TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【ドラム】シャープドラム式洗濯機 1台目【SHARP】
石油ストーブ総合 ファイナル
エアコン清掃方法 vol.12
【コロナ】コアヒート【遠赤外線】
Amazon Echo part 16
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part17
量販店のエアコン工事 12台目
おすすめ冷蔵庫 73台目
100均【フラッシュライト改造スレ 9】ホムセン
テレビが壊れたんだけど

GARMIN ForeAthleteR 総合スレ Part2


1 :2017/07/10 〜 最終レス :2020/02/03

前スレ

GARMIN Foreathelete 総合スレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1473798696/

現行2017/07/10 最新モデルラインナップ

製品サイト
マニュアル

ForeAthleteR 935
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-935-black/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete935_JP_0B.pdf

ForeAthleteR 735XT J
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-735xt-purple/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete735XTJ_JA_0A.pdf

ForeAthleteR 235J
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-235j-red/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete235J_JA_0C.pdf

ForeAthleteR 35J
http://www.garmin.co.jp/products/wearables/foreathlete-35j-black/
http://download.garmin.com/jp/download/manuals/ForeAthlete35J_JA_0A.pdf

以下FAQ的な奴
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
おい、生きてるか?

3 :
いや
ダメみたい

4 :
ランニングダイナミクス
http://www.garmin.co.jp/minisite/runningdynamics/


マスターリセットの方法
(同ページ内に修理料金の記載あり)
http://www.garmin.co.jp/support_reset/


光学式心拍計の精度につきまして
http://www.garmin.co.jp/legal/heart-rate/

※参考
Tarzan (ターザン) 2016年 12月8日号 No.708 40ページ
https://books.google.co.jp/books?id=oWWFDQAAQBAJ&lpg

心拍計と脈拍計の違いについて教えてください。
http://www.nihonmedix.co.jp/faq/details/000141.php

心拍数と脈拍数の違いとは
http://www.fitness-japan.com/shinpaku/shinpaku17.html

5 :
届いた
使い方わからん
これからだな

6 :
935でストレススコアの測定には乳バンドが必要とあるけど、ANT+の乳バンドならなんでも良いのでしょうか?

7 :
>>6
ちょうどよかったそれをテンプレに入れようか迷ってたんだ
ガーミンのサイトに確か書いてあったはずだから調べて書いといてくれると助かる

8 :
>>6
ちなみにCateyeのANT+は使えてる

9 :
>>8
キャットアイのでHRVストレスとか乳酸閾値測定できるってこと?

10 :
>>9
暇なんだろ?調べろよカス

11 :
>>9
うひひw
そんなこと
できねーよww
スカポンタンwww

12 :
オマエらがマナー最低って事は解った
とりあえず夏休みはじまるから前スレ埋めて来いよ

13 :
血糖値リアルタイムで測れるウオッチ出せば売れるのに
ガーミンばかね

14 :
10分に一回針でサクっと刺します

15 :
あれ、こっち本スレでいいの?

16 :
935は素晴らしいね。
245待ちだったけど、10月以降でランニングオフシーズンに購入してもなーって考え935を購入して良かった。
ポッドもなかなか楽しいね。

17 :
GPSモードでも21時間と、edgeシリーズよりバッテリー持ちが良いかと思いバイクで試したら6時間で50%も消費。

18 :
うちのEdge520は二時間で50%とか消費してることもある
明らかに935のほうが長持ちしてるわ
UltraTracモードもあるし

19 :
>>17
長持ち条件がはっきりしないね
グロナスOFFの方がもつとか
気温とかセンサー使うのもOFFにするとか
ガーミンはベストな設定を公開すべき

20 :
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/

21 :
>>19
グロナス有無の稼働時間はスペック表に載ってなかったか?
それ見て俺はオフにした。

22 :
>>21
あ、そうなの?
テンプレに含めるので良かったらURL貼っといてくれると助かる

23 :
>>22
自己レス
調べてみたが製品仕様には書いてないな
以下の物を見つけた(テンプレ候補)

充電式のGarminフィットネスデバイスの電池寿命を最大化する
https://support.garmin.com/faqSearch/ja-JP/faq/content/zzvjpNY00Y5QkQop0QU3L9

24 :
HRM2-SSなんだけど、平常時の心拍が130とか表示される。
(935本体ので計ると70くらい)
電池を逆向きに入れてリセットさせても駄目なんだけど、何か対処法無いかなあ。

25 :
>>9
問題なくできる

26 :
そもそも日本国内ならGPS Onlyで充分でしょう

27 :
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/

28 :
>>24
治す事より故障を疑った方がいいんじゃない?
他の乳バンドで問題ないかとか切り分けしてみたら?

29 :
心拍計の性能に限っても
235と935は性能に差があるのかな?

30 :
>>29
差はありますよ。

31 :
quickfitもどきのバンドを買ってみたが
このquickfitのラッチ部分が板状になってて湾曲しないせいか
フィットせず、コレまでの締め付け感だと心拍がウマく計れず
きつく締めないと手首へフィットしなくなってしまった。
手首周りが16cmと細いのも原因かな手首細い人は
留意の上購入してちょうだい
僅かなことなんだけど変わっちゃうもんだね

32 :
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/

33 :
>>30
具体的には正確性とか捕捉スピードとかですか?

34 :
>>33
ごめん、以前○○パーセント精度補正みたいな記事を見た記憶があったんですが、探したんだけど見つけれなかった。

35 :
>>34
わざわざありがとうございます

36 :
>>34
補正って事はコレまでの測定値が嘘ってことになるけど?
読み違えてると思うよ

37 :
935の高度計は使えてる?
トレランで面白そう

38 :
>>37
ABCウォッチの使い方、理解してる人?

39 :
>>38
なにそれ?って人は使いこなせない?w

40 :
大丈夫
節分の時とか使える

41 :
>>39
地図見ない人には使えないというか、
正しい高度が得られないからな

42 :
>>41
もちろんトレランする時は山地図みてるけど
そういうことではないかしら?

43 :
>>42
アフィブログの養分にされるから
ズバリの回答はしないが、
高度計 使い方
でググるといいと思う

44 :
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/

45 :
ワッチョイにして判ったのはスマホからの質問がクソな事
スマホからの質問はスルーするかソースも示さず>43のように
テキトーに答えとけば良いと思う

46 :
>>45
アホか。
ググり方教えるのも大サービスだろうが。

47 :
単に回答能力がないからお茶を濁してるだけだろ
935のAltimeterのパフォーマンスに関する実証データなんて英語ソースも含めて十分なものは今のところ見当たらない

48 :
はいはい
重ーいと評判の悪いステンレスバンドのquickfitもどきがebayで売ってるぞ
値段も安いので欲しい人は買ってみるのも良いと思う
オレはフィット感悪いにもかかわらず3色ほど買い足したw

49 :
よくよく考えるとストレススコアって220から付いてる回復心拍の応用だな

50 :
>>47
使い方とパフォーマンスは別の話

バカなの?

51 :
>>50
パフォーマンス度外視で使い方だけを質問していると誤解するほど日本語不自由なの?
質問者はトレランで使いたいがパフォーマンスは関心ないと考えるほど馬鹿なの?

いずれにしろ無能であることは確実だな

52 :
他人を無能とか言うなよ
まるでお前が有能みたいじゃないか

53 :
>>51
そもそもパフォーマンスってなんなのよ?
具体的に頼むわ

54 :
平日の昼間っから家で2chしてる奴なんか構うなよ

55 :
ど素人集団だから何も情報でてこないしな

56 :
持ってないし走ってないから情報も出せないだろう

57 :
935って、ボタンを押さない限り表示を消す事って、設定できる? apple watch のシアターモードのように。

58 :
できないんじゃない?
知らないだけかも知らんけど

59 :
Apple Watchみたいに電池が持たないわけじゃないし
バックライトも普段はオフだからいらないんじゃない?
タッチパネルでもないしさ

60 :
山のGPXデータ
最近はどのサイトから拾うのが便利なの?

61 :
>>60
昔はどこで拾うのが便利だったの?w

62 :
ウォッチフェイスのgearminのBluetoothマークの色の変化の意味がどうしてもわからない。
わかる人いたら教えて下さい

63 :
睡眠のログが取れる時と取れてない時があるのはなんでだろ?

64 :
gearminネタはもうイラナイ

65 :
>>61
最近の状況は知らないが、一昨年あたりにヤマレコつかったきりだな
どうせ何も知らない荒らしだろうが、君の見解があるなら是非聞いてみようか?

66 :
>>63
あ、やっぱり居るんだな
オレも購入当初3週間くらいは結構不安定だったけど今はまったく問題ない

67 :
>>66
そか
気にしないようにするわ

ありがと

68 :
高度が時計では計測されてグラフで見れるのですが、携帯のアプリだとグラフに反映されてないの俺だけでしょうか?

69 :
amazonまた来てるから今度こそ最期だと思って買えよ

70 :
尼でタイムセール中の中華スマートウォッチに
パルスオキシメーターと血圧が測れるのがあるな
競合他社はこの辺乗っけて差別化した方が良さそうだな
パルスオキシメーターがあればストレステスト不要に
なるしライフログでもデータ活用できそうで良いんだけどな

71 :
935の質感どう?
100円ガチャの時計みたいな感じ?

72 :
>>71
質感はあまり高くないよ。
よくもわるくもプラスチッキーだからね。

何も知らない素人さんが見たら
安物のGショックみたいに思いそう。

その分軽さのメリットがあるし質感求める機種ではないな。

73 :
>>71
Foreathleteシリーズの中では段違いで質感高い
プラスチックというよりはセラミックな感じだね
ガラスフィルム張るとガラスのフチが面取りされてるみたいになって
質感がちょっと上がる

74 :
そんなに安っぽくはない。
ただ艶消しなんで擦れるとテカるのな。
印字の墨入れが真っ白ではなくて落ち着いた感じなのは良いかな。
ベルトは柔らかいので砂とか着くと取りにくい。
大きさの割に軽いので着けっぱなしでも気にならない。
余りベルトをまとめる輪っか?(なんていうのあれ?)は使い難い、擦れて劣化しやすい。

ランとバイクで使ってるがバイクで使うと結構バッテリー減るのな。

75 :
>>72,73
レスさんきゅー

カジュアル感みたいなのが普段使いで許容できるか不安だわ
5sにブラックがあればと思ってるんだけど無いから迷ってる

製品としては良さげなんよなー

76 :
ベルトはFenixと共通だからAmazonで交換用ベルトがすぐに手に入る

背広と合わせるのにシルバーじゃないとダメとかならFenixだけど
そうでないなら935で十分かな

77 :
amazonで安くなってたので購入したわ
俺は自転車も結構乗るのでスポーツ用と割り切って使ってみる
ログを取ってみるの楽しみだ

78 :
昨日のレース後、VO2maxはいつもと変わらず51だった。
今日1日仕事して帰ってきて同期したら52に上がってた。
そういうことってあるの?

79 :
>>78
アクティビティの発生がないのに数値変わることなんてあんの?

80 :
>>79
わかんない。
けど買ったばかりの頃は54って出て、使い続ける内に51か52で安定するようになった。
日中も寝るときも付けて心拍を常時計測しているから、そういうのでも変わるのかと思って。

81 :
935の画面は割れやすいのかな?
他社製の強化ガラスフィルムが人気だけど

82 :
>>75
実質5sみたいなもんじゃない?
おもちゃに見えるかどうかは今使ってる時計による

83 :
>>80
アプリのパフォーマンス統計で見てます?
自分の場合、折れ線の点はアクティビティ発生だけ
プロットされてるんですが、どうなってますか?

84 :
ウォッチフェイスのgearminの質問で申し訳ない。
Bluetoothマークの横の人の色が緑、赤、オレンジの色の変化の意味が調べても調べても出てこなく、知っている人がいたら教えてください。

85 :
>>83
あ!ホントだ!そうなってるね!

そっち見てなかった。ありがとう。

86 :
VO2Max、最初は48で、マラソンの予想タイムとかほぼ当たってて信憑性が高いな〜と思ってた。

そのうち50、51とあがっていき、なんか違うんじゃね?という気になってきた。

87 :
>>81
普通に使ってりゃ必要ないよ、気持ちを和らげる宗教みたいなもの
かっこよくなるとか馬鹿げてる

88 :
5sのブラック出てるじゃん
http://www.garmin.co.jp/products/intosports/fenix-5-s-black/

89 :
スポーツガジェットのデザインとしては935Blackが一番洗練されててかっこいいと思うわ

Fenixはどうしても無骨さが出てしまう

90 :
デザイン論争は持ってない奴の大好物だよな
持ってる物からしたらどうでもいい話

>>84
どうみても歩数進捗状況関係だと思うけどね
歩いてみて変化無いの?

91 :
>>90
こんにちは、返信ありがとうございます。
進捗状況ですか。
ちょっと気にしながら変化見ていこうとおもいます。
ありがとう。

92 :
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/

93 :
>>90
全く根拠のない一般化ワロタ
あなたは体でなく頭を鍛えなさい
論理思考力トレーニング!!

94 :
みなさんどんなウオッチフェイス使ってますか?

95 :
昨日発注した935到着w

結構シンプルな感じだな 重さは全然気にならない
ベルトが糞ダサいのだけどフェニックス用に変えてみるかな
ベルト次第では日常的に使うのもありかも

96 :
一応保護フィルム(プレート?)みたいなの貼っておいた
吸盤で取り付ける奴

amazonでまだ安いから興味ある人は検討してみて

97 :
>>90
今日、色の変化と歩数を気にしながらいたんですが、緑から赤になり、赤からオレンジになり、今は緑に戻ってます。
歩数の進捗状況なんでしょうかね…

98 :
>>97
たぶん違うねw
問題の人の絵自体にどのアクティビティを割り当てるか
設定できちゃうんじゃ無いの?

99 :
このバンドいいな
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAWPDAV/

アリかebayで無いかな?

100 :
人の色はムーブバーの状態を表してるみたいだよ。
長い間動かなければ赤くなっていく。

101 :
>>100
ありがとうございます。
長い間、動かないと緑ではないでしょうか?
ある程度、歩くとオレンジ、またある程度歩くと赤になる感じがしました。

102 :
>>101
日記でやれ

103 :
935なんだけど
一日の心拍数のグラフで、時計の電源を切っている時間帯でも心拍数が増減しながらグラフに反映されてる。
なんでた?

104 :
電源切ってるのか
驚いた

105 :
>>104
通勤の時は使用しているが、職場で働いている間は違う時計してるので、その間は電源切ってました。

106 :
>>101
それはそれで変だよね赤は警告を意味するはず
gearmin入れて見れば済む話だけど、ゴチャゴチャしすぎて
使う気もしないから入れる気にもならないんだよね スマン

107 :
>>106
いえいえ、こちらこそありがとう。

108 :
935黒、アマゾンで47000円
見慣れるとなんとも思わなくなるのね

109 :
630jの価格改定後、すっかり話題に上がらないが、使い勝手どーですか?
走る時にだけシヨウスルナラこれで十分過ぎますよね?

110 :
十分過ぎると言って欲しいんだろ?
心拍数いらないなら十分過ぎる!!!

111 :
>>109
普段使いしないなら630はいいよ
タッチセンサーも誤検知がたまにあるけどアレはアレで便利
HRM付きの方が割安なのでHRM付きおすすめする
乳バンドを許容できるかどうかだろうね

112 :
>>110
>>111
乳ベルトセットを買おうか思案中、余りにも話題に上がらないから、もしかすると貧乏クジかと^^;
ご意見ありがとう

113 :
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/

114 :
でもせっかく935が安く買えるなら・・

115 :
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA

116 :
>>112
バンドはそのままでもいいけど硬いので買い換えた方が良いだろうね

117 :
ガーミンコネクトでここんとこトレーニングステータスがピークのままなんだがもう少し休んだ方が良いのかな?

118 :
>>117
参考までに、どれくらいのトレーニング量か教えてほしいっす!

119 :
ランは週四で朝走って(7〜15キロ)
週末は自転車2日で200キロ位とか
ランが月150位でバイクが700位かな?
水泳は苦手で月に一度行くか行かないか
筋トレは特にしてない
体脂肪率16位でBMI22
みなさんどんな感じなんでしょうね?

120 :
聞いといてスルーかい(笑)

121 :
935いいねー
ちょっとした問題に直面したのですが・・
ルートナビゲーションで明らかに正しいルートを進んでるのにオフ警告がたまにあるけど補正できます?
ナビゲーションの高度の細かい上りや下りの部分が見えづらいので拡大する方法あったりします?

122 :
garmin

123 :
935でナビ使ったことないなあ

124 :
ナビと言っても来た道戻るだけだから
普通は使わないよね

125 :
>>119
ありがとう。
自転車って自分やらないから知らないけど凄い距離走るんだね。

自分はランニングしかしなくて2~3日に一回10キロ走るくらいで
月に150キロくらい走るんだけど、ステータスは効率的か維持って出てる。

126 :
ペースによっての強度とかも関わってるんだろね

127 :
>>124
来た道戻るだけ?
事前に作成したルートをたどる場合もあるでしょ

128 :
http://hassuru-running.com/gps/product_002_ForeAthlete935/
この記事で「ガーミンの真骨頂!ルートナビ機能」と説明がある使い方ね

ガーミンコネクト使わないでも、935とパソコンをつなげてNEWFILESに外部から持って来たGPXファイルをコピーしても反映されるけど

129 :
>>127
なので普通は使わないと書いたんだけど
端折りすぎたね ゴメン

130 :
935でアラームを設定するだけど、いつの間にか設定が消えている。
なぜでしょうか?

131 :
>>130
アラームの設定はなにでしてるの?

132 :
935買ってはじめてFP無しRDPのみで走ってみたが
なんら違いが無かったわ
付け替えるの面倒だから全シューズに付けてたけど
全部不要になってもうた

133 :
https://m.facebook.com/karenmichibataOfficial/photos/a.197765363660505.27796.197761650327543/1001063103330723/?type=3&theater

道端カレンの演出力w

付属ベルトと比べて装着感はどうなの?

134 :
RDPで乳酸閾値も測れたらなあ。

135 :
>>131
携帯電話で設定したら消えなくなりました。携帯電話の設定は時計本体での設定より強いみたいですね。

136 :
935だけどランニングのデータは特に問題はないが
ライフログの方はvivosmart HRJに比べるとデータが一定じゃないね
特に階段上り下りは気圧計付いてる割には酷い
エレベターのって935付けてる腕で扇子で仰いでたらあっという間にゴールしてしまった。
vivosmart HRJではそんなことなかったけどな
ファームの熟成を待つしか無いのだろうな

137 :
ランニングダイナミクスポッドの更新があったけど何が変わったのかな。

138 :
>>137
暇ならしらべて教えてよ

139 :
暑いな
情報収集・共有でもしようぜ

https://forums.garmin.com/forum/into-sports/running/forerunner-935-aa/160139-

140 :
>>139
935のレザーバンドかっこいいね

141 :
ナビゲーション中に高度を補正したら高低図に不具合おきたんだけどよくあるのかな?

142 :
>>138
前後で走り比べてみたのだが、いままで51:49の左右バランスだったのが、ほぼ50:50になった。

諸条件一緒な中での差なので、ファームが修正されたのかしらね

143 :
誤差でないかい

144 :
>>142
それが事実だとして
これまではHRM-RUNの記録と差がなかったので
HRM-RUNも同時に更新しないと差が出ることになるけどな

ちなみにPublic Beta 5.09でその手の更新もない
https://forums.garmin.com/forum/into-sports/running/forerunner-935-aa/1237899-new-public-beta-5-09-now-available

145 :
>>143
RDP買ってからの記録過去20回くらいがずっと左偏重ってなってて
昨日はいきなりそんなんだったから、さすがに更新の影響かと思いました。

コースや体調や諸々、他に考えられるあまり変動要素がなくて。

また数回走り込んでみて様子を見よう

146 :
>>144
ごめん、真剣にHRM-RUNが何かわかってないから
コメントしてくれてる内容がよくわからない。

147 :
>>144
あ、乳ベルトってやつか。

要するに乳ベルトとRDPで誤差がなかったから
RDPだけ更新かかって値補正とか考えにくいと
いうわけですな。

むー

148 :
胸の位置ならぶれてても腰ならぶれないって人もいるだろうし
その逆もいるだろうから、微調整ってことで納得しておけば
いいんじゃないかと。

149 :
935気圧計オモロいな
台風が近づくのがよくわかる
山登りする人はストームアラートがあると天候の変化が判っていいと思うわ

150 :
乳酸閾値測れるようにはならないん?

151 :
>>149
ありがとう
ストームアラートの存在を知らなかったw

152 :
>>150
630,735,935は乳ベルト付けると計れる。

153 :
神戸の今の気圧は994になってるね
台風に近いから低いのかな

154 :
>>153
そう 遠ざかってるからこれから上がっていく

155 :
>>152
RDPで測れるようになって欲しいねん。

156 :
35使ってる人いないかな?コスパがすごくいいと思うんだけど、まわりで使ってる人を見たことがない。

157 :
>>156
人前で使いたくない位見てくれが悪いからな

158 :
走るときはいいけど、普段使いにはならんわな

159 :
ガーミン自体会社とか出先で見たことない

160 :
>>157
やっぱり、そうなのか。。。

161 :
35を現物見ずに楽天で買ったけど、速攻で返品したわ
今は935使っている

162 :
そこまで言わんくても(笑)
返品理由はなんぞと?

163 :
最近手首のバンドの裏あたりにあせもができてしまって困る
特にゴムのわっかがついてるあたり
手首の内側のほうが肌が弱いのかな

164 :
>>163
風呂とかも付けてたりする?

165 :
>>164
つけてるよ
手首は時計外して洗うけど

166 :
スマホは発言の質が低いなぁ

167 :
vivoなんちゃらのスレはないのか

168 :
>>167
あるぞ

169 :
>>166
ひきこもりがGarmin語るなよw

170 :
235Jの心拍計が、つけ始めはたいてい高めの異常値がでるから、いちいち再起動してる。
再起動すると正常値になるが、修理に出したほうがいい?

171 :
しらんがな

172 :
>>170
あいまいすぎて全然壊れてるとは思えない
本当に困ってるなら具体的に書こうな

付け始め:何分??

たいてい:どれくらい??

高め:普通と高めはどれくらい??

異常値:高めなのか異常値かどちらなのか

再起動:電源OFFだけかマスターリセットか

173 :
>>172
あんた優しいな、普通スルーやで

174 :
>>172
おまえ神か
でもそんなやつに答える必要ないからスルーしとけ

175 :
GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part2
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/

176 :
>>173-174
ホンマやなレス無いところを見るとトラブルでっち上げの質問君だったかな
ま、自分の都合でエスパー回答して荒れるよりは良いだろう

ところで飛行機に乗るんだが935で記録残すのは何が良いんだろうね
ジャンプマスターかな?

177 :
>>176
飛行機ログ、面白そうw
レポート楽しみにしてます^^

178 :
>>162
予想以上に女性向けのデザインだったから
モノクロ液晶の視認性はいいんだけどね

>>163
機械性蕁麻疹が疑われるから皮膚科に行って飲み薬を処方してもらうといい
自然には治らないよ

179 :
>>178
いや、外したら1,2日で皮膚再生してる
これまでもVivoactiveつけてたし、材質的にどうこうはないはずなんだ

ただ心拍計がある分だけ圧迫がきつくなってて、
当たってるところが蒸れるとかぶれるっぽい
圧の高い割っ下の部分だけ妙にかぶれてるし

180 :
>>177
んー帰ったらあげるけど
みたらガッカリするよ
高度8500m 時速850kmで飛行中ですって
言ってるのに高度1250m速度----
一時停止して再開したらログがとれてないし
GPSの軌跡だけは綺麗に取れてた
これでスカイダイビングしたら死ぬね

181 :
与圧されてるから気圧計が働かなくて高度が不正確なんじゃないかな?

182 :
>>180
機内が高度8500mの気圧だったら大変なことになるぞ。

183 :
>>182
そのときの大気圧は880hpaだったかな
機内ってこんなに圧力かかってるんだろうか
空で使うことはないだろうからどうでもいいけど、スカイダイビングで使えるってのはかなり怪しいな

184 :
高度8500mって、酸素ボンベなしでスカイダイビングしたら
ほぼほぼ死ぬ高さではないかと

185 :
>>181
高度は恐らくそうだろうね
GPSの値はガン無視なんだな

186 :
935を使っているけど、日常生活のカロリー使用量がありえなく高い値になります
たとえば5000歩くらい歩いただけで1400kcalとか、数値の通りだったら今頃は骨と皮です
こういうものとあきらめるしかないのでしょうか
それとも改善方法はありますか

187 :
>>186
それを含めて一日合計何カロリー消費?
ただその時点の一日消費カロリー出てるだけでは?

188 :
>>187
なんのエクササイズもなしに一日の総消費カロリーが3200kcalとかです
ありえない

189 :
ガーミンだからね。ポラールなら正確なのに

190 :
>>188
それはありえないな^^;

191 :
>>188
昨日、10キロのランニングのアクティブして、総カロリー2800ちょいかな

192 :
>>186
参考までに、一昨日に4800歩で総2080カロリー。
身長、体重とかも影響あるよね。

193 :
>>186
ものすごく太ってるとかじゃなければおかしいね

194 :
>>186
安静時のカロリーとアクティブのカロリーどっちがおかしい?
例えばトラック配送の仕事とかで一日何らかの振動を受けてたら
MoveIQが勝手に何か運動を検出して記録してるかも

195 :
>>194
たぶんアクティブだと思います
座り仕事なので、余計な振動もないし

身長は174、体重68、体脂肪15パーセントの標準体型

もしかして機械がおかしい???

196 :
ランニングダイナミクス
どう活用しようか・・

197 :
どうって

198 :
>>196
http://www.garmin.co.jp/minisite/runningdynamics/
ココ見て考えれば良いと思う
それでも何も気付かないなら、そもそも935が不要って事になるな

オレはシューズでGCTバランスが違うことがわかり
合うシューズがどれかが解ったし
適正ピッチとストライドがどれ位かも解った
バランスがいいと疲労も少なくスピードも出る

199 :
みんなvo2maxってどれくらい?
よくわからんうちに測定されて52って出たんだけどこのスレだと普通くらい?

200 :
>>199
家電板にはランナーいないから、
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1499636568/ で聞いた方がいいよ

201 :
>>198
ありがとう!
とりあえずピッチ数が少なすぎたから、意識して走ったら平均ペースとか他の指標とともに改善した
接地時間ももう少し改善したいけど、対策がちょっとすぐには見いだせないので、パーソナルトレイナーでもつけようかな〜
そこまでは935の守備範囲じゃないしね^_^;

202 :
>>201
ピッチ上げる対策は下り坂走るとか階段1段ずつ駆け足上り下りとか色々あるけど
練習法は何が最適かはわからんね、最短距離でいくならトレーナーになるのかなぁ
マイペースじゃないからオレは嫌いだけどw

ガーミンの講習会でフォームも見て貰えるから行ってみると何かの参考になるかもしれない
モウシコムで探したらあるよ

203 :
>>199
普通

204 :
Foreathlete935に完全対応してないアプリ多いね
Digic Watch良いけど少し左にズレて表示されるw

205 :
位置がズレるだけならまだしも、HRとかStep数とかのデータがちゃんと更新されないよ。
ちなみに表示内容とか位置とかは、コネクトIQストアから飛べる専用ページで弄れる。

206 :
ガラパゴスモデルだけど
いつかは対応してくれ〜

207 :
>>204
作者にレポしろよ

208 :
飛行機乗った時のデータ上げとくねー

和歌山辺りで一時停止押しちゃって再開したが
データは取れていなかったw

手間掛けてみる人は居ないだろうけど以下に置いておきます。

ttps://www.axfc.net/u/3835530.7z

209 :
>>186
寝てるときのカロリー約2000kcalが常に計算されてるんじゃ?

210 :
garmin connectのカレンダーってgoogleカレンダーと同期できますか?
connectからURLを発行してgoogle側でURL共有したんですが表示されません。

211 :
>>210
試しにオレもやってみたけどカレンダーは出来たが中身が反映しないな
イベント ゴール ワークアウトも作って登録したが反映しない。
時間が経つと反映するのかな?
コレはいいよ行きだな
オレは使わないからどうでもいい

ちなみにO365は反映してた

212 :
>>186
24時間の累積カロリーだよ
運動すると加算されていく 夜寝る前に値が1日の消費カロリーになるね

213 :
GPSのテンプレでも作ろうかと思ったけどややこしいな

↓見てでも良いかな?
http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm

214 :
中華クイックフィットもどきバンドを買って1ヶ月くらいなるだろうか
バックルを机に引っかけてしまった拍子にバネ棒が動いたのか外れてしまった。
バンドループに入ってたので幸い落下はしなかった。
水中だったり自転車運転中だったらちょっと怖いわ
とりあえず予備買ってあるからそれでお茶を濁しておいて
中華の新型買ってるから届いたらそっちに乗り換えよう

215 :
まさかポモドロのアプリがあるとは
しかもアクティビティで作動するとはw

216 :
>>215
使う使わない別にして
アイデアはいいね

217 :
ふと思ったけど心拍も大事だが体温もパフォーマンスに凄く影響するはずなのにどのメーカーも体温に着目してるところがないな

218 :
そりゃ、人間が恒温動物だからじゃね?

219 :
ebayで買ったTempeが届いた
以下のような感じだった

タニタの黒球付きデジタル温度計:29.8℃
tempe 30.1℃
935 34℃

しかし靴に付けても多少体温の影響受けるだろうから
帽子のツバとかに付けた方がより正確かも知れん

220 :
体温ではないが935の気温計は重宝してる
トレランでは高度で気温がかなり変化するので、それを記録に残せるのは大きい
Connectで高度と気温をオーバーレイしてスクリーンショットに撮るのがルーティンになってるよ

221 :
Garmin connect のカレンダーのマスの下に書いてある、+○○って数字、何ですか?

222 :
>>221
画面に収まってないのが、枠外にはみだしてますよー

223 :
>>222
あ、そういうこと?本当だ。ありがとうございました。

224 :
ガヲミンコネクトがかっこよくなったね@ベータアクセス

225 :
俺は水泳のログ取得に利用してる
今まで往復回数をカウントしてたんだけど
忘れたり運動に集中できない点が気になってた

ガーミン買ったら無心で泳げて良いわ
1000mで25mぐらいの誤差はあるけど
覚えておくより全然良いわ

226 :
935 アプデ来てるが落ちて来ねー

http://www.garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-935-black/#ForeAthlete%20935%20%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%86%85%E5%AE%B9

227 :
とりがーる観て自転車したくなってきたw
今は935をロードとトレイルのランニングに使ってるけど、自転車の最低予算ってどれくらいなの?
山でよく遭遇するからいつも気にはなるんだよね

228 :
オレのところのランニングコースも
ロードレースのコースらしくて練習で走る人がたくさんいるわ。
いくら位するんだろうね?
レクサスの自転車が100万円くらいだったが。

229 :
20万くらい持ってスポーツ自転車のショップにいけば
そこそこハズレのない一式がそろうと思う

ピチパンはともかくヘルメットだけは一緒に買うべき
あと、ロードバイクは屋内保管が当たり前なので、
そこをクリアできないなら考え直すべき

230 :
>>229
レスありがとう!
そう遠くない未来に始めたいな〜

231 :
>>227
ロードやってるが車体代+10万くらいはみといたほうがよいかも
意外と着るものにお金がかかる
自転車はぼちぼち2018モデルが出てきてるのでお店によっては2017モデルが安くなってく
ワイズロードのサイトをチェックしとくとよいですよ
セールとかかなり安くなる

232 :
初心者向けの走行会を開いてくれたり、
ユーザーによるチームを持ってるショップがオススメ
サイクリングイベントの遠征とか割安で参加できる

時期的には、これからサイクルモードでニューモデルをみて注文、
納車が2,3月という感じ
即納のブランドも多いけど、これからどんどん寒くなるので
春先のウェア購入を見据えた予算を考えるといいよ
冬場はどうせみんなテキトーなカッコで走ってる

233 :
みなさん貴重な情報ありがとう
いつかどこかのロードで会いましょう( ´ ▽ ` )ノ

234 :
>>226
自己レスだけど
問い合わせたら
近いうちに落ちてくるような事が書いてあった
googleのNexus的な感じでランダムに配布しているのかな

235 :
935のアプデってなんか変わったの?

いきなり〇〇さんの誕生日 って通知が来てびっくり
アドレスに登録してある誕生日の前日になると通知が来るんだね

236 :
Vivoactive 3が出た
935ほど機能が要らない人にはお勧め
問題はSuicaが使えるのか、そしてどのくらい質感があるのか、

237 :
935をタッチパネルにして
パワーメーターやRDポッドを抜いて
GarminPayを付けた感じか

充電ケーブルが935と同じになったのはいいが
ガーミンのタッチパネルは正直イマイチ

238 :
tempe付けて2回走ってみたけど
結構ハッキリ出るね
内蔵温度計だと体感でひんやりしているところも
割と一定だったけどtempeだとちゃんと反応してた
サードパーティーの気温センサーが出れば良いのにな

239 :
数日前から自動でふられるアクティビティ名「地名 ランニング」の「地名」が隣町になるようになった
これがまた一定じゃ無く隣町でも北側の隣町になったり 東側の隣町になった一定しない。
恐らくプライバシーゾーン内にある地名を採用しないようにしたんだろうなと思われる。

240 :
自分の場合は細かくなった印象なんだが。

いまの住所が北●●だとして

今まではkita ランニング
今はkita●● ランニング
ってなる。

241 :
うちはOkiってなってるんだが地名と全く関係ないんだが・・・
connectのベータ版使ってる。

242 :
うちは2〜30km離れたとこの住所になる。

243 :
俺も同じ。
ここ1週間くらい隣町になったり20km離れた町になったり。太陽フレアのせいなのか。
ちなみにベータ版は使ってない。

244 :
>>240
プライバシーゾーンは設定してる?
設定してなくて変わってるんなら、アプリ側で地名情報が
おかしくなってると考えられるんだけど

245 :
2日前のランの記録では特に変化ないね
ベータ版は使ってない

246 :
>>244
プライバシーゾーンってどこで設定するの?探したけどわからなかった。

247 :
>>246
ありがとう
って事は設定してないのだろうな
バグなのか・・・

プライバシーゾーンはGarmin Connectの右上一番端の
「プロフィール&アカウント」-「アカウント設定」-「プライバシー設定」
モバイルに設定があるかは知らん

248 :
プライバシーゾーンを設定していないが
俺のも隣町の町名でランニングとでる。
なんでだろうね

249 :
プライバシーゾーン設定せず走ってきたが、変化無しだった・・・
端末の問題じゃ無くてサーバー側の問題だよなぁ
一応確認だけどオレは935だけど皆さんの端末はなんでしょう?

250 :
>>249
同じく935です

251 :
230です。

252 :
気付いたバグとゆーか誤記載
・9/1に新記録出したけど自己ベストのページで日付が9/2に。9/5も9/6表示
・9/5以降、地名も隣町のが表示される
・ランニングのトップの中段にある
ランニングアクティビティの追加がラインニングになってる

253 :
ラインニング(笑)

254 :
>>249
fenix5です

255 :
おれも935
パフォーマンス条件ってとこも最初高くてだんだん下にいくんだけど、たまに途中で記録がない

256 :
え、みんなもラインニングってなってないの!?

257 :
ベータ版には無いよー

258 :
レス頂いた方々ありがとうございます。
やはりサーバー側の問題なんでしょうね

静観するしかないかなぁ

259 :
>>258
サーバーなんだろうか、同じ地点でスタートしても異なる隣町が表示されるんですよね。
プライバシーゾーンは設定してないんですよね。
自分は、もう気にしないようにしてました。

260 :
935だけど特に異常ないです

261 :
いつからか知らないけど地図の右下にLeafletなんてアイコンが増えてら
アクティビティ画面の右側に出る端末のファームのバージョンも
Garmin Expressと同期が取れて無くて出鱈目だ、いいよを突きつつ
しばらくはstrava見とこう

262 :
935使ってるんだけど、「トライアスロン対応」をうたってるのに、
スイムのアクティビティがトレーニング負荷に反映しないってどうなんだろ(ーー
実際、ガーミンHPに
「スイム(心拍数付きまたはなし)は週間運動量のクレジットを提供するようには設計されていません。」
て言い切られちゃってるんだけど。
スイム中の光学心拍計対応も含めて、いつか対応して欲しいんだけど、、(^^;
「ラインニング」はずいぶんほったらかしだよね(^^;

263 :
935はトレイルランニングでの使用をもっとアピールしてもいいと思う
他社でトレランモデルをうたってるものよりも使い勝手がいいんだよね
トライアスロンより市場規模大きそうじゃね?まあ、万能性をアピルには分かりやすいのかもしれないね

264 :
安室ちゃん引退だって

265 :
>>263
具体的に、どういったところがトレランに良いの?

266 :
935のファームがようやく降ってきた
フラッシュライトが楽しみだったけど
点滅してない・・・・
フラッシュなんだろうか・・・・

267 :
>>265
なによりもナビゲーションの高低図は体力をマネジメントするうえで重宝するね
あと競合するGPSウオッチだとゴツいのが多くて、山登りならそれでいいけど、トレランには935のコンパクトさが個人的にはベター
また長時間のレースでもバッテリーの安心感があるよね
あとはガーミンの他のラインと共通だけど、アラート機能も何かと有益で、例えば個人的には15分おきに水分補給するからそのようにアラート設定してる
ちなみに気圧のアラートはまだ体験してないw

268 :
935、新しいファームでなにが変わったの?

269 :
>>268
調べれば判ることは自分で調べなよ

270 :
ランニングで個別アクティビティのとこのペースが--になってしまう(今月だけ、3回目
今日はさらにgpsの掴み時間の長さと走行ラインのズレがひどい

ベータ版にしてみたけど前のヤツに慣れたからイマイチ馴染めてない

271 :
>>270
いまいちよくわからんのでスクショ上げとくれ

272 :
GPSのつかみは場所と天気に左右されるよ
けど220の時は修理だしたらマシになったので
どうしても気になるなら保証期間内に修理オススメ

ちなみに220の時はひどかった
時刻がGPS信号からしか設定できない上に
うちのPCにUSBでつなぐたびにフリーズして
ハードウェアリセットを強いられるもんだから
実質毎日時刻リセットされることになり
時計として全く役に立たなかった

273 :
>>240
のものなんですが、昨日初めて隣町?になりました。

274 :
>>272
マルウェアに感染してるとよく出る症状
ご愁傷様

275 :
>>273
修正依頼してるらしいよ
いつなおるとは言わないんだよなぁ

276 :
スクショ貼ろうとしたらBB2Cにアップロードできないといわれる...

あとリストの角度で画面明るくなるやつが1秒満たないで消灯する(通常4秒

277 :
iPhoneのコネクトアプリはキャッシュとか処理できないよね?
割いてる容量が191MBならまだ心配するレベルではないかしら

278 :
あ、そういえば

279 :
えっ?

280 :
>>274
初耳
例えばどんなマルウェア?

281 :
ガーミンコネクトのレポートをしばらく見てなかったが
トレーニングステータスってのが増えてた
データをいろんな形で見せてくれると楽しいわ
各サービスも趣向を凝らして個性を出してきてるね

ありきたりで恐ろしくつまらないところもあるけど

282 :
コネクトの筋力トレーニングの使い勝手がイマイチだな
もう少し効果的に記録を残せるようにしてほしい
例えば、デッドリフトを3セットやる場合でも、全てのセットで同じ重さや回数をやるかは現実的には限らないけど融通が利かない

283 :
強度の棒グラフ?の、橙と青の違いって何かわかりますか?

284 :
トレーニングステータスってアプリにもあるけど
アプリ画面下、右端の詳細→パフォ統計→トレーニングステータスで見ても
ステータスなし、データがありませんって出る
pcでは見れるんだけどアプリでも見たい
みんなアプリでも見れてるの?

285 :
>>283
青はノルマ未達成
橙(に見えるけど金ってどっかで見たw)は達成以降に使われる

286 :
>>285
ありがとー。
わかりにくい表現方法だなーとも思ったけど
何曜日に達成に至ったかが一目瞭然って思うと
これはこれで分かりやすいような気もしてきた。

287 :
>>284
見れますよ。

うろ覚えですが、購入した直後のデータが蓄積される一週間くらいは見れなかったかも?

288 :
>>287
遅くにありがと
やっぱりアプリでも見れるのかー
もう1ヶ月やっててvoとかトレーニング度とかは個別に見れてるのでおかしいと思った
さて、どうやってなんとかしよう...

289 :
ガーミンコネクトのトレーニングステータスをみると、いつも非生産的になってる。

290 :
トレーニングステータスは935買ってから記録がある
表示出来る端末が限られてるのかな?

291 :
>>290
書き忘れ続けてますが、私も935なんですよね...
https://i.imgur.com/OAE2dw7.jpg

292 :
935もアプリも最新のアプデに更新しています
https://i.imgur.com/Q028saj.jpg

293 :
>>291
それ935がアプリに正しく認識されていないよな。
935の名前の前に三角マークが付いているのが変だ。

一度、連携解除してみたら?
正しく認識していたら三角のところに935の画像が表示される。

294 :
>>291
態々画像上げて貰ってすまないね
キミに言ってるわけじゃ無いから誤解しないように

はやく治ると良いね

295 :
>>293
情報ありがとう

とりま連携解除→連携して変化なし
935買う前の5月から手動でアクティビティやってたからその影響かなーと思って
手動アクティビティを全部消した後に連携解除→連携しても変化なし

そして新たに月間走行距離の棒が一つずれるという誤記載が...
https://i.imgur.com/xPrmT3x.jpg

296 :
連投すいません
なんだかただ自分の935がおかしい気がしてきました
これは使用初日のパフォーマンス条件なんですが、私がサブ6程度とはいえこんな軌道になるものなんですかね?
https://i.imgur.com/wyse24b.jpg
このスコアいつもスタートは7付近で終わるまでに下がってくだけで-20までいっちゃったり
たまにグラフが途切れてたり、最後まで記録がなかったりします

どなたかパフォーマンス条件見せていただけませんか?

297 :
>>296
ペース遅すぎてトレーニング強度低いってことでしょう。
心拍計の活用方法を学ぶべき。
https://i.imgur.com/T6iJ1Kl.png

298 :
パフォーマンス条件は、特別凄い良い感じがした肌感覚のときは余り下がり幅がなくて
普通にルーチン的な走りの時は結構下がっていくけど-11くらい止まりが多いかな。

ちなみに都度10キロ、月平均150キロくらいしか走ってないダイエットリーマンです。

★前者の例
http://iup.2ch-library.com/i/i1853450-1506300583.png
(余談だがリカバリー感覚3日とか、マッサージ行った後は特にこんな感じ)

★後者の例
http://iup.2ch-library.com/i/i1853448-1506300300.png

299 :
お二方ありがとうございます
4'00前後なんてとても出ませんよ私はw
私の走力不足なだけのようですね...
走り込みして出直してきます

300 :
935の高度計の誤差がいつのまにかかなり大きくなってたから、電車の移動中に全駅(wikiで情報あった)で校正したら、最後の2駅は誤差2メートル以内になって感動したぜ (*´ω`*)

301 :
>>300
そもそも登山地図で高度を補正しながら使って、昇降速度の目安として使うもの。

302 :
>>301
ということは、山以外の場所で数値が大きく違ってても全く気にしなくていい?
山に入る当日に徐々に補正すれば

303 :
テンプレ

修理料金(税別)
http://www.garmin.co.jp/support_charge/

304 :
テンプレ

くだらない質問の殆どはココで解決可能
最新情報もココで解る
向上心のある人は翻訳駆使して調べましょう。

Garmin Forums(英語)
https://forums.garmin.com/

google翻訳
https://translate.google.co.jp/?hl=ja

305 :
>>301
普段から数値が大きくずれてたら山でも影響ある
たまに補正して学習させたほうがいい

306 :
>>304
向上心を語る奴がGoogle翻訳なんか薦めるなよと思ったら、このフォーラム不具合起きてて大きく機能制限されてるじゃないか
おまえ本当に使ってるの?w

307 :
>>305
何を学習させるの?
具体的に頼む。

308 :
>>307
元々はガーミンジャパンの人に教わって、経験則から正しいと思うが、具体的なメカニズムが知りたいならそっちで聞いてくれ
高度算出の何かしらのアルゴリズムを改善するんじゃないかとは思うが

309 :
>>308
気圧は刻々と変わるという認識はあるのか?w

内容を理解していないのにガセネタ流すんじゃないよ。

310 :
>>309
ん、それの何が反論になってるんだ?それも込みのアルゴリズムじゃないのか?
繰り返すがガーミンジャパンの公式見解だ
おまえの根拠のない意見よりも、信じるに値するよ

311 :
>>310
山行かないからどうでもいいけど
学習機能なんかあるんだね

その経験則とやらを知らさないとなんの
根拠にもならないと思うけどなw

せめてどう言う操作をすると学習したことに
なるのかくらいは言うべきだろ

いつも同じ所でチマチマ高度を補正するとかが学習なのかな?

そういや次のバージョンは気圧計もキャリブレート出来るようになるね

312 :
>>311
校正の仕方はマニュアルに書いてある

313 :
>>312
なんか話が噛み合わないな
オマエの言う学習は校正の事なのか?

314 :
一連の論点は「山で高度計を有効に活用するために、事前に山以外の場所で計測された不正確な高度も校正しておく必要があるか否か」ですかい?

どちらも科学的な裏付けがないから弱いよなあ。
でもガーミンはやった方がいいと言ってるのか。

まあ真偽はどちらかだよん(^O^)

315 :
そらしないよりした方が精度は上がるわな
学習は嘘だと思うけど

316 :
生活費、携帯代でお困りの時は、是非ご相談下さい。

お金の悩み、相談はエスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

317 :
そんなことより、GarminConnectがたまに英語になっちゃうぞ。
で、またいつの間にか日本語になる。
それほど不便じゃないから放っておくけど。

318 :
CIQ 2.4でRunning Powerがサポートされるようだね
早く出ないかなぁとても楽しみ

319 :
走り終わってからだいたい【町名 ランニング】のとこ編集してたんだけど
ここか気温を編集すると平均ペースが37:17になってしまうことに気付いた
平均ペースの白線もない
https://i.imgur.com/BTr8qDN.jpg

で、名称戻しても直らないのでスマホアプリのデータ消して935と同期しなおしたら
アプリにデータがいかない...

今日すげー久しぶりにいい感じだったのでできたら復元したいです
どなたか復元方法ご存知ないですか?(´;ω;`)

320 :
>>319
PCあるんだろ?大事なデータは確保しとけよ

321 :
端末変えてアンドロイドにアプリ入れたけど、消した履歴は同期されてなかった(´;ω;`)
仕方ないので時計側の履歴見て手動入力、カロリーのスクロールは桁ごとのスクロールが欲しい

んで、てきとーな履歴で【町名 ランニング】のとこいじったけど
9/8までのはセーフで9/15以降のいじると平均ペースが37:17になる
恐らく9/13のアプリのアプデのせいかと思われる
アンドロイド端末の方でも町名〜のとこ変えると平均ペースはおかしくなりました

みなさんもお気を付け下さい(´・ω・`)

322 :
ウチは泥アプリ・web版共に再現しなかった
原因も判って、自己納得してるみたいだし
まぁいいか

323 :
購入してから935のGPS補足がずっと安定してたんだけど、昨日使った際になかなか補足してくれなかった
円の時計でいうなら55分あたりでずっと止まったまま
しかたがないから一度電源オフにして再起動したりしても結局ダメ
そのまま困ったなと2〜3分待ったところでようやく補足

他の人にも起きてる?
こういう時に何かトラブルシューティングあるかな?

324 :
>>323
リセット一択

325 :
stryd激しく欲しくなってきたFTP測りたいわぁ

326 :
>>324
ありがとう

327 :
http://dvorak.hatenablog.com/entry/2017/10/10/175957

328 :
ebayでバンド漁ってたら合皮のが出てた1000円だってw
ポチっとく

中華バンドは厚みがあるからフィット感は悪い
純正は薄いから良いんだろうとオモタ

https://imgur.com/Lf01Wko

329 :
あんまり変なのだと皮膚がかぶれたりするから気をつけなよ

330 :
>>329
気をつけるも何も
一生かぶれ続けるわけでも無いし
かぶれてから考えるわw

331 :
バンドが原因でかぶれるならそのバンドつける限り一生かぶれるんじゃね?

332 :
つまらない流れになりそうなので・・・・

休息心拍を12ヶ月表示で見たら44bpm
頑張ったなぁ、たまに34とか表示してる時あるわ
1年で10拍も落ちたのか凄いわオレ
Vo2Max上がるのも頷ける

935やらfenixやら手首心拍付きライフロガー付いてる人は以下のwikiを参考に
ランニングエコノミーが得られる心拍がどの辺りか算出して
実践してみると良いと思う、ぴったりでは無いけどいいせん行ってると思う

特に夏場はそれ以上上げないようにすればオーバーヒートが防げるので熱中症予防にもなる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E6%8B%8D%E6%95%B0

333 :
935でバンド買ったった
付け替えめちゃ役だな。3種ぐらいを場面に合わせて使い分けよ。皆もQuickFit活用してるのかな

334 :
なんかiOSアプリの見た目がかなり変わって戸惑ってしまった

335 :
>>334
Androidも変わっているよ。
ベータ版が正式になった。

336 :
HRV取り出して3日目

1日目10km 翌朝 32 アディダス乳バンド
2日目10km 翌朝 32 アディダス乳バンド
昨日 LSD30km 翌朝 3 HRM-RUN

337 :
>>336
つづき
4日目 0km -- アディダス乳バンド
5日目 8km 1 HRM-RUN
6日目 8km -- HRM-RUN やり直し 1
7日目 8km -- HRM-RUN やり直し 1
8日目 やめ

ほかの人はどんな感じなんだろう

338 :
935 のFWが6になってストレス機能がついたみたい

339 :
>>338
6にしたが、昨日、エアロバイクの心拍計と比べたら20拍位差があった
コレまではほぼ一緒だった
バイクでの心拍160で漕いでる時のストレスは休息中と出てた(汗だくじゃ!)
今測ったらストレス28だった

今日マックスまで心拍追い込んだのに最大心拍170bpm程度

安静時心拍は20拍高く最高心拍は20拍低い(訳解らん)
どうやらファクトリーリセットの時が来たようだ

340 :
>>339
ログうpよろ

341 :
>>339
ファクトリーリセットで治ったっぽいわ

342 :
Garmin Connect Mobile、
サイクリングの獲得標高を935と同期すると、例えば935では900mなのに1800mとか倍になる。

同じような症状出てないかな?

343 :
そっくりそのままググれよ

344 :
やばいvivoactive3の出来が良すぎる
普段使いはこっちだな
もう935お蔵入りかよ・・・

345 :
>>344
何が違う?
Garmin Payなる謎機能はあるが、特に優れた点がある?

346 :
vivoactive3は935の上位機種なの?

347 :
>>344
バッテリが弱いでしょ

348 :
935なんだけど、勝手にFTP計測するの止める方法ないかな?
設定の項目探しまくってるが見つからない。誰か知ってる人、教えてください

349 :
>>348
自己解決
設定>トレーニングレベル>自動検出>FTPオフ
でした。

350 :
>>349
GJ

351 :
vivoactive3はAppleWacthの方向にいってるね
機能が削られてる
本末転倒な気が

352 :
ブラックフライデーの時WKO4が安かったから買ったけどコレ楽しいわ
体験版あるから使ってみると良いよ

353 :
645がもうすぐ出るみたいだな
この感じだと245はガーミンペイ載せて終わりじゃないだろうかw

354 :
235に新ファーム降ってきたけどメンテナンスリリースとしか書かれてないな

355 :
そうそう今735xtj買うとRDP付いてくるんだって

356 :
935をPCから外したら「今すぐ更新」って出て
お!アプデ来た!思って更新したら
「Wi-Fi更新中」ってでて終わり
何が更新されたのやら・・・

357 :
935のアプデ後オートストップ機能がおかしい。ストップしたままになって走り出してもスタートしない

358 :
>>357
報告ご苦労
やることやって治らないんならいいよえどうぞ

359 :
頭悪そう

360 :
いいよねっとはもうないよねっと

361 :
初めてコース機能を使ってみました。

普通に手順に添ってコースを使おうとすると
ナビのアクティビティになるんだと思うのですが
ランニングのアクティビティでコースを使うと
いったことは出来ないのでしょうか?

以下の点でアクティビティがナビだと困ってます。

・ランニングの自己ベストに登録出来ない。
・連携先アプリ(runkeeper等)でランニング扱いにならない。

362 :
>>361
一つ目の自己ベストの件はPCからだと設定出来るんですね。知りませんでした。
あとはそれでも困ってるのはRDPの結果がナビだと出てこないことです。

363 :
>>362
そうなんだ
と、思って再現してみようと思ったけどコースはどうやって作るんだ?

364 :
>>363
コメントありがとうございます。
コースはPCの管理画面から作りましてデバイスに送信(同期?)しました。

365 :
>>364
やった事無いけど
ランのアクティビティ-トレーニングメニュー-レース-コースで良いんじゃ無いの?

366 :
vivo acrtive3が出たね
これで645も間違いなく出るな
プレイヤー無し645はvivo acrtive3と一緒だけど出すのかな?
いずれもRPDが使えるのかが謎なんだよな

645はvivo acrtive3どっち買おうかなぁ
935飽きたんだよね

367 :
バッテリーの持ち時間で差別化かな

368 :
これで6系も3万前半なら2系出す意味ないよな
超軽量薄型モデルとかにでもしないと無理だろ

369 :
Vivo Active3はRDP使えないんだな
買わなくて良かったわ
645で決まり

370 :
935 V7.10出てるのになんでリリースノートが無いんだろうな
Running Power:アプリもまだ無いし

371 :
ここに書いてあるけど
http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=11495

372 :
何が変わったの

373 :
>>372
http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=11495

374 :
英語よめねーす

375 :
>>374
翻訳サイトも使えないん?

376 :
>>375
使ってみますわ

377 :
>>375
お?君は翻訳サイトがつかえるのか!
すばらしな。
翻訳してみたまえ!!

378 :
いいよねっと仕事しねーな。

379 :
もうないよねっと

380 :
645もRunning Powerサポートなんだな
早く出ないかなぁ

381 :
元いいよねっとスタッフの仕事だから、935の最新アップデートは来年度かなあ。遅すぎるわいつも。

382 :
running power計るために何が必要なんだろ?やっぱりStrydってやつ?

383 :
7自体へのアプデはできてるぞ
何がどーなったのかはお知らせないけどhttps://i.imgur.com/d8l4WTm.jpg

384 :
>>382

↓に書いてる

https://www.garmin.com/en-US/runningscience/

英語が読めなくても質問の答えは書いてる筈

385 :
>>383
7.7って本家越えてない?

386 :
ドキュメントをローカライズする人が居ないんだろうな、そのせいでRunning Powerのような専門的なアップデートが日本語版反映去れないんだろう
中卒だけど英語出来てOracle Goldホルダーでサブ3ランナーの俺を雇えよ
コスパ高いぞ

387 :
いいよねっとはもっと酷かったのかな。

388 :
言うてる間にリリースノート来たな

389 :
Garmin IQ storeのUS版にアップされてるアプリってインストールする方法ないかな

390 :
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TANCS

391 :
>>389
あるよ

392 :
よくよく考えるとなんで645はiHeartRadioとコラボまでしてるのに
なぜSIM搭載していないんだろうな
コレはまた売れずに特価になるパターンかもな

393 :
>>392
600番代の運命か…

394 :
235・635のアナウンスが2015/10
645のアナウンスだけ2018/01
2系はディスコンなのかな?
出すとすればApproachのムーブメントを流用しそうな気がする。
だとすると安い割には質感高めになるな

395 :
230Jを使ってます。
毎月、何Km走ったか確認するのがちょっとした楽しみなのですが、
月末に走った距離が、月の合計走行距離に足しこまれない不具合に
悩まされています。
具体的には、1/30に300km走ってて、1/31に5km走ったとします。
本当なら合計走行距離は305kmになるはずですが、300kmのままです。
先月も同様に、月末の走行距離が月の合計走行距離に足しこまれません
でした。
皆様のGARMINはどうですか?
ちなみに、アプリのGarmin Connect Mobileでも同様の問題が発生してます。

396 :
今朝から、ランニングしたときの地名表示が漢字になり、一方で今まで○○町レベルまで表示されてたのが、市レベルに変更になりました??

397 :
390 アスリート名無しさん[] 2018/01/31(水) 21:12:01.90 ID:PTINZeLw

230Jを使ってます。
毎月、何Km走ったか確認するのがちょっとした楽しみなのですが、
月末に走った距離が、月の合計走行距離に足しこまれない不具合に
悩まされています。
具体的には、1/30に300km走ってて、1/31に5km走ったとします。
本当なら合計走行距離は305kmになるはずですが、300kmのままです。
先月も同様に、月末の走行距離が月の合計走行距離に足しこまれません
でした。
皆様のGARMINはどうですか?
ちなみに、アプリのGarmin Connect Mobileでも同様の問題が発生してます。

398 :
>>396
広範囲になってしまったのは残念だけど
漢字になったのは進歩だね

399 :
>>398
そうですよね!

個人的には、アクティビティーの種類を追加できるようにしてくれたら文句なしです。

インターバル(ショート、ロング)とかペース走、ジョグ、ロング、練習メニューによってわけたいなと。。

前回のインターバルと比べてみたいとか思うときがあるので。

実装されても使う頻度は低いと思いますが。。

400 :
vivomove 特価
いらんけど

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N05XGTI

401 :
STRAVAは同じ所走ってるユーザーのリストが出るが
そこで大会の距離見てたらガーミンは42.5〜42.8位とiPhoneアプリと同じような感じだった
統計的に見ると大体の所で固まってるので結構優秀だね
ユーザー数が多いのもあるかも知れないが・・・
その他はバラバラで安定感が無いように感じた

402 :
935の最新アップデート、一ヶ月以上たっても降りてこない。いいよねっとはダメだな。
元いいよねっとの社員クビにするよう本社にメールでもしてみるか。

403 :
とうぞとうぞ

404 :
はいはい

405 :
>>402
>いいよねっとはダメだな。
>元いいよねっとの社員クビにするよう本社にメールでもしてみるか。

「元」ってことは今はガーミン社員なんだから、ダメなのはガーミンってことにならないか?

406 :
645はいつ出るのかねぇ

407 :
2系と6系がアップデートした模様

まだまだ現役だな

http://www.garmin.co.jp/products/discontinued/foreathlete-630j-dark/#updateTab

408 :
いつの間にか645の日本語ページも出来てたのね

409 :
645 Music 米尼In Stockになってるよ

410 :
それはどうでも良いけど
ランニングパワーのアプリはいつ使えるのだろうか?

411 :
>>410
お前の方がどうでもいいよ。

412 :
これ思い出したw
http://up.gc-img.net/post_img_web/2018/01/b43212ae496de19dca5ebc8ba646c5f5_20631.jpeg

413 :
それはどうでもいいけど
935アプデ来てた
ランニングパワーも使えるようになった

414 :
235だけどアップデート来てた。7.70 → 7.80
Japan Garminのホムペだと、まだ変更の詳細がわからないね。

415 :
235j v 7.80(2018/04/19)
ランニング、サイクリングアクティビティでGPSが無効になってしまう問題の修正

416 :
>>415
Garminの存在を揺るがすバグだな

417 :
結構重大なバグだけど1ヶ月も放置されてたんだな
他スレで特に話題も無かったけど気付いてなかったのだろうか

418 :
235使いやけどこの1カ月でGPSの不具合はなかったけどな

419 :
購入してから1年、最近急にHRセンサーが反応しなくなる事が度々あった。
修理依頼する前にマスターリセットでもしてみようかと思っていた矢先のアップデートなので、
アップデート実施してちょっと様子見している。
まだ1日だけど、いまのところHRセンサーの感知も良好で経過中。
このまま行ってくれればいいなぁ。

420 :
>>419
あ、書き忘れたけど235jのことです。
GPSの不具合は1回もなかったけどなぁ。

421 :
>>418
そか、なんかトリガーがあるんだろうな
235使ってないからどうでもいいけど
同じチップ使ってる230や630は問題ないってのも解せんな

422 :
アップデートしたらメッセージ着信時に1回だったバイブが2回になった。

423 :
935の話題だけど
最近出張が多く出張先で走る事にしてるのだが
ナビゲーションつかうようになってから
迷う事が無いのでく設定した距離をキッチリ走れて良いわ
地図だけじゃ何が何だか判らなかったが方角教えてくれるのは本当に便利
アクティブであればあるほどこの時計は性能を発揮するんだなぁと思ったわ

活用する方法を語ってるスレが無いな
最近はブログの方が優秀だな

424 :
>>423
同じく最近活用してるよ。
ラインが出てるだけであんなもの使い物になるのかと思っていたら、バイクで凄く便利だった。
むしろ余計な情報が出ない分チラ見するだけで瞬時に判断できるね。

425 :
>>421
自己レスだけど
230 630もアプデ来てた
同じ不具合のアプデだった

>>424
自転車だったらサイコンの方が便利そうだけど
方向だけで良いなら時計タイプでも十分だね

426 :
FCC見てると次のモデルは丸形ディスプレイ・Wi-Fi・BLE・NFC・タッチパネルのようだけど
fenixかアプローチかなぁ

427 :
CUQQP

428 :
CUQQP

429 :
アリで↓と同じモノを買った
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CGG1VZN/

コレは他のシリコンQuickfitバンドと比べると薄くてフィット感も良かったわ

ただ構造上手首が細い人は合わないカモ知れない
ギリギリセーフだった

430 :
>426はF5+だったな

パルスオキシメーターが普及しだしたせいか
ようやく搭載してきたなぁ
下位モデルにも搭載して欲しいね

431 :
>>429
一瞬蓮画像かと思ったw

432 :
>>431
懐かしすぎるw

433 :
fenix 5 Plusと 5X Plusの違いが今ひとつわからない。
バッテリーと地図の違いだけかな。

434 :
5X Plusには英語版のみオキシメータがついている模様

435 :
ひっそりと言うかどさくさというか
Vivoactive 3 Musicも出てるな

436 :
>>434
なるほど
日本のこの辺のルールは本当にクソだな
スマート体温計とか血圧計も変なルールがあるせいで参入出来ないんだよね

437 :
どうせ地図はスマホ見るからいらない。5Xの英語版買うのがいいな

438 :
日本の地図って表示できるんですか?

439 :
できるよ

440 :
背伸びして935買ってみたんだけどハイテクすぎて使いこなせる気がしない

441 :
>>440
そうか、どういう目的で買ったんだい?

442 :
ライフログだけでも良いじゃん
トレーニングステータス気にしだすと走ったり泳いだり楽しくなるよ

443 :
いくらなんでも日本版のアップデート遅くね?スマートウォッチ優先なんだろうがvivo smart3でもレム睡眠着いたぞ
いつのまにか段数数えなくなるのバグがあるしいい加減アップデート来ないとメインに使えない。

444 :
それはどうでもいいけど
935の気温計は体温が影響するからtempe使えと言うが
tempeも自信の筐体の熱で正確な温度が測れない事が判ってがっかり

445 :
>>444
温度センサーってどこに付いてるんだろう?内部?
まだ上面のどこか(ベゼルとか)にコッソリ付けれるほど小型化されてないのかな?

446 :
>>444
tempe 俺は自分で銀色に塗ってる。
その上でできるだけ直射日光に当たらない場所に装着すると、
まあまあ当てになる温度を示してくれる。

447 :
>>446
なるほど、やってみよう塗料はラッカーとか?
UVカットな塗料ってあるのかな?
直射日光の当たらない場所がないなぁ
ポケットに入れたら体温影響しそうだし
帽子のひさしの裏がよさげだが
クリップのホルダーみたいなのを作れないかなぁ

448 :
>>447
塗料は普通のラッカー系(艶なし)。
リュックを背負ってるときはそのボトムに吊り下げるから日陰になる。
空身の時は、シャツの左腹の辺りに安全ピンでホルダーごと止めてて、
走ると少しブラブラするけれど、そのお蔭で案外、体温の影響は受けない。
走るの止めると表示温度はみるみる上昇する。

449 :
935ってポッドなくても胸部心拍計だけで左右バランス計れるの?いつもはポッド付けて走ってたんだけど、この前たまたまつけ忘れて走った時にもあとでコネクトみたら測れてたので。

450 :
>>448
ありがとう参考にするよ
シャツに付けると汗の影響受けて低くならないのかなぁ
試行錯誤してみるか

451 :
>>449
純正の心拍バンドでGセンサー内蔵型ならポッドと同じデータがとれるはず

452 :
>>449
上にもあるけど、その胸部のセンサーにその機能がある。
で、なんで乳バンド付けて走るの?
935自体で心拍取れるのでは?

453 :
>>451
どうもありがとう。知らなかった。じゃあポッドはもうつけなくていいや。トイレに行く度落とさないようにするのが地味にストレスだったから。

>>452
どうもありがとう。心拍計つけて走るのは日焼け防止にアームカバーしてその上に時計してるのと乳酸閾値とりたいから。
あくまでも目安ってわかってるけど数字が出ると楽しいので。女なのでバンドはブラで挟んじゃうからあまり負担感じないし。

454 :
>>453
なるほど…女性はバンド式センサーに抵抗があまりないのか。
もともとブラしてるしな、なんか腑に落ちたw

455 :
>>453
手首計測よりも胸バンドのほうが正確っていうし、胸バンドが負担にならないならそのほうがいいかもね

456 :
>>453
どの様につけてるのか画像をくださいませ

457 :
バンドと手首の誤差ってどんなもん?

458 :
>>457
どうなんだろう?
むかしバンドをつかったことあったけど

手首のは誤差が出るのは、間違いないけど
なんかの条件で出るみたい。


235と945を左右につけて測ったけど、異常値が出る時は両方とも出る
たぶん脱水とかの影響があると思う。手首ほヘモグロビンの拡散とかを光で検出してるので
ある条件ではとんでもない異常値をだすね

459 :
>>457
https://i.imgur.com/jgy7CTW.png
735の光学脈拍とEdge 705のベルト心拍の比較
ウォームアップから2回の2分インターバルをやった時の記録

全体的に735の方がノイズ成分が多いけどこれは許容できる
問題なのは、急走期間で全然追従できていないこと
一度計測できなくなるとしばらくだめらしく、歩いている間の計測もできていない

460 :
ついでに、光学脈拍が使えなかった別の例

https://i.imgur.com/RBXiWnQ.png
これはLSDをやった時のもの
2:50くらいで突然30拍くらい高くなって、最後まで復帰しなかった
山道でやったのでペースや心拍数の変動はあるが、この程度であれば追従して欲しい

461 :
>>460
きれいにデータ表示してくれてありがたい

突然30とか上がるけど心拍計オフにして戻すと直ることある

462 :
>>460
俺も気温が低い季節は急に心拍数20くらい跳ね上がるバグ連発するわ
夏は大丈夫だけどね
寒くて手首の脈が引っ込んでるとおかしな数値になりやすい

463 :
>>460
ペースがガクッと落ちたところで心拍も落ちるはずなのに
ペースと心拍が同期してないように見えるからはじめから変なんだろうね

464 :
テスト

465 :
35Jだけどgarmin connectで表示される天気と標高がいい加減。
ザーザー降りの中走っても曇り表示するし気温も適当。
階段登り降りやっても記録される最低高度と最高高度が同じ。
このクラスにあまり精度を求めても仕方ないんですかね?
心拍は体感で+10くらいで出てる感じがします。

466 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613621.jpg

昨日寝る前の時点で消費カロリー3000超えてたのに今確認するとこんなんになってるんだけどどういうこと?
まじ萎えるわ

467 :
>>466
断片的な情報より1日の心拍表示と体重教えてくれた方がエスパーする必要がないのだけどね
リテラシーあげる意味でも調べてみて

468 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1613650.jpg
体重は70キロです、倉庫内の飲料の荷出しやってるんで歩きます

469 :
>>468
それじゃ結局エスパーするしかないよねw
その情報から平均心拍割り出してカロリー出してみたらどうなる?

470 :
https://dotup.org/uploda/dotup.org1614127.jpg
がー、どうなっとるんじゃー
ガーミンコネクト入れ直したほうが良い?

471 :
>>468
このグラフってどうやって出してるの?

472 :
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=reHBOSC1bt83UTDHqYJZG8&searchType=noProduct
スマホiPhoneのアプデが原因かと思ってこれ試したらとうとう同期どころかBTで発見すらされなくなって泣く泣くマスターリセットしたわ、くそが

>>471
一日の概要のタイムライン

473 :
>>470
スクショの撮り方知らないのか…w

474 :
つか、何を問題視しているのか、よく分からないんだが。
カロリー数字が下がっているのが問題?

475 :
>>473
スマホは去年に買って外で暇な時にぐらいしか使わなかったからそういう操作は未だにわかってないw

>>474
蓄積されていくデータを見るのが楽しいのにバグでおかしくなったら困るでしょ?


原因わかったかもしれん
サイコンの510Jを同期してから「カロリーの詳細」ページでごっそり減ってる、これが原因ぽい

476 :
サイコンのバイクのアクティビティ削除したらカロリーの詳細治ったわ
935とサイコンの併用ってできないの?510Jが古いから?

477 :
機種によってやり方違うだろうけど、ウォッチの方ででペアリング
待機状態にしてからガーミンコネクトでガーミンデバイス→デバイス追加
ってやると確実に繋がる。あとは戻って同期するだけ。
BTよく繋がらなかったりするのでいつもこれやってる。

478 :
バッテリーが目に見えて弱ってきた。
買い替え時期かなあ。まだ1年ちょっとなんだけど

479 :
なんの機種?

480 :
>>479
35Jだけど計測の時だけ電源入れて常時バックライトON使用で
5時間持たない。毎回充電すればいいんだけど。
フル充電から30分計測しただけで電池のメモリ1減るのは萎える。

481 :
>>480
35Jって、まだ新しい部類でそれなら萎えるね。
バッテリーは消耗品とはいえ、交換代糞高いし1年しか持たない時計って…

482 :
35なら5時間ももてば十分だろ
むしろ5時間ももつとは思ってなかったわw

483 :
バックライトをジェスチャーにすればいいんでないかな

484 :
35じやなくて935にすれば解決

485 :
>>480
バックライトONで最初は何時間位もってたんだ?

486 :
公称では13時間使えるんだよね。
必要最低限の機能で235Jより電池持つから選んだのだが。
バックライトONだと10時間くらいは持ってた。
電池ヘタるの早すぎ。

487 :
935アプデ来とるな

488 :
ウォッチフェイス勝手に変わってるし
Physio TrueUp云々通知来てるし焦ったわ

489 :
fenix5のウルトラトラックって公称40時間超えのはずだけど、いつも24時間もたない
どんな設定すればいいんだろう

490 :
>>489
逆にどう言う設定したら24時間しかもたないのだろう?
答えられる?

491 :
>>489
君の設定を書き出してくれたまえ
レビューしてあげるよ

492 :
常時バックライトonとかANT+やBTの電波送受信で電池モリモリ減るだろうよ。
電池を使えば減るんだ(白目)

493 :
235ポチった1日20〜40分しか走らない俺

494 :
>>493
20〜40分とかばらけた時間走ることが出来る方が故障リスクも少ないし
伸びしろがあるような気もするなぁ

オレなんかは決まった距離走れないんなら走らないからなぁ

涼しくなってきたので例年通りニワカが増える訳だけど
今年は例年以上にニワカが多い
このブームは息が長いな

495 :
公園一周2.6キロ20分てだけだよ
冬山になって山行けなくなったから今年からちょっと走る習慣つけたいなと思って

496 :
ポラールの新しいやつめっちゃよさそうだな。
ガーミンの時代が終わる予感

497 :
>>496
ゴリラガラスのせいで重くなってるけど機能的には良いね
データ連携や移行も出来るようになったしだいぶ良くなってきたね
バンドが簡単に変えられる奴じゃないしANT+の資産で囲い
こまれているので乗り換えるにはいかないが
ガーミン一人勝ちでは面白くないのでこうやって他社から
魅力的な製品が出るのは良いことだ

498 :
今日からinstnctが
始まる。USaならもう少し早いかな
精度がどうかみものだ

499 :
ところでポラールのスレって無いの?
Vantageの情報が無いか見てみたいのだけど

500 :
instinct、G-SHOCKを喰いそう

501 :
gショツク タフソーラーだから一般的用途
instnct マラソン、トレラン、スポーツしない人には
無用の、長物

502 :
https://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=11495

503 :
GPS付きG-Shockは終わりじゃね

504 :
Fitbitcharge3急いで買っちゃったけど、後悔だわ
誰かcharge3+2万くらいで935と交換してくれ

505 :
ふるさと納税でガーミン935ゲット。

506 :
>>505
寄付額は?

507 :
用意されてるんだから利用する方は利用すれば良いんだけど
こういうの返礼品に用意してる自治体はほんとにクソだな
本来は税金として使われるはずだった分の一部なんだが

508 :
自分は、死んでも生活保護を受けない。
税金を使うなんて、恐れ多いって言うご老人が、多いですね。
そう考えられるなんて、偉大だなあ。

509 :
>>506
15万円ちょっと。

510 :
>>508
皮肉のつもりで言ってるんだろうけど
ズレてるから皮肉になってないよ

ところで中止ってなんだ

511 :
>>508
畏れおおいとは思わないが
生活保護を受けるくらいなら自害するわ。
そこまでプライド捨てて生きたくない。
とは思う。

512 :
235使ってますが、心拍計の精度がイマイチだが
真剣に心拍管理する時だけブラジャー型心拍計を着けています
645やその次の心拍計が進化してくれるとありがたいです

513 :
>>512
どんなトレーニングしてるんですか?

514 :
>>513
ペースではなく心拍を140キープでゆっくり走ったりしています

515 :
>>514
その程度なら脈拍計で必要十分ですな

516 :
935で日本の地図を表示できるウィジェットありますか?
色々試してみたけど、みんな英語でわけわからんので助けて

517 :
>>516
英語わからないなら無理

518 :
>>517
ちなみにどのアプリかだけでも教えてくれませんか?

519 :
>>518
君が試したものを上げてみて

520 :
>>516
英語分からないのにガーミン買っちゃダメだろ
エポソンに買い換えれば

521 :
garmin935でXERO位置ってのが設定(センサー)にあるんだけど、この機能誰かわかる人いる?
サポートに問い合わせたけど今の所返答なし、説明書にも載ってない。
知らん間にガリレオがGPSに追加されてたり、新機能追加したならせめてアップデートリリースか説明書の更新してくれないと。

522 :
>>521
https://buy.garmin.com/en-US/US/p/573347

ガーミンジャパンに何かを期待するなよ
輸入代理店として下の下だよ

523 :
https://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=11495

リリースノートによると9.10の新機能
もう半年以上も前の話

524 :
>>522

なるほど。取り敢えず自分には関係ないことが分かった。

525 :
ソコに気付けるなら自分でも調べられるだろう

526 :
サポートに問い合わせるところが斬新w
だめよはガチで頭おかしいから、ググる方が100倍早くて正確

527 :
>>526
それは問題次第

528 :
gps week rollover問題には対応してんのかなあ
gpsmap 62scjとか気になるわ

529 :
>>528
しとる

530 :
>>529
ありがとうございます

531 :
https://www.garmin.com/en-US/marq/collection/athlete/
新製品出たね

532 :
https://www.dcrainmaker.com/2019/03/garmin-marq-series-detailed-overview-hands-on.html

MARQ Athlete – $1500: As the name implies, athletes
MARQ Expedition – $1750: A blend of athlete + multi-day sport adventures
MARQ Captain – $1850: For boating/marine related adventures
MARQ Aviator – $1950: For aviation folks piloting an aircraft
MARQ Driver – $2500: Automotive racing focused

533 :
1500ドルって。。。
ランニングウォッチではないね

最近ランニングのモノが高くなる
ナイキやアディダスのシューズとか

534 :
買うならCaptainかなでも重いよなぁ

935の後継を8万円位で
画面大型化・バッテリ大容量化・薄型で重量一緒くらいで出せばオレは満足だ

535 :
心拍センサーの形が935より変わったけど
性能上がってるのかな?誤センスしまくるときがあるから

スポーツ以外の時も使えるように935よりデザインは良くなったけどや な

536 :
935は以前のモデルよりは正確になってる
新もの高いね アップル考えちまうな

537 :
Marq Athlete センス悪いな
重さもスポーツ仕様で50gから倍以上になってるしな
5plusベースにチタンケースやSONY GNSS採用で価格を倍にした感じか
ケースなんてカーボンで十分なのにな

538 :
十分って言うか実用するならチタンとか要らん
935の素材がベスト

539 :
MARQと935ほぼ同じ機能とは言え同じ土俵で比較するのは間違いだろう

しかし935はRDPついてあの価格だからバーゲンプライスだよなぁ
945が出るときもRDP付けて価格据え置きだったら嬉しいんだけど

935飽きてきたからそろそろ後継出してくれても良いんだけどなぁ

540 :
945は5月という噂があるが、真偽は不明
肝心の機能についてはもっと不明
パルスオキシメーターは付くだろうが、日本版では無効化されてるだろうし

541 :
ガーミンペイ対応のマイナーチェンジくらいか

542 :
自分は運動記録に特化させてるから
そっち方面で新しいことができなきゃ
買い替え意欲が湧かないなぁ。

543 :
俺の935は一部のセンサーが壊れちゃったから早く後継機出て欲しいな。

544 :
んー今FCCやNCCで確定してるのは245だけだよね
945はまだ先のような気がするが公式サイトに動きがあるから気になるね

545 :
コレジャナイ製品を一通り発表した後に945が出るパターンを期待。

546 :
945のリーク情報でてるよ外観の写真だけだが
ドイツの公式ですぐ削除された
ケースは今まで通りカーボンだな
SpotifyやMusicにガーミンペイが追加って感じかな
今月中旬くらいに動きがありそう

547 :
>>546
どこかにスクショ取ったのとか見れる?
日本発売は6月頃かね。
機能はともかく壊れにくくして欲しいな。2度もセンサー壊れた。

548 :
ゴメン自己解決。見つかった。
Garmin 945 leak
で検索。

549 :
スクショ撮って貼ってくれよw

550 :
本体画像のスクショは撮れてないが、リンク切れの代替テキストに945と書いてあったという話らしい。
ガーミンペイは確定。音楽系のアップデート予想もあるが、あくまでも予想。

551 :
945 $750あたりらしい935が安すぎだったからなぁ
今回はRDPついてくるのかな

552 :
>>551
それはTriバンドル(心拍バンド2本セット)の価格と言われている
単体は$600と言われている
音楽とかマップとか要らないから、もっと安くして欲しい

553 :
随分高いな
935のバッテリー交換でしのごうかな

554 :
RDポッドの電池交換したんだが3ヶ月で切れた・・・
パナソニック製電池に交換したのに外れかな。
仕方ないのでマクセルとソニーとオーム電機の電池買ってみた。

555 :
>>554
2年近く前の発売当時から使っているが、電池切れしていない。
使用頻度も少ない方かもしれないけど。

556 :
>>552
ありがとう
乳バンド2本付いて$750は安いかもね
RDPは付かなさそうだ
再来月初旬には発売して欲しいね

557 :
>>555
そんなもんだと思う。
自分も初めて交換したのが今年2月だし、2年以上は保つと思っていた。
電池がカスだったと思う。
交換前にテスターで電圧確認したんだけどなぁ。
交換サイン2.95V。新品3.25Vだった。

558 :
945技適上がってたわ
MARQのリリースと一緒だろうね
245がないけど無線ないんだっけ?
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=201&TC=N&PK=1&FN=190327N201&SN=%94%46%8F%D8&LN=302&R1=*****&R2=*****

559 :
しかし945と935で大きな機能差が無いな
(特にトレーニング部分)
935飽きたけど無理に945買う必要も無さそう
壊れたら考えよう

560 :
>>559
だよなあ?
陸上板で同じこと言ったら
「俺は音楽も聞くし決済も使うんだ。お前の走力いくつ?フルマラソンのタイムいくつだコラ」
みたいなこと言われてどんびいた
クライマーだからクライミングのグレードで答えたけど

561 :
>>560
完全にからかわれててワロタ

562 :
スイムの心拍取れるようになったみたいなので嬉しい改善。オプションみたいだけど。

563 :
>>561
いや、煽り返してたら謝って消えてくれたよ

564 :
>>562
スイム中の心拍って乳バンド必須だろ?
バイクでつけるなら服で隠れるからいいけど、水着であのバンドは許してくれるプールがあっても恥ずかしいわ…

565 :
>>564
手首で測れるものと読み取ったんだが、英語記事を斜め読みしただけなので間違ってるかも。
乳バンドでの計測なら935でも出来るので変わらないね。あれはやりたくないので945で出来るようになれば嬉しいんだが。

566 :
945で血圧計れるようになるといいのに。

567 :
>>565
確か、光学式心拍計だと水中では計測できない
よって、おそらく乳バンドだろ

568 :
>>567
ガーミン以外の機種でスイム中でも手首で計測できるのあるよね。だから光学式だからできないってものではないかと。
でも945のバンドル版のは乳バンドだね。残念。
https://i.imgur.com/G5noAZP.jpg

569 :
945のレビュー来てるね
バンドは変わらず22mm
充電コネクタが変わってるみたいだな

570 :
>>569
リンク貼るぐらいできんのか無能やの

571 :
>>569
リンク貼ってほしい

572 :
>>569
リンク貼れや無能。もう来なくていいからな。

573 :
>>570-572
スマホは調べることも出来んのは馬鹿だから仕方ないけど
PCなのに調べられ無いのは本当にヤバいな
本スレの方が幼児向きだからそっち行きなよ

574 :
>>570-572

リンクが要るんだったね、ごめんごめん

GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part5
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1544671034/

575 :
>>573
つまらん

576 :
リンク貼れとか言う前にDCRくらい自分で見に行けよ
ド定番サイトだぞ

577 :
あっそう

578 :
>>576
気の利かんやつやな
社会で仕事しとるんか?w

579 :
ググレカス

580 :
結局コピペのやり方知らんのか低脳

581 :
ほらよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1842790.jpg

582 :
自分でググるほどの興味が無いなら黙ってろ
ググっても見つけられない無能なら、そう自己紹介しろ

そもそも、ぐずぐずしている間に本国サイトで発表されてるし

583 :
>>582
無能やの

584 :
>>582
なんでそんなことで上から目線w
滑稽過ぎ

585 :
クレクレ君って生きてて楽しい?

586 :
ったく小学生か
PCも使えない、英語もできない
ググレカスでNP

587 :
ニューモデルはソニーチップセット採用だけど
コレまではどこのチップセットかご存じの方居ます?
次世代チップセット待ちでつなぎのソニーチップセットじゃなければ良いんだけどなぁ

245はQuickFitじゃないけど標準でQuick Releaseバンドなんだな

588 :
935は壊れやすかったから945には期待

589 :
>>587
ニワカなん?
SiRF Technology

590 :
>>589
サンキューニューモデルと括ってしまったのが悪かったかな
935はMediaTekじゃないの?
SiRF=MediaTek?

591 :
920からMediaTekになったはず
当時は不評だった
今度のソニーも消費電力が少ないのはいいけど、精度では評判よくない

592 :
245って性能的には935と同じと思ってよい?

593 :
>>591
GPS精度はGPSの仕様が変更されない限り
どこも似たりよったりじゃ無いかと思う
速度が遅いとブレやすいのは仕方が無い
今後もこんなもんだろう

594 :
船とか飛行機とか
人間なら野っ原とか
だったら精度高いだろうけど
実際はビルとかあるし
なかなか難しいんじゃないなかな

595 :
vivoactiveのスレはなくなったのか…

596 :
>>592
どこかの掲示板でチップセットは一緒なので245に945のファーム入れたら動くって報告があったよ

597 :
>>596
235は935と違ってランニングボットもつかなかったけど

245になるともう945との差は電池持ちだけなんですかね?
本国サイトをザッと見る限り
出来る事も変わらないですよね?

945の存在価値がわからない

598 :
>>597
945の価値が分からない君には無用の長物だから気にしないで良いよ。
安い245買っておけば幸せになれるんじゃないかな。

599 :
>>596
ハードウェア仕様が違う(ジャイロとか気圧計とか)から、そんな簡単にはいかないんじゃないのかな
もちろん、基板にセンサーは載っているがファームウェアで無効化されている可能性はあるけど

600 :
>>593
純粋にGPSとしての性能は頭打ちで、
みちびきの補強信号とかRTKとかが時計で使えるようになる時代を待つ必要があるのかもしれないけど、
精度と消費電力のトレードオフにするようなことがあっても不思議ではない
例えば、ソニーのチップは加速度とかジャイロとかの外部センサーとのセンサーフュージョンを売りにしているわけだけど、
これを使えば、GPSの測位頻度を下げて、慣性センサーで補完するなんて使い方ができるのかもしれない
実際、945とか何に使っているのか分からないジャイロ搭載していたりするし

601 :
ForeAthleteってタッチディスプレイじゃないだけでvivoactiveと機能同じなのかな

602 :
>>601
新製品のスペックは公開されてるので確認してみたら。

603 :
vivoactive4出るの待ってたけどForeAthlete245がほぼ3の上位互換なのでこれ買うわ
機能的にはこっちのほうが充実してる

604 :
245music届いたけど保護フィルムないので届くまで封印しよう

605 :
貧乏臭いことしないで裸で使いなよ。
そんな傷付かないよ。スマホみたいに割れることもないし。

606 :
>>604
ゲットおめ

935とかので代用できないのかな?

あと質問です
充電ケーブルは新型ですか?

935と同じか235みたいなクリップ式ですかね?

607 :
>>606
充電ケーブルは新型ですね。背面にコネクタがあって差し込むタイプ。
それをPCなどのUSBとつないで充電です。

608 :
>>605
サファイアガラスモデル使ってるお金持ちのオマエには見当も付かないだろうけど
935なんかだと皮脂とかで汚れると
全然きれいにならないからガラスフィルム貼ってるよ
フィルム貼る事情は色々あるんだよね
貧乏とかで一蹴するオマエの心が貧しいと思ったわ
もし持っていかったらスマンな

609 :
貧乏人の言い訳かなしいな

610 :
>>608
こじらせてるね

611 :
vivoactive J HRの後継のつもりで買ったけど
設定のときもちろん走りますよねみたいな入力多いな

612 :
935でゾーンの設定をLTHRベースでしているのだけど
アクティビティの後LTHRの変化を検知したら「ゾーンに反映しますか?」的なプロンプトが出るんだな
これをきっかけにデータも見るようになるし補強トレーニングの成果を知ることが出来てよかった

VO2MAXなんかより励みになるわ

613 :
LT検出はそんなに正確じゃなさそうだけどな
結構変化するし、直近だと検出された数字でハーフ(1:40)を割と楽に走れた

614 :
>>613
君の時計はLTから予想タイムが出るの?

615 :
>>614
いや、1:40も持続できるペースをLTペースとは言わんでしょって言う話

616 :
>>615
あーそういうことですか、解りました。

こちらは変化があると嬉しいので引き続き補強トレ続けて
楽に走れるように頑張る

617 :
>>616
うーん、まだ伝わってない気がする
ガーミンが検出するLTペースが常に控えめかと言うとそうでもなくて、
要するに誤差が大きくてあんまり参考にならないってことなんだが

618 :
>>617
論点が違うからね
時計やアプリが示しているLTHRは実際のLTとは
割と一致していないと言ってるんでしょ?
しかし>613が言うような「LTHRが頻繁に変化」することはない
※登りが多く同じペースで走っているせいかもしれない

俺が言ってるのはAVHRが低くペースが速く好タイムが出た場合
「ゾーンに反映しますか?」と出るみたいだから
今トレーニングしている俺としては効果が現れた事が明らかになりやすいと言うこと。
時計が出してくれたLTHR値の信憑性についてはどうでも良いわけです。

619 :
へえ

620 :
LTってペースで測るものなのに、坂道で走っては意味が無い
心拍数は気温なりの影響を大きく受けるし、そもそも心拍数が低い方がいいと思っているのが間違い
何かいろいろ残念な奴な予感

621 :
>>620
わざわざレスありがとう>617の人ですか?

>LTってペースで測るものなのに、坂道で走っては意味が無い

前に「時計が出してくれたLTHR値の信憑性についてはどうでも良いわけです。」
と言ってるので「意味が無い」と言われても、「あーそうなんですか」としか言えませんわ
LTペースで走ってるとも言ってませんよね、色々読み違いされていると思います。
わかりにくくてすみませんね

>そもそも心拍数が低い方がいいと思っているのが間違い
誤りまで教えてくれるんですか、感謝です。
どういう意味合いで間違いなのかが、読めないからどうでもいいですけど

622 :
>>621
自分で満足して使っているんだからそれでいいよね
バカは理屈より走れってこと

623 :
なんか色々とウソが多いな

624 :
こいつらニワカすぎて用語すら噛み合ってないな
偉そうにしてるやつも間違ってるしほんとひでえ

625 :
ガーミン735とハートレートベルトを持っているので、
乳酸閾値測定ができる環境です。
やり方がわかりません。

開始後に、ウォーミングアップって出るんですけど
スタートボタンを押してから、走り始めるまでは、分かります。

その後、走ってるんですか、スタートボタンとか押してもテストが始まらなかったり、終わらなかったりします。
どう言う仕組みで、どうしたら始まって、やがて終わるのか教えて下さい。

626 :
そういえば 920XTjのアプデが来てた
久しく使っていないけどまだサポートしてくれるのは
ユーザーにとっては安心だな

210とか225等エントリーモデルはもうしないんだろうけど

あ、あと245触ってきたけどメチャクチャ軽いし薄かった
軽すぎて持ってみるのと置いてみるのとで安っぽく感じる
軽さは正義の人はあれ買うと幸せになれる

627 :
>>626
途中で送信しちゃった

最後の件だけ訂正

あ、あと245触ってきたけどメチャクチャ軽いし薄かった
軽すぎて持って見るのと置いて見るのとで安っぽさがずいぶん違う
軽さは正義の人はあれ買うと幸せになれる

628 :
>>625
ウォームアップ終わったら(自分が満足したら)ラップボタン(右下)を押す
あとは画面に指示された心拍数で走るだけ

629 :
>>628
右下でしたか。
ご丁寧にありがとうございます。
ちょっとやってみます。
ありがとうございました。

630 :
出るたび値上げしてるからサクッと調べてみた

920 \49,464
935 \64,242
945 \75,384
(税込)

値上げ幅は大体一緒だな
この調子だと次機は増税で9万円を超え
次々機は965は10万円超えてしまう

631 :
995は100万かなw

632 :
GPS機器のパイオニア「ガーミン」創業者が死去、81歳
https://forbesjapan.com/articles/detail/27849


GPSウォッチのおかげでランニング人生が色々変わりました
おつかれさまでした。
そしてありがとう、これから変わらぬ製品作りをよろしく

633 :
945買ったけどランニングダイナミクスポッド売ってないな
hrm-tri持ってるからなんとかなるけど
245組が買い占めていったのかね
まあでもインスティンクトもかなりいいなあ
インスティンクトベースにしてほしい

634 :
Instinct持っていたけど945買ったからメルカリで売っちゃった
結構いい値で売れたんでtri買った

635 :
935使い始めて半年なんだけど、高度計が誤作動し始めた
常に高度1万メートル超えなんだけど、やっぱりセンサーの故障ですかね?
2万払うしかないのか…

636 :
ん?半年とかなら保障期間ないとかでは?知らんけど

637 :
>>636
メルカリで買った新古品なんよね
まぁ、激安で定価の半額くらいで買えたから、2万追加しても新品買うより安いけど、なんかもやるわ

638 :
945買ったけど文字盤見やすいから山に持っていくのはインスティンクトかな
ログはとらない

639 :
>>635
そもそも高度は補正して使うもの

640 :
インステインクトってのが出てたなんて知ったのつい三日前。
位置付けとしてはどんなとこなんだろ?
235より上なのかな?
カラバリがあってちょっと気になる。
935使ってるから買うことはないと思うが

641 :
>>639
補正してもすぐに高度1万メートルの世界になってしまうw

642 :
まぁ、俺がメインでやる水泳とかウォーキングに関してはきちんとログとってくれるからこのままと買い続けるか
高度計のせいで階段昇降数は出なくなったけど

643 :
高度はナニから割り出してるんだろうね
知っていれば高度だけの話はしないはずだけど

644 :
>>641
その時、barometerいくつ?

645 :
>>644
GPSで補正してもらって140くらいに一旦なるけど、5分もしないうちに1万メートル超えてる

646 :
今週は色々忙しいからあれだけど、来週にでも初期化してみるわ

647 :
>>645
で、何hPaなんだよ?

648 :
>>647
225くらい

649 :
気圧計が壊れてるな

650 :
>>649
リセット何回か繰り返したら、高度計の公正NG表示になったわ
--って表示だから完全に壊れたな

651 :
気圧計の穴を掃除してみたり

652 :
あの穴って気圧計だけ?高度センサーとか温度センサーも入ってるのかな。計測されなくなったので駄目元でグリグリ掃除してみるかな。

653 :
>>652
>>643

654 :
>>652
高度センサーなんてありまへんわ〜

655 :
高度、気圧、温度
ここらへんがリンクしてるみたいなんだけど、どうやって算出してんだろな

656 :
>>655
気にするな
GPSの仕組みもよくわかってないんだろ

657 :
>>655
小学校か中学校でやってないのか?
普通やるだろ
疑問に思うことは素晴らしい
調べたらすぐわかるよ

658 :
>>657
ドヤ顔出来て良かったねw

659 :
>>658
悔しかったの?中学生でもわかるのにww
低学歴いじめマジウケルw

660 :
「ここら辺がリンク」w
俺気づいちゃった的な???
低学歴なりにw

661 :
>>659
>>660

うーん、何故そんなに馬鹿をさらけ出したいのか意味不明…
しかも連投でw

中学生でも分かることだと自分で言ってるのにドヤ顔ってw 矛盾してることに気がついてないのか、お気の毒に…

662 :
>>661
655よりバカなやついねーから成仏しようや低学歴

663 :
マジで理科の知識もないゆとりなんだろうか
大気の性質も知らずにどうやって生きてるんだろう

664 :
945に黄色いベルトを買って付けていたら935と同じと言われてorz

665 :
AltaHRなんですけど、iPhone Xから XS maxに機種変更したら、今まで問題がなかった着信とメッセージの通知ができなくなりました

心拍、歩数、睡眠の同期は出来ています。
設定は常に同期にしています

原因がわかる方いらっしゃるでしょうか?

666 :
誤爆しました

667 :
ウォーキングと室内水泳を週5くらいでやってるんだけど、高度が正確にはは50mくらいなのに、いつの間にか1500mとか-150mとかになってしまうのは仕様ですか?

668 :
>>667
どこのメーカーの何という製品ですか?

669 :
Garminウオッチの高度補正のベストのやり方教えて下さい。バイクでログ取ると高度だけいつもおかしいです。

670 :
一般的に高度はどうして測定してるのか調べて考えてみよう
夏休みの自由勉強にはちょうど良いだろう

671 :
ガーミンの胸ベルトは、何で洗えば良いですか?
重曹ですか?

672 :
>>671
一般的に洗うとはどういうことか調べて考えてみよう
夏休みの自由勉強にはちょうど良いだろう

673 :
>>669
地図見て補正

674 :
>>671
洗濯ネットに入れて洗濯機にぶっこんでます。

675 :
丁寧に手洗いしてたけど、HRM-Runが壊れた
期間としては二年半位使ったけど、バッテリー交換は一回しかしてない位で、使った回数はそう多くない
同じものを買うのはちょっと躊躇する

676 :
>>675
キミのはいつもすぐ壊れるな
オレのは300回以上洗濯機にぶっ込んでるけど壊れる気配が無い
ゴムがくたびれる方が先なんじゃ無いだろうか
元は十分取れてるなぁ

677 :
GARMINとAmazfit Stratosで悩んでます。
どっちが良いでしょうか?

678 :
MARQが届いたが
充電ってクレイドルすらついてないんだな
プレミアムな製品なんだから
充電方法にも演出が欲しかったな

679 :
>>677
拘りなさそうなので、どっち買っても満足できると思います

680 :
ガーミン700番台を使っています。
胸ベルトと一緒に使っています。
乳酸閾値の測定の時に、指定速度が速すぎて、
走り切れないで、測定出来ませんでした、と出ます。
何か方法はないでしょうか?

あと、VO2 Maxの測定方法が分かりません。
どのモードでできますか?
宜しくお願い致します。

681 :
>>680
故障ですねー

682 :
>>681
ありがとうございます。
故障とは残念です。使い切れずに棄てる時が来ましたか。
もったいない。

683 :
>>680
今のLTとか最大心拍数をリセットする
最大心拍数は自動じゃなくて実績値を入力する
とか?

VO2maxはその辺りの強度で走れば自動的に計測される
常にちんたら走っていると無理かも

684 :
基本的な使い方が出来ていることが前提だけど
普通に使っていれば強度関係なくVO2maxは出てくるはずだけどね

685 :
>>683-684
壊れてないって事ですかね?
古くは、ガーミン110、FA15Jを使っていました。
普通に開始して、終了するってのは大丈夫です。

VO2 Maxを測定開始すると言うようなメニューは無いってことですかね。

686 :
>>685
マニュアル読んでじっくり考えてみてくださいな
それでも判らないならココで聞かずに然るべき所へお伺いください
それでもココで聞きたい場合は読み手が推測しなくても良いように
マニュアルを読んで実施の詳細を書いた上で読み返してから聞いてください。

687 :
>>685
メニューは無い

688 :
>>687
走りながらメニューをめっちゃ探しました。
メニューって無いんですね。
ありがとうございます。

689 :
GARMINとAmazefit GTRで悩んでます。
どっちが良いでしょうか?

690 :
>>689
目的は?
基本的にはスポーツに使うならガーミン、日常生活で使うならAmazfit

691 :
日常使いこそGarminだと思うな
BodyBatteryたよしいよ

692 :
こういう人にはAmazefitの方が合ってるよ

693 :
>>690

基本は日常生活と仕事です。
仕事で使うので秒表示と常時点灯できる必要があります。
でも、たまにスポーツでも使いたいです。

音楽や電子マネーはそれほど必要ありません。

694 :
上げておきます。

695 :
そんな理由かw

696 :
マニュアルがたいしたことねえんだよなあ

697 :
ほんま酷い

698 :
945のGPS直せよおおおお
秒がずれて仕事で使えないんじゃああああ

699 :
GARMINとAmazfitってどっちが性能的に良いの?

700 :
>>699
スポーツやってる人間からのフィードバックが段違いだからガーミン

701 :
次出るモデルにはrespiration rateが図れるようになるらしい
ソーラーモデルもあるかも

702 :
>>701
945呼吸リズム出るけどこれとは違うんかね?

703 :
>>702
おぉ!945ではすでに有るんだね!
945買うかなぁ

パサーブレスをサボってると気付かぬうちに
大きく呼吸することを忘れてしまうので
目安になると良いなぁと思ってるのだけど
使ってて違いに気付きます?

704 :
GARMINとHuaweiとAmazfitってどれが計測1番良いの?

705 :
GARMINとHuaweiとAmazfitってどれが計測1番良いの?

706 :
ニューモデルが色々出てるけど
機能だけで言えば935で事足りるんだよなぁ
コスパも圧倒的に高い

MARQもFenix6のソーラー充電と比べると陳腐に感じるな

707 :
しかしFenixって高いよねぇ。
Huawei Watch GTやAmazfit Stratosとそんなに性能違うのかな?

708 :
ワロタ

709 :
>>707
同じだよ

710 :
>>709

色々な計測の性能はGARMINでもAmazfitでもHuaweiでもそんなに変わらない?

711 :
全然違うから全部買え

712 :
ストームアラートが鳴ったw

713 :
ガーミンって時計は常時点灯してるの?
職業柄、常にパッと時計見れる必要があるんだよね。

714 :
>>712
気圧が解るのは地味に便利だね

715 :
反射型だから明るい場所ではバックライト不要
よく見える
暗い場所ではバックライトが必要

716 :
>>713
逆に常時点灯してない腕時計なんてないやろ?

717 :
え?

718 :
>>716
そんなの時計って言えないよね。え?

719 :
GARMINって秒表示してたら、電池持ちはどれくらい?

720 :
俺は秒表示したら、電池の減りは結構違うから秒表示はやめました。

721 :
ランニングでバイブのメトロノーム使ったら結構バッテリー減るな

722 :
venu欲しいなぁ。いつ発売なんだろ。

723 :
スマートウォッチってGARMINが1番偉いの?

724 :
用途による
常時画面表示で電池保ち重視、ライフログ重視ならガーミン
だいぶマシになったとは言え睡眠量測定はガーミンはフィットビットに劣るから、そこ重視するならフィットビット
オシャレアイテムとして使うならApple Watchなのかもしれない
Apple Watchは使った事ないので断言できない

725 :
Amazfit Stratos3とHuawei Watch GT2とGARMINのスポーツするならどれが1番良いですか?

726 :
スポーツって言われてわかる奴w

727 :
>>725
スポーツならGarmin一択でしょ。

728 :
iOS13にしたからか、Garminコネクトで
体重を登録したら、昨日扱いで登録されるようになりました。
それを消そうにも、何回やっても削除されずに残ります。
そして、今日の登録ができません。

729 :
オマエら喜べ
WK〇5がリリースされてるぞ

730 :
ガラスフィルムのコーティングが切れてたのを1年くらい放置してたのをようやく付け替えた。
aliの1枚100円のだけど汚れが付きにくいのでキレイに見えるわ

731 :
iPhoneアプリのガーミンコネクト、最新verにしてから青葉オンしてもウォッチと同期しない
アクティビティ後のデータはコネクトで見れてるけどこちらの操作で同期できなくなってしまった
おれ以外にも同じ現象起きてる人いないかな?
なおiOSは11.2

732 :
ガーミンって電池どれくらいもつの?
Amazfit Stratos3やHuawei Watch GT2の方が電池持ちは上かな?

733 :
こりゃまたザックリした質問だな

734 :
ラクペはNGにしとき

735 :
ラクペ分かりやすw
何がしたいんや

736 :
このスレではこう言うのスルーして欲しいなぁ
スルーできないなら次スレ要らんなぁ

737 :
ここで聞いていいものかわからないが、ジムで使う時ってトレッドミルは選択にあるから分かりやすいけど、ほかのマシンや有酸素運動の時って何で計測したら良いか分からない。みなどうしてますか?

738 :
英語表記だとCardioっていうのがある
多分、日本語表記だと有酸素運動とかになってるんじゃないかな

739 :
カーディオってカタカナだった。有酸素運動なんだな。とりあえずこれで使ってみるわ

740 :
>>731
自分も同じ症状
コネクトで心拍も表示されなくなった

741 :
>>731
オレもやで
iOSは12.1.4
アプリのアプデを待とう

742 :
iOS 11とか12とか古いもの使ってるのがマズイんじゃないの。
不具合が枯れるまで新しいOSに上げない俺様カッケーってタイプかなw

743 :
>>742
オレ12.1.4の人ね
iOS 13の不具合がけっこう出てて、特にモバイルデータ通信が1回途切れると復帰したと思っても通信不能のバグが怖いね
再起動しないと再びモバイルデータ通信に繋がらない
ま、ドコモの人に多いらしいけどさ

iOS 11の人は端末が古くてアプデ対象から外されてるだけじゃないのかな?
不具合が枯れるなんて表現初めて聞いたわw

744 :
>>743
お前さんの馬鹿さをいちいち報告してくれなくて良いよw

745 :
>>744
おまえみたいなのがクソスレ化を助長するんだよ
少しは自覚しろ

746 :
>>745
しつこいなぁw
なんか悔しかった?ゴメンゴメン謝るよ

747 :
>>746
その高飛車が頭くんだよ

748 :
>>747
これ以上恥晒すなよʅ(◞‿◟)ʃ
だからお前は遅いんだよ

749 :
何様のつもり?

750 :
>>746
iOS 12.1.4って書き込んだのはオレであって
745じゃないからさ

つまり、特にひつこくもない人に勘違いしてひつこいなぁと言っている

751 :
>>746
悔しいのはオマエだろ
誰の役に立たないんだからしゃしゃり出てくるな

752 :
まぁ、まぁ
こんなとこで顔の見えない相手と喧嘩しても
ストレス溜まるだけだよ
無視しとけばいいさ

753 :
考えられる原因を指摘してあげたのに痛いところ突かれて逆切れっすかw
格好良いね!
単に、おま環なのにね。アプリを動かすにはそのための環境を整えなさいよ、ってだけの話なんだが。

754 :
あのぉ… iOS 12.1.4って言ったのはもう一度言うけどその人ではなくオレなんだが……
ちなみにApp Storeのレビューを見てみるとiOS 13にしてから不具合出てる人が目立つ

やはりアプリ側の問題だと思われる
アプリのアプデを待つべし

755 :
ちなみにiOSとAndroidのGarmin Connect
の対応環境だけど
しっかりGarminもこう載せている
これより古いバージョンなら何を言われても仕方ないけど…
https://i.imgur.com/hFG4wdK.jpg

756 :
そんなことタテに取ったって仕方ないでしょ。
多くの人が使ってる機種、OSの組み合わせが最優先でテストされるので不具合が見つかるのも早い。修正も早い。
マイナーなの使うってことはそういうメリットを捨てるってこと。もっと世の中のこと知った方が良いよ。

757 :
スッポンみたいな奴に1回噛みつかれたら面倒臭いね

758 :
何故噛みつかれるのかも分かるけどな

759 :
>>753
オマエも大概しつこいな
みんな不愉快にしかならない、オマエの居場所はココには無い
次スレも無いから埋めて消えるかもう来るな

760 :
>>759
だから〜
逆ギレみっともないよ
自分の何が悪かったのか自己分析できるようになろうな

761 :
気持悪いのが居着いてしまったので次スレはコッチに吸収ね

GARMIN ForeAthlete 総合スレ Part6
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/sports/1563228314/

762 :
>>761
しつこいなぁ ^^

763 :
>>761
お前も同類だな。ウザいよ。
何仕切ってるんだよ。

764 :
『 。』を最後につけるくせがあるからすぐわかる
ID変えての自演
または2台使っての自演

癖はなかなか直せんもんだなぁ

765 :
家族や友達いないくて喋れないからココでクソみたいな書き込みして構って欲しいんだろ
構ってちゃん過ぎて笑える

766 :
句読点習わんかったのか。

767 :
ネット掲示板では句読点つけるのはありえないと娘に言われたからつけないようにしているよ

768 :
>>767
ありえない理由は?

769 :
ソースは娘

770 :
>>768
若者がそういうんだからそういうことだ

771 :
親子ともどもバカなのね

772 :
いちいち反応するお前もな

773 :
オイコラミネオ
21時台と22時台でID変えてるけど
ワッチョイになってるから同じ奴ってまるまわかり

不思議な事にこの辺りでは句読点がないんだよ
ところがその後変に句読点を付けたがる
自作自演のために新キャラ『句読点君』を演じてたって事がまるわかりなんだよね

ただ、ワッチョイだからバレる… みたいな
この句読点にはそんな意味が込められてるのであった
https://i.imgur.com/cmSI8im.jpg

774 :
だからどうした?
スレと関係ないクソみたいな書き込みすんなよ

775 :
お前もな
ジキルとハイドか
https://i.imgur.com/AOSWQHV.jpg

776 :
いちいち画像はらんでも誰でもわかるだろ
動作覚えたての爺さんか?
さすがに気持ち悪いぞ

777 :
もう一個のスレ荒らしてるのお前らか

778 :
コッチ埋めて欲しいのになぁw
しかし休日にも関わらず熱心に書き込む人が居るんだね
日常生活のなかで2chの優先順位が相当高いんだろうね

779 :
ネットて句読点はありえない派と
そんなこと聞いた事ないわアホか派の
両方がいます
昔その両方から散々叩かれた経験アリ
結論としてはそのスレではどっちが主流か見極めて空気読むしかない

780 :
ば、か。な、の。?、

781 :
せっかく良い道具なのに
スレの使えなさはいったい何なんだ

782 :
235j買ったがトレーニングプログラムは対応してないのかよ
どうすっかな 245を買い直すか

783 :
上のは筋トレとかのトレーニングね

784 :
945GPSの修正きたな

785 :
945のgpsが改善されたような気がする

786 :
>>785
具体的にお願いします。

787 :
俺も945使っているけど
高速道路の高架下をジョギングしたときに軌跡が不安定だったのが正確になったよ

788 :
フォアアスリート45がパワーエイドのキャンペーンで当たったわ楽しみ

789 :
水曜日夜にやたら電池が減りまくってた
木曜日以降は何とも無い
時々あるんだよな。なんなんだ

790 :
天使の取り分です。

791 :
心拍転送モードが変なのって245だけ?
他もそうなの?

792 :
>>791
945もダメ。

793 :
945だけどなにが問題あるのかわからない

794 :
>>791
fenix6もだめ
今年のモデルがダメなのかも

795 :
x45はバッテリーとGPSがダメだな

796 :
>>795
945だが全く問題ないのだが、何がどうダメなのか教えてください

797 :
935でトレランに使ってる方いますか?
トレラン時、計測もトレイルランニングを選択してるのでしょうか?
2回ほどトレイルランニングを選択してやってたのですが走ってるのにも関わらず止まってたりした事がありました
多分山を登るから平地の速度より落ちるしそれで止まってると判断されたのかも知れないですが…

798 :
アクティビティ毎の設定確認してみたら?

799 :
>>797
自動ポーズオンにしてるんだろ
山中でGPS見失うと復帰しずらい

800 :
>>798
>>799
設定見直してみました
確かに自動ポーズオンになってましたw
ありがとうございました

801 :
>>796
正しい心拍数がでてる?

オレのは運動中にも関わらず100前後をうろちょろするんだ
前はGarminの他の心拍計を使ってたから違いがわかるんだけど

802 :
ちなみにGarminには問い合わせたけど再現しないって回答
何件か2chでも報告見るんだけどなー

803 :
>>801
問題ないけどな
235 935 945と使ってきたけど心拍数の不具合は感じたことない

804 :
腕が冷えていると血流量が少なくなって正確な心拍数を計測出来ない事はある。
今の時期だと走行中に心拍計がむき出しだとどうしても手首のところが冷えるよね。

805 :
945使っているけど問題ないよ
GPSのアップデートがあってからは精度も悪くない
どんな運動をしているか知らんが100前後って別に不思議でもなんでもないじゃん
自分で心拍計れるんだから比べてみればいい
手首で問題があるならその人の体質だろうしメーカーで現状では対処できないんだろ
素直に乳バンドの心電計使えば良し

806 :
945は心拍計は大丈夫だな
バッテリー消費はカタログからかけ離れてて
使用可能時間が235と変わらないレベルだけど

807 :
手首で計れるのは心拍じゃなくて脈拍なんだよな

808 :
>>807
そりゃそうだ

809 :
>>806
945ユーザーじゃないよね?

810 :
アクティビティ中に心拍測るのは問題ないのよ
心拍転送モードがダメなの。違いわかってないでしょ

811 :
んー、つまりポンコツ?

812 :
転送モードの何が問題なん?

813 :
>>809
945と235とinstinctとgpsmap 62使ってるけど?

814 :
>>810
違いくらい知ってるけど?

815 :
所持してる端末言っちゃうと
だめよとpsショップの奴らがシリアル調べてやらかしそうだな

816 :
>>810
おまえ身体がポンコツなだけだろ

817 :
転送モードがダメってw受信側の問題は無視かよw

818 :
オレの環境だととりあえずEdgeとzwiftではダメだなあ

819 :
>>816
クソレスありがとう
アクティビティではそれっぽい数値がちゃんと出ます

820 :
誰も心拍計そのものがおかしいとは言っていないのにねw

821 :
ココではレベルの低い争いはやめようぜ
問題があるならデータで示せば協力するよ

822 :
945の心拍転送モード
Edge530、OREGON700で使うけど問題ないよ
とうぜんHRM-triを使うとよりレスポンスは良いけど光学式だから仕方ない

823 :
俺だけ変でメーカーも認めてくれないと騒いでいるやつなんかほっとけよ

824 :
>>822
ファームウェアのバージョン教えてもらってもいいですか

825 :
>>824
人に聞く前にオマエのバージョンを先に言え

826 :
>>824
2.80

827 :
冬の河川敷強風向い風ランは心拍凄い上がるな
早目ジョギング程度の速度だったけど最大心拍更新したわ
(成長じゃなくて単に測定されただけね)
TT並の負荷が掛かったか

828 :
アホやなぁ
往路は向かい風にして、復路は追い風にしとくんやで
復路向かい風にしたらハムが悲鳴を上げるからなw

829 :
945じゃないから参考になるかどうか知らんけど、245の心拍転送モードでEDGEに飛ばした場合、山を上ろうが下ろうが75〜110くらいをいったりきたり。
アクティビティ中オン設定にしてアクティビティを保存しながら心拍転送すればそれらしい心拍数になるよ。

830 :
>>829
壊れてるだけだろ
2人仲良くポンコツ談義してくれ

831 :
ここで情報収集するのも良いけど、メーカーに問い合わせて修理なり交換なりするのが良いのでは?

832 :
>>830
なんなんお前?
GARMINスレはポンコツだらけやなwww

833 :
このスレって文字が読めないやつ多いよな
まあ、おなじやつだろうけどwwww

問い合わせたって書いてあるのに問い合わせろとか
945、Fenix6、245で駄目って書いてる人いるのにお前だけとか

834 :
>>833
本スレ作ってそっちでやれよ
他所から来て偉そうにするな
と無駄レスで埋め

835 :
945修理に出して交換で戻ってきたけど、過去の運動負荷はリセットされちゃうのな。ガーミンコネクト側にアップロードされてる分は残るのかと思ってた。
945修理中はvivosport使用。tuneupで同期はしてる。歩数や上昇回数などのライフログやアクテビティは残ってる。

836 :
>>835
そんなことない

837 :
>>835
それが本当なら大問題なのだが

838 :
>>836
無いってそうなってしまったのだけど。

VO2maxも945とvivosportで共有されていないのか、トレーニング開始前の古い値に戻ってしまった。

839 :
>>838
正確には945買ってから改善した分がvivosportに戻したら古いVO2maxに戻って、新しい945きたら古いVO2maxが新しく取り込まれて、、という感じ。

ランニングやウオーキングのアクテビティや週間運動負荷は古い945分、vivosport分、新しい945シームレスにつながってる。日の途中で交換したけど歩数等はきちんと合算されてる。

840 :
945のgpsの掴みは良くなったな開けた場所で6秒くらいで掴んでくれるようになった
前は全然掴まなかったから
よかったよかった
バッテリーはやたら減ってるけど

841 :
>>839
訂正します。

トレーニングステータスは消えて居ませんでした。旧機種を削除したためか不明なデバイスにひもづけられて残ってました。でも違う機種間でステータスが断絶してるから、現在のステータスとは全く同期しません。いったいphysio tune upはどうなってるの?

ソフト不良で本体交換されてオマケでキーの感触も改善したけど、データの扱いにはショック大きいです。

842 :
うめ

843 :
うめ

844 :
今日はfenix 6 何とかパワーの発売日だな
10万くらいまで下がったら買いたいな
うめ

845 :
補足
売価はそんなに下がるわけ無いから実質ね

846 :
935からfenix 6に買い換えたいなあ

847 :
>>846
でも重さはほぼ2倍なんだぜ
耐えられるかなぁうめ

848 :
トレランしてる人って何使ってる?
935使ってるけどもっといいの無いかなと

849 :
945

850 :
今欲しいもの
@32インチ 4Kディスプレイ
AGalaxy note 10+
Bfenix 6X Pro Dual Power Ti Black DLC

Bは今一番お買い得
Aはnote8使ってて不足は無いので後回しでも良い
@は一番欲しいのだが新製品は安物ばかりで買い時が判らない

全部現物を触ってこよう

851 :
>>850
>今一番お買い得

セールなんてしてるっけ?

852 :
>>849
935のとかなり変わった感じなの?

853 :
945のbluetoothアップデートで久しぶりに
ガーミンコネクトでリアルタイムに心拍数が見えるようになったわ
よかったよかった

854 :
fenix 6X Pro Dual Power見てきたがデカいし重い
945は良くも悪くも今使ってる935と差が無いなぁという感じ(装着感)
後継機だけどちょっと面白くないなと言う印象で帰宅

クーポンやポイントをかき集めると10万円台になるのでポチった
935に比べるとデカい・重いが実用でどう感じるか・・・
これだけデカいとベゼルのリングは傷だらけになるだろうなぁ・・・

地図表示しながらだと電池持ちがもの凄く悪いらしく17時間しか使えないそうだ
17時間も使えるのか

855 :
>>851
見落としてた
\129,999(税込)の10%OFFやってたんだよ

856 :
消費税12000円か

857 :
245持ちの人に聞きたいんだけど、本体のSWバージョンいくつ?
くだらない理由で言語をEnglishにして使ってたら
昨日の充電中に自動Updateで3.70になったんだけど、公式見たら最新が3.10でわけわからん。
気のせいかもしれんが、バッテリー持ち良くなってるような気がしないでもない

858 :
まさかソフトウェアのリージョン判定が言語設定なんてことは…
アメリカでは3.77betaが配信されている。

859 :
245 の2、3日前にアップデートきたけど、昔から公式のアップデート情報は遅い。
そのうち公式も更新されると思うよ。

860 :
>>859
なるほど、そういうことね
ところで新Verでバッテリー持ち良くなってない?

俺の場合、バッテリー消費が今まで20%/1dayくらいだったのが
今回の新Verで14%/1dayくらいまで改善されてて
カタログスペック(7日間)くらいのバッテリー持ちペースで今のところ推移してる

861 :
>>859
でもいっきに3.7になるか?

862 :
>>860
「改善」っていうけど、その分手抜いてるかも知れんぞ?

863 :
手を抜いてもユーザーの影響が少ないタイミングを探すのが省電力の基本ですし。

864 :
fenix6x今日届く!
イロイロ楽しみ

865 :
ForeAthlete245更新履歴
心拍転送時の心拍測定の改善

このスレで何故か「お前だけだよ」って言われたけどやっぱりな

866 :
>>865
いや、このスレではお前だけだろw
粘着すんな

867 :
「このスレでは」だってwwww
ざっこwwww

868 :
f?nix 6X Pro Dual Power Ti Black DLCが届いて使ってるが
935と比べると進化してるなぁと凄く感じた
この時期は長袖で時計隠れる事が多いからソーラ充電があまり機能していない
重さについては普段使いでは全く気にならないが
走るときは腕振ると重さを感じる
バンド太すぎ
ガーミンペイでカードが追加できない(問い合わせ中)
不満は購入当初から判ってたコレくらいで
内容的にはとても良い買い物だった

869 :
>>868
進化の内容については触れる気無し、と?

870 :
>>869
そうだね 毛頭無い

garminpayのカードはサーバーが復帰したのか追加出来た
パスコード入力は覗き見余裕なので改善の余地があるな

871 :
パワメあればね

872 :
みす

873 :
945更新たくさん来たね

874 :
2年間fitbit使ってるんですけど、この間ガーミン貰ったのでこれを機にガーミンに乗り換えようかなと思うのですが、ガーミンはコミュニティ活発ですか?
fitbitはコミュニティがたくさんあってそこそこ活発ではあるんですが
年齢層が高めでBBAとじじいが年甲斐もなく馴れ合ってる印象ですけど
ガーミンもあまり変わらない?

875 :
garmin sportsも似たようなもんかも。ランニングはオッサンオバハンのスポーツだし。

876 :
コミュニティ系のSNSは全部馴れ合いだろ
煽ったり、マウント取りに行くのかw

877 :
>>874
Garminコネクトでリアル友と繋がったらエエやん。
お互いの練習内容等々で切磋琢磨できるで。

878 :
fenix 6X Proだが935に比べると内蔵心拍計が2〜3拍多く測定されるようになった事が
平均心拍から読み取れるなぁ
サンプル数がまだ少ないから仕事始まる頃にまた確認しよう

879 :
fenix6xの心拍計おかしいね。
最新にアップデートしてるけど、手で測って130/分くらいの脈なのに165とか出てくる。

880 :
>>879
俺のはそんな極端な値はでないな

881 :
F6X Pro
RDPは認識してるが有効にならないな
調べてみたら不具合だった
次のファームで解消してるようだ・・・

HRM-RUNもランニングダイナミクスが有効にならず
ただの乳バンド心拍計に成り下がってる

882 :
心拍計の問題はきついよなあ
モチベーションだだ下がり

883 :
トレーニングステータスのフィットネスってどれくらい信用してる?
アンプロダクティブになったら休み入れた方がいいのかな

884 :
ガーミン45Jがアップデート対象になってましたね。

885 :
ピークって出てて絶不調なとき多いよ

886 :
F6X Pro
25日夜に一回満充電にして現在まで充電せず
26日から今日まで毎日音楽再生しながら
1時間走って現在のバッテリの残量は35%
公式見ると「GPS + 音楽再生:最大16時間」とあるが
どう頑張っても無理だなぁ

887 :
Fenix5世代位までは公称より電池が持ってたと思うんだが
Fenix6世代は通知もバックライトも切ってようやく公称値レベルになるのでは
しかも残量少なくなると強制省電力モード突入するしな

888 :
>>887
強制省電力モードとかなったことないんだが、残量何%でなるの?

889 :
ウォッチフェイスでデータラヴァーっての入れたんだけど、右側の虹みたいな模様って何を表してるのか分かります?

890 :
>>889
調べたら?
https://apps.garmin.com/en-US/apps/bcb58298-3e71-4d9a-9084-169e581df99c

891 :
一昨日休み
昨日LT走20分+ジョグ30分ちょっと
今日午前中に筋トレしたら何故か今ピーキング
筋トレで回復すんのか

892 :
え?

893 :
>>891
筋トレをアクティビティで計測しなかったからじゃね

894 :
筋トレもラン同様心拍数基準で判定してるからフリーウエイトで高重量やっても過小に判定されるよな
上半身は言うまでもないし下半身の時はそこそこ上がるけどたかが知れてる

895 :
そしてピーキングからLSDやったら回復になりVO2Maxが-1。
よし、異常ないな

896 :
F6X Pro
今朝起きたらアプデ来ててRDPの認識しないのは解消
ランニング後のバッテリ消費も3%位改善してた、かなりの改善。

897 :
新型なかなかに不安定だな
電池持ち大丈夫だから935で頑張るわ

898 :
ガーミンのファームなんていつもそんなもんじゃない?w

899 :
>>894
胸バンドは使ってる?
手首心拍計は5年以上使ってるけど
筋トレで心拍がまともに取れた事無いよ
例え心拍数が表示されてたとしても適当な値で埋めてるだけの場合が殆ど

たぶん手首が圧迫されたりなどで血流の変化が読めなくなってるんだろう

900 :
fenixの地図データって更新できるん?

901 :
出来る

902 :
無印のF6に後から地図データ買って入れられるんやろか?

903 :
できる

904 :
fenixとかforeathleteって、日本正規品じゃなくて
海外から買ったやつでも日本語表示可能?
特にラインとかの通知関連

905 :
>>904
いけるで

906 :
>>905
助かったよ
サンキュー

907 :
>>903
ほんま?GPSデバイス用でええのん?

908 :
あれ?海外仕様って日本語フォントとか入っていないとか聞いたことが

909 :
>>908
え?
そうなの?
やっぱ日本で正規品買わないとダメなの?

910 :
大丈夫

911 :
>>909
あかんで
海外版の日本語表記はできないで

912 :
>>911
やっぱダメ?
正規品検討してみるわ
ありがとぅ〜

913 :
945だが今のファームウェアになってからかな?やたらGPS補足するのに時間がかかるようになったのだが…
寒いから早く走りたいのにいつまでも補足しないからストレスたまる

914 :
トランキーロ

915 :
>>913
俺も感じてた
多分そうなんだと思う
前は一瞬だった一昔前のGPSウォッチみたい

916 :
fenix6が5.10にアップデートされたんだが一体何が変わったんだ

購入当初から微妙だった電池の持ちがアップデートする度に悪くなって
何もして無くても1週間待たなくなってるんだが改善されたんだろうか

917 :
こんなとこで聞いてもイイカゲンに答えるヤツいるからな

918 :
>>916
>何もして無くても1週間待たなくなってるんだが改善されたんだろうか
そりゃ酷いな
オレのF6X PROは問題ないから個体差だろうね
ありがちなWatchface変えてみても一緒?

5.10の変更点は
ガーミンフォーラム見てたら
APACだけでUIの修正だけみたい

>913
GPSのつかみは一瞬ではなく10秒程度だがそれで不満なの?

919 :
最近電池持ち悪いわ

920 :
>>918
6X羨ましい真の全部入りだもんなあ
6なんて945に金属板貼り付けたぼったくり機種だし
ウォッチフェイスは標準のアナログ式もコネクトIQストアの奴もそんなに消費電力変わった感じがしないが
標準の奴に戻して見ようかな

921 :
garminに問い合わせたら一番に言われるやつな
純正でないウォッチフェイスは削除してみてくれと

922 :
245だけどソフトウェア更新されないしできないわ

923 :
>>920
通常時バッテリを消費しやすいのは
画面表示(画面書換え頻度の多いWatchfaceやバックライトの点灯時間・明るさ)

935では通常時センサを検索してなかったけど
F6X PROではTempe・乳バンド(付けてるとき)が接続されていたので
センサ類の設定を見直せば改善するかも知れない

924 :
235 急にバッテリの減りが早くなった
ちょうど一年使用だけどこんなもん?

925 :
245使って半年だけどバッテリの減りは確実に速くなった

926 :
大丈夫

927 :
ウィジェットのMyBatteryで0.408%/hだけど

928 :
FA935の気圧高度計校正ですが
FR910XTは高度値をポイント登録してあれば
そのポイントで自動校正されていましたけど
FA935はポイントで校正される機能って無いのですね

929 :
>>928
そもそも自動校正が意味ないしな

930 :
935の光学センサーでswimで心拍数測れるようになったみたいだけど、記録されてない。。なんでだろ。

931 :
脈無いんやろ
南無阿弥陀仏

932 :
>>930
スイム中光学心拍計サポートはForeAthleteシリーズでは945と245だけでは?

933 :
>>930
935の光学センサーは物理的に水中で動作しなくね?
あれはソフトアプデしても無理だろ

934 :
>>913
こんなん見つけたわ
試してみたら?
https://forums.garmin.com/outdoor-recreation/outdoor-recreation/f/fenix-6-series/212256/my-garmin-fitness-device-is-taking-a-long-time-to-acquire-a-satellite-signal

935 :
>>934
サンキュー
これはGPS補足して放置しとけってこと?
普通にアクティビィティしたらダメなん?動かしちゃうから

936 :
>>932
>>933
今朝スイムの後に、ウィジェットの心拍計が測定されてたんだよね。
なのにアクティビティには保存されておらず。。

937 :
>>935
そう言うことだね
暇なときしかできないな

938 :
>>936
バグかな?245、945のみ対応なので買い換えて下さい。あとは胸ベルトがいやならポラールOH1買うとか。

939 :
>>938
レム睡眠検出やストレス評価が追加されたように
935も追加されるかも知れないとはどっかの記事にあった
差別化もあるし望み薄と思うけどね

940 :
>>939
>レム睡眠検出やストレス評価が追加されたように
935は初めからあったけど持ってない人?

941 :
レムは途中から導入されたと思ったけど

942 :
>>940
お目当ての機種が発売される

943 :
>>942
よかったね^^

944 :
ストームアラート来た

945 :
フェ二6S買って初登山行ってきた
地形図、地図無しでも無問題ですな

946 :
>>935
GPS アプデ来てる
治ってるらしい
オレはいつものコースの距離が300メートルほど伸びた・・・

947 :
instinctのアップデートでバッテリーの持ちが良くなった
instinctが大正解
道具として正しい
だが、もっとバッテリー積んでくれ

948 :
>>946
あなたのGPSは静止衛星なの?w

949 :
いつものコースで100ぐらい違う時はあるな。
そういうときに新記録だと微妙な感じになる

950 :
アプデの後に計測値に差が出ると脳内相対返還がタダでさえアバウトなのに更にアバウトになってしまうよなー

951 :
instinct見てると
今の段階では
機能を減らすのが正解だな

952 :
>>951
見た目が安っぽすぎる

953 :
645だけど、アクティビティ履歴が時計側から勝手に消えちゃう…
買って10ヶ月くらいは問題無かったのに、そのあと1週間ごとくらいに履歴が無くなってる

スマホアプリ側は問題なし

原因はなんだろ…

954 :
>>953
時計の空きメモリーがいっぱいになると古いデータから上書きされる仕様。
645は200時間分が最大

955 :
>>954
ありがとう
ただ、古い方から上書きではなく、全部消えちゃうんだよね…
昨日また消えちゃって、新しい方から2回分しか残ってないんだ

956 :
>>955
お約束のファクトリーリセット

957 :
>>952
とは言え245買うくらいならコッチのおもちゃっぽさの方が良いなとは思うがモノ足りないので上位モデル買っちゃう

958 :
>>955
自分235だけど買って一年弱でランの記録だけ全消去する事態になって修理依頼したら新しいの送ってきた
結局原因不明だったけど保障内なら早く出した方が良いと思う

959 :
>>953
本当に消えてるのかな?
PCにつないでファイルが無いことを確認した?

960 :
いろいろアドバイスありがとうございます
>>958
保証きくかも含めていちど問い合わせしてみる
>>959
時計本体からはデータが消えてる
いままでアクティビティ履歴だけ消えてたけど、今度は自己ベストもリセットされてた(;´д`)

961 :
F6X Pro
使い出して1ヶ月
音楽聴けるのはかなり便利だなあ
ipodがあるから要らんと思ってたが使い出すと手放せんな
呼吸カウントもおもしろい
寝てるとき6回しか呼吸してないことがある
深い呼吸してるのか無呼吸なのか…

962 :
ランニングダイナミクスポッドまた無くしたわ
bluetooth切れたら警告欲しいわ

963 :
>>962
キレてないっすよー

964 :2020/02/03
>>962
一回なくしたときに対策くらいすればいいのに

100均で↓みたいなネックストラップ買って、
://100s.siso-lab.net/wp-content/uploads/2016/01/cando-neck-strap-round-pb-01.jpg
取り付けの紐側はズボンの紐を通して、
ストラップの終端にRDPのクリップ部分を通せば100%無くさんぞ

たった今電球、蛍光灯の寿命が来たらageるスレ 2本目
東芝洗濯機問題 初期不良の言い逃れ
【自動化】スマートホーム 5【家電ハック】
扇風機スレ 27
不法就労:パナソニック工場で中国人36人 Part2
ダイキンのe-SWATシステムってどうよ Part3
100均【フラッシュライト改造スレ 9】ホムセン
エアコン取り付け業者 Part.6
☆石油ファンヒーター総合スレッド 68台目★
フィルター式空気清浄機(家庭用)101
--------------------
【白間さん】もし自分の推しが○ックスのヤリマンだったら・・・【白間さん】
ポケモンGOについて話そう
BTSの雑談スレ1208
金曜JUNK 極楽とんぼ 加藤浩次 の 吠え魂 24
☆★★ 博士の異常な愛情 ★★★
TVアニメ版AIR -The 108th. summer-
【SUUMO】「LGBTフレンドリー住宅」表示を追加、住まい探しの負担軽減へ
【日本人】ジャンボ鶴田80【最強】
【アズレン】 アズールレーン Part1992
MONDOTV 実況スレ 10/15〜
【年収アップ】昇任試験対策スレ
【中小型】日本中小型株投信74【含み損の行方】
今日のごはん。13
安倍首相、やはり有能だった!
慶應の二科目偏差値スレ乱立にご注意ください。
【90歳まで】島田荘司61 【活動を止める気はない】
【芸能】深田恭子、“母の手作りマスク”ショットに反響「かわいすぎる」「素敵なマスク」 [ひかり★]
南極の氷が全て解けて海抜が60m上がると日本はこうなる [426957453]
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7013【アップランド】
【自称副社長金豚襲名】旧民主党等研究第417弾【EDNはどうする?】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼