TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
同志社が法政と同レベルってホントなの?
早慶より高学歴で早慶叩いてるという人いたら名乗り出て
【宮廷の恥】地底最下位はどこだ?【東北大九大北大】
★7月進研記述
安倍晋三「悪夢のような民主党政権」←日本おしまいだな
理科大と同レベルの国立
なんでお前ら推薦叩くの?
北海道大学経済学部 VS 早稲田大学法学部
西村博之「ブラック企業で働く人間は加害者です!社会に迷惑をかけています!」
慶應文ってどう考えても偏差値67.5あるだろ

慶應小論文>>>>>>>>>>早稲田国語


1 :2020/05/03 〜 最終レス :2020/05/08
慶應の小論文は添削必要だし独学は無理
早稲田のマーク国語は参考書だけで完全独学可能

2 :
>>1
武田塾が慶應小論文は早稲田国語よりずっと簡単だし、差もつかないから力入れちゃダメ 慶應は二科目勝負だってさ

3 :
>>2
うちの高校(東大二十人くらい進学の高校)の国語教師も慶應小論文は差がつかないし、採点基準さえ怪しいから実質二科目って言ってた

4 :
慶應工作員乙

5 :
答案を学者が納得するレベルにまで作り込もうと思ったら難しいんだろうけど
受験で競うというだけだったら大して差つかない形式の問題やからな
理念としてはわかるけど、別に受験的に厳しい科目にはなっていないね

6 :
慶應に小論文で落ちたなんて人間は多くは聞かないしな
基本その前の英語と選択科目で足切り食らってる
それにあの小論文は要約と資料の中の概念の解釈を何かしらの例上げて字数埋めるためにつらつら書くだけの決まりきった問題だから対策はかなり簡単

7 :
>>1
早稲田の国語解いたことあるか?

8 :
慶應はもう早稲田と同じ土俵にいないぞ

9 :
慶應経済、法は完全に記述式現代文だけどな。他は知らんが
最初の要約問題は一橋が必ず出す要約問題
最後の自分の見解を述べつつ説明する問題は早稲田法の記述式問題でもちょくちょく出てくる問題

10 :
あれだけの膨大な参考文献があるし問題形式的にもSFC以外で及第点レベルの文を書くのは難しくはない
差をつけさせようと思ったらSFCみたいに創意工夫を要求する問題になるわけで

11 :
少なくとも早稲田教育商社学文構辺りの国語なら独学でも十分
才能が必要な慶應の小論文とは天地の差

12 :
思うにSFC以外の小論文は最低限の国語能力を持ってるか把握するためだけの試験だと思う

13 :
これはプレジデント並みの慶應sageスレだな

14 :
本当に慶應小論文で差がつかないならコスパ良すぎだろwww
英語と地歴勉強するだけやんwww
そんなのありえないよ

15 :
>>1
小論文や面接はコネのある学生に下駄を履かせて得点調整するための科目ってイメージがある
慶應がそうだとは言わないが医学部ではそうである学校もあるそう

16 :
>>14
慶應はそういうとこだが

17 :
>>13
この風潮ほんと草

18 :
もうしわけないが小論文模試全国一位だった俺からすると、小論文こそ独学でどうにでもなる。むしろ小論文でトップ貼るには受験対策とかよりも普段からどれくらい文章書いてたかが鍵になる。
ちなみに俺は早稲田生。異論は認める

19 :
才能がないとダメとかいう小論文のある慶應が、独学でも十分とか言う
国語のある早稲田に対して、併願合否対決で完敗。
看板経済学部ですら、早稲田商に政経並みの大敗。

20 :
数の暴力で慶応負けてて草
マジで学生数サロンやね

21 :
マーク国語の早稲田が湧いてて草
文才無いから慶應受けなかったんやろ?www

22 :
慶應小論文は早稲田政経も追随するしな
大学受験の改革も結局出来なかったけど
目指していたのは慶應小論文

23 :
>>15
慶応はそうだよ
だから昔あった裏口入学がなくなった

24 :
慶應入試から国語がなくなった本当の理由は早稲田レベルの入試問題を作れる教員が塾内にいないかららしい 動画でみたことある

25 :
丁寧な女文字で字数埋めさえすれば落とされる点はつかない
これ豆な

26 :
>>22
あれは国語と英語の総合問題じゃないか?小論文より学力考査の体をとっていると見えるが

27 :
>>24
何の動画だよwww

28 :
小論は、あまり差がつかないじゃないか。
100点満点はあり得ないけど、0点もあまりない。
無難な55点から60点くらいにおさまるんじゃないのか。
完璧なんてありえないし、採点者も極端な点数をつけるのは、
説明義務を求められんだろし、後で教授会とかで。

29 :
とにかくたぶん慶應は小論文に対して
偏差値を超越した自信を持っているよ
学生数を考えても経済政治司法文化に
幅広く卒業生が活躍しているし、
慶應経済の小論文なんかは60年代から
だから小泉純一郎や池上彰や池井戸潤も小論文を受けている
慶應は経済界では最大勢力で三菱UFJも
野村もスバルもIHIの社長も小論文を受け
ている
司法試験公認会計士試験や国総も強い
物事には長所も短所もあるけど、小論文
入試は慶應カラーそのものなんだと思う

30 :
1時間やそこらででお題に対応するのがやっぱりできる人が限られてくるよね。
興味のないお題がでたときに材料がないなかで有り合わせで作る能力が俺にはないわ

31 :
>>9
ワイの教師もそんなこと言ってた

32 :
>>14
だから二科目偏差値なんだが
何いってんの?

33 :
>>32
2科目偏差値になるのは単純に予備校が模試データで対応できないからだろ
まあ早稲田の国語より難しく感じるかどうかは個人次第だろうけど

34 :
>>29
うそをつくな
慶応経済はずっと英数国社だった
AだのBだのと受験科目を多彩にしたのはずっとあとだ

35 :
>>33
よく分かってんじゃん
だから2科目偏差値に「ならざるをえない」のであり、結果偏差値が高く出る

36 :
AO義塾の工作員がバレバレのフェイクで強引にねじまげてやがるな
小論文は白昼公然の裏口入学のためにだけあるんだよ

37 :
私立文系は完全詰め込みのやつがまあまあの数がいて、論ずる力が全くないやつがいる。
予備校の論文添削をやっていたが、それは驚くほど作文能力ないやつがいて、慶應の論文は書けるやつは点差がつかなくても、本当に書けないやつを振り落とす効果はありそうだな

38 :
>>29
カラーもなにも、OB作家が自分の作品が出題されて
できなかったとか正解が違うとかでやめたんだろ
文学部だっけそれは、他の学部はの小論文は、
作文の巧みさと思想信条チェックだろ

39 :
早稲田や上智の国文科みたいにマークとそこそこの論述を混ぜて出すのが一番いい
論述だけだと私立ではきちんと採点できないだろう

40 :
>>39
それ、全部見切れるわけがない

41 :
>>40
足切りシステムをうまく導入できればええんやが、それやると受験料収入減るからな

42 :
>>34
失礼なやつだな
うそだなんてひどいじゃないかw
慶應経済は60年代後半には英数小論文、
英数地歴の慶應商学部と工学部を除いて
全ての学部に小論文があったはずだ。
慶應法学部は1次が英数国地歴で
2次は小論文面接プラス内申点(配点5%?)の重量入試だった

43 :
慶應経済は約15%程度しか小論の配点の比重がないし重視してないんだろうな
そもそも90年代は小論なかったらしいし

44 :
>>43
慶應経済の英数小論文は少なくとも
1960年代後半から続いている入試科目だ

45 :
>>44
いや90年代には無かったらしい 少し調べれば出てくる情報 当時の赤本とかの画像でわかる
そして復活後には配点がかなり小さくなってた

46 :
慶應文学部と早稲田スポーツ科学の偏差値が同じなの面白いよな

47 :
ただの作文。
参考程度だよ。

48 :
慶應に国語が無いのはなぜ??

49 :
>>48
実学重視の福澤が古文教育に否定的だったからだろうな
国語自体は昔科目としてあったりした
今の小論文も要約とか国語となんら変わりない要素はあるしな

50 :
小論採点するわけねーだろ

51 :
落ちてる奴の答案の大部分は採点されてないやろな

52 :
>>44
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科と慶應義塾大学経済学部は同じってことだ。
試験科目 英、数、小論
嘘つき慶應

53 :
>>49
都合が悪くなったら福沢諭吉を出して尤もらしくすがるのをやめろー
そうであれば中学高校入試からも国語を無くすべき

54 :
>>1    
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
・入学者の51%が18歳〜29歳と若年層が半数を超えて増加中
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
  
春秋の年2回入学願書2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日
・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・慶應通信から東京大学教授になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html

55 :
>>53
福澤が古文学習を批判したのは高校レベルの知識だと思うが
それに国語を批判しているわけではないからな
慶應中高の入試はよく知らんがそっちには古典の問題があるのか?

56 :
外部の輩ほど中途半端な知識で福沢とか語りたがる哀しい性

57 :
慶應、慶應志木、慶應女子、慶應湘南藤沢の国語は古文の出題少ないよ
一番出してる慶應女子でも出したり出さなかったりでかつ配点も少なそう

58 :
偏差値高くするための所業。
小論つけときゃ批判もでんだろみたいな。

59 :
>>58
>>57
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

60 :
>>59
いつまで2017のはるんだよ…

61 :
というか、ここで分かったように小論文入試を語ってる人間は、小論文は全員採点されると思ってるのか?
英語・社会で点数の悪い受験生は採点すらされない、そんな意図的な「ブラックボックス状態」を作り出してるのが小論文入試
そんなに小論文を重視するなら、名実ともに英語・社会と並ぶ1科目として配点上げるべき

62 :
所詮は1~2科目。
軽量未熟大学w

63 :
>>61
どこがブラックボックスなん?よくわからん

64 :
小論は採点してようがしまいが偏差値に表せない。
そこがミソ。

65 :
>>63
「作文コンクール」に客観的に定量的な採点ができるか?

66 :
>>65
資料の要点を捉えられているか、それに対して意味の通る明瞭な日本語がどれだけ書けてるかだろ?
どっこもおかしくないやろ

67 :
問題みりゃ分かるが小論文といってもほぼ書くこと決まっているし採点ポイントもわかるよ。分からないやつは国語力に問題ある。

68 :
あの小論を作文コンクールとか言ったら早稲田の記述も似たようなこと言えちゃうだろ
慶應の小論文は確かにガチで書こうと思ったら早稲田の国語より全然難しいと思うけど、ほとんどの奴がある程度までしか書けないから最低限の足切りの役目しか果たせてないなとは思う

69 :
>>67
問題見たこともないんだろ
見たことあって言ってるなら受験向いてないからやめたほうがいいと思うわ

70 :
>>61予め予告して足切りを実施するのはブラックボックスでもなんでもなくね?
>>63小論文は模試や就職試験でも点数化して能力測定に活用されてるし、慶應入試に関しては得点開示もしてるよ

71 :
>>66
そんな抽象的な言い草で、70点の答案と75点の答案にどうやって不変の妥当性をつけるんだ?
もう少しよく考えろ

72 :
小論を受験者全員分見ているわけがない。
そんなのいちいち見ていたら合格発表にまにあわんわ。
大体、点数どうやってつけんの?
結局は参考程度なんだよ。
なにをほざこうが偏差値かさ上げが主たる目的だな。

73 :
>>71
うるせえな問題と予備校が出してる採点基準よく読んでからご高説垂れてくれ

74 :
>>72
慶應は小論文の採点前に足切り実施してるって知らないのか?>>70を読んでくれ

75 :
偏差値厨は視野が狭くて気色悪いな

76 :
>>74

結局は2科目判定ってこととおなじじゃねーかw

77 :
誰かが書いてるとおり、こうやって「分かりにくくさせて」偏差値換算できないようにすることが一番のポイントなんだよ

78 :
小論文は上級を選別するのに便利だからな
明確な採点基準が不明だから上級国民の息子に高得点与えたりできる

79 :
>>76
? 小論文は採点されてないと思ってるのか?
得点開示されてるのとか見たことない?合否を分ける程度の上下差はついてるぞ
明らかに小論採点しなくても落ちるやつは採点しないってだけ

80 :
要するにゴダゴダ理屈を並べ立てていても偏差値かさ上げが主の目的。
3科目+小論文にしてから偏差値かさ上げ目的でないというべきだな。

81 :
慶應は偏差値2.5位ひいて考えておくのが妥当だろう

82 :
>>80
これが結論かな
高校入試はこの形式だけど、これでは見た目偏差値が下がってしまって絶対にできない

83 :
福沢諭吉が古文に批判的だったからというのが最高の迷言

84 :
慶應が3科目+小論文で偏差値トップという雄姿を見たいもんだわw

85 :
>>80
なんでそんなに偏差値を神格化するんだ?
どうして単一の評価軸だけで大学を測りたがるんだ?
慶應は資料を踏まえた論述ができる受験生を評価している。それは一般的な模擬試験では測れない能力だから同一基準では相対化できないというだけ。
同じ3教科でも数学必須なら社会選択より偏差値は低く出るし、国立みたく教科が多ければさらに低く出る。
小論文は足切り併用で採点間に合うし、就職試験同様採点基準もあるよ。君はその事実を受け容れられないだけじゃないのか?

86 :
>>85
詭弁だな。
文句があるなら3科目+小論文にしなさい。
論述を重視しているなら足せばいいだけで科目を減らすなよ。
偏差値にこだわっているのは実はお前ら慶應なんだよw

87 :
>>85
ほんこれ
>>80は自分に理解しきれないものを排除したがっているように思える

88 :
>>86
だからなんで別尺度の偏差値を比べる前提なんだよw
固定概念に囚われすぎだし、単に慶應はそういう能力の方を評価してるってことじゃん
ちゃんと小論文というものは一般的に基準があって模試もある。得点開示もある。受験生の能力を測る入試として何ら問題ないだろ?

89 :
>>88固定概念→固定観念

90 :
>>86
結局小論文は無視する気満々じゃんw
そこも合否には関わるぞ

91 :
>>85
ものすごい詭弁だな
最も偏差値操作に執心してきた大学なのに・・・
そんなこと真剣に考えてるなら国立ばりの重厚入試にしなさい
むしろ私大の中で最も軽量入試なのに、厚顔無恥とはまさにこのこと

92 :
予備校が勝手に出してるだけの偏差値でここまで言われなきゃならんのほんま草やな
それに踊らされすぎてるアホどもも大したもんだ

93 :
3科目+小論文はできない。
なぜなら偏差値が下がって、完全に早稲田に負ける。
3科目でも危うい。
だから2科目+小論文で逃げる。

94 :
慶應は早稲田に偏差値負けても3科目+小論文で行くぞという気概はないのかいw
偏差値なんか関係ないのだとその時に言ってもらおうか?

95 :
>>1 バカ慶応ww
必死で論文のほうが難しいアピール
慶応なんか作文レベルww

96 :
どんなに関係者が頑張っても、社会一般の冷静な見方はこう↓(コメントの方)
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200502-00034929-president-soci

97 :
小論文なんて短大入試みたいだなw
小論文なんて細かい採点やるわけないやん
せいぜいABCD四段階10%40%40%10%くらい
D(字数不足、問に答えてない)にならなきゃオッケー
配点も小さい(コネ以外は)
もし小論文を細かに採点してかつ合格に加味したりすれば不合格者から損害賠償請求されまくりだろうな

98 :
早稲田が慶應を圧倒! 新たな指標「専願率」で選ばれる大学とは?
https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html?page=2

まず、永遠のライバルである早稲田大と慶應義塾大の専願率を見ていこう。
早稲田大が55%、慶應義塾大が19.6%と早稲田のほうが圧倒的に高い。
これまで本誌が報じてきたダブル合格の入学率(2019年11月29日号など)では、
両方合格した場合に慶應義塾大を選ぶ割合が6割と早稲田大を上回っていたが、
専願率という指標で見ると早稲田が「選ばれる大学」になっている

こうした違いを踏まえて、受験生が気になるのは、総じてどちらが受かるのが難しいのか。
東進ハイスクールのデータによると、早慶を受験してどちらかだけに合格した人のうち、
早稲田大だけに合格したのが42%、慶應義塾大のみに合格したのが58%だった。
この数字から推し量るに、市村広報部長は「早稲田大のほうが志願者が多く、競争倍率も高い。合格しにくいというのが実態」と見る。

99 :
>>94
むしろ国語と重複させるだけの意義を教えて欲しいよ。採点に手間がかかると言ったのは君だぞ?
全く同一の評価基準でなきゃ許せないなら全部共通テストにするしかないよw
国語と同じ尺度で相対化できないというだけで確かに入試として課され、正当に得点として反映されている。資料読解と論述力を試すという明確な目的がある。
予備校の出す3科目の偏差値表だけが君の正義なのか?自分に理解できない、うまく相対化しきれない能力には目を瞑るのか?

100 :
>>97
得点開示されてるって言ってるじゃん...w
都合のいい憶測で語るのは恥を晒すだけだよ


100〜のスレッドの続きを読む
ザコクって具体的にどっからよ?お前らの忌憚ない意見聞かせろ
東大理III現役で受かったけど、なんか質問ある?
コスパ最悪は上智大学(看護除く)で決定w
阪大卒がノーベル賞
5S以下ザコクか大東亜帝国どっちに行きたい?
早稲田法だけど北大東北大名大九大は完全に見下してます
公認会計士業界は早慶中
しょうもないことだけど
真剣な話、一橋と慶応ってどっちが上なんだ?
【悲報】慶応R大学アメフト部、Rをもみ消せず活動停止
--------------------
上西小百合とヤりたい
退職日待ちの自衛官集合 ★2
韓国はマジで馬鹿なのか?
昔スターで後年没落した人物を語ろう 12
南鳥島(マーカス島)てどうよ Part2
マウスプロモーション Part3
【学園系】渋谷Jewelry19【リフレ】
【BS-TBS】SONG TO SOUL〜永遠の一曲 を語ろう 5
フェデラーは雑魚狩りしてただけと思う人の数→
【白鵬は】イエメン出身のイケメン力士が19歳で横綱昇進したらwww【解雇しろ】
民芸品526
【韓国】「反日」プロパガンダの道具と化す韓国の歴史教科書 歴史教科書の大改訂で文在寅が目論むもの[1/13]
薬師丸ひろ子 14
PGC フィリピングローバルコイン買った奴集合
ココイチは何辛が一番うまいのか
てすと
アンチ小林よしのり総合 コヴァ 尊師
【東京ファントム:Redie部】ネギマテ!UQ HOLDER!実質2円【きららファンタジア2】
WFについて(ヌルくなく)語ろう その114
日本が糞だから移住を考える奥様 Part.21
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼