TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ8[#]
【2万4千円以下】激安ロボット掃除機専用スレ9
【家電大国・韓国】 三星電子・LG電子
【一日中】エアコンの電気代part11【回したい】
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -50- 【奥歯ガクガク】
日本も家電製品220V/60Hzで統一しねえ?
【結論】 Echoはゴミ 【スマートスビーカー比較】
【懐中電灯】100均最強ライト純正品 36
遠赤外線パネルヒーターについて語るスレ Part2
タテ型】パナソニック Panasonic 洗濯機 8【ドラム

地震】災害時に役立つラジオ 31台目【台風】


1 :2018/10/23 〜 最終レス :2019/09/17
嫌なら来るな嫌なら見るな
興味のある人だけ 楽しく使ってね 仲良く使ってね


一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

前スレ
【地震】災害時に役立つラジオ 30台目【台風】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1536170001/

2 :
東日本大震災で必要だったラジオ
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/27.html

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要。
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方がいい。

(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もあるので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元のAM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない。しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作する事。
高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んでしまってはそもそも本末転倒になるので注意。


電池のサイズ
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/30.html

電池を使用する機器はできるだけ単三仕様で統一するのがオススメ。

電池サイズは統一しておかないと、予備電池が増え非効率。機器間での使いまわしにも難が。
単一、単二は単三、単四と比べると製造量・流通量が格段に少ないため、有事の際にすぐ店頭から消える。
単一、単二は使っている機器も少ないため、ランニングストックが難しい。
単三は家中探せば色々な機器から取り出せる。リモコンなどは単四も多いがスペーサーで対応。
最近のLEDライトやラジオは単三でも十分なランタイムがあり、大きな電池を使わなくとも必要十分な性能を確保できる。

3 :
【FM放送波を使った主な各種緊急警報対応ラジオ】

Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ) <生産終了・流通在庫のみ>
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa437.html

Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

●緊急地震速報の条件 (一般放送向け)
NHKTV&ラジオは震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
日本国内のいずれかの地点が予想震度が5弱以上になる場合
NHK以外の民放ラジオ局は放送範囲内が予想震度5強以上の場合
(※主な民放TV局は予想震度5弱+放送範囲内との追加条件がある)
(※一部有料衛星TV局では予想震度6弱でないと放送しない局もある)

●緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合

4 :
【臨時災害放送局とは?】

暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局

これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス (1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア (2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか (2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局 (2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局 (2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した臨時災害放送局
(7) 東日本大震災を契機に開局した臨時災害放送局 (被災地を中心に約30局)

以上全ての臨時災害放送局がFM放送局である事からも
今の非常用ラジオにFM受信機能は必須だと思われます。

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局
が地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局
に変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局の各HP等で事前に情報確認する事をお薦めします。

5 :
おれが高校生の頃、一人で下校していたらさ、おれの前を明らかな障害者が歩いてたんよ
片足引きずりながらウーウー言ってた
なんかしゃくに障ったので、おれはその障害者の真似をして歩くことにした
片足引きずりながらウーウー!

すると突然、正義感の強そうなおっさんが現れて「障害者の人を馬鹿するな!!」 って叫びながら、障害者の方を殴った

あの時はあとから爆笑したわ

6 :
◆オーム電機がソニーの何百倍も役に立っている証拠◆
今年の豪雨のとき、被災者に配られたラジオはオーム電機製

放送局も認めるその性能

RCCから配られたのはオーム電機のラジオ

https://twitter.com/youharu_mam/status/1018689671226748928
RCCの支援により130の避難所にラジオが、7月14日(土)から
順次配布されているそうですね。

避難所の環境や、自宅で過ごしている人のフォローなど、一人でも
多くの方の課題や環境が改善されていくといいなと思います。
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

RCCのマーク入りライターサイズラジオが被災者に配られた。
(deleted an unsolicited ad)

7 :
災害時に役立つ>>1

8 :
でも1,2行目は要らんよ

9 :
ELPA-ER-21Tでラジオ大阪聴いてる(当方首都圏)

ローカル局のようによく入る。たかだか2000円のラジオで
ここまで入れば十分

ソニーとか要らない。ELPAがある、オーム電機がある。

10 :
>>3
いわゆるFMじゃないけど V-LOWを使った
V-ALERT by i-dio 自治体防災情報伝達システム
http://www.i-dio.jp/v-alert/

V-ALERT対応 i-dio防災受信機
http://www.i-dio.jp/v-alert/about/device.html

自治体によっては3000円ぐらいで配ってるところもあるが
対応自治体に住んでないと、単なるラジオでしかない

11 :
>>10
無意味。東京FMが振り切れてアッテネーターが必要な我が家ですら、受信状況が
極めて不安定

12 :
>>11
音声コンテンツと一緒にされても

防災行政無線がうまく動かなった事例はたくさんあって、それを補完するシステムが必要。
その場合、EEW対応ラジオみたいに、電源OFF(にみえて、実はスタンバイ)で
アラートに応じて起動する受信機が必要なんだよ。わかってないな。
ETWS対応スマホなんて年寄りもってないだろ

13 :
>>12
デジタル波はマルチパスが盛大だから使い物にならない ゴミ
測定器持ってるならわかるだろ、100MHzの波長がどんな振る舞いするか
電波形式がゴミ。

ちなみにオームのラジオテスト中

関東で
747kHz良好に受信
774kHz良好に受信
829kHz良好に受信

関東が地震に襲われて埼玉が死んでもなんとでもなるね

14 :
>>10
久しぶりにTAXANのロゴを見た
初めて買ったのは17インチのCRTだったな

15 :
スレ立ておつ
これ税込価格で約1200円なんだけど買っといたほうがいい?https://i.imgur.com/Wbx5gAV.jpg

16 :
>>15
値段の割には良いと思う

17 :
万一のためにDSPラジオを2台持っておこうと考えてRAD-S600Nを注文してみた

18 :
おまえら日本沈没レベルの災害時の事を考えたら海外も聞ける短波ラジオじゃないと意味ないぞ

19 :
そんなときはもうラジオどころじゃない気がする

20 :
海面上昇で沈没するなら、他の国も大丈夫じゃ無いだろうしな。
そんな状態になったら、海外の局も国内が手一杯で日本語放送どころじゃ無くなってるだろうな。

21 :
◆ER-C55T リビングで室内アンテナ接続しラジオ日経やCRIなどフルカバー

主に今は掃除で出てきたアルカリ電池を電源として使っている。使えなくなったら
どんどん捨てて最後は充電池駆動を目指す

22 :
>>13

アラートのはなし。その程度の信号ならエラー訂正でなんとでもなるんだよ。

23 :
>>17
それPL-398MPが輸入できる価格だな

24 :
イヤホンで110時間以上の電池持続時間があるたんぱラジオ
RAD-H310N
https://i.imgur.com/Zw9zY7R.jpg
https://i.imgur.com/5rHqkJX.jpg
https://i.imgur.com/Bka83ni.jpg

25 :
>>24
新製品?

26 :
>>22
お前が自腹きって住民に渡せやカス。あ?貴重な税金に巣食うんじゃねえよ

27 :
消防無線もデジタル防災無線も自腹切らずに税金だと思って
目玉が飛び出すぐらいの高額の無線システム財政難の自治体に売りつけてる悪魔どもが!

しかも電波飛ばねえじゃねえか。電波飛ばねえから電話で司令内容伝達してるとか
お前らは本当にクズですわ

じゃあアナログでいいだろうがボケ!

税金に巣食うクズどもは本当無線に関わる資格ないから。

28 :
>>24
何これ新製品?
神の予感がする

29 :
デジタルが理解できないロートルかな

30 :
>>24
周波数表示なしのアナログだけどこの表示かっこいいな 赤いところにラジオ日経の周波数
書いてあるのかなこれ いいなあー

31 :
わからないからSDR叩いてるのは無線板にもいるな。
でもそれ以前にアナログラジオがそろそろ終わりだろうに

32 :
文字盤と型番の変更くらいなんじゃ?

33 :
>>29
なもんしってる。エリアメールでいいじゃん
お前らの関わってるゴミと違って優秀

エリアメールもデジタルですがなにか
LTE知らないし技術力ないんだからもう撤退しろよ

災害FMを通常時から同報FMとして配備したほうがよほどいい。

34 :
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/
気象庁が配信する「緊急地震速報」「津波警報」「気象等に関する特別警報」、
各省庁・地方公共団体が配信する「災害・避難情報」
(Jアラートにて配信される国民保護情報等)を、回線混雑の影響を受けずに
受信することができます。
対象エリアにいるお客さまは、月額使用料のほか通信料や情報料も含め
一切無料でご利用できます。

もうあるんだから要らないんだよ、君たちの税金に巣食うゴミシステムは。

35 :
エリアメールは
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。
わかった?何度でも言おうか?
回線混雑の影響を受けずに受信することができます。

スマホは携帯するけどお前らのi-dioなんて携帯するやついねえから。
外出先で災害にあったらなんの意味もない

セミナーでそういう重要告知義務をちゃんと説明してるの?

36 :
エリアメールじゃなくてETWSないしはCBS (CDMS2000はBC-SMS)
ドコモのサービス名持ち出すとか用語もしらんのか

37 :
ELPAのER-20T-Nがイヤホン300時間で電池持ち良いのにオーム推すのは何故?外部電源端子有るからかな?
単1電池で電池ボックス自作すれば再生時間は延ばせるのは確かだけどね。

38 :
中国OEMじゃ、新しい方式に対応できないから拒否してるのかな

39 :
>>36
そうじゃなくてi-dioとか合理的に考えてゴミだから辞めなよって話。端末の数も限定される
ふつうのコトだと思うけど。

40 :
i-dioの端末を実際に持ってどうしようもないことはっきりしてるから
これだけは言わせてもらう。税金使って下らんもの広げるなよ。


政府系金融機関から金受けた時点でそういうことだから。

41 :
税金使って、携帯すら持ってない老人にETWS対応のスマホやガラホ、タブレット配って
毎月の通信量払ってやることにするのか。たいしたものだな。

でも過去に総務省系の実証実験で老人にタブレット配った
自治体で成功したって話は聞いたこと無いな

42 :
>>37
ELPAよりオームを売ってるところの方が圧倒的に多いから
入手性を考慮してなんじゃないかね

43 :
技適対応のSIMフリースマホにもかかわらずETWS非対応なんてふざけたのもあったが、
最近は対応してるのが多い。
ただしチャンネル40961、40962、41872には対応して無くて
避難情報など自治体の防災情報を受信できないのがあった。
これはキャリアの対応+Andorid8.1以降では自治体の防災情報やJアラートで
解決できるはず。
だけど、古いの持ち続けてる連中結構はどうするんだろうね。
バックポートでのアプデなんて期待できない。

44 :
>>41
今の携帯電話はすべて対応してるから。自動的に

ガラケーに見えていてもすべてAndroidになっている

電話も持たないやつはクソ重くて感度もクソ悪いi−dioのゴミ端末なんて
持つはずがないじゃん^^

45 :
>>42
ELPAはほとんどのラジオ製造終了になっている
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa367_0.html

つまり今後はELPAなら57(4000円台)で、あとはオーム電機しか選択肢がない。

46 :
>>44
去年ぐらい発売のSIMフリースマホはそうじゃないなんだな
エリアメールとか言ってるぐらいだし、実は詳しくないだろ

47 :
TECSUNアイワにとられちゃったから、オームはDEGENにシフトするのかな
でもDE13 OEMのも発売中止してからなぁ

48 :
MS-VL1・VL2はV-ALARTが主体で
FM,AM i-dio(の通常番組)も受信できるってやつだけどな

無料で配られた据え置き用WiFiチューナー(こいつはダメ)で全部判断してるんだろうな。
安物中華ラジオあたりに懲りて、さっさと全アナログラジオ停波しろって騒ぐようなもの

49 :
>>27
無線システム普及支援事業費等補助金
(民放ラジオ難聴解消支援事業)」

補完放送もだめですか、そうですか

50 :
>>45
あとは短波付きのラジカセくらいかぁ
ADK-RCR300
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa1251.html

おまけの短波付きラジカセ
とうしょう TLS-8800
http://tohshoh.jp/?p=139

51 :
>>49

平成26年度 11.8億円
平成27年度予算額 一般会計 14.5億円
平成28年度予算額 一般会計 10.1億円
平成29年度予算額 一般会計 20.2億円
平成30年度予算額 一般会計 18.3億円

計74.9億円 あくまでも予算、2/3補助だから残ってるかもしれないが

52 :
>>24
RAD-520NがDSPぽい選択度で感度だけは良かったんだけどDSP止めたのかな
初期不良で交換した後で結局短波なんて聴かないことに気づいて電池抜いて放置してるけど

53 :
>>49
放送内容が形骸化してる糞i-dioはさ、
一日東京FMとあまねくチャンネルを入れ替えたらいいんじゃね?
苦情が来ないなら認めてやるよ。

そもそもワイドFMは国策だから

http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/fm-seibi.html
この基本的方針に基づき、平成26年1月に「AMラジオ放送を補完するFM中継局に関する制度整備の基本的方針」を
作成・公表しました。
 総務省はこれらの基本的方針に基づき、AMラジオ放送の「都市型難聴対策」・「外国波混信対策」・
「地理的・地形的難聴対策」・「災害対策」としてFM波を使用したFM補完中継局の制度整備を行いました。

54 :
それを国策っていうならV-LOWも国策
ものを知らないのか、ダブルスタンダードなのか

55 :
V-Low マルチメディア放送及び放送ネットワークの強靭化に係る
周波数の割当て・制度整備に関する基本的方針
http://www.soumu.go.jp/main_content/000251376.pdf

FM補完だけじゃなくてちゃんとマルチメディア放送(ISDB-TSB 方式)
も書かれてる

56 :
>>23
中華メーカーの中華製ラジオより国内メーカーの中華製ラジオの方がハードルが低いのよ
初心者には

57 :
>>56
中国語じゃなくてちゃんと平易な英文マニュアルついてくるぞ。
小学校で英語学んでる連中がそこそこの年齢になれば
ebayなんかでpaypalで買うようになるだろ

58 :
受信機が普及しないのであればおしまい。それだけの話し。

東京タワーから電波出してる時点でオワコン。

59 :
なぜか「中国製短波ラジオオリジナル日本語マニュアル」
なんてのを公開してくれてるサイトもある
http://a4maniax.com/download.html

60 :
国内メーカーの中華製ラジオは田舎の家電量販やホムセンで買える
故障したら購入店に持ち込むだけ
中華メーカーの中華製ラジオは買うのも修理も面倒そう

こういうことだろ

61 :
NACK5 5KW 放送エリア
https://www.nack5.co.jp/pdf/media_guide/media_guide.pdf
関東一円で聴取可能。
NACK5エリア人口は
3700万人以上!

i-dio 70KW 放送エリア
http://www.i-dio.jp/area/images/areamap_kanto.gif

まず東京タワー辞めたら?w

あと端末に補助出すの辞めなよ。FMラジオのように自分の金で全部かいなよ

62 :
>>57>>59
結構充実してんだね

63 :
>>62
そう。DSPラジオなんて中身スカスカで部品点数も少ないし
初期不良はチャットでやりとりすれば済む。
国内転売メーカとかなくなりそう。

64 :
ダサいアナログラジオに補助金つけて安く配布してるぞ
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/bosai/page41_00004.html

65 :
ぐぐるといっぱい出てくるな。どれも防災行政無線とリンクしてるのはよいが、アナログ

岩沼市防災ラジオ有償配布のお知らせ
https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/bosai/bosai-bohan/bosai/radio.html

みよし市 防災ラジオの有償配布の募集について
http://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/bosai/radio.html

鳥羽市 防災行政無線受信用ラジオ(防災ラジオ)の有償配布について(終了済)
https://www.city.toba.mie.jp/bousai/bousai-radio.html

66 :
神奈川県大和市はポケベルと組み合わせたものだな
一般配布はみつからないからまだなのかな

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H0O_Y7A620C1CR0000/
ポケベル電波、防災で脚光 自治体、情報提供に活用
2017/6/28

67 :
海老名市は大和市とほぼ同型とおもわれるものを配布してた
東京テレメッセージに料金払う必要があるのはいやだな

68 :
1台2万円!
さらに月々料金が発生!
今なら実証実験期間中につき国交省から全額補助!

69 :
ポケベル利用のやつは「防災放送用の電波受信サービス料として86円/月」
かかるけど、全額補助のところもあるんだ
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/533/3-2.pdf

70 :
災害時の住民への情報伝達体制の更なる強化について 平成 28 年4月1日
http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi2804/pdf/280401_jou96.pdf

災害情報伝達手段の多重化・多様化の推進等について 平成30年3月27日
http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi3003/pdf/300327_jyo71.pdf

当然だな

71 :
日本向け北京放送は大出力で全国どこでも受信できるらしい

髪のラジオとやらはどうかな

72 :
>>71
今日rad-s600が届くけど入るかな
まあ、シナ放送とか興味ないけど

73 :
いまだに単三電池のLEDライト使ってる奴が居て「うわぁ…」なた 18650のライト使えよ 明るさ、ランタイムが異次元だぞ [511393199]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1540217781/

おまえらが、いっぱいいるぞ

74 :
話は手回しで18650をフル充電してからだなw

75 :
30年位前のandoってやつ使ってるわwなんかAMのチューニングがガバガバで1260khzが目盛1100から1400の間ならずっと受信できる感じで音は悪いが選局が楽で災害時使いやすくて捨てられないわw

76 :
災害FMにまさるものなし。

災害が起きる前から全自治体に安価なFM同報放送システムを。

市民はワイドFM対応商品を自腹で買うだけで対応できる

新たに市民に対してデジタル端末をもたせるというのは
本末転倒でしかない。

私達はYAZAWAやオーム電機から発売されているライターサイズラジオを携帯すれば
しっかりと対応できる。わずか1200円ぐらいの投資で

77 :
>>73
停電してるからライトが要るんだよ

78 :
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1540520412/l50

国連が日本政府の福島帰還政策を非難! 安倍はまたニヤニヤで応戦か?

79 :
警告:このスレはタイトルと違って災害時とかまったく関係ありません。ラジオヲタクがワーワー言ってるだけのスレです。災害時の備えに関する話なら臨時地震板に行った方がいいでしょう。

80 :
ワーワー

81 :
自分語り
既出話
備えてなかった馬鹿の被災自慢
BBAの世間話

あのスレだって全く機能してないけどな

82 :
たった数日の停電で大騒ぎした北海道民の自慢話は確かにくどいが、ここよりはまともだろ

83 :
目糞鼻糞を笑う

84 :
市町村防災行政無線(同報系)を代替するものとして、コミュニティFM等を用いる場合

放送事業者が計画的に整備する送信局だけでは必ずしも市町村の全域をカバーしてい
ない場合もあることから、カバーエリアを事前に確認する必要があること。また、放送
事業者の送信局のカバーエリア外において利用するためには、放送事業者との協議の上、
市町村が送信局(中継局)を整備し、放送事業者に貸し付ける必要があること。

クリアするのは大変なんだよ。

85 :
>>84
住民を守るために

「大変だから」とか言い訳する奴らは全員諭旨免職だね

86 :
消費税上げて税金使いまくって整備すればいいんだよ

87 :
デジタルでもね

88 :
RAD-600N使ってみた感想
受信感度
ER-C56F>RAD-600N
音質
RAD-600N>ER-C56F
操作等の機能性
ER-C56F>RAD-600N
電池稼働時間は分からない
アマ?かなんかのレビューにあったけど、600Nはたまにノイズが入って気になることがある

いずれにせよ、災害時のラジオとしては両方ともに十分過ぎる性能

89 :
S600Nのことか?
PL606をカスタムしてUSBミニDC-INを省いた機種

90 :
おじゃまします。
台風休みの夜、暇だったので、ソニーの ICZ-R250TVで地元のFMを聞いてました。
本来は語学学習用なのですが、ノイズがうるさくてタイマー録音しても入ってないことも。
近くに5階建てのマンションや工場などがあります。それが数時間停電となり、部屋の明かりが
消えた途端、ラジオが今までありえなかったクリアな音で聞けました。
今の環境の何がノイズになっているか、詳しい方に推理していただきたのですが。よろしくお願いします。

91 :
原因はオマエ

92 :
自宅のブレーカーを落としてチェック
話はそれからだ

93 :
日本で製造してる所謂メイドインジャパンのラジオって存在しますか?

94 :
自分で作ればそれもメイドインジャパン

95 :
カーナビという名前だったり携帯についてたり

96 :
電話は急速に進化してるのに
ラジオの不変感は凄いよな
災害時は最強ツールだし

97 :
>>94
日本製といっても組み立てが日本人じゃ無かったりするしな。

98 :
>>94 スマン、>>97はアンカーミス。
>>93へアンカーするつもりだった。

99 :
>>81
そっちのほうがまだ反面教師として役に立つわ

このスレのテンプレに災害時に必要だったラジオが出てるけど
「あれは東日本大震災で必要だったのであって別の災害では…」とか言って感度だの選択度だの語りだすからな
挙げ句のはてにはラジオを分解してコイルの巻き方ガーとかアホすぎ

100 :
一方向マスメディアの強み


100〜のスレッドの続きを読む
ホームラジオとかについて 21台目
【タテ型】Panasonic 洗濯機 7【ななめドラム】
テレビかえるリモコンのことなんて呼んでる?
たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
ソニーVS松下電器
ヨドバシビック福袋深夜行列スレ
100均【フラッシュライト改造スレ 9】ホムセン
Google Home関連専用
三洋電機について Part112  閉店しますた
ドラム式洗濯機 PART50
--------------------
UQ WiMAX【自演/荒らし専用】part1
チケット総合スレ
スタミナ貯めて待ってるから戻ってきて
Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版
【いつだって】新田祐大4【風の中にいる。】
( ´_ゝ`)流石だよな俺らのガイドライン【31】
あぼーん
【朝鮮日報】韓国は監視所を撤去、北朝鮮は海岸砲の砲門を開放 韓国軍は「換気のため一時的に開けたものと理解している」と説明[9/19]
光速度不変の原理についての疑問
同人(腐)女子の喪女 37
【ソラウミ】ソラとウミのアイダ Part7【大好評配信中!】
南紀白浜アドベンチャーワールド22【和歌山パンダ】
うまいエビマヨの作り方教えて。
ホラン千秋ちゃんファンスレPart12
【M・ナイト・シャマラン】 スプリット Split 3人目の人格 【Glass】
【3DS】アライアンス・アライブ Part24
予想日記 超27
PICK GOてどんな感じですか 10連敗
お前らイヤホンはワイヤレスと有線どっち使ってんの?
HKT48の多田愛佳ちゃんがRされそうになった… [2014/03/16]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼