TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
レッドヴェイロンなんで飛んだの?
初めてエクセルフロアに来てみた
【悲報】吉田勝己、アーモンドアイ敗戦にブチ切れ表彰式ボイコットwww
競馬知らないヤツが馬名だけ見て、コイツが一番強いと思われる馬
非常事態宣言出されたら競馬はどうなるの?
1/26(日) 第61回 アメリカジョッキークラブカップ(GII) part1
横山典弘のベストレース
【熱中症】☆第7回5000円予想大会☆【注意報】
ダノンプレミアムは夏は休養し、秋は毎日王冠から始動
芝馬で世代ごとの打線組んだwwwwwwww

【さすが豪州】コーフィールドC制したメールドグラース、メルボルンCのハンデ増!!【ジャップ差別】


1 :2019/10/22 〜 最終レス :2019/10/24
現地19日の豪G1コーフィールドカップを制した日本調教馬メールドグラースが、
11月5日の豪G1メルボルンカップでのハンデが1キロ増の56キロに再設定された。
 豪競馬メディア『racing.com』によると、コーフィールドカップの勝ち馬がメルボルンカップでのハンデを1キロ増とされるのは、
ここ10年では2017年のブームタイム、2015年のモンゴリアンカーンらに続いて5頭目だという。
 ちなみに両G1を連勝したのは2001年のエセリアルが最後。
以降、12頭のコーフィールドカップ勝ち馬がメルボルンカップに挑戦したが1頭も3着以内に入れず、昨年のベストソリューションも8着に沈んでいる。

https://world.jra-van.jp/news/N0005995/
これが白人様の流儀か…

2 :
馬券発売の為の生贄か

3 :
10年で五頭目かよw

4 :
勝てばええんやろ勝てば
捕鯨もメールドグラースも認めさせたるわ

5 :
アドマイヤラクティは増えなかったんか

6 :
毛唐のやりそうなこと
キルザジャップ! リメンバー・パールハーバー!!

7 :
フロックじゃなく、強さが評価されたって事か

8 :
さらに馬場に水撒きあるで。

9 :
アドマイヤラクティも1キロ増だっけ?0.5?

10 :
>>5
0.5キロ増えてる

11 :
>>4
犯罪人どもの末裔でも
奴らのルールで戦わないといけないとかな…

12 :
1.5キロ増って話もあったが1キロ止まりだったんだな
良心的やん

13 :
ラグビーはオールブラックスと呼ばれて尊敬されるのに競馬関係者クソやな

14 :
ハンデ戦なんだからそりゃそうだろうとしか

15 :
レーンは乗れるの?

16 :
えっ?むしろ56で良いの?

17 :
世界はアングロサクソン様が仕切っているのだ

18 :
>ここ10年では2017年のブームタイム、2015年のモンゴリアンカーンらに続いて5頭目

19 :
そのかわり買ったら副賞でオージービーフ寄越せよ

20 :
>>19
美味いか?草の味がしてどうも好きになれん

21 :
帰ってこい
メルボルンは蛇足

22 :
>>13
オールブラックスってニュージーランドじゃなかったっけ?

23 :
嫌なら帰れ

24 :
日本なら58以上だろ。良心的だな。勝つんじゃない

25 :
ラクティのことがあってからなんか怖くてなー

26 :
強い勝ち方だったからな、そりゃ仕方ないわ

27 :
いまのオーストラリアのレベルって韓国くらいなんだろ
60キロでも楽勝だわこんなもん

28 :
本当は1.5だが、出走させるために1.0にしたんだろう

29 :
>>13
ニュージーランドとオーストラリアの区別もつかないクソ

30 :
1キロなら良心的やな、ただハンデより厳しい大外枠引かせるんだろうが、、

31 :
56でええんかw

32 :
天皇賞なら58kgだからかなり良心的

33 :
軽すぎだろ!

34 :
別に珍しいことでもないな

35 :
デルタブルースが死んだふりで斤量増やさなかったのになぁ

36 :
前走のコーフィールドCは56kgで3着だったからそこまで死んだフリではなかったと思うんですけど・・・

37 :
2017年にルール変更
コーフィールドCを56キロ以上の斤量で勝った馬→メルボルンCでさらなるハンデを課さない
56キロ未満での勝ち馬→メルボルンCで56キロ以上のハンデにはしない

2018年にこのルールが廃止

38 :
>>35
(アクシデントとはいえ)負傷までして死んだふりって

39 :
>>27
スプリンターの国だからな
2000を越える長距離はおまけ

40 :
56ならまあな
あとは距離がどうか

41 :
56ならいけるでしょう

42 :
>>13
オージーはワラビーズやで

43 :
英愛勢のモンジュー系がガチだからどのみち無理じゃないか

44 :
馬体的には脚長でひょろっとしてて長距離いけそうに見える

45 :
20頭以上でてくる3200で勝てるとはとても思えんがな

46 :
ここで勝ち負けしたら来年の天皇賞春に出ろよ

47 :
メルボルンCと言えばこの馬、ヴィンテージクロップ(VintageCrop)
強くてカッコいい

ナリタブライアンにも招待状が来ていたな

48 :
1s増止まりはかなりの意外感
ほぼほぼ1.5s増だと思ってたしプラマイ0.5sだろうけど1s増よりは遥かに2s増の可能性が高いかと

49 :
ローカルGlllで無双したあとに京都大賞典勝った馬にアル共やステイヤーズで56なら裸どうぜん

50 :
>>8
その昔、ホームでありながら水をまいていた、ジャパンカップというレースがあってな

51 :
これ中距離馬だろ
日本みたいにスローで流れてりゃまあ道中そんなに削られないだろうけど豪州もそんなに甘いのか?

52 :
武ならワーワー大騒ぎして抗議するレベルだな

53 :
これで勝ち負けできれば凱旋門の可能性が出てくるな

54 :
まあ2億以上稼いで1キロなら妥当なんじゃないの? そこまで不当な感じはしないけど

55 :
仮にエネイブルが登録したら60`とかになるんだろうか

56 :
>>52
的確すぎてコーヒー吹いたw

57 :
エネイブルは59キロでも勝ってるからな
この面子なら60キロでも勝てるだろう

58 :
たった1キロ増やすだけでええのんか?
勝っちゃうで??

59 :
>>50
それな、レースに影響しないところにだけ水撒いたんだってさw

60 :
56キロで勝った馬ほとんどいないんだな

61 :
そもそも中距離馬だろ
日本でも2000前後ばっか使ってたじゃん
凱旋門賞シンガリの馬の方が向いてるだろ

62 :
56キロだけ見ると軽いけど下限が51キロとかなんだよな
相対的にはでかい不利になる

63 :
ここ勝った馬はみんなメルボルンでハンデ増えてるだろ

64 :
7.5 Constantinople
11.0 Mer De Glace Finche
12.0 Surprise Baby
15.0 Mermelo Cross Counter Vow And Declare
17.0 Ispolini
ブックメーカー前売り2番人気か

65 :
むしろG3馬がG1馬になって1kgしか増えないんだからザルだろ

66 :
>>56
何が面白いのか意味分からん
ワーワーをホントに信じてるの?

67 :
元からルール通りなんだが?

68 :
デルタブルースも56だしG1馬だからと言ってそこまで重くならないんだな

69 :
メルボルンカップなんか使わずに有馬記念使えばいいのに

70 :
56なら全然よい

71 :
タキオンの弥生賞見てみ

72 :
これ勝ったらリスグラシューと一回種付け出来る権利与えたれ

73 :
あんま重くして帰られたら困るしな

74 :
まあ勝ってほしいとは思うけど、日本の3200なら誤魔化し利くけど豪州じゃそうはいかないと思うんだけどなあ

75 :
メルボルンカップ一本が多くなってメンバーが違うしな

76 :
>>69
有馬記念の価値はゼロと池江調教師が言ってたろ
誰も目標にしてないって

77 :
>>76
じゃメルボルンカップは価値があるんだ
3200mなのに、しかもハンデ戦w

78 :
>>77
豪州長距離路線は遠征有力馬勝率も低いし海外G1として優勝価値は高いだろ
それにメルボルンカップは凱旋門賞と並ぶ歴史的国民の祭典

有馬記念は有力馬たちが出涸らしの状態で出走するので何の価値もない

79 :
凱旋門賞やメルボルンカップは一年の総括で最終的な目標

日本古馬陣の最大目標は
中長距離馬→ジャパンカップ
マイラー→マイルチャンピオンシップ
牝馬→エリザベス女王杯

80 :
>>78
豪州はシャトルでよく行くように馬産も盛んだから、地元のビッグタイトル複数持てば種牡馬としてもいい値付きそうだしね

81 :
>>78
遠征「有力」馬の勝率が低い
わざわざ有力と書く辺りがこすいわ
遠征馬移籍馬勝ちまくりで賞金目当て以外じゃまともな価値がない

82 :
実績出してハンデ上がらない方がむしろおかしいだろ

83 :
>>81
凱旋門賞やメルボルンカップは精神的にズタズタにされるほどタフだからな
余所者が優勝するのはキツいよ
菊花賞馬フィエールマンやワールドプレミアが勝てると思う?

84 :
メルボルンカップは雑魚レースじゃん

だって国内では三流な馬がワンツーするんだぜ?

85 :
最近勝ってるの殆ど移籍馬が遠征馬だけど

86 :
精神的にズタズタにされるほどタフなのを3歳馬が2年続けて勝ってるんだけど

87 :
>>84
豪州デルタブルース
JCアドマイヤムーン
有馬ディープインパクト

の各2着馬はポップロック
デルタとムーンには絶対に勝てなかったけど
本気でポップが勝ちに行けば有馬ディープには勝てたとペリエが断言してたぞ

88 :
56キロとか軽すぎワロタ

89 :
>>84
ディープインパクトをゴミクズと評したいのか?

90 :
JRA重賞の別定条件に海外G1馬は5キロ増とかしれっと書いてあるの
そろそろ海外から差別だって抗議来るぞ

91 :
頻繁に出走馬が死んじゃう死のレースだから
無事に帰って来るのが一番

92 :
中1週はきついな

93 :
>>78
そんなに価値があるなら、有馬記念を勝っただけの日本馬は何頭も種牡馬になってて何故メルボルンカップを勝った日本馬は種牡馬になれないの?

94 :
どうせもぐらかカタルシスなんだろうなと思った

95 :
>>1
お前こそ差別しとるやろ
Rボケ

96 :
>>95
しょうがない
日本馬ってどんだけ海外で負けてるの?

97 :
>>29
そういうやつに限って中国人や韓国人と混同されるとマジギレするよな

98 :
ラクティは結局盛られたの?
まああんなパレードやるならいくらでもチャンスありそう

99 :
盛られるならこんなに遠征馬にやられない

100 :
6連勝でジーワン勝っても56ってかなり軽いな

101 :
1kで済んでよかったな

102 :
ラクティの死も少なからず影響してんじゃねーかな?
ラクティは移籍したとはいえ日本での成績も飛びぬけてなかったのに
めっちゃ警戒してたのか前哨戦から58キロ積まれて死んじゃったからな

103 :
ラクティはJCでレーティング貰っちゃたから無駄にハンデ積まれただけ

104 :
58で堪えるくらいなら最初から出なきゃいい。日本出る前からハンデ発表はされてる

105 :
>>78
メルボルンカップはお祭りレースだから格はあるけど種牡馬としての付加価値はゴミやで
血を繋ぐって意味ではメルボルンカップの方が無価値だよ

106 :
ハンデ増やされたくなければ勝ちに行かなければ良いだけ、2着以下は増えないのだから

107 :
>>105
凱旋門賞の結果を目の当たりにして
メルボルンカップ優勝価値を引き上げるキッカケに成ったんじゃないか?

ノーザンは社台ファームと違って柔軟性があるし

108 :
ノーザンなんてとっくに勝ってるのにバカなのか

109 :
メールドグラースが勝ったて何も価値が上がる訳もない

110 :
なんでオーストラリアで勝てて、欧州で勝てないんだろう?

111 :
コーフィールドカップ出てるのなんか欧州では二流

112 :
クルーガーがGIで2着になるレベルの低さだぞ

113 :
まぁ勝てるなら出てもいいんじゃね
有馬も間に合うでしょ

114 :
>>110
欧州でも勝ってるだろ
何いってんだおまえ

115 :
昨年覇者のクロスカウンターは今年出るのかなぁ
クロスカウンターでるなら メールドも安心できないよ

116 :
むしろ1kgで済んだんだって思うわ

117 :
>>110
欧州の明らかにレベル高いからだろ
ブラックキャビアが英国遠征した時ギリギリの勝利で察したわ
オーストラリアでは圧倒的な馬だったのに
ウィンクスが国内に閉じ籠ったのもレベルがバレるからだろう

118 :
ブラックキャビアが遠征した時のギリギリの勝利で察したって、センスねぇなぁ
欧州の2000以上でレベルの高さどうこう言うならともかく
スプリントなんざ香港オセアニア勢にボロボロ持ってかれて草刈り場もいいとこだ、実際は

ホームで強い馬がアウェイの不慣れな環境で戸惑って苦戦するのはよくある話
ブラックキャビアが辛勝したダイヤモンドジュビリーSは本来なら1F短い上に
フランスから打って出るとからっきしなムーンライトクラウドが2着できた程度に地元が雑魚メンツなんだよ、むしろ

119 :
欧州スプリント勢は本当に弱っちくて香港スプリントでもBCターフスプリントでもロクに勝負になっとらん
ロードカナロアに5馬身置いていかれたソールパワーの2着ですら大健闘も大健闘と言える
翌年カルティエ賞最優秀スプリンターになった馬だが、トップクラスが最高の走りをしてその程度
アルクォズスプリントで好走するのも冬場はドバイで調教付けられる、要するにホームの利を生かしてる連中だけ

120 :
まあ妥当なハンデだろ
武ならワーワー抗議しそうだけどなw

121 :
>>118
やっとこさディアドラがアグネスワールド以来イギリスのGI勝ったけど
その間オージーはスプリントマイル路線で移籍馬含めてポコポコ勝ちまくってるもんな
それとレベルが低い(ドヤァ)って言ってる奴って大体惨敗してる日本馬無視してるよなw
単純な物事の観方で満足できるアホさがある意味羨ましい

122 :
GIなのにハンデ戦なの?

123 :
島流しにされた民族だっけ?

124 :
>>121
日本馬がアグネスワールド以降でいつ欧州スプリントに遠征してしかも惨敗したのか教えて欲しいもんだが
お前さんがナンセンスなのは欧州のレベルが高い=全部が全部高いと思い込んでるトコ
そもそもブラックキャビア以前にショワジールが中3日でキングススタンドS→ダイヤモンドジュビリーSとぶっこ抜きしてるのにw
ロイヤルミーティングだけでもメリケンやオージー、あるいはオージーからの移籍組にバンバン持っていかれてる
お馬のアイコンででも確認してこいよ

125 :
エルコンは61背負ってサンクルー2馬身半差だぞ
ひ弱すぎ

126 :2019/10/24
>>124
まず日本語読めるようになれよガイジ
後半3行は>>121で俺がとっくに言っていることだし
英GIと言っているのに欧州スプリント云々とは言っていない
なんでそんな喧嘩腰なのか知らんけど多分相手間違えてるだろ
頭冷やしてこいバカ

馬狼〈BARO〉♂CHINNPO♂ ☆190☆
【競馬界に震撼】巨大詐欺ネットワークが関与か!?競馬YouTuberケイタ・ナツ・サスケpart58
最近全然配当つかないんだけどなんなのこれ?
久保建英は歴代最高日本人だわ。中田英寿を超えた。
京都競馬場の改修工事期間長すぎじゃね?
【一撃】本日のおすすめ穴馬教えて part 10.3【回収】
武豊が競馬界追放へ・・・競馬関係者重臣達が痛烈批判!!「武豊が邪魔をしたから負けた」
【高松宮記念】タワーオブロンドンはヒューイットソン騎手、グランアレグリアは池添謙一騎手
9/9(日) サマースプリントシリーズ 第32回 産経賞セントウルステークス(GII) part1
藤田伸二、ルメールに激怒「奴はしっかり休みの間調教に出るでしょうか?どうせバカンスやろな」
--------------------
テレビ千鳥
●2018 MotoGP 第6戦 カタルーニャGP LAP5
一代263
CLAMPファンスレ
消費税・インフレ対策に買い置きするべきか?4
【かわいい】なぎたん【男の娘】
【白鵬は】175p 118s 20歳 元序二段力士だけど質問ある?【最低横綱だった】
東北地方+新潟実況Part735
【ADK】aidos kuneen part48
MSN(Windows)メッセンヂャーで
坂本真綾vol.211
【魚拓推奨】斎藤さん婚活ブログ #文献33【みんなそうです。私もそうです】
【日韓】本人もびっくり?サンド伊達、韓国ロケでの“ボヤキ報道”にへイトコメント殺到
創味シャンタンDX 味覇(ウェイパー) 5匙目
料金・運賃箱&車内表示器2
50代・食事内容をたんたんと書き込むスレ1食目
Far Cry/ファークライ 総合スレ Part37
【Mac】マカープリンタ選び【ユーザー】
石橋貴明が見た歌丸の厳しさとやさしさ
【PS3】機動戦士ガンダム EXTREME VS FULL BOOST156
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼