TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
元祖B級宮下輝美イレブン=阪市阪市阪市阪市阪市2
【週刊現代】明治卒が使えない【後悔ザ☆文科系】
週刊朝日関西私大W合格対決:同志社100-0立命、関学91-9立命、関大34-66立命【参】
1993年(26年前)当時の偏差値、マーチ関関同立の序列 : 同志社>関西学院=MARCH>立命館≧関西大学
【超名門校】関東学院vs関西学院【地方私大】
【学歴厨】東洋OGババア【東都工作員】
2017年 私大偏差値ランキング Part2
B級宮下輝美阪市と中卒ならどっち?2
☆★関東学院vs東海vs大正vs明治学院vs神奈川★☆41
ロンブー淳、青学合格か?

中央大学 vs 法政大学 42


1 :2019/02/13 〜 最終レス :2020/06/10
勝負再開

2 :
別に勝負再開しなくてよろしい。
何が目的なの。

3 :
中央法>立教>明治>青学>中央非法>法政

4 :
中央が必死になるのはわかるけど

やはり、法政≧中央※法含む

あるいは 法政市ヶ谷≒中央法>中央

あちこちにスレたてもがくほど残念さが出る

5 :
基本的にはこう見られてる

■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試などで嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校を抱える「私学の雄」。所沢は慶マーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」で推移。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で序列急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄。理系学生限定で高評価も存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落に危機感。
14位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。自称「西の法政」「西の早稲田」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと“大したことない”過去の栄光が自慢。下降速度加速。

===難関名門15私大の壁===

その他

6 :
両方合格したら好きな方行けば良い。
どっちかだけ合格でも何の問題もない。
中央選ぶことだって法政選ぶことだってあるよ。

7 :
どっちでも行きたい方へ行けばいい

8 :
法で必死に勉強するならチューがいいけど

9 :
六大学でもなくSMARTからも外されラグビーもリーグ戦、箱根もシード落ち。

孤立無援の中央。

10 :
722: 名無しさん :2019/02/13(水) 08:27:11 ID:6/B1ZbuE
とりあえずカープマーク何とかしろよ
あのダサいCのマークじゃなくて丸型のロゴマーク推せよ、バカか大学は
生協のオリジナルグッズもダサいグッズばっか
愛校心を持つことは大切だろうが、もっとマシなデザインのグッズ作れ
中央大学が好きなだけに腹立ってくるわ

11 :
ID:CGaIs/0A ← キ印ニート行政書士、落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

238 :名無しさん :2019/02/13(水) 02:40:46 ID:CGaIs/0A
過大な期待してないですけど
慶応の環境情報学部といい勝負じゃありませんか。

725 :名無しさん :2019/02/13(水) 08:43:15 ID:CGaIs/0A
smarも死語。
t以外実績ZERO。恥ずかしい。

89 :名無しさん :2019/02/13(水) 08:54:04 ID:CGaIs/0A
GISはとても優秀だと思います。
国際情報学部もとても優秀です。
ただ英語以外なに勉強するのかかわからないGISに比べ、
国際情報学部は英語偏差値高い学生に
情報と法学とグローバル教養という実学を叩き込むところですね。
企業は実学選びます。

12 :
中央は多摩に移転して存在感が無くなったね
駿河台時代は見下していた明治にも偏差値で追い抜かれもうお終いでしょ

13 :
>情報と法学とグローバル教養という実学を叩き込むところですね。

落合和志52歳は言葉が稚拙でおかしい
たどたどしい日本語の羅列で、とても52歳が書いた文章とは思えない

そもそもグローバル教養は実学じゃないだろ

前段の流れに沿わせるには、
「グローバル教養のほかに情報と法学という実学」
としなければ文意がつながらない

落合和志52歳は作文力以前に読解力にも大きな疑問符が付く
おそらく択一試験さえ一度もパスできず敗退したクチだろうね

14 :
法政の市ヶ谷キャンパスって何であんなに酷いの?
汚いし建物がつぎはぎだし

15 :
市ケ谷の貴婦人 ボアソナードタワー

市ケ谷の家政婦 チューの雑居ビル

16 :
124エリート街道さん2019/02/13(水) 12:18:23.42ID:sul+UXil
貴方が今まで自分でなした犯罪行為の責任を自分で取りなさい。

ID:sul+UXil ← キ印ニート行政書士、落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

常人が上半身裸でセルフィーするか?
こんな人間が士業としてカネを稼げる訳ないだろ
怖くてクライアントが寄り付かないね

17 :
ID:CGaIs/0A ← キ印ニート行政書士、落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
お前は病気だよ

732 :名無しさん :2019/02/13(水) 14:34:03 ID:CGaIs/0A
国際情報学部が環境情報学部を越えるかが
関が原。

92 :名無しさん :2019/02/13(水) 14:53:28 ID:CGaIs/0A
大学受験であんな高倍率にも関わらず
辟易せず勇敢に試験で戦い、
勝ち抜いてきた国際情報学部の入学者は超優秀に決まってる。

736 :名無しさん :2019/02/13(水) 15:05:28 ID:CGaIs/0A
国際情報学部と国際経営学部の学生が
中大の未来を先頭になって切り開く。
頑張れ受験生。

241 :名無しさん :2019/02/13(水) 15:12:37 ID:CGaIs/0A
国際情報学部の授業内容は日本始めてです。
情報と中大の法学と英語と市ヶ谷って
知的女性にとって最強の興味ありありですよね。

18 :
732 :名無しさん :2019/02/13(水) 14:34:03 ID:CGaIs/0A
国際情報学部が環境情報学部を越えるかが
関が原。



バーカ
それを表現するならば「天王山」だよボケ
お前は語彙力が無さ過ぎ
ボキャ貧なのにシッタカをかますから語法を間違える

19 :
241 :名無しさん :2019/02/13(水) 15:12:37 ID:CGaIs/0A
国際情報学部の授業内容は日本始めてです。
情報と中大の法学と英語と市ヶ谷って
知的女性にとって最強の興味ありありですよね。



「最強の興味ありあり」???
落合和志52歳よ、お前の文章は短文であっても言葉遣いがおかしい

年収600万円だと嘯く落合和志52歳
その一方、
登記を調べると自宅の抵当権設定者は父親である落合晃氏と判明
なぜ後期高齢者のお父様に住宅ローンを払わせているの???
これまで落合が縷々述べてきた話と全く違うじゃないか

落合の言を借りると、
この事実こそ「最強の興味ありあり」だよね

20 :
ID:CGaIs/0A ← キ印ニート行政書士、落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
お前は未明から何やってんだよ・・・

238 :名無しさん :2019/02/13(水) 02:40:46 ID:CGaIs/0A
過大な期待してないですけど
慶応の環境情報学部といい勝負じゃありませんか。

725 :名無しさん :2019/02/13(水) 08:43:15 ID:CGaIs/0A
smarも死語。
t以外実績ZERO。恥ずかしい。

89 :名無しさん :2019/02/13(水) 08:54:04 ID:CGaIs/0A
GISはとても優秀だと思います。
国際情報学部もとても優秀です。
ただ英語以外なに勉強するのかかわからないGISに比べ、
国際情報学部は英語偏差値高い学生に
情報と法学とグローバル教養という実学を叩き込むところですね。
企業は実学選びます。

732 :名無しさん :2019/02/13(水) 14:34:03 ID:CGaIs/0A
国際情報学部が環境情報学部を越えるかが
関が原。

92 :名無しさん :2019/02/13(水) 14:53:28 ID:CGaIs/0A
大学受験であんな高倍率にも関わらず
辟易せず勇敢に試験で戦い、
勝ち抜いてきた国際情報学部の入学者は超優秀に決まってる。

736 :名無しさん :2019/02/13(水) 15:05:28 ID:CGaIs/0A
国際情報学部と国際経営学部の学生が
中大の未来を先頭になって切り開く。
頑張れ受験生。

241 :名無しさん :2019/02/13(水) 15:12:37 ID:CGaIs/0A
国際情報学部の授業内容は日本始めてです。
情報と中大の法学と英語と市ヶ谷って
知的女性にとって最強の興味ありありですよね。

21 :
92 :名無しさん :2019/02/13(水) 14:53:28 ID:CGaIs/0A
大学受験であんな高倍率にも関わらず
辟易せず勇敢に試験で戦い、
勝ち抜いてきた国際情報学部の入学者は超優秀に決まってる。

×辟易せず → 〇躊躇せず が適切

落合和志52歳の語彙力は終わってる

22 :
127: 名無しさん :2019/01/21(月) 18:18:53 ID:sbmjhRfs
国際情報学部や国際経営学部に入学する生徒は
早慶と同レベルの生徒達なので
早慶の牙城である商社、メガ銀、マスコミなどに切り込んでくれることでしょう。

×生徒 → 〇学生

落合和志52歳は日本語さえもボロボロ
それいて
30有余年前の出来事、
駿台や代ゼミ模試での英語偏差値70を今さら自慢するアホ中高年
色々と残念だし、既に終わってる廃人

23 :
128 :名無しさん :2019/01/21(月) 18:23:41 ID:sbmjhRfs
法学部はこれから早慶越えますので
中東戦争の準備して下さい。
中東戦争する気概ある根性ある人のみ
中大法学部に来てくださいませ。

129 :名無しさん :2019/01/21(月) 18:33:24 ID:VYNhZtt2
ID:sbmjhRfs
なんだこのボットみたいなやつは


ID:sbmjhRfs ← このバカこそニート行政書士、落合和志52歳

旧司法試験7連敗後に撤退したアホの分際で、な〜にが中東戦争だよ
本当に笑える

24 :
438: 名無しさん :2019/01/13(日) 09:46:12 ID:Bkc9CB32
単位取得甘くていいと思います。
なぜなら司法試験や公認会社士試験合格に求められる法学、会計学のレベルは
大学授業のレベルより
はるか数段上のレベルなので
大学試験が法学や会計学を勉強する人達の妨げになってはいけないからです。



落合和志52歳くん
さすが中高年ニートは自分を棚に上げて言うことが違いますね
お前は旧司法試験7連敗して挫折したアホの分際なのにさ
しかも今の稼業である行政書士にしても顧客がつかず閑古鳥が鳴く始末
なんて中途半端な人生なんだよ落合和志52歳
プライドだけ無駄に高いくせに益体もない人間のクズ
めっちゃ笑えるわ

25 :
ID:sul+UXil ← 「嫁」が居ると強弁する落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

234エリート街道さん2019/02/13(水) 16:45:53.12ID:sul+UXil
船橋に嫁といますけど。

26 :
308: 名無しさん :2019/02/02(土) 15:38:25 ID:s3YSZ5OM ← 落合和志52歳
大卒=英語出来るが国際社会のスタンダードみたいですから
多摩もそうすればいいですね。
私は駿台代ゼミ英語偏差値70越えてましたが今は全然使ってません。


359: 名無しさん :2019/02/03(日) 06:59:59 ID:ctovTx2Y
本当に真面目に勉強したい学生なら、
手を抜いて3科目受験で私立に行くのではなく、
真面目に5科目勉強して、まずは国公立に進学するように思います。

378: 名無しさん :2019/02/03(日) 10:55:17 ID:Dr4U3m7A ← 落合和志52歳
>>359
東京隣り地元の国立法学部が実績皆無だったから中大来たんですけど。
通学時間長いのは覚悟で。

379: 名無しさん :2019/02/03(日) 11:03:07 ID:ySzVjPTE
>>378
どっちの隣だかわからんが
東京の隣接県だったら駒場だって本郷だって十分に通えたんじゃないか?


>私は駿台代ゼミ英語偏差値70越えてましたが今は全然使ってません。

この話だって眉唾だけど、
その上さらに数学・物理・化学も自称得意だったよね?
それでいて何故2浪で中大法法なんだよ???

お前みたいなのが千葉大学法経学部法学科に楽々合格できたとは到底思えない

27 :
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。

>昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。

こういう経済状態ならば尚更、国公立大学へ進学するよね?
それでいて2浪もして私大進学とは話の辻褄が合わない
状況証拠からいって落合和志52歳はウソ吐きだってことだ

28 :
ふむ

29 :
中大と中大関係者の信用と品位を貶める目的で
特定の個人に対して虚偽の内容の誹謗中傷を繰り返す生田出身AI親父の行為は明らかに特定の個人の人格権と名誉権を侵害する不法行為に該当します。

従って人格権に基づく妨害排除請求として特定の個人に対してなした誹謗中傷発言を至急自ら削除して下さい。また将来において誹謗中傷行為を繰り返すことを止めて下さい。

また貴方が今までなした全ての誹謗中傷発言を抹消する費用として金1000万円をお支払い下さい。

30 :
法政はバンカラ

31 :
法学部の都心回帰で中央がマーチングの頭を取ったるで

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

32 :

■格下の中央は、相手になりませんby法政様


33 :
国語力が大きく欠落している落合和志52歳に福音だ
この本を読んで勉強しなさい

AIに負けない基礎力がつく!
ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集[一文力編]
http://www.daiwashuppan.com/isbn9784804763194.html
著 者/福嶋隆史
定 価/(本体/1,400+税)
B5判並製 112頁
刊行日/2019/02/07

内容
この力が「書く力」「読む力」のベースになる!
全国から支持を集める“国語指導のカリスマ”が、
主語と述語、修飾語と被修飾語、パーツとパーツなど
「語句と語句の関係」をしっかりつかむ方法をわかりやすく解説した必携バイブル。

34 :
法政に毛が生えたのが明治

35 :
「ぼくが好きなのは、カレーライスが好きです。」
こんな文を書いていたら要注意!
すべては確固たる「一文力」をつけることから始まります。
絶対不可欠!言葉の「係り受け」に特化したベーシック・トレーニング。



落合和志52歳にピッタシな内容だね!

36 :
名目倍率だけで有頂天って笑える
だがしかし、その夢は無残に打ち砕かれるだろう
文系情報学部に過剰な期待を寄せる理由が分からないね


245 :名無しさん :2019/02/13(水) 22:46:21 ID:WMvmxEEM
iTLの倍率は63倍でえらい人気だから、他大が嫉妬するのも分かるな
それにただのIT学部ではないことを知らない書き込みが多い
AIやICTに関しては法整備が追いついていない現状だけど
国際的な法律やルールを学び提案していく今まで無かった学部なんだけどね
スクウェア・エニックスと組んでどういう学部になるのか楽しみだな

246 :名無しさん :2019/02/13(水) 23:16:45 ID:IngvFBLE
>>245
AIの法的整備に関してはいずれ日本の拠点となるだろうな。iTLとその辺の
文学部から派生したような国際何とか学部とは全く違うんだよね。

37 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

38 :
法政の市ヶ谷キャンパスって何であんなに酷いの?
建物がつぎはぎだし、狭いし汚いし

39 :
生田出身弱虫親父

人の家族にストーカー行為はするな。

40 :
市ケ谷の貴婦人 ボアソナードタワー

市ケ谷の出戻り洗濯女 チューの雑居ビル

41 :
貴婦人とか法政のイメージに全く合わないw
男とか筋肉とか汗とかでしょ

42 :
>>14
頭おかしいコ見つけたよw

43 :
>>38
もう現実も見れなくなったか…

44 :
中央大学の志願者水増し戦略は高校教員ならみんな知ってるよ
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/faculties/center/special_case/

推薦天国一般地獄の中央学習院上智
中央はやっぱり実志願者が異常に少ないな。下記の表を見れば明らか、偏差値操作は一番ひどい。受験生に見放されてるし、もしすすめる高校教員がいたら実情を知らない阿呆だね。
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018042400024_2

大学の実力2019(中央公論新社)より入学者内訳(2018年の入学実績)

       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% ※二部含まず
明治   69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%
法政   61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%
青学   60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%
立教   56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% ※春入学
慶應   55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%
関西   53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%
中央   52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% ★
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%
上智   45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%
関学   41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%

推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

45 :
中央が入りたいと言って断られた
青学の学長が入れるなら10億円でも払うと言った大学郡

90年以上の伝統
日本最古の大学群
日本版 IVY league
名実とも日本No.1の東京大学と括られる唯一の私立大学群

_人人人人人人人_
> 東京六大学 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄

早稲田大学
慶應大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
(加盟順)

46 :
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

284エリート街道さん2019/02/15(金) 19:25:57.59ID:Jca9bwV5
青学での嫁いるけど。
去年は600万いかなかったけど。
45×12ぐらいかな。



はいはい、おちあいかずし52さいオジチャンおめでとう
かわいいおよめサンがいてよかったでちゅね

いい加減、ウソの上塗りなんて止めりゃいいのに
自分から益々ドツボにハマる落合和志52歳

47 :
>>43
客観的事実でしょ

48 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

49 :
市ヶ谷の過激派

50 :
>>49
頭悪いのが伝統の右翼さんオッスオッス

51 :
革マル

52 :
法学部の都心回帰で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

53 :
法政はマーチングの最下位争い

54 :
法政に毛が生えたのが明治

55 :
やはり中央は法政に勝てない
さすがに中央大生も自覚してる

56 :
>>55
頭おかしい子がいる

57 :
呆学部が多摩を見捨てて、チューの非法
はニッコマ以下確定やん。

58 :
法政は日大とマーチングの最下位を争ってろ!

59 :
>>57
法が非法を引っ張りあげる

60 :
中央拓殖

61 :
法の偏差値爆上げはもう無理です。
既に
早慶明法>チュー法
は定着してるから。法曹の環境も激変だ
し。

62 :
上智大学の廣瀬倖太郎なりよ
俺は頭いいしガチだから馬鹿どもはFラン法政にでも行ってろ
@knew526が学歴の証拠なりよ

63 :
>>60
明治駒澤

64 :
中央が爆上げ中

■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

65 :
627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

66 :
436: 名無しさん :2019/03/04(月) 11:40:33 ID:.i/M7Awc
学生は勉強する事が仕事でまだ正社員として働いているわけでないのだから
服なんてしまむら、ユニクロで充分です。
親から貰った金でブランド着てる学生なんて
偉くともなんともない。

ID:.i/M7Awc  ← 落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ナルホドねえ
だからこそ落合和志52歳は上半身裸なんだ

231 名前:エリート街道さん 2019/03/01(金) 16:32:25.85 ID:MlOcWS3u
いい年こいて顔がどうのこうの。
人間は中身で勝負だ。

人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。

さすがは落合和志52歳!
上辺を飾る必要は無いからこそ上半身裸
有言実行だね

67 :
436: 名無しさん :2019/03/04(月) 11:40:33 ID:.i/M7Awc
学生は勉強する事が仕事でまだ正社員として働いているわけでないのだから
服なんてしまむら、ユニクロで充分です。
親から貰った金でブランド着てる学生なんて
偉くともなんともない。

ID:.i/M7Awc  ← 落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ナルホドねえ
だからこそ落合和志52歳は上半身裸なんだ

231 名前:エリート街道さん 2019/03/01(金) 16:32:25.85 ID:MlOcWS3u
いい年こいて顔がどうのこうの。
人間は中身で勝負だ。

人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。

さすがは落合和志52歳!
上辺を飾る必要は無いからこそ上半身裸
有言実行だね

68 :
427: 名無しさん :2019/03/04(月) 05:43:36 ID:.i/M7Awc
他大の人は早くここからご退場下さい。

436: 名無しさん :2019/03/04(月) 11:40:33 ID:.i/M7Awc
学生は勉強する事が仕事でまだ正社員として働いているわけでないのだから
服なんてしまむら、ユニクロで充分です。
親から貰った金でブランド着てる学生なんて
偉くともなんともない。

455: 名無しさん :2019/03/04(月) 15:08:12 ID:.i/M7Awc
東京地検特捜部長や各地検検事正、最高裁判事、弁護士会会長、有名上場企業社長
などに多数人材を輩出していることに誇り持ってますけど。

457: 名無しさん :2019/03/04(月) 15:16:49 ID:.i/M7Awc
女性初の人事院総裁も優秀なOG

458: 名無しさん :2019/03/04(月) 15:21:35 ID:.i/M7Awc
そう言えばキャノンの御手洗さんも経団連会長やってましたね。

460: 名無しさん :2019/03/04(月) 15:35:49 ID:.i/M7Awc
貴方は東大卒業の方ですか?

462: 名無しさん :2019/03/04(月) 16:02:40 ID:.i/M7Awc
あなた自信が中大の学部をゴミと言える
レベルではないですよね。

464: 名無しさん :2019/03/04(月) 17:40:49 ID:.i/M7Awc
貴方は司法試験合格しましたか?

469: 名無しさん :2019/03/04(月) 19:09:16 ID:.i/M7Awc
大賛成です。

472: 名無しさん :2019/03/04(月) 19:54:56 ID:.i/M7Awc
他大学さんご退場下さい。
分断作戦は失敗してます。

493: 名無しさん :2019/03/04(月) 23:48:39 ID:.i/M7Awc
492あんた本当は中大ではないだろ。

494: 名無しさん :2019/03/04(月) 23:50:41 ID:.i/M7Awc
親父に論理で対処出来るわけありませんね。


ID:.i/M7Awc  ← 落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

お前、平日早朝から深夜まで妄想投稿を繰り返す日々だよな
大した御身分だよねえ

69 :
455: 名無しさん :2019/03/04(月) 15:08:12 ID:.i/M7Awc
東京地検特捜部長や各地検検事正、最高裁判事、弁護士会会長、有名上場企業社長
などに多数人材を輩出していることに誇り持ってますけど。

457: 名無しさん :2019/03/04(月) 15:16:49 ID:.i/M7Awc
女性初の人事院総裁も優秀なOG

458: 名無しさん :2019/03/04(月) 15:21:35 ID:.i/M7Awc
そう言えばキャノンの御手洗さんも経団連会長やってましたね。



なぜ人生に敗れ去った負け犬ニート行政書士、落合和志52歳が
赤の他人の実績に乗り掛かり「誇り持って」いるのか訳が分からない
このメンタリティは、どうしても理解できない
通常、負け組に過ぎない本人は疎外感を味わうだけだろうに

70 :
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

209 名前:エリート街道さん 2019/02/23(土) 22:30:24.71 ID:+SyBXVQ8
その写真がどうかしました。
男は度胸と優しさで決まると思いますけど。

71 :
234エリート街道さん2019/02/13(水) 16:45:53.12ID:sul+UXil
それも間違い。
船橋に嫁といますけど。
ちなみに事務所でも寝てますけど。



627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。


★語るに落ちた落合和志52歳★

72 :
436: 名無しさん :2019/03/04(月) 11:40:33 ID:.i/M7Awc
学生は勉強する事が仕事でまだ正社員として働いているわけでないのだから
服なんてしまむら、ユニクロで充分です。
親から貰った金でブランド着てる学生なんて
偉くともなんともない。

ID:.i/M7Awc  ← 落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ナルホドねえ
だからこそ落合和志52歳は上半身裸なんだ

231 名前:エリート街道さん 2019/03/01(金) 16:32:25.85 ID:MlOcWS3u
いい年こいて顔がどうのこうの。
人間は中身で勝負だ。

人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。
人間は中身で勝負だ。

ボロを着てても心は錦
イヨッ!さすがは男伊達、落合和志52歳!

73 :
436: 名無しさん :2019/03/04(月) 11:40:33 ID:.i/M7Awc
学生は勉強する事が仕事でまだ正社員として働いているわけでないのだから
服なんてしまむら、ユニクロで充分です。
親から貰った金でブランド着てる学生なんて
偉くともなんともない。



と、お説教を垂れる落合和志52歳くん
だけど、ご本人には正社員として働いた職歴が無いんだよなあ
相当に恥ずかしいぞ、これは
穴があったら入りたいだろうよ

http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

74 :
102エリート街道さん2019/02/19(火) 17:48:28.82ID:04RP4i8+
私と青学出身嫁は
生田出身弱虫親父のレベル低い下らない
誹謗中傷行為とストーカー行為には絶対負けません。
二人は幸せになります。



>二人は幸せになります。

二十代のカップルじゃねぇんだよ
落合和志52歳の場合、
年齢的に既に幸せになっていないと話がおかしい

ウソにウソを重ねるからストーリーが破綻するんだわ

75 :
★語るに落ちた落合和志52歳★
234エリート街道さん2019/02/13(水) 16:45:53.12ID:sul+UXil
それも間違い。
船橋に嫁といますけど。
ちなみに事務所でも寝てますけど。

↑ ・・・ハイ、嘘

575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

76 :
329エリート街道さん2019/02/19(火) 02:29:17.96ID:04RP4i8+
青学での嫁いますけど。
妄想で嫁の存在を書き込んでいるという妄想の方がよっぽど危ないですけど。

341エリート街道さん2019/02/19(火) 20:33:24.10ID:04RP4i8+
何度もいうけど私は将来誓いあっている
青学出身の嫁いるんだけど。

270エリート街道さん2019/02/15(金) 12:16:48.64ID:hkQ4Nxa6
それから今月は45万ぐらいの見込み。
嫁と偕楽園へ行く予定。

284エリート街道さん2019/02/15(金) 19:25:57.59ID:Jca9bwV5
青学での嫁いるけど。
去年は600万いかなかったけど。
45×12ぐらいかな。
嫁を脅かしやがって。

327エリート街道さん2019/02/19(火) 00:31:55.66ID:04RP4i8+
昨日は香取神宮へのドライブの途中にて青山での嫁と景色のいいところで車中鍋。
和風だしで白子、たら、貝。ちょっと味が薄かったので醤油を足した。
まあまあの味。
梅はまだ咲いてなかったけど気持ちいいドライブだった。
寂しいニートの独身男は他の人の楽しみを妄想と考え
批判中傷しか出来ないでしょうね。
可哀相。

98エリート街道さん2019/02/19(火) 02:20:27.82ID:04RP4i8+
青学での嫁とのドライブを妄想で書き込んでいると
妄想するあんたの方がよっぽど危ない妄想ですけど。

101エリート街道さん2019/02/19(火) 17:39:27.62ID:04RP4i8+
明日は近所で野外焼き肉します。
嫁に美味しい料理を作ってあげるのが
とても幸せに感じます。
自分の裁量で時間調整出来るのが自由業の本懐。
ワイズマートで肉を買ってあそこ行きます。
ストーカーには要注意。
ローソン100で刻み野菜。
すでにたれと器材は準備OK.

102エリート街道さん2019/02/19(火) 17:48:28.82ID:04RP4i8+
私と青学出身嫁は
生田出身弱虫親父のレベル低い下らない
誹謗中傷行為とストーカー行為には絶対負けません。
二人は幸せになります。


哀愁漂う中高年、落合和志52歳の見果てぬ夢でした

リアル落合和志52歳はコチラ
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

77 :
法 政 落 ち 中 央 卒

コンプ丸出し落合くんに「興味ありあり」w

落合くんの反論とかは不要

78 :
なんの、なんの
落合和志52歳には青山学院大学卒の嫁が居るんだそうだwww

http://www.facebook.com/kazushi.otiai

さすがは和製フレディ・マーキュリー

79 :
270エリート街道さん2019/02/15(金) 12:16:48.64ID:hkQ4Nxa6
それから今月は45万ぐらいの見込み。
嫁と偕楽園へ行く予定。



落合和志52歳は妄想嫁と失楽園

80 :
>自分の裁量で時間調整出来るのが自由業の本懐。

落合和志52歳は毎日が夏休みだもんな
日がな一日ネット上でキチガイ投稿を連打するのがお仕事
しかも、「本懐」の使い方が間違ってるし
ちょっと難しい言葉を持ち出すと即座に誤用しちゃう半可通の中高年ニート

81 :
落合和志52歳は法政なんて受けてないんじゃないの?
仮に受けていても、さすがに落ちてないはず

82 :
受けてたら落ちてるよ笑

83 :
131: 名無しさん :2019/02/28(木) 06:58:07 ID:Tp0zu3uY
管理人さん
都心回帰板11の277はあの親父だと思いまが、
あちこちで法学部と他学部の分断作戦を遂行してます。
また他の2chサイトでその記事をコピーし、中大批判の材料にしています。
最近無視してはという意見に従い、黙ってましたが、
益々増強して出てきましたので、削除して下さいませんか。
よろしくお願いします。



×増強 → 〇増長

落合和志52歳は、日本語が不自由極まりない
それでいてキチガイ投稿を連日連夜にわたり連打する狂人

84 :
>>81
>>82
>親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
>昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
>昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
>昭和62年中央大学法学部法律学科入学

落合和志52歳は、2浪・中大法法
現役と1浪の際は
法政大学法学部法律学科に落ちている可能性が高い

85 :
544: 名無しさん :2019/03/06(水) 10:25:20 ID:InzT/xqo
立地しか取り柄がない大学は、そりゃ嫌に決まってる。
他大が執着するのは当然だよ。叩きまくってる。
全国の大学が今どんどん早慶中央と連携を急いでる。
↓こういうの他大はムカつくでしょ?
信大、「法曹コース」設置へ 早大法科大学院と準備協定
信大はほかに、中央大や慶応大などの法科大学院とも協定締結の調整を進めている。
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190305/KT190304ATI090015000.php

564: 名無しさん :2019/03/06(水) 16:11:59 ID:YQtc4p6s
様々な実績で上位にいる私大は早慶と中大だけなんだから、
ほとんどの中大関係者は、マーチとかスマートとかの括りは迷惑でしかないと思っているよ。
その上、都心展開と多摩国際化の改革を進めているから他大が恐れるのも分かる。
現に他大が中大掲示板に書き込みに来ているし。

565 :名無しさん :2019/03/06(水) 16:15:58 ID:j3L0fyg.
明治や立教も、法曹コースつくって中央に教育してくださいって頼めばいいんやで
明治学院大学法学部と早稲田大学大学院法務研究科が
法曹養成のための連携に向けた協定を締結
http://www.sankeibiz.jp/business/news/190228/prl1902281252114-n1.htm

567 :名無しさん :2019/03/06(水) 16:47:18 ID:YQtc4p6s
新潟大、鹿児島大、熊本大は中大LSと連携協定を結んだ。
https://www.niigata-u.ac.jp/news/2019/52036/
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2019/01/post-1529.html
https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/zinbun/20190206
それに信州大学も加わるんだな。>>544
LS募集停止した大学は法曹コースで連携するしかないんだな。



昭和脳おっさんばかりが掲示板に盤踞しているのが手に取るように理解できる
AIが社会構造そのものを変えてしまう認識が皆無
若手らしい投稿者が時々その点を指摘し諫めても老害OBは一顧だにしない

86 :
グーグルのBERT、マイクロソフトのMT−DNN、オープンAIのGPT−2

MT-DNN:BERTを凌駕するMicrosoftの新しいNLPモデル
https://webbigdata.jp/ai/post-2967

オープンAIの文章生成言語モデル「GPT-2」、悪用恐れ完全版は非公開
https://media.dglab.com/2019/02/17-afp-01-7/

自然言語処理モデルが驚異的に精度を向上させている
近い将来、弁護士などナレッジワーカーの職域を大幅に代替してゆくのは必定
もはや法曹養成で一喜一憂できる時代では無いのが分からないのか?
いま時代は急速に変わってきている
2025〜30年にかけて
社会基盤そのものが20世紀型社会とは違った形に変容するだろう

87 :
日本行政書士連合会
行政書士会員検索
https://www.gyosei.or.jp/members-search/

落合 和志

登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日



落合和志52歳のウソが、また一つバレたな

88 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。



日本行政書士連合会
行政書士会員検索
https://www.gyosei.or.jp/members-search/
落合 和志
登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日

本来、とりわけ開業1年目は胸突き八丁だろうに
にもかかわらず、
ネット上で喧嘩を吹っ掛けてきた落合和志52歳
2年前もお前は2chと中大ちゃんねるで大量投稿を連日連夜繰り返していた
そんな暇人が生き馬の目を抜く行政書士の世界でカネを稼ぐなど絶対に無い

284エリート街道さん2019/02/15(金) 19:25:57.59ID:Jca9bwV5
青学での嫁いるけど。
去年は600万いかなかったけど。
45×12ぐらいかな。
嫁を脅かしやがって。



お前はウソを吐き過ぎてきた
いよいよ年貢の納め時だね

89 :
落合和志52歳キャラ濃い

90 :
特定の個人に対して虚偽の内容の誹謗中傷を繰り返す生田出身AI親父の行為は明らかに特定の個人の人格権と名誉権を侵害する犯罪行為に該当します。

人格権に基づく妨害排除請求として至急自ら誹謗中傷発言を抹消して下さい。そしてストーカー行為を止めて下さい。また将来において特定の個人に対して虚偽の内容の誹謗中傷を止めて下さい

91 :
また今までなした全ての誹謗中傷発言を抹消する費用として金1200万円をお支払い下さい。

生田出身AI親父へ

92 :
中央は法学部だけが法政より上

あとは全て法政が上


以上

93 :
中央法はもう法政法に並ばれてるだろ。

早慶の法にはとっくに抜かれてるし。

94 :
中央法はそのイメージを利用してスポーツ推薦の受け皿になってるらしいな

95 :
>>93
>早慶の法にはとっくに抜かれてるし。

偏差値カルトの精神病者の貴方の脳内では
何がどう抜かれてるんですか?

■司法試験累積合格者数
中央法>>>早稲田法>>>>>>>慶応法
■最高裁判事輩出数
中央法>>>>>>>>>>>>>>>早稲田法・慶応法
■事務次官輩出数
中央法>>>>>>>>>>早稲田法>>>慶応法
■経団連会長
中央法>>>>>>>>>>>>>>>早稲田法・慶応法
■国会議員輩出数
中央法>>早稲田法>>慶応法
■内閣総理大臣
中央法1 海部俊樹
早稲田法1 海部俊樹
慶応法1  橋本龍太郎


偏差値(笑)
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1546340460/16

日本一の学歴コンプレックス大学のツートップ、早稲田大学と慶応義塾大学、またも受験シーズン大暴れ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1546340460/



「慶応法」(笑)

■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.sc/joke/kako/980/980522670.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.sc/joke/kako/981/981728738.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.sc/joke/kako/998/998056850.html
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.sc/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!驚愕
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1161029949/
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!続編
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1165229442/
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!その3
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1178600680/
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!その4
http://yomi.mobi/read.cgi/tmp7/tmp7_joke_1188388282

96 :
233 :エリート街道さん:2013/12/18(水) 19:16:04.55 ID:iGx0Glee
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
皆さんはなぜ私立大学最強学部の中央法が、
早稲田の最下位学部なんかと比べられるような荒らしスレッドが、
妄想やネタ満載の学歴板にあるか分かりますか?

それは、
@早稲田最下位学部シャガクだとか笑(商)学部だとかの
 早稲田内部での苦しい立ち位置(=早稲田は学内学部間差別日本一)

A中央法には、まったく歯が立たない早稲田法工作員のやっかみ
 https://yuzuru.2ch.sc/test/read.cgi/kouri/1298550751/438
 http://yomi.mobi/read.cgi/temp/namidame_kouri_1255570307/177-180n
 
B私立大学ナンバーワン学部の座を永遠に奪取できない早稲田政経学部の焦燥
 http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1271932803/50-53n

C昔はシャガクと同様の立場(最下位学部)だった慶応法工作員のコンプレックス
 http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1267934254/605-607

D中央大学を長年仏敵視してきた創価学会員による工作活動

E早稲田大学という日本一2ちゃんねるやメディアで暴れ回る
 学歴コンプレックス大学の宿痾 
 https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1310218585/216-217n
 
F山田宏哉という人2ちゃんねる最強サイコパス(人格障害者)
 https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1310218585/117-123n
 https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1310218585/127n
 https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1310218585/130n
 https://toki.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1310218585/219-220n
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

   ※リンク先は、Jane等の専ブラでは読めません。リンクをコピーして通常のブラウザでどうぞ

97 :
>>91
勝訴判決後、差し押さえでもしてみるか?
やってみろよ口先野郎の落合和志52歳

そもそも名誉毀損で1200万円は取れねぇよバーカ
お前は一応法律家のくせに本当にアホだよね

98 :
そんなにカネが欲しいのならば、
落合和志52歳が生命保険へ加入し免責期間経過後に自Rればいい

99 :
99

100 :
100

101 :
小汚く不潔極まりない落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai



肥満で二重アゴになっとる

髪形に清潔感が全く感じられず、
汗と尿の臭いを撒き散らすホームレスのような印象

102 :
法学部の都心回帰で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

103 :
法政はマーチング6位

104 :
法政は日大とマーチングの最下位を争ってろ!

105 :
了解!

106 :
>>102
明らかに低学力のポン大は消えて。

107 :
▲7▼ 今後の掲示板運営に関するお話 (Res:5) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲7▼
1 :管理人 ◆Yk1G7sFwlI :2019/03/11(月) 17:35:42 ID:n0g8yaTY
新中大・白門ちゃんねるをご利用の皆さん、日頃からのご利用をありがとうございます。
最近、当掲示板を閉鎖しOBOGのみが利用できる掲示板を作るべきではないかという意見が散見されます。
当方も以前から関係者のみの書き込み、閲覧を可能にした方が良いと考えておりました。
それに伴い、掲示板の移行作業を開始しようと思います。
まだ当方は中央大学の現役の学生であり、時間が限られている中での作業となりますので、早くても4月頃の開設になる可能性も考えられます。
また会員資格についても、どのような方法にするか(学員カード、学籍番号、学士etc)もここで話し合いをしていただければ幸いです。
よりよい掲示板作りのために皆様からの意見をお待ちしております。

108 :
>>107
>新中大・白門ちゃんねる 管理人

こいつも、前中大ちゃんねる管理人(訴えられて途中で脱走した)みたいに、言論封殺を繰り返して、
悪事に悪事を重ねていたからなぁ。そりゃ訴える人も出てくるよなぁ

109 :
明治駒澤

110 :
>>108
何処の馬の骨かも分からない奴に個人情報を開示してまで投稿したい向きは少数派

落合和志52歳のようなキチガイしか書き込まない、
いま現在以上に偏狭な意見ばかりの掲示板へ成り下がり過疎化が更に進むだろうね

111 :
うむ

112 :
中央*東洋 VS 法政*日本

113 :
中央*東洋 VS 法政*日本

114 :
法学部の都心回帰で、中央がマーチングのトップになるよ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

115 :
https://twitter.com/wxwakiaki1124/status/836824609735462913
上西(うえにし)小百合
‏
認証済みアカウント

@uenishi_sayuri
2017年2月17日
その他
私が国会議員になった4年前、
維新から「塚本幼稚園」を視察してその素晴らしさを広めろと命じられました。
行ったら異様だったので卑怯≠ネ私はブログにアップするのをやめました。
森友学園問題は松井一郎大阪府知事が認可した責任を取って終わるでしょうね。
維新はいつもそんなもの。
さすが自民党。

200件の返信 5,614件のリツイート 2,756 いいね
返信 200 リツイート 5,614 いいね 2,756 ダイレクトメッセージ

落合 和志
‏

@wxwakiaki1124
フォローする @wxwakiaki1124をフォローします
その他
返信先: @uenishi_sayuriさん
一度はデートして見たい。

22:25 - 2017年2月28日
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)

>一度はデートして見たい。

お前、2年前にこんなツイートしているにもかかわらず、
な〜にが「青学出の嫁」だよバーカ
お前が妻帯者で幸せ一杯ならば、んなツイートする訳ねえだろ
寂しい50男の妄想丸出し
名ばかり行政書士マッドマン落合和志52歳
(deleted an unsolicited ad)

116 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

117 :
チャーミングだと中央が筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院

118 :
明治駒澤

119 :
>>117
全く関係ない低知能ポンは消え失せなさい。

120 :
ポン大は日東駒専最下位になったらしいやん

121 :
法学部の都心回帰で、中央がマーチングのトップになるよ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

122 :
>>120
もう日東駒専と言う死語はやめてくれ
日東駒専は存在しない
ポンは最底辺へ墜落
東洋は躍進
MARCHING にポン加入は無理があるだろ

123 :
723エリート街道さん2019/03/21(木) 17:34:04.45ID:dVIRgR67
中央大法出身者でも、司法試験に受かったり、公務員上級試験に受かったり、
優良企業に受かったりした人はこんなところに書き込まないよ。
司法試験にも受からず、公務員試験にも落ち、優良企業にも入れなかった人が
こういうところに「中央法はすごい!」とか
いろいろな実績をべたべた貼り付けたりして書き込みをする。
それで自分も司法試験合格者等を同じような能力の人間だ
という風に錯覚するんだろう。
現世で不遇をかこっていたり、
不満がある人間ほどこういうところに書き込んで不満を発散する。
同じ中央法出身者として恥ずかしい。

725エリート街道さん2019/03/21(木) 20:27:37.42ID:QMgzdivM
>>723
落合和志52歳は、同窓としてどうですか?

726エリート街道さん2019/03/21(木) 22:19:47.80ID:dVIRgR67
>>725
悲しい人ですね。
元々中大なんて人海戦術で80人にひとりが司法試験に受かって
実績を作ってきたにすぎないんです。
地頭では早稲田法や数学必須だった慶応法に負けてた。
その辺をきちんと受け止めて物を言わないと。
また、こういう人に限って、母校には寄付をしないものです。

124 :
法政に毛が生えたのが明治

125 :
法政から毛を抜かれたのがポン大

126 :
東京六大学の一角で場所も市ヶ谷にある法政が、偏差値等において中央に負けてるのは、法政に左のイメージがあるからなのか?

127 :
公益財団法人 大倉精神文化研究所 資料展「信念の人、大倉邦彦」
http://www.okuraken.or.jp/depo/kankoubutsu/o_ronsyuu/shiryou2/

25、写真−「護国愛理」(大倉邦彦筆・個人蔵)
東洋大学は、井上円了が明治20年(1887)に創立した「哲学館」をその起源とします。
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と言われるように、
東洋大学はもともと哲学の大学であり、創立者井上円了は孔子・釈迦・ソクラテス・カントを四聖として掲げ、
「護国愛理」、つまり「真理を愛し、国家を護り発展させる」ことを建学の精神としました。
大倉邦彦はこの建学の精神に強く共感し、在任中に「護国愛理」の色紙を数多く書いています。

            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  私大四天王は  .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  早慶中東     \(・∀・从< ここ重要なの
            ||________  ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   そーけー!! ちゅーとー!!   | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

128 :
>>126
法政の市ヶ谷キャンパスは古くて狭いし、建物がつぎはぎなのも痛い

129 :
>>128
じじいw

130 :
法学部の都心回帰で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

131 :
ポーンw

132 :
法政の市ヶ谷キャンパスは狭すぎる
門入ったらすぐ出口だよ

133 :
>>132
それじゃ中大の借地キャンパスは尚更ダメだろ

134 :
ポンテイトウ40
(ポン+帝京+東海)
偏差値 40トリオ

なかなか気に入ったぞ。

135 :
7: 名無しさん :2019/03/21(木) 21:39:44 ID:aFcpBfeo
管理人様
会員制掲示板へ移行準備が整うまで
この掲示板を休止できませんか?
したらば掲示板には休止機能があるはず

8: 名無しさん :2019/03/21(木) 21:45:48 ID:aFcpBfeo
管理人様
会員制掲示板へ移行準備が整うまで
この掲示板を休止できませんか?
したらば掲示板には休止機能があるはず
一刻も早く公開掲示板はやめていただけませんか?

ID:aFcpBfeo  ← 落合和志52歳
落合、必死すぎて笑えるwww

136 :
法政にも相手にされてないw

137 :
法政の市ヶ谷は新しい建物できたらしいね

138 :
チャーミングだと中央が筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院

139 :
2017年 大学図書館学生1人あたり貸出数
旧帝一工筑茶外神広横千早慶上理マーチ
(東大は非公表)

北大 29.5冊
東北 29.3冊
京大 29.2冊
慶大 25.8冊
九大 17.1冊
早大 14.9冊
外語 14.0冊
お茶 14.0冊
筑波 13.9冊
理科 13.6冊
一橋 13.5冊
名大 12.8冊
阪大 12.6冊
上智 12.5冊
広島 11.8冊
神戸 11.7冊
東工 11.6冊
立教 10.0冊
明治 9.3冊
青学 8.8冊
千葉 8.1冊
横国 6.7冊
法政 6.7冊
中央 4.3冊

140 :
>>138
失せろ ポンww

141 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

142 :
真 中大ちゃんねる
https://jbbs.shitaraba.net/school/28628/

管理人は、なんと落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
いい暇つぶしができて当人もホクホク顔だ

143 :
法政>中央はいまも昔も変わりなし

144 :
法政はずっとマーチ底辺じゃないの?

145 :
>>144
お前の中ではな(笑)

146 :
法政が中央を抜いたことはない

147 :
法政「中央に勝つのは当たり前として、圧勝、となってもまあそりゃそうだわな、となり嬉しくない」

148 :
法政は日大とマーチングの底辺を争ってろ

149 :
法政のつぎはぎキャンパスは酷すぎる
狭いし

150 :
法政文だけど、中央も蹴った

ごめんね

151 :
一人必死な中央猿がいるな(笑)

152 :
>>150
落ちただろ

153 :
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
私立大 文系

01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

154 :
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201%
A明治大 55,660 201%
B早稲田 50,965 218%
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205%
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%
慶應大 28,576 147%
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

155 :
中央と法政とか
明治と立教の争いくらいどうでもいい。

156 :
人気企業就職者数・採用者数は早慶明法の六大学勢が関東1位〜4位を独占。

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293★就職者数・採用者数共に関東1位
慶應義塾  2,709    5,432    280★就職者数・採用者数共に関東2位
明治大学  1,434    5,724    260★就職者数・採用者数共に関東3位
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231★就職者数・採用者数共に関東4位
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

157 :
>>156
明治の就職はかなり酷いな

158 :
◆偏差値工作をしている主な大学 ブラック日ポン大学


日大(経) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

159 :
719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
生田出身AI親父は女性と全く縁がなくて、
嫁がいる特定の人に嫉妬して犯罪レベルの誹謗中傷を繰り返す。
凄くダサイですね。こんなレベル低い犯罪者相手にしません。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。



落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

おいおい・・・
お前、マジで統合失調症だわ・・・

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の「森のくまさん」は統合失調症。
家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼女の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!
(deleted an unsolicited ad)

160 :
719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
生田出身AI親父は女性と全く縁がなくて、
嫁がいる特定の人に嫉妬して犯罪レベルの誹謗中傷を繰り返す。
凄くダサイですね。こんなレベル低い犯罪者相手にしません。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。



落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
恋人は悪魔の幻覚さん!

森のくまさん(20)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼女には、「ユキくん」というツノと翼のある、
悪魔の姿をした幻覚の恋人がいる。
実はユキくんの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。
(deleted an unsolicited ad)

161 :
437 名前:エリート街道さん 2019/03/25(月) 08:02:50.44 ID:8bZcicEZ
青学出のパートナーが100通目以上のラブレターまたくれました。
よくやりますね。

719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。



統合失調症を患う落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の「森のくまさん」は統合失調症。
家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼女の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!

恋人は悪魔の幻覚さん!

森のくまさん(20)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼女には、「ユキくん」というツノと翼のある、
悪魔の姿をした幻覚の恋人がいる。
実はユキくんの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。
(deleted an unsolicited ad)

162 :
青学出のパートナーに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『青学出のパートナー』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の落合和志52歳は統合失調症。
家族や友人に「青学出のパートナー」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!

恋人は青学出のパートナー!

落合和志(52)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼には、「青学出のパートナー」という幻覚の恋人がいる。
実は青学出のパートナーの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。

163 :
◆偏差値工作をしている主な大学 ブラック日ポン大学


日大(経) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

164 :
どっちでもいいけど、東京六大学の方がなんとなく上には感じる

165 :
◆偏差値工作をしている主な大学 ブラック日ポン大学


日大(経) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

166 :
THE世界大学ランキング2019

大学名   順位      
中央大学  1001+

167 :
◆偏差値工作をしている主な大学 ブラック日ポン大学


日大(経) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(法) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は15ポイント下。
日大(商) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は12ポイント下。
日大(文) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
日大(国) ← 募集の60%を付属校・推薦で確保、残りの40%で偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。

168 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)
67.5国際基督教大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)
65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)
62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)
60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/

169 :
法政はマーチ底辺

170 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

171 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

172 :
爆上げでマーチ慶応6位の中央

173 :
>>172
今は、マーチングだよ

174 :
>>173
ば〜か

消えろ

175 :
マーチングて普通やんけ

176 :
習志野市前原西のJR津田沼駅近くの路上で、
小学4年の男児と文部科学省職員の女性が刺されて死亡した事件で、
児童らを刺した後に自分の首を刃物で切って死亡したのは、
同市鷺沼台3丁目に住む落合和志容疑者(52)だった。

近所の住民とはほとんど接触がなく、
同容疑者について知っている人はほとんどいないとみられる。
ただ、小中学校の同級生によると、「昔は、突然、ブチ切れる性格だった」という。

落合容疑者と小中学校で同級生だった男性によると、
昔から一見、おとなしいが、何か気に入らないことがあると、
暴れる、まわりのもの、ごみ箱とかいす、机をけって先生を困らせていた。
気に入らないことというのもささいなことで、
「靴をそろえて」と言われて大暴れしたり、豹変(ひょうへん)したりしていた。

中学になると、落合容疑者の機嫌が悪くなる回数は増えたように感じた。

「近くの友達に殴りかかって、よくトラブルになっていた。
ケンカしてもいつも負けるのは落合。
なぜ機嫌が悪くなるのか、何が気に入らないのか、よくわからなかった。
そういう性格だから近寄る人もいなくなって、いつも一人でいた印象」

友人は、高校以降は落合容疑者がどこにいったのかは知らないといい、
ほとんどかかわらないようにしたという。

「報道で、朝はあいさつして普通だったのに、突然刃物で襲ったとあったが、
昔の突然、ブチ切れる性格が頭をよぎりました」

落合容疑者の近くに住む女性はこう話す。

「家はいつも閉め切っていて、家族とか一緒に住んでいる人がいる気配がない」

近隣の男性も「近くだけど、人が住んでいるということも知らなかった」と話した。

事件のあった28日夜、落合容疑者の家には捜査員とみられる男性4人が、
パイプ椅子や傘、蚊取り線香などを持って入っていった。

177 :
>>175
ポン大が補助金カットの

ブラック・馬鹿学校って普通だよな。

178 :
中江元哉という嘘つき官僚が
国会で
厚労省統計について
平然と嘘の答弁をしたのを
見逃している安倍晋三は
ただの犯罪者であり
税金泥棒じゃん

成蹊出の大馬鹿政治屋と嘘つき官僚の中江の2人をさっさと死刑にしてください

179 :
2850人削減へ 大規模早期退職者を出した富士通の社内事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190530-00000024-nkgendai-bus_all

114 :名無しさん :2019/05/30(木) 21:57:18 ID:TNmd07Fc
事務の仕事が減ってるので、競争率があがっている。
中大商学部を卒業してると事務の仕事につくにはかなり有利になると思う。
その点を高校の女子にアピールするとよいのではないかと思います。

115 :名無しさん :2019/05/30(木) 22:41:53 ID:TNmd07Fc
普通の総務や経理の仕事につけるというのは
よいセールスポイントになるのではないかとおもいます。



ほんとバカだな
時代の趨勢をまるで理解できていない
総務・経理・人事などバックオフィス業務はRPAにより
どんどん駆逐され人員はリストラ対象にされているっていうのにね
商学部だろうと法学部だろうと、
私大文系を卒業して就いていた職種そのものが消滅しようとしている状況下
今さら有利になる訳ねぇよ

量子超越性を実装でき次第、AIの進化発展スピードは益々速くなるぞ
2025〜30年にかけて世界は必ず激動の時代を迎える

・脳の解明が終わるのが2025年
・真の量子コンピュータ(ゲート方式)が完成するのは2028年
・カーツワイルが予想する汎用人工知能の登場時期は2029年

20年代後半がかなり激動だな

CNNの特徴マップを高速演算:
量子コンピュータで加速する機械学習の可能性を実証
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/1905/29/news02.html
膨大な演算が必要な機械学習において、
量子コンピュータの応用が効果的であると実証された。
マサチューセッツ工科大学(MIT)とオックスフォード大学は、
IBMのQ部門と共同で
量子コンピュータが機械学習をいかに加速するかを示す論文を発表した。

180 :
370: 名無しさん :2019/05/25(土) 18:29:20 ID:yuADiIWo
文系学部だと思ってる阿呆が釣られてて笑える。
iTLはもはや文理を越えた存在になってる。
4年後が楽しみだ。

373: 名無しさん :2019/05/26(日) 14:36:48 ID:YMxNQN7k
2chで暴れてるキ印は可哀想になるほどの勘違いをしているなあ。
iTLの学生が全員数学不得手みたいな決めつけをしているが、
数学で受験して入ってきている数学得意なヤツらもそこそこいる
当該学生は怒っていいんじゃないかな。
馬鹿にするなと

>iTLはもはや文理を越えた存在になってる。

ド文系学部なのに何言ってんだ???
数理に疎い連中が多数派の学部に何を期待しているのやら
情報系の表面を撫でるだけに過ぎないね

>4年後が楽しみだ。

間違いなく閑古鳥が鳴いていると断言してもいい
中央大学国際情報学部はナンチャッテ情報系
現下、情報弱者が毛ばりに引っ掛かり引き寄せられているご祝儀相場だよ
その後だんだんと尻が割れて人気は急落するだろう
本来ならばガチ理系である法政大学情報科学部に勝てる要素はゼロだ

>数学で受験して入ってきている数学得意なヤツらもそこそこいる

「そこそこ」って、んな定性的な説明をされてもね・・・
メインの入試方式は英国2教科型だから内情も推して知るべしだわ

>当該学生は怒っていいんじゃないかな。

本物の理系学生に鼻で笑われてオシマイさ

181 :
374 :名無しさん :2019/05/26(日) 16:10:12 ID:zMSQlnSg
既に 中大国際情報学部は日本ばかりかアメリカでも注目しているようだ。
AIの法規制については世界的な問題だしこの分野で日本の中央大学がリードし凄いよ。
この分野はアメリカではMITが中心。中大iTLはもはや文理を越えた存在になってる。
中大の看板学部として4年後が楽しみだ。



誇大妄想だわ
こんな白日夢を見ていると、早晩、失意のどん底に叩き落されるネ
なぜこれほどまでに中大掲示板には
鉛筆ナメナメご都合主義者ばかりが盤踞し大手を振っているのか?
冷静な見方が出来る奴は弾圧され少数派に留まっている

>既に 中大国際情報学部は日本ばかりかアメリカでも注目しているようだ。

頭だいじょうぶ?

182 :
来ました!
落合和志52歳と幻覚幻聴「青学嫁」との妄想旅行www

947エリート街道さん2019/05/31(金) 23:31:25.55ID:rgFEL1zG
現在群馬温泉旅館で青学出身の嫁とお泊まり中。
あまり泊り客いないので混浴温泉を二人で貸しきり状態。
森のなか自然の空見ながら暖かい湯でまったり。
明日は軽井沢アウトレットでまったりします。
あしからず。
本当の話。

183 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://search.keinet.ne.jp/search/option

         法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均値
早稲田    67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  67.5  68.75
慶應義塾  70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  65.0  66.7
上智      67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青山学院  62.5  --.-  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5
明治      62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教      62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社    62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政      62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央      62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院    60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西      57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  60.0  59.0
関西学院  57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.75
立命館    60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0

184 :
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式)
http://search.keinet.ne.jp/search/optio

明治(理工・農)58.68

法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0

立教(理)56.88

青山学院(理工)56.25

中央(理工)56.0

学習院(理)55.0

芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4

185 :
437 名前:エリート街道さん 2019/03/25(月) 08:02:50.44 ID:8bZcicEZ
青学出のパートナーが100通目以上のラブレターまたくれました。
よくやりますね。

719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

947エリート街道さん2019/05/31(金) 23:31:25.55ID:rgFEL1zG
現在群馬温泉旅館で青学出身の嫁とお泊まり中。
あまり泊り客いないので混浴温泉を二人で貸しきり状態。
森のなか自然の空見ながら暖かい湯でまったり。
明日は軽井沢アウトレットでまったりします。
あしからず。
本当の話。

951 名前:エリート街道さん 2019/06/01(土) 12:27:50.49 ID:e22KaMOG
今日は晴れたので、朝から気持ちいい混浴を嫁と味わった。
早めに宿出て、草津白根山を山頂ドライブ。
凄く雄大な眺めを眺めた後は、浅間山の鬼押園で散歩。
白糸の滝で綺麗な湧水をみた後は、
軽井沢別荘街を通り抜け、アウトレットパークに到着。



統合失調症を患う落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の「森のくまさん」は統合失調症。
家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼女の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!

恋人は悪魔の幻覚さん!

森のくまさん(20)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼女には、「ユキくん」というツノと翼のある、
悪魔の姿をした幻覚の恋人がいる。
実はユキくんの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。
(deleted an unsolicited ad)

186 :
落合和志52歳、お前が実践している
平日未明・早朝から妄想三昧ダメ人間全開の生き方こそ
AI時代におけるライフスタイルだってね
統合失調症患者、落合和志52歳が
実は時代の最先端を突っ走るトップランナーだったとはね・・・
驚いたよ

人口減少社会の未来図(下)頭脳資本主義、数より質重要
井上智洋・駒沢大学准教授
2019/5/30付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45411160Z20C19A5KE8000/?fbclid=IwAR1UOKnTY8G1ntTfgE9O3uiYMH_4OGqnxoV9iBlnVKC0IamnmCDdhGP1exc

頭脳資本主義の結末は、不要階級と不老階級の分化となるかもしれない。そうしたディストピア(反理想郷)に陥らないようにするにはどうすればよいのか。

AIによる失業や格差を恐れてその導入をためらえば日本全体が没落するだろう。そうすると経済力だけでなく軍事力の開きが生まれるので、安全保障上の脅威ももたらされかねない。

従ってAIの研究や導入を促進しつつも、それにより生じるひずみは別途解決するしかない。その方策として、ベーシックインカム(BI)の導入と労働観の転換が挙げられる。

BIは最低限の生活を送るのに必要なお金を国民全員に給付する制度だ。例えば月7万円といったお金が政府から個人に配られる。AIによる生産性の向上に合わせてこの額は増やしていけるので、格差を縮小する役割を果たすだろう。

その一方で、労働が人間の根源的な営みとみなすような今の価値観は是正されなければならない。そうでなければ、労働市場で不要とみなされた人々は精神的に耐え難くなる。趣味に熱中する者、遊びほうける者、引き続き労働に精を出す者など多様な生き方が肯定されなければならない。レイバリズム(労働中心主義)を捨て去った「脱労働社会」を実現する必要がある。

187 :
409: 名無しさん :2019/06/01(土) 15:09:33 ID:.s5NKLTI
大学は救済しろ
中央大学生は私企業なら中小、公務員なら地方を選べば
硬みの狭い思いをしなくても良いのは事実。
しかしら高望みする生徒が続発するのは
大学側の資格の押し付け、資格をとれば東大早慶にひけをとらず、
大学受験のリベンジを果たせるかのように喧伝する姿勢が問題だ。
実際に資格をとっても中央は所詮、中央という域を出ないし、
その裏で資格をとれないあまたの資格落伍者は
プライドだけはぶくぶく太る無職フリーターとなる。
大学は救済し、態度を改めよ!


>その裏で資格をとれないあまたの資格落伍者は
>プライドだけはぶくぶく太る無職フリーターとなる。

ドンピシャで落合和志52歳に当てはまる
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
(deleted an unsolicited ad)

188 :
420: 名無しさん :2019/06/01(土) 16:39:46 ID:jvhBD/aA
国家公務員総合職は東大一強だからな。
でも一般職入れれば100人以上が採用されていて常に上位。
東京都上級には採用人数が早稲田の次で2位。。
司法試験には中大法出身が毎年200人近く合格で常にトップクラス。
会計士は毎年80人くらい合格で3位。
技術士一次は100人以上で常にトップクラス。
その他税理士司法書士弁理士等入れたら、
毎年600人くらいは難関試験に合格しているではないかな。
他大が悔しがるのも分かる。


>他大が悔しがるのも分かる。

上述の難関試験にパスした訳でもないバカOBが
あたかも成功者のような態度でドヤ顔し自慢しちゃう病理
この歪んだ心理がどうしても理解できない
こんな大学は国公私立含めて中央大学だけ

189 :
413: 名無しさん :2019/06/01(土) 16:01:26 ID:cVLyLx2.
中央大学の人は、良くて資格や試験に合格するだけで一杯一杯なんだよ。
剰え上の人みたいに入り口に過ぎない資格試験にすら通らない人もいる。
夢はみないで実直さだけを身に着けて、分に応じたところで励みなさい。

414 :名無しさん :2019/06/01(土) 16:14:03 ID:.s5NKLTI
>>413
あんたのように入学式ではっきり言えば勘違いする生徒も減るだろうが、実際は逆だ。
私の在大時は「君たちは二流か、一流の一番下にいる。
資格(この場合司法試験をさす)をとれば一流でも真ん中にいける」と
真顔で話す2外の東大出身の先生がいた。
これも生徒を勘違いさせる最言動だろう。
「君たちは今までもこれからも三流」だとはっきり言えば、
資格落伍することなく、
田舎の小さな会社に勤め、編み物が得意なブサイっくな嫁とバカな子供とで、
たまに味わう一家揃ってのファミレスの食事を幸せだと感じるような
相応な生活が待っている

416 :名無しさん :2019/06/01(土) 16:16:39 ID:.s5NKLTI
しかし、資格落伍すると
上記のような田舎の高卒缶詰工員が味わうような生活すら教授できず、
金なし、嫁なし、知能なしの私ような資格落伍者が出来上がってしまう。
大学は知らんぷり

↑・・・落伍者、落合和志52歳は妄想世界で幸福そのものだぞwww

437 名前:エリート街道さん 2019/03/25(月) 08:02:50.44 ID:8bZcicEZ
青学出のパートナーが100通目以上のラブレターまたくれました。
よくやりますね。

719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

947エリート街道さん2019/05/31(金) 23:31:25.55ID:rgFEL1zG
現在群馬温泉旅館で青学出身の嫁とお泊まり中。
あまり泊り客いないので混浴温泉を二人で貸しきり状態。
森のなか自然の空見ながら暖かい湯でまったり。
明日は軽井沢アウトレットでまったりします。
あしからず。
本当の話。

951 名前:エリート街道さん 2019/06/01(土) 12:27:50.49 ID:e22KaMOG
今日は晴れたので、朝から気持ちいい混浴を嫁と味わった。
早めに宿出て、草津白根山を山頂ドライブ。
凄く雄大な眺めを眺めた後は、浅間山の鬼押園で散歩。
白糸の滝で綺麗な湧水をみた後は、
軽井沢別荘街を通り抜け、アウトレットパークに到着。

190 :
最新の偏差値見て仰天した
中大の理系は法政の理系遙かに上回っていたが最新版では抜かれている
中大の理系は都心にあるんだろう?
例の事件の影響だろうか

191 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

192 :
>>190
私大の理系で研究室が機能し充実してるのは早慶、理科大、法政の4校しかない
のは以前から知られていた事。
ただ立地とボロ校舎だからか法政の偏差値は低くなっていただけ。

193 :
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式)
http://search.keinet.ne.jp/search/optio

明治(理工・農)58.68

法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0

立教(理)56.88

青山学院(理工)56.25

中央(理工)56.0

学習院(理)55.0

芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4

194 :
2020年度用河合塾偏差値 共通学科
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
東洋    60.0  57.5  60.0  57.5  55.0  60.0  58.7
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
中京    55.0  --.-  50.0  52.5  55.0  55.0  53.5 国際-英米
甲南    52.5  --.-  52.5  55.0  55.0  52.5  53.5
龍谷    52.5  --.-  52.5  55.0  52.5  52.5  53.0
京産    52.5  --.-  50.0  50.0  52.5  --.-  51.3 外英
日本    50.5  47.5  52.5  52.5  47.5  52.5  50.0

195 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

196 :
中央大学オワコン
最高裁が事情変更の原則により
分限免職を合法と見做す判例変更を行う日は遠からずやって来る

公務員の終身雇用制度は10〜15年で崩壊する
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00204086-diamond-bus_all

地方公務員法第27条第2項には
「職員は、この法律で定める事由による場合でなければ、
その意に反して、降任され、もしくは免職されず…」
という身分保障に関する規定があります。
しかし、私は公務員の終身雇用は10〜15年後、
2030年から2035年をめどに崩壊していくと見ています。
それにはいくつかの理由があります。

第一に、単純に多くの公務員を雇用し続けることができない財政状況になることです。
人口減少や高齢化、行政課題の多様化などに伴い、自治体の財政状況は厳しくなります。
財政状況が比較的良好で、
高齢者の介護予防の先進的な取り組みが高く評価されている生駒市でさえ、
約360億円の一般会計予算に対し、毎年約3億円の社会保障経費が増え続けます。
10年で30億円、そのインパクトはすさまじいものがあります。
収入の増加にできる限りの知恵を絞り、
他の支出も下げていくことが不可欠ですが、人件費の削減も例外ではありません。

第二に、AI(人工知能)やICT(情報通信技術)の普及、
外部委託の増加により、職員がやるべき業務が大きく減少することです。
定型業務などをAIが行うようになれば、適正な職員数が今と大きく変わります。
今は一部の自治体で実証的な事業が始まっていますが、
10年も経てば相当の自治体業務はAIやICTの活用により
対応可能になっているはずです。

197 :
PDRさん(法政)とステハゲ(中央)の勝負か!

登録者数で圧倒的にPDRさんの勝利だな!

PDRさんは英語ペラペラでイケメンだしな。

198 :
2020年度用河合塾偏差値 共通学科
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.0 58.5 59.0
東洋    60.0  57.5  60.0  57.5  55.0  60.0  58.7
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
日本    50.5  47.5  52.5  52.5  47.5  52.5  50.0

199 :
>>192
確かにあのボロ校舎は酷すぎる

200 :
ステハゲが退学になったぞ 中大の将来を一番心配している男だったのにな
中大も惜しい男を失ったものだ
言論の自由の無い中大に未来は無い

201 :
実志願者数大学No.1の理由の1つとして法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強いな。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

202 :
でも市ヶ谷キャンパスは狭いんだよな
人が溢れていて、まともに歩けない

203 :
東京六大学ブランドで中央より法政は得してると思う。

204 :
>>203
東京6大学は大学硬式野球のリーグの名前だろw

法政・中央は、マーチングだよ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

205 :
マーチングなんてそもそもないだろw

206 :
高校だとマーチングの全国大会があるよ

207 :
固定化されている
法政>中央 の序列

208 :
理系も法政>>>中央になっちまった
法学部も偏差値62.5で並んでしまった 大学当局は何やってんだ

209 :
法学部が並んだのは信じられん

210 :
法政と中央大学って成り立ちから全く異なる大学なのになんで中央大学は法政を気にしているんだ?

211 :
法学部は並ばれてしまった。
文学部も抜かれちまった。商学部も抜かれちまった。
理系も抜かれちまった。

かろうじて経済学部と
小規模新設2科目学部の総政、国情、国営で持ってる。

212 :
>>210
資格失敗組が精神を病み痛すぎる中大至上主義者に変貌
キチガイと化したOBが中大マンセーを繰り返している

213 :
日本行政書士連合会
行政書士会員検索
http://www.gyosei.or.jp/members-search/
落合 和志
登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
tel  047-409-5090 平日10時から18時
fax 047-409-5091
メール info@otiaigyouseisyo.ciao.jp 
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
http://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
お知らせ
現在2ちゃんねるなどインターネットサイトにおいて
当職に対して全く謂れのない誹謗中傷行為がなされています。
しかしながらその内容は当職の信用と品位を貶める目的でなされた
事実ではない虚偽発言であり、
当職の人格権と名誉権を侵害する不法行為に該当します。
当職はある一人の個人がした不法行為に負けることなく、
行政書士の職務を追及し、
さらに職務範囲をグレードアップする予定です。
また青山学院出身のパート―ナーをはじめ
当職を支援してくれる人のためにも
誹謗中傷行為を行っている輩には絶対負けません。
行政書士 落合和志
(deleted an unsolicited ad)

214 :
>>211
法政は市ヶ谷、中央は多摩

法政は東京六大学で中央は無印

この差があるなー

215 :
法政か中央ならやはり法政だけど

中央か立教なら中央選ぶ

216 :
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
http://2chreport.net/n11_c00.htm

早稲田大30 SGU&東京六大学
慶應義塾45 SGU&東京六大学
明治大学70 SGU&東京六大学
立命館大73 SGU
法政大学96 SGU&東京六大学
同志社大96
中央大学99

----------------------

東京理科105
上智大学122 SGU
青山学院133
関西学院137 SGU
立教大学138 SGU&東京六大学
関西大学140

----------------------

学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241

↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
同偏差値帯ならOBが多い大学のほうが絶対有利。

217 :
令和おじさんの母校



落合おじさんの母校

218 :
死亡の長男、小学校の音に「うるせえ」
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%AE%E9%95%B7%E7%94%B7%E3%80%81%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%9B%E3%81%88%E3%80%8D/ar-AACjR0a
長男を包丁で刺したとして逮捕された元農林水産事務次官熊沢英昭容疑者(76)が、
事件当日に長男が小学校の運動会の音に
「うるせえな、ぶっ殺してやるぞ」と言ったと説明していることが
3日、捜査関係者への取材で分かった。

ID:pwdLpjRE ← 安定剤の薬効が切れ粗暴な性格を剥き出しにした落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

503: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:27:31 ID:wKU3.WXo
中央なんて実社会じゃ忘れ去られてる存在の事実。
これほんとうのこと。

504: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:29:01 ID:pwdLpjRE
>>503
舐めてんじゃねえぞ、ゴミ

505: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:29:56 ID:pwdLpjRE
>>503
チャンコロ、てめえはぶっR

506: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:37:23 ID:pwdLpjRE
>>503
何時間も張り付きやがって
しつこいんだよ 明治大学の中国人学生
(deleted an unsolicited ad)

219 :
落合和志52歳が盲信する、
昭和平成的価値観が瓦解する一方だわ

社会科学系で実績のある中央大学の強みも、
どんどん相対化され実質的に意味を失ってゆくだろう


MSがついに人間のスコア越えたそうな
http://twitter.com/jaguring1/status/1136791668982669312

2年前に記号接地問題が解決したって言ってたが
今度は人間の文章理解力を一部で超えました、か

次の2年後には普通の人間の総合的な文章理解力を超える
(ごく一部の行間読み能力ではまだ低いかも)

次の2年後で、秀才の文章理解力を超える

次の2年後で、全人類の文章理解力を超える
つまり世界の全ての事務処理をスパコンがやってしまう世界が見える

2030年までに、世界の事務系のデスクワークが消えてしまう可能性があるなあ
下手すると接客とか立ち仕事の雑務まで7割くらい無くなってしまう
(deleted an unsolicited ad)

220 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

221 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

222 :
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式)
http://search.keinet.ne.jp/search/optio

明治(理工・農)58.68

法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0

立教(理)56.88

青山学院(理工)56.25

中央(理工)56.0

学習院(理)55.0

芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4

223 :
法政は明治の弟

224 :
中大の年間寄付金は少ないと馬鹿にされている法政の半分だ 
何だ こりゃあ
卒業生に財界の大物が大勢いるんだろう? 愛校心のかけらも無い奴らだ

225 :
日本のアンシャン・ユニヴァーシティーである東京六大学
※ancient universityはイギリスの中世において創設された六大学の総称

1.東京大学(1684年)
2.慶應義塾大学(1858年)
3.立教大学(1874年)
4.法政大学(1880年)
5.明治大学(1881年)
6.早稲田大学(1882年)


中央は、、?仲間外れ?

226 :
明治駒澤

227 :
明治駒沢
中央東洋


法政ポン

228 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強いな。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

229 :
>>224
落合和志52歳のように
プライドだけは高い負け犬OBばかりを量産したツケが回ってきている
他方、成功した中大OBは母校愛が希薄
だから寄付金の集まりが悪い

230 :
日本行政書士連合会
行政書士会員検索
http://www.gyosei.or.jp/members-search/
落合 和志
登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
tel  047-409-5090 平日10時から18時
fax 047-409-5091
メール info@otiaigyouseisyo.ciao.jp 
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
http://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
お知らせ
現在2ちゃんねるなどインターネットサイトにおいて
当職に対して全く謂れのない誹謗中傷行為がなされています。
しかしながらその内容は当職の信用と品位を貶める目的でなされた
事実ではない虚偽発言であり、
当職の人格権と名誉権を侵害する不法行為に該当します。
当職はある一人の個人がした不法行為に負けることなく、
行政書士の職務を追及し、
さらに職務範囲をグレードアップする予定です。
また青山学院出身のパート―ナーをはじめ
当職を支援してくれる人のためにも
誹謗中傷行為を行っている輩には絶対負けません。
行政書士 落合和志
(deleted an unsolicited ad)

231 :
437 名前:エリート街道さん 2019/03/25(月) 08:02:50.44 ID:8bZcicEZ
青学出のパートナーが100通目以上のラブレターまたくれました。
よくやりますね。

719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

947エリート街道さん2019/05/31(金) 23:31:25.55ID:rgFEL1zG
現在群馬温泉旅館で青学出身の嫁とお泊まり中。
あまり泊り客いないので混浴温泉を二人で貸しきり状態。
森のなか自然の空見ながら暖かい湯でまったり。
明日は軽井沢アウトレットでまったりします。
あしからず。
本当の話。

951 名前:エリート街道さん 2019/06/01(土) 12:27:50.49 ID:e22KaMOG
今日は晴れたので、朝から気持ちいい混浴を嫁と味わった。
早めに宿出て、草津白根山を山頂ドライブ。
凄く雄大な眺めを眺めた後は、浅間山の鬼押園で散歩。
白糸の滝で綺麗な湧水をみた後は、
軽井沢別荘街を通り抜け、アウトレットパークに到着。



統合失調症を患う落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の「森のくまさん」は統合失調症。
家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼女の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!

恋人は悪魔の幻覚さん!

森のくまさん(20)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼女には、「ユキくん」というツノと翼のある、
悪魔の姿をした幻覚の恋人がいる。
実はユキくんの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。
(deleted an unsolicited ad)

232 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

233 :
序列不動も実力伯仲

■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学かつ最古の私学、ライバルは一橋。軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で人気を確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・実質私大志願者数トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価も存在感は薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

  ======= 以下、負け組===


 その他 明治学院、成蹊、南山大など「難関私大枠」に憧れる面々

234 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

235 :
上から目線で傲慢なバカOBを駆逐しない限り中大復興は不可能だろうね

159: 名無しさん :2019/05/24(金) 09:24:20 ID:nceWzwfc
そうですね。瑣末な事はどうでも良いですね。
言いたかったのは、敷地を独占できるのではなく、
住民が毎日使う諸施設と共存していくので、
他のキャンパス以上に地域貢献や住民感情への配慮が必要ということ。
そもそもお茶大もあり、高級感もあるので、
中央が来てくれて地域のイメージアップがアップすると期待されてはいないだろうし。

160: 名無しさん :2019/05/24(金) 09:59:23 ID:csvKR9CU
>>159
それは違うだろ。中央大学の法とローが来るんだからな。
文京区にLL7の東大と中大が存在することになるんだから
地域のイメージとしては現在よりより法曹養成の中心としての
イメージも強くなる。

236 :
865: 名無しさん :2019/06/11(火) 21:45:20 ID:62ltO4r2
AIの行きつく先は全ての仕事がAIロボットに置き換わりAIのメンテや管理もAIが行う。
人間はべーシックインカムで生活し当然大学教育も必要なくなる。
それを人間が良しとするかだろうね。
結局はAIを管理する仕事は残すし、
裁判や会計監査など、
AIが出した結果を精査したりAIを指導する専門的な知識の必要性は無くならない。
国際情報学部に入った学生はその辺のルール作りから勉強し関われるのは羨ましいね。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2019/05/43654/

237 :
>結局はAIを管理する仕事は残すし、
>裁判や会計監査など、
>AIが出した結果を精査したりAIを指導する専門的な知識の必要性は無くならない。

それはそうだが
そのような人材は極少人数居れば需要を満たしてしまうね
文系パワーエリートなど東大京大一橋だけで十分だ


>国際情報学部に入った学生はその辺のルール作りから勉強し関われるのは羨ましいね。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2019/05/43654/

文系情報学部に過剰な期待を寄せる気持ちが全く理解できない
英国2教科入試で入学してくる理数に疎い学生ばかりなのに意味不明
技術の基礎さえ分からない連中がルール作りに参画できる訳ねぇっての

238 :
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式)
http://search.keinet.ne.jp/search/optio

明治(理工・農)58.68

法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0

立教(理)56.88

青山学院(理工)56.25

中央(理工)56.0

学習院(理)55.0

芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4

239 :
中大 頑張れ

240 :
法曹コース連携一覧(3+2年)

新潟大→神戸、中央、慶応、早稲田の4大学の法科大学院と法曹人材養成に向けた連携協定を締結
信州大→早稲田、中央、慶應
熊本大→九州大、神戸大、早稲田大、中央大の4法科大学院との連携を予定
鹿児島大→中央大ロー・神戸大ローと連携協定締結、九大ロー・琉球大ロー・慶大ローとも協議中
明治学院大学→早稲田、中央

241 :
AIの自然言語処理が今後数年で人間レベルを超越する時代、
今さら法曹や税務会計で盛り返せるという認識自体がダメ
文系ナレッジワーカーはどんどん淘汰される未来が待っているだけだ

242 :
中大理系より法政理系のほうが偏差値高いなんて・・・・
一体どうなっているんだ

243 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

244 :
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6&direction=prev&oldid=65796554

この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に
大学令(1919年(大正8年)施行)による大学となるが、
申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた
(慶應義塾大学、早稲田大学、國學院大學などは
1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が
尾を引いたからではないかと当時の新聞は論説を書いている。
また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に
既に認可できる要件は整っていたが、この事件が影響して
認可できないという内容が残されていることが判り、
東洋大学が遅れた存在ではなかったことが証明された。
       ___
.      |東洋|
     ( ^ω^)  オラオラ、頭が高いぞ明治君
    (     )
     ) /\ \  グリグリ
     (_)  ヽ_)⌒ ミ
    | ̄ ̄|   <`Д´ ; > アイゴー
    |    |   U U )
    |    |   ( ( ノ  ←アホ明治
    |    |   (__(_〉

245 :
平均偏差値は、当然ながら中大理工の方が高い。
難関国立から明治理系の次に併願される。
ただ、実質の偏差値、ボーダーラインは
法政理系の方が高い。

前は、ボーダーラインも余裕で中央の方が上だった。

法政の理系が大幅に上昇したのは、ここ5〜6年から。

246 :
法政の理系は、いわゆる青学文系に似ている。
合格者平均偏差値は、低いのに、ボーダーラインは高い。

今後、合格者偏差値も高くなるといいね。

247 :
そうか
やっぱりここ5、6年で法政の理系偏差値が急上昇したんだ
法学部の一途の学科も並ばれたところがある
法政の偏差値上昇は受験生の急増が理由かもね
なんで急に人気が出たのかな?

248 :

訂正   一途→一部

249 :
>>247
法政大学には疫病神である落合和志52歳が居ないからな

250 :
昔も今も

法政>中東駒専 だよ。

251 :
>>249
あのオッサン、駅前に事務所構えて、電柱に派手に広告看板出してるからな
ネットで名乗ったのも売名だろ あんまり協力しなくていいよ
https://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9

252 :
>>250
東>法>専駒>日 な

253 :
D立教大学 61.5 (文62.5、法65、経済62.5、経営65、社会62.5、観光60、心理62.5、異文60、コミ福57.5、理57.5)
E同志社大 60.0 (文60、法65、経済60、商60、社会62.5、政策60、文化57.5、スポ科57.5、理工57.5、生命60)
F明治大学 59.2 (文60、法60、政経62.5、商60、経営60、情コミ57.5、国日60、理工57.5、農55)
G青山学院 58.8 (文60、法57.5、経済60、国政62.5、経営60、総文60、社情57.5、理工52.5)
H立命館大 58.4 (文60、法60、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像60、理工60、情報50、生命60)
★中央大学 58.3 (文55、法65、経済57.5、商57.5、総政60、理工55)
J学習院大 57.5 (文57.5、法62.5、経済57.5、理52.5)
K関西学院 56.9 (文60、法57.5、経済57.5、商57.5、社会55、総政57.5、人福55、理工55)
L成蹊大学 55.6 (文55、法60、経済60、理工47.5)
M関西大学 55.5 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55、総情52.5、シス理52.5、化学52.5、環境55)
★法政大学 55.4 (文60、法57.5、経済55、経営57.5、社会57.5、国際57.5、人環57.5、現福52.5、キャリア57.5、GIS57.5、理工47.5、生命50、デザイン57.5、情報50)
O南山大学 54.3 (人文55、法55、経済55、経営55、外60、総政52.5、数理47.5)

2007年、12年前の河合塾偏差値。
法政は、成蹊、関大レベルだった。
理系も低い。

254 :
>>251
ほんとだ
落合和志52歳、実家が金持ちなんだな
しかし残念ながらご本人はキチガイだけども
あれじゃ仕事になんねえわ

255 :
実家が金持ちなら、嫁をもらえる確率は上がるだろ
落合に嫁がいることを必死こいて否定するのは
素人童貞AI爺の悲しい嫉妬だわな

256 :
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/05/28更新)
 ---文系---- (神系は除外した)

01 慶応大 67.2 (文65.0 法68.7 経済67.5 商学67.5 総政67.5 環境67.5)
02 早稲田 66.3 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会67.5 教育65.1 国教65.0 文構67.5 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 64.5 (文63.5 法65.4 経済64.5 外語63.5 総人63.0 グロ67.5)
04 明治大 62.5 (文62.3 法62.5 政経63.7 経営61.6 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.8 (文60.7 法61.9 経済61.9 経営65.0 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.6 観光61.2)
06 青学大 61.5 (文62.3 法64.1 経済61.6 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
★07 法政大 60.3 (文60.4 法61.2 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
★08 中央大 59.9 (文58.9 法61.2 経済58.9 商学59.7 国経60.0 総政60.8)
09 同志社 59.6 (文59.7 法60.0 経済57.5 商学61.2 政策57.5 社会59.7 グロ62.5 地域62.5 文情58.1 心理61.6 スポ56.2)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 立命館 58.0 (文58.5 法60.0 経済59.1 経営60.0 産業56.0 国関62.5 政策58.7 心理58.3 映像55.8 食マ55.0 スポ55.0)
12 関西大 57.7 (文57.9 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安57.5 政策57.0 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
14 武蔵大 57.3 (人文57.5 経済56.9 社会57.5)
15 明学大 56.8 (文56.7 法54.6 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
16 津田塾 56.5 (学芸53.0 総政60.0)
17 関学大 56.0 (文55.3 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.0 社会55.8 国際63.7 教育55.4 福祉53.3)
18 成城大 55.9 (文芸54.8 法57.5 経済55.6 社会55.8)
19 国学院 55.5 (文56.1 法56.6 経済56.1 人間53.0)

257 :
法学部以外はここ最近は法政のほうが上。

781 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 09:52:59.87 ID:agYJ1Cgf.net[2/2]
大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://jump.2ch.sc/?2chreport.net/uni_1.htm
法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73
中央大学(多 摩)立地偏差値46

■完全に法以外の主要学部が法政>中央になった■

2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
http://jump.2ch.sc/?www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://jump.2ch.sc/?www.keinet.ne.jp/rank/
●法政経済54.2<中央経済56.9○
○法政経営56.7>中央商学55.6●
○法政文学57.1>中央文学55.2●
○法政外語65.0>中央総政57.5●
○法政国際60.0>中央総政57.5●

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試(法以外)
http://jump.2ch.sc/?manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
△法政経済64=中央経済64△
○法政経営64>中央商学63●
△法政文学64=中央文学64△
○法政外語70>中央総政65●
○法政国際66>中央総政65●

258 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8 ★
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0 ★
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

259 :
>>251
実家が金持ち説が強まったな

260 :
山口組もビックリのトタン板ですが、何か?ww

261 :
どっちかって言うと、橋下徹。

262 :
メメギシ、ぐらいの典型的な慶應一家に、
早稲田が藤原皇欲しさに買収かけて、
たらふく勉強させて、たらふくご馳走やって
長男を早稲田商にした感じ。
清宮家の逆。

263 :
三 井 住 友 銀 行

↑(ヒト・カネ融通)↓


企   業   舎   弟


↑  (申請)   ↓
 
家  庭

264 :
>>255
いや青学嫁なんてアピールしてる位だぞ?
本当ならば嫁のプロフィールなんて公開しない
FBのキチガイ画像をそのまま放置なんて絶対にない

265 :
日本行政書士連合会 行政書士会員検索
http://www.gyosei.or.jp/members-search/
登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9
tel  047-409-5090 平日10時から18時
fax 047-409-5091
メール info@otiaigyouseisyo.ciao.jp 
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
http://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
お知らせ
現在2ちゃんねるなどインターネットサイトにおいて
当職に対して全く謂れのない誹謗中傷行為がなされています。
しかしながらその内容は当職の信用と品位を貶める目的でなされた
事実ではない虚偽発言であり、
当職の人格権と名誉権を侵害する不法行為に該当します。
当職はある一人の個人がした不法行為に負けることなく、
行政書士の職務を追及し、
さらに職務範囲をグレードアップする予定です。
また青山学院出身のパート―ナーをはじめ
当職を支援してくれる人のためにも
誹謗中傷行為を行っている輩には絶対負けません。
行政書士 落合和志
(deleted an unsolicited ad)

266 :
やっぱり、法政>中央ではあるけど

267 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!


MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

268 :
>>265
負けませんとか言っているけど、戦わないんだよね
ネット上で妄想を垂れ流しているだけ

269 :
早慶SMART
--------------壁----------------
---------------------------------
CH Toyo

270 :
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

271 :
>>268
キチガイ落合和志52歳、要注意
下手に戦って貰っても迷惑なんだよな
落合はマジキチだもの

警官襲撃事件逮捕の男 容疑否認
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190617/0031352.html
警察によりますと飯森容疑者は調べに対して、
「私のやったことではありません。私が思うのは病気がひどくなったせいです。
周りの人がひどくなったせいです」と供述し、容疑を否認しているということです。
飯森容疑者は2級の精神障害者保健福祉手帳を持っているということで、
警察は精神状態についても慎重に調べています。

272 :
ステハゲが中大当局に平謝り 「退学だけは許して」だって
だらしがない中大生だね 退学して大東大に復学しなよ

273 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8 ★
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0 ★
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

274 :
>>268
ID:EqX2nr62 ← 中大OB屈指のキチガイ野郎、落合和志52歳
てめぇの存在こそ中大にとってガン細胞なんだよバーカ

107: 名無しさん :2019/06/18(火) 15:31:20 ID:EqX2nr62
酒飲みながらアンチコメ書いて喜ぶ他大アンチたくさんいる。
挙げ句のはては中大職員が嵐してるとほざく馬鹿らしも出る。
さらに全員外基地とほざく外基地も出る。
いずれも中大の印象悪くなるだけ。

275 :
昔も今も

法政>中東駒専 だよ

276 :
大原学園 vs 中央大学

277 :
法学部について

司法分野においては、
英米法系 > フランス法系

ビジネス界においては、
フランス法系>>>>>>>>>英米法系

278 :
芥川賞作家人数

法政6人

中央0人

279 :
ID:.uTenE.g ← 気違いニート落合和志52歳は平日早朝から妄想垂れ流し

359 :名無しさん :2019/06/19(水) 05:53:08 ID:.uTenE.g
2025年
中大法学部河合塾偏差値67.5
私大法学部実績トップは中慶時代へ。
中大は奨学金制度を充実させ、
一般受験率を文系一番高いレベルに引き上げ、
公立高校の多くの秀才達が競って入学するようになる。
金持ちの子弟 、東慶大vs一般家庭の子、中大の戦いとなる。

280 :
ID:.uTenE.g ← 気違いニート落合和志52歳は平日早朝から妄想垂れ流し

358 :名無しさん :2019/06/19(水) 05:37:33 ID:.uTenE.g
AI親父に絶対負けないで下さいね。
私は貴方を応援しています。

359 :名無しさん :2019/06/19(水) 05:53:08 ID:.uTenE.g
2025年
中大法学部河合塾偏差値67.5
私大法学部実績トップは中慶時代へ。
中大は奨学金制度を充実させ、
一般受験率を文系一番高いレベルに引き上げ、
公立高校の多くの秀才達が競って入学するようになる。
金持ちの子弟 、東慶大vs一般家庭の子、中大の戦いとなる。

120: 名無しさん :2019/06/19(水) 03:32:48 ID:.uTenE.g
自分でやったらいかがですか?

122: 名無しさん :2019/06/19(水) 05:57:01 ID:.uTenE.g
面白くないのはあんたが中大出身者でないから。

123: 名無しさん :2019/06/19(水) 06:03:38 ID:.uTenE.g
庶民出身者多数の中大の役割りは金持ち東大勢力をやっつけること。
これからやることはたくさんある。

281 :
123: 名無しさん :2019/06/19(水) 06:03:38 ID:.uTenE.g
庶民出身者多数の中大の役割りは金持ち東大勢力をやっつけること。
これからやることはたくさんある。

>これからやることはたくさんある。

とか何とか上から目線で語るクセに
自分はビタ一文寄付しない出来ないダメ人間、口先野郎の落合和志52歳

282 :
ID:Ho15NLec ← 馬鹿ニート気違い、落合和志52歳からのご提言 

124: 名無しさん :2019/06/19(水) 07:02:37 ID:Ho15NLec
中高一貫校はなぜ公立高校より一年先取りの授業が許容されているのか?
金持ち優遇の凄く卑怯な制度だと思います。



公立中高一貫校に入学すればいいじゃん
そんな知恵さえ回らないウスノロ落合和志52歳
平日未明〜早朝から妄言を飛ばしまくる負け犬キチガイ電波野郎

283 :
123: 名無しさん :2019/06/19(水) 06:03:38 ID:.uTenE.g
庶民出身者多数の中大の役割りは金持ち東大勢力をやっつけること。
これからやることはたくさんある。



庶民出身者多数の中大の役割りはゴミOB落合和志52歳をやっつけること。
寄付しない出来ない分際にもかかわらず大学を語りたがるキチガイ野郎
ステハゲとは比べものにならない程、有害無益のカス
中大に巣食う獅子身中の虫であり癌細胞
平日未明から妄想を語り電波を飛ばす落合を自殺に追い込め

284 :
習志野市前原西のJR津田沼駅近くの路上で、
小学4年の男児と文部科学省職員の女性が刺されて死亡した事件で、
児童らを刺した後に自分の首を刃物で切って死亡したのは、
同市鷺沼台3丁目に住む落合和志容疑者(52)だった。

近所の住民とはほとんど接触がなく、
同容疑者について知っている人はほとんどいないとみられる。
ただ、小中学校の同級生によると、「昔は、突然、ブチ切れる性格だった」という。

落合容疑者と小中学校で同級生だった男性によると、
昔から一見、おとなしいが、何か気に入らないことがあると、
暴れる、まわりのもの、ごみ箱とかいす、机をけって先生を困らせていた。
気に入らないことというのもささいなことで、
「靴をそろえて」と言われて大暴れしたり、豹変(ひょうへん)したりしていた。

中学になると、落合容疑者の機嫌が悪くなる回数は増えたように感じた。

「近くの友達に殴りかかって、よくトラブルになっていた。
ケンカしてもいつも負けるのは落合。
なぜ機嫌が悪くなるのか、何が気に入らないのか、よくわからなかった。
そういう性格だから近寄る人もいなくなって、いつも一人でいた印象」

友人は、高校以降は落合容疑者がどこにいったのかは知らないといい、
ほとんどかかわらないようにしたという。

「報道で、朝はあいさつして普通だったのに、突然刃物で襲ったとあったが、
昔の突然、ブチ切れる性格が頭をよぎりました」

落合容疑者の近くに住む女性はこう話す。

「家はいつも閉め切っていて、家族とか一緒に住んでいる人がいる気配がない」

近隣の男性も「近くだけど、人が住んでいるということも知らなかった」と話した。

事件のあった28日夜、落合容疑者の家には捜査員とみられる男性4人が、
パイプ椅子や傘、蚊取り線香などを持って入っていった。

285 :
147: 名無しさん :2019/06/19(水) 22:06:58 ID:BBz3QrjU
明治、青学、司法試験でも社会的評価でも冴えない大学は
法学部も淘汰されるかもしれないぬ。
他学部と合併して包茎学部などと揶揄されなければいいね!

148: 名無しさん :2019/06/19(水) 22:07:48 ID:.cTFYPfU
法曹養成の2年短縮する法案が成立。
まだまだ、法科大学院の生き残り競争が続くね。
しっかり、ウチも対応しないと。
個人的には、例の予備試験の人数をもっと減らした方がいいんじゃ
ないかと思うのですが。

149: 名無しさん :2019/06/19(水) 22:15:48 ID:uUCqgEOQ
これから良い法科大学院のある大学と無い大学の格差が広がるな。



いまだに法曹、法学部、法科大学院を武器にできると考える昭和脳
最早そのような20世紀型社会は過ぎ去ったことに気付けない石頭なんだよなァ
大学当局もOBも同じ思考回路から抜け出せず過去の成功体験をなぞるだけ
この大学の文系偏重には呆れかえるね
理系を強化を出来ない大学には絶対に未来は無い

286 :
http://egyoseishoshi.jp/15077
行政書士 落合和志事務所の紹介
平日13時から17時 相談料 無料
日常のトラブルで困ってるかたお気軽にご相談下さい。
労働問題、消費者問題、遺言、相続、成年後見、内容証明文書、
各種契約書、示談書、交通事故に必要な文書など
良心的価格で法的文書作成します。

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
行政書士 落合和志事務所は
あなた自身の権利を文書によって守ることを最大限の使命とする行政書士事務所です。
さらに当事務所は各種行政手続きの申請も行います。
法律文書作成相談   3000円  (1時間まで。紛争性ある文書は除く。)



どちらが本当なんだ???
ま、いずれにせよクライアント皆無の開店休業状態だから問題ねぇか
落合は親からの援助で生活している妄想ニートなんだから、
いっそのこと完全無料のボランティア行政書士すりゃいいじゃん

287 :
http://egyoseishoshi.jp/15077
行政書士 落合和志事務所の紹介
平日13時から17時 相談料 無料
日常のトラブルで困ってるかたお気軽にご相談下さい。
労働問題、消費者問題、遺言、相続、成年後見、内容証明文書、
各種契約書、示談書、交通事故に必要な文書など
良心的価格で法的文書作成します。

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
行政書士 落合和志事務所は
あなた自身の権利を文書によって守ることを最大限の使命とする行政書士事務所です。
さらに当事務所は各種行政手続きの申請も行います。
法律文書作成相談   3000円  (1時間まで。紛争性ある文書は除く。)



どちらが本当なんだ???
ま、いずれにせよクライアント皆無の開店休業状態だから問題ねぇか
落合は親からの援助で生活している妄想ニートなんだから、
いっそのこと完全無料のボランティア行政書士すりゃいいじゃん
易者の辻占みたいに 、
愛してやまない中大法学部近くの路上で露店を開き
完全無料の法律相談やれよ落合和志52歳

288 :
http://egyoseishoshi.jp/15077
行政書士 落合和志事務所の紹介
平日13時から17時 相談料 無料
日常のトラブルで困ってるかたお気軽にご相談下さい。
労働問題、消費者問題、遺言、相続、成年後見、内容証明文書、
各種契約書、示談書、交通事故に必要な文書など
良心的価格で法的文書作成します。

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
行政書士 落合和志事務所は
あなた自身の権利を文書によって守ることを最大限の使命とする行政書士事務所です。
さらに当事務所は各種行政手続きの申請も行います。
法律文書作成相談   3000円  (1時間まで。紛争性ある文書は除く。)



こんなヤバイ奴に相談を持ち掛けたら余計にトラブルが深刻化するだろうな
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
(deleted an unsolicited ad)

289 :
誰か落合和志事務所が近い人、無料相談で様子探ってきてよ
面白そう

290 :
行政書士レベルに聞くような話はないよ。知らん奴の半分も知らん感じ。

最低司法書士からだわ。

291 :
 
                ∧∧         町田市議会議員 三遊亭らん丈
                  (´∀`)        http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
!ニニニニ!            /‖y‖\     
| 講 l        | ‖∞‖  |     太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦   
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは、東洋大学です。

292 :
>>290
そんなこと言うなよ
落合和志52歳は50歳でようやく行政書士に合格できたんだから
ただし司法書士に受かるだけの知能を持ち合わせていないのは残念

293 :
落合和志52歳を尋問したい
無料相談なんだから落合本人を問い詰めても別に構わない訳だし

294 :
>>289
肥満体で不潔、上半身裸の変態オヤジが対応します
相当に面白い
ただ、ひょっとすると突然ハイになった落合に襲われるかも
命の保証はない
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

295 :
>今より知識を向上させ、今より上の資格を得る為に、一生努力します。

落合和志52歳は口先だけのクズ
言うだけ番長
実際は平日未明からネット上で妄想を炸裂させる変態ニート

296 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9



魔界への入り口付近の電柱には事務所を宣伝する看板広告あり

297 :
あのね、そこヒマワリだらけ。。

298 :
死亡の長男、小学校の音に「うるせえ」
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%AE%E9%95%B7%E7%94%B7%E3%80%81%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E9%9F%B3%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%9B%E3%81%88%E3%80%8D/ar-AACjR0a
長男を包丁で刺したとして逮捕された元農林水産事務次官熊沢英昭容疑者(76)が、
事件当日に長男が小学校の運動会の音に
「うるせえな、ぶっ殺してやるぞ」と言ったと説明していることが
3日、捜査関係者への取材で分かった。

ID:pwdLpjRE ← 安定剤の薬効が切れ粗暴な性格を剥き出しにした落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

503: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:27:31 ID:wKU3.WXo
中央なんて実社会じゃ忘れ去られてる存在の事実。
これほんとうのこと。

504: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:29:01 ID:pwdLpjRE
>>503
舐めてんじゃねえぞ、ゴミ

505: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:29:56 ID:pwdLpjRE
>>503
チャンコロ、てめえはぶっR

506: 名無しさん :2019/06/02(日) 23:37:23 ID:pwdLpjRE
>>503
何時間も張り付きやがって
しつこいんだよ 明治大学の中国人学生
(deleted an unsolicited ad)

299 :
437 名前:エリート街道さん 2019/03/25(月) 08:02:50.44 ID:8bZcicEZ
青学出のパートナーが100通目以上のラブレターまたくれました。
よくやりますね。

719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

947エリート街道さん2019/05/31(金) 23:31:25.55ID:rgFEL1zG
現在群馬温泉旅館で青学出身の嫁とお泊まり中。
あまり泊り客いないので混浴温泉を二人で貸しきり状態。
森のなか自然の空見ながら暖かい湯でまったり。
明日は軽井沢アウトレットでまったりします。
あしからず。
本当の話。

951 名前:エリート街道さん 2019/06/01(土) 12:27:50.49 ID:e22KaMOG
今日は晴れたので、朝から気持ちいい混浴を嫁と味わった。
早めに宿出て、草津白根山を山頂ドライブ。
凄く雄大な眺めを眺めた後は、浅間山の鬼押園で散歩。
白糸の滝で綺麗な湧水をみた後は、
軽井沢別荘街を通り抜け、アウトレットパークに到着。



統合失調症を患う落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の「森のくまさん」は統合失調症。
家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼女の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!

恋人は悪魔の幻覚さん!

森のくまさん(20)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼女には、「ユキくん」というツノと翼のある、
悪魔の姿をした幻覚の恋人がいる。
実はユキくんの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。
(deleted an unsolicited ad)

300 :
落合和志52歳、お前の完敗だよ
AIはNLP自然言語処理において驚異的なスピードで能力を向上させている

XLNetが自然言語処理のスコアでBERTを大幅に超える
http://twitter.com/quocleix/status/1141511813709717504

次のAIフロンティアは自然言語処理? 2016年11月02日(水)17時00分
https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2016/11/ai-4.php
AI研究者にとっての次のフロンティアは自然言語処理技術(NLP)。
人間の自然な会話をAIが理解できるようになり人間とAIの間の対話が成立すれば、
新たな製品やサービスが山のように登場し、
いろいろな業界の勢力図を塗り替える可能性があるといわれている。
ただ研究者の間でも意見が分かれるのが、自然言語処理技術の完成の時期。
30年たっても完成しないという予測もあれば、5年以内に完成するという予測もある。

>5年以内に完成するという予測もある。

こちらが正解だった訳だ
今後の展開は早いぞ
たとえ法学部を都心回帰させても延命措置にすらならない時代へ突入したんだわ
それを全く理解できない昭和脳キチガイ落合和志52歳
(deleted an unsolicited ad)

301 :
神奈川県
私立高校偏差値 最新版
TOP10

慶應湘南76
慶応76

法政大学第二70
山手学院(理数)70

桐光学園(SA)69

鎌倉学園68

法政国際67
中央大学付属横浜67

日本女子大学付属66
山手学院66

302 :
希望ヶ丘、横須賀、光陵といった2番手公立校
合格者ですら、法政二、中大横浜のオープン入試には
落ちるという。

柏陽あたりだったら、大丈夫かもね。

303 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

304 :
427 :名無しさん :2019/06/22(土) 17:57:12 ID:luYcqwHw
国際情報学部の開設前、
しきりに理系学部じゃないから無意味とか言う人いたけど、
英国オックスフォード大学も
人文科学の観点から「AIにおける倫理」を確立しようと
人文科学研究機関を設立するらしいね。

英国オックスフォード大学、人文科学研究機関設立「AIにおける倫理」注力
:ブラックストーンCEOが寄付
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20190622-00131134/

中央大学は、
iTLと理工学部のデータサイエンス・AIクラスターで牽引することになるのか。



それはオックスフォード大学だからこそ意味があるんだわ
日本の私大文系が彼らの顰に倣っても所詮は蟷螂の斧だよね

305 :
308: 名無しさん :2019/06/22(土) 17:51:28 ID:0NCTcVF2
茗荷谷新キャンパス開設、文京ガーデンタワー入居、駿河台記念館建て替えなど、
未来は明るいな
国際情報、国際経営学部も勢いがある
今までの膠着が嘘のようだ

309: 名無しさん :2019/06/22(土) 17:59:52 ID:6JgJ6wtA
>>308
楽しそうな書き込みするとアンチのうんち達が湧き出して来るんだよね。
茗荷谷キャンパス文京ガーデンタワー駿河台高層化
おまけにLL7のエリート大学群のくくり。
アンチはこれ見たら発狂ものだね。

310: 名無しさん :2019/06/22(土) 18:03:20 ID:0NCTcVF2
中大の復活が脅威なのでしょう
今年のホームカミングデー前後で大々的に色々発表がありそう!
楽しみです



ホントに愚かだよな
復活どころか没落への道を早めてしまったね
時代に淘汰される運命にある文系学部
その都心回帰に莫大な経営資源を浪費する意味がまるで分かっていない
国際情報学部、国際経営学部など
行き過ぎた文系偏重に更に拍車を掛け事態を深刻化させているに過ぎない

306 :
↑ 
全くその通りだ 中大の凋落は止まらない

307 :
ID:ABpz9Zoo ← キチガイ落合和志52歳
落合、お前が一番いらねぇんだよ狂人オッサン
てめぇの上から目線は不治の病だわ
しかも、AI入試ってなんだよ???
この馬鹿野郎
AO入試の間違いだろうが
さすがはシッタカ落合和志52歳だけあるわ

320 :名無しさん :2019/06/23(日) 02:05:22 ID:ABpz9Zoo
阿部先輩、上川先輩、長谷川くん
いい俳優ですね。
これからもいい作品で活躍して中大生に生きる感動を下さいね。
確かに八王子というハンデを補うために指定校推薦制度を多様したのでしょうけど、
もう限界です。慶応大学法学部や早稲田大学法学部、上智大学みたいな
指定校推薦やAI試験を重視する試験制度を止めて、
理科大のような一般入試=実力試験を重視し、
東大や一橋、旧帝大を狙っている実力ある高校生を
たくさん入学する制度にすべきです。
駅弁レベルいらん。

308 :
>駅弁レベルいらん。

落合和志52歳、お前は2浪で中大法だろうが

不出来な自分を棚に上げて、よくもまぁここまで大上段に構えてくれますねぇ

バーカ、恥を知れゴキブリ野郎

309 :
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293
慶應義塾  2,709    5,432    280
明治大学  1,434    5,724    260
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

310 :
>>309
こういうのは率を出さないと意味がないだろう

311 :
固定化している法政>中央を維持したい法政

いずれは法政>中央を覆したい中央

312 :
PDRさんの母校の法政

ステハゲの母校の中央

頭の良さも人間性も法政の勝ち

313 :
日本留学|学閥大戦争
https://zhuanlan.zhihu.com/p/55896076

在第二次世界大戦之前,日本的私立大学的封頂学科中就是這様的四絶林立的説法。

「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」

.       ∧∧
.      / 中\
     (  `ハ´)  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいいアルか?
     /⌒   `ヽ
     / / 中国.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

314 :
マーチ底辺は法政だろ

315 :
有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

【マーチと関関同立比較】

1位 明治大学
2位 法政大学  
3位 中央大学
4位 立教大学 
5位 青山学院大学
6位 関西学院大学
7位 立命館大学
8位 同志社大学
9位 関西大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

316 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8 ★
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0 ★
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

317 :
2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

318 :
ID:9GWj8pzc ← ニート行政書士、落合和志52歳は平日日中からカキコ三昧
司法試験、公認会計士試験どちらに合格した訳でもない中高年アホ気違いが、
他人のフンドシで相撲を取るわ、取るわ
まるで自分が偉くなったかのように大威張りする
その病理には根深いものがある

393: 名無しさん :2019/06/25(火) 07:56:54 ID:9GWj8pzc
その人あの最強外基地親父でしょ。

416: 名無しさん :2019/06/25(火) 17:34:25 ID:9GWj8pzc
同じ科目でもあんたが推す大学の授業レベルより、
より深くより多くマスターしないと司法試験も公認会計士試験も合格しない。
そんな素人発言するあんたの学校が合格者少ないのはよく理解出来る。

417: 名無しさん :2019/06/25(火) 17:38:09 ID:9GWj8pzc
こんなところまで来て中大に嫉妬して、中傷する自分を恥ずかしいと思わないか?

319 :
人間性の豊かさ

法政>中央

320 :
417: 名無しさん :2019/06/25(火) 17:38:09 ID:9GWj8pzc
こんなところまで来て中大に嫉妬して、中傷する自分を恥ずかしいと思わないか?



行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9

落合和志52歳さ〜
お前は平日日中から仕事せずにキチガイ妄想投稿ばかりじゃないかよ・・・
長年定職に就かずプー太郎だったバカ息子を憐れんで
開業資金を出し電柱広告まで出稿してくれたご尊父、落合晃氏に顔向けできんの?
お前、お父様のお気持ちを考えたことがあるのか???親不孝者め

321 :
318エリート街道さん2019/06/25(火) 06:30:17.48ID:Lx4wOrWJ
法律に関しては私大が上。
東大と京大だけが頑張ったって
中大、慶応、早稲田の私大連合には勝てない。
数=力。



20世紀型社会が今後も継続されると盲信するバカの見本だわ
さすが昭和脳、落合和志52歳
しかも自分自身は法曹志望の敗残者のクセにwww
自分の劣等感を成功したOBの活躍で埋め合わせようとするな
落合は身の丈に合ったマックジョブでいいじゃないか?
いい加減、分不相応なエリート志向をやめろキチガイ
新聞配達やコンビニバイトでコツコツお金を貯めて、
お前が愛する母校中大へ寄付を定期的に続けてみてはどうなのよ?
そっちのほうが余程、堅実で真っ当な生き方だろうに

322 :
アホウセイ

323 :
>>316
中央ってマーチ底辺を法政と争っているのかw

324 :
大方の見方↓

「万年マーチ底辺の中央が、法政を抜く日は来ないかも」


中央の見方↓

「マーチ底辺が中央でないのを何で信じてくれないんだ!」

325 :
落合和志52歳は
負け犬キチガイの自分がアホ投稿を繰り返す毎に
母校の名誉が傷つき評判が損なわれる事実をどう理解しているの?

326 :
ID:9GWj8pzc ← 気違いニート行政書士、落合和志52歳

438 :名無しさん :2019/06/25(火) 23:09:47 ID:9GWj8pzc
国家公務員総合職試験合格者数の最近の延びは5科目、
4科目入試入学者が活躍してるみたいですね。
国家公務員総合職合格者数と予備試験合格者数は
まさにその大学の学生の実力を示しています。



実績に貢献した当事者が自慢するのは理解できる
だけど、落合は資格試験に失敗しただけでなく職歴ゼロの負け犬じゃないか
実質的に、子供部屋おじさん「こどおじ」と大差ない存在だろ
落合は国総も予備試験も全く関係ない部外者
こんなバカ野郎が自慢気にドヤ顔できるメンタルがさっぱり分からない

327 :
落合和志52歳くん
ご両親が亡くなったあとお前はどうやって生きてゆくつもりなのか?
やっぱり生活保護申請ですか?

328 :
ID:uHt/OknQ ← 気違いニート行政書士、落合和志52歳
被害妄想により攻撃するが反論され赤っ恥を晒したのでしたwww
なんともキチガイ落合らしくて好ましい

367 :名無しさん :2019/06/24(月) 14:39:28 ID:/B9L1nRI
中大が茗荷谷・小石川・後楽園に都心回帰し本郷の東大と対峙か。
私大の超名門学部がサバイバル展開。
140年経っても埋没しない訳(朝日)

368 :名無しさん :2019/06/24(月) 21:24:26 ID:GsU3jqVQ
>>367
しつこいな、この外基地野郎が!!

371 :名無しさん :2019/06/26(水) 08:47:54 ID:uHt/OknQ
>>368
あんたは中大とは全く関係ない人ですよね。
あんたが出てけ。

372 :名無しさん :2019/06/26(水) 18:31:30 ID:yO0ubJRI
>>371
OBですよ。
学籍番号(コードでしたっけ)いまだに覚えてますよ。
〇〇A1115011Iでした。

329 :
生活保護は親の遺産を食い潰した後でしょ

330 :
>>329
住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
http://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6



この家は住宅ローン返済中で抵当権が設定されている

331 :
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8 ★
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0 ★
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

332 :
461: 名無しさん :2019/06/28(金) 18:03:19 ID:6y/Z85Ms
プログラミングのイベントも開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000008167.html

463: 名無しさん :2019/06/28(金) 19:34:39 ID:53tVa/7Q
>>461
数学も出来ないのにプログラミングだなんて・・・・・

464: 名無しさん :2019/06/28(金) 19:39:25 ID:VVhaxwJ6
>>463
英国オックスフォード大学も
人文科学の観点から「AIの倫理」を研究する研究機関を設置するそうだ。
AIだから数学とかプログラミングだから数学とか昭和世代のド文系

466: 名無しさん :2019/06/28(金) 22:18:24 ID:k/0gBgB2
>>463
まず「数学もできないのに」という指摘が間違い。
できないのも(残念ながら)いるが、すごくできる学生もいる。
ちなみに>>463は国語が「できない」残念な人物であることがわかる。
「なっちやうかな」は目をつぶってあげるとして(苦笑)
可能・不可能をあらわす「できる」は、「出来る」とは書かず、ひらがなで書く。
これは中学生のときに習う日本語の慣習で、
大人向けには「記者ハンドブック」なんかでちゃんと解説されている。

333 :
464: 名無しさん :2019/06/28(金) 19:39:25 ID:VVhaxwJ6
英国オックスフォード大学も
人文科学の観点から「AIの倫理」を研究する研究機関を設置するそうだ。
AIだから数学とかプログラミングだから数学とか昭和世代のド文系

>英国オックスフォード大学も
>人文科学の観点から「AIの倫理」を研究する研究機関を設置するそうだ。

それはオックスフォード大学だからこそ意味があるの
日本の私大文系が猿真似してもナンチャッテで終わる話

>AIだから数学とかプログラミングだから数学とか昭和世代のド文系

え???
AIすなわち機械学習って数学の塊だろう???
行列・線形代数、微積分、確率・統計が分からないと基礎すら理解できない分野
まったく見当違いな反論で片腹痛い

334 :
466: 名無しさん :2019/06/28(金) 22:18:24 ID:k/0gBgB2
まず「数学もできないのに」という指摘が間違い。
できないのも(残念ながら)いるが、すごくできる学生もいる。
ちなみに>>463は国語が「できない」残念な人物であることがわかる。
「なっちやうかな」は目をつぶってあげるとして(苦笑)
可能・不可能をあらわす「できる」は、「出来る」とは書かず、ひらがなで書く。
これは中学生のときに習う日本語の慣習で、
大人向けには「記者ハンドブック」なんかでちゃんと解説されている。

>できないのも(残念ながら)いるが、すごくできる学生もいる。

上記に関する定量的な証拠が存在しない
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2680/ippan.html?department=040
一般入試において数学を課されていない以上、
コア層の数理能力は極めて低いとみて差し支えないだろうね

>大人向けには「記者ハンドブック」なんかでちゃんと解説されている。

業界内部の凡例を絶対視する馬鹿を発見
これは一般人の日本語運用を縛るものでも何でもない
ハンドブックを発行している、
共同通信の権威に盲目的になるアホがよくいるんだよなァ

335 :
今後数年で中央大学国際情報学部のメッキが徐々に剥がれてくる
情報弱者を騙せる期間はそう長くはない
歴とした理系である法政大学情報科学部に軍配が上がるのは必定だ

https://passnavi.evidus.com/search_univ/3050/ippan.html?department=065

336 :
658 :名無しさん :2019/06/28(金) 23:57:08 ID:/NPEaCNc
>>610>>611
文京ガーデンゲートタワーは、後楽園キャンパスの一部だろう。
設置基準だけの話をすれば、後楽園キャンパスも茗荷谷もまだまだ空いてる上に、
駿河台も一気に延べ床面積が増えることが確定してる。
だから、着々と都心移転は進んでる。

前に、茗荷谷を取得できなかった場合、近隣で土地を取得みたいなことがここに書いてあったけど、
もしかしたら、その時くらいからガーデンゲートタワー構想はあったのかもね。

大村理事長、福原学長体制なら、これ以上にどんどん都心移転を進めるはずだから、
寄付すれば寄付するほど、都心キャンパスは整うかもねw
昔は、寄付する気にもなれなかったけど。

337 :
時流を読めない情報弱者がマァ嬉しそうに語ること語ること
日米開戦に歓喜した昭和16年12月の日本人を髣髴とさせるネ
今さら文系学部の都心回帰に経営資源を投入するのは痛恨のミス
中央大学は完全に泥沼へ突き進むことになったね
ほんとに運から見放された学校だわ
2025〜30年にかけて世界はAIによって全領域が再定義される時代に突入する
20世紀型社会を前提とした文系学部は無用の長物と化す

338 :
>>330
よく調べてるねw

339 :
>>338
登記ねっと
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/toukinet/top.html

340 :
ちなみにローン債務者である抵当権設定者は
落合和志ではなく落合のご尊父である落合晃氏

341 :
471 :名無しさん :2019/06/29(土) 07:05:34 ID:GbfRtlWU
石井夏生利教授のインタビュー記事を読んだ。数年前のだが。
今後、個人情報保護に詳しい弁護士や企業内弁護士がどんどん
必要とされる時代になるね。
ウチの国際情報の卒業生は引く手あまただとは思うけど、弁護士の道に
進む人間も是非誕生してほしいね。

>今後、個人情報保護に詳しい弁護士や企業内弁護士がどんどん
>必要とされる時代になるね。

残念
もはや生身の人間の資格ホルダーは頭数を要しない
上記はNLP自然言語処理というパラメーターを考慮に入れていない、
あくまで20世紀型社会を前提にした予測
10年前ならあり得た想定だけれども時代が変わってしまった

日本語の電話応対AI「DUET」をLINEが発表
https://japanese.engadget.com/2019/06/27/ai-duet-line/

レストランの予約受付を自動で、LINEが電話応対AI「DUET」を披露
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1193132.html

342 :
>ウチの国際情報の卒業生は引く手あまただとは思う

文系情報学部卒に過大な期待を寄せても無駄だよ?
この学部の実務家教員はそれなりに実績を残すとは思うが、
有り体に申せば
彼ら彼女ら学生は先生方の高給を賄うお布施要員に過ぎないのだよ

343 :
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

344 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

345 :
人気企業就職者数・採用社数は早慶明法が関東1位〜4位独占。

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293★就職者数・採用社数共に関東1位
慶應義塾  2,709    5,432    280★就職者数・採用社数共に関東2位
明治大学  1,434    5,724    260★就職者数・採用社数共に関東3位
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231★就職者数・採用社数共に関東4位
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

346 :
>>344
中央の法学部はマーチング最高峰

347 :
476 :名無しさん :2019/06/30(日) 21:43:40 ID:wCLHQGDU
理工学部主催の「データ分析コンテスト」
iTLから1年生チームが参加して入賞だとさ
「数学ができない」と法螺吹いていたやつ、残念だったなあ
ばーかばーか



バカはお前だよ
入賞ってそら上澄みが参加すればそうなるだけだろ?
学部全体におけるコア層の学力とは相関性は無い
分野は違えども日銀コンテストでグランプリ取ったゼミがあるのと同じ話だわ

348 :
落合に限らず中大のバカは
こうやってすぐに他人の業績に乗っかり自分まで偉くなったつもりになる
こういう病理には根深いものがある

792: 名無しさん :2019/06/30(日) 21:19:25 ID:uI3pMv3U
企業担当者もこういうの見てるからね。
実績を出せない=結果を出せない、と見られても仕方ない

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)

349 :
法政は志願者数実質1位か。
中央よりは良い大学だと思う。

350 :
マーチ4位 vs マーチ5位

351 :
有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

【マーチと関関同立比較】

1位 明治大学
2位 法政大学  
3位 中央大学
4位 立教大学 
5位 青山学院大学
6位 関西学院大学
7位 立命館大学
8位 同志社大学
9位 関西大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

352 :
2019年度 実志願倍率ランキング

@ 法政大学 13.5
A 成蹊大学 13.1
B 千葉工大 12.1
C 東京理科 11.1
D 芝浦工大 11.0
E 立教大学 10.8
F 青山学院 10.6
F 國學院大 10.6
H 明治大学 10.3
I 龍谷大学 10.1
J 早稲田大 9.4
K 上智大学 9.3
L 成城大学 9.3
M 駒沢大学 9.2
N 関西大学 8.7
O 東京都市 8.7
P 中央大学 8.6
Q 専修大学 8.6

https://i.imgur.com/l63jwhj.jpg

353 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5国際基督教大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/

354 :
河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
私立大 文系

01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)
11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)

355 :
中央が、全学部都心に移転してきたら
法政は中央に抜かされるかもしれない
けどそんなことにはならないから安心して寝れる

356 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

357 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5国際基督教大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/

358 :
法政はマーチ底辺

359 :
>>358
今は、マーチングだよ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

360 :
★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人

★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人

★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人

★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人

★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人

★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人

★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人

★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人

★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人

★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人

★新司法試験合格者数(平成27年度)
法政29人>>>青学3人

★新司法試験合格者数(平成28年度)
法政15人>>>青学1人

★新司法試験合格者数(平成29年度)
法政8人>>>青学2人

★新司法試験合格者数(平成30年度)
法政17人>>>青学6人


【旧司17年・新司18年〜30年合格者数合計】
法政315人>>>>>>>>>青学90人

361 :
2019年4月23日発売週刊朝日より抜粋。
有名私立大実志願者数ランキング
大学名 実志願者数 併願率
@法政大 57,457 201% ★
A明治大 55,660 201% ★
B早稲田 50,965 218% ★
C日本大 48,906 206%
D東洋大 43,842 278%
E中央大 37,889 245%
F立命館 36,228 260%
G立教大 33,596 205% ★
H関西大 32,665 286%
I青山学 32,287 187%
以下
東京理 30,328 200%
近畿大 30,207 512%
慶應大 28,576 147% ★
龍谷大25,675 216%
同志社25,330 212%
駒沢大22,916 213%
東海大22,522 268%
専修大22,243 253%
福岡大17,642 285%
芝浦工17,140 271%
千葉工16,724 543%
関西学16,576 234%
上智大16,488 169%
成蹊大15,400 163%
名城大14,730 264%
國學院13,751 214%
神奈川13,698 168%
明治学13,533 196%
東京電10,994 257%
京都産10,991 504%
成城大10,980 176%
獨協大10,322 242%
東京都10,311 293%
武蔵野10,132 388%
大東文 9,783 259%
南山大 9,392 264%
国士舘 8,804 242%
工学院 8,346 269%
甲南大 8,263 277%
東京農 8,014 372%
愛知大 7,225 322%
桜美林 6,767 287%
立正大 6,474 297%
44位 摂南大学 6,400 602%
45位 愛知学院 6,293 359%
46位 神戸学院 5,539 470%
47位 大阪工業 5,513 365%

中京大、西南学院、文教大等は非公表、非公表の地方大学は実質全入に近いと思われる。

362 :
2019年度 実志願倍率ランキング

@ 法政大学 13.5 ★
A 成蹊大学 13.1
B 千葉工大 12.1
C 東京理科 11.1
D 芝浦工大 11.0
E 立教大学 10.8 ★
F 青山学院 10.6
F 國學院大 10.6
H 明治大学 10.3 ★
I 龍谷大学 10.1
J 早稲田大 9.4 ★
K 上智大学 9.3
L 成城大学 9.3
M 駒沢大学 9.2
N 関西大学 8.7
O 東京都市 8.7
P 中央大学 8.6
Q 専修大学 8.6

https://i.imgur.com/l63jwhj.jpg

363 :
■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」「会計士・税理士の商科」の格差は至近距離。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

364 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

365 :
どうせ明治に都合よく計算してるんだろ

366 :
有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

【マーチと関関同立比較】

1位 明治大学
2位 法政大学  
3位 中央大学
4位 立教大学 
5位 青山学院大学
6位 関西学院大学
7位 立命館大学
8位 同志社大学
9位 関西大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

367 :
■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」「会計士・税理士の商科」の格差は至近距離。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

368 :
朝鮮戦争と韓国軍慰安婦
https://www.youtube.com/watch?v=3wn1_4Nl8To

369 :
法学部以外はここ最近は法政のほうが上だな。

781 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 09:52:59.87 ID:agYJ1Cgf.net[2/2]
大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://jump.2ch.sc/?2chreport.net/uni_1.htm
法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73
中央大学(多 摩)立地偏差値46

■完全に法以外の主要学部が法政>中央になった■

2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
http://jump.2ch.sc/?www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://jump.2ch.sc/?www.keinet.ne.jp/rank/
●法政経済54.2<中央経済56.9○
○法政経営56.7>中央商学55.6●
○法政文学57.1>中央文学55.2●
○法政外語65.0>中央総政57.5●
○法政国際60.0>中央総政57.5●

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試(法以外)
http://jump.2ch.sc/?manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
△法政経済64=中央経済64△
○法政経営64>中央商学63●
△法政文学64=中央文学64△
○法政外語70>中央総政65●
○法政国際66>中央総政65●

370 :
産んでいいドットコムより
身体障害者や被差別者とは同列では語れない

以下のいびつなリンゴとは色や形が通常とは異なるだけのリンゴを指します。
色や形が異なることを除き、何の遜色もないという意味です。軽蔑的な意味や
批判的な意味ではないことを予めご了承ください。
ダウン症と身体障害者や被差別者は同列で語るわけにはいきません。
以下のようにリンゴを擬人化した比喩で説明します。身体障害者や被差別者はいびつなリンゴです。 腐ったリンゴではありません。

いびつなリンゴは同じ箱のリンゴに実害を与えるわけではありません。しかし、腐ったリンゴは 存在しているだけで同じ箱のリンゴに実害を与え、腐らせるのです。そのため、その違いは大きく、 根本的に性質が異なるので、同列で語るわけにはいかないのです。

いびつなリンゴは不味いわけでもありません。ときには通常のリンゴよりも美味しいこともあります。 しかし、腐ったリンゴは不味いだけではなく、食べるとお腹を壊すことになるのです。

しかし、いびつなリンゴは色や形が異なるので、差別されることもあるでしょう。同じ箱にいびつな リンゴが混ざるのを嫌がるリンゴもあるでしょう。もちろん、いびつなリンゴに対する差別は不当です。 しかし、実際にはそういう差別が存在しています。

いびつなリンゴは差別を受けて苦しんでいるので、差別をなくし、自分を共存させろと要求します。
それは正当な要求です。というのは、いびつなリンゴは同じ箱のリンゴに実害を与えるわけではないからです。
しかし、いびつなリンゴが自分を共存させろと要求するときに犯しやすい過ちがひとつあります。
それは自分だけではなく、腐ったリンゴまで共存させろと要求する傾向があることです。
自分だけではなく、腐ったリンゴまで共存させろと要求するのは不当です。というのは、腐ったリンゴは 存在しているだけで同じ箱のリンゴに実害を与え、腐らせるからです。
いびつなリンゴは自分を差別する通常のリンゴに対して怒りを感じています。そのため、通常とは異なる異質な リンゴ同士という仲間意識が無意識のうちに働くので、腐ったリンゴまで仲間と認識し、自分だけではなく、 腐ったリンゴまで共存させろと要求するのです。


秋田県立大学 2ch      秋田県庁 2ch

371 :
マーチ底辺は中央に譲るとして、
あの奇界遺産カメラマンも法政通過者

372 :
マジで!

373 :
>あの奇界遺産カメラマンも法政通過者

詳しくお願いします。

インターネット社会も崩壊しません??

374 :
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

375 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強いな。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

376 :
マーチ底辺の中央に勝って当然の法政


中央はいつも歯軋り

377 :
就職ランキング

61位 明治大学

87位 法政大学

93位 中央大学

125位 立教大学

https://toyokeizai.net/articles/amp/294197#click=https

378 :
大学別「人気企業への就職者数」調査! 
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

マーチの就職の強さが決定しました

1位明治大学

2位法政大学

3位中央大学

4位青山学院

5位立教大学

379 :
法政>中央ではあるが

それだとつまらない

中央がんばれ諦めちゃ ダメ絶対

法政>中央ではあるが。

380 :
2020年卒男子人気企業ランキング1位は伊藤忠商事となった。昨年の男子10位から大きく順位を伸ばし、トップの座を4年ぶりに総合商社(2016年卒のトップは三菱商事)が奪還した。さらに、


4位に丸紅(昨年男子順位74位)がランクインしており、25位三井物産(同54位)、27位三菱商事(同61位)なども含め、総合商社の躍進が目立つ。

381 :
昔から法政のほうが就職強いよ。

全国240大学『実就職率』ランキング 
サンデー毎日2014年7月27日号
http://sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20140727/contents.jpg
法政大学 卒業者数7111人 就職者数5429人 就職率82.0%
中央大学 卒業者数6042人 就職者数4300人 就職率79.3%

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績
【325社就職者数】
法政大学1060人    
中央大学1040人

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績
一般職が多い金融41社を除外した場合
【284社就職者数】
法政大学734人
中央大学650人

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学325社就職実績』
【325社就職者数】
法政大学1106人
中央大学997人

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学325社就職実績』
一般職が多い金融40社を除外した場合
【285社就職者数】      
法政大717人  
中央大615人

382 :
有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

【マーチと関関同立比較】

1位 明治大学
2位 法政大学  
3位 中央大学
4位 立教大学 
5位 青山学院大学
6位 関西学院大学
7位 立命館大学
8位 同志社大学
9位 関西大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

383 :
マーチ底辺の法政も頑張っている

384 :
大学の利益額2012年度決算

慶應義塾52億
東京大学45億
早稲田大32億 
大阪大学28億 
法政大学25億
名古屋大19億 
北海道大17億 
中央大学17億 
京都大学16億 
上智大学16億 
立教大学11億 
学習院大10億 
東京理科9億

国士舘大4億5千万 
関東学院1億900万 

番外編
明治大学2700万

2013年12月22日・23日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1

385 :
◆東大京大早稲田慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP5
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
  5 住友商事

386 :
>>385
法政は学歴で切られる

387 :
サンデー毎日2019.8.4号

284社就職者数

法政1288人

中央1124人

法政の勝ち

388 :
人気企業就職者数・採用社数は早慶明法が関東1位〜4位独占。

サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績 ※は大学院を含まない
     325社就職者数 全就職者数 採用社数(325社中)
早稲田大  3,271    8,367    293★就職者数・採用社数共に関東1位
慶應義塾  2,709    5,432    280★就職者数・採用社数共に関東2位
明治大学  1,434    5,724    260★就職者数・採用社数共に関東3位
同志社大  1,431    4,616    257
立命館大  1,346    5,923    256
法政大学  1,060    5,176    231★就職者数・採用社数共に関東4位
中央大学  1,040    4,564    229
関西学院  1,032    4,362    217
立教大学   975    3,367    207 
関西大学   933    4,953    202
青山学院   891    3,353    202
東京理科   852    2,592    219
上智大学   743    1,996    203
学習院大   396    1,426    109 
南山大学   386    2,036    102
成蹊大学   322    1,509    127

※立教、学習院は大学院を含まない
※ちなみに学生数が一番多い日大は就職者数1,028、全就職者数10,212、採用社数191

389 :
法政では中央の相手にならん

390 :
中央が法政に対抗できるのは法学部だけってのが辛いとこ

391 :
 
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
. / /                    ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東洋 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 慶応  /
    | 中央 |  | 早稲田 / (ミ   ミ)   |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

392 :
野球
アメフト
長距離
サッカー
ラグビー

全部法政が強いんだぜ、、

中央つまんねえよ、、

393 :
明治>立教>法政>青学>中央

らしいね、今のマーチ順位。

394 :
ラグビー日本代表の司令塔 田村優は日本開催のワールドカップでヒーローになるだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=XDBXDtzlzVE
田村と明大の同期 泉里香は今一番旬なモデルだ。テレビCMで日本中に衝撃を与えた。
http://www.youtube.com/watch?v=lG75X0QOdUI
2人の2年先輩にサッカー日本代表の長友佑都と北川景子がいる。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?51519-32742-fl
http://www.cinemacafe.net/article/2010/06/19/8505.html
長友と後輩の室屋はアジアカップで大活躍した。
http://www.jfa.jp/samuraiblue/asiancup2019/member.html#pankz
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/fctokyo/news/201810/CK2018101902000186.html
http://www.soccer-king.jp/news/youthstudent/20160208/399602.html

田村と後輩の梶村はワールドカップで決勝トーナメント進出を目指す。
梶村は昨年の大学選手権準優勝メンバーだ。
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2017/6t5h7p00000q5gzx.html
今年は明治が優勝した。
http://www.sanspo.com/rugby/university/crc/history.html

法政や中央からヒーローが生まれる日は来るだろうか。

395 :
>>392
中央大学OBには落合和志が居る
面白すぎる妄想キチガイ

396 :
高校生が行きたい大学ランキング
東日本版、私立は、
早稲田
明治
青山
立教
法政
の順。

中央はベスト5入ってなかった。

397 :
立教>明治>法政>青学>中央

らしいね、今のマーチ順位。

398 :
プレジデントオンライン 8/15(木) 11:15配信
https://president.jp/articles/-/29639

  東洋落ち早稲田合格
  専修落ち明治合格
  駒澤落ち立教合格

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

399 :
結局、法政は六大学で中央は非六大。

この差が大きい、、

法政はガンバを倒して大注目されてるし。

中央では分が悪いな、、

400 :
法政くんとか呼ばれてる。
法政はエリート

401 :
国公立&早慶上理ICUMARCH+G関関同立成成明獨國武日東駒専産近甲龍大東亜帝国摂神追桃その他中堅私大の不合格報告&大学の立ち位置まとめ

http://narikiri.lolipop.jp/BBS/test/read.php/board/1566205776/

402 :
大学別「人気企業への就職者数」調査! ソニーなど電機復活の陰で銀行人気が凋落のワケ
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

中央より法政の方が就職良いな。
ガンバ大阪倒した法政は勢いがある。

403 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

404 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

405 :
法政「お前、しつけーな」

中央「必死なんです、わかってください」

法政「大変なのはわかってるけどよ」

中央「このままだと危ういんです、色々」

法政「でも都心回帰学部は頑張ってんじゃん」

中央「えへへへ」

法政「あんまり市ヶ谷の邪魔すんなよな」

中央「へいかしこまり!」

406 :
http://www.youtube.com/watch?v=egBE-8TdLOY

このCMに出演している山本美月と清原翔はともに明治大学の生田ジャンパス出身
山本美月が1年先輩だ。2人は生田で顔を合わせていただろう。

清原翔は最近ブレイクした。
http://www.youtube.com/watch?v=qqIsf2io7Cs
http://www.youtube.com/watch?v=yedBS0wA4-A
http://www.youtube.com/watch?v=U4pv4aAby0M
http://www.youtube.com/watch?v=zi3bhhplNm4
http://www.youtube.com/watch?v=H6ri7mxweeg
伊野尾慧と同じ理工学部出身
http://hochi.news/articles/20190615-OHT1T50107.html
https://twitter.com/ssse7ven/status/1139742358075928576
伊野尾慧、山本美月、清原翔と3学年続けて生田からスターが誕生した。

法政や中央からスターが生まれる日は来るだろうか。
(deleted an unsolicited ad)

407 :
法政「市ヶ谷、市ヶ谷田町キャンパスだってよ真似か?お前、しつけーな」

中央「必死なんです、わかってください」

法政「大変なのはわかってるけどよ」

中央「このままだと危ういんです、色々」

法政「でも都心回帰学部は頑張ってんじゃん」

中央「えへへへ」

法政「真似ばかりして市ヶ谷の邪魔なんだが」

中央「いつも見てるぞ」

408 :
リーディングマークの調査によると
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅

マーチや関関同立やマーチじゃなかなか入社できませんw

409 :
昔も今も
早慶SMART だよ。

410 :
どう主張しようが

法政>中央

てことになってる。

411 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強いな。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

412 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強すぎる。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

413 :
示談書作成
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/custom2.html
示談書作成流れ

@トラブル発生 【不倫、離婚、ストーカー、ハラスメントなど男女間のトラブル、相隣関係のトラブル

         交通事故、労働関係のトラブル、子供のトラブル、消費者トラブルなど。】

   ↓ 

A当事者同士の話し合いで示談にすること合意

   ↓

B当職へ示談書作成相談 、示談書作成依頼

   ↓

C当職から示談書案を提示

   ↓

D当事者で示談書案話し合い後訂正合意

   ↓

E当職が示談書作成送付

   ↓

E当事者著名捺印し(当職立ち合い著名職印して)示談書完成  (行政書士は示談交渉出来ませんが立ち合いは出来ます。)

示談書作成料金          3万円から5万円(交通事故は5万円から10万円)と消費税

当職立ち合い職印料金    1時間半目安 1万6千円と交通費(ガソリン代と高速道路代)実費関東近県対応(全額前払い)

414 :
山奥は自然が豊か
多摩の中央は最高

415 :
>A当事者同士の話し合いで示談にすること合意
>D当事者で示談書案話し合い後訂正合意

当事者間だけで話がまとまらないから仲裁役がその場に必要なんだろ
その仲介者になれるのは弁護士だけ
その役が務まらない行政書士なんて使えない

>行政書士は示談交渉出来ませんが立ち合いは出来ます。

立場上、その場に立ち会うだけなんて無いから
そんな士業のために誰がカネを払うと思う?
もちろん立ち会う以上、何か具体的な話をせざるを得なくなる
その時点で非弁行為だね

落合和志52歳は本当にバカじゃないの?
な〜にが年収600万円前後だ、ボケ
妄想も大概にしなさい

416 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

417 :
はい、これで中央大学国際情報学部は完全にお株を奪われました
俺が前々から言っている通りになったよね
AI関連の法規やルール作りに携わる人材養成を私大が担える訳ねぇっての
結局、東大京大一橋の独擅場になる

一橋もデータAI新学部設置

一橋大が「指定国立大学法人」に 7校目
大学 社会
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49455040V00C19A9CR8000/

文部科学省は5日、国の特別な支援の対象となる「指定国立大学法人」に
一橋大を指定したと発表した。
同法人は世界最高水準の教育研究活動の展開が見込まれる国立大を支援するもので、
これで計7大学となった。
経済学、経営学といった重点分野に新規の教員を手厚く配置する研究戦略や、
国際的な認証を取得したビジネス教育の実施計画などを評価した。
「ソーシャル・データサイエンス学部」の新設で、
人文社会科学と科学技術イノベーションの連携が進むことも理由に挙げた。
指定法人になると、幅広い企業への出資が可能になるなど経営の自由度が高まる。
これまでに東京、東北、京都、東京工業、名古屋、大阪の各大学が指定されている。

418 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

419 :
 
                      東洋大学 2019年度 入試説明会
                      http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf
   _ __ _ _
  '´         `  、        ─── History ───
             ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   1906 私立東洋大学と改称
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-",イ /    三田の理財  (慶應義塾)
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' lノ .    早稲田の政治(早稲田大学)
|6`i/:::.,, -.―'' /i|.ー-、. l      白山の哲学  (東洋大学)
ヽ ::: i ::    ⌒   : . l     哲学教育の頂と称される
ヽ`! | ::     /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,!:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / // __     ̄ ̄`‐ ¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

420 :
法学部以外はここ最近は法政のほうが上だな。

781 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 09:52:59.87 ID:agYJ1Cgf.net[2/2]
大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://jump.2ch.sc/?2chreport.net/uni_1.htm
法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73
中央大学(多 摩)立地偏差値46

■完全に法以外の主要学部が法政>中央になった■

2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
http://jump.2ch.sc/?www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://jump.2ch.sc/?www.keinet.ne.jp/rank/
●法政経済54.2<中央経済56.9○
○法政経営56.7>中央商学55.6●
○法政文学57.1>中央文学55.2●
○法政外語65.0>中央総政57.5●
○法政国際60.0>中央総政57.5●

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試(法以外)
http://jump.2ch.sc/?manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
△法政経済64=中央経済64△
○法政経営64>中央商学63●
△法政文学64=中央文学64△
○法政外語70>中央総政65●
○法政国際66>中央総政65●

421 :
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

422 :
新内閣に法政大学法学部卒が2人、中央大学は0人

423 :
法政純資産マーチトップなんだな。

有名私大の純資産トップ10 (単位億円)
2018年度

@ 慶應大  3,311
A 立命館  3,282
B 早稲田  3,169
C 同志社  2,287
D 関西大  1,975
E 法政大  1,936★
F 明治大  1,760
G 中央大  1,616★
H 関学大  1,607
I 青学大  1,490

424 :
リーガルAIと弁護士がガチ対決 気になるその結果は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/29624/1/1/1

法曹資格のコモディティ化は不可避な情勢だな
今後この流れはどんどん加速するぞ
20世紀型社会が崩壊する近未来

425 :
あれ?上智は?

2019年東進難関私立大学合格実績
    
【早慶】
早稲田 ・ 慶應

【明青立法中】
明治 ・ 青学 ・ 立教 ・ 法政 ・ 中央

http://www.toshin.com/sp/jisseki/index.php

426 :
>>421
駒澤w

427 :
大学別「人気企業への就職者数」調査! 
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

マーチの就職の強さが決定しました

1位明治大学

2位法政大学

3位中央大学

4位青山学院

5位立教大学

428 :
954: 名無しさん :2019/09/20(金) 18:54:15 ID:/Mk2R1/M
女子人気が高かったところは、今後大変になるだろうね。
上智あたりも、実績で中央に全く敵わなくなってる。
実学を推し進めた方がいいかもね

女子大に経営系の学部設置相次ぐ、背景に一般職消滅の危機
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190920-64900220-business-life

955: 名無しさん :2019/09/20(金) 19:07:31 ID:Ggv0g8YA
>>954
誰かしきりに令和時代は中央大学の時代とか書き込みしてたけど
その通りになりそうだな。



馬鹿じゃないの?
令和は私大文系が終焉を迎える時代

429 :
なぜ時代の変化に気付けないのか?
ホワイトカラー、ナレッジワーカー、高度専門職業人は今後どんどん淘汰される
彼らの多くが技術的失業の危機に瀕するのは確実な情勢
今さら「実学」など全くお笑い草だわ

AIとRPAの融合で始まる自動化の革命
https://ainow.ai/2019/09/17/177836/

RPAベンダーのUiPath(ユーアイパス)では、
すでに多くの企業にRPAの導入を行い、
”少量で、複雑で、多様な”業務の自動化処理を実現させています。

そして、RPAのさらなる自動化を推し進める技術として注目を集めているのが
機械学習などのAI(人工知能)です。
UiPathでは、より高度な業務自動化を実現するために、
RPAとAIとの連携を強化しています。

430 :
明日の客入り、98%当てる店 勘も経験もいらない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49719030S9A910C1TL1000/

明日は何人が店に来るのか、何がいくつ売れるのか――。
デジタル化の進展により得られるデータが爆発的に増え、
人工知能(AI)などの技術と組み合わせることで
高精度の需要予測が可能になり始めている。
未来の注文にあらかじめ備えることで適切な意思決定ができれば、
資源や時間の無駄を減らして生産性を高められる。
予測技術のディスラプション(創造的破壊)は経済のあり方を変えるのか。

431 :
米ヘッジファンド、創業者引退続々 運用は勘からAIへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49984660Z10C19A9EE9000/

米ヘッジファンドの創業者が相次いで引退している。
好成績を残してきたカリスマ運用者がファンドを清算する例が目立つ。
AI(人工知能)を使ったファンドの台頭で、
「勘」や「センス」に頼った運用スタイルで勝ち続けることが難しくなった。
ファンド業界はカリスマ不在の時代へ向かいつつある。

432 :
なぜ20世紀型社会が今後も続いてゆくと盲信しているのか訳分からん
こんなに時代は動いているっていうのにね

Oculus技術トップ、ジョン・カーマックが語るARとVRの将来
https://www.moguravr.com/carmack-interview-future-ar-vr/

「今後10年の間に(汎用人工知能が)登場する、登場しうる明確な兆しがあります。
多くの人は反対するでしょうし、
関係する科学者の大半も『いや、少なくとも数十年はかかる』と言います。
また、『今後もまったく出てこない』という意見もあるかもしれません。
しかし私は厳格な唯物論者で、我々の精神は肉体の活動に過ぎないと考えています。
(汎用人工知能を)ただのシミュレーションとするのは終わりでしょう」

433 :
ZOZO、最高年収1億円の「天才・逸材」採用していた 
AI時代に向け「やばい人材を集めている」 (3/4)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/19/news030_3.html

高度AIの実現で、人間はAIの犬になる?

マスクド:金山さんは「AIが人間を超える時代が来る」と考えているんですよね。
もう少し詳しく教えてください。

金山:すでに特化型AIは人間を超越していますよね。
この先、あらゆる仕事に特化したAIがどんどん登場してくるでしょう。
そうなると人間の仕事がなくなると危惧されていますが、
実際には人間がAIに仕えることが仕事になるのではないかと思っています。
社内でも言っているんですが、
AIにとっての人間は、人間にとっての犬みたいな存在になるんです。
犬は新しい発明をしませんし、人間の仕事も分かりません。
AIは人間より頭が良くなるので、それくらいの差が出てくるんです。

マスクド:人間が、AIにとっての犬になるということですか?

金山:今は違いますよ。
総合的な知能は人間が勝っていて、人間がこの世界の創造主です。
でも、いつかはAIに負けてしまう。
人間よりも高度なAIが誕生したら、
この先の知的生産活動は人間の手から離れてしまうでしょう。
何をしてもAIに負けてしまうので、
新しい仕組みや思想を生み出すのは、人間の役割ではなくなるんです。
そういう未来がくるなら、
今この時間を楽しまなくてどうするのって思うんですよね。
それが働くモチベーションになっています。

434 :
サンデー毎日2019.8.4号

284社就職者数

法政1288人

中央1124人

435 :
なんだかんだ中央より法政となっている

436 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)

加重平均方式 7月公式

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

437 :
法政は中央に優越感はあるけれどある意味で尊敬もしてる

438 :
まあ、中央より法政のがブランド力あるからね。
OBも多いし。

439 :
たしかに今年までは 法政>中央 ではあるが
来年以降はわからない。
都心回帰作戦の行方もある。
それがいまの大学戦国時代

440 :
2016 アナウンサー出身大学 AERA調べ
https://i.imgur.com/fFI5JlK.jpg
?早稲田大 203人
?慶應大学 137人
?法政大学 45人
?上智大学 43人
?東京大学 36人

441 :
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

442 :
この戦いで瀕死状態の中央を、敢えて応援してみたい、奇跡はいつもあり得る

443 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

444 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

445 :
>>443
マーチングがすっかり定着したな

446 :
中央、、

首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

447 :
立地で問題視しているけど、法政多摩とか小金井とか悲惨だぜ! それに2023に多摩から法やら学年別学部の水道橋移転決定じゃん!
河合の偏差値じゃなくて、老舗の駿台で良く見てみろ!
学力で法政が中央を抜くことは昔からあり得ない!!!

448 :
関係無いポンが

スレを汚染中

449 :
いろんな大学に構ってもらいたいんだろうが
中央はもう煽らず黙ってた方がよい
特にやべーOB、もう黙ってた方がいい

このままだとほんまに
せっかく死守してた早慶マーチ枠内から
日中駒専中位にまで転落してしまうやん
それはなんか嫌やわ

日中戦争から中東戦争にはじまり
大東亜帝国中央とか何かとお呼ばれされる

450 :
大丈夫、中央大学には落合和志がいるから

451 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9

452 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングから脱落消滅するよ!

453 :
マーチングの司法試験合格者数

中央 109名
明治 26名
日本 14名
法政 7名
学習院 6名

立教と青山学院の法科大学院は既に募集停止

454 :
家賃2万8千円、落合和志さんが住んでいたマンションを訪ねた

落合さんは習志野市大久保のマンションで生活をしていた。
築50年以上、風呂はなくトイレも共同、一部屋の家賃は2万8千円。
定職につかず、親からの仕送りも受けとっていたという。
マンションのオーナーに話を聞いた。
「あのマンションは東邦大学や日本大学生産工学部が近いから、
40年前はお金がない学生が借りてくれて賑わっていました。
だけど、今はほとんど借り手がいなくて、学生が部活の倉庫として利用しています。
そんな中、落合さんは長年部屋を2部屋も借りてくれて、
家賃も遅れることなく手渡しで持ってきてました。
彼は内気で、とても社交的とは言えない性格でした。
自分からは何も話そうとしなかった。
独り身で、彼女や友達なんかをアパートにつれてきたり、
外に飲みに出ることもなかった。
通販をよく利用していて、家にいることが多かったという印象です。
部屋はペットボトルや雑誌といった生活ゴミでかなり散らかっていた。
一度、ガスの点検で中に入ったときは足の踏み場もなく、
『危険だから片付けてほしい』と注意したこともありました」

455 :
落合さんのSNSを見ると、司法試験を目指し浪人中だったようだ。
落合さんはニコニコ動画のチャンネル内で
「大久保法律問題研究所」というコミュニティの代表も務めている。
「たしかに司法研究所みたいなところから書類が郵送で送られてきたり、
司法試験の勉強はしているようでした。
配信をしていることはまったく知らなかった。
事故後、テレビなどに配信の映像が流れていましたが、
彼があんなに流暢に話していることにびっくりしました。
視聴者からの反応が楽しかったんだと思います。
 ツイッターに大腸ガンを患っていたことを書いていましたが、それも事実です。
昨年、3カ月分の家賃を持ってきて、『これから入院する』と話していました。
手術もうまくいって、これからってときにあんなことで亡くなってしまって……。
ただただ、遠くで暮らすご両親が不憫で仕方ない。
ご両親はこれまで息子が心配で、手紙や電話をよこしていたのですが、
落合さんはバツが悪いのか電話にも出なかったようです。
病気のときは家にも来ていたのですが、そのときも会わなかったようでした」(同前)
父親は地方の名士、実家を訪ねると……
落合さんは千葉県出身の3人兄弟。父親は某教育機関で教授を務める、
いわば地方の名士。母親は学習塾で働いていた。
取材班は落合さんの地元を訪ねた。
「教育熱心なご家庭で、お子さんが進学するにあたり
勉強部屋をわざわざ近所のアパートに借りて勉強させていた。
和志さんは県立検見川高校に進んだ。
確かお父さんに影響されてか理系だった。
高校卒業後はお子さんの話もしないし、どこで何をされているかは聞かされてない。
お子さんのことはなかなか話そうとしないから……」(近隣住民)
高校の同級生によると、「物静かで目立つ印象がなかった」という。
高校卒業後は新聞販売店に住み込み、その後、中央大学法学部に在籍したという。
だが、40歳を超え、弁護士を目指したが不合格。
職もなく独身の落合さんにとって、唯一の居場所が「ニコ生配信」だった。
「DNA採取といった身元の確認作業のため、
11月のはじめ警察の方とともに親御さんが来られたのですが、
既に諦めていたようで遺品を整理されていました。
『身元が判明したら費用はもちろんお支払いしますので
なかのものは全て処分してください。ご迷惑おかけしてすいません』
って気丈にされていました」(前出・マンションオーナー)
千葉の実家を訪ねると、母親が肩を落としてこう答えた。
「私たちはネットなど見ていないし、息子が配信などしていることも知らなかった。
まだ遺体も会えてなく、葬儀もできていません。
仕送りはしていましたが、自立は出来ているものだと思っていました。
これ以上は……すみません」
落合さんのツイッターには滑落以降、300件以上のコメントが寄せられている。
ネット上で繋がっていたと思われる多くの仲間から
冥福を祈る言葉が書き込まれていた。

11月16日21時放送の「直撃!週刊文春ライブ」では、
この「富士山滑落死」事故について詳報する。

456 :
【11月22日更新=19年度最終版】
偏差値最新版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数などを考慮
※慶応・法政・明治・関大上昇、ICU・立教・関学下落、同志社・立命館・学習院定位置

===【難関私大格付け2020】※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価=========

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

=========================================

その他

457 :
法政www
W合格で中央に蹴られまくっている事実は否めない。
なぜ、河合の偏差値に固執するのか?わからん。
中央>>法政で間違いない!!

458 :
>>457
じゃあお前は、青学>>中央だよ。

459 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

460 :
★東京六大学全てトップ10入り★*大学は日本に700以上あります

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

8位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

461 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強すぎる。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

462 :
市ヶ谷付近のキャンパス新設学部で逆転なるか
が、お茶の間の話題
手強い敵を倒せたら、それはとても嬉しいこと

463 :
■■伝統名門校 法政大学 実志願者数全国トップ■■


日本近代法の父(ボアソナード)と日本民法典の父(梅謙次郎)を学祖とする伝統名門校。
私学最古の法学部を抱え、エリートを育てた旧五大法律学校で最上位に君臨。
社会学部なども私学第1号。

内閣官房長官含め現職大臣2名。
北海道から沖縄まで数々の有力知事・市長を輩出。
海外は中華民国主席や中華人民共和国首相も学んだ。

卒業生には
最高裁トップ、弁護士会トップ、全日空創立者をはじめ、文芸春秋や新潮社、
野村証券、電通、ホンダ、ヤクルト、セブンイレブンなどのトップなど。
日本を操る秘密結社トップや、最近では国内最大宗教法人トップも出た。

国内外の名門大学教授を生み、国内外のメディア記者を生む。
文芸界では芥川賞受賞作家、映画監督も多数。

「ゴジラ」を生んだ作家もいるし、
超常現象研究家もいるし、報道カメラマンもいる。
アナウンサーやプロデューサーも数多。
伝統芸能界からヤクザ界まで各界プリンスも。
海外マフィアにもつながるし、サブカル業界にも深い。

個人的にはブルーハーツの甲本ヒロトが
いたというだけでもう、充分。
唯一無二だ。

来年からフランスで暮らすが、
愛すべき法政について、超簡単にまとめてみた。

464 :
マーチングの司法試験合格者数

中央大学 109名
明治大学 26名
日本大学 14名
法政大学 7名
学習院大学 6名

青山学院大学と立教大学の法科大学院は既に募集停止

465 :
法政はマーチ最下位

466 :
と、マーチ最下位の中央はよく言うが

格式
法政>中央

人気
法政>中央

人材輩出
法政>中央

知性
法政>中央

ってことは、さすがにわかってるはずw

467 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

468 :
格式、人気、芸能人、スポーツなど中央が法政に勝てることなどないぞw
おまけに名前も中央の方がダサいしなどう考えても法政の方がかっこいい
中央の自慢は法学とステハゲだけやろ

469 :
マーチングの司法試験合格者数
中央大学 109名
明治大学 26名
日本大学 14名
法政大学 7名
学習院大学 6名
青山学院大学と立教大学の法科大学院は既に募集停止

470 :
法学部以外は昔からマーチ底辺の中央が
法政はマーチ底辺とか抜かして
妄想を喧伝してきた罪は大きい
劣等感あるのはわかるがマジくそだな中央w

471 :
中央はほんと法学部の馬鹿の一つ覚えだよな

472 :
なんかもう、中央のジョーク見てらんないw

473 :
強烈な電波を飛ばす落合和志53歳ご尊顔
中央大学法学部法律学科が輩出したダークヒーロー和志おじさん
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
平日早朝から妄想でマウントを取る廃人キチガイ行政書士、落合和志53歳
おまえ本当に懲りないね
気ブレ狂人に付けるクスリなし

642: 名無しさん :2019/12/13(金) 04:23:19 ID:Saa/NEbA
いつも明治大学法学部と経営学部出身の人といっしょに仕事してていて
困っている時、一杯助けて生活している。
しかし、ネットの世界では明治大学工学部出身者に
私生活を含め誹謗中傷を受けている。
でもくだらない誹謗中傷には絶対負けません。

643: 名無しさん :2019/12/13(金) 04:26:02 ID:Saa/NEbA
困っているって会社首になるレベルね。

474 :
マーチングの箱根駅伝総合優勝回数

中央大学 14回
日本大学 12回
明治大学 7回
青山学院大学 4回

475 :
昔も今も
中央>法政
インチキ偏差値に誤魔化されないように
ダブル合格では悉く中央の勝ち

476 :
【早慶東洋】三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学【三大私学】
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1576161637/

                          /\
                          \ |
  ∩∩   ぼくらの春はこれからだ!     V∩
 .(7ヌ)                      (/ /
. / /            ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧   _( ´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) / .ノ
  \ ⌒   ⌒ ̄ヽ. 東洋  /~⌒    ⌒ ./
   |       / ̄|     //`!. 慶應  /
   |早稲田 / (ミ    ミ)   !      .!
.   !       |./      \. |    |
    )    /   /\   \|     |
   /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   /   /|   / レ   \`ー '|  |  /

477 :
719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

>こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

コレどうしたんだ?
宣言してから既に七か月以上が経過している
口先だけのウソ吐きハッタリ虚言野郎
それが落合和志53歳の実力であり実態なのだ

478 :
2018年度有名私大の純資産トップ10(単位億円)

@ 慶應大  3,311

A 立命館  3,282

B 早稲田  3,169

C 同志社  2,287

D 関西大  1,975

E 法政大  1,936

F 明治大  1,760

G 中央大  1,616

H 関学大  1,607

I 青学大  1,490

479 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)

加重平均方式 7月公式

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

480 :
2016 アナウンサー出身大学 AERA調べ
https://i.imgur.com/fFI5JlK.jpg



@早稲田大 203人
A慶應大学 137人
B法政大学 45人
C上智大学 43人
D東京大学 36人

481 :
サンデー毎日2019.8.4号
人気284社就職者数

法政1288人

中央1124人

482 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強すぎる。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

483 :
あれ中央は、、?

首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

484 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング(私立文系)

加重平均方式 7月公式

http://search.keinet.ne.jp/search/option/

1位 慶應義塾 偏差値68.1
2位 早稲田大 偏差値66.4
3位 上智大学 偏差値63.6
4位 明治大学 偏差値62.6
5位 青山学院 偏差値61.7
6位 立教大学 偏差値61.6
7位 同志社大 偏差値60.8
8位 法政大学 偏差値60.2
9位 中央大学 偏差値59.5
10位 学習院大 偏差値59.1
11位 立命館大 偏差値58.6
12位 関西学院 偏差値57.8
13位 関西大学 偏差値57.3
14位 成蹊大学 偏差値57.1
15位 明治学院 偏差値56.8
16位 成城大学 偏差値56.5
17位 武蔵大学 偏差値55.3
18位 國學院大 偏差値55.1
19位 南山大学 偏差値54.5
20位 立命館ア 偏差値54.4
21位 東洋大学 偏差値53.8
22位 専修大学 偏差値53.7
23位 駒澤大学 偏差値52.6
24位 西南学院 偏差値52.3
25位 玉川大学 偏差値51.2
26位 日本大学 偏差値51.1
27位 獨協大学 偏差値50.2
28位 神奈川大 偏差値48.2

485 :
平日昼間から妄言を飛ばす落合和志53歳
落合は此の世からバイバイしなさいよ
お前みたいなキチガイ野郎は中大にとって恥部でしかない

102: 名無しさん :2019/12/20(金) 12:13:10 ID:AJKfxXgs
中央大学の輝かしい歴史は夜学から始まりました。
仕事で疲れた体に鞭打って学ぶ学生。
こうして校風は生まれたんですね。

105: 名無しさん :2019/12/20(金) 13:53:36 ID:AJKfxXgs
鍋薬缶は明治大学だから関係ない。
命名したビートたけしも明治大学だから関係ない。
夜学志望者はまだある大学へどうぞ。
バイバイ荒らしさん。

486 :
キチガイ落合和志53歳ご尊顔
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

209: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6
今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は
私立法学部で日本一番なのですから、
法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。
また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。
公認会計士試験において中慶時代の始まりです。
他の人達は実力で勝負出来ないから
匿名のネット空間で誹謗中傷してうさを晴らすしか出来ません。

>他の人達は実力で勝負出来ない

短答試験すら一度もパスできないまま旧司法試験7連敗そして撤退、
その後の人生も鳴かず飛ばず
今ではすっかり尾羽打ち枯らした落合和志53歳が偉そうに言ってくれますねぇ
落合よ、お前は人間のクズだわ

487 :
209: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6
今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は
私立法学部で日本一番なのですから、
法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。
また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。
公認会計士試験において中慶時代の始まりです。
他の人達は実力で勝負出来ないから
匿名のネット空間で誹謗中傷してうさを晴らすしか出来ません。



法科大学院、優良上場企業、公認会計士いづれも無関係な落合和志53歳
にもかかわらず青筋を立てて中大自慢を繰り返すキチガイおやじ
自己を過信した結果、司法試験に敗れ去り人生そのものも崩壊
現下自分に誇るものが何一つ存在しないため、
唯一残った中大法卒という学歴を振り回すことで自我を保つ体たらく
どんだけ腐ってるんだ?落合和志53歳
落合に代表される資格崩れ敗残者が数千人規模で滞留し山積している
これこそ中央大学が決して表に出せない裏面だよね

488 :
立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html

【流動比率(高いほうが望ましい)】

・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%

【固定比率(低い方が望ましい)】

・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%

【固定長期適合率(低い方が望ましい)】

・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%

489 :
日本の初笑いかよwww
落合和志53歳、新春早々からお得意のビックマウス炸裂w
かくいうお前は53歳にして親のスネかじりニート行政書士じゃないか・・・
負け犬のバカが妄想を駆使してマウントを取るのが中大魂なのかい???

795: 名無しさん :2020/01/02(木) 02:23:26 ID:GRO5az22
高級住宅地でフランス料理とか高層キャンパスの絶景の学食ランチとか、
だから何って感じ。
牛丼やカップラーメンは庶民の味方だ。
貧困格差に打ち勝ってこその中大魂だ。

490 :
中学数学からはじめる微分積分
https://www.youtube.com/watch?v=4p1rwfXbCoY&t=4341s
中学数学からはじめる相対性理論
https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI&t=10s
理学部と工学部の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=eJH4nKU6mJA&t=80s
大学と大学院の違い
https://www.youtube.com/watch?v=xBKAEvTegN8
東大院生がYouTuberになった理由
https://www.youtube.com/watch?v=pEqdjYJoyms
塾講師をはじめる君へ【新人講師・教師の方へ】
https://www.youtube.com/watch?v=z-EtLRtDlzY
なぜ勉強するのか
https://www.youtube.com/watch?v=Kpfae1U2uFE
高校と大学の積分は決定的に違う?微分積分学の基本定理は実はすごい!
https://www.youtube.com/watch?v=V9i_zlbssbs&t=475s
数学にはどんな研究分野がある?数学の世界地図を一枚に描いて紹介してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=fK_JGVti5y8
線を描くだけ!万能視覚的かけ算【インド式計算】
https://www.youtube.com/watch?v=Sj6Y43D76GA

491 :
873: 名無しさん :2020/01/02(木) 16:28:10 ID:KBSY2HUs
違う。いつも同じ明治だ。文体の癖に特徴がある。
そいつの思考パターンとして、自校の明治を挙げても中央には敵わないから、
早慶を持ち出してくるだけ。早慶を出してる割に、明治にだけ過敏に反応する。
だから、どの大学を持ち出してきても、明治のつもりで返せばいい。



明けても暮れても明治叩きばかり
お察し

492 :
まるで化石だよ、化石

741: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:12:48 ID:KDrALZ8I
羽鳥のモーニングショーで今、AI革命の話やっている。
弁護士、会計士、税理士は、AI革命で10年以内に半減すると衝撃発言あったよ。
この3つに頼っては生き残れないな。

742: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:24:41 ID:KDrALZ8I
逆にAIに姥割れない職業は、保育士とか、看護師のような
マニュアル化が難しい仕事だそう。

860: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:29:15 ID:uDfFhjhQ
弁護士は過去の判例検索で飯を食っているわけではないよ。
むしろ、判例検索なんかをAIがやってくれたらどんなに楽なことか。
起案がどんどん進むね。

862: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:41:05 ID:9AmmBcz2
>>860
むしろ判例をどんどん作る側が弁護士の仕事だからなぁ
ってことは弁護士の仕事はAIでなくなりそうにはないなw

865: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:58:33 ID:b38fmv4o
全ての仕事がAIロボットに置き換わりAIのメンテや管理もAIが行う。
人間はべーシックインカムで生活し、当然大学教育も必要なくなる。
という未来を人間が良しとするかな。
結局は事務や工場労働は無くなっても、AIを管理する仕事は残るだろう。
裁判や会計監査など、
AIを指導管理しAIが出した結果を精査したりする専門的な知識はますます必要になる。
それに弁護士も会計士も顧客に対して機械的に対応しているのではなく、
コンサルティングや人生相談も必要だ。
AIの法制に関わりたいなら新しくできた国際情報学部がよい。
AIに関するルールや法律の原案を作り国際的に提案もしていく学部だ。



たしかに専門知識は必要だが、
それを扱うナレッジワーカーの頭数は要らなくなる一方だろうに
AIが高度専門職業人を淘汰する現実を拒否するバカが多いこと多いこと
これぞ正常性バイアス

493 :
795: 名無しさん :2020/01/02(木) 02:23:26 ID:GRO5az22
高級住宅地でフランス料理とか高層キャンパスの絶景の学食ランチとか、
だから何って感じ。
牛丼やカップラーメンは庶民の味方だ。
貧困格差に打ち勝ってこその中大魂だ。

http://www.facebook.com/kazushi.otiai
炭水化物ばかりを摂取するため、
ブヨブヨに太ってしまった落合和志53歳くん
現在、画像当時よりも更に肥満体となり腐臭を放っているに違いない

494 :
地獄へ続く坂道を自ら転がろうとする中央大学

411: 名無しさん :2020/01/04(土) 01:55:49 ID:nu6SOd86
駅伝続ける意味は無くなっているのでは。来年以降は予選会を通るのは無理だろう。
法科大学院を閉鎖する大学があるように、駅伝部門を閉鎖しても良いだろう。
法学部に資本投下を集中して生き残りを図るべき。



>法学部に資本投下を集中して生き残りを図るべき。

741: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:12:48 ID:KDrALZ8I
羽鳥のモーニングショーで今、AI革命の話やっている。
弁護士、会計士、税理士は、AI革命で10年以内に半減すると衝撃発言あったよ。
この3つに頼っては生き残れないな。

495 :
ID:6oaggNpE、お前は午前と午後とで言うことが違うじゃねぇかwww

414: 名無しさん :2020/01/04(土) 07:58:59 ID:6oaggNpE
今年でも10位ギリギリ。
来年の予選会は、今回シード権を失った学校に加え
山学、上武、城西などに加え亜細亜、大東、農大などもいる。
学校の生き残りを箱根にかけているところも少なくない。
それらと同じ土俵に乗る必要はない。
試験に受かりたい、国家公務員になりたい人は中央へ。
どうしても箱根に出たい人は他所へどうぞ。
都心回帰を機に舵を切る覚悟が必要では。

422: 名無しさん :2020/01/04(土) 13:51:35 ID:6oaggNpE
低迷が続くと卒業後活躍する選手が少なくなり、
OBに指導者になるに相応しい経験を積んだ人がいなくなる。
先ず純血主義を捨て、他校の出身者良い人がいたら三顧の礼を持って迎えるべき。
早稲田や駒沢のOBには人材がいるんじゃないだろうか。
今の高校生は誰も中大の箱根優勝を見た事はない。

496 :
現在、私大ナンバー1である法学部に続き、
全学部において早慶を超え日本一になります
早慶中央なんて笑わせるな!
中央大学は早慶など鎧袖一触
文京区への都心回帰により、
中大こそ東大のライバルとなるのです

★中央大学学部再構築計画★
法学部(都心高度キャンパス)
経済学部(都心高度キャンパス)
商学部(都心高度キャンパス)
理工学部(都心高度キャンパス)
文学部(都心高度キャンパス)
総合政策学部(多摩国際キャンパス)
国際経営学部(多摩国際キャンパス)
国際情報学部(都心高度キャンパス)
健康スポーツ科学部(多摩国際キャンパス)
データ工学部(多摩国際キャンパス)
生命環境学部(多摩国際キャンパス)

497 :
勝ち目ないとこにあちこちケンカ売りまくりの中央。そのコンプレックス度数にドン引き

498 :
あれ中央は、、?
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

499 :
就職はやはり法政が強いな。
サンデー毎日2019.8.4号
有名人気284社就職者数
法政1288人
中央1124人

500 :
500

501 :
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学
==============トップ5
 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg


http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

502 :
中央は?

【大学受験2020】人気6大学「角川パーフェクト過去問シリーズ」電子版登場
https://s.resemom.jp/article/2019/12/03/53648.html

角川パーフェクト過去問シリーズを刊行しているKADOKAWAは、
2019年12月18日に2020年度版の電子書籍を発刊する。
現在予定されているラインアップは早稲田大学、慶應義塾大学、
法政大学、明治大学、立命館大学、同志社大学の6大学11学部。1,600円(税別)

503 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5国際基督教大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

504 :
さすが六大学だな。

経営者ランキング資産額トップ20!日本の資産家1位は1兆円超えの大富豪(2020年更新)

https://shikin-pro.com/guide/6195

早大卒が日本1位
慶大卒が日本5位
法大卒が日本6位

505 :
結婚したい大学ランキング
https://president.jp/articles/-/26140?page=2

1位 早稲田大学31票

2位 慶應義塾大学26票

3位 大阪大学13票
  明治大学13票

5位 東京大学10票

6位 京都大学9票

7位 北海道大学6票

8位 法政大学4票

9位 関西大学3票
  近畿大学3票
  熊本大学3票
  神戸大学3票
  中央大学3票

506 :
中央大学に法政大学か。
俺が田舎の公立高校に入った時、親父は俺を中央大学や法政大学に入れようとした。
それで偏差値を調べてみたら俺の成績では無理だと分かった。
結局都留文科大学に入りました…(涙)。
同級生の中には中央大学を蹴ったやつもいて余計にコンプレックスでした…。

507 :
輿石東の母校か

508 :
週刊東洋経済2019年12月21日号
早慶を猛追!MARCH大解剖

明治、青学、立教、中央、法政。
この5大学は少子化にもかかわらず志願者数が右肩上がり。

明治: 都心の人気大学に急変貌
青学: 青山回帰で人気急上昇
立教: 経営学部が新しい看板に
中央: 26年ぶりに学部を新設
法政: 国際化の進展で女子学生が増加

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=10218653870

509 :
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

            ____
.───┐    ∠_      \L.   ねぇねぇドラえもん。
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ
      | |     |l ̄| |       l   昔は駿河台=中央だったの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l   そうだよ。
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

510 :
【大学受験2020】人気6大学「角川パーフェクト過去問シリーズ」電子版登場
https://s.resemom.jp/article/2019/12/03/53648.html
角川パーフェクト過去問シリーズを刊行しているKADOKAWAは、
2019年12月18日に2020年度版の電子書籍を発刊する。
現在予定されているラインアップは早稲田大学、慶應義塾大学、
法政大学、明治大学、立命館大学、同志社大学の6大学11学部。1,600円(税別)
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

511 :
2020年度用河合塾偏差値 共通学科
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8★
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0★
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5

512 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。
大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm
メインキャンパスで比較
法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73
中央大学(多摩)立地偏差値46
慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強すぎる。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。
飯田橋や神楽坂も素晴らしいし。
外堀公園は春は桜並木で最高にきれいだしね。
大学の裏に靖国神社があって雰囲気ある。
徒歩で武道館、東京ドームにも行ける最高の立地。
池袋、新宿、渋谷、秋葉原等繁華街にもすぐ行ける。
しかも市ヶ谷再開発でさらにキャンパス周辺が大発展。
中央より立地面ではるかに優位に立ってるのは大きい。

513 :
まだ中央に行くやつのほうが多いんだな

514 :
サンデー毎日2019.8.4号
有名人気284社就職者数
法政1288人
中央1124人

515 :
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 7月公式
http://search.keinet.ne.jp/search/option/
68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5

516 :
2018年度有名私大の純資産トップ10(単位億円)
? 慶應大  3,311
? 立命館  3,282
? 早稲田  3,169
? 同志社  2,287
? 関西大  1,975
? 法政大  1,936
? 明治大  1,760
? 中央大  1,616
? 関学大  1,607
? 青学大  1,490

517 :
法政か中央かだと迷わず法政ではあるが
中央も最近変革期を迎えているから
熾烈なライバル対決は今後どうなるか

518 :
2020年度用河合塾偏差値 共通学科  3科目一般偏差値  A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
.法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
明治    62.5  62.5  60.0  65.0  62.5  62.5  62.5
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0  61.7
私立 <理系>
01 早稲田 64.5 (基幹65.0 創造64.0 先進64.5)
02 慶応大 64.0 (理工64.0)
03 上智大 61.2 (理工61.2)
04 明治大 58.4 (理工59.0 数理56.0 農60.3)
06 立教大 57.7 (理学57.7)
07 同志社 57.2 (理工58.6 生命55.8)
08 青学大 56.8 (理工56.8)
09 法政大 56.4 (理工55.0 デザ57.7 生命56.6 情報56.6)
10 中央大 55.7 (理工55.7)

519 :
河合塾合格者平均偏差値2019【法学系統】 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 南山 関西 関西学院〔60 59〕
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政
河合塾合格者平均偏差値2019【経済学部】 栄冠めざして vol.1より
※経済学部は学部名省略 偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西

河合塾合格者平均偏差値2019【商・経営系統】 栄冠めざして vol.1より
※学部名省略 偏差値50以上は学科偏差値表記
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山
56 関西

520 :
【大学受験2020】人気6大学「角川パーフェクト過去問シリーズ」電子版登場
https://s.resemom.jp/article/2019/12/03/53648.html
角川パーフェクト過去問シリーズを刊行しているKADOKAWAは、
2019年12月18日に2020年度版の電子書籍を発刊する。
現在予定されているラインアップは早稲田大学、慶應義塾大学、
法政大学、明治大学、立命館大学、同志社大学の6大学11学部。1,600円(税別)
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。
香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

521 :
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学
==============トップ5
 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg



http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

522 :
2020年度用河合塾偏差値 共通学科  3科目一般偏差値  A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
理工系(メイン方式単純平均)
上智 理工 62.5
東理 工学 62.0
東理 理学 60.4
東理 理工 60.0
明治 数理 60.0
明治 理工 58.8
東理 基礎 58.3
法政 デ工 57.5
法政 情科 57.5
青学 理工 57.1
立教 理学 56.9
法政 生科 56.3
中央 理工 56.0
法政 理工 56.0
学習 理学 54.4

523 :
2019年就職ランキング
61位 明治大学
87位 法政大学
93位 中央大学
125位 立教大学
137位 学習院大学
https://toyokeizai.net/articles/amp/294197

524 :
2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
https://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)

525 :
2018年度有名私大の純資産トップ10(単位億円)
? 慶應大  3,311
? 立命館  3,282
? 早稲田  3,169
? 同志社  2,287
? 関西大  1,975
? 法政大  1,936
? 明治大  1,760
? 中央大  1,616
? 関学大  1,607
? 青学大  1,490

526 :
立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html
【流動比率(高いほうが望ましい)】
・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%
【固定比率(低い方が望ましい)】
・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%
【固定長期適合率(低い方が望ましい)】
・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%

527 :
拓大と法政はキャンパスが完全なる山

528 :
大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm
メインキャンパスで比較
法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73
中央大学(多摩)立地偏差値46

529 :
中央は?
【大学受験2020】人気6大学「角川パーフェクト過去問シリーズ」電子版登場
https://s.resemom.jp/article/2019/12/03/53648.html
角川パーフェクト過去問シリーズを刊行しているKADOKAWAは、
2019年12月18日に2020年度版の電子書籍を発刊する。
現在予定されているラインアップは早稲田大学、慶應義塾大学、
法政大学、明治大学、立命館大学、同志社大学の6大学11学部。1,600円(税別)

530 :
2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
https://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html

理系学部で法政と中央を比較

法政 デ工 57.5
法政 情科 57.5
法政 生科 56.3
法政 理工 56.0

中央 理工 56.0

531 :
>>530
ダブル合格進学データ

週刊刊朝日2019年度※最新データ
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019112100012_2
○中央理工100%−×法政理工0%

週刊刊朝日2018年度
○中央理工100%−×法政理工0%
○法政理工62%−×芝浦38%

週刊刊朝日2017年度
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017121300004_4
○中央経済100%−×法政経済0%
○中央理工100%−×法政理工0%

サンデー毎日2014年度 河合塾
https://research-nextlife.com
○中央理工94%−×法政理工6%

中央に受かると、法政には、ほぼ入学していないので偏差値に意味ない。
法政にその偏差値の持ち主は入学していないので。
あと、マーチで法政だけダブル合格データに、芝浦とか成城とか日大とかが出てくる。

532 :
ダブル合格時の入学選択率

週刊刊朝日2019年度※最新データ
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019112100012_2
○中央法100%−×法政法0%
○中央経済100%−×法政経済0%
○中央国際経営100%−×法政経営0%
○中央商70%−×法政経営30%
○中央文57%−×法政文43%
○中央理工100%−×法政理工0%

週刊刊朝日2018年度
○中央法100%−×法政法0%
○中央商69%−×法政経営31%
○中央経済82%−×法政経済18%
○中央文71%−×法政社会29%
○中央総合政策100%−×法政社会0%

○法政理工62%−×芝浦38%

533 :
週刊刊朝日2017年度
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017121300004_4
○中央経済100%−×法政経済0%
○中央理工100%−×法政理工0%
サンデー毎日2014年度
https://research-nextlife.com
○中央法100%−×法政法0%
○中央経済97%−×法政経済3%
○中央商77%−×法政経営23%
○中央理工94%−×法政理工6%

534 :
2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
https://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)

535 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)
文系偏差値
70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)
67.5国際基督教大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)
65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)★
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)
62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)★
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)
60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

536 :
>>534
ダブル合格進学データ
週刊刊朝日2019年度※最新データ
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019112100012_2
○中央理工100%−×法政理工0%
週刊刊朝日2018年度
○中央理工100%−×法政理工0%
○法政理工62%−×芝浦38%
週刊刊朝日2017年度
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2017121300004_4
○中央理工100%−×法政理工0%
サンデー毎日2014年度 河合塾
https://research-nextlife.com
○中央理工94%−×法政理工6%
中央理工に受かると、法政理工には、ほぼ入学していない。
法政理工には、偏差値表の通りの偏差値の持ち主は、ほぼ入学していない。
あと、マーチで法政理工だけダブル合格データに、芝浦とか日大理工とかが出てくる。

537 :
http://search.keinet...ne.jp/search/option/
2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1月
68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5

538 :
就職はやはり法政が強いな。
サンデー毎日2019.8.4号
有名人気284社就職者数
法政1288人
中央1124人

539 :
大学別「人気企業への就職者数」調査! 
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

マーチの就職の強さが決定しました

1位明治大学

2位法政大学

3位中央大学

4位青山学院

5位立教大学

540 :
2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
https://www.keinet.ne.jp/sp/rank/index.html
理系学部で法政と中央を比較
法政 デ工 57.5
法政 情科 57.5
法政 生科 56.3
法政 理工 56.0
中央 理工 56.0

541 :
2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1月
http://search.keinet...ne.jp/search/option/
68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5 

542 :
大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm
メインキャンパスで比較
法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73
中央大学(多摩)立地偏差値46

543 :
WWW

544 :
法政の多摩キャンパスは多摩使っちゃダメだろ
あそこは高尾。高尾キャンパスならしっくりくる

すぐ隣の拓殖大は多摩は使わず
八王子キャンパスとしていていさぎが良い

545 :
まとめると
立地とか偏差値とか人気とか関係なく
法政はふつうに中央よかましやね
という認識は変わらなかった

546 :
2019年就職ランキング
61位 明治大学
87位 法政大学
93位 中央大学
125位 立教大学
137位 学習院大学
https://toyokeizai.net/articles/amp/294197

547 :
私立偏差値一覧(ランキング形式)
文系偏差値
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

548 :
最新版に訂正
私立偏差値一覧(ランキング形式)
文系偏差値
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
62.5 〜 55.0中央大学 (東京)
https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

549 :
狭い駿河台の校舎で3万以上の学生がひしめいていた中大と日大
そのあまりの大学環境のひどさに学生運動が燃え上がった両校
中大生は駿河台で紅衛兵のように暴れた。だから中大は駿河台を出て行った
http://www.youtube.com/watch?v=J-xb-vsAEeo
http://www.youtube.com/watch?v=O738heLXFAI
http://www.youtube.com/watch?v=NnWjPkzQBr4
http://www.youtube.com/watch?v=M1h9IrCCkN8
http://www.youtube.com/watch?v=rbrCG9qhlU8

550 :
>>549
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638
>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
   君さあ…まだ駿河台=明治大学とか言ってんの?
            ___
    rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
   ‖|   /  f::::::::::::::::::::::ヤ         ___
  ‖ ヽ__/  !::::::::::::::::::::rイ         / _三_ \
  ‖        ヽ::::::::::::::::/ソ        !/-O-O-ヽ!
 ‖     __ イ二二二ニト、__.      6| . : )'e'( : . l9
 ||    /             /ヽ    ` ‐,r=/⌒ヽ  ←明治爺
 ||   ./ !           /  ハ、   ッ'-‐y' / i
 ||_ / |               〈_   ハ  ̄ ̄`⌒ー'  ̄ ̄ ̄ ̄/
 __/〈  !             /\_  \               /
      ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y   ヽ__ノ           /
 ―――|             |  |――──────――
       |             |  |

551 :
東京都 2019年[令和元年] 基準地価 https://tochidai.info/tokyo/
順位 市区町村 地価平均
1位 中央区 610万7129円/m2
2位 千代田区 504万6250円/m2 法政市ヶ谷★
3位 港区 423万8947円/m2 慶応三田
4位 渋谷区 392万2142円/m2 國學院 青山学院
5位 新宿区 368万8829円/m2 工学院 上智
6位 豊島区 169万2181円/m2 学習院 立教池袋 大正
7位 台東区 150万6884円/m2
8位 文京区 128万2500円/m2 東大 お茶の水女子 東洋白山
9位 武蔵野市 123万7666円/m2 成蹊 亜細亜
10位 目黒区 116万7312円/m2 東京工業
11位 品川区 98万0826円/m2
12位 中野区 88万5523円/m2 明治中野 平成帝京
13位 世田谷区 71万2393円/m2 成城
14位 杉並区 69万5487円/m2
15位 北区 68万4608円/m2
16位 荒川区 66万9642円/m2
17位 立川市 66万6000円/m2
18位 江東区 62万1148円/m2
19位 墨田区 60万2105円/m2
20位 三鷹市 59万2750円/m2
21位 大田区 56万9772円/m2
22位 板橋区 54万3093円/m2
23位 小金井市 46万0636円/m2
24位 練馬区 45万3448円/m2 武蔵
25位 国分寺市 43万9363円/m2
26位 江戸川区 43万7950円/m2
27位 足立区 41万2959円/m2 東京電機
28位 調布市 41万2285円/m2
29位 葛飾区 37万7551円/m2 東京理科
30位 府中市 35万6192円/m2
31位 国立市 33万9714円/m2 一橋
32位 狛江市 33万6833円/m2
33位 西東京市 33万0944円/m2
34位 小平市 25万0263円/m2
35位 稲城市 24万0437円/m2
36位 多摩市 23万5650円/m2 法政多摩★
37位 清瀬市 23万5333円/m2
38位 町田市 22万5460円/m2
39位 東村山市 22万2800円/m2
40位 東久留米市 22万1153円/m2
41位 日野市 21万7368円/m2
42位 昭島市 20万6714円/m2
43位 福生市 18万7000円/m2
44位 東大和市 17万0250円/m2
45位 八王子市 16万1544円/m2 中央多摩★
46位 羽村市 16万0250円/m2
47位 武蔵村山市 12万1636円/m2
48位 青梅市 10万4263円/m2

552 :
実志願者数大学No.1の理由として法政の立地の良さは挙げられるな。

大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
http://2chreport.net/uni_1.htm

メインキャンパスで比較

法政大学(市ヶ谷)立地偏差値73

中央大学(多摩)立地偏差値46

慶應(芝共立)、中央(後楽園)は1学部のみ。
明治(駿河台)の学年割れを考慮すると、
1〜4年間通える法政の市ヶ谷キャンパスは強すぎる。
しかも山の手線のど真ん中にあるのがすごい。

553 :
文系2020河合塾最新偏差値

65.0 〜 57.5法政大学 (東京)

62.5 〜 55.0中央大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302

554 :
全国240大学『実就職率』ランキング 
サンデー毎日2014年7月27日号
http://sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20140727/contents.jpg
法政大学 卒業者数7111人 就職者数5429人 就職率82.0% 六大学&SGU&好立地
中央大学 卒業者数6042人 就職者数4300人 就職率79.3%

555 :
和志

556 :
落合和志53歳の妄言はまだまだ続く
実力が無いニート行政書士の分際でなに上から目線で語ってるんだよ
恥を知れ
704: 名無しさん :2020/02/29(土) 08:32:54 ID:sM4ljYuISr
実力ある人が公務員試験受かるだけ。
その辺の国公立より実力ある人が多いのが現状。
705: 名無しさん :2020/02/29(土) 08:43:10 ID:sM4ljYuISr
私大だからこそ、
その私大自身の個性はその私大関係者自身が自由に決めればいい。
中大は法律、行政、会計、経営に関しては絶対強い。
716: 名無しさん :2020/02/29(土) 14:41:20 ID:sM4ljYuISr
そうですね。
社長数で大学ランキング5位では
まだまだ中大の実力だしてません。
3位は確実にとりたいですね。

557 :
英国2科目入試のド文系情報学部に対する過剰期待だな
845: 名無しさん :2020/03/04(水) 12:05:56 ID:sK5KjahE00
国際情報学部はビルをリフォームしたし当分は市ヶ谷田町だろうね。
スクエニと提携したりgoogle、
DeNA、docomoなどIT企業から講師を招いたり良い関係を築いている。
情報技術とその法やルールについて勉強する今までになかった学部だし、
IT企業への就職は良いだろうね。

558 :
短答試験すら一度もパスできないまま、
旧司法試験に7連敗し撤退した落合和志53歳
職歴が無いまま50歳で行政書士を開業するも顧客ゼロ
結局のところ基本書の読み込みなんぞ、
落合の人生にとって何のプラスをもたらさなかった訳だ
それどころか旧司を目指した過去により無駄にプライドが高くなり、
今じゃ勝ち組気取りの投稿を平日昼間に繰り返す無様な無能オッサン
7: 名無しさん :2020/03/11(水) 13:34:33 ID:FqAnCXv6Sr
確かに通学に片道2時間半かかってたけど、
電車の中は橋本先生、渥美先生、木内先生などの基本書を
繰り返し復習する貴重な勉強時間でした。

559 :
中央スレ多いが、いつか底辺から抜け出せるといいね

560 :
夜郎自大のパリサイ人、天下の中央大学
さすが
63: 名無しさん :2020/03/13(金) 07:28:47 ID:IRUEOa6U00
誰が何と言おうが東京大学と競ってきた大学であることは衆目の一致するところ。
世間も中大をそのように見ている。

561 :
世間はそう思ってないだろうな。
昔は学歴の価値とスポーツ実績と学生運動の巣窟振りで明治と、
今は法政とタメというのが、実態じゃない。
法学部だけ別格というのも学内だけの常識で、これだけ弁護士の収入やステータスが廃れると世間では通じない。

562 :
>>561
いいんだよ
中大コミューンは資格カルトだから

563 :
パラノイア落合和志
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
ID:ekJ5Y7SoSr ← 落合和志53歳
お前さ、いい加減にしろよ気違いニート行政書士の分際で
>早慶を越える実力ある人が中大には多数います。
>東大、一橋、早慶のほとんどの学生が司法試験も
>国総、公認会計士試験も不合格の人達であることは事実ですので。
落合、お前は短答試験さえ一度もパスできないまま
旧司7連敗しそのまま撤退したカス野郎じゃないか???

70: 名無しさん :2020/03/14(土) 01:17:48 ID:YPrLFoEwSd
法−法は早慶に抹殺されて有名高校から入るのは、負け組。
法−政治以下、他の学部はスマートから抹殺。
推薦入学が5割。
終わっていないか?
71: 名無しさん :2020/03/14(土) 01:31:27 ID:OvtqHXpg00
>>70
来るものは拒まず。
意欲ある者なら誰でも入学できるのが中大の良さ。
72: 名無しさん :2020/03/14(土) 03:58:37 ID:ekJ5Y7SoSr
>>71
違うね。
早慶を越える気概ある人のみ中大は欲している。
早慶の子分予備軍はいらん。
73: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:05:43 ID:ekJ5Y7SoSr
>>70
抹殺?
早慶を越える実力ある人が中大には多数います。
東大、一橋、早慶のほとんどの学生が
司法試験も国総、公認会計士試験も不合格の人達であることは事実ですので。
74: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:11:14 ID:ekJ5Y7SoSr
>>72ついでに
宮廷レベル程度は中大には当たり前。
駅弁レベルは役不足。
75: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:20:48 ID:ekJ5Y7SoSr
>>70
スマートて何ですか?
もしかしてレジャーランド?

564 :
そもそも中大コミューンは資格カルトなんだよ
なぜそれに気付けないのだ?
世の中は司法試験を中心に回っていない
資格試験実績は数ある評価軸の一領域にしか過ぎないのに
あたかも天動説(=資格至上主義)を絶対視し毫も疑わなかった中世人そっくり
65: 名無しさん :2020/03/14(土) 00:17:52 ID:s./VHh2o00
中大も前向きなメッセージを発信していった方がいい。
大学の人気は、株価に近いものがある。
将来性が見こまれれば人気が上がるし、悲観されれば人気が下がる。
中大は実績では早慶に次ぐ3番手(司法関係は凌駕)といった
一目置かれる存在ではあったが、
こうした実績を過去にどこまでアピールしてきたのか?
そして、学部戦略や都心展開で競合他大に後れをとり、
いつのまにかSMARTなんてふざけた枠組みの下位のような扱いをされた。
今の明治に中央の実績があれば、
もっとうまく活用して上智を凌ぐポジションを確立している。
中央はもっと広報に力を入れた方がいい。
とにかく、良い面をアピールしてマスコミによく書いてもらうということが重要。
66: 名無しさん :2020/03/14(土) 00:29:13 ID:t6txJnHw00
>>65
早慶に対峙出来るからこそ中央大学は
マスコミに邪魔にされていると思うよ。
中央大学以外で早慶を凌駕出来る大学は無いからな。
マスコミとしては最難関の司法試験予備試験でも
早慶が他の私大を圧倒なんて記事なら大きく扱いたい所だと
思うけど実際は慶応と中央で他の私大を圧倒だからな。

565 :
天下の中大法学部
283: 名無しさん :2020/03/28(土) 11:03:31 ID:WpVcNDdkSa
家庭教師といえば面白いエピソードがある。
学生時代、知り合いの伝手で家庭教師の依頼を受けた。
先方が国立大受験生で自信が無かったため友人の中大法学部生に代ってもらった。
しばらくすると、
今度は俺がその友人から他の家庭教師先を紹介され家庭教師を始めた。
さらに別件の家庭教師の依頼がきた中大法学部生の友人から
俺に家庭教師を打診されたが俺自身手一杯で引き受けることができなかった。
そこで中大法学部生の友人は中大非法の学生に声を掛けて
その家庭教師の口を引き受けてもらうことになった。
ところが、なんと依頼元の家庭から中大非法の学生は断られ、
慌てて中大法学部の学生を探して納得してもらった、ということがあった。

566 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

567 :
>>566
絶対にならない。
社会にでればわかるが(一流企業に就職すれば)、早慶>同志社上智立教>青学>明治中央(法)>立命
ここまで。
中央や法政は皆無。これが現実。

568 :
行きたい方にいけ

569 :
まとめると
法政>中央だが
いつまで続くかは不明
ってこと。

570 :
コロナ禍を契機として自動化、無人化、省人化が加速する
昔みたいにマンパワーで社会を回す時代は終焉を迎えた
そうである以上、文系学部を中心とした私立大学の没落は不可避
それが分からないバカばかり
433: 名無しさん :2020/04/04(土) 13:57:04 ID:sK5KjahE00
今の状況は経済活動が低迷してリーマンショックよりひどい。
コロナが終息すればまた動き出すけど、後遺症で元には戻らないだろうね。
景気後退に入ったとみて良さそうだ。
好調だった就職状況も悪化するし、難関資格や公務員に強い中大は見直されるよ。
437: 名無しさん :2020/04/04(土) 15:16:08 ID:s./VHh2o00
分かっている人は来てくれる、という尊大な態度で
積極的な広報、アピールをする努力をしなかったのでは?
1990年代の段階では、
司法試験と駅伝のブランドイメージに未だに頼っていたと思う。
今の時代だからこそ、多少下品に感じられてもいいので、
司法試験、公務員試験、上場人気企業+公務員就職率、公認会計士試験、
五輪出場選手あたりの実績をテレビ、新聞、雑誌、街頭、ネットなど
広告や取材記事等でアピールして認知度を高めてほしい。
余所は下品に思われようと、金をかけても、それくらいの印象操作はやっている。

571 :
何も分かっていない
税務会計も法曹も専門職は自動化・無人化・省人化が加速する
従来の難関資格はコモディティ化する近未来しかない
450: 名無しさん :2020/04/04(土) 21:10:40 ID:yZBNWpKUMM
公認会計士人気が戻ってきたようだ
法曹人気も戻るものと思う
中大法学部、商学部などでしっかり対応して欲しい
https://kaikeizine.jp/article/14301/

572 :
中央大学は昭和の夢を追い続ける
公務員人気が復活って・・・
それは20世紀型社会の思考だろ
何処まで行っても旧態依然の発想に絡めとられたバカばかり
文系学部を中心とした私立大学そのものが
今回の疫禍により淘汰されようとしているのにオメデタイ連中だわ
486: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:01:21 ID:s./VHh2o00
コロナショックは世間的には逆風だが、潮目を変える契機でもある。
景気が良いと華やかな要素(反面、軽薄な要素)に目が行きがちだが、
悪くなれば堅実さや実績面に目が行くようになる。
中大にとって追い風になるよう、宣伝広報・用地戦略とも力を入れて、
上昇気流に乗ってほしい。
487: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:09:53 ID:XHLRyskQ00
>>486
コロナ禍で世の中の価値観は変わるよ。
あまり激変されても困るけどね。
そういえば大学の華がどうたら書き込みしてたのがいたけど
消えたな。
488: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:58:13 ID:0gnadJQQMM
企業がテレワーク推進になると、都心のオフィス需要はかなり減るんだよね。
あと、本社と支社で機能の分散化が進む可能性も高い。
うちは都心の用地取得のためのお金はしっかり確保しておいて欲しい。
企業がダメならと大学誘致もまた盛んになるだろう。
489: 名無しさん :2020/04/07(火) 21:43:19 ID:1DdtLyH600
>>486
公務員人気は確実に上昇するだろうね。

573 :
文系学部合格者-河合塾全統模試平均偏差値(2019)

1位 早稲田 67.3
2位 慶應 66.3
3位 上智 64.2
4位 明治 63.5
5位 国際基督教 62.8
6位 同志社 62.4
7位 立教 62.2
8位 中央 61.6
9位 理科大 61.1
10位 津田塾 60.8
11位 青学 60.5
12位 法政 60.3
13位 立命館 60.1
14位 学習院 60.0
15位 関学 59.6
16位 日本女子 59.0
17位 東京女子 58.4
18位 成蹊 58.0
19位 成城 57.9
20位 南山 57.8
21位 関西 57.3
22位 明学 57.2
23位 武蔵 57.0

ソース
https://twitter.com/gakurekikenkyuu/status/1230793041956335618?s=21
https://twitter.com/2chan_nel (2ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

574 :
2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式 2020.1月
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5

2020年度用河合塾偏差値 3科目一般偏差値  A方式 (2020/01/22)
私立 <理系>
明治大 58.54(理工、農)
同志社 58.46(理工)
青学大 57.00(理工)
法政大 56.92(理工、デザイン工、生命科学、情報科学)
立教大 56.88(理)
中央大 56.00(理工)

575 :
>開成、灘、筑駒辺りが激増したら喜ぼうよ。
>開成桜蔭もご近所になるから増えるだろう。
大バカ者め、増えないよ
コロナ禍が社会にもたらす影響がまるで分かってない
今回の疫禍は私大文系というビジネスモデルに引導を渡す

495: 名無しさん :2020/04/08(水) 06:57:41 ID:1GtbqNsw00
ラ・サール高校 2020合格実績
?中大 51人
?東大 42人
?早大 32人
?鹿大 24人
500: 名無しさん :2020/04/08(水) 10:03:14 ID:i0EXYUnwSr
>>495
ラサール戻ってきたな!
2018年の11人が底だったか。
501: 名無しさん :2020/04/08(水) 15:11:29 ID:g9kEpSyASa
で、何人が中央大学に進学したの?
504: 名無しさん :2020/04/08(水) 19:33:17 ID:zSGyZgicSd
なんか寂しい。
開成、灘、筑駒辺りが激増したら喜ぼうよ。
505: 名無しさん :2020/04/08(水) 20:05:06 ID:quj7hIUwSa
>>504
麻布が40人以上いるはず。
開成桜蔭もご近所になるから増えるだろう。

576 :
>公務員人気が高まり、法学部志向が増える
短期的にはそういう傾向があるかもしれないが、
中長期的視点に立つと文系学部は歴史的使命を終えることになる
いつまで法学部信仰なんだよアホが
OECD、世界経済への打撃は「何年も続く」 新型ウイルス流行
https://www.bbc.com/japanese/52000856?SThisFB&fbclid=IwAR1CQQY2LSaD6-6tI3kWTaVF-rfUb4ko064vbCf8_i2DG8RfLTUyiHNPwO8#
「V字回復するという予測には賛成できない(中略)
現時点では回復はV字にはならず、どんなに順調にいってもU字、
つまり回復期に入る前に長い低迷期間があると考えられる。
いま正しい決断をすれば、『L字』の事態は避けられるはずだ」
547: 名無しさん :2020/04/10(金) 12:47:41 ID:a5tCjJ/cMM
来年は観光学部、文化コミュニケーションなどの軽量学部はガタ減りだろう
公務員人気が高まり、法学部志向が増える
549: 名無しさん :2020/04/10(金) 14:49:37 ID:VSCIIvmQSr
>>547 
収束後に国家が観光業、飲食業の再興にクーポン発行するから、直ぐに復興するよ。
554: 名無しさん :2020/04/10(金) 17:15:36 ID:xRF44vjw00
>>549
そんなすぐに戻そうとしたら元の木阿弥だよ。
ここはある程度持久戦になる。
中途半端に戻すと危険だよ。
ウイルス自体変異していくからこれからどうなるかだな。

577 :
コロナにより世界は一変する
人と人との接触自体がリスク化してしまう以上、
もはや私大文系というビジネスモデルは立ち行かなくなった
にもかかわらず、いまだにこんな妄言を語るバカがうじゃうじゃ居る
それが中央大学
763: 名無しさん :2020/04/25(土) 07:13:32 ID:VE80utaISr
中大社会系学部が都心移転成功して
実績で慶応などを凌ぎ、
私大第一位になること確実です。

578 :
ぼくのかんがえた ちゅうおうだいがく
おちあい かずし 53さい しんぶんはいたつ
821: 名無しさん :2020/04/27(月) 18:06:24 ID:UF18bpPQSr
コロナ時代、中大は通信教育のノウハウを活用して、
多数の向学心ある学生の独学力を向上すべきです。
インプットのオンライン授業プラス、
アウトプットの通信でかなり実力は高まります。
822: 名無しさん :2020/04/27(月) 18:15:22 ID:UF18bpPQSr
つまり
?インプットとして教授の授業の講義をオンラインとしてPCやスマホで見る。
?アウトプットとして課題レポート提出又はオンライン試験の答案提出。
823: 名無しさん :2020/04/27(月) 18:27:55 ID:UF18bpPQSr
コロナ時代であろうがなかろうが
中大は法律、行政、会計税務、経営、、情報関しては
私大1位 の実力を持たなければならない。
それが中大に与えられた中大の使命。

579 :
神田学生街とは?

東京千代田区の神田界隈に立地する学校或いは関連施設で構成された地域を指す。
一般に神田学生街に関連する学校・関連施設は以下のものがある。

★神田駿河台
明治大学
中央大学(現在も校友会施設が立地、駿河台の法学)
日本大学
旧東京法学社(現法政大学、現在も記念碑を残す)

★神田神保町
専修大学

★神田三崎町
日本大学

★神田錦町
旧東京開成学校(現東京大学法学部)
学習院(1877年〜1888年はこの地に所在していた)
学士会館

★一ツ橋(神田一ツ橋通町)
旧東京商科大学(現一橋大学)
旧東京外国語学校(現東京外国語大学)

★神田和泉町
旧東京医学校(現東京大学医学部)


東洋大学は無関係なのでご注意をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

580 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

581 :
学情の2021年卒就職人気企業ランキング
1 伊藤忠商事
2 JTBグループ
3 味の素
4 丸紅


ちなみに今の外務大臣は丸紅出身です。

582 :
2020年度 「実」志願者数ランキング 週刊朝日2020.5.8-15
      実志願  のべ  実志願
       者数 志願者数 倍率 併願率
1 法政大 52,276 103,628  12.4  198%
2 日本大 52,130 113,902  6.7  218%
3 明治大 51,752 103,035  9.6  199%
4 早稲田 48,103 104,576  8.9  217%
5 立命館 38,072 113,669  8.0  272%
6 東洋大 36,749 101,776  6.4  277%
7 中央大 36,146  .86,476  8.2  239%
8 青学大 30,981  .57,822  10.2  187%
9 立教大 30,928  .61,308  10.0  198%
10関西大 30,234  .87,625  8.0  .290%
11近畿大 27,672 145,350  5.6  .525%
12東理大 27,549  .56,355  10.1  .205%
13慶應大 26,468  .38,454  7.0  .145%
14同志社 23,957  .49,946  6.3  .208%
15龍谷大 23,938  .53,281  8.8  .223%

583 :
大学の実力・順位、国家公務員
上級職試験(?種)2019

? 東大307 
? 京大126 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75 
? 慶大75 
? 九大66 
? 中大59 
? 大阪大58 
? 岡山大55 
? 東京理科大50 
? 千葉大47 
? 神戸大41 
? 一橋大38 
? 広島大37 
? 東京工大 33 
? 立命館大33 
? 名古屋大30 
? 筑波大27 
? 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11

私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

584 :
>>583
中大は、ほぼ全てが法学部なのに対して
早稲田は、政経・法・商・社学・理工などの合計、
慶應も、経済・法・商・理工などの合計、
中大法は、中央大学法学部という単科大学。
就職での企業の扱いも中央法と中央非法とでは異なる。
私大文系の就活学生を
? 早慶・上智・ICU・中央法、? 中央法以外のマーチレベル、? ?と?以外の大学
に分類している上場企業も多く存在する。

585 :
俺は中央だが、法政営は蹴った、周りも法政蹴りは
多かった。だが、法政落ちたやつもいた。
周りの友達からの印象だが、非法で
青学=中央>法政
のような気がする。
まー、法政の方が非法より上だと言うなら、
それで良いだろ? 大差はないと思っているが。

586 :
河合塾偏差値のボーダーラインもなんか、もーどーでも良くなってきた!
合格者偏差値と10近く違うとか…
やはり、本当のことはいつも見えないな!
理系で法政の方が中大より良い?、いくらなんでもそれはないだろーって誰もが思ってるのに…
無理矢理そっちにもっちいって、、、
みーんな、信じちゃって!
老舗の駿台の偏差値はあまり語られない、やれ、国立向きだ、受験生母体が小さいだ、
本当か?
真実は、合格者の実績にある!
入学者の偏差値と卒業後のレベルだ!
因に、受験者数だけで言うなら、
法政は無敵だろう!
みんなが滑り止めにしてるんだから!

587 :
結局、大手企業は、大学時代どう過ごしたより、高校時代、どう過ごしたのかを重視するのね。2030年頃には、偏差値による学歴フィルターも変わるかもしれないね。
平成13年頃までは、大手企業就職の学歴フィルターは
中央 > 法政
しかし、平成13年頃以降令和2年までは
法政 >>> 中央
学生に対する好感度イメージね。

588 :
早慶に伍すると豪語しちゃうバカ中大
身の程知らずの夜郎自大
どうしてこうも他人の業績を振り回したがるのやら
こんな校風を持つ大学は国公私立大学において中央大学だけ
851 :名無しさん :2020/04/29(水) 13:53:11 ID:dzKLY3RYSa
就職力というのなら、
SMARTは理科大を除いて民間企業しか就職できない大学群だよな。
早慶中は民間企業・パブリック・士業等全方位が選択できるよね。
852 :名無しさん :2020/04/29(水) 14:20:45 ID:R4CyKgkg00
>>851
特にパワーエリートに関しては中央慶応早稲の三校に対峙出来る私大は無い。
理科大はそれなりに良い動きでも理系限定だからな。

589 :
老舗ブランドの大企業になると、実際の本社機能が 【大阪】 になってしまう。そうすると、
就職活動のライバル関係が、

近大/関関同立/大阪市立 vs 中大

という構図になってしまう。
【法政大学】は、やはり全国エリアの
【名門大学】として認識されている。

590 :
【法政大学】
■ 法政・明治・関西 包括連携協定締結(法律学校創立時からの交流)
■ 立命館・明治 隠された兄弟校
■ 早稲田・同志社 国内留学・単位互換
■ 早稲田・慶応  図書館共同運用
■ 早稲田・東大  連携中
こんな感じ

591 :
大学の実力・順位、国家公務員
上級職試験(?種)2019
? 東大307 
? 京大126 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75 
? 慶大75 
? 九大66 
? 中大59 
? 大阪大58 
? 岡山大55 
? 東京理科大50 
? 千葉大47 
? 神戸大41 
? 一橋大38 
? 広島大37 
? 東京工大 33 
? 立命館大33 
? 名古屋大30 
? 筑波大27 
? 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11
私立大学の実力、国家公務員
総合職試験ベスト10、2019
?早大97 
?慶大75
?中大59 
?東京理科大50 
?立命館大33
?明大19 
?同志社大18 
?法大17
?上智大11
?不明

592 :
大人気企業に就職した人が優秀なのさ

◆大人気企業に就職するなら

■ 東大 京大 阪大 東工 慶応 早稲田

593 :
【早稲田】も目指す大手企業に就職したいなら、【法政大学】がオススメ。

594 :
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  
【有名私立大学 出身大学別平均年収】
 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学★
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学★
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学★
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学★
==============トップ5
 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学★
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円
ーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円
※立命館大と関西大学はランク外
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg

http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

595 :
【 法政大学 】 企業就職一流の名門大学

596 :
大手企業では、上智、明治、立教、東京理科、青学、関関同立の出身者から、仕事ぶりが認められなければ、出世しない。
だから、早稲田・慶応・法政が最も出世しやすい。
大企業でのパワーエリートは、
早慶法SMART+学習院+関関同立 だよ。

597 :
国税専門官試験合格ベスト7
? 中央大36
? 中京大34 
? 立命大23 
? 関西大20 
? 新潟大18 
? 金沢大17 
? 法政大15
? 明治大15


都庁、局長・出身大学
ベスト10

?早稲田16 
?中央大13 
?東京大12 
?一橋大8 
?慶応大8 
?明治大3 
?東北大2 
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2 
?青学大2
都庁上級職採用ベスト5、2017年
?早稲田大学95
?中央大学52
?慶應義塾大49
?東京大学33
?一橋大学(非公表)
以上、通称、都庁5大学
都庁上級職採用ベスト3、2018年
?早稲田大学79
?中央大学40
?慶應大学35

598 :
令和2年 高校生対象全国模試
偏差値 受験対象大学
80-70 早稲田 慶應義塾  
70-65 上智 明治 青学 立教 東京理科
    ICU 同志社 立命館 法政

599 :
【 法政大学 】 一流企業就職の名門大学

600 :
>>4
所詮中央大学は東京六大学の大伝統をもつ法政大学とは格が違う。どんな数字をもってきて
両校を比較しても、この校格差は歴史が証明している。

601 :
>>243
中央大学は旧制大学と言えども、所詮東京六大学の校格もブランドも持たない日大と同格の大学だ。これは事実だからねぇ。

602 :
めぐちゃん、好きよ。

603 :
法学部の茗荷谷移転で、中央がマーチングのトップになるよ!
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

604 :
180 :名無しさん :2020/05/09(土) 08:37:14 ID:BDCwRNuYSr
自分の好きな分野でトップレベルを目指す気持ちがないなら中大来るな。

落合和志53歳、お前の妄想だけはトップレベルだよね
それは認めるよ

605 :
法政は東京六大学www

606 :
中央商、特待生で受かったぜぇー。
金は払い込んだけど、早稲田商
受かったのでそっちへ。
スマソ

607 :
【東京六大学】の一角  名門【法政大学】
もうすでに、【東京六大学】も
3世、4世の時代に突入している。

608 :
私学の名門【法政大学】は、ますます、
東京大学、国際大学、沖縄科学技術大学院大学出身の教授陣を増やしていくことであろう。

609 :
東京都 2019年[令和元年] 基準地価 https://tochidai.info/tokyo/
順位 市区町村 地価平均
1位 中央区 610万7129円/m2
2位 千代田区 504万6250円/m2 法政市ヶ谷
3位 港区 423万8947円/m2 慶応三田
4位 渋谷区 392万2142円/m2 國學院 青山学院
5位 新宿区 368万8829円/m2 工学院 上智
6位 豊島区 169万2181円/m2 学習院 立教池袋 大正
7位 台東区 150万6884円/m2
8位 文京区 128万2500円/m2 東大 お茶の水女子 東洋白山
9位 武蔵野市 123万7666円/m2 成蹊 亜細亜
10位 目黒区 116万7312円/m2 東京工業
11位 品川区 98万0826円/m2
12位 中野区 88万5523円/m2 明治中野 平成帝京
13位 世田谷区 71万2393円/m2 成城
14位 杉並区 69万5487円/m2
15位 北区 68万4608円/m2
16位 荒川区 66万9642円/m2
17位 立川市 66万6000円/m2
18位 江東区 62万1148円/m2
19位 墨田区 60万2105円/m2
20位 三鷹市 59万2750円/m2
21位 大田区 56万9772円/m2
22位 板橋区 54万3093円/m2
23位 小金井市 46万0636円/m2
24位 練馬区 45万3448円/m2 武蔵
25位 国分寺市 43万9363円/m2
26位 江戸川区 43万7950円/m2
27位 足立区 41万2959円/m2 東京電機
28位 調布市 41万2285円/m2
29位 葛飾区 37万7551円/m2 東京理科
30位 府中市 35万6192円/m2
31位 国立市 33万9714円/m2 一橋
32位 狛江市 33万6833円/m2
33位 西東京市 33万0944円/m2
34位 小平市 25万0263円/m2
35位 稲城市 24万0437円/m2
36位 多摩市 23万5650円/m2
37位 清瀬市 23万5333円/m2
38位 町田市 22万5460円/m2
39位 東村山市 22万2800円/m2
40位 東久留米市 22万1153円/m2
41位 日野市 21万7368円/m2
42位 昭島市 20万6714円/m2
43位 福生市 18万7000円/m2
44位 東大和市 17万0250円/m2
45位 八王子市 16万1544円/m2 中央多摩●←こんなとこに行きたくないw

610 :
中央はライバル視する大学に蹴られがち

611 :
11 名無しなのに合格 2020/05/14(木) 13:24:31.36 ID:24XyX5WY
中央法って、一般3教科入試からの合格者よりも
はるかにセンター利用合格者の方が多いからねえ。
合格者平均偏差値が高く出ているのは、つまりそういうことよな

612 :
中央大学OBって

安倍晋三(成蹊小学校)が検事の独立をゆがめようとしてるが何も言えないの(笑)

糞アホ(笑)

613 :
法政サポってダブル合格データでは勝てないから
単なる部活動リーグの六大学という名称にすがるよな

614 :2020/06/10
【昭和天皇も観戦した東京六大学野球】

秋深き外苑に 晴の球場開き
摂政殿下台臨され 観衆二万五千の前に
荘厳だつた入場式

七十万円の工費と一ヶ年の工程によつて完成した東都第一の大球場といはるゝ
明治神宮野球場開きは風静かな二十三日正午一戸宮司の始球式、
次で行はれた東京、神奈川の中学選抜チームの試合に始まつた、
手いれの行届いたしかも開放された初日の外苑に雪崩れ込んだ大半は
『球場へ球場へ』とひしめき入場者二万五千を数へた

                  ◇

中学チームの試合が終ると君ケ代の奏楽中に摂政殿下[のちの昭和天皇]には
閑院宮殿下と共に浜口内相、一戸宮司等を従へて御臨場せられる、
次で早、慶、明、法、立、帝の順序で六大学チーム、それに東京神奈川の
中学十七チーム約三百名が入場、軍楽隊を先頭に各大学監督に引率されて
広い場内を一周、ダイヤモンド内に整列して国歌を合唱して荘厳なる入場式を終つた

                  ◇

かくて六大学選抜チームの紅白試合に入つたが
殿下には安部前早大野球部長、内海明大野球部長の説明を
御聴取遊ばされ、試合終るまでいと御熱心に御覧あらせられた

(『東京朝日新聞』 大正15年10月24日付)

【成蹊青学未満・獨國武明法】獨協vs國學院vs武蔵vs明学vs法政 2
早慶附属からの大学受験
早慶は国立に行けない人が行くと聞いたがこマ?
■■■おらぁ、トナシダさ行ぐだ ★★反駅大行進■■
慶應閥の自校宣伝・他校攻撃を糾弾するスレ10
****関学大は金融を除けば総数では関大以下****
中央大学 vs 青山学院大学 02
官庁<人事・出世速報>会社
【早稲田は大丈夫】さくらを見る会【東大さんは??】
☆★超名門!東京六大学に行きたい!★★
--------------------
●もっと聞きたいPCカーナビの話 VAIO typeU 4●
【PSV/PS4/NS】神獄塔メアリスケルター総合 part22【電撃×コンパ】
アサツー ディ・ケイ
【出撃】キャンパーインスタグラムオチスレ part4【突撃】
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2979
クルーズ船の乗客数万人、下船許されず 豪州沖に14隻
ティーンスピリット Teen Spirit
【8月15日】☆☆☆大田区花火の祭典☆☆☆【六郷】
175(id無)
武漢からの帰国者「原則自宅待機を要請してる安倍政権ってバカなのか?海外みたいに隔離させてくれよ」大半が自宅待機拒否
【Vtuber】 バーチャルYoutuber中の人スレ 【魂転生】 Part.2
オンラインソフト作者の情報交換@ゲ製作技術板
【DeepGuard】F-Secure総合 Part23【マルチエンジン】
▲謎▲おまいら私の謎解けるか?▼謎▼
【新型コロナ】「感染で抗体できると再感染せず」 中国のチーム、サルで確認
【REVO】ハイテクシャフト8【OB Plus】
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ part91
Produce101、元i.o.i出身アイドルを語ろう☆1
■■芸能有名人の噂2356■■
FOMA SH903i Part34
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼