TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
買って損した経験・物
節約・貯蓄テクニック Part.3
ドケチのNHK撃退法
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 51
お金は究極の精神安定剤2
【非貧乏】 ドケチの健康的食生活2
7000万円貯金しよう! Part2
貧しい枠の中の幸せは外から見ると魅力が無い。
万引きで節約することどう思う
ドケチの人がコンビニに行ったら Part.2

年収300万程度で年間150万貯めることは可能か?


1 :2011/03/07 〜 最終レス :2017/02/22
または実践してる集まれ

2 :
実家暮らしは余裕と思いますので一人暮らしを
前提にお願いします

3 :
余裕だっちゃ

4 :
>>3
kwsk

5 :
まず一月の支出でも書けよ

6 :
春日みたいな生活すれば可能じゃね

7 :
手取り17万
家賃3万
光熱費1万
食費2万
通信費1万2千
車関連1万
雑費1万
こづかい2万
定期5万
といった感じですがボーナス含め今の段階では年100万〜120万くらいの水準だと思います。

8 :
それなりに節制しているみたいだし+120万なら
これ以上負荷かけて削るよりそのままでもいいんじゃないか
こづかいだけで25万だし
とりあえず、自動車と定期どっちか削れるだろ

9 :
定期預金です^^;

10 :
>>2
実家暮らしでも良いじゃないか。
住宅費 0
光熱費 0
通信費 自分の携帯電話だけ負担
家での食費 0
お昼ごはん 母親のつくった弁当を持っていく
交通費 原付2種 任意保険は親の自動車保険のファミリーバイク特約
服  母親が勝手に買ってくる


11 :
それなら副業か投資だな
月三万ベースなら十分いけるだろ

12 :
年収300万円台で年100万貯金5年続けてる
ペットと車を手放せばあと50万は可能だと思う
ちなみに社宅住まい

13 :
年収300万円程度と300万円台では微妙に違う気が・・・

14 :
>>10
200万いけるだろww

15 :
てどり350ちょいだが無駄遣いしなければ290いける

16 :
去年は324万で150万貯金した
ちなみに一人暮らしでフリーター
年金、国保、市民税だけで毎月5万以上飛ぶ
実家なら余裕だと思うけどな

17 :
>>150
人生楽しいの?

18 :
>>16
月々の生活費kwsk

19 :
>>17
おおっとロングパスだァ〜!

20 :
>>18
2月のこんな感じ
家賃 \46000電気 \1450ガス \2750プロバイダー \4418クレジットカード \2324携帯2台 \9000交通費 \2000生活費 \12000デート代 \3000年金 \15500国保 \24400市民税 \14200
税金高杉w

21 :
ごめん
携帯からなんで見難いレスになってもた><

22 :
デート代3000円じゃなくて15000円でした

23 :
車持ってないのが大きいね。食費が謎だなあ。 彼女もちか?

24 :
>>20見辛いので改行修正
家賃    \46000
電気    \1450
ガス     \2750
プロバイダー \4418
クレジットカード \2324
携帯2台  \9000
交通費   \2000
生活費   \12000
デート代   \15000
年金    \15500
国保    \24400
市民税   \14200

25 :
俺は去年327万で147万貯金できてるわ
実家だけどな

26 :
>>24
住民税とか差し引いたのが手取りだと思うんだが

27 :
フリーターだからいいんじゃね

28 :
>>23
原付き最強w
食費はかなり節約してます
>>24
サンクス
>>26
額面で324万です

29 :
>>28
お歳は?

30 :
>>29
24歳

31 :
若いね。偉いわ  俺も原付生活はじめようかな

32 :
どこの都道府県に住んでるの?

33 :
静岡ですが

34 :
>>31
冬は寒いけど
マジオススメ
>>32
大阪市内

35 :
市内なら車いらないねえ

36 :
VIP っぽい

37 :
20年で3000万円も貯金できたのか 俺はいったい何をやっていたんだろう

38 :
お前ら買っとけ!
80%OFF【100円】
≪全国マクドナルド『マックカード500円分(利用期限なし)』≫
http://www.groupon.jp/cid/7283/dtype/main

39 :
1枚しか買えんのか・・・・あほかww

40 :
>>38
GJ

41 :
失礼ながら、低収入で、大変無理をして、貯めたお金で何をするのでしょうか?

42 :
仕送りだがや

43 :
>>41
5年後10年後の自分へ投資するんだよ

44 :
>>42>>43
理解しますた。

45 :
>>40
ナショナリズムは小児病
リベラルは厨二病
社会に出れば人間誰しもコンサバティブ(真の保守)な考え方を持つに至るものだ
もっともそれはその者が人間であるに足る知能を持つ場合に限られるのではあるが

46 :
>>41
その質問自体がどけちを全く理解していない

47 :
年収ゼロなのになぜか7000枚のCDを買ったと豪語する引きこもりのブログ
http://toufurrrrr.exblog.jp/

48 :
年始330万で貯金130万くらい
内訳
家賃 50000
通信 7000
電気 3500
ガス 3500
水道 1500
食費 10000
交通費 10000
交際費 30000
趣味 20000

49 :
大阪市内なら会社に通勤手当出させて定期代でピタパ使えよ?
マイスタイル登録して繁華街を自由に行き来出来る体制にしたら
半年定期代金の月割りで2〜3万円くらい使える
オレの場合は住之江公園と鶴橋(3区間)を登録してあって
難波と梅田に行き放題
定期だと難波は途中だから問題無いが梅田は乗り越し精算で追い金しなきゃならない
3区間だから9130円が上限だから
毎月15000円くらいの割引がある
面倒臭さいのは、必ず登録駅の改札を通さなきゃならない事
住之江公園→難波→梅田に行こうと思うと
住之江公園→難波→鶴橋もしくは住之江公園の改札を出てすぐに入って梅田に行くという作業が必要
改札を出てすぐ入り直すのは結構気まずい事
それが平気なら凄い節約になる

50 :
>48
苦痛なく暮らしているようでなにより。
水道と食費安すぎて驚きだ。
床屋はともかくとしても服や下着、靴などは年1回くらいの特別会計なのか。
歯医者など通院がないのも素晴らしい。

51 :
市橋は100万以上ためたんじゃね?

52 :
福利厚生のいい会社に入れば年間100万以下で普通に暮らせるぞ
家賃とか払ってくれるし

53 :
家賃含めて90万の俺は勝ち組
社宅じゃないよ

54 :
1年限りなら頑張れるかもな〜。
その生活を続けるのはイヤだけど・・・

55 :
額面330万で実家暮らし
去年は貯金220万
オールフリーなので散財しなけりゃ余裕

56 :
>>55
年収500万の俺より効率いいじゃねえか

57 :
地方なら中古のワンルームマンションが200〜300万とかである
早く金ためて住む所をキャッシュで買って家賃の負担をなるべく早く減らした方がいいかもな
転勤や結婚とかしたら賃貸に出せばいいしさ

58 :
マンション買ったら税金や管理費が馬鹿にならんよ。

59 :
手取り250万だが法科大学院に通っている。
学費だけで年間150万近く使ってるから貯蓄はほぼ無理。

60 :
>>57
なんと言う俺
まさに去年こつこつ貯金して諸経費税金込で300万位で中古団地買った
古いけど広いし壁紙と床張り替えて洗い屋さんに入ってもらったら見違えた
今手取り24万ボ無だけど最低月15万貯金できてる
交通費は職場から出てる定期が行動範囲カバーしてるから只だ

61 :
年収240万程度だが170万貯金した

62 :
定期って ぷっ 今利息何%
真剣にかんがえよー

63 :
デフレとか知らないのか

64 :
低所得の実家住まい>>>>>>高所得の一人暮らし

65 :
>>51
ヤツはかかってるものが違うからな
多分一般人には厳しい

66 :
実家住まいの奴は所詮参考記録だろう。
親から生活の大部分の援助を受けといて貯金して喜ぶのはなんだかな。

67 :
手取り300万なら可能なんだが年収300万って手取りいくらくらい?
一人暮らしなら絶対無理じゃないか

68 :
>>67
手取り240万だから余裕だろ
240-150=90
家賃4万なら出来るよ

69 :
手取り260万で貯金210万

70 :
>>66
貯蓄が増えるのは堂々と喜んでイイとは思うが頑張った感があるのは最低200超えてからかと
援助を屈辱と思わない事も、底値拾いを恥じない事も、
ブランドという体面を繕わない事も、自立という体面を繕わない事も、
金になるなら等しく価値があるんだよ
まして自分がかじらなかったスネを兄弟姉妹にかじられでもしたら
夜も眠れなくなる

71 :
収入100万で20万貯金したことがある。
支出80万の内訳
家賃40万円
税金関係5万(年金は免除)
食費10万
光熱費6万
通信費10万
その他9万

72 :
手取り16万で借金返済に追われてたころの内訳(実家)
返済14万
娯楽4千
携帯2千
税金等1万4千
これで借金返済し、年150万貯めてる。
交際費0、移動手段はチャリ、実家のコンボで戦ってきた。
空いた時間は資格取得の勉強。

73 :
>>57
神奈川県で、その価格帯はある?

74 :
年収340万で140万貯金(実家)
就職前に想定していたより効率が悪い。
手取り約18万、以下内訳
家に入れる 3万
食費    7千
携帯    3千
消耗品費  1万
交際費   4万〜6万
貯金    残額
月給の貯金だけで年間100万を目指していたが、足りずorz

75 :
交際費でけーよwww

76 :
250万位だが、年間100万貯めるので精一杯だった。
今年は浪費したので無理だ…

77 :
年収300万も無いけど一年で140万貯めた。
150万には一歩及ばずw

78 :
すげえな
年収390でもがんばって130だわ
1円単位で家計簿付けてるが収入の3分の1が限界だな
390のうち固定費が既に39%(税金、年金、家に入れる金、奨学金返済、組合費)
で、残り33%が貯蓄で28%が自由費
自由費28%の内訳で約8.3%が車関係、携帯が約2.2%、飲み会、昼飯、外食で約4.5%、
その残りの13%が言わば削ろうと思えば削れる金ではあるがそれほど浪費してるって感じじゃないしなぁ
しかしこのスレ見てるとハイレベルだわ 見習いたい

79 :
>>78
すごいんじゃないの。上から目線からかもしれんがコメントしたい。
奨学金はいずれなくなるから、固定費の削減ができるね。
車は場所によるよね。軽ならば少しは軽減かな。
交遊非は4,5%は20万くらいかな?月2万切ってから文句言えないよね。
50万近くは精神安定金で問題なくね。
ハイレベルな人たちは、精神安定金が安いんじゃないかな。

80 :
貯金率が高いのは実家住まいだからだろ?

81 :
低収入で人より多く貯金したいなら実家暮らしは必須条件

82 :
俺もそう思う。
実家で暮らすのは、正解だと思う。
他人に家賃とかいってお金何万も払うより
家に入れて、家族のために使ってもらう方がいいや。

83 :
実家なら余裕
一人暮らしでは可能だけど乞食レベルの生活になる
正社員とは名ばかりの使い捨て中小企業で手取り20万だとして
昼は社畜、帰宅したらゴキブリアパートでケチケチ乞食みたいな生活をして
服は仕事用以外がボロをまとい、車も持てず、彼女も作れず、付き合いも断り
年150万貯めて人間らしい生活と言えるのか?
家電が壊れても買い替えできないぞ。
実家なら家に3〜5万入れて広い一軒家で家電製品も使い放題
食費も光熱費もかからん車は親のを借りればいい。
飲み会にも行けるし、小奇麗な服も着れるし、
彼女とのデート代も余裕(男にタカリ癖のない堅実で知的な四年大卒女を選ぶべし)
母親の弁当持参で年間150万以上の貯金も可能。
しかも、家に入れた金も親が貯金してくれてたりする。
一人暮らしなんてドケチにとってあるまじき浪費。
手取り25万の一人暮らしより、手取り20万の実家通勤。


84 :
↑その通り
子供が家に居てくれるのって親も嬉しいし。

85 :
実家が貧乏な人は生活費で搾り取られて結婚もできないと思うが
実家が普通以上なら常識的な考え方だよね。

86 :
独身年収300で150貯金は厳しいが、夫婦子なし年収600の300貯金はいける。

87 :
手取り月20万、ボーナス30万×2の糞貧乏29歳男ですが、
実家暮らしで独身だから年間150万は楽にたまるかな。
住宅財形とか年金とかは別にして。
弁当・水筒+職場の飲み物で1日出費0円が通常の生活。
土日は運動+寝る。
酒・車・風俗・キャバ・タバコなんて興味ないからやらないしどうでもいい。
貧乏でも金使わなくたって楽しい生活はできるし。

88 :
実家暮らしで親より自由になる金が多く、
貯金をして悦に入ってるやつは恥ずかしいと思う。

89 :
いや、実家暮らしで貯金もしないで
遊びまわってる方が恥ずかしいだろ

90 :
そういう言い方をするなら、貯金もせず実家暮らししている人だって、生活保護者よりいい、泥棒よりいい、麻薬中毒よりいい等々ってことになるよ。

91 :
下を見るな
上を目指せ

92 :
23歳 ♂ 大卒 静岡
手取り18万 手取り茄子45×2
家賃 17000
通信費7600
光熱費5500
駐車場7200
車保険10000
食費20000
自由費40000
年間150万貯まりません・・・
やっぱ車いらないかな?

93 :
>>92
しぞーかの何処に住んでるかしらないけど、まず車やめるのは無理じゃない?
もし車の利用頻度が低いなら、自転車、タクシー、レンタカーに切り替えることで、
今と差引で年間15万円くらい貯まる?
それでも更に日常生活の支出を削減しないとね。
通信費は5000円、食費は15000円、自由費は10000円
これで現状より37500円/月 年間で45万円捻出
ボーナスは全額の90万円を貯めるとして、ようやく年間で150万円だよ。

94 :
手取り150で年間50貯めてたからできるだろー
ちなみに正社員なんだぜこれでも…

95 :
>>90
実家暮らしのフリーター多いけどさ
ナマポになったら暮らしていけないと思うぜ。
うちは地方だけど、親戚の高齢のおばあさん(夫に先立たれた60代)
家賃は2万7000円が上限で、生活費として支給されているのは6万8000円だか。
ウハウハなのはバラまきしてる東京や大阪みたいな大都市限定だぞ。
年金オンリーと違って病院代には困ってないけど、光熱費も交通費も自腹だしな。
月9万5000円(家賃光熱費込み)で生活できなきゃ
ナマポになっても暮らせないってこった。
つまり、ナマポの連中が生きているってことは
一人暮らしでも年間120万で余裕で暮らせて残りは全額貯金できるって事だ。
あと低所得だと、高額医療費も2〜3万ぐらいで入院手術し放題だし
国保も月2000円以内。
源泉上がらない仕事で稼いでいるんで、国保や税金が安く済んでる。
年金は免除申請で払っていない。(免除手続きで障害年金対象)
いざとなったら、メンヘラで障害2級とって食っていけるわw
※実家暮らしはある意味チートだから除外。

96 :
>>95
働かない前提なら家賃光熱費込み8万でも余裕だよ
まして家賃以外で6.5万も貰えるとかすごすぎる
けれどコンビニ通ってる実家住まいの甘ちゃんには無理だろな

97 :
石原慎太郎さんも問題指摘した女性専用車両を根絶しよう
日本維新の会の国政での活躍に期待
石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23

98 :
一人暮らしだが去年の総支出はほぼ100万だったな
家賃で60万取られるのが痛い
3食食えてるし娯楽もあるからそんなに不満は無い
交際費とかゼロで
仕事で必要な会話以外は人と話すことも無く
人間らしい暮らしとは言えないが
コミュ力に難ありで興味も無い自分には理想の生活だ

99 :
ククッw

100 :
100

101 :
実家に寄生しているので可能
家には年10〜20万円ほど入れてる
金のかからない趣味をして、残りは全部貯金

102 :
実家住まいで人付き合いを極力減らせば200万もいけるな

103 :
年平均170万だった
あと何年仕事があるかは心配じゃが

104 :
手取り給与16×12回
手取り賞与32×1回
手取り年間224万円
この程度の所得でも去年度は130万円ほど貯められたし300あれば余裕でしょ
彼女なし、車なし、実家暮らしという条件付きだが

105 :
>>104
手取り300じゃなくて年収300だから君もほぼ300に届きかけてるはずだよ
その手取りだと賞与が40万に月の額面が20万ぐらいかな?年収になおせば280万だからそこまで変わらない

106 :
額面280
家賃7万/月(光熱費別)
寒冷山岳地なので無理出来ない
冬場は家賃、光熱費、ガソリンで10万超えてる

107 :
車維持プラス寒冷地はやはり不利だな。スタッドレス代だけでも馬鹿にならないからな。暖房の灯油代とかはケチらない方がいいよ。

108 :
年収300万なんて人並み以下なのに人並に一人暮らししようなんて考える時点で負け組
家庭の事情で実家暮らしが出来ないとかならしょうがないけど

109 :
年間手取り260万
200万貯金できるかな
ちなみに実家です

110 :
余裕過ぎ

111 :
>>108
低所得で、実家に寄生して生かしてもらってる男なんてクズだろ
本来なら、家を構えて妻子を養う側なのに、してもらうことばかり考えてる=幼児と同じ
そのまま中年になり、小銭浪費癖抜けないまま、老親介護になっても
頭の中が幼稚だから、ボケた親にキレて介護中に撲殺してしまうのも高齢パラサイト男なんだよな
一人じゃ生きていけないくせに、恩をあだで返すとか、もうね
実家寄生してる連中って、中年になるまで養ってもらってるんだから
残りの人生全て親の介護に捧げるぐらいで、ようやく恩返しトントンってわかってるのかね?
親が弱ってきたら、寄生で浮いた金持ってトンズラ考えてるなら最低だよな

112 :
>>107
ロシアみたいに-20℃とかの世界じゃあるまいし
寒冷地つっても日本じゃたかが知れてる
屋根のある部屋とコタツさえあれば、他の暖房なしでも着こんですむのが日本の冬の気候
むしろ温暖化で真夏の気温40℃近くになるから
日本じゃ寒さではなく、高温で人が大勢死んでる

113 :
親に生前贈与+生活費を面倒見てもらうのは悪いことではないと思う。
親生きてるうちにもらわないと相続税や相続が大変だし、
下手に家に金入れても、どうせ相続するから意味ないし。

114 :
額面300万円なら
手取り240万円ぐらいとして
150万円貯金だと年間消費が90万円か。
毎月の家賃が4万円以下なら可能かな。

115 :
【AKB48】小嶋陽菜(26) 家賃150万円の超高級マンション暮らし 誕生会で男性のチン毛を燃やす
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1399026515/

116 :
余裕でしょ。

117 :
俺は年収400万くらいなんだが年間150かなりきつい
月の手取りが22万として
↓消費/月
食費20000
雑費5000
奨学金返済10000
光熱ネット電話NHK20000
家賃52000
交際費3000
貯金100000
こづかい、医療費等10000
これでピッタリ22万。預金10万×12か月=120万
後は賞与が可処分で年60万ほどあるから半分預けて150万
これから貯蓄して行こうと思ってドケチ板来てみたけどマジ修行僧だろこれ

118 :
オーケー社員になること

119 :
>>117
実家だと結構贅沢もできるよ

120 :
年収360万〜380万ぐらいだけど、年間240万貯め込んでます。

121 :
スレ違い

122 :
安倍チョン 死亡税を検討してるらしいね。貯めて死んだ人から消費せず税納めなかった分を死んだあと取り上げるというものらしい
日本のみなさん1日1回心の中で日本人のために祈りましょう
「中国人と朝鮮人を絶滅させてください」と 日本人にはあいつら野蛮人にはない
ありがたい神仏がいます。地元の神仏を大切にしましょう。イベントと称される
日本の神仏潰しにのってはだめです。イベントに行っても疲れてむなしいだけ。
地元の自社のお祭りやお参りに行けば子供も喜びますし霊験あらたかです

123 :
オレは年収1,150万円、毎年800万円ほど貯金できる計算になった
だが実際は、年間で500万円しか貯金していなかた

124 :
>>124
納税ご苦労さん

125 :
年間生活費50万程度だな。
それでもカツカツした生活でない。
腹いっぱい食えるし冬場は毎週源泉かけ流し温泉通うし
余裕だよ。

126 :
温泉は冬場だけ?
俺も夏場は行かないけど、春とか秋は行ってる

127 :
ギリギリギリギリジンジン
ギリギリジンジンジン
生活費がギリギリだ
手取りが20万
バイトは増やせない
家賃が12万4千円
保険が8千円
残りが6万8千円
携帯7千円
残りが6万1千円
トドメが学費類 合わせて4万7千円
残りが1万ちょい
友よ結婚おめでとう 3件15万
ギリギリどころか足りてない
ギブミー14万
貧乏はつらい上に
それなりに苦しいです
お金じゃ買えない幸せは
うちには無いみたい
ギリギリギリギリジンジン
ギリギリジンジンジン

128 :
家賃高くない?

129 :
>>127
親養ってるから
食費と水道光熱費は別の兄弟が払ってくれてる

130 :
家賃2万1000円の俺が通り過ぎます

131 :
20年頑張れば3000万か
後8年、仕事がありますように祈るしかないわ

132 :
計算したら4年後にやっと200万貯まるペースだった…

133 :
実家は貯まるぞぉ

134 :
給料丸々貯金できたらな…

135 :
年収下がってもた
150万貯金は苦しくなってきた

136 :
年収さらに下がってまう予定
どうしたもんかなあ
12年間仕事できて感謝はしてるが

137 :
>>127
いい奴なんだろうが
寄生されとるw

138 :
毒親育ちか

139 :
海外移住やセミリタ・ヤンリタを目指す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/business/22070/

作りました!
ぜひブックマーク追加してください♪

140 :
株で資産増やすとかいう発想ないのか?
現金も株も同じリスク資産だから。

141 :
減る確率の方が断然に大きいだろ

142 :
もし減った時に挽回できる収入を持たない人がやるもんじゃないよ

普通に働いて貯蓄するだけでも生活だけは維持できるなら
裕福を夢見て生活破綻するリスクを取るのは間違いだ

143 :
おれもそう思う
株も中毒、FXも中毒
どうぞご自由にやってほしい

144 :
数ヶ月前の「ユーロ・スイスフラン」の価格高騰で、
大半の奴が破綻したわけだがw

145 :
セミリタ・ヤンリタを目指す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/business/22070/

146 :
年収300万でちょっと副業もやったら年間300万以上貯まったよ。
実家だから可能なんだけどな。

147 :
どんな副業ですか?
実家の手伝いとかかな?

148 :
カエルの養殖

149 :
別れさせ屋

150 :
ヤフオクで要らなくなったDVDやゲームを売ったりしたことだよ。
あとポイントサイトとか口座開設キャンペーンとか、そういう暇があればできるやつね。
これで十万ちょっとくらい増えたし、ネット銀行に貯金してた利子で数万円増えた。
元々給料はほぼ全額貯金してたからこれだけでも楽に生活費にあてられたよ。

151 :
レスさんくす

152 :
どういたしましてん

153 :
>>140
インデックスをドルコストで買うとか、ここの人らは向かんでしょ。
老後の為と思いながら現金を30年おいとくリスクとか、自分から勉強しないと知る機会ないからね。日本は。

過去30年近く株価が下がり続けたうえにデフレが続いて、資産運用は貯金でよかったわけだし。無理もないよ。

貯金でインフレリスクをどう回避するんだろうね?
インデックス投資で将来の物価に今の資産を連動させる。別に資産が半分になったっていいんだよね。物価もそれなりになってるんだから。

貯金じゃ物価高にはどうあがいてもついていけんのよね。
リタイア後の貯金の切り崩し生活とか絶対イヤだわ。
貯金がなくなる前に健康にRますよーに!
て生活するわけだからね。

154 :
物のインフレはさほどないと思うが、現金では株高のリスクに耐えられない。耐えてない人たくさんいるが。
株高の担保は、金融緩和→国債利子発生→税金→徴税→現金目減り

155 :
といっても、今から株とかを買い始めたんじゃ遅いからな。
年金運用資金が今秋あたりからボチボチ撤退するという噂が出始めたし。
異様な買い支えも年内いっぱいの可能性がある。
今はおとなしく貯金が一番だよ。

156 :
年内いっぱいならすぱーくはこれから

157 :
しっかり貯め込むねえ

158 :
>>127
亀ですが、ギリジン好きなので面白かったよ、ありがとう。

159 :
>>158
おまえ亀だったのか

160 :
頭のいいカメなんだな

161 :
亀って長生きらしい

162 :
野村監督が亀理論といって、運動しない亀は長生きにあやかって、運動しないって健康法をやってるんだけど、
最近、結構大きな病気して痩せた
亀理論によると、野村監督は若いとき散々運動したから、長生きは無理だと思うのだが。。。

163 :
年収300万もあれば3000万くらいすぐ貯まるね。

164 :
>>59
弁護士になれたかな?

165 :
弁護士も公認会計士も税理士も、合格者増え過ぎちゃって、大変らしいなあ

166 :
>>1
「無借金」、「持ち家あり」、「一人暮らし」と、三拍子そろえば
可能だろう。

167 :
ドケチの娯楽費・通信費は毎月いくらが目安かな
俺は1万もかからないから異様に金が貯まってしまうんだ
みんなドケチならそんなもん?
自慢じゃないが友達はゼロだ

168 :
>>165
年収が200万円の弁護士もいるんだってさ。
苦労して取得した資格の意味がないw

169 :
>>168
弁護士なんて、今はもう苦労しなくても取得できる資格だよ

170 :
いまさらだけど、格安simはいいな。
基本料が劇的に安くなるし、
大手キャリアみたいに料金体系が複雑でなく、すっきりしているのがいい。
月864円だけで十分使える

171 :
ドケチは生活費が少ない
なので楽に金が貯まってしまうようだな

172 :
収入は10万単位、出費は1000円単位って感覚にしてる

173 :
http://kakaku.com/stock/

■SBI証券
口座開設+3万円入金だけで現金3,500円プレゼント
申込期間:2015/6/1(月)〜2015/8/2(日)23:59まで

■マネックス
口座開設+3万円入金するだけで現金4,000円プレゼント
期間 2013年7月1日(月)〜2015年8月31日(木)まで

※条件は入金のみでノーリスク
※家族4人で申し込めば16,000円

174 :
毎月のお小遣いは1万円未満。
と思い込むようにしていたらすぐ増えたわ。

175 :
↑ところで、お子遣いって月1万を何に使ってますか?

176 :
ガソリン代4000円
ネット代2500円
残りでゲーム、DVD、お菓子をたまに買う
全部で7000円前後で済む月もある感じ

177 :
レスさんくす

178 :
またいつでも聞けや

179 :
実家住まいなら簡単だな。そうじゃなければハードモード。

180 :
ドケチなら普通さ

181 :
給料が上がらないが、なんとか副業をして貯金を増やしてる
健康なうちにそれなりに稼ぎたいよね

182 :
↑どんな副業でしょうか?

183 :
ベビーシッターです

184 :
>>168 地元弁護士会の会費だけでも赤字になりそうな低収入だなw

185 :
>>183
レスさんくす
おれ男だからそれは無理だなあ

186 :
おれも男だけど

187 :
↑育児経験あるんでしょ?

188 :
そりゃな

189 :
おれ毒男だから育児経験無いんだよなあ

190 :
ドケチなら楽に貯まるからね。

191 :
可能だけどかなり切り詰めないと厳しい

192 :
32歳年収276万のリアル
妻子あり、単位千
家賃70
食費20
保険11
学資17
携帯8
仕事外食10
娯楽15
水道光熱費18
ネット4
NHK2
ユニセフ1
貯金20
合計196
児童手当は全て子供の口座へ貯金。
せめてボーナスあれば丸々貯金増やせるんだが。
家賃は諸事情で仕方ない。

193 :
地道に貯金しよ

194 :
毎月手取り20〜25万
二人暮らし
毎月最低5万から貯金、月によっては9万近く貯金
1年間で170万は貯金できそう

195 :
金は裏切らないからイイネ

196 :
毎月プラスになってるのなら良い方だ
マイナスじゃあ破産するし

197 :
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

198 :
ふむ
ドケチならわりと余裕で150万貯まるよな

199 :
>>195
えっ、金は簡単に裏切るでしょう。

今年8月20日ごろ、自分の総資産は1億5000万円ありました。
しかし、10日後の8月月末、総資産は2000万円を割ってしまいました。

レバレッジをきかせた投資のせいですが、
お金は簡単に裏切って、他のところに行ってしまいます。

200 :
>>199
それ自分で捨てただけじゃね

201 :
手離しといて裏切る言ったらお金可哀想だよw

202 :
お金さんを裏切り物呼ばわりするなんて

203 :
浮気しといて離婚されたって言ってるようなもん

204 :
手取り18前後。茄子手取り10前後×2です。
3年前に300で中古一軒家を山奥に買い、3食自炊。
株が良いと年間200は貯まる。

205 :
>>204
山奥の家から通える仕事って、どんな仕事内容でしょうか?

206 :
きこり、炭焼き、猟師とか

207 :
レスさんくす

208 :
どういたしまして

209 :
>>205
仕事は車あるので工場事務員です。
車は14年落ちフィットだけど一人だから問題なし

210 :
>>209
山奥でも仕事に行けるっていいねえ
レスさんくすでした
きこり、炭焼き、猟師とか だと、なかなか現金の安定収入は難しいよなあ>>206

211 :
>>1
年収100万ちょっとで暮らしているので、年収300万あれば、
200万近く貯まるな。

212 :
社員寮に住んでたときはそれくらい貯まったぞ。
寮費タダ、大風呂タダ、洗濯機タダ、乾燥機タダ、光熱費タダ。
食費は従業員食堂が一ヶ月3食を2万で提供。
街が遠いので、遊びに行かなければ、実質月二万で生活できた。
一月10万以上貯金できたよ。六畳一間、トイレ共同に我慢できれば問題無い。

213 :
>>212
それが出来るのは自動車メーカーだけだろ。
他では、そこまで出来る会社はあまり無い。

214 :
>>212
手取り12万円・・・ 多くても15万円・・・  やだ

215 :
20万は毎月貯金できるじゃん
勿体無い

216 :
>>211
年収300万で暮らしてみろよ
200万は貯まらないからさ
取らぬ狸の皮算用って言うだろ

217 :
税金かかってくるしな

218 :
実家暮らしなら余裕で溜まるよ。
実際、一年前の10月は370万だった資産が今は600万だ
ほとんど消費を抑えること前提だが。
週末は基本家でネットか昼寝か読書だ。彼女も友達も作ってはいけない

219 :
30万で一年過ごすとかすげーな
マッマに頼りまくってんのか?

220 :
>>219
毎月自宅に5万ほど入れてるよ

221 :
600万か、これから誘惑が増えるぜえ

222 :
毒親だから実家暮らしは不可

223 :
どうせ、もうすぐハイパーインフレで日本円は無価値になるんじゃないかな?
貯金なんて意味があるのかい?

224 :
>>223
おまいの貯金額教えて

225 :
>>223
だったら、金地金でも買っておけ。

226 :
ハイパーインフレなら金利が上がるから国家破綻してるよ
福祉終了で貯金しない人間が終了

227 :
今のうちにドルにでも替えとけ

228 :
まずは収入を増やしたいですね。

229 :
今月中に、アメリカは利上げ確実だってさ。
それを見て為替で仕込めないような奴は、FXには向いていないから。

230 :
地金にかえても売れなければ意味がないんだよな〜
売却益の9割課税とかになりそう
やっぱり米ドル札を大量にもっとくのがいいんだろうか?

231 :
>>230
中国死んだらアメリカ国債も死ぬから意味なし

232 :
安心してください
毎年ちょっとずつ貯めてますよ

233 :
>>231
だから今、中国に先に手を出させようとして、人口島に艦船を派遣している
だろ。中国が先に手を出してミサイル撃ったら、その瞬間に敵国認定され、
「中国保有の米国債は、すべて無効化され、チャラとなる規定」
があるからアメリカにとってはオイシイところだ。

234 :
年明けて少し増えた

235 :
>>233
中国は米国債を沢山買わされたよな

236 :
>>235
米「おっしゃ、極東にあるの島国で戦お。核兵器増えすぎたし、一杯使お。」ってならんの?

237 :
↑なんで?

238 :
大気も海洋も循環してるの知らないんだろ

239 :
年収約300万(月手取り18〜22万)

フリーランスなのでボーナスなし、一人暮らし

家賃 35000
食費 20000
光熱費 15000
車輌費 20000
交際費 10000
医療費 5000
保険  10000
通信費 10000
雑費  5000
貯蓄  50000〜90000

年間80万前後の貯金。

240 :
ドトール傘下のエクセルシオールカフェ赤羽東口店では店員が自分の事、好きだと言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ

241 :
>>239
フリーランスってどんな仕事内容でしょうか?

242 :
>>241
金額バランスからいって適当だろ

243 :
>>241
医療系の仕事掛け持ちです。
社員じゃないので副業できるから収入増やそうと思えば増やせます。
>>242
100万は貯金したいけど。

244 :
レスさんくす

245 :
>>241
亀頭を女子に自由に触らせて収入を得る職業

246 :
つまんないねえ

247 :
カカクコム 格安SIM満足度ナンバーワン
http://s.kakaku.com/bb/enq/?noredirecttopcs=1

mineoの初期費用が0円!
3/31までのキャンペーンです!急いでください!

1.AmazonでSIMを972円で購入
http://goo.gl/vyZ0fU

2.Amazon券1,000円ゲット
http://goo.gl/tUc4y0

mineoは低速無制限
高速規制なし
速度切替付
700円/月から使えます

248 :
手取23万でほぼ月20万貯金できてたあの5年があるから今がある
実家に住まわせてくれてありがとう!

249 :
>>248
いざ一人暮らしになると、恐ろしいくらい金のかかることに
気がつく日が来るだろう。

250 :
とっくに結婚して家出てんだけど

251 :
>>250
実家帰省の独身時代より、三倍くらい、金かかるだろ?

252 :
30代独身ひとり暮らしのボク

家賃+管理費+駐車場代=62000
光熱費=8000
通信費=10000
自動車任意保険+ガソリン代=8000
自動車ローン=36000
タバコ代=20000
食費=25000
雑費=10000

ザックリだけど月の固定費が18万ほど。毎月15万以上の貯金を目標としてるので
手取り33万以上、額面で40万近く稼ぐように仕事してます
こうやって書いてみると自動車タバコがどれだけ無駄かが解るけどやめられない
酒と人付き合いは100%断ってるからマシかもしれないけど

253 :
タバコ高いね
そのうちガン治療代に変わるよ

254 :
>>252
税金もそこそこ引かれているだろ?

255 :
>>252 家賃の安いところに引っ越すか車を手放せば、もっと貯まる

256 :
そんなに貯めてどうするん? [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/kechi2/1459681886/

257 :
食費と光熱費節約に常に頭を使っているが、出費が激しい。

258 :
年収78万だけど、将来に備えて年60万は貯金してる。
残りの18万(月15000円)でなんとかやりくりしてる

259 :
衣食住自給自足かパラサイトか

260 :
まあそんなところ

261 :
馬だろ

262 :
馬並ちゃうっちゅうねん

263 :
ぜいたくしなければ月10000円ちょいで生活できるわよ

264 :
そりゃ馬はな

265 :
プライド捨てて本気モード入ったら、低所得でも貯金できる
ってことよ

266 :
仙人みたいな生活でよければなw

267 :
それは生きてるっていうのかな

268 :
弘法大師は高野山の奥の院でまだ生きてらっしゃるわい!

269 :
「ほしがりません、死ぬまでは」

270 :
>>268
動物性たんぱく質も取らないと、体は衰えるよ。
前に一度だけ、高野山の宿坊に泊まったが、出てくる精進料理の
貧相さに笑った。ゴマ豆腐なんて、どこがうまいのかまったくわからん。

271 :
青いなあ

272 :
胡麻豆腐うまいじゃん
肉と油だけ食ってろ

273 :
>>2
300万なら手取りは約240万円
生活費の最低必要額は6万円※
※旦那調べ
まあ160万くらいなら可能ちゃう

274 :
>>7
それなりに節制しているみたいですし+120万ならこれ以上負荷かけて削るよりそのままでもいいんじゃないでしょうか
こづかいだけで25万ですしね
とりあえず、自動車と定期どっちか削れるだろがあ(*`Д´)ノ!!

275 :
去年の年収は低すぎて「臨時福祉給付金」の案内が来るほどだった。
体調が悪いと、働くのもしんどいし、スポット仕事くらいしか
入れないからな。

276 :
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

277 :
えんため.ねっと

SBI FXトレード
【5月末申込分まで大幅報酬アップ!】
口座開設後、1万円以上入金+1通貨取引するだけで報酬22,000円もらえる ★5/31まで
http://goo.gl/PC9TUu

※SBI証券の口座をお持ちの方も新規であれば報酬対象となります。
※取引コストはたった10円
※家族で4名分の口座開設すれば合計88,000円

278 :
老後のために仙人のような暮らしで貯金するとして老後も貯金で細々生きて、その人生は何のためにあるのだろうか。

279 :
その貯金で細々生きることできるならいいじゃん

280 :
人生いろいろ

281 :2017/02/22
生まれてきたやつ全員何のために生まれてきたのってのはあるけど。
全部死ぬし。

GWの過ごし方
年末ジャンボ3億円、当たったらドケチやめる?
どうすれば安く女とエッチ出来るの?
ドケチだけど健康的な食生活 Part.1
貧乏性過ぎてムダなもの一切買えなくて困ってる人
ドケチの資産運用25
野菜が高い Part3
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ36
ドケチならトヨタ期間工行くよな? 期間従業員
食費を書き込んで切磋琢磨するスレ1
--------------------
Amazon送料無料終了。2000円以下は送料350円に
将棋連盟つぶれたら日本棋院さん救済してください
ザローリングストーンズ
りゅうおうのおしごと
【リリバリ】Lily of the valley 12【いもシス】
【市川市奉免町】極右・工藤大介【盗撮カメラマン】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 490【ブシロード】
【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 40F
【コロナウイルス】大相撲春場所「無観客開催か 中止か 開催か」
ダムツー
Ken Yokoyama part84
【関東(笑)】 関東の食文化レベルは本当に低いのか?
【HUAWEI】MateBook Part6
川崎の路上で発砲、2人けが 暴力団同士の報復か
【県庁】宮城県市町村職員採用【仙台市以外】part.4
子供の夢を壊すコツ
【TAKAみちのくの】JUST TAP OUT 【新団体】
めしお
戦場のヴァルキュリア2 キャラ総合スレ
【人間の】AB型の女は性格悪い【屑】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼