TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
数学1A明らかに難化
南山は地元出られない頭良い奴が沢山いるから普通にレベル高いよな
大阪府立大学工学生「はあー頑張って勉強したのに知名度皆無、ブランド皆無の大学かよ」
参考書やりまくったのに全く英語読めないんだが
日本大学 vs 関西学院 (河合塾偏差値 対決) ドロー
【熱烈歓迎】ようこそワタクへ【GO!GO!】
とある浪人予備校生が東大理一主席合格を目指すスレ
三浪ニートだけど東工大目指すよ
筑波大学の者ですが、MARCH未満の自覚あります(´;ω;`)
チラ裏part4

北海学園vs明治


1 :2019/03/25 〜 最終レス :2020/05/07
すれたい

2 :
北海学園
札幌の就職で無双できる

3 :
札幌民やが北海学園って何もイメージがないわ
素直に明治にしておけ

4 :
いまだかつてこの両者で明治を蹴ったツワモノはいるのだろうか
もしいたら真の漢だな 惚れるわ

5 :
北海学園って就活の時にめちゃくちゃ丁寧な礼をするって聞いたけど本当?

6 :
>>4
いやただのバカだろw

7 :
大泉尿

8 :
>>2
札幌の就職=低賃金中小企業w

9 :
>>6
ネットセンスねーなお前 ずっこけるわ

10 :
洋ちゃんの母校

11 :
大泉洋は法政蹴り北海学園

従って明治=北海学園

12 :
道内で就職するなら北海学園一択
実際明治蹴りもかなりいるしな

13 :
>>9
そんなしょーもないセンスなんかいらんわ

14 :
進路指導で学園大はやめとけと言われた

15 :
北海学園はどうしようない
ネームバリュー的にも明治

16 :
比べるんなら
北海学園vs帝京あたりだろ

17 :
道内就職で無双できるから北海もありだね

18 :
これは北海一択だな

19 :
道内最強私立北海学園は北海道では神扱いされるよ
明治とか知名度ないから鼻で笑われるね

20 :
北海だったら阪大くらいが良い勝負かな?

21 :
これはひどいネタスレ

22 :
北海でもいいよ

23 :
明治の負け

24 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

25 :
いくらなんでもこれは明治かな

26 :
>>20
それは言い過ぎw
神戸か北大くらいだろ

27 :
北海道学園落ち明治ワイ低み

28 :
北海学園でも北海道では高学歴ってまじ?北海道民ゴミすぎんだろ

29 :
>>28
道民にとっては
北大=北海>東大だぞ

30 :
北海だな

31 :
>>29まあネタ抜きに北大≧東大とか思ってそうだよな

32 :
これは北海かな

33 :
明治 STVの昔の1×8のディレクター
東洋 1×8いこうよの木村洋二アナ
北海 1×8いこうよの大泉 洋

34 :
札幌エリアは北大と北海学園大の間に小樽商大・北海道教育大があるし、北海学園大と並立する大学として北星学園大があるので、
言うほど北海学園大が高評価されるわけではない

35 :
これは北海だわ

36 :
北海一択だね

37 :
北海

38 :
これは北海だわ

39 :
まあ北海だね

40 :
北海しかないわなあ

41 :
>>39

40名無しなのに合格2019/03/29(金) 02:58:38.96ID:U5RQ6sTP

佐賀一択かな

42 :
道内人は迷わず北海

43 :
ホッカイイッタク!

44 :
偏差値対決
明治 65
北海 45www

45 :
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


東洋 ← ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
東京経済 ← 一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
立正 ← 一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
国士舘 ← 一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
明星 ← 英語不要のベストツー、ベストスリーでの偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
二松学舎 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
産業能率 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
聖心女子 ← 一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。

46 :
俺は通りすがりの道民だが
北大医≧東大>東工大≧東北大>北大>>樽商・室工大>明治>チンパンジー・ゴリラ>北海

だと思う
北海は道民基準でもガチFの魔境

47 :
こうだろ

北大医≧東大>東工大≧東北大>北大>>樽商・室工大>明治>チンパンジー・ゴリラ>明治、北海

48 :
間違えた

こうだろ

北大医≧東大>東工大≧東北大>北大>>樽商・室工大>北海>チンパンジー・ゴリラ>明治

49 :
通りすがりが三連投
必死やね
人生上手くいってないんだな
むなしくないかい ゴリラとかチンパンとか入れ込んで

50 :
明治=ゴキブリ

51 :
「三連投」とは同じ人間が3回続投した時に用いる言葉なんだぞ
このチンパンは数も数えられないのかよ

52 :
北海ってニッコマよりはるか下だろ??
何を法政や学習院より上の明治に絡んでるんだ?

53 :
>>51
二人まとめてだよ、
だって半人前以下だろ、お前。
自分のレス100回見直してみな。馬鹿だと思うだろ。
チンパンとか使って。

54 :
チンパン

55 :
>>4
明治ではないが大泉洋は現役法政蹴り2浪で北海

56 :
ぶっちゃけ北海学園も札幌大学も札幌学院も違いないだろ
間違ってたらすまん 実際どうなの?

57 :
>>56
ドングリの背比べ
どれも普通の人には関係ない大学

58 :
樽商や教育大落ちが行くところ?

59 :
>>58
たまに北大落ちもいる

60 :
北海一択

61 :
>>57
北海学園でまぁまぁくらいじゃね?

62 :
ワロタ

63 :
>>56
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ位の違い

64 :
低学歴層が多い道民から見ても北海は超絶バカ大学
こんな動物園に行ったらアカンよ
鼻を垂らしてぶひーぶひー延々と鼻をすすってるバカ男とか
スマホゲーム中毒のバカとかタバコ臭いバカとかが多量にいて
キモい

65 :
ぶっちゃけ今 北海学園行くなら札幌国際とか釧路とかのほうがいいかもね

66 :
釧路や嫌だなあ
湿原とタンチョウヅルしかないじゃん

67 :
r

68 :
北海なんか行ったら人生地獄だわ
延々とバカにされる
まだ明治の方が良い

69 :
まあ北海かな

70 :
札幌の自称進学校だけど北海学園だけはやめとけと進路指導で言われた

71 :
北海もありやね

72 :
道内なら北海>>明治だね

73 :
明治蹴り北海もいるからな

74 :
明治受かるなら樽商も受かるんちゃうか
ガチ専願は知らんが

75 :
>>1
明治コンプレックスオヤジ、こんどは北海道の大学にまで迷惑かけてるのかよ
お前が勉強できなかっただけだろ
明治落ちて何年コンプレックス抱えてるんだよ

76 :
マジレスすると北大ですら明治には結構落ちてるだろ
併願成功率5〜6割ってとこか?

77 :
道内の北海学園の扱いは救いようもないバカだがとりあえず大学行きたい奴が行く大学という評価

78 :
ぶっちゃけ一般入試も名前書いただけで受かったわw

79 :
>>77
100%正しい

80 :
北海に決まってんだろ

81 :
>>80
お前がいけば
あ、ジジイだから入れないかw
ジジイ、子供いないのか
結婚もできなそうだもんな
一日中2ちゃんやってる子供部屋おじいさんなんかw

82 :
今年の北海学園の入学者数は約2000人
これは典型的なFランですな

83 :
これは北海学園

84 :
明治は救いようの無いバカがいくところ

85 :
北海学園はやめとけと進路指導の教師に言われた
なんでも教室の後ろのほうで猿グループがさわいでいるらしい

86 :
>>84
明治に恨みのあるウジ虫め

87 :
道内就職無双の北海だな

88 :
  ;ノ    メェジ    ミ;
 ;ミ ヾノ 丿ヾノノ丿ノノヾ);
  ;| ノ( ( 。 )三( ゚ )∪|;
  ;| ⌒  /   ヽ   |;   
;.i~`|  u  |。.____.。」ノ( | `i ;
;.ヾ│ 。 ヽ∠二二ゝ.⌒│/ ; 
  ;| 。 。 ).|++++| 。 。.|;
  ;ヽ.____ ヽ ̄ ̄ノ_.ノ;


メェジイライラでワロタwwww

89 :
>>88
可哀想な青学おじさんw

90 :
これは北海だね

91 :
道内就職無双の北海だな

92 :
北海は行ったらアカン大学の筆頭だろ
バカ1号がタバコを吸うしバカ2号が教室の後ろで騒ぐしバカ3号が賃貸不動産屋に
就職して道内就職無双とか意味わからんことを言い出す
それ高卒枠ですから!!!残念

93 :
北海は一目置かれるぞ
札大あたりになるとそうもいかんが

94 :
明治では恥ずかしくて首都圏の街を歩けん

95 :
北海の方がええで

96 :
北海学園出てる教師が北の日東駒専って言ってたぞ

97 :
これは北海

98 :
逆にメェジ選ぶ奴見てみたいわw

99 :
>>96
北の大東亜帝国の間違いだな

100 :
北のニッコマは札大な

101 :
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww


東大☓
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。

102 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

103 :
北海もあり

104 :
北海とか知的障害者しかおらんわ

105 :
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

106 :
>>104
大泉洋「...」

107 :
北海>明治>札大

これ

108 :
大泉洋は法政蹴り北海

109 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

110 :
北海でええんちゃうんか

111 :
やっぱり北海になるんかな

112 :
北海道の勝ち
メェジの負け

113 :
北海が正解のようやね

114 :
そのようやね
メェジは札大と争ってろや

115 :
メェジは苫小牧を読めません
釧路は北海道にあることも知りません
週刊現代に書いてありました
よって北海の勝ち

116 :
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 千葉大学(法政経)法政経学科

61 明治学院大学(経済)経済学科

58 福岡大学(経済)経済学科

57 京都産業大学(経済)経済学科

56 北海学園大学(経営)経営情報学科

51 琉球大学(人文社会)国際法政学科

49 熊本学園大学(経済)経済学科

117 :
各地域No.1国立大

北海道…北海道
東北…東北
関東…東京
北陸…金沢
中部…名古屋
関西…京都
中国…広島
四国…愛媛
九州…九州


各地域No.1私大

北海道…北海学園
東北…東北学院
関東…慶應義塾
中部…南山
関西…同志社
中国…広島修道
四国…松山大
九州…西南学院

118 :
北海>メェジ>札大

こんなもん

119 :
まあ北海やな

120 :
だな

121 :
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 千葉大学(法政経)法政経学科

61 明治学院大学(経済)経済学科

58 福岡大学(経済)経済学科

57 京都産業大学(経済)経済学科

56 北海学園大学(経営)経営情報学科

51 琉球大学(人文社会)国際法政学科

49 熊本学園大学(経済)経済学科

122 :
これは北海だな

123 :
北海>>>札大>メェジ

124 :
北海>>>札大>メェジ

125 :
北海だな

126 :
北海しかないだろ
低脳メェジは眼中になし

127 :
これは北海だな

128 :
宗教法人改善院東法師曰く
『世が乱れています。
無名をいいことに他人(たびと)を蔑む輩(連中)が増えて来ました。
呪い殺しの業にて、それらの輩(連中)の不幸を念じます。
全身全霊を持って不埒な輩の不幸を念じ入ります』

129 :
メェジww

130 :
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 千葉大学(法政経)法政経学科

61 明治学院大学(経済)経済学科

58 福岡大学(経済)経済学科

57 京都産業大学(経済)経済学科

56 北海学園大学(経営)経営情報学科

51 琉球大学(人文社会)国際法政学科

49 熊本学園大学(経済)経済学科

131 :
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにメメメメェーージ
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカメェジ    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /

132 :
北海一択

133 :
北海に決まってるだろ

134 :
メェジだけはやめておけ

135 :
メェジは札大と争ってろや

136 :
明治も十分いい大学だけど






明治もいい大学だけど
これは北海一択かなぁ

137 :
迷わず北海ちゃうんか

138 :
メェジごときは皆が憧れる大手商社にまったく相手にしてもらえない現実

商社への「就職に強い大学」ランキング 各大学29年間の累計(週刊ダイヤモンド2017/9/19)
https://diamond.jp/articles/-/142491?page=3

三菱商事
01.慶應大 1124
02.早稲田 836
03.東京大 707
04.一橋大 328
05.京都大 247
06.上智大 194
07.青学大 171
08.立教大 131

伊藤忠商事
01.慶應大 645
02.早稲田 500
03.東京大 283
04.京都大 209
05.一橋大 196
06.上智大 179
07.神戸大 165
08.同志社 137
09.青学大 133
10.大阪大 130

三井物産
01.慶應大 1118
02.早稲田 750
03.東京大 530
04.一橋大 289
05.京都大 263
06.上智大 208
07.立教大 179
08.青学大 169

住友商事
01.慶應大 803
02.早稲田 624
03.東京大 406
04.京都大 315
05.一橋大 237
06.神戸大 221
07.上智大 214
08.大阪大 193
09.立教大 190
10.青学大 186

139 :
メェジの相手は札大な

140 :
北海>>メェジ

141 :
客を探しながらタクシー運転手が車を走らせていると、一人の男が合図を送ってきた。
目的地を告げるその男に、運転手はどこか懐かしい感情を覚える。知り合いか?いや、違う。でもどこかで見た。運転手は記憶を巡らせながら、ミラー越しに男の姿を見つめる。

あぁ、やっぱり…俺はこの男を知っている。

客があの男であることに気付いた運転手は、期待をこめつつ目的地を少し通り過ぎて停車する。
期待する運転手の顔に気付いた男は照れ臭そうに視線を落とし笑顔を見せる。しかしすぐに顔を引き締め、俺ももう若くないんだけどなと心の中で呟き、男は言う。

____運転手さん、『イキスギ』…ですよ

会計を済ました男は運転手に礼を言うと、屋上付きの家へ帰って行くのであった。

142 :
明治大学>北海道大学>>北海学園



  終了

143 :
北海 >メェジ=札大

144 :
北海かな

145 :
北の早稲田だから明治蹴りもいるかw

146 :
北の早稲田>>>メェジだろ

147 :
そらそうよ

148 :
北海一択

149 :
北海かな

150 :
東洋経済=メェジ政経笑

ニッコマ レベルのゴミ

151 :
メェジとかないわ

152 :
北海だよな

153 :
だな

154 :
北海>>>>メェジ、札大

これな

155 :
>>154
お前はどこにも現れるな

156 :
【地方私立名門】東西南北の魅力
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1559342620/

157 :
北海一択

158 :
メェジイライラで草ァwwww

159 :
北海一択

160 :
北海に決まってんだろ

161 :
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     > メェジ政経60.0で今日も飯が美味い <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

162 :
北海学園が最強。
札大、学院、東海大北海道、とかクソ

163 :
道内では明治より確実に上だよ

164 :
河合塾偏差値
明治65
北海学園45

165 :
北海>>>札大>メェジ

166 :
「河合塾:2019年度入試を振り返る」
ttps://www.keinet.ne.jp/dnj/result/19bunseki_04.html

167 :
・     
            慶応無双!


◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎

                 <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                      (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88                   
■06中央大学-70 
■07明治大学-65              ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長


※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。

168 :
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 千葉大学(法政経)法政経学科

61 明治学院大学(経済)経済学科

58 福岡大学(経済)経済学科

57 京都産業大学(経済)経済学科

56 北海学園大学(経営)経営情報学科

51 琉球大学(人文社会)国際法政学科

49 熊本学園大学(経済)経済学科

169 :
め、明治がMARCH最強。青学は眼中にないよヒヒヒ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       |  
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
                   /(            
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
はあ?黙れメェジ。お前青学より下だろ

170 :
メェジごときが調子に乗るな
メェジごときが

171 :
北海だろ

172 :
   ∧_∧
  <=( ´∀`) < 現役青学生だが、明治は格上だよ
  (つ   つ
  | | |
  〈_フ__フ



  Λ_Λ  < ふぅ、青学のふりは疲れるニダ
  <丶`∀´>  
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ


  \从/     
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ

173 :
マジレスすると、北海学園は日東駒専レベルだぞ・・・

174 :
北海>>メェジだよ

175 :
北海学園=早稲田

176 :
メェジ=道都

177 :
駿台最新偏差値(2019.5.28)
1.慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
2.早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
3.上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
4.同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
5.明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
6.立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
7.学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
8.中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
9.立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
10.関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
11.青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
12.法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
13.西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
14.南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
15.関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
16.成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

178 :
北海だろうな

179 :
3130
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!

https://pbs.twimg.com/media/D-IuUuqVUAALnAB.jpg

https://twitter.com/Fu_L12345654321/status/1144528199654633477
(deleted an unsolicited ad)

180 :
最近はメェジ蹴り北海が多いね

181 :
だな

182 :
マジで道内では明治より北海だぞ

183 :
東京大学 京都大学 私立併願ランキング(東京大学と京都大学のレベル差を考慮せず)

1.早稲田大 5,020 ( 東京大学併願 4,256 京都大学併願 764 )
(文一 319/202/43/34/34 文二 383/197/152/61/47 文三 234/216/175/143/138/81/69 理一 358/267/145/134/45/39/28/22 理二 263/98/82/59/45/43/37/33/30)
(京都法 127/41 京都経 94/84/32 京都工 123/102/75 京都理 63/23)

2.慶應義塾 3,468 ( 東京大学併願 2,801 京都大学併願 667 )
(文一 195/87/42 文二 317/232/60 文三 137/127/116/110 理一 729/60/29/20 理二 333/103/66/38)
(京都法 48/41/34 京都経 95/95 京都工 264 京都理 90)

3.東京理科 1,141 ( 東京大学併願 811 京都大学併願 330 )
(理一 198/157/148 理二 109/91/58/50)
(京都工 112/94/38 京都理 62/24)

4.明治大学 890 ( 東京大学併願 741 京都大学併願 149 )
(文一 65/37 文二 138/20 文三 91/77/58/20 理一 132 理二 68/35)
(京都法 32 京都経 43 京都工 53 京都理 21)

184 :
これは北海やな

185 :
北海一択

186 :
北海だな

187 :
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科

188 :
北海>>>札大>メェジ

189 :
札大よりは上だろw

190 :
北海かな

191 :
メェジはまず札大に勝てや

192 :
北海一択

193 :
北海しかないわな

194 :
明治って青山学院より上だろ?
なんで北海と比較してんの?

195 :
うん?

青学>>>>>北海>メェジ

やで

196 :
道内では北海>>メェジは揺るがないね

197 :
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科

198 :
北海一択や

199 :
迷わず北海

200 :
道内なら北海だな

201 :
北海道一択

202 :
北海>>メェジ、札大

203 :
札大より下のメェジ

204 :
迷わず北海

205 :
北海>>メェジ、札大

206 :
北海一択

207 :
■■マーチ底辺の明治大学■■

■■マーチ底辺の明治大学■■

■■マーチ底辺の明治大学■■

■■マーチ底辺の明治大学■■

208 :
>>55
多分それは嘘だと思う。
藻岩高校そんな頭いい高校じゃないし、私大バブル期のマーチに受かるとは思えない。

209 :
ツワモノ

210 :
北海一択

211 :
「北海道大学に落ちて北海学園大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。札幌北、南、西、東、旭が丘校出身者が学園には多いためか、彼らは間違いなく北大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、道庁、札幌市役所、国税専門官に多数合格してます。
したがって、全体的にメェジより上です。

*********************************************************
「東北大学に落ちて東北学院大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。一高、二高、宮一、二華、三桜出身者が学院には多いためか、彼らは間違いなく東北大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、宮城県庁、仙台市役所、国税専門官に多数合格してます。

*********************************************************
「名古屋大学に落ちて南山大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。旭、明和、菊里、一宮、千種出身者が南山には多いためか、彼らは間違いなく名古屋大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、愛知県庁、名古屋市役所、国税専門官に多数合格してます。

*********************************************************
「九州大学に落ちて西南学院大学に入学する人はいますか」

ごろごろいます。修猷、筑高、福高、明善出身者が西南には多いためか、彼らは間違いなく九州大は受けて落ちています。
でもね、もともと地アタマが良いせいか、国家公務員、福岡県庁、福岡市役所、国税専門官に多数合格してます。

212 :
これは北海や

213 :
豊島岡女子 2019年進学者数(偏差値75 東大合格29名)

1.慶應義塾 現役合格者87名 進学者30名
2.早稲田大 現役合格者125名 進学者26名
3.明治大学 現役合格者98名 進学者10名 ←88人に蹴られ
4.東京理科 現役合格者66名 進学者9名
5.青山学院 現役合格者26名 進学者6名
5.上智大学 現役合格者55名 進学者6名

7.立教大学 現役合格者61名 進学者4名
7.中央大学 現役合格者37名 進学者4名
9.法政大学 現役合格者24名 進学者1名


東京学芸大附属 2019年進学者数(偏差値77 東大合格45名)

1.慶應義塾 合格者119名 進学者48名
2.早稲田大 合格者136名 進学者31名
3.東京理科 合格者64名 進学者5名
3.明治大学 合格者88名 進学者5名 ←83人に蹴られ
5.中央大学 合格者46名 進学者4名
6.青山学院 合格者17名 進学者3名
6.上智大学 合格者46名 進学者3名
8.法政大学 合格者36名 進学者2名

9.立教大学 合格者31名 進学者1名


開成高校 2019年進学者数(偏差値78 東大合格186名)

1.慶應義塾 合格者198名 進学者43名
2.早稲田大 合格者222名 進学者25名
3.中央大学 合格者26名 進学者6名
4.東京理科 合格者58名 進学者4名
4.明治大学 合格者60名 進学者4名 ←56人に蹴られ
6.青山学院 合格者8名 進学者2名

7.上智大学 合格者21名 進学者0名
7.法政大学 合格者8名 進学者0名
7.立教大学 合格者5名 進学者0名

214 :
北海学園大学=学園大学の雄

215 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

216 :
明大生だが、道内では北海の後塵を拝するらしいね

217 :
https://www.toshin.com/sp/courses/

東進ハイスクール講座レベル一覧
レベル 11
国公立大
東京大(理三)、京都大(医)

レベル 10
国公立大
東京大、京都大、国公立大医学部
私立大
慶應義塾大(医学)

レベル 9
国公立大
一橋大、東京工業大

レベル 8
国公立大
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
私立大
早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル 7
国公立大
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
私立大
早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル 6
国公立大
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、
岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
私立大
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル 5
国公立大
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、
兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
私立大
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル 4
国公立大
その他国公立大
私立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、國學院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、
愛知大、名城大、福岡大、西南学院大、
東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

218 :
>>216
あんた、明治対琉球や、明治対佐賀でもおなじような書き込みして、あほ??

219 :
北海>>メェジ、札大

220 :
北海だな

221 :
北海一択

222 :
北海>>札大>メェジ

223 :
北海>>メェジ

224 :
大東亜

225 :
北海しかないわ

226 :
入試項目

@明治1.2 (SMART)
A立教3.4 (SMART)
B青山3.8 (SMART)

C同志社4.2 (同CH)
D法政5.0 (同CH)
E中央5.6 (同CH)

F立命館5.8 (関関立)
G関学7.8 (関関立)
H関西8.2 (関関立)


資格就職

@明治1.8
A中央3.1
B同志社4.1
C立命館4.4
D法政5.1
E青山5.2
E立教5.2
G関学5.7
H関西7.5

227 :
これは北海やな

228 :
宮崎

229 :
北海>>札大、メェジ

230 :
北海だわな

231 :
明治学院>北海

232 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

233 :
メェジはまず札大にかてや

234 :
東進ハイスクール偏差値表より

72  早稲田大学(政治経済)経済学科

69  明治大学(政治経済)経済学科

66  青山学院大学(経済)経済学科

65  九州大学(経済)経済学科

64  関西大学(経済)経済学科 

59  甲南大学(経済)経済学科

54  広島修道大学(法)法律学科

53  佐賀大学(経済)経済法学科

235 :
北海>>メェジ、札大

236 :
まずは札大に勝て
話はそれからだ

237 :
メェジ=札大

238 :
北海一択

239 :
北海>>メェジ

240 :
北海一択

241 :
まあ迷わず北海だな

242 :
迷わず

243 :
北海一択

244 :
【北の】北海学園大学二部その55【早稲田】 [無断転載禁止]@2ch.sc
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/student/1459845139/445
> 445 学籍番号:774 氏名:_____2016/10/08(土) 09:20:00.34ID:???

>  大学自体就職先詐称して企業に怒られた
>  馬鹿大学ですので

この書き込みがされた僅か3ヶ月前に、長年就職課に勤めていたベテラン事務職員が
退職(現在、就活カフェ経営)しているんだけど、もしや責任取らされた当事者??

https://m.facebook.com/takemichi.akasaka
> 職歴
>  北海学園大学
>  キャリア支援センター
>   1999年4月1日 〜 2016年7月1日

245 :
メェジねうた

246 :
明治を煽っているのは地方のこういったレベルの人たちなんだよな
単純比較なら北海学園は日東駒専にすら劣る
しかし自宅から北海学園に通学できるなら間違いなく北海学園だ
ニッコマのために上京するなど馬鹿げているからな

しかしこれがマーチ文系となると話が違ってくる
マーチ文系と北海学園では天と地ほどの差がある
理系なら室蘭工業や北見でいいけどね

247 :
今まともに一般入試やってるのって明治と理科大くらいじゃないの
早稲田今や慶應より一般率低いし明治並みに一般取ったら偏差値5くらい下がるだろ…


2019年度入学者の一般入試比率 (一般入試にはセンター試験利用も含む) 

       入学 一般 一般比率    
明治大学 7462 5216  69.9%
東京理科 3346 2293  68.5%
立命館大 7434 4527  60.9%

青山学院 4509 2692  59.7%
法政大学 6255 3660  58.5%
慶應義塾 6396 3603  56.3%
早稲田大 8718 4861  55.8%
中央大学 6285 3491  55.5%
同志社大 6181 3200  51.8%
関西大学 6732 3439  51.1%

上智大学 2745 1222  44.5%

関西学院 5526 2022  36.6%

立教大学 非回答

大学の真の実力情報公開BOOK 2020年度版(2019年9月30日発売)

248 :
道内では北海がメェジに圧勝

249 :
北海に決まってんだろ

250 :
そら北海ゆ

251 :
北海だろう

252 :
北海の異臭騒ぎはどうなった??

253 :
北海学園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メェジwwww

254 :
メェジは行きたく無いねー

255 :
北海一択

256 :
北海しかないわな

257 :
北海>>札大>メェジ

258 :
北海だな

259 :
北海だろうな

260 :
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(?、?)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(?、?、?)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/

私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

261 :
プロゴルファーのタイガー・ウッズ氏が、10月20日、
明治大学和泉キャンパスを訪れ、体育会ゴルフ部(女子部)らとの交流イベントが催されました。
体育会ゴルフ部員やその他の部の学生、招待された付属中野中学・高等学校のゴルフ部員など約230人が出迎える中、ウッズ氏が登場。
https://www.meiji.ac.jp/koho/news/2019/6t5h7p00001v7qm4.html

262 :
ワイ明治だけど、高校から頼むから国立受けてくれって言われて静岡受けたけど受かって蹴飛ばしたで

263 :
チンパン明治政経くん(笑)

264 :
これは北海だな

265 :
迷わず北海

266 :
北海やね

267 :
英検準1級

268 :
北海しかないわなあ

269 :
北海一択

270 :
>>269
いつもご苦労様です。 これからもガンバッテ!

271 :
https://f-ran.com &#8250; eachウェブ検索結果大学の格付けランキング決定版 | Fラン.com
★★大学格付けランキング決定版★★
Sランク大学
〔S?〕東京大
〔S?〕京都大・一橋大・東京工業大・東京医科歯科大学
Aランク大学
〔A?〕大阪大・東北大・名古屋大 ・慶応大(上位)・早稲田大(上位)
〔A?〕九州大・北海道大・慶応大(下位) ・筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大 ・東京外国語大・国際教養大
〔A?〕早稲田大(下位) ・千葉大・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・上智大・ICU・中央(法)
Bランク大学
〔B?〕名古屋工業大・名古屋市立大・熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔B?〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・同志社大・立教大・明治大
〔B?〕山形大・群馬大・山梨大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・学習院大・青山学院大
Cランク大学
〔C?〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大・立命館大・関西大・関西学院大・法政大
〔C?〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・県立広島大・鳴門教育大
〔C?〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・東京女子大
Dランク大学
〔D?〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・南山大・豊田工業大・日本女子大
〔D?〕成蹊大・芝浦工業大・明治学院大・武蔵大・成城大・東京農業大・東京都市大・西南学院大
Eランク大学
〔E?〕國學院大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女・名古屋外国語大
〔E?〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大・玉川大・神奈川大
Fランク大学
ここに記載が無い大学(「EランクとFランクどっち?」と話題になる大学でいうと、東海大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・名古屋学院大など )

272 :
メェジはまず札大に勝てや

273 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

274 :
北海しかないだろう

275 :
北海に決まってんだろ

276 :
あっという間ですよ♪
便利ですよ♪

277 :
北海一択

278 :
北海しかないだろう

279 :
明治って法政青学に蹴られまくりだよな

280 :
高田史拓  >  林修

281 :
北海しかないだろう

282 :
北海やな

283 :
wakatte TVの編集

284 :
北海一択

285 :
メェジは札大より下

286 :
SFC一択

287 :
北海やね

288 :
北海道一択

289 :
北海学園大

290 :
北海

291 :
北海だな

292 :
北海

293 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

294 :
北海ちゃうんか

295 :
北海学園は学部構成のバランスが良い

296 :
+81531−45−4900

297 :
開成高校の私立大合格者数・進学者数 9月版 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/97(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 9( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)
早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)
上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 4(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。
開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計210人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0
2013-2017年抜粋
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/117

298 :
北海や

299 :
北海>>札大>メェジ

300 :
北海一択

301 :
まずは札大にかたんとな

302 :
北海に決まってるわな

303 :
これは北海やね

304 :
迷わず北海

305 :
北海>>>札大>メェジ

306 :
北海一択

307 :
学園やね

308 :
北海しかないね

309 :
道内就職でも明治だよ

310 :
海産物は北海がうまいに決まってるだろが

311 :
道内では完全に
北海>>>>>メェジだよ

312 :
まあ北海やろ

313 :
北海になるんかなあ

314 :
北海学園一択

315 :
北海学園

316 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

317 :
Q:チンパン明治大学ってそんなにバカですか?
自分はチンパン明治大学 政治経済学部 経済学科の学生なのですが、たびたびネットで「チンパン明治行くなら高卒のほうがまし」、
「Fランの代名詞」、「就職は無理」というようなネガティブな意見をたびたび見かけます。
確かに明治大学は国立や早慶上智などの私立大学よりはだいぶ劣っていることや、そこまで胸を張れる大学ではないと自覚はしています。
でもここまでぼろくそ言われるほどひどい大学ではないと思いますし、バッシングが多すぎる気がします。

A:明治はあほっぽいのが魅力ですね

明治でもあほっぽいのにその下の大学で
名門とか一流とか笑わせるな
そういう役目をやっているのです。
志村けんとかモンティパイソン役をやっているのです。
しかしながら、就職で慶応とか早稲田と同様に一流企業を
目指してもまったく相手にされないというのも事実です。

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977
61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)

大学別TOEIC平均スコアランキング
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/
追加、各大学が公表している情報
http://toeic-town.net/university-toeic-ranking/
478.3点 明治大学 政治経済学部 ACE履修者

318 :
単発クン
こいつはもうレスしない というかレスする根性もないバカです
無縁仏となって死ぬひとです
1人孤独に死んでいくのです
うじむしです
合掌。
371名無しなのに合格2020/01/10(金) 04:00:44.65ID:fUOeDXC+
一人でこいつ何やってんのこんな時間に

319 :
北海だよ北海

320 :
[学歴Y煽りVはNローWカルfルールf違n反Yです
学歴l煽りはn学歴P板`でやれ

321 :
Z学歴O煽りhは`ローmカルiルールA違M反Qです
学歴A煽りはM学歴B板^でやれ

322 :
北海一択

323 :
北海やね

324 :
北海一択

325 :
まぁ北海だろうね

326 :
北海一択

327 :
北海かな

328 :
知らない大学w

329 :
北海にすら負けるだろ

330 :
北海やね

331 :
北海学園とかクソfやんwwwww
まぁメェジゴキブリよりゃ1000倍ましだけどなw

332 :
北海でいいだろう

333 :
まあ北海やな

334 :
国家公務員?種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用
       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41% ☆
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18% ☆
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8% ☆
九州大学  1   9  11% ☆
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14% ☆
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%
「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ

335 :
明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365
慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89
1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977
61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)

336 :
北海一択

337 :
北海かな

338 :
マジレスすると明治じゃなくて北海だろこれは

339 :
北海学園は北海道の慶応やぞ
メェジごときが適う相手ではない

340 :
明治 カワムライッコウ

学園 サクラギイッコウ

341 :
北海やね

342 :
北海だな

343 :
北海だな

344 :
北海

345 :
北海だな

346 :
北海やな

347 :
北海一択
誉め殺し大好き 上れ

348 :
明治とかいう雑魚

349 :
北海一択だろ

350 :
北海>>メェジ

351 :
もうこのてのネタ飽きたわ

352 :
コンプ君だらけのメェジはないわあ

353 :
北海学園

354 :
*就職活動の学歴フィルター*
新大学群=BIZREACH
ビズリーチ・キャンパスに興味を持っていただきありがとうございます。まずはあなたの大学を選びましょう。

青山学院大学
大阪市立大学 大阪大学 大阪府立大学

関西大学 関西学院大学 学習院大学
九州工業大学 九州大学 京都大学
慶應義塾大学
神戸大学 国際教養大学 国際基督教大学

滋賀大学 首都大学東京 上智大学

千葉大学 中央大学 筑波大学
東京外国語大学 東京工業大学 東京大学 東京理科大学 東北大学 同志社大学

名古屋工業大学 名古屋大学

一橋大学 広島大学
法政大学 北海道大学

明治大学

横浜国立大学 横浜市立大学

立教大学 立命館アジア太平洋大学 立命館大学

早稲田大学

355 :
北海や

356 :
国公立ならいざ知らず、マーチと地方私立なんて比較にすらならない
明治一択 他は貧乏人か工作員かゲェジだけ

357 :
北海>>メェジ

358 :
北海だな

359 :
これは北海や

360 :
NHK「昭和の記録より」 当時の大学の序列だと思われ
「出陣生徒、東京帝国大学以下七十七校○○名、〜省略〜 東京都、
神奈川県、千葉県、埼玉県以内の官公立大学、高等専門学校、師範学校、
報国隊員として近く入学すべき誉れの学徒出陣壮行は、〜省略〜
すでに東京帝国大学、商科大学、慶応大学、早稲田大学、明治大学、
法政大学、中央大学、日本大学、専修大学、立教大学、拓殖大学、
駒沢大学、東京農大、日本歯科大学、大正、上智大学、国学院、
東洋大学と各大学の行進はまったく終わりまして、正面芝生所定の
位置に順次凛然たる整列を続けております。

361 :
明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365
慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89
1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977
61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)

362 :
メェジはない

363 :
道民の中でも北海学園は勉強してこなかったやつが行くところっていう認識やぞ

364 :
20代30代の若手有名人の活躍は、高校生の人気に比例する。
スターがいない立教と中央はじり貧だ。
<明治> 上白石萌音(女優)斎藤ちはる(テレ朝)小川雄勢(柔道)梶村祐介(ラグビー日本代表)森薗政崇(卓球)室屋成(サッカー日本代表)丹羽孝希(卓球)川島海荷(女優)高山俊(阪神)山本恵里伽(TBS)田中萌(テレ朝)土屋炎伽(タレント)清原翔(俳優)
山本美月(女優)伊野尾慧(タレント) 林美沙希(テレ朝)熊崎風斗(TBS)野沢春日(テレ東)海老沼匡(柔道)水谷隼(卓球)野村祐輔(広島・最多勝)薗田峻輔(ゴルフ)
山本紘之(日テレ)田村優(ラグビー日本代表)泉里香(女優)北川景子(女優)井上真央(女優)長友佑都(サッカー日本代表)山下智久(タレント)向井慧(パンサー)羽田圭介(芥川賞作家)
小山慶一郎(タレント)原田夏希(女優)葉山エレーヌ(日テレ)水野真裕美(TBS)三上真史(園芸王子)泉浩(柔道)藤森慎吾(オリラジ)向井理(俳優)中野謙吾(日テレ)棟田康幸(柔道)高畑百合子(TBS)
<青山学院> 久慈暁子(フジ)山本里菜 (TBS)日比麻音子 (TBS)紀真耶(テレ朝)皆川玲奈 (TBS)新井恵理那(タレント)ホラン千秋(タレント)久富慶子 (テレ朝)加藤シゲアキ(タレント)三田友梨佳(フジ)江藤愛 (TBS) 田中みな実(タレント)
小川彩佳(テレ朝)堂真理子(テレ朝)村上健志(フルポン)
<立教>堀田茜(モデル)南沢奈央(女優)小林由未子(TBS)宇賀なつみ(タレント)本田朋子(タレント)久保田直子(テレ朝)戸部洋子(フジ)
<中央>ステハゲ(ユーチューバー) 石川祐希(バレーボール)国山ハセン(TBS)安藤翔(日テレ)生田竜聖(フジ)矢島悠子(テレ朝)あやまん監督(タレント)
立教は60歳以上の司会者、中央は40歳以上の俳優に有名人がいるが、若手は貧弱だ。
これでは若者の支持を受けるのは無理だ。 両校からスターが生まれる日は来るだろうか

365 :
道内では明確に
北海>明治
だね

366 :
北海

367 :
北海

368 :
>>11
法政のにぶでしょ

369 :
メェジはないわな

370 :
北海でいいよ

371 :
北海ちゃうんか

372 :
ネタなのかガチでいってるき◯がいなのかわからなくなってきた

373 :
道内就職なら普通に北海学園もありだぞ
北大落ちばかりだから明治より学力上の奴もゴロゴロいるしな

374 :
うむ

375 :
北海

376 :
北の早稲田の勝ち

377 :
0.01秒で北海学園

378 :
これは北海。北の慶應と言われているからな。

379 :
北海だね

380 :
北海学園って北海道の私大トップだろ
それだけで明治より上

381 :
北海だろう

382 :
これは北海

383 :
春はあけもぼ

384 :
メェジとか恥ずかし(о´∀`о)

385 :
北海だな

386 :
我ら神田5大学!
中央、明治、法政、日大、専修
参上!

387 :
しっかり勉強したいなら北海のほうがいいかも知れんよ
有名大学=良質とは限らないし

388 :
難しい選択やね
やっぱり北海になるんかな

389 :
まあ北海になるんかなあ

390 :
北海
名前がかっこいい

391 :
メェジ、、、
う〜ん
ダサい

392 :
北海学園の過去問やってたら,なんか読んだことあるなと思ったら
英語版のWikiまんまの長文とか出てんのな
いいのかあれ

393 :
北海やろな

394 :
私立大学(絶対序列)

早稲田慶應義塾(早慶)
上智国際基督(スマート上位)
明治東京理科(スマート中位)
立教青山学院(スマート下位)
中央同志社 
法政学習院
関学立命館
関大

395 :
こんなくだらねえスレがよくもまあ1年持ったなwwwwwwwwwwwwwww

396 :
北海で

397 :
北海やね

398 :
北海ちゃうんか

399 :
北海にしますた

400 :
北海だろうね

401 :
我孫子

402 :
北海学園
Youtuberのカメラマンになれる
メェジ
ゴキブリ

403 :
北海

404 :
北海一択

405 :
そら北海だろち

406 :
五教科記述

407 :
北海一択だろ

408 :
ん?

409 :
日大ならまじでどーすんだ

410 :
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

411 :
北海一択

412 :
☆★★出張!新時代型地域貢献in北海道★★★
 小樽商科大(地域貢献型)
+室蘭工業大(地域貢献型)
+北見工業大(地域貢献型)
+旭川医科大(地域貢献型)
+帯広畜産大(地域貢献型)
+北海道教育大旭川校(地域貢献型)
 北海道教育大釧路校(地域貢献型)
 北海道教育大札幌校(地域貢献型)
 北海道教育大函館校(地域貢献型)
 北海道教育大岩見沢校(地域貢献型)
IF・北連大学(国立)
商学部 小樽校     (樽商/●小樽経専)
国際地域学部 函館校  (北教/●師範学校各々)
芸術文化学部 岩見沢校 (北教/●師範学校各々)
教育学部 旭川北校   (北教/●師範学校各々)
教育学部 釧路校    (北教/●師範学校各々)
教育学部 札幌校    (北教/●師範学校各々)
工学部 室蘭校     (室工/●室蘭工専)
工学部 北見校     (北工/○戦後)
畜産学部 帯広校    (帯畜/●帯広獣医畜専)
医学部 旭川南校    (旭医/○戦後)
※道教大の分校制度を採用

413 :
北海一択

414 :
2021河合文系平均
早稲田 68.2
慶應 65.5
上智 65.3
理科 65.0
明治 63.5
青学63.2

           河合塾A 河合塾B 駿台 ベネッセ駿台
S 早稲田大
S 慶應義塾
--------------------------------------------------------------------------------------
? 上智大学
? 東京理科
? 明治大学 63.10 ? 62.5 ? 62.9 ? 62.14 ? 64.86
--------------------------------------------------------------------------------------
? 立教大学 61.90 ? 62.1 ? 61.5 ? 60.00 ? 64.00
? 同志社大 61.79 ? 59.5 ? 61.9 ? 62.09 ? 63.67
? 中央大学 60.94 ? 60.5 ? 61.4 ? 59.57 ? 62.29
? 青山学院 60.82 ? 62.1 ? 60.2 ? 58.30 ? 62.40
? 法政大学 59.59 ? 59.7 ? 59.4 ? 58.00 ? 61.27
--------------------------------------------------------------------------------------
? 立命館大 59.42 ? 58.4 ? 58.8 ? 60.10 ? 60.36
? 関西学院 58.41 ? 55.6 ? 58.9 ? 59.66 ? 59.50
? 関西大学 57.62 ? 57.3 ? 56.8 ? 57.00 ? 59.40
河合塾A(2020合格ボーダー)河合塾B(2019合格者平均)
最新駿台(2020合格可能性)ベネッセ駿台(2019マーク模試C判定)

415 :
北海>>メェジ

416 :
↓これって本当?
https://twitter.com/Hokai_is_Waseda/status/1250280045471391750/photo/1
明治の数学の授業も同程度?
(deleted an unsolicited ad)

417 :
北海学園

418 :
北海だろ

419 :
>>416
メェジはもっとレベル低いだろうね

420 :
北九筑横神千早慶上理明治北海

421 :
さすがに北海だな
北海>>メェジ、札大
こんなもん

422 :
迷わず北海だろ

423 :
北海学園大

424 :
難関国立・早慶マーチ併願状況
早稲田慶應:東大、一橋、東工に流れる受験生が多い
上智:東大、東京外語、早慶に流れる受験生が多い
明治:難関国立、早慶に流れる受験生が多い
立教:早慶、上智、明治に流れる受験生が多い
青学:早慶、上智、明治立教に流れる受験生が多い
中央:難関国立、早慶、上智、明治立教青学に流れる受験生が多い
法政:早慶、上智、明治立教青学中央に流れる受験生が多い

425 :
迷わず北海

426 :2020/05/07
北海しかないだろち

心理の教授ポストは早稲田人科、筑波学芸が全部持っていく
ワタク3大経済「慶應経済」「上智経済」あと1つは?
ザコクの実家にありそうなものwwwww
【入学優先度】明治→立教→青学→中央→法政【W合格者の進学先】
実際南山って中央法政レベルあるよな
【緊急】コンプレックスの激しい大学ランキング!!!!!
この時代に工学部行くアホwwwwww
真剣な話、一橋と慶応ってどっちが上なんだ?
北海道大学はいまや静岡並みでは??
ワイ「慶応落ちて明治来たやで...けど心を入れ替えて頑張るんや!」
--------------------
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart236
向井康二が苦手
もし山口真帆が全てをぶちまけたら?
【FF14】第45回プロデューサーレターLIVE パッチ4.4特集
…と思う吉宗であった 六
【Virus】ワクチンソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに Avast子会社のAVGは不明
ザ・グレーテスト モハメド・アリ
どうせモテないからMMORPGを始めよう
【HKT48】カードゲーム 栄光のラビリンス★5【I-SKY】
【集え】旧車會全国統一スレ9【大韓の勇士達】
連打連打さあ、格げーで連打
鈴木愛奈さん、オタクのツイートを閲覧していた
【MTG】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ123
大人の剣道 警察 実業団 教員 刑務官 自衛官
朗報 ニッポンの基準さん復活 ★2
Hearthstone Part1644
長野県松本深志高等学校スレッド Part20だよッ⌒☆
ポケットモンスターソード・シールド Part12
【ステルス】シオライヴ#639【YAG00】
【バーチャルYoutuber】エンタムを懐かしむスレ296【ナイツオブラウンドそれはエンタムの騎士】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼