TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
格闘技業界ゴシップ総合7【選手、ジム、団体、関係者】
修斗 その一
それゆけ!ホモ幕府
rizinによんでほしい選手をあげるスレッドパート2!!!!
ねっとりスローな濃厚ホモキスからの汗だく悪臭69
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww85
【青木】格闘代理戦争2nd★2【マッハ】
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww94
今日の昼過ぎ土方の現場の人目に付かない場所で犯されました…
スミダシンロウ(笑)Rチ◯◯◯イッ!(笑)

【UFC】海外MMA総合スレ その789【Bellator】


1 :2019/12/15 〜 最終レス :2020/05/10
UFCファイトナイト
アリスターvsホーゼンストライク(DREAM vsRIZIN)
【UFC】海外MMA総合スレ その788【Bellator】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1575761958/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
保守

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
ワッチョイありとかw
ただでさえアスペガイジ多くて、おかしなこと言ってなくても叩かれるのに書き込みが一週間も紐付けされちゃかなわんねぇw
俺はここには書き込まないことにするよw

7 :
保守

8 :
保守

9 :
1乙

10 :
保守

11 :
>>6
何をそんなに興奮しているの?
叩かれ過ぎてトラウマになっちゃったの?

12 :
保守

13 :
ウスマンまじつええなここまで無敗かよ
今回でp4p3位ぐらいになりそうだね
もしマスヴィダルとタイロンウッドリーの再戦に勝てば、GSPなみのレガシーを築き上げるかもしれんね

14 :
>>13
タレントスカスカの現状じゃその評価はまず無理だろうな
ウスマンのせいというよりも階級全体で盛り上がりに欠ける

15 :
ウスマンとコビントンって良いライバルになりそうだったのに残念だな
コビントンは顎が砕けたからこのままフェードアウトだろう

16 :
ウスマンは過去にローカル団体で微妙な選手に
1敗だけしておりコヴィントンはそいつに
勝っているんだよな

17 :
このスレはワッチョイあり
なしはこっちね↓
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/k1/1576407393/l50

18 :
マクレガーはセラーニに勝てるだろうか

19 :
保守

20 :
保守完了

21 :
スレタテ ホシュ オツカレ

22 :
>>14
今回の試合は海外ではwarて扱いで名勝負って言われて
反響もデカかったから結構盛り上がってきたよ。

23 :
>>14
むしろ今の方が盛り上がってるぞ
ウスマンに人気無くても次マスビダルだしな

24 :
もしマス美が何かの間違いでウスマンKOしてしまったらマクレガーに次ぐスターの誕生だな
ウスマンの五倍はPPV売りそう

25 :
今回の大会で思ったのは日本のヲタクより海外ファンの方が
MMAという競技が好きなんだなってこと。
メインに関して塩塩言ってるの日本くらいだぞ。

26 :
そりゃ当たり前だろ
UFCは元々アメリカ人のために作られてるし

海外といっても千差万別だろうし、ブラジル人は文句言ってそうだけどな
あ、でもコビントンの顎が割れて喜んでるのか?

27 :
あの日、各国のトレンドの上位にUFCがかなり入ってたんだよ。
フィリピンとかシンガポール、アフリカも。
意外なとこだとイタリアでも一位だった。

28 :
ゾンビ物が二重に見えるとかで手術必要らしい

29 :
佐藤2月に決まったな。マキ・ピトーロ

30 :
【ムトー】北米・中国で「お〜いお茶」好調 無糖の広まりは所得と関係 伊藤園
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1578739161/

31 :
今日もプレリムはつべであるの?

32 :
こんどの大会でサントス死ぬな。

33 :
マクレガーのウイスキーは日本でも売り切れる人気なんだな

34 :
今のウェルターは変にリリースしまくった所為でスカスカだからな
上位ランクのマスビより強い奴が外に大勢居てしまってる

35 :
これ新しいスレ?

36 :
>>27
そうなんだ
ボクシングより人気になってくれれば良いよ

37 :
マクレガー対メイウェザーが歴代2位に売れてるし
他の階級もボクシングとマネーマッチすべき
MMAの良いとこは他競技とマッチして稼げることだね

38 :
各格闘技間の人気ヒエラルキーについては以下が確定事実となります。

◆〔格闘技別〕各格闘技の人気ヒエラルキー資料 確定版(2019年度)

【その1/世界的人気】 グローバル・メジャースポーツランキング
  (Biggest Global Sports 2019年版、各スポーツの世界的人気を統計数値化)

 (1) ボクシング・・・・・・・・ Score:446(100競技中 9位)
 (2) MMA・・・・・・・・・・ Score:190(100競技中17位)
 (3) キックボクシング&ムエタイ Score: 33(100競技中40位)

   ⇒(結論)世界的人気は、ボクシング:MMA:キック=14:6:1
 
 
【その2/国内人気】 2019年 テレビ中継ゴールデン放送視聴率

 (1) 15.2% 11/07 ボクシング/井上尚弥×ノニト・ドネア
 (2) 12.2% 12/23 ボクシング/村田諒太×スティーブン・バトラー
 (3) 11.5% 06/19 ボクシング/井岡一翔×アストン・パリクテ
 (4) 10.8% 11/07 ボクシング/井上拓真×ノルディ・ウーバーリ
 (5) 8.6% 12/23 ボクシング/八重樫東×モルティ・ムザラネ
 (6) 8.4% 07/12 ボクシング/寺地拳四朗×ジョナサン・タコニン
 (7) 6.9% 06/02 MMA/浅倉カンナ×山本美憂(※)
 (7) 6.9% 06/02 キックボクシング/那須川天心×マーティン・ブランコ(※)

  (※)RIZIN.16の瞬間最高視聴率対象試合が不明なため同順位

   ⇒(結論)国内人気は、ボクシングが上位を独占。その下にMMAとキックが並ぶ。

39 :
>>34
誰かいたっけ?外に。

40 :
>>39
ロリマク、ベンヘン、ジョンフィッチ

41 :
ミナコフはUFC行かないのか

42 :
マスビに勝てそうな非UFCのウェルターは
Bellatorのリマ、ラーキン、フィッチ、
PFLのロリマクあたりかな

43 :
944 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/01/26(日) 18:07:47.47 ID:DxGsU1/P0.net
アメフトはアメリカンMMAの最大の敵だろうね
アメフトとレスリングやって両方才能あれば稼げる人気スポーツのアメフト選ぶからね
もしレスリングやMMAの方がアメフトより地位が上だったらもっと凄いアメリカ人が見れただろう




案外、そうでもないぞ
エリク・アンダースとかいうNFL行ける実力がありながらmmaへ進んだ者もいるからな
理由はNFLはmmaより危険で選手寿命が3〜5年なのに対してmmaは35歳過ぎても余裕で現役でいられるから
現在、アメフトの危険性が大きく認知されてきて敬遠する人間が増えてきている上、野球人気も低迷している中
この先UFCがさらにメジャー化ファイトマネーが高騰化していけばアメフト&レスリングエリートが
NFLよりmmaへ進むことがかなり多くなると思われる

44 :
いまやUFCはアメリカ、厳密には白人の若い世代からはMLBより人気らしいぞ

45 :
ミオシッチ  アメフト、レスリング、野球全部から推薦もらうエリート
コーミエー  高校時代レスリングで州王者3回、アメフトも全国選抜
ルイス    アメフトとストリートファイト、アメフトの推薦で大学に進学するが傷害で逮捕
ヴェラスケス 高校時代アメフト部レスリング部の主将



MMAはアメリカじゃスポーツエリートがやるスポーツだからメジャースポーツの落ちこぼればかりの
ボクシングよりもそういう意味じゃ既に格上だよ

46 :
フィッチとロリマクは劣化してるから
リマぐらいだろ勝てるの

47 :
UFCがない時代、つまりレスリングが金にならないスポーツだった時代から
アメリカではメジャースポーツの一角で学生の間ではアメフト、バスケとならんでジョックのスポーツだから
UFCがメジャー化しレスリングが金になるスポーツになりさらにアメフトの危険性の深刻化と野球人気の低迷により
アメリカのレスリング人口MMA人口は間違いなく増えていると思われ

48 :
マスビならMVPもいけるかな、打撃だけならMVPのほうが上だろうし
ネイマンでもマイアみたいに五分五分に出来そう
ラーキンはそもそもマスビに勝ってるけど出戻りしたらマスビに負けそう

49 :
アメリカの高校のアメフト部のジョックって冬はレスリングかバスケってのが完全な定番
で、白人のジョックは春は野球、冬はレスリング
黒人のジョックは春は陸上、冬はバスケ
ってパターンがかなりおおい
実際、レスリングの強豪は白人が多い

50 :
エドワーズやジェフ・ニールみたいなトップ狙える勢いのある20代もいるじゃん
今のマスビを、過去のイメージでケチつけるのもどうかと思うんだよな
ロリマクやフィッチも今より劣化してない時に、トンプソンおじさんやバークマンに歯が立たなかった訳だしどうなるかなんて分からない

51 :
>>41
何度もUFCに行こうとしてたけど、契約問題で行けなかった
無敗の時に行けたら面白かったんだけどな

52 :
向こうの奴らどいつもこいつもコービー・ブライアントについて投稿してるな
どんだけ顔広かったんだよこの人は

53 :
今からでもミナコフ来てくれ
ロシアが少ないんだ

54 :
>>52
選手の年齢的にコービーとかめちゃ見てた世代なのもあるんじゃねーの
日本で言うと昔の王、長嶋ぐらいな感じだろうし

55 :
人気はアメフトが上でも選手人気はNBAのほうがずっと上なんじゃないの?
シャードッグのトップにもUFCにきていた写真が出ているな。
見直したらステイプルズセンターの試合って案外すくないんだな。
年一くらいでやってるかと思った。

56 :
>>52
日本で言えばイチロー、本田が
急死したようなもんだろう
警察の制止無視して悪天候で無理やり
ヘリ飛ばさせて墜落したみたいだから
コービーよりパイロットが気の毒だけど

57 :
アメフトはアメリカ人だけだがバスケは地球人みんなが好きだからね

58 :
ジョーンズがヘビーに行って
アデサンヤがライトヘビーにくるのか?

59 :
ライトヘビーもジョンの相手になりそうなのいないからしょうがないか
チアゴサントスともう一回やるくらい

60 :
>>53
ロシア多いだろ
ミナコはコンゴ来るよりマシなくらい

61 :
ドス・サントスまた負けたね
もうテイクダウンディフェンスして打撃はレスリングフェイントの打撃に勝てないのかな?
レスリング系の立ち技はパンチ、キック、タックルと攻撃手段が多い
ある意味スタンドでも制空権を握ってる

62 :
アデサニャが今王者やってるわけだし、個人の資質によるとしか

63 :
>>60
ヘビー級は大くないよ
ヴォルコフとオレイニクくらいじゃなかった?
コンゴに負けてたけどドーピングかもしれんし
ミナコフ来てほしいね

64 :
>>63
シャミルとパブロビッチもロシアだろ

65 :
ロシア人がヘビー級の第一線に台頭してこないのは練習環境が悪いのとドーピングのせいなんだろうか
ヒョードルというアイコンがいるのに

66 :
アメリカのイベントって点が気に入らないんじゃないか
もっとサンボヘビー王者の若い奴に来てもらいたいね
レスラーに対抗できるのはサンボだと思うし

67 :
ロシア人はもっと出てきて欲しいよなぁ
出てきた選手見ればやれるのは明らかだし
ステのせいはありそう

68 :
K-1ないんだからオランダ人にももっとでてきてほしい
シュトルーフェ二体目

69 :
UFCで通用しそうな日本人って今いる?

70 :
朝倉兄弟
堀口

71 :
アンジョスの余りの弱さにガッカリだわ
特に2Rのキエーザの糞みたいなダブルレッグにもあっさり掴まるレベルとは
完全に弱点バレてる
アンジョスには取り敢えずタックルしとけばポジションキープさせてもらえるとな

72 :
ケビンリーもスタミナ使い方ゴミすぎて根性負けしたけどやり方少し工夫してたら勝てたな
打撃ではリーが押してたし
やはりコルデイロの元に戻って本来の攻撃的なファイトスタイルを取り戻すべきだ

73 :
ペティスやセラーニをフルボッコにしてた時期と比べても今のアンジョスは待ちの姿勢過ぎる
昔は常に前に出てもっと蹴りも出してたのにどんどん去勢された犬みたいにしおらしくなっている

74 :
怪我やダメージの蓄積、モチベーションの問題も大きい
練習環境変えたからって再浮上できるほど楽じゃないね

75 :
>>70
朝倉ガイジ

76 :
朝倉兄弟のスタイルでは、UFCのレスリングと打撃を織り混ぜた戦術に対抗できない
レスリングが打撃を覚えた様に打撃の選手もタックルをもっと使わないといけない

77 :
階級変更は結構だがライトからウェルターは鬼門だな
マスヴィダルくらいしか成功していない気がする。
他にもいるんだろうけど。
この辺りが人多くてハイレベルできついんだろうなあ

78 :
堀口と朝倉兄弟以外期待できそうな奴いないだろ?

79 :
佐藤天選手つぎは勝てそう?

80 :
>>79
相手にもよるけど難しいんじゃね?
ライト、ウェルターはきついよ

81 :
いきなりベラルムハマッドはキツいよ
ムハマッドは名前こそ売れてないがトップとも余裕でやり合える実力者だよ

82 :
>>69
堀口、朝倉弟はバンタム、
扇久保はフライならランカーにはなれるはず
フェザー以上になるとUFCランカーを
狙える日本人はいそうにない

83 :
>>82
朝倉ガイジきっしょ

84 :
>>77
アンジョスはライトからウェルターに
転向して連勝、王者にはなってるんだから
実績的にはマスビ以上の成功じゃないの

85 :
フライ級復活したしいってほしい
海もフライでやるべき

86 :
>>83
朝倉ガイジは兄も一緒にして
持ち上げてるアホだろw
弟がKOしているアテラン・ヘイリは
現在UFCバンタムで3連勝中だし
弟の方は通用してもおかしくない

87 :
トップランカーになれるかは知らんけど、ランキングにはまあ入れるだろ
まぐれでも堀口ケーオーしたわけだし

88 :
>>84
そう?最近は負けが多いし、勝ったリーだって
転向失敗組だしねえ。これ以上上がり目があるとは思えないけど。

89 :
>>88
そりゃ現時点ではマスビ以下だろう

90 :
マスビ株は今が最高潮だからな
ウスマンに負けると盛り下がりまくるし、マクレガーマネーマッチでいいんじゃないかな
マカレガーがもし勝てばウスマンとのタイトルマッチでUFC史上最大の金が稼げる

91 :
もっとUFCを語れる場所ってないの?

92 :
明らかにライトよりウェルターが適正のマスヴィダルはともかく、
RDA、ネイト、ペティス、セラーニ、キエザ辺りのライトからの転向組で一番上位に食い込んだのがライトでは最下位のキエザってまさかすぎるわ
相性とかコンディションで穴王者ならぬ穴ランカーが出てきてランキングがややこしくなってる

93 :
キエーザは185cmあるので減量幅が少ないだろう
ウェルターで好調になってもそんなにおかしくない

94 :
キエーザはタッパあるからな
コナーがウスマンに勝つ未来が全く見えないわ(笑)

95 :
体格的に見た適正階級で連敗したり、逆にその適正階級より上げたり下げたりして大金星上げたりわからんもんだな
ロメロも次体重作れなかったり減量苦で負けるようなら今度こそライトヘビー行くといいよ
体重超過は単純に手抜きとか意図的にやってるならともかく、
ガチで体重作れなかったり減量苦で倒れたりするのはその階級が適正か怪しいだろう

96 :
>>84
は、アンジョスがいつウェルターで王者になった?

97 :
ロメロにライトヘビーは無理だろ
ちびすぎる

98 :
ジョーンズ以外のランカーなんて全員倒せそうなんだがロメロ

99 :
>>96
元王者のローラーに勝ったの間違い
暫定王者戦ではコビントンに負けてしまった

100 :
ロメロすげーな
やっぱ五輪レスラーは別格に強いのか?

101 :
ロメロってキャリア初期はライトヘビーだったが
負けたのでUFCではミドルに下げたんでしょ?

102 :
何気にUFCにメダリストってフライ級の奴とロメロくらいしかいないんだね
五輪メダリストの潜在能力はかなり高いわ
次の五輪から新たに参入する奴に期待

103 :
ロメロ
22歳 世界大会優勝
23歳 五輪銀メダル獲得
27歳 五輪4位
28歳 世界大会準優勝
32歳 MMAデビュー
34歳 ストライクフォースデビュー ライトヘビー級で参戦するもKO負け
36歳 UFCデビュー ミドル級デビュー

104 :
>>96
そいつうっとおしいんだよ。誰がどう見てもアンジョスは
ウェルターでは下り坂なのに一人でゴネている

105 :
>>103
化け物すぎワロタ
リッチフランクリンが王者だった時代にロメロがいてもおかしくなかったんだよな

106 :
おまけに本人は(周囲はどうか知らんが)
五輪とかでガンガンやっていた時よりも
かなり落ちているらしいからな。ピーク時に参戦していたら
歴史を作っていただろう。タラレバだけどね

107 :
ガンガン薬やってた時の間違いだろうな

108 :
訂正:
×おまけに本人は(周囲はどうか知らんが)

○おまけに本人が言うには(周囲の意見はどうか知らんが)

109 :
>>86
アラテンヘイリは、一番下のレベルで競り勝って2連勝してるだけでは有るけどな
ヘイリや、ヘイリに負けたモンゴル人やフライ級の選手は、3人とも夜叉坊でも負ける事のない相手だろう

110 :
>>86
アテランじゃなくてアラテンだし3連勝じゃなくて2連勝だし
その2勝もスプリットとユナニマスだし
そんなのに勝ってるからランカーになれるとか頭おかしいとわ

111 :
>>102
他にもマドセンとマクマンが銀メダリスト
コーミエもロメロレベルかもしれん

112 :
金メダル2回のケイラ・ハリスンはいつかUFCに来て欲しい存在だけど、
女子ライト級はやらないだろうし、フェザー級に下げても同門のヌネスとは戦えないのがネックだな
新しく作るとしたら女子アトム級かね
ウォーターソン陣営はUFCにアトム級作って欲しいとアピールしてるが
アピールの多さでは165ポンド級だけど

113 :
もうPPV以外は有り得ないだろうけど、一度マクレガーの試合をESPNで放送してみて欲しい気はする
視聴者数のキンボの記録やFOX地上波最初のヴェラスケスVSサントスの記録を余裕で超えるだろう
どこまで行くか見てみたい

114 :
ウェルターでマクレガーvsアンジョス見たいわ
アンジョスがアンダードッグだろうけどアルバレスより善戦しそう

115 :
>>110
朝倉は一応、元UFCランカーのウルカもKOしただろ
バンタムでは通用せずフライに落として
やっとランキング入れただけだが

116 :
金原はUFCバンタムでカセレスに勝って
ギリギリ15位のランカーになれたから朝倉が
金原もKOできるならランキングには入るかもね

117 :
金原が5〜6年前と同じ強さかどうかだが、バンタム級は強豪が増えた感もある
減量できるならフライ級の方が良いんじゃないの
それこそ上位ランカーも狙えそうだけど

118 :
>>115
UFCからリリースされた奴に勝ってもなんの意味もないわ
リリースってことはUFCレベルにないってことなんだから

119 :
>>118
リリースの時期とリリース直前、されてからの戦績による

120 :
明確にUFC上位ランカークラスの堀口倒してるんだから、それだけで朝倉もランカーには入るわ
バンタムなんてそんな高尚なもんじゃないだろ
たかが61キロなのに

121 :
頭の悪いキッズが朝倉兄弟のUFCレベルは
厳しい兄を異様に持ち上げてるから
その反動で弟まで評価が落とされやすい

122 :
戦極で金原はコリアンゾンビにも勝ってるしね
スクランブルしまくる良い試合だった
まさかコリアンゾンビがここまで出世するとは思わんかったが

123 :
>>120
堀口がランカーだったのはフライ級の話だろ
今のUFCバンタムならなおさらランカーなんて無理だわ
年末の試合で兄だけじゃなく弟もダメなことが発覚したのに

124 :
ベラトールでバンタム王者2タテしてその理屈はねえ
他団体王者がUFCでもトップ戦線に食い込む例は枚挙にいとまがないし
朝倉の何がこんなに気に食わないんだ?
いじめられてたのか?
軽いバンタムなら日本人でもランカーになれる程度の話がそんなにトラウマにくすぐるんだろうか

125 :
YouTubeのUFC公式にヒールフック特集があったけど連続して見るとトッキーニョのクズっぷりが目立つw

126 :
朝倉海はバンタム級でやるのにほとんど減量しないみたいで
この前ケイプに負けてケイプの体の戻しを見て
俺もしなくちゃいけないのかなとか言ってたから
ここら辺が成功すればまだまだ伸びると思う。
ただなぜか日本人はフェジカルトレーニングをしないで
運動神経で強い奴は体を大きくしたりウエイトやると
逆に弱くなる謎現象があるから朝倉も未知数過ぎる
ボクシングトレーニングは合ったみたいで能力向上したけど

127 :
RIZINみたいなヤラせ臭い団体でいつまでもウンコ垂れていたら、どんな素材でも腐ってしまうわ

128 :
海は適正がフライなだけだろ
フライでやれ

129 :
やらせっていうかドーピング団体だからドーピング外人に殴られてダメージ蓄積させるのが無駄

130 :
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   醜いブサイク共の醜いレスバトルがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

131 :
このスレって長いことロメロ叩きの風潮あったよな
複垢で空気作ろうとする奴がいたら簡単に流されるんだよここのマヌケは
あの頃ロメロ誉めてたの俺だけだったもんなw

132 :
ケイプも元々フライだったのによくあそこまで体でかくなれたな

133 :
>>132
フライ時代の身体を知らないけどそんなにでかくなったのか
アリスターみたいだな

134 :
>>127
UFCも変わらんよ
メインでヤオるし

135 :
レスナーVSアリスターとか見るとUFCもマトモに検査やってるように思えない…

136 :
>>135
そいつらは使ってたから罰受けてるし

137 :
>>135
その頃はまだゆるい頃だし
まあアリスター見つかったが

138 :
>>137
今よりはゆるいけど
それでも日本よりは全然ちゃんとやってる

139 :
アリスター×レスナーはモンスター対決としては最高だったな
開腹手術開けのレスナーに容赦なく膝蹴りやミドルキックを
ぶちこむアリスターの空気読めなさっぷりは最高だった

140 :
レスナーに蹴りを入れるシーンでこれがK1のキックだ〜
とかゴンカクが煽り文つけていたがアリスターのK1の
参戦期間は2年足らずだったというオチ

141 :
>>124
コールドウェルにリングとケージで連勝してるんだから
UFCリリース後の堀口のバンタムの実績は非UFCでは
最高に近いわけで文句のつけようがないわな
朝倉弟もそれに近いレベルにあって別におかしくない

142 :
コミッション主導の頃なら外国まで出張検査はできないから選手の現地入りに合わせて抜き打ちやってたんだよな?
じゃあステスターはどうせ使うなら現地入りをギリギリにして直前まで使ってた方がマシだったんじゃ
時差ってもこの前ティルはギリで現地入りして初めての階級でしっかり勝ったし

143 :
>>141
非UFCではな
堀口がランカーだったのはフライ級のときでバンタムでランカーは無理だよ
スタンドしかできない朝倉海はなおさら無理だわな

144 :
>>134
あれセラーニはめっちゃ必死だったと思うけどな

145 :
>>124
堀口や朝倉海はランカー以上狙える存在だとは思うが、
UFCに来るのが他団体の王者ばかりなだけで、ランカーになれる奴もいればなれない奴もいるよ
それはベラトールの王者でも同じで、確実って訳じゃない
ブルックスやライモングッドやソトだって一応ベラトール王者だったし、ベラトールのバンタム級は今でも層が薄いのも有る

146 :
マクレガー戦のセラーニといいヒョードル戦のランペイジといい一発も攻撃しないままやられる片ヤオ臭い試合は最近多いな

147 :
検査のせいでチビしか注目されなくなったな

148 :
>>143
水垣がランカーだった時から大幅にレベルアップしたとでも言いたいの?

149 :
マスビはシングルファーザーなんだな。応援するぜ!

150 :
>>143
いまはステ検査厳しくなったから昔より外人弱くなってるんじゃないの?
堀口はずっとUFCいれば王者になってたかも?

151 :
>>146
普通に蹴ってなかったっけ?

152 :
セローニ片ヤヲは言いすぎだろ
その前の試合もゲイジーにKOワンサイドでKOされている。
ファーガソン戦の激闘と比べれば片ヤヲに見えるのかもしれないが。
ダメージたまってるのに連戦してどんどん酷い内容になっただけ。
ダメージあるのに安易に試合受けること自体モチベ的にどうなのって疑問はあるにしても。
ハントVSウィリスとかペンVSシウァーとかベテランが勝てる試合を終盤頑張れないで落としてしまうようなもんだろ。

153 :
朝倉の倒した世界トップレベルのブラジル人って
もしかしてマカパのことなのか?
マクレガー倒すとか言ってるからネタ動画なんだろうが
https://www.youtube.com/watch?v=fsEKhsH1tRw

154 :
>>150
外国人ならみんなステ使うのかも、日本人ならみんなステ使わないのかも、結局分からんしな
堀口がEPO使えなくなったバガウティノフに勝ったのは事実だが、EPO使ってた頃なら堀口は勝てなかったのかどうかも分からんし

155 :
日本人でも使う人はいるけどすくないし影響もない

156 :
セローニぶっ壊れすぎてるだろ
たとえマクレガーの肩が強力だったとしてもグラつくなんてジョークだし
あの爪先しか触れていないユルいハイキックが見えてないのも
そしてダウンまでしてしまうのも悲しすぎる
もう何から何まで死んでる

157 :

sssp://o.2ch.sc/1m1bi.png

158 :
>>155
影響ない訳がないし、使う人が少ないのなら、
むしろ使う奴が有利になり過ぎて影響がデカくなるともいえる

159 :
>>156
でも肩パンチの攻防が終わった時点で、セラーニの顔は潰れてた
あのハイキックも結構ヤバいだろ
ボディーじゃないけど、三日月蹴りみたいなコンセプトなんかね

160 :
薬物規制が厳しくなれば結局人種的にテストステロンが高くて身体能力も高い黒人に有利に働くって言われてるな
だからアリスターもステ抜きロートルでも通用してるんだろう
USADA基準なら漢方とか風邪薬も満足に使えないのを考えると一概に日本人に有利とはいえない

161 :
>>160
吉田沙保里は、ずっと市販の風邪薬も使えない状況で最強だったじゃん

162 :
>>156
あれ八百じゃなかったらセラーニは完全に壊れてるね。悲しい。

163 :
>>160
まあ黒人有利はしょうがないけど
ステロイドを禁止であれば桜庭はヴァンダレイに勝ってたかもしれないし
アンデウソン、ソネン、ビクトーが違反してたし女将がミドル級王者になるチャンスもあったかも

164 :
マーコートもロンバードもステ使用してたし
岡見はユーザー相手によく勝てたな
ヴァンダレイはUFCに来てからやたら顔がデカくなったと
思ったらミドルに落として体が小さくなったというオチ

165 :
さすがに薬抜きでもゲリバは無理よ
同じくドーピングしてそうな桜庭強化版のアローナと勝負できるくらいだし

166 :
来週なのに話題に出て来なくてレイエス期待されてないのが
滲み出てて悲しいな期待出来ないのは解るけど
みんな興味すら無いと言う感じがする

167 :
ジョーンズはとっととヘビーにあげろって話よな
王者やガヌーあたりとやれば大盛り上がりだろ

168 :
ビジネス的に考えるとジョーンズはヘビー級行く行く詐欺を続けて通算防衛記録かできれば今からでも連続防衛記録を作ってからヘビー級挑戦がいいと思う

169 :
ジョンはヘビーでガヌー、ミオシッチ、ヴォルコフに勝てるかわからんけど
二冠して両方防衛続けるのが良いんじゃないか
ライトヘビーは相手いないだろう

170 :
ジョーンズはミオシッチとガヌーにビビってるからな

171 :
チビ戦とは言えないがジョーンズは体格活かして戦うし
ヘビー級行くと否応無くアドバンテージ失うから慎重だわな
通用しないって事は無いだろうけど
アデサニヤにちょっかい掛けてるの見ると
ビッグマッチが欲しいけどヘビーは厳しいってのが本心なのかな

172 :
リーチ以前にアデサンヤはミドルでも
大して落としていないんだろ?
そんな状態でライトヘビーでやるのは無理ゲーすぎる
筋肉で増やすのは難しいからなあ

173 :
アデサニャは階級変えるならむしろウェルターだろうな
まあ別に今変える必要もないけど

174 :
アデサニヤはジョンとやりたがってるからライトヘビー転向するだろう
しかし三冠したらすごいね

175 :
ジョーンズもそんなに体重戻ししないところを見ると100kg弱しかないからな
その代わりそんな身体に似合わず馬鹿力だし、身体能力高いからどうだろう?
それでもファブがチャンピオンの頃に挑戦してたらいけたな

176 :
>>175
通常体重が90キロ台なわけないじゃん
110キロ弱な

177 :
アデサニヤはロメロに勝てるならウスマンなんて楽勝だね

178 :
ミスター68秒KO負けの堀口押忍こと
和田和三(78) 初段 空手歴50年 日本空手協会所属
猥褻物陳列罪などの前科一犯
https://m.youtube.co.../watch?v=eSr_15xuKZs
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?
「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.co.../watch?v=7m1fTLZyPjo
わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口
RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=OC-WwLSu5Js
朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.co.../watch?v=b0gFqfQtMK8
RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=X1C_oaKBty0
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜
ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.co.../watch?v=smDFsF3PY4I

179 :
マスビはコレシュコフにもトゥメノフにも負けるよ

180 :
そいつら上位ランカーになれる訳でもBMFに挑戦できる訳でもないしな

181 :
マスヴィまでたどり着けないよな。

182 :
>>176
意外とコーミエ並の体重なのか
グスタフ戦2では当日体重がグスタフが105kgなのに対してジョーンズは100kg程だったらしいが

183 :
ナチュラルと減量直後の試合体重はそりゃ違うわ
10年以上やってればその時々で体重も違うだろうし

184 :
>>182
兄のアーサーと弟のチャンドラーはNFLプレーヤーで身長はジョンと同じくらいだが体重は120キロ超
同じような遺伝子を持つジョンも減量しないでウェイトトレーニングすればすぐにそれぐらいの体格になると思うぞ

185 :
ジョーンズはやっぱりチビ専だな、ヘビーは行かない方が良いだろう

186 :
このスレ70%くらいはキチガイプリキュアの書き込みだよな
昔はもっと人がいたのにな

187 :
ジョーンズはあの感じだとミオシッチには普通に負けそう

188 :
ミオシッチはコーミエのパンチしこたまもらってたから、ジョーンズのパンチ、ヒジもおもいっきしもらいそうだが
だからといって勝敗は知らんが

189 :
アイポークすればジョーンズにもチャンスある

190 :
ミオシッチはレイエスより弱いAJとやっても殺される

191 :
バンナータは能力を活かせてない印象受ける、BANGムエタイにでも移籍したら伸びそうなのに

192 :
シティキック勢強いな、打撃の基礎がしっかりしてる

193 :
シカティック勢に空目したわ

194 :
https://i.imgur.com/zGRdVe4.jpg

195 :
アルドvsセフード決定か

196 :
5Rならモラエスよりアルドの方が強いから楽しみ
レスリングと首相撲が通じなかったらアルド勝ちそうだなー

197 :
ベナビvsフィゲがタイトルマッチとか凄い小粒だな
ベナビは足止めてる相手には滅法強いがフットワーク使えるストレート系パンチャーに弱い
ベナビ優勢と思うがフィゲがその辺り上手く対策してくれば分からないと見た

198 :
フィゲイレド体重超過の上、バッティングで
出血したのに気を取られてパンチ受けてKO負け
とかベナビデスついてなさすぎ

199 :
思ったより差があったわ
最初のグラウンドでベナビが明らかに疲れてたし、何時もより力が入ってたのかもな

200 :
でかい力士って山本山か
でも190のはずだけどずいぶん背が高く見えるね
まだ太ってるってことはトレーニングしてるのか?
アンソニージョンソンを子供みたいに持ち上げるパワーは凄いけど二回目はスピードで負けたね

201 :
オマリーとかサンドヘイゲンとかバンタム級で180が台頭してきてるけどパワー不足な気がする
フェザーでヒョロいイメージのホロウェイが180だし、恐らくアルド体型が最適解じゃないかと

202 :
メイウェザーが最近になってマクレガー戦について語ってんね
引退してから2年経ってたあの試合、マクレガーの映像を見ることもしなかったしやったのはほぼほぼ腹筋と腕立てだけでジムにもほとんど行かず数回サンドバッグを叩いただけしか練習してないとかw
試合が決まってからも1週間ジムに行かないこともあったらしいぞw
どこまで本当か分からないけどやっぱちげーわ

203 :
完全にマイクパフォーマンスだろうな
本当にそんな性格ならあの身体はキープできないし、無敗のまま逃げ切ることもできてない
序盤ガードを固めてスタミナ切れを狙う戦略ともマッチしない
自分に何が求められているのかを理解したビジネストーク

204 :
計量拒否した天心戦と違い
マクレガー戦はしっかり体は
仕上げてきたな

205 :
アデサニャロメロはローキックでポイントが流れた臭いな
前もそんな感じの試合見た覚えがあるけど、ローを大きく評価してしまうとペチローファイターが増えてしまう
まぁロメロなんかが王者になるよりかはマシだけど

206 :
>>203
多少大袈裟には言ってるだろうけど嘘でもないと思う

207 :
当時の記事でも周りがそんなん言ってるな

ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/battle/news/2017/09/10/kiji/20170910s00021000162000c.html%3famp=1

208 :
>>207
練習してなかったのもあると思うけど単純に衰えもあるだろw
メイウェザーの全盛期なんてあの試合の10年とか前だろw

209 :
メイウェザー今秋くらいにもダナとなんかやるかもしれないみたい
あんま舐めてたらメイウェザーももう43歳とかなんだから誰にブチ食らわされてもおかしくないよね
総合格闘家だろうがキックボクサーだろうが誰にのされても全然不思議じゃない

210 :
オリヴェイラはライトに上げてから覚醒してるな
そもそもフェザーに下げてたのが間違いだった、無駄に減量して失敗する奴が多い
ディフェンスの悪さは相変わらずだから、ヌルマゴとやると打撃で負けるかな

211 :
>>203
試合前のプロモーションだけでも、アメリカやイギリスで4か所も大観衆集めてツアーして、
相手がボクシングデビュー戦という、特別過ぎる試合だしな
メイウェザー側のそういうアピールも戦略の内では有るだろう
また再戦しようともしてるが

212 :
ファーガソンはもう殴られ過ぎて下り坂だろうな、アンジョス戦辺りが一番強かったと思うわ
ヒット&アウェイのハードパンチャーが一番苦手なスタイルだろうけど、ヌルマゴが正にそれ
レスリングは柔術で処理出来そうだが意外と打撃でやられるかもしれない、なんせヌルマゴはドーピング臭いスタミナがあるし

213 :
スタミナの無いベウフォートやアリスターは、ドーピングすればよかったのにな

214 :
未来の方はこう言ってます!
是非実現してほしい!
#朝倉未来
#パトリシオピットブル
#RIZIN
#belltor
https://mobile.twitter.com/ibitunapanchi/status/1244166207080517633
【朝倉未来VS青木真也について】
You TubeLIVEを見てない方はどうぞ🙇朝倉未来が言ってる通り青木真也はめちゃくちゃ強い。これに関して否定する人は青木真也を最近になって知った人、廣田瑞人のファン、山本勇気のファンの3パターンでしょ。でござる
https://mobile.twitter.com/lIOxznehTmRqmwX/status/1244153597136211968
【朝倉未来You TubeLIVE 那須川天心VS武尊について】
You TubeLIVEを見れなかった人はどうぞ
https://mobile.twitter.com/lIOxznehTmRqmwX/status/1244160902498111490
(deleted an unsolicited ad)

215 :
確かに4回流れてたら5回流れてるのも大差ないが、ここまで試合は絶対やるって言ってて流れることの方がマズイかもな

216 :
まあでもみんな心の奥では分かってたよな

217 :
UFC249やれんのか?

218 :
UFCがYouTubeでここぞとばかりに過去試合の動画を解禁してるな。
暇な奴は観るのもいいだろう。

219 :
オリベイラは覚醒もなにもフェザーでもずっとそこそこやれていただろ
ライトでちょっと前にフェルダーに撲殺されていた
オリベイラ覚醒というよりやっぱりケビンリーが成長してなかったっぽい試合だった。
普通にケビンリーが勝つと思っていたが減量失敗の時点で怪しいんじゃねと思いなおしたらダメだった。

220 :
リーのスタミナのなさはもうどうにもならんのかね
まあ確かに燃費の悪そうな体とファイトスタイルではあるんだが

221 :
リーは常に力んでるから疲れやすいんだろうな
パンチの打ち方を見ても

222 :
体重がキツキツなんだろうな。とはいえウェルターだと
完全に体格差で負ける。

223 :
体重オーバーのくせに絶好調な選手は少なくないが
前回のリーはきっちり絞りきった挙句のオーバーで体調良くなかった感じはした。
それでもいいわけにはならんが。
結構優勢にたたかえていたのにダメージ与えられず、
逆に攻められると脆いこのパターンになったらもうダメな感じになるよな。
ワイドマンとかマシューズとか

224 :
女子カクフェミがねじ込んでるって世界(特に北米)のムーブメントな訳?
前スレで言ってる意味がよくわからんのだが、こいつキチガイか?
997 返信:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2020/04/04(土) 00:34:26.31 ID:qrBqT4j50 [5/5]
>>995
女はフェミがねじ込んでるだけで普通に不人気だけどな

225 :
女子の試合のみで1度、興行やってみれば分かるんじゃないの?

226 :
個人的には枠の限られるメインカードに女子入れるのは勘弁して欲しい
プレリムならまだ我慢できるが

227 :
ロンダより売れるかもしれないジャン・ウェイリーが出て来たから、女子を同列に続ける価値はあるけどな
男子フライ級よりは

228 :
面白いかどうかなんて結局選手次第ですわ
性別とか階級関係なく面白い奴は面白いし、つまらん奴はつまらん

229 :
話は変わるがUFCってドイツとかイタリアだとDAZNで見られるんだな
知らんかった

230 :
もしマクレガーやレスナーが160以下でストロー級やアトム級だったら
まず人気出てないと思うけどねw

231 :
>>230
ミニチュア版のレスナーを想像して笑っちゃっただろw

232 :
コディがフライ級ねえ。うーん・・・

233 :
ダナハゲのセックステープスキャンダルがMMA関連のトップニュースダナ
ダナハゲが関係のあったストリッパーにチップで合計20万ドルくらい払ってて
さらに追加の金銭のやり取りの有無、金銭のやり取りがそもそも動画をネタにした脅しによるものだったか否かで揉めてる
ちなみに動画自体は流出してないので見られません、というかあっても見たくねぇ
まあネタ的にはこれで249の代わりになるだろう

234 :
あからさまに内容を期待できないような試合
ホルムとかを上の方に持ってくるなとは思う

235 :
ホルムは人気あるからね
ロンダ戦の貯金は絶大だよ

236 :
毎度の会場の冷え切った空気みて人気あると思えるか
せいぜいホームタウンぐらいだろ

237 :
ブラジルなら無観客試合出来るとか言ってたバカニワカは出て来て謝罪しろよw

238 :
ロンダに勝ったという実績+アメリカ人+白人+美人+性格が良い
ヌネスより人気あるだろ
試合が盛り上がらなくてもそこそこ強ければ十分よ

239 :
ルックスはともかくヌネスの方が試合面白いじゃん。
常にフィニッシュ狙う姿勢は評価できる。
ホルムはロンダ戦はすごいとは思うが(あと誰かハイキックで倒した試合はよかったが)
基本的には塩打撃の選手じゃん

240 :
ヌネスが選手として凄いのは承知の上だよ
けどサイボーグ倒しての2冠で今の存在感はぶっちゃけ不人気の部類だろ

241 :
ヌネスは実績の割に不人気ってのはわかるが、
ホルムが人気あるってのは理解できんな
俺の中ではトイレタイムの試合だよ

242 :
ヌネスはブスだしホルムは塩
どっちも惜しい選手

243 :
Dana White Sex Tape Lawsuit
https://youtu.be/hv5hJZ-pPWw

244 :
ヌネスの方がルックスもホルムよりいいと思う

245 :
>>238
ホルムはラウジーをハイキックで鮮烈にKOした時に喜ぶどころか
悲しそうな顔をしていたのが印象的だった

246 :
>>82
未来はライト、フェザーでランカーになれると思うけどな。オリベイラ、モイカノぐらいには打ち勝てる

247 :
マカパはローカルで10連勝以上していたがUFCのプレリムに
出たら無名に負けて1戦でクビ
グスタボはパトリッキーの相手にならず秒殺KO負け
この2人と良い勝負ではUFCでランカーは厳しい

248 :
>>237
やってたやんけ

249 :
>>245
あのシーン未だに目に焼き付いてるわ
たぶん自分でも本当に倒せるとは思ってなかったんだろうなあ

250 :
>>82
堀口や朝倉も、ランカーになれるのは基本的にフライ級だろう

251 :
>>232
マジで!?
vsTJ1の時も防衛したらDJと戦うみたいなこと言ってたもんな
グラウンドでの負けは想像出来ないがスタンドでフィゲイレードに殺されそう

252 :
>>246
なぜ彼にそこまで期待できるのか分からんのだが
弱いとは言わんが評価が飛躍し過ぎだろ
ベラの選手にもっと勝たないUFCがどうとか言えないわ

253 :
>>251
当面はアスンソン戦に集中するけど、その後はフライ級を救うために階級を落とすって言ってる
んでその発言に対してセフードが「フライ級も俺の階級だ。逃げんな」みたいな感じで煽ってるけど、微妙・・・
https://www.bjpenn.com/mma-news/cody-garbrandt/cody-garbrandt-announces-plan-for-move-to-flyweight-henry-cejudo-responds/

254 :
セフードはバンタム王者になったときにフライは減量きついからもうやりたくないとか
言ってなかったっけ?w

255 :
ガーブラントは人気者でオイシイから絡みたいんだろ
セフードが相手にするのはそんなのばっか

256 :
【予言】ケイプはガープをKOして鮮烈デビューすることになる

257 :
ガープはケイプから逃げるな!!!

258 :
>>253
救うためって上からだな笑
セフードにはフライ&バンタムをはしごしながら防衛してほしかった。
でも今フライは空位だから二人のそれぞれの試合が終わった後にベルトかけてフライでワンチャンあるかも…?

259 :
あの誰が言ったかデンデン太鼓のパンチぶん回しは狙われたら危ないない。
簡単に効かせられるようにもなってる感があるし。
ケイプのフィジカルであてられたら一発でやられる気はする。
そこまでUFCが初参戦選手においしいカードを組むだろうか。
組んでくれるならRIZIN王者の肩書もなかなかのものだな。

260 :
アスンサオに勝てたらもあるけど、ガーブラントがフライ級でやるならケイプよりも次期挑戦者決定戦出来る相手とじゃね?
ガーブラントがバンタム級でやるなら、セフードに負けた後のアルドとか売れそうなカード組むだろう

261 :
 扇久保は2016年に「The Ultimate Fighter」のシーズン24に参加。ジョセフ・ベナビデス率いるチーム・ベナビデスに所属し、フライ級トーナメントでカジムロ・ズル、アダム・アントリン、アレッシャンドリ・パントージャを下して
決勝戦に進出。ティム・エリオットには判定負けを喫したものの準優勝となるなど、現UFCフライ級ランカーたちを下していることになる。

262 :
エリオットとパントーヤしか残ってないじゃん。
長南がアンデウソン倒したみたいな話だな。

263 :
明日カード発表だけど、ファーガソンvsゲイジーで決定くさいな
結局開催地はベラルーシと米国内どっちになるんだ

264 :
ベラルーシ?
最後までサッカーやっていたところか?
普通に感染リスク高そうだと思うアメリカでやるより危険だろ。

265 :
>>261
フライ級ランカー達を下してる事になるとか言ってるけど、
パントージャだけやろ
エリオットには負けて、他の2人はランカーになった事ないしUFCと契約も出来てない
その頃はパントージャもランカーじゃなかったし

266 :
>>265
しかも今やればパントージャに負けそうだし、塩過ぎて準優勝でも契約できなかったんだろうな

267 :
>>262
扇久保はTUF以降も堀口以外には負けていないし
石渡や元谷にも勝ってる

268 :
石渡や元谷にも勝ってるって言われてもなあ・・

269 :
ガラパゴス内で強くてもな
今はufcで勝てなきゃ価値なんかねえよ

270 :
ローカルのタイトルや連勝記録にも価値はあるよ
少なくともUFCは評価している

271 :
Justin Gaethje | Safe Distance with Mike Tyson
https://youtu.be/GXNnLGxtnxU

272 :
>>268
わろたwww

273 :
上げておくか

274 :
ヌルマゴは全盛期のゲイジー、ファーガソンと2連戦してたら黒星ついてただろうな
つくづくマッチメイクに恵まれてるわ

275 :
普通に連勝してただろ

276 :
ゲイジーとファーガソンの全盛期っていつ?

277 :
ベンヘン全盛期(2012年ごろ)に当時のヌルマゴとやってたらどうなってたのか気になる。

278 :
>>276
今かもな

279 :
ジャカレイが陽性反応のニュース
ブラジル大統領が「コロナは単なる風邪」なんて開き直ってる国だから、政府が防疫対策なんてなんもやってなさそう

280 :
ゲイジーファーガソンだいたい何時くらい??

281 :2020/05/10
ファーガソン負けちゃったね

首吊りチョンコ(笑) 徴兵で同胞とホモりたいニダ(笑)
格板は我々ホモが完全制圧した part.77
【朗報】桜井“マッハ”速人が龍ケ崎市議選に出馬
首吊りチョンコ(笑) ウリは帰化した高額納税者ニダッ!(笑)
【ブサカワ】浅倉カンナ Part2【新女王】
【榊原】RIZIN総合スレ★468【銀河系軍団 】
首吊りチョンコ(笑)
山田啓太郎とかいうRIZIN最悪会員の悪行について
首吊りチョンコ(笑)
韓国をパッカにちてはアカンニダ(笑) 首吊りチョンコ(笑)
--------------------
【ヤフオク】オークションしている奥様 その172【モバオク】
【軍事】 韓国西部戦線前方地域で大型の爆発音・・・韓国軍「確認中」 [影のたけし軍団ρ★]
大和ライフネクストってどうよ?
CCの一件でこれからは日本の取引場より海外の取引場に目が向けられ草コインバブルがやってくる
【avex】 Q'ulle(キュール) 26曲目 【踊ってみた】
慶応進学会フロンティアの内情について話し合うスレ
【UMPC】Gemini PDA【5.99インチ】 14台目
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その143
ジャッカー電撃隊 その4
一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニー part8
PENTAX KP part 22
Oxygen Not Included Part35
【一方親父さんは…】河野洋平元衆院議長が講演「強制性あった」慰安婦問題で[6/26]
油性ボールペン21
渡辺謙、キレる 東出昌大は芸能界追放へ [857186437]
☆【画像】7300
史上最悪ヘイトクライム常習民族・韓国男による日本女性暴行、在日韓国人どもが被害者にセカンドR
みすらわるものそしきにゃーのつめそのきゅうにゃ
【五百佛山】 真言宗智山派No.3【智積院】 本スレ
【世田谷】保坂展人応援スレッド13【区長】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼