TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ゴールドシップさん、ついに空中浮遊をマスターwwwwwwwwwww
セレクトセール2018 part1
年間で安定して回収率100%以上の人きて
なすびと時々競馬❀.(*´▽`*)❀. Part.31
【悲劇】漢 藤田伸二さん、Twitterで煽られ遂に脅迫ツイートしてしまう
デムーロってこんなに上手いのになんで干されてるの???????
IDにJRAが出た神に天皇賞(秋)乗る
JRA教官の息子の小林くん、ガチで下手くそ
お前らが好きだった巨人全盛期は?
好きなユーチューバーは誰?

G1.6勝、レコードゼロのオルフェを最強馬論争に加えるのってどうなの?


1 :2018/06/05 〜 最終レス :2018/06/06
古馬になってからの2年間でG1を2勝とかぶっちゃけしょぼいよな
世代レベルも中距離以上を走れるのは微妙なメンツで取れた三冠馬だしな

2 :
>>1
まさにその通り 
キタサンブラックに全部逃げ切られるよ

3 :
まぁ一理ある

4 :
その言い方だと一理あるように思える

が、どの世代も、その馬が抜けてるから最強だと言われるわけで
堂々巡り

5 :
億理ある

6 :
じゃあG1を7勝していてディープのレコード塗り替えたキタサンが最強ってことでいいな?

7 :
そんなんスペシャルで下駄を履き、クロコルージュに差されるエルコンドルパサーの方がもっとおかしい

やっぱりディープですよ。

8 :
映像見ずに文字やデータだけ見て馬の判断する馬鹿が増えたな

9 :
いつまでオルフェに嫉妬するの?

10 :
ここまで単発

11 :
>>8
ファンディーナ買ってそう

12 :
レコードは馬場によるから何馬身離して勝ったかのが重要じゃね

13 :
キタサンなんてハイペースになれば宝塚記念のように惨敗する

14 :
まあ、ちなみにキタサンとオルフェは同じ種付け価格500万なんだけどね…

15 :
>>14
人気はどっちがあるの?

16 :
>>13
高速馬場の天皇賞で大敗したオルフェ

17 :
そりゃディープインパクトより強いからな

18 :
>>2
それはない
春の天皇賞はともかく、有馬記念なら絶対オルフェ―ブルの方が強い

オルフェ―ブルの引退レースの有馬記念2着に8馬身差だぞ
凱旋門2年連続で2着
2012年は本当にチャンスだったが、余裕で抜け出して勝ったと思った時に悪癖出しての2着だ

キタサンブラックごときより弱いとは思えないが

19 :
G1が6勝止まりなのは虚弱の癖に凱旋門に2回も挑戦した影響が大きい
日本に留まり続けてれば2年で最低あと2〜3勝は積めたよ

20 :
>>16
メンコが合わなかった

21 :
オルフェは重馬場巧者だけどパンパンの良馬場だとよく負けてる
高速馬場の時計勝負になると弱いんだと思う

22 :
キタサンブラックはハイペースで結果を残したら評価したけど不良馬場の秋天以外だけだな強いと感じたの

23 :
>>15
キタサンブラック(GT7勝)・・・500万円(新) 試験交配中で多分初年度産駒は130頭くらいになる
http://www.hochi.co.jp/horserace/20180206-OHT1T50230.html
イスラボニータ(皐月賞など)・・・150万円(新)
サトノアラジン(安田記念など)・・・100万円(新)
ドレフォン(BCスプリントなど)・・・300万円(新)
ロゴタイプ(皐月賞など)・・・80万円(新)

ディープインパクト・・・4000万円(231頭)
キングカメハメハ・・・1200万円(132頭)
ハーツクライ・・・800万円(176頭)
ロードカナロア・・・800万円(243頭)
オルフェーヴル・・・500万円(191頭)
ダイワメジャー・・・500万円(161頭)
ドゥラメンテ・・・400万円(284頭)
モーリス・・・400万円(265頭)
ルーラーシップ・・・400万円(240頭)
キズナ・・・350万円(212頭)
ハービンジャー・・・350万円(164頭)
ジャスタウェイ・・・300万円(121頭)

24 :
秋天以外☓
秋天

25 :
時計の出る馬場よりは出ない馬場の方が向いてたのはほぼ間違いないけどどっちにしても強え

26 :
宝塚記念は二年とも同じレベルのパフォーマンス
ハイペースを自分で作っても
ハイペースで差しの競馬をしてもアノ時計でしか走れない

27 :
ディープファン



ドープ基地(アンチステゴ・オルフェ)



ディープ信者(ディープは神、子供は神の子、他は雑魚)

28 :
時計厨って時計だけ見て馬券買ってんの?
それで黒字になる?ならないよね?

29 :
オルフェーヴルって最強馬論争に加わってないじゃん
オルフェ基地だけだろ最強とか言ってんの

30 :
国内でクラシック三冠、グランプリ春夏制覇
海外ではフォワ賞2年連続優勝、凱旋門賞2年連続2着
デビュー戦と菊花賞でレース後に池添を振り落とす
有馬記念レース後に雪を降らせる
阪神大賞典を逸走しながらも2着
ラストランの有馬記念で圧倒的に勝つ
これだけの成績を残せる馬は100年に1度出るか出ないかのレベル

31 :
同じような条件なら時計は参考になるけどね
レコードでも殆どの馬が後継ラップなら馬にとっては楽な競馬だったということ
だから着差もつかない

32 :
オルフェは三冠と大賞典と有馬で最強馬論争に顔を出す権利は十分あると思うけどな

33 :
肝心のレースでトレヴにぶっちぎられて負けたやん
あれで強いとか絶対ないわ

34 :
あれはトレヴがおかしいだけ
異常なラップ見ても3歳時のあの馬は文句なしの化け物だった

35 :
ナリタブライアンが最強
名前も一番かっこいい

36 :
21戦12勝の馬が最強馬論争に加われるわけないな

37 :
レコード云々より普通に3歳有馬で負けた馬は除外だろう

38 :
JCも天皇賞も勝ってない馬が最強はないな

39 :
最強馬はディープインパクトで決着してるし

40 :
ブライアン>オルフェ>グラス>エル>ディープ>スペ
実際

41 :
>>28
おまえ頭大丈夫か?

42 :
天皇賞春が実力通りの結果

43 :
フランケルみたいな戦績の馬がいないのが悪い
ディープにしろオルフェにしろケチのつけどころがあるんだよね

44 :
オルフェの強さは時計の裏付けがないからな

45 :
じゃあ、薬物で失格のある馬も論外だよな。

46 :
>>43
ディープがせめて凱旋門賞で1位入線失格ならな
3位入線だからどのみち話にならない

47 :
大多数はディープインパクトが最強だと思ってるからそもそももう論争なんて起きてない

48 :
『シンボリクリスエス』

49 :
まあトキノミノル最強だし、どうでもいい

50 :
>>41
気持ち悪いから俺にレスすんな

51 :
本格化した皐月賞以降のオルフェの負け

馬鹿みたいに逸走した阪神大賞典→負けて強しどころか異常
天皇賞春→これだけは擁護出来ない
JC→スローの瞬発力勝負にめっぽう強いかつ斤量差4kgのジェンティルにハナ差負けちなみに凱旋門賞帰りで万全のローテとは言えない
凱旋門賞2着2回→凱旋門賞を勝った日本馬など1頭もおらず
あとは全部勝ってまーす

52 :
>レコードゼロだと最強馬論争に加わる資格なし

フランケル「………」

53 :
ディープは普通にJC勝ったなw

54 :
本格化した訳でも何でもなく得意条件に恵まれ続けていただけ
全盛期でもクラシックが京都府中パンパンとかだとほぼ負けていただろう
まぁ道悪でこその馬ってのも特徴的で面白いけどその他の条件では明確に超一流ではなかったので論外になるかと

55 :
オルフェ―ブルはレコードこそないが、インパクトのあるレースが多い
阪神大賞典は逸走して止まりかけて、追い上げて半馬身差の2着だからな
勝った馬は内ラチ沿いヒッタリに回ってきた馬
異常なスタミナと瞬発力がすごい
あの絶望的な不利な状況からオルフェ―ブルと同じ結果出せる馬いるかな

キタサンブラックには無理だと思う

7分の出来と言われた宝塚記念を圧勝。
JCにしても、スローペースを外をまくり気味に上がってきたオルフェ―ブルに対して
ジェンティルドンナはスタートから内を取りに行って内々を回って直線で進路無くして内から外にぶつけていった
それでハナ差2着

凱旋門2年連続2着
2012年は勝ちに等しい

引退レースの有馬記念8馬身差の圧勝
十分最強馬クラスだと思う

56 :
ディープが勝ったレースの2着馬がしょぼいのばっかでワロタ

57 :
実際にどちらも見た感じでは、ディープには暴力的な、圧倒的な強さを感じなかった!
オルフェーヴルは物凄く強いと感じる馬だった!
残念だけど、ディープは産駒を見れば一目瞭然の早熟マイラー。
国内レートも127。
クソ弱いハーツクライに斤量ハンデ貰って力負けしてるのがヤバすぎる。
ディープ基地以外にディープのベストレースを聞くと、同世代同士の若駒ステークスと答える

上がり2位につけたタイム差はオルフェが1.3秒で歴代最高。
国内レートも129で歴代最高はオルフェ。
ディープは全て上がり最速〜とかも、最後方からの競馬なら普通は上がり最速。
だが、上がりタイムは結構普通。
その時のレベルがだいぶ低い事がわかる。
ディープが現代の時代で走れば、三冠は無理だな。
初年度産駒でオルフェーヴルにクラッシックこてんぱんにされているので、ディープのレベルがわかる。
ディープ基地が好きなタイムが〜とか、菊花賞やジャパンカップなどディープの方がタイムが遅い段階で、レースタイムを比べるのはナンセンス。
その時の展開でレースタイムなどいくらでも変わる。

あまりにもディープ基地がオルフェにビビり過ぎてるのがわかるな。
だいぶオルフェ基地を目の敵にしてるが、来年以降はオルフェ産駒にディープ産駒がコテンパンにされると思うから、もっと発狂しそう。
めんどくせーから、あんまり発狂するのは辞めて欲しい。

58 :
現在レコード保持してない馬は全部除外なのか
競馬歴短いバカはスレ立てるなよ

59 :
本格化する前の負けはノーカン

60 :
JCに関しても散々言われている通りオルフェは11秒台後半でしか走っておらず逃げ馬との差すら縮まっていない
スローペースにも関わらず逃げ馬とオルフェの間にいた先行馬が意味もなく勝負どころでとてつもないペースダウンを起こしただけだった
展開に恵まれていたのは明らかにオルフェの方であり外枠から明確に脚を使って位置を取りに行った分を放棄する形になったジェンティルは不利だった
ましてや簡単に交わしてしまいそうなところでオルフェーヴルに進路を塞がれて勢いを殺されてしまうロス
実力的には圧倒的大差でジェンティルドンナに負けていた結果だった事は言うまでもない

61 :
最強馬というにはオルフェは負けすぎでしょ
勝率が低すぎる

62 :
>>1
レコードが無いとダメなんてルールでもあんの??

63 :
まあジェンティルドンナに東京2400で負けた時点でそもそもジェンティルよりしただからな。
結果が全て一戦一勝ジェンティルドンナの勝ち

64 :
ディープの競争成績は薬物発覚により参考記録となります

陸上短距離におけるベンジョンソン

65 :
レコード0の馬だとダメなら今保持してるレコードが0の馬もはずしてくれ

66 :
>>55
オルフェが逸走した阪神大賞典はレベルがめっちゃ低い
稍重でのタイムも遅すぎるし、ブライアンやディープクラスの三冠馬ならあの逸走があっても差し切ってる

67 :
そんなことほざいてたらキタサンなんか宝塚で上に八頭も敵わない馬がいるってことになるんやが
サトノクラウン、ゴルアク、ミッキークィーン、シャケトラ、レインボーライン、ミッキーロケット、スピリッツミノル、シュバルグラン
に負けた奴が最強ってどういうことよ?

68 :
池添がレース前に珍しくやたらジェンティルに対抗意識燃やしてたの覚えてるわ
負けるとしたらジェンティルかなっていう恐ろしさ感じてたんだろうか
三冠馬とはいえけして秋華賞圧勝ではなかったしあの時点の三歳牝馬にあそこまでムキになるってのが驚いた
本当にしかもあんな形でオルフェに完勝して逆に池添の見る目凄えと思った

69 :
菊花賞はほぼレコードじゃなかったか?

70 :
阪神大賞典に関しても見れば分かる通り逸走のロスが響いて物理的に差し切れなかった訳じゃない
あくまでも4コーナーから直線に向く頃には先頭に並びかけられる範囲のものでしかなかった
そこから単純にバテてしまって追い比べに負けたレースでしかない
スタミナを要求される場面での脆さが目立つオルフェーヴルとは一線を画す
ディープインパクトやナリタブライアンならあの程度のロスは簡単にクリアして勝てていた事は容易に想像出来たレース

71 :
 関連スレ
 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1390643354/
 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1406479224/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1468423903/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1468338215/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1469196596/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1469362891/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1469521883/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1469925528/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1471233451/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1472041348/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1472132242/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1477495688/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1474887147/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1475670035/
 http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1496460010/
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1523774875/
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1523775371/
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1523786022/
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1524045730/
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1527237257/
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1526351015/
 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1434277824/
 http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1440079155/

72 :
>>30
3〜5行目が難易度高過ぎ

73 :
>>36
仮に100戦0勝の馬でも薬物失格歴のある馬よりは加わる資格があるんだよなぁ

74 :
オルフェの年の他の馬って全ての距離でかなり弱いよな
大阪杯2着のショウナンマイティが安田記念でロードカナロアとハナ差2着だからな

大阪杯1着のスワーヴには負けないとモズやアエロリットが意地見せたのにさ

75 :
>>74
ショウナンマイティもロードカナロアもどちらもオルフェの年の他の馬なんだが

76 :
>>23
ディープ種付け料だけで92.4おくえん
すげえ 俺もセックスするたびに4000万もらいたいわ

77 :
>>76
実際はそんなに行かないけどな

78 :
キタサンブラック最強ってことでいいの?

79 :
>>78
この流れだとドゥラメンテ最強になる

80 :
ディープみたいに時計の裏付けがありまくればいいんだけど
悲しいかな全くないという悲しいラキ珍馬だよね

81 :
オルフェって割とここぞって時に負けてるんだよな

82 :
>>80
ディープが保持してるレコードってあったっけ?更新されたならないのと同じじゃね?

83 :
>>18
タイム的にヤラセ忖度競馬としか思えない。
まぁ、あの有馬記念に関しては、
忖度されたのは絶不調ゴールドシップの方だったかもしれないけど?

84 :
>>82
無いよ
そもそもあったとしても薬物失格歴のある馬じゃ参考記録にしかならんけど

85 :
時計の裏付けってレコードのみじゃないしね
例えばディープはつまづいて大きく出遅れた上での早仕掛けにも関わらず
皐月賞の上がり2ハロンは11.4-11.3で皐月賞史上最速の2ハロン
ディープは詳しく分析すればとことん数字がついてくるので面白い

86 :
当時との馬場差考えるとオグリキャップこそ最強

87 :
最後の有馬のパフォーマンスが全てだな。

88 :
新馬戦の赤ちゃん時点で阪神競馬場の上がり3ハロンレコードを馬なりで軽く更新
若駒Sではトウカイテイオーのレコードを15年ぶりに更新

凄いなぁ

89 :
そりゃ古馬になってから毎年凱旋門狙いだったからだろ

90 :
凱旋門狙いという言い訳で京都府中から逃げてたね

91 :
さすがに春天やJCにリベンジしに出てこいというのはオルフェには酷
負けるリスクが高過ぎるし

92 :
エルコンナカヤマフェスタオルフェは
日本馬が揺るぎない地位に就いた象徴の最たるもの
その完成はオルフェーヴルの凱旋門挑戦によって成し遂げられたのである

93 :
G1 2着よりG2勝った馬の方がすごいみたいな話か

94 :
凱旋門賞の惨敗が印象悪い。ディープならさすがにあんなに離されてないと思う

95 :
>>83
タイムはその時の馬場状態とペースによって変わるんだよ
レコードが出る時の馬場と時計がかかってる馬場を同じに考えてはいけない

他の条件レースも見ればわかるよ

時計そのものを見るだけでなく、価値を見たほうがいいよ

96 :
>>94
こういうタイプのディープアンチが一番キモい
めちゃくちゃなこと言って否定されるのを待ってる

97 :
ディープインパクトとオルフェーヴル。どちらも甲乙つけがたい。どちらも桁違いに強かったで良いんじゃないの。


結論、、、、ごく一部のD基地はカス。まさかとは思うが世界史上最強馬だと思っていたりwwwwwwwそんなわけないよなwwww

98 :
オルフェの場合荒れ馬場でこその馬だから時計がかかる馬場でのタイムの価値があっても
相対的にパンパンの良馬場なら…と考える事が出来ないのがね
春天やJC見るとしっかり他馬が走ってくる馬場だとどうしても末脚が他馬と比較しても見劣りする場面が出てくるから
ディープみたいにどう乗っても勝てるって感じではない
上手く乗らないと勝てない

99 :
荒れ馬場しか勝ってないからイメージ悪い

100 :
こういう(>>97)姑息な奴が1番惨めだわ

101 :
ディープの場合ダービーなんか見ても残り5ハロンを56秒台で走ってレースレコードに持っていける馬なので
どの年代で走っても負ける方が難しい化け物だけど
オルフェはそこまでのステージにはいなかった
弱い馬ではないけどスペシャルではないんだよね

102 :
神戸新聞杯もトウショウボーイのレコードを30年ぶりに軽ーく更新してたね

103 :
>>85
それなら皐月賞でドリフトしたドゥラメンテのほうが上だろ

104 :
オルフェが強すぎてどうしょうもないな
馬場悪いらしい
宝塚記念でも歴代2位の時計
菊花賞も歴代2位
馬場悪くてこれだぜ?


レートは129に127ていう国内最強

105 :
オルフェレコード0っていうけど、菊花賞ゴールまで追ってればレコード出てたと思う

106 :
g1より凱旋門賞2着2回やからやろ

107 :
結局歴代2位ワロタ
ディープみたいに阪神競馬場史上最速だとか
皐月賞史上最速だとかほちぃ

108 :
ソレミアとかいうのに負けたのがそんなに誇りかね?

109 :
>>108
^_^凱旋門で薬物失格になったのが
そんなに自慢か?

110 :
菊花賞も掛かりまくって菊花賞史上最速上がり3ハロン
どこまでいってもディープ

111 :
>>109
ディープの話なんか一言も出してないけど、どしたん君?
そんなにディープがコンプレックスなの?

112 :
勝ちタイムじゃなくて上がりなんFとか条件限定すればオルフェも史上最速一杯あるよ
ディープも史上最速の勝ちタイムなんて一つもないし

113 :
>>112
例えば?

114 :
レコード出したから強いなんて頭悪過ぎだろ。

115 :
頭いい君の思う強さとは?

116 :
>>44
タイム厨(笑)

117 :
ドーピングや八百長してない限り論争には加われるよね

118 :
レコード出せないから最強じゃないって正気かよ
ディープファンが建てたスレじゃないと思いたいわ

119 :
オルフェーヴルを入れるとディープインパクトが霞んじゃって最強論議に入れなくなるから、意地でもオルフェーヴルを除外したいんだよな

120 :
レコードなんぞ駄馬でも出しとる(笑)

121 :
最強論争とかって中学生のメンタルなんだろうなぁ

122 :
ドーペ基地がまた暴れてんのかw

123 :
駄馬がドーピングインパクトの
タイム塗り替えまくり(笑)はい論破(笑)

124 :
オルフェは歴史上最遅のドスロー神戸新聞杯でのウンコ上がりとかじゃないの?

ディープみたいに簡単にレコードまで持っていって
ラスト44秒台とかそういうのほちぃ

125 :
単発がわらわら湧いてきたなw

126 :
ディープはそんなに強くない。

前半62〜64秒でちんたら走る馬なんてそんなに強くはない。

127 :
当日の馬場指数出してラップを精査出来る人ならディープが怪物なのは認めざるを得ないことだよ
オルフェのように馬群から一瞬で抜け出す瞬発力を「うぉおおおー!」って思っちゃうニワカの気持ちも分かるんだけどな

128 :
競馬は勝ち負けを競うんだよ
知らないのー?w

129 :
>>19
そんなこと言ってたら
ディープが国内だけでもう一年走ってたら
10勝はしてるぞ

130 :
また、タイム馬鹿かよ。
なら、マイル最強は先週安田に勝った連投馬でいいなw

131 :
>>127
オルフェこそラップの鬼なのに何言ってんだか

レコードレコードよく言われるけど、こいつ菊花賞がラスト緩めてコンマ1秒差、宝塚が歴代3位だっただろ
速いタイムで走ること自体は可能なんだから、高速馬場でろくなタイム出せなかったのは、重馬場でもあるように馬場適性問題だろ
高速馬場で勝てないこととスピード不足はイコールじゃない

132 :
>>34
ジェンティルにも負けたしな。
いくらなんでも牝馬に負けすぎ

133 :
>>73
オルフェもお札貼ったりしてたぞ。
子供は能力足らなすぎて疑いようのないドーピングやし。

134 :
ディープはお薬やって引退に追い込まれたんだから
恥ずかしい事は言うなよ

135 :
負け過ぎ基地害馬だから加えなくていいよ
まさかだけどドーピング以外にも疑惑しかない馬は「失格」で論外な

136 :
>>129
薬なしでどうやったら勝てるんだよwww

137 :
タラレバでももう一年なんか絶対にないんだよ
お薬でアウトとは正にあの時の事

138 :
むしろなんでお薬失格馬が最強論争に交われるのか不思議

139 :
またオルフェに粘着してる改行ガイジがスレ立てたのかよ
こいつ自演してるからな改行ガイジw

140 :
薬で現役引退を余儀なくされたんだよ
名馬の名誉をこれ以上汚さない、後ろ暗いところはあれどあれしかない幕引きだったのだよ

141 :
泥んこ専用オルフェみたいに着差のつきやすい道悪走った阪神大賞典は
最後全く追わずに上がり2位の馬に1.3秒差つけてたね、簡単に
まぁオルフェに勝ったトウカイトリックなんだけど

142 :
だからディープには絶対にもう一年などない
お分かりか

143 :
>>141
http://hissi.org/read.php/keiba/20180605/YUNFV0lxd3Qw.html

昼間寝て起きてる間はオルフェーヴル叩き
平均的ニートディープファン

144 :
オルフェもジェンティルに完敗してなかったら引退してたんじゃないかな
アレで有馬も回避するほど消耗したからさすがに惨めな感じで引退出来なくなっただけだし

145 :
>>143
ディープファンってこんな奴らばかりなんだろうな
自分の人生が終わってるから馬に自己投影して異常に攻撃的

146 :
この事実を直視出来ないならディープファンなどやめてしまいなさい
ジェンティルに負けてオルフェはさらに強くなった
ジェンティルもオルフェと競って更に強くなった
だから二頭とも最強馬として長く活躍出来たんだよ

147 :
>>133
まだあの画像をお札とか言っちゃってる馬鹿がいるのか
あれお前らの言うお札とやらじゃねーぞ?


つか、写真取られるのわかってる調教時に札貼って一体なんになんのよ。さすがに誰でもわかるだろそんなこと

148 :
>>112さん逃亡

149 :
>>148
君も自分の人生から逃げずに向き合おうよ
平日の10時に寝て17時に起きて、それ以外の時間ずっと2chなんてまともじゃないよ

http://hissi.org/read.php/keiba/20180605/YUNFV0lxd3Qw.html

150 :
何十年も競馬見てる親父はタニノムーティエとカブラヤオーとナリタブライアン言うてたな

151 :
レコードで最強決まるならトーセンジョーダンで決まりになるけどいいの?

152 :
>>144
ステゴ系は種牡馬価値がほとんど無いから長いこと走らされる馬が多いんだよ
ステゴ基地はこの状況を「晩成型」と呼び自らを慰めてる

153 :
世界最強馬フランケルってレコードいくつだっけ?

154 :
0時から9時にかけて寝ずに60レスしてオルフェに粘着してるディープ基地怖い
絶対に何らかの病気だと思う


677 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/06/05(火) 00:05:13.99 ID:aCEWIqwt0
下痢便君がギュスターヴクライより強い根拠出したら話聞いてあげるよ
貧乏君

 ↓

855 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/06/05(火) 07:28:28.04 ID:aCEWIqwt0
いや、別にオルフェに特別何もないけど
他の馬ともよく遊んでる

ディープが最強だよってだけだし



1000 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/06/05(火) 09:18:54.99 ID:aCEWIqwt0
結局またディープの勝ち

やったー


https://i.imgur.com/KECPjGW.png
https://i.imgur.com/CEiTUO8.png
https://i.imgur.com/RfS1xu6.png

155 :
>>154
ちなみにその前日も夕方に起きて日付変わるまでオルフェ叩きしてるよ

昨日
http://hissi.org/read.php/keiba/20180604/T3dqWnZjak8w.html
今日
http://hissi.org/read.php/keiba/20180605/YUNFV0lxd3Qw.html

156 :
>>112さん逃亡中

157 :
2400なら世界一強いって武豊が言ってた様な・・・

158 :
オルフェからは何にも出てこないなぁ
自称ラップ王らしいのに

159 :
タイム厨に聞きたいんだけどなんでタイムだけで予想してて馬券当たるの?
当たらないだろ?
な?
競馬においてタイムてそんなもんなんだよ
レコードとか強さの指標にはならない
なぜならタイムなんて展開でどうにでもなるから
ただでさえ最近はスローが多いんだからタイムを強さの指標におくのはナンセンスだよ
仮に同条件、同コース、同距離で1000万下の勝ち馬がG1勝ち馬のタイムより速くても1000万下の馬のほうが強いてならないでしょ
客観的に見たらオルフェを煽りたいだけのやつらにしか見えんわ

160 :
毎度毎度数字がついてきてしまうディープが異常に強過ぎるだけかぁ

161 :
競走馬に取り憑かれた哀れなヤツ
名馬を馬鹿にして悦に入っていた筈が、魅入られて自分を破壊するまでになってしまった…
もう後戻りはできない、行き着く先まで行くしかないよな

162 :
>>160
こいつガチのニートなんやな
これからどうするんやろ
親が死んだらどうするんやろ

163 :
ディープが凱旋門勝ってれば最強馬論争でオルフェのオの字も出ないわけよ
結局最強馬候補のどの馬もどこかでケチつくしどこかは凄いところがあるってこと 圧倒的に抜けてる馬が日本競馬の歴史にはいない

164 :
報いは自分で受けるしかないんだよ
いくら崇めても馬に背負って貰う事はできないのだ

165 :
先行馬が下がって来ただけの11秒台後半のエセまくりで喜ぶオルフェ

11秒台前半で極限の瞬発力使ってる先行馬を並ぶ間も無く涼しい顔でぶち抜いてしまうディープ

166 :
>>156
君も自分の人生から逃げずに向き合おうよ
平日の10時に寝て17時に起きて、それ以外の時間ずっと2chなんてまともじゃないよ

http://hissi.org/read.php/keiba/20180605/YUNFV0lxd3Qw.html

167 :
勝利数は関係あるのか?

168 :
>>167
それは強さの指標にしていいやろね

169 :
高速に適性があればレコードは出やすいし、荒れ馬場に適性があれば他馬が苦にする分着差がつきやすい
キタサンとオルフェの比較だとどっちに有利な条件を想定するかが1つの指標
まあ実際にレース走れば馬場だけでは決まらないが

170 :
>>165
そんな凄い脚使ってるらしいのに上がり3ハロンはデビュー戦が最速、しかも33.1程度なんだよね。1ハロンのみの記録抜粋しても特にオルフェに勝ってるわけでもないし、なんならオルフェだって当時の欧州2400最強馬を5Fロンスパ戦で潰してるんだよな

171 :
つーか、オルフェと同じレースに出た奴らが故障し過ぎるんだが…

172 :
まず最強論争っていうか、オルフェは世界規模の最強あだからな。日本では狭すぎる。阪神大賞典見ればわかるわ。他の日本の馬ではドンけつでゴールだよ

173 :
昔のドメスティックな時代からもう世界の中でどのレベルて目線じゃないの
まあ牡馬3冠は置いておいくとして、公式レートが低レート馬ばかりの日本馬で129ポンド持ちならまあソコソコだね
他にも127、125、125、124、123、122、122があるので単発で高い評価されたわけでもないし
欧州の単発GTレベルなどよりは上級の格ではある
でもまあ日本馬なんて全部もろともスケールの小さい馬しかいないと思うよ
血統レベルを上げていけばまだまだ強い馬が現れるはず
未だゴールデンホーンとかサキーにすら全然届いてないもの
その上にシーザスターズとかフランケルとか世界の名馬がいる 道は遠いね

174 :
引退有馬もあんな走り出来る日本の馬いない。しかも常に体調万全じゃなくあれだもん。世界規模だな

175 :
オルフェが体調でレース出たら日本で勝てる馬なんていないな

176 :
>>170
さすがに時計面でディープに勝てるほどの結果は残しちゃいないねオルフェは
ディープが異常なだけども言えるから恥じる事ではないが
ディープが超一流のさらに上とするならオルフェは一流止まりくらいだと思う

177 :
>>171
ディープの二着はほぼ全馬故障したよ

178 :
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

179 :
ディープは宝塚記念でも残り100m残してガッツポーズしながら
当日の全レースの中で上がり3ハロン最速をマーク
強すぎ

180 :
>>176確かにその通りだな、これは完全に俺の負けだな。すいません、失礼しました。

181 :
>>179
本当に強すぎるなら凱旋門賞も楽勝だったろうけど、普通に弱かったし、強すぎってことはないよ
公式レートMAX127ポンドで強すぎとかさすがにハードルが低すぎるし
世界にはもっと上の馬がいて、ディープ程度の馬が強すぎとか言い出すのはやめておこう
公式レートMAX127ポンドのソコソコの馬ですってのが結果なんだからちゃんと現実を見ようよ

182 :
ジェンティルドンナに完敗、天皇賞では惨敗、レコードなし
最強馬には程遠い

183 :
シンザンはレコードないで
レコード云々は白痴

ディープのメンツはボリショボイで

184 :
JCも当然のように当日全レースで最速の上がり3ハロンだった
ディープにとっては単なるデフォか

185 :
俺はレコード明けの馬は買わない

186 :
フランケルもレコードないんじゃなかった?

187 :
ディープが超一流のさらに上としてもオルフェとの間に何頭も入ってくるとは思う
ディープに次ぐ…とまではいかないかなさすがに
ナリタブライアンやミホノブルボン、アグネスタキオン辺りは本物だった

188 :
オルフェが最強馬かどうかはともかく論争に加わるのは当然。
ディープはどうしても凱旋門失格がつきまとう。馬が悪いわけじゃないし関係者の罪は重い。

189 :
これだけディープインパクトに数字面で置いてけぼり食らってるのキツイな
そもそもディープに対抗できる馬思いつかないけど

190 :
結局は自分の好きな馬が最強、嫌いな馬は薬がー枠ガー周りが弱いー馬場ガーって罵り合いになるだけだから、この手の議論は無駄

191 :
時計なんか馬場とペース次第なとこあるからなー
っていう初歩的な話をしないといけないレベル?

192 :
色々条件が揃えば悪い馬でもないんだけどねぇオルフェも
根本的な能力の争いだと上位には劣るけど

193 :
レコード以前に公式レートでフランケルが140ポンド、豪州引きこもりでもウインクスが牝馬で132ポンド貰える世界で
MAX127ポンド程度だとさすがに箸にも棒にも掛からぬし、恥ずかしすぎるから
これからの日本馬にはもっと上を目指してほしいものだ
最近の日本馬はまたしてもクソレートしか貰えないようなウンコレースばかりしとるが

194 :
まあキタサンといろんな条件で対戦したらキタサンの方が多く勝ちそうだな

195 :
阪神大賞典は狂ってる
強さは勿論だがインパクトが凄い馬

196 :
能力はオルフェがダントツ

ディープは二宮金次郎

197 :
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

198 :
オルフェさんラップ自慢できず
>>112さん逃亡中

199 :
>>194

皐月賞 118ポンド
ダービー 122ポンド
菊花賞 122ポンド
3歳有馬 123ポンド
春天 惨敗
宝塚  127ポンド
凱旋門賞 125ポンド
凱旋門賞帰りのJC 125ポンド
凱旋門賞帰りの有馬 129ポンド

いろんな条件のレースだけど、キタサンが勝てるのはどのレース?

200 :
ディープのレコードって何だ?
もう残ってない奴のことか?

201 :
>>194
ヤオサンは
オルフェの大外嫌がらせを
受けたら
全敗でしょ

202 :
キタサン「雨乞いに失敗したら全敗の駄馬がなんか言ってる」

203 :
凱旋門賞で成し遂げた歴史上唯一の記録のことですね

204 :
>>203
レコードって「記録」って意味だもんな。確かにディープが凱旋門賞で残した偉大なレコードは歴史的なもんだわ
素晴らしいレコードをお持ちで良かったじゃん

205 :
キタサンは秋天はそこそこ強くて驚いた
ちゃんと能力あるなって初めて思ったレース
オルフェとやりあっても勝ち越すかもしれないね
良馬場前提なら

206 :
道中内ラチへばりつきが出来ないと惨敗の条件付き名馬が最強論争に加わろうとか烏滸がましい

207 :
キタサン「雨無し京都府中5戦全敗のステマ駄馬には言われたくない」

208 :
ディープは所詮薬のお陰という闇を払拭できない時点でね

209 :
おっと予備軍の諸君!さけでるみたいにはなってくれるなよ

210 :
いつも最強論争関係の話はオルフェが中心だな。最強論争スレもオルフェばかり。みんながオルフェ最強と認めてる証拠。オルフェ信者は認めてるのは当たり前。アンチオルフェも本心では認めてるから書き込みしてる。最強と思わなきゃスルーするはず

211 :
アンチは認めたくない反面、オルフェが最強でしょうがないと思ってる。だから悔しいから、難癖つけなきゃやってられない。だから阪神大賞典や有馬の化け物レースはスルー

212 :
薬物使用で失格って
同じ日本人として恥ずかしすぎる
ヨーロッパ行けねえよ

213 :
ジャスタやスズカやオペが最強とか論争なると反論しない。それはどうでも良い話だから。ディープは確実に薬物で勝ってたのが基地以外のほとんどが知ってるから反論する。オルフェはジャイアンツやヤンキースみたいなもんな

214 :
病気のオルフェ基地1人いるだけか

215 :
ディープが最強だと思ってるならこんなスレ立てないよ

216 :
まずアホやチンカス以外なら簡単にわかる。阪神大賞典みたいなレース出来る馬がいるか?引退有馬みたいなレース出来る馬がいるか?阪神大賞典は化け物じゃなきゃ無理。アホやチンカスは難癖つけて認めたくないだけ

217 :
で、日本最強馬はオルフェーヴルより何ポンド強い馬なの?

全GT
皐月賞 118ポンド
ダービー 122ポンド
菊花賞 122ポンド
3歳有馬 123ポンド
古馬戦
春天 惨敗
宝塚  127ポンド
凱旋門賞 124ポンド
凱旋門賞帰りのJC 125ポンド
凱旋門賞 125ポンド
凱旋門賞帰りの有馬 129ポンド

スプリングS、神戸新聞杯、大阪杯、フォワ賞×2

顕彰馬得票率96%

これが公式の評価

最強馬やら格付けが好きな人って
脳内オナニーレートでもつけてるのかい?
レートってそういうもんでしょ

218 :
このスレにディープ基地のニート湧いてるじゃん

http://hissi.org/read.php/keiba/20180605/YUNFV0lxd3Qw.html?p=1


0〜9時にかけて60レスもオルフェ煽って
18時から23時までオルフェ煽って
人生をオルフェーヴルに捧げてるwwww

219 :
当然レートも1つの指標ではあるけどそれだけじゃないからな
勝率や実績も当然大きな強さの指標になるし
オルフェじゃ総合的にディープ以上とは思ってもらえないだけの話だね
もちろんレートでもWTTRに限らなければディープの方が上だしね

220 :
いつまで待っても凄いらしいラップとか1つも出てこないしオルフェって駄馬なんだなあ
ディープみたいにとことんヤバイ時計とかないからカッコ悪いね
挑発してみても逃げるだけで全然面白くないよ

221 :
オル基地は精神病んでて可愛そう
ディープの娘に負けた鈍足駄馬

222 :
オルフェとディープって、ディープ基地以外のほとんどはオルフェのほうが格が違いすぎるほど強いと思ってる。オルフェ信者はディープをその他の1頭にしか思わない。ディープ基地はオルフェをストーカー。

223 :
オルフェが強すぎて嫉妬しまくってる奴多いな

嫉妬ありがと
どんどん嫉妬してオルフェに噛み付いてなw

224 :
ディープほどストーカーされてる最強馬見たことない
全方位から妬まれてるからな

225 :
ツッコミ怖くて間違いを恐れて同じ事しか言わない
言えない
こうなったら基地もアンチも末期

226 :
まず、オルフェとディープじゃ比較対象にならないほど、オルフェが格上すぎる。ディープ基地はライバルに思ってるが、オルフェ信者はディープはその他の1頭。イチロー大谷野茂がオルフェ。松井稼頭央がディープな

227 :
オルフェはいろん馬の信者から、目の敵にされる最強馬。ディープは基地がオルフェをストーカーのように目の敵にしてるだけ。嫉妬というより薬物失格が恥ずかしいから日本から消えてほしいだけ

228 :
>>226
ディープを松井稼頭央というすごい選手に例えてるあたりセンスあるな
ディープもかなり強い馬ではあるわな

なんたってレート127は相当上位だし
オルフェが129とそれより高いだけで、ディープもかなりのツワモノであることは間違いない

ディープ基地はオルフェを認められない精神未熟者が多いね

229 :
もし最強論争でオルフェに対抗出来るのは、スペとルドルフくらい

230 :
実績最強
安定感最強
パフォーマンス最強
瞬発力最強
持久力最強
パワー最強
中距離最強
長距離最強
高速馬場最強
道悪最強


これ全部ディープが最強だからね冗談抜きで

231 :
ディープはたった2回しか負けてないが
その2回の負けのガッカリ感が半端ない
20連敗分に相当する

232 :
ディープ 127 133 134
オルフェ 129 130 132

レーティングでも結局ディープが上でした
ありがとうございました

233 :
で、日本最強馬はオルフェーヴルより何ポンド強い馬なの?

全GT
皐月賞 118ポンド
ダービー 122ポンド
菊花賞 122ポンド
3歳有馬 123ポンド
古馬戦
春天 惨敗
宝塚  127ポンド
凱旋門賞 124ポンド
凱旋門賞帰りのJC 125ポンド
凱旋門賞 125ポンド
凱旋門賞帰りの有馬 129ポンド

スプリングS、神戸新聞杯、大阪杯、フォワ賞×2

顕彰馬得票率96%

これが公式の評価

最強馬やら格付けが好きな人って
脳内オナニーレートでもつけてるのかい?
レートってそういうもんでしょ

234 :
オルフェ最強論争で、ルドルフやスペやナリブやスズカの信者は出てこないのに、なぜディープ基地はすぐゴキブリみたいにわいて出てくるの?ディープ基地だけだな。笑

235 :
走ってたらスプリント、マイルでも当然捲り一発で最強だったろうし
ダート走ったら走ったでもちろん最強

結局競馬にまつわる全ての要素で最強なのがディープ

236 :
オルフェ最強スレでオルフェ最強が確定するといてもたってもいれないディープ基地笑。余裕ないからすぐ出てくる笑

237 :
>>232
これ見ると改めてディープってやっぱ凄いなって思う
あの時代になんちゅう評価もらってんだよと

238 :
まず最強と言う言葉が似合う。そして海外の競馬関係者が認める。それがオルフェ。暴走し一旦止まって、そこからまた走って2着まで来る化け物。そんな規格外の最強馬はオルフェしかいない。圧倒的なパワーとスピード

239 :
>>237
www

240 :
ディープ 127 133 134
オルフェ 129 130 132

ディープのこういう抑えるところちゃんと抑えとくサディスティックなとこ大好き❤

241 :
体調悪く7割の出来で、有馬記念を9馬身離して勝つ。他の馬なら回避してるだろう。他の馬では、持ってない圧倒的なパワーとスピード

242 :
>>233
肝心なダービーとJCでやっぱりディープに負けててワロタwwwwwwww
凱旋門でも勝てなくてワロタ

243 :
ディープみたいに何か時計の裏付けで面白いのあるなら書いといてね

何もなさすぎてしょうもないんで

244 :
なぜオルフェスレにディープ基地がいるの?

245 :
ディープ最強って本当のこと言うと
負け犬が発狂して笑えるから

246 :
スレタイトルにディープなんて一言も書いてないのに。笑。それにまずハーツより弱い時点で最強論争に入れないから笑

247 :
とりあえず最強論争はオルフェ、スペ、ルドルフ、ナリブでやるから論外のディープ基地はすっこんでて

248 :
武豊が2400ならオルフェが最強とか言ってた

249 :
まさかディープ様抜きでスレ維持できるとか思ってるの?

ウケる

250 :
最強論争にオルフェとスペ入ってて草wwwwwwww

251 :
>>249
薬大好きニキオッスオッス

252 :
とりあえず最強論争は薬物込みの強さじゃなく、純粋に馬の力だけの最強論争したいからね。ハンデと薬物込みでハーツに負けるようじゃ洋梨

253 :
ディープ 127 133 134
オルフェ 129 130 132

世界三大レーティング、ディープの2勝1敗!
やはり強かった!

254 :
オルフェが強すぎて
ディープ基地が無視できないんだよな

可愛いディープ基地

もっとオルフェに嫉妬して批判してな

255 :
本気でディープ抜きで話したいならそうしてみていいよ〜

オルフェがいかに臭いかだけでも結構飯食える

256 :
そもそも最強馬のディープにしか負けてないレベルの馬じゃないじゃん
時代ですらジェンティル以下で最強になれなかったのに

257 :
オルフェ批判するのは良いけど
しれっとディープを最強馬とか連呼してるガイジなんなの?

最強はエルコンだから

258 :
実績もジェンティル以下

直接対決でもジェンティル以下


無理だよん

259 :
そもそもオルフェがいつ最強馬論争に入ったのか定期

260 :
三冠馬は無条件で候補入り

261 :
薬は良くないと思う

262 :
オルフェごときがディープ抜きで伸ばせられるか楽しみ

263 :
>>262
オルフェ最強に嫉妬して叩いちゃうアンチ可愛いな

264 :
>>262
日本人?(笑)

265 :
っつかこのスレタイってオルフェしか入ってないのに
オルフェ叩いてるのディープ基地だけなのな

エルコン・オペ・ナリブ・ルドルフ・ジャスタなどなど
他の基地はオルフェなんかに眼中にないけど、
ディープ基地はオルフェ意識しすぎてて笑う

266 :
て事は全方位から意識されまくってるディープが最強って事?

それの方が笑う

267 :
いや本当はディープの話なんてしたくないだろうよ
でもディープ基地が絡んでくるから仕方なく付き合うしかない状況

268 :
まぁディープ基地が幼稚なのはこのスレでよく分かった

269 :
オグリ・ブライアン・ジャスティス・グラスをスタンドで全部観たけど、オルフェが一番強かったわ

270 :
>>265
エルコンみたいに最強だという確信がないから
オルフェ最強に嫉妬しちゃうディープ基地は可愛いね

オルフェスレになると
エル基地もナリブ基地もオペ基地も沸かないけディープ基地だけは粘着してくるのが面白いw

271 :
ディープ基地とオルフェ基地の争いを見てていつも思うわ
この二頭は日本競馬史の中でも屈指の名馬やねんなと

272 :
レコードが馬場やレースのペースによって変わるからこれを要求するのは変なのはもちろん、
G1・6勝であることにしても、レーティングにしても、それ単独で欠格要件になるわけではないよ

273 :
>>271
凱旋門賞2着2回と薬物失格が同じ名馬はあり得ない

274 :
そもそも直接対決でギュスターヴクライ以下

ギュスターヴクライ相手にすら競馬で勝てないから口喧嘩で勝つしかない惨めな馬

275 :
ブライアン>オルフェ>グラス>エル>ディープ

276 :
>>273
お前の中ではそうかもしれんし否定もせんけど、他人に押し付けんのはやめとき
世間一般の評価は両馬とも名馬やから
さすがにネタで言ってるんやと思うけど

277 :
レーティングは公式以外価値はない

278 :
レーティングでは日本トップレベルだろ
素人の感想より信頼出来る

279 :
>>276
はぁ?
ドープなんか相手が弱いしハーツに完敗と強い要素がない上に薬物常用の可能性が否定できない時点で単なる駄馬だよ

280 :
オルフェーヴルの勝率とかいろいろ言うけど
15戦3勝 2桁着順2回 G1未勝利
マイネルデュプレに負けたハーツにディープインパクトは負けたわけだし

オルフェーヴルがギュスターヴクライに負けたからって
ディープに勝てないって道理は通用しないわな

まともな競馬ファンならこれくらいは共通認識なはず
馬をマウント取る道具にしか見てない幼稚な人には理解できないかもだけど

281 :
レコードとかハイレベルな差し馬の序列にはあんまり関係ないと思うが。
そら、ディープのレコードが悶絶ドスローからの上がり31秒台で出したとかならともかく、差し馬は基本的にペース作れないんだから、レコードは他力でしかないんだから。
もちろん、「だから、ディープは弱い」とか言ってるわけじゃないけど。

282 :
オル基地はいろいろ言い訳してるけど、
最強馬論争において、気性難とか、
逸走したとか、ローテ守れないとかは
マイナスにしかならないんだよなぁ。

283 :
>>282
オペ最強でええな?

284 :
レコードだけで見たらキタサンが最速か?

285 :
>>284
2000 トーセンジョーダン最強
2400 ハーツクライ最強
3200 キタサンブラック最強
※日本調教馬限定

286 :
>>282
最大のマイナス薬物失格については?w

287 :
>>283
オペ、ルドルフ、ディープには最強馬論争の価値があると思う。

288 :
エルコンかオペが最強論争にふさわしいな

エルコンは日本でも海外でもG1を勝ち生涯連対率100%
日本調教馬で最強のレーティング

オペは前人未到の年間無敗のグランドスラム(3冠馬より少ない)
しかも和田を乗せての快挙はすごい
エルコンでも鞍上が和田だったら生涯連対率100%はきつかっただろう

ルドルフはリスペクトはするが
時代が古すぎるので、殿堂入りって扱いでいい

289 :
所詮、最強馬論争なんて突き詰めれば「お前の中の最強が最強」で終わってしまうもの。
難しく考えずに「ぼくのかんがえるさいきょうば」言っていきゃいいだけのこと。
そして、これを更に突き詰めると、8割くらいは自分が競馬始めた頃に衝撃を受けた馬になる。

290 :
まあ最強馬論争にギリギリ入れないぐらいの馬のファンが一番幸せ
面倒臭い争いしなくていいわけで

291 :
>>286
慢性的にディープ陣営が禁止薬物使用していた証明があればディープは選考外だが、その証明はされていない。

292 :
>>280
これが現実

293 :
>>292
その理屈でいくと、春天でオルフェーヴルに先着したトウカイトリックに他のレースで先着した馬ならどれでもオルフェーヴルに勝てるかもってこと?

294 :
本当にドーピングをしていたかは分からんが、ディープが引退した直後にJRAがイプラを禁止したのがなぁ。
まぁ限りなく黒に近く思ってしまうわ。

295 :
>>293
○○に負けたからこの馬は雑魚

っというのは
馬をマウント取る道具にしか使ってない奴の
破綻してる理屈ってことだろ

296 :
「ギュスターヴクライに負けたからオルフェは雑魚」この命題が成り立つなら
「マイネルデュプレに負けたハーツクライは雑魚」が成り立つ

そして

ハーツクライが雑魚なら、それに負けたディープも雑魚になってしまうし
ディープ自身もアイリッシュウェルズ(主な勝鞍G2)に負けてるから雑魚になる

「○○に負けたからこの馬は雑魚」っていうのは競馬を冒涜してる奴の暴論

297 :
>>279
馬の好き嫌いって感情は人間の俺にはイマイチ理解できん
所詮は馬、そこまで過剰に反応しなくても笑
お前がディープ嫌いなのはよくわかった
ただもう一度言うけど世間の評価は両馬とも好成績を残した名馬なんやわ
感情抜きで考えたらそれくらいはすぐにわかりそうなもんやけど

298 :
>>296 ディープインパクトはハーツクライに負けたけど勝ったこともある
ディープインパクト(国内)とダイワスカーレットは負け越した馬がいない

299 :
今のレコードって微妙だからな。
例えば、2500mのレコードってゼンノロブロイ(2分29秒5)だけど、2着のタップダンスシチーも2分29秒6なんだよな。
なんならこのレースの7着までがレコードタイムだ。

それだったら、前年のシンボリクリスエスが1頭だけ9馬身で
2分30秒5でレコードの方が、価値がある。

300 :
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ

301 :
ブライアン>グラス>エル=ディープ>オルフェ=オペ

302 :
トウカイトリックやジェンティルとかに負けたとか、本当はみんな力負けじゃないことは知ってる。そして阪神大賞典見てオルフェが化け物最強ってのも心の中じゃ認めてる。ただ、好きな馬がいるからオルフェを落としたいためにトウカイだのジェンティルだの言うだけ

303 :
いやジェンティルには普通に力負けだろう
あのレースのジェンティルは強かった

304 :
ジェンティルなんて強くないよ、ディープと一緒で安定感だけの馬

305 :
>>302
君はニワカだね
3年以上やってその認識ならセンスないね

306 :
レコードが出にくい馬場の方が得意だったし仕方ない

307 :
>>302
お前マジで言ってるならアホ

308 :
敢えて力を負けに付ける意味ってなあに?
2000m以上も走って半馬身、ハナ、クビの差を競うのが競馬
競馬には展開がかなりの部分影響する
敢えて力負け言う奴には冷笑をもって対応するべきだ
これが礼儀だと思うよ

309 :
>>302
力負けだろうがそうでなかろうが、安定して力を発揮できない馬が最強はあり得ない。

310 :
力負けって書いたらほぼ100%私はそう思ってませんて事
だからね
良く覚えておこうねwニワカちゃん

311 :
よくジュンティル以下って言われてるけど、総合的にみてどうしてもそうは思えないんだよなあ

312 :
この力負けと言う言葉には悔しさがこもっている
展開で勝った負けたなんて言いたくないもんなー
ニワカにも分かる競馬講座、分かりやすいだろ

313 :
>>299
レコードってレースなんだから全頭速くなるのは当たり前だろ?レースで走ってるのに一頭だけタイムが速くなるなんてどんな理屈だよ。

単走で一杯に追うタイムと併せ馬で一杯に追うタイムじゃなんで併せ馬の方がタイム速くなるのかわからないの?

314 :
今だけじゃなくて昔の空前のレコードと言われたJCのホーリックスのレコードもそう。

315 :
「オルフェはジェンティルに力負けした」

力負けと言われとオルフェが弱そうに聞こえる「ヤダヤダヤダヤダァアアー」
こうですね?

子供かよw

316 :
ほんとにディープ基地ってオルフェーヴル嫌いだよな

317 :
負けは負けだよ
だから力を付ける意味を敢えて問うているのだよ
ニワカ君

318 :
不名誉な勝利を力負けという言葉でごまかそうとする
どっちがガキやねん

319 :
オルフェが暴走しない限りディープに負ける
ことはないな。

320 :
ディープ
いいところ
・負けが2回しかない
・毎回安定してハイぱーふぉマンスをする
ダメな所
・相手が弱い
・最高パフォーマンスが悪い

オルフェ
いいところ
・相手が強い
・最大パフォ―マンスが高い
ダメな所
・自滅する
・I区分L区分以外だと戦績が落ちる

細かく分析してくと
I区分L区分だとオルフェ
それ以外だとディープ

ディープの持ちレート
I区分116
L区分127、126、124
E区分123、118

オルフェの持ちレート
M区分110以下
I区分121、118
L区分129、127、125
E区分122 119 

321 :
自分が初めて見た強い馬が歴代最強ってことにしたいひよっこの戯言

322 :
>>313
だからそんなもんに価値があるのかってことだろ
1頭だけだしたんだったらそれはすごい時計ともいえるけど
10着馬までだしたんだったら単にペースが流れた、高速馬場だっただけでしょってこと

そもそもタイムトライアルじゃない競馬に時計はあまり関係ないんだけどね

323 :
>>322

だから一頭だけレコード出すとかいうのが意味不明と言ってるの。馬場とか関係ない。

ディープ春天にしろロブロイ有馬にしろアルカセットにしろあのレースを仮に一頭で走ってたら馬場は同じだから同じタイムで走れると思ってるのか?

レースとしてそのタイムで走れるということだから、そこで他馬との差を持ち出すのがおかしいと言っているんだよ。

324 :
追い切りの例を出してやったろ?
単走追いも併せ馬も両方全力で走ったときに併せ馬のほうがタイムが速くなる理由がわからんなら言っても無駄だな。
併せ馬するときだけコースが急に高速化し単走になればコースが急に悪化するとでも思ってるのかね。

325 :
>>323
いやだからそういうことじゃねーだろw
1頭で走ったら出るのかじゃなくて
ペースの流れで重賞未勝利GT未勝利でもレコード更新してるからいみねーよっていってんだろw

326 :
数字数字って言ってるけど、ディープで凄い時計って春天しか思い浮かばないわ

皐月賞←開催馬場が違う
ダービー←馬場が違いすぎる
菊花賞←高速馬場開催でオルフェの1.8秒勝ち
有馬記念←ディープ負け。タイムはオルフェが糞スローなのでディープの4.0秒勝ち
天皇賞春←ディープの2.2秒勝ち
宝塚記念←オルフェの2.1秒勝ち
JC←オルフェ負け。タイムはオルフェの2.0秒勝ち
有馬記念←馬場有利もディープの0.4秒勝ち

327 :
ちなみにボリクリが上にでてたけどボりは別にずっと単走したわけじゃないからね
直線で抜け出して単走になっただけで

ようは同じレース展開にいながら1頭だけレコードになったレースと
何頭もレコード更新するようなレコードは意味合いが違うだろってことでしょ

レコードホルダーみればどっちも価値はあまりないのわかると思うけど

328 :
トーホウジャッカル

『せやな』

329 :
>>298
都合よく(国内)とか…

330 :
>>298
喉なりハーツ倒したくらいで最初のガチ完敗を無しにするなんてズルくないですかねぇ

331 :
海外では最下位だったよね?w

332 :
京王杯2歳S 10着
天皇賞春 11着
凱旋門賞で2戦とも牝馬に敗北
JCでは直線でぶつけられたり寄せ返したりのガチ叩き合いの末に競り負け


減点法でいくならG1で3回牝馬に敗北しているオルフェは最強馬論争の俎上にもあがらない

333 :
レコードやらより三冠+凱旋門賞2着*2で有資格だろ
よく名前が挙がる薬物失格も加わってんなら問題ない

334 :
レコードを記録していない以上は除外
お天気に恵まれただけかも

335 :
出た出た力負け基地。オルフェがジェンティルより弱い?アホやチンカスの考えだな。笑。安定しないバカも登場。オルフェが安定しないのは強いがゆえに。そして常に体調万全に走らせてもらえないのは最強がゆえに海外で世界最強と戦わないといけない宿命。

336 :
まずオルフェは最低限精神面さえ普通なら体調や出来が8割でも百パー負けない。引退有馬見ればわかる。チンカスくらいだよわからないの。いやわかってるが認めたくないだけ。

337 :
オルフェの引退有馬を見れば分かるだろ

競馬に「着差は関係無い」ってことを知らずに走るアホ馬なのに、レコードを一度も出した事がない時点でマックス能力はお察しレベルw

338 :
>>337
129>127w

339 :
時計の裏付けがないとね
500万下でも着差は開いて見えるから
ジェンティルに追い付けなかったのもダメ

340 :
レコードがタイム的に優れていると思うのは1、2年目の初心者だけにしてほしい。

341 :
>>339
条件戦でもレコードは出るのに、なんでレコードがタイムの裏付けになるのかな?

342 :
メジロライアンが稍重でレコード出したって話を中学生のときに本で読んで凄いと思ったけど
レコード出したら凄いっていうのは中学生とかだけにしてほしいね。

343 :2018/06/06
この馬はダービーが雨だし
仮に晴れてたらゴルシでしょ
天気に救われただけ

ウイニング競馬のミシェル美人過ぎワロタwwwwwwwwwwww
$卍 DTS-Lite-part31 卍$【予想大会】
歴代で1番酷い斜行といえば?
「手前を変える」って何?
結局、芸能界で喧嘩最強って誰なの?
エポカドーロ放牧で激太りwww
フィエールマン、凱旋門賞断念か
雨ヤバいのにまるで話題ならない お前らはどこに住んでいるんだ
【悲報】カナロア産駒ここにきて大失速【早熟】
専ブラ導入者専用ドラフト制POGスレ19-20 part45
--------------------
【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック33【AdBlock / Weblock】
【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 949週目【まなか様の偉大なる愛】【ミラーズで新規復帰勢は殺処分w】【社畜侍糞ライター】【舞台化=豚以下🐷】【F9はスレの守り神】
旅をする大学生(既卒)
【WIRE】石野卓球(TakkyuIshino) Part29【STERNE】
入院するなら絶対持ってけ!な物 24
大阪府八尾市のイメージ
ただいまSerioWareをインストールちゅ
出発!ローカル線 聞きこみ発見旅 Part11
かんでんジョイライフ
キャンプ用椅子総合
ゴー宣道場 173
小学生からの発達障害を考える【u18】11
[ID無] 藤井聡太七段 応援スレ 9
アヘラー雑談スレ9
【社会】ハンコ押すため出社…契約書類、在宅勤務の壁
【イエデンワ】WILLCOM WX02A byABIT
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59386
韓国人留学生のわいがなんでも答えますwwwwwwwwww
【モンスト】モンスターストライク総合3103【個人情報流出 社長書類送検 自社買い 限定搾取運営】
【上尾の】吉村志穂4【爆裂種☆】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼