TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
地帝工学部の上位何割が京大工学部へ滑り込める?
【悲報】ザコク「国立と私立の偏差値を同一視してる奴頭大丈夫?」←こいつの頭の方がヤバいwww
明治ワイ、青山学院の出題ミスにより追加合格が来て喜びの涙を流す
ワタク煽りやめます
中学校の時全テスト学年1位だった女の子が慶應大学医学部に通っていることが分かったんだけど
早稲田政経>慶應法>慶應経済>早稲田法>早慶その他
東北大こそ真の大学だ!
結局早慶文系から東京の一流大企業の総合職に入るのが現代日本における賢い人生の歩み方だよな
理系の王→医師 文系の王→弁護士or公認会計士
早慶蹴りの名古屋だけど質問ある?

早稲田が慶應を圧倒! 新たな指標「専願率」で選ばれる大学とは?


1 :2019/12/14 〜 最終レス :2019/12/26
今回、編集部では東進ハイスクールの協力のもと、早慶やMARCHなど各大学グループ内で、併願せずにその大学だけを受験した人の割合「グループ内専願率」(以下、専願率)を出した。

例えば、「早慶」グループであれば、早稲田大だけを受験した人と慶應義塾大だけを受験した人、早慶を併願した人の合計を母数に、早稲田大だけ、慶應義塾大だけを受験した人の割合がそれぞれの大学の専願率となる。

東進ハイスクールを運営するナガセの市村秀二広報部長は「選ばれる大学を見るための新たな指標となる」と見る。

(続きは↓)

https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html

2 :
推薦AO入学率(2018年)
神戸 7%
千葉 8%
横国 15%
獨協 41%
早慶 44%
明学 51%
上智 54%
Fラン 100%
上京する人はこれに注意

3 :
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

4 :
平成は慶應の時代、令和は早稲田の時代

https://toyokeizai.net/articles/-/308944

5 :
受験サロンではさんざん言われてる、この事実↓↓↓
これ、単純に早慶全体の併願者を対象にしてるから、早稲田の下位学部も含めてもこの数字。
同学部同士の併願だけなら、
早稲田大だけに合格が30%、慶應義塾大のみに合格は70% ぐらいになると推測

================================
https://dot.asahi.com/wa/2019121100008.html?page=2
こうした違いを踏まえて、受験生が気になるのは、総じてどちらが受かるのが難しいのか。
東進ハイスクールのデータによると、

早慶を受験してどちらかだけに合格した人のうち、
早稲田大だけに合格したのが42%、慶應義塾大のみに合格したのが58%だった。

この数字から推し量るに、市村広報部長は「早稲田大のほうが志願者が多く、
競争倍率も高い。合格しにくいというのが実態」と見る。

6 :
早稲田が慶應より上みたいなやつはやめてくれ
学ぶ内容がよくなるわけでもないのに
風当たりが強くなる

7 :
関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2
○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者
○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者
●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

8 :
早稲田政経の数学必須化でどう変わるだろうな

9 :
専願率なんて意味のない指標なんだが
学部数の少ない理系では成り立たないし文系ならこの大学だったら学部は何でもいいという学部のミスマッチ学生を掴むことになるし正直言ってまともなものではないな

10 :
>>1
新たな指標という考えが間違い
むしろなぜ今までW合格進学とセットで語られなかったのかということ
集合を全く理解していなかったんだろうね

11 :
総経理めちゃくちゃ低そう

12 :
暇か

13 :
謎の指標で草

14 :
冷静な世の反応↓

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191211-00000008-sasahi-life&topic_id=20191211-00000008-sasahi&comment_id=15762082030519.79f1.08296

15 :
>>14
ここちょっとでも早稲田に悪い事が書いてあるとものすごい数のバットがついてて怖いんやが笑

16 :
思った以上に世間の皆さんに慶應が嫌われてるみたいで
しょんぼりしてしまうわ・・・

17 :
ヤフコメ(笑)

18 :
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

19 :
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大

【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  
【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 
 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 
          〔2軍〕私大 WK早慶JMARCH

20 :
>>5
これは理系も含めての数字ですかね?
理工学部の難易度は同じくらいだから、文系だけだと
もっと差が出てるだろう。
少なくとも早稲田40%と慶應60%にはなってる。

21 :
ワカッテTV【290】
タワマン林立!!高所得者の町??武蔵小杉でアホ街ック天国
https://www.youtube.com/watch?v=lJOWLdYze-Y
5分42秒以降を見よ
男性2人組にインタビュー



慶應生「こーいう犯罪者が多い大学には、絶対行ってはいけないと思うんですよ」
高田、山火「ワッハッハッハー!!!」

22 :
■■■■■■■■ 世界大学ランキング2020■■■■■■■■  
更新日:2019年09月12日
イギリスの高等教育専門誌「THE(Times Higher Education)」
「THE世界大学ランキング2020」のトップ10の顔ぶれは前年と変わらず、アメリカ7校、イギリス3校となりました。
オックスフォード大学のトップは4年連続で、2位は前年の5位から躍進したカリフォルニア工科大学。
ケンブリッジ大学(3位)、スタンフォード大学(4位)、マサチューセッツ工科大学(5位)
★シンガポールから2校がトップ50入り。シンガポール国立大学は 総合25位
★アジアトップの清華大学と2位・北京大学はそれぞれ23位と24 位
★国立台湾大学 は被引用論文(研究影響力)と研究(量、収入、評判)のスコア向上に力を入れ、
異例の50ランクアップで同率120位
★香港 は4年連続で 5 校がトップ 200入り。香港大学 は 35 位
★韓国 は31校がランクインし、トップ200は1校増えて6 校

これが島国、日本の大学wwww「井の中の蛙」大学群www
     ↓
東大が日本最上位の36位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65位 京都大学
251〜358位 東京工業大学



601〜800位 ▼慶應義塾大学wwwwwwwwwwwwww  800位wwwwwwwww
601〜800位 ▼早稲田大学wwwwwwwwwwwww

23 :
>>21
かんぜんにこの印象がこびりついたね
大学は一体何やってるのか?

24 :
慶應は早稲田より簡単!
まあ当然だろう。
所詮1~2科目+作文なんだから。

25 :
>>24
こういうやつマークシートしかできなさそうw

26 :
>>25
ソース元で早稲田のほうが難しいと言われちゃってるんだよなぁ

27 :
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

28 :
>>1
「大学の選択の仕方が変わり、学ぶ内容を重視するようになっている。早稲田大の指定校推薦を蹴って、本学の哲学科を選んだという学生もいるほどです」(加藤建二 東洋大学入試部長)

29 :
現状早稲田のダントツ一人勝ち
2019年入試結果分析より 合格者分布表(文系3教科入試 ※慶應は2教科以上)
https://www.keinet.n...lt/19bunseki_04.html
2019年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7271 68.02 2360 4054 -857
慶應   4834 66.44 -331 2126 2377
上智   3156 65.08 ---- -564 2155 -425 ---- --12
明治   9488 62.78 ---- -248 1822 6172 1246
青学   4183 62.27 ---- --20 -607 2941 -349 -107 -159
立教   5363 62.15 ---- --95 -518 3407 1232 -111
同志社 7317 62.12 ---- ---- 1156 4122 1821 -218
中央   4981 60.23 ---- ---- -105 1050 3022 -804
法政   6396 59.54 ---- ---- ---- -844 3524 2028
関学   4410 58.17 ---- ---- ---- -118 1233 2764 -295
関西   6423 58.16 ---- ---- ---- ---- 2177 3773 -473
立命館 7678 57.86 ---- ---- --31 -255 1348 5200 -844
2018年 合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲田 7567 67.38 1525 4158 1884
慶應   4717 67.03 1398 1039 2280
上智   3435 64.73 ---- -596 1896 -929 ---- --14
青学   3673 62.95 ---- ---- 1374 1691 -497 -111
明治   9233 62.56 ---- -137 -449 8163 -484
立教   5179 62.11 ---- ---- -647 3300 1008 -224
同志社 8114 61.59 ---- -188 -123 4913 2318 -572
中央   4727 60.43 ---- ---- --99 1330 2614 -684
法政   5675 59.34 ---- ---- ---- -883 2402 2390
立命館 6827 58.17 ---- ---- ---- -377 2757 2133 1450 -110
関学   5393 57.65 ---- ---- --70 --83 1455 2429 1206 -150
関西   6741 57.23 ---- ---- ---- ---- -411 5188 1142

入試結果偏差値、合格者数の前年比(学部新設以外は同条件)
+0.93 −318 関西
+0.64 −296 早稲田
+0.53 −797 同志社
+0.52 −983 関西学院
+0.35 −279 上智
+0.22 +255 明治
+0.20 +721 法政
+0.04 +184 立教
−0.20 +254 中央
−0.31 +851 立命館
−0.59 +117 慶應義塾
−0.68 +510 青山学院

30 :
810エリート街道さん2019/12/13(金) 19:19:48.91ID:4xjOpNB2
早稲田が慶応を圧倒!
立命館が「関関同立で最も勢いのある大学に」!
        専願率 募集人員
 1.早稲田  55.0  5415
 2.立命館  23.0  4755
 3.慶応大  19.6  3758
 4.関西大  18.0  3744
 5.明治大  14.2  5387
 6.同志社  11.4  3792
 7.法政大  11.2  4243
 8.関学大  07.1  3361
 9.中央大  06.4  4243
10.青学大  05.0  3045
11.立教大  04.6  3108 
関西学院大の専願率は関関同立で7.1%と最も低い結果となった。
人気大学ではあるが、近年の受験生は立地を重視する傾向があり、
文系・理系ともに最寄り駅から遠いことがネック。
「それでもどうしても関学に行きたい」という志願者の獲得には、
さらなる魅力や特色が必要なようだ。

31 :
>>29
教科数を考慮した実質の難易度だと、慶應は振り向けば上智どころか、
明治青学以上、上智以下なんだな。

32 :
合格者平均を参照するなら辞退率を考慮すべき
慶應は辞退率が低い

33 :
>>32
国立じゃあるまいし、思ったほど率に差はないだろ。
それ考慮しても、上智といい勝負くらいだろう。

34 :
早大を辞退した受験生の多くは実は早大に進学している

35 :
なんで早稲田とか臭い大学行きたがるのか。都心のワンキャンという利点がなければとっくにWMARCHになってたろうに。あんなマスプロやっつけ大学が。

36 :
>>30
近大やが近大は49%やぞ
何で無視するんじゃボケ

37 :
専願率って言ったらSFCがめっちゃ高いイメージあったわ
あとは国際系学部か?

38 :
>>33
全然違うぞ
学部によっては倍以上違う
2019年 早慶辞退率
(カッコ内は2018年の数値)
文系全体
早大 65.3%(64.8%)
慶大 46.2%(50.5%)
辞退率の高い学部
早大文 68.0%(63.0%)
早大政経 67.9%(72.3%)
早大法 67.6%(68.7%)
早大人間科学 67.4%(65.5%)
辞退率の低い学部
慶大法 30.3%(29.7%)
慶大環境情報 36.4%(36.3%)
慶大総合政策 39.0%(40.2%)
慶大文 39.0%(40.8%)

39 :
辞退しようがすまいが、合格しないと、どうしようもないからな。
合格ラインがどの程度なのか、根拠になる合格者平均偏差値と
併願データ、早稲田42%、慶應58%で
難易度の把握は十分だろう。

40 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

41 :
辞退率が高ければ高いほどボーダー付近やボーダー以下にも大量の合格者が存在し入学者はギリギリ組が多くなる
どうしても上位が抜けていく可能性が高いから

42 :
>>41
ただ合格しなかったら、そのギリギリ組以下になるからな。
併願データの合否結果も難易度把握で重要になる。

43 :
合格しなかった人の話はしてない
合格者平均が高いとか低いとか論じるなら辞退率を見なければならないということ
入学してないんだから

44 :
>>43
辞退率の少ない大学学部に受かった人間が、辞退率の多い大学学部に
落ちたら、辞退率がどうかなんて意味ない。
辞退率の多い大学学部に受かったギリギリ組より学力が低いということになる。
だからこそ併願データの合否状況が重要なわけ。

45 :
何でだよw
例えば早大法の合格者9人を抽出して上から並べたときに
東大早稲田法(セン利) 辞退
東大慶應法早稲田政経早稲田法 辞退
京大慶應法早稲田法(セン利) 辞退
早稲田政経早稲田法 辞退
早稲田法のみ 進学
慶應法早稲田法 辞退
早稲田法のみ 進学
一橋早稲田法 辞退
早稲田法のみ 進学
こんな感じのことは普通に想定できる
こんなのの平均を取っても早稲田法のレベルはわからない
慶應法はこの辞退者が3割しかいない

46 :
併願成功率は併願傾向に差がある(早稲田受験者の多くが慶應を受けないため受けたら受かるかが不明)ため参考値にすぎない
もちろん予備校ボーダーもダブル合格選択も合格者平均も下位校合格数も全て不完全な指標
1つで勝ち誇ってるのは早稲田だろうが慶應だろうがバカ

47 :
専願率?
早稲田が高いとか、当たり前だろ。
全ての学部が私文科目で併願可能だから!
それで明治、法政が続く。
私文科目専願の巣窟だな。

48 :
分かりやすい指標だね
総合的に早稲田が慶応を圧倒して圧勝してるのが良く解る

49 :
いかに自分に都合の良いデータを公開するかゲームになってきたなw

50 :
慶應を受験している受験生の5人中4人は早稲田も受験しているというのは正直驚いた
高い確率で早稲田も受験しているだろうなとは思ってはいたがここまでだとは思ってなかった
冷静に考えてみりゃ5人中4人って凄いぞ

51 :
慶應の受験会場で50人入る教室が会場だったとして
「早稲田も受験してる人、正直に手を挙げて」といったら40人が手を挙げるってことだよな
早稲田を受けてないやつが10人しかいないんだぜ
ちょっと驚きじゃないかい?

52 :
>>50
この事実を前提に20年以上「W合格進学だけ」が語られてたんだよ
そちらの方が驚き

53 :
慶応が受かる奴は早稲田も受験出来るが
早稲田を専願する奴は慶応を受けられないのだ。
死文馬鹿では無理。

54 :
逆に言えば受けるのは当たり前だよね
同格の大学があって同じ学部があるんだから
東大と京大が両方受けられたらみんな受ける
早稲田側が受けないのは小論文を回避してるだけ
それを「小論文の負担が重い」ととるか「小論文なんて変なものが課される」ととるかは個人の自由だけど

55 :
早稲田の辞退率が慶應より高いのは、専願率が私大でぶっちぎりで高い。
だから学内で複数学部合格も多くなるからだろう。
また早稲田の政経あたりは、慶應の法学部よりも、東大受験組が
多く受験してるというのもある。
東大合格者は蹴るだろうが、文系3科目だけに関しては、学力にそう差は
ないのでは? 明治と早稲田のような差はないと思う。

56 :
早稲田→早稲田 85000
(例:政経→商 3500)
早稲田→慶應   5000
慶應→慶應    20000
(例:経済→商 3000)    
慶應→早稲田   10000〜15000
〇〇→△△の一部が〇〇に合格して入学するがその一部が△△にも合格している

57 :
>>55
マジレス禁止な
慶應の立場も考えよ

58 :
>>55
政経はそれに近いけど他は違う
なぜなら合格者の多くが早慶他学部に抜けるから
早慶全勝組みたいな人が合格者平均を押し上げる

59 :
別に辞退率が高いこと自体は問題ではない
辞退率が倍違うのに合格者平均をそのまま比べるのはおかしいというだけの話

60 :
>>59
それを補うのが、併願データだろ。
合格者平均偏差値が高いのに、辞退率が高いから、難易度はずっと低い
というなら、それは併願データの合否状況に、あらわれるはずだ。

61 :
会社人入ってからはこうなる
(東洋経済2019年版の『役員四季報』より)
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング】
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
================学閥がある天上人の壁===========
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
================学閥はないが幹部ワンチャンの壁======
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
================部長止まりの壁==============

↓↓↓↓↓↓【ソルジャー要員】↓↓↓↓↓↓

11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学 ←wwwwww
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学 ←wwwwww
17位(282人):●名古屋大学 ←wwwwww
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学

↓↓↓↓↓↓【奴隷要員】↓↓↓↓↓↓↓↓↓

21位(200人):●北海道大学  
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学     
26位(159人):●東京工業大学      
=====================================

62 :
だから併願成功率はサンプルに偏りがあるから万能ではない
早稲田ギリギリ組はそもそも慶應をほとんど受けてないし早稲田他学部も受かってないことが多い
倍率も辞退率も高いからどうしてもそのエリアの人数が多くなる
その人たちは当然高率で入学するよね
入学者のレベルの話だからねこれは

63 :
もちろん慶應にもギリギリ組はいるから慶應の下限が高いとはまったく言えない
だが「合格者全員の平均」に関しては「滑り止めに使われてるかどうか」に左右されるから入学者の質を表さない
仮に慶應がセン利をやって高いボーダーを設定すればそこからほとんど進学しなくても「合格者平均」は上がるからね

64 :
>>62
そのサンプルって大手予備校が出してるんだから,偏りがあるというのは
どうか?
ギリギリ組が受かる大学学部に落ちるのなら、学力はギリギリ組以下ということに
なる。
だからこそ併願データは、難易度をはかるだけでなく、当然受験生の質もわかる。
それに慶応を受けないというのは、受からないから受けないわけじゃないからな。

65 :
それはわからないよね
受けてないんだから
少なくとも早慶併願者の多くは早稲田を片手間で受けてる慶應志望なわけで
早稲田志望者が片手間で慶應を受けてどれだけ受かるかはわからない
楽勝で受かるなら受けるはず
そういう併願傾向という意味での偏りね

66 :
>>65
慶應が有利に出るW合格データですら直近は全体的に均衡してきてるから早慶併願者の「多く」が「片手間で」早稲田を受けてるとは明らかな誤認
前提から間違ってるよ

67 :
>>65
片手間、ねぇ
無闇な強弁はむしろお里が知れるよ

68 :
大量にいる早稲田専願者(特にギリギリ組)が片手間で慶應受けたときに受かる保証はどこにもない
慶應志望者のほとんどは早稲田を受けている
単純な話なんだけどね

69 :
少なくともこの構図が「サンプルの偏り」と認識できないのは数字見るセンス無さすぎ

70 :
>>68
どうしようもなく頭悪そう

71 :
>>68
そのギリギリ組も、慶應は1番偏差値の足を引っ張る国語がなくて
2教科だけなら、けっこう偏差値が高かったりするから、志望するなら
河合のチューターから、余裕で受験のゴーサインが出たりする 笑

72 :
早慶の合格者高校を見ればわかる。
三流高校からの合格者が早稲田は
なんと多いことか。
これほど如実に出ているものは
他にない。

73 :
ヤフコメの圧倒的な反応の前に、空しい。。。

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191211-00000008-sasahi-life&topic_id=20191211-00000008-sasahi&comment_id=15762082030519.79f1.08296

74 :
>>72
その三流高校からでも、志望を早稲田から慶應に変えれば普通に
受かるんだよなあ。
片手間とかいって、早稲田が難関の併願先になってるレベルの大学なんだから。

75 :
合格校のレベルは明らかに慶応の方が低いよな
いかにもな軽量私文狙いの女子校だらけ

76 :
すべて公式での発表だからね
そりゃ自業自得でもうこうなるよ

https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/12/4/27-66103/
http://keio-cheer.com/
https://www.keio-unicorns.com/top.php

77 :
慶應は国立の併願が多くて
早稲田は専願が多いだけ

78 :
>>75
三流高校の実績しらんのか?

79 :
今や慶應文系のエース格は法学部なんでしょ?
そこで慶應大法学部合格者の高校ランキングを見るとねえ
これ立教?それとも青学?って感じですねえ
いかにも高校1年から数学一切無視っぽい

80 :
>>79
数学無視だけならかわいいもんだ
専門予備校で慶應法特化の小論文個別指導をどっぷり3年間とかもうアホかと

81 :
>>69
妄想によりサンプルが偏って見えたあげく慶應受験生の多くが早稲田を片手間で受けてると更に妄想しちゃったわけか

82 :
難関国立ゼロ、慶應ゼロ、早稲田大学政経ゼロの訳のわからない高校からかなり受かるのが早稲田下位学部
バカスカ受かるのがマーチ↓
学部別実績を発表している希少な中堅校の実績を足してみた
都立小平+神奈川県立新城+千葉県立国府台(2017〜2019の3年間累計)
東大 0
京大 1(理)
一橋 0
東工 0
地帝 3(北大総理、東北大歯、九大教育)
早大 84
(教育16、社学13、文12、人科11、商9、文構6、法5、スポ科・基幹理工3、創造理工・先進理工1、政経0)
慶大 8
(文3、経済2、法・環境情報・理工1)
GMARCH 970
(法政大283、明治大202など)

83 :
もし「慶應を受ければより簡単に受かる」というのが事実ならどこかに「慶應は受かるけど早稲田は受からない」という高校があるはず
先生方は早慶何人、て宣伝しようと必死なんだからね
そんな穴場があるなら突っ込むに決まってる
でもそんな高校は皆無なんだよ

84 :
もし「慶應を受ければより簡単に受かる」というのが事実ならどこかに「慶應は受かるけど早稲田は受からない」という高校があるはず
先生方は早慶何人、て宣伝しようと必死なんだからね
そんな穴場があるなら突っ込むに決まってる
でもそんな高校は皆無なんだよ

85 :
>>82
その早稲田の下位学部にも、併願データで分が悪い慶應に志望を
変更すれば、訳のわからない学校からでも、慶應にあっさり受かる。

86 :
あと、慶應の合格者数上位が私立女子高だとかいうけど、それらの学校では普通に早稲田も受かってるからね

87 :
これでしょ

2015年・2016年 早慶 高校別合格者数(週刊朝日)
   【早稲田政経】
<2015年>  開成高校52 聖光学院45 桜蔭高校31 海城高校31 駒場東邦27 麻布高校26 学芸大附26 早稲田高26 渋谷幕張26 女子学院24
<2016年>  開成高校53 日比谷高44 渋谷幕張35 聖光学院32 浅野高校32 学芸大附28 女子学院27 麻布高校26 海城高校26 駒場東邦25
   【早稲田法】
<2015年>  開成高校30 桜蔭高校18 海城高校18 日比谷高18 駒場東邦17 渋谷幕張17 女子学院17 筑波駒場16 県立浦和16 麻布高校15
<2016年>  開成高校34 豊島岡女24 女子学院23 渋谷幕張21 本郷高校19 学芸大付17 県立浦和17 日比谷高17 筑波大附16 湘南高校16 聖光学院16
   【早稲田理工】
<2015年>  開成高校102 学芸大附46 湘南高校44 豊島岡女43 日比谷高42 横浜翠嵐41 サレジオ37 筑波大附36 桐朋高校36 筑波駒場35 県立浦和35 国立高校35 駒場東邦35
<2016年>  開成高校108 渋谷幕張60 早稲田高59 麻布高校58 日比谷高55 聖光学院55 学芸大付54 駒場東邦53 浅野高校50 海城46
   【慶應経済】
<2015年>  開成高校47 聖光学院47 麻布高校30 浅野高校29 市川高校29 渋谷幕張29 日比谷高27 桜蔭高校26 海城高校24 早稲田高23
<2016年>  開成高校39 浅野高校36 日比谷高29 学芸大付26 渋谷幕張25 聖光学院25 市川高校24 麻布高校23 桐朋高校19 都立西高18 本郷高校18
   【慶應法】
<2015年>  攻玉社高12 浅野高校12 渋谷幕張12 学芸大附11 日比谷高11 女子学院11 本郷高校11 筑波駒場10 開成高校10 洗足学園 9
<2016年>  日比谷高19 学芸大付16 頌栄女子14 豊島岡女12 洗足学園11 都立国立11 麻布高校10 海城高校10 女子学院 9 城北高校 8
   【慶應理工】
<2015年>  開成高校79 麻布高校59 浅野高校58 聖光学院50 県立千葉40 日比谷高38 渋谷幕張38 学芸大附35 海城高校33 湘南高校32
<2016年>  開成高校85 聖光学院54 麻布高校51 渋谷幕張45 浅野高校45 早稲田高42 日比谷高40 学芸大付37 横浜翠嵐36 駒場東邦33

88 :
で、開成から何人進学してるの?て話
頌栄女子 2019年
早稲田大 137名
慶應大 75名
頌栄が多いのが悪いなら早稲田の方が悪いわけだが

89 :
なんか1人一生懸命な慶應推しがいるね
なにがあった???

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20191211-00000008-sasahi-life&topic_id=20191211-00000008-sasahi&comment_id=15762082030519.79f1.08296

90 :
>>73
なんというか、ようやくカラクリがバレたというか、いろいろ慶應のメッキが剥がれ始めたのは事実だね

91 :
>>84
それは一般的に、早稲田より慶應の方が受験生の人気がないから。
さすがに高校くらいになると、小学校や中学校とは違い、自主性に
任せるでしょ。先生が受けろといって受けさせるわけにはいかない。
それに慶應は、受験生の約7割が1学部しか受けない。だから早稲田志望者
が慶應を受けないのも、別におかしくはない。

92 :
>>91
上位校に行けばそれに比例して慶應が増えていく
早慶が出るか出ないかの高校でだけ人気がないのか?
おかしな話だねえ

93 :
>>90
というか、初歩的な集合の重なり問題が分かる小学生でもそんなカラクリ、カラクリとも思わないわ

94 :
●都内一流進学校(麻布高校)上位層受験成績

文系上位成績 http://i.imgur.com/UCsEXfM.jpg

理系上位成績 http://i.imgur.com/k3LvEPD.jpg

?早稲田政経:▲10(合7不17)
?早稲田文:▲6(合0不6)
?慶應法:▲4(合2不6)
?慶應文:▲4(合0不4)
?早稲田法:▲2(合4不6)
?早稲田商:▲2(合2不4)
?早稲田国教:▲2(合1不3)
?早稲田教育:▲1(合0不1)
?青学国際:▲1(合0不1)
?早稲田文構:+1(合1不0)
?早稲田社学:+1(合1不0)
?慶應環情:+1(合1不0)
?ICU国教:+1(合1不0)
?明治政経:+1(合1不0)
?明治文:+1(合1不0)
?中央法:+3(合3不0)
?慶應経済:+7(合14不7)
?慶應商:+7(合9不2)
?慶應医:▲5(合4不9)
?順天堂医:▲1(合2不3)
?慶應総政:▲1(合0不1)
?日医大医:+1(合1不0)
?早稲田国教:+1(合1不0)
?早稲田社学:+1(合1不0)
?早稲田文:+1(合1不0)
?早稲田教育:+1(合1不0)
?早稲田人科:+1(合1不0)
?慶應経済:+1(合1不0)
?昭和医:+1(合1不0)
?防衛医理工:+1(合1不0)
?慈恵医大医:+2(合3不1)
?早稲田政経:+2(合2不0)
?東理科理工:+2(合2不0)
?防衛医医:+3(合3不0)
?早稲田基幹:+3(合3不0)
?早稲田先進:+16(合17不1)
?慶應理工:+22(合25不3)

(まとめ)
・併願者数の多いところでは、早稲田政経、慶應医の難関ぶりはさすが。
・慶應経済と商、早慶理工は東大クラスの受験生にとっては格好の抑え校。
・併願先は早慶の二校が断トツで、もはやこのクラスの受験生は上智は併願ゼロ。
・早稲田は文理ともに幅広い学部を併願先にされている。
・理系は慶應医のみを別格に、東大・医学部クラスの受験生であればほぼ併願は成功する。
・一方文系は、早慶併願は半数以上が失敗する。(早稲田:合16不37→成功率30.1%、慶應:合26不19→成功率57.7%)

95 :
>>92
上位高というより、私立校だ。
名門公立なら早稲田が多かったりする。
公立だったら、国立大とか、私立なら早稲田が相性がいい。
あくまで相性の問題であって、難易度どうこうではないのは、
偏差値や併願データであきらかだが。

96 :
東大ゼロの高校からどっさり入学しているが?

97 :
都立日比谷
東大47 早稲田174 慶應144
都立小平
東大0 早稲田23 慶應0
都立武蔵野北
東大0 早稲田20 慶應2
都立文京
東大0 早稲田15 慶應1
都立調布北
東大0 早稲田11 慶應1

98 :
>>92
・麻布の成績上位者文系
早稲田落ちまくり
慶應受かりまくり

99 :
>>98
セン利

100 :
そもそも麻布の成績上位者が落ちて訳のわからない高校から沢山受かる入試って何なのよ


100〜のスレッドの続きを読む
【27浪】みきさん(48歳)の宅浪東大理三入学記part20【九九が言えない】
早慶って国立落ち多いらしいけど何割くらいなん?
【熱烈歓迎】ようこそワタクへ【GO!GO!】
首都圏住みだけど私立専願沢山おるぞ?国立=凄いなんてイメージないぞ?
成成明学って偏差値操作の古文無し軽量ワタクなのにどうして関関同立に噛みついちゃうんだろう
【共通テスト】 ベネッセ「記述問題の採点はアルバイト学生3人を割り当てる」「採点ミスはおきない」
早稲田政経と慶応法
東北大学はザコク並の偏差値
北海道大 vs 早稲田大
青山学院は誇れる学歴なのか?
--------------------
【悲報】ワイ、サッカーの件で友人にガイジ扱いされ激怒
【代ゼミ倫理政経】畠山 創【宮川大輔】
デロンギ社のヒータ
【PS4/Switch】ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ Part26【P5S】
●○£$¥キセルの奥義・其の佰参拾九¥$£●○
【Dlife】クライアント・リスト 【JLH主演】
がん治療法についての提案
テレ玉マターリ実況スレ★2356万石
【産前】出産準備品・ベビー用品49【妊婦】
実質15258
【ニューダンガンロンパV3】天海蘭太郎アンチスレ
みんなでオナ禁100日まで頑張るスレ!5日目
P銭形平次2(高尾)
ドム散歩 vol.3
日本古流武術総合スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合85【Creema】
【名古屋】PENT【2】HOUSE【女子大】
【総力特集】臓器密売の闇に迫る!
★【Britz】ブリッツ・ブリゲード【Brigade】10キル目
SONIC THE HEDGEHOG ソニック総合 ACT.163
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼