TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
高卒の再受験
受験コンサルタント、佐藤大輔炎上www
岡山か阪市かで迷ってる
数学必須化後の早稲田政経
大学の序列って東大>京大>阪大・東北大・名大・一橋・東工>九大・筑波大・東京医科歯科大 だよな
関東に東工と横国筑波の間の大学ほしくない?
2020年志願者結果 《日大回復 東洋失速 駒沢暴落 専修維持》
半年受験勉強しても偏差値が1も上がらないんだが
神戸法、筑波法、広島法、首都大法、同志社法、明治政経、中央法を格付けしたら
一橋は旧商 所詮ソルジャー

参考書やりまくったのに全く英語読めないんだが


1 :2019/11/26 〜 最終レス :2019/12/02
シス単、コーパス、Vintage、くもんの中学英文法、くもんの高校英文法、英頻1000、基本はここだ、ポレポレ、やておき500
これ全部数周はしましたが余程平易な文章以外いまいちスムーズに読めません
どうすればいいでしょうか

2 :
やっただけだろ
本当に暗記しとるんか?
ターゲット1900、1000、英頻をしっかり暗記すればまず殆どの大学の英文は読めるわ
センターも物語以外はスラスラ読める

3 :
>>2
本当ですか?
8割方覚えているはずなんですが

4 :
諦めてバーチ包茎にでも行っとけ

5 :
というか解釈ってやる意味あるんでしょうか?
基本はここだの序盤ぐらいしか役に立ってない気がするんですが

6 :
読めないってどのレベルなん?

7 :
熟語と英文法やらなきゃ

8 :
>>6
ニッコマレベルなら何とか分からないでもないという感じです
意味がはっきりしてる単語が多い文章なら意味を取れるんですが

9 :
常に一定の方向から読む、同じアプローチで読む事ができてないのではないかな
「英文を読む予期にはまず最初に何に目をつける?」

これに0,5秒で答えられなきゃダメ
もし答えられなかったのなら「富田の英文読解100の原則」をオススメするよ

10 :
>「英文を読む予期にはまず最初に何に目をつける?」
予期→とき
ごめん

11 :
そんだけやって嫁ないはありえない
やはりしっかり記憶してないだけ
ザルのように脳みそから勉強したことが抜け落ちてんだろう

12 :
文章読めるようになりたいなら文章沢山読もう
同じ文章精読するのもいいけど個人的にはどんどんいろんな文章読むのがいいと思うな

13 :
id変わりましたが>>1です
>>11
そうかもしれないですね
何回やっても曖昧になるのはどう対策すればいいんでしょうか?

特にシス単は夏休みに一日2周音読とかしてたんですが完璧にはなりません

14 :
SVOCとか品詞の働きとかちゃんと分かってる?

15 :
>>14
大体は理解してると思います

16 :
マジレスすると読解量が圧倒的に足りない
シス単とヴィンテージは擦り切れるくらいに繰り返せ
覚えてるつもりじゃ何の役にも立たんからな

17 :
>>15
大体じゃダメだな
たぶんそこじゃね、穴は

解釈の参考書の「言ってること」をそしゃくできてないんじゃね
書かれてる英文とか和訳は覚えたかもしれないけどさ

18 :
そりゃ英文読解力の7割は、文法だからね

19 :
今頃SVOCがどうのと言ってるようじゃバーチが限界だろw
馬鹿なんだから徹底的に反復して頭に刷り込むしかねえんだよ

20 :
志望校が決まっているなら過去問
決まっていないなら模試
のように、読めるようになりたい対象を読もうとする中で
「参考」書として参考にするのがいい
参考書からスタートする必要はない
あるいは参考書をメインに据える必要はない
「一通り読破した」という安心感を得られるかもしれないが
まさにそれだけにしかなっていない状況

21 :
>>19
今頃もクソもまだ高1なんだが
svocが弱点だとも俺自身は言ってないし

22 :
何冊もではなく
一冊を一通り目を通しておくことで
一通りの文法事項の存在を知っておく感じは
いざ調べたい時のために有効ではある
まあ、複数所持していて
特定項目について複数を調べるようなのはあることかな
とりあえず、一冊で項目を把握しておけばそうできる

23 :
英文解釈教室やれボケ

24 :
まあ富田の100原をオススメするよ
騙されたと思って上巻だけでも買ってみ

25 :
以前も似たようなスレ何度か立てて、毎回俺のやり込みが甘いって話になるんですけど本当にそうなんですかね?
参考書一周しかしてないならともかく、数周はしてるんだからもう少し読めてもいいはずというか

26 :
>>22
そうですね
文法はしばらくvintage一冊に絞ってやってたんですが
正直何の役にも立ってない感じです 

27 :
だって現実に読めてないんでしょ?
それを本当にやったなら知識は足りてるはずなのに読めてないんだから覚えてないかやり方間違ってるかぐらいしかない

28 :
やりこみが甘いっていうか、書き込みを見る限り現状として
「解釈の参考書を数周した」状態で文型があやふやなのはいかんよ
5文型は文法の基礎であり、解釈の基礎、つまり高校英語の基本よ
読んでいくうちに何度も頭の中で参照するのが5文型
それがあやふやってのは読んでる時に5文型を考えてないってこと
5文型を考えてないってことは当然解釈の基礎が身についてないことになる
厳しいことを言うようで悪いが、学年はエクスキューズにならないぞ
100原やればへなちょこの俺クラスにはランクアップできる

29 :
俺鉄壁92周して英検1級満点合格^_^

30 :
すらすら読めない文章を品詞を意識して何度も何度も繰り返し読んで長文をインプットする
これである日突然読めるようになる

31 :
>>24
ありがたいですが今苦戦しているのはそういう部分ではない気がします

32 :
英語の勉強で参考書何周とか言ってる時点でズレてる

33 :
>>27
>本当にやったなら知識は足りてるはずなのに

それ信じていいですか?他にもそう言ってくれる方が多いなら、気合い入れてあと各参考書20周ぐらいはしてみます

34 :
説明書を読み続けていないで
実際にやってみたほうがいい

35 :
>>28
いや、自信満々に理解できていると断言するのもあれなので若干曖昧な言い方をしました
普段読解していてその部分は特に引っ掛かることはないです
>>30
そうですね、自分からしたらそれが一番理想的です
単語や文法を覚えてもあまり文中で役に立った経験がないので・・・

36 :
音読がいいらしいで
https://jukenbbs.com/waseda/934/

37 :
>>8
もしかして頭よくないだろ? ニッコマにしとけ

38 :
>>36
読書百遍の理論ですか?読めない部分も感覚的に読解できるようになるんですかね
>>37
こんなスレ立てるぐらいなので良くはないですね
でもまだ1年なので投げたくはないです

39 :
いい指導者と
直で話し合ったほうがよさそうだね
無駄にしかならないような学習法は
あると思う

40 :
正直に言うと、長文を読んでる量が足りなくて経験が少ないだけ
単語と文法と解釈については>>1に挙がってる参考書だけで充分だから、あとはそれらを復習しつつ長文を読みまくって
一番いいのはコミュ英の教科書とか速単速熟の本文をとにかく読みまくること

41 :
>>39
何人かに聞いて回ったんですが適当にはぐらかされます
よければ貴方の勉強法を教えてもらえませんか?

42 :
どんな参考書を使うかというざっくりとしたことではなく
学習に臨む時の考え方や
瞬間瞬間の判断が違いを生むね?

43 :
これは良い指導者に
ちゃんとお願いしたほうがいい

44 :
てか、やておき500ってそれこそMARCHとか下位旧帝大ぐらいの入試レベルだから、高1ならスラスラ読めなくて当然だよ
やておき500は、1個目の長文はかなり簡単だからいいとして、2個目の長文からがきつい
やておき500未満のレベルの長文を大量に読んで経験を積むことが大事
>>40にも挙げたけど、速読英熟語の本文読み込みは超おすすめ

45 :
自信が持てない間は詳しめの長文本使った方がええ思うで
少々値段嵩むけど
ワイでも読めるんじゃね?ってなってから多読や

46 :
>>40
長文読みまくってれば前置詞の使い分けの感覚なんかも身に付くんでしょうか?

47 :
一緒に勉強時間を過ごしながら
何を吸収できるか
って感じかな

48 :
>>46
一応長文の読み慣れでも少しはついてくる

けど、長文の中で出てくる前置詞の問題って大抵は熟語の知識で解ける問題だけどね
熟語の知識で解けない前置詞の問題は、onは接触のイメージとかofは分離のイメージ、という風に根本に立ち返って解くことになるけど、それも大抵は文法の参考書に書いてるはずだよ

49 :
>>38
勉強のやり方を工夫したり、弱点を見つけて穴を減らすのも
頭の使い方も本人次第だぞ、頑張れよ、最低でもマーチ目指せ

50 :
同じページを読んで
何を大事と思うかがまず人によって違うね?
的外れを量産しても時間の無駄

51 :
まあ程度にもよるけどね
外れても自分で修正できる感じなら
それが独学ってやつだね

52 :
>>44
うーんなんかすいません
2個目の長文ってカモノハシですか?あれはそこまで苦はなく読めました。単語が若干難しかったぐらいで
それはともかく英語の音読は参考にさせて頂きます

いつもの読めないパターンとしては、日本語訳が分からない前置詞、複数の意味を持つ単語に当たるとそこから一気に読みが崩壊する感じです

53 :
単語→文法→長文って長くしていく学習パターンよく聞くけど
そのあと長文→文法→単語って短くしていくのも違った景色が見えるで

54 :
いっち嘘はよくないで。
日大の過去問見れば分かるけどマーチと対して問題の難易度はあまり変わらない。よって日大の過去問読める時点でしっかり英文読めてるやろ

55 :
なに?
茶番?
どーんだけー?

56 :
>>48
そうなんです
前置詞が課題の一つです
ネイティブの人に前置詞のイメージは教えてもらって暗記したんですが、読解の中で活かすのが
難しい場面が多々あり困っています

57 :
>>54
そうなんですかね?
自分にとっては明確に違いを感じました

58 :
皆さんの復習の頻度ってどんな感じでしょうか?
ここがかなり知りたい部分なんです
英語に自信がある方、教えて頂けると幸いです

59 :
読めるようになりたいってことだけだと
前置詞は優先順位低めかな
読むときに前置詞が重要になってくるのは
動詞との絡みで日本人にとって意外なパターンのときだと思うから
熟語みたいな感じで覚えないと難しいので
前置詞の用法って感じのアプローチではないかも
まあこれは我流の自論だから意見が違う人もいるかもしれないけど…
なにしろここに書いたような判断をどう考えるかみたいな個人差が
学習効果の違いになってくると思う

60 :
それと何通りかの意味を持つ単語に当たった場合(一番多いのはhaveでしょうか)、
どういう風に読解されていますか?返り読みなしで理解できるものなんでしょうか?

61 :
>>59
熟語として覚えるべきなんですね

62 :
返り読みなしって言っても
脳内に蓄えられる範囲内での瞬間的な後方確認は
無意識に行われるはずで
haveの印象を維持したまま先を読み続けられるなら返らずに済むし
怪しくなったら戻らざるを得ない

63 :
単語が入っているのに読めないということは、
最低一文丸ごと、もしくは3行分くらいを分からないものを分からないまま読む力が足りてないんじゃない?例えばその中身より先に置かれた代名詞とか、初見で分かるわけない単語とか。
あともう一つ思いついたのはどの語がどの文中の他の語を呼んだのか分かってない可能性。ひとかたまりで憶えてるイディオムでも修飾語が増えたりして構造が複雑化したときに、それを捉えてられているか怪しい時ない?

64 :
解釈の勉強不足だな

65 :
>>63
3行もわからないとかレベル足りてないだろ
なんでそれがセーフなんだよ

66 :
国語の現代文は得意かね、きみのAIの推論機能が弱いんじゃないか

67 :
>>63
それはそうかもしれません
細々した部分があると途端に読めなくなります

68 :
>>60
haveは「持つ」以外の意味しか知らんが
(多少意訳されてたとしても、「持つ」が原義なのは変わらない)
もちろん、have toとかhave an effect onなどの熟語として登場してきたら、have単独の意味だけを熱心に考えるのではなく、
have to=〜しなければならない、have an effect on=〜に影響を及ぼす、
などと熟語のまとまりとして考えるべき
その一文を構成している「まとまり」(熟語以外にも、副詞節とか名詞節なども「まとまり」の一種)としての意識が足りないんじゃないかな
もちろん、返り読みなんて滅多にしたことない
あと、>>52で前置詞の訳し方云々と書かれてるけど、
まさか>>1は和訳の問題以外でも、本文を全部いちいち頭の中で日本語訳しながら読んでるの?

69 :
>>66
関係ねえ。俺は東大模試の現代文で37/40偏差値98.1取った事あるけど英語に関しては主さんと同様の件で苦しんでる。

70 :
そんでこれは読む途中で返る返らないっていう話につながると思うんだけど
持論としては少なくともピリオドかクエスチョンマークまでは多少分からなかろうと一回目を通してみるだと思うんだよね。
何故なら分からないところが発生した時、多くの場合それは該当地点以前にヒントがないからあるとしたら後ろにあるはずだから。むしろ分からないからこそ読み進めるべきとまで思う。

71 :
>>66
現代文は田村現代文をやってコツを掴めるようになりました
それなりに自信はあります 

72 :
失礼。
>>68は
>haveは「持つ」の意味しか知らんが
が正しい

73 :
でも have が穴埋めになったりもするように
have の印象が消えそうになってもその続きが
否応なしに have を呼び戻したりもするね?

74 :
>>68
丁寧にありがとうございます、かなり参考になってます
とりあえず熟語を増強した方が良さそうですね
極力日本語訳はしないように意識してますが、結局さっき言ったような訳しにくい表現に遭遇して
解釈がゴチャゴチャになってしまいます

75 :
>>65
?アウトでしょ。
分かり辛かったなら飛ばして読んどいて。

76 :
>>74
×訳しにくい
○意味が抽象的で分かりにくい
>>70
ネイティブも同じプロセスを辿っているんですかね?

77 :
解釈するという行為は 客観視され得る自己媒体の自然葛藤 を理性をもって個々のリューズムに押し込むもの。
それか偶発的でないと自己認識した後に 何者かが[知覚]として我々がそれを認識せしめるに至る。
その流路には差異の根本原理が作用する [因果的事項]がある。この不毛な議論はその認識の欠如に依るものだといい加減に分かれよ。下らない。

78 :
>>77
面白そうだから日本語訳してみた
> 解釈するという行為は 客観視され得る自己媒体の自然葛藤 を理性をもって個々のリューズムに押し込むもの。
> それか偶発的でないと自己認識した後に 何者かが[知覚]として我々がそれを認識せしめるに至る。
> その流路には差異の根本原理が作用する [因果的事項]がある。この不毛な議論はその認識の欠如に依るものだといい加減に分かれよ。下らない。

解釈するという行為は、自分の脳みそを使って文章をそのまま試行錯誤しながら読むというただの行為を、文法などの理屈を用いて自分の中で正しくリズム化して正確に読めるようにする行為へと高めることなんです。
その文法法則が決して個々の文章だけに偶然通用するような代物ではなくて、あらゆる文章を読む際にもちゃんと通用するんだと自覚した上で、その後に誰か(予備校講師とか?)がその行為を確固たる文法法則として教えてくるんです。
だけど、個人個人で「文章を正しく読めるにはどうしたらいいか」という考え方や理屈は違ってくるし、こういう「英語の正しい読み方」に関するスレはみんな自分の考え方を無反省に押し付けてくるから、スレが荒れるんですよ、とほほ。

79 :
このレベルの英文が完全に解釈できないのってやっぱやり込み甘い?
もちろん単語一つ一つ自体は全部分かるんだけど
「All Ben wants to do is stop Queen Bee from robbing a bank, but when Kevin shows up to try and be the hero and take all the glory himself, Ben will need to save the day twice or end up in hot honey.」

80 :
>>79
ウンコみたいな英語だわ

81 :
>>80
それどういう意味?
簡単過ぎるってこと?文法がめちゃくちゃってこと?

82 :
なんか読みにくい文章だな

83 :
>>79
普通に東大レベルだろ。

84 :
>>81
すまん、酷い英語って意味
ネイティブが書いたのか、なんかの物語か知らんが、こんなの読めなくてもいいよ

85 :
>>82
そうなのか
文法的には合ってる?

86 :
>>82〜>>84
ごめん、>>82に返信書いてるうちにレス来てた

文章自体が間違ってたのか そりゃ読めないわけだ

87 :
‥shows up to try and be ‥
なにこれ?

88 :
正しい和訳の練習(英文解釈)は速読につながると感じたわ
It is impossible for A to Bを読めない奴はいないけど
「AがBする事は」と読まずに「AにとってBする事は」みたいに読んでたらスラスラ入ってこないから結果的に頭のキャパオーバーで時間もかかるし集中力も切れる

89 :
>>88
>「AにとってBする事は」みたいに読んでたら
俺まさにそれやっちゃってますね
そのfor A to B以外に読み方のコツとかってありますか?

90 :
「AがBする事は」と読んだらアカンのか?

91 :
まちがえた
「AにとってBする事は」と読んだらアカンのか?

92 :
>>89
予備校の英文解釈がまさにそういう事やるから
わからないけど英文解釈と名がつく市販の参考書をいくつか立ち読みしてみたら?
読む練習というより和訳の答案を作る練習がいいと思う

93 :
2万語ボキャビルしなさい。
そうすればぶっちぎりで英語できるようになります

94 :
>>91
意味上の主語だから主語として読むほうが良いと思う

95 :
わかってないな
必ずインプット→アウトプットの順でやるんだよ
それと文法やったら英文読めるとか言ってるのはセンターレベルだからな

96 :
>>91
大丈夫
意味上の主語と述語がわかっていれば、あとは言いやすい日本語に言い換えればおーけ

97 :
>>1
全然足りない
たとえば慶応の入試とかに出る英文を全体すらすら読もうとすると
それなりのレベルの英文解釈の本あと十冊以上きっちり読む必要がある
ほとんどの受験生にとって読めないのは当たり前 そういうレベルの英文出してる

98 :
>>1
何周とかだいたいとかばっか言ってんなお前
とりあえず単語1冊100%仕上げろよ

99 :
全訳しろ
そしたらわかってないとこが浮き彫りになるぞ

100 :
早慶上智とかを狙わないのであれば、シス単は第1〜3章と5章だけをやっておけば充分だよ
高1なら1〜2章を完璧にするぐらいで大丈夫
4章の単語は早慶上智志望者向けだし


100〜のスレッドの続きを読む
北大・千葉・阪市・広島←文系ならどこ行きたい?
●こんなにも国立に、、。。●
リクルート・進学ブランド調査2019
来年以降、一般職で稼いできた大学は化けの皮が剥がれる
岐阜の朝日大学(経営学部偏差値35)から公認会計士試験に5名合格 昨年は12名
【速報】北野高校、京大99名合格か?
立教が青山学院に負けた理由を挙げよ
慶應さん、レベル低すぎてついに早慶陥落へ
早慶で優秀な層ってさ、
医学部多浪で入って多留してるけど質問ある?
--------------------
ONと松井秀喜と、本塁打の飛距離。昭和と平成では球場のサイズが…
歴代の野球漫画で最強のチームを作ると
性病持ちで頑張る藤 みえこ を応援しよう
●犬を喰う野蛮な土地=ダサツマ●
バイク用インカム&レーダー&ナビ Part44
一色嶺奈
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 24期
【AM中は】 ロ サ ホ ゙ ウ ル 【投げ放題】
低価格な中華スピーカー&サウンドバー
●○業務スーパー(神戸物産限定)204店舗目○●
☆□■□◆◇■猿真似しかできないワタクって煽り抜きで生きてて恥ずかしくないの?■◇◆□■□★
バズベイト総合スレ 24
【アズレン】アズールレーン Part4968
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1238 【Youtuber】
令和元年予備試験合格者ウィンタークラーク
【ATP】テニス総合実況スレ2020 Part20【WTA
最近アメフト見始めたにわかなんだが
永田カビヲチスレpart31
【ブラック】 株式会社 建設技術研究所2 【浅野事件】
【花の】□■オート帰りにやる事■□【13R】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼