TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【教えて】家具板 質問スレ 総合【答えます】
【呆然】彼氏彼女のこんな部屋は嫌だ【愕然】
オサレな部屋をUPするスレ
ステマ販促が家具業界では有名と証言するアーロンチェアやエルゴヒューマンのステマ業者の手口を公開!
【リプロダクト】ル・コルビジェのソファ
安い食器バンザイ
青柳啓子さん
【福岡】素敵なインテリアショップ名鑑【福岡】
PCデスク総合51
低価格帯のソファ 8

【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】


1 :2016/11/11 〜 最終レス :2020/03/21
【ぐっすり】ベッド総合35【眠りたい】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1464358649/

※前スレ
【ぐっすり】ベッド総合36【眠りたい】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1473047315/

2 :
壱乙

3 :
ワッチョイ消した?

4 :
あーあれか
ポケットコイルガイジが特定されないようにスレたてたのか

5 :
なんでフライングするし、ワッチョイもつけてないの?
どうせ荒らしだろう

6 :
スレ立てお疲れ様
あー?ワッチョイなし?
まあ、でもワッチョイ嫌いだから歓迎w

7 :
>>5
でも950位でスレ建てんのは他スレでも割りと普通じゃん
特段フライングとも思えんけど

8 :
自分も他のスレに書くこと多いからそっちまで見られるのはちょっと抵抗あった
どうせアンチポケットコイルの奴の意見なんて一発で分かるし気になんないわ

9 :
テンプレが無いから建て直し

10 :
ポケットコイルアンチや日本ベッドアンチの長文はわかりやすいから良いけど
テンプレが無いのはだめでしょ

11 :
>>10
一体、日本ベッドに何が起きたんだろう。
ポケットコイルアンチはともかく、日本ベッドアンチは妙に詳しい

12 :
まぁ辞めた社員の内情(私怨入り)ぶっぱは珍しくはないっしょ

13 :
>>11
文体で丸わかり
これからidを切り替えて日本ベッド下げを続けるんだなあ

14 :
妄想丸出しでも長文を書けば詳しいという評価になるの?
凄いなー

15 :
これからは自演が捗るな

16 :
まあアンチポケットコイルガイジは、
あろうとなかろうとガイジ丸出しでわかりやすいから別にって感じでもある。
基本的にポケットコイルをガイジ的な理由で否定しだした時点で、
あ、これいつものガイジだってわかるし。

17 :
>>12
辞めた社員かぁ
>>13
え?
もしかして私の事も日本ベッドアンチだと思ってるの?
>>14
いや驚く程正確な事がたまに書いてありますよ

18 :
てーか、国家の威信とふんだんな開発費を掛けて打ち上げられてたバカ高い前時代的な中国の打ち上げロケットみたいなマットレスの話は聞き飽きたんだよw
成功して当たり前なんだし
もっと如何に安く如何に気持ちよく寝れるHUaロケットみたいなCPの高いマットレスの話をしてくれよ
シモンズがー、とか、サータがー、とかの違いを語ったところで金掛けていーに決まってんだから意味ねーよ
こんなとこでまで業界の為のプラシーボ作りのお手伝いするのアホらしいっつーの

19 :
まず、出せる金の上限を定義しないと、話は始まらないのでは。

20 :
プラシーボに丸め込まれてる意見て参考になんないからね
それにここって上限考えずにこれがいーあれはダメだって話ばっかでほんとにコストパフォーマンス高いもんの話して欲しい

21 :
>>18
予算はどれぐらいを想定してるんだ?
低予算はニトリかika、あとは楽天の中国産で語ることはないでよ
羽毛スレみたいに低価格品で荒れたら嫌

22 :
>>17
あの変な長文を驚くほど正確といっている時点でお里が知れる
具体的に何が正確だと感じたの?そもそもなぜ正確だとわかるの?
社員がー店舗がー、と当事者しかわからない確認不可能な書き込みを第三者が正確だと言えませんよね

23 :
>>22
どう考えても自演っしょ
ワッチョイ無き今これからは自演増えてくるぞ

24 :
ここ見てて思ったけど数十万以上のマットレスが当たり前みたいに出てくるけど凄く違和感ある
低価格である必要はないけど高価格である必要もない
価格が寝心地に必ずしも比例するわけでもないのにね

25 :
金があれば高いのでもいいだろう
普通の人はマットレスにそこまで金かける必要無し

貧乏人? 床で寝てろよw

26 :
>>25
金あって何でも選べる様なやつの選択なんて聞いても意味がないだろ
条件の厳しい方が色々考えるんだし(ただし床は除くw)

27 :
>>24
大体10万以下だと思うけど?
シモンズが良いと言っている人はいつものアレ

28 :
前スレ見てると3,40万の話が結構多いと思う

29 :
ワッチョイなしか
確信的クソだな

30 :
>>27
でも100万はたいてご満悦な奴も前スレにいたよな
端から見てると殆ど宗教団体へのお布施にしかみえんよ

31 :
まぁ流石に100万使ったら嫌でも上等な品物になるっしょ?

32 :
まあ100万ちゃんと使ってゴミを作るのは相当難しいからな。

33 :
ポケットコイル基地は本当に床に寝てればいいじゃんとしか思えないww
なんでまだベッドのスレに出入りするのか
年寄りなんだから早くヘルニアの手術でもなんでもしてもらえよ

34 :
>>22
>>23
たとえば宮内庁御用達制度は戦後廃止されたのは事実です。
なのに日本ベッドが自称しており、本社ショールームに皇室に納品しているのと同じベッドを展示しているのも事実です。
数年前に池上ショールームに行き見た事があります。
この事については業界内でもかなり批判があると聞きました。
実際、皇室御用達を名乗るインチキ業者も多発していますからね

http://www.j-cast.com/tv/2015/10/09247428.html?p=all

たとえ本当に納品していても、公言すべきではないでしょう。
宮内庁が納品・献上している業者リストを公表していないです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/御用達

35 :
>>34
これ統合失調症によくあるパターンだよな
陰謀論的な
お薬貰ってきな?

36 :
>>34
日本語が怪しすぎて怖い
リンク先の記事は中国で嘘の宣伝が広がっているという内容で日本と関係ない
日本ベッドが皇室に納品している事は事実なのに、なぜそれを公表してはいけないの?
どこの業界の誰が批判してるのかな

37 :


38 :


39 :
シモンズ、シーリー、サータ出してくるやつ出禁でよくね?
その辺の数万の安物は屑だし、上のクラスはアホみたいに高い
何れにしろCP低すぎる

40 :
サータは30thの奴とか、10万未満のマットレスの中では良いものだと思うけど。

41 :
>>35
残念ながら真実です。
御用達 表記で検索するといっぱい引っかかりますよ
https://dot.asahi.com/dot/2015073100001.html

42 :
>>36
日本でも少数ですが、献上・納品の実績が無いのに御用達を名乗る業者がいます。
実は日本でも騙されている人いっぱいいます。
元々、問題とされていましたが宮内庁は黙認していた歴史がありました。
日本ベッドの行為はこういった悪質業者を助長する結果となっています。

本当に宮内庁に納品している業者が宮内庁御用達と言っているんです。
そんなことするから、消費者は他の偽物の業者も本物と思い込んでしまうんです。
第一、御用達制度が廃止された事や納品と献上の違いなど知らない消費者の方が多いのです。

第一、中国人を騙していい訳ないじゃないですか?
日本で行われていないなら関係ないって酷すぎる。
最近になって中国で皇室御用達を名乗るインチキ業者が増えすぎて、日本の皇室の品位を傷つけかねない状態になっているんです。
http://www.jaro.or.jp/ippan/bunrui_soudan/kourigyou07.html
http://a.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151008/Cyzo_201510_post_19106.html

43 :
>>39
と、50万以上のマットレスが買えない貧乏人がほざいてます
CPとか考えてる時点で論外
正規シモンズの高級マットレスは本当に最高だわ
お前は、ニトリで十分

44 :
>>42
誰が中国人を騙して良いと書いたの?

45 :
>>42
統失ガイジチーッス

46 :
>>39
サータのペディックやアニバーサリーは値段の割にすごく良いぞ
カタログ掲載モデルでもポスチャーセレクト 6.8が実売価格9万
シモンズは6.5インチポケットコイルのゴールデンバリューでも13万
ピロートップやボックストップ付きの高級ラインはどちらも高い
でもサータはジェルメモリーフォームや高触感フォームのような良い素材を使っているから3Sの中では一番良心的

47 :
>>43
んなもんに金かけねーってだけよw

48 :
>>43
信者の盲信ほどあてにならんもんはないさ
まあ目隠ししてぐるぐる回されたあとにマットレスに叩き込まれたら違いなんてわからんよ

49 :
まあ、50万レベルになってくると、
メーカーの利幅も大きいから、使ってる素材とかに比べて、
明らかに値段が高額だったりするよね。
10万レベルの奴よりちょっと良いぐらいのが何故か高い値段で売ってたりする。

50 :
こういう43みたいなのがいるから業者は笑いが止まらんだろうよ
寝心地の様な曖昧なファクターは思い込ませる事でいくらでも誤魔化しが利くからな
こういうやつに限って目隠しするとご満悦の50万のマットレスと5万のニトリのマットレスの違いすら分かんなかったりすんのよw

51 :
絶賛ハレンチな写真集♪
とってもとってもハレ〜ンチな♪
もお人間らしくない恰好をたくさんした写真集♪
予約しましたかぁ〜?
ハレンチそう!めっちゃハレンチだったぁ♪(パンパンパンパン!)
もうハレ〜ンチだよ〜♪
今までで〜一番〜ハレンチ〜じゃないかな〜? 
一番ハレンチ〜今まででっ一番っハレンチハレンチ〜たくさんハレンチ〜♪
ハレンチまほほん!ハレンチまほほん! 

52 :
>>46
それもブランドネーム力だって
知らずに寝たらわかんないと思う

53 :
長木よしあきのK
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

54 :
>>43
やっぱりそれって見栄と威信を掛けた前時代的な中国人ロケットと同じでしょ(笑)

55 :
>>52
「自分は違いがわかる選ばれた人間だ」って思い込みたいんだよ
高級そうな店で残飯出されれば「美味しい」って食べたす様な
自分の感覚に無理やりバイアス掛けて、聞こえるはずのない音や見えるはずのない光を有難がる

56 :
>>55
シモンズ、サータ、シーリーを混同しているのはわざと?
サータのカタログ外は良心的な価格でカタログ掲載モデルも良い素材
寝心地の感じは個人差があるからしらん

57 :
その手のブランドでの低価格帯って中身全く別物
その辺有難がるのが一番カモネギ
結局ブランドにこだわる客はどっちも養分なのよ

58 :
中身別物って何が?
ウレタンもコイルも同じだろ

59 :
東京スプリングのoemで安いとこ今探してる。京都のkayuka?とかサケミだと9万ぐらいで売られてる物が、リビンズだと5万前後

60 :
>>58
逆に同じだったら数十万とか出してる奴らの立場はwww

61 :
カタログ品でも低い価格のと家具屋オリジナルがだいたいいっしょなんだろ
低価格と高価格とでは、詰め物の層が分厚くなり、コイル数が増えたり、特殊なコイルにするぐらいか違いは

62 :
>>61
それだけで数十万の価格の開きがあったらいたたまれないと思うぞw
なんにしてもアコギな商売してるとしか思えんよww

63 :
まあ原価厨的に考える必要はないけどな。
製品完成までには様々な人間がかかわってるからな。

64 :
マットレスの原価なんてホントに考えたら数十万で売られてるもんでも数千円
ま、寝心地には明確な基準値がないんだから思い込ませたら勝ち
こんなの霊感商法と大差ないよ

65 :
>>63
この場合の「関わってる」ってのは、即ち「搾取してる」って事だけどな

66 :
ワッチョイがないと変なレスか一気に増えるね
内容もほほ同じ
商品全体の水準を下げるような嘘の書き込みをすることで
良い商品と悪い商品の差が無いように見せる

67 :
実際そんなもんだから仕方ないよ

68 :
ほんとに考えるとか、あいまいなタームで誤魔化してるけど、
ウレタンとかコイルだけでも、数千円じゃすまないだろ。ガイジだなこいつ。

69 :
確かに客観的な基準無いからな
豪華な雰囲気出してりゃ尻尾振る間抜けはいくらでもいる

70 :
>>64
プラシーボでもなんでもお客がその商品を買って幸せなら、外野が何か言うべきではないと思う。

それに確かにマットレスに限らず寝具業界全体で利幅が大きい
でも仕方ないだろ?
原材料の仕入れ価格が安定しないんだ。
売値を上げないと商売にならない

71 :
>>68
おま、ウレタンってどうやって作られてるかしらねーの?
あんな僅かなもんを発泡させて膨らましてんのに原価がたけーわけねーだろ、あほw

72 :
>>70
それ、綺麗に騙したやつの勝ちって事だよなw

73 :
>>71
小学生かな?少年ジャンプ積んで上に布団引いて使うといいよ

74 :
>>71
はいガイジ
発泡させて膨らませる工程でかかる費用とか一切考えてないだろお前。
そういう頭の悪い考え方はいい加減やめたほうがいいぞ。

75 :
>>68
マットレスなんて別段高い素材使ってないからそんなもんさ
製造業少しでも知ってれば物の原価位想像出来るのにな
だから業者に食い物にされるどころか擁護までしだす
引きこもってないで社会出ろよ

76 :
>>74
おまえ、それ、人件費であって原料コストじゃねーよ、あほ

77 :
そもそも原料以上にそういう金のかかる工程があるなら日本でやってるわけないよなあ
掛かるとしたら最初の設備投資部分であって、今時レイバーコストが製品に大きく跳ね返るほど掛かるならやっていけない

78 :
でも冷静に考えてただのウレタンとバネの組み合わせの品物に数十マンとかないよね
主観で成り立つ商品だからなんとかごまかせるんだろうけど、逆になんのうんちくも刷り込まれてない人間には効かないと思うの

79 :
>>75
じゃ、証拠出してw

>>76
うん?人件費もコストに入れられると思うけど。
何?原料を仕入れたら製品って出来上がるの?w
てか、その原料を運ぶときの運搬費って実質的に製造費だよね?
やべぇなこいつ。ガイジすぎる。

80 :
自称製造業(非正規・無職)とかそのレベルでどや顔で、原価はxx円!とか、
お、おうって感じだわ。別に利益が乗ってないとはいってないしな。

81 :
深夜と昼〜5時くらいの似た書き込みは荒らしの自演と疑ってしまう

82 :
材料でキロ200〜250円 小さいとこはもっと高いかも
NCコイリングマシン2500万前後
テンパー炉300万
端面研削機500万
3500万近く投資してやっとバネだけ作れる

精度はクソだが中国製なら半額くらいかな?

83 :
>>70
なんで化学繊維の生地、ポリエステル綿、ウレタン、線材からできた製品の原材料価格が安定しないの?

意味不明な書き込みが多すぎる
スレをめちゃくちゃにしたいおかしな人が自演しているとしか思えない
原材料の値段がいくらと書いてる人は頭おかしい
自分が働いているところの具体的な情報を公開する社会人がいるわけ無いでしょう
テンプレも無いからワッチョイつきで立て直してほしいわ

84 :
ポケットコイルガイジほんまカスやなって

85 :
>>83
バネ屋ですまんね
バネ屋なんて星の数ほどあるからどうってことないけど

86 :
>>75
製造業少しでも知ってる奴が原価=材料費とか言うわけないだろw
もっと設定練って来いよ アホンダラw

87 :
>>86
資材費、人件費、原材料費
全て分けて算出すんだろ、アホ
それひっくるめて最終的に利益のっけて商品価格決めんのよ
で、マットレスの原材料費なんてまじで数千円だろ

88 :
>>82
だから日本じゃもうやらなくなってるでしょ
人件費も高いし原材料費もバカみたいに高いしね
それと加工に関しては既に中国もかなり製造技術上がってる企業があるから一概に悪かろーとはいえなくなってる
特に大手資本入ってるとこは場所が中国ってだけで品質は変わんなかったりする

89 :
>>88
と思うでしょ?
線材は実は世界的に見ても日本はかなり安い
ちぃちぇー国に高炉メーカーたくさんあるからな
ミッタルとかまじ足元見てくるからね
ただ商流が中国は特殊だからねぇ

設備に関しては中国的には完コピのつもりでいるからなんでもそこそこだよ。
物量に物言わして作るのは安いけど開発する技術は低いから新しいものが出てこない。
出て来ても大抵ハマるw

90 :
>>89
開発?大手は資本もそうだが技術もあるっつーの
そもそも今時日本が有利なのは特殊精密機器の様な精巧な部品分野だけ
マットレスの様な下層工業品じゃ出る幕ないね

91 :
>>87
だから原価って材料費だけじゃなくて製造に関わる人件費やら設備の減価償却費やら入ってるのが普通なんだけど、マットレス業界は材料費のみが原価とされるのが通例なの?

92 :
>>72
でもそれでいいと思うよ
多分、貴方は職人気質なんだろうけれど、実際のお客さんはもっと割り切ってるよ

それを言ったら呉服業界や製薬業界や広告代理店なんて凄いぼったくり
化粧品業界や伝統工芸品、アパレルのハイブランド界とかも凄いぼったくり
でも高級な商品を買えるセレブな自分を買ってる人が多い

93 :
>>92
職人気質どころか自販機のジュースの原価が10円以下だー買ってる奴はアホだーとか騒いでるアホガキと同レベルだろ
こういう奴に限ってソシャゲやらに金つぎ込んでそう

94 :
>>93
その言い方は余りにも心ないよ
彼の考えも極端だけれど、ベッド業界が色々なジレンマを抱えているから、そう考える人が出てくるのも自然だと思う。

95 :
ベッドで一番高い原価は輸送費だと思う

96 :
みんなが美味しいラーメン屋の話をしている最中にカップ麺と何が違うんだボッタクリだみたいな事言って割り込んで来た奴を思い出した
こういう奴って何で話に入ってくるんだろ

97 :
>>95
それくらい中身のないもんって事は同意する
ボロい商売だよなあ、寝具って

98 :
>>96
「みんなが」って言うけど、信者だけの集いでの「みんなが」だよね
自分も全ての言い分には賛同出来かねるけどこの業界はかなりのプラシーボなバイアスが掛かってとは思う
特に高額なマットレスなんかはそこまで高価な理由はない気がする

99 :
現在シーリーのハニーデューダブルサイズ+ボトムクッションを6年程使っていますが追加でシングルを購入予定です。

ハニーデューがかなり柔らかい部類ですが全く不満がありません。それ以前は固めを使ってましたがこれが合わずに体調崩したので買い替えました。ですので今回も同様の柔らかさで検討しています。
予算はマットレスで20万程度で考えてます。

オススメ有りましたら教えてください。

100 :
ワッチョイ付きのスレを作りました
自称マットレスメーカー関係者以外はこちらに来て下さい
【ぐっすり】ベッド総合37【眠りたい】
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1479463319/

101 :
>>97
>>98
薬や化粧品に近いんだと思う。
価格を上げないと品質が疑われる。
でも上げると売れる数が減るし、過剰な期待を生む。
前のスレッドのワッチョイさんも過剰に期待して、勝手に裏切られたと思ってクレーム化したんじゃないか?

102 :
アウアウさんと呼ばれて悔しかったんだね
でもワッチョイはたくさんいて、いろんな書き込みがあるから特定できないんだ

103 :
アウアウからの書き込みは少なくて、長文の日本ベッド叩きは分かりやすくかった

104 :
冬用の暖かいベッドシーツ、ベッドパットのお勧めありますか?
肌触りいいの探してます。

マットレスは日本ベッドのシルキーポケット(ソフト)、
パッドシーツは今のところパシーマ使ってますが
パシーマは毛玉がいっぱい付いちゃってゴワゴワです。

105 :
>>95
ベッドの輸送費は高い。
だからマットレスをたとえば全部米国で作って全世界に発送するようなバカなことはしない。
米国サータはもともと全米に散らばっていた業者が集まってできた。
だからライセンス生産にも抵抗がなく、日本ではドリームヘッドがライセンス生産している。

106 :
>>97
輸送費もだが、家具屋で展示すると展示スペースが半端ない。
つまり場所代がかかる。
当たり前だが、それは売値に乗せなければならない。
ぼったくりではなく、それは正当な経費、そうでなければ家具屋というものが成り立たない。

107 :
>>102
>>103
ごめん自分は日本ベッド叩いてる人より、擁護になっていない擁護している人達の方に引いてたわ

108 :
>>92
なぜ全てのメーカーがあなたの言うボッタクリになるんですか?
化粧品業界は圧倒的な宣伝費用、アパレルはデザインが価値の源泉
ベッド業界と全く違いますよ?
>>107
そもそも社員が〜、お店が〜みたいな的を得ない話ばかりで擁護するのも不可能でしたね

109 :
>>108
それそれ
その言い分が怪しいんだよ
客が商品のネガティヴな話を聞くとしたら店員からだけじゃん
メーカーの公式HPやカタログで自社商品の悪口言うわけないのに
しかも廃止された宮内庁御用達を名乗っている事とか的を得た話だったしね

110 :
大差ないよー
結局高額マットレスなんてプラシーボの産物だもの

111 :
>>108
え...、ハイブランドのデザイナーの給料なんて普通のサラリーマン位だよ
むしろ駆け出しのころは飯が食えないのに...
現場も本社スタッフも給料普通、むしろ安いよ
ハイブランドがぼったくりなのは創業者一族追い出して、買収買収を繰り返して巨大組織になったものの、株主至上主義に陥ってroe優先の経営になった為だよ
有名な話だよ
よく知らないのに妄想で語らない方が貴方の身の為だよ

自分はぼったくりを否定していないんだけれど?

要はさ、化粧品の値段は広告料が殆どってのは皆知っているよ
でもそれが嫌でぼったくりと感じる人もいるって事だよ
だからこそ広告をうたない代わりに、品質の割に価格が安い化粧品のちふれや鞄屋の吉田カバンも人気なんでしょう。
多分、ベッドの原価が安いって主張している人もそういった考えなんだと思う。
でも、化粧品の価格が殆ど広告料と知っていっても買う人もいるし、そういった人はセレブな自分やブランドイメージを買っているだけだから良くない?
ベッドも同じってこと

112 :
寝具業界って未だにブランド商売が成り立つ珍しい業界かもね
中身吟味できなし基準も曖昧だし流れ作ってハッタリ効かせばどうにかなっちゃうもの

113 :
3Sとか言ってる奴の多さを見るとそのとおりかも。
化粧品のように消耗品ではなく、一回買えば10年程度耐久してしまうから、
本当の意味で使い比べることができず、
せいぜい十数分寝転ぶ程度の比較しかできない。

114 :
本来、原価が5千円高いものを10万円高で売ろうとも、全く何の問題もない。

115 :
>>114
そういうのを巷では「養分」って言うのよw

116 :
>>106
あのさぁ、まず小売に売ってる販売価格が安くない上、売場の家賃は家具屋持ちです。
第一、ダイニングテーブルなどの他の家具とスペース殆ど変わらないし、販売価格も安くない
物流経費も安いじゃん
国内の工場から国内の事業所宛なら、サイズによるが3〜5,000円内で可能じゃん
他の家具と違ってひと家庭に一つでは無く、人数分必要だし、10〜15年で買い替え需要が生まれる。
つまり回転率が高く市場への供給数が多いので、配送ロスが少なく配送経費を下げ易い
他の家具と違って、チャーター便借りて一件配送して1日の仕事終わりって訳じゃないからね

117 :
>>106
そもそもインテリア業界は全体にそうだが、特にベッド業界は無駄なことばかりして経費浪費しているから
まあだから、ニトリみたいな会社が出てくるんだけどね

118 :
>>109
>客が商品のネガティヴな話を聞くとしたら店員からだけじゃん
前スレの日本ベッドアンチは商品のネガティブな話なんてほとんどしていなかったよ?
社員の悪口、ショールームの悪口、高密度配置のポケットコイルが横に倒れるという物理的にあり得ない妄想しか書いていなかった

日本ベッドは宮内庁御用達と名乗っていない
皇族が使用していること、迎賓館に納品していることは事実だから公式な宣伝記事にも書かれている

119 :
>>112
ブランド商売が成り立たない業界って何?

120 :
>>119
目に見える性能が売上に直結する様な業界でしょうね
PCやスマホなんかのIT系商品とかなんかは実力(性能)がなきゃブランド名だけじゃ勝負にならないからね

121 :
>>119
ま、今時性能が値として出てこない工業品は少ないよ
みな客観的な比較ができて当然になってるのに寝具は主観で判断を許されてしまってる

122 :
比較的ブランド商売が成り立つ化粧品ですら
使ってみれば肌に合わないとか前のの方が良かったとかわかる。

123 :
>>122
化粧品もきっちり基準値が出てんだけど。

124 :
>>118
え?
ごめん横からツッコミになるんだが
俺フツーに日本ベッドの店員に皇室御用達って言われたよ
第一ショールームに宮内庁御用達ベッドのレプリカあったぞ
それに、ここの過去スレでも日本ベッドが皇室御用達って書いてあるじゃん
日本ベッドの社員が外部の人間に話さないとそんな状態にならなくないか

125 :
>>123
そうなのか?
どこで調べられるんだ。
面白い話だから教えて

126 :
>>121
PCでもスマホでも日本じゃブランド商売だと思うけどね
その値とやらも実用上は気にしなくて良い場合が多いし、結局はスペック信仰かブランド信仰かってだけじゃん

127 :
>>126
確かにスマホも実はアイフォン以外が良いらしいな

128 :
>>118
待って
それって日本ベッドの公式な宣伝記事に皇族が使用している事、迎賓館に納品している事を記載しているって事?
だとしたら日本ベッドはより罪深すぎる。
理由は分からないけれど、宮内庁側は皇室がどこの業者の製品を使っていつか知って欲しくない、だから皇室御用達制度を廃止した訳じゃん
社会通念上、日本ベッドが皇室に納品しているのをバラすのは問題だ。

129 :
>>128
存在したのは宮内省御用達。
宮内省時代の大日本帝国憲法下から日本国憲法下に代わるとともに認可制度は廃止された。
宮内庁は省庁のひとつに過ぎず、他の省庁に物品を納入するのと同じ。
宮内庁御用達という制度自体がもともとないので、「御用達」という普通名詞の意味であり、
実際に宮内庁に献上・納入の実績があれば法的には問題ない。
もちろん宮内庁に納入したからといって皇室・皇族が使うとは限らない。

> 宮内庁側は皇室がどこの業者の製品を使っていつか知って欲しくない、
> だから皇室御用達制度を廃止した訳じゃん

どこからこのような妄想が涌いてくるのですか?
頭のおかしい人が日本ベッドを叩いていることがよくわかる。

130 :
>>129
それって制度を悪用しているだけじゃん
違法にならないからって何したっていい訳じゃないぞ
それに宮内庁御用達制度って昔から商売の道具にされて大変だったらしいよ
http://s.ameblo.jp/takeda-tsuneyasu/entry-11954376594.html
これは妄想じゃないだろ

131 :
>>129
悪いけれど、おかしいのは君だと思う。
妄想って言うけれど色々出てきたよ
昭和天皇陛下も見ているテレビ番組を聞かれても答えてくれなかった。
やっぱり宣伝に使われたくないから、知られたくないんだよ
https://m.youtube.com/watch?v=Q0EFKITTFn4

132 :
>>130
> 違法にならないからって何したっていい訳じゃないぞ

訳:違法でなくてもいくらでも難癖を付けてやるぞ

まさに基地害

133 :
JAROでは歴史的事実として表示するような場合を除き使えないって書いてるね
しょぼいQ&Aに掲載されてるだけだし宮内庁が宣伝に使われたくないっていうより誇大広告するなよ程度のもんじゃないの?

http://www.jaro.or.jp/ippan/bunrui_soudan/kourigyou07.html

134 :
あぁ日本ベッドは宮内庁御用達とは言ってなくて、皇族が使用していること、迎賓館に納品していることを公式な宣伝にしてるんだっけ?これは探しても見つからなかったんだけどホントなの?

135 :
>>133
JAROではそこだけだけど他の一般記事なんかでは結構出てたよ
それに皇室で実際使用されていてそれを宣伝に使うのは、社会通念上の問題だから載せないって事はないか?
それに誇大広告するなよ程度なら宮内庁御用達制度を廃止する必要ないんじゃ
誇大広告を禁止する法案作ればいいんだし
そもそも宮内庁御用達か否かが問題だから、一体どげな誇大広告を作るの?

136 :
>>135

>JAROではそこだけだけど他の一般記事なんかでは結構出てたよ

出てたっていうのは宮内庁御用達を宣伝に使う事の是非について?それとも日本ベッドが皇室だかに使われてたって宣伝?

>それに皇室で実際使用されていてそれを宣伝に使うのは、社会通念上の問題だから載せないって事はないか?

皇室で実際に使われていたとしても社会通念上、問題あるんじゃないか?って事?
さっきのJAROのページでは問題があるというような記載はなかったね そういう事を公に明言しているサイトがあるなら教えてくれる?

>それに誇大広告するなよ程度なら宮内庁御用達制度を廃止する必要ないんじゃ
>誇大広告を禁止する法案作ればいいんだし
>そもそも宮内庁御用達か否かが問題だから、一体どげな誇大広告を作るの?

何が言いたいのかさっぱりわかりません

137 :
>>136
違うよっ
どうしてそういう話になるんだ。
なんか意図的に話題すり替えてるでしょっ

JAROの話は皇室御用達制度の表示違反の話じゃん
>>133はJAROで一つの記事以外で宮内庁御用達制度の批判を見つけられないって言っているんだろ
自分が言ってるのは皇室御用達制度自体に問題が沢山あって、そういった事が記事になっているって話だよ

138 :
>>136
ちょいと探してみただけでこんなのあった。
皆、皇室と取引ある業者は自分で名乗り出て欲しくないんだよ
実際、宮内庁は取引業者リストを提示していない
http://girlschannel.net/topics/344395/3/

139 :
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

140 :
シモンズゴールデンバリュープレミアムAA版が近所の家具屋で10万なんだけど
買いかな?

141 :
ID:VvE1jWaM
こいつマジで頭に障害があるんじゃないのか?

142 :
>>137
なんで136の発言が話題すり替えになるのやら…
宮内庁だか皇室だかの御用達制度の問題が他の一般記事に結構出てたとか言うけど、匿名掲示板やら個人のブログやらばっかりじゃん 俺が検索しても、さっき出したJAROのQ&Aしかなかったんだけど他に信憑性のある記事はないわけ?
あと君が出してきた個人ブログの人は御用達制度の廃止理由は不明って言ってけど宣伝に使われたくないから廃止って熱弁してるよね?なんかソースあんの?

143 :
>>142
ツッコミどころがいっぱいあるけれど検索すれば沢山出てくるよ
http://www.sankei.com/smp/world/news/150926/wor1509260057-s.html
第一、宮内庁が業者リストを公開しないのは何でだよ

144 :
>>142
そもそも論になるけれど君はお客様に申し訳ないって思わないの?
宮内庁御用達として清廉潔白に営業していたと思っていたお客様が真実を知って、裏切られたような気持ちになるって想像できないの?
宮内庁御用達か皇室に納入しているかという表現の違いなんてぶっちゃけ消費者にはどうでも良いよ
でも宮内庁御用達制度を廃止したことや業者リストを公開していない、昭和天皇が見ているテレビ番組を聞かれても答えなかったこと 、総合的に考えて宮内庁が業者を知られたくないのは誰でも想像出来るよ
もしその事を日本ベッドが想像出来ないなら会社として問題有りだ。

145 :
>>144

訳:違法でなくてもいくらでも難癖を付けてやるぞ

まさにこれ
まさに基地害

146 :
>>143
この記事は皇室献上と縁もゆかりもない業者が皇室献上してるとウソついてるのが問題って話でしょ?宮内庁御用達だったことを宣伝に使う事に問題があるか否かの話からは逸れてるよね
宮内庁が業者リストって御用達制度は廃止されているのに何でそんなものを公開する必要があるの?

147 :
>>144
急にモラルの話にすり替えないでくれるかなあ。法的に問題があるかどうか興味あるんだけど。
結局君は宮内庁御用達制度は廃止されてるのに、メーカーがそれをウリにするなって事をいいたかったの?
まあモラルの話なら宮内庁御用達をウリにするなって話は概ね同意するけど、それなら日本ベッドが宮内庁御用達であると公式に謳ってるソースはあるのかな?
あと昭和天皇が見ているテレビを答えなかったのは立場的に特定の思想を持っていると捉えられたくないのかなって程度は思ったけど、あれで宮内庁が取引してる業者を知られたくないとかエスパーすぎない?

148 :
http://www.airsleep.jp/lineup/drcera.html
東京西川のエアーマットレス沈み心地が気に成っていたんだが、
電位療法、マイナスの電位、好転反応等オカルトな商品を売る会社と判明したので買うのを止める。
そもそも値段高いしな。

149 :
>>146
だから、宮内庁御用達制度には問題が幾つか有り、その中の記事が幾つかあるという文脈の中で出てきたんだよ

ええぇ
宮内庁御用達制度が無いからって、皇族だって人間なんだから何かしらの商品使ったり食べたりするでしょ
それを皆知りたがってる。
当然マスコミも、でも公開されていない
業者を知られたくないからと考えるのが自然だろ

何で宮内庁御用達制度が廃止にされたのかも考えてみなよ

150 :
>>147
社会通念上の問題ってずっと言ってるじゃん

人の話をよく聞け!!!

宮内庁が取引業者をバラしたくないのに、それを勝手に商売道具にした日本ベッドが最悪だって言ってるの!
第一、ウチは宮内庁御用達ってあちこちで吹聴しまくってるから様々なサイトでも宮内庁御用達って紹介されているんだろう。
俺もショールームに行った時、宮内庁御用達ってハッキリ紹介されたし、皇室に納入されたのと同じベッドが展示されてたよ

151 :
>>149
だから
@宮内庁御用達制度は宮内庁が取引業者を知られたくないから廃止した
A日本ベッドが自ら宮内庁御用達制度を宣伝に使ってる
この2点について信憑性のあるソースを出してよ
あとAについてだけど>>128で日本ベッドが公式に皇族使用を宣伝にしてる事を知らなかったとレスしてるよね?>>150でショールームで聞いたと言うのは何?

152 :
>>151
妄想乙
事実を自分の都合の良いように変えんな
時間無いから後でまた書きこむ
俺は>>124だよ>>128じゃない

153 :
>>152
あのさ俺は別に日本ベッドを擁護したいわけではなくて、宮内庁御用達と宣伝するのが法的にどうなのか知りたかっただけなんだよ
まともな返答が期待出来ないし自分で調べてみたからまとめると

@法的な縛りはないが、実績が無いのに宮内庁御用達とウソをつく業者が横行してて問題になっている。
A実績の有無に関わらず宣伝に使うのを批判する声もある。

君はAのタイプで批判の理由は宮内庁が取引してる業者を知られたくない意向を無視しているのが社会通念上問題があるって事だよね。
個人的には公的な機関だし商売の機会を均等にしたい意図があるのかなと君に賛成する所もあるけど
皆が天皇の私生活を知りたがってるから等のよくわからない理屈を捻じ込んできたり@の事例を引っ張り出して紛らわしくしたりと
意図的に日本ベッドを陥れようとしているようにしか見えないな

信憑性が高いとは言えないけどソースね↓

https://dot.asahi.com/dot/2015073100001.html?page=2

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E7%94%A8%E9%81%94#.E5.AE.AE.E5.86.85.E7.9C.81.E3.80.81.E5.AE.AE.E5.86.85.E5.BA.9C.E3.80.81.E5.AE.AE.E5.86.85.E5.BA.81.E5.BE.A1.E7.94.A8.E9.81.94

154 :
>>152
ああ、これは悪かったね
口調が似ていたのと社会通念上って単語を使ってたから同じ人物かと思ってたよ
やっぱりワッチョイあった方がいいね

155 :
>>154
は?
俺はワッチョイじゃねえし
そう言って同一人物に落とし込むのやめなよ

156 :
>>155
いやだからワッチョイあれば同一人物かどうか他人から判別しやすいでしょ…

157 :
>>153
「皆が天皇の私生活を知りたがってるから等のよくわからない理屈を捻じ込んできたり?の事例を引っ張り出して紛らわしくしたりと
意図的に日本ベッドを陥れようとしているようにしか見えないな」

君が話を捻じ曲げるから解説する為の例として出した話だよ

宮内庁御用達制度を廃止した上に業者リストを公開していない、このことから宮内庁側は業者が国民に知られたく無い事が推測される。
こう俺が言ったら

「宮内庁が業者リストって御用達制度は廃止されているのに何でそんなものを公開する必要があるの?」

って返してきたから解説してあげたんだよ

コメントする時は...
1.相手の話をよく聞く
2.思い込みで話さない
ちゃんと守って

それに君が言ってる事はおかしいよ

他の人が何人いるかは分からないけれど、他の人も法的な事じゃなくてモラルの事を話してんのに
俺が気になるのは法的な事だけって、知ったこっちゃねえよ
それに法的な事が気になるのなら君も大人だし、ネットもあるんだから自分で調べなよ
色々言いたいけれどお昼終わるから離れる。

158 :
もう宮内庁と日本ベッドの話はいいよ。

159 :
>>156
ならお前があっち逝ってりゃ良いだけじゃないの

160 :
>>158
俺だってもうしたくないよ
でも今回の事で日本ベッドは候補から外れた。
それを収穫として何とか納得しようと思う。

>>118
「日本ベッドは宮内庁御用達と名乗っていない
皇族が使用していること、迎賓館に納品していることは事実だから公式な宣伝記事にも書かれている」

と書いてあったけれど日本ベッドも同じような事を考えているのかな?
だとしたら嫌だな
宮内庁が事実上、取引業者の公開を禁止しているのに商売の為にバラすなんて酷すぎる。
俺はそんな物凄い皇室ファンって訳じゃないけれど、ショックはでかい
宮内庁御用達っていう位なんだから色々しっかりしていると思ってたのに

161 :
>>157
>宮内庁御用達制度を廃止した上に業者リストを公開していない、このことから宮内庁側は業者が国民に知られたく無い事が推測される。

>>149
>宮内庁御用達制度が無いからって、皇族だって人間なんだから何かしらの商品使ったり食べたりするでしょ
>それを皆知りたがってる。
>当然マスコミも、でも公開されていない
>業者を知られたくないからと考えるのが自然だろ

推測の根拠を問われて推測で返すキチガイw

162 :
>>160
>>160
>宮内庁が事実上、取引業者の公開を禁止しているのに商売の為にバラすなんて酷すぎる。
勝手に宮内庁の意見を代弁するな クソ野郎が

163 :
>>130
>>131
>>138
>>143
全く関係ない話を日本ベッドの罪だとばかりに熱弁するキチガイw

164 :
>>144
そもそも論として信憑性のあるソースを出し続けないキチガイw

165 :
>>160
訳のわからない自己完結するキチガイw
気に入らないんだったらさっさと他所のメーカーの商品を検討しろっての
あ、金無いからニトリのマットレスですら対象外なんだっけ?ww

166 :
>>159
てめえがどっかいけや クソ野郎
お前の気持ち悪い宮内庁がどうだのこうだのなんざ誰も聞いてないっての

167 :
宮内庁ガー、ポケットコイルガー、値段ガー
ベッドスレはやばそうな奴多すぎ

168 :
全員ベッドなんぞ買う気がなくて荒らしたいだけなんだろうな

169 :
日本ベッドを擁護している人達怖い

170 :
>>161
>>162
>>163
>>164
>>165
端から見るとあなた達の方が異常です
日本ベッドの批判している人の主張は消費者として至極真っ当ですよ
それにあなた達性格悪すぎ、2chは口が悪い人が多いけれど限度がある。
日本ベッドを擁護する人ってマトモな感覚の人がいないんだね

171 :
>>170
皇室がどうのこうの言ってる奴の方が気持ち悪いです

172 :
でもさ確かに罰則規定も設けられないよな
そんな事したら取引してくれる業者がいなくなる。
皇室に納入されているのを公開出来ないから宣伝に使えない
でも社員の一人でも社外に漏らしたら罰則、その事が報道で世間にバレ社会的信用が無くなる。
売上も20人しかいない皇族相手だから期待出来ない、メリットはないのにリスクが大きい

だったら皇室御用達制度を維持して、本当に取引のある業者以外が宮内庁御用達を名乗った場合に罰則を下せばいいのに、宮内庁御用達制度を撤廃した。
やっぱり国民に宮内庁がどこの業者と取引しているか知って欲しくないんだろうな

173 :
フランスベッド買ったけど満足だぞ

174 :
>>112
ブランドが成り立っているのは別にベッド業界だけじゃないだろ
高級陶磁器メーカーもぼったくりだぞ

175 :
>>172
せやな 取り敢えずこの本読んで落ち着こうゼ

https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%AE%E5%86%85%E5%BA%81%E5%BE%A1%E7%94%A8%E9%81%94%E5%95%86%E5%93%81%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E9%AE%AB%E5%B3%B6-%E6%95%A6/dp/4309264603

176 :
>>175
え?え?
原価の話しからどうして宮内庁御用達に話しに飛ぶの?

177 :
>>176
え?え?
池沼の方ですか?

178 :
自作自演しまくっていてわけわかんなくなってるだけだろ

179 :
え?え?
原価ガイジと宮内庁ガイジが同じ池沼だって事?
ありえるね

180 :
ここのスレッドの人達性格悪過ぎ
本当に良いものを作って適正価格で販売し、モラルの上でも問題のない宣伝をすればいいだけなのに
多分そっちの方が簡単だよ

181 :
己と相反する意見を言う奴は全て自演です、ってかwww
あたまわるぅwww

182 :
エルメスとかに文句つけろよ
たかが10万のベッドに熱くなりすぎだろ

183 :
>>175
レビューで

「宮内庁御用達」とはいまではマボロシの制度となってしまい、いまでは商業活動の機会均等を理由に廃止された。
いつまでも過去の制度に固執したり、ことさらに天皇制を有り難がる無自覚な庶民に向けた、あこがれ本としての価値のみで星3つ。

と言うのがあったけれど同感
もしかしたら宮内庁御用達制度があった時の業者のみ選定されているのかもしれんが

184 :
>>182
ここはガイジをおちょくって遊ぶスレだから
適当に質問していくと発狂して面白いよ

185 :
>>182
エルメスは小汚い手段で宣伝していない
たかがって言うけれどそれは供給側の理論
>>184
お前みたいなのがいるから日本ベッドを嫌う人間が増えるんだろうね
小売や一般客が日本ベッドを擁護してもメリットは無い
メーカーの人間だろ

186 :
>>166
ハゲか顔真っ赤にしてファビョってやがるww

187 :
日本ベッド擁護側の言い分が余りに見苦しくて、日本ベッドのブランドイメージが完全に地に落ちた。

188 :
>>187
日本ベッド擁護側の言い分って何?

189 :
自演丸出しのスレを信じる人なんていないから無視すればよいのに
明らかな嘘を信じてしまうならそれは自己責任

190 :
>>188
>>189

>>118

日本ベッドは宮内庁御用達と名乗っていない
皇族が使用していること、迎賓館に納品していることは事実だから公式な宣伝記事にも書かれている

とか怪し〜
どーして公式の宣伝記事に載っていると知っているんだ?
ネットで探して出なかったって人もいるけれど、私も出なかった。
多分、レアな記事でしょ

あとガイジとか池沼とか頭おかしいとか
クソ野郎とか何とかガーとかキチガイとか
そういった言葉を使っている。
本当に語彙が少なくてバカっぽい
品性や客への誠意も感じられない
見ている人間がどういう気持ちになるか想像する想像力も無い
救われない奴だよ

191 :
>>190
そのレアな記事の何が見苦しいの?

192 :
>>191
そーいう意味じゃなくて
宮内庁御用達制度が廃止され
宮内庁が事実上は業者の公開を禁止しているのに日本ベッドがバラしちゃってんのが問題って話なのに

別に皇室御用達って日本ベッドは言ってない、公式の宣伝記事にも皇室御用達っていう表現は使ってない
実際に皇室や迎賓館に使われてるんだから、公式の宣伝記事に使てるって書いても問題無いじゃん

って言ってるのが見苦しいのと
公式の宣伝記事に書いてるなんて普通のお客は知らない筈じゃん
実際に調べた人もいるけれど見つかってないし
多分、過去にそういった記事があったんだろうけれど、妙に詳しすぎ
社員さんでしょ...

それにネットスラング連発の人は見ていて悲しすぎる。
もっと普通の言葉で反論すればいいのに

193 :
>>189
ごめん
俺が日本ベッドのイメージが下がったのはむしろ貴方のご活躍のお陰です。

194 :
>>192
宮内庁が事実上は業者の公開を禁止しているとか何それ?

195 :
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1381235548/

マスコミニュース業界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

「真実を伝える!(キリッ」とドヤ顔のマスコミがこんなデタラメを公然と流してる現実ww
新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w

その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

196 :
いつまで宮内庁と日本ベッドの話しとんねん。
シモンズがモデルチェンジしたらしいからそれについて話そうぜ
新しいゴールデンバリュープレミアム試した人いる?

197 :
ダブルで25万前後のものでおすすめあれば教えて下さい。
ヘブンリーは身体に合うこと実証住みで、40%OFFで買えるクーポンをゲットしたんだけど、せっかくなので他にも検討してみたく...

ただ低反発はいまいち体に合わないようです。

198 :
枕っている?

199 :
>>197
25万あるならシモンズ一択でしょ
ショールームで正規品を購入したら割引してくれるよ

200 :
>>197
もっと具体的なシモンズのオススメマットレスは
「ゴールデンバリュー」もしくは少し奮発して「エグゼクティブ」
注意点としてはフレームは絶対にダブルクッションタイプにすること
寝心地が全く違うから(高級ホテルの9割以上はダブルクッション)

201 :
あと購入するときはシモンズのショールームで正規で買ったほうがいい
家具店で知らずに廉価版を買って後悔する人が多いからね

202 :
>>189
ある程度読ませて貰ったけれどさ
私も驚いたし日本ベッドに裏切られた気分

仮に貴方の言う通りに自演だったとする。
でも戦後廃止された皇室御用達を名乗っていた事は嘘になる?
取引のある業者を宮内庁が発表していない事が嘘になる?
昭和天皇が会見で記者に見ている番組を聞かれた際、「今は競争が色々あるから」と応えた事も嘘になる?
日本ベッドが社外の人間に皇室に納品していた事を知らせたのが嘘になる?
ならないでしょう。

皇室をバカにしてるだけじゃなく客もバカにしてる
許せない
皇室御用達って聞いたから検討していたけれど絶対に絶対に絶対に買わない

203 :
>>202
うんうん 禿同
こんな連中は無視して自宅で由緒正しき逸品を堪能しようゼ

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2016102100107.html

204 :
>>203
こういった事が火に油を注いでるんだけれどな
他の会社もやってるからウチもいいって?
そういった所が日本ベッドの最悪な所なんだよ

205 :
>>199
養分乙

206 :
>>204
てか消費者庁か宮内庁に嘆願してくれば?
今んとこ皇室で使われたという宣伝文句を聞いてマナー違反と思う人は殆どいないと思うよ
アンタはネットスラングで虐められたとかひどいとか言ってるけどスレ荒らしも大概だからね?あと日本ベッドの従業員とかユーザーさんの気持ちはどう思ってんのやら

207 :
そもそも天皇が自ら発言するのと宮内庁が発表するのでは全く影響力が異なるし、
宮内庁が公表しないことと宮内庁が禁止することも全く別のこと。
この区別が全くつかない基地害であることは書き込みを見れば明らか。

208 :
>>206
俺はさっきの書き込みしかして無い
ユーザーの気持ちって...
宮内庁御用達だと聞いて日本ベッドの購入を考えてたから怒ってんだよ
日本ベッドユーザーも知らないから買ったんだろ
俺も雑誌に掲載されていた宮内庁御用達グッズわざわざ買いに行ったくらいだけれど、ここのスレッドで制度の悪用を知ったからな
社員は加害者だろ
どうして加害者の気持ちを汲み取らないといけないんだ?
>>207
前の人も言ってたが罰則をつけると業者側にデメリットしか残らず、取引業者が見つからなくなるからだろ
罰則なしの禁止だと禁止の意味無いしね

サイナラ

209 :
このスレの古参住人なら、新井家具のサイトやブログを読んだことある人多いと思うんだけど、皆さん店主の意見に対してどう思いますか?
メジャーを好まない志向は時として正当な評価のバランスを欠くことが多々あるので、第三者の意見を聞いてみたい。
http://www.bed.ne.jp/sp/reader/question2.html

210 :
>>206
そういうことじゃないよ
日本ベッドって随分下品なんだねって事だと思う。
下品な皇室御用達なんぞ意味がない
実は農薬たっぷりな無農薬野菜みたいなもんだ。

211 :
新井が言ってるのはあくまでもスペックの理論上での比較だしなぁ
いくらサータやアンネルが頑丈でいいバネ使ってるからって俺には腰が痛くなるし合わない。Iシリーズは高すぎるし

新井のオッサンが大嫌いなゴールデンバリュープレミアムが俺には合ってたよ。

212 :
それに、マットレスのヘタリはコイルはほとんど無く詰め物のへたりが多いと言う割には、頑丈なコイルを推しているし矛盾がある。コイルがほとんどへたらないならピアノ線にこだわらなくていいのでは?
車で言うとトヨタ嫌いでスバル推しのオッサンみたいなもんなんかな

213 :
急に流れを無視して自演を始めるな

214 :
むしろ中身スッカスカな皇室の話の流れを早く止めてもらいたいw

215 :
店長の人格は置いといて、新井が日本で安いのは確かだと思う。推してるベッドは無難でコスパが良いと思う。お金のない庶民には良い。

216 :
>>209
ベッドは背骨のカーブとその人の生まれ育った環境で形成された好みもあって、なんともいえない
試し寝してもその場限りではなかなかよくわからないけれど、通販や2ちゃん見るよりははるかに自分に合うベッドはわかると思う
あと、結局何かを売ろうとしてる人ってクッソバイアスかかってるから当てにしないほうが良いよ

217 :
俺もいろんなサイト見てきたが新井が日本一安いのは間違いない。総合的に見てね。特にアウトレットに欲しいマットがあれば半額位で買える
ただ新井推しのアンネルは買う気になれんわ

218 :
わざわざフライングしてワッチョイ無し、テンプレ無しのスレをたてた人がいるんだぞ?
反応しなければ飽きるだろうに何故返事を書いてしまうのか
>>209
>>211
明らかな自演で草

219 :
ワッチョイがあるスレではシモンズ推しはほとんどいなかったし
アンネルベッド、新井アンチもほぼ消えていたのに
ワッチョイがないこのスレでは唐突に出現した
つまり…

220 :
>>209=>>197だけど、なんだか荒らしてしまって申し訳ない。ヘブンリーが好きなんだけど、新井家具のサイトでシモンズ下げと思われる意見があったから他の意見を聞いてみたかったんだよね。

確実に実績のあるヘブンリーを選ぶか、他のベッドを色々と調べてみるか、そもそもショールームでゴロ寝して良し悪しがわかるのか非常に悩ましいところ。
ブランドで売ってるベッドが叩かれるのは当然だし、安くてもっといいものがあるはずとは思うんだけど、何をもって良しとするか難しいね。

221 :
>>206
初カキコします。
幾つかのショールームに行ってみたけれど、結局どのマットレスが良いのか全く分からなかったです。
メーカーによって言ってることがバラバラ
柔らかくて寝返りが少ないのがいいとか、逆に硬いので寝返りが多いのがいいとか
他にも多々そういったことがありました。
しかも沢山試していると寝た時の感覚がわからなくなってくる。
スペックの話を色々されたけれど専門的過ぎて逆に混乱した。
その中で日本ベッドが皇室御用達と聞いたから、はっきり言って日本ベッドのマットレスが具体的に何処が良いのかよく分からないけれど安全な選択だと思ったよ
皇室御用達何だからきっと清廉潔白な会社なんだろうって想像したよ
それが何?
宮内庁御用達は廃止されてた上に公表も原則禁止になってた?
なのに思いっきり宮内庁御用達って言ってたじゃないですか

それは余りにもあまりだと思うわ

222 :
いや、じぶんが寝返り打つか打たないか、やわら回目が好きか硬めが好きかぐらいわかるだろ

223 :
>>218
何を自演とか決めつけて妄想してんだ。頭沸いてんなこいつ。別人だよw

224 :
>>221
ずいぶん初カキコが多いんだね。

225 :
都合の悪い書き込みは全て自演で纏めちまえばいーのさw
お高いマットレス買わせる寝具業界のプラシーボが守れりゃそれでいーのと同じことw

226 :
ベッドはシモンズが大正義

ショールームに行けば分かる
一番高級感があるのはシモンズ 寝心地も最高

批判してるのは察し...な人なので気にしなくていい

227 :
自分はシモンズのカスタムロイヤル(フレーム込みで約60万)のベッド使ってるけど

まー快適
シモンズにしてから毎日が天国のような寝心地だね

前は安いボンネルを使っていたけど、比べ物にならないくらい寝起きが良くなった
肩や腰のコリも全くなくなった
高級ホテルで一泊して朝に起きたときのあの心地よさが毎日味わえる
睡眠は人生の3分の1だからね
良いベッドで寝ることによって生活レベルは大きく向上するよ

228 :
頭のおかしいやつらが大量に書き込むスレだということは
バカでもわかるだろう

229 :
まあ落ちるまでキチガイ隔離用として使えばいいんじゃない?

>>221
キモいっすねw
>>225
まとめられてんのは都合が悪い書き込みじゃなくて頭が悪い書き込みなw
>>227
お前、高級ホテルって泊まった事ないじゃんw

230 :
>>229
すまん、知性が低い相手に皮肉は通じないってのを忘れてたw

231 :
>>230
早速喰いついてくれてるね
感心感心w

232 :
あらあら、何を言われてるかすら理解できないからってw

233 :
新井家具って日本中配送してくれるん?
電話で聞けよってのはおいといて。

234 :
してくれるぽいよ。北海道、沖縄は別途送料無料かかるらしいけど

235 :
>>221
早い話ブランドに惹かれて買ったって訳ね
まあだったら嫌だろうね

236 :
宣伝はやめよーよ!

237 :
個人的には硬めのポケットコイル(ピロートップ無)に西川エアーの組み合わせが最強

238 :
>>206
マナー違反だと思う人はいないと思う。
詐欺だと思う人はいると思う。
何のために皇室御用達ブランドを高いカネ払って買ってると思うんだ。
ステイタスを含めての値段なのに
じゃなかったらニトリ買うよ

239 :
>>232
キチガイの呻き声をわざわざ翻訳するとでもww

>>238
だからキモいってばw

240 :
ニトリに寝て違いに気付かないぐらいんならニトリでいいだろうに
安上がりでいいじゃねえか

241 :
>>206
ネットスラングの件も宮内庁御用達ブランドとしての高級なイメージを自ら損なうという意味だろうな
大塚家具の二の舞になりたいのか

>>240
俺は嫌だ。
ステータス感のある高級な店構えの店で丁寧な接客を受けたい
その為だったら少々高くても構わない
ニトリを否定する訳じゃない
価値観の違いさ
その代わり他の事に金は使わねえ

242 :
>>241
だからキモいってw
臭いからしゃべらないでくれるかな?

243 :
>>239
意味も分からず脊髄反射的に必死にレス返す様が憐れで泣けてくるww

244 :
>>241
ステータス感と高級な店構えを求めるなら100万円用意してシモンズのショールームに行きましょう

10万しかないならどうでもいいメーカーの安物で我慢するしかありません

245 :
10まんあればいいものかえるじゃん

246 :
>>244
俺も10万あれば充分いいやつ買えると思う
それにクラス感という意味ではシモンズより日本ベッドだと思う
やっぱり宮内庁御用達は別格

247 :
御用達

をNGワードに設定っと
すっきりしたW

248 :
>>246
ほんとそう。
ブランドで金を余計に取ってるとこのウン十万と同等のもんがかなりあるよ。

249 :
>>240
てかここで百万のマットレスとか言ってる奴を目隠ししてマットレスに蹴り倒してやっても百万のもんとニトリやIKEAのマットレスとの違いなんてわかりやしねーよw

250 :
すぐ分かるやろwお前わからんの?

251 :
ばーか、わかんねーよ、お前にはw

252 :
こいつ100万のマットレスとイケアとも区別付かないとか笑えるw顔真っ赤にして怒ってるし(^^)

253 :
でも、実際にブランドテストされると殆どの人はわからないかもね
寝心地なんてものは安いものでもかなり補正出来ちゃうし価格の差が大きく出るのは耐久性だったり拘った天然素材使ったりする部分だから
ここで「分かる」とか言い切っちゃえる人は業者かそれに丸め込まれてる信者みたいな人かな、と

254 :
流石にわかるやろ(笑)わからんやつはこのスレ何しに来てんだよ(笑)
とっととイケアで買って満足しとけよw

255 :
(笑)wwww

256 :
>>248
>>249
>>250
>>253
>>254
アメリカに行くと同じ品質のマットレスが日本の1/2〜1/3の価格で購入出来るというのを良く聞く

257 :
>>256
アメリカ人はマットレスしょっちゅう買い換えるからな。薄利多売でも売上あるから利益も出る。
日本なんて未だに布団派多い上に、マットレス買うやつは10年以上持たせようと必死だからどうしたってマットレス業界は値段つり上げざるを得ない。

258 :
>>257
それがそうでも無いんだ。
日本人は庶民でも高級マットレスを購入するんだ。
だから市場が世界一らしい
ニトリの社長がテレビで言っていた。
新規参入がかなり難しい業界の上、ブランドの力で売れている分野だから、ずーっと参入したかったけれど出来ていなかったと言ってた。

259 :
>>257
プラス布団からベッドに乗り換える人は右肩上がりに増えていて、更に洋室化に拍車がかかる為、更なる需要拡大が見込まれるそうだ。

260 :
>>256
ピザと同じだよね。
原価や生産性、人件費もほとんど変わらないけど、舶来ものという過去のプレミアバリューが今の時代も変わらない。
こればかりは業界の目に見えない談合みたいなもんだから、風雲児的なメーカーが現れてシェアを圧巻しないと値崩れしない。

外食産業で言うサイゼリアやかっぱ寿司みたいなメーカーが必要。

261 :
なんか話をまとめて行くとアンネルに行き着きそうな気配

262 :
>>261
何で?
この流れだとニトリかIKEAでしょう。
そもそもアンネルなんて候補外
デパートで見た事ない

263 :
ベッドメーカーで考えろよタコ助

264 :
アンネルだけはないわ
新井家具じゃあるまいし

265 :
アンネルベッドがだめな理由は?
当然寝心地が良いからすすめている人も多かった
品質の面でもピアノ線ポケットコイル、特にファインマイクロシリーズは12巻コイルでソフトな寝心地と反発力を両立させているし
使用されている詰め物も高品質
3ゾーンタイプは腰が気になる人にもオススメできる
何がだめなのかな?

266 :
俺は246じゃないが、アンネルのhc3ゾーンとマイクロclは寝てみて悪くないと思ったよ。ただ決め手にかけるような無難な寝心地だったともいえる。

上位クラスのは置いてなかったから分からんが、マイクロラテックスとかスタープラチナも試してみたかったね。

あと別スレでアンネル買ったらすぐへたったとか書いてあったけどどうなんやろ。

267 :
>>257
こういった嘘をベッド業界の人ってサラッとつけるんだな
第一、米国は日本とは比べ物にならないくらい格差社会なのに
そこそこの値段のマットレスなんて一部の人間しか買えないだろ

268 :
なんだか家具業界自体が値段つけで色々大変そう
http://www.ikidukurikagu.com/kakakusettei.html

269 :
アメリカはニトリ価格でシーリーやサータ買えるんでそ

270 :
人によって感じ方が違うのは当然だからそういう人もいるだろうね
でもポケットコイル、ウレタン、中綿、ニット生地で構成されているマットレス
しかもきちんと高品質な素材(高密度ウレタン、ラテックス、ウールなど)を使用しているのに
アンネルベッドだけ寝心地が悪い、ヘタリが早いと感じるのは特殊な方だと思いますよ

271 :
>>269
公式サイトを見ればわかる嘘をつくのはなんで?
カタログ外の薄いマットレスなら日本でも安いし

272 :
ベッド業界がクソってのはわかったから
そろそろ数十万の物と品質の変わらない安いベッドを教えてくれよ買いたいから

273 :
>>270
アンネル推しの新井信者ですか?それとも新井のオッサン?

274 :
>>271
私は>>269さんじゃないですが明らかに日本のマットレスは高いですよ
ウチの会社にいるアメリカ本社から来た方は全員同じ事言ってる
それに家具全体が高いとも言われるけれどな

275 :
>>269
日本でもシーリーとフランスベッドはニトリ価格で買える。

276 :
>>258
マットレスなんて長く寝て比べない限りいいか悪いかわからないから、高いのがいいと説明されればそう思うのも無理はない。
また高過ぎてバカらしいと思えば、米国人なら安いマットレスを買うが、日本人は蒲団を買うから、結局相対的に高いマットレスがよく売れる。

277 :
ま、実際>>254みたいのが養分なんだよね

>>262
日本においてはそれが真理かもね
ブランド商法ベッタリな既得権側の現在のベットメーカーはボッタクリ率高すぎるから

278 :
>>276
そうか!
確かに日本は蒲団の文化があるからね
そうなるとマットレスは高くて当たり前みたいな空気が出てくるのかも...。

279 :
確かEU圏で最もマットレスのシェアを持ってるのはIKEAだったはず
西欧人って基本的にブランド志向殆どないからね
日本人と違って鼻薬効かない人たちはそういう選択をするよなーと

280 :
>>260
でも一度上がった価格って下げられるかな?
実店舗のある呉服店なんかも価格を下げると売れなくなるんだってさ
古い顧客層はステータスを買ってるし、品質を疑われるからだそうだ。
そういったのを見越している若い層はネットでメーカー直販や古着を購入していると聞いた。

281 :
ピロートップはベッドパッドと敷きパッドで変わりになる派の方、どんな組み合わせで寝られてますか?

282 :
くだらないブランドヒエラルキーにしがみつくのは決まってジジババか情報弱者

283 :
>>277はニトリかイケアのマットレスなの?

284 :
>>277
日本においてはニトリかイケアのマットレスを買うのが真理?はぁ?馬鹿なのこの子は

285 :
IKEAのシェアが高いのは安いからだけでは?

286 :
何だか悲しい
輸送料とかもアメリカは日本より高い、理由はドライバーの給料がきちんと出てるから
市場も日本の方が巨大
工場の職人の給料もアメリカの方が高い
なのに価格は日本の方が高い
泣きたくなる。

287 :
>>282
それはぶっちゃけ貧困者の負け惜しみにしか聞こえないな。
同じ品質、性能で安い製品があると知っててもブランド価値のある製品を選ぶ。
そういった属性との相関も含めてマーケッターは価格設定するんだよ。

288 :
>>287
アパレルのハイブランドみたいに正直に高いのはブランド代だって宣言すれば誰も文句言わないかもな
安い物は品質悪いって言わなければいいのに

289 :
ボンネルコイルでおすすめあります?

290 :
>>277の言い分
高いマットレス(3s)とニトリ、イケアの寝心地は変わらないらしいw

291 :
>>287
アパレルやインテリアはそうだけど(いまはファッションでもノームコアが流行ったような時代ですが)
シーツで隠れるマットレスなのに寝心地や質ではなくブランドを選ぶんですか?

292 :
日本サータはアメリカサータがナンバーワンになった原動力のジェルメモリーフォームを使用したiSeriesがあるし
シーリーもアメリカと同じポスチャーテックコイルやプレッシャーーリリーフインフレーを採用してる
ブランドだけでは無く中身も良いよ

293 :
>>289
シーリーホテルスタイルのプラドttとかオススメ

294 :
>>291
ごめん横入りになるけれど
それは人それぞれだと思う。
でも高級マットレス以外が低品質っていうのは酷い言いがかり
ブランドなら名前に値段を払ってると堂々と言えばいいだけ

295 :
でもベッドって決してクリーンな業界ではないな
俺は今の布団で様子見しようかな
しばらくしたらマットレスの価格も下がるかもしれないし

296 :
いや下がらんやろw

297 :
>>266
ファインMNR(スタープラチナアルファと同じ?) とマイクロCNR P900を比べたけど、P900よりだいぶ寝心地がよかったよ。これで俺の中でP900の選択肢がきえた。

あと、ほとんど話題になってないけど新作スプリングのAstクラシックNR P950とBTも寝てみた。こっちはファインMNRとは違う寝心地でわりとしっかりめ。これはこれでよかった。

ただ、それでも決め手にかける無難な寝心地ってのは同意。
高くなるほど、あーたしかによくなってるねとは思うんだけど、これほしい!とは思わなかった。なんでだろ。

サータのお高いやつとか、アワーグラスとかだと感動するのかな。でも蝦夷でみたことない。

298 :
消費心理なんて何でも一緒だよ。
身近なところで、コンビニでプライベートブランドの安いお茶や水より、伊右衛門やいろはすの方が売れてる理由を考えてみればわかるでしょ。

299 :
>>296
いや下げないと低価格帯マットレスに勝てないでしょ
うちの友達はお古の日本ベッドからニトリに替えてみたけれど快適だって感激してた。
でもそれ感動していいのか...?

300 :
>>297
アワーグラスはよかったよ。寝心地では最上級クラスだった。横にシーリー置いてあったけど断然アワーグラスが良かった。ただかなり柔らかめだから好みはありそうだね。
アンネルは無難な寝心地すぎてきめてにかけるよね。せっかく買い換えるんだから感動したのを買いたくなる。まぁ長い目で見れば無難な寝心地ぐらいがいいのかもしれんが

301 :
>>298
不況になるとブランド品が売上が上がるんだって。
節約志向が高くなって良いものを長く使いたいと考える人が増えるらしい。
逆に百円ショップとかも。
だから日本ベッドが本来禁止なのに宣伝に皇室を利用したのが許せない人が多いんだと思う。
あそこの魅力って派手な宣伝をしないから堅実に物作りしているイメージだったんだけどな。

302 :
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2008074s
こういうのってニトリなの?シーリーなの?

303 :
むしろマットレスは宣伝をされればされる程に買う気が失せる。
商品価格の中に巨大な広告費が含まれているんだって思うとバカしくてさ。
だからシモンズとかよくcmで見るけれどミーハーなブランドだと思っていた。
でもマットレス業界で一番無難そうな日本ベッドがあんな売り方するなんてな。
詐欺だ。

304 :
>>303
ほんとそう
ブランド売り込みウザいし講釈垂れてんの聞けば聞くほど嘘臭く聞こえる
中には良い物もあるけど殆どがプラシーボ作る為にやられてるだけ
日本で売ってる高額マットレスほどボッタクリはそうそうないよ

305 :
>>302
シーリーのニトリ向け専用モデルですよ。
フランスベッドにもニトリ向け専用モデルがある。
家具屋向け専用マットレスは割とあってそのニトリ版。

306 :
>>305
ありがとう
品質はどうなのかな?

307 :
>>306
ニトリで買うならシーリーかフランスベッドじゃないかな?
まあニトリでねっころがってみれば違いはわかると思う。

308 :
寝具で感動する意味がわからない
もちろん良い素材を使えば蒸れを抑える、高弾性、しっとりとした寝心地、とある程度の特徴をもたせることができるし
ポケットコイル、ボンネルコイルの違いや
ポケットコイルの中でももいろんな種類があるけれど
最終的には柔らかさ、耐久性の違いに集約されるのでは?

309 :
今まで布団にしか寝たことが無かったり
柔らかいマットレスの腰だけが沈む感じが嫌で
初めてサータ、アンネルの3ゾーンやシーリーのランバーサポートに寝れば違いを感じるかもしれないけどさ

310 :
日本ベッドも皇室に納入している事を勝手にバラすからいけないんだよ
正々堂々と品質で勝負すればいいのに
しないってコトは相当自信が無いんだろうな

311 :
>>308
突き詰めればとーぜんそういう話になる
寝心地なんて思い込みでかなり変わっわてくるのだし

312 :
>>307
リンク先の、ニトリのシーリーの方がシーリーの純正(?)より安いよね?
でもニトリの平均よりは高めだからちょうど手頃かなーって
ダブルでフレームとマットレスと一式で10〜15万くらいにしたいんだよね

313 :
>>310
ほんとしつこい
事実を書く事をバラすって言い換える意味がわからない
なぜ皇室に納入していることを書くと堂々と品質で勝負しないことになるのか

314 :
>>312
ニトリだからシーリーでもあまり高い値段は付けられないが、
ニトリにはニトリのマットレスもあって、シーリーが売れなくてもニトリは何も困らないし、
シーリーの名前を付けている以上、ニトリと変わらないということになれば、
ニトリはいいがシーリーは評判を落とすために売っているようなものだから、あまり変なものも出せない。
というわけでコスパは非常にいいと思う。
ただし最高級では当然ないが、値段からして当たり前だ。
フランスベッドも同様。
いずれにせよ合う合わないはあるので、実際にねっころがってみることを強く勧める。

315 :
>>314
丁寧にありがとう
今日仕事終わったらニトリの店舗行ってみるよ

316 :
>>313
その利己主義に拒否反応が起きているんだよ。
業者の公表が原則禁止なのに、それを法律で罰せられないから公開している。
供給側の都合だけだ。

317 :
皇室御用達を宣伝文句にするなんて市場、世界問わず共通の武器だろ。
そんなことで目くじらたてたり失望してるやつって何者なの??

ちなみに信頼と実績って、品質は元より、シェアと歴史、ユーザーの質で評価されるもの。で、信頼と実績=ブランド価値だから。
どんな手段を使おうが、セコいとか金儲け主義と言われようが、それが市場の原理であり、経済活動の基本。

業種問わず仕事してればそれくらいわからんかね?

>>316みたいに憤慨するのは一般消費者の反応とは思えない。

318 :
>>317
一応聞くけれど宮内庁御用達制度自体が戦後廃止されたこととか知ってる?

319 :
>>314
ニトリ来たけど6930と6000で迷ってるわ

320 :
>>318
当然。

321 :
>>317
ID:OOVBsbr2は宮内庁が公表することと
納入業者もしくは第三者が公表することの違いもわからない池沼

322 :
寝心地の良さもわからないバカっているんだな。ニトリの買ってればいいのに。何しにこのスレに来てんだろ

323 :
寝心地って一晩寝なくてもわかるもんなの?

324 :
>>319
6000は取り外し可能なトッパーが付いているおもしろい構造で、本体は固いがバネだけではなく詰め物も入っている。
トッパーが3種類あり、それによって3種類になっている(本体は共通)。
ただ使ったことはないので、いいか悪いかはわからない。
合わなかったりトッパーがへたったらトッパーを外して別のものを敷くような使い方があるのかもしれないが、
トッパーのズレやバックルの耐久性などデメリットもあるかもしれない。

325 :
>>320
じゃあ宮内庁が事実上公開を望んでいない事も知ってるよね?
その上で聞く
ラグジュアリーブランドは何を売っている?
高級品だよな、でも人々が買っているのは物だけなのだろうか
その裏にある人間ドラマを買っている。

機械の切子と人間の職人によって生み出された切子
素人では判別がつかない、でも機械切子より遥かに高い職人による切子が特に外国人にバカ売れしてる。

マットレスも区別が素人にはつかない
でも皇室に納入されていると聞いて、そこにドラマやストーリーを感じて買っているんだ。

これだけじゃ理解出来ないかな
もう少し説明が必要?

326 :
>>325
すまん。
話題が吹っ飛びすぎて俺の書き込み(>>318)の何に対して意見してるのか全く理解できない。

皇室御用達を業者が宣伝利用する是非と、それを知った消費者がドラマやストーリーを感じて買うのが何なのさ??

ちなみに、宮内庁が公表望んでないってのは初耳。なんか公式通達でも出てるの?
家具、菓子、服、日用品...
それを宣伝文句にしてるメーカーなんて、大手中小問わずザラじゃん

327 :
マットレスの寝心地わからないバカがいるのか。そりゃ日本はぼったくり値段付けられるわ。俺のような欧米的センスを持てば寝心地の違いにすぐ気づけるけどな

328 :
>>326
>>317に関して書いたよ
要はさ
誇りを持って仕事してると思って、それに惚れ込んで高い金だして買ったら、実は違った。
イタリアの鞄職人が丹精込めて作った高級な鞄だと思って買ったら、実は中国人をこき使って作ってたら誰だって起こるだろう。

宮内庁御用達制度の欠陥については長くなるからトピックを遡って自分で見て
俺も最初からザックリ読んだ。

329 :
>>325
> じゃあ宮内庁が事実上公開を望んでいない事も知ってるよね?

おまえの妄想はおまえしか知るよしもない。
そんなこともわからないか基地害。

330 :
>>327
わかったつもりでいるだけのプラシーボ野郎がなんか言ってるw

331 :
>>329
板を遡って読んでみなよ
答えが書いてある。

332 :
>>330
寝心地もわからないバカ?ニトリと3sの寝心地の違いもわからないゴミとか安物買って満足なんだろう羨ましいわ

333 :
>>326
残念ながら宮内庁に納品も献上もしていないのに宮内庁御用達を名乗っている業者すらゴロゴロいるらしいからな。
でも最近はエスカレートして国内業者だけでなく、中国でも偽物の宮内庁御用達業者が暗躍している。

宮内庁御用達だからっていい仕事している訳じゃないみたいだしな。
http://plaza.rakuten.co.jp/baldina/6000/

334 :
>>326
私の会社の同業者にも宮内庁御用達業者がいるんだけれど、とにかくサービス品質が最悪なんだよね
何であんな業者が宮内庁御用達なんだかずーっと不思議だった。
だから日本ベッドの事で聞けてよかったよ。
もしかしたらあの偽物の宮内庁御用達なのかな

335 :
寝心地全く一緒とかマジか?全然違うぞ

336 :
>>324
トッパーは一番高いのが一番良かったかな
ていうかその隣にあったフランスベッドにも目移りしてるわw
枕持参でスエット持ってくか迷ってる
どうしようかな…

337 :
>>335
同じとか誰も言ってなくね?
高いから必ずしもその分寝心地がいいとは限らんてことでしょ

338 :
>>335
お前が悪い

339 :
前にもあったけどフワフワのマットレスパッドを乗っけてしまえば高額なマットレスとの差なんて殆ど分からなくなる
寝心地の違いなんてそんなもん

340 :
>>333
宮内庁御用達制度マジで見直した方がいいと思う。
宮内庁御用達のエッチなマッサージ店とかあるのは問題だ。
http://friday.kodansha.ne.jp/archives/61850/
因みに俺の会社も消耗品扱ってるが宮内庁と取引あるけれど公表してないぞ

341 :
>>339
ベッドパッドとシーツと敷きパッドをつけると安い無印のマットレスも寝心地よくなるよ
俺の実体験

342 :
さて、サータの30thアニバーサリーDXかペディック66F1Nのどっち買うかなぁ…。
フレームも収納タイプにしまいけど跳ね上げ式か引き出しか迷うわ。

343 :
みんなベッドパッドとか敷きパッドどんなのつかってるの?
調べてたらマニフレッススーパーレイEX、羽毛布団、ニトリの低反発x2なんてつめまくってる人もいたし。

二重のウールとカバーぐらいじゃだめかなー。
上にでてたサータの取り外しトッパーだけうってくれないかな。

344 :
サータとかシーリーとかなんて買う必要なし

345 :
>>344
対案をクレメンス

346 :
>>340
日本ベッドは罪深い
偽物の宮内庁御用達が溢れ出るのも日本ベッドみたいな業者がいるからだろ
いなければ、宮内庁御用達を名乗る業者は全部偽物って判別がつくのに
本当迷惑
俺の業界にも宮内庁御用達がいるけれど品質最悪だ。
もしかしたら嘘っぱちなのかもしれねぇ

347 :
>>340
本当にすんごい品質悪いんだよね
放射状に均等に広がっていないといけないのが、感覚バラバラ向きもバラバラ
後で聞いたらバイトにも一部制作させてると聞いて吹いた。

>>343
ベッドパッドと敷きパッドは別のものだよ
ウチはベッドパッドは西川、シーツはニトリ、敷きパッドはニトリのnウォーム

348 :
ベッドパッド、天然素材の中ではキャメルがよいよね。

349 :
>>346
そもそも日本の皇室だからフランスと日本ベッドの二択だしな。
そうなると歴史のある日本ベッドに軍配が上がる。
消去法的に宮内庁御用達になっただけだろ。

350 :
宮内省時代の御用達制度(許可された業者だけが納入できる)はとっくに廃止されていて、今はただ納入または献上の実績があるというだけの意味。
特別な業者ではないので、一度でも納入または献上の実績があれば御用達と言ってもウソにはならない。
宮内庁は中央省庁の一つにすぎず、文部科学省に鉛筆を納入するのと同じように宮内庁に鉛筆を納入すれば宮内庁御用達の鉛筆といえるが、
ただそれだけの話で、文部科学省に鉛筆を納入したというのと変わらない。
宮内庁御用達と聞いた人が妄想を勝手に膨らませているだけ。

納入や献上の実績がないのに宮内庁御用達と言っているのは単に業者がウソをついているだけ。
広告でウソをつく業者は昔も今もいくらでもいるので気を付けなさいと教わらなかったのだろうか。

351 :
>>347
日本語の「敷パット」って表現が微妙なんだよね
英語でいうmattress protectorみたいに何のために使ってるか用途が明確じゃない
ま、暴利貪る業者が蔓延るベッド後進国らしいっちゃらしいけど

352 :
それとベッドパッドw
mattresse padだってw
意味わかんねーw

353 :
>>350
宮内庁御用達の納豆と謳っていたのが、実は宮内庁の食堂で出てただけという話もあったらしいです。
そもそも大半の業者が実際に取引があってもそれを公表するとは思えない。
以前、見た雑誌で佳子様がICU大学の学食や雪見だいふくを食べていた、コンバースの靴を履いていた、って書いてあった。
でも学食も雪見だいふくもコンバースもウチは宮内庁御用達ですって宣伝していないと思う。
もし宮内庁や皇室に納品している業者が全社名のり出たら何千社となるんじゃないか?
それに皇室と言っても意外と庶民的っぽい。

354 :
>>351
へー知らなかった。
でも敷きパッドは安いので良いからあった方がいいと思う。
ゴムで止めてあるだけだからシーツより圧倒的に洗濯しやすいし
冬場夏場はあれで温度調整し易い
私は絶対お勧め

355 :
>>353
> 宮内庁御用達の納豆と謳っていたのが、実は宮内庁の食堂で出てただけという話もあったらしいです。

それでも宮内庁御用達はウソではない。
というか、現在の宮内庁御用達とはその程度の意味。

> そもそも大半の業者が実際に取引があってもそれを公表するとは思えない。

上の豆腐のようなものは宮内庁御用達と言ってもなんら特別なものでないことは明らかなので、あえて宣伝しない業者が多いでしょう。
てかそんなものまで「宮内庁御用達」として宣伝するのは必死すぎ。
しかしウソでないだけまだ良いので、そんな実績すらないのに「宮内庁御用達」として宣伝する業者さえいる。

> 以前、見た雑誌で佳子様がICU大学の学食や雪見だいふくを食べていた、コンバースの靴を履いていた、って書いてあった。
> でも学食も雪見だいふくもコンバースもウチは宮内庁御用達ですって宣伝していないと思う。

皇族の方が自費で購入されるものや、宮内庁の管轄でない学校が使うものは宮内庁が調達するわけではないので「宮内庁御用達」ではない。
皇族の方が自費で購入されるものの方が宮内庁御用達なんかよりまだ意味がありそうにも思うが、まあそういうこと。

356 :
>>354
マットレスパットや敷パッドを使う使わないは本人が選択すれば良いだけ
でも極上のマットレスパットを奮発しておけば後はマットレスなんてそこそこのもんでも寝心地は良いのに数十万もマットレスに掛けるのは無駄な気がする

357 :
>>355
宮内庁御用達業者怪しすぎだ。
もしかしたら日本ベッドも宮内庁に何か納入してるって話だったりして。
確かソファーも販売してたし、それだったりして....。
な訳流石にないか

>>356
ニトリのベッドパッドだけれど凄く寝心地変わるよ

358 :
SAVVIESのマットレスってどうですか?
色々重ねて調節できるようだしいいなと思ったんですけど、
重ねれば重ねるほどカサと重量が増えてうちのベッドじゃ対応できなくなる・・・
2層が高さ的に一番いいんですけど、
3層もいいなあとおもいつつこんな重ねてずれないのかとか

眠い人教えて!!

359 :
>>357
自分はイケアの一番高いパット入れてみたらかなり寝心地いい
あそこの物って全て何をどれだけ使ってるか公開してるし、変なプラセボ効果狙って商売してる寝具業界のマットレス買うより気分いいや

360 :
投稿先まちがった…

>>356
極上マットレスパッドって上にでてるキャメルとかマニフレックスとかかな?

多めに入ったウールベッドパッドと、
ニトリで7cm低反発、高反発マットレストッパー
あたりを組み合わせたらそこそこの値段でいい感じにならないかと考えてるんだけどどんなもんだろ。
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/寝具・布団・カバー/敷きパッド・ベッドパッド・マットレストッパー/マットレストッパー/7541479s

361 :
>>357
普通に考えて殆どの宮内庁御用達は名乗り出ていない。
宮内庁御用達は真っ赤な偽物もあるし、戦前に宮内庁御用達制度があった時に選ばれたのもある。
それにマスコミが勝手に判別するケースもある。
そういったの含めて数百件って少な過ぎ
大体の常識的な会社は公表しないんだろう。

362 :
黒田清子様が結婚する時に付けてた真珠のネックレスは田崎真珠だったんですって
だから田崎真珠の店に行った時、宮内庁御用達なんですよね?って聞いたら全力で否定されたのはそういったコトなのね

363 :
https://goo.gl/XRycHi
この記事、本当なの!?違うよね?

364 :
そういえば以前に日本ベッドのショールームに行った時に、周りのお客さんが全員中国人でビックリしました。
あれは宮内庁御用達が中国で人気だからなのでしょうか

365 :
もう飽きたから宮内庁ガイジは出てこなくていいよ

366 :
自演がバレバレなのにまだ続けるのか

367 :
>>350
というか広告を打ちまくる企業が胡散臭いからこそ、皇室御用達に反応する人が多いのでは?

368 :
というか、懸命にイメージで売ろうとする日本の既存寝具メーカーが全て胡散臭い
どんだけボッてんだよと思うね

369 :
たかがベット程度でぼってるとかいうなら不動産関連に物申してこい
あれこそボッタクリの極み

370 :
日本ベッドに騙されて購入した人もいるだろうから、こんなこと言っちゃいけないんだろうけれど
宮内庁御用達制度の件は面白杉
高級ってどういったコトなのか考えさせられる。
>>369
そうやって矛先を変えてもうやむやには出来ないよ。
たかがベッドっていうけれど、結構いい値段するしね

371 :
>>370
学生じゃないよね?

ぼったくりって言うのは相場から逸脱したものを指すんだよ。
大手メーカーが似たり寄ったりの価格帯で相場を作ってるんだからそれぎ相場なんだよ。

言葉は悪いが、これをぼったくりと感じるなら原価が云々騒ぐ世間知らずか、低所得者のやっかみとしか思えない。
身の丈に合った買い物しろとしか言いようがない。

372 :
>>371
宮内庁云々言ってる奴とボッタクリとしつこい奴はタダの荒らしだから相手しなくていいよ

373 :
>>371
ちゃうちゃう
先に書いてる人がいるけれどアメリカ価格の倍以上するから言っているんだよ
市場規模も日本の方がデカく、物流経費や人件費、原材料も日本の方方が安い
最初から読んでみたら?
すっごい面白い

374 :
>>371
価格の根拠の不透明感が嫌なんだよ
仮に高くてもどういったコトにどれだけ掛かっているのか説明してくれたら不信感は発生しないと思う。

375 :
>>373
2chの書き込みを真に受けちゃってるわけね。
アメリカより日本の方が史上規模が大きい??
そんなわけねーだろ。
bedding, market size でググって見ろよ。
ただ読みできるレポートがいくらでもヒットするぞ。
http://bedroomretailers.com/industry/global-mattresses-market-to-reach-24-65-billion-by-2017/

あと、コストなんて生産プロセスやサプライチェーンの企業個別のノウハウやテクニックによるものだから国別単位での比較なんか全くできないよ。
ベッド業界以前の当たり前の話。

376 :
>>373
市場規模は日本の方が大きいとか各経費は日本の方が高いとか言ってるけどエビデンスあんの?
アメリカ価格の倍って小売価格が?同じ製品で?
アメリカと相場が違うのは当たり前では?
このスレで話題になる商品の価格が嫌ならニトリとかイケアを選べばいいのでは?

377 :
マットが高いとかいう貧乏人はイケアかニトリ買っとけよ。そしてニトリスレでも行ってろ。戻ってくんなよカス

378 :
四の五の言ったって日本のベッドがボリ過ぎなのは周知の事実だろ

379 :
>>378
え??
日本のベッドが、じゃなくて世界中どこでも貧乏人が買える価格ではないよ

380 :
極東の田舎者がなんか言ってるw

381 :
>>379
マットレスをこんな養分価格で売ってるとこなんて世界中探してもないでしょう?

382 :
日本ベッド製造鰍チてさ
すげー詐欺商売してんのに
野放しにされてんのは
なぜ?

383 :
日本の寝具業界そのものが詐欺に近いから今更感が

384 :
結局このスレで既存のベッドメーカーの高額マットレスをヨイショしてる奴らってそれをヒエラルキーの道具としてるだけなんだよな

385 :
ニトリとかイケアとか通販のノーブランドとかいくらでも安い選択肢はあるのに、何でわざわざこんなマニアックなスレに来るの?

386 :
>>384
なんだお前。ニトリで安物マットレス買った貧困やろうかよw
貧乏人は消えろよ。話にならん

387 :
>>384
ヒエラルキーの道具ってww

388 :
そんな奴いるんか?wってレベル。
このマットレスのユーザーは上級!みたいな格付けがあったとは知らなかった。

389 :
ヒエラルキー言いたかっただけちゃうんかと

390 :
新井さんおこですぞ^^

匠大塚、最高品質のマットレス新シリーズ「ARTIS」を発表。

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000021733.html

アワーグラスポケット

391 :
>>375
>>376
お前は根っからの詐欺師だな
記事を読ませてもらったけれど、世界的に(特にインドと中国)ベッドの需要が拡大しているってリポートじゃんか
アメリカの方が市場規模が日本より大きいなんて一言も記載されていないぞ

その製造プロセスが最適化されていないからボッタクリと言われているんじゃん
それにエビデンスをこんな場で公表したら守秘義務違反になるに決まっとるやん
先進国同士なら相場の相違はそこまで拡大しないよ

先進国でも中国だけは例外だけれど、あそこは先進国であり後進国だからね

392 :
>>391
もう一度グーグル先生に翻訳してもらってよく読んでみような!

393 :
マットレスの市場規模がアメリカより日本の方が大きいとか言ってるバカまだいるの?
ハンバーガーの市場規模が日本の方が大きいと言ってるくらい馬鹿げた話だぞ

394 :
>>391
As stated by the market research report, the US continues to remain the largest regional market worldwide and Asia-Pacific the fastest growing regional market. 

395 :
反応したら喜ぶだけなの

396 :
ぼったくりボッタクリうるせー奴はお前のようなクズにピッタリのニトリがあるやんけ
なんでこのスレに粘着してんだよぅ、巣に帰れや

397 :
>>396
それじゃなくて>>391

398 :
アワーグラスは
両面使用?八王子の家具屋に行って、
みてみたら両面使用だった。

片面使用と何が違うの?

399 :
両面も一応使えるってだけで実質片面仕様やで

400 :
>>394
the US continues to remain the largest regional market worldwide
Read this sentence gg

401 :
人口が倍ぐらいあって、ベッドで寝るのが当たり前のアメリカより、
日本のマットレス市場がアメリカよりでかい!とか普通にないってわかるような。
データ以前の問題として当たり前にわかる話じゃね。常識的な判断力の話。

402 :
ポケットコイルで腰、股関節が悪くなった。
医者も行ってたが沈むマットレスが原因で腰部が少しでも沈むマットレスでも寝返りしづらくなるから関節を痛める。

403 :
サータのアニバーサリーを買おうと思っているのだが、DXとボックストップ、どちらがいいんだろう。
DXのがしっかりしてそうだが、寝心地はボックストップのが良さそう。

404 :
俺なら寝心地優先かな。どのみちサータならしっかりしてるとは思うよ

405 :
ポケットコイルは全て柔らかいから
からだ悪くする

406 :
いつものガイジ戻ってきたのか

407 :
95キロのデブなんですけど何買えばいいんすかね・・・
まくらこみで7万くらいでお願いします・・・

いまんとこ候補は
マニスポーツと俺の為のマットレスです

408 :
>>407
フランスハードでいいんじゃないかな?

409 :
腰痛にはフランスベッド

410 :
>>382
日本ベッドが野放しになってるっていうか
罰則規定を作ると宮内庁と取引する業者は皆無になるし
注意喚起したら逆に制度の欠点を一般に知られ、制度を悪用する業者を誘発するからってとこだろ

411 :
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

412 :
東京スプリングマットレスこたー
これで10年戦える

413 :
ベッド、マットレスってどれくらいで買い替える物ですか?
こないだテレビで見たらマットレスは10年敷き布団は5年が限度と見ました
自分は子供の時からもう20年近く使っています
特にへたったりはしてませんが高反発タイプで寝心地はあまりよくありません
なんか一生持ちそうな気がして買い替えるタイミングがないです

414 :
>>403
ペディック66は?

415 :
>>401
お前は無能な上に誠意の欠片すら持ち合わせていないな
それに人口差は倍位じゃなく3倍位だろ
あとグーグル翻訳は精度が上がってるとはいえ、誤訳も多いらしいから使わない方がいいよ

本題に入るが市場規模って言っても高級マットレスの市場規模の話をしてるんだぞ
記事にも書いてある通り、様々なニーズに合わせた低価格から高価格帯のマットレスが出てきたって書いてあるじゃん
アメリカは3億2千万人位いるんだから低価格帯のマットレスも含めたら、そりゃ世界一の市場になるよ
なに意図的に議論をすり替えてるの?

416 :
>>415
君のいう高級マットレスの定義とは?
言っとくけどアメリカの売上1位サータ2位シーリー3位シモンズだけどね。

これらがアメリカで高級じゃないとすれば、日本では3sより高級なマットレスがバンバン売れてると言いたいの?

417 :
>>416
それは単なるメーカー名。
トヨタだから高級だとかVWだから高級だと言っているようなものだが、
まあそう思うような人なんでしょう。

418 :
>>415
アメリカ合衆国と日本の人口比は約2.5倍。
こいつの性格がよくわかると思う。

419 :
178/68
160/48
の夫婦で寝るマットレスの買い替えを検討しています。

大きさは現在のフレームを継続使用予定のためダブル。
部屋が狭く、シングル2つへの買い替えはできません。
予算25万まででおすすめはありますでしょうか。

今のところ
日本ベッド、シルキーシフォン、シルキーポケットレギュラー
シモンズエグゼクティブが候補です。

420 :
>>415
グーグル翻訳言ってるのは私じゃないけどね。
アメリカ人口って3億もいないじゃん?www
本当お前、英語もできないし、何もわかってないんだな。

で、富裕層の数がアメリカより2倍以上いるんですかねぇ日本って。
普通に考えれば、マットレス市場の大きさが大きければ、高級市場の規模も同じ比率で伸びるんじゃないの?
それこそ日本だってマットレスなんて格安で買えるしね。

421 :
あ、今ぐぐったらいたわwwww草
まあ人口が多ければ多いほど、高級市場の規模もでかくなるので、
アメリカの人口が多ければ多いほど、むしろ日本のほうが高級市場がでかい!とか、
マジでベッド市場何もわかってないんだなってことになるんだが。
アジア市場の成長要因だって、中国の富裕層とかの影響が強い。

422 :
>>420
>>421
俺は母国語が英語なんだよ
アメリカは3億2千万人いるよ
アメリカは凄い格差社会だから人口が3倍になっても、比例して富裕層も3倍になる訳ではないですよ
同じ事書いてる人いるよ
それに日本人は庶民が無理して高級品を買うことあるじゃん
ヴィトンが売上の5割以上を日本人マーケットに依存しているような話

アジア市場の話が何で出てくるの?

423 :
>>422
基本的に高級マットレス(の定義にもよると思うけど)
って、マットレスの利用者の上位数%が使うものであると考えるなら、
人口が多ければ、大体、上位人口が多ければ多いほど増えますよねって話で、
日本も格差社会と言われはじめてからずいぶんたつわけだし、
同じ格差社会なら富裕層の人数が多いほうがどちらにしろ伸びませんか?という話をしてる。

中国市場の話は、富裕層の多さは中国がダントツだけど、
ベッド市場そのものが小さいからアメリカをしのぐほどの勢いがないことの例として示した。

424 :
で、アメリカはというと、マットレス市場(ベッド市場)そのものが大きく、
富裕層の数も日本人より多いから、日本に負ける要因ってそんなにあるの?というのが正直なところ。
日本だってニトリとか無印とか、安くて、普通に寝れるマットレス売ってるわけ。
じゃあ、市場規模が大きくて富裕層が多いほうが、市場規模は大きいんじゃないの?っていう。

425 :
(高級マットレスの市場規模は)大きいんじゃないの?ってことね。

426 :
>>417
無知が嘘つくなよ
車で言うなら3sはベンツ、bmw、アウディみたいなもんやろ。
当然世界でも高級マットレスブランド。

427 :
>>426
3Sは本国ではただ名の通ったマットレスメーカーというだけですよ。
そもそもシモンズは既に発明されていたポケットコイルの量産に成功して「安く買えるようにした」ことで有名になったメーカーだし、
サータは全米売上No.1と言っているが、高級マットレスって売上を競うほど売れるものか?
ベンツ、BMW、アウディは売上No.1になっていますか?
トヨタは海外では非常に高品質な自動車を作るメーカーとして認知されているし、VWやGMと売り上げも競っている。
しかし日本人に「高級車メーカー」だといえば「え?」という反応が返ってくるだろう。
それと全く同じ。

頭のおかしい人の考えることは想像を絶している。

428 :
>>427
じゃあお前が言うベンツ、bmw、アウディに匹敵するマットレス業界のブランドは?
そしてそのブランドがアメリカより日本で売れているというのがお前の理屈でしょw
逃げないで答えてみてごらん

429 :
>>428
誰と勘違いしているんだ?
やはり頭のおかしい人の考えることは想像を絶しているといわざるをえない。

430 :
>>429
ダメだ。やはりの逃げ展開にわろたw

431 :
>>410
日本のポケットコイルベッド業者は悪徳だからな

432 :
>>428
> じゃあお前が言うベンツ、bmw、アウディに匹敵するマットレス業界のブランドは?

そもそもベンツやらbmwやら言い出したのは俺ではなくID:IqiRQkzz自身なのだが。
まさに基地害

433 :
>>432
3sはトヨタ、vwと同じような大衆メーカー言い出したのはお前だろ。
それならば高級マットレスメーカーはどこよ。
また逃げですかねえ。無知は困るわ

434 :
マーケットサイズやシェアの話をするなら、小売だけでなくホテルや病院向けの出荷数も考慮しないとね

435 :
どうでもいいがベンツとBMWと同列にアウディがいる事に違和感を感じる

436 :
>>423
嘘をつくのをやめよう

富裕層の絶対数国別ランキング
第一位 アメリカ 4,351,000人
第二位 日本 2,452,000人
第四位 中国 890,000人

まず富裕層の数が一位なのは中国じゃない
日本も格差社会と言うけれど米国ほどじゃない
もし仮にそうなら米国の総人口は日本の2.5倍、しかし富裕層の数は1.8倍しかない

そして富裕層の数に対して高級品の売上が比例して伸びるなら、ヴィトンなどの売上はアメリカが断トツ1位になる筈だ。
しかしそうはなっていない
まあ当然だよな
金持ちだからって必ず高級品を買うわけじゃないし

437 :
>>423
嘘をつくのをやめよう

富裕層の絶対数国別ランキング
第一位 アメリカ 4,351,000人
第二位 日本 2,452,000人
第四位 中国 890,000人

まず富裕層の数が一位なのは中国じゃない
日本も格差社会と言うけれど米国ほどじゃない
もし仮にそうなら米国の総人口は日本の2.5倍、しかし富裕層の数は1.8倍しかない

そして富裕層の数に対して高級品の売上が比例して伸びるなら、ヴィトンなどの売上はアメリカが断トツ1位になる筈だ。
しかしそうはなっていない
まあ当然だよな
金持ちだからって必ず高級品を買うわけじゃないし

438 :
ごめん
間違って2回ボタン押しちゃった

439 :
>>434
法人向けは無視していいと思う。
何故なら法人向けと一般向けでは価格が大幅に違う分野があるから
一般向けでは高くても法人向けではただみたいな金額って事もあるから

440 :
>>439
そういうことじゃなくて、一般的に公開されるレベルの情報だと出荷数やシェアのデータは業界向けの数もカウントされてるってこと。

それこそホテル建設ラッシュが続いてる中国や中東はパイがでかく、マーケット戦略としても劇的な変化が望めない小売よりチェーン系ホテルへのスペックインが第一優先となる。

441 :
>>437
そのデータのソース教えて
まあ、どちらにしろ、アメリカの富裕層>日本の富裕層じゃん。そのソースでも。

それにヴィトンの売上って、そのメーカーがその国で人気あるかどうかって話であって、
それは市場規模とは関係ないと思うけどなー。
高級マットレスの市場が大きいという以上、
ハイエンド製品が日本でだけ特に売れているというデータが必要になるでしょ。
1.8倍の富裕層がいて、マットレス市場の規模も大きいです。
さて、マットレス市場の規模が小さく富裕層も1/1.8の国で、
なぜ高級マットレスがその富裕層の比率を上回るレベルで売れるといえますか?という理由や根拠がないと思う。

442 :
あー、ぐぐったら、そこで言われてる富裕層は、
100万ドル以上の金融資産持ってるやつとかいう話ね。
はっきりいって、マットレスの購買層の比較で使うには、無意味なデータだと思う。

じゃあ分かりやすいように、私の言った富裕層を言い換えるなら「高年収層」とでもなりますね。
ある程度稼いでる「人数」は明らかに中国のが多い。(たとえば年収1000万の人数は倍ぐらいいたはず)

443 :
マットレスを買う人の中で年収の高い人が高級マットレスを買う傾向が強いはずなので、
年収1000万以上とか、年収の高い人が多い国のほうが、
高級マットレス市場としては有利じゃんという話になるけど、
日本はその人数がアメリカよりも少ないし、マットレス市場規模も小さい。
どう考えても高級市場の規模で勝てる要素なくね?っていうのが論旨なわけ。

というか、基本的には市場規模にハイエンドの売上が依存してると思ってるので、
市場規模が小さければ、よほど特殊な購買傾向がない限り、
高級市場だけ他国より大きいとか起こらないと思う。
経済規模が同じなら、どの国も大体同じパーセンテージでハイエンド・ミドルレンジ・ローエンドが売れるはずだし。
市場規模の差や、購買力の差を埋めるほどの特殊性が日本市場にあるとは思えない。

444 :
年収1000万ってのは、適当に言った数字だからな。
500万以上とか、600万以上とか、
とにかく、高級マットレスに手が届くような収入層というニュアンスで分かりやすそうだからそうしただけ。

445 :
ID:AmeZ0ix6の主張
・高級マットレス市場はアメリカより日本の方が上
・3S(サータ、シーリー、シモンズ)は車で言うとvwやトヨタの様な大衆メーカー

一体どんなマットレスが日本で市場規模が高いんだか

446 :
一体何なのこの不毛な言い合い
日本は庶民も高級マットレスを買い、アメリカ人は富裕層でも高級マットレスを買わないってだけの話よね?
だから高級マットレスは日本の方がシェアがあるのは自明の理でしょう。

447 :
だから、そういうデータあるんですか?

448 :
>>447
私は>>445しか発言していないです。

449 :
>>448
ガイジかな
>>446の内容を客観的に裏付けるデータはあるのかって聞いてるんだよ。

450 :
>>448
アメリカ人で富裕層は高級マットレスを使わない???は???
じゃあアメリカ人富裕層は何で寝てるの?

日本の庶民は高級マットレスを買っている???は???
3sでも高級マットレスじゃないとか言ってるバカがいるのに日本の庶民はそれ以上のマットレスを買ってるの?

451 :
>>450
金持ちでもユニクロ着ている人いるじゃん
金持ちでも高級品買わない人いっぱいいるよ
普通の価格帯のマットレス使っている人が金持ちにいっぱいいるって事でしょ

452 :
>>446
だから、おまえの感覚は信用無いんだから数字で示せよ。

マスコミのクイーンサイズベッドの消費者調査の結果だと、47%が$1,000以上のマットレスを買う予定なんだと。
一番の売れ筋価格帯は$1,000-$1,199で26%の消費者が興味を示してるんだと。
$2,000以上の価格帯に興味を示してるのは4%なんだと。
あとは国別のベッド数(人口)からある程度予測できるだろ。

http://www.furnituretoday.com/article/463140-survey-turns-up-strong-support-for-queen-beds-at-1000-plus

453 :
>>451
何を根拠にアメリカの富裕層が普通のマットレスを使ってると言ってるんだ?

金持ちだってユニクロ買うかもしれんが貧乏人がユニクロ買う方が圧倒的に多いだろ。相対的に考えろよ
しかもマットレスと服は違うし、マットレスは快適性を求めるものなんで富裕層ほどいいものを買うだろう。ソファなんかと一緒。

454 :
>>445
ID:AmeZ0ix6の主張
・高級マットレス市場はアメリカより日本の方が上

俺はそんなことを言ったことは無い
ふざけるな
いい加減にしろ池沼

455 :
お、熱くなってますねぇ

456 :
不毛な議論

457 :
>>441
ハイブランドアパレルの売上って5割位が日本人によって作られてるよ
第一、外人もお金があったらハイブランド買いたいけれど身の丈に合ってないから買わないだけでしょ
それに高いマットレスって何がそんなにいいの?
私もショールームに行ってのってみたけれど違いが分からんかった。

それに年収1,000万以上が倍って本当?
貯蓄が5万ドル以上の間違いじゃ無くて?
あんたソースソース五月蝿いけれどソースあるの?
つか500万の年収で高級マットレス買う人いるの?
第一アメリカは国民皆保険がないから500万位の年収じゃあ確実に買えないでしょ

458 :
いきなりすみません。エイプマンパッドを買おうと思うてるのですが、、、、皆様の意見聞きたいと思い書き込みさせていただきました、

実際使ってる方どうでしょうか??

459 :
>>457
どこのショールーム行って何ていう商品に寝たんだよ。それをまず言えや

460 :
>>457
だからてめーも個人的な感想をあたかも常識のように語るんじゃねーよ。

例えばヴィトンの売上なんて、日本はたったの7%だ。
アメリカの1/3以下だぞ。
http://r.lvmh-static.com/uploads/2015/04/lvmh_ra2014_gb.pdf

アメリカの年収10万$以上なんて日本の倍どころではない。
そもそも知識無いくせに保険の話を持ち出すな。よほどの貧困者出ない限り、保険が家計を圧迫する状況ではない。

ググればすぐにわかることを調べもしないでウダウダと安っぽい考え語るなよ

461 :
>>457
>>460で、嘘が一発でばれてるんですけど、
嘘つくのやめてもらっていいですか?
そもそも保険がないからと言って買わないならサブプライムローンみたいな問題は起こらないんですけどね。

462 :
皆保険がないと年収500万円だと高級マットレスが買えない ってのも闇が深い発言。
皆保険制度はマットレス業界を支えていたのか(驚愕)

463 :
ID:SZ375YSzの主張
・ビトンなどのハイブランドの売上の50%は日本人。アメリカ人は着たくても金がないので買えない
・アメリカの富裕層は高級マットレスを買わない。買うのは日本の庶民だけ。
・年収500万程度では高級マットレスを買えない。

464 :
もうアホは引っ込んどいてくれよ

465 :
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg

466 :
>>459
ドリームベッドのマイクロドリームと日本ベッドのシルキーソフトが候補
でもニトリとの違いが分からない
>>460
おバカだな
ヴィトンなんて正規店で買うのなんてよっぽど一部のセレブだわ
みーんな並行輸入で購入
それは当然7%に入ってない

米国民の6人に1人が保険に入れていないですよ
入れてても病院が指定されていたり色々問題があって大変なんだってさ

467 :
>>466
ドリームベッドも日本ベッドも好きじゃないからなあ。その二つは俺もニトリと違いがわからん。
むしろニトリのsilkって書いてあるマットレスの方が気持ちよかったわ

468 :
>>460
よく知らないのに自分の考えを言ってるのは貴方だよ
アメリカの医療って本気で崩壊してる。
http://www.megrin.org/takai.html
すぐ調べれば分かるのに嘘ついたらダメ

今国会でも議論になっててマスコミにもよく載ってるじゃない
嫌だなぁ
日本でも盲腸の手術に数百万掛かる様になるのかなぁ
>>467
うん
一体どこが違うんだろう

469 :
>>466
>>468

オバマケアも知らんのか?
ドヤ顔で過去の保険の話されても笑うしかない。

で、ヴィトンの日本への並行輸入分が売上の43%を占めているっての??
バカも休み休み言え。
いつから日本は中国になったんだ?

何にしても、一般常識的なニュースも知らない、データを読み解くこともできない、都市伝説みたいなネタに踊らされる、そんなおバカさんは黙っててくださいね。

470 :
>>469
オバマケアっていい部分もあるけれど、保険料が上がったりちゃんと機能していなかったりしてるんだよ
http://nurse-web.jp/hoken/usa0817/
並行輸入だけで無く直接買いに行くケースもある。
並行輸入はメッチャ盛んだよ
私の友達もドンキでブランド品買ってるけれど殆ど並行輸入だってさ
オバマケアの欠点については
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4087207854/ref=mp_s_a_1_5/354-6911313-4710818?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1482057087&sr=1-5&pi=AC_SX236_SY340_QL65&dpPl=1&dpID=51vt4CBoGQL&ref=plSrch

471 :
>>470
で、そのオバマケアの欠点と高級ベッド消費の相関は??
今知った知識をネットで検索してもボロが出るだけですよ

ヴィトンのアニュアルレポートよりドンキで買い物する友達のを信じる人を相手にしたのがバカだったorz

472 :
荒らすのはやめろ

473 :
>>471
オバマケアの話はあんたがしたんじゃん
周りの人にオバマケアの事話してごらん
みんな知ってるよ
第一オバマケアが上手くいってたらトランプが勝つわけないじゃない
実は好景気なのに格差解消されていないから庶民の不満が溜まっていたんじゃん

アメリカの方が高級マットレス市場がデカイ、何故なら年収500万以上の人間が米国が最大だからってのがアンタの持論何だよね
それに対して年収500万程度じゃ保険料も医療費も高い米国では高級マットレスなんて買えないよっていたの
並行輸入はかなり盛ん
楽天なんかでもやってるよー
だからマニュアルレポートはあってるんだけれど、それは正規店での売上割合
並行輸入はアメリカなんかのブランド正規店で転売業者が買った商品が売り出されてるの
因みにドンキの公式発表
http://www.donki.com/service/brand_faq.php

>>472
まあ確かに何が何だか

474 :
>>473
だから、国民の6人に1人が保険に入れてないとかドヤ顔で語るような、明らかにオバマケアのことも知らない人間が、急に手のひら返したようにオバマケアの欠点とか、回りの人は誰でも知ってるとか語り出すから支離滅裂で面白いんだよw
面白がってバカにされてるの気づかないかな?

で、日本人が海外から買い付けたヴィトンの売上が全世界の50%に達するって本気で思ってるの??

ちなみにドンキの公式発表は、並行輸入は偽物ではありませんと言ってるだけで、ここで議論してる買付高は関係ないよね。
あなた仕事してる人??
ちょっと頭弱すぎるよ。

475 :
そもそもの教養がなく、聞き齧った断片的な知識しかないのに書き込むなよ。見てるほうが恥ずかしくなるよw

476 :
>>414
ペディック66とアニバーサリーdx試してきました。
ペディック66は両タイプともおいてあったのですが、腰のあたりが沈む感じがして、あまり好きではない感じでした。
硬めが好きなんだと再認識し、アニバーサリーdxに決めました。

477 :
>>475
うん
私全然関係ない人間だけれ見ていて見苦しいわ
本当に板荒らすの止めて
あなたって本当に教養がないし、嘘つきだし、自分で言ったこと自分で否定するし、議論はすり替えるし......。
悪い意味でこんな人がいた事に驚き

478 :
>>474
あたしもテレビでやってたから知ってるけれどオバマケアで保険料が上がって、入れない人が続出したんだよ
オバマケアがあるからアメリカ人は庶民でも恒久マットレスを買えるって貴方が言い出したからじゃないの?
買付高の話なんて誰もしてなくない
私は>>477の書き込みをした人間だけれど、貴方その性格だと周りの人が困るよ絶対
しかも貴方に話しかけるとややこしくなるから話しかける人も減ってくる。
周りに人がいないと本人は気づかないけれど常識はずれにどんどんなっていく
やめた方がいい
とりあえずこの板を荒らすのやめて

479 :
オバマケアわろたww

480 :
そもそも保険制度とマットレスを買えるか否かが関係してるって言ってるのは、
皆保険制度があるから日本は大丈夫だけど、アメリカは無理!みたいなこと言ってる奴だけだろw
普通の人は、オバマケアであれ国保であれ、その存在と高級マットレス市場の規模に大きな影響を与えるとは思わない。

481 :
その存在と×
その存在が〇

医療保険制度とマットレス市場に強い関係がある!って言ってる奴が本気だったら
何らかの知的問題が疑われるので、真面目にやばいと思う。

482 :
アンネルベッド、絶望的に体に合わない…

483 :
ドリームベッド > アンネルベッド

484 :
安物のフランスベッドの方が快適んご

485 :
腰痛にはフランスベッド

486 :
>>480
あーそこからか
480さんは年収5万ドルだとして保険に毎月300ドル以上掛かり、保険に入っていっても軽い病気になったら数百万の医療費が掛かる。
歯を一本治療するだけで1,000ドルだよ
いざという時の為に高級マットレスに限らず高額商品を買わず貯蓄するじゃん

487 :
>>486
あーそのレベルなんだ。
そもそも一般的な生活で、そこまで病院いかないよねっていうところから考えてみれば、
むしろ保険料を払わなくて済む分手元にあるお金は多いんだぞ。

488 :
そもそも民間で保険に入ったら、
そこまで医療費のために貯蓄する必要ないからね。
マジでどこで聞きかじった情報なのかっていう話じゃん。

それともアメリカ人はみんな貯蓄大好きである!とか言い出す気ですかねぇ。

489 :
アメリカって普通に企業務めてたら、会社が保険料とか払ってくれるし、
そこまで生活圧迫されるってわけじゃないよね。
アメリカの高収入のバリューゾーンの人たちが、保険料に四苦八苦してるって、
どこできいてきた情報なのかマジで気になる。

490 :
たとえば、医療費のために100万貯蓄していますってレベルで考えてみれば、
現在自分が健康ですってなったら、手元に100万あるんだから普通にマットレス買えるよね?

491 :
もうよそでやれw

492 :
20万ぐらいのマットレスを高級と呼ぶなら、買っても80万ぐらい残ってるわけで、
万一の備えとしてはある程度十分じゃん?
自分が今めっちゃ元気です、手元に100万以上貯金があります
マットレスはほしいです。年収は1000万あります。とかで考えたら、
むしろ、貯金して備えてれば買いやすいまであるんだぞ。

493 :
>>492
俺年収1000万以上だけど、さすがに貯金100万ってことはないぞw
そして20万のベッドは高いと思うぞ

494 :
>>492
全然大丈夫じゃないよ
保険に入っていても種類によるけれど盲腸の手術だけで数百万掛かるのに
日本でも100万はないとやばいよ
もしないなら今すぐ生命保険に入れ

495 :
日本と欧米じゃ睡眠の考え方がものすごく違うからな。欧米人はかなり睡眠にはこだわってるぞ。それこそ多少無理してでもいい睡眠を求めてる。
日本人が米の炊き方にこだわってるようなもんだ

496 :
>>494
そもそもアメリカは国が医療費決めてないから、
数百万かかるようなところで治療を受けるなでEND
安く済ませる手段は医療ツーリズムとかいくらでもある。

497 :
手元に金があればどっちにしろ買えるし、
アメリカの場合は貯金より消費の傾向が強いっていうデータあるからな。
基本的に消費の価格弾力性が日本より良い。

にもかかわらず、アメリカ人は貯金しないといけないから無理!とか、
架空のアメリカなんじゃないのって感じ。
貯金できる資金余力があるなら、どっちにしろ買えるじゃんっていう。

498 :
>>496
一番安いところで数百万だよ....
医療ツーリズムなんて一部の富裕層だけだよ
アメリカ国内でちゃんとした医療を受けようとしたらリアルに毎月一人10万以上の保険料支払わないといけないんだぞ
.
なあ、貯金より消費の方がって何処のどういったデータ?
どこの階層の人間のデータだよ
手元に金を残す為に貯金するんだろ
でも俺さお前の事が本気で若干心配
日本は高額療養制度があるとはいえ、手元に100万はないといざという時、治療を受けられないよ

499 :
アメリカより日本の方が高級マットレスの市場があるとか言ってたバカのおかげでワケワカラン話になってってるな。

誰だよ最初に日本人の方が高級マットレス買ってるとか言ってたバカは

500 :
>>498
え?だから、アメリカの消費傾向がそういうデータだっていってんだけど。
日本人が貯金傾向って話はよく聞くと思うけど、
アメリカ人がそういう傾向だってデータないでしょ。

501 :
まあ、どう考えても市場規模や収入から考えても、
アメリカのが買ってるのは間違いないからな。
結局、まとめサイトとかで、アメリカは医療崩壊がやばいらしい!とか、
そういう話をパッチワークして主張してるようにしか思えん。

502 :
アメリカの場合、貧乏人ほどより貯蓄に回しやすい傾向にあるってことで、
「低所得者は高級品を買えません」までは間違ってないと思うけどさ、
消費傾向が日本人よりも保守的であるというデータはないよね。
つまり高級マットレスを買う所得層にその影響が及んでるってデータがどちらにしろない。
日本人が高級マットレスを好んで買いますってデータもない。
さて、どう考えても、アメリカのが買ってるよね。っていう結論で終わり。

503 :
>>501
逃げんなよ
市場規模や収入から考えてって...、そこの前提がおかしいから話しているんじゃん
データデータ言う割には自分がデータを示していないじゃん
それもそうだがお前ちゃんと貯蓄しておきな
これからは年金出るか未知数だし、目の前の快楽の為に金を使うな
結婚したら家族を養わないといけない、子供の養育費がスッゲー掛かるんだぞ
社会保障費だって削減される見通しだしな

504 :
>>503
逃げるってwまるで輩の難癖だなぁ。
市場規模が大きいとかは、さんざん既出のデータとして明確にURL付きで示されてた気がするけどなぁ。
逆にその反証は個人の感想レベルで、実際の調査とかは一切なく、個人の感想じゃん?

で、皆保険じゃないアメリカはサブプライムローンのときに、
低所得者が身の丈に合わない買い物をしていたように、そもそも社会保障の不足が消費を足止めしないことが、
「実例」として挙がってるし、自動車でも同じことを繰り返してるじゃん。

505 :
リサーチ「アメリカが最も大きいマットレスの市場である」
→明確なデータ

収入
→「富裕層の総数はアメリカのほうが多い」

「高級マットレス市場は日本のほうが大きい」
→データすらない個人の妄想による感想
ソースすらない

506 :
そういうデータが出てきたら、
なんでそうなんだろう?とか考える余地はあるけどね。

507 :
>>452でUSのマットレス購入価格帯の消費者調査の結果を貼ってるのに、なぜ個人の感覚で不毛な議論を続けるのかね?
バカなの?

508 :
日本がそれを上回る規模で高級マットレス買いたい言ってるなら、
日本市場の高級マットレス市場が有望であることを示す何らかの証拠が必要なわけですね。
で、そんなのがないなら、ただの個人の感想じゃん?ってのがわかるし、
実際そう思ってるけど、頑なに日本市場の高級マットレス市場は凄いんだ!って言ってくるから、
じゃあ、そういうことを示すようなデータ出してくださいって言ってるんですね。

509 :
>>452
本当だアメリカのマットレス超安い
クィーンサイズで1,000ドルってニトリレベルじゃん
しかもアメリカのクィーンって日本のキングサイズじゃん

510 :
クィーンサイズで$1,000って全然高級マットレスじゃないじゃん
しかもアンケートに答えたのってクィーンを購入検討している人限定だろ
普通クィーン買うのってよっぽどの金持ちじゃないの

511 :
>>510
アメリカじゃ1人でもクイーンサイズがスタンダード。

512 :
どっちにしろマットレスに10万使おうと思ってる層が一番多いということだろ。
日本なんてマットレス3~4万で買ってる層が一番多いんじゃねぇの?
しかもマットレス使わずに敷布団使ってる日本人の方が圧倒的に多いし

513 :
>>512
まてまてクィーンサイズで1,000ドルだろ
普通はシングルかダブルの筈だし、アメリカの子供は小さい時から一人で寝かせる文化だ。
クィーンなんて普通は買わないよ
これってマットレスにお金をかけてもいいと思っていて、なおかつ富裕層じゃないと買わんだろ
第一1,000ドルって日本のシングルの値段じゃん

514 :
>>511
嘘つくな
何のためのクィーンサイズだ
じゃあシングルは何のためにある

515 :
>>514
日本のベッドが小さすぎるんだよ。
アメリカのホテル行けばわかるけど、クイーンかキングしか選択肢ないよ。

516 :
>>513
まぁ、1000ドルってのは微妙な数字だけど2000ドル以上の金かける層が4%いるってことだね。
ベッドに20万費やす日本人がどれ程いるかわからんけど、4%よりかけ離れて多いとも思えないな。

517 :
宮内庁ガイジの新ネタが好評で何より

518 :
これってほとんど自演でしょ?

519 :
>>515
そりゃホテルはデカイでしょ・・・
一般の家ではシングルですよ

520 :
ポケットコイルがいかにからだに悪いかだけわかった

521 :
アメリカって夫婦で必ずといって同じベッドで寝るらしく、
クィーンが売れるんだって
子供はツインっていう日本のシングルに相当するマットレスを使うらしい
フルサイズっていう日本のセミダブルぐらいのマットレスに単身者は寝るんだって
ソースは俺の会社の帰国子女

522 :
>>516
その計算はおかしいよ
二人で寝るクィーンサイズで20万とシングルサイズ(ツィンサイズ)の20万では意味が違う。

523 :
日本だとダブルで10万ぐらいの選ぶ夫婦が多そう。

524 :
まあ日本のシングルベッドの売上とか、
楽天とか見ても、普通に安物がたくさん上位に来てるんだけどね。

525 :
>>521
>アメリカって夫婦で必ずといって同じベッドで寝るらしく、

夫婦でお互い「必ず」って言ってから寝るのか
面白いな

526 :
日本でも20万のクィーンやダブルを買う人って相当限られてると思う。
ニトリの敷布団の一番いいやつ使ってるが調子いいぞ

527 :
そもそも日本なんてベッド普及率50%だぜ。
10万超えのベッド買う人なんてごくごく一部

528 :
>>527
まぁ庶民には縁遠い話しだよなあ10万のマットレスなんて

529 :
ここベッドスレなの?
頭おかしい人が多く見えるのは自演し放題だからなのか

530 :
>>529
ベッドの話をするならもうひとつ同じ名前のスレがあるよ。
ここは暇人がバカをからかうスレ。

531 :
まあ年収3,000万位あったら10万円のマットレスも買えるんだろうけどね〜

532 :
妄想垂れ流しはバレバレだから放置すれば良いだけなのに訳がわからん

533 :
>>532
これの何処が妄想じゃボケ
只でさえ、アメリカ市場は世界一とかいうどうでもいい事を主張する粘着が荒らしまくっているんだから
もう誤射すんな

534 :
マットレスにおいてはアメリカ市場が世界一で問題ないんじゃない?
それを日本の方が市場があるとかいう輩が現れたからこじれている状況

535 :
>>534
だからなんでアメリカや日本のベッド市場が世界一とかいう話が出てくんの?
ベッドの品質関係ないじゃん

536 :
>>535
それは構わないんじゃね?
別に品質だけを語るスレじゃないでしょうに。

537 :
>>536
でもアメリカが世界一の市場だったら何なのって話じゃん
何の目的で世界一競争している訳?

538 :
確か市場規模がアメリカより日本の方が大きいのに価格が高いとか言う荒らしを成敗してただけだったと思う
こいつは前も宮内庁がどうだのとベッドと関係ない話で延々と荒らしてたからね

539 :
>>538
ごめんざっと見た。
お前がアメリカの方が市場が大きいとかどうでもいい事言って荒らしまくってた犯人か
成敗も何も相手は呆れて出て行っただけっぽいじゃん
宮内庁の事もざーっとみたけれど日本ベッドが詐欺商売しているだけだし

何より同一人物である証拠は何処だ

540 :
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY

541 :
健常者の皆さんは、これ以降>>539, ID:9AFEvhOM の相手しちゃダメ。
何言ってきても絶対に無視だぞ!

542 :
どうせIDかえて自演するだけだろ。ではじめてとか言い出す

543 :
なにwコイルが倒れるとかいってたやつが日本市場絶賛ガイジと同一だったんかw
やばすぎワロタ

544 :
>>543
解説しろ

545 :
ここに質問いいですか?
エアウィーブ、トゥルースリーパーとかマットレスの上に敷くやつあるけど、どちらがいいかな?
口コミ見ても、実際寝てみなきゃわからないし何を買っていいのか…

546 :
とりあえずウール材質をおすすめするよ

547 :
敷きパッドの中ではキャメルよいよね

548 :
マットレスの感触が気に入っているなら
厚い物を引くとほぼ別物になるから薄い物を俺はすすめとくよ

549 :
ベッドから落ちたときの備え 何かしてますか 市場的に何かないのかしら 床が固くて

550 :
落ちないからなあ・・・

551 :
うちも落ちると結構痛いです。
何も対策していません。

552 :
シングル2つ無理ってよくきくけど60センチぐらい部屋狭くしても毎日の睡眠事情考えるとその方がいいと思う

553 :
「新年快楽!」蓮舫代表が元旦にFacebook投稿していた中国語風挨拶を1月4日に日本語へ書換え
http://www.buzznews.jp/?p=2105090
もしも蓮舫議員の二重国籍問題を蓮舫議員が追及したとしたら−ブーメランの女王
https://www.youtube.com/watch?v=K8LiEyZZ6hY
蓮舫大臣が極左暴力集団の全面支援を得て初当選をしていた件について
http://blog.goo.ne.jp/shirakawayofune001/e/3b3a3a85c7e1d3b7bb1950f6ea2e9d6c

日本人を騙し続けている反日中国人が国籍隠したまま日本の総理を目指しているという異常事態
政府に抗議しましょう

★ご意見募集 電子政府の総合窓口
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

554 :
ニトリのシーリーってどうですか?
本家のものと比べたら価格相応なのでしょうか?
近くにお店がないもので。

555 :
ニトリと本家の違いは詰め物の厚さが違うね。ニトリの方が詰め物薄いから
シーリー好きな人からすれば少し硬いんじゃないかな?
まぁお得とは思うけど

556 :
マットレスって全く使ってない状態と数日使った状態で硬さ変わったりする?
最初はめちゃくちゃ硬くて失敗したと思ったけど、数日使ってみて微妙にマシになった気がする。

慣れただけなのかな?

557 :
一番最初は少し変わる。

558 :
なんで日本て背の高いヘッドボードのベッドがないんだろ
ハイバックってあっても肩より下だし
搬入とか組み立ての問題か??
鉄製以外で頭の上ぐらいまでヘッドボードがあって背もたれできるベッドが欲しいや
ステキなベッドルームだなーって見るとだいたい海外の写真だ

559 :
エアベッドスレ、なんで無くなったの?

560 :
金に糸目をつけないで最高のマット作ろうと思ったら、ポケットコイルのバネの代わりに
一つ一つの中身を空気にして
一つ一つに掛かる荷重をセンサーで読み取って
コンピューターで自動的にそれぞれの場所の
空気の量をコントロールして、寝る人に
よってコイル(バネじゃないからコイルじゃないけど)の場所の固さが変わったりとか
だろうか?

561 :
>>560
空気バネもバネだけど、一晩中アクチュエータがプシュプシュいって寝られないと思うぞ。

562 :
たしかに、マットレスって不思議なほどアナログな製品だよな。Googleとかがマットレス開発したらどんなのが出来るんだろう

563 :
最近ウォーターベッドって聞かないね

564 :
>>563
整形外科にウォーターベッドみたいな気持ち良いベッドがあるんだけど、俺がほしい。

565 :
フランスベッドやドリームでもエッジの縫製とか熟練オバちゃんの手作業に頼ってるからな。

566 :
すげぇなこのスレ・・・良いマットレスないか探して覗いてみたけど

罵り合いばかりだwww
みんな夜ぐっすり寝れなくてイライラしてんじゃねーの?

567 :
>>566
ベッド一つでこれだけ盛り上がれるんだぜ?
ウォシュレットスレなんてもっと凄いぞ(笑)

568 :
例の荒らしっぽいな コイツ…

569 :
大正堂大桟橋価格でサータのそこそこの買ったが、ニトリでもよかったのでは?と思ったりもする。品質は違うけどフレーム含めて10万差額あるし。
とりあえず納入待ち。
15年は使いたい。

570 :
>>569
サータのそこそこのとはどれ?

571 :
ニトリの良かったマットレスはどれ?

572 :
>>571
なんちゃってシーリーのやつ

573 :
ニトリシーリー気に入ったならかなりコスパ高い気がする。俺にはただのボンネルにしか感じられなかったからやめたけど

574 :
引っ越しでずっと長い間苦しめられてきたニトリの激安ベッド撤去してきた
一年足らずでスプリングが壊れるはで最悪の寝心地でした

逆に実家にある20年近く前からあるフランスベッド(特に高級品でもない)は小さい頃マットレスで飛び跳ねたりしてたのに頑丈で今も変わらない寝心地

数万円でここまで違うんだなと思ったので次はもう少し慎重に選びたい

575 :
腰痛にはフランスベッド

576 :
ニトリで六年前に買ったベッド(展示されている中で最も安かった)の話なので、今は品質が向上しているかもしれません 

577 :
ニトリはシーリーかフランスベッドを買いに行くところ
他のマットレスはかませ犬

578 :
マットレス好みありますよね
何を買っていいかわかりません
固くなく、少し軟らかめがいいのですが

579 :
楽天でそれっぽいの探せばいいんとちゃう?

580 :
アワーグラスは柔らかめだけど、
柔らかいマットレスのデメリットが生じないように工夫されていて良いよね

581 :
アワーグラスのステマウザい。
みんな新井の仕業?

582 :
>>581
アワーグラスは本当にそこそこ良いものだからな
ステマはアンネルだろ

583 :
いいマットレスとか聞こうと思ったけどこのスレみて
好きなの買おうと思いました

584 :
>>573
安いボンネルの上に、エアリーとか、ラテックスを置くパターンが一番合うんだよね
最初からそれをセットで売ってるのがニトリのなんちゃってシーリー

585 :
>>583
このスレは荒らし隔離所だから
本スレはもう38になった

586 :
Iwataのキャメル敷きパッド結構勧めるレスあるけど
実際へビータイプってどんな感じ?
キャメル屋の敷き毛布と使い勝手は違うものなの?
ちょうどヤフオクに出ているので気になる
ってそれでもキャメル屋の方が安いからなあ

587 :
キャメルパッド寝心地は文句なしなんだけど寝てる所だけがへこむ
干すと元通りになるけど

588 :
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6345.html
自動で温度調節するマットレスとか時代が進みすぎて…

589 :
>>588
冷え症加速させるだけだね

590 :
>>587
ありがとう。参考になった
やっぱりよいものなんだろうな
良いものなんだろうが、お高い。キャメル屋のは店の感想しかなくて
一般の感想見つからないw
あっちはまだ手が届きそうなのだけれど

591 :
うーむ
西川のぼこぼこ高反発マットにしたんだが、
腰とかは全然平気なんだが
両手足がしびれるようになった

あきらかに胴体部分だけ沈んであとを圧迫してる


だれかいいマットレスしらんかえ・・・

592 :
フランスベッドのLT300Nで快適ですわ
まあ体重にもよるかもしれんが

593 :
今までせんべい布団で寝てた俺がニトリシーリー買った。
ボンネルコイルのマットレスって、オナラすると耳元まで響き渡るんだな。
楽しくて止められない。

594 :
>>592
なんだろうマットレスの性だけじゃない気がするので
病院いってからにしますわ
仕事中にもしびれ残ってるとかやばい

595 :
腰痛にはフランスベッド

596 :
サータのペディック85ってどう?
柔らかめだけど、支えてくれる感じもあって気になってる。
あと売り場のスタッフが2人揃って表と裏でソフトとハードで使えるって言ってたんだけど、これってひっくり返して使えんの?

597 :
>>596
もちろん裏返しても使える。だいぶ寝心地変わるけどね
店員は2つの寝心地が楽しめるとか言ってるけど大きなお世話。きちんとローテーションするなら、気に入った方の寝心地は半年しか使えないわけだ
もちろん気に入った面ばかり使ってもいいが耐久性は半分に落ちると思ってた方がいい

598 :
>>597
頭の悪そうなレスw

599 :
 
日本国内には、在日朝鮮人・韓国人の工作員テロリストが、数千人以上入り込んでいます

ふだんは通名(日本人風の偽名)を使って、日本人のフリをして生活しています

最近になって、北朝鮮の国際放送で、在日工作員への暗号指令が急増しています

朝鮮半島で有事の場合、これら在日工作員テロリストが、防御服を身に着けて

日本国内の人口密集地で、生物化学兵器をばら撒くことは、容易に想像できます

マレーシアの空港で、サリンと似たVXガスで、兄(金正男)を平気で殺しました

そんな残忍で危険な男(金正恩)に、在日工作員テロリストは、忠誠を誓っています

パチンコ屋の経営でボロ儲けしたカネを、核兵器開発資金として、北朝鮮に送金します

在日工作員がばら撒いた生物化学兵器は、液体や気体として周囲に拡散しますので

 ★★★周囲で人が倒れたりしているのを見たら、1秒の猶予もありません!

風上に向かって全力で走り、生物化学兵器の拡散から遠ざかる必要があります

地下鉄サリン事件で、倒れた人を助けようとした人も、サリンを浴びました

一瞬の行動の遅れが、即死や、死ぬまで続く激痛や身体障害をもたらします

周囲で人が倒れたりしている場合には、風上に向かって、全力で走ってください!

防御服の無い状態で、自分の生命・健康を守るには、それ以外に方法が無いのです!
 

600 :
フランスベッド株主優待で半額未満アホみたいに大量に出てるな
大量には買えないけど、最安で39%
即決狙いだと15万が6.6万位、コストパフォーマンス最強じゃね?
アウトレットでも良いけどここよりも安く売ってるところがあったら教えて欲しい

601 :
いくら安くてもフランスベッドはいらね

602 :
腰痛にはフランスベッド

603 :
>>601
フランスベッド、15万クラスが6.6万なら悪くないんじゃない?
他者で6.6万でこれ以上買えるか?

604 :
だから安くてもボンネルのフランスベッドなんていらねーって。シモンズやサータがその値段なら速攻買うけど

605 :
まともな人間が絶対住んではいけない 昔の開発ごkぶりタウン
いんけんねんちぇくのいやしいきちがいのおりおうちおくれがふつうぶってごまかしていろいろいやがらせ
銀行も郵便もキショイストーカーばっかり 宅配はきしょいようがなくてもくるきちがいもいる ここのへやのあいかぎをもってるへやかんいどうしゃか?
ほぼもほふもおむかいのほごしゃも  すとかーがおおい
きんじょもおなじあぱーとも 24かんしじょうたい ほかのすとーかよんでいやがらせ おのれでも 威嚇騒音 や せっきん まちぶせ のぞき
はんざいこうもごまかして じゅうぎょういんのかじょうふようせっきゃく どくこんにゅう せくはらいりょういみすけーさるがいっぱんじんとぐるけーさつ
(ほかのしのしょくいんも、ほかのこうむいんも うかれたせくはらぱわはらのげすばっかり)がいっぱんじんにふんしてもある
ここは ふつうぶったげすのそうくつ 普通の人間は絶対住んではいけない じんかく障害洗脳の地域
ついさっき
 きしょいこえそうおんのこども 
そのまえ
  かいだんどかどか そうおん なんがいへかしらない へやかんいどうじょうげもさゆうもできる
  (まだいまも どすん 威嚇 そうおんだしてる)
  すとかーいyがらせしょうの へやのなかからとなりじょうげいどうができるワンルーム  
  こばえばいく すうだい
10じ12ふんくらいかな
  ここ すうしゅうかんか すうけgつ
  じょうしゅうはんの こえそうんのばばあ
  いかりくるったの※をおさえたようにずっとうるさい ふくすうか ひとり
  ※大昔会社とか駅ビルとか駅にいた清掃員女性に多かったかんじ
あとなんかのばいくかなんか

606 :
ウォッチしてると4300円以下は確実に買われてるし
世間ではそれなりに人気があるんじゃない?
50%引きは大きいと思うけどな
まぁベッド以外を買ってるのかも知れないが

607 :
そんな割引してまで大量に在庫かかえてんだろ。逆に元々が割高と疑ってしまうね。
フランスベッド自体が人気なさすぎて全然売れないと家具屋の店員もぼやいてたしな

608 :
そうか?
以前フランスベッド問い合わせたら
優待券の価格と比較して偉い強気の値段言ってきた
売れないと商売にならないなら安くすればいいのに
というか、何で倒産しないんだろ

609 :
そのうち潰れるだろうな。フランスベッド買ってるのは爺婆しか居ないっぽいし今の主流はポケットコイル

610 :
自分も年取ったらフランスベッド支持に回るんじゃね?
空売りもするけどこんな会社は流石に売れない
株価見るだけでも業績はそこそこ 年初来高値更新中だ
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7840.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v

611 :
高齢化社会だし爺婆が買ってるんだろうねぇ
まぁいくら安くてもボンネルのフランスベッドは粗大ごみにしかならないから要らないかな。サータ買って快適だし

612 :
といいつつ、将来は買ってそうだけどなw
じいさん、ばあさんの物を選ぶ目って、何だかんだ言っても良い物選んでると思う
久しぶりに田舎へ帰ったら、大してテレビ見ないのに、4Kの液晶テレビになってた(しかも日本製)
お金が有り余ってるとしか思えない
どこで買ったのか聞いたら電気屋ではなく百貨店だった

613 :
いい物どころかフランスベッドは安いし設計も古臭いボンネルでしょ。4kのテレビはベッドで言うところのポケットコイルだよ。
フランスベッドはボンネルコイルだからブラウン管みたいなもん。
例えがむちゃくちゃ過ぎて悲しいやつだな。
フランスベッド買ったから正当化したいのかねぇ。

614 :
フランスベッドの寝心地はシモンズ、サータに比べると3段階ぐらい落ちる。
古臭いボンネルで詰め物も薄くて微妙。
そりゃ株主優待かなんか知らんけど半額以下にしないと売れんわな。介護用ベッドとしてならいいんじゃね

615 :
お察しの通り株主ではあるけど使ってる物は違うけどな
3段くらい落ちるって事だけど、何年くらいフランスベッド使ってたの?
あと、詰め物っていくら良くてもすぐにへたるから、あれに騙される人は可哀相だと思う
まぁ、普通に半額で買えるんだからそれが実相価格で良いと思う

616 :
フランスベッド使ってないの?何使ってるの?ちなみに俺はポスチャーセレクト7.7だけど
フランスベッドは展示のやつ横になってもぜんぜんきもちよくなしダメダメ。ボンネルの弾む振動と硬さ。詰め物の質感。全部が合わなかったわ

617 :
マットレスに詳しくなればなるほどフランスベッドを選ぶ人間はいない。
体圧分散もポケットコイル以下だし詰め物も平均以下。寝心地は硬いだけで良くないし。なんのメリットがあるか逆に教えて欲しい。
畳に布団でいいんじゃない?レベル
フランスベッドの客層は無知な爺婆ぐらい。

618 :
枕だけはちょっと拘ってるけど(西川のストローでカバーは自作加工)、
年齢的な物もあるだろうけど、どんな布団やホテルでも基本快適に寝られるから拘ってない(メーカーすらしらない)
あと、ホテルとか長期滞在で初め合わなくても、2,3日寝てれば意外と快適になる
展示場でちょっと横になった程度だと分からないと思うけどなぁー
もし買うなら、詰め物がなくても、スプリングだけで快適な方が、長く安定して使える気がする
まぁ何度も買い換えるようなお金持ちさんなら気にならないかもだが

619 :
つーか、ベッドが自分に合わないだけでメーカー批判とか笑えるわ

620 :
詰め物は必要で不可欠。
詰め物なしでスプリングだけで快適なマットレスは存在しない

621 :
だが、その詰め物は布団同様すぐにへたる
勿論、お金があまってる人なら買い換えればいい
極力スプリングだけで快適さを維持できる設計がいいのでは?

622 :
だからスプリングだけで快適さを求めるのは無理だって。せいぜい日本ベッドがそういうマットレスを作っているが最低限の詰め物は使ってある
それに詰め物がすぐヘタるというが実用上問題ないぐらいのへたりならば許容範囲。シモンズのゴールデンバリュープレミアムでもきちんとローテーションすれば10年ぐらいは使える。

623 :
10年も気にせず使える人なら
そこそこ名前の通ったエントリークラスのマットレスでも
1週間もしたら慣れて快適に使えそうな気がする

624 :
気がするだけでしょ。結局は

625 :
まずエントリークラスは硬い。快適な寝心地とは程遠い。
どのマットレスでも慣れるというのであればまずマットレス買わずに布団でもなれて快適なのでは?そもそも論になるだけだよ

626 :
エントリークラスとは変な言い方で単なる安物である。
そして固いといっても限度を超えている。
鉄板かと思った。

627 :
コイルだけで寝心地いいのが無理無理。それにフランスベッドとか寝心地皆無じゃん

628 :
マット部分だけ買い増したら?

629 :
>>622
また知ったかかよ
日本ベッドは業務用に詰め物のないタイプもあるだろ

630 :
業務用なんぞ一般人が買う商品でもないのに馬鹿かこいつ

631 :
業務用なんぞ、コスト下げるために詰め物は自分でトッパー買うなりパッドで調整してくれって意味だろ。
スプリングだけで快適ですのでそのままお使い下さいって意味ではない
無知は黙ってろ

632 :
結局ポイントは詰め物じゃんw
取り替えも取り外しもきかず
10年それで満足できるなら
安物+マット部分のみ交換が一番良いんじゃね?

633 :
10年使用くらいならそこそこのメーカーの詰め物なら実用問題ない
安物コイルとマット?パッドのことか?を交換で満足するならそれでいいんじゃね。俺からすれば最悪の選択だけど

634 :
詰め物はすぐにへたるというのはネットの情報鵜呑みにしすぎだな。
サータジェルメモリーやシモンズ
コールドフォーム、シーリージェルラテックスなどは柔らかく耐久性もいい。大抵ワントップで心地良さ追求したモデルにはこういった詰め物も使用されている。
ミドルクラスでもサータのポスチャーシリーズやシモンズゴールデンバリューも詰め物量を抑えてあるし、ローテーションきちんとすればそんな簡単にはへたらない。
詰め物がすぐにへたるというのはニトリのnスリープみたいな安い詰め物をふんだんに使ってる奴だけ

635 :
>>634
10年使ってもヘタらないと言うけど、実際に、長期間寝て比べてみた訳じゃないんでしょ
それこそ販売店のステマに騙されてる気が・・・
本当にそんな素晴らしい物があれば真っ先に布団に採用されてるわな

636 :
>>635
実際シモンズのゴールデンバリューを10年くらい使っていたがほとんどへたっていない。もちろんきちんとローテーションしての結果
ステマステマ言ってるが君は実際マットレスを買ったことがあるのか?妄想と脳内でステマにびびって買わないようじゃ何も信ぴょう性ないぞ
実際マットレスを買ってへたったのならどのマットレスか詳しく教えてくれ。

637 :
>>635
そんな素晴らしいものとはジェルメモリーやコールドフォームの事を言っているのか?日本と欧米じゃ睡眠の質に関してかなり差がある。日本は睡眠後進国。
特に布団にそういった詰め物を施しても蒸れたりして合理的ではない。コイルの上に置くことで通気性を確保してるんだよ。
布団に使うなら西川の整圧敷布団なんかが関の山。あれなら耐久性にも優れてるけどやはりマットレスのような心地よさは得られない。値段も15万程
というかお前どんだけ無知なんだよ
知ったかで喋るよりまずは買えよ

638 :
>>636
だから1社だけ試してそこサイコーと言われても意味が無い
私自身は身体の方が適応するから布団でも問題ない
ただ、*サイコーといってる人も、10年へたってないと言えるなら
外とどこでもサイコーと言ってそうって話
ショールムでちょっと横になっただけで、どれそれがと語られてもねぇー
ホテルとかちょっと長めに利用してると、それなりに寝てればどこでも慣れてくるもんだよ
10年ヘタってないとか流石にフィクションか感覚が麻痺してるだけだろ

639 :
>>638
実用上の問題のないへたりと言ってるだろ?馬鹿なの?
何に寝ても体が適応するならずっと煎餅布団で寝てりゃいいじゃん
シモンズの前はムスタリグ、後はサータも2種類ほど使ってたけどな。ムスタリングはそれこそつめものがへたり廃棄
サータは半年程度使って体に合わなかったから買い換えた
お前みたいに何も買わずに試してもない妄想だけで語られてもね。ちなみにホテルのベッドに慣れるのは違う環境で体が疲れているため。

640 :
>>639
>ホテルのベッドに慣れるのは違う環境で体が疲れているため。
どこかのステマHPで見たような・・・w

641 :
あと、何にでもとは言ってない、普通のホテルで煎餅布団とかないし
なんで行き成り煎餅布団との比較になってんの?意味が分からん

642 :
今自宅は煎餅布団じゃないの?マットレス買ったことないみたいだし仕組みもよくわかってないみたいだから

643 :
どっちにしろまともなマットレス買ったことないみたいだし、脳内であれこれ考えたりネットの記事を鵜呑みにしすぎるより、さっさと買って試せよ。そっから話聞いてやるわ

644 :
>>630
業務用だから一般人が買う商品では無い?
それはお前の思い込みだろw
中身が同じで詰め物が無いだけ
せいぜい日本ベッドがそういうマットレスを作っているが最低限の詰め物は使ってあるだって?
無知すぎるんだよ

645 :
フランスベッドで満足です

646 :
業務用wwww

647 :
IP表示がないから嘘を堂々と連投する人がいるなあ
そういう人に限ってシモンズ利用者を自称するのはなぜだろうか

648 :
シモンズ以外を下げて他の書き込みを妄想と断定するのは異常

649 :
このフランスベッドの株主優待くんってベッド総合の本スレでも散々質問した挙句コスパが気になるとかなんとか言って結局買わなかった人だよね。
フランスベッドのステマか荒らしかな?

650 :
ワッチョイとIPって同じ機能なのになんで二重に使ってるの?ムダだと思うんだが

651 :
無地のポケットコイルを買ってみたが出張で泊まる東横インのフランスベッドの方が寝心地いい。
あれ買いたい。

652 :
ひどいな〜こりゃ

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html

653 :
>>651
前も見たような…
泊まったホテルに電話で問い合わせて買えばいいのでわ

654 :
>>651
無地のポケットコイルってメーカー何?
Sealyって耐久性と寝心地どう?

655 :
ニトリシーリー6930って日本製なのか?

656 :
東横インのベッドは腰が痛くなるだけで絶対買いたくない。
俺だけ?

657 :
俺は東横インのベッドは最高だと思っている

658 :
東横インは仕事で何度も泊まらせられたが、ベッドがミシミシ軋むよ。

659 :
>>656
東横インのフランスベッドだろ?
硬めで耐久性高くて腰痛くならないよ
枕も寝心地良いけど何処のブランドだかわかる?

660 :
>>658
何キロ?

661 :
>>660
80kg

なんかマットレスが薄いんだよな。
ベッドが軋むのはマットレスの問題ではないと思うが。

662 :
東横はかなり泊まったが、固すぎて全く熟睡できない。

663 :
>>662
じゃあSealyは?フランスベッドより柔らかい

664 :
>>661
ボンネルコイルだとギシギシ音するのありますよね

665 :
>>655
日本製

666 :
>>1
こんなことしてるようだと、IKEAは訴えられて終わりだな

332 名無しさん@1周年 2017/11/27(月) 22:55:14.90 ID:pg3CtmDb0
>>1>>3
IKEAで買った8万円のベッドが突然床が抜ける酷いもので骨折と頭部裂傷を負ったんだが、IKEAのカスタマーサポートに電話をしても電話に出ない

完全な欠陥品でリコール相当だと思うのだが

667 :
>>666
逆にIKEAに訴えらえるんじゃないか

668 :
コスパ的にはニトリのNスリープ最強説

669 :
Nスリープのどれがコスパ良いの?
2万のやつか4万のやつどっちか欲すぃ

670 :
>>669
一番安いので十分かと。
高いものと大して差がない。

671 :
>>670
なるほど

672 :
Nスリープなんて詰め物ばかりで蒸れるんじゃないの

673 :
>>672
騙されたと思って寝てみろよ。
あの値段であのクオリティはやばい。
普通に10万以上のマットレスと同等。

674 :
どのくらい持つのかって話じゃないのか

675 :
Nスリープ買うかEN101Pと言う6千円のマットレス買うか悩む

676 :
フランスベッドって安物の部類に入るの?
新品で買うと10万以上するけど、フリマなどだと1万前後なんだが。

677 :
フリマってw
ゴミを買い取るようなものだよ。

678 :
>>676
フランスベッド買うくらいならNスリープだわ。
フランスベッドの15万クラスの寝心地が5万だし。

679 :
>>2
なりすまし

680 :
>>634
なりすまし

681 :
Nスリープそんなにいいのか

682 :
なんだかんだで最強はフランスベッドのLT-730のハードだわ

683 :
>>681
値段からしたら最強かもね
ニトリシーリーといい

684 :
ウッドスプリングベッドってどう??
マットレスが薄くて済むなら清潔で良いかなと。
詳しい方教えてください。

685 :
なんでこのスレッドって埋まり切っていないのに、同じ名前のスレッドがあるんですか?
しかもあちらの方が数字が多い

686 :
Nスリープの一番安いの柔らかすぎて無理
それ以外は4万5万して高いなぁ
妥協してzeroでも買っとくかなぁ

687 :
やっぱ至高はエアベッドでしょ

688 :
やっぱNスリープC1欲しくなってきた
NスリープC1っておすすめなの?

689 :
NスリープC1が学生に絶対おすすめって煽り見て買ってしまいそうになった
今のとこニトリの3万ベッドに敷布団で十分なんだけど迷うわ

690 :
やっぱ金はあるのにケチってC1はないな
もうしばらく敷布団でいいや

691 :
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

CI7BB

692 :
>>681
客が少なそうな店と多そうな店で試したら、へたれ具合がわかるで

693 :
>>678
フランスベッド欲しいけどNスリープのほうが寝心地良いの?
シーリーの柔らかいベットが自分は気持ち良く寝れそうだけど
スプリングの耐久性はフランスベッドが最強と聞いたけど

694 :
海外のホテルで寝た時、その寝心地に感動した
シモンズだったのかなと日本の寝具売り場で色々試してみたけれど、サータのジェルメモリーが入ってるマットレスが近いような気がした
というか気に入ったので買いたいなぁ
使ってる人いますか?

695 :
シルキーシフォンの寝心地をもう少し柔らかくしたいんだけど
おすすめのトッパーかオーバーレイありますか?
痩せてしまって硬く感じるようになってしまいました

696 :
>>695
Mliliyオススメ。
低反発と高反発の組み合わせで、当たりはかなり柔らかい。

697 :
>>696
エムリリーいいのか!
試してみたいけど通販だけなのかな?
ジェルメモリーとマニフレックスもきになる

698 :
>>695
それって大丈夫なのか?
自分は知りきーぱふ使っていたが、夏場おかしいにおいがしたから捨てて今布団
おかげで腰痛が治った。
柔らかすぎるマットレスって腰にはよくないっぽい

699 :
>>698
今bmi値が18未満でシルキーパフがちょうどいいくらいなんだ、シルキーソフトかパフにしとけば良かった

シルキーシフォン で背中が痛くなっちゃってるから
筋トレしてウェイトつけるまでトッパーでしのぎたい

700 :
名医のTHE太鼓判!【肩こり改善】★血管若返りには…にんにく!★1
http://himawari.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1531735001/

701 :
そもそもマットレスは嗜好品だから腰痛が治ったり、悪くなったりしないって店員に言われたぞ

702 :
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で捜査
https://youtu.be/XDbU6JtY0rc

703 :
日本ベッドのショールームでビーズシリーズを買おうか悩んでるんだけど、ここで名前のよく出る新井家具店と比較して割引率ってどう?

あとシーツとベッドパッドをサービスで付けてくれたりとかってあるのかな?

704 :
フランスベッドのボンネル もう25年使ってる
ヘタレは感じないが多少ギシギシする感じ
ハードタイプのポケットコイルを試してみたいが
腰痛持ちにはチャレンジしづらいな
睡眠中らくに寝返りできるのだろうか?

705 :
なんもなければ今週末にフランスベッドのMH-050買うつもり。同価格帯の整体師のおじさんが使ってるシモンズも気に入ったけど割引率で差が出た

706 :
布団とボンネルしか使ったことないんだけど、
ホテル泊まってもやっぱりボンネルの方が馴染みがあって良く眠れる気がする
ポケットコイルはしっくりこない

707 :
貧乏身体

708 :

シーリーの良さが分からないミーハー

709 :
23年使ってたボンネルがついにコイルがむき出しになってきたので急いで買い替える予定だが
マットレスの種類が無限にあって条件を絞り込まないとダメだなw 腰痛持ちじゃないが
めまいがあるので、はて何がいいものか…マットレスなんて今まで考えたこともなかったよ

710 :
>>709
23年ボンネルなんて何買っても満足できる、わらとかでいいだろ

711 :
ポケットコイルか"高密度連続スプリング"かフランスベッドの何か、まで絞り込んだ。
ワラは売ってなかったw

712 :
>>711
ボンネルが悪いわけでも、ポケットコイルが優れてるわけではないし、むしろ欧米の主流はボンネル

ポケットコイルは底抜け感がどうしてもでるから、それを無くすためにこれでもかと敷物を上に敷くのでね
かえって腰痛になるし、体重分散もクソもない

敷物のそれほどないシモンズとかのポケットコイルならまだいいけどな

713 :
結局もう一回フランスベッドの製品になりそうです。しかしむき出しの金具はコイルだな…これw
マットレスのどこかに製品の詳細が書いてあればなぁ…

714 :
やっぱり展示品と新品だと多少変わるね
店頭で試すのも方向性選びに止めるべき

715 :
マットレスは慎重に選ばなきゃいかんけど
ベッドフレームって基本的にはなんでもいいのんけ?

716 :
ちょっと聞きたいんだが、MOON super quality
ってどこのマットレスか知ってる人いる?

717 :
マットレスの生地をはずして使ってる人いる?

718 :
試し寝することができる店舗が近所にないから
マットレスを選びようがない悲しみ

719 :
なにいってんだコイツ

720 :
フランスベッドの展示会に一時間かけて行ったら
交渉値引き後でも楽天の正規代理店よりかなり高かった
最初からネットで買えばよかった
(現物下見は近所の量販店で確認済)

721 :
物凄い初歩な質問なんだけど
ベッドパッドってマットレスよりちょっと大きくてもいいのん?
欲しいマットレスが97×195なのにベッドパッドが100×200しか売ってないから
大きいやつでもええのかな、と

722 :
一人暮らしでも分解組立できればガス収納の跳ね上げ買ってもいいよな?
作業の便利屋を雇えば引っ越しも一人で安く上げられるけどやつたことある香具師いる?

723 :
畳にベッドってあいますかね?

724 :
>>717-719
わらうw
生地外してどう使うんだよ

725 :
>>717
俺は生地外したよ

726 :
>>725
まじでっ
生地が汚れたり、カビはえたりしたら生地外して使えるかなと

727 :
人間やめたら?

728 :
ベットのすのこの上にマットレスをおいているのですが
マットレスがきばんでしまうので
すのことマットレスの間にシートを引きたいのですが
ダイソーで売っているものでちょうどいいものはないでしょうか?

729 :
>>728
通気が悪くなってカビるよ

730 :
俺は新聞紙ひいてる

731 :
>>728
通気性上げたらいいよ
俺は空気清浄機ベッドの下とエアコンの下に置いてベッドの底と室温の差が出来ないようにしてる

除湿シートは吸湿性は上がるけど通気性が悪くなるから結構諸刃の剣

732 :
ニトリのNスリープ買った

733 :
P2-CRね

734 :
寝起きに関節がポキポキなるってことは寝てる間に動かしてないからということですよね?
ベッドを買い替えてから鳴らなくなったんですが、それって寝ているときに体が動いていて寝相が悪いってことで
つまりは熟睡できてないってことになりますか?
実際にはあまりスッキリした感じはしないのですが。

735 :
Craftia、値段も手頃で寝心地良いわー

736 :
>>734
寝てるとき動かないと身体に悪いよw
寝返りで検索すると理想の寝返りがわかる。
あとよく夢をみると熟睡できていないって言ってた。

737 :
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【家具店内のステマ営業マン(=ワーカホリックの店員)であると正々堂々と自白するご立派な人物の専門家ならではのイスの詳細な情報(始)】

ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのはチェア・コンシェルジュ(椅子と姿勢のプロ)を誇るWORKAHOLICだ。

738 :
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【家具店内のステマ営業マン(=ワーカホリックの店員)であると正々堂々と自白するご立派な人物の専門家ならではのイスの詳細な情報(始)】

ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのは内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ(椅子と姿勢のプロ)を誇るWORKAHOLICだ。

739 :
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【家具店内のステマ営業マン(=ワーカホリックの店員)であると正々堂々と自白するご立派な人物の専門家ならではのイスの詳細な情報(始)】

ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのはチェア・コンシェルジュ(椅子と姿勢のプロ)を誇る

                          WORKAHOLIC(ワーカホリック)

だ。

740 :
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【家具店内のステマ営業マン(=ワーカホリックの店員)であると正々堂々と自白するご立派な人物の専門家ならではのイスの詳細な情報(始)】

ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのはチェア・コンシェルジュ(椅子と姿勢のプロ)を誇る

                                  WORKAHOLIC(ワーカホリック)

だ。

741 :
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【家具店内のステマ営業マン(=ワーカホリックの店員)であると正々堂々と自白するご立派な人物の専門家ならではのイスの詳細な情報(始)】

ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのは内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ(椅子と姿勢のプロ)を誇る

                                  WORKAHOLIC(ワーカホリック)

だ。

742 :
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【家具店内のステマ営業マン(=ワーカホリックの店員)であると正々堂々と自白するご立派な人物の専門家ならではのイスの詳細な情報(始)】

ハーマン・ミラー社の正規代理店ながら、ハーマン・ミラー社のイス全般を低く評価するのは内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ
(椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る

                                  WORKAHOLIC(ワーカホリック)

だ。

743 :
ここの人たちにとって、大塚家具のレガリアはどうなの?

嫁がインシグニア買ってから、他所の家やビジホでは寝られない身体になってしまったと言っている

744 :
https://i.imgur.com/4MdHM5t.jpg

745 :
(´・ω・`)

746 :
今ウレタンマットと敷きパッドで寝ていて、スプリングマット買おうかな?って悩んでるんだけど
詰め物で寝心地が決まり、結局はトッパー追加するならスプリングはそこそこ何でも良いのかな?って気がしてきた。
無印のポケットコイルで十分かな

747 :
>>746 そうだね、コイル圧の差はあるけど常識の範囲内の差だし
トッパーでかなり調整できるからね
ズレ防止のシートを挟んでおくほうが良いとは思う

748 :
中のバネが壊れてマットレスの真ん中に一部穴ができてしまったんだが早く新しいの買った方がいいよな?
寝れるのは寝れるけど、変な感じはする
ヤマダ店頭見たヤマダウェブコムでも買えるYSM 201006が良さげだった
予算は35000ぐらい
ニトリの方が予算でコスパのいいマットレス買えるかな?
少し堅めがいい シングルかセミダブル
アドバイスください

749 :
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その1)】
アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。
http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/
しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。
そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。
2019年10月2日NHKで放映された
                                      「追跡!ネット通販 やらせレビュー」
「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。
理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。
中国人関係者
                                  「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」
ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html
アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。
【ベストアンサー賞受賞】の次の投稿は必読です:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10220858015
なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596

750 :
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その2)】
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える
                                           AkRacingもステマ商品
であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても
                     アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック
するべきです。 実際、
ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM
のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して
                               AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント
を残しており、中には
                                         お詫びとAkRacingの連絡先
が公開されています。その他に、
                          アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント
も散見されます。2ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が
                                          am@zonjptest@yeah.net
に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)

751 :
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その3)】
AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。
実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252
にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位
サクラ度0%
商品評価3.99
RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き
ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6
と高評価の商品を
                                  AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある
ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を
サクラ度90%
商品評価1.76
と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。
http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/
ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。
彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は
                                       商品代金の返金や新品に無償交換
する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求するのでしょう。 ゲーミングチェア ゲーミング座椅子のスレには
                                           ステマ業者の介入がある
と想定しておくのが無難です。詳細は以下の知恵袋をご参照下さい:
【速報ベストアンサー賞受賞最新作】        
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221168995

752 :
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その4)】
サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は
http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/
危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/
危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/
危険。AutoFull ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/
危険。GTRACING ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/
危険。Dowinx ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/
警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは
http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/
警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは
http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/
警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、「株式会社アーキサイト」に対
する購入者の感想のフィードバックが確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%、否定
3%の移行が急激のためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。
なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では
                               初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%
と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。
【結論】
ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、このスレで人気の
                中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)
もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。

753 :
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その5)】
サクラ・チェッカーでは、適切な判定は免れども、米国アマゾンに適応するFAKESPOTは、AKRacingのステマを看破してくれます。
AKRacingの最高峰Premium
AKRacing Premium Series Luxury Gaming Chair with High Backrest, Recliner, Swivel, Tilt, Rocker and Seat Height Adjustment Mechanisms with 5/10 warranty (Carbon Black)
のFAKESPOTの判定は、 A〜E(Fは判定不能)の5段階中の
FAKE度D
AKRacingの平均FAKE度D
(FAKESPOTは米国アマゾンの商品のURLの入力が必要です。FAKESPOTの判定画面の商品をクリックすれば米国アマゾンのサイトに飛びます。)
http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black
AKRacingの二番手Proも、
AKRacing Masters Series Pro Luxury XL Gaming Chair with High Backrest, Recliner, Swivel, Tilt, 4D Armrests, Rocker & Seat Height Adjustment Mechanisms, 5/10 Warranty
FAKE度D
AKRacingの平均FAKE度D
と判定されます。このページにある
D Company Review GRADE:AKRacing
のAKRacingをクリックすれば、
UNRELIABLE REVIEWS(信頼できないレビュー)が40%未満
との表示が現れます。そして、同じページの下にスクロールすれば、他のAKRacingの商品とFAKE度の一覧から多くのAKRacingの商品がD評価であることが判明します。
一方、DXRacerのKing、Formulaともに
B判定、信頼できないレビューは10%未満
との判定の大きな差に着眼しましょう。 ちなみに、新型アーロン・チェア・リマスタードの
Herman Miller Aeron Ergonomic Office Chair with Tilt Limiter | Adjustable PostureFit SL and Arms | Large Size C with Graphite Finish
FAKESPOTの判定は、
FAKE度C
米アマゾンの商品評価4.3(good)を撤回して、適切に3(poor)へ下方修正
と真実に肉薄しています。 http://www.fakespot.com/product/herman-miller-size-c-aeron-chair-graphite

754 :
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その6)】
【ステマと言えば、アーロンチェア、アーロンチェアと言えば、ステマは家具業界では有名】
実際、内外の高級チェアを多数販売するチェア・コンシェルジュ (椅子と姿勢の顧客の悩みを解決するプロの椅子のよろず承り係)を誇る
イス選びのプロ中のプロのWORKAHOLIC(ワーカホリック)の店員は、
               ハーマン・ミラー社のイス全般はステマで販売促進されていることは家具業界では有名
であると明言しています。
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1579528292/4
そして、ワーカホリックもハーマン・ミラー社(アーロン・チェアを製造販売する米国の会社)のイス全般を全く評価していません。
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1564836428/218
ワーカホリック行ったことあるかい?店内のハーマンミラーの紹介の張り紙にデカデカとディスり文が書いてあるから羽賀ちゃんも納得すると
思うんだけどな。こんな文章書いて売る気あんのかって笑ってしまった
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1579528292/25
ステマの最高峰アーロンチェア、エルゴヒューマンの真実は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
このスレで跳梁跋扈するアーロンチェアをステマ販促するステマ業者の口汚い迷言集は
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380
の通りです。特に、このステマ業者も「アーロンチェアはステマによって販促されている」とワーカホリックと同じ証言をしています。
http://wc2014.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1422398530/272
ステマとか言ってる奴ってその事実を知るまでは何も考えずに生きてたくせにw 何急に皆に注意喚起して救世主になろうとしてんのw?
永らく2ちゃんねるでステマ奔走も正々堂々と家具店の営業マンと名乗るご立派なワーカホリックのステマ店員による金言集は
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/kagu/1569967742/339-368
の通りです。結局、サクラ度0%、レビューも尤もらしいアーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが最も狡猾なステマ商品なのです。

755 :2020/03/21
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その7)】
米アマゾンズ・チョイス商品であるアーロン・チェア・リマスタードの
FAKESPOTの判定は、
http://www.fakespot.com/product/herman-miller-size-c-aeron-chair-graphite
にあるように                                      
   
                                             FAKE度C
                             米アマゾンの商品評価4.3(good)を撤回して、3(poor)へ下方修正
しています。また、その下にあるoverview(概要)では、 その理由として、
        ・私たちのエンジンは、米アマゾンがこの商品レビューを最大36件の変更、または削除したことを検出しました。
        ・私たちのエンジンは、レビュアーのパターンをプロファイルし、詐欺が関与している可能性があると判断しました。
        ・私たちのエンジンは、 レビューの内容の程度が低いと判断しました。
と考えられる限りの中で最も厳しい注意喚起がなされて、アーロン・チェア・リマスタードの真実に肉薄しているのです。
一方、 FAKESPOTによるAKRacingの2枚看板
                                   最高峰AKRacing Premium並びにPro
http://www.fakespot.com/product/akracing-premium-series-luxury-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-rocker-and-seat-height-adjustment-mechanisms-with-5-10-warranty-carbon-black
http://www.fakespot.com/product/akracing-masters-series-pro-luxury-xl-gaming-chair-with-high-backrest-recliner-swivel-tilt-4d-armrests-rocker-seat-height-adjustment-mechanisms-5-10-warranty-grey
はアーロン・チェアよりもワンランクFAKE度が高い
                                             FAKE度D
です。この現実を深慮すれば、他の影響も鑑みて、これらの商品に対する肯定的な意見を述べることは、慎重の上にも慎重を期するべきです。

■■       防音カーテン       ■■
Bo Concept使ってる方います?
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part10
【アーロン】ハーマンミラー総合【チェア】
PCデスク総合 65
教えてください!一人暮らしの部屋改造!
インテリアとしのて、液晶やプラズマテレビ
【こんにちわ】リビングハウス9【東京進出は豊洲】
【モダン】キッチン用品総合【シンプル】
10万円以上の椅子について語ろう
--------------------
【エボルバの】福岡天神センター12F【お荷物部署】
【(祝)初ソロライブ開催決定!】富士葵運営アンチスレ#50
韓流DJやってるけど、何か質問ある?
2ちゃんねるギネスブック 5
遊戯王デュエルモンスターズ 20thリマスター 第216話 Part1
MPLSについて
【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)★3
エーザイその15【早期退職3ヶ年計画2年目】
【SJNK】損害保険ジャパン日本興亜 総合
【東京〜札幌】北海道新幹線282【4時間以内】
首都圏の通勤電車の不満や理不尽な点を挙げるスレ
鈴木創士〜レジェンド〜
学校の椅子と机 part2
2chのおっさんが10年以上練習してもHiCも出ないのに
【どこまでも】twitter懸賞86【いこう】
キリン
【金田陽介】寄宿学校のジュリエット 専用ネタバレスレ
トップページを偽更新しまくる糞サイト
ゴー宣道場ってどうよ? 51
赤い悪魔は今日も黒歴史を綴る。
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼