TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
タバコ・喫煙者が大っ嫌いです part28
【老害糞爺婆】マナーの悪い老人19【R!】
職場でむかついた事を書くスレ その八十八
雑談しましょう
どうでもいい個人情報を聞き出すスレ@生活板Part50
不思議とか凄いなと感じる事 33
最近見かけないもの 20コ目
なんとなく今日思ったことを書くスレpart.21
自分からすれば信じられない人★19
【引っ越し】引越のテクニック 33【就職・転勤】

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part368


1 :2018/08/26 〜 最終レス :2018/08/30
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part367
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1534625706/

2 :
ある友達を慰めたり、励ましたりすることが辛くなってきた。
その友達、仮にAと呼ぶ、は、今の言葉でいうノージェンダー?という人と付き合っている。
身体は女性なんだけど、心は男でも女でもないという人なんだそうだ。
でもその人は、Aと付き合う前、ネットストーカーみたいにツイート一つ一つに粘着してエアリプ送りまくったり、自分で録音した恋愛ソングのデータを送り付けてきたり、LINEに何分かに一回メッセージを送りつけてきたりした。
メッセージとかエアリプの内容は「好きです」「見捨てないで」とかばかりで、最初はAも「不気味だ」「疲れた」ってすっかり憔悴しきって私に泣きながら相談してきた。
私は相談されたけど、Aに言い寄っているやつと面識があるわけでもないので、「怖いなブロックしろ」としか言えなかった。

続きます

3 :
それからしばらくして、Aは言い寄ってきていたそいつと付き合うことになったと笑顔で報告してきた。すごく顔は晴れ晴れとしていて、幸せそうだったので、詳しい経緯は聞かされなかったけど、「そうか」とだけ言っておいた。
本当はこの時点で、何であれだけ粘着行動を見せて、「嫌われるくらいなら死ぬ」とか沢山呟いていたやつと平気で付き合えるのか分からなかったけど何も言わないでおいた。
付き合ってからも何回も問題は起きた。
Aは母親と仲が悪くて、恋人と一緒に恋人の住んでる県まで逃げる、とか、恋人は情緒不安定だからなにか落ち込んだりイライラしてるとすぐに当たってきて辛い、とかいっぱい相談された。
その度に「大学はどうする。卒業間際で、就活も終わってない時に、そのへんを何とかする方法は考えてるのか」「無理に付き合うな。人の機嫌が悪いのは暫くほっとけば自然に回復する」とか答えてた。
そこまでは、逃げる計画が有耶無耶になったり、恋人が機嫌治したりして何とかなってたけど、この間またそのAの恋人が事件を起こした。

次で最後です

4 :
Aは少し行動が迂闊で、個人LINEのスクショを他人に見せちゃったりする。
今回はその行動が原因でAの恋人が激怒し、Aの恋人の友達も巻き込んで大喧嘩になった。
Aは私とその他の友人に泣きついてきた。
こういうことを追求されたらこう誤魔化して、とか、こういう風に弁護して、とか全部丸投げされた。
めんどくさいなと思ったけど、出来るだけ頑張った。
Aの恋人やその友人にも絡まれたり、尋問みたいなDM送られても必死で誤魔化した。

すみません、制限がかかったので次で最後です。

5 :
それなのに、Aは事件が起きてから二週間して、相談した私含め4人くらいの人間には何の相談もなく、
「もう仲直りしたから。個人にかかった疑いとかは自分たちでなんとかして欲しい。私が相談したことがバレると私もやばいから庇ってあげられない」
と言われた。
相談されたLINEのスクショも向こうに横流しされていた。
そこからもう何かがポッキリ折れた。
私は、Aが恋人から意地悪されたり、イライラしてる恋人がAに絡んでネチネチ言ったりしてるのを何度も見てきたから、
今回の件で「こいつは今許しても同じことを絶対に繰り返す。私は今のうちに別れた方がいいと思っている。それはAの自由だけど、もう同じようなことをされるのが何回目だと思ってるんだ」とはっきり言った。
でも、あんなに泣いて、疲れた顔をして相談してきたAはそんなことなどすっかり忘れた顔で、もうよりを戻したからなんて言ってくる。
勝手に事を進めてごめんねって何度も謝られたけど何も感じなくなった。
どうするかはAの自由だとは言ったけど、今までどんなに相談を聞いても私の助言を一度も聞いてくれたことなかったなーと思った。
酷い人間だなと思うけど、もうなんか疲れてしまって、そいつと関係を切ろうかどうか迷っている。

以上です。お目汚し失礼しました。

6 :
>>2
なんで迷うのかわからない
困ったときいいように利用されてるだけでしょ
そういうときに現すのがその人の本性
すぐ縁を切ったほうがいいと思うけど

7 :
前スレまだ終わってないんですけど

8 :
>>6
レスありがとうございます。
迷ってたのは、自分も相談聞いてたけど、たまにAに課題教えてもらったり、サークルで道具貸してもらってたのでそれでとんとんな所もあるのかな、とか考えてしまったりしてました。
でも自分の疲労と、自分がAを助けた回数を鑑みたら最近はつらさしかないので助言いただいたとおり縁を切ろうと思います。

9 :
>>7
大変申し訳ありません。
相談とか愚痴に関するスレを探していたらここが先に出てきたので、ここに書いてしまいました。

10 :
立ったばかりのスレが検索の上位にくることはないけどな

11 :
立ちたてのスレって一番上に上がってんじゃね?

12 :
>>1おつ

んじゃage

13 :
宗教の話なんだけど、これってご都合主義じゃないの?。心はキリスト教徒だけど教徒には所属したくない洗礼受けてないってどういうことだよ。
無教会主義の内村鑑三だって、内村鑑三だって洗礼くらいは受けてるぞ。




>>406 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 00:42:14.32 ID:pFxbzBTc0
若い時に半年かけて大陸横断をやって最初にブッダが悟りを開いたブッダガヤに行ったんだ。貧しい土地で貧困に苦しんでいる人間を目の当たりにした。自分も病気になって苦しんだ。
でもそこでは何も真理を得ることはなかった。

その後イスラム教の国々を巡って
宗教がいかに人の苦しみの原因になってるかを知った。パキスタン・イランなんて生き地獄だな
宗教的な制約が多すぎて人間がおかしくなってしまってる。外人を見たら一方的に絡んできてストレス発散するような
奴が多かった。政教分離がなされているトルコあたりに来ると結構マシになってくるけどね。

そしてヨーロッパ。疲れて教会に入って休むと心が落ち着くんだよね。だから教会を見つけたら入ってた。
カトリックとプロテスタントの違いも分からなかったけどね。ある日、宿で昼寝をしている時に天井に天使が浮いているのが見えた。
一瞬だったけどね。透明で頭に輪っかがかかってた。赤ん坊くらいの大きさだった。その直後から奇跡的なことが次々起こり始めたんだよ。
もしかしたら真理はここにあるのかもしれない。そう感じてから10年。いまだに洗礼を受けていない求道者だけど、キリスト教にこそ真理があると
今でも信じている。これ、読んで、は?って思ったね。教会にも通わない洗礼も受けたことないでキリスト教の何が語れんだよ。俺は二、三年教会に通ってそこでキリスト教が自分に合うかどうか判断すればいいだろ。


>495 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 19:09:38.82 ID:pFxbzBTc0
>>494
気持ちはクリスチャンだよ。洗礼を受けてないだけで。ただ組織が嫌いだから教会に通うのは厳しい。
子供の時は母親がクリスチャンだったから連れられてよく通ってたんだけど。
一人でも勉強はできるから聖書は最近よく読んでる。一人クリスチャンというのもありかと思ってる。

14 :
洗礼を受けただけで、教会にいかないのはアリなのか?ってそんなことも知らないのかって思うね。
洗礼を受けたけど教会に行かないクリスチャンなんて腐るほどいるんだが。てか、欧米でも毎週日曜日に礼拝に行くクリスチャンの方が少数派なんだが。
そのくらい調べておけよっていいたくなる。結局コイツは、本当にキリスト教徒になるつもりはあるのか?。俺にはキリスト教徒になるつもりはないように感じられるが。
この考えはオカシイんじゃないって思った。




>499 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 19:16:36.37 ID:pFxbzBTc0
クリスチャンなのは母親だけで家は浄土真宗だから
色々あるんだよ。小学生の時以降は普通に仏教徒として偶像崇拝してたし、
ブッダガヤに行ったのも仏教徒としてだし。
色々な葛藤があって最終的にはクリスチャンに戻ったという。


502 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 19:25:36.00 ID:pFxbzBTc0
洗礼だけ受けて教会通わないってアリなのか?
海外行ったときにホテルの部屋に冷泉があったのでそこで一人なんちゃって洗礼をやったけどね。
あれじゃダメなのか。

15 :
他スレを引っ張ってきて相談のつもりならやめときな
それは陰口と言うんだ
元スレでやれ

16 :
キリスト教を馬鹿にしてるのは、アンタじゃんっていいたくなる。俺は洗礼を受けて、二、三年教会に通ってそこで自分にキリスト教が合うかどうか判断してみろと言ったら、組織が嫌いだから教会に通うのは難しいって・・・・。
例えばカトリックなら、洗礼受けるまでに一年間、勉強会に参加しないといけなし。プロテスタントは、そんなの必要ないけど。ID:pFxbzBTc0の言ってる意味がわからない。
ID:pFxbzBTc0は、勉強会、講義を受けるのも嫌なんだろきっと。
洗礼も受けたくない教会に通いたくって言うのはね。毎週教会になんて通う必要はないから、洗礼くらい受けろよっていいたくなる。これでは、聖書を勉強するのが趣味ってだけだろ。

>483 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 17:14:33.86 ID:pFxbzBTc0
>>479
多分そうだろうね。

最近神様は小学5年生なんて本が出てきたけど、
内容がキリスト教も神道をもバカにしてるとしかいえない内容だった。
内容も薄っぺらいしあれは酷かったね。
四方松(なぜか変換できない)だと思った

495 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 19:09:38.82 ID:pFxbzBTc0
>>494
気持ちはクリスチャンだよ。洗礼を受けてないだけで。ただ組織が嫌いだから教会に通うのは厳しい。
子供の時は母親がクリスチャンだったから連れられてよく通ってたんだけど。
一人でも勉強はできるから聖書は最近よく読んでる。一人クリスチャンというのもありかと思ってる。


499 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 19:16:36.37 ID:pFxbzBTc0
クリスチャンなのは母親だけで家は浄土真宗だから
色々あるんだよ。小学生の時以降は普通に仏教徒として偶像崇拝してたし、
ブッダガヤに行ったのも仏教徒としてだし。
色々な葛藤があって最終的にはクリスチャンに戻ったという。


502 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/26(日) 19:25:36.00 ID:pFxbzBTc0
洗礼だけ受けて教会通わないってアリなのか?
海外行ったときにホテルの部屋に冷泉があったのでそこで一人なんちゃって洗礼をやったけどね。
あれじゃダメなのか。

17 :
前スレも終わっていないのに新スレに書き込むな
↓とマルチするな
クリスチャンの人間が気持ち悪くて生理的に苦手
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1528198107/140
よその板のいざこざを持ち込むな

18 :
ある友達と接するのが辛くなってきた

気がつくと自分の話をし始める友達
散々何時間も同じことを愚痴り続け、最後には「何かあったら言ってね、私も聞くよ」
実際に話しても、ふーん(笑)、それってあなたも悪いんじゃないの?と逆に神経を逆撫でしてくる。
それ以降相談しなくなった。
一番意味がわからなかったのは、資格が取れた嬉しいってSNSに書き込んだら、おめでとうと連絡が。ありがとうと返信したら人生絶望したと。
どういう意図でこれを送ってきたのか分からない。
人の嬉しい気持ちに水を指して何がしたいんだろう。そのほかは一緒にいて楽しいんだけどな…。

19 :
>>18
「酒飲まなきゃ、この人いい人なのよ」
を思い出した。

その嫌な部分もその友人の人格の一部。
18がその嫌なところ許せないなら付き合い方考えればいいと思う。
偉そうでごめん。

20 :
>>18
> 散々何時間も同じことを愚痴り続け
電話だか面と向かってだか知らないけど「ごめんこのあと用事があるから」で切りなよ

21 :
>>19
○○じゃなきゃいい人なんだけどの○○ってほぼ直らない部分だわさ

>>18
相手の話は聞き流すでいいんじゃないの
SNSの件も意味なんてなんもない
おめでとうありがとうで友人としてはその件はもう終わってる
新ネタとしての人生絶望発言だろ

22 :
997 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] :2018/08/27(月) 13:13:03.69 ID:0jsKdQdn
埋めがてら書き捨て
>>808だけがどうしても理解できなくてモヤモヤする
次スレではあんなの出てきませんように!

こいつも大概だな

23 :
うわ……これ出てきたんじゃないの?

24 :
前スレ998
前スレ978です、ありがとうございます
でも建物のメンテに要望はありません
元大家さんにはお世話になったので
管理会社に託した後から、大事にされていた建物がずさんに扱われるようになったことを知らなかったら気の毒に思ったんです

25 :
>>24
気の毒っていうけど知らせてどうなるのかな?
元大家さんは自分で管理出来なくなったから業者に任せたんだよね。そんな人に今の状態を知らせても悲しむだけだと思うけど。

26 :
母親の顔色を伺うだけの人生だった

27 :
>>24
建物のオーナーも変更してたら連絡されても迷惑なだけだな
まだオーナーだったとしてもメンテの要望のない人から「建物がかわいそう」とか言われてもな
管理を他人にゆだねるってことは、ぞんざいな扱いされることも折り込み済みなんじゃないの?

28 :
>>25,27
レスありがとうございます
大家さんを気の毒にと思い余計なお世話をするところでした
ただ借りているだけの身として次の更新まで暮らして去ります
ありがとうございました

29 :
結婚式の日取りも決まって誰を呼ぶか彼女(まだ入籍はしていない)と話していたとき前科もちの友人1人を呼ばないでくれと言われた
理由は彼女の姉夫婦が警察官だから
もし何かあったら二人に迷惑がかかるとのこと
確かに友人はもう更正したとは言えおめでたい席で飲み過ぎてハメをはずさないとは限らない
ただもう結婚の話しをしてしまい来てくれるよな?とも聞いてしまった
勿論参加してくれる
これから何て友人に言えばいいかわからない
そのままのことを言って…まあ気は悪くはするよな…

30 :
>>29
人数合わせで何人か削らなくてはならなくなった、かな。
ていうか、結婚後は独身時代と同じ付き合いは出来ないと思うよ。

31 :
>>29
縁切ってくれって言わないだけありがたい話でしょ

気を悪くして不貞腐れるような人間性なら、いい機会だから縁を切ればいい
今でも脳みそは犯罪者のままってことだよ
それでも犯罪者と付き合い続けたいと思ってるなら、彼女をここに呼んで欲しい
結婚は考え直せと説得したいくらいだ

32 :
>>31
ifで始めてるのに不貞腐れるの確定で話進めるなよ
29友人だけじゃなく、29にも29嫁にも失礼

33 :
以前別スレでも書き込んだけどモヤモヤするので吐き出し
私(女・30代前半)
会社の先輩A(女・30代後半)

年齢差は8歳あるんだけどこの間先輩に私達は同年代だもんねと言われたのでそうですか?とちょっと微妙な顔をしたら
またまたぁーおばさんのくせにーみたいなことを言われてちょっとムカっときたんだけど
後日その先輩と仲の悪い別の先輩B(女・40代前半)のことをあんなおばさんにはなりたくなーいと言ってたのにモヤっときた
AとBの年齢差は4〜5歳差なのでAの基準によるとそっちこそ同年代じゃないかと思うんだけど

この間も私が年上のパートさんにあなたは可愛いわねーって言われてるのを見られて
三十路すぎて可愛いって言われちゃったねーwと小馬鹿にした感じで言われたし
ちなみに可愛いって言ってくれたパートさんは年下なら誰でも可愛いって言うようなタイプなので他意はなかったと思う

確かに私も若くないのは事実だし気にしなきゃいいんだろうけど
ただ自分より若い子におばさん扱いされるならまだしも年上におばさん扱いされるのは正直腹も立つし
最近かなり頻繁に年齢のことで絡まれるのでウンザリしてる
ちなみに普段の仲はそんなに悪いわけではなくて雑談とかも普通にする
向こうがどう思っているかはわからないけど

Aに年齢コンプレックスがあるんだろうなっていうのは何となくわかるんだけどどんな心理で絡んでくるのか
どう対処したらいいのか教えてほしい

34 :
>>33
あと1〜2年待つ
あちらは四十路w

35 :
>>33
心の中で「老けたくなくて必死なんだなぁ。かわいそうに。」って思いながら接してみたら?

36 :
>>30
人数合わせ!
そういう言い方もあるんですね
ありがとうございます
>>31
正直もう償っているわけだし過剰反応な気がするけど貴方の反応の方が普通なのかもしれません
>>32
代わりにそう言っていただきありがとうございます

地元へ帰ると毎回会ってたのもやめた方がいいのかなと思いました
彼女はそこまで言及はしていませんが心の中ではもしかしたらそう思っているかもしれません
私は今まで何も気にしてなかったけれど実際他の地元の友達はその友人とは飲みに行ったりしないですし連絡先も知りません
みんな距離をとっていたんだなと思います
良い奴なのに少し寂しいです

37 :
>>33
それは君に対してのどうこうじゃなくて君をBに取られないようにしたいだけなんじゃないかな
「あなたは私の仲間なのよ!」って
まぁ残念ながら方法が完全に間違っているけどw

38 :
>>33
貴女もおばさん呼ばわりにムカついてるなら
年齢にある程度はコンプレックスがあるんだと思うよ。でも悪いことじゃなく、そうでもいいんだけどね。
そのAがあからさまで下品に感じるんじゃないかな。
一緒のおばさんでしょーって言われたら
「私もAさんもまだまだ若いですよっ」って持ち上げてみたら?
可愛いって別の人に言われて嫌み言われたら
Aさんももっと可愛いですから、って軽くおだてて乗らないようにしてみたらどうかな?
悪口だけは賛同しないようにして。職場だと大変ですよね、頑張ってください

39 :
長文愚痴ごめん
実家や地元が好きになれなくて、高校生の頃には自分の居場所がないとはっしり感じてた
大学進学の時に遠方で一人暮らしを始めた時には、それはもう開放感でいっぱいだった
でも親は私に愛情を注いでくれてたと思う
私のためにお金を沢山貯めてくれたし、私と違い成績が良い姉とも分け隔てなく接してくれた
軽い暴力はあったけど私はかなりの反抗期だったので、仕方ないかなとも思ってる
地元に関してはあまり友達に恵まれなかった方だと思う
田舎で不良も多くて治安も悪かったし、変質者も多かった

結婚して今は車で2時間の距離だけど、今でも親は2ヶ月に一度は食料品や衣類など送ってくれる
もう60代後半だけど会いに来てくれたりもする
でも、私からはコンタクトはとってない
親が大好きでずっと実家に住んでる人の気持ちが私には分からなくて、正直羨ましい
両親とも私にとっては少し過干渉の気があって、それは苦痛だったけど
ここまで距離をとりたいほどのことをされたわけじゃないと思うし
何で実家や地元がこんなに好きになれないんだろう?
両親を大切にできないんだろう
やっぱり会うと苛々してしまう
自分がこんな人間だから子供も産むつもりがない、どうせ手をかけても成人したら居なくなるんだから
友達もいなくて(いないほうが楽)、夫が唯一の心の拠り所
もっと普通になりたかった

40 :
>>39
相性が悪いんだろうね。いまだに子供扱してる親御さんもどうかと思うし。
思いきり遠距離に引っ越して引越先を教えなければ少し楽になるだろうけど、ご主人の都合もあるから難しいね。

41 :
>>39
ごめん追加。
あなたの本音を話せと言う人がいるかもしれないけど親御さんが聞く耳持たないと逆効果だからね。
何なんだろうな…夫婦で楽しみを見つければいいのに何で結婚した子供に執着するんだろと思うよ。

42 :
>>39
そんなもんよ
私なんて過干渉でも毒親でもなく
特に不自由なく育ててもらって
親とも仲良いし地元も嫌いじゃないし
実家から車で30分の距離だけど
実家に行くの面倒だし親にも用事なければ会いたくないし
実家に行ったらすぐ帰りたくなるし
泊まるのは年に2回がいいとこよ。
もう、私の居るところではないと思うんだよね。

43 :
>>39
自分をこんな人間と思わなくていいよ。あなたが思う普通って何だろうね。相性ってあるんだよ、それが親子でも兄弟でも。
あなたはとても優しい人で育ててくれた感謝の気持ちと現在抱えてしまう苛立ちに心が葛藤しているのではないかしら。
親とはこうあるべきとか世間はこうだからとか考えずにその苛立ちと向き合ってみたらどうかな。
私はどうしてそう思うのだろう、どうしたいのだろうって。
今が本当の親離れの時かもしれないよ。

44 :
>>40
>>42
>>43
レスありがとうございます
私の思う普通…親ともきょうだいとも仲良くて、実家に帰ったら安心して何日も泊まりたくなっちゃうような感じ
姉妹なら何でも話せるとか

母親は躁鬱で昔から今もずっと情緒不安定だし、父親は温厚でとっても優しいんだけどアルコール依存で、夜は暴言がひどい
姉は家族の中で一番社交的でしっかり者だけど性格がキツくて、高校以降はあんまり喋ってもない
割といい家に住んでたしお金にも困らなかったけど、家族は皆、バラバラでした

私はどうしたいんだろう。理想があるのに近付けない、もどかしさがあるんだと思う
自分にもっと向き合ってみないといけないんですね

45 :
>>39
もう割り切るしかないんじゃないかね
世の中いろんな人間がいるのだから
実家や故郷に縛られない人間がいたっていいと思う

地元の話というのはどうしてもついて回るし、その度に少し引け目を感じるだろうけど
君が今幸せならそれに越したことはないと思うよ

46 :
>>39
君は今の自分の状況と真逆のものを望んでいてそれを「普通」って言っているけどべつに君が「普通じゃない」ってわけじゃないからね
親との距離感がわからない人(遠近どっちも)なんていくらでもいるしそんな風に思っていたら旦那さんが悲しむよ?
たぶん君が望んでいるものを本当に理解する為には子供を作るのが一番だと思うんだけどそれは君にとっては諸刃なんだよね?
少なくともそこまでは理解しているのなら今は無理をせずに自分を大切にしてくれている旦那さんのことだけを考えていてもいいと思うよ
親との関係は文字通り「生まれた時から」の関係なので他人の言葉ではそんな簡単に変われないし
それでも少してでも今足掻きたいって思うなら旦那さんの両親のことを考えてみたら?
自虐をしてしまうような自分の親のことじゃなくて君が愛している人を育ててくれた人のことを考えてみる
そうやって少しづつ答えに近づいていけばいいと思うよ

47 :
豚切りになる上にくだらないかもしれない
すみません

職場にくるボランティアのおっさんがめちゃくちゃ臭い
ワキ○的な臭いとか加齢臭ではなくて洗濯物が腐ったみたいなすえた臭い
今年の夏は猛暑でおっさんもパワーアップしたのか、従業員とお客さん合わせて10人弱がおっさんの臭いのせいで体調崩してる
春夏秋冬問わずとにかく臭い

上司に掛け合ってやんわり伝えてもらったり、お客さんから「お前くっせぇんだよ」とか面と向かって言われたりしてるのに全く改善されない
他にも色々香ばしい部分のあるおっさんなんだけど、ボランティア歴長いし社長と同い年だしで従業員全員がハッキリ言えずに困ってる
出来るだけ近づかないようにしてるんだけど、神出鬼没な上に話が長いから一度捕まったら数日は鼻が効かない
こういうのってどう対処するのがベストなんでしょう?

48 :
>>47
そんなん業務妨害じゃん…
然るべき措置を取らないなら辞めますって複数人で訴えたら良いのでは?

49 :
バイト先のおばさんうざすぎ
自分で言うのもなんだけど、まあまあ良い企業に採用してもらえてバイトを辞めることになった
だから辞める旨の挨拶したらどこに行くのか聞かれたあとに「私も昔そこから採用もらって、相手からどうしても来てくれって言われたんだよねー、まあ他にやりたいことあったから蹴ったんだけどw」とか言われた
そのおばさん、一緒にごはん食べに行ったことあるんだけど人の悪口ばかり言ってたし、仕事面では資格持ちで仕事してる人の仕事に口出して嫌われて居場所がなくなったらしい
もう良い年なのに生娘ぶってるというか、女を意識してる感じが気持ち悪くて正直嫌だったから、もう会わなくていいのが嬉しい

50 :
>>44
今のあなたの家族はご主人だよ。
理想に無理やり近付けるよりご主人と楽しく暮らす事を考えた方がいいと思う。

51 :
>>48
自分が入る前にそういう訴えがあったらしいんだけど、「あくまで善意のボランティアだから拒否はできない」っていう経営元の判断でいままでお咎めなしらしいです

52 :
>>44
あなたの普通(理想)素敵だね、キラキラしていて暖かいイメージが浮かぶよ。
子供の頃からずっと欲しかったんだろうね、大人になった今も理想だけが明確で現実とのギャップが辛いよね。
でもあなたのご両親もお姉さんも今後変わらないし、それぞれがそれぞれの人生を歩んでいるんだよ。
あなたの普通に当てはまらなかっただけのこと。
あなたがこの先も普通が欲しいのなら与えてもらうのではなく、作ればいい。
あなたが親になって子供が安心できる場所を作ればいい。
または普通を手に入れることはできなかったという感情を手放して、これから夫婦で沢山の幸せを作り出せるよ。

53 :
39です。レスくれた方本当にありがとう
>>46さんの言った子供を作るのが本当に私の望んでいるものを理解すること、でも諸刃、の部分は仰る通りです
子供なんて要らないって言いつつ本当はきっと私は望んでいて、理想の温かい家族を作りたい。でも成功例を知らないしまた失敗するのが怖いんです
そもそも家族って失敗とか成功とかじゃないのに

でも皆さんのレスを読んで、自分の家族は私の思う理想に程遠かったけど、それは誰が悪いとかじゃなく、仕方がないことで
この先もずっと悔やんだり悩み続けても何にもならないのかなって思えてきた
それよりも夫や夫の両親、今を大切にすることで何か明るい希望が見えてくることを信じて、今は努力してみようと思う

優しい意見ばかりでマジでちょっと泣きました…
本当にありがとうございました!

54 :
>>34
>>35
>>37
>>38
レスありがとうございます

向こうが私もあなたもおばさんだからという扱いならまだ良いんだけど何故か自分と一緒にはしないで私単体でおばさん扱いしてくるのもモヤモヤする
私自身コンプは確かにあるから面白がられてるのかも?
あんまり気にしてないそぶりで相手します

55 :
>>52
追記で最後にすみません
与えてもらうのではなく自分が作り出せばいいって言葉、すごく心に響きました
過去に親からもっと与えて欲しかった理想の愛情を、こんなに大人になったのに未だに求めていた自分に気がつかされた
何だかすごく前向きになれそうです
ありがとうございました

56 :
風邪で喉痛めて治ってから2週間は経つというのに
たまに咳込むのがすごくストレス
せき止め飲んだりしたけど治らない

57 :
すみません吐き出しです。

少し前に母が乳がんの検診に行って、その時の検査に引っかかったらしく別の病院で再検査ということになった。
このことを聞いてから毎日不安で仕方がない。
自分もアラサーで親ももういい年なんだし、病気のひとつくらい見つかってもおかしくないとは思う。
乳がんだって、早期発見であれば完治の確率の方が高いってのも聞いたし
深刻になるよりいつも通りにしたいと思っているし、そもそも乳がんだって確定してすらないのに
何故か不安で不安で落ち着かない。
未だに親に依存してるってことなんだろうか。
昔からの友人の誘いも断ってしまいたい。
ここ数日で親より先に死にたいとすら考えてしまった。

58 :
>>54
そんなに年のことばかり気にして暇ですねって言ってみるとか
気にしても気にしなくても年は取るんだから有意義に過ごせばいいのにね
そのおばさんと同じフィールドに立つと疲れそうだし、BBAが移るから相手にしなくていいと思うよ

59 :
>>33
流すしかないと思うよ
8歳差は確かに差があるから同年代と言われるともやっとするだろうね
4、5歳差でも上の人と同年代と言われたら良い気はしない
でも大抵誰しも自分より下の方を上よりも同世代認識する傾向にあると思う
それを強く感じるのが30代じゃないかな

8歳差と言うことは31、2位かな
その頃はまだギリギリ若い子扱いしてもらえるゾーン
34、5辺りから周りも変わり出してそこから36、7と数年の違いでも世界が変わってくる
ちょうど30代後半は若くもなくおばさんでもなくと言うしんどい時期なんじゃないかな
明らかに自分の方が若いんだから、変に対抗せずにそうですね〜(同じ30代だから同年代ですね〜)と言っておくといいと思うよ
それであなたが年取るわけでもないんだし、本気で同年代とも思わないんだから

どんな心理?というと、あと数年で嫌でもわかる
女性なら若い女というところから遠ざかり始めると悲しくなるもんじゃないかな
それが顕著に出るのが30代半ば位からかな
ちょっと前まで若い女の子でチヤホヤされてた世代だからね
その先輩みたいに周りに迷惑かける人は少ないけど
それは反面教師にしたらいいよ

60 :
>>51
会社の見解がそうなら仕方ない
みんなで辞めてやろうぜw

61 :
>>57
いざ検査引っかかったらすごい不安になるのも仕方ないよ
それが大切な人だったら尚さらだよね
私はとことん可能性のある病気調べて逆に不安も感じて過ごしたよ
何もないといいね

62 :
>>57
「なったらなったで考える。できることをやる」
でいいと思う。

自分も30代で片方全摘しました。
もし、お母さんがガンだったとしたら、お母さんが弱音を吐いたときに「うん、うん」と聞いてあげるだけでも嬉しいと思います。
ただ、患者自身だけでなく、今は支える方のケアも注目されています。57さんも無理をせぬよう気負わぬよう。

お母さんの検査が何もないことを祈っています。

63 :
>>55
そう思ってくれてありがとう。
今まで抱えていた思いを否定するのではなく、そう思っていた自分まるごと肯定してあげてね。
もうあなたは大丈夫。
今夜は今までの自分にお疲れ様と労ってぐっすり寝て、明日から小さくてもキラキラした出来事をたくさん作って心から幸せになること願っています。

64 :
>>61
>>62
レスありがとうございます。
今はまだ気持ちがグズグズなんですけども、病気の事とか自分にできる事とか調べながら
せめて母の弱音を受け止められるくらいには、落ち着けるようになりたいと思います。
本当にありがとうございます。

65 :
父と結婚できた母が羨ましい
別に父にそういう感情は一切ないけどあんないい人いないと思う

66 :
>>47
魚臭症じゃない?
病気で本人にどうしようもないものを責めても今の時代差別だなんだとこっちが悪者になるよ

67 :
雷の影響なのか30分以上マンションの非常ベルがなっている
火災かどうかわからない場合は119に電話とネットで見たので二回電話したが繋がらない
119が繋がらないことってあるの?
取り敢えずさっきベルのところまで見たけど煙とかは見られなかった
本当に誤作動かわからないから不安だよ

68 :
>>61
それも考えざるを得ないかな
ありがとうございます

>>67
その病名初耳だったからざっと調べてきた
遠からずって感じかな
カビのはえたバックやらボトルケースやら持ってて、いつも同じ服来てるから不潔なおっさんってイメージがついちゃってた
せめて清潔感のある服装をしてくれてたらまだ嫌悪感も和らぐんだが
とりあえずその可能性もあるって頭ん中に入れとく
ありがとうございます

69 :
アマゾンプライム入ったからfire tv買ってリビングのテレビにつけた
で母親がかなりハマったらしくてずっと見てる
それはいいんだけど、観てるのが韓国ドラマで、向こうのドラマって叫び声が異常すぎて耳が痛い
文字にするとぎゃああああああああとかキエエエエエみたいなつんざく様な叫び声
で画面見るとじゃれてるシーン
キャッキャウフフがぎゃああキエエになるって、感情表現おかしいだろ
でもまあ齧り付いて観てるって事はお面白いんだろうな

70 :
>>66
だからって体調不良の人間何人も出して良いわけねーだろw

71 :
愚痴です
今月始めに異動で新しい部署に配属されてAさんと言う先輩に仕事を教わっているけどつらい。
Aさん「ここ間違ってるよ」
私「分かりましたすぐ直します」
Aさん「Bさーん、Cさーん、ねえ間違ってるよね?Dさんも見て!間違ってるよね?」
Bさん「うん違うよ」
Cさん「違うよーこうじゃないよー」
Dさん「間違ってますよこれ」
Aさん「ねー他の皆も見てー?これ間違ってるでしょー?」

間違えて申し訳ないと思ってるし、ゴネたことなんて1度もないしすぐに直しますって
即答してるのに必ず人集めて来てフルボッコにされるからたまに泣きそうになる。
元の部署に戻りたい。もしくは異動したい

72 :
>>71
上司に相談しな
どうせクソババアだろ

73 :
>>64
乳がんの検査はかなり広い範囲で怪しいと判断するからきちんと検査したら単なる脂肪の詰まりとか乳腺とかだったなんてことも少なくないからね
数年かけて経過観察したけど大きさ変わらないとか腫瘍マーカー変わらないとかで結局なんでもなかったと聞いた時は自分のことながら苦笑した
戦う覚悟して武器防具集めるのももちろん大切だけど不安になりすぎてしまわないことも大事だと心の片隅に止めておいて貰えると嬉しい

74 :
お目汚しすみません。愚痴です。
高校から仲良くしてた友達(女の子です)が大学も一緒になった。
今もうお互い4年生なんだけど、その友達が今年の3月に新しく恋をした途端に一気にメンヘラ化して、付き合いにくくなった。
明るくておしゃべりでいいやつなんだけど、その反面待ち合わせに3時間くらい遅刻してきたりする。
恋人(何か人格障害みたいなの持ってるらしい)に少し意地悪されたりすると「助けて〜」って来る所にも辟易してた。
それでこの間「何回も助けてって言われてその通りにしてたけど、ごめん、疲れちゃったから今回は自分でなんとかして」って言ったらいきなりTwitter切られた。
さらに共通の友人から「こんなこと言ってたけど…」とか言われたりしている。
別に友達から切られるのは何ともないんだけど、共通の友人には何も問題がないので仲悪くしたくない。
でもすごくことある事に私が冷たくなったと愚痴ってるみたい。
そいつのせいで共通の友人まで距離置かなくちゃならないのかなと思うと辛い。

75 :
すみません、先日002名義で書き込みしたものです、規制かからないように文章纏めたものを間違えてコピペしてしまいました。スルーしてください。

76 :
>>74
他の友人まで切るこたなかろう
経緯の説明はすべきだろうし、そこからどう判断してどういう友達付き合いにするかは相手の判断次第ではあるけど

77 :
些細な愚痴。
制服のカーディガンを肩にかけていたらお局さんに「あのさ、着るか脱ぐかどっちかにしてくれる!?」と結構キツイ口調で言われた
着たら暑いし脱いだら寒いという微妙な温度で肩にかけるのが丁度よかったからそうしていた
接客するわけでもなく、来客もなく、立って動いたりするわけでもなく
ただデスクでpcに向かうだけなのに何が気に入らなかったんだろう
後輩も注意されて首をかしげていた

78 :
愚痴です。言う人がいないので吐き出したいです。
弁護士挟んで離婚協議中なんだけど、弁護士さんが忙しいのか最近度々連絡の返事が遅くなってきた。
3日あいたり1週間あいたりしてまぁこちらも不安になるので再連絡したりするんだけど、その度に旦那のほうにも連絡遅くなるから直接連絡禁止を無視してわたしに怒りのラインがくる。

それが本当にうっとおしい。
俺が慰謝料払っても弁護士に金が流れるだけなのに無駄なことしてるね〜とか2人で話し合いしないつもり?とか、本当にイライラする。
2人で話し合いしたくないから弁護士挟んでんだよ!
お前の度重なる浮気でこうなってんのになんでそんな態度とれるんだよ!!
弁護士さんも弁護士さんで急に連絡途絶えるから、忙しいなら返事少し遅くなりますくらい言えーー!!!

79 :
❌うっとおしい
○うっとうしい

80 :
>>77
40〜50代は、経験から
あのカーディガンのプロデューサー巻きが大嫌いな人が一定数いるのです。

81 :
>>80
多分それじゃなくて袖通さないで肩にかける奴やで
ワンピースの赤犬みたいな羽織り方や

82 :
退職する社員の送別会の出欠を取っていたときのこと
ある社員が「出席するが用事があるのですぐに帰る」というので
「それでも会費は全額いただくことになりますが大丈夫ですか?」と訊いたら
「お前はそんなに俺がケチな人間だと思ってるのか、失礼な奴だ」とかなり怒られた
そしてそれ以来シカトされている
そういう考えの人もいるんだなと思ったので怒られたことは気にしていないのだが
シカトされるほどのことなのか?と思いモヤモヤしている

83 :
>>82
マジっすか!あざーす!太っ腹っすね!!
って言えなかった君の負け

84 :
ご意見ください。
私と婚約者との話です。

国立大学院卒、有名食品メーカー勤務、178cm.スポーツマン、顔、上の上。性格優しい、誰にでも優しい。
私の意見や気持ちを汲みながらデートを考えてくれる。とっても素敵で理想的な男性と婚活パーティーで知り合い、先日婚約しました。

親が婚約したけれど念の為。将来の安心材料よ。念の為よ。と言う事で興信所を使い過去を調べたところ。
人妻と不倫、その家庭は離婚。お子さんは旦那さんが引き取り、その後、その人妻と付き合い妊娠堕胎させている事実が判明。
他にもゲイサイトで男性と出会っている事もわかりました。
男性と関係を持っている事が出て来た時には、父は何かの間違えであろうと、二箇所目の興信所を使いましたが、やはりクロ。
知らなかったフリをし、結婚するべきか、
こちらから、この件を伝え婚約破棄を申し出るべきかと悩んでおります。
もちろん親は大反対です

私は自分事ながら冷静になれず、自分のこととして考えられない今、先輩達のご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

85 :
>>84
そんなもん誰に聞いても最終的には
自分がどうしたいかやろ。

86 :
>>84
この件を伝えずに当たり障りのない言い訳で破棄することが賢明のような気がするけど、実際に結婚してみなきゃ良い旦那さんかどうか判らないからねぇ。
過去は変えられないけどその方が今後のためにどんな未来像を描いているのか、そしてそのために現在どんな努力を重ねているのか、こういうところをじっくり尋ねてから判断するのが良いかもね。

87 :
>>77
松方がけってやつだよね
私も昔いた会社で後輩の若い子が営業部長から同じように注意されてた
想像だけど松方弘樹が映画の中でやってたってことはヤクザとかそういったがらの良くない人の着方ってことで
だらしがあるかないかで言ったらないわけで
誰にも見られない迷惑かけないからいいじゃんと刺青入れる人をそうだねと思えるのかみたいなもんでは

>>84
そのまま結婚する選択肢があることがおかしいレベル

88 :
>>87
刺青とか言う反社会勢力の象徴と単なるファッションを一括りにするのは流石に飛躍しすぎ

89 :
>>84
私なら全部そのまま話す
調査をした事を話して、相手にも正直に話して貰う
不倫の経緯なり、ゲイなのか、全部話して貰って自分が納得するかどうか
こちらが相手を調査したという事を相手が受け入れられるか
全部ぶつけ合ってそれから考える
隠し事して結婚は出来ないと思う
言わなくていい事は確かにあると思うけど、知ってしまった以上は腹割って話すのが一番納得出来る
相手が上手いこと言って騙くらかしてくる可能性もある
相手側から破棄を申し出る事も覚悟しなきゃいけない
でも納得して乗り越えないと、これから先長い人生いっしょに生きていけないと思う

90 :
私も愚痴を書きに来たんだった…

今日すごい雨が降ったみたい(結構遠くに出かけてたから程度がわからないが帰りにヤフーのニュースになってたぐらい)多分そのせいで雨漏り…
古いマンションだからなー
緊急連絡先に電話したけど結局明日管理会社の担当者から電話させますで終わりよね
このままじゃカーテンはカビそうだしエアコンと照明の電気系統に影響ないのか不安だし
明日電話が来たとこですぐ見に来てはくれないんだろうしまた明日もゲリラ豪雨が降ったら雨漏り酷くなりそうだし不安しかない眠れない

91 :
>>77
制服なら所定の着方で着る以外にないんじゃね?

92 :
>>84
下(しも)がゆるい男が一朝一夕に変わるとは思えない
相手が高スペックなら興信所を入れたことは伏せて
「あなたは私にはもったいない人、もっと相応しい女性がいるはず」と
こちらから慰謝料を払ってでも婚約破棄するが吉

93 :
>>77
まあ制服を着崩してるのがダメなんだろうね
私も夏前に腕まくりして仕事してたら上司に叱られたことがあるわ……

94 :
要約して書くけど、
彼「夏だから次会う時浴衣着て来て」
私「浴衣持ってないし着るの面倒いし動きづらいから嫌」
彼「一度着るくらいいいじゃん!お願いw」
私「しゃーないなあ、じゃあ彼氏くんも浴衣着て浴衣デートしようw」
彼「浴衣持ってないし着るの面倒いからヤダ」

は?????

>>84
そんな素晴らしい人が婚活パーティーに来てるって時点で
他にも何かあるんじゃと勘ぐっちゃうけど…

95 :
結婚して2年ほど経ち、共働きの夫が家のことを何もしなくなった。
疲れとストレスが顔に出ていたのか先輩社員(既婚男性)に心配されたので、冗談めかして愚痴ったところ、まぁ男ってそういうもんだからなぁ・・・みたいな返事。
先輩社員に相談をしていたのを見ていた同期2人(既婚男性)に何相談してたの?と言われたので同じことを話すと、先輩社員と似たような返事。

さらにこれは私が直接関わったことではないけど、この前テレビで、
「夫が帰宅し玄関で出迎えると、これよろしくとカバンを渡されるのですが意味がわからない。カバンくらい自分で片付けろ!!」という妻の愚痴が紹介されてて、
男性コメンテーター(3〜4人いたかな)が全員夫擁護してるのを見た。

なんかもう男が嫌いになりそう。結婚したら妻は夫のお母さんにならなきゃいけないの?
全員が全員そういう男じゃないとはわかってるけど、悩んでるせいか、そういうのが目についちゃう時期なのかも・・・
本当に、なんで自分のことくらい自分でやってくれないんだろう。

96 :
>>95
いや「やれよ」って言ってやらせればそれで済む話じゃないの

97 :
正直、旦那の愚痴のこぼし先が男性ばっかりって点でなんというか・・・
そういう男とばっかり親しくなっているのでは、と思うわ

98 :
何で異性には相談しやすいんだろうね
相談女きらい

99 :
>>95は男好き

100 :
んなもん旦那の気持ち知るために既婚男性にどう思うか聞いただけだろ
女に聞いたところで「わかる〜」って言われて
旦那の気持ちなんざ露ほどもわからねえことがわかりきってるから聞かねえんじゃねえの

101 :
普段はこういうことは女友達としか話しません
というか普段男性に話を聞かないからこそ、男って全員こうなの・・・?となったわけで・・・
それに聞かれたので冗談めかして愚痴りはしましたが、私から愚痴りにいったわけではないってレスでわかるはずなのに、相談女とか男好きとかさすがにひどいかと

102 :
>>101
お前も過剰反応すんなよ
単発ババアの思うツボだぞ

103 :
>>95
帰ってからカバン渡して来るなんて
相当稼いでる男で嫁が専業主婦じゃないと許される態度じゃないよ
でもそれも大昔の今の60代ぐらいの昭和の時代の亭主関白の時代の話だよね


共働きなのに専業主婦と同じ役割を嫁に要求する男は許されない
嫁に家の事も自分の身の回りの世話もして欲しいなら
それだけ稼いできて嫁を専業主婦にするぐらいの「甲斐性」が無いとだめ
昭和の価値感持ち出すならそこまでやらないとねぇ……。

104 :
>>87
「だらしない」と言う言葉はあるけど「だらしがあるかないか」って表現は初めて見たわ

105 :
どこで相談したら良いのか分からないのでスレチであれば誘導してください。
今週末に交際1年と8ヶ月になる彼の地元に行くことになりました。
ご両親に挨拶等ではなく、お互いの趣味であるスポーツ観戦が目的です。
土曜はサッカー、日曜は野球の予定です。
日曜の野球は彼のお母さんも観戦するようで会うことになるかもしれないと彼の方から言われました。
ご両親に会うことが目的ならば、服装も考えますし手土産も持参するのですが野球観戦ついでに…となると手土産等は必要でしょうか?
観戦後に会うとなれば手土産も邪魔にはならないと思うのですが、観戦前だと邪魔になってしまうのではと心配です。
事前に渡してもらうことも考えたのですが、お盆休みで帰ったから実家は寄らないと言っていますし、それはそれで失礼なのかな…と。
アドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

106 :
>>105
まだ婚約してるわけでなく、ただ彼女として彼のお母さんに会うならそこまで考えたり気張らなくても良いんじゃない?

お母さんは野球観戦が好きなのかな?
好きなら応援している球団グッズや応援時に使えそうなグッズを先回りで買っておいて渡してみたら?
そんな興味ないのに来るんだとしたら、おそらくあなたの人となりが気になってるんだろうから、あまり彼ベッタリにならずお母さんとコミュニケーション取る方に注力したら?

107 :
>>95
共働きを強いて家事やらないなら、旦那の分は放棄して良いんだよ
食事も自分の分だけ、洗濯も旦那の分は残して放り出しておく、
掃除も自分のテリトリーだけ
それでブチ切れたら録音して離婚の材料

108 :
>>73
亀レスすみません。64です。
年単位で見ても何でもなかったということもあるのですね。
結果的に何事もなくて良かったですが、長い経過観察お疲れ様です。
正直、昨夜は某漫画家さんの訃報もあってかなり気落ちしていたのですが
少し前向きな気持ちになってきました。ありがとうございます。

109 :
>>82
くそ真面目に優等生ぶって聞いたのか、冗談混じりで言ったかによるな
前者なら相手によればむかつくわw
嫌われてんじゃないのwwww

110 :
都会で就職か地元で就職か
周りはみんな都会に出て就職した
私は都会には都会の魅力があるが人がゴミゴミしたところが苦手だったのと地元が好きだったので田舎の地元で就職した。
周りの人は若いうちは都会に出るべきという言葉と友人のSNSの華やかな生活を見ると自分の選択が正しかったのかモヤモヤしている。
隣の芝生というのはわかっている。この悩みどうしたら晴れますかね?

111 :
>>110
文章の中に都会を形容するゴミゴミと華やかが混在してるから葛藤してるのがよくわかります
都会にもよるけどその都会の魅力を身を以て語れないとあなたは一生都会を形容するワードとしてゴミゴミと華やかしか持たないことになると思います
日本なんて国土小さいのにさらに狭い考えに自らを閉じこめるのは不健全じゃないかな
地元に離れがたい理由がある以上は無理に離れることはないけど

112 :
>>110
SNSやめる

113 :
長文ですみません
私が言いたいのは、あなたは都会に出て地元と都会の双方の魅力を語れるようにならないとその悩みは解決しないと思います
遊びでもいいから時々は都会の光と影を体験してみることをオススメします

114 :
>>84
> 知らなかったフリをし、結婚するべきか
失礼だけどそんなに焦ってるの?どう見ても幸せにはなれそうにないのに。
婚約破棄を伝える時は親御さん同席でしなきゃダメだよ。カレカノが別れる時と同じように考えてそうで怖いわ。

115 :
>>113
勿論一概に都会は駄目だと言う思いはなく人と情報が集まる部分に関しては強い魅力がありますが、遊びに行く分にはいいが住むと考えると大変だろうなと言う気持ちがありました。

116 :
某漫画家さんの訃報

117 :
>>101
図星だったから必死に言い訳

118 :
>>82
邪推して何でも悪い方に受け取る人っているからな
普通に「おう、大丈夫だよ」で済む話じゃん
その後、シカト始めるってずいぶん女々しい人なんだな

ともかく気にしなくていいよ

119 :
>>115
113に同意だな。
私見だけど自分の知らない事って良く見えるもんなんだよ。あなたには華やかな生活に見えてるものも、もしかしたら本人には苦労の一つかもしれない。
それを知るには同じ立場に立つのが確実。経験があればあるほど人生が豊かになるし。
時間が許せるならマンスリー借りて1ヶ月ぐらい住んでみればいいと思うよ。

120 :
>>106
結婚はまだ先だよね、と話しているので今回は彼女としてです。

彼のお母さんは前者ですね。
よく観戦に行ったり試合結果のLINEをしているので。
あまり気張らなくて良いんですね。交際相手の親に会うのは初めてなのでどうしたら良いか分からなかったので相談して良かったです。
お母さんが好きな選手のグッズかちょっとしたお菓子を渡したいと思います。
ありがとうございました。

121 :
>>115
隣の芝生は本当に自分の所より青いのかどうか、やはり自分で見極めるしかないんじゃないですかね
やがて都落ちしてきた友人に対し「それ見たことか、やはり自分の選択が正しかった」と卑屈な自己正当化に陥り友人から軽蔑されたくなければ、ご自身の固定観念を捨てて素直に都会を体験してみてはいかがでしようか
ひとつの考えに自らを縛るのは外因性の自閉症様を起こしますよ

122 :
>>110
都会の華やかな生活って具体的にはどんなこと?

123 :
>>120
>お母さんが好きな選手のグッズかちょっとしたお菓子を渡したいと思います。

こういう媚が大嫌いな人も一定数いる

124 :
流れ無視するけど愚痴
家の前で建て替え工事してるんだけど、そこに入ってくる内装や左官屋?の業者にイラつく。

車一台分しか通れない道路なのに路上に工具やら道具ほっぽりっぱなしで退かさない、ごみ収集車が回収に来ても鬱陶しいみたいな顔して路上でタバコ吸ったりあぐらかいて座ってる。
朝も7時くらいから馬鹿みたいなでかい声で話すしで余計にイライラする
躯体工事の職人さんは朝早くからいても
ご迷惑おかけしてすみませんとかの一言があったけど、言葉や態度1つでこうも気分に差が出るのかってのがもうなんとも言えない

元の住人には商品券貰ったけど、そんなん受け取らずいた方が堂々と文句言えて良かったかもって後悔してる

125 :
>>124
路上の不法占拠は警察に。通報と相談のどちらがいいか分からないけど。
工事の開始時間は8時からだったと思う。以前同じ目に遭って他サイトに相談したらそういう答えがあった。
直接注意より建設会社に電話した方がいいらしい。
もし逆怨みで嫌がらせされたら即通報だね。

126 :
>>125
工事の開始時間は地域や工種によって異なるいい加減な事言うなよな

127 :
横からだけど、>>125さんに補足。
路上の占拠は、所轄の警察署に電話して「建設作業員が道路を占拠してるけど、道路使用許可はおりてますか?」
って聞けばいい。おりてなかったらおまわりさんが見に来てくれて対処してくれる。
作業の開始時間に法的な決まりはない。ただし、上記の道路使用を出したら、交通量とか通学路とか勘案して作業
時間を何時から何時にするか、警察署から指導があるの。
なので、小規模な作業現場なら職人の常識次第なんだけど、あまりにひどいようなら元請け会社に連絡したら、
たいていは対応してくれる。現地の作業員に言ってもダメ。

128 :
>>82
「大丈夫ですか?」にカチンときたのかも。
「構いませんか?」の方が良かったんじゃないかな。

129 :
>>128
どっちにしろ余裕なさすぎだろ

130 :
20歳の男です
今月から警備会社に就職して警備員をやっているのですがそれまでは高校卒業以来ニートでした
で、ついさっき 自分は去年の10/27から20歳なのですが 親が自分の年金を払っていなかった事を知りました
母親いわく収入がないわけだし払う必要がないと思って、との事らしいです

...自分的にはありえないというか仰天というか
リアルに開いた口がふさがらない状況なのですが
普通こんなもんなんですかね?

131 :
>>130
自力で払いに行け

132 :
>>130
お前もそれまで気にせずにニートしてたんだろ?
お前自身が世の中そんなもんだって言う証拠だよ

133 :
>>84です
ご意見ありがとうございます。
私も相手も30代前半で、出会いも婚活パーティーという事でトントン拍子で婚約しました。
親はそんな相手との結婚は許さん。と猛反対で、
家族の中には偽装結婚の為なのでは?との意見もあり今回の結果が今まで信頼していた顔と別の顔過ぎて人間不信です
家族同士の食事会で伝えようという事になりました

134 :
>>130
開いた口がふさがらないって・・・
それあなたが支払うべきもんじゃん・・・。
なんでそんなに偉そうなん?

135 :
つか、親がそんなところまで全部面倒見て当たり前と考えてた事実に
親御さんこそ「開いた口が塞がらない」と言いたいことだろうよ

136 :
昨日プールの更衣室で着替え終わってソニーのちっこいウォークマンいじって友達来るまで時間潰してたら
「にーちゃん、ここ携帯禁止や。貼り紙読めんのか?」と行って来たジジイがいた。
携帯じゃないし、カメラも付いてないしと言い返そうと思ったが、頑固そうなジジイだったので「わかりました」と言い
ウォークマンをカバンの中に入れて友達を待ち続けた。
その後身長185くらいの奴も含めて日焼けしたエグザイルを不良にしたような感じの連中のうち何人かがアイフォン
をイジリ始めた。沈黙するジジイ。中途半端な正義感むかつく。

137 :
>頑固そうなジジイだったので「わかりました」と言い
>ウォークマンをカバンの中に入れて友達を待ち続けた。
自分も爺さんと同じことしてるじゃんw

138 :
前に3年近く使い続けたスマホでは、ひび割れだの欠損だのは一切起こらなかったのに
新しく買い替えたスマホは、1年も経たないのに、ひび割れしたり、角が欠損したり
充電器を差し込みにくくなったり、トラブルが多い。オカルト的な話だけども、すごい不吉だわ

139 :
ツイてない時って、重ねてツイてないことが起こったりしませんか

さっき、道端でグズグズしながら家に帰る私自身にもドン引き

疲れたなぁ

140 :
>>139
重ねてツイてないことが起こった時にしか
ツイてねーなって思わないからだと思うよ

141 :
>>130
ワロタ。どんだけ親頼みなんだか。

142 :
>>136
自分への注意は誤解だし、人を見て言ってるんだなというのが露骨だしで二重で嫌な感じだったね
お疲れさま

>>138
自分のスマホも同じ会社の機種違いなのに、最近買ったスマホは画面に線が出来るしもろいよ
コストダウンの結果なのかな

143 :
>>140
そうだね
気の持ちようかな
ありがとう

144 :
>>133
発狂()した相手方に食事の席で刺されないようにね

145 :
>>133
食事会で伝えてどーすんの?
133に会えて心を入れかえたんだ!と泣きつかれたら親の反対押しきって結婚する?
食事会の前に一度弁護士に相談してもいいのではと思った
>>144じゃないけど勝手に調べたと逆上されたらいやでしょ
うっかり籍入れたらもっと面倒

146 :
>>110
あなたが都会で就職してたとしてもいい企業に就職出来なかったかも知れないし
もしも地元大好きなあなたが都会で就職して独り暮らししてたら
あっという間に病んでUターンしてたと思う
それにSNSなんて華やかでインスタ映え()するような幸せに見せかける部分しか上げないんだから
それを全部鵜呑みにして全てが素晴らしいと思い込んで羨ましがるのはバカだと思う
都会で独り暮らししながら毎日毎日華やかな生活してたらお金もカツカツで貯金も出来ないし
見栄っ張りでバカな性格になってたと思う
都会で本当に華やかな生活してるのは都内に実家があって実家がお金持ちの一部の人達だけだよ

147 :
>>136
ジジイの正義感なんてそんなもんだよ
電車の中で電話してるのが弱そうな女子高生だと殴ってでも止めようとするが、
ヤクザみたいなのが大声で電話してても誰も注意する奴なんていない。

そのジジイに言えば良かったのに。
「あのー、さっき僕がスマホ使ってた時は注意しましたよね?あの人達もスマホ使ってますけど、注意しないんですか?」
って。
「ちなみに、さっき僕が使ってたのはスマホじゃなくてウォークマンですよ」
「で、あの人達にはスマホ使うなって注意しないんですか?」
ってジジイが逃げるまで追ひ撃ちかけてやれば良かったんだよ
弱い者にしか強く出れないゴミジジイって本当に糞だわ

148 :
ジジイに正義感なんてあるのだろうか

149 :
凝り固まった常識だけやな

150 :
>>129
それには完全に同意だ

151 :
>>134
親が親自身の年金を払ってない、ってことじゃない?
130が二十歳になって払うようになって気付いたと

152 :
>>151
あ、それなら勘違い、ごめんね。

153 :
>>151
今月就職して厚生年金に加入したか何かがきっかけで、20歳になった去年10月からの国民年金を母親が払ってくれていなかったことが発覚した、だと思うよ

154 :
半年前から起き続けていることができなくなった。
目が覚めた瞬間、眠りに落ちるのを繰り返す。
なんとか起きても、気づくと目をつぶったまま固まってる。
病院に行ったけど原因が判らない。
ストレスのせいにされたがそれほどでもないし、あえて言えば、
「いやー。ずっと寝てられるって幸せでいいねえ!」
って言いやがる医者がストレス。
夕方からの七時間(ひどい時は五時間)しか動けねえ人生嫌だ。

155 :
>>136
あなたは偉い
それと、こういうところで愚痴ることが出来て良かった

156 :
>>154
病院行ったというが何科かも重要だしいくつか受診することも重要だよ

157 :
>>154
医者変えたほうがええで

158 :
後輩が過去のデータの出力の仕方を探してて、別の部屋に置いてるマニュアルにあるよと伝えた
でもファイルは見つけたものの方法は見つけられなかったらしい
そのあと後輩は上司と一緒に探したけどやっぱり見つけられなかったみたいで、私も探しに行くよと後輩に言ったけど「急ぎじゃないので明日マニュアル作成した先輩に聞いてみます」と言われたのでそのままにしてた
そしたら次の日、上司はその先輩にもっとわかりやすく書いとけとかなり注意したらしくて
そのことで先輩が私に「こんな風に怒られたんだけど。ちゃんとどこどこに書いてるか説明してあげて」と怒ったように言ってきた
後で自分も確認してみたら確かにマニュアルの題名がすごくわかりにくいし、でもちゃんと読んだら見つけられたはず、なのに見つけられなかった後輩を怒るべきじゃないのかと思ってずっともやもやしてる
その先輩が別の人にこのことを愚痴ってる様子もあってさらにイライラもしてる
その場ではまさかそんなことで怒られたの?とびっくりしてはいとしか言えなくて私も探そうとしたことをちゃんと説明できなかったけど、これ私が悪かったのかなぁ…

159 :
>>156
>>157
ありがとう。
個人病院から総合病院の内科に回されて、
脳神経科(?)と精神科でも調べてもらって、結果原因不明だよ。

160 :
>>154
睡眠外来って所を受診
なんなら、1泊入院でバイタルつけて検査してくれる
昼間に眠気が来る有名な病名は睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシーなど

161 :
>>87 >>91 >>93
だらしない説濃厚ですね
少し前に流行って街中でもよく見たし、
コンサバファッションとかでよく取り入れられていたので厳しく注意されるほどだらしないものとは思いませんでした
定年間近の婆にいっても頭固くて無駄そうなのでストールを持っていくことにします
ありがとうございました

162 :
>>160
行ける範囲に睡眠外来がないんだよ。
自称してるメンタルクリニックはあるけど特別なことは何もしていない。
医者には否定されたがナルコレプシーは自分でも疑ってる。
でもマジ疲れたから、入院かなんかできないか聞いてみようかな。
相談にのってくれてありがとね。

163 :
>>158
八つ当たりだろうね。後輩に言ったらまた上司に叱られると思ったんじゃない?
周りに何気なく愚痴って終わらせておこうよ。

164 :
>>163
ありがとうございます
明日信頼できる人に話してみます

165 :
>>158
>後輩が過去のデータの出力の仕方を探してて、別の部屋に置いてるマニュアルにあるよと伝えた
この段階で手取り足取り教えてあげるべきだったね
自分は3回目までは手取り足取り教えて、以降は考えさせてる
しょっぱなから放置だと「教えてくれなかった」or「教えてなかった」と言われるからね
自己保身の為にも最初は丁寧にしたほうがいいよ
ま、ドンマイ、先輩はほっとけ

166 :
前にどこかのスレで相談に乗ってもらった者です。離婚したので報告がてら書きたいです、ちょっと長くてすみません。
私は夫婦2人で暮らしていましたが、義兄がシングルファザーで4才の娘がおり
夫が私に相談なく、義兄の出張中2週間、家で義兄の娘を預かる約束をして揉めていると相談しました。
義兄の娘は、短期間なら預かった事はあったのですが2週間は無理&私は仕事で夜勤、深夜帰宅する事もあるので
夫は土日祝日休みなんだけど、預かる期間はGW後で休みでもない。
普段は風呂掃除と洗濯(干さない)しかしないのに夫は自分が面倒見るから文句ないだろ!の一点張りで
結局、約束通りに義兄の娘を預かった。

167 :
>>166続き。

私は二週間ビジホに宿泊する事にして、伝えると「はあ?そんな事したら離婚だからな!」とビンタ&激怒された。
まあ離婚だよね、と思いながら病院で診断書を取り、家を出た。
ビジホ3日目の夜が夜勤、職場で仮眠してたら、携帯に義兄の娘から電話が掛かってきた(前に預かった時に登録していた)。
さすがに無視も出来なくて出たら
『おばちゃん、(姪)ね、頭いたい…』
「え、おじちゃん(元夫)は?!」と聞くと誰もいない、真っ暗で頭が痛いし怖い、と電話口で声を殺して泣いていた。
とりあえず頑張れ、今行くと励ましながら先輩同僚に話して、タクシーで自宅に戻ってみたら
姪は居間で仰向けで倒れて泣いており、布団から吐きながら移動したのか床は嘔吐物まみれだった。
タクシーに待ってて貰って病院に電話して当直の先生を起こし姪を運んで診察と点滴をした。
風邪とストレスでの嘔吐と発熱だった。
元夫は姪が寝たからと外に飲みに行っており、朝3時頃に連絡が付いた。
義兄の娘は『お部屋汚した、ごめんなさい、ごめんなさい』と謝ってて、謝るのは私だよ、と泣いてしまった。
1日入院で様子見、とりあえず元夫に病院まで来て貰おうとしたら「母さん行くって」と
ブツ切りされて、病院には義父母が来た。

168 :
>>166>>167、最後です。

それから元夫には2回しか会わないまま離婚した。謝罪もビンタの慰謝料も義父母からだった。
夫はヘソを曲げて自宅に戻らなくなり、私が部屋を決めて引っ越すまで友達の家に居候していた。
変な話だけど、それから義兄の娘は義実家と元夫の従兄夫婦と私で都合をつけながら面倒を見た。
家にも3日泊まって元夫不在のまま買い物したり遊んだりした。
元夫は「本当に離婚していいのか?今ならまだ間に合うぞ」と言うから
「私の気持ちがもう手遅れだから離婚して」って返した。
元夫は私の誕生日に離婚届を出したと連絡してきて「お前の誕生日は俺から捨てられた日だw。毎年泣いて過ごせよバーカw」と嘲笑ってガチャ切りされた。
義兄の娘は隣の県に住む元夫の従兄夫婦が正式に手続きをして引き取った。

169 :
>>165
後輩といってももう5年目なので、探すくらいできるだろうしないなら場所変わったのかなとか思ったけど急ぎじゃないというのもあって楽観的に考えたのがだめでしたね…
次からはそうしてみます
聞いてくださってありがとうございます

170 :
docomoからゆうメールでdポイントカードと優待券クーポンが届いた
これって使ってもいいやつなんだろうか?

申し込んだ覚えはないし、数年前にdocomoから他社に乗り換えたから特典とも思えない

171 :
>>159
睡眠外来とかそういう特化した病院にかかるべきだと思うよ。

172 :
>>171
行ける範囲にはないそうだよ

173 :
82だけどレスくれた人ありがとう
ちなみに自分は若手で相手はまあまあ上の人
他人に対する言葉の使い方や接し方、考え方などいい勉強になったよ
今後気をつけます

174 :
愚痴です
ママ友でいっつも人の悪口を言う人がいて、その人が嫌いになりすぎてしんどい
娘同士が仲がいいので仕方なく付き合ってるが、なるべくなら会いたくない
ママ友はビジネスなんだと思うようにしてるけど、怒りのポイントが怖いことや揚げ足取りがしんどすぎて
嫌いな人と付き合わなければならない時、どうしてますか?極力会わないように、と同じ考えの友達には愚痴っているのですが
他に気をつける心がまえってあるでしょうか

175 :
>>174
その人の悪口に同調しないこと
同調してしまうと、あなたが言っていたと悪者にされてしまう

176 :
友人の経営するバーで、●周年記念だかの祝賀会が開かれた
トイレ待ちしてたら、見知らぬ泥酔女がいきなり
私のバッグを引っ張って中に勢いよく吐いた
(腕ごと持ってかれて抵抗する術なし)
とりあえず店員呼んで先にトイレ入れて介抱して
弁償してほしいと言って席まで連れてった。
そしたら「財布取ってきます」と言って
奥の席に座り込んでそのまま知らんぷりされた

経営者である友人に仲介を頼んだら
「わかった、ちょっと待ってね」とか
「あの人常連の誰々さんの彼女なんだよねー」
と言うだけで動いてくれない

仕方ないので、その誰々さんに直接
「ちょっとこっち来てください」と話しかけたら
即座に経営者とその友人たちに羽交い締めにあって隔離されて
「お金は絶対払わせるからここで誰々さんに文句言うの止めて」
「祝賀会だから今は我慢して」と懇願された

ちなみに「誰々さん」は、逆らってはいけない
怖い筋というわけではなく、
その人らの先輩という、男の縦社会の
しがらみがあるだけの普通のサラリーマン。
(あだ名で呼ばれてるので私は本名知らないけど
数回喋ったことはある。)
続きます

177 :
その間に店員がゲロまみれのバッグや財布を洗ってくれて、
参加費は返金、財布も多目に取り替えてくれた
(八千円→一万、小銭→千円札くらいだけど)
なのでそれ以上強く言わず
『絶対弁償させる』『責任を取る』と約束させた上で帰った。
ちなみに、こっそりスマホで録音はしたけど
店内が騒がしくて内容聞き取れず。

その翌日に「バッグの件どうなった?」と聞いたけど
「次来たとき聞いてみるからちょっと待ってて」
という返事しか来ない
なので「今日中に誰々さんたちに連絡とってくれないなら
警察行く」と伝えたら
「このくらいのことでなんでそんなに怒るの!」と言われ、喧嘩になった。

そしたら、その姉(この人に誘われて行った)から電話かかってきて
「私が5万出すから弟の件はおさめてほしい」だって
さらに「怒りすぎだよ」だってさ

バッグ、財布、定期入れ、化粧品、眼鏡、イヤホン等々
一つ一つは高いものじゃないけど、
全部会わせたら15万越えるんだよ?
革製品は匂いと色むらで廃棄しかないし
使えるものは洗って使えって言われてもさ、
口紅やイヤホンや眼鏡、使える?
バッグ一杯のブツの見た目、重さ、匂い、気色悪い温かさ、
おぞましい記憶が残ってるのに

続きます

178 :
ちなみに眼鏡は若い店員さんが良かれと思って
泡ハイターとスポンジで念入りに洗ったので
コーティング剥がれて磨りガラスみたいになって使用不可能w
四隅に隙間がある革製の眼鏡ケース使ってたので
中まで沈没したんだよね、もちろんケースもシミだらけ

全額返せとは言わないよ、中古だし
でも知らん人にゲロ吐かれたら弁償請求するの当たり前だよね?
私そんなにおかしいか?

かんなり頭きたので縁切り上等で請求しようと思う
できるだけ高い弁償額(本人からじゃなくていい)
を取るにはどうしたらいいですかね

できるなら、吐いた本人からも謝罪してほしい
あの逃げ方ありえん

179 :
私が持ってる証拠はこんな感じです
・吐瀉物付着したステンレス製の名刺入れ、布製のポーチ、ハンカチ
(水洗い前。家で洗うからいいよ、とジップロック入れて持ち帰ったけど、いざ持ち帰ったら気持ち悪くて開封できず)
・帰りのタクシーのレシート
(運転手さんにコンビニ袋見せて愚痴って
「酷い店だね!吐く人迷惑だよね!わかるよ!」
と慰めてもらった、証言頼めるかも)
・雑音だらけのスマホ録音
・後日やり取りのLINEスクショ
・洗ったあとのバッグと中身
・下戸なのでアルコール摂取無し
・仕事用の眼鏡だけは必需品なので同じものを購入(28000円ほど)
他のものはまだ買ってません

誰々さんカップルに繋がる直接の知り合いは
この姉弟しかいません。
姉の提案ですが「5万円より誰々さんの彼女の連絡先教えてほしい」と言って決裂しました。

貧乏人なので弁護士よりは警察頼りたいです。
警察に対処してもらえる言い方とかあったら
アドバイス欲しいです。

180 :
まとめ用のネタ?
警察行ってないなら行けばいいじゃん
(長文なので読み飛ばしてたら申し訳ない)

181 :
>>176
最初に汚い話と書いてよ
読んでしまったこっちが気持ち悪いわ
時間返してよ

182 :
>>180
酔っぱらいのトラブルは
現行犯でないと難しそうなので
その前に理論武装していきたいんですよ

183 :
ママ友の1人に、ちょっとしたお金持ちと言うのかな、そういうおうちの奥さんがいる。
一人っ子の旦那さんは起業してて順調らしいし、親御さんと同じ敷地内に新築戸建てを建ててもらって住んでる。
奥さん若いなぁと思ったら22で上の子を産んだんですよ、と言われた。親しくなるにつれて色々と知るじゃない?その中で知った、大卒なんだって。
この辺じゃ4大行く女子は半分以下かも。22で産んだっていうからてっきり高卒か短大卒かと思ってた。じゃあ卒業前に中退したの?って聞いたら
「私、誕生日が3月末なんですよ。だから卒業してすぐ子供できて結婚して産んだので、ギリギリ22だったんです」
と言われた。デキ婚の時点でちょっとふぅんて思ったけど、知れば知るほど変えられない壁を感じて辛い。
ここ、東京から電車でちょっとのプチ田舎なんだけど、その「電車でちょっと」の差をその奥さん(実家が東京)からものすごく感じるのよ。
子供の習い事の種類や、中学から私立に行かせてることとか、持ち物とか。子供同士でもらうお土産も、そこの家は出かける先がほぼ都内。だいたい銀座あたり。
○○展に行ったから、とか、テレビで見るようなイベント行きまくってる。海外旅行もちょこちょこ行ってるらしい。しかも
「たまたま皆の予定がガラッと空いた土日があったから、木曜にチケット取って弾丸で台湾行ってきた」
とかなんだよ、理由が。単独でも思い立ったら行ってるらしくて不安じゃないかとか聞いたら、彼女、高校の時留学してて英語は不自由しないんだって。
しかも自分から言いふらしてはなくて、私が聞いたら答えてくれただけで嫌味もない。お土産はある。嬉しい。
まあ率直に言うと羨ましくて仕方ない。少しでも勝てるところを探そうとしてる自分にも嫌気がさす。こんなプチ田舎で、妙に垢抜けてて、英語ペラペラで大卒でしかも美人系で、東京に帰ればいいじゃん!と思ってしまう。

184 :
>>183
お土産は嬉しいなんてあなた素直で可愛い
東京に帰ったらお土産もらえなくなるわよ?
そのうち勝てる所も見つかるって

185 :
>>174
プールとか習い事を入れて、親子から離れる

186 :
ロッカーの棚に鍵が置きっぱなしで、大抵誰かが拾って届けるのだけど、念の為見回すとガラッ!と勢い良く戸が空いて、マッパのチビ女がシャワーから出てきた
(スタジオで側の人蹴ったり場所取って後ろの人に迷惑かけたり変わってると有名な人)
手首に鍵つけてないので「これ?」と指し示すと「(礼ではなく)あー、大丈夫でーす」←全然大丈夫じゃないし、その時の言い方がすごく嫌な感じだったが、こいつは関わっちゃいけない奴やと思い、黙って立ち去った
髪を乾かしに行くとソイツが一人で扇風機使っていて隣しかないのでタオルドライしてると、
「すみません、髪の毛が飛んでくるんですぅ〜」とわざとらしく足をタオルで拭くフリ…
ハイハイスミマセーンとさっさとその場を離れたがまたロッカーでかち合って睨んできた…

いかにもアクの強い喪女なのにシースルーの下着着たり妙にアンバランスで、ぶつかっても謝るどころか嫌な顔してくる、尖って目の吊り上がったタイプ
しばらく続くかもだけど、これスルー案件で目を合わせちゃあかん奴だよね?

187 :
>>184
ありがとう、どうしよう予想外で涙出そうだ
なんかさ、なんか羨ましいの。悔しいのよ。高卒でバカギャルやってきたのは確かに自分だけど、親も誰も学歴があると違うよって教えてくれなかったからそういうものだと思ってたから。
パート先ではちっとも昇給しないし、彼女の持ってる大卒と英語話せる能力、働いてないなら私にくれよって思っちゃうんだよ。
留学なんてドラマの中の話だと思ってたし、そういうのが普通みたいな感覚なのがもうすごすぎて頭が付いていけない。
子供のテスト勉強、お邪魔したときに見てくれたのね。すごいわかりやすいの。そばで聞いてて、むかーし学校で先生が説明してたことよりもっとわかりやすかった。
なんであんなの宝の持ち腐れみたいなの、もったいなくて羨ましくてしんどい。さらにいい人なんだよ。
明るくて思ったことスパッと言うけど、言葉選んでる感じ。敵になった人へはめっちゃ怖かったから敵対したくないけど。
なんであんな若いの、化粧水聞いたらマツキヨでその日安いやつ買ってるよって言われたわ。なんだよ大豆イソフラボンて。もっとラ・とかドゥ・とか横文字のクリームとか使っててくれよ。
んあー!嫉妬が止まらないよ!
お土産は胡椒まんじゅうってやつで、めっちゃ美味しかったの。

188 :
逆にその人にその憧れを打ち明けてみたら?w
仲良くなれると楽しそう

189 :
>>181
2chは汚いところだから
きっと君みたいな綺麗な人には向いてないと思う

>>183
なんで勝てるところ探すの?
世界が違うと諦めたり、単純に尊敬だけに留まらないの?
マウンティングしないと死ぬの?

>>186
うん関わらないほうがいい

190 :
>>187
案外彼女にもコンプレックスはあるかもよ
似たような立場の人で、社会人せずに専業になった人いるけど
その人は自分が社会で活躍できる場はなかったのが本心ではコンプレックスみたい

後、彼女は大学の友達の中では浮いた存在かもしれない
彼女の大学友達の感覚からすれば彼女は甘くて世間を知らないと映るかも
それに若くして子供産んだから一番若手綺麗な時は子育てだし
大学の友達は綺麗な格好してチヤホヤされて自由に遊んで、しかもバリバリ働きながら私生活謳歌してる時期じゃないかな
大学の友達はみんな自由に集まれるのに自分は無理とか
そういう人には嫉妬してる可能性もゼロではない

それとか、貴女みたいに嫉妬感じながらも良いところを褒められるような素直な人を羨ましいと感じるかもしれない
彼女はママ友の中では羨ましがられる立場で余裕もあるけど
本人が本心で羨ましいと思う人をそこまで素直に認められるかどうか
そういう、わからないポイントで貴女が羨ましがられてる可能性もあるよ

人間完璧と思う人でも思わぬところでを人を羨んだりしてるよ
でもしんどいと感じる時は距離も取ってもいいんだよ

191 :
>>189
さすがの2chでも、ちゃんと最初に「汚い話注意」「グロ話注意」くらいは書くよ
そうでなければ住人もフツーに叩くし

192 :
>>175、185
ありがとうございます。物理的にも精神的にも離れてみようと思います
習い事はあと半年一緒なので、うまく渡り合えるよう頑張ります

193 :
>>186
そもそもどこでの話?
主語っつーか主文がないと何が何だか

194 :
>>191
本当に汚い話が苦手なら3行目の「吐かれた」の時点で切る
おまけに3行目なら時間も無駄にしない
そういった自衛ができない時点でどちらにせよ2chは向いてないんだよなあ

195 :
>>188
唐突に言い出したら変な人になるわw
憧れゆえ、ってのは自覚してるんだけど、なんかもう憎さが出てて、そんな自分が嫌なんだよね…
この前10数年ぶりに都内に行ったんだけど、ブランドショップがパーティーか何かでイベントやってて、モデルの人とかいた。そんで彼女と旦那さんがその店内にいて、やっぱ住んでる世界が違うって思った
次に会ったときに「この前○○にいたよね?」って聞いたら「いたなら声かけてよ〜」って笑いながら言われたけど、声なんかかけられないよ
つか、あんなパーティーどうやったら参加できるのかもわからない 心の中で粗探しばっかりしてる
>>189の言うように、マウントしないと気が済まないみたいなのも自覚してて、なんでなのか自分でも謎。
>>190
それ、同じ人かと思うくらい同じこと彼女も言ってた
みんながキラキラして彼氏が、合コンが、って話してるとき自分は1枚500円のTシャツで朝から晩までミルク吐かれてボロボロで、周りに同い年のママもいなくてつらかったって。
だから別にズルしてるわけでもなんでもないのに、それでも今の彼女の現状を羨んでしまう
距離とったら余計に気になったりするんじゃないかとも思ったり
でもありがとう、ナもありがとう、本当に嬉しい。私バカだし、なんのキャリアもないしニキビだし。旦那がよその奥さんとか褒めると殺意すら湧く。
彼女のお子さんの愚痴とか聞くたびにちょっと「うちはそれはないわ」って安心したりしてる。嫌なやつだ。

196 :
>>195
それ多分なんか病気だと思うよ
ストレス溜まってない?

197 :
>>168
そんなゴミみたいな旦那と別れて本当に良かったね!
あなたの誕生日にそのゴミみたいな旦那を無事にゴミに出せて奇麗な体になれたんだから、
あなたの誕生日は新しく綺麗に生まれた直した二度目の誕生日だよ。
そんなゴミみたいなクズ男と縁が切れて本当におめでとう。

198 :
>>194
いやそれをこっちに言われても

199 :
夫が5年前に職場で倒れて鬱病になった。
元々断れない性格、出来てしまう人。
キャパを超えてしまったことすら気合いでなんとかしてたような人だった。

その後休職をして復帰、薬で治療しているからと夜勤は当面なし。の、はずだったのにバンバン夜勤。夜勤明けに上司に飲みに連れて行かれる。のコンボで撃沈。廃人のようになった。
そして二度目の休職。
復帰は現場ではなく事務所での復帰になった…はずだったのに。
事務仕事(経理)をしながら現場に人がいなければヘルプに回され、前出勤残業夜勤当たり前になった。
しかも飲み会の幹事をやらされるようになった。

今日、飲み会だったんだ。
帰ってきた夫は一言も喋らず、疲れた…疲れた…とひたすらずーーーーっと呟いてる。

ここ8ヶ月ほど、症状収まってきてた。
もしかしたらこのまま治せるかもしれないね〜って話してた。
でも今日帰ってきた夫は一番病気が酷くなってた時そのものだった。

200 :
夫が5年前に職場で倒れて鬱病になった。
元々断れない性格、出来てしまう人。
キャパを超えてしまったことすら気合いでなんとかしてたような人だった。

その後休職をして復帰、薬で治療しているからと夜勤は当面なし。の、はずだったのにバンバン夜勤。夜勤明けに上司に飲みに連れて行かれる。のコンボで撃沈。廃人のようになった。
そして二度目の休職。
復帰は現場ではなく事務所での復帰になった…はずだったのに。
事務仕事(経理)をしながら現場に人がいなければヘルプに回され、前出勤残業夜勤当たり前になった。
しかも飲み会の幹事をやらされるようになった。

今日、飲み会だったんだ。
帰ってきた夫は一言も喋らず、疲れた…疲れた…とひたすらずーーーーっと呟いてる。

ここ8ヶ月ほど、症状収まってきてた。
もしかしたらこのまま治せるかもしれないね〜って話してた。
でも今日帰ってきた夫は一番病気が酷くなってた時そのものだった。

201 :
>>195
みんな多かれ少なかれ嫉妬したり、自分はマシだと思って安心する生き物なんだと思う
でもひとつだけ
自分で自分をバカと言わない方がいいと思うな
学校の勉強は得て不得手あるから成績的には仮に良くないもしても
バカというのは社会的に人に迷惑かけたり、不道徳だったり、常識的な振る舞いできなかったり、人を無駄に虐めたりとかだと思う
そうじゃないならバカじゃないと思うけどな

例えば一日綺麗な格好してご主人とデートするとかの特別な日を作ったり
若しくは何かしら特技を磨いたり
少し自信を持てる事をやってみるのもいいかもね
頑張れー

202 :
>>195
あなたひょっとして貧乏なのでは?

203 :
>>200
会社を辞めさせないと
旦那さん死にます

204 :
一番の特効薬は旦那に、あそこの奥さん確かに若くて金持ちで賢いけど俺はないな
お前の方が断然いいよなと言ってもらうことかもと思った

205 :
>>187
一緒にマツキヨ行ってきなよ
その人もあなたの素直な所が好きなんだと思うよ
これからも妬きながら仲良くね

206 :
>>199
治療を盾に、せめて飲みに参加しないでもいいようにできるといいね
普段から199から会社へ様子伺いはできないだろうか
「御迷惑おかけします」と前置きしつつ、心配症のふりして牽制するところまで持っていきたい気はする

207 :
>>194
「吐かれた」だけで話のすべてはわからない
読んだらそれがきっかけの素敵な出会いの悩みかもしれないじゃないw
なので斜めでも読んでみる
でもこの人の話は汚いだけだった

208 :
彼女、妻の方が彼氏、夫より稼いでる人っていますか?家での家事の分担ってどうしていますか?
彼女が自分の2倍近く稼ぎある人なんですが、結婚した場合女性としてはどの程度の
家事への参加を男性に期待するものでしょうか?
「結婚したら共働きだから家事分担して欲しい」とは言われていますが、やはり本音では
稼ぎが少ないならより家事を担って欲しいと思うものなのでしょうか

209 :
>>207
アホか

210 :
>>208
稼ぎは関係なく、半々を求められてると思うよ
男女関係ない
ただ、勤務時間や拘束時間が長いと物理的に出来ない事が多いから、それは思いやって家にいる時間が長い方がやれば良い
稼いだ金額より時間が問題

211 :
>>182
現行犯、っていうか現場でだって、
故意に他人のバッグにゲロ吐いたなんて立証できるわけないだろ。
警察が介入してくれる案件じゃないよ。

212 :
>>183だけど、レスくれた人ありがとう
>>205の、妬みながら仲良くの一文は笑っちゃったよ
成績面も含めてバカだったんだ、ほんとに。雨が降ったら学校休むとか。えーごなんて外国行かないからつかいませーん、すーがくなんか将来つかわないでーすとか。
そんな話もいつも「さぼる時は何してたの?どこに行くの?サボるとかドキドキしない?」なんて、ものすごい楽しそうに聞いてくれるんだよなぁ…
ほんとは>>204が大正解だと思った。そんなん言われたら何も気にならないやって読んで気づいた。悔しい。自分が満たされてないから人のことが気になるんだろうね。
あとうちは多分そこまで貧乏というほどではないと思うけど、何しろ近くにお金持ちがいると差がすごくて。
だけどなんかこうやって陰で僻んでうじうじしてても仕方ないから、一緒にマツキヨ行こうって誘ってみる!!
みなさん、ありがとう!

213 :
>>136
たまに行く近所のサウナでヤクザ来るまで偉そうにしてた爺が急に大人しくなるのをたまに見る

214 :
>>183
内容的に特に羨ましくないわ
そういえば他人を羨む人って、こういう金持ちでイベントにいっぱい行って…
みたいなことに羨ましさを感じることが多いみたいだね
高卒っぽいと思ったら本当に高卒だし
自分も何かに努力してみたら結果だけを見て他人をうらやましがることは減ると思うよ
キャラ的に自分が努力して成長する系のレスはスルーするだろうけど
でもこのまま歳取るとさらに悪化する可能性が高いから気をつけて

215 :
>>199 >>200です。
なんか連投されてたみたい。ごめんなさい。

>>203
私の希望は辞めてほしい。
私も部署は違うけど同じ会社に勤めてたからなんとなく悪い風潮は知ってる。そこに勤めてる限り昇給もないし。
でも夫が辞めるのは拒否するんです。
拒否されてしまうと強要はできなくて…。

>>206
私が結婚前に勤めていた会社でもあるので、ある程度顔は効きます。
夫と同じ部署で信頼できる人に相談してみる。
ただトップが駄目な人たちなのであまり期待はできないけれど、現状を伝えるのは大事ですよね。

レスありがとうございました。

216 :
電車で座ってたのに新たに乗ってきたクソジジイが「譲って、老人だから」とか言って肩とか腕触ってきやがった
通勤ラッシュの時間帯に何言ってんだせめて優先席で頼めよ、なんて言う度胸も無く譲ったら一言のお礼もなし
むかつくー

217 :
>>216
あなた女性でしょ?
そういうジジイは女性しか狙わないよ
次から寝た振りするといいよ

218 :
>>217
女です 実際何も言えず言われるがままだったしな…明日からそうします

219 :
>>218
私もお腹痛いんです、吐き気がするんです、持病があるんですとか言うのもありだよ
私はそうしてた

220 :
>>218
「優先席はあちらですよ」と天然を装ってご案内

221 :
譲ってもいいけど、でかい声で「いちいち触る必要あります?」くらいは言って欲しいw

222 :
むしろ痴漢

223 :
>>189
ありがとうございますw
>>193
スマンわかりにくいと思いました
スポーツジムでの話です

不特定多数が行き来する公園でも同じようなことがあって、オタクみたいな喋りの社員証下げた池沼リーマンに二回も絡まれた
家族連れが水鳥に餌(売ってる)やってるようなのんびりした公園なんだが、カップルや家族連れには言わないくせに、「餌やると良くないんで〜」とかこっちにだけ言ってきて無視してても「すいませーん、すいませーん」といつまでも粘着してくる
一人で池に来て鳥に顔くっつけるようにへばり付いてスマホ向けて写真とってるような変な奴

ジムにしろ公園にしろ、変人磁石でもあるのかってくらい取り憑いてくるのが気になるし、非常にわずらわしい
しかも粘着がしつこい
華麗にスルーするには先手先手で離れるしかないのかな?
背中向けて無視しててもいつまでも声かけてくるのは参った

224 :
>>223
うん
そもそもヤバそうな奴には近寄らないに越したことはない
君子危うきに近寄らず、リスクマネジメントだね

225 :
>>224
ありがとう
そうするw

226 :
>>218
触れたら負け
肩や腕に触ってきた時点で通報案件だから何も我慢する必要ない

227 :
>>212
アンタ充分素直で可愛い人だよ
きっと彼女に恋しちゃってるんだよ 純粋に

228 :
×2子持ち、倍以上年上の男性と結婚しても大丈夫でしょうか?
私19歳、彼46歳です。
私はもともと夜系の仕事をしてて、彼はお客。一目惚れだったらしく、お店に出るたびに熱心に通ってきてくれて、お金のためにやってる仕事なら、僕が金銭的に援助するから辞めてほしい、といわれて夜職上がらせてもらいました。
夜職早く辞めたかったしラッキー、ぐらいの気持ちで付き合いはじめたけど、私にベタ惚れでなんにおいても私を優先し甘やかしてくれる彼が今は大好きです。
それで結婚を考えているのですが、×2ってこと(私には理想の配偶者に見えるんだけど、過去2人の奥さんにとってはそうでなかったこと)、娘みたいな年の女に恋愛感情を持つ男はおかしいみたいな意見をネットでたくさん見たことが引っかかりになってます。
書き込むのはじめてで、文章もつたなくてすみません。意見お願いします。

229 :
>>228
やめておきなさい、という意見しか出ないぞ
とりあえず一つだけ
あんたが30の時に相手はもうすぐ60歳のおじいちゃんだよ
今自分の周りにいる60歳を思い浮かべて結婚生活を想像してみたらいい

230 :
>>228
年齢差に関しては本人同士がいいなら周りが何言おうと気にしなくていいと思うよ
でもね
年齢差だとか娘ぐらいの年の女に恋愛感情を持つことよりも「水商売の女に本気になる」のが一番やばいことだからね
どれだけお金持ってようが「遊びの下手」な男はただの馬鹿
どうしてもってのなら離婚理由は興信所使ってでもしっかり確認しておいたほうがいいよ

231 :
>>228
便所の落書きで「大丈夫だよ幸せに」って言われたら結婚すんの?w
ここで祝福されても親が反対するだろうし説得も困難かと

バツの理由は?
死別でないなら若い女に一目惚れして花から花へといった結果かもしれない
つまりあなたも離婚されるかも
お金も魅力のひとつなんだろうけど男が死んだらその子供に遺産持っていかれるよ
慰謝料も払ってるだろうしあなたとは子供を作りたがらないかもね
>>84読んだ?興信所使うのも一手

232 :
>>228
19で夜系の仕事してたんだからまあどんな生活だったのかは想像つく
オジサンと別れたらまた夜系の仕事につくんでしょ
そしてまたチャラついた男に言い寄られ、、
オジサンはいい人かもしれない、ただアナタがダメだね
なんせ安易に考えてそうだから

233 :
>>228
結婚に焦る29歳なら話はわかるけど、19なのにわざわざ×2の親と年も近そうなおっさん選ぶ神経がわからない。これ、剛力あやめカップルからインスピレーションを受けたネタでしょ

234 :
>>228
私も少し似てる(相手バツイチ、年の差婚という点)。
結論からいうとあなたが稼げないならやめたほうがいいよ。
今からでも大学入り直して彼を養う気概なら行ってしまえ!w
うちは向こうに専業主夫してもらってるよww私は外で働いてる。

お互いお金に困ってないから成り立ってるけど、結婚式も諦めないといけないし人に話しにくいし、あなたも若いんだから2年は考えたら?

235 :
デザイン性のある婚約指輪か、王道の婚約指輪かで悩んでいます。両方同じブランドです。

デザイン性がある方がどこのブランドか分かる人には分かっていいかな?と思う反面、
歳をとると「デザインが昭和w」と言われる日が来るのではないかと不安です。
また、名前に「エンゲージ」がついてるものの、自分でファッションリングとして買おうかとおもってたほどでした。
ゆえに、わかる人が見ればブランドを理解してくれますが、知らない人からするとファッションリングと誤解されるかもしれません。

ご意見お聞かせください。

236 :
>>235
恐らくだけど言われるのは「デザインが平成w」だと思うぞ

237 :
まじかー
まじかorz

婚約指輪はデザイン性がない方がやっぱりいいのかな?

238 :
いやすまん
そういう意味じゃない

239 :
>>238
「●●のブランドだよね!」より、古臭くなって来た頃に「デザインが平成w」って言われるだけだって意味だと思ったんだけど違う?

240 :
ちゃんと質問に答えると
エンゲージリングだと思われたいのか
どこどこのブランドのものだと思われたいのかによって違うと思う
個人的にはブランドより
「エンゲージリングである」ということが大事だと思うので
王道の方がいいかなと感じる

241 :
所持金と食べる物が尽きた
なんとか食べるモノだけでも欲しいのだが、どうしたらよいか

242 :
婚約指輪って毎日つけないよね?結婚指輪は毎日つける人多いと思うけど。
たまにしか付けないんだから、それを想像して好きなデザインの方を選んだらいいと思う。

243 :
>>241
家にある物を片っ端から売る

244 :
>>241
働けば?ネットやめて

245 :
>>243

売れるようなモノが無いんだ

246 :
>>243

それができないから困っている

247 :
>>246
うつ病?それとも身体の病気?障害者?

248 :
>>246
なんで?
状況くらい書きなよ

249 :
>>241
小麦粉は無いのか小麦粉は!
小麦粉に醤油でも 小麦粉に砂糖と卵でもどんな方法でも美味しく食べられる小麦粉最強
あとanとかinndeedとかだとその日払いのバイトもたくさん載ってるよ

250 :
大都市なら貧困者に対する炊き出しなんかもあるのかな
今晩のメシから困っている

特定されると困るので詳しい事は書けないのだが、とんでもない問題を抱えている
その問題を処理しない事には仕事につけない

月1万程の生活費があれば粗食で耐えられる
それで問題処理に向けて努力したい

251 :
愚痴です。
人生が嫌になりました……。
私は昨年、発達障害がわかりました。
現在、就労移行支援事業所に体験で通っています。
私には3歳下の妹がいます。
妹は先月結婚して家をでていきました。
妹の人生と自分の人生を比べると嫌になります。
向こうは良い大学でて、ホワイト企業に就職。
そして、20代半ばで結婚。
一方の私はFラン大卒業して、就職先でもうまくいかず、職を転々とした挙げ句、昨年発達障害の診断をされる始末。
Fラン大しか行けないのは私が勉強嫌いで努力不足だからだと思ってたけど、知能検査やったらIQ83しかなかった。
今後、高収入になる可能性も、結婚できる可能性も限りなく低いし、嫌になる。
いくら頭悪いとはいえ、自分が就労移行支援事業所みたいなところ行くようになるとは思わなかった。
死にたくなる。
せめて発達障害じゃなければなぁ。
親を恨むわ。

252 :
>>228
二度あることは三度ある
二回別れた人は三度別れる
若しくは奥さんは別れたくなる
本当にその人が好きなら後10年待ってからでもいいと思うよ

253 :
>>247
元々は健康
しかし10年以上に渡る問題で疲弊
うつ気味かもしれない
だけど仕事できないのは心身の病気や障害が原因ではないよ

254 :
>>251
比べなければいいじゃん
能力低いくせにプライドばかり高くて困った人だね

>>253
せめて金が尽きる前に動き出せばまだなんとかなったかもしれないのに
とりあえず公園にいる先輩たちにご飯の食べ方教わってきたら

255 :
>>253
心療内科に通うお金もないんだよね?
うつ病の診断をもらって障害者年金を受給できればよかったけど難しいならこれらのサイトを読んでみて
あとは役所に相談、近くのコンビニで廃棄のお弁当をもらえるか聞いてみるとか

https://camatome.com/2013/03/seikatsu-soudan-list-matome.php

https://www.woshiru.com/cardloan/soudan

256 :
>>248
そうだよね ちょっと休んで状況をまとめてみるよ
問題が10年以上という長期である事とここだと書けない事もあるんで大変なんだけどね

>>249
小麦粉なし
もう半年ぐらいコメに醤油かけて食べてた

257 :
>>255
ありがとう
それ見てみるよ

258 :
>>254
こっちだって好きで能力低く生まれたんじゃないわ。

259 :
話が通じてないw

260 :
自分が全面的に悪いんだけど、それでもやっぱりしんどいっていう愚痴
仕事中(デスクワーク)のネットサーフィンがやめられない
やめなきゃ…とも思ってるしやっちゃったあと罪悪感と疲労感でぐったりする
普通の人でも少しくらいは仕事中のネットもするだろうけど、自分は仕事の8割くらいやってる
思考の多動というか、気になることやキーワードが頭のなかに浮かぶと調べないと気がすまないし、ネットやってるうちにそれが次から次へと浮かんできてやめられない
仕事を変えたばかりで、任せられてる内容が急ぎじゃない案件ばかりだというのも原因の1つではあるかもしれない
たまーーに「これ急ぎで、明日までに仕上げて」って仕事が来たときは他の誰よりも早く仕上げることはできるからそこで帳尻合わせてる感じ
期限を明確に決められた仕事はすごく得意で、「そこまで急いでないんだけどさ、やっといてよ」って言われると本当にサボってしまう
本当はサボりたくないチャキチャキ仕事がしたい
でも急ぎじゃない仕事を前にすると椅子にずっと座れなくてそわそわして、イライラして意識が遠くなる
職場の人にも、またあいつネットやってるわって思われてるだろうし、しんどい
ちゃんと仕事したい

261 :
>>260
やるべきことをちゃんと終わらせてるなら良いんじゃない?
ADHDの多動みたいだけど

262 :
>>260
またネットしてると思われてるだけで注意もされない、何も言われないのならいいんじゃない
そのうち誰かが上に言って注意されたりそれでもダメなら必要以外はパソコン取り上げられるとか考えるでしょ

263 :
>>260
私も半分くらいネットしてるわ。
でも仕事はしっかりやってるからいいや。と思ってる。

264 :
>>258
比べんなっつってんだよ
読み取る能力も低いな

265 :
ラインの返信ペースについて教えてください

今まで長文で1日一通、最近は向こうが忙しく、二日ほど間が空きました。
昨日は短文で返信がきたので、自分も短文で返したら、仕事帰りに返事きました。

今回みたいに今までは遅いペースでしたが、比較的早めに返信が来そうな雰囲気の時は、返信のペース少し早めて、その日の夜にまた返信とかでもいいんでしょうか?

266 :
>>228
✕2→子供が居ながら二度も離婚という訳あり(中古品なら返品2回)
水商売に本気→繰り返す可能性あり(離婚の原因かも)
子育てしながら旦那の介護しなきゃならん可能性
46で19に熱上げる精神的稚拙さ→年取ったらよけい幼稚に

デメリットしか思い浮かばないが…
19でそんなに安く叩き売る必要あるのかね

267 :
>>235
婚約指輪って「財産」だからファッションリングにしか見えない、見る人が見なければ価値があると分からないって物は向いてないんじゃない
普段付ける物じゃないし
デザイン性に拘りたいなら結婚指輪に拘りなよ

268 :
>>265
お好きなように

>>228
まとめ用のネタだろうけど、子持ちでバツ2?
子持ちで離婚繰り返すヤツは治らないよ
しばらくしたらバツ3になるだけ
それでもいいならお好きなように

269 :
>>241
サバイバル番組では5日も彷徨って虫食ってるぞ?
試食か釣りしてこい
急場をしのいだら住み込みバイト

270 :
>>260
給料泥棒乙
上司に話してもっと仕事貰う
自分の仕事の様子を動画に撮って客観的に見る

271 :
俺はいわゆる個人の貴金属を取り扱ってる店に勤めてる。俺はクリーニング。
もう勤めて半年になるのに、道具箱の何番目の何段のどのケースに何が入ってるか、まぁいまいち覚えられない。
ごめんね小さな悩みで。
それにしても、トイストーリー2に出てきた修理屋のじいさんがもってる眼鏡欲しい

272 :
>>261
検査とかはしてないけど正直ADHDとは思う 他にも特徴あるし(片付けが全くできない、物も記憶もすぐ無くす、時間配分ができないなど)
やること終わってないんだよね…だらだらネットしながら片手間に仕事やってる感じ

>>262
本当は何か言われる前にどうにかしたい
とりあえず1日の仕事の割合を増やしてみる…

>>263
理想はめちゃくちゃ集中してきっちり仕事終わらせてから息抜きにちょっとネットするくらい
仕事ができるモードのときに頑張って集中してやってみます

>>270
ですよね 自分でも給料泥棒だなとは思う
急に仕事するモードになるときは積極的に仕事貰ったりはしてるけど、それ以外の気分のときが問題すぎて

273 :
数ヵ月前に友人から腕時計(数万)をもらいました。
残念ながらあまり自分の趣味に合うものでなかったのですが、気持ちが嬉しかったのでしばらくの間はその友人と会う際には着けていました。
しかし、そもそも腕時計を着ける習慣もなかったのもあり、その友人と会う際にも着けないでいることも最近ではあります。
しかしその度に「あれ?時計は?」「今日は着けてないんだね」というように必ず指摘されます。
いまさら趣味じゃなかったとも言えないし、正直煩わしくなってきたのですがいったいどうしたらいいでしょうか

274 :
>>265
LINEとは、「瑣末な会話を文字でやってるだけ」のツールです
急ぎの用事なら電話すれば良いのです
電話じゃない中身なんですから、返事はあなたの都合の良い時間でよろしい
もっと言うなら、返事しなくても良いです

双方で「お互い〇分以内に返事しようね」と約束しているのでない限り
返事が遅いからと言って失礼にあたることはないし
相手の返事が遅いからという理由で怒るのもおかしな話です

「『LINEは即レスしないと失礼』みたいな
どこで発生したかもわからないデマを自分の生活ペースに影響させるのは
バカみたいな行為だと思いませんか?

275 :
>>273
「必要無い時はつけないよ」と当然の事のように言いましょう
へたに罪悪感を持つとややこしい事になりますよ

276 :
>>273
腕時計つける習慣ないから、つい忘れちゃってー

というか、その友人って異性?
だったらマーキングの意味での贈り物じゃないのかな
受け取ったのが悪手だと思う

277 :
>>272
>>260にある「そこまで急いで無いんだけど」と言われた仕事は
2日以内に終わらせる!というルールを自分に課して仕事するようにしては?

そういう自分に厳しい仕事ができないなら
上司に「仕事の締め切りを具体的に指示してもらえますか。
でないとスケジュール調整が難しくて…お手間かけさせてすみません」
って感じでお願いするか

278 :
明日から友人と2人で旅行に行く予定だったけど、
友人側の身内の不幸でキャンセルになってしまった。
なので交通、宿のキャンセルは全てこちらで行った。
今回色々転々としつつ各地を回る予定だったので、
合計で4件の宿を予約していたのだけど、
1番楽しみだった宿1件のみキャンセル料100%をとられることになった。
が、そこ、キャンセルの電話をかけたとき
「ご愁傷様ですけどね〜ww昨日までだったら全額返金だったんですけどww」
みたいな感じで物凄く嫌な態度。
そのときは何か言い返すような気力もなかったけど、
今時間経ってから考えるとなんだかなぁとモヤモヤ、、
他の宿は事情が事情ですのでキャンセル料は発生しないと言って頂いて、
本当にとても助かったけど、だからこそこの1件に対してモヤモヤしてしまう…
もちろんそういう規則なのはわかってるから、
キャンセル料が発生するのは仕方ないけど、、
もうちょっと言い方ってものがあるだろうと思うし、
かなりいいお宿だったのでやっぱりお金のことも気にしてしまう、、、

279 :
>>278
まあしょうがないが、そういう宿はいずれそれが結果に出る。
あなただってもうそこに行こうとは思わんでしょ?
そういう事だよ。

280 :
>>278
態度が悪かったのとキャンセル料がかかるのは別問題だからな
それを一緒に愚痴ってしまうとクレーマーっぽくなるよ

281 :
>>278
その宿ではいかなる場合でもキャンセルはキャンセルと取り扱いますって事なんだろう
天災はどうかしらんけど
これまでにもドタキャンあったろうし結果赤字もあったのではないかな
電話受けた方は「また不幸と言えばなんとかなると思ってる」って気持ちだったのかも
不幸事の証拠出せやとも言えないからさ
言葉使いや態度が気になったのならそれはそれでメールなり一報入れてもいいのではと思う
なんなら葬儀の案内でも添付して

282 :
IQ83だか89だかってフレーズ、前にも見た

283 :
>>277
あ、その2日以内にってのすごくいいかも!
ありがとう!具体的な日数とか自分で決められなくて、すごく困ってたんだ
一応以前に上司に、具体的な締切を決めてほしいとは言ったけど、なかなか難しかったからさ
明日から2日以内にやってみる!ありがとう!

284 :
>>275
やっぱりはっきり言った方がいいですよね
いまは夏は手首汗かいて気持ち悪いからって言ってますが…

>>276
同性です。
お礼の品としてもらったものなんですよ
そこに特別な意味はないはずなんですけどね

ありがとうございます、次言われたときはちょっと頑張ってみます

285 :
誰か聞いてもうストレスでしにそう

職場のお偉いさん(非常勤でたまにしかいない)のトンデモ運営の尻拭いがひど過ぎる
今週一日何十人からも電話対応でどなり散らされまくってひたすら謝った

電話対応する自分たち末端は一切運営に関係ないのに矢面に立ってボロクソ言われまくる

肝心のお偉いさんは職場に来ないし、責任ある仕事は名前を伏せて責任逃れして
おいしいところは自分がやったと強調するように運営指示してくる安定のクズ
ボクシングも日大もレスリングもそうだけど、「理事」って存在はどこの世界でもクソなんだなあ

今日は特に関西弁のドスのきかした話し方のおじさんから脅されるように怒られてものすごく怖かった
明日もいっぱい怒られて謝らなくちゃいけないんだろうなあ・・・仕事行きたくない電話とりたくない心折れそう

286 :
>>264
それは無理な話だわ。
誰だって自分と身近な人間比べるでしょ?

287 :
うわ開き直るとか最悪

288 :
>>285
そりゃお疲れさんですわ。
毎日のように何十人もの罵声を浴びてくりゃそりゃ参っちまうわ。

285さんの立場が、ただの社員か、パートさんか、事務の人か、コール対応の人なのかがわからんから具体的なアドバイスとかはしてあげられんけど、上司の人が雑な運営を何回もしてるようなら、更に上の上司の人から何も言われないわけがないんだ。

更に上の上司が、一日何十件ものことお怒りコールが届いている事、わかってない筈がないのよ。ちゃんと上司が包み隠さず報告してるならね。

一向に改善してないなら何処かで自分の不始末を揉み消してる可能性もあるし、そういう時は会社の中でも少し遠くの人に相談を持ちかけてみてはいかがだろうか。

例えば
私の拠点、本当に罵声の電話がひどいんです…そちらの拠点とかはどう対応してるんです?え、そもそもそんな電話滅多に来ない?もう私の上司の運営方針がめちゃくちゃで〜

とか。まぁ詳しいことはわからんから、的を射てない回答だったら流してや

289 :
>>285
お仕事変えればいいじゃない

290 :
>>286
発達障害なんて病気はないし(日本にメンタルを診れる本当の医者はいない)、知能指数のテストで高得点出したいならトレーニングすりゃいいだけ
親は関係ない
人のせいにしてはいけない

291 :
>>285
フォローするのが仕事だから仕方ない
怒鳴られるなんて別に何も怖くない
そんな豆腐メンタルじゃきっと何やっても上のせいにすることになる

292 :
>>286
他人よりも昨日の自分と比べよう
他人と比べたって何の意味もないよ

293 :
毎月家に生活費5万円いれてるけど、その金で父が毎日刺身買って毎週パチンコし、1日1箱タバコ吸ってるのに夕飯時、酒を飲むと「もっと節約しろ」とか「早く結婚しろ」とか何なんだよ。

節約の話から何故結婚の話になるのか。イライラして夕飯食い過ぎてしまう(--;)来月は生活費入れずに車購入用の通帳に貯金すると決めた。

294 :
家から出ないの?

295 :
結婚して1度目の誕生日は時間がなかったから後日プレゼント渡すねってって花束だけ。その後何もなかった。

今日、結婚して2度目の誕生日です。
単身赴任してる旦那、
昨日の11時40分まで返信きてたのに、
12時に電話あるかな?と思って待ってたのに、
寝ちゃったんだろうな。

296 :
>>295
車で自宅に向かってるよ

297 :
>>296
そんなことあれば嬉しかったですけど…
車で4時間の距離なので流石にないと思います。

298 :
>>286
あなた自己肯定感が低いのかも
親からあんまり褒めてもらえなかったのかな
障害関係なく、人と比べて勝つ事なんて滅多にないんだよ
だって自分の悪い所に注目してるし、人の悩みなんて取るに足らないことのようにしか見えないしね
どうしても比べてしまって辛いなら、普通の人と同じフィールドで生きるのはやめたら?
私なんか中卒で元水商売だから普通の生き方したら爪弾きに食らうと思う
なので自分で仕事してるよ
信頼できる人数人近くにいてくれたら幸せだし、いなかったらいなかったでも生きてかなきゃいけないから、なんでもすると思う
あなたも好きな事しなよ
生きてく為の金なんてどうにでもなるから
売女上がりと一緒にされたくねーよって思うかもしれないけど、そういう見下し世界にいるうちは自分もそういう目に合うもんだから生きてくの大変だよ

299 :
>>297
事故渋滞だな
朝まで待たれよ

300 :
たまたま自分の仕事、ポジションの求人募集発見したんだがどう対処すべき?
状況的に増員はありえないタイミングです。

1, 辞める
2, 知らないふりして居座る
3, 募集発見したことを上に問い詰め自分をどうするつもりか聞く

301 :
>>260
共感するよ、自分も多動症なところもあるし気になったらすぐ調べる、すぐやれと言われたらやるが、早くなくていいよと言われたらマイペースにゆったりやってしまう。その他諸々踏まえて、自分は若干ADHDの傾向があると思うわ。

他人と比べて俺は劣っている、そういう感覚もすげーわかる。小中高とあなたは周りと比べてこうです、という評価のされ方をするからな。社会人になっても職種によってはそうなる。そりゃ周りのことが気になっちまう。

ただ仕事サボっていい理由にはならないわな。そのソワソワしとる時間もお金が発生しとるわけだ。
例えばだけど、期日が近いとすぐにでもやるんだったら、その日の進捗を実物出して誰かに見てもらうとかどうや。勤務時間の2割程度でやった仕事を、まさか進捗として見せられないよな?

そういう意味でも、先ずは仲間を気軽に話せる人を作るのが先決じゃなかろうか。お前、ネットサーフィンしすぎだぞって笑ってに言ってくれるようになるかもしれんぞ。もしもふつ〜の会社仲間から真顔で言われたら…その会社じゃもう生きていけんわ。

302 :
派遣とかで新しい職場にいっても1日仕事を共にしただけで、自分に対しての対応や扱いが最初と比べて全然違くなります
言葉遣いが悪いわけでも仕事ができないわけでもないです
受け答えはハキハキしてると思います
ですが、すぐに雑な対応になるのでなめられてしまうのだと思います
こんな人中々いないと思います
大抵はじめは相手に慣れないから気を遣う関係が普通で私みたいな人はみたことありません
特にこれがとか理由がなくても軽くみられてしまう人はいるんですか?
色々考えましたが原因もわからないし対策もなく嫌気がさします

303 :
>>300
その求人が出てようが出ていまいがお前の仕事は変わらない
やるべきことをやるだけだ

304 :
>>300
求人に応募すれば理由がわかるぞ

305 :
体操のパワハラ問題について
選手は洗脳されているんだと憤っている同僚がいる
その見方自体はおかしいとは思わないけど
同僚の場合は鈴木砂羽の土下座騒動でこんなの当然、演劇は灰皿投げつけられても仕方ない世界なんだと訴えた側を叩いていたからモヤっとする
演劇では暴力まがいなことが許されるなら他の世界でもそういうのがまかり通る場合もあるのでは?
ダブスタに感じる

306 :
くだらない質問かもしれないのですが、
意識高い系という言葉ありますよね?
あれは相手を冷やかしたり皮肉る時に使う言葉でしょうか?
たまたま興味がある話題だったのでそれ知ってます、と発言したらニヤニヤしながら意識高い系〜wと言われてしまい…。
思わずそんな詳しい訳じゃないんですけど…と言い訳のような返しをしてしまいました。
みんな興味ありそうに話してたので盛り上がるかな?と思ったのですが、何か癪に障ったの?と気になりました。
知ってることも周りの反応を見てからでないと発言するのが怖くなってしまいました。

307 :
>>306
「意識高い」は褒める時にも使うが
「意識高い系」は完全に皮肉。
てかその話題の内容は何なの?

308 :
>>307
やはり皮肉だったんですよね。

内容は会社の癌チャリティーで癌治療し克服したゲストの話を聞いた後でのことです。
その内容を本で読み実践した(健康のために)事があったため、あれ多分◯◯ってのだなぁ、と言ったところ、意識高い系〜と言われました。

それ以外にも健康に気をつけたり食事を丁寧に作るというのは自分は当たり前にやっていたのですが、場によっては嫌われるのだということがわかってきました。
自分から積極的にそういった話題は話さないのですが、何を捉えて言われるのかわかりませんが勝手に先入観を持たれてしまうというか。
でもインスタントは一切食べないとかはなく適度に適当なのですけどね。

先日も社外の現場仕事だったので飲み物を持って行って飲んでいたところ、持参したもの以外は飲まないんですか?と言われたり。
お葬式のお手伝いでコンビニで買ったお弁当を選ぶ時、今日はしっかり食べないと身体が持たないぞと思いガッツリお肉のお弁当を選んだら「へぇー野菜しか食べないと思ってたわ」と鼻で笑われて皮肉を言われたり。もう何年も話してない従姉妹なのに。

神経質とか潔癖とかそういう印象なんだな、と。
だから最近は言われたくないので、雑に振る舞おうとしてしまったり、ガサツさを出すような言葉遣いをしてみたりして。
でもそれは結局自分の居心地が悪くなってストレスが溜まっている感じがしています…。
自分は自分て思いたいけど、人といる時に疎外感を感じるのも辛く。

309 :
>>308
話を聞いてる途中に言われたから知ってるアピールに感じたんじゃないかな
横で何か言われたら気が散るし
話してる人が問いかけたとかなら別だけどそういう場面は黙って聞いておくものだと思う

後者のはそのあとの返しや反応次第で印象変わるだろうから口調を柔らかくするように気を付けて少し愛想よく軽いノリで返すようにしたらいいと思う
お弁当のくだりだったらたしかにそんなに食べないけど気合いいれようと思って

310 :
>>308
0か100かみたいな面倒くさいタイプ

311 :
>>309
上にも書きましたが、話したのはゲストトークが終わった後のことです。
会場を出てオフィスへ戻る移動中、雑談してる時のことなんですよ。
その後、男性の上司が混ざってきて話面白かったね〜となったので私はその上司と話を続けました。
女子って競争したがるのかな〜?と気になったりしました。

後者はそうですね、私だってお肉ガッツリ食べる時あるもんねーと笑いながら返しました。
そういうのも頑張ってやってることで自分が自然にすることをいちいち言い訳するみたいで疲れる部分もあります。
慣れですかね。

312 :
>>310
そうですか。
そう思われるならしょうがないのでしょうね。

313 :
私と旦那は社会人音楽サークルで出会って結婚。以後サークルは揃って続けてるんだけど、今、私は妊娠をきっかけに休団してる。
このサークルにちょっと変わった子が居る。不思議ちゃんとも天然とも違う。「空気の読めない子」が一番相応しいかも。
先日サークルの発表会があったんだけど、その発表会後にこの子が私も旦那も見られるSNSで「(旦那)さんの音が好き」「隣で演奏出来て幸せ」「隣同士の写真が一枚あって嬉しい」と旦那大好きアピール。
オイオイ嫁の私も見られるところでよくそんな事を……と文句言いたいところだけど、これがこの子の厄介なところで、略奪だの恋愛だのではなく、本当にただ単純に「好き」で、それを素直に載せただけなんだよね。
せめて私が見られないSNSで書いて欲しいと思うものの、サークル仲間にそんなこと指摘する義理もないのでモヤモヤ〜っとした愚痴でおしまい。

314 :
逆に見られないところでやられて
なにかの拍子に知ってしまったら
何隠れてコソコソやってるのってならない?
だったらまだマシな気もする
旦那さんに隣にならないように頼んでみたらどうかな

315 :
>>145さん
父親が弁護士ですので、その点は大丈夫です

316 :
元ヤクザに絡まれて嫌がらせがしつこく面倒くさいです
警察は事が起きないと動いてくれないし
精神的にきつい

317 :
愚痴。
趣味でハンドメイドをしてる。レジンとかDIYとか。
いつかはそれで稼ぎたいとも思ってる。

けど実際、マーケットに出店したり、それで稼いでる人って9割主婦(私調べ)。
そりゃそうだよね、時間あるし。一日のほとんどをハンドメイドに費やせるもんね。

主婦は楽でいいね、なんて思ってはいないけど、
今、旦那予定の人と同棲中で兼業主婦みたいなことしてる身からすると、私が仕事と並行してやってる家事を、1日かけてやるのならそりゃいくらでも時間あるよなぁと思う。

主婦じゃなきゃ出来ないんだろうなぁ…
ちょっと専業は望めないので、愚痴。

318 :
>>308
レスだけでも、意識高い系って言われるんだ、確かにって納得したわ
でもまともな人なら、あなたが普段チクチク意識高い発言してたとしても
めんどくさいから近づかないしとこって距離取るかスルーするものだから
たまたまその二人がいちいち嫌味言わなきゃ気が済まない人間だったのかもしれないし
もし3人目が現れたら自分の言動によっぽど刺激するものがあると
さすがに省みてみたらいいんじゃない

319 :
>>308
文体がなんだろう、小説っぽくて気持ち悪いぞ
感情表現苦手そう

320 :
>>318
レスありがとうございます。
レスだけでも意識高い系という?嫌な感じが現れてるのですね。
本当に正直なところ全く自分でわからないんです。
でもあなたが私に嫌悪感を感じてるのはレスさら溢れ出るように受け取れます。
それと同様なことをあなたも感じているということなのでしょうね。

普段人に迷惑をかけたり嫌な思いを与えないようまず気をつけています。
その意識高い系を言われた時は初めて砕けた会話になったというタイミングでのことでした。
だから尚更ショックでもあったのですが。
何を直していいやら全く見当がつかない状態なので、とりあえず今まで通りなるべく自分のことは話さないようにしようと思います。
周りと同じ価値観に合わせることを基準にして行動してもおかしいことになりそうなのですし。
自分がしていることは何も特別なことでもなく同様の人が多数いますが、そこではなく単に私が感じが悪いということが結論なのかな?とここで頂いたレスを読んで思いました。
何をしても癪に触る嫌わられる人っているけど、自分がそれだったのかと思い知りました。
周りの方々はいい人ばかりでそれ以上の嫌味など言われたことはありません。
でも我慢されてるのかもしれませよね。
できればもう少し自分のことを話したり普通に打ち解けたかった。
今までたいへん自由な環境に居たので会社というところで馴染むのは大変難易度の高いことだと感じてます。
波風立てないよう発言控えニコっと笑顔でいることにしてみます。
話は大丈夫とわかっている人にだけすることにします。
レス頂いた方々、ありがとうございました。

321 :
>>317
主婦と言っても、専業主婦と兼業主婦の割合がどれくらいかわからない
さらにその中で、1日中または平均3時間以上製作に費やしてる専業主婦がどれくらいかもわからない
つまり、ヒマな主婦ならできるよなあ、てのは貴方のイメージに過ぎないわけで、主婦に失礼
しかもハンドクラフトやっている人達全部にも失礼
だからその愚痴には同調できない
いい作品を作りたいならごちゃごちゃ言ってないで作りな。買い手だって付くだろうさ

322 :
>>321
・時間が自由に取れる専業主婦に決まってんだろ
・ヒマな主婦ならヒマなんだからできんだろ
・ハンドクラフトやってる人に失礼ってのが何故かを説明できてねえ
指摘が的外れすぎてておかしなことになってんぞ

323 :
>>321
激務で、作る時間すらいよ。
休日丸一日ぶっ続けでやってるくらいだよ。
本職としてお店開いてハンドメイドやってる人なら、主婦とは言えないし。

324 :
>>322
兼業主婦なら私と同じで、ほとんど時間なんてないよ。

325 :
>>324
わかってるよ
落ち着いてレス読んでくれ

326 :
じゃあ仕事辞めれば?としか

327 :
>>326
専業は望めないって書いてあるだろ
そもそも愚痴であって相談じゃないぞ

328 :
>>319
気持ち悪いですか 苦笑
なるべく偏りなく書こうと思ったのですが、何もかも裏目にでるようでほんと苦笑いしか出ません。

少し時間が経って冷静になってから再度考えてみますね。
ご意見ありがとうございました。

329 :
>>328
良くも悪くも真面目すぎるんじゃね?

「ふーん」「ま、いいか」でやり過ごせばいいと思う。
集団で話すとき返事は当たり障りない内容で。
相手を傷つけたり貶めたりしてるわけじゃないんだし、そんなに気にすんな。

330 :
>>328
文章からでしか君のことわからないけど
品行方正・鯱張る・慇懃無礼
この辺りの言葉がよく似合いそう
相手が自分の言葉でどう感じるかを察する能力に長けてない印象がある
要はコミュ障
仲のいい友達とかに相談した方がいいアドバイスもらえるんじゃない?

331 :
>>317
わかるわ
自分もハンドメイドに時間費やしたい!って思ってるくちだから
ハンドメイドし始めると寝てもさめてもプランとかかんがえちゃうよね
で、平日と休日の時間割とかかるーく作っちゃったよ
小学校でやった時間割表みたいに
したら割と家事も趣味もスムーズにできるようになった

332 :
>>317
変だよ
それで稼いでる主婦は、暇だからやってるんじゃないじゃん
仕事だからやってるんでしょ
それで稼いでる時点で暇な主婦ではなく、あなたと同じ兼業主婦なんだよ
あなたがハンドメイドで稼げるか、リスクを負って今の仕事を辞めて商売が出来るかは、あなたのウデと甲斐性と度胸次第
今ハンドメイドで稼いでる人はそれを持ってるだけ

333 :
>>332
今の仕事やめてハンドメイド一本で行けるほどのリスクは今負えないって話でしょ
それくらい読み取りなよ

334 :
>>333
それなら時間のあるなしは関係ないじゃん

335 :
>>334
今仕事をしていて時間がない
→だからハンドメイドに注力はできない
→ハンドメイドに注力出来ているのは時間のある専業主婦である
→専業主婦は望めない
→なので愚痴を吐く

筋通ってんじゃん
何か問題が?

336 :
>>335
専業になれなくたって、仕事辞めてハンドメイドで稼げば良い
専業になるんじゃなくて転職
ハンドメイドで稼げる実力がないのか、ハンドメイドそのものが稼げる業界じゃないってだけでしょ
ハンドメイドに転職するリスクが高いって愚痴なら分かる

337 :
>>327
ケチを付けるだけってのも相当ヒマな人だね

338 :
>>336
だからそのリスク込みで「専業主婦は望めない」って集約してんでしょうが

やりたいなら転職すりゃいいだなんて簡単な話じゃないだろ家庭あんのに
現在の安定した収入を捨てて不安定な業界には飛び込めない
もし飛び込めるとしたら安定した基盤が必要だけど
現在の収入や状況からして「専業主婦は望めない」って言ってんだろうよ

339 :
>>337
言い返せなくなったからって負け惜しみは恥ずかしいぞ
あとそれブーメランだからな

340 :
論理的に話せない奴がわらわら沸いてきてビビるな
専業主婦が暇だって断じるのはそんなに不都合なのかな…?

341 :
次に出る言葉は恥の上塗りあたりかな

342 :
>>341
はやく>>322に反論するなり消えるなりしなよ

343 :
>>339
つーか何でお前がムキになるの?

344 :
>>343
間違いに指摘しただけにすぎないよ

345 :
>>317
専業主婦といっても子育てしてる人もいると思うよ。食洗機や乾燥機能付き洗濯機を導入したりして時間を作る工夫はしてるのかな?家事の分担を考えたり。
専業主婦側も愚痴はあると思う。「兼業だと固定の稼ぎがあるから材料費かけられていいなぁ」とか。
ハンドメイドってそこまで儲かるかね、時給にしたら安いと思うけど…楽しみ半分だよね

346 :
>>344
冷静ぶっているが、傍から見ると充分頭に血が上っているのだが

347 :
>>345
ハンクラでそこそこ稼げる人って少ないだろうな

348 :
>>346
まあぶっちゃけ頭に血が上ってるように見えようがどうでもいいよ
俺の言ってることが間違ってるなら反論よろってだけ

349 :
>>348
お前が納得する為の反論とやらに何の意味も価値もないし、ただの場外乱闘希望なら他所でやれ

350 :
>>349
いやそもそも論理的におかしいんだけど
俺が納得とかそういう話じゃねえぞ
お前こそ場外乱闘希望ならよそ行ってくんねえか

351 :
>>260>>301に共感しすぎてもう
ADHDだったのかな自分も

352 :
>>345
確かに楽しみ半分だと思うわ
そういうの苦手な自分からすると趣味の範疇でも羨ましいが

売れる売れないは才能や作品の出来、売るための工夫アイディアも必要になるだろう
そこには兼業、専業、独身の壁はないと思う
月に一点しか作れない人でも確実に売れる人は存在してるだろう
ようは>>317の作品に魅力があるかないかじゃないんか?

353 :
済んだ時間 内容メモ 受けた時間
みたいなメモを作ってる
日付ごとに段落を分けて、一月でテキストファイル1つ
これが増えると気分が良くて、ちょっとだけ気分よく帰れるよ

354 :
>>183
遡ったレスでごめんね、私もあまりにも同じような状態だったんだ
ママ友っていうよりは旦那親友の奥さんだったんだけど、
住む世界が違うって思うほど綺麗でおしゃれなのに、
服装はまさかのファストファッション。GUとかユニクロとか。
もう全然そんな風に見えなくて、百貨店で買ってますって言われるほうが納得したと思う
ご自宅へいつ行っても綺麗。手料理もとってもおいしい。
これで性格悪ければ諦めがつくのにすごくいい人で、本当に非の打ち所がなかった
旦那関係の繋がりだから縁が切れることはないだろうし、
その人と接する度、嫉妬と羨望が入り混じって複雑な感情を持て余してた
もうどうにでもなーれ!と思ってある日「あなたが羨ましくて仕方ない」って言っちゃったの
そしたら急に大笑いして「実は私もあなたに憧れてるの」って言ってくれたんだよ
私の考え方や話し方、子供との接し方を見て、こんな風なお母さんになりたいと思っていつも学ばせてもらってるって。
多分十中八九お世辞だとは思うんだけど、嬉しくて、情けないことにボロボロ泣いてしまったよ
そこから一気に距離が縮まって、掃除とか料理とかお互い情報を教えあうようになって、
今では一番の友達って言えるほどになったよ
相手によっては違う結果になると思うけど、私の場合は思い切って伝えてよかった
>>183さんも、相手の方といい関係を築けるといいなと思って書かせてもらった
長文ごめんね

355 :
>>354
開いたら私宛のレスがあってすごくびっくりした。>>183です。
同じ状況からの目線で教えてくれてありがとう。羨ましいのもわかってるし、嫌いじゃないし、ただただいいな!がすごすぎて卑屈になっちゃってたよ。
それで一昨日ここでみんなにたくさんのレスをもらって、そのあとすぐに連絡をとったこと書き込みたかったんだけど、その後スレの方がいいのかな。

356 :
生活板にその後スレはあったっけ?
ここで良いと思う

357 :
>>355
その後スレないしここでええで
簡潔にするに越したことはないが

358 :
ここに書いてー

359 :
専業主婦って言っても幼児や介護者を面倒見てるならわかるが
それ以外は他の女性が仕事しながらやってる家事を1日かけないとできない無能なんだろ
まぁ半分は働く必要のない金持ちで半分はだらしないニートだろうが

360 :
>>356
>>357
>>358
ありがとう!
昨日連絡したらそのままお昼食べようってことになり、都内のレストランに。ドラマに出てくるみたいなすごく素敵なお店だった。
カジュアルフレンチって言ってて美味しかった。私はカジュアルフレンチだかシリアスフレンチだかわからないよ。
それで一昨日ここで書かせてもらった愚痴というか妬みというか、そういうのをぶちまけてみたんだ。そしたら「誰にでもそういうのはあるよね」って笑って聞いてくれた。
しかも彼女、数年前から在宅で仕事してると聞いて、ますます恥ずかしくなった。勝手に専業で宝の持ち腐れ〜なんて思ってたから。
大学は自分の実家に不相応なところへ進学したから、周りは本当のお嬢さんお坊ちゃんが多くて価値観の違いに苦労した話も聞いた。
何聞いても全部私よりはるかに上の世界の話の中での「下のランク」の話だったからよくわからなかったんだけどw
あと化粧水は大豆イソフラボンじゃなくて豆乳イソフラボンだった。私も買ってみた。あと英会話できるようになりたいなって話をしたのね。
今月は私のパートシフトが変則的で、人手のない前半に出勤しまくったから、後半がお休みばかり。だからもしよかったら少し教えようか?って言ってもらって、子供の中1の英語の問題集をコピーして使って見てもらうことになった。
さらに彼女の大学の友人のつてで、面白そうなイベントに参加させてもらえることになった。
ただあまり頼りすぎないように気をつける。
旦那には「私が一番って言ってみて!言われたい!」と言ったら無言でいなくなった。こっちはもういいや。って感じになりました。
しょうもない低レベルな愚痴に、みんながすごくちゃんとした優しいレスくれて、ここで書かなかったら僻みっぱなしだったと思う。ありがとうございました!

361 :
>>355
待ってるよー

362 :
>>360
ほんと低レベルすぎるわ
病んでね?

363 :
>>355
自演が気持ち悪いから早く消えて下さい

364 :
>>360
あなた完全にストーカー気質だよ
怖いよ

365 :
>>360
リロードしたら書いてあったw
時間が悪いのか、日が悪いのか、変なのが湧いてるけど気にしないで
貴女も彼女に何か教えたり協力出来ることを考えるのもいいかも知れないね
やり方を間違えると押し付けになっちゃうから難しいだろうけど、英語とかをある程度教えてもらった後に「何か恩返しがしたいなー」って言ってみるとか

366 :
>>359
なんでそんなに他人を責め立てるの?
自分の奥さんがだらしないニートなら離婚しなよ

367 :
>>360
>私はカジュアルフレンチだかシリアスフレンチだかわからないよ。
面白いと思ってんのw

368 :
>>359
自分がニートだからといって皆がそうだとは思わない方がいい

369 :
女性です
こっちが家から車で走っていたら、近所の付き合っいないオバサンが止まるべき場所なのに、真ん前に突っ込んできました
クラクションをならしたり、ミラー越しに文句言ったら睨まれました
これからまた遭遇したら、どうすれば良いですか?

370 :
>>369
ぜんっぜん状況が掴めない
もう少し詳しく頼む

371 :
>>369
また突っ込んでくるかもしれないと思って近所では減速する
相手が故意の当たり屋か不注意か知らんけどやることは同じ

372 :
>>369
× おばさんは止まるだろう
○ おばさんは突っ込んでくるかもしれない
一時停止で止まらない方が悪いのは確かだが、事故られたらたまったもんじゃないので、
自己中なヘタクソ運転する人には注意をはらいましょう
また遭遇したら道を譲るなどをしてやり過ごしましょう

373 :
>>314
うーん、確かにそれもそれで嫌だが……
この子には悪いけど旦那もちょっと引いたみたいで、一定の距離感?を保つような接し方するって言ってるから問題ないんだけどね

374 :
>>329
仰る通り変な真面目さがあると思います。
受け流すのやってみます。
ちょっと気持ちが軽くなった気がします。
ありがとうございます。

>>330
慇懃無礼、人に媚びてるのとかが嫌いで思ったことを言ってしまう(書いてしまう)現れかな…。
コミュ障初めて言われました。
人の文書の機微はわかってるつもりなのに自分の文章については本当にわからず。
もちろん友だちとはもっと砕けてますけどねw
こんな中学生みたいな悩みで恥ずかしいですね、なんか。
聞ける時があったら友だちに話してみます。
ありがとうございます。

375 :
>>320
読んだだけで真面目過ぎて息が詰まるから
こんな人と付き合うのは絶対に無理だと思ったけど
レスも付いてないし本人納得したようだからほっとくか…と思ったら
まだ続いてたw

376 :
綺麗な文字なのに「乱筆乱文ごめんなさい。」とか添えそうな雰囲気だねこの人

377 :
>>302
分かりません。このレスでしかあなたを知らないんだから。
自己評価=第三者のそれではないからね。何かしらの理由があって扱いが変わるんだろうけど、ここでそれを教えろというのは不可能だよ。

378 :
>>375
すみません
先のお二人にレスのお礼まで、それだけです。続けません。

379 :
>>302
態度が大きすぎるとか所作が乱暴とか?

380 :
>>302
男?女?
男だったらチビなだけで舐められるし
女だったらドブスは適当な扱いしかされないよ

381 :
>>360
いろいろ言うやつは居るけどやっぱりあんたは可愛いよ
>>354も可愛いよ

いい方向へ行ってよかったね
頑張って英語喋れるようになってね

>>369
そんなのよくある話だよ
オバチャンおじちゃんは基本自分の行きたい方向しか見てないから
こっちが気を付けるしかない
だから私はドラレコつけたわよ

382 :
>>316
つ弁護士

383 :
>>381
そんな可愛いとか人にサラッと言えるあんたも最高よ

384 :
キモ

385 :
>>365
わかりやすい自演やめなよ
見苦しいわ

386 :
>381=383だろ・・・・
気持ち悪いやつが居座ったなぁ

387 :
>360=381=383だった

388 :
>>386
アンタ馬鹿ぁ?

389 :
常に世の中や職場で嫌われないように地味に生きている。化粧をすると世の中や職場で浮くので地味に眉毛だけ書いて化粧はしない。身なりも自分が着たいかより世の中や職場の人から嫌われないかを重要視して選んでいる。

390 :
あんまり奇抜なメイクや服装だと浮くかもな

391 :
>>389
休日に好きなカッコしなさいな

392 :
うちの祖父(80)のことで愚痴

祖父は、娘夫婦(つまり私の両親)と同居していて
今日から日曜日まで3拍4日、その両親が夫婦水入らずで旅行に出かけたので
私が祖父の食事の世話に通ってる。(電車で30分の距離)

昼に実家で昼食と夕食をつくり、昼食だけ一緒に食べて帰る
夕食は祖父がレンチンして食べる
朝はトーストと果物、インスタントみそ汁だけなので、テーブルに準備しておく

で、その初日である今日のお昼の会話が
祖父「今日は仕事は?」
私「休みだよ、日曜日まで」
祖父「そうか、ちょうど良かったね」
私「何がだよ、おじいちゃんの世話のために私わざわざ休みとったんだけど?」
祖父「・・・・」
私「・・・・」

あー失敗した!家事が何一つできない祖父にムカついてはいるけど
今更家事やろうとされても火事かものを破壊するかしかやらないだろうから
へたに奮起されても困るんだよね、かと言って感謝の意を示す人じゃないしさー
あー明日から何て会話しよ・・・

393 :
>>389
化粧せず地味なのは違う意味で目立つ気もする

394 :
>>313
一応、信頼できそうな人に不快に思ってるって相談してみては?たとえ純粋に好きでも隣同士の写真云々はないと思うなー
見えないところでやるのも変だしね

395 :
>>392
ドンマイ家族の会話らしくていいよw

396 :
>>392
今しか孝行できないよ。元気に見えてもお年なんだし。
きのうは考え事してて無愛想なこと言ってごめんね。おじいちゃんの顔見たかったからわざわざ休み取ったんだ。くらいの嘘ついてみては?
なんとなく心残りができそうだから、自分のために嘘ついたらいいよ。
アナタは優しくて責任感のある人だね。なかなか祖父のお世話なんかできないよ。
感謝されないのはしんどいよね。終わったら美味しいもんでも食べてリフレッシュしてください

397 :
>>385
え?
あなたが見苦しいわ

398 :
会社でいじめではないが、疎外感を感じることがあります。私とAさんが一緒にいるのに、Bさんが「Aさん、おはよう」とAさんだけ名指しなんです。気にしすぎでしょうか?いつもなので辛いです

399 :
>>392
金はかかるがコンビニで色んなスイーツ買ってって、昼食後に「一緒に食べようよ」って声かけては?
いらないとかなんだとか言われたら「残念だなー、じいちゃんと一緒に食べたかったのになー」と冷蔵庫にしまっとけ
あとは天気の話でもしとくか、じいちゃんの子供時代とかの昔話でも聞いとけ
どっちのじいちゃんか知らんが、母ちゃんor父ちゃんの子供の頃の話とかでもいい
日曜までがんばれ

400 :
>>398
そういったことをするのはBだけですか?

401 :
>>395
>>396
ありがとー!こんなあたたかいレスもらえるとわ!
ですよねー、お礼我目的じゃなくて、自分のためにやれば良いんですよね
それに祖父は何も言わないだろうけど、両親は私にお礼言ってくれるだろうし

402 :
>388=>397
IDコロコロご苦労様

403 :
>>392
酷いこと言うなと思ったけど、でも休みまで取って食事作るの偉すぎる
「最初作りに来るの面倒だと思ったけど爺ちゃんと二人でおしゃべりできて楽しかった」ぐらいのことを
言ってあげてもいいかもしらん
本爺は簡単に鬱になったりするぞ

>>398
私はAさんのみ知っている場合にそういう挨拶の仕方をすると思う

404 :
>>392
じいちゃん嫌いなのか?
じいちゃんはお前のこと好きそうなのにな

まあじいちゃんは最悪嫌いでもいいけど、お前が頑張らないとご両親は安心して旅行行けないぜ?
じいちゃんのためには頑張れなくても仕方ないけど
ここまで育ててくれた両親のために踏ん張ろうぜ

405 :
叔父家族と祖母が同じ敷地内で暮らしているのですが
叔父嫁が90歳近くて認知症も進んでいる祖母の世話を一切しません
叔父嫁は働いていないくせに祖母の様子を見に行く事すらなく
母が見に行くと冷房も入れず何も食べずに一日中居る事もあるようです
叔父嫁は日中は昼寝…信じられない
どういうつもりなのかは分かりませんが叔父もそれを咎めないようだし
見かねた母が隣の市から時々世話をしに行っています
叔父嫁は死んだ祖父の世話も一切しませんでした
祖父が亡くなった時もニヤニヤして私に嫌味を言って来たりしました
叔父嫁は本当に祖父母が生きていようが死んでいようがどうでもいいみたいです
叔父嫁と祖父母には私の知らない確執があるのかもしれませんが
私にとって大切な祖父母をここまで粗末に扱う叔父嫁が許せません
でも私も祖母の世話を出来る訳ではないし祖母とはいえ他人の家庭の事なので偉そうに言えません
どうするのが良いでしょうか?
警察に虐待で通報するのは現実的でしょうか?
叔父嫁は殺してやりたいくらい憎んでいます

406 :
>>399
なるほど、そういう形の歩み寄りもありますね
祖父はけっこう甘いものが好きなのでのってくれると思います
アドバイスありがとうです!
ちなみにその祖父は、私の母の父です

407 :
>>398
何か感じるなら故意(もしくは無意識)に差別してると思う
すごくわかる
自分も色んな場面で差別されることが多い
気にすると余計やるので開き直るしかないのかも

408 :
>>405
なんであなたは祖母の世話をできないの?

409 :
>>405
君の年齢がわからんからなんとも言えないが
父と母にもう少しガツンと言っていいのでは?
その状況に甘んじているのは君も、君のご両親も同じだろう
何か確執があるのならそれを教えてくれ、今のままは我慢がならない。
と訴えても構わないと思うぞ

410 :
>>402
自演とかそういうことマジで信じてる人居るんだw

>>405
せめておばあさんが認知症でなかったら遺言状に叔父(息子)には胃酸がいかないように書いてもらうこともできるんだけど
遺言しょうがないとどうしたって胃酸入っちゃうからね
でも
> 母が見に行くと冷房も入れず何も食べずに一日中居る事もあるようです
という虐待もあるようだから、警察か役所に相談してみたらどうだろう
介護していない証拠を集めとくのはいいかもしれない
上手くすれば故意の遺棄(?)で訴えることもできるかも

411 :
>>386
自演かは不明だけど、なんかわかるよ
単純にかわいーありがとーとかやってんのキモいしな
所詮便所の落書きでホクホクしてるのは>>360に御誂え向き

こんな2ちゃんで無意識の見下しもどこか働くし所詮同調圧力の成れの果て
籠に>>360閉じ込め成功で回答者は満足
こいつは一生狭い中で人を羨みながら可愛く生きていくだろう

412 :
また誤字だよ
なにが胃酸だよ・・・

413 :
>>400
はい。

414 :
>>403
まあ祖父のためというより両親のためですけどね
私は独身ですが、猫がいるので休みもインドア派で旅行とか行かないんです

>>404
祖父のことは嫌いじゃないですが好きでもないです
実家を出るまで同居してましたが、とにかく頑固で絶対感謝とかしません
できないことは山ほどありますが(家事できない、ATMも使えない、金銭管理もできない)
やたら偉そうで説教ばかりします
私が子供の頃はよく殴られました、今は体格が逆転したのでおとなしくなりましたが

でもまあ、謎の自己肯定感で、私に嫌われているとは思ってないようなので
笑顔で歩み寄れば機嫌はなおると思います
両親のためと思って良い孫を演じることにします

415 :
出る杭は打たれるっていうしな
個性なんて関係ないのっぺらぼうの場所だ

>>360は一番大事な旦那には相手にされず、人の価値観に乗っかってヒョコヒョコ冴えない人生歩み承認欲求を便所の落書きで満たすw

416 :
>>414
それでいいと思うよ
まあしゃーねーな

417 :
>>405
家庭板案件
そして、祖母と叔父嫁とに血縁関係はないのだから介護義務は発生しない
義務のない者が放置しようが虐待でもないわけで、法には問えないので通報も無駄

祖母の介護に責任が発生するのは実施である叔父と君の母
気の毒に思うなら君も介護の手伝いへ行けばいい
叔父嫁を恨むのは全くの筋違い

418 :2018/08/30
>>405
通報したいならすればいいじゃない。素人の集まりに何を聞きたいんだろ

【おみくじ】毎年恒例1月1日限定スレ【お年玉】
果てし無い連想ゲーム E★2
野口整体の危険性に警戒してください。
自分だけ?と思うことを書きこもう その92
知らない人は損してるなあと思うこと。50
ぬいぐるみ好きの男が集うスレ 9匹目
その神経が分からん!part453
悲しいしりとり 100巡目
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ835
発達障害者に迷惑してる健常者ちょっとこい 2人目
--------------------
荻窪のスロット店情報part41
絵本作家のぶみ part127
【企業】JDI、早期退職千人募集 5年連続赤字で固定費削減
【新生FF14】豚小屋スレpork.117【(´・ω・`)】
ホットウィール グリーンライト PART 18
【ワイドTV】大型TVをPCモニターとしてし総合スレ【プラズマ】
【韓国】チキン店の便器を詰まらせた20代の男・・・その理由とは?(光州)[02/09]
ロビーの書き込み数
【黒字?】新雑誌モデル【赤字?】
暴走する公式サイドに嫌気の差した同人者30
【国際・武漢ウイルス】新型コロナ死者 イギリスで2万9000人超 イタリアを上回り欧州最多[5/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【チャーム】東雲せな【マッド・シェフ】
【BG】ハイスコアガールDASH◆Round2《押切蓮介》
【芸能】手越祐也と柏木由紀“禁断の共演”で顔面硬直?「不自然すぎて笑う」
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10416【アップランド】
【マルイ】電動ガンボーイズPart.8【Boy's】
【身長170cm以上】長身の喪女あつまれ3【平均158cm】
JR西の300kmで走る新幹線のトンネルの1mの溝に潜り耐える研修の図があの事件を思い出させる。
WOWOWシネマ 738
税理士試験 簿記論Part148
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼