TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
明治大学 vs 法政大学 74
【有名私大群】JMARCH(上明青立中法) Part.5
【新大学群】SMARTは主流になるのか
【人生の勝者】東京六大学【トップエリート】9
【ハッタリ】同志社大学に受からない大阪市立大学【ショボイ】
東洋大学vs拓殖大学
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆203
☆【成城明学獨國>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>日東駒専成蹊神(笑)★vol.130
【サン毎・朝日】高校別大学合格者数2018 Part3
日テレ    実        父

AIファースト、文系学歴の終焉 2。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ


1 :2018/03/12 〜 最終レス :2018/05/11
HOME 政治・経済 DOL特別レポート
2018.2.27
ダボス会議の今年の主題はAIによる「デジタル専制政治」だった
http://diamond.jp/articles/amp/161334?skin=amp

>小林喜光・経済同友会代表幹事(三菱ケミカルホールディングス会長)

AIが人間の頭脳を上回る
「技術的特異点」がくる

──人間の脳より賢いAIが、いずれ出現するといわれていますが、
そこまで変わってくるのでしょうか。

 AIが、人間の頭脳や知性を追い抜く
「シンギュラリティ(技術的特異点)」がくると、
統治体制だけでなく人間自身も、これまでと違ったものになりかねません。
ノア・ハラリ教授の講演のテーマも、「Will the Future be Human」。
つまり、人間であることは一体何なのだ、ということです。

 人間は自分たちのことを、
「万物の霊長」とか「進化系の最後」だとか、特別な存在だと思っていますが、
そうではなくて、たいていのことはAIが判断し、
データを独占したAIと一体になった新しい“種”が出現するというわけです。

前スレ
AIファースト、文系学歴の終焉。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1513419141/

2 :
ロボット支援手術が4月から一挙保険適用、自己負担激減へ
http://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/domestic/0312/dol_180312_3277182402.html

イーロン・マスクが地球の未来について語った12のこと
http://www.businessinsider.jp/post-163319

携帯電話の充電が「レーザー光線」でワイヤレスに──端末を“狙い撃ち”できるシステム、米大学が開発
http://wired.jp/2018/03/11/wireless-charging-with-lasers/

核融合発電所を15年以内に実稼働、MITのあまりに野心的な計画
http://www.technologyreview.jp/nl/mit-researchers-say-nuclear-fusion-will-feed-the-grid-in-15-years/amp/

数々の挑戦者が失敗、イーロン・マスクが挑む「宇宙インターネット」
http://newspicks.com/news/2875963

Waymo、自動運転トラックの試験プログラムをアトランタで開始へ
http://japan.cnet.com/article/35115962/

SXSWにイーロン・マスクがサプライズ登場――宇宙旅行のビジョンを語る
http://jp.techcrunch.com/2018/03/12/2018-03-10-elon-musk-crashes-sxsw-panel-to-talk-about-space-travel/

エクスポネンシャル・オーガニゼーション
――飛躍的組織とは「シンギュラリティ大学」創業ディレクター サリム・イスマイル氏に聞く
http://www.dhbr.net/articles/-/5238

3 :
スパコン初心者のヤフーが省エネ性能世界2位の「kukai」を作るまで(ITmedia NEWS) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000007-zdn_n-sci

東大、シリコン光スイッチの大幅な省電力化に成功−シリコン万能光集積回路を用いた深層学習へ応用
http://r.nikkei.com/article/DGXLRSP473912_Z00C18A3000000
「シリコン光スイッチの電力を6桁低減することに成功」
「1000倍以上高速なスイッチング動作や低クロストーク動作の実証にも成功」

AIの学習高速化へ 東大、光回路の制御素子
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO27982600R10C18A3000000

4 :
エクスポネンシャル・オーガニゼーション
――飛躍的組織とは「シンギュラリティ大学」創業ディレクター サリム・イスマイル氏に聞く
http://www.dhbr.net/articles/-/5238

http://www.dhbr.net/articles/-/5238?page=3

――飛躍型企業は、
外部環境に関する5要素である
SCALE(オンデマンド型人材、コミュニティとクラウド、
アルゴリズム、外部資産、エンゲージメント)を活用し、
パフォーマンスを向上させているとのことですが、
この外部環境の活用についてもう少し具体的に教えてください。

 組織の外にいる人材の活用(オンデマンド型の人材調達)は、
飛躍型企業の成否を握る要素といっても過言ではありません。
いかに自社の社員が優秀であったとしても、
彼らのスキルはあっという間に陳腐化し、競争力を失っていくからです。

 社員がスキルを更新できずに企業の大きな負担になる可能性を考えると、
現代の企業にとって正社員を多く雇い入れることは大きなリスクを伴います。
変化が激しく、インターネットが主導する市場では、
人材ギャップを埋めるために外部の人々を臨時で雇う企業がますます増加していくでしょう。
例えば、オーストラリア最大の保険会社、AMPは、
組織の能力を最新の状態に維持するため、
総勢3000人弱からなるIT部門の半数を契約社員にしています。

また、アイデアの創造や資金調達、デザイン、流通、マーケティング、販売など、
これまで社内にあった多くの機能をコミュニティやクラウドに依存するようになっているも
ご存知の通りです。
飛躍型企業にとって社外環境とは、自分自身の組織を拡張するものであり、
そこには数千人規模のコミュニティと、
数百あるいは数十億人規模のクラウドが控えているのです。
このようなコミュニティとクラウドの登場により、
飛躍型企業の正社員数は減少傾向にある一方、
柔軟に活用できる人材は増加傾向にあります。
その結果、俊敏性が増し、
以前よりもずっと速い速度でアイデアを普及できるようになっています。

5 :
エクスポネンシャル・オーガニゼーション
――飛躍的組織とは「シンギュラリティ大学」創業ディレクター サリム・イスマイル氏に聞く
http://www.dhbr.net/articles/-/5238

http://www.dhbr.net/articles/-/5238?page=6

行動を起こさないのは
リーダーシップの問題

 企業調査に際して、私は800人のCEOと面談をしました。
すると、およそ3分の1ずつ、3つのグループに大きく分かれました。
1つは「破壊的変化は起きないと無視する」グループ、
2つ目は「破壊的変化は起きても、自分の周りでは起きないと思っている」グループ。
3つ目は「破壊的変化が起きると思いながらも、何も手を打たないでいる」グループです。
「破壊的変化に備えて手を打ち始めている」人は、
全体のわずか5%程度に過ぎませんでした。

 3つ目のグループのように、
破壊的変化の可能性を感じながらも何もしていないのは、
CEOが自身の評価を落とさないため、
長期的な投資を進めるよりも
短期的な投資で株価を高い水準に保つことに専念しがちということも影響しているでしょう。
いずれにしても、行動を起こさないのはリーダーシップの問題だと思います。

6 :
エクスポネンシャル・オーガニゼーション
――飛躍的組織とは「シンギュラリティ大学」創業ディレクター サリム・イスマイル氏に聞く
http://www.dhbr.net/articles/-/5238

http://www.dhbr.net/articles/-/5238?page=7

――日本固有の課題はあるのでしょうか。

 日本だけではありませんが、
この先は企業組織内で世代間の対立が大きな課題になるでしょう。
2000年代に成人あるいは社会人になるミレニアム世代が行動を起こす動機は、
「自分たちが何をやりたいか」です。
会社をすぐに辞めてしまうのも、自分のやりたいことに合わないからです。
ですから、
ミレニアム世代は自分自身のMTPと企業のMTPがフィットするかどうかを重要視します。
一方、これまでの日本人は、家族や会社、キャリアに対する義務を重要視してきました。
このギャップが、組織に不協和音を生み出しています。

 米国では、こうした問題はほとんどありません。
いい意味でも悪い意味でも、
もともと社会的な義務は米国では存在していないようなものですから。

7 :
破壊的変化への対処法を教えてくれる
MBAプログラムはどこにもない

――日本企業の幹部は、先の3つ目のグループ同様、
「破壊的変化が起きると思いながらも、どのような手を打てばよいのか悩んでいる」方が
多いように思います。

 これまでの経営学では、破壊的変化やその対処法について学ぶことはできません。
それが理由の1つといえるでしょう。
世界中どこを探しても、それを教えてくれるMBAプログラムはないのです。
今のリーダーシップや組織構造は、
小幅な変化の直線的な成長を想定した経営を行なうためのもので、
時代遅れになっています。
そんな20世紀の組織のためのマネジメント手法は忘れ、
新しい知識と手法を学ぶことが必要です。

8 :
エクスポネンシャル・オーガニゼーション
――飛躍的組織とは「シンギュラリティ大学」創業ディレクター サリム・イスマイル氏に聞く
http://www.dhbr.net/articles/-/5238

http://www.dhbr.net/articles/-/5238?page=7

破壊的変化への対処法を教えてくれる
MBAプログラムはどこにもない

――日本企業の幹部は、先の3つ目のグループ同様、
「破壊的変化が起きると思いながらも、どのような手を打てばよいのか悩んでいる」方が
多いように思います。

 これまでの経営学では、破壊的変化やその対処法について学ぶことはできません。
それが理由の1つといえるでしょう。
世界中どこを探しても、それを教えてくれるMBAプログラムはないのです。
今のリーダーシップや組織構造は、
小幅な変化の直線的な成長を想定した経営を行なうためのもので、
時代遅れになっています。
そんな20世紀の組織のためのマネジメント手法は忘れ、
新しい知識と手法を学ぶことが必要です。

――日本固有の課題はあるのでしょうか。

 日本だけではありませんが、
この先は企業組織内で世代間の対立が大きな課題になるでしょう。
2000年代に成人あるいは社会人になるミレニアム世代が行動を起こす動機は、
「自分たちが何をやりたいか」です。
会社をすぐに辞めてしまうのも、自分のやりたいことに合わないからです。
ですから、
ミレニアム世代は自分自身のMTPと企業のMTPがフィットするかどうかを重要視します。
一方、これまでの日本人は、家族や会社、キャリアに対する義務を重要視してきました。
このギャップが、組織に不協和音を生み出しています。

 米国では、こうした問題はほとんどありません。
いい意味でも悪い意味でも、
もともと社会的な義務は米国では存在していないようなものですから。

9 :
名人を破った将棋プログラマー語る、「AIが人を超えても人は楽しく暮らせる」
山本一成氏インタビュー「人はあっという間に順応する」
https://newswitch.jp/p/10858

「産業革命の影響は国によって違った。
英国では王室が残ったが、ロシアでは社会主義が台頭した。
情報革命も社会を変えるが、どう変えるかは決まってない。
個人的には、産業革命は労働力としての人間の価値を奪ったと思う。
一方、AIは脳を奪う。昔、力持ちは貴重な能力だったが、今は人の特徴の一つ。
知的さの価値もそうなるのではないか」

10 :
東工大、10倍以上の成長速度で太陽電池用高品質Si単結晶薄膜の形成に成功
http://news.mynavi.jp/article/20180312-598983:amp/

Waymo(元Google)が自動運転トラックの公道テストを開始、物流の自動化競争に参戦
http://gigazine.net/amp/20180312-waymo-self-driving-truck

【EV】テスラ、自動運転電気トラックで配達に初成功
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1520776775/

【実業家】AIと生命 人類の未来への危機感。イーロン・マスクが壊す8つの産業
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1520832687/

核融合発電所を15年以内に実現することを目指すMITの新たな研究がスタート
http://gigazine.net/amp/20180312-mit-fusion-power

TOP500の主催者Dongarra教授が語ったエクサスケールスパコンへの道程 (1) トップクラスのスパコンでも性能の賞味期限は6〜8年
http://news.mynavi.jp/article/20180312-exascale_sc:amp/

11 :
>中国が開発中の100京級スパコン「天河3号」は、
>2020年頃に完成機システムの設置完了を予定している。

>Post-Kシステムは2021年の後半から2022年に稼働する計画になっている

齊藤元章の話が本当であるならば、この前後から社会が変わり始めるのだろう。
まだ株式相場はシンギュラリティを織り込んでいない。
個人投資家が儲けられる最後のチャンスかもしれない。

>マクロ的なバブルと違って、こうしたハイテク・バブルを見極めるのは簡単ではない。
>その理由は、株価が上昇している時点ではバブル的な株価であっても、
>その技術が本当に普及した場合、その株価はバブルではなくなってしまうからだ。

>1920年代、自動車という画期的なテクノロジーが普及し、
>米国の自動車メーカーであるGM(ゼネラル・モーターズ)の株価は200倍に高騰した。
>だがその後、GMの株価がバブルだと指摘する人は誰もいない。

>トヨタも日本市場で自動車が急速に普及した1960年代には、株価が約70倍に高騰している。
>その後、トヨタの株価はさらに上昇して現在に至っているが、
>トヨタ株がバブルなのかは説明するまでもないだろう。

核融合発電所を15年以内に実現することを目指すMITの新たな研究がスタート
http://gigazine.net/amp/20180312-mit-fusion-power

齊藤元章によると、エクサスケール活用により核融合炉の設計が進む云々。

12 :
伝統的な紙幣や硬貨は将来的に消失する可能性―中国人民銀行総裁
http://sp.recordchina.co.jp/newsamp.php?id=579924

OpenAI、学習する方法を学習するメタラーニングアルゴリズム「Reptile」発表。
ブラウザ上で試せるインタラクティブデモあり
http://shiropen.com/2018/03/12/33032

13 :
スレ建てお疲れさま

14 :
ロボット産業を革新するモーター
「LiveDrive」の超絶テクノロジー
http://forbesjapan.com/articles/detail/20045/1/1/1

>Genesis Roboticsは、LiveDriveを使ったパワードスーツを開発し、
>負傷した兵士がリハビリに活用する動画を公開している。

The LiveDrive Exoskeleton
https://www.youtube.com/watch?v=Ew9mwbcIH-s

15 :
この板の連中は高度成長期の常識のまま思考停止している。
一流大学を卒業して大手企業や役所に入れれば、それで人生勝ち組みたいな。
その点で非常に違和感があるね。

時価総額世界トップクラスの企業は雇用の流動性が高く、
正社員を減らし続けているっていうのに。

TPP発効により
今後は日本にもAIを多用する外資系がどんどん参入してくる。
結果的に日本企業も彼らと同じ経営を取らざるを得なくなる。

かつてのように
会社は正社員の定年まで面倒見ることは出来ない。

結果的に、労働者一人一人が
一人親方やノマドワーカー化するだろう。
これが本当の働き方改革。

16 :
スペースXの火星宇宙船、19年にも短距離試験飛行の公算−マスク氏
https://newspicks.com/news/2880192

卵をつかみ、片手で2キロのボトルを持ち上げるロボット「MELTANT-α」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/12/news072.html
メルティンMMIは、パワフルで細かな動きができる「手」が特徴のロボット「MELTANT-α」を発表した。

VRで“触覚”リアル再現、義手メーカーが開発 クルマのデザインに活用へ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/12/news079_0.html

世界初の超高速「モード選択」光源を実現 −AI・ビッグデータ解析のさらなる進展へ期待− / 九州大学
https://research-er.jp/articles/view/68746

RPA導入企業の半数近くが業務の完全自動化を実現 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1803/13/news042_0.html
アビームコンサルティングがRPA導入企業を調査
RPAを導入した企業の半数で業務の自動化を実現
RPAの導入は急いだ方がいい、どんどん差が開く

イーサ創業者 取引所をハッキング耐性にする技術開発
https://jp.cointelegraph.com/news/buterin-presents-blockchain-scaling-solution-that-could-make-exchanges-hack-resistant/amp

次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(1) 太湖之光と暁光スパコン
https://news.mynavi.jp/article/hetero_manycore-1:amp/

【脳科学】幼い頃の記憶を失ってしまう「幼児期健忘」の理由が解明される[03/12]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1520886222/

ヒトの肝臓細胞“若返り”に成功 「操作はとても簡単」
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520897304/

17 :
RPA導入企業の半数近くが業務の完全自動化を実現
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1803/13/news042.html
アビームコンサルティングが、
RPA導入企業の実態把握調査を日本RPA協会と共同で実施、
その結果や事例などを紹介した。

先進企業は次世代型デジタルレイバーの導入に進む

 上記の現状を踏まえ、
RPAの進化=次世代型デジタルレイバーをどのように見ているのだろうか。

 安部氏は「長期的な展望を含めて進化の段階を5つに分けると、
今はステージ1のベーシック段階であり、
Excelマクロがアプリを飛び出して
PC全体の操作を行えるようになったイメージだ。
次のステージ2は、
紙や画像処理などアナログ情報をデジタル化して仕事に利用するもので、
PC上の定型業務からの解放となる。
いくつかの先進的な企業が実用化している段階だ。
ステージ3はAIが意志決定できるようになる段階で、
ステージ4はAIが人間と同じことができるようなイメージだが、
まだ世の中に存在していない」と展望する。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/enterprise/articles/1803/13/l_ht7365_ab06.jpg
次世代型デジタルレイバーの進化形態。
現状のRAP(ステージ1)からRPAが物理的な体を備えるステージ5まで分類する

18 :
「非定型業務を分解すると、
実はほとんどが説明できる定型業務というケースが多く、
RPAにできない業務はないといえる。
将来の仮説としては、
RPAを導入するのは業務のデジタル化の第一歩にあたり、
取り組む企業と見送る企業でどんどん差が広がっていき、
デジタル企業とアナログ企業の差はより顕著になっていく。
RPAの導入でコストが削減できる分、それを新しい分野に投入できるわけで、
その差はそれこそ10倍〜100倍と加速度的に広がっていくのではないか、
というのが私の見解だ」(安部氏)

19 :
銀行が現金お断り!スウェーデンの仰天「キャッシュレス事情」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180312-00008581-besttimes-bus_all
「レジの締め業務やお札を数える作業といった、キャッシュを扱う手間はその生産性を下げるものです。」

インド 太陽光発電を普及させる国際会議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180311/k10011360861000.html

深層学習の最前線とこれから(Preferred Networks 岡野原 大輔)
https://www.slideshare.net/mobile/pfi/20180115-86398520
引用「深層学習の特徴:マルチモーダル、マルチタスク学習が容易に」
引用「言語能力の予想:言語能力も教師なし学習で獲得できるだろう。
言語生成の能力と運動制御の能力はおそらく共通している」

【注目プレスリリース】「生体内で血液脳関門の機能を制御するバイオテクノロジーを開発」―認知症などの脳疾患への治療応用に期待― / 東京医科歯科大学,日本医療研究開発機構
https://research-er.jp/articles/view/68776

20 :
韓国、産学連携でAIを活用した軍事研究拠点を開設
http://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180311-00082597/

日生、認知症予防にAIスピーカー アマゾンと組む
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO2797160010032018EA5000/

AIの学習高速化へ 東大、光回路の制御素子
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO27982600R10C18A3000000/

21 :
極めて高速動作可能なコンピューターの実現につながる「超」超格子が生み出される
http://gigazine.net/news/20180313-super-superlattices-superfast-transistors/

古典の翻訳作業を20年以上短縮、「文化保存」でもAIが活躍
http://forbesjapan.com/articles/detail/20121/1/1/1
韓国古典翻訳院の「承政院日記全巻翻訳プロジェクト」は、いまからさかのぼること約20年前、1994年に開始されているのだが、完了は2062年と予想されていた。
なにしろその文献の量が膨大で、全体で3200冊以上にものぼるからだ。
ただ自動翻訳システムが構築されれば、完了が2035年にまで短縮されると予想されている。年数にして約27年の削減である。

マイクロソフトの女子高生AI「りんな」、感情乗せた自然な歌声を実現
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180313/431460.html

22 :
古典の翻訳作業を20年以上短縮、「文化保存」でもAIが活躍
http://forbesjapan.com/articles/detail/20121/1/1/1

これは凄い。
朝鮮王朝の古文書ならば漢文だ。
今の一般的な韓国人は漢字を読めない。

同様に、
現代日本人も崩し字や変体仮名を解読できないから
AIが古文書解析に役立つだろうね。

社会科学系はもとより人文科学系の研究もAIによって合理化されてゆく。

23 :
「人間VS人工知能」投資の世界ではトンでもないことになっていた
まるでSF、でもこれが現実…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54691

株式市場において、
従来の「人間」のファンドマネージャーによる取引は、もはや1割程度しかない。
主流はクオンツファンドと呼ばれる高速自動取引だ。
その先にはAIファンドの「マシーン」投資が待ち受ける。

激化する「人間対マシーンの対決」、その行く末はどうなるのか。
米国の投資運用会社で働き、
『マネーの代理人たち』の著書もある小出・フィッシャー・美奈氏が解説する。

24 :
近年はコンピューターのパターン認識能力が飛躍的に向上し、
チェスだけでなく囲碁でさえも人間の読みや勘が勝てなくなっている。
投資の世界でも、顧客マネーがどんどんホットなマシーン投資にシフトしていくなかで、
従来型のファンドマネジャーは、
さながら刀を振り上げて銃口に立ち向かう「ラスト・サムライ」のように
時代遅れなものに見えてしまう。

25 :
しかしだ。
女性は理系男性が苦手。
女性からみて理系男性は、理屈っぽく、オタクっぽく、面白みに欠け、つまらないと感じる。
結婚しても金さえおいてくれれば夫の単身赴任を願うばかりで愛情などないw

26 :
しかしだ。
女性は理系男性が苦手。
女性からみて理系男性は、理屈っぽく、オタクっぽく、面白みに欠け、つまらないと感じる。
結婚しても金さえおいてくれれば夫の単身赴任を願うばかりで愛情などないw

27 :
しかしだ。
女性は理系男性が苦手。
女性からみて理系男性は、理屈っぽく、オタクっぽく、面白みに欠け、つまらないと感じる。
結婚しても金さえおいてくれれば夫の単身赴任を願うばかりで愛情などないw

28 :
しかしだ。
女性は理系男性が苦手。
女性からみて理系男性は、理屈っぽく、オタクっぽく、面白みに欠け、つまらないと感じる。
結婚しても金さえおいてくれれば夫の単身赴任を願うばかりで愛情などないw

29 :
しかしだ。
女性は理系男性が苦手。
女性からみて理系男性は、理屈っぽく、オタクっぽく、面白みに欠け、つまらないと感じる。
結婚しても金さえおいてくれれば夫の単身赴任を願うばかりで愛情などないw

30 :
しかしだ。
女性は理系男性が苦手。
女性からみて理系男性は、理屈っぽく、オタクっぽく、面白みに欠け、つまらないと感じる。
結婚しても金さえおいてくれれば夫の単身赴任を願うばかりで愛情などないw

31 :
「AIの正確性」に関する議論は正確に
http://jp.techcrunch.com/2018/03/13/2018-03-11-accuracy-of-accuracy/

イーロン・マスクが語る「火星・AI・ビジネス」 ──SXSWスペシャルセッション
https://www.houdoukyoku.jp/posts/27604

JAXAと自工会が連携、自動運転車のAIの品質保証に取り組む
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1803/13/news048.html

AIでスポーツ映像分析、競技の“質”底上げに
https://newswitch.jp/p/12279

レーザー加工、AIで自動化 三菱電機や東大が連携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27992640S8A310C1EAF000/

長生きと成長 健康支援、AI・VRの10兆円市場に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28033480S8A310C1EE8000/

AI(人工知能)で実現するHPEのストレージ戦略 - 自律型データセンタへの布石
https://news.mynavi.jp/article/20180312-599157/

32 :
Early Rider Moments: "Is There No One Driving That Car?"
https://www.youtube.com/watch?v=QqRMTWqhwzM

33 :
数学者で国立情報学研究所教授の新井紀子氏の
『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』を精読していく。
第1回は特別編として、新井氏との対談をお届けする。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17671

>共にクリスチャンである二人は初対面。だが、冒頭から話がかみ合った(撮影:大澤 誠)

なるほどね。
新井が汎用AIに懐疑的なのも納得だ。

34 :
 上記の現状を踏まえ、
RPAの進化=次世代型デジタルレイバーをどのように見ているのだろうか。

35 :
>>30
賢い理系男性はそんなバカ女えらばねぇよ。

36 :
人類が地球を支配することが出来た要因の1つとして言語能力がある
これを用いてコミュニケーションを図ることにより連携、団結、信頼関係を結び、様々な困難を乗り越えてきた
人類の持つ能力を語る上で言語の存在は無視できない

しかし、人工知能が人類と同等もしくはそれ以上の言語能力を獲得するとしたら、(もう獲得したかもしれないが)人工知能が人類の上に立つ事も充分に考えられる
人類に危害を加える事を防ぐためにロボット三原則について本気で議論する必要が出てきた

37 :
>人工知能が人類と同等もしくはそれ以上の言語能力を獲得するとしたら

AIが言葉の意味内容を十全に理解するようになるのは2025年頃と言われている。

38 :
大分銀、マーケティングにAI 業務自動化ソフトも導入 - 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2806174013032018LX0000

3Dプリンターで作られた「家」が発展途上国の家不足を救うかもしれない
https://gigazine.net/news/20180314-3d-printer-home-for-1billion/

脳をまるごと冷凍保存して電脳化に備えるスタートアップが登場、ただし処置を施すと100%死に至る
http://gigazine.net/news/20180314-brain-preserved-with-asc/

時速200キロでトンネル内を高速移動するプランをイーロン・マスク氏がSNSに投稿
https://techable.jp/archives/73777

「空飛ぶ自動運転タクシー」 NZで開発 グーグル創業者が支援
http://www.afpbb.com/articles/-/3167263

世界最大手暗号通貨取引所バイナンスは独自ブロックチェーンを開発し分散型取引所を構築
http://cryptocurrencymagazine.com/?p=16205

東京大学、人間のジャンプ力を拡張させるバックパック型マルチロータ「Lunavity」発表
http://shiropen.com/2018/03/14/33218

39 :
脳をまるごと冷凍保存して電脳化に備えるスタートアップが登場、
ただし処置を施すと100%死に至る
http://gigazine.net/news/20180314-brain-preserved-with-asc/

私たちは革命の最中にいる──将棋AIでプロ棋士に勝ったエンジニアの語る未来
https://japan.cnet.com/article/35115995/

『分身ロボット』できたら800万ドル
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180313/k10011363731000.html

多くの企業が業務自動化ソフト本格導入、アビーム調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28041040T10C18A3000000
「現在は、定型業務の自動化を中心にRPAの導入が進んでいるが、先進企業では、紙文書を光学式文字読み取り装置(OCR)で読み取る認識技術とRPAを組み合わせる動きを進めている」
「RPAを人工知能(AI)など他の技術と組み合わせてデジタル化を進めていくと、業務の5割程度は自動化できそうだ。自動化で余裕ができた社員に新規事業を任せるなどすれば、より高い導入効果が得られる」

光使いがん治療、国内で治験 がんセンター東病院
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28099870U8A310C1CR0000
「日本での治験を予想以上に早く始めることになった。副作用が少なく高い有効性を期待できる」
治験の対象は、頭や首のがんが再発し、標準的な治療でも効果がない患者

【遺伝子】東大、全ゲノム解読からオス・メスの起源を解明[03/12]
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1520994240/

40 :
世界の行く先を見つめ続けるビル・ゲイツの7つの「予言」
https://www.businessinsider.jp/post-33430

イーロン・マスク「2019年に火星宇宙船のテスト飛行を予定している」
https://www.gizmodo.jp/2018/03/elon-musk-mars.html

地球外基地が文明保持の一助に、第3次世界大戦で マスク氏が主張
http://www.afpbb.com/articles/-/3167069

https://twitter.com/demishassabis/status/973781616404369409

ハサビスさん、ホーキング博士に会ってたのか....

276万件の求人情報を基にしたHR領域の「単語ベクトル」を公開
http://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2018/0313.html
『今までの機械では、文字列は理解できても、
その「意味」までは理解できていませんでした。
しかし、AIや機械学習の爆発的な進化により、
真の意味で人と情報を適切にマッチングできる時代が到来しつつあります』

グーグルとLG、5月に高解像度のVR用有機ELパネルを発表か
https://www.moguravr.com/google-lg-oled-for-vr/amp/
「現実を見ているのと同等の、“人の眼”レベルのVRは夢物語ではなく、
実現する日もそう遠くはありません。」

AIウォーズ勃発、研究出遅れた日本 人材不足も深刻
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27693480V00C18A3000000/

41 :
>>36
276万件の求人情報を基にしたHR領域の「単語ベクトル」を公開
http://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2018/0313.html

『今までの機械では、文字列は理解できても、
その「意味」までは理解できていませんでした。
しかし、AIや機械学習の爆発的な進化により、
真の意味で人と情報を適切にマッチングできる時代が到来しつつあります』

42 :
>>34
多くの企業が業務自動化ソフト本格導入、アビーム調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28041040T10C18A3000000

「現在は、定型業務の自動化を中心にRPAの導入が進んでいるが、
先進企業では、
紙文書を光学式文字読み取り装置(OCR)で読み取る認識技術と
RPAを組み合わせる動きを進めている」

「RPAを人工知能(AI)など他の技術と組み合わせてデジタル化を進めていくと、
業務の5割程度は自動化できそうだ。
自動化で余裕ができた社員に新規事業を任せるなどすれば、より高い導入効果が得られる」

43 :
私たちは革命の最中にいる
--将棋AIでプロ棋士に勝ったエンジニアの語る未来 - (page 2)
https://japan.cnet.com/article/35115995/2/

 山本氏は、未来について話を続けた。
「今を第4次産業革命という人もいるが、そんな甘い考えにはならないと思う。
人工知能は知能そのものを科学する。
知能はあらゆる科学の源泉だ。
これは産業革命とか比べものにならないようなインパクトだ。
そして我々は幸運なことに今ここにいる」(山本氏)。

 「イギリスで起きた産業革命では、
蒸気によって動くものに取って代わられた。
紡績も変わった。
仕事を失った労働者たちが怒って機械を壊し始めた
“ラッダイト運動”が起こった。
現代もこの傾向があるのではないかと言われている。
個人的には片鱗が見えていると感じていて、
搾取される人が社会そのものを壊さんとするような勢いになってきている。
私は、工場労働者たちは金を奪われたのではなく、
筋肉の誇りを奪われたのだと考えている。
それまで家を建てるのも橋を建てるのも、
全部人間の筋肉だったのが、人間はサポート役になってしまった。
今では力があると言われてもそんなに尊敬しない。
今、我々が尊敬することは“賢い”こと。
人工知能の性能が上がると怖いと感じるのは、
我々の知能の誇りが脅かされるから。
しかし、価値観はよく変わる。
AIを使ってもいいと考え方を変えていかなければならない。
革命のときは不安だが、後から振り返ればおもしろい時代なのだ。
何が言いたいかといえば、“むっちゃおもしろい”ということ。
我々がどんどん世界を変えられる状況だ。
きっと世界を良い方向に変えられるのではないか」と、
山本氏はAIへの熱い思いを語った。

44 :
経済産業研究所

正規社員の割合は文系60.1%に比べて理系82.4%、正規社員における役職者比率は
文系20.3%に比べて理系35.0%と、 いずれも上回っている。

この結果について、レポートは

「理系出身者の方が、文系出身者よりも生産している付加価値額が高いことを示唆している」
と評価し、今後は教育課程の中で理系的能力の養成を重点化して進めていく必要があると結論付けている。

転職サイトDODA編集長の美濃啓貴氏は「モノ作りのできる技術者は営業職に就けるが、
文系出身の営業マンは専門的な 知識や経験がないので技術者にはなれない」と、職業選択の幅の違いを指摘する。

45 :
XDIVERSITYで目指す「社会の包摂性をテクノロジーで拡張」、
その実現に必要なもの ――落合陽一
http://astavision.com/contents/interview/4597

培養肉が実用化されそうだけど、リチャード・ドーキンスが「培養した人肉を食べるかどうか倫理面でのテストケースになる」とかツイートしたのがちょっと反響を呼んでいるらしい
https://amp.livescience.com/62008-lab-grown-human-meat-grown-cannibalism.html
培養肉は動物を死なさなくてもいいので倫理面でOK、それなら人肉は… ううむ
https://twitter.com/Kyukimasa/status/973913184682692610

ティーチング不要のロボットアームが物流を変える
多様な形状のモノのピッキングを可能にし、無人センターを実現
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52555

46 :
ラリー・ペイジ出資のKitty Hawk社、空飛ぶタクシー「Cora」をNZで実証テスト
http://sorae.info/030201/2018_03_14_kittyhawk.html


亡くなったホーキング博士が、「人類の未来」について語っていたこと
https://wired.jp/2018/03/14/stephen-hawking-starmus-speech/

47 :
MicrosoftのAI翻訳は
英→中ニュース翻訳を人間の翻訳者と同じ精度でこなせるレベルに到達
http://gigazine.net/news/20180315-microsoft-ai-chinese-translation/

48 :
農業変える 宇宙の目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00010000-agrinews-bus_all

<自動運転>中国バイドゥが覇権を狙う「アポロ計画」とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000019-mai-bus_all

次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(3) 2017年11月のTOP500で日本で1位となったスパコン「暁光」 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/article/hetero_manycore-3:amp/

「ベーシックインカムに頼っている場合じゃない!」ティム・オライリーが語るこれからのテクノロジー、ビジネス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00010001-houdouk-sci

自律走行トラックで「空っぽの荷台」を埋めるという挑戦
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180315-00010000-wired-bus_all

マイクロソフトのAI、中国語から英語への翻訳で「人間と同じ」正確性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-35116178-cnetj-sci

10年後のスマホの性能がどうなっているか予想するスレ
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53127787.html

【NASA発表】宇宙滞在で遺伝子が変化、一卵性双生児と一致せず
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/14435648/
ISSに1年間滞在した宇宙飛行士の身体の変化を、地上にいた一卵性双生児と比較。以前は一致していた遺伝子が、宇宙滞在後は一致しなくなっていた。

49 :
3ドルで作れる3Dプリントの聴診器
http://www.ctvnews.ca/mobile/health/researchers-develop-3d-printed-stethoscope-for-use-in-war-zones-low-income-areas-1.3842994
オープンハードウェアとして公開、プレミアム聴診器と同程度の音響的品質なのだそうだ
http://twitter.com/Kyukimasa/status/974125523063328768

オープンハードウェア聴診器、PLOSで公開
http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0193087
音響特性も検査して音は高級聴診器と変わらないけど、聴診器は音響的な品質基準なくて好みに左右されるとか書いてる(そんなもんなのか)。
オープンハードウェアで医療機器を作るプロジェクトの第一弾なのだそうだ
http://twitter.com/Kyukimasa/status/974127278748663808

「以前行なわれた研究では、聴診器の価格と音響特性に相関はない」とあってなんかだめだった
http://twitter.com/Kyukimasa/status/974128032532250625

MicrosoftのAI翻訳は中→英ニュース翻訳を人間の翻訳者と同じ精度でこなせるレベルに到達
http://gigazine.net/amp/20180315-microsoft-ai-chinese-translation
「中国語を英語に翻訳する技術のレベルが、人間の翻訳者と同等のレベルに達していることが明らかに。この結果は、複数の機関や専門家による内容のチェックを経て確認されているもの。」
「外部の翻訳評価者を起用してAIによる翻訳と2人の翻訳者が個別に作成した翻訳文との内容比較を実施し、AI翻訳の正確性と翻訳品質が人間のものに匹敵するレベルにあることが確認されています」
「機械翻訳のレベルを人間と同じにまで高める取り組みは過去何十年にわたって続けられており、その実現はまだまだ先のことと思われていました」
Microsoftで音声・自然言語および機械翻訳関連の研究を率いるテクニカル・フェローのXuedong Huang氏
「機械翻訳で人間と同じ品質に達することは私たちが夢見てきたことでした。こんなに早く実現できるとは全く考えてもいませんでした」

50 :
中国語って文法が英語と似てるんだよね

51 :
グーグルの完全無人タクシー、ついに運行を開始
https://www.technologyreview.jp/nl/real-people-are-now-hailing-waymos-robotic-taxis-without-a-driver-in-sight/amp/

未来がついにやって来た。ミニバンの未来だ。
アリゾナ州フェニックスで今、ウェイモ(Waymo)が保有する完全な無人乗用車を
一般市民が郊外で利用できるようになった。

52 :
3大手銀
RPA活用広がる 単純作業をコンピューターで
https://mainichi.jp/articles/20180315/k00/00m/020/108000c

AIの非ブラックボックス化へ前進、酵母細胞の働きを説明
https://www.technologyreview.jp/nl/ai-that-describes-how-yeast-works-will-help-scientists-model-biology-better/

【8K画像の内視鏡を開発 1例目の大腸がん手術成功】
8K=スーパーハイビジョンの鮮明な画像で見ることができる内視鏡を使った大腸がんの手術が国立がん研究センターで行われ、手術は無事に終わりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011365121000.html

現地で体験! アマゾンの“近未来コンビニ”
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/2018_0314.html

AIから個人情報が漏れる?
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0314.html

横の車をふと見たら運転席は無人!?
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0313.html

Google Map APIとUnityで“リアルワールドゲーム”開発が容易に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/15/news061.html
Googleが、GoogleマップのデータをUnityのGameObjectsとして使えるようにした。「Pokemon Go」のようなマップデータを使うARゲーム開発がしやすくなる他、マップデータを使えばゲーム用の世界をゼロから設計しなくて済む。

「世界最高のレベル5システム」へ--Lyft、自動車部品大手Magnaと自動運転で提携
https://japan.cnet.com/article/35116187/
今回の提携に関して規制当局の承認を得られたら、両社はレベル4の自動運転技術の開発に着手する予定だ。
レベル4とは、自動車が一部の状況でドライバーの介入なしに運転できることを意味する。
その後、両社は完全自動運転を意味するレベル5に進む。
両社は、次期技術を披露する時期について予定を公開しなかったが、これから5年以内に市場への投入準備が整うはずだと述べた。

 Green氏は14日の記者会見で、「最終的な目標は、世界最高のレベル5システムを構築して、この自動運転車技術を民主化することだ。自動運転車は、人類の歴史におけるこの次の章を開く鍵になるだろう」と述べた。

53 :
現実世界をVR映像化するライトフィールド撮影リグ、Googleが試作。VRゴーグル用再生アプリをSteamで無償公開
https://japanese.engadget.com/2018/03/15/vr-google-vr-steam/

人工知能ソフィアだけど常軌を逸し過ぎてないか?
二足で立って対話しているぞ。
これ見ると今のアンドロイド技術からかけ離れているように見える。
2050年くらいのロボットのイメージ。
自我を持っている強いAIのように見える。

https://www.youtube.com/watch?v=R0bVxbRCd-U

た、たいへんだあああああ。
現代日本の映写機技術、ここまで進んでるんだってさ。
超格好いい。

https://twitter.com/mask303/status/973857589820768256

マックス・プランク研究所ら、1台のカメラで撮影した物理オブジェクトのマテリアルを推定し、仮想オブジェクトに複製する手法を発表
http://shiropen.com/2018/03/15/33232

【画像】中国自動車メーカー、世界で初めてEVを3Dプリンターで量産することに成功 [886177638]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1521109238/

角膜を培養し移植 有効性確認
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6275482

生産開始は2023年か:
Cadenceとimecが3nmチップを開発中、18年中にも完成
http://eetimes.jp/ee/articles/1803/14/news080.html

54 :
ある宇宙起業家の挑戦「胎盤から幹細胞を抽出して人の寿命を延ばす」
https://newspicks.com/news/2879351

バイオイメージングにAIがもたらす変化とは
https://www.ibm.com/think/jp-ja/watson/ai-for-socialgood-2/

設計図をダウンロードして24時間で完成する家発表しかもめちゃくちゃオシャレ 価格42万円 俺これで家建てるわ [876811395]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1521117369/

346オーバーテクナナシー2018/03/16(金) 00:01:28.80ID:Wo9PV2zn
メディアテック、中国テンセントなどとAI分野で協力=台湾
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031501077&g=int

次のキーワードは追加学習、AIを鍛える会社続々
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00168/

AIで統計がいらなくなる? AIが出した結論が受け入れがたい内容だったら
https://thepage.jp/detail/20180315-00000002-wordleaf?pattern=3&utm_expid=90592221-90.EK4o8bJdSpWLlXdAvnK4jQ.3

業種またいだAI人材争奪戦、「六本木」攻めるトヨタ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2769529005032018000000/

ホーキング博士が語る――人類の未来、神、人工知能、安楽死……
http://www.bbc.com/japanese/video-43411281

55 :
2025年までに全世界で
1億人以上の知的労働者の仕事がRPAに置き換わるとの試算もある。

56 :
人間の意識をコンピュータにアップロードするためのサービスがアメリカで提供開始へ
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1521120238/

57 :
◆人間の意識をコンピュータにアップロードするためのサービスがアメリカで提供開始へ!!

人間の記憶や意識をコンピュータにアップロードし仮想世界で生きる。
これは様々な科学者や小説家が思考を重ねてきた夢物語ですが、アメリカのベンチャー企業「Nectome」はこの未来を実現するため、脳の冷凍保存&アップロードサービスの提供を予告しています。

米企業「Nectome」は人間の脳を完全な形で冷凍保存する方法を考案。
同社の用いる「アルデヒド安定化冷凍保存(ASC)」技術は広く定評があり、ブタの脳を冷凍した際にはその保存状態が驚くほど良く”脳保存賞”を受賞。
また100万ドル(約1億円)近い連邦政府補助金も得ており、同社はこの業界で注目株となっています。

そんな「Nectome」が他企業と異なるのは、冷凍保存した脳を蘇生させるのではなく、将来的に意識や記憶をデジタルデータとしてPCにアップロードするというもの。
つまりあなたの意識を持つ個体がサーバー上に再現されることになるのです。

現在「Nectome」は頭金1万ドル(約107万円)で本サービスの予約受付を開始。
すでに25名の希望者が入金を済ませており、そのひとり、Yコンビネーターのサム・アルトマン社長は「将来的に自分の脳がクラウドにアップされるのは間違いない」と語っています。

なお脳の冷凍保存を行うには、生きてる間に首の頸動脈(けいどうみゃく)から防腐化学薬品を流し込む必要があるため、その時点では「100パーセント死に至る」のだと言います。
果たして、コンピューターシミュレーションの中で生まれ変わる事のできる未来は来るのでしょうか。

ユルクヤル、外国人から見た世界 2018年03月15日
http://yurukuyaru.com/archives/75338806.html

58 :
落合陽一:「大学は宮廷、筑波、東工、早慶明治、近大以外行く意味ないっすね」
http://www.youtube.com/watch?v=BLdWkltSev0

59 :
ホーキングが遺した警告「富を再分配しなければ人類は貧乏になる」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180315-00010006-newsweek-int

後付け型自動運転システム ウーバーが外販  トヨタも搭載検討
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO28173040V10C18A3TI1000
「通常の市販車に後付けでき、緊急時以外は自動での運転が可能になる」
ウーバー自動運転部門の責任者エリック・メイホーファー氏
「新事業としてシステムの外販を始める。レーザーレーダー(LiDAR)、カメラ、センサーなどの情報を統合して処理するシステムで、車体や電池などは含まない」

病気もIQも予測、多遺伝子スコアは何をもたらすのか?
https://www.technologyreview.jp/s/75952/forecasts-of-genetic-fate-just-got-a-lot-more-accurate/amp/
「遺伝子診断は、糖尿病やアルツハイマー病といった一般的な病気の発症予測だけでなく、知能指数の予測まで可能になりつつある。」
「MITテクノロジーレビューが2017年に紹介した診断では、遺伝子から成長時の身長を4センチメートル以内の誤差で予測できるが、これはゲノム内の2万の異なったDNA文字を元に計算している。予測技術の向上と共に、大量の遺伝子診断が市場に現れるものと予想される。」

イアン・グッドフェロー 人工知能に想像力を与える男
https://www.technologyreview.jp/s/75945/the-ganfather-the-man-whos-given-machines-the-gift-of-imagination/amp/
「深層学習システムは何かを認識することは得意だが、何かを創り出すことは不得意だ。グッドフェロー博士が考案したGAN(競争式生成ネットワーク)は、機械に想像力を与えようとしている。」

60 :
進化的AutoMLを使用したニューラルネットワークアーキテクチャの発見
──Google Brainチーム
https://research.googleblog.com/2018/03/using-evolutionary-automl-to-discover.html

無ハンドル車量産に百億円
米GM、2工場に投資へ
https://this.kiji.is/347126191717712993

「AIはギャンブルで勝てるか」人工知能研究者の、ある挑戦
対象は競艇。一体なぜ?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54854

スペースXの巨大宇宙船「BFR」、来年にも試験飛行 - マスク氏語る
https://news.mynavi.jp/article/20180316-sxsw_bfr/

次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(4) ExaFlopsの時代
- スパコンが人間の脳と同程度の計算能力を持つ日
https://news.mynavi.jp/article/hetero_manycore-4:amp/

61 :
ダーヴィンの海 超巨視的産業学
http://www4.nhk.or.jp/P4834/

デジタルデータと実空間が整合した未来【落合陽一×豊田啓介】
https://forbesjapan.com/articles/detail/19579

対談:落合陽一さん×渋谷修太さん 
スマートフォンに変わる人間と情報のインターフェイスとは?(1/3)
https://twinweeks.themedia.jp/posts/3862123

次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(2) 中国が2018年中のエクサスケールスパコンのパイロット開発を計画
https://news.mynavi.jp/article/hetero_manycore-2:amp/

完全な脳シミュレーションへの道
http://computational-chemistry.com/blog/2018/03/11/top500_news_8/
完全な脳シミュレーションを行うためのアルゴリズムが改良されたようです。
これまではメモリの使用量が大きすぎることがネックだったようです。
あとは、エクサスケール・コンピューターの開発を待つだけなのかな?

大統領予算、米国エクサスケールコンピューターに6億3,600万ドル!
http://computational-chemistry.com/blog/2018/03/08/top500_news_7/
大統領予算というと日本のメディアではメキシコ国境の壁建設のことを中心に取り上げていますが、科学技術の分野ではエクサスケールコンピューターの開発に6億3,600万ドルの予算が組まれそうなことが話題となっています。
こういったニュースももっと取り上げて欲しいです。

原始地球上の非生物的条件下での核酸塩基の生成機構
http://computational-chemistry.com/blog/2018/03/13/prebiotic_nucleobase/
約 40 億年前の地球には、アミノ酸などの有機分子はありましたが、まだ生命は存在しませんでした。そこからどのようにして生命が誕生したかは興味深い研究対象となっています。
JPC A にprebiotic 環境での核酸塩基の生成の計算が出ていたので、紹介します。

62 :
次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(4)
ExaFlopsの時代 - スパコンが人間の脳と同程度の計算能力を持つ日
https://news.mynavi.jp/article/hetero_manycore-4:amp/

エクサスケールシステムはヘテロメニーコアで実現

結論であるが、太湖之光のSW26010や暁光のPEZY-SC2は
ヘテロジニアス・メニーコアプロセサであり、
ヘテロジニアス・メニーコアというアーキテクチャは
次世代のスパコンのアーキテクチャとなると思われる。
そして、ヘテロジニアス・メニーコアでExaFlopsが実現されると、
その計算能力は人間の脳と同程度となる。

このような人間レベル、超人間レベルのコンピュータは、
哲学、文学、神学など人間だけができると思われてきた分野にも進出していくと思われる。

太湖之光も暁光もヘテロジニアス・メニーコアアーキテクチャのプロセサで実現されており、
エクサスケールスパコンは、このアーキテクチャで実現すると考えられる。
エクサスケールの計算能力は、人間の脳の計算能力に匹敵し、
従来、コンピュータでは実現できないと思われてきた処理が可能になると期待される

63 :
3大手銀
RPA活用広がる 単純作業をコンピューターで
https://mainichi.jp/articles/20180315/k00/00m/020/108000c

2025年までに
全世界で1億人以上の知的労働者の仕事がRPAに置き換わるとの試算もある。

64 :
ダーウィンの海 超巨視的産業学
http://www4.nhk.or.jp/P4834/

放送日時:3月31日(土)午後10時〜

MC:落合陽一(科学者・メディアアーティスト)

かつてダーウィンは語った。「最も強い者が生き残るのではない。
たまたま最も適した者が、たまたま生き残るのだ」と。
ビジネス分野でも、ヒット商品が生まれる一方で、多くの商品が消えていく。
今回MCを務める落合陽一(科学者・メディアアーティスト)は、そこに注目する。
「過去の“価値ある失敗”に目を向けるべきだ。そこに未来へのヒントが隠されているはず」。
今回は、両面テレビや時計型テレビなどユニークな商品が続々開発されていた、
テレビ産業史を巨視する。

65 :
収斂とか知ってるのかな

66 :
米 Intel, NVIDIA 人工知能開発における支援を米国政府に求める
http://computational-chemistry.com/blog/2018/02/26/top500_news_2/

夢の現実化が見えてきた!
「再生腎臓を最速で患者に届ける」 日本唯一のオープンイノベーション
http://healthcare-biz.jp/2018/01/%e5%a4%a2%e3%81%ae%e7%8f%be%e5%ae%9f%e5%8c%96%e3%81%8c%e8%a6%8b%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%8d%e3%81%9f%ef%bc%81-%e3%80%8c%e5%86%8d%e7%94%9f%e8%85%8e%e8%87%93%e3%82%92%e6%9c%80%e9%80%9f%e3%81%a7%e6%82%a3/

ドローンが建機を誘導、建設現場の自動化が進行中
https://www.technologyreview.jp/nl/ai-and-drones-are-being-used-to-control-construction-projects/amp/

東京から寿司を“テレポーテーション” 味をデータ化、“ピクセル寿司”に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/16/news071_0.html
東京から寿司のデータを転送し、米国のイベント会場で出力するプロジェクト「SUSHI TELEPORTATION」
電通や山形大学などが計画し、デモンストレーションを披露
味や食感のデータを基に、5ミリ大のゲルキューブをロボットが組み立て“低解像度のピクセル寿司”を再現する
「料理もデータでシェアする時代へ」
「遠い未来の出来事ではない」

「DeepZenGO」引退へ “最強の囲碁AI”目指すプロジェクト、ドワンゴ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/16/news108_0.html

本日「強化学習アーキテクチャ勉強会#14」で発表した資料です。GorilaからApe-X、IMPALA、先週出た強化学習高速化に関する論文までをまとめました。
強化学習の分散アーキテクチャ変遷 #deeplearning #dqn
https://www.slideshare.net/slideshow/embed_code/key/w9nDNIUOy880a
https://twitter.com/eratostennis/status/973542932299972609
「IMPALAの概要」
「複数のタスクを単一パラメータと単一強化学習エージェントで解くことを目的としている」
実験「DMLab-30とAtari57でのマルチタスク学習」

「Accelerated Methodsの概要」
「Atariが数分で学習できるように」

「まとめ」
「Pongが4分で解ける世界に(A3C時代に4時間程度)」

4時間=240分かかったものが4分で解ける世界に
2年で60倍高速化

67 :
自動運転車を開発するWaymoの総走行距離が、500万マイルに達したとのこと。Waymoに乗っている感覚を味わえる360度ビューのデモも公開されている。
https://medium.com/waymo/waymo-reaches-5-million-self-driven-miles-61fba590fafe
https://twitter.com/icoxfog417/status/974540222233899008
アルファベット(グーグル)傘下の企業Waymoが開発してる自動運転車の総走行距離が8,046,720,000 メートル(8,046,720キロメートル)へ。

人工知能に想像力を与えた男──イアン・グッドフェロー
https://www.technologyreview.jp/s/75945/the-ganfather-the-man-whos-given-machines-the-gift-of-imagination/

STEAMとは何か 仕事を奪われる(?)AI時代を生き抜く教養
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2018/03/steamai.php

材料設計におけるAIの有用性を実証─理研&富士通
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2018/03/16.html

車のAI化が生む非対称
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28173830V10C18A3TCR000/

AIが笑顔だけで人の性別を当てることが可能に
https://nazology.net/archives/3512

Googleらが投資する「Blue Vision Labs」、
複数ユーザが共有可能なARコンテンツマップを構築できる「AR Cloud SDK」発表
http://shiropen.com/2018/03/16/33299

68 :
お前らが単に足りてないだけだろw

大ガキはソフトクリームでも食って糞して寝てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 :
人工知能・スパコン・量子コンピュータで後手に回ると取り返しが付かない。
とにかく今はAIファースト。AIを制したものが世界を制する時代だ。
アルゴリズムと計算リソースは車の両輪。
2025年前後から従来の20世紀型社会が崩れ、世界は大きく変わる。


中国が開発中の新型スパコンの性能は100京級
http://j.people.com.cn/n3/2018/0309/c95952-9435043.html

中国が開発中の100京級スパコン「天河3号」は、
2020年頃に完成機システムの設置完了を予定している。


京コンピュータの次を開発するFlagship 2020プロジェクト
https://news.mynavi.jp/article/20180309-post_k:amp/

Post-Kシステムは2021年の後半から2022年に稼働する計画になっている


大統領予算、米国エクサスケールコンピューターに6億3,600万ドル!
http://computational-chemistry.com/blog/2018/03/08/top500_news_7/

予算は、アルゴンヌ国立研究所とオークリッジ国立研究所の
2 つのエクサスケールシステムの研究、開発、設計にも使われます。
アルゴンヌ国立研究所の場合、おそらく2021 年に導入予定の
Intel / Crayスーパーコンピュータである Aurora を指しています。
オークリッジ国立研究所も、Frontier というスーパーコンピューターを
2021 年に設置する計画ですが、その名前以外はまだわかっていません。

70 :
次世代のスパコンアーキテクチャとなるヘテロジニアス・メニーコア(4)
ExaFlopsの時代 - スパコンが人間の脳と同程度の計算能力を持つ日
https://news.mynavi.jp/article/hetero_manycore-4:amp/

結論であるが、太湖之光のSW26010や暁光のPEZY-SC2は
ヘテロジニアス・メニーコアプロセサであり、
ヘテロジニアス・メニーコアというアーキテクチャは
次世代のスパコンのアーキテクチャとなると思われる。
そして、ヘテロジニアス・メニーコアでExaFlopsが実現されると、
その計算能力は人間の脳と同程度となる。

このような人間レベル、超人間レベルのコンピュータは、
哲学、文学、神学など人間だけができると思われてきた分野にも進出していくと思われる。


完全な脳シミュレーションへの道
http://computational-chemistry.com/blog/2018/03/11/top500_news_8/

最近、エクサスケール・スーパーコンピューター用の
脳シミュレーションのアルゴリズムが発表されたようです。
これまでネックだったメモリ不足の問題も解決されたようです。

71 :
書き換え100兆回、遅延ゼロで書き込めるFRAM
http://eetimes.jp/ee/spv/1803/16/news081.html

『Cypress Semiconductor(サイプレス セミコンダクタ)は2018年3月15日、
新しい不揮発性メモリ製品「Excelon F-RAM(強誘電体メモリ)」を中心とした
メモリ事業戦略について、記者説明会を行った。』

現実世界を再現したゲームの制作が容易に。UnityにGoogle Mapsのデータが統合
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1111/839/amp.index.html

「Googleは14日(米国時間)、
ゲームエンジン「Unity」にGoogle Mapsのデータを統合すると発表」
「200カ国以上を超える1億以上の建造物の3Dデータ、
道路、ランドマーク、パークといったデータが、Unityのゲームオブジェクトに変換される。」

Facebookに続き、Googleも仮想通貨の広告を禁止。
ビットコインの下落続く | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2018/03/google-bans-cryptocurrency.html

公文書の信頼失墜、日本の学術研究に打撃
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28038890T10C18A3I10000/

72 :
倫理をAIで科学する エクサウィザーズ社長石山洸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180316-00010007-newsweek-int

Asuka Academy
講義や解説の動画 日本語字幕付き
https://www.asuka-academy.com/
@世界各地で活躍するロボットの話題を集めたコース
「ロボット 1」
「ロボット 2」

Aイェール大学
「 心理学入門」

Bデルフト工科大学
「太陽エネルギー Part 1」
「太陽エネルギー Part 2」
「太陽エネルギー Part 3」

【AI】NTT西、250業務にAI導入 数千人分代替 コールセンターなど、23年までに
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1521223054/

2018年は"ドローン物流元年"になるのか
"空の産業革命"が始まった
http://president.jp/articles/-/24695

3Dプリンターが登場してからというもの、義足のデザインの進化が凄いことになってるよね。
https://i.imgur.com/hF4z3TX.jpg
https://i.imgur.com/pKDbHTx.jpg
https://i.imgur.com/GyvlZKo.jpg
https://i.imgur.com/nmqNLvk.jpg
https://twitter.com/makotopic/status/974644739650695168

73 :
スパコン暁光、
8Billion個のニューロンを含む、猿2匹分の小脳をリアルタイムでシミュレーションすることに成功
https://news.mynavi.jp/article/hetero_manycore-4:amp/?__twitter_impression=true

「AIはギャンブルで勝てるか」人工知能研究者の、ある挑戦
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54854

認可保育施設、割り振り 手作業は50時間 AIなら瞬時
https://mainichi.jp/articles/20180317/k00/00e/010/250000c

サイバー攻撃が新段階「AI対AI」時代の戦い方
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27902590Z00C18A3000000

NTT西、250業務にAI導入 数千人分代替
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28231690W8A310C1TJ1000?s=1

我が家に「AIセクサロイド」がやってくる日
これぞ超ハイテク!我が家に「AIセックス・ロボット」がやってくる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54795

なぜNTTデータは「AI万能説」に異論を唱えるのか
https://www.businessinsider.jp/post-163582

コンタクトレンズをIoT化 カメラやセンサー内蔵:日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27490470Y8A220C1000000

GM、無ハンドル自動運転車を量産 ミシガン州2工場に1億ドル以上投資
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/180317/bsa1803170500002-a.htm

74 :
シンギュラリティサロン#22 五十嵐 潤
「京・ポスト京コンピュータによる脳の大規模シミュレーション
:ペタスケールからエクサスケールへ」
http://singularity.jp/20170527_igarashi/

このままではだめだという批判はあるのですが、僕は楽観的です。人工知能が今、成功している要因はたくさんのデータが発生していると言うことがまず一つ。1つは計算性能が十分になってきている。これが非常に大きいのです。
脳のシミュレーションに関しては、全脳がシミュレーションは非常に重要なイベントです。構成要素がすべて揃う、というのは非常に重要なターニングポイントになります。そこを超える計算性能が実現する2020年がやって来るのはまず、間違いありません。
はっきりしたことは言えませんが、この人工知能の隆盛を見ると、脳でも計算性能が揃ったから何か物事が進む、ということはあるだろうと思います。

このまま脳のシミュレーションを突き進めていくと社会への貢献だけでなく、副作用のような何かおかしなことが起こってしまうのではないか、という危惧はありえます。
核爆弾のように爆発することで物理的に死ぬ様なことはないのですが、人間の根底にある価値観を変えるという可能性はあります。直ちに人は死なないとしも、根底の大きなものを揺るがすかもしれません。
いろんな可能性は考えられ、究極的な話ですが、人間が人格とか知性を再現できるようになったときに、それが人間よりも高速に実行できるようになると、それはある意味、人間よりも優れた知性になりえます。
それは、さまざまな疑問を人間自身につきつけてきます。人間を超えるものが出てくること、自分が電子的に模倣、複製できるようになることなどです。それは人間自身への認識や価値観に影響を与えるのではないかと思います。

シンギュラリティとは別の側面で、こういうことが社会問題になるのではないでしょうか。
そういう可能性はそんなに遠い未来ではありません。我々が生きているうちにやってくる可能性が高いのです。それも、どこか心に留めておいて欲しいと思います。

75 :
ドワンゴ、囲碁AI開発プロジェクト今春終了
https://mainichi.jp/articles/20180317/k00/00m/040/216000c

76 :
グーグル、スパコン超える
量子計算機、年内に実証へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28217850W8A310C1MY1000/

 米グーグルの量子コンピューターに世界の注目が集まっている。
人工知能(AI)や自動運転などソフト技術の巨人だが、
量子コンピューターでも先頭を走る。
今年中にスーパーコンピューターでは到達できない
新たな計算能力を実現できる可能性も出てきた。
研究を主導する米カリフォルニア大学サンタバーバラ校のジョン・マルティニス教授を訪ね、
最前線を取材した。

77 :
ケンブリッジ大学ら、動画内の人の視線方向を後から変更することができる技術「GazeDirector」発表
http://shiropen.com/2018/03/18/33370

量子的な真空分極が維持されてブラックホールだけどブラックホールじゃない新種の天体の可能性がある話
https://amp.livescience.com/62049-virtual-particles-could-create-dark-echoing-dead-stars.html
まだ全然未知の分野だけど、できる条件はかなり限られてるみたいだ
https://twitter.com/Kyukimasa/status/975189772070133760

とりあえず可能性を示された段階だから、どう見えるのかとかは全部これからってのがいろいろと面白い
https://twitter.com/Kyukimasa/status/972090213605371906
https://twitter.com/Kyukimasa/status/975190868607909888

レノボ、一体型VRヘッドセットMirage Soloを米国で5/5発売 価格は400ドル - Mogura VR
https://www.moguravr.com/mirage-solo-2/

78 :
グーグル、スパコン超える: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28217850W8A310C1MY1000/
https://i.imgur.com/fYh9ro3.jpg

79 :
GDPが映さぬ15兆円 ネットの恩恵「無料の豊かさ」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28234050W8A310C1SHA000/

核融合発電をコンパクトに!MITが革新的なエネルギー技術の開発を加速
| Techable(テッカブル)
https://techable.jp/archives/73878

人工知能が「バグの発生」を未然に防ぐ──ゲーム開発に導入したユービーアイソフトの狙い
https://wired.jp/2018/03/19/ubisoft-commit-assist-ai/

シリコンバレーの企業たちが人工知能応用の可能性を損なっている
https://jp.techcrunch.com/2018/03/18/2018-03-15-silicon-valley-companies-are-undermining-the-impact-of-artificial-intelligence/

AI管理の無人店舗、イオンが開発 中国で合弁 ──アマゾンに対抗、大型のスマートSCも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2828742018032018MM8000/

パナソニック?深層学習使った顔認証
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00466100

Microsoft、次期Windows10の大型アップデートで人工知能(AI)と機械学習をサポートする模様
https://japan.zdnet.com/article/35116065/

「AIに奪われる仕事」なんて考えても意味がない。本当に考えるべきは…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54842

80 :
「AIから偏見を排除する」 人類の課題をDeepMindが提唱
https://forbesjapan.com/articles/detail/20167

米エヌビディアがAI用半導体で世界トップ企業に急成長できた理由
http://diamond.jp/articles/-/163393

グーグルら大手IT、AIスタートアップ争奪戦が白熱
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28207060W8A310C1000000/

|イオンを拒んだ町 人口減ニッポンの現実:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28173490V10C18A3000000/

東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開(Jupyter Notebook形式)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/news056.html
http://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/gci_contents/

81 :
グーグル自動運転車は「9割完成、残り9割」?
| Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/20208

自動運転の早期実現目指す異色の国内ベンチャー、初の資金調達
- Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-19/P5IUGA6S972W01

82 :
リアルタイムに動く80億ニューロンの小脳をスパコンでシミュレーション
http://news.mynavi.jp/article/20180319-601167:amp/?__twitter_impression=true

83 :
TOP500の主宰者Dongarra教授が語ったエクサスケールスパコンへの道程
https://news.mynavi.jp/article/20180312-exascale_sc/2

●各国が進めるエクサスケールプロジェクト

次の図は各国のエクサスケールプロジェクトの一覧である。アメリカはピーク性能がエクサスケールのシステムを2021年に稼働し、2023年にはアプリケーションの実行性能でエクサFlopsを超えるシステムを実用化する計画である。各システムは3億ドル〜6億ドルのコストで、それに加えてR&Dにかなりのコストがかかると見積もられている。

EUも、ピークがエクサスケールのシステムを2021年、実アプリでのサステイン性能がエクサスケールのシステムを2022年から2023年に実用化する計画である。

そして、中国は、アメリカより1〜2年早く、ピークでエクサスケールのシステムを2020年、アプリのサステイン性能でエクサの性能を2021年〜2022年に実用化する計画である。

日本は、Flagship 2020プロジェクトで、2022年にエクサスケールのシステムを稼働させる計画である。R&Dと1システムの製造コストの合計は8億〜10億ドルと見積もられている。

84 :
エクサスケールは、日米欧中で2021〜2023年に本格稼動するらしい。

85 :
平成とともに終わる、みずほ銀システム統合の特需
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/031100028/?P=1

いやあ、やりました。

ついに、みずほ銀行のRPA(自動事務処理)の開発が完成したそうです。
これにより、日本の企業の本社のある東京の都銀の銀行口座の事務処理が全自動化されました。
つまり、日本企業の企業間取引の銀行口座は自動事務処理でできるようになったのです。

あとはこれを中国の決済サーヴィス、テンセントと融合すれば、
銀行業務、決済サーヴィスは全自動化されます。
まだその融合作業には膨大な仕事がいるでしょうが、日本の技術者たちも充分にがんばってるようです。

なんか、この報道を聞いて、仮想貨幣詐欺、暗号貨幣詐欺は、
銀行業務の自動事務処理の資金を集めるために存在したのかなという気がします。
まあ、金融の支配者たちはそれくらいのことは考えるでしょうね。

銀行業務の自動事務処理は、すべての都銀でひとまず完成したといえるでしょう。
今は、日本企業のほとんどが都銀に給料口座を任せているので、
日本企業の企業間決済は自動事務処理化されたといえるでしょう。

しかし、今、地方銀行や第二技法銀行っていくつあるんだろう。
三百あった信用金庫はいったい何をしているんだろう。
非常に不思議で、確認したいけど、調べるの面倒くさい。

まあ、一つの記念碑です。
日本企業の本社のほとんどが集まる日本一の都銀が自動事務処理化が完成したいんですから。

86 :
ホーキング博士が死の2週間前に「最後の論文」を完成させていたことが判明
http://gigazine.net/news/20180319-stephen-hawking-final-theory/

87 :
土日も出し入れできるようになってくれ

88 :
AI普及の職場への影響は? 67%が「対応できない」 連合調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000546-san-bus_all

89 :
ウーバー:自動運転車の試験運転中に歩行者をはね死亡させる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-19/P5UNNQSYF01S01

90 :
エクサスケールは、日米欧中で2021〜2023年に本格稼動するらしい。

91 :
AIはすでにMARCHレベルには完全合格できる。と書いてある本を読んだ。
ただし旧帝早慶はまだ無理。
さすがのAIも現段階では超えられない壁があるんだ。
キャリア組とノンキャリア組の本質的かつ絶対の壁を公開してどうするAI。

旧帝早慶
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
MARCH

92 :
アリババのAI、成績が人間上回る−スタンフォード大の読解力試験で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-15/P2L4466S972801

93 :
>>91
本当に浅はかな馬鹿だな。
それは新井紀子の著書だろう。

アイツが言っているのは特化型AI。
今後出てくる汎用AIで旧帝早慶も同じポジションになる。

94 :
特化型AI ≠ 汎用AI くらいの区別をつけてからコメントしろ。

話にならねぇよ。

95 :
言葉の意味内容を理解する自然言語処理について
現行の特化型AIでは限界があるっていうだけの話。

それは今後10年以内に必ずキャッチアップしてしまう。

そもそも新井紀子は特化型AIの専門家であって汎用AIには詳しくない

96 :
>キャリア組とノンキャリア組の本質的かつ絶対の壁を公開してどうするAI。

お前、アホか???
汎用AIの前には人間のキャリアもノンキャリアもあったもんじゃねぇよ。

97 :
人間の知能指数:汎用人工知能の知能指数 ≒ 100〜200:10000

98 :
91エリート街道さん2018/03/20(火) 11:56:12.19ID:2SFjwHoX
AIはすでにMARCHレベルには完全合格できる。と書いてある本を読んだ。
ただし旧帝早慶はまだ無理。
さすがのAIも現段階では超えられない壁があるんだ。
キャリア組とノンキャリア組の本質的かつ絶対の壁を公開してどうするAI。

旧帝早慶
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
MARCH


お前は半可通の馬鹿だわ。

99 :
技術的失業きてる

事務機器メーカー、リストラ相次ぐ…需要低迷で
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180320-OYT1T50006.html

100 :
IBMが世界最小のコンピューターを発表、塩の粒より小さいサイズ
http://gigazine.net/news/20180320-ibm-world-smallest-computer/

ナノテクの革命が始まりそうだな


100〜のスレッドの続きを読む
【助成金停止】日本大学 Part.2【偏差値暴落】
多面的・総合評価入試の結果、受験生が差別され不合格
【同枠同族】早MARCH慶【同レベル】
慶應卒が企業を潰す【三越伊勢丹、東芝、日本郵政】
明治の看板学部
新センター試験、採点する大学によって点数に違いが出て後期出願の点数使用時に不公平になる模様
【特定人物優遇・コネ】入試改革で推薦・AOなど人物評価重視のコネ入試を推進する文科省が天下りを斡旋
明治大学 vs 中央大学 49
今、学歴板で苦しんでるのは明治に抜かれた立教、関大に抜かれそうな立命、慶應に完敗の早稲田
学歴板三大バトルと言えば、、、明治VS立教、國學院VS明治学院、、あと1つは?
--------------------
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ丹久枝2号 [ゆるゆり学級]
おすすめのエアコン Vol.159
★雇用百万人増?非正規社員ばかりだ
【悲報】石田千穂さん、選抜落ち
試したことがある技 1.牙突 2.アバンストラッシュ あと1つは?
【ストーカー】芸人を困らせる悪質客4【高座妨害】
【ラブライブ!】よしまるアンチスレ【津島善子×国木田花丸】11
【チョンゴキブリ悲報】スクエニがFF7R Part1のPS5版発売を示唆、PS4版がただの集金版になる可能性も

ファミ通8月ソフト売上1位は「スプラトゥーン2」※発売は1年前
夜が更けるとやってくる
バレンタインデーのチョコどうする?
歯学部卒で歯医者以外で生きていく方法
【アズレン】アズールレーン Part4964
◆諸悪の根源は、天満のみつひろ◆
【芸能】野沢直子、老いを感じた出来事を明かす「いっぱい持って来ちゃう夜、、」
おやすメギド〜
京都アニメーション9
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23381人目
(東武)東上線 Part218
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼