TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【偏差値40】アエラ記事「慶應を蹴って武蔵大」という事実。
【美しすぎる東大王】鈴木光 part2【東大文一】
東西大学協定、早稲田と同志社、慶應と関学、明治法政と関大
東東駒専(東海・東洋・駒澤・専修)本スレ2
元祖B級大学イレブン東工筑千首金阪岡広上同6
【早慶近】近畿大学vs東洋大学【白山の哲学】
【助け合い】 東海大学 & 明治学院大学 【仲良し】
1920年大学に昇格したのは、早稲田 法政 明治 中央のみ。 一橋慶応日大国学院は認可書無し。
慶應閥の自校宣伝・他校攻撃を糾弾するスレ9
なぜ下村博文や安西祐一郎はAO入試に固執するのか?

同志社大学 vs 立命館大学 99


1 :
永遠のライバル

前スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1553959368/

2 :
こんな感じかな

同志社>>関学>>>関大≒立命

3 :
>>2
正解。

4 :
同立と関関の二極化が進んでいる

5 :
同志社と関関立の二極化だろ

6 :
近畿2府4県関関同立現役進学者数
(各府県トップ校は、大阪府立の文理に合わせて偏差値69以上の高校を選択)

同志社≒関学大>>立命大≧関西大
1..34倍≒1.34倍>>1.00倍≧0.98倍

大阪府は文理10校:豊中、岸和田、高津、生野、三国丘、四條畷、大手前、天王寺、北野、茨木(10校)
兵庫:長田、加古東、神戸、兵庫(4校)
京都:西京、嵯峨野、市立堀川(3校)
滋賀:膳所(1校)
奈良:奈良(1校)
和山:桐蔭(1校)

この結果、上記高校の現役進学者数は
大阪計:関大131関学132同志社147立命*93(文理10校)
兵庫計:関大*27関学*58同志社*32立命*21(4校)
京都計:関大*11関学*05同志社*36立命*55(3校)
滋賀計:関大**7関学**1同志社*17立命*14(1校)
奈良計:関大*10関学**9同志社*12立命*10(1校)
和山計:関大**5関学**5同志社**2立命**3(1校)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近畿計:関大187関学211同志社242立命200

※2018年度入学者数:同志社6,432人、関学5,611人、関大6,793人、立命7,146人
入学者数補正後:関大0.98倍、関学1.34倍、同志社1.34倍、立命1.00倍(立命を1.00倍とした)

同志社≒関学大>>立命大≧関西大
1..34倍≒1.34倍>>1.00倍≧0.98倍

7 :
大阪
豊中高 関大10関学21同志21立命14
岸和田 関大20関学13同志19立命01
高津高 関大34関学18同志12立命11
生野高 関大18関学20同志10立命06
三国丘 関大04関学15同志16立命04
四條畷 関大19関学17同志20立命19
大手前 関大18関学13同志19立命14
天王寺 関大02関学04同志07立命04
北野高 関大01関学03同志03立命05
茨木高 関大05関学08同志20立命15

兵庫
長田高 関大07関学12同志09立命03
加古東 関大04関学18同志05立命06
神戸高 関大02関学11同志07立命09
兵庫高 関大10関学18同志07立命07

京都
西京高 関大03関学03同志14立命26
嵯峨野 関大07関学02同志17立命24
市堀川 関大01関学00同志05立命05

滋賀
膳所高 関大07関学01同志17立命14

奈良
奈良高 関大10関学09同志12立命10

和歌山
桐蔭高 関大05関学05同志02立命03

8 :
立命関大一騎討ち

9 :
立命館のライバルは関大か近大
関東だと専修とか日大じゃね

10 :
100スレが近いな

11 :
え〜と、神武と不比等だったな(笑)忘れがちなんで最初の方に書いとこ

12 :
同立>>関学>>>>関大

13 :
イザナギ・イザナミな。

14 :
次で100か

0が強調されるなww

15 :
>>2 >>6
2019はRの一極化か

16 :
相手してほしいもんに近付いては、己のレベルまで値打ちを下げようとするエネルギーに満ち溢れとるな、立命わ。

17 :
同立が上とか言ってるが、少数精鋭の関学の方が遥かに上回ってるではないか?

18 :
同志社が関関同立筆頭であり、他大学と偏差値、就職実績で差はそこそこ
大きい

マーチに対抗できるのは同志社のみ

19 :
立命が凹られると

タイミングよく

マーチくんが助太刀w

20 :
外務省総合職採用(平成31年4月入省)

 1.東京大 16
 2.慶応大 08
 3.大阪大 01 
   京都大 01
   一橋大 01
   立命館 01
   早稲田 01

21 :
外務省専門職採用(平成31年4月入省)

立命館 02
同志社 02

22 :
>>19
だからこそ立命は面白いんじゃんww

23 :
>>21
同立

24 :
今日はエースが来ないね

25 :
言っても言ってもへばりつき
カンナムスタイルかなんかかな?
嗚呼、キモキモR

26 :
平成24年度 財務省 総合職採用実績(国税庁含む)

1位 東大18名
東大法11名 東大経済3名 東大院公共政策1名 東大院工学1名 
東大院法学政治学1名 東大文1名

2位 早大5名
早稲田商2名 早稲田政経1名 早稲田法1名 早稲田大学院公共1名

3位 慶應3名
慶應経1名 慶應大学院経済1名 慶應大学院法1名

4位 京都2名
京都法1名 京都経1名

5位 北海道2名
北海道経1名 北海道大学院法1名

6位 名古屋経1名

6位 一橋法1名

6位 明治法1名

6位 同志社文1名

6位 信州経1名

6位 千葉法経1名

27 :
明治駒澤が財務官僚とか何かの間違いでは?

28 :
>>14
ゼロペディア

県立広島大学人間文化100−立命館生命科0
県立広島大学人間文化100−立命館食マネ0

滋賀県立大学環境科100−立命館理工0
滋賀県立大学工100−立命館理工0

兵庫県立大学理100−立命館理工0
兵庫県立大学理100−立命館生命科0
////////////////////
兵庫県立大学理80−関大化学生命20
兵庫県立大学理75−関学理工25

29 :
アルジェリアじゃなくてナイジェリア

30 :
世界の名著
「零の発見」(岩波書店)

31 :
棄リッツ、レイ

早稲田好きにも程がある
スタップ始めましたと言って寂聴の下へ行け

同志社に憑依よりはマシだけど

32 :
チョ零〜〜

数で言ったら分母でいじられ
率を言ったら零を避けられず

33 :
■■■男は黙って旧帝大(除北大水産&全医学科以外の医学部)、女は喚き散らして早慶MARCH■■■

嫉妬抜きで反論ある奴なんている?

34 :
センター利用

35 :
■■■男は黙って関関同、喚く爺は立命館■■■

36 :
同志社vs立命大と分不相応スレ立てといて、早慶マーチ関関に旧帝大まで持ち込む始末

37 :
永遠のライバル

38 :
…と思いたい

39 :
永遠の

40 :
・・・零だった

41 :
西の外れではなあ

42 :
ここに立命館のコピペを貼ってるやつ、
なんか同志社か関学かは知らないけど、
Kされるらしいで。
5チャンに警察通じて特定を申し込んでるらしい

43 :
要らんことして壁に挟まる中国の子供よりも要らんことばっかりやるコピペ連投の立命

44 :
要らんスレ立てて逆ギレの色味も悪い立命

45 :
公安にだけは言わんといちくり〜狩られる〜ww

46 :
公安と言えば立命館の最大の敵

47 :
同立はどちらが上なの?

48 :
立教だって

49 :
それほど馬鹿だから立しか受からなかったくらいの優しさは見せてやってね

50 :
立命のキチガイ、
警察と聞いて自粛中!

ワロタ

51 :
野球も強いし、「近大」化に一直線のr
感心感心

52 :
さようなら、立同爺。

53 :
例のコピペをもっと貼ってほしい

54 :
立命の象徴で大御所で最期の砦なのに

55 :
関関同立でぶっちぎりのドベの分際で、嘘と生意気ばっかりヌカシテ申し訳ありませんでしたと、泣いて反省してるそうな

56 :
規制でもされたのかな

57 :
チョ〜のつく大物やけ(笑)

昭和に戻ってアベンジャーズにボッコボコにさりょ〜んじゃ

58 :
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
私立大 文系

01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

59 :
弟子から復活じゃw

60 :
立命館大学2019年4月入省。

国家公務員総合職試験合格者の就職実績

外務省、国税庁、国土交通省、警察庁、厚生労働省、特許庁、防衛装備

61 :
外務省総合職採用(平成31年4月入省)

1.東京大 16
2.慶応大 08
3.大阪大 01 
  京都大 01
  一橋大 01
  立命館 01
  早稲田 01

外務省専門職採用(平成31年4月入省)

立命館 02
同志社 02

62 :
過去にも法学部2名、国際関係3名
外交官試験、国家公務員一種、総合職として採用されている。

63 :
2018年合格実績

国家公務員総合職32名
国家公務員一般職176名
外務専門官2名
裁判所一般職24名
労働基準監督官21名
国税専門官110名
財務専門官5名


64 :
平成24年度 財務省 総合職採用実績(国税庁含む)

1位 東大18名
東大法11名 東大経済3名 東大院公共政策1名 東大院工学1名 
東大院法学政治学1名 東大文1名

2位 早大5名
早稲田商2名 早稲田政経1名 早稲田法1名 早稲田大学院公共1名

3位 慶應3名
慶應経1名 慶應大学院経済1名 慶應大学院法1名

4位 京都2名
京都法1名 京都経1名

5位 北海道2名
北海道経1名 北海道大学院法1名

6位 名古屋経1名

6位 一橋法1名

6位 明治法1名

6位 同志社文1名

6位 信州経1名

6位 千葉法経1名

65 :
気の毒やけれども・・・
ぱぷりっくさーばんと推しの君やないねん
逆役不足とゆーか、察しんと

66 :
凄いぞー。天下の立命館!

67 :
高等文官試験だろ。中国でいうと科挙だろ。まさに関西ナンバーワン私大の証し!

68 :
同じことばっかりホタえるのは師匠譲りやねんけれども、それやったらそれで連投不足。民僕の実名挙げてくれたら、弄りようもあるし

69 :
議員の有田芳生みたく

70 :
>>60
これ本当なの?
国税や特許庁はいざ知らず、最難関の1つである警察庁採用が事実なら
大したものなんだが

71 :
しらこww

72 :
外務省・警察庁は凄い

73 :


74 :
技官採用かもしれないが

75 :
ww

76 :
関関は採用されない

77 :
クスクスクスクス

78 :
爺出てナンボ

79 :
なんかゼロ

80 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績(NHK)

 1.早稲田 65
 2.慶応大 38
 3.明治大 14
   法政大 14
 5.東京大 13
 6.京都大 12
 7.東工大 10
 8.筑波大  9
   中央大  9
10.一橋大  8
   同志社  8
12.名古屋  6
   大阪大  6
   東外大  6
   神戸大  6
   立教大  6
17.東北大  5
   九州大  5
   青学大  5
   立命館  5
21.横国大  4
   芝浦工  4

81 :
立命館大学外務省入省

1979 外務省 外務公務員採用上級試験合 法学部 現モロッコ大使
2001 外務省 国歌公務員第一種合格    国際関係学部  
2007 外務省 国家公務員第一種合格    国際関係学部
2018 外務省 国歌公務員総合職合格    国際関係学部

82 :
立命館大学の外務省専門職合格者数の推移

 ○97年度 8名(現役7名) 全国で1番。
        その時の合格校は、
        立命館8名、上智7名、慶應5名、東京外語3名、神戸3名、青山3名、京都大2名
 ○98年度 3名
 ○99年度 3名
 ○00年度 4名
        2000年度の既卒を含む合格者数は4名。現役は2名。
        2000年度の合格校は、上智5、早稲田5、立命館4、大阪外語3、同志社3
 ○01年度 1名
 ○02年度 1名
      ・
      ・
      ・
 ○05年度 3名
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〇98年度 3名
 〇99年度 3名
 〇00年度 4名
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 〇15年度 2名
 〇16年度 1名
 〇17年度 2名
 〇18年度 2名

83 :
訂正

立命館大学外務省入省

1979 外務省 外務公務員採用上級試験合 法学部 現モロッコ大使
2001 外務省 国家公務員第一種合格    国際関係学部  
2007 外務省 国家公務員第一種合格    国際関係学部
2018 外務省 国家公務員総合職合格    国際関係学部

84 :
毎年毎年ドラ1
立命>近大
で、かしこ丸出し

85 :
2018年国家公務員総合職試験合格者の就職実績

・外務省、国税庁、国土交通省、警察庁、厚生労働省、特許庁、防衛装備庁

2017年国家公務員総合職試験合格者の就職実績

・文部科学省、農林水産省、総務省、法務省、国税庁、国土交通省、防衛装備庁、消防庁、造幣局

86 :
孔子学院から外務省チャイナスクールに派遣してんのか。嫌な話。

87 :
日本の木っ端役人にも一帯一路万歳はチョロチョロ混じってる

88 :
>>85

総合職合格→総合職では採用なし→一般職採用も込み?

89 :
それと、チョイチョイ関関を呼び込もうとするな。馬鹿なのかな?

90 :
>>88
総合職のみの入省先

91 :
国家公務員は、大昔から、同立では立命館、
早慶では早稲田だな。
同志社、慶応はともに反政府民間主義だった。

92 :
1960年くらいの国家公務員採用データが
ジオシティに昔あったが、私立はほとんど
早稲田からしか採用していない。まれに明治。

93 :
>>90
ソースは?

94 :
昔のデータ
国T採用状況

1996年度(平成8年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸 
法務   2    1    2         1
大蔵   1                                         
文部   1                       
運輸   1
通産                       1   
労働   1
===================
      6    1    2    0    2     

国T採用状況

1997年度(平成9年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
法務                  1
大蔵             1
国税        1
文部                       1
運輸                       1
労働                       2
建設   1                   2
===================
      1    1    1    1    6

1998年度(平成10年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
法務   1              1    1 
公安             1   
大蔵        2
厚生   1
特許   2                   2
運輸   1
建設   1    1
会計        1
===================
      6    4    1   1    3

国T採用状況

1999年度(平成11年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
総務                       1
大蔵        1
特許   1
農林                       2
環境   1
厚生   1
労働   1
===================
      4    1    0    0    3

95 :
昔のデータ
国T採用状況 

2000年度(平成12年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
法務   1    1         1
大蔵   1
特許                       1
運輸                       1
農林                       4
文部        1
===================
      2    2    0    1    6  

2001年度(平成13年)

      立命館 同志社 関西  関学 神戸
法務                        1
文部科学  1    1    
厚生労働       1
農林水産                     1
特許     1
国土交通       1    1
会計                        1
調査不明  1
===================
        3    3    1    0   3

96 :
昔のデータ
立命館大学の平成18年度の国家公務員T種試験合格者の内定状況。

http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1

法文系

外務省 1名
内閣府 1名
人事院 1名
文部科学省 1名
法務省 2名

技術系

国土交通省 2名
特許庁 1名
防衛省 1名
=========
合計 10名

同志社
法務省 1名のみ

97 :
>>90
>>94
ソースは?

98 :
これは今でも見れる
https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/3015eff713132d1c5dcd8bc54d50af2e

99 :
ノンキャリのちょっと気のきいたの>>キャリアのパン職

100 :
ソース?
気になるのなら自分で調べれば分かること。

101 :
高等文官試験の立命館、凄いよね!改めて頭の優れた生徒が多いと感じたよ!

102 :
>>100
真偽はともかく、ソースを示せない事は分かった

103 :
ジオシティーにソースがある。

104 :
ジオシティもう閉鎖か・・・。
2ちゃんの過去ログに採用データ貼ってあるスレがあるから
入念に探すといいよ。早稲田が圧倒してるから。

105 :
第1回中等学校野球大会(夏の甲子園)

旧制秋田中
旧制和歌山中
旧制京都二中
旧制早稲田実業
旧制久留米商業
ほか

106 :
銀座萬久満―大隈重信

107 :
「伊藤博文あったーーーーー!!!」



早稲田大学2号館銘板前
https://i.imgur.com/Mrm8Vlk.jpg

108 :
どいつもこいつも必死のベクトルは一緒でR

オチは零

109 :
>>108
的外れ乙。
みんな家があって生きて生活してるよ。仕事も余暇もある。

110 :
107
校賓のプレートにある、ロバート・シルマン氏にちなんだ、
シルマンタワーが早稲田大学66号館としてあるね。

MITの歴史もついでに見ていたんだが、
1915年くらいに、助成金の拡張とキャンパス・研究の拡大を
狙って、ハーバード大学との合併に一旦合意しているね。

今もブロード研究所という共同研究所があるね。

ま、実質、ハーバード大学理工学部なのだろう。

111 :
琵琶湖の畔で大事故。気の毒。

>家があって生きて
は、いいな(笑)
Rでも、のニュアンス漂わせてて

112 :
認知症おぉいなww

113 :
国家を動かす立命館OB、凄いですよね!

114 :
カキコするほど(笑)

115 :
立命館、大物や偉人が多いね。

116 :
市役所職員とか公務員って
アメリカではスタンプ押すだけの
事務員受付みたいな英単語で、
ステータスないんだよなww
日本でも最近だよな、市役所人気。

117 :
ましてや、アメリカには稟議書がないからなww
軽めのレポートだけww

118 :
高等文官試験に強い立命館。まさに日本の頭脳だよ。

119 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
                  __
                  /明_治\
.                 |/-O-O-ヽ|
                6| . : )'e'( : . |9
              ./  <`‐-=-‐ ' 、
             / /\ \つ  つ.、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | .|
             ヽヽ  レ \ \フ / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !
 / /| |   | |.    | |( ノ| |`、) i ノ. | |   \_ノ  ノ /
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ  | |       / /
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ ., '
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/
     ∠-''~                        ノ/

120 :
すくすくと

後釜育つ

立命大

爺も成仏

(ビビって別には行けずを詠める)

121 :
己でスゴイスゴイとリフレインするアホさ(笑)

122 :
セクシーライン、ゲット。4回くらいお世話になりましたwwwww(後日談)

123 :
>>91
なるほどね

124 :
ハイレグの白サテンなwww

125 :
各種キチガイを取り揃えてるなww
なついてこんかったら構わんわ

126 :
許認可を受ける時は一流企業であれニ流企業であれ国若しくは都道府県、市町村に出向き
役人の許可を得て仕事をせざるを得ない。
また、国の補助金を受ける時も同じようにいちいち出向いて担当者に説明してお伺いを立て
なければ認可してもらえない。
こちらは部課長クラスでも役所はヒラの担当者クラスか係長。
この時は、官尊民卑を感じる。
俺も公務員になればよかったと。

127 :
〜であれ〜であれ
見事すぎる中華思想の発露
>>109
雨風しのげて、休日も頂ける
さすが、Rのセレブ層

128 :
さすが同立

129 :
さすが、憑依零

130 :
>>86
チャイナ・スクールてwwそのままかよww

男は黙って産近孔龍

131 :
ルノー財団プログラム
http://tiger.intcul.tohoku.ac.jp/cms/files/080731_ryugaku_syogakukin_renault_program.pdf

・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

132 :
・・・だれぞ立命を褒め称えたれや・・・

133 :
◎教育再生実行会議 座長 鎌田薫 早稲田大学総長





出典 文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201501/detail/1361501.htm

134 :
やっぱ慶応のがかっけ。つか早稲田みたく芋臭い田吾作校名じゃねぇし、中共の特務施設も食い込んでねぇし。
で、良か?騙りの立命ちゃん。

135 :
>>132

リシメイチンポ

リシメイR

気持ええわ

気色ええわ

136 :
高等文官試験など、国家試験に強い立命館、関西ナンバーワン私大の証し!

137 :
172エリート街道さん2018/01/30(火) 18:09:51.98ID:eJbl1wAT

http://imgur.com/a/z7JVt
(国立公文書館 公文類聚第44編 陸軍、海軍の順)

http://imgur.com/a/gym3D
(国立公文書館 公文類聚第44編巻24 早稲田、慶応の順)

http://imgur.com/a/Y9TNv 
早稲田大学上奏裁可書No.23(慶應義塾大学はNo.24)




173エリート街道さん2018/01/30(火) 20:58:58.74ID:eJbl1wAT

☆かつて国立公文書館に存在した、早稲田大学「大学令による私立大学設立認可の第1号」の文言。
http://imgur.com/a/eOCiA

☆早稲田大学が旧制大学になったのは、1920年2月2日。
http://imgur.com/a/gym3D(天皇の勅裁)

138 :
早稲田騙りと自虐品あり(笑)、合体!!

早零命大

139 :
→資格のTACにも早稲田生専用講座がある件www


「早稲田2年プレミアム本科生」
https://i.imgur.com/tptnDNL.jpg


「早大生に贈る春の学習スタート応援キャンペーン!!」
https://i.imgur.com/J8HKUOt.jpg

140 :
慶應ちゃん、週刊誌ではなくて現実を見ようね。


政府系金融機関の早稲田大学ゼミ・サークルへの勧誘
http://i.imgur.com/lGSJBhT.jpg

141 :
早稲田=立命館

142 :
あほくさ

143 :
このスレは

144 :
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

145 :
ファミリーレストラン

146 :
ローカル私大のライバル対決なんて
レベル低すぎてカワイイもんだ。

147 :
立命館は関西で有名国立とも勝負できる唯一の大学です。

148 :
【立命大vs京大】

149 :
赤色対決か
立命館の勝ちだな

150 :
立命から見たら、早稲田なんてカス

151 :
立命館大学の卒業生のスカイプid

ayumin25253

152 :
全国のその他大勢からみたら、早稲田が
月で立命はスッポン。

153 :
スーフリのスタップ細胞は黙ってろ

154 :
そう怒るなよスッポンのリッツ。
安心しろ。同ヤンには勝ってるから。

155 :
何の冗談だ工作員

156 :
スーフリ和田

157 :
はやいなだだってw芋くさw

158 :
ブサイクで馬鹿な田舎者がガリ勉して入るのが和田
だから入学してから性犯罪ばかり

159 :
中退して自分の事我が輩とか十万何才とかゆーとけ、ハゲw

160 :
ひょっこりはんとかカミナリとかwほんまにアホばっかのはやいなだw

161 :
顔面は早アインシュタイン稲田w男も女もオカマもブスだらけ

162 :
貧乏腐すぎて東京に出られないド田舎
私大生。立棒姦と童刺者

163 :
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局(6コマ目)) ・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)



http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937286
(出典:日本帝国文部省年報 第48)・・・種 別 グ ル ー プ 分 け(慶應 早稲田 明治…) 

164 :
かっぺの寄せ集めがキレたはりますw広末涼子やてw寒ー

165 :
和田大学は自分のスレに行けよ。

166 :
和田の余裕のなさw

167 :
立命vs早稲田憧れの立命

だって

168 :
東京じゃ丸で無名。関西田舎私大の立棒
姦と同刺者。
悔しかったら大都会に出てきなよ。笑

169 :
はいはいww

170 :
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>関関

171 :
おww

172 :
立命館=早稲田

173 :
立命>>ドグサレ早稲田

174 :
遅稲田小隈軽信

175 :
実力・実績


立命館>同志社>>>>>>>>>>関西大>関西学院(最下位学院)

176 :
日本の常識


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

177 :
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

(結論)
国家は・・・・・・国立・私立トップ大学をを選んでいる

178 :
立命館・同志社>>>>>>>>>>関関

1.立同・・・・・・・・・・各県トップ高校(優秀者)が受験する大学

2.関関・・・・・・・・・・各県トップ高校(優秀者)がバカにして最初から受けない大学

179 :
       立命館・同志社>>>>>>関関
1.各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。
2.立同と関西学院はとは天地の差・月スッポンの差である

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社     関西学院
1.愛知県(旭丘)    95     115       5
2.愛知県(岡崎)    79      69       3
3.愛知県(東海)   124      77       4
4.岐阜県(岐阜)   126     100       5
5.三重県(四日市)   94      38       7
6.静岡県(浜松北)  123      64       7
7.福岡県(修猷館)   81      61      10
8.福岡県(筑紫丘)   84      50       8
9.福岡県(福岡高)   49      48       4
10.富山(高岡)   118      49       4
11.熊本(熊本)    61      21       8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)   155     177      40
13.京都(洛南)   194     147      14
14.滋賀(膳所)   348     214      12

他府県も同様の状態で、
各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(結論)
立同と関西学院は余りにも違いすぎる・・・・・天地の差。月とスッポン

180 :
東西の類似大学

       東        西       類似点(創始者)

1.    東京大      京都大     東西のトップ大学(国立)

2.    早稲田      立命館     大政治家(大隈・西園寺)

3.    慶応大      同志社     教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.    明治大      関西大     共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.    青学大      関学大     共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.    日本大      近畿大     旧・本校分校

181 :
東の早稲田と西の立命館(類似点)

類似項目        早稲田            立命館

1.創始者      教科書に記載あり       教科書に記載あり」

2.大政治家     大隈重信           元老・西園寺公望

3.財閥との関係   三菱財閥           住友財閥

4.場所(1)    都の西北           古都の西北

5.場所(2)    皇居の西北          御所の西北

6.スクール・カラー  エンジ色          エンジ色

7.日本女子大への援助  大隈重信         西園寺公望・中川小十郎

8.各県トップ高校の受験者  東日本私大で最多   西日本私大で最多

9.西武鉄道の旧・所有地   所沢キャンパス    びわこ草津キャンパス

10.6大学野球の最終戦   早慶戦         立同戦
   (大学野球の華)

182 :
立命館・同志社>>>>>>>>>関関

国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験・国家が認めたエリート)

大    学    平成16〜24年
1.立命館        271
2.同志社         62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.関西大          0に近い
4.関学大          0に近い


(結論)
立同と関関な全く別レベル・天地の差である

183 :
2019年の各県トップ高校からの受験者数

立同・・・・・・・ますます増加

関関・・・・・・・更に、ほとんど受けない


(結論)
立同と関関の格差は・・・・・・・・・・更に、拡大している

184 :
西日本私大で立命館は別格である

文化勲章(学問分野)・文化功労者

卒業大学    文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館        1          4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社        0          0
3.関西大        0          0
4.関学大        0          0

文化勲章(学問分野)で私大Obの受章者は・・・・・早稲田・慶応・立命館のみである

185 :
>>116・・・・・ウソを書くな

国家公務員・県庁・市庁の上級職

昔から人気が有って難関・・・・・・関単には受からなかった

186 :
国家公務員・地方公務員
1.立命館・同志社・・・・・・上級職
2.関西学院・・・・・・・・・下級職

一般企業
1.立命館・同志社・・・・・・・上級職(総合職)
2.関西学院・・・・・・・・・・下級職(一般職・女子)

187 :
関税25%>>>立命0%
トランプにボコられて

188 :
関学って一般入学が4割程度なんやろ。
その辺のFラン大と変わらんやないか。

189 :
関学推薦取るより、立命一般のが簡単なんじゃね

190 :
日本の真実

関西大>>>>>関西学院(最下位学院=偏差値操作学院=インチキ学院)

191 :
>>189
1学部を15回ほど受験できるってマジ?

192 :
関学に推薦で行く高校生はほとんど
底辺校やで。

193 :
立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関


関西学院・・・・・・立同の落ちこぼれ

194 :
>>191
つか正気?本命率バリ低な分、濃いのはメチャ濃いな。恨の文化?

195 :
早稲田から関学に逸らして(笑)
俯瞰は楽で面白い
て事でお昼ごはん

196 :
エースが帰ってきたな

197 :
立命の子ピべきちがい

エース逮捕前の戯れw

198 :
 
                ∧∧         町田市議会議員 三遊亭らん丈
                  (´∀`)        http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
!ニニニニ!            /‖y‖\     
| 講 l        | ‖∞‖  |     太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦   
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは、東洋大学です。

199 :
東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
駿河台の法律は、中央大学 法学部
白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

    __               へ.    ただ一つ 旗かげ高し
    i. ツ               ゝ_!    いまかがやける 深空の光
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/     天寵を負える子ら 友よ 友
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/       ここなる丘に 東大の旗立てり
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/      伝統の旗 東大の光
      ヾ、       i ,/ .        たたえ たたえん
.        ヽ TOKYO /   .        たたえ たたえん
        !       ,l
        l、     l    ←東京大学
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

200 :
地域情報ポータルサイト びびとく! 田町版|三田2丁目の地域情報
http://bibitoku.jp/mita2/areainfo/

現在では、三田キャンパスを持つ慶應義塾大学との関係が深く、別名として使用されている。
慶應義塾は芝新銭座で発足したが、当時から慶應義塾で学ぶことを希望する者が多く、すぐに手狭になった。

そこで三田の島原藩中屋敷跡地を貸し下げられ(翌年払い下げ)、以来三田を本拠地として活動することになる。
第二次世界大戦前には全国で「三田の理財、政治の早稲田、駿河台の法科、白山の哲学」と謳われていた。

    __                へ   若き血に燃ゆる者 光輝みてる我等
    i. ツ               ゝ_!  希望の明星 仰ぎて此処に
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/..  勝利に進む我が力 常に新し
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     見よ精鋭の集う処
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     烈日の意気高らかに 遮る雲なきを
      ヾ、       i ,/ .      慶応 慶応 陸の王者 慶応
.        ヽ. KE IO / 
        !       ,l
        l、     l   ←慶応大学
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

201 :
大学受験ネット - 早稲田大学の偏差値・学費・評判を紹介
http://www.daigaku-jyuken.net/daigaku/SC000371.html
慶応義塾大学とともに日本を代表する私立大学であり、「早慶」という呼ばれ方は有名です。
第二次世界大戦前にはすでに「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」ともいわれていて、
当時から日本を代表する大学であったことがわかります。
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  紺碧の空 仰ぐ日輪
.   !_l      _r'W ヽ     ノ. /   光輝あまねき 伝統の下
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     すぐりし精鋭 闘志はもえて
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     理想の王座を占むる者 我等
      ヾ、       i ,/ .      早稲田 早稲田
.        ヽ.WASEDA/          覇者 覇者 早稲田
        !      l
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←早稲田大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

202 :
大学情報 全国の大学情報を網羅
http://daigakuinfo.seesaa.net/article/73514028.html

中央大学(ちゅうおう だいがく、英称:Chuo University)は、
東京都八王子市東中野742-1に本部を置く日本の私立大学である。
1920年に設置された。大学の略称は中大。

1885年7月に英吉利法律学校として設立された。当初は英国法に関する教授を行う教育機関であったが、
日本でも近代法が整備されると順次それらも教えるようになって1889年10月に東京法学院大学と改称、
経済学科の設置によって1905年8月に中央大学と改称し、現在に至る。
第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された。
また「法科の中央」という異名も持ち、伝統的に法学で知られている。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .   憧れ高く空ひろく
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     理想の光あやなせる
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    ああ中央の若き日に
      ヾ、       i ,/ .      伝統誇る白門の
.        ヽ  CHUO /'           闘い挑む旗仰げ
        !      l         力 力 中央 中央
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

203 :
東都2部に負けたアホ明治

2019年4月5日 対 明治大学
https://www.nu-baseball.jp/games/2019%E5%B9%B44%E6%9C%885%E6%97%A5%e3%80%80%e3%80%80%E5%AF%BE%e3%80%80%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6

○日本大学 2 - 1 明治大学●

                        日に日に新たに 文化の華の
    __               へ.    栄ゆく世界の 曠野の上に
    i. ツ               ゝ_l    朝日と輝く 国の名負いて
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/     巍然と立ちたる 大学日本
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/.     正義と自由の 旗標のもとに
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/      集まる学徒の 使命は重し
      ヾ、       i ,/ .       いざ讃えん 大学日本
.        ヽ  NIHON /   .       いざ歌わん われらが理想
        !       ,l
        l、     l    ←日本大学
        /~ ニ口ニ{
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

204 :
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html

「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. / .   見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

205 :
すかさずカプセル怪獣の弟子

206 :
カマタリ師匠のピンチに被せる晦渋

207 :
ロボット プログラミング 科学教育 岡山市
https://scholar.muragon.com/entry/188.html

昭和初期の私立名門学部  20世紀

三田の理財
早稲田の政経
駿河台の法学
白山の哲学

21世紀にも活躍してもらいたい。

            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  私大四天王は  .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  早慶中東     \(・∀・从< ここ重要なの
            ||________  ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   そーけー!! ちゅーとー!!   | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

208 :
公益財団法人 大倉精神文化研究所 資料展「信念の人、大倉邦彦」
http://www.okuraken.or.jp/depo/kankoubutsu/o_ronsyuu/shiryou2/

25、写真−「護国愛理」(大倉邦彦筆・個人蔵)
東洋大学は、井上円了が明治20年(1887)に創立した「哲学館」をその起源とします。
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と言われるように、
東洋大学はもともと哲学の大学であり、創立者井上円了は孔子・釈迦・ソクラテス・カントを四聖として掲げ、
「護国愛理」、つまり「真理を愛し、国家を護り発展させる」ことを建学の精神としました。
大倉邦彦はこの建学の精神に強く共感し、在任中に「護国愛理」の色紙を数多く書いています。

            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  私大四天王は  .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  早慶中東     \(・∀・从< ここ重要なの
            ||________  ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   そーけー!! ちゅーとー!!   | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

209 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。


           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

210 :
明治工作員がウィキペディアから永久追放されたのは
「駿河台といえば中央大学」を勝手に削除したからです。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
 
            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  明治工作員は  .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  Wikipediaの敵 .\(・∀・从< ここ重要なの
            ||________  ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   明治は悪!! 明治はゴミ!! ...| /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

211 :
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

212 :
ザコ師譲りの連投癖

213 :
 
                      CASE 2 東洋大学 「TOYO GLOBAL DIAMONDS」構想の実現に向けて
                      http://souken.shingakunet.com/college_m/2015_RCM193_32.pdf
                     
                      ■創立 125 周年からグローバル人財の育成へ
                     
                      東洋大学の歴史は、井上円了によって
    _ __ _          1887年に創設された私立哲学館に始まる。
, '´       `  、  .    「諸学の基礎は哲学にあり」を教育理念として
             ヽ.      掲げた私立哲学館は、1897年に現在の
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   白山キャンパスに所在地を移転。
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  1906年には私立東洋大学と改称し、
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    三田の理財(慶應義塾大学)
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    早稲田の政治(早稲田大学)
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. |'    白山の哲学(東洋大学)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     と並び称された。
ヽ`! | ::     /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,!:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / // __     ̄ ̄`‐ ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

214 :
三大私学=慶応、早稲田、東洋

                       『東洋大学校友会100周年記念誌』
                      http://www.alumni-toyo.jp/contest/pdf/gakuso.pdf
   _ __ _ _
  '´         `  、        国家からの優遇措置を受け得なかった私立学校は、
             ヽ.      その反面、創立者の教育理念を実現する実践の場であって、
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   個性ある教育を行い、特色ある学風を育て得たのである。
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  それは、世に「三田の経済、早稲田の政治、白山の哲学」と
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    称されたことの内に見てとれるが、相次ぐ教育令の改正によって、
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    次第に国家意思が教育について干渉することも多くなり、
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      ついには「哲学館事件」の如き露骨な干渉事件も起こった。
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     (31-32ページ)
ヽ`! | ::     /ニ`i   /  .                 , -_二―ァ
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /   ,r‐'''''_二二ニェ_、_   , ‐,´‐"  , ゙
  ,!:::._ヽ___/     ,‐''"´       `'‐`ヾ//    , ゙
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| .   /               /゙7    , ′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄γ⌒ヽ            / /    /

215 :
ww

216 :
 
                      井上円了の教育理念 歴史はそのつど現在が作る
                      https://www.toyo.ac.jp/uploaded/attachment/14179.pdf

   _ __ _ _          円了博士の哲学の最終地点は、『奮闘哲学』にある。
  '´         `  、        そこでは力強い、どこまでも現実重視の、生命力にあふれた
             ヽ.      世界観が展開されている。この書の中で、哲学に「向上門」だけでなく
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   「向下門」もあると説いたことも、円了博士の独創性を示している。
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  経済学、法学、政治学等のいわゆる実学ではなく、
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    哲学こそを人間形成の根本においた教育者は、
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    当時ほとんどいなかった。その卓越した教育理念によって、
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      古来、三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学と並び称されたのである。
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     (234-235ページ)
ヽ`! | ::     /ニ`i   /  .                 , -_二―ァ
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /   ,r‐'''''_二二ニェ_、_   , ‐,´‐"  , ゙
  ,!:::._ヽ___/     ,‐''"´       `'‐`ヾ//    , ゙
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| .   /               /゙7    , ′
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄γ⌒ヽ            / /    /

217 :
>>189
立命館のセンター試験型の競争率は2倍だからな

同志社にはそんな楽勝入試はありません

218 :
早稲田/慶応    大正9年4月―大正10年3月
教員 
学部 86/77
大学教科 
有資格 43/10
無資格 33/61
計 162/148
学生 2057/994
生徒 3576/1158
計 5633/2152
卒業者生徒 1534/ −
入学志願者 
学生 2078/1089
生徒 6295/5080
計 8373/6169
入学者
学生 2078/1077
生徒 1839/1280
計 3917/2357
入学志願者100人に対する入学者比例
学生 100/98.9
生徒 29.21/25.20
平均 46.78/38.21


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局(6コマ目)) ・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937286
(出典:日本帝国文部省年報 第48)・・・種 別 グ ル ー プ 分 け(慶應 早稲田 明治…) 

219 :
>>217
同意。

220 :
立命館の設立者?
https://i.imgur.com/tQIxl96.jpg

221 :
>>217
立命館は入るよりも卒業するのが難しい。卒業するには高等文官試験並みの能力が必要になると思われる。

222 :
>>220
中川小て何?

223 :
連投推奨w

224 :
卒業する頃には公務員として行政を乗っ取ることを天命とする立派な左翼
を育む立命館

225 :
同立と関関の二極化が進んでいる

226 :
だんだん東日本にもバレだした立命の実態

227 :
                     _, ィ_,、
             / // //ハヽ、
            , / ,  / /^^ヾ! i |
          // /  /∠、 __l !l |
           / ,./ /  ハイj`   'fィjN |    【無能】明治爺って馬鹿なの?【低学歴】
        / // / / /!     ,`´ ! l   https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1557797844/
       / // / l. ハ  「_7  /!. !
      /// / ,. l  | \ _,. イ l|  l            _,.、_
.     / / / /l |  l l    | / !ハ ヽ        / ̄=///7z
   / / ,.イ/ /∧l  |/ヽ、  戈=ミ、ヽ ヽ      / '´ ̄ ノ/
 / // /// l//ヘ丶ヽ o)∠こ_)テ=ミ.  \    /` ー=<´
/   // ///{  /|/  l ヽ V <  `丶、   `丶、\ /     0`7
!  !/ /// ハ | |   \ ヽ  `ヽ、._ ヽ   ノ  i /:::`:::ァ 、_/
!   | / ハ l ヽ l |     ∧ l   丶      ̄    |':::::::::/、
!   | l/  l l  ヽ|‐- 、._∧l∧      ,     _,ノ::::::::∧ )\
   !l.  ヽヽ /:::::::::::∧ \ `trュ-‐_'ニ_ ̄0}::::::::::::∧ ヽ   `丶、
    \、._ ゝ<l::::::::::::ハヽ l  `T「    `¨l|::::::/l  l |
    ヽ` ̄ /::::::::::/  } l  |=、、l|      |トイ ! | //
          /:::::::::::l 、_ノノ / 」bl|      /l| ノ ノ ノノ/
.       /::::::::::::,!  ,〃`¨´ 〃   /   じi|´/ / ̄
.      /::::::::::::/  /|l     l|       |lヾ} '´
        /::::::::/  / |l   、   l|     /〃l|
     /⌒ヾ!   ,' |l   ヾ  l|   / / jl
      /  /l.   i  |l ヾ=、_\ヾ=彡"´ ´/ |
  __∠-‐ハ' 〉  │ |l    ``/     /  !
 //,−´ノ0/   !  |l.     /     /   |
.斤イi⊂´ ∨   │ |l     l   /     ,!
UJヽ)¨´      l  |l     !  /       /

    ミランダ(クイズマジックアカデミー)

228 :
四面楚歌

229 :
■■  木嶋佳苗死刑囚 東洋といえばこの人 ■■ 

         //'   /~∃~¨ヽ、
         /:/'',,...⊂二 ̄    |`-.,_
        /y' ー=⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
       /;:l    ,      ̄ヽ       `'-.,
      ヘ''r'    /o._..o、    \        \  <東洋大元学生 結婚詐欺ババア 100キロ超のデブ
      (ノレ   /,,______,,ヽ    |\        \    
      /ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|\        ヽ<東洋では恥なのでフェリス卒と詐称
      ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川/ \,__     |
     彡丿彡/ゝ   --    /巛|          ノ
     彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ        /
     彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /     三段腹          l
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
   |   \丶.,,,       ___,,....-'''    ノ

230 :
■■  木嶋佳苗死刑囚の婚活大量殺人事件 (東洋と言えばこの人)■■
<木嶋佳苗とは>
北海道別海高等学校【2019年早慶マーチ成成明学合格者ゼロ】卒業後、東洋大学経済学部に入学
木嶋は嘘が得意で「父親は東大教授で(東洋では恥なので)自分はフェリス卒」と詐称していた

※ → 捏造は東洋で学んだか

6人殺害したとされ、他に7件の詐欺容疑で起訴される。
<判決文>
「あらかじめ練炭やコンロを準備するなど、犯行の態様は計画性で冷酷かつ悪質。
 被害者を抵抗できなくさせて確実に犯行を遂げ、自らは被害者が死亡する前に
 現場から立ち去って犯跡を隠匿し、強い殺害意欲や巧妙さがうかがえる」

※ → 巧妙で悪質な情報操作も東洋で学んだか

| __________________ . |
| |     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      | |
| |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    | |
| |  /:::::::::::::::::::::::::::::// 〉、\::::::::::::::::::',   ..| |
| |  i::::::::::::::::::::::::::ノ//_/_|| ミ::::::::::::::::::::i    | |
| |  {:::::::::::::::::彡´ `ー'゙ ̄ ̄` \:::::::::::::::: |    .| |
| |  {:::::::/゙●》   《゙●ヽ、   ヽ::::::::::: |    | |
| |  》/ ´           `   ヾ:::::::::|   .| |
| |   {    /    ヽ         {:::::::::::》、  | |
| |   l    'ー^ー'^ー^、      .:: ヾ彡:::: 〉` | |
| |   ',      _    }     .::::   ー'::::::ミ、  .| |
| |   人  -〈‐─ ‐ >、       /::::::::::::::ミ、.| |
| |  //´'、   `ニニ'''´ ヽ      .::ノ::::::::::::::::ヽ》| |
| | 从| `!ヘ        . : : ::::: :::::::/ :::::::::::::::::::::》| |
| | 卅》  》:::>ーr   ;;;;;;-‐   ;;;;ノ:::::::::::::::/ \ | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!

231 :
■■  東洋白痴の哲学者 井上円了の愛弟子、木嶋佳苗死刑囚 ■■ 

『 東洋伝統の捏造、欺瞞、恥知らずの精神を見事に体現してくれた! 』

      ,,,..--──--..,,
    ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;. >>あの世の井上円了    もうすぐあの世の木嶋佳苗
    ,';;"          ヽ;.            _,,-====-、
   r';;'  ,,,..... ,,  ,, .......,, ヾ_         ,,r'ソ''     ''`ヽ
   l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7       //'      Y⌒`、
   、;l  `ー- ''ノ .、`ー--'  l∫     /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ
   l''l     /_,.,__,.,)ヽ    |      /y' ー=-   .__`  |;;;i、
   ヘl    / ,,...___,,,.. l   l     /;:l    ,      ̄  |ミヾ
   ヽ     r'エエエエア   /    ヘ''r'    /o._..o、     |川
    `.    {i''''"Y`''''i}   /    (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ  
  _,,..r-yゝ  ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
,.-'l | | l  ` ..   ̄ ̄ ./l'  ヽ  ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ      ̄   | ゝ  彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n
   ~丶_)'\       ノ    彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,.      `ー----- '     ソ彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ

232 :
頑張れば頑張るほど鼻摘み。

233 :
https://i.imgur.com/k2udPZD.jpg
身長190cmの俺に嫉妬するなぁァァああああああああぁぁぁ!!!!

https://i.imgur.com/naxnJJN.jpg
https://i.imgur.com/Okur8pH.jpg
ちな歯並び良好二重のイケメンやで〜^^

234 :
ハミ〜ゴ

235 :
"キャリア官僚"合格者倍増する意外な私大

「親の立場からすれば、地方出身者なら地方公務員として地元に帰って来てほしいと望むケースは少なくありません。しかし一方で、官僚不遇の時代に、あえて中央省庁
のキャリア官僚になってほしいと願う親は少数派なのではないでしょうか」
そう指摘するのは、立命館大学大学院公務研究科・・・・・
総合職試験出身大学別合格者ランキングの表を見ると、1位は東大だが5年前より合格
者は激減。一方で合格者を増やしているのは、国立では神戸大、岡山大、千葉大、私
立では中央大、明治大、立命館大などの中堅大学であることがわかる。

これらの大学は、資格試験合格に定評がある予備校と提携して公務員講座を開設し、
学生の受験をサポートするなどの効果があって、合格実績を伸ばしている。

「立命館大では公務員講座の提供の他、現役官僚のOB・OGなどに協力してもらい、
学生に対し面接対策などの支援をしています」

入省後の出世レースにおいても、東大有利の構図は崩れつつあるという。

236 :
w

237 :
東京からもハミ〜ゴ

238 :
立命館・同志社>>>>>>関西大>関西学院(最下位学院=偏差値操作学院=インチキ宣伝学院)


ここを荒らしているのは関西学院です。

気を付けましょう

239 :
関西学院よ。

立命館・同志社がうらやましいか?  妬ましいか?

それなら
しっかり勉強して、立命館・同志社を受けなおせ。

240 :
立命館・同志社>>>>>>関西学院(最下位学院=偏差値操作学院=インチキ宣伝学院)


立同の落ちこぼれ・・・・・・・・関西学院

241 :
>>179・・・・・・立同>>>>関西学院

いくら関西学院がウソを書こうが、受験生は知っている。

242 :
>>177・・・・・立同>>>>関西学院


いくら関西学院がウソを書こうが、国家は知っている。

243 :
>>182・・・・立同>>>>>関西学院


いくら関西学院がウソを書こうが、結果が事実を示している。

244 :
立命館大学

外務省総合職採用(平成31年4月入省)

1.東京大 16
2.慶応大 08
3.大阪大 01 
  京都大 01
  一橋大 01
  立命館 01
  早稲田 01

2018年国家公務員総合職試験合格者の平成31年4月入省先

・外務省、国税庁、国土交通省、警察庁、厚生労働省、特許庁、防衛装備庁

2017年国家公務員総合職試験合格者の平成30年4月入省先

・文部科学省、農林水産省、総務省、法務省、国税庁、国土交通省、防衛装備庁、消防庁、造幣局

245 :
>>239
>立命が羨ましいか、妬ましいか?

バカウケwwwwwwww

246 :
もらいワラヒ

247 :
受けてもらい〜の皆に蹴られ〜のww

248 :
津々浦々の馬鹿だけ残りーのワラヒ

249 :
>>243
コイツ北川通康だか何かぢゃね?恨み骨髄でギャースカぬかしてたんぢゃね?

250 :
>>244
技官ばっかりじゃないの

251 :
W合格入学先が物語る
同志社>立命館
同志社>関大
同志社>関学
関学>立命館
関学>関大
立命館=関大
という事実

進学校の入学者数もW合格者数と同傾向

252 :
>>250
腕の良い職人と言ってやれww

253 :
>>249
僻みジジまみれで候補だらけw

254 :
>>251

ウソ・インチキデータ

255 :
関西学院の独り言


立命館・同志社に行きたかったa~~~

256 :
>>251
受験生も保護者も
学校の先生も予備校も
みんな良く知ってるんだ

257 :
>>184・・・・立命館>>>>関西学院

いくら関西学院のバカがウソを書こうが、社会は事実を知っている。

258 :
>>179


受験生はよく知っている。
優秀者は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして最初から受けない。


いくら関西学院のバカがウソを書こうが数字は明確に真実を表している。

259 :
立同>>>>>>>>>>>>関関


1.立同・・・・・・・優秀者が受ける大学

2.関関・・・・・・・優秀者がバカにして受けない大学

260 :
立同と関西学院では歴史が違いすぎる

大学の名称使用を許可された年


1.立命館・・・・・・明治37
2.同志社・・・・・・大正元年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.関西学院・・・・・昭和7

261 :
2019年の大学入試結果

立同(名門トップ私大)と関関の格差・・・・・・更に、拡大している。


(注)
各県トップ高校(優秀者)は
立同を受けるが、関西学院(関西大学より低レベル)なんかバカにして受けない

262 :
関西学院

(質問)
無関係なバカな絵を書いて荒らしているのは誰でしょう

(答え)
関西学院のバカです。

263 :
立同と関西学院に違い



余りにも違いすぎるのを数字が明確に表している

264 :
早稲田/慶応    大正9年4月―大正10年3月
教員 
学部 86/77
大学教科 
有資格 43/10
無資格 33/61
計 162/148
学生 2057/994
生徒 3576/1158
計 5633/2152
卒業者生徒 1534/ −
入学志願者 
学生 2078/1089
生徒 6295/5080
計 8373/6169
入学者
学生 2078/1077
生徒 1839/1280
計 3917/2357
入学志願者100人に対する入学者比例
学生 100/98.9
生徒 29.21/25.20
平均 46.78/38.21


http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局(6コマ目)) ・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/937286
(出典:日本帝国文部省年報 第48)・・・種 別 グ ル ー プ 分 け(慶應 早稲田 明治…) 

265 :
2018年・関西学院の一般入学率(笑い)

関西学院・国際学部・・・・・・・18%


余りにも、異常で言葉が出ません。

266 :
>>264

無関係な事をかいて荒らすのは関西学院の汚い常套手段です。

267 :
純資産・補助金(2013年)・・・・単位=億円

大学       純資産     補助金
1.早稲田    2,847    139
2.慶応大    2,800    162
3.立命館    3,082    104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立は別格

4.同志社    2,125     72
5.関西大    1,801     63
6.明治大    1,722     56
7.中央大    1,448     41

関西学院?
関西学院なんかレベルが低すぎて知りません、出てきません

268 :
センター試験で大量合格するも進学校からは入学してもらえない立命館

地域3番手高がボリュームゾーン

同志社は地域2番手高がボリュームゾーンなので学生の質が明らかに違う

企業も勿論それを知っているので就職実績に差が出てます

269 :
企業統治に地頭など必要無いでぇー

270 :
憎しみのあまりスレと関係のない関学のことばかり書いて
あたかも立命館ごときが同志社と同格のように書きなぐる立同爺

271 :
早慶立は別格

科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

トップ3私大 (平成)25   26   27  28  29  30

1.慶応大      1位   1位   1位  1位  1位   1位

2.早稲田      2位    2位   2位  2位  2位   2位

3.立命館      3位    3位   3位  3位  3位   3位


いくら関西学院のバカがウソを書いても、立命館の足元にも及びません。

272 :
>>268

関西学院=最初から受けない、行かない、知らない、蹴られている。


比較するまでもない、試験の前に負けている・・・・・それが関西学院

273 :
チョイチョイ早慶混ぜて半泣きww

今日もズタボロでR

274 :
長年の定員超過ビジネスを文科省に否定され補助金減らしを
怖れるあまり学生に転籍強要までした極悪大学はどこでしょうか

275 :
関西学院ごときが・・・・・


立同に言い掛かりを付けるとは、笑止千万(笑い)

276 :
>>271

科研費wwwwwwwwwwww平成22年くらいに出来た新制度w




文部省助成金でぶっちぎり和田wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

277 :
どんだけ関学が嫌いなのか知らないが何でもかんでも関学に見えるらしいw

278 :
関学は立命館に圧勝している!伝統、ダブル合格、一流企業の就職、学生生活などなど。

279 :
理工学部の歴史(早慶・立同・マーチ・関関)

上記で、戦前からの理工学部は早慶栗のみである

1.早稲田・・・・・・明治41
2.立命館・・・・・・大正3
3.慶応大・・・・・・昭和14
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社・関西大・マーチ・・・・昭和19


関西学院に(話にならない程に遅れた大学)
昭和36・・・・・理学部のみ
平成14・・・・・工学が加わる

280 :
予備校の評価
同志社≒関学>立命≒関大

W合格
同志社>>関学>>立命≒関大

近畿2府4県トップ校の選択
同志社≒関学>>立命≧関大

就職
同志社≒関学>立命>関大

出世
同志社>関学>関大>立命

281 :
>>278

関西学院のバカの大ウソがまた始まった。

282 :
関西学院


懲りないバカ大学

283 :
○早稲田と慶応、格の違いが出るところ       ★印・・・入念に調べないと分からない所


           早稲田        慶応義塾

立  地   西早稲田(牛込早稲田)  田町三田/日吉

★総面積      大          中

創立者     大隈重信      福澤諭吉

★爵 位     大公爵        無冠

★江戸時代身分 親藩        譜代

★江戸時代部屋 溜まりの間    帝鑑の間

★ 配属将校   中将多数      少将多数

★総長位階    従1位(大隈)   従2位(高橋塾長)

蔵書数      私大1位      私大3位

★ 国の補助金   私大1位     私大2位

★旧制大学令勅裁 私大1位    私大2位

官報文部省告示  私大2位     私大1位

★新制大学認可 私大1位     劣後

★東京六大学認可 私大1位     私大2位

★学位授与・規則 私大1位     私大2位

★大学名使用許可 私大1位     大きく劣後

★国 宝      2点      預託中のため0点

学生数      4万5千人      3万人

★卒業生総数   60万人      20万人  

学部数      13        10

★祖 先    菅原(藤原)道真    外様黒田氏(トモエフジ出自不明)


早稲田優位のデータは、かなり勉強した人しか分からないのが日本のしくみです。

181 名前:エリート街道さん 2018/07/24(火) 15:54:39.29 ID:+OsUKrcS
菅原家の歴史な!

182 名前:エリート街道さん 2018/07/24(火) 16:02:11.27 ID:HBnW06sa
菅原家の歴史=最高学府の歴史と言っても過言ではない。

よって、↓↓
早稲田大学規則に、早稲田大学が最高学府である旨明記。
東大さん、ごめんなさい。
http://i.imgur.com/Sg22OwB.jpg

284 :
杏檀は北摂ローズタウンに行けww

気色悪い

285 :
関西学院の就職


女子・パンショク(下級職)が多いだけである。

下級職の供給大学・・・・・関西学院

286 :
>>283

関西学院のバカが目先を逸らすために、
無関係なことをを書いて荒らしています。


気を付けましょう

287 :
負け組・関西学院のおバカさん。


真面な数字・事実は全く書けません(笑い)

288 :
永遠の零ww

289 :
>>179・・・・・立同>>>>>関西学院


これが全体で、全てを示している。

290 :
>>286
愛弟子の援護射撃を蹴散らすキチガイR爺(笑)

291 :
一つ、関西学院は西の慶応な。

292 :
>>280

纏めたらこうなるか

293 :
立同爺が居るかぎり、立命は安泰だwww

294 :
神武天皇

中臣鎌足

不比等

西園寺


・・・ウソおっしゃいwwww

295 :
>>291
こらこら、師匠を裏切るな(笑)

296 :
>>289
>全体で、全て
て。つか、22レスて。余裕の余の字もないなァ、ノリがパッチギ。

297 :
エースには50レスぐらい期待したい

298 :
200レス投手w

299 :
関大も落ちた二極化ノイローゼは?

300 :
>>231
.   , ―――――――――――――――――――――――――――――――――
  (  見て見て、あれが基地外で低学歴の明治大学工作員よ! 頭悪そうよね♪
   `ー‐―V――――――――――――――――――――――――――――――
          ;:'´ ( 醜悪なAAコピペを貼りまくってもネット世論は変わらないのにw
       _....._{{ 〃`ー―――――V――――――――――――――――――――
     , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( Wikipediaを編集できないんでしょ、あの人
   /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V――――――――――――‐
   /  /´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
  / . i  ./|. /| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
  ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
  ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
   ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
    | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.    ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
     'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
     ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
  ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 _________∧_______
 /\\     ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !( すぐバレる嘘つくなんて最低ね♪

301 :
あ、出た

302 :
あ の 低 学 歴 の ニ ッ コ マ 東 洋 が 、 ま た ク ソ ス レ 立 て て 捏 造 し てい る の か ! 

            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー

303 :
>>302
ウィキペディアで暗躍するゴキブリ明治工作員
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&action=history
         ___
.        /|∧_∧|
       ||. (・ω・´| 事実を話したつもりだが!
       ||oと.  U|
       || |(__)J|
       ||/彡 ̄ ガチャ

         ____
.        /|∧_∧|
       ||. (・ω・´|  「駿河台といえば中央」を勝手に削除したゴキブリ明治は荒らし認定され、
       ||o.|U U|  ウィキペディアから無期限投稿ブロックの厳しい処分を受けた!!
       || | し-J|
       ||/ ̄ ̄

         ____
.         /|∧_∧|
       ||. (     |  それじゃ、そういうことで
       ||oと.   |
       || |(__)J|
       ||/ ̄ ̄
     ∧_,,∧ それだけ言いに来たニカ !?
     <   #>
     (明死U
     し―-Jワナワナ

304 :
他大推薦全落ちの立命後期クンは?

305 :
◆ マーチに助言 ◆

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 東洋はほっとけ ニッコマの相手をすれば奴らの思う壺
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |

306 :
>>305
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

                                |ヽ、  | ヽ、
          ___                  /  ヽ─┴ ヽ、
        / ⌒  ⌒\              ノし        \
       / (●)  (●)\           / ⌒゙    .ノし    \
     /   ///(__人__)///\         <        )г      >
     | .    `Y──┴──┴─┐      \、          ,/
     \,,     :|  明治工作員  |           /          ^ヽ、
      /⌒ヽ(^.つ   もっと    .|       /             ヽ
      `ァー─イ  ファビョって  |       l |.   明 治   |  |
      /    |________|       | |          |  |
      /       ./               :ノ  |.            |  :
    /      ⌒ヽ.            :.(  ‖         |    ):
 ___/  / ̄ ̄`)   ノ             :`-‐´|    ∩    |`-‐´:
(__r___ノ     (.__つ                |    | |    |

307 :
何やってんだ、りつめい失笑

308 :
立命館の生徒が関西で一番勉強していると思います。

309 :
>>308

.  , ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ \| /::::/::::::/:::/::::/___j{___ |:::i:::i:::\:::::::{:::i:::| / / / /
 /.     デ . な  i  ./::::/:::/:::::/|:::::|  ̄Y ̄ !:::l:::|::::i::i\:::\:{  />'" ̄  ` 、
 |  で . l . ん  | ノ- イ /:::|::::/_jハ/iト、    ,j::ハ::|ヘ::|::|、::}>ミ././ 感  そ  .i
 i  す .タ  か .l\  j/:::/|::::ff''Tiiiミ、ハ   / ァrzzr=:|::|::V\:::{  i   想  れ  .l
 |  か あ . そ  |   /:::::{ V込 二ィ i}  i{ 、竺’ノハリ/ :/ :ト、V|   で . あ  .|   /
 |  ? る  う  .ニ=- 7,叭 L|     j|  i !   ̄   j{_ノ |:::|__j .   す ..な   !イ/{
 |     ん .い .|\. i |ハ二,      〈i  , i      二f:ハ{ \   よ ..た  .l  /
 ヽ..      う /   ヽ/ |::::::,      ゙ ´ '゙     ,二フ{|/ / !   ね  の   ,'/
   \       /\    i iハ;f\  ーt___ァ-‐'  ,.イ::/jハ/  ./\. ?     .//
.      ̄ ̄ ̄ 心、 \  i V i|  \   ー‐   / |// / r ''"  j>――― 'i{/{   /
      _,.r≪圭心, \ , V}   ::: \    /:::  j /  / >'"   _,. --  寸/ /
  _,. -=≦圭圭圭沁`ヽ  \,, {!  ::::  { ̄ ̄ :::::  /   ,>'" />'"   、    V-= 二
,ィf圭圭圭圭芹゙__ji__Yh、   \'':, :::::  ヽ   ..::: /  /  >'"    ,. -‐ r-   i
圭圭圭圭圭込, T 从心、   \  :::  i| ...::::::/  〈__>'   ,. <i     、__  |

             クロロ=ルシフル(HUNTER×HUNTER)

310 :
>>308
自分はそうは思いません(あばれるくん)ww

311 :
土地

早稲田 603億円 2,113,723u
慶  応 375億円 2,113,468u


教員

早稲田 5488人(専任・専任扱い2163人)
慶  応 3057人(専任・専任扱い2005人)


(2017年度 早稲田大学事業報告書、慶應義塾事業報告書)

312 :
早慶立近

313 :
>>308
公務員試験対策だろ
学生が多すぎて上場企業就職率は関関同立最下位だし

314 :
100年ライフの時代に資格試験や研究に力を入れている立命館は素晴らしい!さすが関西ナンバーワン私大だ。

315 :
◆ マーチに助言 ◆

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 東洋は中央、早慶になりすます。騙されないでね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |

316 :
同立と関関の二極化が進んでいる

317 :
同志社と関関立な

318 :
立のハミゴは昔から。

319 :
伝説のスーパーヨゴレ

320 :
www

321 :
kkdr

トップ大学 vs 底辺クラス大学

322 :
私学の雄にして永遠のライバル

323 :
上場企業社長数

同志社32
立命館 9

324 :
天皇が閣議決定した書類に裁可する
ご執務は代表的な国事行為の一つである。

325 :
kkdとskkrの狭間で永久に浅ましく漂うr民

326 :
是非とも、立近戦で。
・滋賀、和歌山の近畿僻地合戦
・大分、鹿児島の九州僻地合戦
・満州、広島の異種中国僻地合戦
スポーツと受験生数争い。

327 :
            ,. -――‐ - 、         慶應大学における学部の階層
        ,. ‐''´            \  .   https://blog.goo.ne.jp/neuro-philosophy/e/e9f5b44ec3417f5c50412c03cbf31bd3
       /::: , '"´ ,          ヽ
      //:::    / '"  , '       ', .  経済は昔から慶應の看板であり、かつて日本の私立大学の四天王を指して
    ///:::/::::::/〃..:::;:::::/::  l::;:'..::.  l
    /' /::/:::::::::/::〃´/::::/:::: .:::/::::::,/:::::::! . 「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と謳われた。
     /〃::://!|:リ::/l:::/l:::::::::〃//:::::::::l
    //:::/::/:l十-、l|::l |l::::://-‐チメl:::ハ| .  「理財」とは今でいう「経済学」のことであり、「経済学部」こそ慶應の真骨頂・中核だ。
    ///:l//l|r‐、ッ、l:l !::/-rテ‐7//ハlノ
   / /:::/イ」lト、  ̄ l |/   ̄ //::/j|    ちなみに、「駿河台の法学」とは中央大学法学部のことであり、
     /::/ l:lT|ヽ     l     / //::/
    //  リ  \  r===ォ  /´|/     「白山の哲学」とは東洋大学(私立哲学館)の哲学科のことである。
    /'     r‐、 \ヽニソ /  `ー、_
           l  j\/ヽ、_/   , -‐''´:::::`>‐-、
      , -一`ヽ.  \_  __/ ∠二 ̄\ ̄ヽ ヽ
   ,.ィ'´:::::::::::::::::r〉   ,   `ヽ、∠、、 ̄\   ヽ ヽ ',
  / 〃::::::::::::::::::/  /  /  \ヽヽ、 l   ヽ  l
  / /::::::::::::::::::::/   /   /   /  | | |  |    l   |
  | !::::::::::::::::::/ ⌒ヽ__ノ   /  / / /  |    |   !
  l !::::::::::::::::└‐-、j_):::ヽ-〈__///  /     l/ /
  l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ヽ、/    ノ /

328 :
清朝滅亡の皇帝

329 :
>>280
そういうことなのか

330 :
>>327

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ   
             ト.i   ,__''_  !      ニッコマふぜいが早慶を語るな! 汚れる
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

331 :
>>327 に代わってお詫び申し上げます。


      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /      とうよう     ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 申し訳ありませんでした!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

ニッコマの分際で、マー関様のスレに立ち入り申し訳ありませんでした。

私どもは学歴カースト最下層のウンコ、エ○、非○でございます。

ゴミ同然の私どもがレスするなど恐れ多いことでございます。

今後は分相応のスレ(東洋vs亜細亜)で頑張る所存でございます。

どちらがアジアで最もヴァカか、ご見物下されば幸いです。

332 :
Rチョンバレw

333 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||  駿河台といえば   .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  中央大学       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   ちゅーおー!  ちゅーおー!   | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

334 :
R民

335 :
猫の額より狭い同やん今出川
周りは御所だけ
学生数:学部19,171人
・校地面積比率:5.4u/人
・校舎面積比率:7.0u/人

文部科学省の「大学設置基準」では、
学生1人当たりの敷地面積は最低でも10平方メートル以上が必要とされている。
これにも合致していない劣悪な環境。

同志社の性地となっている良心館RY402室

京都人なら誰でも知っている。

芋の子を洗う汗臭い化粧臭いキムチ臭い今出川動物園には行きたいと思わないのはごく自然なこと。

336 :
今出川が羨ましくて羨ましくてしようがないwww

337 :
>>336
同志社の性地となっている良心館RY402室。
ここは良いよな。
それから良心館の地下の食堂狭過ぎ。
何とかしろよ。
猿が多すぎ。

338 :
負け立の遠吠え
wwwwwwwwww

339 :
>>338
俺同やん

340 :
>>338
俗に言う仮面。

341 :
>>339
来年おいでw

342 :
来年は百万遍か豊中か六甲。
今出川動物園は酷すぎ。

343 :
勉強、勉強、バイバイ

344 :
河合塾記述も駿台全国もすぐなのに
こんなとこ見てたらまずムリ

気分転換したかったら新聞読みな

345 :
立近の擦り寄せが止まらない

346 :
お、無知無恥爺久しぶりやね

347 :
>>343
小室圭さん気取り。

348 :
びっぐばんぶいあい

349 :
現実を見ろよ

立命館は近大 レベルまで落ちてきてる。
アメリカでは孔子学院が問題になってるし、
近大にも抜かれるんじやないか?

350 :
立命館は高等文官試験の合格者を多数出している。生徒は関西私大の中で一番勉強している。

351 :
>>349
アメリカだけに留まらね。
加えて、関税もヤバし。ふゎうぇ〜〜。

352 :
ぺキーン
(凍てつく音・折れる音)

353 :
>>350
うち、採用された若干名は血税食んでんだから、身を粉にしてぶっ倒れるまで労働しろ!!

354 :
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際

早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--

-------------- 早慶SMARTの越えられない壁 ---------------------------------

中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--

355 :
キャリア国家公務員は最強の勝ち組だろうよ!

356 :
同窓なだけの他人自慢w自殺率高い労働者は、血反吐を吐きまくって国民の為に命削れ。

357 :
同立の時点で勝ち組

358 :
>>350
高等文官(国家公務員総合職事務系)の
合格者数と採用者数は?

359 :
3年前  AERA 誌上に 10年後関大は同志社のすぐ後ろに迫るだろうと述べられていた

360 :
2018年国家公務員総合職試験合格者の就職実績

・外務省、国税庁、国土交通省、警察庁、厚生労働省、特許庁、防衛装備庁

外務省総合職採用(平成31年4月入省)

1.東京大 16
2.慶応大 08
3.大阪大 01 
  京都大 01
  一橋大 01
  立命館 01
  早稲田 01

2018年合格実績

国家公務員総合職32名
国家公務員一般職176名
外務専門官2名
裁判所一般職24名
労働基準監督官21名
国税専門官110名
財務専門官5名


立命館大外務省専門職合格者の推移(毎年2〜3名合格)国際関係学部

2018年 02
2017年 02
2016年 01
2015年 02
〜〜〜〜〜〜
2000年 04
1999年 03
1998年 03

361 :
立命館大学

外務省総合職採用(平成31年4月入省)

1.東京大 16
2.慶応大 08
3.大阪大 01 
  京都大 01
  一橋大 01
  立命館 01
  早稲田 01

2018年国家公務員総合職試験合格者の平成31年4月入省先

・外務省、国税庁、国土交通省、警察庁、厚生労働省、特許庁、防衛装備庁

2017年国家公務員総合職試験合格者の平成30年4月入省先

・文部科学省、農林水産省、総務省、法務省、国税庁、国土交通省、防衛装備庁、消防庁、造幣局

362 :
国家公務員総合職(旧T種試験)合格者数の推移

       2012年 11年 10年  09年  08年度 07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学  116  167  157  189   161   174   177   191   221   200   176   163   151
大阪大学   42   45   43   41    55    46    44    46    46    47    37    43    36
立命館大   20   23   13   22    36    31    44    42    36    31    22    15    15
神戸大学   17   24   28   25    29    23    29    28    42    34    37    21    25
同志社大   不明  12   10   15    14     8    13    14     9    20    12    14     8  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国家公務員総合職合格者数の推移

       2018年 17年 16年  15年  14年 13年  
京都大学  151   182  183  151  160  172  
大阪大学   55    83   83   63   67   67   
立命館大   32    36   26   21   28   20  
神戸大学   48    35   40   37   40   22  
同志社大   27    21   16   11   26   18      
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関西大、関西学院大は10名以下で不明。(除外)

363 :
>>361

事務系、技術系の内訳は?

364 :
同じゃない方大学立

365 :
>>363
馬鹿な奴は事務・技術はと聞く。(笑う
ここにいる輩は関係ないことよ。

366 :
>>365
どうせほとんど技官なんでしょ

367 :
うん。

368 :
童刺者は名目偏差値高い割に実績ない
よな。
凶悪犯罪率は高そうだが。

369 :
>>368
京阪神不合格者の殆どは仮面浪人
残るのは俗に言う私立洗顔の居残り組
大学に入ってからは勉強しない不真面目な奴が多い
立命館は地味で真面目な学生が多いのでは
この違い
このクラスの偏差値に差は関係なし

370 :
へ〜え。

371 :
『全国上級学校綜覧 昭和19年度』での紹介順
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1461122/7

大学之部

東京帝国大学
京都帝国大学
東北帝国大学
九州帝国大学
北海道帝国大学
大阪帝国大学
名古屋帝国大学
京城帝国大学
台北帝国大学
東京産業大学(旧:東京商科大学)
大阪商科大学
神戸経済大学(旧:神戸商業大学)
東京文理科大学
広島文理科大学
神宮皇學館大学
東京工業大学
旅順工科大学
興亜工業大学(現:千葉工業大学)
大阪理工科大学(現:近畿大学)
新潟医科大学
岡山医科大学
千葉医科大学
金沢医科大学
長崎医科大学
熊本医科大学
京都府立医科大学
東京慈恵会医科大学
日本医科大学
満洲医科大学
慶應義塾大学
早稲田大学
明治大学
中央大学
日本大学
法政大学
同志社大学
国学院大学
専修大学
立教大学
関西大学
龍谷大学
大谷大学
立正大学
東京農業大学
駒澤大学
大正大学
高野山大学
東洋大学
上智大学
関西学院大学

千葉工大や近大は早慶よりも格上だったのか。

372 :
良く分からんが、マー関では青学と立命が入って無いんだな

373 :
ページを繰ると立命館専門学校の名前があるな 
潜りの大学だったのかもしれん

青学は戦後の大学設置なのでここに名前がないのはわかるが

374 :
あれほど国家に媚を売りながらw

375 :
同ににじり寄っては袖にされるのも同じ原理さ。

376 :
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)  *高等文官試験=国家公務員I種試験に相当
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26
18位 広島文理大(高師)   21
19位 慶応大学         18
20位 神戸商大(高商)    15
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など

377 :
記載順
↓↓↓

第一.大學
(一)帝國大學及官立大學
東京帝國大學
京都帝國大學
東北帝國大學
九州帝國大學
北海道帝國大學
東京商科大學
新潟医科大學
岡山医科大學
(二)公立大學
大阪医科大學
愛知医科大學
京都府立医科大學
熊本医科大學
(三)私立大學
早稻田大學
慶應義塾大學
明治大學
中央大學
日本大學
法政大學
同志社大學
國學院大學
龍谷大學
大谷大學
関西大學
東洋協會大學
立命館大學
専修大學
立教大學
東京慈恵医科大學




http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940159
(出典:大正11年 高等諸学校一覧 文部省専門学務局)

・・・線 引 き(早稲田|慶應|明治|…)

378 :
@第一大学区・・・東京府、神奈川県、埼玉県、・・・・
A第ニ大学区・・・愛知県、・・・・・・・
B第三・・・・
C第四・・・・

379 :
@第一大学区・・・東京府、神奈川県、埼玉県、・・・・
A第ニ大学区・・・愛知県、・・・・・・・
B第三・・・・
C第四・・・・

380 :
古ー。コートーブンカンまにあのお出ましかー。色んなのいるね。

381 :
>>376
関大、すごいね。さすが名門ほ法学部だよー。

382 :
>>377
このときはまだ関学は出来てなかったんだな
旧帝も阪大、名大がまだ

383 :
>>373
専門学校は大学とは別みたいだね(下部組織?)
このときの立命館大学は難関ではなかったということだろう

384 :
国T採用状況

1996年度(平成8年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸 
法務   2    1    2         1
大蔵   1                                         
文部   1                       
運輸   1
通産                       1   
労働   1
===================
      6    1    2    0    2     

国T採用状況

1997年度(平成9年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
法務                  1
大蔵             1
国税        1
文部                       1
運輸                       1
労働                       2
建設   1                   2
===================
      1    1    1    1    6

1998年度(平成10年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
法務   1              1    1 
公安             1   
大蔵        2
厚生   1
特許   2                   2
運輸   1
建設   1    1
会計        1
===================
      6    4    1   1    3

国T採用状況

1999年度(平成11年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
総務                       1
大蔵        1
特許   1
農林                       2
環境   1
厚生   1
労働   1
===================
      4    1    0    0    3

385 :
国T採用状況 

2000年度(平成12年)

    立命館 同志社 関西  関学  神戸
法務   1    1         1
大蔵   1
特許                       1
運輸                       1
農林                       4
文部        1
===================
      2    2    0    1    6  

2001年度(平成13年)

      立命館 同志社 関西  関学 神戸
法務                        1
文部科学  1    1    
厚生労働       1
農林水産                     1
特許     1
国土交通       1    1
会計                        1
調査不明  1
===================
        3    3    1    0   3

386 :
立命館大学の平成18年度の国家公務員T種試験合格者の内定状況。

http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1

法文系

外務省 1名
内閣府 1名
人事院 1名
文部科学省 1名
法務省 2名

技術系

国土交通省 2名
特許庁 1名
防衛省 1名
=========
合計 10名

同志社
法務省 1名のみ

387 :
>>386
見れないよ。URL貼るなら見れるの貼りなよ

388 :
法律に関心のある優秀な生徒は関大を目指した。関大の法学部はある意味ブランドだったよな。

389 :
早稻田大學・・・東京府南豊島郡戸塚村



学制

大学区
府県(先頭が本部所在地)

第一大区 東京府、神奈川県、埼玉県、熊谷県、千葉県、足柄県、新治県、茨城県、栃木県、宇都宮県、山梨県

第二大区 愛知県、静岡県、浜松県、岐阜県、三重県、筑摩県、石川県、敦賀県

第三大区 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、堺県、和歌山県、飾磨県、豊岡県、高知県、名東県、岡山県、滋賀県

第四大区 広島県、鳥取県、島根県、北条県、小田県、山口県、浜田県、愛媛県

第五大区 長崎県、佐賀県、白川県、宮崎県、小倉県、大分県、福岡県、三潴県、鹿児島県

第六大区 新潟県、相川県、新川県、置賜県、酒田県、若松県、長野県

第七大区 宮城県、福島県、磐前県、水沢県、岩手県、秋田県、山形県、青森県

390 :
>>361
出典は?

391 :
>>390
朝日新聞出版の大学ランキング2020等いろいろ汗を流して調べてみて。

392 :
大正時代の所在地

早稻田大學・・・東京府豊多摩郡戸塚町
東京帝國大學・・・東京市本郷区/東京府荏原郡目黒町
慶應義塾大學・・・東京市芝区/東京市四谷区

393 :
>>390
それから今年の外務省の学生向けの本年度の外務省内定者(総合職の声に)、
出身大学と名前が掲載されている。
立命館大学国際関係学部4年、政治・国際区分って。
同志社には縁がないな〜

394 :
>>390
訂正
それから昨年秋ごろの外務省の学生向けの本年度の外務省内定者(総合職の声に)、
出身大学と名前が掲載されている。
立命館大学国際関係学部4年、政治・国際区分って。
同志社には縁がないな〜

395 :
早稲田大学は、「ツキ」自 (=府)

396 :
>>394
結局お一人様自慢w

397 :
>>396
立命館大学のHPを徹底的に調べれば
一人だけじゃないことが分かるよ
同志社には縁がないな〜
アーメン!!

398 :
>>397
HPなら貼れるだろ

2018卒有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●
成蹊    25.7%
南山    24.9%

399 :
立命館大学外務省入省判明分

1978 外務省 外務公務員採用上級試験合 経済学 元大使
1979 外務省 外務公務員採用上級試験合 法学部 現大使
2001 外務省 国家公務員第一種合格    国際関係学部  
2007 外務省 国家公務員第一種合格    国際関係学部
2016 外務省 国歌公務員総合職合格    国際関係学部
2018 外務省 国家公務員総合職合格    国際関係学部

400 :
>>398
問題は中身
同志社は薄い

401 :
上場企業社長出身大学分析2018
https://resemom.jp/article/img/2018/07/26/45870/210719.html
同志社 54人
関学大 43人
関西大 40人
立命館 22人

402 :
●立命館大出身の企業家(上場有名企業が多い)

日清食品:まんぷくのモデル安藤百福
ローム  :佐藤研一郎
       母校にローム記念館を寄贈
       京都大学にローム記念館を寄贈
      ●同志社大学にローム記念館を寄贈
       ロームシアター京都:京都市は京都会館をロームに命名権を売却した。
       契約期間は50年で、総額52億5,000万円という契約
ニチコン :平井嘉一郎
カゴメ  :蟹江嘉信
日本セラミック:谷口義晴
日本M&Aセンター:分林保弘
オートバックスセブン:住野 公一
松竹芸能:勝忠男
ジュンク堂書店: 工藤恭孝



●同志社大出身起業家(上表企業少ない)

がんこフードサービス:小嶋淳司
光世証券:巽悟朗
オリコン:小池聰行
カルチュア・コンビニエンス・クラブ:増田宗昭

403 :
上表→上場

404 :
>>401
URL違い。訂正
https://resemom.jp/article/img/2018/07/26/45870/210718.html
同志社 54人
関学大 43人
関西大 40人
立命館 22人

立命は関大の約1/2だね 

405 :
>>401
上場企業社長出身大学分析2018
URL違い。訂正
https://resemom.jp/article/img/2018/07/26/45870/210718.html
同志社 54人
関学大 43人
関西大 40人
立命館 22人

立命は関大の約1/2だね 

406 :
>>399
40年で6人自慢(笑)

407 :
薄いのでR

>>402
ローム朝貢は自由やけれど、石油化学製品の器は何とかせな。安藤サクラにも言うとき、

408 :
名門同立

409 :
立命 vs 関大
いい勝負!

410 :
現実。

411 :
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------
E (略)
F (略)

412 :
【一流大学】……東大、慶應、早稲田、一橋、京大⇒東京早慶一工レベル

※学歴フィルター@:最難関一流企業(総合商社・外銀・外コン等)

【二流大学】……上智大、東京理科大、ICU、阪大、東北大、名古屋大、九州大、北大⇒上理ICU・地帝(地方旧帝大)レベル

※学歴フィルターA:東証一部大手一流大企業

【三流大学】……横国、神戸大、筑波大、千葉大、明治、青学、立教、学習院、中央、関学、同志社、立命館⇒マーチ・上位駅弁(筑千横神)レベル

※学歴フィルターB:東証一部上場大企業

【四流大学】……日大、専修大、新潟大、静岡大、埼玉大⇒日東駒専・駅弁レベル

※学歴フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業"

413 :
横国=明治

414 :
非現実。

415 :
>>413,>>414
出典は、就職偏差値 2020/2021【最新】ランキング 外資/コンサル/IT/商社/金融/理系

416 :
ついに関大が怖くなったかww

関学に必死の抱きつき作戦!

417 :
>>402
満腹と平成で打ち止め。。。

418 :
ダサい

419 :
遠い

420 :
易い

421 :
3 I

422 :
イタい

もうちょっとだけ続くぞい

423 :
ウザイ

424 :
キモイ

425 :
何で西の外れが御所の横にケンカ売ってんの?

426 :
いい勝負だな

427 :
メガバンとか大量採用のとこより
少数精鋭のとこが良い

サンデー毎日2018年度人気284社就職実績
(味の素)

 1.東京大 9
 2.早稲田 7
 3.慶應大 6
 4.東工大 4
 4.立命館 4
 6.九州大 3
 6.名古屋 3
 6.北海道 3

428 :
イタイ

429 :
サムい

430 :
金融以外、商社とかメチャ弱いって聞いたことある

431 :
確かにサブい

432 :
アジノモトだけにフリ利いてて笑

433 :
今日のアベマTVでの一コマ    東大=早稲田が証明された。。。

実況アナ「早稲田の田口はお兄さんが東大の4番でした。」
広沢克己「お兄さんが東大?東京大学?高校はどこなの?」
実況アナ「打席の田口は早稲田実業ですね。」
広沢克己「あぁ、じゃあきっとそういう家系なんだろうね。
     同じDNAというかさ。早実もきっと勉強で入ったんだろうね。」
実況アナ「DNAですか?そういうのあるんですかね。」
広沢克己「だいたい、運動神経の場合、一般的に母親のDNAが
     引き継がれるんだよね。一般的には。」

434 :
世界に誇れる日本企業(第5位)

任天堂採用大学別就職者数

※過去5か年就職者総数

1位 東京大 30名
2位 京都大 28名
3位 大阪大 23名
3位 慶應大 23名
5位 早稲田 21名
6位 立命館 19名
7位 同志社 14名
8位 筑波大 11名
8位 名古屋 11名
10位 東工大10名

435 :
ww

436 :
任天堂は、創業家山内博さんも早稲田法科で、
今の古川社長も早稲田政経だね。
早稲田のクリエイティブな精神を現してるね。

437 :
ソニーも創業家井深さんや出井さんが早稲田だよね。
任天堂と似た空気感じる。

438 :
サンデー毎日2017年人気284社就職実績(東レ)

旧帝、早慶が多い。就職偏差値が高い難関企業の一つ。
炭素繊維の世界最大手(第1位)企業。
最新式の飛行機は、機体の20〜30%にこの炭素繊維複合材が
採用されている。

 1.早稲田 14   
 2.東京大 13
 3.京都大 12
   慶応大 12
 5.東北大 11
   東工大 11
 7.大阪大  9
   東理大  9   
 9.名古屋  7
   神戸大  7
11.九州大  5
   一橋大  5
13.大府大  3
   同志社  3
   立命館  3
16.北海道  2
   岡山大  2

439 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績(日本郵船)

慶應は強い。(絢子様のご主人の勤務先:慶応卒)
伝統ある大学しか採用しないので有名。
三菱系企業の源流企業である日本郵船は日本で初めての株式会社であり、
伝統ある企業です。(採用人数が少ない)

 1.慶応大 9
 2.早稲田 6
 3.神戸大 5
 4.一橋大 4
 5.東京大 3
   京都大 3
 7.東北大 2
   首都大 2
   同志社 2
10.名古屋 1
   大阪大 1
   横国大 1
   明治大 1
   立命館 1


サンデー毎日2018年人気284社就職実績(商船三井)

三井系企業。商船三井は総合海運企業と謳い、
海運業特化型のポートフォリオを形成しています。
特に、船隊規模に関しては業界最高レベルの規模を誇ります。
ここも伝統ある大学しか採用しないので有名。(採用人数が少ない)

 1.神戸大 6
 2.慶応大 5
 3.北海道 4
   早稲田 4
 5.大阪大 2
   一橋大 2
   東外大 2
 8.東京大 1
   京都大 1
   東北大 1
   名古屋 1
   九州大 1
   筑波大 1
   大府大 1
   法政大 1
   東理大 1
   同志社 1
   立命館 1
   関学大 1

440 :
436
437
三省堂書店も早稲田の大隈重信が命名し、
日本最初の百科事典の編纂に携わった事で有名だね。

441 :
ゲロハズイ

442 :
A型ビチビチスーツww

443 :
クワクワクワクワクワ

444 :
へ〜い

445 :
同立の就職はかなり良いな

446 :
ww
アカイ

447 :
いっしょにされがち〜い

448 :
ww
カンチガイ

449 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績

積水化学

 1.立命館 16
 2.同志社 10
   京都大 10
 4.早稲田  9
   関学大  9
 6.大阪大  8
   神戸大  8
 8.明治大  6
   中央大  6
10.東京大  5
11.東工大  4
   横国大  4
〜〜〜〜〜〜〜〜
   

大塚製薬

 1.立命館  9
 2.九州大  7
 3.早稲田  6
   同志社  6
 5.法政大  5
   関西大  5
 7.大阪大  4
 8.北海道  3
   岡山大  3
   明治大  3
   中央大  3
〜〜〜〜〜〜〜〜


ライオン

 1.早稲田  7
   慶応大  7
   立命館  7
 4.東理大  5
   同志社  5
   関学大  5
 7.大阪大  4
   横国大  4
 9.京都大  3
   九州大  3
   東工大  3
   明治大  3
   法政大  3

450 :
すごーいw

451 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績(日立製作所)
東大生が行きたい人気企業!!

 1.早稲田 46
 2.大阪大 32
 3.慶応大 29
 4.東京大 28
 5.京都大 26
 6.北海道 25
   東北大 25
 8.東工大 23
 9.名古屋 21
10.九州大 18
11.千葉大 16
12.東理大 15
   中央大 15
14.上智大 14
15.同志社 13
16.筑波大 12
17.立命館 11
18.電通大 10
   神戸大 10
   明治大 10
   東電大 10

452 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績(自動車 トヨタ自動車)

 1.名古屋 40
 2.東京大 39
   京都大 39
 4.早稲田 31
 5.九州大 30
 6.大阪大 26
 7.慶応大 24
 8.東工大 18
   神戸大 18
10.東北大 17
   東理大 17
12.立命館 16
13.北海道 15
14.同志社 14
15.大府大 13
16.千葉大 12
17.上智大 11
18.東農工 10
   横国大 10
20.一橋大  9

453 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績(パナソニック)

 1.大阪大 48
 2.京都大 43
 3.同志社 39
 4.立命館 35
 5.早稲田 32
 6.九州大 24
 7.神戸大 23
   関西大 23
 9.慶応大 22
10.大府大 19
   東理大 16
12.関学大 16
13.東工大 15
   横国大 15
15.上智大 14
   中央大 14
17.筑波大 13
18.東京大 12
   大市大 12
20.北海道 11
   東北大 11
   名古屋 11

454 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績上位20(アクセンチュア)

 1.早稲田 80
 2.慶応大 76
 3.東京大 55
 4.京都大 23
 5.大阪大 21
 6.東理大 21
 7.立教大 20
 8.東工大 17
   同志社 17
10.上智大 15
11.明治大 14
12.一橋大 13
13.東北大 12
14.中央大 11
   立命館 11
16.神戸大 10
17.関西大  9
18.東外大  8
   横国大  8

455 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績(ヤフー)
東大生が行きたい人気企業!!

 1.東京大 16
   早稲田 16
 3.筑波大 11
 4.慶応大 10
   立命館 10
 6.電通大  9
 7.首都大  7
   同志社  7
 9.京都大  6
   中央大  6
   関西大  6
12.九州大  5
   一橋大  5
   明治大  5
   青学大  5
   法政大  5
   芝工大  5
   関学大  5

456 :
サンデー毎日2018年人気284社就職実績(JFE、昔は日本鋼管と言っていた名門企業))
東大生が行きたい人気企業!!

 1.早稲田 21
 2.東北大 18
 3.京都大 17
   九州大 17
 5.東京大 12
   横国大 12
 7.北海道 11
   名古屋 11
   大阪大 11
   東工大 11
11.岡山大 10
   慶応大 10
13.立命館  9
14.近畿大  8
15.千工大  7
   同志社  7
17.立教大  6

457 :
アイタタ

タタタタ

458 :
カッチョイ〜ww

459 :
名門同立

460 :
キツい

461 :
キショい

462 :
県立広島大学
http://imgur.com/gallery/KUtIbuH

463 :
頭イタイ。出しにくい。。もっと乗れ。

464 :
言論の自由
報道の自由
インターネットアクセスの自由
を認めない ナチスのような中国共産党は非文明国人政党なので

東京五輪に中国代表は参加できません

五輪に代表を送りたい国は
言論の自由・報道の自由・インターネットアクセスの自由を
実現すべきだと
安倍晋三首相は毎日のように全世界へ発信すべきです

465 :
マーチ未満のFラン大学生って、学歴も無いのにそれを補う努力をしないやん。

まあ学歴厨ではないが、最低でもマーチには入るべきやな。マーチ未満だとガチで学歴フィルターにかかるらしい。

Fラン私大は多すぎるしレベルもやばいから結構マジでマーチ未満は潰していいと思う()

やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよな

学歴重視しない(マーチ未満は脚切り)

学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね

ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ

そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ

そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ

マーチ未満のFラン大学は人権なさそうです

マーチ未満のFラン学生って受験生時代なにやってたんだろう

自分の子をMARCH以下のFランド底辺に育てたくないのは当たり前の話でしょw

俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

マーチ以下の大卒資格は無用の長物、ウッ

「うるせェ!
MARCH以下は発言するな!」どんっ!!

466 :
以下と未満の分からない知的障害者発見

467 :
同立>マーチ>関関

468 :
場企業の役員数ランキング(2017年7月現在)

同大 415 
関学 398 
関大 332 
立命 241 ← 関関同立でOB数最多

469 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

              ,、-―-、
アホ明治→      .丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │

470 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

叫叫叫叫叫叫叫抑制拊拊拊拊拊拊抑叫叫叫叫 マ
叫叫叫叫叫叫抑拊|jk^~ ̄``守l|l拊抑抑叫叫叫
叫叫叫叫叫抑拊l|ア゙       Y!ll|抑叫叫叫叫 ジ
叫叫叫叫抑拊伶'゙{          }^Zl|l|抑叫叫叫
叫叫叫叫抑l|l抑 ’. ‘'    ゙'   .  }l|l|l;抑叫叫叫 で
叫叫叫叫叫抑叭  ヽ  ‘_`   .  妍l|l抑叫叫叫
叫叫叫叫叫抑|扮,  :. { i,     ;獲抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫叫叫抑l;ハ  }、 'ー' ,ハ l|抑叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫叫l|a´  ;  |^'ー i´ :; Z!l抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫|l孥    .ノ 八   ノ .::、_,》l|l抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|l{         `   .;   Zl|l;l抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫|l|ハ  .;         ;   辿l|l抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|刈 ´              【((|l抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|l|リ                Zl|抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫W                 [l|ll抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l{   ,             :.,_ _,心Y抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫l|l]ア´             ,妍[抑抑抑叫叫叫 ┃
叫叫叫叫lW             鰍芸l抑抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|l互           ,心Yl|l抑抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|歪           AYl|抑抑叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|l|l|            【(抑抑叫叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫l|l叭            Z[l抑抑叫叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫扮,            ゙守l|l;抑抑叫叫叫叫 ┃
叫叫叫叫叫》,            `守l|l抑抑叫叫叫. !!?

アホ明治の叫び(ムンク)

471 :
ふゎうぇ〜

472 :
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

473 :
モハマドに続きまして〜長谷川豊て・・・

474 :
2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布
※方式は科目数問わず、ただし理系方式は除外

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
慶應   5521 67.20 -687 -331 2126 2377
上智   3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
明治   9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
青学   4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
立教   5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
中央   6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
法政   7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
関学   4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
関西   6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938

475 :
維新の公認外されがち。

476 :
河合塾2020偏差値 (一般3科目)2019.5.22 公表
【加重平均方式2019.05.25修正 小数点第一位迄】
※3教科文系方式で英語外部方式除く。慶應は1科目のSFC除く。

【68】早稲田68.0
【67】
【66】慶應義塾66.4
【65】上智65.1
【64】
【63】
【62】同志社62.2 明治62.1 立教62.1 青学62.0
【61】
【60】中央60.2
【59】法政59.8 学習院59.1
【58】関学58.7 関大58.4
【57】立命館57.8

477 :
立命館はどこで道を踏み間違えたのか?

478 :
名門同立

479 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://search.keinet.ne.jp/search/option

         法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均値
早稲田    67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  67.5  68.75
慶應義塾  70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0  66.7
上智      67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青山学院  62.5  --.-  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5
明治      62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教      62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社    62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政      62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央      62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院    60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西      57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  60.0  59.0
関西学院  57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.75
立命館    60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0

480 :
まぁ、O型がA型を本格的に分かり始めた
のってここ3年くらいなんだよな。
それに対してA型は常にO型を念頭に置いて
るんだよな。下手したら赤ちゃんの時から
A型の親って全てをマークするんだよな。
そう考えると、赤ちゃんの時に回して育てる
のってすげぇ危ない事だよな。

481 :
A型はマネできない事に対して
種の危機を感じるらしいね。
それでO型に寄生する。

482 :
同志社はド田舎者の糞ダサい便所臭ツリ目ドブスジジイとドブスジジイ用の糞ダサいブリッコドブス便所ババアしかいない穢ったない風俗斡旋穢多部落大学
存在の全てが糞ダサくて穢ったないのが同志社という穢多部落

483 :
同立と関関の二極化が進んでいる

484 :
東北出身です。
知り合いに同志社出身がいますが、「京大も受かったけど蹴った」と言っています。
まあ胡散臭い人なんですが、同志社って関西ではそんなにすごいの?
それとも、やっぱりこいつのウソ?

485 :
中川某は西園寺公望の意志を引き継いで私塾立命館を再興したらしい
しかし、その再興された学校は、立命館という名称ではなく、夜間
学校であったという これはどういうくことか じっくり調べてみる

486 :
>>399
大学に外務省現役の職員による講座を誘致し、採用圧力掛けてるからな

まともな研究なんてしてないのに大量の補助金獲得できてることといい
立命館のロビー活動力はお見事

487 :
名門で学ぶ

488 :
京大−同志社の直線距離 2キロメートル
同志社−立命の直線距離 4キロメートル

∴京大>>同志社>>>>立命

489 :
西の外れではなあ

490 :
だけならまだしも

491 :
互角

492 :
・・・と、思いたい

493 :
駿台最新偏差値(2019.5.28) 共通学科

         法 政 経 経 英 日 平
         律 治 済 営 文 文 均
慶應義塾 66 66 64 63 64 -- 64.6
早稲田   65 66 65 63 62 -- 64.2
上智     64 -- 61 61 61 60 61.4
同志社   60 59 58 57 59 59 58.7
明治     58 58 57 57 57 57 57.4
立教     58 58 56 57 57 57 57.2
中央     61 60 54 55 55 55 56.7
学習院   57 56 55 55 55 55 55.5
青山学院 56 -- 54 54 55 55 54.8
立命館   56 -- 53 54 55 56 54.8
関西学院 56 54 55 53 55 54 54.5
南山     54 -- 53 52 57 54 54.0 外英
西南学院 54 -- 53 52 55 -- 53.5 外英
法政     54 53 52 53 54 54 53.3
関西     52 -- 51 51 54 -- 52.0
成蹊     52 51 51 51 51 52 51.3

494 :
珍宝館。

495 :
大分のAPUが西南を完全に抜いて九州私大トップになっているな。
本家もうかうかできないだろう。

496 :
オザキくん学長賞の破壊力

497 :
生きた伝説はスーパーヨゴレ発。

498 :
2020年河合塾偏差値まとめ
・早稲田が慶應を抜いて首位奪回
・上智が難化しSMART瓦解
・明治が青学を抜き返しマーチ首位奪回
・同志社が復活の狼煙
・関大が躍進し遂にマーカン最下位を脱出
・立命館が遂にマーカン最下位へ

【確定】2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系)加重平均
※方式は科目数問わず、ただし理系方式は除外

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.立命館大 57.88

499 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・Wikipedia財団としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!   ← Wikipedia管理者
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

500 :
関学も立命館もスーパーグローバル大学なので、多大な補助金が流れてるってことは、将来、この二校が突出することは明らか!

501 :
どっかに寄せるスーパーヨゴレ子牛

502 :
IS is IS

503 :
同志社(前田)…最強。このスレの主人公。
関学院(鬼塚)…オシャレ。やり方が汚い。
立命館(葛西)…軍団拡大も止まったら死ぬ。
関大(薬師寺)…最弱。チャラい。

504 :
同アリ立ナシ

505 :
河合塾最新偏差値 関関同立文系

同志社大=61.7(3科目)

文学部 61.0
心理学部 62.5
グローバル・コミュニケーション学部 62.5
グローバル地域文化学部 61.7
社会学部 62.0
法学部 61.3
政策学部 60.0
経済学部 62.5
商学部 63.8
文化情報学部 62.5
スポーツ科学部 60.0
神学部 60.0

立命館大学=58.9(3科目)

文学部 57.5
総合心理学部 62.5
産業社会学部 58.5
国際関係学部 62.5 
法学部 60.0
政策科学部 60.0
経済学部 57.5
経営学部 58.8
食マネジメント学部 57.5
映像学部 57.5
スポーツ健康科学部 55.0

関西学院大=58.9(3科目)

文学部 57.7
教育学部 57.5
神学部 57.5
社会学部 58.8
国際学部 62.5
法学部 57.5
総合政策学部 58.8
経済学部 61.3
商学部 60.0
人間福祉学部 57.8

関西大学=58.0(3科目)

法学部 57.5
経済学部 57.5
商学部 60.0
外国語学部 60.0
社会学部 58.8
政策創造学部 57.5
社会安全学部 57.5
総合情報学部 57.5
人間健康学部 55.0

506 :
慚愧の念で忸怩たる思いで遺憾でR。関大に通ってたらなァ。

507 :
>>505
立命館こんな高いの??

508 :
>>507
上にあるのはいい加減な比較。
法文経商の4教科だけの比較よ。
全部入れるとこのようになるのよ。

509 :
駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

510 :
最下位は関大は変わらない。
同志社>立命館=関西学院>関西大ってこと。
ただし、学部によっては、同志社=立命館もある。

511 :
関大こんな低いんだったら関関同立で括る意味なくね?

512 :
後、特に国際系とか心理は河合塾の偏差値によると

国際関係

70.0 立命館(国際関係IR)
67.5 立命館(国際関係グルーバル)
   関学大(国際全学1科目)
65.0 同志社(グロー地域、ヨーロッパ全学部)
62.5 同志社(グロー地域、ヨーロッパ個別)
   立命館(国際関係、個別)
   関学大(国際個別)

心理関係

62.5 同志社(心理)
   立命館(総合心理)
60.0 関西大(社会、心理)
57.5 関学大(文、総合心理)

なので要注意。

513 :
ボーダー偏差値の下でも約半数が合格する事に注意
6〜8割が辞退する私学の場合は、どの層が辞退しているかが重要
同志社は関関立に、関学は関大立命にW合格で圧勝しているので、関大立命は合格者のうち上位層が入学しない
特に立命は辞退率が高い大学

よって入学者の偏差値は
同志社>>関学>>立命≒関大

514 :
>>513
同志社とか立命館は国立メインの受験者が多い。
国立と私立併願の場合殆どが国立に進学。
以前の関関同立の入学者偏差値では学部によって異なる。
同志社が良い学部、立命館が良い学部とまちまち。
実際の入学者偏差値は関関同立はかなり低い。
殆ど横並びか?(国立落ちこぼれが多い)
また、実際に仮面浪人が多いのは同志社、立命館。
関大、関学大は非常に少ない。
理由は私立専願が多いから。

515 :
>>513
その結果が国立残念組が結果を残す難関国家試験。
上のスレを見せてもらった。4年後は何故か
立命館>同志社>>>その他

516 :
大多数の学生の就職結果は
同志社≒関学>>立命>関大

立命の国家公務員試験総合職はいくら通っても採用は、ほとんど技官で数人
景気の動向に左右される公認会計士は、5年スパンで見れば立命は同志社、関学の後塵を拝している
立命2018の公認会計士も、率では関学に負け

517 :
1920年に大学令に基づき昇格したと言われている
東京の大学で申請認可書の有無。

有→早稲田、明治、中央、法政
---------------------------------------------------------------------【壁】
無→慶応、日大、国学院  ←←←←←【無申請・無認可】



東京都公文書館
http://www.archives.metro.tokyo.jp/

518 :
>>516
率????(笑う
世を制するのは率ではなく数。
これで率を計算して。
関関同立公認会計士試験年度別比較
×は不明:上位10位ランク以内

     同志社 立命館  関西大  関学大
2018  ×    39     ×    34
2017  ×    31     ×    ×
2016  33   29     ×    27
2015  33    ×    29    29
2014  43   29     29    28
2013  49   26     ×    32
2012  49   30     ×    ×
2011  38   52     ×    36
2010  62   57     ×    46
===================
合計  302  293    58    232

519 :
>>518
立で率が分からない私文脳ww

520 :
>>519
計算方法が知りたいのよ。
分かった。

521 :
数人の国交総合職だけが拠り所なのでr

522 :
出自が悪すぎるし、近隣国のキモい特務機関入ってるし、ヤバイの培養して京都経由で中近東に派遣するし論外

523 :
あの忌まわしき天安門事件から間もなく丸三十年だし

524 :
>>508
食マネ、スポーツ、神などを混ぜた平均値に意味はあるのか

千早赤阪を含めて大阪を語るようなものだぞ

525 :
スポーツでも京都産業近畿と競ってていんぢゃね?

526 :
>>524
チェッカーかけてごらん
ID:H6P5PufR は真正のバカだから相手にすんな
次期エース候補

527 :
本近館

528 :
>>527
ポンキンカンのカンは、関大だったような・・・
もう死語だと思ってたけど。

529 :
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8H92suVUAIa7Qo.jpg   
 
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます  
     
数分の作業でできますので是非お試し下さい。  

530 :
>>529
もう貰ったし

531 :
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc

532 :
立命館のグローバル教養ってまだ偏差値でないの?

533 :
同立と関関の二極化が進んでいる

534 :
立命底抜け

535 :
100年同志社に勝ってないし、今後も無理、

536 :
●アナウンサーの出身大学 2019/4/10 更新
https://university-rank.com/00000272.htm


1位 515人早稲田大学


2位 321人慶應義塾大学


3位 173人法政大学


4位 148人立教大学


5位 125人日本大学


6位 118人明治大学


7位 116人青山学院大学


8位 103人上智大学


9位 90人関西学院大学


10位 81人東京大学

537 :
10位 81人 東京大学
11位 80人 中央大学
11位 80人 学習院大学
13位 74人 立命館大学
14位 52人 成城大学
15位 51人 同志社大学
16位 48人 関西大学
17位 45人 明治学院大学
18位 44人 東京女子大学
19位 41人 聖心女子大学
19位 41人 フェリス女学院大学

538 :
関関同立で最も改革している関西学院大学は関西でナンバーワン私大の名にかけて頑張っている。

539 :
>>538
水洗アホウばっかり取り過ぎやぞ。

540 :
早同に媚び媚び館

541 :
同志社と立命館の差はあまりに大きい

542 :
立命館のグローバル教養って、偏差値出せるの?

543 :
100−0

544 :
それ以前に、関大通って立命はないわ。
問題外の外の外。

545 :
「同志社のマーク入りのスマホ、盗まれちゃったよ」
「バカだな 盗まれたくないものには立命館のマークを着けとけばいいんだよ」

546 :
関大は立命館を抜いた!受験者数が増加しているのは関大だけ。

547 :
立命館の広小路学舎って明治駿河台や法政市ヶ谷よりも狭かったらしいな。
http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/5931/
http://www.100th-ritsumeialumni.jp/tsunagaru/map/hirokoji/
http://www.ritsumei.ac.jp/archives/column/article.html/?id=141
https://www.takanoetsuko.com/sub19690105.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E9%80%9A_(%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%91%BD%E9%A4%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6#%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%A6%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9

548 :
同立と関関の二極化が進んでいる

549 :
同志社>関学>立命館>関大

550 :
同志社>立命館>関学>関大

551 :
同志社>関学>関大>立命館

552 :
しな>ちょん>りつめ〜

553 :
訂正
しな>ちょん>むすりむ>りつめ〜

554 :
>>551
それが正解かな

555 :
同志社>>関学>関大=立命館

同志社と関関立の差が大きくなってきた

556 :
>>516そうかなぁ??
国家公務員、地方上級、教員等を考慮すると
同志社>立命館>関学>関大だと思う。
関学は女子学生の割合が増えすぎて一般職多いし
関西学院はAO,指定校推薦入学者多すぎるよ、1回ちゃんと考えた方がいいぞ

557 :
実際、京都府、京都市及び滋賀県各自治体の公務員幹部職員の出身校は
立命館多すぎて驚くぞ

558 :
>>556

Rの理系は所詮

一般職

559 :
>>557
売手市場にも関わらず公務員だぞ

推して知るべし

560 :
同志社ネットアイドルのY画像
https://t.co/wbf8QZvJ4a

https://t.co/wy7tQm0ZlO


https://t.co/9ss5w44JEc

https://t.co/Brt20oHdAr


https://t.co/cyKcK7eGDz

https://t.co/vOD5evHIfP


https://t.co/zXKkMvp1M2

https://t.co/n1IESdfJ1u 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


561 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

562 :
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
私立大 文系

01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)

184エリート街道さん2019/06/05(水) 12:48:28.03ID:Wg0nhAvU

563 :
価値ある大学2020年版~就職力ランキング~(日経キャリアマガジン特別編集)

40位 立命館大

63位 同志社大
65位 関西大学

83位 関西学院大学

564 :
>>559風向きとはすぐに変わるもである。
金銭面、安定面、やりがい面で考えて公務員もそれはそれでいいものだよ。
まして地方上級職、幹部候補として扱われるのは気分のいいものさ。

565 :
ちな、オレの先輩は国家総合職(面接落ち採用に至らず)で
京都府上級職、IBM受かって結局、京都府を選択したよ。

566 :
>>558へぇ〜、50%は院まで行って(優秀な学生は院で京大、阪大、神大に流れるが)
一般職ね〜、555さんは高卒か、相当、物事の道理を知らない方だなぁ笑

567 :
項    目          早稲田大学           慶應義塾
1.発祥地          早稲田宝泉寺   幕末動乱期の私塾築地発砲洲
2.創始者         元勲・大隈重信        役なし福澤諭吉
3.出  自          華族              不明
4.地  位      元勲・大公爵・内閣総理大臣      無し(旗本は自称w)
5.先  祖       学問の神様 菅原道真       マガイモノともえ藤w黒田氏
6.兄  弟         東京帝国大学          一橋大学
7.スポンサー       芙蓉財閥、三菱財閥       三井財閥
8.精  神       進取の精神、学の独立      実学の精神、唯我独尊
9.面  積           大                  中
10.学長位階         従1位(大隈)       従2位(橋塾長)
11.配属将校         中将多数             少将多数
12.学生数          4万5千人            3万8千人
13.卒業生           62万人            30万人
14.大学名称許可、
学位授与、学則制定        先               後
15.旧制大学天皇勅裁      先                後
16.文部省告示          後                先
17.新制大学認可(官報告示)  先(66号)           後(81号)
18.図書館蔵書数        550万冊           480万冊
19.文部省私学補助金       1位               2位
20.資産                後              先(退職給与引当金の会計処理大)
21.国宝                2点            1点
22.学部数               13            10
23.教授平均年収         大学トップ             後   

568 :
いろいろ湧いてきましたww

569 :
先祖やら面積やら大学認可やらどうでも良いことに拘るあたり立同爺の
書込みだろう

570 :
オレがこのスレを、いや学歴板を見なくなったのは「京都の西北」とか書いて
まるで井上章一氏の「京都嫌い」の洛中人のような奴が連投していたからだけどね。
だけど実際、就職試験の際に同志社、立命館、関西学院という学歴で落とすケースを
オレは知らないんだよ。逆に落とすケースとして言うとK大、H大なんだよね。
いや、これでオレがまたしばらくこの板を見ることはなくなるよ、ちゃんとした
議論しないと匿名掲示板とはいえ盛り上がらないよ

571 :
つまり、個体差ってこと、個人差かwwww

572 :
>>570,少し文章として変だったね。失礼。
同志社だから、立命館だから、関学だから、っていうことで落とすケースを知らない
ってことね。マーチ、関関同立の各々一番最後のH大、K大に関しては知り得るって
ことで。いや失礼しました、これで少なくとも半年はこの板見ないよ笑

573 :
早稲田大学に、初代総理大臣伊藤博文の名が。
https://i.imgur.com/Mrm8Vlk.jpg
(窓辺の背景は、大隈講堂時計塔頂き)

574 :
>>572
国語も不得意そうだね

575 :
永遠のライバル、永遠の格差

■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学かつ最古の私学、ライバルは一橋。軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で人気を確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・実質私大志願者数トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価も存在感は薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

  ======= 以下、負け組===


 その他 明治学院、成蹊、南山大など「難関私大枠」に憧れる面々

576 :
同立と関関の二極化が進んでいる

577 :
早稲田大学に、初代総理大臣伊藤博文の名が。
http://i.imgur.com/Mrm8Vlk.jpg
(窓辺の背景は、大隈講堂時計塔頂き)

578 :
>>574 キミもう少し長文書いてみな笑

キミの方が国語力ないこと露呈することになると思うよ笑

579 :
ガンバル西園寺騙りw

580 :
100−0

581 :
エース不在

582 :
たまに育成選手が…

583 :
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

584 :
立命館の学生って、マジで西園寺公望が創立の関係者だったって
信じてるの?

585 :
信じるも何も、
名目設立者は、西園寺公望。
創立者は、中川小十郎。
と、ハッキリと校名に刻まれて
しまっている。刻印のようなもの。

586 :
同立と関関の二極化が進んでいる

587 :
>>563
そこに掲載されてた
有名企業就職率ベスト30に
載ってたのは同志社・関学だけじゃねえか。

よく見てみろよ。

588 :
大都会 vs ど田舎 99

589 :
>>586
関同と関立の二極化が進んでいる!

590 :
慶応大学って中国語だとひょうし抜けだが、
本当に大丈夫か?wwwwwwwwww
http://i.imgur.com/0CNA5QX.jpg
待機中


これじゃあ、
格持てないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






明らかに、早稲田だろw

591 :
同志社>関学>>関大≒立命

592 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

特に中央大学とこの地のかかわりは深く、         ,... -‐"´ ̄`ヽ
                               /: : : : : : : : : : : ヽ
中央大学を「駿河台の法科」と称していたように  ,': iヽ : : : : : : : : : : : `、
                               /: :| \: : : : : : : : : : : ヽ
以前は駿河台といえば中央大学であった。    ,': : |ニ、_rニ二ヽ : : : : : : : `、
  、                           {: : :}iェ7ヽィェ7´`レ: : : : : : : :}
   \                          i从N i _ヽ ̄  i/i: :/: :i: :/
    \                           i -‐-   /.ムレ: :ム"
      \                         ヽ、 ̄     i"´
       \                         `~~i´ __,.-‐"ヽヽ、
         \                        ,/゙ハ、   /  i `ヽ、
          \                     ,'7"/ /i ヽ  /  .,'
            \                  // ./ /0|  ゙y'  i
             \-、_             .// / / / .|  /   '
               \ ヽ、           .| i く { i 0 | / <__
                〉ニ-、\         i|  >".i.|  |/   /
                ヽ_`i  V        /| く  ヘ 0/   /
                 .ヒ 〉-、 ヽ       i |  ヽ  y'  /      ヽ
                  ーiヽj_」_      .} |   ゙V /         ヽ
                    .〉,-‐.'ヽ、   / .|   //

593 :
同志社>関学>>関大≒立命

594 :
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

595 :
関西学院とは?


アホ・ウソの代名詞

596 :
別格私大



東の早慶、西の立同

597 :
>>1◆◆https://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
★★★★”近大マグロ”の育ての親が「死後に刑事K」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると「Kの内容を把握していないため
回答できません」とのこと。
http://blogos.com/article/231267/
★★★★近畿大生、振り込め詐欺で逮捕:
https://blog.goo.ne.jp/bnbn1645/e/3f8087acb22d0f954d61f88dcda2a698
近畿大2年の下田伊於利容疑者(20)は2017年
10月ごろ、 愛知県の20代の女性看護師に
対し、「有料動画サイトの登録料が未納なっ
ている」と、 うそのメールを送るなどして、
60万円相当のアマゾンギフト券をだまし取っ
た疑いで、 逮捕。同様の詐欺をおよそ2200件繰り返し被害総額は1億円余りに。
★★★★近畿大ボクシング部の監督(29)が教え子の女子選手に「セクハラ行為」で、 大学から自宅待機を命じられ、懲戒処分を下す方針。
https://www.nikkansports.com/battle/news/1853586.html
★★★★近畿大生逮捕、「パーティー」で
意識失わせ20代女性にわいせつ行為容疑。
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html
★★★★近畿大生が飲酒運転する車に同乗さ
せ、事故を装うことで、示談金をだまし取っ
たとして、奈良県警は元近畿大生らを詐欺容
疑で逮捕。 近畿大の女子学生(21)と奈良
市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転す
る車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が
乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。
容疑者が、弁護士の父に電話を掛けたように
装い、「運転手は200万円、同乗者は
130万円が示談の相場」 などと示唆。
さらに法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容疑者が示した示談の相場が
妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金
130万円を騙し取ったとされる。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm

598 :
同志社と立命館よりも
立命館と龍谷の方がレベルが近い

599 :
>>596
立命に行かなくて本当に良かった!

600 :
今年の河合文系GMARCH関関同立で
トップは同志社、最下位は、立命館。
その差は、約4.5

601 :
W合格の結果から見ると、入学者偏差値の差はもっとありそうだ
8〜10くらいあるかな

602 :
立命女子は入学してすぐにRした男と卒業後、即結婚し就職しない。

これが見かけ上の立命の就職率の悪さに繋がっているのだ。

603 :
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

604 :
同立と関関の二極化が進んでいる

605 :
同志社と関関立の二極化な
立は同志社とは異質

606 :
同志社=明治立教MARCH上位レベル

関関立→中央、法政未満。

関東のMARCH明治法政の差より、
関関同立の同志社とその他3校の差の方が大きい。

607 :
大隈講堂の建設資金寄付者に、恩賜金、渋澤栄一の他、
中川小十郎の名前もある。

http://i.imgur.com/767Dz95.jpg

608 :
>>606
関関抱きつき作戦でR(笑)

609 :
同志社と立命館に差はない

610 :
文字数に差は無いな

611 :
立命・・・ガチで気持ち悪いな・・自覚ないんだろうな、本人は自分の体臭に気付かないみたいに

612 :
難病患者への心無いあざけり、ヘイトスピーチ (大阪 毎日放送)

佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント

堀ちえみ(松竹芸能)「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名・米朝事務所)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」

〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し

0:42〜あたりから
http://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33

613 :
立命大だけはないわー

614 :
https://www.youtube.com/watch?v=on3-R7xx3no

同志社は朝鮮人が多いな

615 :
>>613 同意
エースと一緒にされるのだけは
ごめん被る

616 :
【文科二類】 2017
東京大学入試結果
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

617 :
立命は香港に行って民衆にしばかれとけな

618 :
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

619 :
出ました、立命の奇行種ww

620 :
同学>関立 は今や明白 異議なし

621 :
立命

それは

ヨゴレと

キチの

集い

622 :
河合塾の偏差値操作で
偏差値だけは同志社を抜き、
『時代は早稲田・慶應・立命館!!』

と吠えた立命館理事長は

現状をどう思うだろう。

それでもダブル合格や就職で同志社にずっと完敗だったが。

623 :
立命館はスーパーグローバル大学だし、文科省の手厚い補助金がある。関西で最も信頼されている私大だ!

624 :
補助金ビジネス、水増し合格ビジネス、公務員合格講座ビジネス、
センター試験検定料ビジネス

立命館の拝金主義は一流

625 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ /
  ス  ク ス _   .| | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.   /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

    ねぇねぇ、明治大学はどこなの?
 ドラえもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

626 :
https://twitter.com/sky_flavor__/status/1091002259826126848?s=19

https://twitter.com/sky_flavor__/status/1090999419250499590?s=19


関西学院に進学したいので願かけ
までしたが
残念でござる
(deleted an unsolicited ad)

627 :
なんちゅう残念な立命て集団や

628 :
>>623
コジキ。無償化署名運動、日大を連想。

629 :
QS2020 令和元年6月19日

1位マサチューセッツ工科大学
2位スタンフォード大学
3位ハーバード大学
4位オックスフォード大学
5位カリフォルニア工科大学

22位東京大学
33位京都大学
58位東京工業大学
71位大阪大学
82位東北大学
115位名古屋大学
132位北海道大学、九州大学
196位早稲田大学
200位慶應義塾大学

630 :
立命やてw

恥ずかしないんかな?

631 :
関脇 vs 幕下 99

632 :
東京都公文書館
http://www.archives.metro.tokyo.jp/

一橋や慶応、日大の申請書認可書は残念ながら存在しない。

早稲田大学設立認可申請
大正8年9月12日
東京府学務課

法政大学設立認可申請
大正8年10月8日
東京府学務課

明治大学設立願等
大正8年11月1日
東京府学務課

財団法人中央大学理事 大学令ニ依リ大学設立認可願
大正9年1月8日
東京府学務課



富士銀行もねぇーぞ。三井銀行もたぶんねぇーww
うちも・・・・・・


マジで無いなwww

633 :
同立

634 :
 
                ∧∧         町田市議会議員 三遊亭らん丈
                  (´∀`)        http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
!ニニニニ!            /‖y‖\     
| 講 l        | ‖∞‖  |     太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦   
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは、東洋大学です。

635 :
立命行かんでほんま良かったわ

636 :
立命館行くなら関大に行くでしょう。

637 :
早慶マーチ級の同志社

そうでない級の立命館

638 :
いくら2ちゃんとはいえ
ここまで差のある vsスレ も珍しい

639 :
難病患者への心無いあざけり、ヘイトスピーチ (大阪 毎日放送)

佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント

堀ちえみ(松竹芸能)「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名・米朝事務所)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」

〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し

0:42〜あたりから
http://youtu.be/weUIzwI_tx4?t=33 (ちちんぷいぷい)

http://www.youtube.com/watch?v=ex4Uz8PYdoQ ちちんぷいぷい

640 :
>>638
ホントホント

641 :
立命女子は入学してすぐRした男と卒業後即結婚し就職しない。

642 :
立命?偏差値からしてお話にならない
立命のライバルは関学か関大だろう。

駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

643 :
河合ではマーカン最下位!

【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

644 :
立命チーンポ

立命マーンコ


 気色エエワ

 気持エエワ

645 :
オワコンrワライ

646 :
ピーンコ ピーンコ

ドっピュン ドっピュン

647 :
関大に合格したら立命館へは行かないだろう。誰も好んで滋賀には行かない。

648 :
今出川や西宮上ヶ原に合格したら
衣笠には行かないみたいだな

649 :
関学とのW合格だと滋賀京都民は立命館、大阪兵庫は関学じゃないか

同志社とだと100%同志社だが

650 :
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

651 :
カワイソ

652 :
ゆえに
>>638
最初から成り立たないスレでした

653 :
同立に差はない

654 :
うむ

655 :
同志社と立教なら差はないかもな

656 :
風俗斡旋部落同志社はド田舎者の目障りで穢ったないドブスジジイしか居ないな〜w
便所臭同志社部落の目障りで穢ったないチンカスドブスジジイどもは穢多の中の穢多としか言いようがないな
キチガイブリッコドブス便所ババア同志社生どもがキチガイ変質者便所臭ドブスジジイ同志社生どもに媚び売っている日本有数の田舎者便所部落同志社
東京や海外では絶対に忌避されるようなw世界最低辺の穢ったないドブスジジイどもが陰湿に生息している便所部落同志社
目障りで臭っさいキチガイ変質者穢多ジジイどもはさっさと自殺してR

657 :
関大は立命館を圧倒しはじめた。地の利と研究の高さからか。

658 :
同志社>>関学>>関大・立命

659 :
>>179



関西学院が最下位の証拠(優秀者は、最初から関西学院を受けない)

660 :
>>180

東西の類似大学

661 :
>>170

周知の事実・真実

662 :
>>177

国家は・・・・・・真実を把握している

663 :
>>178


受験生は・・・・・真実を知っている証拠である

664 :
>>182

立同>>>>関関の差は・・・・・・余りにも大きすぎる

665 :
>>184


立同>>>>>関関は全く別レベルの証拠である

666 :
>>179

バカ大学(関西学院)なんかと立同を一緒にするな

667 :
ここは立命館・同志社の掲示板です。



関西学院の様なバカ大学が・・・・・・・・・・・来るところではありません。

668 :
>>653
訂正。
×同立
○近立

669 :
>>265


関西学院がバカな証拠

670 :
>>181


東の早稲田、西の立命館

671 :
>>179


受験生は真実を知っている。

(優秀者は・・・・関西学院なんかバカにして受けない)

672 :
立命0択
全滅のバカだけが行けww

673 :
あっちへ行きなさい、立命のくせにw

674 :
>>673

     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

675 :
立命ごときと同志社を並べたがるバカはどこのどいつだーい?

676 :
同志社はなぜ立命館に就職で負けたのか

677 :
エースの帰還

678 :
>>676
立命館に就職で負けてるのは地方公務員と平和堂くらいじゃないの

679 :
絶命館だけは行きたくない
京都の常識

アカと中朝の巣窟

680 :
佐藤優みたいなドブス豚ダルマジジイやオウムの麻原レベルの便所臭ドブスジジイとド田舎者のダサいドブスジジイにオルグされたダサい便所用ブリッコドブスババアが生息しているのが便所臭穢多部落同志社
目障りでダサいド田舎者の便所臭チンカス変質者猿ドブスジジイ同志社生どもはさっさと自殺して死んでね

681 :
立命館大学、なぜ大企業への就職に強いのか?大学1年次からの先進的キャリア教育が大きな成果
https://biz-journal.jp/2019/06/post_28372.html

なぜ同やんは現実がみえず落ちていくのか

682 :
互角

683 :
>>680,>>681
名門立命館に入ったが、4年間、常に頭の中に「同志社」という言葉がこびりついていて悶々としているんだろうな。
いや、卒業後も同じか。実際そんな気持ちになったことないからわからんけど。

684 :
「関大」という言葉だとおもww

685 :
習近平が来て立命はしゃぎ気味

686 :
関西学院以上なら、ほぼ同格。

■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

  ======= 以下、負け組===

687 :
レベルも嫌

生理的にも嫌

根本的に嫌

688 :
関大は立命館にダブル合格で勝利していると聞く。

689 :
2019年度国家公務員採用総合職試験出身大学別合格者数(人事院は2019年6月25日発表)

 1.東京大学 307
 2.京都大学 126
 3.早稲田大  97
 4.北海道大  81
 5.東北大学  75
   慶応義塾  75
 7.九州大学  66
 8.中央大学  59
 9.大阪大学  58
10.岡山大学  55
11.東京理大  50
12.千葉大学  47
13.神戸大学  41
14.一橋大学  38
15.広島大学  37
16.東京工大  33
   立命館大  33
18.名古屋大  30
19.筑波大学  27
20.岩手大学  19
   明治大学  19
   横浜国大  19

690 :
関関同立も立命がなきゃいい大学群だと思うわ

691 :
>>689
同志社って?
有名私大の早慶、立命館があるのにどうなっているんだ

692 :
>>691

同志社は今年は18名合格、文系だけでしょ。

立命も文系だけならそんなもん。

693 :
>>692
違うね。この差って???

立命館は25名>>>>同志社14名
立命館:院卒8名 学部卒25名
同志社:院卒4名 学部卒14名

694 :
同志社は大学に入ってから勉強しないのかな???
毎年立命館に歯が立たないレベル。

695 :
法政が17名で同志社といい勝負。

696 :
>>693

それなら、技官合格者数を出してみなさい、


文系といってもそれでも値打ちは大したこたあないけどね。
こんな実体の虚ろな合格者数ではしゃいでいるの立命工作員だけでしょ。

他にどこがはしゃいでる?

697 :
去年は明治37名、同志社27名だっけ。

立命なんてのは対同志社で上回ったらころこんで七転八倒かい?

698 :
部外者だけども、
14倍位の難関試験に合格出来るってやはり凄いと思う。
上位は旧帝国+早慶。
同志社もそうムキにならなくても良いのでは。
早慶が頑張っているのだから同志社も立命館位の数字が欲しいですよね。

699 :
【決定版】河合塾2020偏差値 個別平均方式 2019.5.28公表
私立文系 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入
過去から個別偏差値(定員最多)を採用。が明治工作員はそれでは
立教に勝てないため、定員数名の全学偏差値を利用し加重平均と称している。

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 立教62.6>明治62.3=青学62.3 同志社62.2

700 :
立命館大学、なぜ大企業への就職に強いのか?大学1年次からの先進的キャリア教育が大きな成果
https://biz-journal.jp/2019/06/post_28372.html

なぜ同やんは現実がみえず落ちていくのか

701 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━
関関同立 2019年 最新主要学部偏差値【降順】 (出典 旺文社「パスナビ」)
経済学部 関西学院65 同志社62.5 関西大・立命館60
商学・経営学部 同志社67.5  関西学院・立命館62.5  関西大57.5
国際系学部 関西学院70 同志社(グロコミ)67.5 関西大(外)・立命館65
法学部 関西大・同志社62.5 関西学院・立命館60
文学部 関西大・関西学院・同志社・立命館 ともに 62.5
[関西学院は震災直撃から復興し、再びトップへ]

702 :
ヨゴレRはイヤ〜

703 :
2018
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622
同志社 36.7%
関学院 35.5%
立命館 31.3% ←←←←←同志社・関学には完敗
関西大 26.3%

2018
上場企業全役員の出身国内大学ランキング(人)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
10位(405):○同志社大学
11位(377):○関西学院大学
15位(320):○関西大学
18位(238):○立命館大学←←←←←学生数最大。関大にも完敗

704 :
とにかくヨゴレは嫌

705 :
せっかく頑張って大手に就職しても
関大にもアゴで使われるのかww

706 :
正味w

707 :
ざまあねえやw

708 :
キモいや嫌いや言わりょんのに、古臭いのなんぼも繰り返し貼って、そらあほやチョンやいわれら。

709 :
近畿2府4県公立高校トップ校の選択 関関同立現役進学者数2019
(各府県、大阪府立の文理に合わせて偏差値70以上のトップ校を選択)

同志社≧関学=関大>>立命大
1.33倍≧1.31倍=1.31倍>>1.00倍

大阪府は文理10校:豊中、岸和田、高津、生野、三国丘、四條畷、大手前、天王寺、北野、茨木(10校)
兵庫:長田、加古東、神戸、兵庫、姫路西(5校)
京都:西京、嵯峨野、市立堀川(3校)
滋賀:膳所(1校)
奈良:奈良(1校)
和山:桐蔭(1校)

この結果、上記高校の現役進学者数は
大阪計:関大159関学121同志社130立命*98(文理10校)
兵庫計:関大*37関学*55同志社*30立命*17(5校)
京都計:関大*14関学**2同志社*34立命*49(3校)
滋賀計:関大**5関学**2同志社*16立命*19(1校)
奈良計:関大*17関学**8同志社*14立命**5(1校)
和山計:関大**3関学**6同志社**3立命**1(1校)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近畿計:関大235関学194同志社227立命189

※2018年度入学者数:同志社6,432人、関学5,611人、関大6,793人、立命7,146人
入学者数補正後:関大1.31倍、関学1.31倍、同志社1.33倍、立命1.00倍(立命を1.00倍とした)
※2019年度入学者数は未発表のため、2018年度データを使用

同志社≧関学=関大>>立命大
1.33倍≧1.31倍=1.31倍>>1.00倍

710 :
大阪
豊中高 関大19関学20同志22立命19
岸和田 関大29関学18同志18立命02
高津高 関大19関学21同志12立命15
生野高 関大26関学08同志13立命06
三国丘 関大13関学12同志07立命00
四條畷 関大19関学24同志17立命18
大手前 関大14関学05同志09立命15
天王寺 関大04関学03同志07立命07
北野高 関大00関学02同志12立命05
茨木高 関大16関学08同志13立命11

兵庫
長田高 関大06関学15同志06立命04
加古東 関大04関学12同志03立命00
神戸高 関大02関学11同志07立命09
兵庫高 関大19関学09同志08立命07
姫路西 関大02関学09同志02立命01

京都
西京高 関大08関学02同志11立命19
嵯峨野 関大04関学00同志17立命24
市堀川 関大02関学00同志06立命06

滋賀
膳所高 関大05関学02同志16立命19

奈良
奈良高 関大17関学08同志14立命05

和歌山
桐蔭高 関大03関学06同志03立命01

2019/6/21週刊朝日増大号(2019/6/11発売)

711 :
よく言えば 西の立教 vs 西の法政

悪く言えば 校内性交事件の同志社 vs 品性欠ける立命館

または 関西学院の敵 vs 関西学院の敵

712 :
しょうもな

713 :
>>699
なるほどね

714 :
拉致テロ薬物

日本人の敵

715 :
>>709
Rの旅立ちw

716 :
予備校では、関大>立命館になってる。
立命館は踏ん張りどころやぞ

717 :
河合塾最新偏差値 関関同立文系

同志社大=61.7(3科目)

文学部 61.0
心理学部 62.5
グローバル・コミュニケーション学部 62.5
グローバル地域文化学部 61.7
社会学部 62.0
法学部 61.3
政策学部 60.0
経済学部 62.5
商学部 63.8
文化情報学部 61.3
スポーツ科学部 60.0
神学部 60.0

立命館大学=58.9(3科目)

文学部 57.5
総合心理学部 62.5
産業社会学部 58.5
国際関係学部 62.5 
法学部 60.0
政策科学部 60.0
経済学部 57.5
経営学部 58.8
食マネジメント学部 57.5
映像学部 57.5
スポーツ健康科学部 55.0

関西学院大=58.9(3科目)

文学部 57.7
教育学部 57.5
神学部 57.5
社会学部 58.8
国際学部 62.5
法学部 57.5
総合政策学部 58.8
経済学部 61.3
商学部 60.0
人間福祉学部 57.8

関西大学=58.0(3科目)

文学部 58.8
法学部 57.5
経済学部 57.5
商学部 60.0
外国語学部 60.0
社会学部 58.8
政策創造学部 57.5
社会安全学部 57.5
総合情報学部 57.5
人間健康学部 55.0

718 :
駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61
同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5
学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51

719 :
2019年度国家公務員採用総合職試験出身大学別合格者数(人事院は2019年6月25日発表)

 1.東京大学 307
 2.京都大学 126
 3.早稲田大  97〇
 4.北海道大  81
 5.東北大学  75
   慶応義塾  75〇
 7.九州大学  66
 8.中央大学  59〇
 9.大阪大学  58
10.岡山大学  55
11.東京理大  50〇
12.千葉大学  47
13.神戸大学  41
14.一橋大学  38
15.広島大学  37
16.東京工大  33
   立命館大  33〇
18.名古屋大  30
19.筑波大学  27
20.岩手大学  19
   明治大学  19
   横浜国大  19
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
24.新潟大学  18
   同志社大  18●
25.法政大学  17●
26.金沢大学  15
   信州大学  15
   大阪市大  15  

720 :
平成30年度公認会計士大学別合格者数ランキング(TOP10)

 1.慶應大学 144
 2.早稲田大 115
 3.中央大学  77
   明治大学  77
 5.東京大学  43
 6.京都大学  39
   立命館学  39
 8.一橋大学  37
 9.関西学院  34
10.立教大学  32

721 :
>>709 >>716
今年は関大>立命みたいだね

722 :
関大生は立命館に圧勝宣言!バブル立命館、どうなるのか?

723 :
┌────────────────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└────────────────────┘

 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって

 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては

 我が工学部は30万平方bの敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの

 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、

 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて

 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

724 :
>>722
さっそくスレチの東京チームが
助っ人に来てくれましたWW

725 :
産社は反社

726 :
確かに立命はないわな、立命だけは。

727 :
同立と関関の二極化が進んでいる

728 :
早稲田商と早稲田教育の二極化が進んでいる

729 :
ま、一橋慶應蹴りの商学部は裏の裏まで見せて認知させて魅せるんだろうな。

730 :
関東では、「マーチング」とか言って日大を無理矢理くっつけてる奴がいるみたいだが

「関関同立」もなんか無理矢理一校くっつけてるよねw

731 :
ワセダデソラソウトヒッシw

732 :
                ∧∧         町田市議会議員 三遊亭らん丈
                  (´∀`)        http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
!ニニニニ!            /‖y‖\     
| 講 l        | ‖∞‖  |     太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦   
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは、東洋大学です。

733 :
言われてる尻から、、、

立命だきゃ(笑)

734 :
日経キャリア 価値ある大学2020年版ー就職力ランキング(2019年6月5日)

関東私大

21位 早稲田
27位 慶応大
34位 明治大

関西私大

40位 立命館
63位 同志社
65位 関西大
83位 関学大

735 :
>>734

ソレ5000社くらいに【アンケート】して815社しか回答しなかった【イメージ】ww

ちな6位宇都宮大、10位大府大、18位秋田大、20位富山大

東大、一橋、東工、早慶より上だな

そんなんドヤ顔でよう貼るわwww

736 :
りつめいだものww

737 :
同立と関関の二極化が進んでいる

738 :
ないないww

739 :
おれはスゴイおれはエライとへばりついてきよんねん。ピンでやっとけと。

740 :
祝 R−1ぐらんぷり出場!!!w

741 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━

742 :
2019年同志社大学入学者数

        定員   入学者
神学部     63    63
文学部    705   734
社会学    442   427
法学部    893   999
経済学    893   821
商学部    893   897
政策学    420   399
文化情    294   284
理工学    756   774
生命医    265   265
スポーツ健   221   227
心理学    158   162
グローバルコミュ 158   167
グローバル地  190   213
=============
  計   6,351 6,432

入学定員充足率=1.013%

2019年立命館大学入学者数

        定員   入学者
法学部    720   721
経済学    760   783
経営学    795   826
産業社    810   708
文学部    980   978
理工学    959   936
国際関    360   274
政策科    410   410
情報理    475   433
映像学    160   157
薬学部    160   145
生命科    325   307
スポーツ健   235   247
総合心    280   236
食マネ     320   250
グローバル   100    14
=============
  計   7,849 7,425

入学定員充足率=94.6%(下記条件を除く)
 
※国際関係学部の入学定員は、9月入学の数を含む。
※国際関係学部の入学定員は、アメリカン大学の出願受け付け分(5名)を除く。
※政策科学部の入学定員は、9月入学の数を含む。
※グローバル教養学部の入学定員は、9月入学の数を含む。
※グローバル教養学部のCohort9月入学数を除く。

743 :
>>741

>立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。

関大理工系にも完敗の模様ww

744 :
関大>立命館

745 :
オチも着いたところでこのスレも御役御免

746 :
あまりにもバカバカしいスレだった

747 :
同立>関学>関大

748 :
>>746
ホンマにww

749 :
>>747
何年書こうとも同>>>>関関立だよ

750 :
≫745

好きよ。。

751 :
罷り間違っても立なんて引っ付けないよ。続きは関大>立命スレでどうぞ。

752 :
合意wwww

753 :
風俗業界就職率No.1の風俗斡旋便所臭穢多部落同志社
今出川の目障りで穢ったないキチガイチンカス便所臭変質者ドブスジジイどもは苦しみもがきぬいてさっさと自殺してR

754 :
願う☆信じろ☆叶う!!!☆☆☆

755 :
関大>関学>同志社>立命館だろ。

756 :
国家公務員総合職(旧T種試験)合格者数の推移

       2012年 11年 10年  09年  08年度 07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学  116  167  157  189   161   174   177   191   221   200   176   163   151
大阪大学   42   45   43   41    55    46    44    46    46    47    37    43    36
立命館大   20   23   13   22    36    31    44    42    36    31    22    15    15
神戸大学   17   24   28   25    29    23    29    28    42    34    37    21    25
同志社大   不明  12   10   15    14     8    13    14     9    20    12    14     8  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

757 :
国家公務員総合職合格者数の推移

       2019年 2018年 17年 16年  15年  14年 13年  
京都大学  126   151   182  183  151  160  172  
大阪大学   58    55    83   83   63   67   67   
立命館大   33    32    36   26   21   28   20  
神戸大学   41    48    35   40   37   40   22  
同志社大   18    27    21   16   11   26   18      
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関西大、関西学院大は10名以下で不明。(除外)

758 :
ボク、チャーハンぎょうさーん

米4升

759 :
>>757
採用者数で比較しないと意味ないぞ

760 :
途端に目倉(笑)

761 :
100−0

762 :
同立と関関の二極化が進んでいる

763 :
積ん墓

764 :
>>762
エースの決めぜりふ ドヤw

765 :
■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」「会計士・税理士の商科」の格差は至近距離。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

766 :
墓誌

767 :
■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 : 早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
02位 : 慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の早稲田」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」「会計士・税理士の商科」の格差は至近距離。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。「西の慶応」。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

768 :
陳罵

769 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━

770 :
京都大学における「学徒出陣」:調査研究報告書
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA7802213X

  出陣学徒京都の壮行会 いざ征け、決戦場 平安神宮に晴の首途祝福

  “必勝の信念を堅持し勇猛果敢敵米英を撃滅せずんば断じて再び祖国の土を踏まず”と
  烈々たる闘魂を学びの舎から決戦の庭に今ぞ征く学徒に送る百廿万市民の餞け京都市主催
  出陣学徒武運長久祈願祭並に壮行会は廿一日午前九時半から平安神宮神苑において
  華々しく挙行された、“海征かば水漬く屍…”今日のこの感激をしつかと胸に米英撃ちてし止まむの
  決意を眉宇に身は今此処にあれど心は北の南の大陸の決戦場に馳せる京大、立命大、同大、
  龍大、谷大、高工、三高、絵専、佛専、高蚕、臨済学院、武専、京都専門、京商の出陣学徒は
  校旗を掲げて歩武堂々と式場に参集、先輩の首途を送る京一商、一工、二条高女、堀川高女の
  後輩学徒式場に参列、定刻九時卅分祈願祭はいとも厳粛に執行、平安神宮寺田宮司祝詞を奏上、
  篠原市長、出陣学徒代表同大大坪幸弘君、出陣学徒学校代表羽田京大総長、安田京都市会議長の
  玉串奉奠あつて祈願祭を終り、次いで壮行会に移り国民儀礼、君が代斉唱、篠原市長詔書奉読、
  次いで篠原市長壮行の辞を述べ河野京都師団長、新見舞鶴鎮守府司令長官(石川第三課長代理)
  雪沢京都府知事(野間内政部長代理)の激励の辞に応へて出陣学徒代表京大酒井平君の
  答辞あつて“海ゆかば”“愛国行進曲”を斉唱、安田市会議長の発声で聖寿万歳を奉唱、
  出陣学徒万歳を三唱して式を閉ぢ、出陣学徒は祝酒を戴き平安神宮の護符を受け
  送る後輩学徒の万歳、打振る旗の波の中を堂々行進散会した[以下略]
  (『京都新聞』1943年11月22日付朝刊)

771 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

772 :
立同爺が何千回書こうとも立命館では同志社とは偏差値、就職実績ともに
大きな格差があり、その差は埋まらない

773 :
同立に差はない

774 :
穢ったないキチガイチンカス変質者便所臭ドブスジジイとダサいブリッコ便所ドブスババア養成風俗穢多部落同志社
今出川は本当に目障りで穢ったない糞ドブスジジイが多い
ド田舎者のダサくて目障りな穢ったないキチガイ変質者ドブスジジイどもは全員さっさと腹切って死んでね

775 :
終わったスレでほたえる暇に南北統一せい

776 :
お慶応、寄宿「イタイ、イタイ」

777 :
≫767

京大→立命館→同志社 WWWW

東大→東京商科→東京教育→慶應→早稲田 WWWW

778 :
中野宅において、同志社大学卒業生中村梓による住居侵入罪

779 :
出ました、早稲田朝貢のrちゃんww

780 :
関関同立なんて言ってるのは関西だけだよ

回りはみんな「早慶立」だよ

781 :
立:立教か

782 :
>>781
立命館だろう。

783 :
早慶:65%
早慶上智:25%
早慶上理:7%
早慶中央法:2.9%
早慶明:0.1%
早慶立:0.00000001%

784 :
しめしめ、東京に話を逸らしたのでR

みたいな

785 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

786 :
今年最初に出た河合塾の偏差値は
その年の受験結果データをもとに
その大学の難易度をもっとも反映しております。
6月以降の偏差値は来年度の受験生の志望動向が反映され
大きく変わっていきます。
また、偏差値も学部偏差値だけでなく
合格者人数で加重平均したものが一番信頼できるものです。
以下、5月初回の河合塾偏差値がネットで
貼ってありますのでコピペします。

河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18


_______合計_偏差値 72.5 70.0 67.5 65.0 62.5 60.0 57.5 55.0
早稲田__7426_67.95 ---- 2360 4054 1012
慶應 ___5521_67.20 -687 -331 2126 2377
上智 ___3944_65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
明治 ___9531_62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
青学 ___4541_62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
同志社__7317_62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
立教 ___5626_61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
中央 ___6522_60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
法政 ___7982_59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
学習院__3281_59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
関学 ___4766_58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
関西 ___6731_58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
立命館__7743_57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938

787 :
>>742 で立命の2019年度入学者数を教えてもらったので(>>742の同志社入学者数は2018年度の数字)

近畿2府4県公立高校トップ校の選択 関関同立現役進学者数2019
(各府県、大阪府立の文理に合わせて偏差値70以上のトップ校を選択)

同志社≧関学=関大>>立命大
1.39倍≧1.36倍=1.36倍>>1.00倍

大阪府は文理10校:豊中、岸和田、高津、生野、三国丘、四條畷、大手前、天王寺、北野、茨木(10校)
兵庫:長田、加古東、神戸、兵庫、姫路西(5校)
京都:西京、嵯峨野、市立堀川(3校)
滋賀:膳所(1校)
奈良:奈良(1校)
和山:桐蔭(1校)

この結果、上記高校の現役進学者数は
大阪計:関大159関学121同志社130立命*98(文理10校)
兵庫計:関大*37関学*55同志社*30立命*17(5校)
京都計:関大*14関学**2同志社*34立命*49(3校)
滋賀計:関大**5関学**2同志社*16立命*19(1校)
奈良計:関大*17関学**8同志社*14立命**5(1校)
和山計:関大**3関学**6同志社**3立命**1(1校)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近畿計:関大235関学194同志社227立命189

※入学者数:同志社6,432人、関学5,611人、関大6,793人、立命7,425人
入学者数補正後:関大1.36倍、関学1.36倍、同志社1.39倍、立命1.00倍(立命を1.00倍とした)
※2019年度入学者数は立命のみ発表済みのため、関関同は2018年度データを使用

同志社≧関学=関大>>立命大
1.39倍≧1.36倍=1.36倍>>1.00倍

788 :
立命館のバブルは終わったな。後は弾けるだけ。

789 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

790 :
立命館グロ教養の偏差値まだ出ないの?

791 :
スポーツやら宗教やらを混ぜた単純平均は何の意味もない

792 :
六甲おろし

793 :
>>788
まだ弾けてなかったんだ
関大にボコられたからてっきり

794 :
21世紀初頭に試験制度設計を変更した先駆者として一時的に立命館の
地位は関関同立次点になったものの、大量のセンター試験合格者、
定員超過などの失策により撃沈し、元の鞘である関関同立最下位に
戻りました

795 :
立命館なんてバブルの泡。まだ、続けてるから面白い。

796 :
同立と関関の二極化が進んでいる

797 :
>>790
一般は100人中2人(センター+面接)だから
出しようがないのよ

これがバブルの最後の泡かな? あわあわあわwww

798 :
■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価
   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
===============難関私大上位10校====================
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。
16位 :津田塾大・・・「津田マフィア」と呼ばれていた私立女子大最高峰。新「5千円札」効果も。
===============難関私大群=======================
17位 :成蹊大・・・歴史に残る名宰相の母校。三菱系の歴史。図書館が自慢の東京四大学の次男坊。
18位 :明治学院大・・・青山学院・関東学院と3姉妹の歴史。「偏差値28」のレッテルも。

799 :
>>798

>立命館大・・・ど田舎キャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。



あわあわあわあわwww

800 :
Top Universities in Japan 2018
Japanese University Ranking
1 Keio University Tokyo ...
2 Waseda University Tokyo
3 Ritsumeikan University Kyoto
4 Ritsumeikan Asia Pacific University Beppu
5 ICU       Tokyo
6 Meiji University Tokyo
7 Hosei University Tokyo
8 Doshisha University Kyoto
9 Kansai University Suita
10 Toyo University Tokyo ...
11 Sophia University Tokyo
12 Tokyo University of Science Tokyo ...
13 Rikkyo University Tokyo
14 Aoyama Gakuin University Tokyo
15 Tokai University Tokyo
16 Chuo University Hachioji ...
17 Ryukoku University Kyoto ...
18 Soka University Hachioji
19 Kindai University Higashiosaka ...
20 University of Miyazaki Miyazaki
21 Kwansei Gakuin University Nishinomiya ...
22 Kyoto Sangyo University Kyoto
23 Fukuoka University Fukuoka
24 Toho University Tokyo
25 Shibaura Institute of Technology Tokyo ...


www.4icu.org

801 :
>>800

学力かんさんは6%
2019は神田外語大学(偏差値42.5〜52.5)が同志社より上
https://www.timeshighereducation.com/rankings/japan-university/2019#!/page/1/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats



あわあわあわあわwww

802 :
>>798
これが一番正しいランキングと思うよ。

803 :
名門同立

804 :
今年最初に出た河合塾の偏差値は
その年の受験結果データをもとに
その大学の難易度をもっとも反映しております。
6月以降の偏差値は来年度の受験生の志望動向が反映され
大きく変わっていきます。
また、偏差値も学部偏差値だけでなく
合格者人数で加重平均したものが一番信頼できるものです。
以下、5月初回の河合塾偏差値がネットで
貼ってありますのでコピペします。

河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18


_______合計_偏差値 72.5 70.0 67.5 65.0 62.5 60.0 57.5 55.0
早稲田__7426_67.95 ---- 2360 4054 1012
慶應 ___5521_67.20 -687 -331 2126 2377
上智 ___3944_65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
明治 ___9531_62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
青学 ___4541_62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
同志社__7317_62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
立教 ___5626_61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
中央 ___6522_60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
法政 ___7982_59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
学習院__3281_59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
関学 ___4766_58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
関西 ___6731_58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
立命館__7743_57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938

805 :
終わってるスレで立命の張り切ってることww

806 :
いよいよ次は記念すべき100スレ

807 :
立命館は今は関関同立最下位ですか?

808 :
よく分かりませんが、同志社様の追っかけやってます!

809 :
出待ちで迷惑かけてますww

810 :
どえらい田舎から追っかけて来るんだなwww

811 :
立命館の就職良すぎ

812 :
早稲田は、さすがに商社に強い。

813 :
>>811
どこが?

814 :
イスラム国のエリートとか

815 :
>>813
同志社と互角程度だろ

816 :
2018
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622
同志社 36.7%
関学院 35.5%
立命館 31.3% ←←←←←同志社・関学には完敗
関西大 26.3%

817 :
出世にいたっては

2018
上場企業全役員の出身国内大学ランキング(人)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
10位(405):○同志社大学
11位(377):○関西学院大学
15位(320):○関西大学
18位(238):○立命館大学←←←←←学生数最大。関大にも完敗

818 :
>>815
なんぼ出待ちしても握手もしてもらえんみたいやね

819 :
立命館、実績ないのに、多くの投稿で、バブル状態。みんな知ってて、ダブル合格で結果出てる。

820 :
そうなんだ・・・

821 :
同立

822 :
↑引っ付けないで(嘔吐)

823 :
関大が抜けてるよ。

クラス紹介|あすなろ予備校
https://www.asunaro-yobiko.com/graduate-course/class/

難関大クラス(私立大)
早稲田大、慶応大、上智大、関西学院大、同志社大、立命館大、
明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大など

824 :
>>823
同立

825 :
2020年度用 河合塾偏差値 主要学部(法経商文)加重平均値(3教科)

         合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田   3257 68.77 1654 1603
上智     1978 65.06 ---- -345 1332 -301
慶應義塾 1257 65.00 ---- ---- 1257
青山学院 2758 62.49 ---- ---- -338 2175 -138 -107
同志社   4921 62.35 ---- ---- -725 3173 1023
明治     7638 62.33 ---- ---- -656 5804 1178
立教     3408 61.79 ---- ---- ---- 2455 -943 --10 
東京理科 -343 61.60 ---- ---- ---- -219 -124
中央     4772 60.16 ---- ---- -105 -911 2997 -702 --57
法政     3988 60.15 ---- ---- ---- -844 2539 -605
学習院   2974 58.96 ---- ---- ---- ---- 1735 1239
関西学院 2842 58.64 ---- ---- ---- 1389 1356 --97
関西     3950 58.50 ---- ---- ---- ---- 1587 2363
立命館   4863 58.08 ---- ---- ---- --67 -992 3804 ★

         合格 .加重  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
成蹊     1359 57.52 -263 -846 -250
成城     1094 57.26 -149 -692 -253
明治学院 1895 56.97 -232 1143 -410 -110
國學院   1991 56.87 -300 -971 -665 --30 --25
東洋     2561 56.71 -200 1675 -363 -323
武蔵     -492 56.68 ---- -330 -162
駒澤     3700 55.69 ---- 1392 2011 -220 --77
南山     2087 55.67 ---- -560 1527
近畿     4310 55.52 ---- 1144 2982 -122 --62
専修     3676 54.44 ---- ---- 2879 -773 --24
中京     1148 53.48 ---- --59 -386 -447 -266
日本     7435 53.40 ---- -556 1797 4862 -220
甲南     1280 53.32 ---- ---- -422 -858
西南学院 1747 52.50 ---- ---- ---- 1747
愛知     2019 51.98 ---- ---- ---- 1597 -422

826 :
同立やてww究極の嫌がらせやな

827 :
>>823
あすなろ予備校って鳥取の塾やな
ど田舎でブイブイいわしき(笑笑

828 :
>>823
東進ではこうなってるのよw
講座レベル表(東進)
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_jp.pdf
レベル7:早慶の一部
レベル6:同志社・関学
レベル5:立命・関大

829 :
背取りは琵琶湖で

830 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4

831 :
明治法政学習院>>>りつめい

832 :
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/自 変 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 態 数 の .は .も |
/       \|||||||||||(  . な . 立 以 ス    ね  |
    ,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/..  の 教 上 . レ  .   ・ .|
   .ノ     .`ヾ、|||||.(   よ .爺 は の  .   ・ .|
  ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||) .   ・ . の          ・ .|
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ   .・                   |
/|   ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||(  ・               ノ
....l| |i   . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/|||||||||||||||    . _____ マジデ・・|
 \    "'"/|||||||||||    . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |
\ .\__/|||||||||      ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|
  \  //小||||||||      .:|i ((__人__):::u:::i||::::|:  .|

833 :
ド田舎者の馬鹿の一つ覚えしか言えない量産型便所臭ドブス変質者ジジイ同志社豚の鳴き声「ブヒwうまいwちがうwつらいwうまいwちがうwつらいwあんなにキレイなのは絶対同志社じゃないwブヒw」
そんなにつらいならさっさと自殺してRよ目障りなドブスジジイ穢多ども
便所臭ドブス変質者ジジイ同志社穢多がいると空気が穢れるんだよR

834 :
ワロタ

835 :
あっちへ行きなさい。立命のくせに。

836 :
世の中は関大>関学>立命館>近大です。

837 :
【広島校】高卒クラス|大学別設置コース一覧|大学受験予備校 駿台予備学校

ハイレベル私立大文系コース
http://www.sundai.ac.jp/dp/2019/sotsu/hiroshima/p/html5.html#page=127
目標大学
同志社大学・関西学院大学・立命館大学・上智大学・青山学院大学・
明治大学・中央大学・法政大学・立教大学ほか難関私立大学

ハイレベル私立大理系コース
http://www.sundai.ac.jp/dp/2019/sotsu/hiroshima/p/html5.html#page=127
目標大学
早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・東京理科大学・青山学院大学・
明治大学・中央大学・法政大学・立教大学・同志社大学ほか難関私立大学

::::::::            ┌──────────────‐┐
::::::::            | 関西大学がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v───┬──┘
:::::   | フフフ…奴は関関同立の中でも最弱… │
┌──└────────v────┬────┘
| 広島の受験生からハブられるとは ..│
| 難関私大の面汚しよ……w         |
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     上智        同志社       明治     法政

838 :
>>837

続きは
■ 関西大学vs立命館大学 ■
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1553577659/l50

でどうぞwww

839 :
はい。関大にボコられてるから、助けて〜。

840 :
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位

841 :
ハイレベル私立大選抜理系コース|九州|高卒生|大学受験科|大学受験の予備校・塾 河合塾
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-778/

目標大学
早稲田大・慶應義塾大・上智大・明治大・法政大・東京理科大・同志社大・立命館大などの難関私立大学

::::::::            ┌──────────────‐┐
::::::::            | 関大関学がやられたようだな… │
:::::   ┌─────└────────v──┬───┘
:::::   |..フフフ…奴らは関西勢の中でも最弱….│
┌──└────────v────┬───┘
| 福岡の受験生からハブられるとは ..│
| 難関私大の面汚しよ……w         |
└────v───────────┘

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,        ,|!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ.     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/'     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,.  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
     慶應        早稲田       上智      明治

842 :
>>837
県立広島大学人間文化100−立命館生命科0
県立広島大学人間文化100−立命館食マネ0
http://imgur.com/gallery/KUtIbuH

843 :
>>841
九州工業大学工100−立命館理工0
九州工業大学情報工100−立命館理工0
http://imgur.com/gallery/kGHXDe1

844 :
                      アモーレ婚活
                      https://amoo-re.com/articles/gpnvr/

    _ __ _          超高学歴に分類される大学
, '´       `  、        東京大学・早稲田大学・慶應大学
             ヽ、
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   高学歴と分類される大学
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  旧帝大・上智大学・一橋大学・東工大
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /   
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    準高学歴大学と分類される大学
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. |'    MARCH大学・立命館大学・ICU・関西学院大学・
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     横浜国立大学・他いくつかの国立大学
ヽ`! | ::     /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,!:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / // __     ̄ ̄`‐ ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

845 :
同志社はマジで目障りなドブスジジイしかいない
穢ったないドブスジジイどもはさっさとR

846 :
吉本のゴミブス芸人以下のドブスジジイ同志社と、
田舎者量産型便所臭ドブス変質者ジジイどもに媚びる自主的な慰安婦みたいな田舎者量産型便所用ブリッコドブスババア同志社が棲息している風俗斡旋穢多部落同志社
目障りで臭っさい田舎者量産型便所臭ドブス変質者穢多ジジイどもはさっさと集団自殺してR

847 :
昭和のジジイババアみたいな目障りでダサいド田舎者の量産型便所臭ドブスジジイと量産型便所用ブリッコドブスババアしかいないチンカス風俗穢多部落同志社
他人に毎日「うまいつらいちがうきれいw絶対同志社じゃないw」と迷惑な声かけをし続けているド田舎者の目障りで穢ったない卑しいキチガイ変質者ドブスジジイどもはさっさと集団自殺してR
穢ったない田舎者便所臭ドブスジジイが卑しい目でこっち見んな穢ったない便所臭チンカスドブスジジイ同志社は穢ったない便所用ブリッコドブスババア同志社だけ見てR

848 :
2020年度用 河合塾偏差値 主要学部(法経商文)加重平均値(3教科)

         合格 .加重  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
早稲田   3257 68.77 1654 1603
上智     1978 65.06 ---- -345 1332 -301
慶應義塾 1257 65.00 ---- ---- 1257
青山学院 2758 62.49 ---- ---- -338 2175 -138 -107
同志社   4921 62.35 ---- ---- -725 3173 1023
明治     7638 62.33 ---- ---- -656 5804 1178
立教     3408 61.79 ---- ---- ---- 2455 -943 --10 
東京理科 -343 61.60 ---- ---- ---- -219 -124
中央     4772 60.16 ---- ---- -105 -911 2997 -702 --57
法政     3988 60.15 ---- ---- ---- -844 2539 -605
学習院   2974 58.96 ---- ---- ---- ---- 1735 1239
関西学院 2842 58.64 ---- ---- ---- 1389 1356 --97
関西     3950 58.50 ---- ---- ---- ---- 1587 2363 ★
立命館   4863 58.08 ---- ---- ---- --67 -992 3804 ★

         合格 .加重  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
成蹊     1359 57.52 -263 -846 -250
成城     1094 57.26 -149 -692 -253
明治学院 1895 56.97 -232 1143 -410 -110
國學院   1991 56.87 -300 -971 -665 --30 --25
東洋     2561 56.71 -200 1675 -363 -323
武蔵     -492 56.68 ---- -330 -162
駒澤     3700 55.69 ---- 1392 2011 -220 --77
南山     2087 55.67 ---- -560 1527
近畿     4310 55.52 ---- 1144 2982 -122 --62
専修     3676 54.44 ---- ---- 2879 -773 --24
中京     1148 53.48 ---- --59 -386 -447 -266
日本     7435 53.40 ---- -556 1797 4862 -220
甲南     1280 53.32 ---- ---- -422 -858
西南学院 1747 52.50 ---- ---- ---- 1747
愛知     2019 51.98 ---- ---- ---- 1597 -422

849 :
今出川に多い穢ったない量産型便所臭ドブスジジイどもが皆殺しにされて駆除処理されますように

850 :
2019年3月卒 パナソニック(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)

大阪大 54
同志社 44
立命館 42
京都大 35
九州大 22
名古屋 20
東工大 17
東北大 17
北海道 15

2019年3月卒 三菱電機(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)

早稲田 61
大阪大 42
名古屋 29
北海道 23
東北大 23
立命館 23
関学大 21 

2019年3月卒 富士通(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)

早稲田 83
大阪大 36
明治大 31
九州大 26
立命館 26
北海道 21
東工大 21
京都大 19
法政大 19
上智大 18

2019年3月卒 三菱UFJ銀行(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)

早稲田 83
慶応大 73
同志社 37
関学大 35
立教大 30
立命館 30
青学大 29
中央大 28
明治大 26
上智大 23
法政大 21
一橋大 16

851 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

852 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━

853 :
関学=同志社は合意しかねるが、同志社>立命館は立命館OBを含め
世の中の99%が合意するだろ

854 :
正確に言うと、関大>関学>立命館>近大でしょ。

855 :
立命
時代によってレベルの乱高下
時代によらず永久のヨゴレ

856 :
立命館に行くと釣りがうまくなるって、本当ですか?

857 :
昔も今も、これからも――立命館。

■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。総合力・偏差値は「早慶マーチ」と同水準を維持。
★阪大・名大級
06位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
07位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
10位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

858 :
良くも悪くも、ほぼ間違いなく、これが固定化する令和時代。

■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。総合力・偏差値は「早慶マーチ」と同水準を維持。
★阪大・名大級
06位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
07位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
10位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

859 :
2019年3月卒 トヨタ(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.名古屋 41
 2.京都大 31
 3.東京大 30
 4.早稲田 29
 5.大阪大 28
 6.九州大 29
 7.慶応大 24
 8.九州大 20
 9.東工大 17
   立命館 17〇
11.北海道 15
12.明治大 14
   東理大 14
   同志社 14●
15.東北大 13
16.上智大 12
17.神戸大 10

860 :
2019年3月卒 ソニー(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 49
 2.早稲田 46
 3.東京大 32
 4.東理大 25
 5.大阪大 19
   東工大 19
 7.東北大 16
 8.京都大 14
 9.明治大 12
10.名古屋 11
   上智大 11
12.中央大  8
13.立命館  7〇
14.北海道  6
   神戸大  6
16.九州大  5
   同志社  5●
18.一橋大  3
   国際基  3
   国際教  3

861 :
2019年3月卒 富士通(判明分)サンデー毎日(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 83
 2.慶応大 52
 3.大阪大 36
 4.神戸大 31
   明治大 31
 6.九州大 26
   立命館 26〇
 8.同志社 24●
 9.北海道 21
10.東工大 21
11.東京大 20
   東理大 20
13.京都大 19
   法政大 19
15.上智大 18
16.筑波大 17
17.青学大 15
   関学大 15
19.関西大 14
20.名古屋 13
   中央大 13

862 :
2019年3月卒 三菱UFJ銀行(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 83
 2.慶応大 73
 3.同志社 37〇
 4.関学大 35
 5.南山大 32
 6.立教大 30
   立命館 30●
 8.青学大 29
   日本女 29
10.中央大 28
11.明治大 26
12.上智大 23
   成蹊大 23
14.法政大 21
15.東京大 18
   大阪大 18
17.学習院 17
18.一橋大 16
   京都大 16
   成城大 16
   同女子 16

863 :
2019年3月卒 2019年3月卒 日立製作所(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 48
 2.東京大 43
 3.慶応大 36
 4.東北大 35
 5.東工大 34
 6.大阪大 33
 7.名古屋 25
 8.北海道 23
 9.上智大 19
10.筑波大 17
   明治大 17
   同志社 17〇
14.京都大 16
   九州大 16
16.東理大 14
   立命館 14●
18.中央大 10
19.神戸大  9

864 :
【悲報】ネトウヨ「ソウル駅で日本人が韓国人に集団リンチされた!」→韓国メディアが取り上げ国際問題化→ネトウヨ垢逃亡 ★3
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1564441833/

865 :
2019年3月卒東京海上(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 83
 2.早稲田 53
 3.同志社 32
 4.東京大 23
 5.関学大 18
 6.一橋大 16
   立命館 16
 8.京都大 13
   神戸大 13
   立教大 13
   西南学 13
12.明治大 12
13.大阪大 11
   青学大 11

866 :
2019年3月卒 リクルート(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 88
 2.慶応大 68
 3.東京大 36
 4.同志社 22
   立命館 22
   関学大 22
 7.京都大 19
 8.上智大 19
 9.立教大 17
10.明治大 16
11.東工大 15
12.中央大 15
   法政大 15
14.大阪大 13
15.東北大 10

因みに
   関西大  3

867 :
2019年3月卒 野村證券(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 51
 2.関学大 31
 3.早稲田 28
 4.明治大 26
 5.同志社 24
 6.立命館 22
   青学大 22
   法政大 22
 9.中央大 18
10.東京大 17
11.日本大 15
12.京都大 13
13.上智大 13

因みに
   関西大 10
   立教大  8

868 :
2019年3月卒 全日空(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 37
 2.青学大 36
 3.関学大 35
 4.早稲田 29
 5.立教大 28
 6.明治大 22
   同志社 22
 8.立命館 21
 9.法政大 18
10.東京女 15
11.九州大 13
   成城大 13
   西南学 13
14.大阪大 10
   日本女 10
   明治学 10
   同女大 10

因みに
   中央大  8
   関西大  5

869 :
2019年3月卒 ヤフー(AERA’19.8.5 No.36より)


 1.東京大 29
 2.筑波大 23
   慶応大 23
   明治大 23
 5.早稲田 22
 6.東工大 20
 7.大阪大 14
   法政大 14
 9.同志社 10
10.京都大  8
   立命館  8
   中央大  8
13.北海道  7
14.青学大  7

因みに
   上智大  6
   立教大  4
   関西大  3
   関学大  2

870 :
2019年3月卒 キーエンス(AERA’19.8.5 No.36より)
         平均年収2,088万円

 1.慶応大 38
 2.早稲田 33
 3.同志社 19
   明治大 17
 5.立命館 16
 6.東京大  9
   関学大  9
 8.京都大  8
   東工大  8
   立教大  8
   中央大  8

因みに
   上智大  4
   青学大  4
   法政大  4
   関西大  4

871 :
ド田舎者の目障りなドブスジジイしかいない穢ったない便所臭風俗斡旋穢多部落同志社

872 :
マジで同死社の教員ってFラン私大よかレベル低いしょーもないモンの集まりや
で。
まだ学問したいならリッツのほうがマシ
や。

873 :
そういやww立命は反社やよってに

874 :
2019年3月卒 キヤノン(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 31
 2.早稲田 29
 3.明治大 24
 4.東理大 22
 5.東工大 17
 6.東北大 15
 7.上智大 14
 8.中央大 11
   立命館 11
10.北海道  8
   大阪大  8
12.東京大  6
   青学大  6
   同志社  6
15.九州大  5
   法政大  5

875 :
2019年3月卒 NTTコミュニケーション(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 23
 2.慶応大 18
 3.東理大 16
 4.東京大 16
   立命館 16
 6.明治大  9
   同志社  9
 8.大阪大  8
 9.上智大  6
10.北海道  5
   東北大  5
   名古屋  5
   立教大  5
   中央大  5

876 :
2019年3月卒 NTTコデータ(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 76
 2.慶応大 46
 3.東京大 22
 4.同志社 21
 5.上智大 17
   東理大 17
 7.東工大 16
 8.大阪大 15
 9.青学大 12
10.中央大 11
11.立命館 10
12.北海道  9
   筑波大  9
14.神戸大  8
15.東北大  7
   九州大  7
   一橋大  7
   明治大  7
   関学大  7

877 :
2019年3月卒 アサヒ飲料(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.立命館  6
 2.早稲田  5
 3.明治大  4
   同志社  4
 5.九州大  3
   慶応大  3
   立教大  3
   関西大  3
   関学大  3 
   京産大  3
11.京都大  2
   東工大  2
   青学大  2
   法政大  2

2019年3月卒 サントリーホールディングス(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 13
 2.慶応大 11
 3.京都大 10
 4.大阪大  8
   同志社  8
 6.神戸大  6
   明治大  6
 8.東北大  4
 9.一橋大  3
   筑波大  3
   東工大  3
   上智大  3
   立教大  3
   立命館  3
15.東京大  2

878 :
2019年3月卒 SMBC日興證券(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.慶応大 27
 2.早稲田 21
 3.同志社 19
 4.明治大 16
   青学大 16
 6.立命館 15
 7.東京大 10
 8.関学大  9
 9.上智大  8
   立教大  8
   中央大  8
12.京都大  7
   法政大  7

879 :
2019年3月卒 ホンダ(AERA’19.8.5 No.36より)

 1.早稲田 29
 2.東工大 23
 3.明治大 19
 4.大阪大 18
 5.慶応大 16
 6.東理大 14
 7.筑波大 12
   青学大 12
 9.東北大 11
   上智大 11
   法政大 11 
   日本大 11
   立命館 11
14.北海道  9
   中央大  9
16.東京大  8
17.九州大  7
   同志社  7
   関西大  7
20.名古屋  6

880 :
2019年3月卒 パナソニック(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)
一部大学のHPより

大阪大 54
早稲田 48
同志社 44
立命館 42
京都大 35
九州大 22
関学大 21
名古屋 20
慶応大 19
東工大 17
東北大 17
明治大 17
北海道 15

2019年3月卒 三菱電機(判明分)サンデー毎日(難関大主な就職先より2019.8.4号)
一部大学のHPより

早稲田 61
大阪大 42
名古屋 29
同志社 27
慶応大 26
北海道 23
東北大 23
立命館 23
関学大 21
明治大 18 

881 :
立命館はバブルが弾けたと聞いたけど、本当ですか?意味がよく分からないのです。

882 :
>>881
立命館の学生は関関同立で一番真面目な方じゃないの。
入学後の勉強の成果が良く表れている感じ。
2019年3月卒の就職状況は
同志社≧立命館>関学大>>関西大
関西大はあまりよくないね。

883 :
同志社と立命館の位置づけがよく分からない。
学部数や学生数、図書館蔵書数、文部省助成金
国家T種、スポーツの勝敗などほとんどの項目で
立命館の勝ち、なんだよね。
学祖も、新島襄と西園寺公望で西園寺の方が
ゴージャスなんだよな。
週刊誌は誘導を含むので、現実社会ではどちら
が選ばれてるんだろうね。
ただ、一つ言えるのはどちらも早稲田が押してる
んだよね。

884 :
俺の予想では、立命館はデカい大志や野心を抱いてる
やつらが行くんだろうな。同志社はもっとまとまってる
感じがする。昔の早稲商と早稲教って感じかな。

885 :
同死社の教員の講義なんか高校の授業内
容と変わらんで。
まるでFラン私大。付属上がりのアホな
らそれでもいいが、偏差値高い学生が
満足するわけ無いだろ。

886 :
でも、同志社の方がいじめっ子が多そうwww
立命館の方が大人な感じ。

887 :
他にあったのでコピペする。

2019年度国家公務員採用総合職試験出身大学別合格者数(人事院は2019年6月25日発表)

 1.東京大学 307
 2.京都大学 126
 3.早稲田大  97〇
 4.北海道大  81
 5.東北大学  75
   慶応義塾  75〇
 7.九州大学  66
 8.中央大学  59〇
 9.大阪大学  58
10.岡山大学  55
11.東京理大  50〇
12.千葉大学  47
13.神戸大学  41
14.一橋大学  38
15.広島大学  37
16.東京工大  33
   立命館大  33〇
18.名古屋大  30
19.筑波大学  27
20.岩手大学  19
   明治大学  19
   横浜国大  19
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
23.新潟大学  18
   同志社大  18
25.法政大学  17
26.金沢大学  15
   信州大学  15
   大阪市大  15

立命館大
2020年入省(判明分):立命館大総合心理学部→文部科学省内定
2019年入省:2018年国家公務員総合職試験合格者の入省先
        ・外務省(国際関係学部)、国税庁、国土交通省、警察庁、厚生労働省、特許庁、防衛装備庁
2018年入省:2017年国家公務員総合職試験合格者の平成30年4月入省先
        ・文部科学省(法学部)、農林水産省(法学部)、総務省、法務省、国税庁、国土交通省×2、
         防衛装備庁、消防庁、造幣局

888 :
警察庁以外は不人気省庁と外局のみだな

889 :
同ヤンの親玉ニイジマくんは、廃校を余
儀なくされた熊本洋学校の学生を引き受
けたはいいが、授業レベルの余りの低さ
に失望した転校生らの吊るし上げにあっ
て泣きベソかいた根性無しやで。
同死社では教員のアホさも伝統なんや。
自由自由と叫んでるのは責任逃れのため
やで。

890 :
120年も歴史があるのに???
総長(学長)は大阪大学出身なのでRwww

891 :
2018 就職、出世
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622
同志社 36.7%
関学院 35.5%
立命館 31.3% ←←←←←同志社・関学には完敗
関西大 26.3%

2018
上場企業全役員の出身国内大学ランキング(人)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
10位(405):○同志社大学
11位(377):○関西学院大学
15位(320):○関西大学
18位(238):○立命館大学←←←←←学生数最大。関大にも完敗

2018
上場企業社長出身大学分析2018
https://resemom.jp/article/img/2018/07/26/45870/210718.html
同志社 54人
関学大 43人
関西大 40人
立命館 22人←←←←←学生数最大。関関同に大完敗

892 :
今日の「なつぞら」、放送直後から「早稲田」登場したね。

俺も普段見てないから分からないが、こんな感じ。

「早稲田の学生さんですって。」
「インテリの学生か。」

893 :
上場企業言うてもピンキリやしな。
レベルの高いところの人数が多ければ
ええんちゃう。
偏差値も就職率がチョット高いだけで
いちびる同死社ってやっぱアホやねん。

894 :
>>891
立命は関大といい勝負だな

895 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━

896 :
同死社大は高校の延長。危機感を持つ一
握りの資格試験組みを除いて、殆どの生
徒たちは入学時よりアホになって卒業す
る。

新島マンセーするしか能が無い学校。
大学などとは片腹痛い。

897 :
●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%
★同志社(生命医) 100% vs 立命館(生命医) 0%
★同志社(理工) 100% vs 立命館(理工) 0%

898 :
AERAの人気企業100社をちらりと見た。
関大は良くない。
超一流企業は、同志社か立命館。
関学大は、女子が好む企業が多いような気がする。
その他の分野は関大並み。

899 :
>>897
くだらねえ比較だ。
受験生は同か立しか受けねえのかよ。

900 :
>>898

関学は現状どうあがいても同立の足元には及ばない。
昔日から見ればオワコン学校だ。


立命側の猛攻を回避するため、関学≧同志社としてきたが、これが長すぎた。

奴らの心の拠り所の財界自慢も、上場企業社長数で今年は法政に抜かれそう。

901 :
>>899
●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%
★関西学院(社会) 100% vs 立命館(産業社会) 0%
★関西学院(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%

902 :
【NHK「なつぞら」 2019年7月30日放送。開始1秒】・・・早稲田の学生=インテリの学生、に言及


「その学生さんはね、早稲田の学生さんでね。毎日のようにムーランに通ってたんだって。」

「インテリの学生が通ってたんだな。」

903 :
こういう家は、
家に高学歴がいないので
ブラックです。

□親戚に慶応大学関係者がいる。
□最近家電製品が壊れた。
□ヤマダ電機ではなくケーズデンキで買う。
□風呂の時間が短い。
□牛肉が食卓に並ばない。
□朝日新聞を購読している。
□日本テレビばかり視聴する。
□今だに韓国ドラマばかり見る。
□スポーツ番組を全然見ない。
□全体的にインドア派である。
□ららぽーとでよく遊ぶ。
□家にお菓子が少ない。
□光熱費に敏感である。
□医療費に寛容である。
□親父が買う物を決める。

904 :
比較的ホワイトな家の例。
□スポーツ番組が好きである。
□車の改造が好きだ。
□夜食をよく食べる。
□遅くまでみんな起きている。
□休みの日は昼まで寝ている。
□ファミリーレストランによく行く。
□犬よりネコ派である。
□オリンピックでよく遊ぶ。
□そばよりうどん派である。
□お菓子が家にたくさんある。
□読売新聞を購読している。
□フジテレビをよく視聴する。
□ベンツやロレックスが好きだ。
□マンションに住んでいる。

905 :
>>900
時代は関大>関学>立命館>近大です!

906 :
立命館が同志社のライバルだったことは一度もない

昭和中期:関学≧同志社>立命館>関大
昭和後期:同志社≧関学>立命館=関大
平成前期:同志社>関学>立命館>関大
平成後期:同志社>立命館≧関学>関大

907 :
現在

同志社>>関学>>立命館=関大

908 :
AERA’19.8.5 No.36より

関学大ってヤバくない!!!

ソニー:近畿大=関学大=1名

キヤノン:関学大3名>近畿大 2名

トヨタ自動車:近畿大=関学大=1名

JR東日本:近畿大5名>関学大2名

JR東海:近畿大12名>関学大5名

近畿日本ツーリスト:近畿大=関学大=4名

NHK:近畿大3名>関学大2名

日本郵政グループ:近畿大42名>>関学大26名

日本生命:関学大27名>近畿大10名

909 :
大学通信調べ、最新版人気240社就職実績

1位 早稲田大学 3,332人
2位 慶応義塾大学 2,491人
3位 同志社大学 1,509人
4位 東京大学  1,402人
5位 明治大学  1,392人

910 :
衣笠と草津が主力じゃ苦しいよな

911 :
関学の2019年度 一般入試率が出たな

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者147人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

もうこれ、やばいなんてもんじゃないな。

912 :
>>911
一般率50%にしたらもうFラン私大やろ。関学。

913 :
2019年3月卒 同立の実就職率

立命館88.4%>同志社87.7%

914 :
目障りなドブスジジイが多い穢ったない便所臭風俗斡旋穢多部落同志社は近隣住民全員から忌み嫌われている

915 :
>>912
流石にこれは酷いよな
手法がFランクと一緒

916 :
R一般より
関関同推薦が選ばれるw
>>709

917 :
東京専門学校、設置願(東京都公文書)
http://www.archives.metro.tokyo.jp/detail/1580993?smode=1&tsNo=1&lbc=-1&p=-1

918 :
>>916
推薦バカの楽園なんかより
一般受験生が多数を構成する大学がまと
もやで。決まってるやろボケ。

919 :
関学の推薦入試は最難関で有名です。レベルが高すぎて入りたい生徒たちが推薦してもらえないと聞く。

920 :
W合格を見てると、立命は第一志望で入る人が少ないんだろうな
エースを初め屈折したのが多いのも納得

921 :
>>919
だったら、低偏差値の一般入試の志願者減傾向はどう説明すんの?

922 :
近所のアホ高校から1人関学へ推薦で
行ったの知ってるで。
あんな白痴と同じ大学行くのいやだか
らと、滑り止めは関学やめて立命受けて
たマアマア賢い高校行ってる生徒も知っ
てる。

923 :
立命は超複線入試で偏差値をつり上げてるよね
何回受験出来るのか教えてもらいたいもんだ

924 :
それでも同志社には完敗だし、関学と同程度の偏差値

925 :
>>920
なこと言ったら、同志社だって第一志望で入学してるの、約3割だよ。


まっ、今の関学に第一志望で入学するなんて志が相当低いってことだな。

926 :
立命第一志望はもっと志が低いってことだね

927 :
>>926
立命も同志社も”本命率1番自慢”の関学よか、全体で見ればはるかに本命入学馬鹿ははるかに少ない。
そして、彼らの頑張りが入学後、卒業後、社会人としての奮闘に結実する。
とくに数量的に見た場合、今後の立命には要注意だな。

関学は過去レスにもあるが、後一カ月と少しでの新年度役員四季報で上場企業社長数がどうなるかにも注目だ、まさか法政に抜かれたら!?

928 :
>>927
2018
上場企業社長出身大学分析2018
https://resemom.jp/article/img/2018/07/26/45870/210718.html
同志社 54人
関学大 43人
関西大 40人
法政大 37人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近畿大 25人
甲南大 24人
立命館 22人

2018はこうなってるね

929 :
>>928
近甲立ww

930 :
>>928
それ古い。
2019年版(つまり去年の9月発売)では

8位 同志社   59人
11位 関大   43
11位 関学   43
13位 法政   41


23位 近大    24
27位 立命    21
29位 甲南    17

 とかなってるの、知らないのか?俺、手元にあるからね。

931 :
>>930
近立甲自慢??ww

932 :
>>931

ホントのこと、書き込んでいるだけじゃん。


関学ってこれだからオワコン学校って云われるんじゃん。

933 :
>>930
>>932
上場企業社長出身大学では、立命は関関の半分以下だね
立命はオワコンじゃないの?

934 :
上場企業の社長なんか慶応でも1000分の1より低い確立なのに
誰が喜ぶんだよ(笑)(笑)(笑)バカかと。

935 :
マツヤマのひたすら頭の悪さが際立ってるな(笑)(笑)(笑)

936 :
>>933
古いデータでホルホルして、恥ずかしくないのか、アンタw

関学と法政が逆転したら面白いよな。

立命がこれから多少なりとも要職を従前よりはキャッチアップするであろう、という予想は10年以上前から同志社チャンネルでも指摘されていた。
が、現状、効果は表れてないようだが、今後要注意だということだよ。

少なくとも立命は過去がない分だけ、より未来は関学よかマシでしょう。
関学、過去の遺産食い潰しているだけじゃん。

神戸というには虚しい三田新展開も15年以上、他大に比べて遅かったな。

937 :
>>935
>ひたすら頭の悪さが際立ってるな(笑)(笑)(笑)
そのままお返しするよ

社長数言い出したのは俺じゃないし、あまりにも滑稽だからレスしただけ。でも
2018
上場企業全役員の出身国内大学ランキング(人)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
10位(405):○同志社大学
11位(377):○関西学院大学
15位(320):○関西大学
18位(238):○立命館大学
役員や社長になるためには出世が必要だよね。立命は出世が関関同立では最低ってこと
課長になり次長になり部長になり役員になり社長になる。役員や社長になるためには出世の裾野が必要だね

938 :
部長数出せば、早稲田が圧倒してんじゃね?
社長とか常務なんか遠いよ。

939 :
>>936
>>709 にあるとおり優秀層の選択は立命一人負けなのに
未来があるのかね?

それと立命がボロボロの最新データ貼ってそんなにうれしい?

940 :
>>938
だれも早慶とは比べてないよ

941 :
社長数とか誰が喜ぶんだろうね、一体。
労働の賛美か。

総長の給料とか教授の給料だろ、俺たちが嬉しいのは。

942 :
>>941
立命は自校から総長が阪大卒だね
関関同立 学長(総長)出身大学
・同志社−−同志社大学工学部卒
・関学大−−関西学院大学経済学部卒
・関西大−−京都大学文学部卒
・立命館−−大阪大学人間科学部卒

943 :
>>939
リアルを語るのに現状から目を背けってどうする?

それと関学の過去と云ってもいいデータ貼ってそんなにうれしい?

944 :
早稲田−−総長:オハイオ州立大学卒  副総長:一橋大学卒



やだわーーー(笑)

945 :
>>943
>リアルを語るのに現状から目を背けってどうする?
>>709 はリアル中のリアルだね

946 :
いやいや、関学とかいう以前に、同志社や立命館は無視できないわけで(笑)
現実は消去できないのだよ、単細胞くん(笑)(笑)(笑)

947 :
>>944

ワロタ、お茶ふいたw

948 :
くるくるパーなのか??(笑)(笑)(笑)

949 :
>>946
2019の優秀層の受験生からは
近畿2府4県公立高校トップ校の選択 関関同立現役進学者数2019
(各府県、大阪府立の文理に合わせて偏差値70以上のトップ校を選択)

同志社≧関学=関大>>立命大
1.33倍≧1.31倍=1.31倍>>1.00倍

立命の一人負けだね。
W合格も同志社関学に完敗で関大といい勝負。今の現実を見ようよ
立命には過去もないし、未来もない気がする

950 :
お前、宇田川玄斎とか林羅山とか都合よく消去するタイプだろ(笑)(笑)(笑)

951 :
>>950
反論出来ないの?

952 :
>>945

そんな入口の勝ち組を自称するのならの、なんで立命の人海戦術に出口で圧倒されるんだ?
少なくとも数量的には民間有力企業就職者数でも関学にボロ勝ち。

同志社は健闘しているがな。

953 :
>>952
立なのに率がわからないみたいだね。さんすうだね
2018
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの
https://toyokeizai.net/articles/-/237539?page=3
http://news.livedoor.com/article/image_detail/15738135/?img_id=19637622
同志社 36.7%
関学院 35.5%
立命館 31.3%
関西大 26.3%

954 :
立命はこんなアホばっかなんかwww

955 :
関関同立辺りの大学って比較するにあたらん。
チョボチョボって感じ。
4年間の勉強等環境でどうでも変わる。
最近の立命館を見ていると難関試験の結果と言い、
就職先と言い、結果を残している。
気になるのが関西と名の付く2大学。
以前より出口の結果が良くないのは事実。
大学の環境が悪いのかな。

956 :
>>953
率のことを云ってるのではない、数量だよ。

ソース出せねえか?

957 :
>>955
それが残念なことに
同志社>関学>立命・関大になってるんだよ
入り口も出口もね>>953

958 :
官業系の会社は立命館強いから何とも言えんよ。
関学とかきな臭い民間ばっかりだろ。
公務員も立命館強いし。スポーツも強い。文科省の評価も高い。

959 :
週刊誌のネタってどうも既定路線に対する対抗措置とか
流行りとかそれに付随する誘導ぐらいにしか見えないん
だよね。そんなに重視してないだろ(笑)(笑)(笑)
ブース別の大学説明会とかキャンパス見学とか親戚にいるか、
とか、優秀な友達が受けるか、とかそういうので決めてるんじゃない。

960 :
>>957
超一流企業と言われる会社に満遍なく就職しているのは関西私大では同志社と立命館でしょ。
問題は中身が重要、
昔の関学大は本当に凄かった。
関西私大ではNo.1だったと思う、
今は見る影もない。
理由は簡単。
女子大化していることと推薦入試が多いことが問題では。

961 :
関学の関係者は立命館を相手にしていない。関西では同志社ぐらいかな。慶応や上智は協定を結んでいる。

962 :
就職とか会社なんか人材が大したことねぇーんだよ。
大学時代留年してたやつらとか遊んでたやつらや
体育会のやつらが課長とか部長になるわけよ。
就職、就職って就職世界全然よくねぇーよ。

もう1回やり直すんでも今と同じ道選ぶわーーー(笑)

963 :
>>957

全方位就職者数、出せねえか?

964 :
>>961
関東の大学都の提携と満遍なく超一流企業へ就職できることとは関係ないでしょ。
大学として我が道を行く着実に将来を見据えて進む立命館の方が側から見ていると頼もしく思える。

965 :
巨人桜井は度胸満点。倉木麻衣は美貌のミリオンセラー歌手。
古田はインテリ名球界選手。

人材もすこぶるいい立命館。

966 :
>>964
着実に蹴られとるww

967 :
こりゃあ、DNAかも分からんね。

968 :
>>965

桜井は今年からの人物だが、倉木も古田も完全に過去形の人物だな。

969 :
昔の関学大はパナソニックとかトヨタへの就職者は多かった。
関学大出身の役員もいた。
しかし、最近は余りにも就職者数が少なすぎる。
トヨタは1名って。
近大と同じ。
これじゃって将来の役員は無理だ。
しかし、どうなってるのか?
関学の人に聞きたい。

970 :
>>968
関学は近本が頑張ってるぞ!

971 :
>>968
同志社からちょっと変わった一芸に優れた人物を紹介
大阪フィルハーモニーの現在のチェロのトップは同志社卒だよ

972 :
大学通信調べ 最新版人気240社就職実績


1位  早稲田大学   3,332人
2位  慶応義塾大学  2,491人
3位  同志社大学   1,509人
4位  東京大学    1,402人
5位  明治大学    1,392人

973 :
>>972
それはうれしいデータだ 明治に勝ってるのか

そろそろ休憩するわ

974 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━

975 :
>>969
松下電器、松下電工、シャープは関学OBが社長だったし関学生が
多かったよ

976 :
関学の2019年度 一般入試率が出たな

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者147人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

流石にこれはダメだろ・・・ Fランク大かよ

977 :
関学ってミッチョン系の関西女学院の
ことですよね。
そりゃ卒業生にたいしたのがいないのも
納得だね。

978 :
復活関学憎しの立同爺
関学スレでやれよ

979 :
>>709

関大にも蹴られましたとさwww

関関同>>>>>>立

980 :
>>976
関学大は文科省の指針に違反している。
大問題!!!

文部科学省指針:AO入試、推薦入試:募集人員は、学部等募集単位ごとの入学定員の5割を超えない範囲で定める。

981 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/

982 :
>>980
募集人員は違反していないんじゃないか?
ただ、実際の入学者が推薦だらけなだけで
まあ詐欺みたいなもんだけど

983 :
人気100社就職者数(AERA’19.8.5 No.36より)

明治大:1,011
同志社:  817
立命館:  731
青学大:  657
関学大:  645
法政大:  626
中央大:  595
立教大:  522
関西大:  493

今年の240社は眞発表では。

984 :
人気100社就職者数(AERA’19.8.5 No.36より)

明治大:1,011
同志社:  817
立命館:  731
青学大:  657
関学大:  645
法政大:  626
中央大:  595
立教大:  522
関西大:  493

今年の240社は未発表では。

985 :
>>980
それ国立大学の指針だよ

986 :
>>983
>>984
先月26日に出版された「同志社大学 by AERA」の中の
2018年度就職実績の記事で出てた。

まっ、来週6日のサンデー毎日の就職特集第3弾で精確かどうか、
また、400社でのパーセンテージとかも判明するでしょう。

987 :
関関同立の400社就職なんて地元枠のパ
ン職ばっかりやで。他の地方よか少し人
数が多い程度。もちろん出世など
おぼつかない。いちびってたらあかん。

988 :
関西なんてロクな私大が無いけど、同立
くらいがFランよかマシかなという程度
やな。
東京採用のモンは関西猿ばっかりいるところには行きたがらへんよってなw

989 :
同立???
粘着するのは止めてもらいたいのでr(笑

990 :
立命館はバブルだろう。もう弾けるよ。

991 :
東進の せいでバブルが 白日に

992 :
旧制私大の数。昭和20年まで。
東京→早稲田、慶応、明治、法政、中央
立教以下全19校。層々たる顔ぶれ。
関西→同志社、立命、龍谷、大谷、高野山以下全部でたったの8校。それもほぼ半分が坊さん養成校w

993 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━

994 :
関学の2019年度 一般入試率が出たな

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者147人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

流石にこれはダメだろ・・・ Fランク大かよ

995 :
関学の推薦入試は超難関と聞くよ。一般入試よりも優秀な生徒たちが集まっているようだ。

996 :
関学の指定校推薦先は底辺校だらけやで。
そうでないとあんだけの人数集まらんで。

997 :
立命の指定校はもっとひどいらしい

998 :
>>997
立命は多少アホでも、4年間かけて育て
るスタンス。関学、同死社はほったらか
しの授業料ボッタクリやで。

999 :
関学一般>関学推薦>立命館一般>立命館推薦で、決まりだね。

1000 :
大学合格者の歩留率 (2018年度入学者)
600位:○関西学院大学(42.1)
677位:○関西大学(35.1)
692位:○同志社大学(33.5)
732位:○立命館大学(25.5)
737位:○近畿大学(22.8)

1001 :
>>996
悪名高き啓明学院から毎年200人以上もな。

>>998
さりげなく同志社と関学を併記するな、同志社は勉学には厳しいぞ。
メダリストのシンクロの立花美哉だって中退せざるをえなかった。

関学とか立命ならホルホル卒業させるだろうが。

1002 :
啓明学院高校[私立/共学]
偏差値61
啓明学院中学校[私立/共学]
偏差値61

1003 :
またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━

1004 :
最新の物を引用してもらえなかったため再掲
>>742 で立命の2019年度入学者数を教えてもらったので(>>742の同志社入学者数は2018年度の数字)

近畿2府4県公立高校トップ校の選択 関関同立現役進学者数2019
(各府県、大阪府立の文理に合わせて偏差値70以上のトップ校を選択)

同志社≧関学=関大>>立命大
1.39倍≧1.36倍=1.36倍>>1.00倍

大阪府は文理10校:豊中、岸和田、高津、生野、三国丘、四條畷、大手前、天王寺、北野、茨木(10校)
兵庫:長田、加古東、神戸、兵庫、姫路西(5校)
京都:西京、嵯峨野、市立堀川(3校)
滋賀:膳所(1校)
奈良:奈良(1校)
和山:桐蔭(1校)

この結果、上記高校の現役進学者数は
大阪計:関大159関学121同志社130立命*98(文理10校)
兵庫計:関大*37関学*55同志社*30立命*17(5校)
京都計:関大*14関学**2同志社*34立命*49(3校)
滋賀計:関大**5関学**2同志社*16立命*19(1校)
奈良計:関大*17関学**8同志社*14立命**5(1校)
和山計:関大**3関学**6同志社**3立命**1(1校)

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

☆★永遠のライバル★☆ 〔キリスト教〕明治学院VS國學院〔神道〕part5 ☆★学歴板名物★☆
【非弁行為すれすれ】中央大学法学部卒、行政書士・落合和志52歳【示談屋】その2
★中央大学 vs 明治大学
河合塾・2018.11.26更新/@慶應A早稲田B上智C明治
☆★大東文化vs東海vs亜細亜vs帝京vs國學院★☆4
関学理工学部について語ろう
元祖B級イレブン89 =九筑千首横金阪岡広上同=
【 私 学 3 雄 】 早稲田 慶應 同志社
■ 関西大学vs立命館大学 ■
東洋大学vs拓殖大学
--------------------
Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
★ドラゴンボール超マイアンチスレ
子供部屋おじさん
【速報】上司にしたい固定が決まる 1位・THE武蔵 2位・中国電%
【アフガン】中村哲さん「職業に貴賤はない」 原点に祖母の教え「差別はいけない」
🐱SHINeeキーを自由に語るスレ4🐱
東京女子プロレスPart17
芦屋・西宮周辺の美味しい店 part.41
野党の支持率が上がらない理由ってなんなの?みんなはこんなにも頑張ってるのに… [691484364]
彼女と盆踊りに行った思い出を語れ 童貞は好きなアイスを書いてくれ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】101
「#脱ネトウヨ体験 」流行る [535628883]
大阪ポークベリー8 天満のルンバショック男
NISSAN】日産GT-R part214【R35】
福永祐一叱咤激励スレ@競馬2Part94
☆金沢は、ミシュランに選ばれし美食の都★
こんにちは、PHPプロの方。教えてください。
嫌儲民の条件決まった。年収200万以下、資産5万以下、MARCH未満、友達無、彼女(嫁)無、ハゲ、童貞。コレ全部満たさないカスは消えろ [682111245]
SONY Xperia 10 U Part4
【反グローバリズム】馬渕睦夫【反ディープステート】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼