TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【福袋】2019年ヨドバシ対ビック【鬱袋】 22袋目 ・
【地震】災害時に役立つラジオ 32台目【台風】
おすすめ冷蔵庫 75台目
体重計・体組成計スレッド 2kg目
冷風機・スポットクーラーのスレpart6
【Amazon】デジタル家電の中国メーカー軍団【楽天】
日立 洗濯機 ビッグドラム ビートウォッシュ 5
ワッチョイテスト Part 2
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直すpart40(旧)
【タテ型】Panasonic 洗濯機 7【ななめドラム】

CDラジオ


1 :2006/04/18 〜 最終レス :2019/05/04
CDラジオを愛用してる方、購入を考えてる方など情報交換しましょうΨ(`∀´)Ψ 自分も購入を考えています!

2 :
MDの方がいいと思うが

3 :
書き込みありがとうございます!今、MDは買いなんですか?実はMD使ったことないです…

4 :
使用用途は?

5 :
用途としては、ギターの耳コピできるくらいの音質で、CD-R、RWが再生できてiPodとかつないで音だせるものです!いまのところマランツのCR101が気になります!

6 :
こっちじゃだめか?
ttp://that4.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1100881104/

7 :

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 終 了 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

8 :
ラジカセの仲間に入れてもらえますかね?

9 :
「カセ」が無いから微妙なとこだな。
マランツのってデザインださくない?
無印の黒くて四角いCDラジオの方が安いしオサレ

10 :
無印の黒いやつは、かっこいいんですけどCD-Rダメみたいです…

11 :
これね。
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315843886.html

12 :
ああ、CD-Rがダメなのか。
最近、赤子用に無印の防水CDプレーヤーの方を買ったよ。
こっちはCD-RはOKだった。

13 :
それはスピーカー内蔵のCDプレーヤーなんですかね?ちょっと調べてみますね!

14 :
これにしな
BOSE Wave Music System
ttp://www.bose-export.com/products/wms/index.html

15 :
>>13
スピーカー付いてるよ。MP3もOK。
でも外部入力がダメ。
あと、電源は電池のみで、単三電池か、別売りの充電池を買う必要がある。
コンパクトで旅先に持ち運べるので便利。

16 :
14
ウェーブレディオは予算的に厳しいんですよ(>_<)
15
みてきました!デザインはきれいですね〜お風呂用かな?

17 :


18 :

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 糞 ス レ 終 了 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

19 :
はいはい

20 :
MD付いてる奴はカセットないだろ。それにすればいいんじゃ

21 :
         |                    __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  立  糞
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ  |   う  の  て .ス
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ.  |   の ま  て  レ
  ろ あ   L_:::::::::::::>>1}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か ま  お  を
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃. い 
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ? げ .て 
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る.  .
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ  
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\    て    
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ| 

22 :
>>1は池沼

23 :
>>1は結局スレを立てたまま放置してるのか。
最低な無責任野郎だな、ぉぃ。

24 :
晒しage

25 :
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,     >>1さん立て逃げしないで
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、    戻って来て下さいな〜♪  
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,  ぱんちゅ見せてあげるから〜♪
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::

26 :
音の出力が少しでも高いCDラジオをさがしています。
小泉のSAD-4312がデザインも薄さもよかったけど、
薄さの弊害で音がとても悪いとか。
なにかお勧めというか鉄板モデルはありませんか。検討します。

27 :
CFD-E10TV 薄さならこれです。 奥行70mm
ttp://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=7628&KM=CFD-E10TV
音にこだわるならZS-Y3の在庫をくまなく探す 奥行18cm
ttp://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=17536&KM=ZS-Y3
カセットもあればというならCFD-E100TV 奥行17cm
ttp://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=22035&KM=CFD-E100TV

28 :
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315843886.html

29 :
音の出力が少しでも高いCDラジオということで・・■型番:D×D-N125M
無印良品ネットストア[コンパクトCDラジオ ]
ttp://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315765454.html
着脱式スピーカーでセッティングが選べるCD・デジタルチューナ搭載システム。
PCや携帯プレーヤの音声出力できるライン入力端子付き。
CD-R/RWディスクの再生が可能。
最大20曲までお好みの順序で再生ができるプログラム演奏、CDリピート演奏機能搭載。

■サイズ:幅46.5×奥行10.3×高さ17.2cm(スタンド含む)■重さ:約1.7kg(スタンド含む)
■消費電力:(動作時)約14W(待機時)約3.5W 電源:DC10.5V ACアダプター■スピーカー:8cm円形4Ω×2
■スピーカー出力:6W(3W+3W)■リモコン付属(タイマー機能搭載)

30 :
Qriom キュリオム DVD・CDラジオプレーヤー DBT-4024
ttp://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421853/353867/523006/
●6.2インチ液晶ディスプレイ内蔵。
●これ1台でDVD鑑賞が楽しめます。
●FM/AMラジオ、CDプレーヤー内臓。
●マイク端子2個付きでデュエットも楽しめます。
●薄型タイプのリモコン付き!
 (待機電力防止の為、リモコンに電源スイッチは
   着いておりません。小さなトコロでエコ対策!)


31 :
仕切り直し
CD付ラジオ ラジオ付CDプレーヤ ラジオ付DVD/CDプレーヤ
ラジオ付ポータブルCDプレーヤ(スピーカの有無は問いません)
防水CDラジオ(お風呂用や防沫型など)
ラジオ付ポータブルDVD/CDプレーヤ
時計付CDラジオ 目覚まし時計/タイマー付CDラジオ   
CD/ラジオ付ミニコンポ(カセット・MDは再生専用まで)やCDレシーバー
CD/ラジオ/レコードプレーヤ付コンポ
を扱う商品情報を交換するスレです。結構幅が広くいろいろな商品が市場に出ています。
注)カセット録音機能、MD録音機能は扱いませんが、再生のみの商品は含めてかまいません。

32 :
仕切り直し(一部表現を見直し)
CD付ラジオ ラジオ付CDプレーヤ ラジオ付DVD/CDプレーヤ
ラジオ(チューナー)付ポータブルCDプレーヤ(スピーカの有無は問いません)
防水CDラジオ(お風呂用や防沫型など)
ラジオ付ポータブルDVD/CDプレーヤ
時計付CDラジオ 目覚まし時計/タイマー付CDラジオ   
CD/ラジオ付ミニコンポ(カセット・MDは再生専用まで)やCDレシーバー
CD/ラジオ/レコードプレーヤ付コンポ
CDとラジオを聴く商品情報を交換するスレです。結構幅が広くいろいろな商品が市場に出ています。
注)カセット録音機能、MD録音機能は扱いませんが、再生のみの商品は含めてかまいません。

33 :
CDラジカセ総合スレッド
http://that4.2ch.sc/test/read.cgi/kaden/1100881104/

CDラジオの話題もこのスレでOKです。
ちゃんとレス4に書いてあります。

34 :
では埋め

35 :
CDラジオプレーヤー CR-3125(W)
ttp://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421853/353867/438333/

36 :
>>33
でも過疎ってるし「カセットなし」でスレあっていいじゃないか うざいED57厨が住み着いていて嫌いなんだ
CDラジオとは、ラジオを選局し、CDを選曲する商品ですよ。テープで選曲できる製品は昔におわた訳です。
聴くことに注力した製品はいろいろ探すとあるんよね
Bearmax オフィシャルショッピングサイト Byクマザキエイム ttp://www.bearmax.jp/
ミュージックタワーMusic Tower CD/MP3/WMA [NE-398] という商品とか ポータブルCDを取り外せる 結構良い感じ
  ttp://www.bearmax.jp/m_tower.html
TV付DVDミニコンポシステム [MVS6950T]という商品とか FM/AM/TV(V/UHF)全部聴けて見れるとか結構良い
DVD/DVD-R/DVD-RW/CD/CD-R/CD-RW/VIDEO CD再生とMP3対応
 ttp://www.bearmax.jp/mvs6950t.html
CDラジオクロック"WITH YOU"[CT-288] ttp://www.bearmax.jp/ct_288.html

37 :
TEAC レコード再生可能なターンテーブル付CDラジオ SL-A200
ttp://teac-online.com/teaconline/7.1/09SLA20B01/
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/sla200/img/sla200_title.jpg
TEAC MP3も再生できるレトロ調デザインのCD CLOCK RADIO SL-D900
ttp://teac-online.com/teaconline/7.1/09SL900x01/
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/sld900/img/sld900_title.jpg
USBメモリのMP3音声データを再生 ただし可変Bitrate制限有
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/sld900/img/sld900_usb.jpg
カラバリ6色
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/sld900/img/sld900_6colors.jpg
ついでにCDなしのカッコイイ新製品 AM/FM RADIO R-1W 6/16 10:00から販売開始
ttp://teac-online.com/teaconline/7.1/091R1WP01/
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/r1w/img/imagepics02.jpg
選曲つまみ 目盛ダイヤルが素敵 ブルーLED
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/r1w/img/volume01.jpg
音質調整つまみ BASS/TREBLE
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/r1w/img/volume02.jpg
AUX IN ポータブルAVと接続してパワードスピーカとして使えそう
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/r1w/img/imagepics03.jpg
背面 FM-ANT/AUX IN/Headphones/DC12V IN
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/r1w/img/rearpics.jpg
TEAC online DVDドライブやUSBフラッシュメモリ、オーディオ機器やTASCAM製品
ttp://teac-online.com/teaconline/9.3/26822/

38 :
いい?!まだまだここのスレは続くわよ
         /:::///   ___ \:.ヽ ヽ\
        r==f/ / '´ ̄ l:..   \:``ヽ::V=≠┐
        └ァ'7: /::/〃l: l: :..  ヽ\ヾ! 弋f>、j
         /く l::: l:::::!::l: l{:: .!:.::: .   |.:: }: }::: V \\
      /,イ/〉|::: |::`!::トklヽ:{\::::.....j;イ!:リ:::: レスト、>
       V'//::ハ::.:l:: :!,ィテトミ\ \くィチfK|:::: |)ヽ`|
       Y{::::八::iヽ{ ヘz;;ノ    ´{z;;:ノイ:i:: |:: V!
          |:!::::::{:ヾ!ハ `´   ..  `´ /::!:.:..l:: j::|:|   
          |:!::::::::ヽ::::.. 丶   ー_一   ィ:::,':.:./〃! リ         
          ヽヽ:八::ヽ:::::... `ト __ ,ィチV:〃::/{:/ノ"
        丶ゝハ:::}ヽ=-、::ヽ、_′/乂:/lハ{″               
           /二リ、 \ _ヾ:Y⌒「´/;:イ |l 〉                  
         〃‐ 、 \\/_ノ:/  |┐ ∧ |l
         |′   \`//;;;;f   /∧\ V/
         |/''    //;;;;;;;;!  ' / fヘ、Yー、
        rイ, '´   〈/;;;;;;;;; !   '   ト/_シ
        〈〃     /;;;;;;;;;;;;;;!      几ヽ〉

39 :
TLET CDクロックラジオ TY-CDB3
ttp://tlet.co.jp/av/ty_cdb3.htm
Panasonic CDクロックラジオ RC-CD350-S
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RC-CD350
チューナー付ポータブルCD
SL-PH660
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SL-PH660
CDラジオ ZS-Y3
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/acc/index.cfm?PD=17536&KM=ZS-Y3
CDラジオ CFD-E10TV
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/index.cfm?PD=7628&KM=CFD-E10TV
CD-チューナーシステム ICF-CD73V
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=13891&KM=ICF-CD73V

40 :
日本では売ってないな
TEAC SX Table Top CD Clock Radio
ttp://www.vanns.com/shop/servlet/item/features/524250305
ttp://s7ondemand1.scene7.com/is/image/vanns/524250305?$medium_item$
シルバー リモコン付

41 :
レトラジ CDRADIO イパイ(`・ω・´)
ttp://www.retroradiozone.com/radios.html
Teac CD Radio SRL35
 Teac CD Radio SRL50
TEAC-SR-L200I-W Hi-Fi table radio with iPod dock

42 :
CDとラジオが聴ければOK(`・ω・´)

43 :
CD TUNER AMPというのもこのスレでおKですね
例えばデジタルアンプ搭載のCDチューナーアンプ「CR-D1」
ttp://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060616crd1_dd1e?OpenDocument

44 :
CR-D1&D-D1E
ttp://www.jp.onkyo.com/press/cr_d1_d_d1e.jpg
CR-D1
ttp://www.jp.onkyo.com/press/cr_d1.jpg
D-D1E
ttp://www.jp.onkyo.com/press/d_d1e.jpg


45 :
デノン、iPodと連携可能なオーディオシステム「S-81」
−MP3/WMA再生対応。デジタルアンプ搭載
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060621/denon.htm
ttp://denon.jp/company/release/s81.html
フロントパネルにミニジャック対応のアナログ音声入力装備。
FM/AMチューナは60局のプリセットに対応。
タイマー機能装備。
CDレシーバ内蔵アンプはデジタルアンプで、最大出力は50W×2ch(4Ω)。
光デジタル音声出力、アナログ音声入力装備。
外形寸法:380×265×97mm(幅×奥行き×高さ)、重量は4.1kg。


46 :
防水CDラジオというと
ソニーのCD73V(2色カラー白・ピンクと白・ブルー)とTLETのTY-CDB3(2色カラー白・緑と銀・グレー)とカシオ(2色カラー青紫・白)元祖かな)
が良く見かけるけど最近、三洋も出しているのを西宿淀で見かけたよ

47 :
EX-A1、EX-A5、EX-A10+XV-EXA10 ETERnO
コンパクトコンポーネントシステム DVD・CD・FM/AM
EX-A1
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/system/ex-a1/index.html
ttp://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/ex-a1.html
EX-A5
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/system/ex-a5/index.html
EX-A10+XV-EXA10
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/system/ex-a10/index.html
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/system/ex-a1/img/topimg.jpg
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/system/ex-a5/img/top.jpg
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/system/ex-a10/img/topimg.jpg

48 :
707 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 19:13:12
ttp://www.uncrate.com/men/images/sony-the-radio.jpg
日本でも売ってくれ
708 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2006/06/09(金) 02:42:59
>>707
Sony ICF-M1000 'The Radio'
これカッコいいなぁ。
音声入力端子あるのに、モノラルなのは惜しいね。

49 :
CECの壁掛けSCD-1872ってどうですか?買おうか迷い中・・・

50 :
>>49
↓の評価だと外装の質感とスピーカーがしょぼいらしい。
ttp://www1.kcn.ne.jp/~horie/product-etc_06.html

51 :
>50
そうですかぁ。
それなりの音がでれば満足なんですけどね。
こんな額で迷ってるなんて恥ずかしいのですが、他にもいろいろ検討してみます。
ありがとです

52 :
クロックラジオのスレが無いんだな ここでも良いよ
CDクロックラジオもAMステレオクロックラジオも出ていたりするからok
でアイワのFR-A60を見つけたので捕獲した。
今時3バンドのクロックラジオなんか無いからね
まあ、黄色い秒針が外れていたからダイヤルカバー外してつけたが・・・
90分のオートOFFがあるんだな
ラジオが4.5V 単3を3本なのに外部DC端子が3Vなのが謎です
時計部は単3を1本と独立している ラジオも時計も全てアナログなクロックラジオです


53 :
そうFR-A60 まだ消えていないね 色は 3色ある 青 ピンク 白
ttp://www.jp.aiwa.com/corporate/report/2000/images/fr-a60.jpg

54 :
◆質問です◆
〇見えるラジオ装備
〇FM/AMステレオ装備
〇MP3/WMAのCD-R/RWが聴ける 
〇MP3CDタグ漢字表示 
〇乾電池で外でも使える 
〇MP3/WMAのUSBメモリ/SDが聴ける 
これらの条件を満たす物を紹介して下さい  メーカーは問いません 
1台で無理なら2台でも良いです

55 :
〇FM/AMステレオ装備
〇MP3のCD-R/RWが聴ける
〇乾電池で外でも使える
Victorの教育用RC-QS14だなWWWWWWWWWWWWWW1AFAQQQQQQ
〇MP3/WMAのCD-R/RWが聴ける 
〇MP3CDタグ漢字表示
〇乾電池で外でも使える
ソニーのポタCD NE920はWMA不可だから相川やRioVoltのデッドストックR
あるいは>36のミュージックタワーMusic Tower CD/MP3/WMA [NE-398]
〇見えるラジオ装備はあきらめるか単体ラジオのデッドストックを探すかカーナビにR
風呂ラジオについているのもあったが...

56 :
>>47
専用スレ
[ウッドコーン]Victor Eterno 2台目[DEUS]
ttp://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/av/1131964324/

57 :
http://www.magma.fr/images/products/1006871/1006871_vi.jpg

58 :
ttp://www.jvc.com/press/index.jsp?item=442&pageID=2&CategoryID=1&image=true
EX-D5
ttp://www.jvc.com/Resources/DocumentImages/00/00/02/12.JPG

59 :
dfdfl;dj


rwelrwer:;ew


fsd:ff


re:;wrwe:r;


fdf;we:re


fg;fgdf;:gw



60 :
MD録音もカセット録音も不要なあらゆるラジオの話題もOK
携帯ラジオで疎外されるラジオ付携帯やラジオ付MP3プレーヤーもここではOKです。

61 :
なるほど ではジョグダイヤル選局できるELPAのER-16PもOKだな
電池持続時間(JEITA)※単四形アルカリ乾電池使用時
AM選局時 約30時間
FM選局時 約20時間
受信周波数: AM525〜1630kHz
FM76〜108MHz(TV1〜3ch)
●電  源: DC3V 単四形乾電池×2本(付属)
FMステレオで20プリセット、AMで10プリセットと妥当な数だな
付属イヤホンだと電源ON時の音量で耳が痛くなうからPHILIPSのSHE285をあわせて買うとGOODだよ
http://www.elpa.co.jp/img/elpa140-6.jpg

62 :
ER4-330S
凄くいいラジオだよ
●FM(TV1〜3ch)/AM/SW(1〜3):3.0〜28.0MHzモノラル●デジタル表示式
●90mmスピーカー●高音/低音トーンコントロール●AM/SW感度調整●外部アンテナ入力端子
●ステレオスピーカー出力端子イヤホン端子●DC6V端子●単一乾電池×4本(別売)
ttp://www.ando-catalogue.com/images/03/03_er4_330s_img01.jpg

63 :
たしかに音が良いラジオだ BCL3000だからな

64 :
SDI Technologies社のiPod対応アラームつきクロックラジオ
「i-Home iH5」のブラックモデルを発売
・PLL デジタルチューニングの AM/FM ラジオ
・ポータブル CD プレイヤーおよび MP3 プレイヤー用 Aux ライン入力(接続コード付)
・起床時は徐々に大きくなるボリュームで自然に目覚め、就寝時はボリュームが次第に小さくなります
・iPod のラジオやアラームリセットなど全機能をリモコンで操作
ttp://www.m-infotec.co.jp/newproduct/index27.html
ttp://www.ihomeintl.com/products.asp?country_id=100001&product_id=10015&dept_id=1003
ttp://www.m-infotec.co.jp/newproduct/img/ihome_ih5_b.gif
ttp://www.m-infotec.co.jp/newproduct/img/ihome_ih5.gif
ttp://www.ihomeintl.com/gallery_small/10015_68_2.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060727/minfo.htm

65 :
JIS保護等級IPX4(防まつ形)に準拠したラジオ一体型MP3プレーヤー“SOUND COWBOY”「DC-SCDP1/256」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/19/news031.html
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/scdp1/index.html
対応する音声ファイルはMP3とWMAで、WMA DRMには非対応。AMとFMチューナーを搭載し、ラジオの受信も行える。
SDカードと USBメモリに対応し、256MB内蔵メモリもある。
電源に単三形乾電池4本を使用し、連続使用時間はMP3/WMA再生時で約10時間、ラジオ使用時で約13時間。
サイズは130(幅)×60(奥行き)×130(高さ)ミリで、本体のみの重さは約415グラム。
“SOUND COWBOY”「DC-SCDP1/256」
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/19/yo_digic01.jpg

66 :
“SOUND COWBOY”「DC-SCDP1/256」写真はこちら
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/scdp1/image/top.gif
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/scdp1/image/oki1.jpg
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/scdp1/image/kakubu.gif

67 :
『カーズ ラジオ/CD プレーヤー』を新発売!
ttp://www.runat.co.jp/runat/release11.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060731/runat.htm
ttp://www.runat.co.jp/runat/img/release11.jpg
DVDプレーヤー内蔵14型CRTテレビ「カーズTV/DVDコンボ」
ttp://www.runat.co.jp/runat/release10.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060616/runat.htm

68 :
>>66
なかなか良さそうですね
SANTECのAQUA-026なんて中途半端なの買わないでこれにするかな
でも次は更にCD(MP3対応)付が出たらどうしようか悩むな
MP3/WMA対応の防水プレーヤがTWINBIRDから出ているよな

69 :
ビクター、512MBメモリ内蔵のCD/MDコンポ2モデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060801/victor2.htm
どちらのモデルもCD/MD/ラジオ/ライン入力など、すべての音楽ソースをMP3ファイルで内蔵メモリに録音可能。
メモリ容量は512MBで、録音ビットレートは64/128/192kbpsから選択可能。CDから3倍速、MDからは等速でMP3化できる。

70 :
ロジテック、ティアックと共同企画のiPod向けスピーカー
−時計内蔵、AM/FMチューナ搭載。実売19,800円
ついにELECOM・ロジテックとTEACの商品企画関係が強固になるのか
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060803/logitec2.htm
オーディオ部分はティアックに担当してもらい、ロジテック/エレコムの強みを活かして、
PCとの連携を考えたオーディオ製品を展開していきたい。
ttp://www.logitec.co.jp/products/audio/ldsri700.html
ttp://www.teac.co.jp/news/news2006/20060803-01.html

71 :
687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 22:12:11 ID:O5gRfhCx0
ハンファの防水ラジオDC-SCDP1/256買いました
のっけからMP3機能が死んでますた・・・
さすが某国製だ 基本機能すら満足していないぜ
http://hobby7.2ch.sc/test/read.cgi/av/1143816784/687

72 :
デジタル牛飼い醜いんですか 期待していたのに

73 :
「AquaTune」「x ZABADY」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/24/news018_2.html
「x ZABADY」はFMラジオ付

74 :
「iLuv-i177」「iLuv-i177WHT/BLK」AM/FMラジオとアラーム機能を備えた多機能タイプ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/24/news018_3.html
「iLuv-i552」「iLuv-i552WHT/BLK」AM/FMラジオ機能は搭載
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0607/04/news022.html

75 :
質問です
*ラジオは無くてもいい
*卓上CDみたいな製品
*CDはCD−R/RW、MP3対応
*CDソフトが入れやすい機種
これだったらどんな製品になるのでしょうか?

76 :
BOSEのCDラジオ
ボーズ、独自技術採用のCD/ラジオ/スピーカー一体型システム
Acoustic WaveR Music System II (ダイレクト販売商品)
−コンパクト筐体に2mの共鳴管を内蔵して低音再生
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060825/bose2.htm
ttp://www.のあとに
bose.co.jp/news/2006/082501.html
1年以上前から出ている Wave Music System (ダイレクト販売商品)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050210/bose.htm
ttp://www.のあとに
bose.co.jp/news/2005/021001.html
bose.co.jp/dmg/home_audio/wms/

77 :
>>75
AIWAのZP5が最強

78 :
パナソニックのRX-M40
を量販店で値切りに値切って
3500円で売ってきたよ。


79 :
http://teac-online.com/teaconline/7.1/091R1xPE01/
いわゆる、据え置くラジオの復権を目指しているね
床屋とか昔は音の良いラジオが室内で心地よく聴ける空間を思い出すよ
ラジオも本当に筐体(アンプ内蔵スピーカ)をまじめにつくって鳴らすと独特の音が心地良いのだ

80 :
CDラジオ製品一覧
パナソニック
RC-CD350
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RC-CD350
アイワ
CSD-P1
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/radics/CSD-P1.html
ソニー
ICF-CD73V
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/index.cfm?PD=13891&KM=ICF-CD73V
CFD-E10TV
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/index.cfm?PD=7628&KM=CFD-E10TV
東芝
TY-CDB3
http://tlet.co.jp/av/graph/ty_cdb3_1.jpg
http://tlet.co.jp/av/ind_cd.htm
三洋
DXD-S150(W)
http://www.e-life-sanyo.com/products/dxd/DXD-S150_W/index.html
DXD-N120(S)
http://www.e-life-sanyo.com/products/dxd/DXD-N120_S/index.html

81 :
>75の希望に沿うCDはこれ
MP3/WMA形式のCD−R/RWも再生できる。 充電式防水CDプレーヤー AV-J179PW ツインバード工業
ttp://www.twinbird.jp/product/avj179/
ttp://www.twinbird.jp/catalog/200603/waterresistantav/waterresistantav5_6.html
ttp://www.twinbird.jp/product/avj179/avj179_03.jpg

82 :
TEAC
SL-D900
ttp://teac-online.com/teaconline/7.1/09SL900x01/
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/teac/img/sld900_l.jpg
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/sld900/img/sld900_title.jpg
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/products/teac/sld900/img/sld900_usb.jpg
SL-A200
ttp://teac-online.com/teaconline/7.1/09SLA20B01/
ttp://www.teac.co.jp/teaconline/teac/img/wisecart/sla200_l.jpg

83 :
アイワのXP-ZR850をおまいらは憶えているまい。
単三乾電池1本で使えるCDラジオだ しかも3バンド
 スピーカが無いので適当なアクティブスピーカをつなぐ必要になるがコレも単三乾電池1本で使えるものが意外と見つからない
 まあHP-X122あたりのヘッドホンとかショップ99のEA619と組合せば普通にラジオもCDも楽しめるよ
品薄商品だから在庫を見たら迷わずゲットすることだな かのXP-ZV10のように無くなってからでは既に遅いぞ
ttp://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/XP-ZR850.html
ttp://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/pcd/zoom/img/xp-zr850.jpg

84 :
mp3の音質については期待するな mp3でいっぱいCDに焼いたラジオ番組なら十分聴ける程度だ

85 :
目覚ましCDラジオ オーム電機
ttp://item.rakuten.co.jp/e-price/599348/
ttp://www.rakuten.co.jp/e-price/cabinet/auido/072269-1.jpg

86 :
オーム CDクロックラジオ RCD-C100N
こっちにもあった
ttp://www.rakuten.co.jp/jism/578714/#785670

87 :
ニュース板でキタ
AMラジオ 「定期的に聴いている」 男性32.0% 女性13.4%
http://news20.2ch.sc/test/read.cgi/news/1159313092/
AMラジオを「定期的に聴いている」層は全体では20.8%であったが、
男性では32.0%、女性では13.4%と、男女差が大きかった。
同様に「まったく聴かない」層も全体では17.4%であったが、  
男性では10.8%、女性では21.7%と、男女差が大きかった。
この結果からは、男性の方が女性よりもAMラジオの聴取層が多いことが分かった。
職業別に見てみると、「自営業」の「定期的に聴いている」層が40.0%と
他の職業層に比べて、多くなっていた。
聴取時間帯、昼間は男性が多く、夜間は女性が多い
聴取シーン、男性は平日の外出先・移動中が多く、女性は「自宅」が多い
ttp://www.nikki.ne.jp/news/106212.html

88 :
マルチ くどい。

89 :
↑↑即日融資です

90 :
CEC SCD1501i AM/FMラジオ+アラームクロック+(iPod) ラジクロ
ttp://www.cec-web.co.jp/products/entry/scd1501i_top.html
ttp://www.cec-web.co.jp/products/entry/scd1501i/main_photo.jpg
惜しいな フロントロ−ディングCD(トレイかスロット)付けば・・・

91 :
ラジオがよく聞こえる、CDラジオってありますか?
できれば目覚ましにも使いたいので目覚まし機能があると嬉しいです

92 :
>91
パナソニックのRC-CD350 約1万円は?
ラジオが良く聞こえるのは本体の感度が良いのと、外部アンテナがある機種が
便利かと。 目覚ましもあるし。
店頭で現物確認を。

93 :
>>92
ありがとうございます、休みの日に電気屋で現物を探して見ようと思います。

94 :
RC-CD350って1万円で買えるのか…俺もほしいなぁ。

95 :
↑だけど、現物見てきたらなんとイヤホンジャックがない!!!
買うのやめますた。。。

96 :
CD-RWにmp3化したファイルを入れて寝室で
聞きたいなと思って色々調べてるんですが
ttp://www.rakuten.co.jp/jism/578714/#884265
↑のRCD-R70Nの「CD部:CD/CD-R/CD-RW再生対応」
ってそのことでしょうか?
どうも他の商品の説明からすると「CD-DA対応」てのと
違いが微妙なような・。
こういう商品でCD-DA以外のファイル再生って
有り得ないんもんでしょうか?

ttp://www.designunderground.net/index.html
あと↑このテのデザインのものがあったら
機能がヘボくてそのうえ高くても買っちゃうんですけど。
オーム/コイズミのが唯一近いかなと。
そういう人って結構居ますよね、、、、、居ない?

97 :
ていうか人自体居ねえ・・

98 :
>>96
「CD/CD-R/CD-RW再生対応」のどこにMP3対応と書いてありますか
MP3再生できる=データCDにPCなど(ほとんどパソコン、他にあるかな)でmp3に変換したファイルを記録したCD/CD-R/CD-RWを読める
ということでmp3データを読み取るチップ(デコーダ)を内蔵していない機器ではいくら調べても出てこないよ
手っ取り早いのはDVD対応機器(CDも再生できる)、MP3再生対応機器、メモリーオーディオに対応するCDコンポ
MP3再生対応ポータブルCD
DC-UR100 PH-UB100 DC-DVD100
TY-DK100
他、ここのスレの前の方にもいくつかあるよ

99 :
丁度RCD-R70Nのことを書こう思ってたw
オーム電機のRCD-R70Nがホームセンターで2980の特売で売ってたので買ってきた。
使ってみたら、CDRを認識しなかった。これはヘッドクリーニングでかなりマシになった。
しかし、ボリューム調整が接触不良で、ボリュームに触っただけで最大音量になってしまう
症状が出たため、翌日同製品と初期不良にて交換。その場でボリュームをチェックして問題
なかったので持ち帰った。
CDRを読ませると、読み込みは交換したものより良好。シーク時間が短い。
が、2日目にAMラジオを初めて使ったとき、AMラジオの音声が全く出ない事が発覚。
辛抱たまらず、今度は交換せず返品。
小さなサイズ、リーズナブルな価格、シンプルなデザインが大変気に入っていましたが、ここまで
品質が悪かったら台無しです。残念でなりません。

100 :
100get!

101 :
ほす

102 :
>>98
MP3再生対応機器、メモリーオーディオに対応するCDコンポ 追加です。
DENON D-C7USB
 mp3/wma記録のCDとUSBメモリおよびUSB接続プレーヤーのダイレクト再生に対応
AIWA AWP-ZP5 
 mp3記録のCD再生対応 USB端子を2つ装備 PCとつないでPCのHDD内MP3ファイルの再生対応 USBメモリも可

103 :
FISHER CDクロックラジオ Z-JCDL1はどうでしょうか

104 :
EAST CD-K01というCDクロックラジオが3980円なんで試しに購入しました。
ブルーの大きい照明付表示で見やすい 明るさ切り替えのディマー機能あり
時計表示と周波数またはCDトラックNoが表示され3種類のアラーム(ブザー・CD・ラジオ)で目覚ましできる
アラーム時間は2種類設定できる スリープ・スヌーズ機能付
ラジオはアナログチューニングだが表示は数字で表示されるので合わせるのも苦にならない。
停電補償用には9V電池を使うが本体はAC専用 ヘッドホン端子が付いている
ttp://www.azuma-kk.co.jp/products/cd/CD-K01.php
音は至って普通。
他にRefineという表示が液晶式のCDクロックラジオ(プリセット式)やメモリカードとUSB端子付きプレーヤも4-7000円であったが
クロック表示優先してこれにした。
MP3にも対応していれば更に魅力が出てきそうな機種だけに値段なりかな

105 :
EASTの CD-K01は時計の文字が青くてでかいよな
3980円以下ならラジオの感度も普通で結構実用的
似たようなCDクロックラジオあるが緑のありきたりな8セグメント4文字LEDだったりする
小泉のSAD-7720/Sとかある
RefineじゃなくてDeFINEだよな ドンキあたりで最近見かける

106 :
ジュークボックスタイプCDラジオ/ラージ
ttp://store.yahoo.co.jp/bean/i1454.html
CDプレーヤー(CDエクスチェンジャー)
ラジオ付き
ライトアップ機能 光る部分は周りの白い部分と上部(頭部)です
サイズ 高さ105×幅65×奥行き35cm 重量 35kg

107 :
Sangean  WR-3 AM/FM/CD/SD MP3 Table-Top Radio
ttp://www.sangean.com/product.php?model=WR-3
これこそCDラジオの頂点になるかも
ttp://www.sangean.com/images/products/WR-3_1.jpg
Slot-in CD MP3 playback.
SD/MMC card / USB MP3 playback.
FM/AM bands.
Radio Data System (RDS) with radio text, program type, station name, and auto clock time (where available).
Alarm & Sleep timer.
Search & Manual tuning.
Full Menu Display.
External type ‘F’ antenna terminal.
Rotary volume control.
Full-function IR remote control.
3D audio effect.
Aux-in
Stereo headphone (3.5mm)
Record out socket.


108 :
ターンテーブル付CDレコーダー&ラジオ GF-350
LP・EP・SPをCD化できる
スピードコントロールは33 1/3、45、78回転にスライドスイッチで切り替える。
レコード針がこの機種専用 レコードの音での低音が薄いがCDは普通という音の癖があるらしい。
カートリッジが一般的に入手できるタイプではないことが購入の壁になる気がする。
ttp://teac-online.com/teaconline/7.1/091GF35001/
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060906/zooma271.htm
ttp://www.teac.co.jp/news/news2006/20060914-01.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/01/news067.html
ttp://www.beyes.jp/shop/garage/806586.php
ttp://www.lusc.jp/lu/detail.php/753885

109 :
昼間楽しいテレビないし、かといって寂しいからラジオを買おうと思いました

110 :
これどこで売ってるんですか?

111 :
ICF-CD7000 いちおうここのカテゴリになるよね
しゃあない 載せたるよ
www.ecat.sony.co.jp/audio/radio_cassette/products/index.cfm?PD=27995&KM=ICF-CD7000
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070605/sony2_01.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070605/sony2_02.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070605/sony2_03.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070605/sony2_04.jpg
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070605/sony2.htm
www.phileweb.com/news/d-av/200706/05/18556.html
www.rbbtoday.com/news/20070605/42427.html

112 :
CEC AK-801 ■ Stereo FM/AM & CD Player OUTDOOR CD RECEIVER
ttp://www.cec-web.co.jp/products/portable/ak801/img/ak801.jpg
DC12V、800mA(ACアダプター付属)または 単2乾電池8本(別売)

113 :
CEC SCD1872mkII ■ CD RECEIVER SYSTEM
壁掛け可能な薄型CDミニコンポ
着脱可能な高音質2ウェイ・スピーカー
FM/AM各20局までメモリー可能
ttp://www.cec-web.co.jp/products/portable/scd1872mk2/img/scd1872mk2.jpg
AC100V または 単2乾電池8本(別売)

114 :
また新商品でてしまった。カセットもMDもないカテゴリは増えて来るね。
iPod専用ドック搭載の一体型オーディオ「ドッキングオーディオシステム」<DK−A1/A10CD>
DK−A10CDはmp3/wma CD対応のスロットイン式
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/images/070613-a.gif
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/070613-a.html
FM/AMを合計41局(プライオリティープリセット含む)登録可能なシンセサイザーチューナーを搭載。
◎41局あればとりあえず合格。21局とかだったら失格だよね
WMA/MP3で記録したCD−R/RWの再生に対応。自分で作成したオリジナルCDを楽しむこともできます。
◎最近はmp3形式で収録したラジオ番組CDとかあるからこの機能の有無は重要だね
△聴くこと目的なら十分だが録音目的には向かない。ミュージックキャリーの機能丸ごと積んでいれば完璧だっただけに・・・

115 :
また新商品がでてしまった。カセットもMDもないカテゴリは増えて来るね。
ティアック、iPodクレードル付きの2.1ch CDシステム CD-X10i
NXT社のアルミハニカムNXTスピーカーを採用
● CD再生可能
CDプレーヤーを内蔵し、音楽CDの再生が可能です。(CD-R/CD-RWにも対応)
モ−タ−により滑らかに開閉するCDドアを採用しています。
MP3/WMA CDは対応しないのか
● AM/FMラジオ放送の受信可能
プリセット機能付きPLL方式のAM/FMチューナーを内蔵し、AM/FMラジオ放送の受信が可能です。
また、AM/FMそれぞれ10局をプリセットできます。
少ないな
● タイマー機能
指定時間に電源をオンにするタイマー機能と一定時間後に電源をオフ(スタンバイ)するスリープタイマーがあります。
タイマー設定時の再生ソースにはiPod/CD/ラジオを指定可能
ttp://www.teac.co.jp/news/news2007/20070622-01.html
ttp://www.teac.co.jp/cp-audio/cd-x10i.html
ttp://www.teac.co.jp/news/news2007/20070622-01.jpg
ttp://www.teac.co.jp/news/news2007/20070622-02.jpg
ttp://www.teac.co.jp/cp-audio/CD-X10i-all.jpg
Q:購入したいのですが、どこで販売していますか?
A:ビックカメラ 池袋本店、新宿西口店、有楽町店本館、名古屋駅西店でご覧いただけます。
なんだよ 売る場が限られるのかよ

116 :
Nakamichi(ナカミチ) SoundSpace 1 SoundSpace 5 SoundSpace 8

117 :
サイテック、レコードからSDカードに録音できるデジタルジュークボックス「TCU-350SD」
価格はオープンで、実勢価格は2万9800円前後
06年11月に発売したデジタルジュークボックス「TCU-311D」のアップグレード版で、
新たにSDメモリカードスロットと外部入力端子を追加した。
 MP3ダイレクトエンコード機能を搭載し、PCに接続することなくレコードやCDなどの音源から、USBメモリやSDカードなどにMP3形式で録音できる。
USBメモリのほか、USBマスストレージクラスに対応した携帯オーディオにも保存できる。
 音楽の再生は、LP、SP、ドーナツ盤などのレコードをはじめ、音楽CD、MP3・WMA形式のファイルを保存したデータCD、USBメモリ、SDカード、
外部入力音源に対応。デジタルPLL方式によるオートチューニング機能を備え、FM30局、AM15局をプリセットできるFM/AMラジオも搭載する。
ただし、ラジオは録音できない。本体サイズは幅1.0×高さ17.0c×奥行き31.0cm、重さは4.0kg。
ttp://bcnranking.jp/products/01-00014516.html
ttp://www.scitec.jp/products/TCU-350SD.html

118 :
リージョンフリー DVD・CDラジカセ!1台7役のすご技ポータブル
7インチ液晶TV付■リーフリマルチDVDプレーヤー■Divx対応!■すご技ポータブル ■USB/SDスロット付
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-hy-link/s-5500-08/
カセットはおまけだw DVD・CDラジオ 液晶TV(アナログ放送は2011年までだね) 

119 :
boombox ZS-S2iP iPod対応CDラジオが米国ソニーから登場
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070719/sony3.jpg
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/07/post_ee67.html

120 :
RCD-R331N USB端子付
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072331-1.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072331-2.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072331-3.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072331-4.jpg
RCD-R27N
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072272-73-74-1.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072272-1.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072273-1.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072274-1.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072272-73-74-2.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072272-73-74-3.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072272-73-74-4.jpg
ttp://lib3.store.yahoo.co.jp/lib/e-price/072272-73-74-5.jpg

121 :
APPLIED fpiedi TT-68BK クラシックオーディオプレーヤー
◎MP3対応CDプレーヤー搭載
搭載のCDプレーヤーはMP3ファイルの再生に対応しています。
また、リピート再生、プログラム再生機能に対応しています。
また、リモコンが付属していますので、他のオーディオ機器のような感覚での操作もできます。
?DVDとか表記が見かける箇所があるがドライブがDVDであってDVDビデオを見ることが出来ないだけなのかな?
○FM/AMラジオ搭載
FN/AMラジオチューナーを搭載していますので、放送されているラジオ番組をお楽しみいただくことができます。
スピーカーを内蔵していますので、据え置き型ラジオとしてもご利用が可能です。
△アナログレコードが再生できる
33/45RPM切替可能のレコードプレーヤーを搭載。
交換針・カートリッジの準備が無いのかなと思う。
■仕様一覧
商品 クラシックオーディオプレーヤー 型式 TT-68BK ※色:ブラックカラー
レコードプレーヤー 33/45RPM 切替対応
CDプレーヤー MP3ファイル対応 リピート再生、プログラム再生対応
ラジオ FM/AMラジオチューナー搭載 ※FMステレオ選択可能
スピーカー 内蔵 RMS1.5×2 ※低音コントロール機能搭載
音声出力 ラインアウト(RCAジャック)搭載 ※背面
       3.5mmヘッドホンジャック搭載 ※前面
リモコン 付属 外形寸法 311mm(W)×314mm(D)×168mm(H) ※ふたを閉じた状態
311mm(W)×330mm(D)×420mm(H)※レコードプレーヤー部のふたを開けた時
付属品 本体リモコン日本語クイックマニュアル
ttp://store.yahoo.co.jp/applied/tt68bk.html

122 :
Bearmax社のCDラジオコンポ
SD/USB対応 CDミニコンポ|HM1015S
CDの曲やラジオ番組をワンタッチでMP3録音! 
今までのカセットテープやMDの代わりにメモリオーディオを使うことで、あなたのミュージックライフがさらに便利になります。
自動変換&録音|音楽をワンタッチでMP3に自動変換し、SDカードやUSB外部機器に転送します。
MP3,WMA再生|SD/MMCカード、またはUSB端末(メモリオーディオなど)に保存されたMP3を再生できます。
ID3タグ対応|MP3ファイルに記録された、曲/アルバム/アーティストの情報を表示します(日本語対応)。
外部入力×2|2系統の入力端子を装備。接続された外部オーディオからもSDカードやUSBに録音できます。
自動変換&録音|ラジオはオートチューナーを採用し、AM10+FM20局を登録できます。もちろん録音もOK。
イコライザ|6種類のプリセットイコライザ(ノーマル,クラシック,ロック,ポップ,ジャズ,カスタム)を内蔵。
そして便利に|案内や表記はすべて日本語。その他バスブースト(重低音強調)、ヘッドホン端子付。
ttp://img06.shop-pro.jp/PA01022/344/product/2946965_o1.jpg
液晶付DVDミニコンポ|MVS6950T AM/FM/CD/DVD
この辺は不明だな DVDディスクで出来るんですか
MP3形式の音楽ファイルをフォルダでブラウズ。数百曲をジュークボックス再生できます!  DVDディスクですか
JPEG画像を記録したディスクも読み込み可能。撮り貯めたデジカメの写真も楽しくスライドショー再生!
ttp://img06.shop-pro.jp/PA01022/344/product/2941079.jpg
ttp://www.bearmax.jp/?mode=cate&cbid=144383&csid=3

123 :
>>122
ラジオ番組をMP3録音したかったので買ってみた。

124 :
>>123
録音できました?

125 :
>>111 こっちのデザインが上です。
SONY CD PLAYER ICF-CD855V
ソニー ポータブルCDプレイヤー
コンパクトCDプレイヤー 日本未発売モデル CD/CD-R/CD-RW
ttp://image.www.rakuten.co.jp/ladder-b/img10471779452.jpeg

126 :
基本CD-X10iのデザインで良いがiPODクレードル介してのiPODやUSBメモリ/SDメモリに
AM/FMラジオ番組がタイマー録音(あらゆるプログラム)出来る機器を待ち望んでいることを覚えて憶がいい。

127 :
RD-M1 このスレでのホープですか Metalポジション再生対応のカセットくらいついていても良かったな
ttp://www.jvc-victor.co.jp/press/2007/rd-m1-b.gif
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-m1/img/rd-m1-b_s.jpg

128 :
>>125
スイッチ配置が使いにくそうだな。

129 :
ttp://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/rd-m1/img/m1-top.jpg
期待あげ

130 :
復活 TEAC GH-350の上位機種としてGF-650登場
Fでも、M/AMラジオの録音は行なえない
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070907/teac.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070907/teac.htm

131 :
Qriom 6.2型液晶搭載ポータブルDVD&CDラジオ DBT-4024-W
ttp://image.www.rakuten.co.jp/jism/img10495409838.jpeg
ttp://www.qriom.com/2007/05/dvdcddbt4024.php

132 :
CR-A7USB
ついにKENWOODから来たラジオ録音できるSD/USB/CDラジオ。
本体にSDカードスロットとUSB端子を備え、CDからSDカードやUSBメモリ、マスストレージクラス対応ポータブルオーディオプレーヤーに2倍速で録音可能。
録音形式はMP3(192/128/96kbps)。
接続したポータブルプレーヤーもしくはUSBメモリと、SDカード間で楽曲のムーブ・指定したフォルダへの移動も可能。
内蔵AM/FMチューナ、外部接続マイク、デジタルオーディオプレーヤ接続用の「D.AUDIO」からの録音に対応。
録音フォーマットはMP3で、マイク/D.AUDIOからの録音ではPCM(WAV)記録も可能。
チューナ/マイクからの録音はそれぞれ別のフォルダに自動で振り分けられる。
CD部は、音楽CDまたはCD-R/RW(CD-DA形式)が再生可能。MP3CDやWMACDが非対応なんだ。
SD/USB部はMP3(8〜320kbps)/WMA(48〜192kbps)/AAC(16〜320kbps/.m4a)が再生できる。
なお、DRM付きファイルの再生はサポートしない。また、SDHCカードには非対応。 SDHCにこそ対応するべきです。
本体に液晶ディスプレイを搭載し、ID3タグの日本語表示にも対応。
アンプ出力は2.5W×2ch。スピーカーは80cm径フルレンジユニットを搭載する。
入出力端子は、マイク入力とD.AUDIO入力、ヘッドフォン出力、USBが各1系統。外形寸法は378×101×158mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.1kg。
ttp://www.kenwood.com/newsrelease/2007/20070918.html

133 :
ttp://www.kenwood.com/newsrelease/2007/images/cr_a7usb_s.jpg
ttp://www.kenwood.com/newsrelease/2007/images/cr_a7usb_l.jpg

134 :
ttp://www.kenwood.com/newsrelease/2007/images/cr_a7usb_l.jpg

135 :
EXEMODE CDR-296
SDカード/MMCカード/USBへMP3録音が可能なCDラジオ
CD-R/RWや、SD/MMCカード、USBメモリなどに記録したWMA/MP3再生も可能。
再生対応ビットレートはMP3が8〜320kbps、WMAが5〜320kbps。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/kfe.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/kfe1.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070920/kfe2.jpg

136 :
CDとラジオだけついていればいいんだけどな…
ipodとか使わないし、イヤホンジャックが前面についているのがほしい。

137 :
これからの主流はMDなし、カセットなし、CD付、ラジオ付
で・・・・・MP3対応 CDも対応してほしかったんだけどVICTOR RD-M1  
KENWOOD CR-A7USB出るまで待つさ

138 :
なかなか欲しいCDラジオがないんだよな…
CDラジカセはカセットが不要だし。

139 :
しょうがないからSONYのCDラジカセ買います。

140 :
>>139
国内モデルはmp3CD対応しているかね?

141 :
ttp://www.rakuten.co.jp/angers/517242/578619/731559/
Pleasant sound System
これはどうなの?使ってる人いる?
どこの製品なのだろうか

142 :
あげ

143 :
名機 ICF-CD2000 を使ってます。
もう何年も使ってるのでCD再生機能はモーターが言うことを
きいてくれないことがありますがね。

144 :
SD/CDラジオ TOSHIBA/東芝 TY-SDX5
の話題はこのスレでよろしいですか?

145 :
>>144

5つ星のうち 1.0 まさにチャイナクォリティ, 2008/1/13
届いた商品は曲をスキップするとノイズが出るため交換していただきました
2台目も同じ症状が発生したのでこんなモノなのかなと思い聞いておりましたが
MP3再生時に曲の途中までしか再生しないで次の曲に移ってしまう音飛び現象がでましたので
交換はあきらめて返金処理にしていただきました
MP3とWMA再生できるので期待していたのですが残念です
次のロットで改善されるようでしたらまた考えたいと思います

146 :
age

147 :
質問です。
普通のCDラジオと防水CDラジオって音質的に差があるのでしょうか?
欲しいと思っているのがカセット無し、CDとラジオのみのコンパクトでどこでも持ち運べるタイプ(別に防水でなくてもよい)
なんだけど、そのタイプで探すととかが出てくる。
これはこれでかわいいし、安いし、機能も最低限で○なんだけど、防水って音質があまり良くないのかな?と思ってしまって・・・。
防水を取るか音質を取るかといえば、音質を優先したいのですが。
どなたかレスよろしくお願いします。

148 :
失礼。
×そのタイプで探すととかが出てくる
○そのタイプで探すとTY-CDB3とかが出てくる
でした。すまん

149 :
>防水って音質があまり良くないのかな?
そりゃ、防水の方が音がこもったようになるよ。
スピーカーにも覆いをかけるのだから。
でも、>どこでも持ち運べるタイプ  ならもともと音質も
そんなに良いってわけじゃないからね。
東芝 TY-CDL5 コイズミ SAD-4302 ソニー CFD-E10TV
等も、持ち運べるタイプだね。

150 :
>>149
レスありがとう。
例えば同じ東芝のTY-CDL5とTY-CDB3を比べると、後者のほうが値段は高いけど音質は劣るってことかな?

151 :
TY-CDL5 76mmフルレンジコーン型(4Ω)X2、バスレフスピ-カーシステム
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001733440/
TY-CDB3 前面:5cm(4Ω)コーン型X2 背面:バックエアロシステムX2
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000764099/
漏れならスピーカー口径の大きい TY-CDL5 の方を買うけれど、
TY-CDB3 のバックエアロシステムってのがどんなものか分からんから
どっちがいいか 買ってみないとわからんね。

152 :
>>151
ありがとう。候補絞って考えてみます。

153 :
近所のホームセンター(コーナン)で
カネヨウ株式会社(輸入元)、CDR 696 USBという中国製
CD-R、CD-RW、MP3、WMA対応、USB端子付きのCDラジオを
2,980円で発見。
↓のサイトのちらし、表面の右下に載っています。
http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten201-220/ten205_fukagawa.html
ボリュームやヘッドホン端子がやや後ろ側についていて、ちょっと使いにくそう。
早送りや選曲のボタンも特殊な感じで、よく解らなかった。
すぐ壊れると嫌だけど、買うかどうかちょっと迷っています。

154 :
CDラジオってそもそも斜陽だからなのか、欲しいと思えるデザインのものがないね。
ソニーのICF-CD2000の後継機種は出ないのかなぁ?

155 :
防水でラジオ感度良くてCD音いいのはどれかな?

156 :
防水
これがついていることは・・・・防水以外全て他の機能は後まわし

157 :
155です。三洋のやつを買ったけどなかなか音質よかったです。ただ音量がないのは残念。

158 :
ドン・キホーテで3980の四角のものを買いました。ラジオの受信感度もいいし最高っす

159 :
ラジオはシンセチューナーがいい

160 :
ドン.キホーテで3980の四角の青い文字盤がついたものを買いました。ラジオの受信感度もいいし目覚ましできて最高っす

161 :
Sony ZS-H10CP Heavy-Duty CD Radio Boombox
国内でも売ってないのか
最近こういうのがないな

162 :
一応保守

163 :
>>111
http://www.phileweb.com/news/d-av/200706/05/18556.html
ソニータイマー搭載って読めたww

164 :
で?

165 :
SOUNDLOOK 小泉成器 2008年夏 新製品NEWS
ttp://www.seiki.koizumi.co.jp/business/pdf_prdct/08_07avnewpdct.pdf
新商品のSDD-4332はどう?

166 :
SOUNDLOOK SAD-4302を持ってるけど
AMラジオの選択度がとてつもなく悪くて
笑えた。

167 :
SDの時代

168 :
来年はSDも64GB新企画登場

169 :
無印のCDラジオは端子を介してiPodに接続できますか?
ググってもよくわからないので…

170 :
AB間リピート機能の付いたCDラジカセを探してるんだけど
いいのあったら教えてください。

171 :
カセットテープが付いてないのにラジカセとはこれいかに

172 :
iPodの端子が標準で付いてるCDラジオってない?
リモコンとかはいいから

173 :
シャープにあったよ

174 :

ンニーの海外モデルでSugeeeeのあったよ
国内じゃ売らないそうだけど

175 :
>>174
kwsk

176 :
・ラジオ、CD、SDが付いてる
・家電量販店で売っている
・10000円以下
上記の条件の物は有りますか?
有ればオススメも教えてくださいm(__)m

177 :
SD/CDラジオ
TY-SDX50
東芝エルイートレーディング ttp://tlet.co.jp/av/ind_cdradio.htm

178 :
d

179 :
>>177
東芝以外で有りますか?

180 :
録音しないなら既出>>165の小泉SDD-4332
1万以下はこんなもん あとだいぶ前のQuriomのとか
あとは1万は軽く超えるが CR-A7USB が2万以下

181 :
TY-SDX50みたいに、SDとCD内のmp3ファイルが再生可能で
漢字タグの表示が出来る機種ってありますか?

182 :
あげ

183 :
>>181
探してみたら?
携帯するMP3再生機器(HDDやメモリ専用機種)にはまだある CDとSD両方ある機種自体少数です。
ポータブルCD自体は消えつつあるのでタグ表示機能があるデッドストックを探す。
おいらは乾電池動作のRiovolt SP250とSANDISK SDMX2 をいまも所有している

184 :
マルチメディア対応CDマイクロコンポ
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7303/7303_50601.asp
これお持ちの方おられますか?評価なんぞお聞かせ下さい。

185 :
トラベルCDラジオ(ICF-CD2000)を愛用してるんだけど、
さいきんCDが頻繁に音飛びするんでラジオだけ使ってた。
でも、よく考えるとESP機能がついてることに気づいて、オンにしたら
ちゃんと音飛びせずにCDが聴けるようになったw
しばらく延命できそうですw
いい機種なんだけど、後継モデルが出ないかなぁ。
CDだけ聴ければいいんだけど、売れないだろうしなぁ。

186 :


187 :
>>185
再調整か消耗品の交換する。
後継は機種名忘れたがあります。
直して使う事をお勧めします

188 :
DVDコンパクトマルチプレーヤー RDV−138Z
こんなコンパクトなものがあると知り手に入れました。
CD、DVD、FM/AM液晶表示(青のバックライト)ラジオ(アナログ選局)、SD&USB再生、時計&アラームや各種メディア再生とラジオの目覚まし機能
、マイク端子付でカラオケ(設定がある)、リモコン(単4電池2本)、本体時計バックアップ(単4電池2本)、本体動作(単二電池8本)orACコード
CD,DVD部は中央をとめる構造、ふたの開閉は手動式
DVDは基本メディアのみでCPRMやパケットライト系は無理(ライティングで書き込みしたDVD-RはOK)
SDは2GBまであるいはSDHCでない4GB
形状は三角柱を横にし、取っ手をつけた形状
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41Qnr0kIv0L._SS400_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41NNOob8GcL._SS400_.jpg
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/414V9BdFswL._SS400_.jpg
居酒屋ガレージ日記2009年02月01日(日)にレビューがある

189 :
RDV−138Zが6000円前後で買える理由を考えてみた。
普通のDVD、CDには対応する 
記録した地デジDVDやデータ形式のCDは対応しない場合が多い
wma、aac、asfなどmp3以外形式には非対応
mp3記録CD-RやDVD-Rを再生できるが検索性、選曲の操作性はさほど優れていない、ファイル数に制約がつく
SDHCなど4GB以上のメモリカードに対応しない
あくまでCDラジオの延長上にあるコンパクトなDVDも見れる機器(テレビに黄色のプラグやS端子でつなぐ)
割り切りできるなら利用するのはあり

190 :
懐かしいよ〜

191 :
サウンドルック 壁掛けCDシステム SAD4755/W
ってどうですか?

192 :
TY-CDL5
値段の割りに音いいよ。まあヘッドフォンが高級だけど。壁掛けもできる。
コンデンサは宇宙技術。

193 :
ただし、ヘッドフォンはインドアHI−FI用で聞くこと。

194 :
何故か香典返しで手に入れた東芝のTY-CDL5、CDかけるとディスクによっては最初の1〜2秒が再生されない。
故障なのか仕様なのか、どっちだろう?

195 :
TY-CDL5最初の1-2秒は再生されないよ。分解して基板見てみな。面白いから。
東信工業、ブラックゲート、三洋OSCON…コンデンサ換えるだけでこんなに音変わるなんて信じられない。
+-間違えないこと。容量は同じものを選ぶか、無い場合それより大きいものを選ぶ事。
基本的にIMAGINEはダミーである事。コンデンサは通販で買える。
半田ごて、ハンダ、テスター、+ドライバー(大小)、ぶっ壊れたイヤフォンの端子
この辺でいじってる。LCRメーターもほしいが無くても満足している。
あっちなみにヘッドホンでしか聞かない。

196 :
>>195
やはり『仕様』でしたか。OTL
T社なんでもしや・・・とおもうておりましたが。
据え置きラジオが無いんで、ラジオとMP3プレーヤー用外付スピーカーとして使う事にします。

197 :
…シーデーラジオ…
皆さんこの板を何と発音しますか?

TY-CDL5は、AKGのK242で試すとそれなりに出力が出るが解析度が低くリズム感が無い。チップを調べたところロームだった。
シーデーラジオ、ロームの人事部のおっさんの発音だ…
ttp://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/130339/ROHM/BA5826FP.html
ttp://www.datasheetcatalog.org/datasheets2/45/456033_1.pdf

198 :
オレは普通にスィィーディー♪って読んでるけど?

199 :
TY-CDL5です。
あれこれ弄ったんだけど、東信工業・ニチコンのコンデンサで安定しました。ハンダ吸い取り線はカインズに置いてありました。
しかしもうクラシックのBOXもラジオも聞く気になれません。回路を見てしまったので音楽の張りぼてが判ってしまったからです。
ヘッドフォンはオーテクのatd-ad500が良かったです。

200 :
200

201 :
>>199
atd-ad500とは何ぞや?

202 :
ATH-AD500のことか?
だっいたらそれで満足しちゃいかん。もっと上を目指すべきだ。

203 :
迷わずコイズミのSDD-4332が7000円前後で買えるから確保しときなさい。

204 :
ティアック USBメモリ内の音楽ファイル再生に対応し、
CD/AM/FMラジオも備えた、USBメモリーへの録音や再生が可能
ラジオのタイマー予約録音にも対応したアメリカンレトロ調ステレオCDラジオ
「SL-D920」を9月17日に発売
htp://www.teac.co.jp/audio/teac/sld920/index.html

205 :
TEAC ラジカセ型CD/SDレコーダー BB-1000CD
ぜひ買ってレビューしてくれ

206 :
だめっぽ

207 :
副業だったのか…
いろいろやってそうだな
ここで知り合いに会ったら
中国人か韓国人か部落出身者と名乗れという
マニュアルでもあるのだろうか
あるかもな〜
こんな後ろ暗そうなところに
一日中へばりついているんだから
それを知っている人間と日向で会うわけがないよね
ホントに嫁や子供がいるのか?
その辺も分からんわ〜
前の妖怪男も童貞だとか言ってたもんな
まあ、あれはリアルで学生だったからホントかも知れんが

208 :
しばらくは使えないと困るから駄目だけど
PC空き次第リカバリだな
危なすぎる
セキュリティソフト入れてるけどどうなんだろ

209 :
CDラジカセスレ落ちてるな。

210 :
新スレ立ってるよ。

211 :
今は無きアイワのCDラジオ というかラジオつきPCDP XP-ZR850
AM/FM/TV音声1-12chの3バンド
充電池単三形1本
MP3再生対応
本体液晶トップ面表示 
リモコンには液晶がありませんがsonyのHi-MD用リモコンも動作するようです(液晶表示は?)
CD音質にこだわらなければ今でも普通に使えるので貴重です
付属充電池は容量が半分の物ですが、エネループを買って使えば結構長く動作します

212 :
XP-ZR850に付属していた単三形NiMH充電池の容量ですが800mAhしかないものでした。
今なら自己放電が少ないエネループ2000mAhや半分のエネループライトで継続して使い続けることができます。
末永くXP-ZR850を使い倒しましょう。ピックアップの方が先に逝くかもしれません。

213 :
アイワのラジカセ良かったよな。

214 :
東芝のTY-SDX50ってスキップボタン長押しで曲を巻き戻すときに曲の先頭に来ると前の曲の一番最後に戻らずにそのままバウンドするんだが
ちなみにONKYOのまともなコンポでやるとちゃんと前の曲の一番最後にくる

215 :
ほらーこんなん出してきたw
ソニー、USB/SDカード録音が可能な「CDラジオ」2モデル
−10件のラジオ予約録音、USB接続のウォークマン再生も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111018_484489.html

216 :
hage

217 :
カセットの終焉 USBメモリとSDカードで記録・再生

218 :
大事なのはハードウェアじゃなくてソフトウェア
カセットテープが存在する限りカセットプレーヤーは作り続けられるだろう

219 :
カセットテープよりも先にMDが終焉するとは、ソニーも考えて無かったろうに。

220 :
PSPでUMDとしてMD(ROM)資産をMDから引き継いでいるからね
MD(RW)は終了だね 
MD-DATAの焼き直しでHiMDを出したが短命でオワコンなのはソニーの闇歴史を増やした
オリンパスはMOをPC向けに生産し、三洋と共同で専用デジカメ向け730MBの小型光磁気ディスクで立ち上げを失敗している
このあたりの闇歴史の負債はあるだろうか
USB目盛、SD、CFがカセットなどの記録媒体を引き継ぐことが事実上決定したと理解している SDには途中変な規格があったが

221 :
PSVITAでUMD資産も切り捨てしているのでUMDも終了はPSPが終結することで規定路線なんだろう
カセットもソニーはタイの水害で生産終了しているし今後の新製品からカセットなしがデフォルトになる
USBメモリとSDカードの記録でカセット記録媒体は代替えできる
複数のスロットをつけたりSSD内蔵して自在に録音できる製品開発が進めばいいだけ
あとはwifi接続でネット経由ラジオと接続できるスマホ・iPodと連携して録音できるようにする

222 :
東芝sdk70購入しましたがusbとsdに録音できる機能があります
デジタルオーディオプレーヤーも購入しようと思っていますがこのusbからデジタルオーディオプレーヤーに直接録音できますか?
パソコンをもっていないものでどなたかご存知の方お願いします

223 :
できる機種はできる 自分で探せ

224 :
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 

225 :
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね

226 :
東芝エルイー、SD/USB対応で約8,000円のCDクロックラジオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121105_570963.html
東芝エルイー、5通りの目覚まし音源が選べるCDクロックラジオ「TY-CR30」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1211/05/news144.html
http://www.bizcompass.jp/im/54142.html
http://news.livedoor.com/topics/detail/7113225/
東芝エルイートレーディング、5通りの目覚まし音源から選べるCDクロックラジオを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=323347&lindID=4
目覚まし用CD/SD/USB/ラジオだから・・・防水ではないのか
お風呂でも使いたいな CD付いてないラジオTY-BR30は防水で良いラジオだが
CD付きやPLLタイプでは電池持続時間の短いものばかり
TY-CR50は安くて録音できるが時計機能がなかったがCR30は録音機能がないのか

227 :
それよりこっちの方がおもしろくね?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/31/news095.html

228 :
TLET(東芝エルイートレーディング)のカタログが魚籠に置いてあったので入手
TY-CR30は現物が淀新宿西マルチに既に展示されていた

229 :
SOUNDLOOK リモコン付きCDラジオ SAD-4953/W
現在入手できる音が良いCDラジオ
単二乾電池8本/AC(トランス内蔵)動作
リモコンはラジオの選局はできない(バンド切り替えのみ、アナログダイヤルデジタル表示)
リモコンでボリュームは細かい調整ができるデジタル式(数字が液晶に表示される)
AUX入力でアンプスピーカとなる
時計機能付
ハンドル、取っ手は無いが指をかける穴がある

230 :
TY-CR30 欲しいんだけど買っても後悔しないかな? 

231 :
それは何を期待するかによるだろう。
満足する基準なんて人それぞれだからな。

232 :
TY-CR50は時計機能がないが購入して後悔はしていないよ
タイマーが無いお陰で使うときだけONにして直ぐ使える
電源コンセント抜いておいた場合に時計が点滅したりして合わせる手間やバックアップ電池不要である点
予約録音に期待するとまったく使えないとか はずれ商品と思うだろう
CD→SD、CD→USBメモリにmp3化可能なら問題なくできるし外部入力もある
リモコン選局(順送り・戻し)のAM/FMプリセットラジオとしても使える
意外と思うがこのリモコンで選局できるラジオが世の中では少ない貴重な機種になる
付属薄型リモコンで電源ON/OFF、CD/SD/USBメモリを切り替えて再生
音量調整・リピートと最小限ついている
乾電池で動作し部屋から部屋へハンドルで楽々持ち出しできる
そう、この感想に同調できるなら持って置くと便利に使えると思う
タイマーで毎日決まった時間に鳴り出すラジオと別にあって良いと思う

233 :
ZS-E20CPどうよ?
ACアダプタじゃなくて電源コードなところがいいかなと。

234 :
CD聴くだけでなくDVD見れるCDラジオ無いかな
ドン・キホーテで見かけるPBや無名メーカー品あるのに何故ないのかな
スピーカー音がしょぼいポータブルDVD以外の選択肢があっても良いと思う
できれば7インチでも解像度が多く、音も立派でお値段以上のものが

235 :
SD/USBへの録音もできる「TY-CRX70」など2機種
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2065/id=28128/
■SD/USBメモリーカードへの録音もできる「TY-CRX70」
TY-CR50の上位機種という位置づけだね
パソコンで保存したMP3/WMA形式のファイルを再生する
CDの再生・録音機能では、再生速度を5段階に調整できる機能
リピート再生やプログラム再生などの機能も備えており、
CDによる語学習にも適した設計
SD/USBメモリーやCD、ラジオの操作ができる薄型のリモコンが付属
CDやAM/FMラジオ、ポータブルミュージックプレーヤーからの音源を、
128kbpsのMP3形式でSD/USBメモリーカードに直接録音可能
タイマー予約とか時計機能があるかは書かれていないので
再生速度機能や薄型形状にこだわらないならCR50で良いだろう
CD再生メインでリモコンでラジオ選局することにこだわらないならSAD-4953/Wも良い

236 :
CDラジオ ZS-E20CP
mp3/wma音声対応MP3/WMA形式の音楽CD-R/RWの再生に対応
AM/FMあわせてお気に入り3局登録ボタン
単三 6本動作 50mmX2スピーカ
リモコン非対応

237 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

238 :
AudioComm RCR-80Z USB-CD-DSPラジオを入手
受信性能は良好 音質も良い リモコンなし
FMアンテナはストラップがアンテナ代わりで伸縮タイプはつかないが
感度が良いDSPラジオのため問題ない
プリセットはオートスキャン登録でノイズの少ない場所で行う必要がある
単三6本であるがエネループを入れても動作する
CDは1回聴いたが普通 
USBはまだこれから

239 :
お風呂で聞ける、防水タイプのものでお勧めのがあったら
教えて下さい、宜しくお願い致します。

240 :
騙されたと思って「実り」か「豊作」買ってみ
チューニングしづらいのが難だったのでTY-BR30も買ってみたんだが
クソ音質に閉口して「実り」へ戻したわw

241 :
TY-BR30 実り:DOR-M100 豊作: RAD-H039N CD付いていないよ
スレタイトルを良く見よう

242 :
>>239
TY-CDB5

243 :
IPX7 CDラジオ
ツインバード防水CDプレーヤー CD ZABADY AV-J165W AV-J165OR AV-J165GR
ツインバード、ワンセグ対応のIPX7 防水ポータブルBD
防水仕様9V型ポータブルブルーRレーヤー「BLU-RAY ZABADY BR-J921W」
充電式防水CDプレーヤー CDザバディ AV-J189S(生産終了)
USBメモリ対応(ID3タグ対応))晶表示、FMラジオ付の防水CDプレーヤー

244 :
CDもワンセグ音声も聞けるCDラジオを探しています
教えて下さい、宜しくお願い致します。

245 :
DVT-A560TV
スピーカーが分離しているがワンセグとFMラジオはあるがAMラジオがない
液晶付DVDラジオ(AM/FM)はあるがワンセグ付は今のところみつからない

246 :
ラジオのエアチェック時に、USBまたはSDカードで録音できる機種を探しています。
SONYから新機種「ZS-RS70BT」が出たので購入直前まで行きましたが、なんとラジオ録音に対応してない様で。。。
現在、1世代前の「ZS-R100CP」で検討していますが、もし他におすすめの機種がありましたらお願いします。

247 :
【AM/FM】 ラジオ録音スレ 29【タイマー予約】
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/av/1362219994/

248 :
919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 23:14:59.59 ID:VXnn1uXO0
東芝エルイー、SDやUSBメモリへの録音機能やBluetooth機能搭載のCDラジオ
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/02/25/390/
TY-CWX80
ttp://tlet.co.jp/pr/ty_cwx80.htm

249 :
CDもワンセグ音声(ワンセグ2もOK)も聞けるCDラジオを探しています
教えて下さい、宜しくお願い致します。

250 :
CDもワンセグ音声(ワンセグ2も二カ国語多重音声選択OK)も聞けるCDラジオを探しています
教えて下さい、宜しくお願い致します。

251 :
机においてもジャマにならないマルチコネクトコンポ――ソニー「CMT-X7CD/X5CD」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1404/03/news075.html

252 :
CDもRadiko音声(スマホ接続でもOK)も聞けるCDラジオを探しています
教えて下さい、宜しくお願い致します。

253 :
東芝エルイー、Bluetooth搭載の薄型CDラジオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140526_650210.html

254 :
CDもRadiko音声(BTでスマホ接続でもOK)もワンセグ音声(副音声も選択できる)聞けるCDラジオを探しています
SDカードとUSB端子がついて記録・再生できるものが良いです
教えて下さい、宜しくお願い致します。

255 :
TY-C23
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_c23/index_j.htm
TY-CW25
http://tlet.co.jp/pro_radicase/ty_cw25/index_j.htm

256 :
AMチューナーは無いが
JVCのパワードウーハーCDシステムというのある
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/rv-nb90-b/index.html

257 :
>>248
フラッシュメモリー録再機能付き
Bluetooth機能搭載CDラジオは東芝のTY-CWX80ですね
再生、操作性重視ならヤマハのデスクトップオーディオシステム
TSX-B232がいいです
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/desktop-audio/tsx-b232__j/?mode=model

258 :
オンキヨー株式会社:新製品ニュース>CBX-200
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/audio/cbx200/

259 :
KENWOODのように漢字まで文字表示をできるLCD等の表示機器がついた
USB・SD・Bluethooth・地デジ音声対応CDラジオ(ライン入力/ライン出力付)
は出てこないのかな

260 :
Bluethoothで接続した音声をライン出力してくれるCDラジオを探しています

261 :
皿洗う時とかに聴こうと薄型の買ったけどやっぱり音が悪い
特にAMは音がくぐもって聴きづらいな
これなら携帯用名刺サイズのラジオの方が良い音だわ

262 :
CD/AM/FM(76-108MHz) とMP3(USBメモリー)が聞ける ポータブルCD/MP3/ラジオ
RCR-80Z
ブラック
ttps://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1304/913/
ホワイト
ttps://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1304/907/
ピンク
ttps://www.ohm-electric.co.jp/product/c13/c1304/910/

263 :
FM(76-108MHz)が聞ける -> AMサイマル帯域 90MHz-95MHz をカバーする
在京AM3局がFMサイマル 90.5MHz 91.6MHz 93.0MHz 放送開始時期 2015年春以降(予定)
今、店頭や通販にあるCDラジオを買う場合、非対応機器が普通にある。
もし、対応していない機器を購入後 しまったと感じても後の祭りである。

264 :
低迷ソニー 消えたアイワDNA
ソニーが残すべきだった、あのブランド
かつて存在したブランド「アイワ」
東洋経済オンライン 9月19日(金)6時0分配信
アイワ
アラビア語で"yes"(はい)の意味であるので、中近東ではソニーよりも知名度が高いという。
中国語では「愛華」と表記する。中国を愛するという意味も含み、ヘッドホンステレオなどが
中国大陸で人気が高かった。
 アイワがかつて新興国で成功を収めたDNAは、ソニーには、残念ながら残っていなかったようだ。
新興国で成功体験のないソニーにとって、いま、アイワブランド終息のツケが巡ってきているとはいえないだろうか。

265 :
アイワかげろう

266 :
必ず最後にアイワ勝つ

267 :
アイワ地球を救う

268 :
アイワ ラブアンドハーモニーであるから間違いではない

269 :
SONYのZS-S10CP使ってるよ
コンパクトでいい

270 :
CDラジオでテレサ・テンを聴いてる

271 :
ライン入力とUSBスロットも付けてくれれば利用価値があがる

272 :
TY-CWX80を使ってるが、FMをUSBに録音するとノイズが入るな。
ザッザッザッてのが。
どうも機械内部のシステムが電波を出して干渉してるようだ。

273 :
AMサイマルのFM補完放送に対応していないCDラジオを使っている
でも外部音声入力端子がついていれば接続コードで対応しているラジオ(ただし音声出力がステレオ対応)をつなぐだけでよい
例えばRAD-S800NやER-C57WR
といったプリセットが豊富なラジオなら問題なくFM補完放送をステレオでCDラジオのスピーカーから音を鳴らすことができる
ER-C57WRにはAIRバンドもついているので違った通信も聴ける

274 :
確かRAD-S800やRAD-S600NとER-C57WRはDSP方式だと商品説明にあってFMの感度は良いとの評判がユーザーレビューに書かれていたからFM補完放送は問題なく聴けると信じている

275 :
CDラジオでMENS'5の「へーこきましたね」聴いてます。

276 :
日曜早朝や月曜早朝のAMラジオ番組はろくなものがない そういう時間に聴くのは79.5MHzNACK5だ
AM局が補完放送始めてもおそらく同じ
生番組を休日にやるのはごく限られた番組だけ
ニュースさえ省かれ速報はネットで見ろといわないまでも事実上そうなっているがFMは定時にやっている
まだワイドFM対応CDラジオはほとんど少ないが
ステレオスピーカーでFM番組が聴けるだけ単体ラジオよりまし

277 :
RCR-80Zの良いところ
CD/WIDE FM/AM/USB
本体とにかく軽い 電池単三6本入れても軽い
ストラップアンテナ 折る心配がない
FM感度は場所によるがストラップだから導線紐を巻き付けて延長すれば改善する。
このサイズでステレオ再生 FMラジオ USBメモりのデータをお気軽にそこそこの音量で再生できる。

278 :
RCR-80ZでFM補完放送の試験放送を受信できた。
まだ送信出力はフルではないけどオートスキャンプリセットで無事に登録された。
そのままステレオで民放AMラジオの3局が聴けるようになるのは良いです。
スピーカー2個ついて0.6kg、単三電池・eneloop6個で普通に扱える。色も黒・白・桃色と3色選べる
ストラップなので感度が位置により変わる
ダイソーで買えるアルミワイヤーをストラップアンテナに巻きつけて調整してる。

279 :
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1097/pinup_sougou_1097.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1098/pinup_sougou_1098.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1099/pinup_sougou_1099.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1100/pinup_sougou_1100.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1101/pinup_sougou_1101.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1102/pinup_sougou_1102.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1103/pinup_sougou_1103.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1104/pinup_sougou_1104.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1105/pinup_sougou_1105.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1106/pinup_sougou_1106.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1107/pinup_sougou_1107.jpg
http://download1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1108/pinup_sougou_1108.jpg

280 :
>>259
CRA7USBで問題ない
BLUETOOTHやワンセグ音声が無いけどな

281 :
http://dl1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1152/pinup_sougou_1152.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1153/pinup_sougou_1153.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1154/pinup_sougou_1154.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1155/pinup_sougou_1155.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1156/pinup_sougou_1156.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1157/pinup_sougou_1157.jpg
http://dl1.getuploader.com/g/pinup_sougou/1158/pinup_sougou_1158.jpg

282 :
>>281
なんだ?艦これ、初音ミク、エヴァのアスカ、ミサトの絵のカレンダーかよ?

283 :
魔法少女りりかるなのはvivid 高町なのは 高町ヴィヴィオ
Fate/stay nite UBW 衛宮士郎 遠坂凛
キャラクターは正確に

284 :
友人がCD再生できないパナソニックのSC-HC4をくれた。
ラジオで活躍してる。小さいのに音がいい。

285 :
ZS-E80はFMワイルド対応だけど
ディスプレイにバンド名と周波数が一緒に表示されない。

286 :
                 ⌒\  /⌒
           ___ノ⌒>∨─=-<⌒ ー''⌒)  ))
      ((   ( _. . :/こ> <\  \: : . . _)
              (: :/ /        ヽ   ヽ: : :)
.              7 / -‐{   / ‐-    Y´
.               {/{ 八{\{\{\} |   |
                {八Y^⌒   ⌒ヽ/ │ j/     
             ∨八""「 ̄ ̄!"厶 厶厶       FMワイルド対応w
           / `\_>ゝ _ノ イ/ {_ノ
          \  (__}_{⌒{_}⌒} xく
                \/  {`<八>´  ノ7
                    >、_人_/∨\
                  Y_}}_}}_/\/)
                   \_厂    ´

287 :
東芝のTY-C15、電源を切ってるときにブーンとノイズが聴こえる。
他は不満なし。

288 :
電池使用で?

289 :
>>284は結局廃品回収に出したw

290 :
RMP-M810Kはどんな感じ?
スピーカーはモノラルだけどAM/FM/SD/CD対応でスリープタイマー付き防滴対応
単2電池4本 ラジオ持続力は150時間

291 :
CDはついていなかったね残念

292 :
                 ⌒\  /⌒
           ___ノ⌒>∨─=-<⌒ ー''⌒)  ))
      ((   ( _. . :/こ> <\  \: : . . _)
              (: :/ /        ヽ   ヽ: : :)
.              7 / -‐{   / ‐-    Y´
.               {/{ 八{\{\{\} |   |     >>285
                {八Y^⌒   ⌒ヽ/ │ j/     
             ∨八""「 ̄ ̄!"厶 厶厶       FMワイルド対応w
           / `\_>ゝ _ノ イ/ {_ノ
          \  (__}_{⌒{_}⌒} xく
                \/  {`<八>´  ノ7
                    >、_人_/∨\
                  Y_}}_}}_/\/)
                   \_厂    ´

293 :
>>285

AM=1458
FM=94.6

でわかるだろ。

294 :
http://imgur.com/k3YTNo8

295 :2019/05/04
>>266
それ平成最強の一発屋ソング

脱臭機・消臭器 Part3
液晶を買うやつは馬鹿。ブラウン管で十分だろ?
【シーリング】ランプ・照明総合スレ30【LED】
Fitbit 18
ホームラジオとかについて 23台目
☆☆除湿機総合スレpart21☆★
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -45- 【奥歯ガクガク】
おすすめのエアコン Vol.171
三洋電機について Part112 閉店しますた
Amazon Echo Part 31
--------------------
寺田心くん応援スレ
後藤真希に新恋人!?唯一告白できない○○との関係
30代女性が苦手な男性のタイプを教えてください!!
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131.1m
【Take It】Houston Astros Vol.14 【Back】
古代魚総合
【軍事】韓国陸軍士官学校・陸上自衛隊幹部候補生学校の交流行事が中断[08/24]
【あさチャン!】長嶋一茂 お茶出し職員見直し予定なしに…「ばかとしか言いようがない。血税感覚が…」
粉瘤(アテローマ)
☆俺の★仲間リサ2★天使☆
中村屋について
チワワスレ108
【愚か者】近藤真彦【ヨイショッ!】
ゴマちゃんのぬいぐるみ おさかな2匹目
【会いたい】オフ友達の作り方&交流の仕方 3
クソガキ「牛や豚は食べていいのに犬や猫はダメとか動物差別じゃん」 <どう言い返したらいい? [675767586]
7-11 フライヤー疑問質問技術指導スレッド
【ゴメンナサイで炎上も】神奈川県庁part86【パワハラ遺族に謝罪なし】
電通 2ちゃんねるを2000年から脅威に感じ始め、自演書き込みで印象操作するチームを設置していた [234759852]
きみの鳥はうたえる
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼