TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
逮捕された角居勝彦調教師ベロベロに酔っ払って事故をおこしていた
9/9(日) 第63回 京成杯オータムハンデキャップ(GIII) part1
12/29(日) 第65回 東京大賞典(GI) part2
キングカメハメハ体調優れず今年の種付けは中止!
お前らがセックスしたことある有名人を挙げろ
夏だしキンキンに冷えたビールに合う最高のおつまみ決めようぜ!
小島太一騎手、引退
◆◆武豊・優先主義 Part2524◆◆
【悲報】この新聞は最高だ!この新聞は全くあてにならない…最高最低の新聞について語るスレ
エアスピネル、完全に忘れ去られる

【歴史的快挙】伝統のフランスダービーはディープ産駒のスタディオブマンが優勝! 【大日本帝国万歳】


1 :2018/06/03 〜 最終レス :
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

2 :
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

3 :
すごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :
きたー

5 :
つえー

6 :
歴史的快挙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :
大日本帝国ばんざあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい

8 :
あっさりだった
こんなにあっさり勝つとは

9 :
マジか。これは嬉しいね!

10 :
強すぎわろた

11 :
フランスダービーとか微妙すぎやろ

12 :
ディープインパクト日仏ダービー同年制覇キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!

13 :
マンボネフューの下がフランスダービー勝つとはw

14 :
展開的に昨日のサクソンみたいに詰まりそうだったが

15 :
ディープインパクトとかどうでもええ!
日本産馬が勝ったことが嬉しい!
素直におめでとう!

16 :
うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

17 :
こっちやったwwwwwwww

18 :
ひょっとして2000mぐらいまでなら
世界一の種牡馬なんじゃねぇ

19 :
大日本帝国すごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :
>>13
まあ死ぬほど良血だけどねww

21 :
サクソンウォリアーで勝ち誇ってたディープアンチ(藁

22 :
>>11
素直に賞賛せえや
お前の人生はディープの好き嫌いだけに左右されてんのか?

23 :
フランスごときじゃなぁ

24 :
やっぱり競馬はディープインパクト

25 :
英ダービーも欲しかったな
てかディープってすげーな

26 :
ディープインパクト産駒が欧州のダービー勝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

歴史は変わったぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!

27 :
種牡馬入り確定だな

28 :
プインパすげえなw
アンチも認めるべきとこは認めようよww

29 :
>>15
サクソンと違って全然日本産じゃないよ

30 :
英仏のクラシック勝つとかパネェ

31 :
>>21
馬鹿どもはダービー負けたからって2000ギニーの勝ちが消えるわけでもないのになw

32 :
やっぱシャティンイはディープにあうな
凱旋門賞はグリーンベルト通るだけで勝てる文句なしの糞コースだからしゃあなし

33 :
日本ダービー1着
イギリスダービー4着
フランスダービー1着
すごい種牡馬だ。

34 :
「同年の日英仏クラシック制覇」

これまじで凄すぎじゃね?

35 :
ウイポかよ

36 :
すげえええええええ

37 :
また種付け料上がるな

38 :
種付け料5000万でいいな

39 :
大日本帝国すごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40 :
金子ってヤバくね?

41 :
>>11
日本ダービーかそれに近い格はある

42 :
サクソンは愛ダービー行くみたいね
陣営は距離じゃなくて糞騎乗と見てるかやっぱり

43 :
>>31
せめて小学生レベルの日本語ぐらい使えるようになってから物言えよ知恵遅れのゴミがw

44 :
>>29
あ、違うの
日本産馬や思ってたわ
多分俺と同じ勘違いしてる人間多いぞこれは

45 :
次は愛に行くのかな

46 :
>>32
違う競馬場混ざってるでw

47 :
ディープインパクト種付け料は来年から1億円待ったなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :
サクソンもエプソムじゃなかったら2400でも勝てたと思うわ

49 :
>>44
いねーよバーカ

50 :
大騒ぎするから何かと思ったら2100mじゃねーか日本の誰か送れば勝てるわw

51 :
サクソンの方は愛ダービーを検討してるとか

52 :
>>47
残念ながら
来年は4000万据え置きと
勝己さんがすでに明言されてるよ

53 :
マンボネフューってたしか金子の馬?

54 :
実はディープじゃなくてオレが凄いんじゃないかと思い始めた

55 :
競馬先進国のダービーで連日のようにディープインパクト産駒が脚光を浴びる

日本は完全に競馬先進国になった

56 :
>>34
ニジンスキーが86年に3か国ダービー制覇
・ファーディナンド(米)
・シャーラスタニ(英、愛)
やってるけど、3頭で3か国となるともしや初かも。

57 :
エプソムよりロンシャンのほうが向くからフランスダービーのほうがチャンスあるって言った通りになったな

58 :
>>49
じゃあなんでこんな騒いどんねん
ディープ産駒だからみんな騒いでんのか?んなわけないやろ

59 :
さあさあ!ディープガキタキタきたぞー!!
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

60 :
>>58
そうに決まってんだろバーカ

61 :
あーあ、英ダービー勝ってれば快挙だったのに

62 :
>>42
勝負所で一頭置いていかれたからね
サクソンに関してはオブライエンの息子の方が上手く乗ってるわ

63 :
サンデーサイレンスが輸出されてなければ日本産馬がフランスダービーを制覇することはなかったと仮定すると胸熱

64 :
2100のダービーとかジャパンダートダービーよりちょっとマシくらいだろ

65 :
>>61
でも同一年で日英仏クラシック勝つとか十分すごいからええやん

66 :
凱旋門もいつか取って欲しい

67 :
>>64
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

68 :
チチカステナンゴ産駒が勝つのが仏ダービー

69 :
>>43
すげえ悔しそうでワロタ

70 :
その馬は知らないけどロンシャンなのか
秋は凱旋門行ったりはしないんか?

71 :
フランスダービーってレベルどれぐらい?
ウイポ6なら簡単に勝てるけど

72 :
どこでみれるの

73 :
日本が英仏日のダービーで人気になるだけで凄かったのに

日本に歴史的スーパーサイアーがいるなんて胸躍るわwwwww

74 :
>>53
バゴのオーナーがバゴ付ける為に持って来た馬がセカンドハピネス

75 :
でも1番格式の高い英国ダービーでは4着...w
所詮ドープは1流にはなれない

76 :
2400じゃない偽ダービー

77 :
パリ大賞勝ったら本物だな

78 :
>>62
あれ見て1番枠は言われてた通り不利なんだなと
急な下り坂で仕掛けられると最内はどうしても後手踏んじゃうね

>>69
あえて触れなかったけど笑うやろw

79 :
>>68
がんばれ^^

80 :
>>63
日本産ではない。
父内国産の外国産馬。

81 :
レース見逃したわ(笑)まあ勝ったからよかよか

82 :
日仏愛に切り替えていくぞ

83 :
審議か

84 :
ガチ良血馬だしかなり価値あるやろこれ

85 :
>>80
サクソンウォリアーと勘違いしてた

86 :
>>69
お前みたいに何も分からない知能低いクズが実在するってのは凄いよ
なんか手当は貰ってるか?w

87 :
今年は日本競馬の歴史塗り替えすぎw
サクソンウォリアーが英クラシック優勝しただけで大偉業なのに
スタディオブマンは仏ダービー勝っちゃったw

88 :
>>71
うーん、格付けとしては
ダービーだからAなんだけど
イタリアダービーが格付けBにされてG2扱いにされていることからも油断はできない位置にあるね

89 :
勝ったのはいいが、快挙というほどでもない。
とにかく凋落したレースで、もはやオークスのほうが人気がある。

90 :
>>88
イタリアとフランス比べるとか大丈夫か?

91 :
>>90
それは欧州にイタリアが入ってないとか言ってんの?

92 :
ディープインパクト産駒日仏ダービー同年制覇!!!


あかん世界に見つかったw

93 :
アンテロとかニューベイレベルだろ

94 :
>>43
これ程発狂してるのが伝わってくる書き込みそうは見ないぞwww

95 :
叔父はキングマンボ

こりゃ大種牡馬になるぞ。

96 :
2100メートルのあのレースか

97 :
日本ではもう良いから海外で種付けしてきてくれ

98 :
この牝系母が日本にいる間に一頭欲しかったな
馬主もそこら辺しっかりしてるのか持って帰っちまうんだよなw

マンボネフューとかはくれたのにw

99 :
イタリアダービーは前日にトーセンが買って勝ってるからなw

100 :
今のフランスダービーって悲惨なレベルだぞ

101 :
何だよその馬、どこでやってんだよ
グリーンチャンネルでやってないぞ

102 :
サンデー直仔だと英仏で同時に有力馬(しかも勝つ)ってのは
ちょっとあり得なかったし
ディープの母系の血が活きたんだろうな

103 :
大日本帝国最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

104 :
イタリアって賞金滞納して格付け下げられたんだろ

105 :
ヤフーニュースきたね

106 :
>>57
ロンシャンではないので0点

107 :
普段G1勝った馬にコノレースハ格式ガーとか言っちゃうのかな
本場のG1勝ったんだし凄いことは凄いと思うんだけど俺の感覚が変なのかねぇ
日本のダービーで大騒ぎするのに本場のダービーを…うーん………

108 :
調べたらアイルランド生まれでアイルランド調教馬やないかいw

109 :
ワグネリアンといいこの馬も早熟で古馬には通用しそうにもないからつまらんのう

110 :
>>101
ニコ生で大体やってる

111 :
>>97
ついでに日本のディープインパクト後継種牡馬も大半は輸出してよし
バローチ スマートロビン ダノンシャーク
ダノンパラード トーセンラー
メジロダイボサツ リアルインパクト
ヴァンセンヌ エキストラエンド
キモンノカシワ スピルバーグ
ダノンドリーム ディープブリランテ
トーセンホマレボシ マーティンボロ
ワールドエース キズナ
ヒラボクディープ エイシンヒカリ
ミッキーアイル ヴァンキッシュラン
種牡馬入り予定
リアルスティール
アンビシャス
ステファノス
マカヒキ
ディーマジェスティ
サトノダイヤモンド
シルバーステート
ダノンプラチナ
サトノアレス
アルアイン
アドミラブル
ヘンリーバローズ
ワグネリアン
ダノンプレミアム
こいつらいても親父が死なないと繁殖牝馬回してもらえねーんだから海外にバンバン売り飛ばして構わない

112 :
>>109
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

113 :
>>91
いやイタリアが格付け落ちるからフランスも、ってどんな繋がりで言ってんだよ

114 :
>>95
一方リアステは…

>>98
元より牝馬は持って帰るつもりだろうよ

115 :
>>95
おじさんキングマンボじゃ日本じゃ種牡馬つらいけどむこうならすげー当たるかもね

日本産馬初の凱旋門賞はこいつが取ってしまうのかも

116 :
リアルスティールも引き取り先が見つかってよかったね
日本じゃ付けられないような種牡馬と交換すりゃいい

117 :
フランスダービーなんて全く無価値なのに情けない

118 :
オルフェ基地「仏ダービーなんて無価値。NHKマイル以下」

オルフェ基地「オルフェ産駒未勝利で大活躍!!!これは晩成種牡馬だわ!!!」

119 :
>>98
リアルスティールがいるでしょ

120 :
ダビルシム「まぁまぁかな」

121 :
>>57
これは恥ずかしい

122 :
スーパーサイアーすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャパニーズスッパァスッタァー

123 :
>>115
とは言え今日も強けりゃもっと抜けそうな感じではあったから、古馬に敵うかと言うと微妙そうではあったけど…

124 :
距離が短いのが良かったのかな

125 :
ディープ→ストームキャット→ミスタープロスペクター→ヌレイエフ(ミエスク)
ディープ→ストームキャット→ヌレイエフ(ミエスク)

間にミスプロが挟まってる方が種牡馬として使い勝手がいいだろう

126 :
フランスダービーは凱旋門があるから同距離を避けて
作ったダービーそっくりさん2100mレースだぞ(笑)

まあ日本の皐月賞くらいのポジション(笑)

サクソンウォーリアは2400mで死亡したがな(笑)

歴史的快挙ってのは凱旋門を勝つことだよまずね(笑)1億%ムリだけど薬早枯れ種

127 :
Study of Man - Prix du Jockey Club 2018 - 03/06/18 - Chantilly
https://www.youtube.com/watch?v=RSFwhMj786c

128 :
>>117
>>126
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

129 :
動画(フランス語)
https://youtu.be/qzIyQc2uCkk

130 :
レースレベル云々よりも鬼門だった欧州クラシックを日本の種牡馬の子が勝ち始めた事にすごく価値があると思う

131 :
競馬板は捻くれ者が多いなほんまに

132 :
世界的大馬主が勝ってめっちゃ喜んでるのに
価値がない!価値がない!ってww

133 :
>>130
同時に日本の調教技術がクソであることを
反証してしまったレースでもある

134 :
ドーピングインパクトは相変わらずしょうもないとこでしか勝たないな
ほんと惨め

135 :
ディープインパクトの凱旋門の時のレイルリンクに騎乗してたパスキエ騎手
ディープインパクトの息子に騎乗してダービーを勝つ

136 :
世界を席巻するサンデー系やべーわ

岡田総数がサンデーサイレンスは世界一の種牡馬だって言ってたけど本当にそうかもしれん

137 :
>>134
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

138 :
>>126
うえ〜〜ん、うえ〜〜ん、おじさんが発狂してるよ〜〜うえ〜〜んうえ〜〜んうえ〜〜ん……ウェーイ(☝ ՞ਊ ՞)☝

139 :
>>126
凱旋門と同距離だとなんでダメなんだ?
普通に考えてヨーロッパの違う国のダービーだろう
それに10年前くらいまで2400だったと思うからつくったときは2400だろ

140 :
>>134
それじゃあ日本のレース全部しょうもないことになるぞ

141 :
仏ダービーは2100になった後もシャマーダル、ヴィジョンデタ、アンテロ、ザグレイギャッツビー、アルマンゾールを出してる由緒正しきG1だぞ
向こうもディープの血は欲しいだろうし種牡馬入りは間違いない

142 :
これは嬉しい

143 :
そんな中、指を咥えて悔しそうな武さんwwww

144 :
>>133
そりゃ日本の調教であっちに対応しろってのが土台無理な話なんだし、むしろ短期間の渡航でそれなりの結果出してるやん

145 :
フランスダービー勝ったから凱旋門出走確定だろ。ベストのローテ組めそうだし普通に勝ちそうw

146 :
こんな馬知らんかったわ

147 :
ディープ産ってほどんど日本ではしってるだろ
これやばくね

148 :
>>145
近年の傾向では全然結果出してない

149 :
海外で調教したら日本馬最強かもしれんな

150 :
>>133
日本調教馬でもキズナやエイシンヒカリはフランスで好走しているわけで

151 :
>>100の全然詳しくもないのに悔しいからとりあえず言ってみた感草

152 :
>>130
欧州クラシックが鬼門って初耳なんだが
鬼門て言えるほど数多く挑戦したっけ

153 :
日本で似た血統はいないの?

154 :
いよいよアンチが焦ってきたな
憤死直前か

155 :
2100勝って騒ぐ糞馬鹿は本当にニワカすぎて笑える

156 :
2018年のディープインパクト産駒の世界のダービー実績

 2018年 日本ダービー 1着
 2018年 英国ダービー 4着
 2018年 仏国ダービー 1着
 2018年 愛蘭ダービー ?着 サクソンウォリアー参戦予定

ヤヴァイな

157 :
スタディオブマンはミエスク牝系だからスピードあるのは向こうのやつがみりゃ一発で分かるし
サドラー入ってないから相当価値出そうやな

158 :
この世代の牡馬で既に5頭もG1馬出すとか凄いw

159 :
日本にディープインパクトは必要ないな
早熟需要、マイラー需要ないんだし
海外はあるだろうから飛ばせばいい

160 :
皐月1着ダービー2着、菊1着予定のオルフェのがすごい

161 :
てか、なにをいまさら感が凄い、海外のホースマンはケチかトンマかのどちらかだと確定だな

162 :
海外にいるディープ産駒なんてまだ極々少数なのにこの威力
いくら良質の海外肌馬に付けてるとは言え数年僅かな産駒でこれだから
ここまで威力絶大なのは種牡馬としてとてつもない潜在能力だな

163 :
あかん、ディープアンチの発狂が心地よすぎる

164 :
>>127
これは低レベル決着やな

165 :
こういうのがジャパンカップに来るべき。盛り上がるわ

166 :
これでこの馬主のバゴ産駒が走ってくれたらみんな幸せになれるのに

167 :
maybe以降も海外の名牝が結構種付けにきてるし、これからもこういう快挙はありそう

168 :
>>155
アンチ惨めすぎてクッソワロタwwwwwwwwwwwwww
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

169 :
薬物検査ちゃんとしとけよ

170 :
英も仏も雑魚が多そうだな
この世代から強いやつはまだいなそうだ

171 :
>>111
ディーマジェスティとシルバーステートはもうなってるし
サトノノブレスは候補に上がらないの?

172 :
ダノンプレミアム
ケイアイノーテック
ワグネリアン
サクソンウォリアー
スタディオブマン

もうすぐ死ぬんじゃねーのディープ
死ぬ間際にすげーの産むからな馬って

173 :
ウインドインハーヘアは欧州馬なんだから何もおかしくない

174 :
英ダービー勝ってればなぁって気持ちは分かるが
今年欧州で走ってるディープ産駒の3歳馬って全部で9頭ぐらいだからね
その中でクラシック勝ち馬2頭出て、その2頭のサクソンウォリアーとスタディオブマンの他に
セプテンバーも今後G1勝てそうなポジションにいるんだからはっきり言って現場だけでもかなり以上だよ
これを受けて2匹目3匹目のドジョウを狙いに海外の有力馬主がセールきたり繁殖送って来たりで馬産地は忙しくなるぞ

175 :
ダノンとサクソンポイ捨てした基地wwwwwwww

176 :
>>153
ディープインパクト×ストームキャット

キズナ
エイシンヒカリ
リアルスティール
アユサン
ラキシス

177 :
>>162
じゃあ、他の少数ながら日本で結果出してるロードカナロアやオルフェも同じように評価してやれよw
何故それができないんだ?
ディープ基地は

178 :
ディーぷ産駒が勝ったのはエエけど
スレタイが右翼すぎて嫌やな

179 :
ディープの後継種牡馬買いたい海外のブリーダーいないの?
オーストラリアとか行ったらいい線行けそうな気がする

180 :
>>179
ウィンクスの母ちゃん連れてきて種付けしてるし、トーセンとかも種牡馬入りしとるやん

181 :
もうこれサンデー越えたろ?

182 :
ワグネリアンの2着エポカ
ディープ産駒日仏ダービー制覇
つまりオルフェ産駒が日仏ダービー制覇したに等しいオルフェ成功

183 :
早熟マイラーでオナニーするしかできないドープファン可哀想
今日くらいは見逃してやるか

184 :
>>170
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

185 :
英と比べたら格落ちは格落ちだがそれでも十分凄いことだよ

186 :
>>178
ピュアかw

187 :
4頭だてって。
福永でも詰まらんかもしれん。

188 :
今年はセプテンバーっていう牝馬も強いらしいからな
当たり率えげつなすぎる

189 :
欧州は早熟が圧倒的にいいんだろ?
向こうにどんどん送り出してやったらどうだよ

190 :
>>126
いっぱいレスついてるのに何も言い返せないw

(笑) (笑) (笑) がむなしいw

1億%使うなんて小学生ですか?競馬は10年早いよw

191 :
サクソンウォリアーと体型が違いすぎる

192 :
ストキャ×ミエスクかあ…
世界的良血だけどロンシャン2400絶対向いてないよね

193 :
>>187
伝説の萩ステークスを知らんのか

194 :
>>147
あまり人気の無い種牡馬になってるディープっ子とか格安だろうから海外で人気出そうやな
母ちゃんが良血なのも多いし

195 :
>>192
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

196 :
>>153
スタディオブマン
ディープインパクト×ストームキャット×ミエスク
リアルスティール
ディープインパクト×ストームキャット×ミスタープロスペクター×ミエスク

リアステとほぼ同血
リアステはこのまま日本でだと良い扱いは受けられないだろうから
買われていった方が幸せだろうな

197 :
>>172
ダノンプレミアムそこに入るんか…

198 :
てか、それぞれの国で数頭しかデビューしてないのに
クラシック主役出しまくるってこれからノーザンは種付け断るの大変そうだな
交換条件でかなりいい牝馬もらえたりしそう

199 :
これサクソンウォリアーもスタディオブマンも秋はおそらく凱旋門賞目指すんだぜ?

これは秋も楽しみだぞ
日本からもディープ産駒クリンチャーも参戦するし
ディープ違いのディープスカイ産駒だがw

200 :
エプソムは無理だったけどフランスなら余裕か

201 :
うむ良かったな

202 :
ディープもう欧州に売れよ

203 :
>>196
今日の使われ方からしておかしいからな
本来ならあの安田記念に出てきていい馬ではない

204 :
エプソムって欧州でも一番のくっそタフいコースなんだよね

205 :
父子三代米日仏ダービー制覇か

206 :
>>174 異常過ぎるw 日本にいるフランケル産駒をさらにパワーアップした感じだね

207 :
>>189
早熟でマイラー需要が高いから日本にはいらんわ
いやそもそも日本で早熟の需要が本当にないのかどうかはわからんけど

208 :
>>199
サクソンは愛ダービー次第で英チャンに行きそうだな
スタディも凱旋門出るかはわからんね

209 :
おめでとう

210 :
>>194
なぜかヒラボクディープがアイルランドに買われて輸出準備に入ってる
数あるディープ産駒の中でなぜヒラボクディープなのか謎なんだよw
まだヴァンキッシュランとかなら分かるんだけどね

211 :
佐藤藍子の予言どおりになったな

212 :
>>176
サトノアラジンが抜けてるな

213 :
ディヴァインライト「フランスのGIなんてオレの子供でも勝てるからなw ディープの子供がフランスダービーを勝ったところで誰も驚かんよw」

214 :
ミエスクとストームキャットの間にミスタープロスペクターが挟まるリアルスティールの方が
種牡馬として使い勝手いいわな

215 :
賞金1億超えてるしやっぱすごいことだよ

216 :
デープすげえな
黄金のチンポやな

217 :
サヨナラの孫か
かっこいいな

218 :
生産者以外どーでもいい気が

219 :
オルフェのほうが凄い

220 :
ディープにストームキャットなのね

221 :
やべっアンチが相当悔しがってるのが笑える

222 :
>>174
こりゃ今年のセレクトセールは熱くなるな

223 :
>>176 怪物まであと一歩足りないけど優秀だね!キズナがマッチョになりすぎなきゃもしかしたらあり得たなぁ

224 :
>>219
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

225 :
まじでディープ仔を半分くらい海外に売っちゃえよ日本に居てもあんま意味ないだろ

226 :
次はサクソンのリベンジマッチだな!
愛ダービー頑張れ!

227 :
凄いことではあるよ。ただ、空前絶後の偉業みたいに騒いでるのは違和感ある。
英も勝ってたら、それだけ騒ぐ価値のある偉業だったけど。

228 :
あ、ディープ仔の種牡馬ね

229 :
牝系がよすぎるだけ
ドープのおかげじゃないわ

230 :
これは凄い
おめでとうございます

231 :
オルフェも10年後こんな感じの種牡馬になってないかな
存命中の三冠馬はディープとオルフェだけやから期待せざるをえん

232 :
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

233 :
ディープ産駒仏ダービー制覇!

オルフェ産駒2歳新馬戦制覇!



ある意味どちらも偉業っていうねw

234 :
まぁ英ギニー勝った時ほどではないがこれも偉業だよ

235 :
リアステとヒカリはヨーロッパに売った方が重宝されると思うよ

236 :
>>174
向こうじゃ神種牡馬扱いだろうな

237 :
ここまできたらディープインパクト産駒でケンタッキーダービーも勝ちたいな
なんとかアメリカのダートに適応できないかな〜

238 :
オルフェの子を輸出したら勝ちまくったりして

239 :
>>177
オルフェーヴル、カナロアも凄いけど、頭数が違うっていいたいんじゃないかな?レス相手は。
まぁ日本の三歳でオルフェーヴル・カナロア・ディープ産駒がそれぞれ何頭いるかは知らんが。

240 :
外からきた黄色いのが差しきると思った

241 :
凱旋門賞でてこい

242 :
>>233
ディープ産はフランスダービーを勝つまで8年かかった

243 :
今日の勝ちの価値はすごい

ディープ×ガリデインでも×ストームキャットでも向こうのトップ狙えるとなれば
ディープ子供世代の種牡馬の需要も当然のびるし、ふつうにディープ×短距離血統でも欧州中距離でトップになれるのが証明されてしまった

244 :
>>213
トルコでも数頭ダービー馬出したらしいじゃん
でもその馬の名前すら知られてないのは悲しいよね

245 :
>>242
オルフェはまず日本ダービーを8年で4回は勝たんとな

246 :
ディープ×嵐猫は安定だな

247 :
>>243
と言うかガリレオの血が広まり過ぎたために、もっと多様性あって尚且つ結果の出る血統を求めてんだろね

248 :
>>231
オルフェも失敗といわれながらエポカ出したし、期待しても良いよなぁ

249 :
馬場がメチャクチャ速かったしペースも流れたね
クラックスマン相手だろ厳しいのでJCに来てくれないかな
今年のJCの面子ならよほどスローにならん限りは好走できる気がする

250 :
でもすごいよね
欧州のホースマンも見る目あるのがすごい

251 :
>>245
あと三回なんて余裕

252 :
昨日の英ダービーに比べてそれほど価値はないのか?
ダービーって2,400のイメージがあったが・・・

253 :
アンチディープなんぞに心の拠り所にされて、ステゴヲタもさぞかし心外だろうなw

254 :
日本じゃ早枯れの雑魚量産機なのに
モーリス一頭にボコられまくってたし、ステゴのガキに全く歯が立たなかったよな
なんなんこのカス種牡馬

255 :
イギリスダービーも勝ってればもっとよかったのに
持ってないな

256 :
>>249でも重馬場やで?仏の日本のじゃないで?それで日本の父系が勝ち切るのは凄すぎやろ

257 :
>>251
まだ一回も勝ってないぞ

258 :
2000ギニー勝ってるからな
十分だろ

259 :
>>231
1世代目がダービー終わった時期に未勝利や500万下勝っただけで信者がお祭り騒ぎしてる種牡馬なんて無理無理

期待するならカナロアや今後デビューするモーリスやドゥラでしょ

260 :
2018年のディープインパクト産駒の世界のクラシック勝利実績

 2018年 日本ダービー  1着
 2018年 英国1000ギニー 1着
 2018年 仏国ダービー  1着
 2018年 愛蘭ダービー  ?着 サクソンウォリアー参戦予定

3ヶ国の牡馬クラシック制覇とかヤヴァイな

愛ダービー次第では4ヶ国牡馬クラシック制覇かよw

261 :
>>248
異様にディープ基地に敵視されているからな
ディープインパクト初年度産駒がダービー9着が最高位ってのがまた
オルフェを憎む要素になってんだろうな

262 :
>>257
エポカは実質勝利みたいなもんだし

263 :
仏ダービーって京都新聞杯レベルだよ

264 :
ディープ成功ディープ成功
ビチビチうんこぶりぶりぃ〜
ぶりぶりぃ〜

265 :
>>262
勝たないと意味ないよ
まぁ間違いなく強いけど

266 :
>>175
全然してないが

267 :
>>245
なんだろうダービー勝つ回数は正直どうでもいいからダービーも他のG1も勝つ強い馬を輩出してほしい

268 :
>>249
馬場はそこまで早くないぞ
昨日の朝までは重だったくらい

ただ昨日今日と晴れてかなり暑くなってかなり乾いたのがよかった
パリへ松岡修造が乗り込んだおかげだww

269 :
>>262
下痢でまともに調教できない状態であれだしな

270 :
Study of Man - Prix du Jockey Club 2018 - 03/06/18 - Chantilly
https://www.youtube.com/watch?v=RSFwhMj786c

271 :
>>231
やっぱアベレージヒッターじゃないと難しいね
海外から良血持ってきて付けるリスクと費用掛けて失敗は許されん

272 :
これを機に種付け頭数ひと桁まで落ちぶれたオンファイアを欧州で買ってくれんかな
格安でディープ全弟の種が手に入る

273 :
>>229
さあさあ!ディープインパクトがきたぞ〜!!!!
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

274 :
数頭でこれとはな
ドバイミレニアム超えただろ

275 :
ディープ成功だとしてもディープ産駒種牡馬は失敗してる

276 :
向こうのディープ産駒が先に凱旋門賞勝ちそう

277 :
>>259
そういやオルフェ基地が未勝利や500万下で積み上げた今週4勝ってスレで大はしゃぎしてたなw
ほんま底辺ってこういう奴らのことを言うんやなあって思ったわ

278 :
向こうだとこっちのフランケルみたいな感じなんかな

279 :
>>277
そりゃ一応まだ初年度ですからねぇ
G1勝ってるしねぇ

280 :
サンデー系が世界に広がるの確信したね

281 :
>>252
何年か前に2400→2100に距離短縮した。
12f路線で重複レース多いのとIntermediate(1900-2100)区分の価値が上がってるのが関係してたかと。
逆に数週後の3歳限定のパリ大賞は2000→2400になったけど。

282 :
海外勢は誰もオルフェになんて興味持ってないぞw

ディープ付けに来たけど不受胎だった繁殖はキズナ付けて帰っていったし
セレクトでハーツは買われていくけどオルフェなんて誰も見向きもしません

283 :
パリ大賞が実質のダービーでしょ

284 :
>>275
さあさあ!ディープインパクトがきたぞ〜!!!!
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

285 :
素人的には欧州で本格的にサンデーを導入しとけばよかったと思うんだけどなぁ

ディープが良かったのは
母系に欧州の血が入ってることと
ガリデインをなんとかしたい欧州競馬の現状が合致したところだってね

286 :
日英ダービー制覇のキングズベストの祖母もミエスク
本当に凄いのはミエスクだろ

287 :
>>275
まだG1勝ち馬の種牡馬がブリランテ(今年デビューは除く)しかデビューしてないからちょい待て

288 :
>>282
オルフェも一応海外の人に買われてただろ

確かトレブ管理してた調教師のところに1頭いたはずだけど3歳になった今でもデビュー出来てないようなw

289 :
>>282
そりゃ仔の傾向解らんしわざわざ買わんだろ

290 :
もうディープインパクトの種付け料は1億で良いよ
誰もその価値に異論は無いだろう

291 :
これであっちからの肌馬の渡航が加速するんだろうけど更なる大物の来日もあるか

292 :
>>287
オルフェもそうなんですが?

293 :
今さらディープじゃもはや後追いだって
海外のヤツラもいい加減に気付いた方がいいよ
もっと違う血を日本からくみ取っていかないと

294 :
ダーレーがディープ買って輸出してればな
ダンジグかヌレイエフくらいになってたんだろうな

295 :
>>94
ゴミが書き込みw

296 :
>>292
ステゴ産駒はオルフェ、ナカヤマフェスタ、ドリームジャーニー3頭デビューしてるだろ

297 :
なんか所々オルフェの話題捩じ込まれててワロタ

298 :
>>237
ウイポでトリプルティアラ取った馬と配合して米国三冠取った時は気持ちよかったなー
ちな名前は「サザンガク(3×3=9)」

299 :
>>277
未勝利勝つって、命が繋がるって事だぞ
その喜びを馬鹿にするのは流石によくない

300 :
大日本帝国が世界を征す

301 :
>>289
けどオルフェと違ってディープは子供の傾向分からん引退直後からフランス人がわざわざ自国から繁殖持ち込んで種付けしてたけどな

その二年目に生まれた子が仏1000ギニー勝ったビューティパーラー

302 :
ディヴァインライト産駒が英1000ギニーを勝ったって方が
期待値の高さとか考えると衝撃が大きくない?

303 :
やっぱりシャンティィなら走るな
エプソムとかいう山登りはもうしゃーない

304 :
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

305 :
ディープ産駒が走れば走るほどサンデーサイレンスがいかに化物だったかわかるな

306 :
SS系が海外に行くとしたら次はオルフェーブルじゃなくてゴールドシップじゃない?
あとハーツクライ産駒がどこまでいけるか

307 :
たぶんオルフェの方が向こうで成功するんじゃないかね、馬場的に
オルフェだとメジロの血が入ってるし、日本人としてはこちらの方が嬉しいだろ

308 :
レースレベルは微妙だけど種牡馬選定としては非常に優秀なレースだからな
英2000ギニーと共にそれぞれの国で一番種牡馬選定に価値があるレースを制したのは大きい

309 :
ちなみにフランスダービーというレースはない
距離も2100だしね

310 :
こんなクソダービー勝ってもw
盛岡ダービー勝って嬉しいのか?さけでるw

311 :
>>301
火の玉ストレートで論破草

312 :
>>308
だが多くの馬主さんはガリレオやフランケルの方が良いとつけたがる

313 :
>>307
メジロの血が入ってるから向こうで需要ゼロなんだぞ

314 :
まじめな話これでディープインパクト産駒が凱旋門賞勝つ可能性は相当高い
英仏クラシック馬が挑む公算大だし

315 :
>>296
すまん勘違いしてた
でもブリ失敗スレで200頭以上種付けしたってあったよな?
これがある程度成功してないと後がヤバそう

316 :
>>309
まぁフランス人はみんなフランスダービーと呼んでるんですけどね

317 :
>>312
タニノフランケルには、早く引退して種牡馬になって星い

318 :
2400mじゃ通用しなかったから慌てて短縮レース狙いにいってて草wwww

319 :
>>309
日本にも、日本ダービーは無いぞ

320 :
キズナのニエル賞は重馬場、エイシンヒカリは不良馬場で勝ち
今日のフランスダービーも重馬場
サトノダイヤモンドやマカヒキが惨敗したときは良馬場
なにか関係ある?

321 :
さけでる君が嬉しそうでワロタw

322 :
>>314
どうだろな、どっちも出なくてもおかしくないけど

323 :
>>315
キズナ次第だろうよ

324 :
サドラーもドバウィもデインヒルもおk
これは牝馬が殺到するぞ

325 :
>>301
オルフェ基地「産駒の出来分かる前に産駒買ったり種付けしに来るはずねーわ」

競馬ファン「ディープは産駒の出来分かる前からフランスから繁殖牝馬持ち込んで種付けされたぞ」

どんだけ無知やねんオルフェ基地って・・・

326 :
>>320
良だとボコボコしてるから走りにくいとか?

327 :
>>320
母親の方が影響してんじゃね?
産駒平均だと重馬場でもあまり勝率変わらんらしいし

328 :
>>320
向こうは日本と路盤が違って土だけだから、日本とは重馬場とかの概念が違う
向こうのハードは日本にはない馬場だから初めて経験した馬は厳しい
good to softくらいが日本の良馬場

329 :
>>307
まず日本で成功しようぜ
勝馬率2割ギリギリのCPI日本一の種牡馬さんよ

330 :
>>314
マサーにやられたのをもう忘れられるオツムってどうなん?
ディープ基地ってこんなに頭悪いんか?
ビュイックに何馬身離されたと思ってんの?

331 :
>>152
毎年英ダービー目指して良くてG3級の馬しか出ない総帥に謝れ!

332 :
ディープってすげえな
失敗スレが懐かしいわ

333 :
>>219
知的障害者かな?

334 :
まぁオルフェは当然大名馬だけど
ディープと比較してやたら上に持ちあげてるのはオルフェ辺りから競馬始めた知識のない若い層と、
ディープが一応最強馬みたいな風潮になったことがとにかく気にくわないそれ以前の競馬ファンの一部の層だろうな。

335 :
>>325
ワロタ

336 :
>>313
むしろそういう血を取り込むことが日本にわざわざ異系の血を求めることだろうにねえ
メジロ牧場の北野氏だってフランス競馬好きでしょ、色んな血を好んで導入しているのに

337 :
>>263

 >仏ダービーって京都新聞杯レベルだよ

馬鹿なの?w

オルフェとキズナが挑戦した凱旋門賞で2着オルフェ、4着キズナの間にいた3着馬アンテロは仏ダービー馬

あのアルマンゾルも仏ダービー馬だしなw

338 :
サトノは重馬場じゃなかった?
マカヒキはペース流れて追走で脚なくした

339 :
動画はよ
動画はよおおおおおおおおおおおお

340 :
ホルホルしてええんか?これ

341 :
まーたディープ産駒が失敗したのかw
日仏ダービー制覇とか一体どこまで失敗すれば気が済むんだw

342 :
>>334
農耕馬
足軽馬
旗本馬
大名馬

343 :
>>334
アンカツが歴代最強はディープって認定してるのにね
ディープもオルフェーブルも凄い馬だった
あとは好みの問題
それでいいじゃん

344 :
仏ダービーが重要なレースと主張するからには、ちゃんと毎年チェックしてるんだろうな。

345 :
>>323
ムキムキだから距離はマイルぽいよな
カナロアに張り合えるかな

346 :
オルフェも1世代目でクラシックホース出してるしこれからなんじゃね
ただディープ以上にアベレージの高い種牡馬になれるとはちょっと想像つかんが

347 :
>>325
泣かしたらアカンよ?

348 :
>>343
アンカツなんか馬降りたら酔っ払いのジジイ

349 :
サクソンにしてもこの馬にしても凱旋門賞という感じはしないかな

350 :
ん?結局金太郎飴って事でしょ?

351 :
>>330
さあさあ!ディープインパクトがきたぞ〜!!!!
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

352 :
>>329
両方で成功するのは無理
オルフェは欧州向きでしょ

353 :
>>350
どこの馬場でも同じような安定した走りができるってこと?

354 :
>>346
キタサンがたぶん物凄いの出すと思うで

355 :
母父タピットでも芝でイケんじゃね?って思わせちゃうような
ディープって自分を出し過ぎる種牡馬なのだろうか

356 :
>>349
距離が2400だし向いてなさそう
今年はクラックスマンかマサーが来そうだからわざわざ出る必要は無いと思われる

357 :
ミエスクの孫だったり、母父ストームキャットだったり死ぬほど良血馬だったんだなwww
おめですwww

358 :
>>354
ノーザンがブラックタイド付けまくってて笑う

359 :
>>320
ひとつの仮説として走りが軽いのが要因かもしれない
馬場が渋ると軽い馬のほうがノメらない

重くて足抜きが遅い馬は沈む
イメージとしてはぬかるむ沼を忍者のようにササっと走る感じ

360 :
>>254
悔しさにじみ出すぎwwwww

361 :
>>339
>>270

362 :
種牡馬の墓場言われて何年経ったんだ
嬉しいね

363 :
ああ2100mのうんこレースか

364 :
アンチが露骨に悔しがってて笑える

365 :
>>267
お前の中ではどうでもいいんだろうな
お前の中ではな

366 :
ディープ凄い
日本凄い
俺臭い

367 :
>>339
2018年 仏ダービー 1着 スタディオブマン の動画

https://www.youtube.com/watch?v=Ez1JeY8OJgs

368 :
>>336
品種改良の観点では素性のしっかりしてる異系は使いやすいけど
素性のよくわからん異系は需要ないよ。後者は改良済みのものに悪い遺伝子を持ち込む可能性もあるからね
まぁ形質の優れてる点がはっきりしてればそれ以外は戻し交配で排除すればいいけど、馬産は金かかるからそれするの大変だしな

369 :
そういえばサクソンウォリアーかこの馬が日本産馬初の凱旋門賞馬になっちゃって、日本競馬界が(´・ω・`)ショボーンってなっちゃったりしてw

370 :
>>353
良馬場、距離、3歳、牝馬
ここら辺押さえとけば馬券外さないよね

371 :
>>355
芝!という個性以外は母方を出すイメージだけどね

ここまでダート走らないのはちょっと不思議だよね
そろそろサンデーにおけるゴールドアリュール的なのが出てきても

372 :
馬場 soft 重 タイム優秀

373 :
>>364
サクソン思い出せよ

374 :
日本じゃ後継種牡馬どいつもこいつも微妙だけど、
これで英仏それぞれで後継種牡馬が出来たから、
ディープ系は欧州で生き残るかもね
日本はキンカメ系に駆逐されるだろうけど

375 :
なぁヤフコメ馬鹿すぎない?
見てこいよまじで笑えるから
サクソンウォリアーも勝てればいいねとか
愛ダービーに向かうという話もありますねとか
アホ丸出しなんですけどwww

376 :
だから言っただろうが
サンデーサイレンスの血は広がるが、サンデー系ではなくディープ系としてそうなるだろうって

377 :
>>375
愛ダービーに向かう話はあるんだけど…

378 :
オルフェ基地というかニワカにというかアンチディープというかわからんけど海外からディープに種付けしに来たのはディープが種牡馬として日本でリーディング確立してからだって勘違いしてるっぽいのちらほらいるよな

ずっと前にオルフェ失敗スレでもディープアンチ拗らせたオルフェ基地が海外の目がディープに注目して種付けしに来たのはオルフェが凱旋門で連対したおかげで海外の目が日本に向いたおかげでだって力説してたキチガイもいたけれど

そんなのウィルデンシュタイン家が繁殖を日本に送り込んだ年とオルフェが凱旋門出走した年を理解してたら間違っても言えない妄言なのに

379 :
フランスダービーとか
まだ日本ダービーのが格が上だろ

380 :
オルフェがいくら日本で成功してもサラブレッド未満の血が入ってるから受け入れられないのか

381 :
またドーピングしたのかなw

382 :
大日本帝国の種牡馬黄金時代

ディープインパクトだけでなくハーツクライやステイゴールド系もいる
キングカメハメもロードカナロアもいる

黄金の国ジパング凄すぎィ (^^)/

383 :
英国ダービーは残念だったが、向こうの肌馬に付けた産駒は何頭か毎年挑戦させたらいいんじゃね?
早くしないと、ディープだって種馬人生あと10年ないだろ?

384 :
>>375
>>381

スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

385 :
>>383
もう16歳だよ、明日死んでもおかしくない、やり過ぎだし

386 :
ディープが欧州で評価されてるのは所詮向こうの血統だからか

387 :
ドーピングオブマンwwwwwwww

388 :
>>385
サンデーも16歳で亡くなったな

389 :
2100だからもった感じか
ノーマーク穴勝利で実力はどうせ早枯れマイラー
ここがピークだろう
ラキ珍馬を量産することしかできないディープインパクト

390 :
欧州でフランスダービーの位置づけは日本でいうNHKマイル程度だからな
欧州のプロの俺が言うから間違いない

391 :
>>134
>>155
>>183
悔しいのオーww悔しいのオーwww

392 :
煽りがなんの煽りにもなってないスレも珍しい

393 :
マンボネフューの弟だよな
あの馬はどうして日本で走ってたんだ

394 :
サクソンウォリアーも、ダービーは惜しかったけど、そもそも英2000ギニー勝ってる時点でありえない偉業なんだよなぁ。。。

395 :
>>3892番人気なんですけどw

396 :
>>355
馬場適性以外は母型の傾向を出すタイプでしょ

397 :
>>390

スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

398 :
>>395
何頭立てだよw

399 :
>>389
二番人気なんですけどw

400 :
2100化後の凱旋門賞直結率ゼロ頭ってのがね…(アルマンゾルは多分勝てただろうが
普通に英チャン目指した方がいいぞ

401 :
英ダービー
愛ダービー
仏ダービー
の序列を教えて下さい。
ウイポ的には、英、愛が凄くて、仏は糞みたいなイメージ。

402 :
>>375
いや、愛ダービーに向かうのは調教師が言ってるわ。来月だろ。アホ丸出しだな、お前が

403 :
歴史的瞬間をリアルタイムで見れてよかった (^^)/
サクソンウォリアーの2000ギニーも見れたし

今後も海外産駒の活躍楽しみだね!

404 :
>>394
英ダービー負けたクソワロタとかいってるやつ
ダービーに一番人気で出られたのはサクソンが強いと認められてるからで
そういうアホみたいな罵りできるのもサクソンのおかげということに気づいてないんだろうな

405 :
>>401
英>>>>>>>>愛=仏ぐらいじゃないか

406 :
>>398
18頭立てだけどw

ソース https://world.jra-van.jp/schedule/result/M0272/

407 :
英ダービー>>>仏ダービー>>日本ダービー

408 :
>>401
英>>>仏
愛はメンツによりレベル差激しくて、英愛仏の年もあれば英仏愛の年もあるイメージ

409 :
元々ディープの早熟マイラー性能が凄いのはアンチも認めてるしな。さすがにすごいけど、嬉しいかというと別にディープの早熟マイラー性能が凄いのを上書きしたというだけのこと
何を喜ぶのかよーわからんわ

410 :
こういう日本競馬から離れた快挙でどういう反応するかでわかるけど
アンチディープって朝鮮人そのものだよな

411 :
仏ダービーは路線違うからね

412 :
セレクトセールが楽しみだな

413 :
>>401
英≧(米)>仏(2400時代)>>>仏(2100化後)≧愛

凄い事ではあるが、ロンジンとかだと圧勝しないとベスト10に入れないくらい

414 :
キズナやマカヒキが走っても勝てるようなレースだろこれ
問題は海外でも早枯れかどうかってことだ
凱旋門で無駄に人気するようだったら馬券的には消して美味しい

415 :
>>410
そういうネトウヨみたいな事言うから関係ない馬にまで迷惑かかるんやで
少しは自重しな

416 :
>>398
2頭取り消しで16頭立てだったわ

417 :
悔しさだけがただただ分かる
論理的な批判はゼロ

418 :
>>415
ステゴ産駒とかが同じレース走ってればそっち応援するの分かるけど
ディープ産駒だけで海外戦ってるのに叩く要素ある?

419 :
>>401
仏ダービーも凄い。2100mになってからも、Shmardalや、英、愛チャンピオンSで凱旋門賞馬のFoundを突き放して勝ったAlmanzorに、凱旋門3着のIntello、New Bayなどなど。普通に凱旋門でも好走してる馬たくさんいる。

420 :
>>412
自前で付けた馬は驚異的に走ってるけど競りで買った馬は全く走って無いという

421 :
フランスダービー勝って種牡馬で活躍してるのいないしな

422 :
まあ格下だろうが
勝ちは勝ちだからね
アンチは震えて寝るようにww

423 :
仏ダービーじゃ
愛、英チャンピオンS勝たないと結局なー
アルマンゾールも愛チャン勝つまで評価低いし

424 :
サクソンウォリアーも実質英ダービー勝ちだし、やべえな

425 :
>>409
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

426 :
欧米から買った馬を掛け合わせたのがディープwww
ジャップが勘違いwww

427 :
勝ち馬のメンツだけで言ったら愛>仏かな

428 :
2100になってからのフランスダービーって日本で言う若葉S路線か京都新聞コースじゃん

429 :
仏ダービーなんかモンジューまで遡らないとまともな馬いないレースじゃん・・・

430 :
>>426
ケンモメンかよ
ワラタ

431 :
>>418
叩く要素は本人の好き嫌いがあるからしゃーない
ただそれを朝鮮人やらなんやら言う必要あるか?

432 :
>>421
2100m後でもShamrdal、Le Havre、Lawman。普通にいるで

433 :
フランスダービーって欧州で一番権威あるダービーじゃねえか

434 :
>>414
ロンシャンで既に負けてる段階でクラックスマンより人気はないな
ここ最近の仏ダービー馬現地オッズは10倍程度だぞ、日本からの馬券で少し上がるだろうがまあ掲示板

435 :
ディープ産駒が海外に流出して大活躍
国内で量産型ディープいなくなるから
信者もアンチもwinwinでは?

436 :
愛ダービーは英ダービー上位馬のエキシビションみたいなもんだよ
有力馬が回避したらオブライエン厩舎の運動会状態

437 :
英ダービーとは比較は出来んが勝ったんだからいいじゃん
おめでとう。次は大きい所勝てるといいな

438 :
>>421
成功のハードル高すぎませんかね…

439 :
>>406
レス番とくっついて3892番人気になってるでって言いたいだけだと思うで

440 :
>>432
Shamardal

441 :
>>419
全然凄くなくて草

つーかアルマンゾルは仏ダービー快勝後の前哨戦のG2で二番人気なのが現実

442 :
>>435
そうそう
日本ダービーの方がいいとかいう輩もいるし
国内は他の産駒に任せてディープにはバンバン外出てもらって向こうでGT量産してもらいたいね

443 :
まあ仏ダービーは日本ダービーよりは全然価値が高い

444 :
叩く必要もないし日本絡ませて喜ぶ必要もない。ディープの早熟マイラー性能の凄さが発揮されたというだけのこと
ディープのファンには嬉しいだろうけど

445 :
去年の凱旋門賞5着、英チャン6着のブラムト
あれが昨年のフランスダービー馬だからなぁ
格としては英ダービーよりやや下くらい

446 :
>>429
ダラカニさん名馬じゃないとかパンドレセレブルとかエリシオ級までハードル上げすぎ

447 :
>>443
ないないw

448 :
>>441
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

449 :
>>441
いや、じゃあ日本で凱旋門賞好走できる馬何頭いるよ。。。アンチおつw

450 :
ディープアンチがここまで発狂してることが事のすごさを感じさせるよなw

451 :
イギリスのダービーも勝ちそうだぞこの調子だと
たった数年の間でしかも海外に渡ったり海外で生産された僅かな産駒でここまで結果出すんだから

凄い確率だよ
何頭が海外に渡ったか完全に把握してないけど

452 :
>>398
うわ〜前哨戦の動画見て勘違いしてる〜だっさ〜〜マジ消えて〜〜煽りも馬鹿には難しいんだね〜〜www

453 :
>>449
ステゴがあと数年生きてたらねえ
ディープは普通に10f路線でいいと思うんだけどさ

454 :
>>447
馬鹿だな(笑)

455 :
糞良血なのか
またディープの力ではなく肌馬のおかげで勝ったようだな

456 :
>>430
でもぐうの音も出ない事実なのが悲しい

457 :
>>451
海外でも産駒の勝ち上がり率高そう

458 :
仏ダービー近年最強の心の拠り所アルマンゾルさん
仏ダービー快勝後の秋初戦のG2で二番人気w
そこ快勝しても愛チャンピオンSでは三番人気w
愛チャンピオンS勝ったら英チャンピオンSでは堂々の一番人気

これが現実・・・

459 :
古馬で限界見える前に引退させて欲しい
種付け数に影響しそうで

460 :
>>458
オルフェ、キズナが出走した凱旋門で2着オルフェ、4着キズナの間の3着馬のアンテロは仏ダービー馬だったがw

461 :
>>458
ちなみに着順は?

462 :
英ダービー勝利も見たかったな

463 :
発狂したアンチディープが何故かアルマンゾールの単勝オッズでケチを付け始めてワロタ

464 :
>>455
さあさあ!ディープインパクトがきたぞ〜!!!!
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

465 :
>>459
フランス競馬って惨敗したらすんなり引退なイメージ

466 :
瞬発力勝負、結構流れる展開

これ同時のこなせるディープ牡馬って日本でもほとんどいないので大物だよ

ついにキズナ超える存在がフランスから出た

467 :
>>451
まあ、真面目な配合すれば英ダービー勝てるかもしれないね本当
「早熟マイラー産駒だけど英三冠馬行ける!」とか総帥と同レベルの戯言だし
ピーピングフォーンとかマインディングなら普通に行けるかも知れない気がする

468 :
日本馬はフランスでは勝てるけどイギリスでは勝てないよ

469 :
フランス人「お父さんはどんな馬だ」 「Deep impact 凱旋門賞 失格 禁止薬物使用」フランス人「・・・・・」

470 :
アルマンゾルを持ってどうこう言う訳じゃないけど、ギョームドーナルド賞は調整上手くいかずやむを得ず使ったレースだったにも関わらず、ザラクを倒して流石!って感じだった記憶

471 :
>>127
大激戦だな
内から2頭目中段から残り400追い通しで僅差、もう一回やったらどーなるかわからん感じか
勝てて素直に拍手だね

472 :
>>453
ステゴは芝2400mのG1を牡馬牝馬合わせても生涯で1勝しかした事ない。
海外のG1を0勝。
牡馬の成績は古馬混合G1で1200m,1600m,2000m,2400mのG1、0勝
勝った事あるのは阪神2200mと中山2500mと京都3200mのこの3条件でのみ

473 :
>>444
マイルじゃねーのに何言ってんの?

474 :
>>469
日本人として恥ずかしいorz

475 :
凱旋門には出るんかな?
遠征させるよりこういう馬のが現実的だよな

476 :
>>467
メイビー産駒であそこまで行けるなら、本格中長距離血統の母なら2400全然いけそうよね

477 :
海外でも早枯れだろ

478 :
前から思ってたけど日本のサイアー競争って熾烈だと思うんだよな
世界の名だたる大レース勝った馬ですら10位以内に入るのは至難の業

ということはディープインパクト以外の日本の上位サイアーも世界レベルだって分かる
ステイゴールド系やキングカメハメ系とかね

479 :
凱旋門狙うのか

480 :
アンチ…
別にディープが凄く無くてもお前の価値は変わらんぞ?
逆に凄くても変わらんから安心しろ
底辺低脳なのは固定だよ

481 :
北海道の新冠町に住んでいるOkadaという日本人に
ダービー勝ちたければDeep Impactの子供を買えばいいんだよ
って誰か教えてあげるべき

482 :
>>475
近年は割とマイル路線シフトも多いよ
嵐猫×ミエスクは距離が伸びて良いとは思えないから凱旋門行かない可能性も十分ある

483 :
ディープの子の種牡馬をなんで囲って海外に出さないのか不思議
一杯いるのに
出してるのはなんか微妙な馬ばかりで

484 :
>>481
自分でも言ってるやん
日高の人は一発狙うならお金シェアしてディープつけろって

485 :
>>469

ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

486 :
ニジンスキー以来の無敗三冠を期待してたのに、仏ダービー制覇で喜べるかよ。

487 :
>>481
来年な、ダノンバラードの仔で英国ダービー勝つんだぜ

488 :
日本の種牡馬で海外のクラシック勝ったのってディープだけ。
もちろんサンデーも走らせたが欧州のG1を1度も勝った事ない

489 :
海外で不要な種馬を日本に島流ししてるだけ
墓場での生き残り競争はそりゃ熾烈

490 :
>>481
新冠町から来た男性は奮発して高馬買うと駄馬引いて大火傷しちゃうから…

491 :
サクソンもスタディもアスコットのチャンピシップステークスに行った方が勝てそうやね
芝の2000mだし
凱旋門も適性的に合ってなさそう

492 :
>>177
一世代200頭越えの種付で少数ってどゆこと?

493 :
>>488
ハクチカラも勝ってるんだよなぁ
なんならエイシンダンカークですら勝ってる

494 :
バブルの名残り
もう衰退するだけだけどな

495 :
なかなかやるな!
だが最強ブラジリアンGOSSOには勝てまいて

496 :
なかなかやるな!
だが最強ブラジリアンGOSSOには勝てまいて

497 :
>>483
「サクソン勝って嬉しいけど向こうにディープの傑作が生まれてしまい複雑」
ってコメントが全て
要は社台はサンデーの時代から囲い込みを続けたかったんだよ
今だって40頭ぐらいで伸び悩んでるディープ子種牡馬とか輸出した方が普通にいい筈なのに

498 :
>>480
主にアンチの心理としては承認欲求と嫉妬がメインだからな
凄いものにほど噛み付く訳で

499 :
>>481
ディープ産駒でもあの人のところへ行った仔達はスーパー未勝利で鎬を削ることになる

500 :
>>497
最近ちょっと緩くなってきたけどサンデー系の海外への出し渋り凄かったもんな

501 :
>>491
愛チャン→英チャンと当たるかもね

502 :
そもそもお馬さんにアンチって。。。

503 :
>>497
別に海外のためにやってるわけじゃないからな
社台が儲かればそれでいいわけで

504 :
>>481
その人は仮に買ったとしても自分で余計なことしちゃうから・・・

505 :
そっちが勝つんかーい

506 :
>>497
サンデー系の囲い込みし続けてもつける相手がいなくなりそうなもんだが
ディープ牡馬と交換で非サンデー系牝馬と交換出来ないもんなのかね

507 :
お馬さんというか自分の無関係な馬の威を借りてる連中に反感を持ってる人が多いだろ
サンデーにはそんなアンチいなかったし

508 :
今年のセレクトセールがどうなるかでしょ
結局持ち込んでつける数が増えるだけならノーザン辛いかもな

509 :
フランスとイギリスには高い壁があるよな
死ぬまでにアスコットで日本馬が勝つところ見たい

510 :
>>506
社台はどんどん海外から繁殖牝馬連れてきて、サンデーが血統表の3代目4代目くらいまで来れば逃げ切りな感じでしょ

511 :
仏ダービーごときで騒ぎ過ぎw
昨日は間抜けなディープ基地が散々貶されたからその反動かな
しょせん2100m英愛より数ランク下のダービー

512 :
>>509
国内で適正無視クソ使い分けするくらいなら1頭海外行かせて欲しいよな
遠征費掛かるって言ったって、ノーザンにとっても高く売れるようになるチャンスだろうに

513 :
エプソムはともかくアスコットはな
しかもチャンピオンSあたりってだいたい馬場ひどいし

514 :
>>506
今は世界中から繁殖買い漁れるからな
セントサイモンなんかの時代とは訳が違う

515 :
フランス人「ドープ産駒かよ伝統あるレースが汚されたわ」日本の競馬ファンとして謝ろうぜ

516 :
アンチだけどもうあかんわ
ディープ歴史的種牡馬決定
ほんとドーピングしてよかったと思う
成績悪かったら種牡馬として優遇されてなかっただろうしこんな快挙もなかった

517 :
逆にアメリカ人とかサンデー産駒が初年度から日本ダービー制覇、2年目からリーディング独走で
快挙だ!USA!USA!って騒いだりしたの?

518 :
>>517
その頃の日本競馬なんて思いっきり見下されてたわけで誰も興味ねえよ
日本人から見たマカオ競馬ぐらいの感覚やろ

519 :
>>516
ただの風邪薬をドーピングとか無理はある
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

520 :
>>517
狂喜乱舞して悔しがってたよ

521 :
仏ダービー馬は凱旋門で一番実績を残してるけど、勝ち方からすると、距離が伸びて良くない
タイプなのかな?
何にしろ、スタディ・オブ・マンはあと一個ぐらいは英愛仏の2000以上のG1を勝てる
見通しがついたような。
オルフェとガリレオ牝馬の子なら、凱旋門、キングジョージも英愛仏ダービーも勝てそう
な気もするがw

522 :
>>507
いたぞー。サンデー産駒アンチ、ブライアンズタイム産駒ファンってのが。

523 :
さけでる君てコテつけたんか

524 :
>>508
辛くないよ。日本人がセレクト買うし種付けは多けりゃ断ればいいだけだし

525 :
このサクソンとスタディの結果みて思うのはそら日高が社台やノーザンに圧倒されるはずだ
世界最高レベルの種牡馬が超一流の肌馬にたくさん付けるんだから

僅かな海外にいる産駒で英仏クラシック勝つ種牡馬の子供が国内に無数にいるんだもん
そら日高の馬じゃ勝てんわ

526 :
>>297
それでなんが被害者づらすっから頭おかしいってなるんだよ

527 :
お薬が遺伝したのかな

528 :
>>521
2100mになってから勝ち馬は一切出てないけど間抜け

529 :
>>525
ラムタラが大成功していれば・・・

530 :
よく考えたら今の所スタディもサクソンもディープタイマーの呪いは乗り越えてないから
ここから超絶駄馬化する可能性の方が高いな

531 :
最高の繁殖持ちながらノーザンに圧倒されてる社台が一番情けねえわ

532 :
>>483
出さないじゃない
オファーがないか或いは金額がしょぼいから出せない
オファーがあった馬はちゃんと売ってるよ
まあエース格になりうるキズナは現役の時破格のオファーがあったが断った
あれは後に怪我をした事を考慮したら売るべきだったかな

533 :
日本にまで繁殖を送り込んでそれでクラシック勝っちゃうのは、なんかドラマティックだね。
もう3頭目だけどw

534 :
リアルスティール良い値段で売れそーだなコレ

535 :
これでディープはサンデーサイレンスを超えて名実共に世界一かつ史上最高の種牡馬ってことでいいな

536 :
またディープがラキ珍ダービー馬出したのか
ディープ&ストームキャットだしマイラー化するだろこれ

537 :
>>536
スタディオブマンにディープアンチぼこぼこにされてるwくっさ〜w
ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

538 :
>>530
スタディは知らんがサクソンは今年で引退だからな

539 :
そして今度はこっちが繁殖送り込む番になるのか

540 :
>>539
さっさとディープ後継作らないとね

541 :
客観的に見て種牡馬価値はサクソン>>>この馬だろ?
ディープ基地騒ぎすぎだわw

542 :
また値段アップするんか

543 :
>>521
ああそうだっけ。

544 :
英仏と結果を出し始めたしこのまま欧州にディープの血が根付けばね
将来的に欧州のクラシックでディープのクロスを考えられる時代が来れば
栗山あたりは絶頂でどうにかなってしまうだろうな

545 :
>>541
種牡馬価値と言うならこっちが上
いろいろ付けやすいし

546 :
https://twitter.com/francegalop/status/1003301982688436225

3着アムドールに騎乗していたアムラン騎手の搭載カメラの動画

547 :
>>538
今年いっぱい持つかねえ…
ここから走るたびに着順落とすのが真正ディープ産駒ですぜ

548 :
フランケル産が日本のGTを勝っていきディープ産が欧州のGTを勝っていく

549 :
レベルの低いフランスダービー程度で喜んでるドープ基地はエプソムダービーって知ってる?

550 :
それぞれの馬主やスタリオンもこれからはもっと積極的にディープの子を海外に売る努力をして欲しい
シャークとかスピルバーグとかエイシンヒカリとか

551 :
>>531
あんだけ世界の名牝買い漁って、ディープ付けて、出来たのがサトノアレスやギベオンって情けなさすぎるわな。正直社台Fは日本競馬のレベル落としてるわ。ノーザンと比べてゴミすぎる。社台Fで産まれたディープ産駒は全部ノーザンFで育成すべき

552 :
凱旋門賞以外は二流なんでしょ?

553 :
>>541
メイビーなんて早熟マイラーよりミエスク系の方が名血だろ

554 :
ドーピングしてるんじゃないか?

555 :
>>540
一応、キズナが。

556 :
ドーピングした遺伝子が入ってるんだから失格だろ

557 :
>>546
訂正 3着ルイドールだった 

558 :
海外産駒の活躍は海外遠征する日本調教馬の絶好のテストケースでもある
調教や育成にも影響を与えるだろ

559 :
だいたいダーレーは日本に牧場を持ってるんだからもっとディープの子供を買うべき
エイシンヒカリとか買って欧州に持っていけばそこそこの儲けが出るだろうに
で、ディサイファはどうなった?

560 :
サクソンももう一度2400走ってみないと分かんないよ
英ダービーは不利もありながら確かに完敗だったけど

561 :
>>546
最後叫びまくってて草

562 :
>>549
アンチにアスコットダービーとか言ってるやつがいてクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここでとどめの実際の目撃した報告をw
この前アンチディープが泣きながらブリブリもらしながらで「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなで大笑いしたw

563 :
まあ、フランス人がダービー、オークスを距離短縮で2100にしたことは非常に合理的だ。
3才春の若駒に2400で頑張らせることはその後の成長に支障が出ることもあるような。
日本はダービーで燃え尽きる馬も多いし、どこの国でも、2400オークスは大体はペースにたるみがあって、レース自体に無理がある。

564 :
ディープ産駒だからサクソンとこの馬がこの後G1勝てるか見ものだな
向こうの調教師はディープ産駒の特徴わかってなさそうだし
愛ダービー、キングジョージ、凱旋門なんて使ったら消耗するだけで勝てないのはわかりきってるし

565 :
さけでるウッキウキで草w
みんなで苦笑いしたw

566 :
フランスの3歳馬の頂点決めるレースってパリ大賞典だとおもってたわ

567 :
>>556
仏ダービーもう過去に薬物検出失格馬の仔が勝ってるんだ
あちらはなんとも思ってないよ

568 :
>>564
今後はそこが見どころだよな
もし長持ちさせられるようなら日本の調教師のレベルが低いって証拠でもあるし

569 :
>>559
アドマイヤムーンとか諦めてちゃんとディープ付けて
今年の2歳辺りから筋の通った良い馬が増えてるよ

先週ゲート合格した藤沢厩舎のエデリーなんかゴドルフィンの1番馬らしいじゃん
母母マンデラの500kg近いディープ牡馬
レジェンド騎手、パットエデリーから命名
凄く走りそう

570 :
今ならマカヒキでも海外に高く売れる!!!

571 :
ディープインパクト
適正距離 1600m〜2000m

572 :
血統調べたらマンボネフューの弟で噴いた
こんな良血だったんだ

573 :
数々の国のダービー制覇していくという新しい目標

574 :
英ダービー>ケンタッキーダービー>日本ダービー>東京ダービー>仏ダービー=北海優駿

575 :
>>175
ダノンプレミアムは確実に強いよ
2400もいけると思う
サクソンは2400どうか分からないけど

576 :
3歳までディープが強いのは分かりきってんだよ
そっから先だわ

577 :
ケンタッキー>英国>日本>フランス>東京
じゃないの?

578 :
>>575
日本ダービーとエプソムダービーの結果知ってる??????

579 :
フランス競馬なんて韓国レベルだぞ
凱旋門の賞金が高いだけ

580 :
>>573
ダービーコレクションだな

581 :
>>546
見てて酔いそうになったw

>>564
7-10f路線ならある程度結果残せる可能性はあると思うけど12fはどうやろか。
母系がスタミナ系ならワンチャン有るか・・・
いずれにせよ3歳2頭が夏以降に古馬とぶつかってどうなるかやな。

582 :
アメリカさんからしたらサンデー手放したところでいくらでもいい種牡馬はいたからな
日本で燻ってたフォーティナイナーはもったいないって思ったかもしれないけど

583 :
仏ダービーが2400だと勘違いしてるやつおるで

584 :
>>579
韓国はパート1国じゃない

585 :
ディープ>バゴが判明しただけ

586 :
>>546
面白いな
ゴール直前叫びまくりだし

587 :
>>517
その頃の向こうの情報誌でもあればわかるんだけどね
時代が時代だし熱心なファンと関係者くらいだろうか

588 :
スタディ・オブ・マンがアルマンゾールみたいになれたら、ディープ産駒を好きでない
俺でもディープ系を認めざるを得ない。
だが、ステゴ系にも英仏ダービー挑戦のチャンスを
やって欲しいんだが、英仏人はステゴ系を買わないのかね。

589 :
はいはい、ドープ産駒強いでちゅねー
これはフランス語の名を持つキタノコマンドールを凱旋門賞に出すべきだ!!!!!

590 :
日本ダービーでも人気したキタノコマンドールをフランス参戦させるべきだ

591 :
種馬としてならキズナやヒカリ現役でもリアステやアラジンと母父ストームキャットのディープの仔ならG1勝ちの牡馬4頭もおるし売ろうw

592 :
血統だけみるとミエスクの孫でサドラー、デインヒルがないってかなり使い勝手いいな
サクソンより種牡馬では成功すんじゃね?

593 :
ディープ失敗ディープ失敗wwwwwwwwwww

594 :
>>588
ステゴもう死んだじゃん

595 :
>>589
オルフェにダメージ与えんなw

596 :
凱旋門賞3着失格の馬が改めてフランス人の記憶に刻まれたんだなあと感慨深い

597 :
>>592
メイビーに種付けするだろな

598 :
これでスタディもサクソンも即引退種牡馬入りして
タイマー付きと気づかず産駒量産して欧州競馬レベル崩壊したら面白いのに

599 :
>>569
今年ゴドルフィンのディープ何頭いるの?

600 :
>>548
ディープが重い欧州ダメとかガリレオは日本ダメとか、
最初から現地に合う走法で調教されてれば結局馬の潜在能力な
だけなのかもと思い始めてきた。

エルコンやオルフェがそれなりな期間滞在して
「走法が変わって来た」ってコメントが出てたように、
違う馬場に対応する適応力みたいなのは関係あるかもしれないけど。

601 :
>>598
おいおい社台の策略ばらすなって
消されるぞ?

602 :
>>594
ステゴ系だろオルフェがいる
オルフェ×ガリレオは期待できる配合

603 :
どこでも適応するけど、環境ガラっと変えると駄目な感じなのかねよくわからんが
中々G1連勝する奴現れないのと関係ありそう

604 :
>>602
ディープビジネス推せなくなるからノーザンはオルフェもカナロアも推さないよ

605 :
向こうに行ってるディープ産駒何頭よ?
数頭で複数の馬が2000ギニー勝ったりフランスダービー勝っちゃうの凄ない?!
これでイチャモンつけてる奴は頭おかしい

606 :
でもガリレオはロンシャンの凱旋門賞勝てなかったからな
適性差はあるぞ。絶対超えられないってのは極端すぎし思考停止してるだけだが

607 :
>>569
エデリーはnetkeibaで見た、期待してる
でもディープの株をどれだけ持っているか知らないがほとんど付けてないからなぁ
つうか付けられないんだろうよ
だからスタリオンをやってるなら現役種牡馬か現役の競走馬のディープの子を
積極的に買って世界に広げて欲しいところ
で、ディサイファはどうなった?母方の血統は貴重なんだよ
風の便りでは種牡馬になりそうとは聞いたが

608 :
>>605
日本で大量生産してるドープ産駒何頭よ?
それでも古馬王道を全然勝ててないのすごくない?

609 :
客観的に見て
英ダービー>英2000ギニー>>>>>ジョッケクルブ(仏ダービー)
だから騒ぎすぎだって事

610 :
>>608
勝ってるけど
競馬知らんの?

611 :
>>605
そこは否定してないよ。
ただ、「これで今年こそ凱旋門制覇!」ってのは時期尚早だと言いたいだけ
もっと言うならディープはマイル〜10fが最適だと思ってる

612 :
>>611
まともなコメントだね

613 :
結局ディープ産駒って春クラシックの時期にだけ異様に強いってことなんだよな
それこそ国を問わないレベルで
古馬になって春天やキングジョージやチャンピオンSを勝てるようのは絶対出ないもんな

614 :
>>606
ファウンド勝ったじゃん

615 :
あ、終わった扱いから春までは強いに改善したようでありがとうございます

616 :
>>614
牝馬だからノーカン
というキチガイ地味たアンチ脳がガリレオにも適応されてるとしたらある意味凄いな

617 :
シャンティイとロンシャンの違いもわからないでいきがってんだもんな
シャンティイになった途端ワンツースリー決めて競馬板でも結構話題になったのに

618 :
>>617
ま、孫は勝ったから

619 :
と思ったらそれもシャンティイか

620 :
>>613
クラシックがどの国も序列最上位なんだからクラシックの時期に仕上がるのはむしろイイことじゃね
ファンとしての楽しみはないかもしれないけど

621 :
>>588
チャンスをやってほしいんだが

馬鹿丸出しだな
欧州からみたら遠い島国まで種付けにきたのはドバイやらなんやらで成果をあげ続けてからで、その数少ないチャンスをものにしたんだぞ?
それをチャンスをやってほしいとかw

622 :
英2000ギニーと仏ダービー勝つあたり、ベストはやっぱり2000m前後なんだな。
それでも凄いんだが。
ターントゥーの系統は欧州で実績あるとは言えリアルシャダイ止まりだったし、まさかここまで爆発するとは。。。
やっぱりドイツ血統の牝系が効いてるのか。

623 :
ダノンバラードは種牡馬としてどうなん?

624 :
まあ仏ダービー制覇は凱旋門に向かっての一歩前進だよ。
多分?スタディ・オブ・マンは凱旋門に出ないとは思うが。
英、愛のチャンピオン・ステークスを狙うのでは?
多分?日本調教の3才ディープ産駒ではシャンティイの直線の坂はこなせないような?

625 :
結構流れて上がりかなり掛かってるし、こんな展開で踏ん張れる日本のディープはなかなかおらんだろうね。ワグネリアンではとても無理

626 :
>>600
何で白か黒か極端なんだよお前の思考は!バカだ!

627 :
マジレスすると、フランスって欧州のなかでもB級もとい、
変わった血統のオンパレードなんだが
(それだからディープ系も受けそうな気がするけども)

去年のフランス2冠馬も、ベリファ、メンデスの子孫だし

628 :
>>622
ドイツってどういうこと?

629 :
英仏ダービー制覇するには土日連闘せにゃいかんのか

630 :
合田がこっちのがチャンスあるって言ってたのはガチだったか

631 :
>>627
B級サンデー系種牡馬を集めてる牧場があるのもフランスだっけ?
やっぱりあの国は色んな意味でひねくれてるよね

632 :
>>624
ディープ産駒としては最強レベル。初年度は運が悪かった。
種付料は格安ゴミレベルより上の種付料が設定されてた気がするので数集まれば期待できる。

633 :
>>600
でもGalileo産駒が日本ダービー勝てるか?っていったら無理ちゃう。てか、30頭くらい走って未だに日本でGV勝ち馬すら出せてない。そう考えたらディープインパクトってとんでもない種牡馬なんじゃないか?

634 :
>>632
レス番間違えた

635 :
海外でディープの血が広まれば
輸入牝馬もますます手狭になるのによく手放しで喜んでいられるな

636 :
>>633
G3

637 :
フランケルとディープ交換したらいい
どっちも早熟マイラーだしな

638 :
交換できないのにしつこいね

639 :
>>633
こっちもジェンティルやシーザリオのSS系繁殖持って行って付ければ走るんじゃね?

640 :
ディープ産駒があまりにも簡単に世界各国のG1勝っちゃうから勘違いする人もいるんだろうな
でも国内種牡馬で産駒が海外でG1勝ってるのってディープばっかりだからな
ステゴとかやたら持ち上げる人いるけど海外G1勝ち無し(シンガポールのローカルG1のみ)だし
他の種牡馬も生涯最高傑作クラスの産駒でやっとドバイ、香港ならって感じだし

641 :
>>640
でも二年連続凱旋門二着は快挙だよ
間違いない無くあの頃の世界トップの実力だったろうしさ

642 :
>>623
総帥がナイママで来年の英ダービー勝つ程度だな

643 :
>>641
間違いなく世界トップが2年連続で取りこぼすかね
1年目は雑魚が相手で2年目はかなり馴れが見込めたのに

644 :
サンデー牝馬にバンデを種付けして英ダービー挑戦

645 :
>>573
香港ダービー(準重賞)

646 :
>>641
なんでトップクラスじゃなくてトップって書くのかね?

647 :
まぁトレブさんのその後の強さ考えてもトップではないわな。ってかあれに勝てる日本馬は皆無かと

648 :
ハーツクライのことも思い出してあげて

649 :
>>642
総帥「エプソムダービー勝ったぞ!」=エプソムカップとダービー卿CT制覇ですねわかります

650 :
サクソンが英ダービー勝って
日仏英ダービー馬で凱旋門戦って欲しかった

651 :
トレヴ>オルフェーヴル>アンテロ>キズナ>>>>ルーラーオブザワールド

652 :
牡馬王道がIDコロコロしながら発狂しててワロタ

653 :
やっぱり環境なのかな?調教やら普段の生活環境で馬場や気候への適応力が上がってくるのかもな。
でもそうなるとガリレオモンジューが日本で勝てないのが説明できなくなる

654 :
そもそも牝系が良いからディープに良血馬付けに来てるのに日本の意味わからん馬で血統汚染されてるオルフェ付けに来るわけないじゃん……

655 :
>>650
まだアイルランドならチャンスあるぞ
日仏愛ダービーで

656 :
>>653
適応力にも傾向や限界があるという事で良いんじゃね

657 :
ローズキングダム>>>>シリュスデゼーグル>トレヴ

658 :
>>630
合田さんは普通にすごいが世界の合田という呼び方は…

659 :
世界の合田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

660 :
そういえばキュンティア産駒全然走らないな
父ダルシャーンだからスピード型の種牡馬付けて欲しい

661 :
モンジューみたいに重さがストロングポイントの種牡馬は適応力に限界がある
ガリレオ産駒はスピード自体はあるけど、ギアチェンジに難があるのでいかしてあげれる下地が日本にはない
サイモンラムセスという長い間条件戦でくすぶってた高齢馬が、先週ペースあげて逃げて吹っ飛ばしたらいきなりOP特別上級のタイムを叩き出してぶっちぎって楽勝して、格上げ連闘でも同じことして楽勝したけど、あれと同じことがガリレオ産駒にもおこりえるのではとおもう

662 :
とりあえず日本競馬が世界レベルって事は分かった

663 :
まあ秋にはry

664 :
>>640
何勘違いしてるかしらんが、オルフェは「日本に縁のある血統」が母系にもあるが
これは違うだろw

665 :
リアルウイポみたい

666 :
このスレタイ見るとやっぱディープ基地てネトウヨニートばっかなのか。

667 :
こんなパフォで勝てるほど凱旋門は甘くねえわな
地元馬とはいえ普通に惨敗だろこの程度じゃ

668 :
>>665
ウイポで仏ダービーといったら3軍に取らせるレベルだよなw

669 :
海外からオルフェつけに来る生産者いないもんな
3冠馬としては人気のなさが異常

670 :
そもそもフランスダービーとキズナのニエル賞って、Gランクはともかく価値的にどうなんだ?

671 :
>>666
つーことはアンチディープってパヨクなんかな?
下から見上げる感じの気持ち悪さは似てる

672 :
フランスダービーが価値がないとかどこのニワカだよw
世界のダービーって言えば、英ダービー、フランスダービー、ケンタッキーダービーだろうが。
逆に3歳戦でこれ以上に価値のあるレースがあんの?

673 :
まあウヨだろうがサヨだろうが、安倍支持しとるやつはキチガイなのは間違いない

674 :
>>672
アイルランドダービー>フランスダービー だと思う まじで

675 :
日本で言うプリンシパルステークスですね

676 :
>>674
アイルランドダービーは、ほぼイギリスダービーの馬がそのまま行くだけやん
こんなの実質、皐月賞、ダービーの流れと変わらんだろ

677 :
距離短縮でダービーじゃなくなった。

678 :
距離短縮で価値上がったろ

679 :
>>676
何いってんだ?格の問題だろ?
関係ねえじゃんそんなの

680 :
これ結局日本は墓場ってことだよな
ほんと恥ずかしい

681 :
フランスダービー馬はその後の結果次第でしょ、英国ダービーはそれだけで価値がある。

682 :
格ならそれこそフランスダービーが上だろ
レースレベルなら話は別だが

683 :
賞味期限が短いから間違って凱旋門勝つか、フランスの遠征スキルに期待してブリーダーズカップマイルを間違って勝つかするのを祈るしかない。
ジャパンカップに来い?来なくていいからw

684 :
>>672

それ初めて聞いたわ。(笑)

685 :
同年日英仏クラシック制覇

686 :
>>682
2100にしてからの格は別物

687 :
英>米>>仏>>愛>日本ダービー

世界の常識ではこうなる

688 :
ディープタイマー発動

689 :
8年間ディープアンチ続けた結果wwwwwww
・種付け料が4000万になる
・日英仏同年度クラシック制覇

おめでとう

690 :
>>666
ネタに発狂とか頭パヨクって街で突然キレるアレに似てる

691 :
フランスは種牡馬たいしたことないし生産規模もたいしたことない
平地より速歩の方が盛ん。アホみたいなフランス上げは辞めたほうがいい。

692 :
ディープインパクトは世界最高の種牡馬だな

693 :
ネタじゃなく向こうでもリーディング取れそうだね
活躍する確率高すぎる

694 :
そのフランス馬にディープもオルフェもボコボコにされたんですけど

695 :
おい適当なディープ産駒どれかベルモントダービーかハリウッドダービーに遠征してアメリカも制覇してこいよw

696 :
おいどれか適当なディープ産駒、ベルモントダービーかハリウッドダービー遠征したアメリカも制覇してこいよw

697 :
フランス3歳に2400のジーワンなかったっけ?いまはそっちのほうが格上なんじゃない?

698 :
>>697
んなこたない
レーティングもダービーの方が上

699 :
モンジューの時は2400だったな

700 :
どうかな?
翌日に禁止薬物の陽性反応が出て
失格
欧州で禁止種牡馬になり締めだされ
パート1の資格も剥奪される結果に
ならなきゃいいが…
世界でも「ディープってジャンキーホースだろ?」
って目線はあるからね

701 :
ブリランテくらい譲ってやったら良い

702 :
もう翌日ですよ

703 :
>>76
ケンタッキーダービー

704 :
>>702
すでにレーポスに上奏文を送ってる人はツイッターにいるよ
https://i.imgur.com/R8DYiwV.jpg
ちゃんと薬物検査を厳しくやりなさいと

705 :
>>697
フランスのダービーが2100mになったかわりにパリ大賞が2000mから2400mになった。
パリ大賞の勝ち馬で凱旋門賞を勝ったのはレイルリンクが最後かな。

706 :
ディープ産駒を求めて海外から買いに来る人増えるのかな?
七月にセールあるよなそこにたくさん来たりして

707 :
>>704
ガイジ王道きたああああああああwwwwwww
無職は朝からシコシコ大変だなwwwwww

708 :
https://ameblo.jp/goldmoney-777

709 :
>>704
それお前だろホモ王道。まあ逮捕も近いかもなお前w

710 :
>>706
ディープインパクト自身のナニが擦り切れてるから
種付はどうしてもセーブせざるをえない
もうディープは繁殖からあげたほうがいいよ
後継産駒はしこたまいるんだし
ディープブリランテの子を海外に売り付けよう

711 :
>>706
高過ぎて購買まで至らないのがね
これでお買い上げ増えると良いけど、結局送ってくるのが増えるだけかも

712 :
見たか韓国!
これが日本だ

713 :
海外からディープインパクトの種を貰いに来る馬主どれくらい増えるんだろうな

714 :
増えても受け入れられなくね?

というか来年サクソンとスタディが揃って種牡馬入りするからな

715 :
>>710
ディープ自身を買いに来る展開もあるかもしれんな
日本が昔ラムタラを買ったように

716 :
凄い血統で馬体もいいのをダーレーとクールモアが競り合って想定外の値段まで吊り上がるのは見たいけど
普通に儲けたい人は、ヴァンキッシュランとか買った方がいい。

717 :
>>714
ニアルコスだからスタディオブマンは来年も走るかもよ

718 :
>>697
パリ大賞典だろ。「今は」じゃなくて、パリ大賞典が始まった時から格上だわ。
フランス初の国際レースで、イギリス馬を倒して溜飲を下げられる唯一のレースだった。
昔はセントレジャー的な扱いで3000だったけど、そんな長い距離はいらないってことで、ジョッケクルブを2100にして2400に変更した。

719 :
テレビ見てるけど、このニュース全然やらねーな
スポーツニュースでもスルーだぞw

720 :
>>704
無職王道さんちぃーっす

721 :
>>719
NHKは英ダービー前に特集してたのにな
仏ダービーは格下と見てるのか

722 :
凱旋門賞しか知らないやろ
普通の人は

723 :
>>641
二着に価値なんかねーぞ

724 :
>>718
パリ大賞は1986年まで3000m、1987年から2000m、2005年から2400mになった。
フランスのセントレジャーにあたるのはロワイヤルオーク賞だったが
古馬に開放された。

725 :
凱旋門も知らんし正直何が凄いのかもわからんだろな

726 :
まさかリアルウイニングポストが生きてる間に見れるとは

727 :
イタリアとかドイツとかのダービーにはディープ産駒おらんのか?

728 :
>>721
そら仏ダービーなんて格下だろ

729 :
>>727
欧州に3歳のディープ産駒が9頭しか居ない
イタリア競馬にはディープ産駒を買うほどの活力がないから代わりにアルバートドックが行った

730 :
>>199
サクソンは愛ダービーの後は2400m走らないと思う
まだ愛ダービー出るかどうかも分からんが

731 :
>>730
エクリプスステークスもあるしな
ただエイダンはダービーを負けたのは距離の問題じゃないとか言ってたからどうなんだろうか

732 :
>>730
ダノプレみたいに1600に引きこもって出てこないなんてよしてくれよ?

733 :
>>409
馬鹿は、古馬 G1勝ちが増えようが関係ないんだろうなwそもそも、早熟性は利点だろ。クラッシック勝ちが多い時点でな

734 :
>>732
ハナから1600走らせる気はないぞ
陣営が2000で強い馬つってんだし

735 :
>>721
アイルランド産馬

736 :
>>729
9頭しかいないの?
そのうち2頭がクラシック勝ちとかやべぇ!

737 :
オーストラリアのG1レベル?

738 :
フランス格下というけれど凱旋門賞ってフランスじゃん
どういうことやねん

739 :
>>704
動物のアンチは気持ち悪いな。そんな暇人、無視した方がいいと思うよw

740 :
ドバイミレニアムも英ダービーは9着に負けたしな
サクソンも悲観する事はないべ
ただ、得意距離で勝ち続けないとな
エイダンの事だからBCクラシックを狙ってるのかもしれないな

741 :
アンチ「馬のアンチじゃない!信者のアンチなんだああああ!」

アンチさん…w

742 :
ウイポで結構勝ちやすいレースだよ

743 :
ニュースで全然やらねーな w

744 :
>>732
秋天コースがマイルか?アホ?

745 :
2400突き抜けられないスタミナがなくても欧州は1600〜2000がチャンピオンコースとして認識されてるし3歳春がピークの早枯れでも勝ち逃げを普通にやるからディープの血は合う
調子こいて古馬になっても名誉を求めるとびっくりするくらい劣化して向こうのやつらも驚くかもな

746 :
アンチがどんな妄言垂れ流そうとも世界の評価は上がる一方だろうなあ・・・

747 :
日本だけじゃ飽き足らず海外でも早かれ小物を量産し始めたのか
ただ文化が違う海外ではそれでも十分に評価されるだろう

748 :
アンチさんイライラ…www

749 :
>>743
ヤフーニュースとか見た?

750 :
>>684
ディープ産駒が勝ったからフランスダービーは今年から超1流G1扱いになったんだろうねwwwww

751 :
まあモーリス産駒がデビューしたら全世界のダービー制圧するがな

752 :
英仏のダービー見て感じたのは、団子の中でコースを守りながら走るから危なげないことだな。周りに他馬がいないところでしか、コース変更はやらない。
やっぱり、日本とは基本的な調教や騎乗技術に差があるのでは?
日本の場合は奇麗に整然とした団子状態じゃなくて、もっと乱れがあるような。

753 :
>>674
お前が思ってるだけの典型的なバカ

754 :
英ダービーとかコースが古臭くて時代遅れだし
勝っても価値ない
仏で勝った方が価値があるよ

755 :
フランスは凱旋門以外は伝統だけ
日本でいう目黒記念のようなもの

756 :
レイルリンクに惨敗した時ディープ基地はフランスダービーより格が高いパリ大賞典を勝ったレイルリンクは強いて言ってたな

757 :
シーザリオが勝ったアメリカンオークス以下だろ

758 :
普段あんまり見ないけど、ディープアンチってこんなに見苦しいのか

759 :
スタディオブマンにディープアンチボコボコにされてるくっさーw
この前アンチディープが泣きながら「ディープ失敗!ディープ失敗!」とさけでるのを見たw
みんなでブリブリもらしながら大笑いしたw

760 :
何勝っても評価しないやつはしないだろ
メンバーがー、レベルが、馬場が

761 :
最近のディープブームのおかげか分からんけど、半弟のモンドシャルナがフランス移籍。
ネオユニまでチャンス貰えて良かったね。

762 :
この馬もサクソンみたうに日本で産まれて連れてったのか?
それともこっちで付けて向こうで産まれたディープ産駒?

763 :
フランスは凱旋門以外は価値無いよ
2100mのなんちゃってダービー勝っても、スポーツニュースですら取り上げない
これが現実

764 :
ディープインパクトをコンスタントに種付けしてるのに活躍馬を出せない生産者は無能。

765 :
アイルランド産馬だから一般ニュースにはならない

766 :
>>765
父が日本馬ならニュースのスポーツ枠ではやるよ、価値あるレースなら

767 :
なんか英、仏ダービーみてると凱旋門クリンチャーでも掲示板に乗れそうな気がしてきた
強いって感じの馬が全く見当たらないな

768 :
>>761
え?モンドシャルナはフランスに移籍したんか
こじはるもそれはそれで嬉しいだろうな

769 :
>>767
クリンチャーとかあちらじゃ条件レベルだと思う
日本のスタミナタイプはあちらじゃゴミ

770 :
>>766
前例があるってこと?
それともキミの妄想基準?

771 :
>>762
スタディオブマンはマンボネフューの下
母のセカンドハピネスは2015年に金子が売ってアイルランドに渡った
日本でディープ付けて受胎した状態で輸出されたから、日本的にいえば持ち込み馬って事になるな

772 :
ドバイも普通に勝つ時代だからな
そら勝つよ

773 :
ディープアンチさん初期の頃は海外大好きだったのになぁ
どうしてこうなった

774 :
>>225
それは言える
このままだとディープの種牡馬が30頭以上になる
全部国内にいてもしょうがないな

775 :
>>774
オーストラリアとか南米に行かないかな

776 :
ダービー貶すなよ
ダービー二着で偉業だとか褒められてた馬が可哀想だろ

777 :
米英>>日>仏>>愛

ダービーの格
フランス競馬界におけるジョッケクルブ賞は絶対的な存在ではないけど凄い

778 :
海外デビュー(かデビュー予定だった)3歳以上のディープ産駒の成績

競りや庭先
登録11頭 デビュー9頭 ウイナー5頭 ブラックタイプ1頭
自前
登録17頭 デビュー14頭 ウイナー11頭 ブラックタイプ9頭 グループウイナー5頭 GIウイナー3頭

差がありすぎて草

779 :
>>775オーストラリアはトーセンスターダム入ったし

ウィンクスの母がディープ種付けに来るし
リアルインパクトがシャトルで100頭近く種付けてたしすぐ広まるぞ

780 :
仏ダービーなんかが日本で話題になったのは
ハードツービート以来だな

781 :
>>779
世界競馬をディープ産駒で染める、これもう日本競馬が地球競馬だろ

782 :
英ダービー馬が日本で種牡馬で成功するとは思えんし実際しないし
その辺の格やらは馬業界関係者だけが気にしてればいい

783 :
>>782
日本で成功してたのは愛ダービー馬プリメロ、ヒンドスタンだな

784 :
ビューティーパーラーが1000ギニー勝ったのが2012年で
サクソンやスタディオブマンはその活躍をみてつけられた世代か
効率よすぎだろ
これから毎年向こうのクラシックに勝ち負け送り込めるんじゃないのか

785 :
>>689
>・種付け料が4000万になる
ただの社台の忖度値上げ

>・日英仏同年度クラシック制覇
その他GTはボロボロ

786 :
>>785
めっちゃ悔しそうだなお前

787 :
ディープ凄いじゃん

788 :
なんといってもあの福永祐一をダービージョッキーにした種牡馬だからな
日本歴代最高の種牡馬なのは間違いない

789 :
>>782
かなり古いけど、福永洋一で天皇賞勝ったヤマニンウエーブが
英ダービー馬ラヴアンダンの仔だね
でもヤマニンウエーブ以外には、オープン馬はほとんど出なかったと思う

790 :
日本で一番活躍してるディープ×アメリカダートってのが凄いしヤバいな
これ種牡馬入りしたら日本の同系統の量産型が必要なくなるから本当に世界でディープ系確立しそうだわ
世界がサンデー系主流の座を日本から奪う日も近いな

791 :
日本でサドラーガリレオが走ってないのはそもそも大したことない馬しか連れて来てない説。
クールモアが最高クラスの馬を日本に譲ってくれるわけないし
やるとしたらサクソンウォリアーの逆を地道にやるしかない。
サクソンウォリアーの上は血統同じでも完全に駄馬だし。

実際フランケルスタセリタっていう欧州バリバリでも高速オークスは勝てたしね。

792 :
クレイマークレイマー?

793 :
>>604
ディープなんてすでに下がりようのない地位を確立して今後は死ぬだけの種牡馬なのにこういうことばっかり言ってる池沼いるよなw
ノーザンからしたらディープ死後を見据えてカナロアオルフェをプッシュしたいに決まってるだろw

794 :
>>784
来年にはG1 7勝マインディング
G1 4勝ウインター
メイビー全妹 プロミストゥビートゥルー
ウィンクス母 ヴェガスショーガール
とディープの子が見られます

795 :
ガリレオの重さをオミットしてスピードに変えたフランケルの血とディープの血がどんな反応を起こすかすごい楽しみ
ソウルスターリングやミスエルテが引退したらまあまず付けるのはディープだろうし

796 :
フランス勝ったのも凄いが、日本で福永を勝たせた時点で凄すぎるわw

797 :
オルフェを全力プッシュした結果が
種付け料落ちて更に満口にならないって悲惨すぎるだろwww

798 :
>>785
せやな
お前が正しいわ
お前の8年間は無駄じゃなかったよ

799 :
>>560
愛ダービーいくらしいけど10f路線に落ち着きそうだし、寧ろそっちに進んでほしい。

800 :
日本のと同じ早枯れだったら面白いが
まあそれでもいいんだろう

801 :
ディープの血すごすぎww
あれ?キンカメは今年なんか勝った?

802 :
>>801
キンカメはもう下の世代に覇権渡してたよ

803 :
>>797
ドープも最初種付け料下がってた定期

804 :
どちらにしろお前らは何にもしていない
一番すごいのは金子真人だわ
基地って馬主を少しは褒めてやれよ

805 :
>>803
ディープは最初からずっと満口ですよ?w

806 :
IDコロコロ民かよ

807 :
まあいいじゃないか
そのうちキンカメ系でも勝てるよか

808 :
>>33
英2000ギニー
日本ダービー1着
イギリスダービー4着
フランスダービー1着
すごい種牡馬だ。

809 :
>>800
クラシック勝ちまくるのは「早枯れ」とは言わない
ヨハネやハットリ産駒みたいな「2歳だけ」ってのが「早枯れ」という

810 :
ダービー二着で盛り上がれる馬の信者は一味違うな

811 :
ディープは走り始めたら頭おかしいくらい値段が跳ね上がって行ったけどな

812 :
オルフェ進めるとかどんな罰ゲームだww
未勝利戦のダートで頑張ってるなww

813 :
>>810
エポカドーロ基地なんていないだろw
ドープ基地式シャドーボクシングやな

814 :
ダービートライアル全滅 ↓

NHKマイルCケイアイノーテック勝利 ・ 英2000ギニー サクソン勝利 ↑↑

日本ダービー ダノンプレミアム惨敗・ワグネリアン完勝 ↓↑

英ダービー サクソン完敗 ↓

安田記念 ディープ勢全滅 ↓

仏ダービー スタディオブマン完勝 ↑


ディープの成績が絶叫ジェットコースターレベルな件

815 :
>>814
ただの早熟マイラーってだけだろ

816 :
まあ、オルフェとカナロアはディープより種牡馬能力高そうだもんな
ディープが10年種牡馬やっても出せないレベルの馬を初年度から簡単に出してビビったわ。

817 :
朝から無職がシコシコ悪口言っててワロタ

818 :
>>816
それな
皐月賞先行抜け出し圧勝でダービーで逃げて僅差2着なんてドープ産駒には逆立ちしても無理やわ

819 :
オルフェの酷さは産駒が走り初めて値下げして満口ならず。
生産者サイドが失敗種牡馬として
判定したんじゃ素人が何言っても
無駄だなw

820 :
ディープスゲー
日本スゲー
日本人の俺もスゲー

ですか?
お前らいつも社台帝国批判してるくせに面白いねw

821 :
びっくりした 2100mってのが良かったのかね
英も取ってたら無理矢理にでも日英仏ダービー馬凱旋門に集めて盛り上がれたのになぁ
残念でならない

822 :
>>613
春天は勝ってないけど宝塚と秋天とJCと有馬は勝ってるぞ

823 :
愛ダービーは英ダービーと仏ダービーから向かう馬が多いからレベルは相当高い

愛>>英>>日>仏

824 :
>>821
愛ダービーあるからまだ諦めるな

825 :
そうか
日本ダービーくらいの格って考えると、なかなか凄いな。
2100メートルってのが、ちと不満ではあるが

826 :
>>824
そこでサクソン勝ったらもうお祭りだよなぁ絶対集めるべき
ワグだけ大敗するだろうけどw

827 :
格的には英ダービー〉愛ダービー=仏ダービーみたいな感じ?

828 :
たった今、NHKニュースで紹介されて知った

829 :
やっぱ種牡馬ディープは誰が何と言おうと最高だな

830 :
NHK仏ダービースタディきたあ

831 :
つまりフランスの馬場が合うってことだよな
ロンシャンはどうなの

832 :
>>827
大体愛ダービーの方が仏ダービーよりレートは高い
日本のその下くらい

833 :
サンデーは何度も欧州デビューさせたし、日本からつれてもいったんだが、欧州のG1未勝利なんだよな。。。
ディープは母系の血が大きいんだな。

834 :
>>833
欧州や米は特に牝系気にするから
しかもわざわざ持ってきてるから変な馬付けられないし…

835 :
あまり言いたくなかったが
武のような御せない追えない騎手乗せてあれだけ勝ちまくったディープは本物の規格外の馬
ミルコやルメ、福永みたいに腕一本でG1を勝たせたような馬は本当にどこまで馬の力があるかは未知数だからな

836 :
仏>>愛>日本

837 :
フランスダービーとかキズナが勝ったニエユ賞と対してレベル変わらんだろ

838 :
サンデーは何頭か欧州デビューあったけどすでにディープの方が多いんじゃないの?
十数頭オフシーズンに南半球向けに付けたのもあるけど、それは北半球のクラシックには出てこないだろうし。

839 :
>>765
残念、NHKでニュースきたね

840 :
>>835
腕一本で馬に乗る外人三人すげえな…

841 :
>>823
仏ダービーが2100mになってから仏ダービー馬が
愛ダービーに出たのはダルシだけか

842 :
>>836
それは愛をバカにしすぎ
そもそも仏ダービー距離変えたりしてるから
伝統って意味でも?だし

843 :
愛ダービーよりパリ大賞の方が色々と使いやすいんじゃないか?
凱旋門を目指すつもりなら適性を見る上でも避けて通れないだろうし

844 :
>>839
NHKしばき隊に愛されてるな、鳩ポッポ民主党支持の勝己はなんかパイプありそうだね。

845 :
英と愛は同じようなもんだろ

846 :
>>843
最近は大体お休みしてから各路線だからニエルが次でもおかしくはない

847 :
>>843
しかし2400mになってからのパリ大賞を勝った馬で凱旋門賞を
勝ったのはレイルリンクしかいないんだな

848 :
>>847
それなら既に距離短縮フランスダービー勝った時点で終了でしょ

849 :
フランスダービー馬って凱旋門賞とあまり縁がない印象あるな

850 :
距離短縮したからな

851 :
昨日はアンチ歓喜
今日は基地外歓喜
馬の基地は忙しいですね(^^)

852 :
江○紹子「サンデーサイレンスとウインドインハーヘアがすごいだけだから!大日本帝国はすごくないから!」

853 :
次何走るか気になるわパリ大賞典なのかな
2000mの方が良いと思うけどフランスには2000mレースほとんどないしな

854 :
ニエル賞勝ち馬が凱旋門賞を勝ったのもレイルリンクが現時点で最後。

855 :
フランス調教3歳牡の最後がレイルリンクだもんな

856 :
ヒカリちゃんフランスに行きなよ
日本にいてもまともな牝馬こないだろ

857 :
スタディ凱旋門賞でるよねwwwwwwwwwwwwwww

日本の和具さんはでないのけ???????????????

ディープ産駒だれかいけよーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

これでサクソンウオーリアが愛ダービー優勝したら最高Z!!!!!

858 :
ディープ基地は無知なのに知ったかする間抜けw

859 :
まーた低レベルなラキ珍誕生じゃねえかww

860 :
仏ダービー>>愛ダービー>日本ダービーは間違いない

861 :
ラキ珍すら出せない他の種牡馬ディスんなよ

862 :
日本に輸入するのはやめてほしい

863 :
今年はすげえなぁ無敗で2000ギニー制覇とか仏ダービー制覇とか福永制覇とか

864 :
>>859
レースレベルは低かったと思う。でも、ダービー馬はダービー馬だ。種牡馬入りは確実だし、卑下されるようなことではない。

865 :
>>319
東京優駿だっけ。

866 :
ジョッキークラブ賞

867 :
大量にディープ×アメリカダート付けたのに先に同系統の最優良後継を海外に持っていかれたっていうね
育成が悪いのかホースマンの程度が低いのか、どっちだろうな

868 :
レースレベルそんなに低かったかな
結構ハイペースで緩まず進んだ中を前目に付けて早め抜け出しで押し切ったんだからスタディオブマンはかなりやれると思うが
ミエスクにディープとコッテコテのマイル血統だから、そのスピードが生きる展開だったってことやもしれないが

869 :
ディープ産駒が勝つレースは全部低レベルだもんなw

870 :
しかし、ディープ産駒の海外G1が既に12勝で、勝利した国の数が5ヶ国ってスゲーな

 2勝 イギリス (英国2000ギニー、レーシングポストT)
 3勝 フランス (仏ダービー、仏1000ギニー)
 3勝 オーストラリア (ジョージライダーS、エミレーツS、トゥーラックH)
 3勝 UAE (ドバイシーマクラシック、ドバイターフ、ドバイターフ)
 1勝 香港 (香港C)

871 :
>>869
そんな話はしてないのに、何でディープ産駒が勝ったのにそんなに卑屈なんだ?

872 :
セプテンバー見てるとアメリカも芝ならいけるだろうし
ほんと芝なら万能だな

873 :
客観的に見られないアホが多過ぎw
ディープ基地が低脳馬鹿だと言われる所以だなw
仏ダービーが2100mになってから大した馬は出てない(1番の出世したのはチャンピオンS勝った馬)

874 :
欧州で走るディープ産駒は日本じゃ走らないだろうな。
エイシンヒカリの様に。

875 :
2400mの時も大外れ一杯だしな

876 :
>>874
フランスもイギリスもアイルランドも競馬場の形気候違うのにそろそろ欧州ってひとくくりにするのやめようや。

877 :
>>704
ニアルコスファミリーに喧嘩売っててワロタ
訴えられんぞお前w

878 :
なぜか一人で発狂してるオルフェ信者はなんなんだ
怖いんだけど

879 :
シャティンはエイシンヒカリがすでに勝ってるから通用する可能性はあった
ディープ産駒はエプソムみたいな本場のタフな馬場では用なしという結論に達するのかな?

880 :
ディープ基地じゃないオレが客観的に評価すると
明らかにサクソン英2000ギニー>>>仏ダービー
この馬がサクソン以上の評価になるにはチャンピオンSに勝つしかない(凱旋門はどう考えても無理)

881 :
やっぱ遠征がダメなだけで日本生産馬でも生涯□外なら通用する事が証明されたな
日本の馬主はこれに懲りたら出るだけ凱旋門二度とやるんじゃねーぞ

882 :
ニューマーケットで勝っててタフじゃないワロタwww

883 :
どっちかつと種牡馬としてのディープは好きじゃないけど
こんな偉業を素直に喜べないのはほんとどうかしてるよね

884 :
>>883
負けた事を話題にするのは良いが勝った事を少しでも話題にしたら基地認定されるからやめとけ

885 :
>>870
ヒカリがイスパーン賞勝ってるの忘れるなw

886 :
英ダービーと仏ダービーなんて天と地ほどの差がある
歴代の勝ち馬一覧見て英ダービーなら半数以上知ってるけど仏ダービーなんてほとんど知らないし

887 :
>>851
(・´ω`・)

888 :
イギリスとフランスに差があるのはお前以外全員知ってるぞ

889 :
このスレ見るとディープ基地は全く知らないぞw

890 :
オーストラリア、イギリスの次はフランスにも喧嘩売るのかw
ほんと病気だなアンチはw

891 :
今年は過去類を見ない低レベル世代って言われてるらしいな

892 :
オルフェ基地はとうとうこんなに頭がおかしくなってしまったのか
4勝で喜んでた頃を思うと俺悲しいよ…

893 :
そういや香港とドバイにも喧嘩売ってたなw
狂犬かよw

894 :
でも勝った馬の血統が良いよね
サクソンの敗北のがっかり感が上回ってたけど
あの血統の後継がG1勝ったんなら英ダービー勝と同格の価値がある

895 :
新馬、未勝利戦、500万で大暴れの4勝ってすごいなwww

896 :
しかしこれでYoshidaが勝ったアメリカ(芝)は持ち上げてんだからほんと面白いわw

897 :
>>766
恥ずかしくてだんまり決め込んでるなw

898 :
サクソンの英ダービー4着よりこの馬を評価してる奴がいるとはw
しょせんディープ基地はこの程度って事かww

899 :
英ダービー4着よりは
ギニー勝ちと比べるなら

900 :
フランスとイギリスと日本で同じ年に
牡馬のクラシック勝ち馬を出すってもう偉業中の偉業。

901 :
ダービー二着のあの馬も評価してやれよw
実質二冠らしいし

902 :
どうにかして後2つくらいG1勝ってくれないかね
血統的には向こうなら相手選び放題でしょこれ

https://i.imgur.com/kE6FuOD.jpg

903 :
>>884
でも薬物ホースやん?

こんなの認めたら

薬物馬を神格化しなきゃいけない

それは自然交配合を否定するのと同義だよ

904 :
>>902
見事なまでのアメリカ血統

905 :
>>898
流石にどんなアホでもエプソムダービー>ジョッケクルブ賞なのはわかるし、
英2000ギニー勝ち>ジョッケクルブ賞勝ち>>>>エプソムダービー4着なのは分かると思うがw
お前だけは分からないみたいだがw

906 :
>>838
サンデーは日本馬含め現地馬も欧州G1全滅やん
だからサンデーは欧州で需要はない
欧州クラシック 欧州G1勝ちまくるディープと比べてどうする

907 :
もちろん英2000ギニー込みでって事
サクソン4着に負けてからこの馬を持ち上げる無知なディープ基地が多過ぎるw
チャンピオンSで対決してほしいけどサクソンが勝っても間抜けなディープ基地だから手の平返すのは目に見えるしなww

908 :
>>904
母親は.嵐猫xミエスクかよw
恐ろしい良血馬だな、、、
日本じゃ無理だわ

909 :
>>894
そうだね^^ハープスターは凱旋門賞実質大差圧勝だね^^

910 :
そういえばオーストラリアのセールでも産駒がかなり高額で売れてたよね

その馬たちのデビューも楽しみになるね

911 :
2000ギニーとか日本でいう皐月賞じゃないからな
向こうの認識だと朝日杯程度

912 :
>>907
手の平返しって言うけど、普通は「どちらも凄い」んだから両方応援したいだろ?
ステゴファンとかオルフェとゴルシで対立してたんか?
変な奴らだな

913 :
https://www.racingpost.com/news/members/international/study-of-man-has-a-mountain-to-climb-to-emulate-dalakhani/333935

https://www.racingpost.com/news/international/study-of-man-strikes-for-deep-impact-to-give-bary-sixth-success/333892

イギリス贔屓のレーシングポストでさえ太陽が昇っただのダラカニに匹敵するって話題にしてるのに
アンチの中では『話題になってない!』だもんなw

914 :
>>898
ダービー4着は勲章にならないでしょ

915 :
>>756
捏造乙

916 :
しかし、後300伸びたら差されていた走り方やね
凱旋門ではスタディもサクソンもそこが課題になる

ディープインパクト産駒の守備範囲ではあるんだから
なんとか10月の凱旋門までにスタミナをつけるのが
調教師の方の仕事になる

917 :
>>911
2000ギニーはクラシックレースの1冠目だよ。
2歳G1最高はデューハーストステークス。

918 :
>>916
無理でしょ2400押し切れるスタミナがついた産駒なんて一頭もいない
全部軽馬場の漁夫の利勝利

919 :
>>914
日本ダービー6着でもまだ最強馬の箔は剥がれてないと信じているD基地にそれを言ってもね…

920 :
>>891
ソースはよ
あるのかね(笑)

921 :
>>916
スタディはニアルコスだから凱旋門賞出るだろうけどサクソンウォリアーは出るかわからんぞ
凱旋門賞よりレベルの高いチャンピオンSに行くかもしれんし

922 :
>>916
騎手も言ってるが出して行ってるし、仕掛けも早いと
後ろからじゃなかなか抜け出すのは楽じゃないから
距離延ばすならもっと抑えるということ

923 :
愛ダービーが楽しみだな

924 :
>>771
セカンドハピネスが金子の馬?
なわけねーだろ

925 :
ダービー前はドヤ顔でカナロアオルフェルーラーとか新世代の種牡馬にディープは追いやられるとか言ってるやついたけど
世界レベルで無双されてるやんけ

926 :
>>925
アンチか?オルフェは種付け料上がって満口になってダービーも勝ったんだが?

927 :
>>916
ストキャ×ミエスクだよ
ディープで少し伸びたとしても距離延長が良い血統ではない

928 :
>>925
それはむしろならないとおかしいだろ。ディープ何歳だと思ってるんだよw
そうならないとディープ系が拡がらないし、ディープは種付け6000万くらいにして、種付け絞ってもいいと思うが。

929 :
>>924
あれ違うんか
マンボネフューがそうだったからてっきり

930 :
なんだこの馬は凱旋門目標なのかよ
ディープ産駒で凱旋門賞は無理だろ
それに仏ダービー馬は2100mになってから凱旋門で勝った馬は1頭もいないし

931 :
海外でディープ系か…
もう日本に繁殖よこす必要なくなったな・・・

932 :
>>926
え?

933 :
>>930
遠征馬のキズナで4着なら現地馬ならもっと上狙えそう

934 :
>>930
仕方ない
もう次の戦いは始まっている
高低差200メートルの坂()を毎日走らせて
スタミナをつけるしかない

935 :
>>931
もうしばらくは来ると思うぞ
あと1,2頭は種牡馬として欲しいからな

936 :
母系のおかげじゃんこれ

937 :
>>933
キズナが欧州でデビューしてたら結果全然変わってたと思う
同じ父ディープ母父ストームキャットだし

938 :
フランスダービー2着馬の頭上搭載カメラ動画見たけど臨場感半端ないしみんなめっちゃ叫んでて面白いw

939 :
凱旋門賞ここ10年は仏3歳牡はさっぱり
その前の10年は仏3歳牡だらけ

940 :
>>936
セカンドハピネスはバゴ付けてマンボネフュー、最終的に1400の馬だぞ

941 :
サクソンウォーリアは距離なの?単純に弱かったの?

942 :
>>937
むしろミエスク系のリアステの方がちやほやされたと思う
G2ぐらいでも5歳ぐらいまでには引退させてもらってそれなりに良いスタッドだったろう

943 :
とりあえず10年後くらいには各国のダービーや凱旋門でディープの子孫を毎年見れそうだな

944 :
>>941
向こうの記事やネットだとほとんどが騎乗ミスを指摘してるね

945 :
>>941
オブライエン調教師は騎乗ミスって言ってるから次もダービーを予定してる
もしかしたら回避して古馬戦やるかもな

946 :
>>941
母親がマイラーではエプソムの坂克服は無理だったという事だろ
どうしてもセントレジャーまで持たせたいならモンズーンとか付けないと

947 :
今時セントレジャーなんて2000ギニー勝ち馬は走らんよw
今の英三冠は実質2000ギニー英ダービー愛ダービーなのを知らないのか

948 :
面白い種牡馬だよな
ガリレオ牝馬に付けると産駒の体格までガリレオっぽくなって
ストームキャット牝馬に付けると産駒の体格までストームキャットっぽくなる
なのにダート牝馬に付けてもダート走らないっていう

949 :
今や古馬最強のクラックスマンでも
ダービー時は今は相手にもしないクリフスオブモハーに負ける
コロネーションでもなんとか僅差勝ち
エプソムなんてそんなもの

950 :
>>947
キャメロット

951 :
>>947
オブライエンがそう思ってたらキャメロットを凱旋門賞に直行させてただろ
ニジンスキー知らない訳ないだろうし

952 :
>>947
勝手にアイルランドをイギリス併合するなよ

953 :
日ダービー ディープの勝ち
英ダービー アンチの勝ち
仏ダービー ディープの勝ち

英ダービーは日仏合わせても遠く及ばないほど価値あるから、公平に見てアンチの勝ちってとこかな
良くて引分け

あ、ディープ基地は勝ったわけじゃないからね
ディープが勝っただけ
君たちは凄くないw

954 :
というかここ数年クールモアは競馬ファンの為に三冠を意識してるって言ってたし
昔みたいに価値を高める為のBCクラシック参戦もしなくなった

955 :
日本ダービーはダノン負けて穴馬皐月賞大敗ワグネリアンだからディープ基地は騒げないよ

956 :
>>926
オルフェ満口になったのか?

957 :
期待されてなかったほうが勝ったのによっぽどうれしいんだな
仏ダービーってそんな大層なレースじゃないだろ

958 :
>>56
同一年に芝とダートのダービー制するとかニジンスキーが一番ヤベェなw

959 :
>>950
>>951
最近でもいたのね
旧来の三冠狙いに行ったのか

960 :
キャメロットも知らないで語るの・・・

961 :
凱旋門のプレップレースとしてローテ間隔的にはセントレジャー悪くはないんだよな
レースレベル的には疑問符だが

962 :
仏ダービーの格がどうというより、ディープの馬場適性的に重要ではあるよな。数少ない産駒が勝ったわけだから。

ルーラーオブザワールドに勝ったキズナも十分あっちのクラシックで通用できたろうしな、育成から向こうだったらもっと走れたろうし。

963 :
オブライエンなんてキングオブキングスのころから3冠3冠言ってたんだけど

964 :
>>752エプソムダウンズはタフすぎて大半がスローなのにそれでも着差が物凄くつくからな
ダービーだってちゃんと走れてたのは5頭ぐらいであとは完全に大バテしてしまっている
シャンティはタフじゃないので今回みたいにハイペースでも団子でゴール
欧州でも全然違う

965 :
【悲報】オルフェ基地、キャメロットさえ知らない

966 :
>>951
クールモア、バリードイルを創設したのが
サーアイヴァー、ニジンスキー、アレッジド、サドラーズウェルズ
などを管理した大調教師ヴィンセント・オブライエン。
ヴィンセント・オブライエンの引退後、血縁関係はない
エイダン・オブライエンがバリードイルを使わせてもらえることになって
感謝してた。

967 :
実際のところディープって、社台はさっぱりだから、ノーザンの育成技術が日本の馬場で走らせることに特化してる可能性もあるかと思ったが
欧州育成で、欧州でも成績修めるなら、種牡馬資質を評価せざるをえない。

968 :
>>961
間隔はともかくニジンスキー以降、凱旋門目標の馬で使ったのキャメロットぐらいだと思うんだが

969 :
ラキ珍でしょw
今後二度と勝てないパターンw

970 :
オルフェ基地がキャメロット知らないわけないだろ
凱旋門賞で一緒に走って人気してた馬なんだから

971 :
>>970
オルフェ基地虐めるのやめたれw

972 :
オブライエンがキャメロットをセントレジャーに出したのはそれほどキャメロットを評価してなかったからと言われてるけどな
評価してたらインターナショナルSや愛チャンピオン出すだろうし

973 :
>>953
ディープが勝っただけwとか言ってるのに、アンチの勝ち(笑)とか言って喜んでるの?頭大丈夫?

974 :
オルフェ基地を装ったアンチだったのか

975 :
ディープ産駒をこきおろす事しか考えてないアンチは本当に病気だよ
仏ダービー勝ちを馬鹿にするとか意味が分からない

976 :
まあハッキリしたのは総合的な素質より育て方の方が問題だから
いい加減秋一発フランス旅行はやめて国内に専念しろって事だ

977 :
>>975
2000ギニーもフランスダービーも日本ダービーも価値はないけど
皐月賞には価値あるぞ

978 :
>>972
ギニー勝った時から今回と同じように3冠言ってた
サクソン同様相当吹いてたけどシーズン前からペガサスとかいってたような

979 :
>>973
間違ってないと思うんだが?

ディープ産駒勝ちはディープが凄い←分かる
ディープ産駒勝ち俺すげぇ←は?
ディープ産駒負けてアンチ喜ぶ(勝ち?)←うん
ディープ産駒負けてアンチすげぇ←は?

980 :
もちろんフランスでもダービーが一番なんやろ?
凱旋門より上?

981 :
まあ、国際評価はうなぎのぼりで、クールモアやオーストラリアみたいに繁殖をどかどか送り込んでくるのが加速するのは確定した。

982 :
>>980
日本のダービーと同じくらいの扱い

983 :
>>980
今は凱旋門大正義よ。仏ダービーは下手したら英チャンにも抜かれたかもしれない

984 :
ディープはむしろ本来は欧州に適性があった説も出てくるな
数少ない産駒でクラシック3勝目

セプテンバーが離脱したのが残念

985 :
>>979
すごい脳構造だな。

そこでいうアンチは、誰と戦って誰に勝ったのか説明できるのか。

986 :
>>982
つまり競馬関係者が盛り上がってるだけのただのレースか

987 :
ガリレオにサンデー系のキレキレ牝馬でどんな馬がでるか見てみたい
ガリレオって肌馬の良さを出すタイプの種牡馬だろ

988 :
>>986
ただ、セカンドハピネスがストキャ×ミエスクというのは大きいね
余ってるストキャ系ディープ牡馬が世界に見つかるかもしれない

989 :
【歴史的快挙】伝統のフランスダービーはディープ産駒のスタディオブマンが優勝! ★2
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1528079640/
ほら、次スレだぞ
仲良く使えよ

990 :
>>980
ルメールによると凱旋門、オークス、ダービーの順らしい


>「フランスでは誰もが凱旋門賞が一番。そして2番目はオークスにあたるディアヌ賞で、ダービー(ジョッケクルブ賞)は3番目なんです。これは私だけではありません」

https://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/689123/

991 :
まあぶっちゃけもうヨーロッパは凱旋門以外は価値ないし
凱旋門の価値もノスタルジーによるものだからな
馬関係者の思惑は別として

992 :
マジレスすると
勝ったから強いとは全く思わないが勝ったことは多いに価値がある
レベル的にはどうみたってワグやダノンのほうが
サクソンや仏ダービー勝った馬より強いだろって基地ですら思ってるだろ

993 :
>>520
情緒www

994 :
>>991
2番目は英チャンじゃない?ぶっちゃけディープ産駒はそこ目指す方が速いと思う

995 :
フランスダービーって2100メートルじゃないか。w

996 :
サクソンとこの馬の対決
凱旋門よりチャンピオンSで見たいと思うのはオレだけじゃないはず

997 :
>>996
でもニアルコスは馬場がやばかったからこのあと休養して凱旋門賞目指すって言ってる

998 :
クラックスマン 距離未経験
エネイブル 故障で大丈夫なのか

まあワンチャンあるかも?

999 :
>>998
クラックスマン 距離未経験
はあ?

1000 :
(´・ω・`)

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

地方・中央応援スレ553
NHKマイルカップ反省会会場
普通に上手いと思う若手騎手は?
オルフェーヴル×母父ミスプロ系wwwwww
アーモンドアイ1枠2番wwwwwwwwwww完全にヤラセ抽選wwwwwwwww
京都競馬場の職員二人が感染、京都競馬場の急遽開催は不可能に
俺しか覚えてないだろって馬
【馬券は】◎〇▲【三頭まで】
伝説の馬券小説part38
競馬板モンスト集会所595
--------------------
●鉄道模型持ってた奴集合!●
【FGO・松】ゆうや注意喚起スレ8【パクラー・脅迫未遂】
桜井政博アンチスレ part.175
ラトーヤ LeToya
リル フェアリー〜ちいさなお手伝いさん〜 その13
愛媛の高校野球276
【1/2.3を舐めるな!】画質猛者の安コンデジ達【2】
*********オナラ倶楽部**********
【高品質中華DAP】Shanling Hiby等 part5【Hi-res】
IQいくつなんだぜ?vol.7
■逃げ■星野源と新垣結衣の噂■恥■1149
【悲報】日本の「この国もう終わりです」感、やばすぎるwwwxwwwxwwwx [253542839]
現代ヨーロッパの軍 PART7
「童貞を瞬Rるワンピ」 が誕生 [324064431]
.。o○あわしま堂のお菓子○o。.
魔界戦記ディスガイアシリーズ総合  Part.3
【comico】傷だらけの悪魔 葛西舞&信者アンチスレ5【いじめ】
【嫌儲お絵かき部】特別に良いことがあればそれでいい。何でもない小さな幸せがあればそれでもいい。そんな年へと。少し願う。 [776920386]
シンとキラが嫌いな人のスレ2
【アスキー】電撃小説大賞Part355【メディアワークス】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼