TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
よし、エネファーム導入で停電回避しようぜ!
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ8[#]
ブラウンシェーバー20
なぜ冷蔵庫に自動製氷装置が標準装備なのか?
三菱の修理サイアク
ワランティマート 民事再生手続き
コードレス掃除機スレ 充電22回目
【Xiaomi】Mi Watch【スマートウォッチ】
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 3
三洋電機やばすぎちゃうん?

アマゾン Echo Part 33


1 :2019/07/17 〜 最終レス :2019/07/24
スマートスピーカーAmazon Echo やその周辺機器について語り合おう

●最新ラインナップ
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo 第2世代 ¥11,340
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Spot ¥14,980
・Echo Show 5 ¥9,980 2019年6月26日発売予定
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Input ¥2,980
・Echo Sub ¥15,980 ※単体使用不可 現在在庫切れです。

●次スレ
>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください

●前スレ
アマゾン Echo Part 32
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1560256964/

2 :
アレクサ音頭おつ

3 :
https://www.youtube.com/watch?v=FbQIP-gwvRc

4 :
エチョー買いますた( ^ω^)
ヨロシコ!!

5 :
いちょつ

6 :
Echo Link も入れたってくれ

7 :
最近Amazonで鉄板スキルキャンペーンやってるじゃない
あれで久しぶりにスキル確認してたら
Akinatorがあった
へー、Alexa版もあるのかと
思い付く人で某上級国民を試したら
思いっきりEchoが名前を呼び上げて
夜中だったけど声出して笑ったわw

8 :
>>4
おめ色!

9 :
俺もEcho5買った。無印持ってたので2台目。
GoogleHomeも3台あって、最近どっちにまとめようかとか考えなくなった。
でも呼び間違えて、「私はグーグルホームです」とか注意される事多数。

10 :
>>8
サンクスコ!!(・∀・)

11 :
show5とHD8が届いた。
プライムセールの混雑のせいか、アカウントが半端に登録されてるな。

12 :
show5の使い心地はどうですか?
YouTubeは簡単に見れます?

13 :
>>1
乙クルックル♪

14 :
>>12
シルクブラウザで見てみたけどなんか荒い。
m.youtube.comのせいかな?
うちの回線なのかな?
PCでは綺麗に見えるけども。

15 :
プライムデー終わったばかりなのにまたdot \3240でタイムセールやってる
ここまで放出したがってるところを見るともしかして近々新型dot来たりするんかな?

16 :
show5届いた 小さいな!

17 :
と思ったらスタンドだったわ 本体まだか!

18 :
Echo Spot届いてた
勢いでshow5も買っちゃったのを、ちょっと後悔
Spot2台買いがよかったかな〜
丸い画面で見るアニメはクセになるなw

19 :
電球届いたけどどういう使い方すればいいか悩み中

20 :
セール中にEcho show 5 ポチった
昨日昼休みにチェックした時は7/21配送だった
仕事で結局ポチったのは夜の11時ごろで
8/14配送予定www

俺より遅い人いないよね?

21 :
show5とスマートライトのセットを買って、先にライトのほうが届いた
google home miniにつないで使っていみたが、これで実質500円なんだからすげーよな
一緒に届いた2019Fireで遊んでいるが、これにBTスピーカーと繋げれば、こいつのアレクサで十分だな

22 :
>>21
電球どうやって使う?

23 :
>>19
犬の前に置け

24 :
>>20
いるよ

25 :
>>22
小さな取説が入っていたから、そのとおりやってみた
まず、ライトのメーカーのアプリでライトを認識させて、その後スマートスピーカーのアプリでデバイスを追加して登録
ライトメーカーのアプリがちょっと使いにくく、分かり辛い
ほんとにこれで使えるのと思いつつやってみたら、スマートスピーカーでコントロールできた

26 :
さっきメール来て7/31予定だったShow5の配送が7/24に早まった
同時にカードからも請求額が引き落とされた

27 :
>>26
確認してきたが8月19日のまま変わらない
どうやったら納期早くなるの?

28 :
Echo show 5来た
どうしても習慣で「おけ ぐーぐる」と言ってしまう

29 :
>>25
設定の話ではなくて、どう利用するってことね
玄関のライトをうまい具合に制御しようと思ってたけど、考えているうちに人勧センサー付きのLEDでいいんじゃないかと思ってしまった

30 :
>>20
火曜23時50分頃にポチッて8/28〜9月上旬発送予定

31 :
>>29
光量調整ができたりするので、寝室のライトが最適かと

32 :
>>29
ごめんごめん
布団に入ったまま、動かないで照明の明るさや、ONーOFFを操作したいから
最初の一台目はエコープラスと買ったフィリップスのやつで寝室の隅の方を照らすために買った
今度のは頭上に読書灯を設置してみようかと思って買った

用途によっては玄関なんかの照明も、帰宅前に点けておけばいいし
急に帰りが遅くなるようなときは防犯用で点灯しておけばいい
奥さんがいるときは部屋の照明を点けていてくれるけれど
どちらも帰りが遅いときは暗くなったらライトを点けておけば、何かと安心するんじゃないかな
そういう使い方を想定して買いました

33 :
>>31
光量調整が特徴だからそれをメインに考えてみるわ

>>32
いろいろ試してみて、うまく使いこなせなかったら実家の玄関外の電気自動化にしてみるわ
時間設定して夕方ONで朝OFFみたいな

34 :
そうですか、わかりました

35 :
話題、もう少し更新早く色々と出して欲しいなぁ
いつまでも同じニュースが表示されるのが…
数も少ないし
これってカスタム出来ないの?

36 :
show5は音こもってて音質悪いね
一緒に買ったspotの方が綺麗に聞こえる。

37 :
今回のプライムデーでEcho Show 5が爆発的に売れたようだな。

38 :
>>27
いや何もしてないよ
キャンセルとかも出てるんじゃないかな

39 :
nature remo買ってよかったわ
エアコンと照明のリモコンスマホに統一できてついでにアレクサでも操作できるようになってめっちゃ快適になった

40 :
>>39
これからどんどん快適にしたくなるよ

41 :
>>36
spotもクリアってほどじゃないけど篭ってる、合成音声の宿命かね

42 :
fire stick買うついでに赤外線リモコン式の分配器買ったから声でPCとfire stickの切り替えするんや

43 :
スマートリモコンはまだ決めきれてないや
でもとりあえずshow5は買ってよかった

普段は音楽を聞くってことが全くなくて
でも値段変わらないからってMusic Unlimitedつけてみた
実際使ってみると相当いいねこれ
音質こだわらないんで宮付きベッドに置いて聞くには十分すぎるくらいだし
適当なキーワードで適当に曲流せるし全部じゃないけど歌詞出るのは面白い
show専用のプランなら安いし半年終わっても続けようかな

さて朝になったらアラームやら定型アクションやらまたいろいろ試さないと

44 :
>>43
なんでもいいからスマートリモコン買ったほうがいいぞ
他の買ってないから比較はできんけどnature remo miniは設定が猿でもできるレベルで簡単だったからオススメ

45 :
そう言えば、nature remoの温度センサーで
「室温が28℃になったらエアコンON、27℃になったらエアコンOFF」というとてつもない電気が無駄になる使い方している奴がいるな

46 :
IFTTTでそれやったら月の電気代やばかった

47 :
>>46
IFTTTで温度管理して自動運転は便利そうで実際はあんまり使えないからな
オンオフするよりずっと一定の温度で動かしていたほうが電気代はかからない
夏場の夜とかはずっとドライつけっぱなしにしても電気かからない

48 :
スマートリモコンはラトックの3とeRemote miniを買ったけど、ラトックはお勧めしない。
eRemoteの方は家電リモコン側でマクロ組んでAlexaにシーン機能として流せるけど、ラトックのアプリでは出来ない。
例えば、テレビとアンプの電源を入れて3秒後にチャンネルを変えてーとか細かい設定ができる。Alexa側の定型アクションだと基本的には電源とか単純なボタンしか操作できないからね。
去年の12月に公式に電話して対応予定があるか聞いたけど、どっちともとれる返事でまだ実装もされてない。

49 :
ラトックは数カ月前にifttt対応してたはずだけど

50 :
うんスマホのアプリにタイマとかマクロって項目があるな
自分は使ってないけど

51 :
IFTTTは海外サービスばかりだし、英語分からんとなかなか使い勝手良くない
日没時間に合わせて電気つけるとか出来たらいいのにな

52 :
>>51
製品によっては普通にできるし、もっと高等な設定もできる製品もある。
モーションセンサーで感知して尚且つ日没後のみ点灯とか。

53 :
>>36
Show5は一番音質悪いな
Spotのほうがまし
dotはちっこいけど一番バランスがいいような
plusは低音ブーストしすぎ
木造の家だとそんなに大きい音量じゃないのに低音が響く

54 :
エアコン屋に聞いてたら高性能のエアコンを買うより1つか2つくらい広い部屋用の冷暖房、ドライが付いているだけのエアコンを買う方が良いらしい。
6じょうなら8〜10畳用って感じかな。後、上でも指摘があったがエアコンをONにしたままでも今のエアコンはそんなに電気代はかからないね。

55 :
show5 7/31発送予定だったのが昨日7/25に変わって、なぜか今朝発送されたw
結構キャンセルあるのかな

56 :
音が聞き取りやすくてマイク感度良ければ画面要らないなと思い始めた
関係ない話題だけど、Amazonで売ってる水入れて使う携帯型クーラーって効果あるのかな
湿度上げるだけで部屋冷えないような気がして買う気ならない

57 :
>>48
何だろうが照明のオンオフでスマートホームスキルで別登録すれば定型アクションで何でも出来るけどね

58 :
>>56
俺も画面はいらないと思う・・3台あるけどw
水の気化熱を利用した扇風機ね
部屋の湿度を上げたかったらいいんでない
見えないところでカビが繁栄するからねぇ
昔水を入れて使う本物?のクーラーがあったんですよ
キャスタもついてどこでも移動できたんです
確か排気ダクトはあったと思うのですが

59 :
>>54
2ランク上のエアコン使ってます
6畳に10畳用
ただ10畳用となると20Aとなるので配線ギリギリ一杯って感じ
暖房もあっという間に暖かくなりますがあまりに強力で起動時の電気代が10円高く
なります
対策として設定で最大アンペアを20から15に落として使ってます
もう冷房や除湿は余裕です
室外機はたらたら動いているだけなので凄い静かです
但しあまりに大きすぎるのは過冷却によって水が飛ぶそうなのでやりすぎはやめた方が
いいです

60 :
>>56
【気化熱】冷風扇 Part 2【通気が必須】
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1501354499/

61 :
>>45
俺が暑いと感じたらクーラー付けて、寒いと感じたら暖房付けられるスマートリモコンが欲しい

62 :
むかし冷風扇持ってたけどケチって排気ダクトをかわなかったら
正面は冷たい風がでるけど部屋全体の温度上がっちゃうてことになってた

63 :
>>60
見て来た、やっぱ予想通りの品物かアマゾンこういうゴミ増えたよな

64 :
そのスレのは原理のちがういわば気化式加湿器かワロタ
むかし持ってたのはシャープのでちゃんとコンプレッサーはいってるやつだった

65 :
show5
お届けは31日になります
↓(俺)まあ仕方ないか
早くお届けできそうです25日
↓(俺)そうか、よかった
昨日発送しました?
↓(俺)じゃあ今日到着か
いいえ、到着は土曜日です

ギャフン

いやいや、なんで水曜発送で土曜着なんだよ(通常は翌日着で来る)
セールでクロネコパニック始まったか。(デリプロは入っていない地域)

66 :
>>64
あれ便利でしたよね
何故無くなったのだろ
今は一体型で窓につけるタイプが一番手軽なのになっちゃいましたね

67 :
>>54
補足します
高級機でなくてもいいけど自動内部乾燥のついている機種にしましょう
カビ抑制に非常に効果があるのでニオイとかも少なくなりファンにカビが付きにくく
なるので衛生的かつ効率が落ちません

68 :
今日、休みだからゴロゴロしてるけど動く気にならないくらいぐったりするからラトックアプリ見たら室内33度、湿度60%近くてRる

69 :
>>68
俺寝るときはエアコン消すので朝起きると32度とかで「意外と死なないもんだなぁ」と
思ったり昔は夏でも涼しかったんだなぁと思ったりw
こっちはまだ全然暑くないなぁ
30度超える日はあるけど37度超えないと暑いと思わなくなったw

アレクサのおかげで夜中暑い時に1時間だけエアコンつけるのが簡単になりました

70 :
>>67
そこはせっかくアレクサとスマートリモコンあるんだから定型アクションを「エアコン乾かして止めて」で送風30分後に停止にすりゃ良いんじゃね?
そのまま部屋に居るなら少し強めに冷やしてからじゃないと湿度戻りで不快だけどな

71 :
>>70
おお、そうやな
あんた賢いなw

72 :
>>67
その手の機能は故障の原因になるので普通に掃除業者に掃除してもらうのがいいらしいですよ。

73 :
自動掃除機能があるとクリーニング代が高くなるんだっけ

74 :
>>69
エアコンはつけて寝たほうがいいらしいぞ
寝汗をかくって事はちゃんと寝れてないって事らしい

75 :
>>72
それはフィルタの自動掃除だろ
内部乾燥は冷房や除湿の停止前にファンが1時間ほど運転し内部の水分を飛ばすだけ
故障する率はこの機能がないほうが高くなる

76 :
>>73
わけのわからん業者に掃除して貰うよりもファンにカビが生えちゃったら
メーカーのサービスに交換して貰った方が確実でかえって安いわ

77 :
>>74
俺ダメ
エアコンつけて寝ると朝凄いだるくて死にそうになる
夜中に暑くて起きちゃうようなときは1時間だけエアコンつけることはある

78 :
メーカーに聞いたんだけどね。故障の原因になりやすい機能を好きにつけたらいいさ。

79 :
まぁ外れをひきやすい人もいるからなw

80 :
>>57
正しいんだがalexaの定型アクションだと数秒待ちの設定がやりにくいのよ
待機は分単位しか指定できないし無音でしゃべらせて待たせるのも調整しにくい
リモコンの細かい操作をalexaから送ると失敗もしやすい
結局リモコン側のマクロをalexaに登録したらいいじゃんってことでとなって対応機器乗り換えた

使い方によるから不要な人には気にならない仕様かもしれんが
うちはプロジェクタの電源オフが数秒間隔で電源ボタン二回押しが必要だったんでラトックからls-miniに乗り換えたくちだから気持ちはわかる

81 :
>>65
お届け予定日よりもだいぶ早く出荷できてるから、お急ぎ便でない優先度の低い通常配送に回されたんでしょうなあ。
届くのは早まってるんだから、気楽に待てばいいのではないの?
ちなみに、色は黒?白は全く早まらないよ。

82 :
Fire4K買って普通のTVにつけてみたらやっぱり4Kが欲しくなって注文したちゃったw
まだ4Kのコンテンツ少ないのは知っているけどね
NHK縁切り計画進行中
今年中にはおさらばだな
うちのTV冷陰極蛍光管なんで消費電力も半分以下になっていいわ
リモコンがなくなるのはちょっと痛いけどまぁFire4K使ってる分には問題ないし

83 :
ここってエコーのスレだよね

84 :
>>80
リモコン信号 A
Alexaのおおしゃべり>カスタム>・
リモコン信号 B

85 :
>>80
リモコン信号 A
Alexaのおしゃべり>カスタム>・
リモコン信号 B

86 :
うん、おしゃべりでも待たせられるのわかってて無音でしゃべらせて待たせるのも試したんだが安定しなかったのよ

87 :
>>86
1つでだめなら
リモコン信号 A
Alexaのおおしゃべり>カスタム>・
Alexaのおおしゃべり>カスタム>・
リモコン信号 B
喋らせる数を増やすのも

88 :
うまくはまる設定があるのかもしらんが、いろいろ試した結果マクロ呼ぶのが手っ取り早いとおれ感じたって話
まだ過渡期の製品カテゴリだからかって試してみないとわからないことが多い、それがおもしろいんだけどね

89 :
>>80
2度押しみたいなタイミングがシビアなのは難しいかも知んないね
2いくら設定詰めてみても度目送信でラグが出るととっちらかるだろうし

90 :
なんか変になった

2度目送信でラグが出るとおかしくなるもんね

91 :
>>82
ウチはテレビなくてNHK受信料は払ってない

デスクトップPCをデュアルディスプレイにして
アマゾンで買ったPC用の42型ディスプレイを接続

PC経由でアマゾンビデオとU-nextを見て
ニュースはYahooとか

ただスマホに要らないのに地デジの受信機能があるのが
受信料的に微妙だが

92 :
>>89
そう
あと運用的にも複数のボタンを使う操作はリモコン側で使いたいシーン毎のマクロ設定してalexaからはそれを叩くだけにしておいた方がいいと思う
alexaトラブル時にリモコン側の操作が楽になるし問題の切り分けをしやすい

93 :
15年くらい前のミニコンポ直したから、今回のセールでdot買ってLINE接続してみた。
本体のスピーカーだと、アレクサの声と音楽がほぼ同じ音量で出るんだけど、コンポからだと声だけが小さくなるんだよね。
声と音楽をそれぞれボリューム調整することってできるのかな?

94 :
>>91
新しいスマホはTV機能省いているのが多くなってきましたよ
うちの買っているシリーズも秋モデルにはTVありません
嫌われ者のアプリ入れる会社は少なくなるでしょうね

でエコーのスレなので・・Show5とセットのカメラ28日だってよ。Show5は2台目だから
あとでも良かったのにw
それとdot用の壁に吊せるような気の利いたグッズが欲しい
以前どこかでみたのだが

95 :
スマートリモコンどれ買えばいいのですか

96 :
そろそろアマゾンエコーモニター65インチ出してくんねえかなfireTVや家電コントロールアプリも内蔵されてるような奴

97 :
私はプライムデーでshow5とnature remoを買って、昨日エアコンと照明の設定したよ。nature remoアプリ、日本語だし設定簡単だったよ。今のところ満足で、なんの不満もない。

98 :
今回はShow5とSpotどっちを買うのが正解だったのかな?
使い方によるのはわかるけどさ
両方買った人いる?

99 :
>>98
両方持ってるけどSpotは机の上で収まりがいい
Show5は枕元で収まりがいいが画面をみることはほとんど無い
音はSpotのほうがハッキリしている
Show5はボケボケの音、低音というようなものではない
まぁ人それぞれ好みだからね
両方買えば?

100 :
>>95
eRemote mini便利だよ
外出先から操作できるから自宅着くまでにクーラーで部屋冷やし、風呂追い炊きさせてる
犬の前に電球とカメラ設置して暇な時に電気付けてカメラ見てるのも楽しい

101 :
>>95
とりあえずスマートホームスキルとイフトに対応してるのなら特殊気味な環境の人じゃなきゃ大きな問題は出んよ

102 :
>>99
>Show5はボケボケの音
うーん…
既にSpot使ってて満足度高いのであと一個欲しかった状態で
今回Spotを買い増すかShow5にするか迷って
結局後者にしたんだけど(届くのは来月)これは失敗だったかな…
音が悪いのって満足度って意味でかなりの低下ポイントだよね
Spotは定価1.5万円なりの造りの良さ高級感あるのに対して
Show5は定価の値段なりのコストダウンがなされてるのかな

103 :
今メール来てshow5(ブラック)また到着日が早まった
これで7/31→24→19

思えば明日着だけどまだ色々準備ができてない

104 :
>>102
まぁ低音寄りである音であることは確かだね
ただdotのようないい低音ではないかな
あと聞き取りがいいときと悪いときの差があるような
聞き取れない時にさらに大きな声で言うと余計聞き取りが悪い感じ
大きな声だとクリップして復帰にちょっと時間がかかっている印象を受ける
うちだけかもしれないけど
Show5はもう戦略価格でしょ

105 :
>>102
画面付きならspot2台でさらに2,000円引きの9,980円がダントツでコスパ高かったと思う

106 :
>>103
いいなぁ
29-30到着予定の白は変化なしだわ

107 :
単純に価格を考えたらShow5よりspotのほうが性能良くていい部品使ってるんだろうね
spot複数台持ってるけど今回Show5買ってみた
実家の親用のspotは音楽聞いていないし、テレビ通話と尼フォトの共有でのフォトフレームにあってるから画面の大きいShow5に変えようと思ってる

108 :
私もshow5の方が音いいと言ってるレビューを信じてしまいました…spotに買い増しです。反応は二つ比べてどうですか?

109 :
>>106
うちに未開封のShow5が置いてあるわ
カメラが先に欲しかったんだが24日だって

110 :
>>81
黒の方
ご丁寧に勝手に配達日時指定席入れてくれてるので近所のセンターでは無く地域の配送センターで宿泊になる。
荷物増えてくると何故かいつも途中で無意味な宿泊が入ってくる。
で、配達当日近所のセンターに送られて大慌てでデリバンに積んで朝持ってくる。
自分達で忙しいようにしちゃってる。
意味不明、配達の人も困ってる。
こっちは一切指定してないんだけどな。

111 :
dotの変わりにshow5を置いてみたけど
次々ニュース出てくると気が散るw
文字が目で見えるのは思ったよりありがたいけど、
Echoの意味が無くなってくるなーと。

112 :
>>108
Spotの方が反応は良い感じするよ。show5は反応出来なくて何度も言わされてやっととかあった
まあ、後は音悪いの気にしなければ画面の大きいshow5で良いかも

113 :
久しぶりに音声でHue白系の色温度変えようと思ったら
またワードが変わってて5段階調整が出来なかった
ほんとこのクソ仕様変更なんとかして欲しい

知っている人いる?

114 :
>>110
配送業者の配達許容量を超えたんじゃない

まあ今週は大変だろうな
昨日来たデリプロのお兄さん
荷物がサブウーファで重いってこともあって
何か殺気立ってた

115 :
>>108
spotを持っててリビング用にshow5を買ったんだけど、spotのほうが聞き取りがいいので
泣く泣く寝室にshow5、リビングにspotを置くことになったよ
音質もspotのほうが綺麗に聞こえるから、定価から考えてもspotのほうが良いのかも?!

116 :
俺もspotとshouw5の2台餅だけど
spotのほうが音拾ってる感はあるかも・・
show5はどうも耳が遠いというか・・

117 :
エアコンは鬱陶しくても内部乾燥を毎回やるだけでもかなりカビにくくなる

118 :
>>113
知ってる。Amazonのカスタマーサービスに問い合わせしてカスタマーサービスでも問題を認識してくれて技術陣で対応中だということです。

119 :
そうなんですね!show5の音と認識に期待していたのですが…残念です…。

120 :
>>117
その機能ついていてもデフォでオフのがあるからな
知らずに使ってるのもいるだろうな
でカビカビになってから気がつくか永遠に気がつかないか
スレチ、ごめん

121 :
>>119
認識に関しては耳元でささやくように命令すると言うことを聞く
で認識しないときに声を大きくすると返事せんw
暫くしてまた小さな声で命令すると聞く
って感じw

122 :
質問なんですが、スマートランプのKL110を購入したのですが、
一つのスイッチで2つのランプを同時にオンオフさせるには、アプリでどのように設定すればいいのでしょうか?

一応、グループ分けし、一つのグループに2つのランプをいれて、オンオフはできるのですが、声では反応しません。

よろしくお願いします。

123 :
>>122
Spot+KL110x2+iPhoneで使ってるけど
うちは”キッチンライト”と”玄関ライト”を同じ”ライト”グループにスマホのAlexaアプリで設定して
声で個別でも2つ一緒でもオンオフ・調光できてるよ
グループの名前が別のデバイス名と被ってたりとかしてないかな?

124 :
>>122
アレクサにデバイス追加する時に二つのランプを同じグループに入れて、グループ名でオンオフを指示すればいい

125 :
本日配送しますだの出てきたけど、出荷始めましたって事であってるよね
元々の予定は19日なんだけど

126 :
早まるのはよくある
不在の心配があるなら日付指定するしかない

127 :
スマートLEDランプ

1つ目のライト→ライト1
2つ目のライト→ライト2

グループ

キッチン
ライト1とライト2を登録

上記のように設定しているのですが、「キッチン点けて」で反応しません。
アプリのグループにあるオン、オフボタンを押すと、きちんと反応するのですが…。

どこがおかしいのでしょうか?

128 :
echo show5、購入時発送予定7/31だったのが
昨日の夜7/25になってて
今は発送済みになってるわ

129 :
>>127
自己解決しました。

アレクサアプリではなくKASAのアプリで設定してました。
アドバイスありがとうございました。

130 :
>>118
了解です!

無能の尼技術陣で対策できるか不安だけど
いい加減何回もコロコロ変えないで固定化して欲しいものです

カラーもダメだね…

131 :
>>129
自己解決しとらんがな

132 :
>>125
オレも到着日がこんな感じ
7/31→24→19→18

さっきechoに通知が来て
配達中で今日中に到着するらしい

133 :
今回のセールでEchoユーザー大量に増えたよな

134 :
>>65
うちも全く同じ状況だわ
20日土曜日着になって喜んでいたものの
白は早くならない…という書き込み見て
初めて自分が白を頼んだつもりで
間違えて黒を頼んでたことに気がついた(´TωT`)
なぜかスタンドも黒頼んでて
最悪の状況だけはふせげたようだ
ナイスボケだ自分…

135 :
うちの黒早くなる気配がまったくない
みてみてら通常配送になってた
早くなってる人はプライム配送なん?

もうポチるときには通常配送しか選択できなかたったような

136 :
うちの黒もなってないよ

137 :
うちの黒も通常配送で7月31日にお届けからピクリとも動かない

138 :
>>128付け足し
色は黒
明日到着するみたい
大幅に早くなって嬉しいわ

139 :
省吾呼び掛けへの反応悪いし無印より音質もかなり落ちるな
まぁ5000円ならしゃーないかな

140 :
後は温度計と湿度計付いてれば完璧なんだがなぁ
時計として

141 :
>>140
機器自体が熱を持つので無理ですね
plusには付いているみたいですが訪ねたら「室内の気温は摂氏21.3度です」と
言われました
アウトドア用の携帯で温度計ついてましたが「アホでしょ、これ」と思いましたが
素直に温度湿度計を買うか空気清浄機についているのがありますよ

142 :
>>111
設定画面の「ホーム・時計」→「ホームコンテンツ」で「連続」をオフにしなおかつカメラカバーで常時カメラを覆った状態にしておく……

といいみたい

143 :
ちなみに現在の室温、デジタル電波時計25度、空気清浄機25度、アナログ式25度、
アナログ式24度、携帯用簡易温度計24度、エアコンの設定温度ではなく応答温度24度
、家電リモコン26.1度でした

144 :
自分白だけど変化なしだなぁ

145 :
このスレ見て配送日が早くなってるのかと思って確認したら8月12日で変わってなかった...

146 :
エコショー音が悪いのか。残念
Dotより音が良いというレビューに騙されたわ

147 :
Spotは音が悪いって言ってた人もいたね
音楽用には向いてないけどコミュニケーションには向いていると思うけどね
dotは世代を重ねているだけあって傑作機だと思うわ
plusはすげー低音 そんなたいした音量出してないのに下の階まで響いているw
EQである程度絞ってあるのに

148 :
fireTV stick 4Kだけ届いてきたからセッティングだけ終わってspotとペアリング終わったけど、何だかんだリモコン必要になるな

149 :
echoの音量3と4で変わりすぎる
もっと細かく調整したい

150 :
echo show 2台、dot 1台の計3台あるんだけど、「◯◯に電話かけて」って言うと残りのアレクサが反応して「△△から電話です」ってなる。
アレクサからスマホだけに電話したいのに、アレクサからスマホ+残り全アレクサに電話かけちゃうんだけどどうすればいいんだこれ?

151 :
>>148
あら、エコーとペアリングするのか
やってみたけどできてないみたい
まぁいいや、ゆっくり考えよ
早く4Kモニタ来ないかなぁ
ようつべ見られるのでZARDが聴ける
CDほとんど持ってるけどさw

152 :
>>151
何かペアリングしたらecho spotでもプライムビデオ観れるようになってしまったんだが、バグじゃないよな

153 :
>>152
前やってみたけど一応プライム見られたよ
ただちびまる子ちゃんは見られない
何でだろう
他のデバイスで再生してないから見られるはずなのだが

154 :
Show5は何とかちびまる子ちゃん見られるけどね

155 :
>>132
黒なんだが
ずっと8/14予定のままだわ orz
早く届いて欲しい
待ち遠しいぜっ

156 :
無印持ってて今回例に漏れずshow5ポチったが、食事時以外はほぼ一部屋で過ごす一人なので正直2台は要らないのであった。

試してみて「音質か画面か」の比較でどちらか一つはお蔵入りかなぁ。

157 :
白だけど最初7月22日到着予定だったのが7月19日到着になったよ

158 :
show5でつべの画質悪かったのは画質設定だった
1080表示は出来ないけど1080にしたら綺麗になった

159 :
カメラ予定が24日だったけど早くなって明日来る
よく映るらしいから楽しみ
猫探知用のセンサーも来ている

回線業者のお嬢さんに注意を受けた。「特にカメラには気を付けて下さい」と
お嬢さんと言っても最近の女性はきついねw

160 :
動物のモノマネして言ったら
笑いながらアオ、アオ、アオーンってw

161 :
>>159
何に気をつけろと?

162 :
>>161
セキュリティだよ

163 :
セキュリティーでカメラやマイクが危ないと思う人はスマートフォンやタブレットも同じだと気づいていますか?

164 :
IPカメラの乗っ取りは結構事例があるから
スマホやタブと事情がちょっと違うのかもね
設置したら頻繁に移動やオンオフするわけでも無いし

https://www.skd.ne.jp/wp/?p=961

165 :
>>163
同じなわけないだろ
無知が恥だと知れ

166 :
カメラはまず箱から出したら動作させる前にレンズにテープを貼ることだな
どこかのジジイやらかしてたもんなw
俺は使わないときは袋かぶせるか電源引っこ抜くかスマートプラグ噛ましておくかだな

アレクサも寝室に置くカップルの方はあれするときは電源抜くか金属製の箱に
入れた方がええと思うよ

グーグルも聞いてたってヤフーに載ってたわw

167 :
>>165
中華メーカーのスマートフォンはバックドアがあると中華メーカーが認めただろう。
無知が恥だと知れ

168 :
IoTはセキュリティ甘いというか無いに等しいですよ
あとスマホのバックドアだけが問題視されていますがUSBドングルみたいなものでも
PCに穴開けられますよ<FBIとかCIA、KGBなら知っているかも

169 :
>>167
認めてないよ
あったとしてもスマホにあるバックドアとネットワークカメラではリスクの次元が全く違う
まだ無知晒すの?

170 :
個人的にはプライバシーやセキュリティーは漏れる事が当たり前だという事を前提にこれは漏れたらかなりヤバいという物はしっかりとガードして行くしかないと思いますね。
Amazon Echoの音声認識の不具合で、日本人カスタマーとやりとりする事があった際、こちらの音声データはこちらの履歴からフィードバックしないと音声データの確認はAmazon側にはできなかったね。
>>169
記事探してみてみろよ。開発陣が設置しているなんでもありのバックドアがネットワークカメラのリスクよりも低いのかよ。
お馬鹿すぎるぞ。

171 :
>>170
そんなこと言い出したら米政府もバックドア仕掛けてるんだから、ネット隔離して家に引きこもるしかないよ

172 :
>>170
ネットワークカメラのこと調べてみろよ
固定IDと固定pass用意されてて世界中からアクセスできるんだから
この意味がわかる?

173 :
>>171
あまりに過敏にならずにl上手に付き合っていくしかないってことね。

174 :
>>172
一応スマートフォンもネットワークカメラなんだけどな。知ってるよ。初期のIDとパスワードをそのままにしているお間抜けなカメラだろう。

175 :
>>170
>>164みたいなの読んで、スマホと同程度のリスクだと感じるんなら、その程度の知能しかないんだろうな

176 :
大体だな、下手に住所教えると道路上から家を見られちゃうからな
グーグルの馬鹿たれ

177 :
まあそのグーグルのおかげで前に飼ってた犬の小屋を眺めたりも出来る訳で

178 :
>>174
自分で管理できるID・passと、自分では設定できない固定の管理用ID・パスが普通に用意されてる
だから管理用のIDとpass知ってればいつでもどこでも誰でも他人のカメラにアクセスできるの

179 :
>>175
そこまでセキュリティーを気にするならこのスレにいる事さえおかしい事に気がつけよ。嫌なら買わなければいいし、使わなければいいし、どうしても使いたいならスマホのアプリからだけ使えばいいだろう。

180 :
>>178
じゃあなぜ政府機関のカメラとかにはアクセスできないの?

181 :
>>178
Amazon echoのカメラも誰にも変えられなくて誰でもアクセスできるようになっているって事?

182 :
>>179
>>180
何言ってるかわからん

183 :
>>182
頭おかしい

184 :
>>182
早くAmazon Echoのカメラにアクセスできる方法を教えてくれ

185 :
>>181
それは知らない
中華のカメラにはそういう事例が多々あって有名だから
>>159みたいな話が出てくるんだよ
元々会話の意味がわかんないのかな?

186 :
うちにくる野良猫見てくれよ、みんなw

動物とか監視するカメラも案外安く売ってるからそれも仕掛けておこうかな
これはネットワークじゃないから自分しか見られないし
意外なものが映っていたら面白いしw

187 :
Echo Show5を購入して届くの待っています
Show5で外気温ではなく
室温の表示はできるのでしょうか
例えばRatoc RS-WFIREX3とかを購入すれば
聞けば答えてくれるでしょうけど
時刻と同時表示できたらうれしいのですが

188 :
前スレでも書いたんだけどこれわかる人いませんか?

初スマートスピーカーでecho dot3買いました。検索や音楽再生は問題無いんだけど通話だけできないです。マイクがオフになってる?
http://imgur.com/Fgy0SrL.jpg
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/DT
Alexaアプリに対してはマイクを許可してますがまだ設定が足りないのでしょうか?

189 :
>>187

>>141>>143

190 :
>>187
ラトックに温度センサー付いてるけどアレクサとは連携できない
あと、リモコン本体が多少熱を持ったりするから温度自体が数℃高く表示される

191 :
amazonはセキュリティでやらかした時のリスクが高いから、その分ちゃんとしてるだろうという信頼感がある。
チャイナ製のネットワークカメラは、安い分何されてるかわからない怖さがある。
まあ、そういうところを加味して、自己責任でやりましょうねって話だよね。

俺はネットワークカメラは買わないよ。
Show5は物理的にオフにできるのがいいよね。

192 :
温度はリモコンのアプリ上で温度のキャリブレーションができるようになってれば、ある程度の精度を持つ温度計を使って調整すればいい感じにはなります。
Nature remoとLS-miniは調整後そんなに大きな誤差なく使えてます。
調整に使った温度計はタニタのTT-559です。

193 :
>>190
うちでは家電コントローラ起動すると温度湿度明るさを教えてくれるんだが
誰が教えてくれているのかわからない
おそらくエアコンだと思うが。

194 :
>>193
ラトックもアプリを使えば温度湿度照度はチェックできる
温度湿度については余り正確ではないだろうからとりあえず外出中に温度見て30度超えてたら変える前に冷房付けるとかくらいのざっくりした使い方するくらいなら便利
あと夜に家の電気消し忘れてないかチェックするとかね

195 :
>>190
なるほど、ありがとうございます
Echo PlusみたいにShow5本体に
温度センサーついてたら良かったのに
まあこれも本体の熱で温度高めになりそうですけど

196 :
>>194
アプリを使えばわかるのは知っているが誤差がある
アレクサで聞いたときの数値はリモコン本体のものではない
だって明るさ0だからね
もちろん温度も湿度も違うし

197 :
>>195
ちゃんとレス読め
>まあこれも本体の熱で温度高めになりそうですけど
かなり低めに出てるんだよ

198 :
みなさんアドレスありがとうございます
普通の温度計みたいに自動で温度を検出して
「聞かなくても」
室温表示が画面のどこかに出てたらいいなと
思ったんですが
それなら素直に別に温度計買えよって事ですよね

199 :
>>194
「アレクサ、家電リモコンを使って温度を教えて」

200 :
>>199
知らなかった、今試したらアレクサが教えてくれた

201 :
showとshow5買ったけど音楽流すのとリモコン以外に何していいかわからん
何に使えばええんや?

202 :
使うために対応家電を次々と買い漁った人が集まるのがこのスレ

203 :
>>201
テレビ電話とか尼フォトのフォトフレームとか時計

204 :
>>201
YouTube、プリイムビデオ、Netflix

205 :
アレクサに私の名前を正しく読んでくれないのですがどうしたら良いですか?マイプロフィールには正しくフリガナをつけました。

206 :
>>201
道具買って何に使おうか考えるってのも...

207 :
>>204
その3つとも使えんやろ

208 :
>>206
TV持ってない、ネット環境はiPhoneだけ
それなのにプライムデーに釣られてecho show5とfire stick TVを買った
fire stick TVはモニターに繋ぎ、ネットはiPhoneテザリングで使えば良いのかな

209 :
>>208
よい!十分だ。

210 :
>>205
アレクサはアホの子だから、そこが可愛いのだと信じ込むとよい。
グーグルさんの方が流暢

211 :
>>208
ギガ難民になりそうだな

212 :
こういう人がああいう犯罪を起こす予備軍なんだなってのがここに来るとよくわかる。
何か訳のわからんこと叫びながら文字打ってるのが想像できる。

213 :
>>212
私のこと?どこらへんがわけわからない?

214 :
ネットワークカメラとスマホのリスクが同じくらいといってる人のことだと思う
地球と月の比べたら月が小さいよねって話してるのに、太陽基準にしたら地球も月も同じような大きさだって言ってるような空気を感じる
極論言いたがる人

215 :
高い金払ってAmazonに繋がれる首輪を買っただけ
サブスクリプション値上げした時の脱退抑止になるんよ

216 :
>>215
まあ尼プラ入った時点でもう尼の犬になってもう抜けられない
ゴールドカード持ってれば関係ないから金額なんてどうでもいいが
いっそのこともっと金額上げてサービス充実させてくれと思うわ

217 :
>>188
一番右はマイクオフボタンだよ
タップするとマイクを切って相手に聞こえない様にする

218 :
話題はホントになんとか改善してほしいなぁ
1日以上同じニュース流れるし、同時に10個くらいしか種類がないし
未だに火災のニュースは一切なしと謎の選択基準

ヤフーニュースなんかは入れても呼びかけて主要ニュースゆっくり朗読で普通にスマホで見たほうがいいし
もっと様々なニュースがちゃんと更新されて表示されればいいのに
有料オプションでもいいから

219 :
>>188
あ、ごめん
通話ができないのね
スピーカーボタンを押してもダメ?

220 :
元がスマートスピーカーだから表示機能はおまけなんかなぁ…

221 :
>>215
元が取れないくらいあがったらスマスピ全部バラバラにして捨てるわw

222 :
動画はテレビやタブレットあるからリモコン兼時計兼スピーカーでしかない...
十分便利だけどもっと活用したくて

223 :
スマートスピーカー買ってウッキウキなのか自分語りが酷いやつ沸きすぎだろ

224 :
>>223
んだんだ

225 :
show5で カラオケJOYSOUNDスキル開いたら
画面に歌詞出るのかな

226 :
>>213
違う違う 上の方でどんちゃん騒ぎやってた人たち
ここで私のこと?とか考えちゃうと、心の何処かに不安事あるのかって思われるよ。
自分じゃなと思ったら、華麗にスルー

227 :
>>226
心配してもらいありがとう。
華麗にスルーします

228 :
SHOWシリーズの 話題 は自分でカスタマイズができると便利なんですけどね
自宅で文字ニュースや雨雲確認用に卓上タブレットを使っていますが
地元のローカルな話題やニッチなニュース等が見られて便利です
SHOWにも天気予報の種類を選べたり雨雲レーダーの設置等ができるようになれば買いたいんですがね

229 :
SHOW5ポチって届いたらお役御免になっちゃうDOTってBTトランスミッターやレシーバーとして使える?

230 :
>>229
dot残しておいた方がいいと思うけどねぇ
音楽聴かないならいらないけど

231 :
>>230
今DOTをBTでお気に入りのスピーカーに繋いで使ってるんだけど、それだとスマホからDOTにBTを飛ばせないので不便っちゃ不便なんよね
だからSHOW5が届いたらDOTと有線で繋いで使うみたいなことが出来るんかなと

232 :
アレクサ、おなら出ちゃった
って言うと
1994年1月1日です。
っていうの何?

233 :
>>232
アレクサアプリ見ると、アレクサがどう聞き取ったかわかるから確認してくれ

234 :
この年収予想サイトで年収350万円以下は池沼レベル
2019年春の年収アップが反映済み
http://9ch.net/W9ZTV

235 :
show5のマイク性能悪すぎない?
近くにいても認識してくれないことと多すぎてイラつくんだが
eufyのやつより酷いかも知れん

236 :
>>235
大丈夫
音も悪いからw

237 :
show5発送待ちの初心者です
スライドショー的にも使いたいんだけど
サポートしている写真サービスは
Amazon Photosだけ?
意外とネット記事がないんだけど
iCould写真はサポートしていない?

238 :
何故か文章一部消えた
iCloud写真やGoogle Photoはサポートしていない?

239 :
Echo show 5
定型アクションが途中で停止したりすることがあるんだが何コレ?
時間がたった後に止まってたのがまた動き出したり。

240 :
Show5って戦略価格でコストダウン
で色んなところで・・・あらぁうち2台もあるんやけど
返事しないときが多いけど「まぁ、これも個性か」と思い許しているw
気まぐれお嬢さん
見た目に騙された気分が味わえますw

241 :
聞いていい?
echoに曲をリクエストしたいのに、手元のfireタブが先に聞き取って
再生を始めちゃうんだけど、これってどうしようもないの?
タブの方だけ機能殺せないのかな

242 :
>>47
除湿は冷房より金かかる。冷やして温めるからな。

243 :
showモードやハンズフリーモードをオフにしとけばただの無口なタブレット

244 :
>>243
おおありがとう!!

245 :
>>237
尼Photosだけ
容量無制限だし画質劣化もしないし
全部これに入れれば解決だと思うぞ

246 :
>>242
それは間違い
廃熱部を一部室内機に回しているだけで電気代はほぼ変わらない
まぁメーカーによっては除湿という名の微弱冷房ってのがあるけどね

247 :
>>231
残念ながらdotにはLine out(phoneレベルかも)しかないからShow5のスピーカ代わりにはなりませんね
またBluetoothも送り側なのでダメですね(後で一応確認してみますが)
分解して改造するしかないですね
でもそんなことするより安いアンプとスピーカで鳴らした方がいいですね

248 :
iCould写真ってしかもiPad、iPhoneとかで見るためのものかよw
せめてAndroid系のGoogleフォトならfireタブレットにもアトヅケできように

逆にiPhoneにGoogleフォトいれるのはカンタンなんだな
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1610/23/news011.html

249 :
>>241
タブの方のウェイクワードを変えるってのもあるよ

250 :
>>245
ありがと
全部アップロードするわ

251 :
>>235
Show5もうすぐ届くんだけど
マイク性能悪いのかー
今使ってるEchoは
ぼろい扇風機の真隣でも結構聞き分けてて
逆にすごいなと感心してたのに

252 :
>>242
そんなん高級機だけやで

253 :
show5とカメラセット来たんだけど
カメラ映像がバッファー中となり全然見れない
スマホだと問題なく見れる。Show5の処理能力不足なの?

254 :
中国で生放送中なのでは

255 :
枕元くらいの距離ならshow5でも大丈夫だからそういう想定なんだと思う
fire tv持ってると動画はそっちで見るし画面付きのメリットが今のところ活かせてないのが辛い

256 :
>>253
カメラ来たからあとで試してみる
もう営業所に届いているのだがモニタの配達が来るはずなのでそれを待っている

257 :
ウェイクワードが他にもあったらいいなぁ。
エコーとアマゾンは反応しにくい、コンピューターは長い

258 :
「コンピュータ」がなかったら買わなかったかも
逆にGoogleに「コンピュータ」があったら買ったかも

259 :
kasaカメラが、設定直後は見れたのにechoshow5とかfiretvに反映しなくなった

echoshow5de見るため買ったようなもんなのに

260 :
FireTVstick持ってるならその音声リモコンがマイク代わりになる
しかもリモコンの発話ボタン押すだけでウェイクワード言わなくてOK

大音量で音楽流してる時は傍にリモコン置いて使ってる

261 :
まずカメラからな
KC100きてつけた
これネジが付けにくいな
まぁ仮の所に取りあえずつけたけどセットアップするときにもろに相手側に顔写されている
可能性が強いな
もちろん俺はボケボケにしかみえないテープ貼って作業したけどね
今のところSpotとShow5から見えてる
両方同時に映せるのな
取りあえず以上 これからモニタ設置する

262 :
>>219
レスありがとう!マイクがずっとオフになってて通話できないんですよね。スピーカーもダメです…

263 :
>>250
尼フォトに登録しておけば「最近の写真見せて」「〇〇月の写真見せて」みたいに言えばそれにあった写真が見れる
アルバム分けしておけばアルバム名で写真が見れるし
あとファミリーフォルダがあるから家族内で写真共有が楽にできるし

264 :
>>259
故障とちゃうか?
これかなり熱持つ
Amazonに言って買えて貰うか返品したら?

265 :
>>253
うちではSpotとShow5とも見られる、同時に映せるけど。
アプリからも見られる
初期不良かも
Amazonに言って交換して貰ったら?

266 :
>>260
知ってる
それより前にどういうわけか二重登録になってアレクサからコントロール不能になり
サポートの世話になったわ
どっちみちアレクサからの認識は非常に悪いからどうでもいいことだった

267 :
>>188
そのエコーのデバイス設定のコミュニケーションは許可になってますか?

268 :
>>267
×許可
◯有効

269 :
先日のセールでアレクサデビューしました
少し慣れてきたので家族のスマホに電話してみたいと思ったのですがうまくいきません
家族のスマホにもアレクサアプリを入れて私のアカウントを共有しないといけないのでしょうか?

270 :
>>262
ちなみにdotからの声はアプリで聞こえます?

271 :
spot持ってるけど show5買っていま届いた 音質いいな! spotは売ろう

272 :
echo dot買って3日目なんだけどいきなりノイズが出るようになった
故障かな?

273 :
>>266
一時期Fw更新か何かでマイクボタン押すだけでFireTVが立ち上がって使い辛かったけど最近元に戻ってまた使いだした

274 :
>>271
SpotやShow5は基本外部スピーカーだが

275 :
今日繋いで色々と練習してたら謎の通知音が止まなくなってイライラしてたけど
さっきAlexaに頼んだタイマーだったorz

276 :
spotって通知があるときに液晶の周りが光らなかったっけ?
ヤフー天気スキルもその日の天気を通知そのものをしてくれなくなったし
アマゾンで購入したものが発送されたときも通知自体はあるようだが発光しない

277 :
Echo show 5に外部スピーカー付けたくても、常に電源ONにしなければいけないのが痛い。
電気料と言うより、24時間電源ONでの安全性。

278 :
show5は「音質いい」と「音質クソ」と両方見かけるね。
最初の期待値の違いかな。

279 :
天気聞いたときに降水確率まで言ってほしい
今だと別個に聞かにゃならん

280 :
「期待」のことを「期待値」って言っちゃうやつは学歴コンプなんだって

281 :
>>270
echoからも聞こえませんね。2台あるんですがどちらもだめです。ちなみにecho同士は大丈夫です。

>>267
はい。許可になってます。

282 :
>>277
スマートプラグ

283 :
>>265
問題なかったんですね。確認ありがとう
アプリからは正常なので環境依存でしょう

>>277
FOSTEXのアンプ、AP05なら音声信号あるときだけ
電源ONになるから多少は安全かな
ただ、電源ONのタイムラグがあるから音声の頭が切れるのが
ちょっと気になるけど

284 :
電源入れっぱなしで危ないのはわかるけど入れっぱなしじゃないとダメな電気製品
結構あるような気がするけどね
うちはPCに繋いである安物アンプいつも消し忘れているわ
どっちみちスイッチング電源は入れっぱなしだし
リチウム電池を充電するときは家にいるときにしている
あと冬になるとトイレが寒いので電気ストーブをスイッチングレギュレータ噛まして
使うんだけど一度消し忘れていたことがあって今回アレクサ入れたんでスマートプラグ
経由にするつもり
1kwのだけどレギュレータで落としているんで容量的には問題ない
でも人感センサー付きのセラミックヒータを買おうとは思っている

285 :
俺んとこはPCが24時間稼働なんで
サブウーファ付きスピーカーも24時間稼働

ちなみにSpotからPCにライン入力して
PCを簡易ミキサーに
用途は基本的にAmazonMusic

Show5は単なる置き時計になってる
キッチンのDotはラーメンタイマー
玄関のDotは帰宅時のエアコンと照明のオン

286 :
>>281
echo同士がOKならアプリに何らかの不具合が起こっているとか
アプリからは聞こえないし伝えられない訳ですし
アプリを一旦消して入れ直してみる
ダメならアプリのデータごと完全削除してから入れ直しはどうでしょう
それでもダメならカスタマーに連絡してみては

287 :
Amazon Echoに中華アンプからのBOSEスピーカーという組み合わせだけどアンプは電源入れっぱなし。

288 :
Fire4K、どうもモニタと相性悪いみたい
モニタの電源切れない
Fire4Kをスリープにしても信号出ているみたいでモニタ暗くはなるけどスリープに
入らない
Fire4Kの電源引っこ抜くとモニタはスリープに入る
スピーカコントロールが効かない
明日自動分配器と光分離器が来るので改善するか試してみる
うちのサラウンド古いのでHDMIがなくて光が3回線とアナログ2回線
BDプレーヤはHDMIと光出力があるので問題ない
発熱がTVより減ったので涼しい

289 :
echo showで時計を真ん中に大きく表示ってどうしたらええの?
show5は真ん中に大きくなるし背景も選べるんだがshowは設定が見当たらず左上に小さくでてしまう

290 :
もしかしてshowって時計全画面表示できない?
show5で少し小さいから大きいのほしくて買ったのに左上にちょいとでて真ん中ガラ空きとかまじか?

291 :
show君 夜部屋が暗くなったり、外出で人がいなくなっても明るさそのまま...
置き時計にすらならないしとんでもないゴミだったわ...
音はすごくいい

292 :
ここでオリビアか

293 :
>>292
ごめん誤爆

294 :
セールでDot買ってみたらめちゃくちゃ良かったから
2台目にSpotも欲しくなった
でも白がない…品切れ中?

295 :
spot買うなら省吾でええで

296 :
>>295
Show5も気になるけど丸い画面に惹かれるんだよね

297 :
>>296
spot買っておけ、どうしてもshow5のサイズの画面を活用したいということがなえればspotのほうがいい
show5明らかにコストダウンで露骨に品質が落ちてるからな

298 :
>>297
ありがとう、その言葉で決心がついた
素直に気になるSpot買ってくる

299 :
スポット買って後悔してる人が正午叩きしてる。

300 :
show5はもしかしたらspotより音質面で劣るかもしれない
1台で済ませたいならspot

ブルーツゥーススピーカーを持っていたshow5ってところかと・・・

自分はshow5をプライムデーで6千円で購入
アマゾンmusicやyoutubeで音楽も聞けて満足

301 :
丸い液晶画面はどうにも使い辛いのは定説
デザイン的にはいいけどね。

302 :
spot買って後悔しているやつがspot買わせようと誘導しているw
引っかかったら駄目だわ

303 :
>>301
アナログ時計表示と相性が良いんだ
時計はスクールがお気に入り
https://i.imgur.com/Wi0w7SE.jpg

304 :
音楽聞くんだったらSpotにしろShow5にしろ
本体スピーカーは五十歩百歩

SubWoofer付きのスピーカーが5千円くらいからあるから
それか買って接続したほうが幸せになれる

305 :
>>304
それだと置き場所が問題になるな

306 :
>>302
Spot、EQで低音あげれば問題ないけどね
それよりShow5買って後悔している人の策略じゃないの?
Show5は低音というよりボケボケ
EQで低音絞ってもボケているのはスピーカのせいなので直らん
まぁ好きなの買えば? 後悔するのは自分だから

307 :
ところでshow5の時計一覧だれかあげてくれない?

308 :
kasaカメラかなり優秀だな
カメラ使うなら全体が見えるShow5がいいよ
Spotだと一部見えない部分がある
今の納期は8月初旬

309 :
>>229>>302
Spot持っててShow5も今回買って比べた感想だけどな
もともとあくまでスマートスピーカー液晶自体がおまけなようなもんだし、あれば便利くらいに考えるようなもの
普通の使い方なら画面操作なんてそれほどしないし見るものでもない
動画を見るとか期待してShow5にするくらいならFireタブでも買っておけって感じだし
Show5の音やマイクの品質が落ちてるのは確かだし、まあ気にしないなら好きなほう買えって話

310 :
個人差があるものを事実とか言っちゃうスレはここですか?

311 :
>>310
個人差より製品差のほうが問題だね
全部買ってみろよ、わかるからw

312 :
>>310
誰も事実なんて言ってないぞ、あくまで感想と言ってるだけだし
当初からshow5の音質が悪いとかマイクの反応が悪いという意見も出てるし、自分もそう思っただけ
show5は最初なんでこんなに安いと感じたし、これはこれでありだし、否定しるわけではない

313 :
サポートに聞いたがshow5でできることがshowでできないのは仕様らしい
部屋を暗くしたりするとスリープすることもないし時計は真ん中におけないし人感センサーもない
せめてソフトウェアアプデで5相当のことはできるようになってほしいわ...
置き時計としてすら使えないとは思わなかった

314 :
>>313
Show5って人感センサ付いてるの?
初耳だ
センサ付いてないのならファームウェアでは何もできないね

315 :
カメラとソフトの組み合わせで人感センサーぽいことは
できそう

316 :
>>315
カメラあればできるけど塞いだら無効だわね
Showもカメラあるんだよね、なら人感センサー機能できるかもね
メモリの容量とかが問題となるかも
あとは修正に金かかるからやらないとか

317 :
>>314
部屋暗くすると時計が赤くなって目立たなくなる
すまんセンサーかどうかしらんがそうなる

318 :
あと人がいなくなるというか、動いてるものがしばらくないと画面薄暗くなるね

319 :
エコショー純正のスタンドに乗っけると音が多少は良くなる
少なくとも音が籠もるって事は無いよ

320 :
一番マイク感度良いのって何ですか?

321 :
show5時計つけっぱだけど液晶焼き付きとか大丈夫かな?

322 :
カメラ付いてるだからできて当たり前だろ、と思ったが
カメラ塞いでても反応するね。どうなってんだろ?

323 :
液晶は焼き付きはあまり気にしなくて良いだろ。
むしろ俺は一緒に買ったFossil Sportの有機ELの方が心配だわ。

324 :
>>322
Show5の分解記事まだ目にしてないが
Spotにはカメラの横にセンサあるからね
Show5も同じかと

325 :
>>319
良い事聞いた インシュレーターかますかな (´・ω・`)

326 :
dotを買ったんですが青歯で音楽を聞くと異常に音量が低く再生されます、dotの音量が5、スマホの音量maxでも聞き取れない程で
両方音量maxでようやく普通位になります、別のスピーカーでは問題なく聞けたのでスマホに入れた音楽ファイルの音量は適正だと思うのですが
dotの方で他に設定できる項目はありますか?もしくはアレクサの声だけを小さくできる方法などあれば教えてください。

327 :
>>319
インシュレーターかましたら少し抜けが良くなった
下部前部を遮らないと良いみたいね
サンクス (´・ω・`)

328 :
>>326
無い

329 :
プライムデーでShow5黒注文して待ってるんだけど白が欲しくなってきた
質感どうですか?

330 :
黒がいいよ
2台目は見分けるために白にしたから両方あるけど黒がいいよ

331 :
黒がいい

332 :
YouTubeのecho解説動画見てたら、動画音声に反応してビックリしたわ

333 :
Show5届いて使い始めたけど
◯◯について教えてとか
画面表示が出るとやっぱり良いね
でもよく言われてるように
マイク性能?なのか聞き取り性能が悪い気がする
無印Echoも使ってるのでウェイクワード
AlexaとEchoで分けたら
Show5では「Echo」は反応鈍くて
「Amazon」にしたけど慣れないわw

334 :
show5ってなぜか大きな声で話すより優しく話しかけたほうが反応しやすいな

335 :
イントネーションは大事

336 :
Bluetooth再生してて、出掛ける時に
接続解除って言って切断してから
行ってきますって言ってたんだけど
行ってきますだけで切断もされる事に
今日気づいた

337 :
これ、定型アクションでリモコンを細かくコントロールできないのな
例えばエアコンだとオン、オフと温度だけ
モードの切り替え不可
不便だわ
Googleだとできるのかな?
リモコン、ラトック以外のだとできるとか

338 :
>>337
うちもラトックだけど自由度無いよね。
「ある機器の電源に見せかけた登録」をして動かしたりしてる。いずれにせよ細かな動作は出来ないけどね。

339 :
>>337
ラトックだが暖房冷房除湿とモード切替できるでしょ

340 :
Natuer Remoだが、シーンと組み合わせてだったら色んな動作も出来るよ

341 :
Echo&ラトックならこれだけのことができるよ
https://i.imgur.com/vkQ0EVm.jpg
スマートホームスキルだけでもエアコンはかなり操作できる

342 :
>>338>>339
うんとね、定型アクションの時に細かい指定が出来ないのよ
これは何が原因なんだろうね
Googleで出来るならGoogleに変えるけどね
一応違うリモコン買ってみたので実験してみるけどモニター繋ぐのに色んなトラブルに
巻き込まれ疲れたんでいつになるかわからん
某おたんこ放送局のせいで苦労するわ

343 :
>>341
それは知っているが定型アクションで使える?

関係ないけどFire4K電源があると(MIDIで繋がっていると)水平か垂直の信号出している
これが原因でモニターが切れない
真のスリープしてない

344 :
×MIDI
○HDMI

345 :
>>342
googleのルーティンはalexaと違って"~を使って~して"が登録できるので、ルーティン内容に"家電リモコンを使って冷房つけて"と登録すればできる
https://i.imgur.com/kWMrAGE.jpg

346 :
別のリモコン買ってみたらゴミだった
定型アクションを弄くるより寝る前にエアコンのモードを切り替えておくわ
それよりFire4K起動してるとネットが詰まるんで2階まで有線LANをひっぱることにした
まずは隙間をクリアしないとな
久々にハブを買ったわ
ごっつい鉄のケースのヤツ
これが済んでから親機の無線ルーターを切り替えるようにする
面倒くさいからやらんかもw

347 :
ネットが詰まる?

348 :
>>347
すぐに切り替わらなくなるってこと
同じ子機(中継機能あり)で使ってるからね
PCはLANポート、Fire4Kは電波
別に動かないわけじゃないけど親機とPCが有線で繋がっていた方が何かとやりやすい
からね
最近は隙間を通すフラットケーブルもあるみたいだし

349 :
>>348
ちなみにリモコンなんてやつ?

350 :
アレクサとラトック3でテレビのチャンネルが変わらない不具合は自分だけですかね

351 :
昨日まではかえれてた

352 :
自決しました

353 :
ご冥福をお祈りします

354 :
>>346
エアコンをどうしたかったの?

355 :
「アレクサ、レベッカのボトムラインかけて」
「レベッカのボトムラインという曲を見つけられません」
「アレクサ、ボトムラインかけて」
「アマゾンミュージックでレベッカのボトムラインを再生します」
なぜなのか?

356 :
すみません、わかりません

357 :
>>355
まだそんなのはいいわ
Show5でようつべでZARDかけてって言うと海外のZardがかかるからね
これ知らないで名前付けてるならしゃーないけど知っててやってるなら糞だわ
ZARDはないからリクエストしたらあかんよ
AmazonにもZARDがないからリミテッド入らないって言ってやるもんね

358 :
>>354
エアコンは消して寝るんだけど夜中に暑くなった時1時間だけ動くように定型アクション
作ったんだけどモードが違うとこの天候なんであまり効かない時があるんだよね
だからモードも指定できるといいんだけどオン、オフと温度しか指定できない
しょうがないから温度設定低めにしといた

359 :
>>349
ごめん、いえん
断然ラトックがいい

360 :
>>358
照明として好みの設定でリモコン学習すれば定型アクション組めるよ

361 :
kasaカメラやっぱ窓ガラスあると夜は外の様子見えないね
5Vのラインを何とかして外に出してやろうと思っているけど一応屋根ありだけど
すぐ壊れるかなw
最初はモバイルバッテリと一緒にして外へと思ったけどバッテリが危険物なんで
やめた
一応人感センサーもつけてあるけど反応がない
猫死んだか、拾われて行ったか

362 :
「おやすみ冷房」なかんじの名前の照明をオンに冷房24度運転を登録して、照明オフに送風運転を登録
んで定型アクションに「おやすみ冷房」照明オン、1時間待機、「おやすみ冷房」照明オフ、1時間待機、エアコンオフ
とかにすれば内部乾燥込みで良い感じになるんじゃね?

363 :
浦池幸子ヲタが居てるね

364 :
>>360
ありがとう、色々試そうと思うけどまずは1階の親機と2階のPCをケーブルで繋ぐ
ことに集中するわ
無線でつなげて操作してミスると下まで降りて行いかないとダメだから厄介
俺しかいないんで配線など邪魔にならなければいいんで先に構築する

365 :
>>362
詳しく

366 :
>>363
オタかぁ
CDはほとんど持っているけど何とか記念版みたいなのは買わないな
重複するのを買うのはしない
まだ洋楽のロックで好きな人のはほとんど持っているかも
輸入盤で安かったので結構揃えた
日本はCDや映画やDVD特にアニメ高杉
まぁ一応言うだけのことは言ってやるつもり
リミテッド入るか入らないかは微妙

367 :
>>362
照明じゃなくても適当なリモコンに冷房ON設定でいいけどな
面倒だけど学習リモコンのおかげでちょっと頭使えばそれなりにうまく設定はできる

368 :
ラトックのリモコンにソニーのマクロを移せるかな?
ソニーの学習リモコンはマクロが組めるんでそれをラトックに転送
今は実験しないよ、疲れるからw

369 :
セールで買ったEcho Dotを実家に設置、「呼びかけ」でママンとお話するよ

370 :
>>369
実家の親とやり取りなら画面付きのほうがいいぞ

371 :
show5月末待ちなんやが、
外からスマホでshow5のカメラにアクセスってできるの?
文鳥の様子見してみたいんやが

372 :
IFTTTの設定やっと終わったわ。ラトックのスマート家電リモコンで覚えた主要操作は呼び出し出来るようになった
これ反応しやすいアクションにしないとほんと反応しないな
呼ぶ時にトリガー付けないといけないのもラトック説明に書いておいて欲しい

373 :
>>371
できる

374 :
hhh

375 :
ぼく「fire tvが3000円?やっすー(ポチー」
ぼく「fire hd8が5000円?やっすー(ポチー」
ぼく「echo dotが3000円・・・うーん・・・」

何故なのか

376 :
>>367
そういや他のでも登録時にオンオフ指定でいけるんだっけ?
その他とかの方がいいかもな

>>365
ラトックのアプリで家電製品追加でその他の家電で好みの温度、モードで運転開始と送風運転ををリモコン学習させる
スマートホームスキルを登録させる時にそれぞれをオンとオフに設定
アレクサアプリでデバイス追加して定型アクション作成

377 :
朝の6時にいままでかけたこともない曲がいきなり流れたんだが何故なんだぜ

378 :
他の家のと間違って流しちゃったんじゃない?

379 :
>>373
やりかた教えてくれないか?

380 :
あかんかった
どうやらラトックのエアコン温度設定は冷房モードのようだ
他のリモコン設定で学習させてやるしかなさそう

381 :
>>379
呼びかけ

382 :
>>381
ありがとう。カメラ覗けました
こりゃカメラに防止シャッター付くのも分かる
子供部屋とかなら怒るは

383 :
>>375
エロ的に利用価値がないから

384 :
>>382
美人の奥さんも映っちゃいますよ
まぁアレクサのは全世界に漏れることはないと思っているけど普通のIPカメラはどうやら
マスターキーのようなものが存在するようなので危ないな
特に設定時に自分の顔が丸写しにされてそう
盗撮で捕まったおっさんがそれやらかしていてワロタわw

385 :
無線ルーターに電波を簡単にオフにできるスイッチがあるといいのにな
とふと思った
Windowsとかのアップデートで都合悪いのかね
スマホのあるアプリでよそのと思われる自動掃除機が出てくるのだが
俺んとこはそんなものはない
今度ルーターのMACアドレスを確認してみるつもりだが

386 :
スマート家電について教えて下さい
まだ何も導入していない状態なのですが、以下の認識で合っていますか?

・amazonecho
要するにルーター?
wifi通じて他の家電を操作可能
外部からはIDパスワードでログインしてインターネットを通じた操作も可能
音声判別も可能

・amazonecho → スマート家電対応ライト
wifiで接続して操作

・Nature Remo
赤外線リモコンをwifi対応させたもの

387 :
>>386
Amazon Echo-音声認識+各種アプリや簡単なマクロ等備えたハードウェア。

Nature remo-各種リモコンを学習できるIOT対応型の総合学習リモコン。

Amazon Echoはルーターじゃなく音声関係のハブという認識でいいと思います。

388 :
アマゾンエコーってPCと連動か、googledriveに保存したBGMを再生できますか?

389 :
今、電車の中で俺のあいぽんからアレクサが急に喋ったからびっくりしたというか恥ずかしいがな、

390 :
いつのまにか持ってたus垢でアレクサガードが使えるようになってた
火災報知機とガラスの破損音だけに反応してスマホに通知送る

391 :
しまった 途中で送信

上記の音に反応してスマホに通知するだけのようだ
今時パリンて割る泥棒もいないだろうに
日本だと使えなさそう

392 :
>>385
ラトックのリモコンはiRobotルンバと表示されるね
同じメーカーのWifiモジュールでも使ってるのかな

393 :
>>391
一番簡単な侵入方法はバリンだから今の方が多いのでは?
昔の鍵は5秒で開く鍵が多かったからね
と鍵屋の内情を知っている俺が言ってみるw
今さぁ、その鍵では飯が食えないんで(開けられなくなった)防犯屋やってるから注意ね
乾電池のプラスマイナスも知らないのが社長だったりするしw
あの知識ではリレーアタックも無理だろうw

394 :
火災報知器も「火事です!火事です!」ってしゃべるやつなら
米垢だと反応しないだろうね

395 :
LAN隙間配線きました
楽勝でいけそうだな
しかし買うときに気がついたんだけど日本のメーカのはオス、オスなんだよね
頭悪いんちゃう?と思ったけどね

396 :
>>392
おおっ、詳しいね
ありがとう!
MACアドレス戻しておきました

397 :
>>391
使えないわけではないと思うぞ、そういう泥棒がいないと最初から判断しないほうがいいし
もしもの時のために防犯機能が付くなら付いてた方がいいし
温度センサーも付けて極端に高い温度になったら通知とかもあったらあったでいい物だと思う

398 :
Homekitはそういう機能が最初からついているね。

399 :
ラトックも多少誤差があるものの温度センサーが付いててアプリで温度通知出せるようにはなってるから高温通知の設定はしてる

400 :
ラトックの3と4を2台並べて置いてみたら
温度センサーが3℃ほど違ってたでござる

401 :
8月予定だったshow5がいきなり発送されたぞ
公式のスタンドの白は8月だが

402 :
またtunein再生してくれなくなった?

403 :
>>401
返品があったんだな。おめ( ^ω^)

404 :
>>403
返品というかキャンセルだろうね
多分勢いで注文して冷静になってキャンセルした奴が多そうだし
spotも持ってるけど実際show5のほうがマイクやスピーカー性能落ちてるみたいだし

405 :
訳あってshow5キャンセルしたけど、アンリミ半年有効のままやけどええんかな?
試しにクレカ消去して2日やけどまだ使えるし引き落としもされてない

406 :
海外出張直前にプライムデーがあり計17点購入
echo show5の出荷が8月末と出てたから8月9日に日本に帰るまで届かないから、お急ぎ便で荷物が全て揃ったら配送を選択し海外へ(今も日本にいない)
アマゾンのサイト見るとecho show5以外は配送されてるのだが、配送期限過ぎてアマゾンに戻ると思う
日本戻ったら無料で再配送してくれるのかな?
荷物揃ってないのに勝手に送ったのアマゾンなのだが

407 :
amazonの問い合わせチャットで聞いてみては?

408 :
>>405
6ヶ月無料のキャンペーン細則に後から端末キャンセルしてmusic unlimitedだけ使ったら割引無効にして正規料金を請求するって書いてあったぞ

請求先を消したらどう対応してくるのか気になるから動きあったら続報くれ

409 :
>>408
契約した時点でクレカ登録されていればそのまま引き落とされそうだけど

410 :
どーしょーもない訳あったならしゃーないけど、
show5半額ってだけでかなりお得なのに、そこまでしてmusic unlimited無料に手間かけんでも良くない?
届いたshow5をオクに出したって半額以上の値はつくと思うし。

411 :
>>410
今月30日に届く予定なんだが、
来月1日から2年間の海外赴任になったんや
部屋も引き払うんでしゃーなしやねん

412 :
>>409
auウォレットならその心配がなくて安心

チャージしなければ引き落としできませーん

413 :
プライムデーから1週間も経たない期間に来月から二年間海外行ってこいって辞令でる会社とかブラックすぎんだろw

414 :
辞退者がでて急遽な
会社残るならエリート確変コースなんで断る理由もなく
21日から準備期間で渡航まで特別有給貰ったから準備がてら優雅に暮らしてる
明日から会社が用意してくれたちょっとええホテル暮らしやし
今回の人事はちと急やったけど、本来は超ホワイトやで

415 :
海外赴任かぁ。
体に気を付けて頑張りなよ。

416 :
隙間ケーブルあきまへんでした
2本頼んで2本ともダメ
1本断線、1本速度出ず
しゃーないから日本メーカの注文しなおしました
オス、オスである理由があるようです
しかし無様な格好になりそうです

417 :
>>414
中国か?PM2.5に気を付けてなw

418 :
うちも今月になり首覚悟での韓国赴任の辞退者があいつぎ出世狙いの人が韓国行くことになってる
まさか同じ会社か?

419 :
タイやで
ひとりやけどプール付きのお手伝いさん付きの一軒家だそうな
手当で生活費全部賄えて給料溜まるだけ
んで月一回会議で日本て天国やと思う

420 :
気になるのは「お手伝いさん」w

421 :
なんのお手伝いをするんですかねぇ…

422 :
もちろんシモの世話込みだろうな

423 :
プールに色んなものが泳いでいるだろうなぁ
観察すると面白そうだw

424 :
>>420
アラフィフのおばさんじゃねーの

韓国は論外としてタイなら滞在してもいいよな
反日層少なそうだし

425 :
show5が明日届くとメールあり
もう忘れていたわ

426 :
前任の家そのまま引き継ぎ
プールはアメリカの家によくあるようなプカプカ浮かぶろ過装置あって年中綺麗らしい
お手伝いさんは引き継がず面接で決めていいそうな
チェンジも可能とか
前任の話では、なんか昔の映画にあるような主従関係らしい
そんな経験ないので怖くもあり楽しみでもあり
あ、昔の赴任者がなんかやったらしく雇っていい年齢下限が決まってるw
最初に日本料理一緒に作って教えながら仲良くなれたらいいなと妄想してる
脱線しすぎもアレなんでこの辺で

427 :
>>426
夢のような話だね。いいなーうらやま

428 :
>>426
ブログか何かやってみて
普通に面白そう
あとamazonechoとか使いまくってみて

429 :
タイは数年前赴任してたけど楽しかったよ

みんな配達はTMG便かな?
評判悪いんだなここ・・・

430 :
>>428
タイってecho使えるのかな?
使ってたechox2と旧dotは実家と同僚に配っちゃったw
電圧とかまだ全く調べてないしな
持ってくつもりの電化製品はiPhoneとノーパソだけ
当面はそれだけでなんとかなるかなと
余裕できて使えるんならまたechoのなんか向こうで買うわ
最後と言いながら蛇足すまん

431 :
>>429
なんか日本人会とかクラブとかあるらしいね
それもちと楽しみ

432 :
>>410
自動継続切ろうとして色々いじくった
ファミリー契約になってしまった
(画面もバグがあったんだが)
サポート電話して元に戻してと頼んだら6ヶ月無料切れちゃって直せないと言われた
(一度ファミリー契約すると6ヶ月無料は復活しない)
6ヶ月分ギフトつけるからクレジットで支払いしてくれだとさw
(ただしリミテッド契約条件)
6ヶ月前にリミテッド解約したらどうなる?と聞いたが、継続してほしいとだけ
オペレーターこれ以上いじめるのやめといた

show5 5980
ギフト -4680
リミテッド 780

これに数パーセントのアマゾンポイントも入るw

433 :
タイの駐在人妻の世界はなかなか大変だと聞いた事があるけど、男同士だと関係ないのかな

434 :
そうかプールには濾過装置があるんだぁ、すげーな
電圧とプラグ形状は調べないと・・日本より高い電圧の所多いけどそんなに怖くない
からね
そうかお手伝いさんの下限は50歳かぁ、残念だねぇw

435 :
>>434
いや、今んとこ40
俺がなんかしたら引き上がるかも知れんがw

436 :
スレチ

437 :
40歳なら何かしそうだなぁw
やるなよw
電源220Vだって
プラグ形状は同じだから普通のUSB電源とかアダプタは使えちゃうな

438 :
タイ赴任 オメ 俺も普段はタイ住みなんだけど
タイでもVPN使ってShow5 使えるのかな?
位置情報何とかしてラジコ聴ければ良いのに
今度タイに持ってって試してみよう

439 :
色恋話にスレチなんてねーよ

440 :
ここでshow5叩いてた人と、
発送早まって喜んでる人が、
同一人物の可能性もあるね

441 :
show5ゴミ過ぎてもう触らなくなった

442 :
子供部屋おじさんなんですが、
amazonechoって何買えば良いでしょうか?
ライト、エアコン、扇風機ぐらいでいいかなーとは思っています
できればPCも動かせれば良いですが、そこまで重視はしていません。とにかく安価に一度、試してみたいと思っています
Nature Remo miniと組み合わせるのはほぼ確定しています
部屋は4畳半です

443 :
>>442
自分でとにかく安価にって書いてるんだからラインナップの中で元々最安で更に今セール価格になってるEcho Dotでいいんじゃね

444 :
show5スピーカーはまあ好みもあるだろうが、マイク性能は4か所から音を拾うspotより確実に落ちてる

445 :
TV、ラトックリモコンから消しちゃったら復活できない
リモコンで登録できてもアレクサアプリに出てこなくなった
TVはもう使わないので下の階にほかってある
定型アクションでTVを使ってエアコンを動かそうと言う魂胆なんだけどなぁ

446 :
予定日ガンガン早くなってくな
キャンセル増えてるのかな

447 :
あれ?dotっての3000円なのか、ありがとう
めっちゃ安いなw
早速ぽちったわ

448 :
>>438
スマートスピーカーのradikoはIPアドレスで場所を判断してるから大丈夫なはず。

449 :
とにかく安価でならリサイクルショップで探してみたら?
echo dot 1000円 fire stick 1000円
eRemote mini 2000円
全て未使用品で一式揃ったよ

450 :
>>414
自分語り乙。スレチだRよ

451 :
家電リモコンはどこのがいいんでしょ?
予算5000円前後で考えてます

452 :
show5クソだからみんなキャンセルした方がいいぞ
特に白注文してるやつは頼んだぞ

453 :
まんじゅうこわい

454 :


455 :
>>451
基本的な部分は変わらないからどれでもいいぞ
ちょっと変なことをやろうとするとできるものとできないものがあるから、その辺の要望を言ってくれないと勧められんぞ

456 :
初代エコーからshowに買い替えたけれど、これいいわ。5980円なら、かなりお得に感じる。画面が付いていると全然違うな

457 :
>>442
なんで子供部屋おじさんがAlexa使うんだよ。
四畳半なら全て手が届くだろ?(笑)

458 :
>>457
巧妙な宣伝じゃないかと

459 :
今朝からナック5が聴けなくなった
ありませんと言われた
地域のリスト?の答えにナック5と言うくせに

460 :
さいたま県人だ!

461 :
>>456
画面何に使う?
時計くらいしか活用できてない

462 :
配送予定日がまったく変わらん
なんでだよぉ

463 :
>>462
返品が増えるといいね

464 :
show5黒 月末発送予定だったけど少し早まって昨日届いてた
ここで音がこもってるとかコストダウンとか色々言われてたけど
実際使ってみるとこれはこれですごくいいじゃん
音は小音量で使う限りたしかにspotと比べて少しこもってるようにも聴こえるけど
決してコストダウンされたとかではなくて音の特性、狙いが変わっただけじゃないかな?
音量を上げるとスピーカーエンクロージャー容積が上がった分spotと比べて低音がしっかり出て
show5の方がずっと大きな音でまともに鳴らせることができる
3〜5千円くらいのBTワイヤレススピーカーくらいの音は出てるんじゃないか?

465 :
画面に関して表示品質はspotより少しだけ発色がいいかな、まあそれなりだけど
やっぱ画面が四角くて広い分spotよりも沢山情報が表示されるのは便利だ
これならニュース動画やamazonプライムビデオをまともに再生視聴できる

466 :
>>451
eRemote miniしか使ってないけど便利だよ

467 :
>>464
まあスピーカーの配置位置から高音は期待できないので
音楽をちゃんと聴きたいならやっぱ外部スピーカーとペアリングして聴いた方がいいかな^^;

468 :
radiko聞くのがメインだったら問題なさそうすね

469 :
show5とspotではそもそもスピーカー自体が違うから音をどう感じるかは人によるんじゃね
そもそも両方とも音が出ればいいって言うレベルの物だし

470 :
しかしshow5でも相変わらず標準では祝日カレンダー表示できないのはなんなんだ?
ホーム画面で卓上カレンダーとしても使いたいニーズは絶対高いはずなのに。。
画面左半分にアナログ時計、右半分に1ヶ月祝日カレンダーを表示させて使いたいなあ
現状のホーム画面では右側に日付・曜日・温度と天気アイコンが小さく表示されるだけで
せっかくの広い画面が全然活かしきれてない
もう少しホーム画面のカスタマイズ自由度を上げて欲しい

471 :2019/07/24
>>470
いいね、それ!

【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No10【ムーブアイ】
おすすめの掃除機 Part87
Amazon Echo Part 36
ドラム式洗濯機 PART54
【Xiaomi】Huami Amazfit Pace【Amazfit Stratos】2
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 5
■三洋電機がこの先生き残るためには■
【総合】 サムスン電子 【総合】
【IZUMI/VIDAN】泉精器製作所シェーバー 2.1
☆コロナの冷房専用エアコン買った人★2人目
--------------------
( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合980
松井秀喜 八村に危機感 野球の人材バスケに取られる
【120円】権太呂寿司【目の前で握る】
【W杯】ベルギー×イングランド 感想スレ★4 [579583297]
【朗報】ヤマカン新作「魔法少女たち」のPV制作でパトロンを募集してるぞ おまえら寄付してやれ [737440712]
【FEZ】ファンタジーアース セスタス総合スレ76
【2039】真クソゲーオブザイヤー【据え置き】
純情のアフィリア NO.9
浪費家な家族を教化する方法を考えるスレ
【ガチキチ】 雑談 【隔離】
ラブライブ!サンシャイン!! Part19
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE186【単気筒】
中国と韓国の売春婦が海外で逮捕されまくってるけど
---海外へノートPCを持っていこう!12台目---
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百八【限定】
何が原因でワタクを叩くようになったの?
新番組を評価するスレ 8690
【プリウス、リコールへ】飯塚幸三「事故は車の異常が原因」「ブレーキが利かなかった」 [593285311]
八王子近辺でお洒落な家具売ってる所
【バーチャル】hololiveファンスレ#10965【youtuber】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼