TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【2017年入学】 一般入学データが公開されたぞ 【読売と蛍雪】
大阪市立大学 vs 早稲田大学 vs 慶應大学
京大医ってホントにスゴいの?
【明治駒澤と】早稲田政経 数学必須化2【差別化】
何故慶應アンチはこうも多いのか?
近大志願者。実は私大11番目31242人だけだった。
同志社大学 vs 立命館大学 91
【旺文社認定】「明城獨國」に入れなかったお猿さん「日東専駒成蹊神」(ニッコマ+成蹊+神奈川) vol.142
様々な組織における学閥について語ろう
【日東駒専に】大東亜帝国の東海の憧れ、日大・東洋・駒澤・専修について語れ【羨望の目】

早稲田法、慶應法、中央法の違い


1 :2018/08/31 〜 最終レス :2020/06/13


2 :
通いやすさで決めろ。通学で浮いた時間で公務員や予備試験の勉強。埼玉奥から慶応、神奈川奥から早稲田とか貴重な時間の無駄。

3 :
早稲田と慶応で大違いなのに、通いやすさで決めるはずがないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




在日くそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4 :
【画像】慶應2018のチアリーダーが歴史上最も可愛いと話題に。【甲子園】【NHK神】
http://beikokukabu-king.com/2018/08/06/post-164/

5 :
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

6 :
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年) *高等文官試験=国家公務員I種試験
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26
18位 広島文理大(高師)   21
19位 慶応大学         18
20位 神戸商大(高商)    15
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社) 村川一郎『日本の官僚』(丸善)など

<2007年国家公務員1種採用試験の大学別合格者数>
1東大   437人
2京大   174人
3早大    85人 
4東北大   74人 
5慶大    72人 
6九大    61人 
7北大    58人 
8阪大    46人 
http://koumuinda.seesaa.net/category/4148453-1.html

国家公務員総合職試験 順位 大学名 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度
1東京大学 329(1) 372(1) 433(1) 459(1) 438(1)
2京都大学 151(2) 182(2) 183(2) 151(2) 160(2)
3早稲田大学 111(3) 123(3) 133(3) 148(3) 140(3)
4慶應義塾大学 82(4) 79(6) 98(4) 91(4) 92(4)
4東北大学 82(4) 72(7) 85(5) 66(5) 78(5)
6北海道大学 67(6) 82(5) 82(7) 54(8) 67(6)
7大阪大学 55(7) 83(4) 83(6) 63(6) 67(6)
8中央大学 50(8) 51(9) 51(9) 58(7) 48(11)
http://www.tus.ac.jp/career/koumuin.html

7 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

8 :
大学院(修士)含む だろう?

9 :
国一だから院卒少ないと思われよ〜

10 :
私大法学部ならこの3校に入っとけ。

5大ローファーム出身大学 東京一早慶中で採用全体の87%

西村あさひ        東大16人 慶應8人 中央4人 早稲田4人 一橋2人 京大1人 その他8人
アンダーソン毛利友常 東大19人 中央5人 慶應3人 早稲田3人 京大2人 その他2人
森濱田松本        東大13人 慶應5人 早稲田3人 京大2人 中央1人 一橋1人 その他3人
TMI総合          慶應5人 東大4人 中央2人 京大1人 その他3人
長島大野常松      東大16人 慶應6人 早稲田5人 京大2人 一橋2人 中央1人 その他3人

11 :
☆3科目入学偏差値の勝ち組私大(文系)

早稲田 上智 明治 青学 立教

☆2科目入学偏差値の勝ち組私大(文系)

慶應

12 :
☆志願者数の勝ち組私大

近畿 法政 明治

13 :
大企業において、受験の勝ち組を採用できる

【早慶上智】

14 :
【難関】60年間 高偏差値の双璧

【早稲田 上智】

15 :
早稲田は都心回帰した中央法に無残にも抜かれるだろう。

16 :
>>6
昔から中央大学、日本大学、早稲田大学は官界に強いね。

17 :
早慶法 6大学 永遠の栄光

中央法 非6 過去の栄光

18 :
マルカン、マルホ、東芝ルポ

19 :
■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★


以下、馬ゴミ

C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

20 :
2019年度 受験偏差値による採用序列

3科目
早稲田>上智≧明治>青学>立教

2科目
慶應

21 :
財界における学閥の結束力

早稲田>慶應>上智>明治>青学>立教

東京人、大阪人、福岡人 が主流の財界

22 :
同心円の中心 早稲田

を取り巻く

同志社 慶應 明治 立命館 法政 立教 関学

23 :
上長 【早稲田】 から指図しやすい
【3ランク下】の部下たち

同レベルは、同等だから使いにくい

24 :
【慶應 上智 明治】

は、同等レベルだから、ライバルになってしまうのさ。

25 :
日本の大企業は、偏差値が高い順に内定を出していくのが、慣例。
高偏差値から順番に、青田買いすれば、勝ち組会社。

26 :
就職の悪い明治、青学が何を言っても、戯言にしか聞こえん。

■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★


以下、馬ゴミ

C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

27 :
群馬県太田市の清水聖義市長が25日、市内で開かれた市総合防災訓練のあいさつで、県防災ヘリコプター「はるな」の墜落事故に触れ、
「防災をやる者が自分で自爆をしてしまった。全くお粗末だと思った」などと述べた。

 はるなが訓練に参加する予定だったことを紹介する中で発言した。会場には消防、防災などの関係者760人に加え、大勢の市民が集まっており、
「違和感があるあいさつだった」「ちょっと言い過ぎではないか」といった声が聞かれた。

 清水市長は上毛新聞の取材に対し、「はるなの救出訓練をメインイベントとして期待していただけに、事故で来られなくなったことは非常に残念。
『お粗末』『自爆』と言ったことはよく覚えていない。全体の話の中で、変だと思った人はあまりいないのではないか」と述べた。


【発言要旨】

 清水聖義太田市長による市総合防災訓練での発言要旨は次の通り。

 早朝から大勢のみなさんにご参加いただいて防災訓練ができることを大変うれしく思っています。最近の災害は、いつ、どこで、どう起こるか、
大変な災害が各地で起こっている。その度に人命が失われ、あるいは地域が本当に破壊されるような事態になっている。この訓練を通して、
自分たちの命、地域、人と人とのつながりを大事にできる環境づくりのために懸命に努力をしていきたいと思っています。

 今回の防災訓練には群馬県の防災ヘリ「はるな」が来るわけでありました。その「はるな」が中之条の山の中で墜落をしてしまったと。
まあ、ある意味で、お粗末な話でありますが。防災をやる者が自分で自爆をしてしまうと。全くお粗末だと私、思いましたが。本当に残念なことでもありました。
まあ、乗っていた方には、本当にお気の毒だったと思います。きょうは、そういったハプニングはありましたが、予定していた機材とあと人間、みんなの力でぜひ、
成功させていきたい。そのように思っています。

 (後略)


上毛新聞社

2018/08/26 06:00

28 :
国家公務員の就職では、中央の圧勝ですね。



◎国家公務員就職人数<2017年卒>

法学部_ @中央法学82 A慶應法学33 B早稲法学32
経済学部 @中央経済17 A早稲政経15 B慶應経済13
商学部_ @中央商学14 A慶應商学06 B早稲商学03
文学部_ @中央文学09 A慶應文学07 B早稲文学06
理工学部 @中央理工05 A早稲創造02 B早稲先進00 B早稲基幹00 B慶應理工00

29 :
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1496952873

30 :
これは興味あるな。



79 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2018/09/02(日) 19:30:24.86 ID:9vltqppz [3/5]
今も社学は二部扱い
早稲田で政経法商学やった奴は政経法商学部で採用枠は埋まるからな
採用枠は大学別に決まっているから社学は採用数ガチで少ない

31 :
>>29
■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★


以下、馬ゴミ

C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

32 :
【左翼】 中核派・全学連のトップに、愛子みたいな顔の現役東大2年生(21)が就任
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535986761/

33 :
【伝統】早稲田法【名門】

34 :
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

35 :
早慶 超一流
中央 三流

36 :
早慶上智法 メガ企業では、超一流

37 :
>>35
以下が全て


■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★


以下、馬ゴミ

C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

38 :
入学偏差値が全く違う。

やはり、超一流

早慶上智法 一般受験生のお話。

39 :
一般受験生が基準だよ。

推薦生は学歴版には固執しないよ。

あと、固執するとしたら金で学歴買った日ッコマンw

週刊誌のターゲットは、日ッコマンwでも実社会はそこまで腐ってないですよ。

もっと家族的。

40 :
>>38
大学出口は、以下のとおり。


■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★


以下、馬ゴミ

C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

41 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

42 :
早稲田慶應上智法

明治青学立教法

法政中央法

やっぱ、偏差値が違うよな。

43 :
大学評価は、以下のとおり。


■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★


以下、馬ゴミ

C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

44 :
外資系企業は、難関先就職だろう?

45 :
60年間の偏差値推移からすれば、

早稲田上智慶應法 の順序。

46 :
●超有力者が大隈公爵を認めた。

5つ星の超一流高級ホテル ウェスティンホテルが大隈重信公爵を認める。
http://www.westin-awaji.com/stay/limitation/orchidstay.html


老舗高級フルーツパーラー新宿高野も大隈重信公爵を認める。
http://takano.jp/takano/130th/


森喜朗会長の日印協会も認めている大隈重信公爵。
(出典:月刊日印協会 2013 年9 月20 日 インド大使館ICC 講堂)

47 :
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(2名以上)

早稲田大学         63人(芥川賞27人、直木賞36人)

中央大学             4人(直木賞4人)

48 :
都庁特別職・局長級の出身校 (2017.8.1付、知事除く)
[2017年7月18日都政新報より]

@早稲田17
A中央大11
B東京大 9
C一橋大 8
D慶應大 7

中央大学の局長クラスが今年も増えたな。

49 :
>>48
今年はこれだ。

都庁特別職・局長級の出身校   (2018.4.1付、知事除く)
2018年4月3日都政新報より  ※国からの出向は東京大1、同志社1
 
@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大 8
D慶応大 8

50 :
>>49
そうやって赤の他人の実績に
無関係の同窓が嬉々として乗っかりドヤ顔するのが中央大学

そんなバカげた振る舞いをしないのが早稲田、慶応

51 :
慶應だけ格落ち

52 :
資格専門学校の外人傭兵部隊法科大学院ならホルホルしてりゃいいが

53 :
インチキ慶応 大凋落!

54 :
違うような気がするのだ。
もうね、ロースクールには先が見えていて次第に手を抜き始めているような感じだ。
慶応は、政界や財界に目端が利くものだから、ロースクール導入時は相応の以前から力を入れ始めていた。
嘗ては法学部言うたら阿呆学部の代表だったが・・突如跳ね上がったような印象があるのだ。色々手を替え品を替え。

55 :
都庁特別職・局長級の出身校   (2018.4.1付、知事除く)
2018年4月3日都政新報より  ※国からの出向は東京大1、同志社1
 
@早稲田16
A中央大13
B東京大12
C一橋大 8
D慶応大 8

56 :
外国人に聞いた尊敬する日本人

50位 羽生結弦
33位 是枝裕和
23位 小津安二郎
06位 杉原千畝
04位 村上春樹

57 :
●1997年

1 東京大学 188人

2 早稲田大学 99人

3 京都大学 86人

4 中央大学 76人

5 慶應義塾大学 67人

6 一橋大学 33人

7 大阪大学 15人

7 上智大学 15人

7 明治大学 15人

10 九州大学 13人

(全合格者数 746人)

58 :
●1987年

1 東京大学 86人

2 中央大学 83人

3 早稲田大学 80人

4 京都大学 40人

5 明治大学 31人

(全合格者数 489人)

59 :
●1977年

1 東京大学 88人

2 中央大学 71人

3 早稲田大学 58人

4 京都大学 28人

5 明治大学 20人

6 東北大学 20人

(全体の合格者数 465人)

60 :
●まとめ

合格者数別にみると、40年前、30年前は東京大、中央大、早稲田大が上位を占めており、上位5大学には2017年トップの慶應大は入っていない
。あくまで合格者数ベースでは、慶應が台頭してきたといってもよさそうだ。東京大に次ぐ2位に位置していた「法科の中央」は、その後も合格者数ベースでは高い順位を維持している。

今回は、合格者数別のデータになるが、合格者数以上に注目されている「合格率別」でみてみると、また違った傾向が見えてくるかもしれない。

1974年までの全データは別の記事にまとめたので、関心のある方はご覧ください。

https://www.bengo4.com/internet/n_8279/

(弁護士ドットコムニュース)

61 :
●上場企業役員数の推移(1985年、1992年、1995年)

総合順位 区分 大学名 1985 1992 1995 役員数 合計
役員数 順位 役員数 順位 役員数 順位

1位 国立 東京大学 4,591 (1) 4,444 (1) 2,523 (1) 11,558
2位 私立 早稲田大学 1,865 (3) 3,019 (2) 2,220 (3) 7,104
3位 私立 慶応義塾大学 1,720 (4) 2,940 (3) 2,243 (2) 6,903
4位 国立 京都大学 2,182 (2) 2,178 (4) 1,339 (4) 5,699
5位 私立 中央大学 665 (7) 1,296 (5) 1,017 (5) 2,978
6位 国立 一橋大学 1,027 (5) 1,136 (6) 651 (8) 2,814
7位 私立 明治大学 563 (10) 1,020 (7) 850 (6) 2,433
8位 私立 日本大学 562 (11) 938 (8) 814 (7) 2,314
9位 国立 東北大学 677 (6) 875 (10) 581 (12) 2,133
10位 国立 神戸大学 580 (9) 905 (9) 598 (11) 2,083

(出典:PRESIDENT プレジデント社)

62 :
早稲田

一級建築士合格者数、芥川賞、直木賞 受賞者

数 圧倒的すぎる

63 :
もともとマンモス校だからだよ

64 :
関係ないんじゃないの。
マンモスったって、下位の学生は関係ないに等しいし、
日大なんて早稲田以上のマンモス大学でしょう。

65 :
やはり、【芥川賞】受賞者3名以上輩出が私大文系の一流だな。

66 :
【東京大学】2浪、偏差値35という崖っぷちから1年で奇跡の東大合格!【大学受験】 [718678614]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1536375278/

67 :
ちんちん切り ホーム突き落とし 美人局疑惑   さあどこでしょう?

68 :
最高峰【芥川賞】文系
早稲田、慶應、中央 何人くらい受賞しているの?

69 :
芥川賞作家出身大学ランキング

1位 早稲田大学 29人
2位 東京大学 23人
3位 慶應義塾大学 8人
4位 法政大学 6人
5位 明治大学 5人
6位 東京外国語大学 4人
6位 京都大学 4人
8位 九州大学 3人

直木賞作家出身大学ランキング

1位 早稲田大学………35人
2位 東京大学…………13人
    慶應義塾大学……13人
4位 東北大学……………4人
    成蹊大学……………4人
6位 大阪外国語大学……3人
    山形大学……………3人
    國學院大學…………3人
    中央大学……………3人
    同志社大学…………3人
    明治大学……………3人


2年前くらいのものだから、今は多少変わっているでしょう。

70 :
芥川賞・直木賞の作家一覧 出身大学・学校別(2名以上)
http://yuumeijin.org/akunao/daibetu.php

早稲田大学         63人(芥川賞27人、直木賞36人)
東京大学           32人(芥川賞19人、直木賞13人)
慶應義塾大学       22人(芥川賞8人、直木賞14人)
明治大学               8人(芥川賞5人、直木賞3人)
法政大学               7人(芥川賞6人、直木賞1人)
東北大学               6人(芥川賞2人、直木賞4人)
大阪府立大学           5人(芥川賞3人、直木賞2人)
成蹊大学               5人(芥川賞1人、直木賞4人)
東京外国語大学         5人(芥川賞4人、直木賞1人)
中央大学               4人(直木賞4人)
京都大学               4人(芥川賞3人、直木賞1人)
同志社大学             4人(芥川賞1人、直木賞3人)
一橋大学               3人(芥川賞1人、直木賞2人)
國學院大學             3人(芥川賞1人、直木賞2人)
立教大学               3人(直木賞3人)
お茶の水女子大学      2人(芥川賞2人)
上智大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
九州大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
千葉大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
国際基督教大           2人(芥川賞1人、直木賞1人)
大阪外国語大学         2人(直木賞2人)
日本大学               2人(芥川賞1人、直木賞1人)
東京芸術大学           2人(芥川賞2人)
東京女子大学           2人(直木賞2人)
東京女子大学短期大学部 2人(芥川賞2人)
武蔵野美術大学         2人(芥川賞2人)
琉球大学               2人(芥川賞2人)
立命館大学             2人(芥川賞1人、直木賞1人)
筑波大学               2人(芥川賞2人)
西南学院大学           2人(直木賞2人)
青山学院大学           2人(直木賞2人)

71 :
■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%)

1 京都工芸繊維大学  90人  93.3%
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学   131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
8 日本大学     243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
11 近畿大学      70人  60.0%
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%   ←

72 :
●一級建築士試験合格者数ランキング

【私】日本大学 220
【私】東京理科大学 133
【私】芝浦工業大学 91
【私】早稲田大学 90    ←
【私】近畿大学 82
【私】東海大学 67
【私】明治大学 67
【私】工学院大学 66
【国】京都工芸繊維大学 56
【私】法政大学 55
【私】名城大学 55

73 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

74 :
最高峰【芥川賞】受賞者輩出ブランド私大文系

早稲田 慶應

最高峰【一級建築士】合格者輩出ブランド私大理系

早稲田 慶應

以上

75 :
芥川賞の作家一覧 出身大学・学校別

早稲田大学        27人

慶應義塾大学       8人

中央大学         不明

76 :
早慶明

77 :
彼女のハートを鷲づかみ。

78 :
『吉永小百合、オックスフォード大学で原爆詩を読む』
早川敦子 集英社新書

79 :
新入生の時、法学部のイミダスに勧誘されたww

80 :
中大が早稲田に近づくと、高偏差値の受験生が大幅に減少するな。

81 :
早稲田法 慶應法 一橋法の違い

82 :
慶應は内部が主戦力
開成の早稲田、慶応附属の慶應、麻布の中央って感じだな

私大法学部 主要3校

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■慶應法
@頌栄女子学院:18名 A攻玉社:16名 B日比谷:14名 C芝:11名 C城北:11名 C海城:11名
C横浜共立学園:11名 C東京学芸大附:11名 C女子学院:11名 I渋谷幕張:10名 I昭和学院秀英:10名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名

83 :
滑り止めのMARCH

84 :
その他


■明治法
@攻玉社:25名
@市川:25名
@女子学院:25名
@浦和・県立:25名
D川越・県立:23名
E大宮:22名
E横浜翠嵐:22名
G城北:21名
G桐朋:21名
I東葛飾:20名
I日比谷:20名

■青山学院法
@青山:9名
A市川:8名
A桐蔭学園:8名
C桜美林:7名
D川越・県立:6名
D開智:6名
D鎌倉学園:6名
G浦和・市立:5名
G大宮開成:5名
G千葉・県立:5名
G昭和学院秀英:5名
G鴎友学園女子:5名
G攻玉社:5名
G東京女学館:5名
G安田学園:5名

■立教法
@横浜共立学園:18名
A川越東:17名
A吉祥女子:17名
C川越・県立:16名
D船橋・県立:15名
E千葉東:14名
F春日部:13名
F大宮開成:13名
F大妻:13名
F頌栄女子学院:13名

■法政法
@川越・県立:18名
A昭和学院秀英:17名
B稲毛:16名
C桐蔭学園:14名
D市川:13名
E春日部:12名
E川越東:12名
E佐倉:12名
E城北:12名

85 :
【最難関】大学入試

旧帝一工早稲田

86 :
早稲田だけ別格だな。

早稲田>JKMARCH

87 :
大学入学偏差値以外は、何の価値もないと思っている世代が役員、部長の時代。

88 :
外国人に聞いた尊敬する日本人

50位 羽生結弦
33位 是枝裕和
23位 小津安二郎
06位 杉原千畝
04位 村上春樹

89 :
慶応法=中身が本格カレーのカレーパン
早稲田法=中村屋のカレーパン
中央法=中身がクソのカレーパン
といったところかな。

90 :
判事にも検事にもなれる。この3校なら

第69期検事任官者(法科大学院等別任官者数)
http://www.moj.go.jp/content/001211900.pdf

【法科大学院】
慶應義塾大学11
京都大学10 ←
中央大学7
一橋大学7
北海道大学6
神戸大学2
早稲田大学3
東京大学2 ←

【予備試験合格者】
中央大学2
東京大学2 ←
早稲田大学2
東京都立大学1

91 :
民間企業では

実力の早稲田 高偏差値の慶應 コネの中央

という感じがする

92 :
慶応法だけハッタリのインチキだろ

慶応ローも中央卒が多い

93 :
最高峰【一級建築士】私大理系 合格者数
単位:人

早稲田大学   71

慶應義塾大学  25

中央大学    不明

94 :
塾生もピンキリやね 司法試験合格19歳付属 
同窓を弁護することにならないように再発防止に尽力かな

95 :
高校を一年留年してるのかな?????
19歳とかありえないぞ。

96 :
早稲田大好き人間は大変だな。
2018年筑駒から早稲田政経へ19人合格、進学者0
    開成から早稲田政経へ39人合格、進学者1
    灘からは当然の全蹴り
こんなこと世の中に知れ渡ったたら、小保方以来早稲田が外ずらだけの
コピペ大学ということがばれちゃうな。静かにしてよう。

97 :
国立大学に合格者したら、
そりゃあ国立に行くでしょう。
もう昔の早稲田ではないのだから。

98 :
昔の早稲田人は、伊藤博文は勿論知ってたけれど、
天皇裁可書は知らなかったから半信半疑だったらしいよ。
今の早稲田生の方が幸せらしい。でもその分陰なのが多くなった。

99 :
>>96
筑駒引き合いに出したら東大以外負けなんだから、早稲田を叩く上ではあんま意味ないのでは

100 :
個人的には中央さんが都心移転するのが興味あるなぁ
バブルの頃はさ、偏差値番長の上智法(国際関係)がTOPで早慶の次に中央法さんだったな。法学ではね。
今は、慶応法、早稲田法、上智=中央の順なのかな?

ともあれ、慶応、早稲田、中央で切磋琢磨して欲しいね。偏差値云々は詳しくないのだが、この3校出身の弁護士、会計士税理士さんらと付き合いがあるのでね。

個人的には、文科省の23区の大学制限とやらは阿保だと思うよ。
低レベルな大学は増やす必要ない。高いレベルでの競争こそ、東京を更に発展させると思うんだよ。

101 :
すまない。訂正。
3校出身の会計士税理士については、各々、商学部・経済学部です。
企業法務部の方なら御理解いただけるかと。

102 :
姉妹都市

オックスフォード(イギリス)-ボン(ドイツ)
ケンブリッジ(イギリス)-つくば市

103 :
■<早慶上智MARCH法学部>難関先就職率
@慶應義塾:45.3%★
A中央大学:45.2%★
B早稲田大:43.3%★
C上智大学:33.5%
D明治大学:31.7%
E青山学院:26.2%
F立教大学:24.4%
G法政大学:23.1%
naver.jp/odai/2147713662150433501(←頭にhttps://matome.

104 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

105 :
難関先就職率?
何を基準で、難関先就職とするのか?
中大でも採用する就職先でしょ?
今や、東大は、外資系に就職するのが普通の時代だよ!

106 :
>>105
難関先に外資も入っているよ

107 :
早稲田の隣に中央を並べると、

【格差大学】という印象を受ける!

一級建築士合格者数 天と地の差

108 :
中央 でも、採用する大企業!

半端なく 【いい会社】 という印象! 

109 :
因果関係を大事にね!

110 :
>>107
バーカ

中央には建築なんて無いよ。

技術試験では、

1位:中央大学

111 :
>>110
誤:
技術試験

でなく、
正:

技術士試験

112 :
ホント間抜けな奴だな。

建築学科ねぇーじゃ、ねーよー。ボケ。
下記のランキングを見ろよ!

【最高峰】一級建築士試験合格者数ランキング

【私】日本大学 220 ←☆
【私】東京理科大学 133
【私】芝浦工業大学 91
【私】早稲田大学 90 ←☆
【私】近畿大学 82
【私】東海大学 67
【私】明治大学 67
【私】工学院大学 66
【国】京都工芸繊維大学 56
【私】法政大学 55  ←☆

【私】東洋大学 38  ←☆

自然災害国家 需要と供給 のバランスだぜ!

113 :
大人なんだから因果関係を大事にね!

114 :
>>112
だ・か・ら

中央に建築学科はねーよ。

本当に、法政並みの馬鹿じゃねーの

115 :
>>112
頭悪くて草★★★

116 :
>>112
さらに加えて、法学部スレなのに、建築士試験の話。

お頭弱いんでないの?

117 :
他人様のお見合いで・・
早稲田法学部卒→愛知県庁会計課だっただろうか。
 「金勘定ばかりしています(照れ照れ)」
結果的にお断りされたんだけど、俺的には信じられんかった。
そこに居合わせた人たち粗方短大卒とかで・・分からんのかな。
政経学部と法学部同日程実施の当時での法学部は、おそらく私大NO.1だろうなと思いましたし。
私自身は慶応の法落ちて文に進みましたし。
何を求めていらっしゃるんでしょうかと。
女性には言っておきたいよね。全国で一年に早稲田法学部を合格するのって200人?くらいだった様な
しかも、経済方面の知識にも精通しているやろうなと。リャンメン出来るの少ないぞと。
そいうこと主婦は知らないんだろうなと思いますが。

118 :
早稲法と政経が同日入試だったのっていつごろ?

119 :
政経経済か〜。守りに入ったなw( `ー´)ノ

120 :
やっぱ、早稲田サイコー

121 :
中央さん、ありがとうー

早稲田の隣にいると

さらにヒカリ輝くワセダ

122 :
>>121
このスレで、お前の馬鹿さ加減が理解できたー

就職でも、中央が早稲田より一歩リードかな。

123 :
へぇー 早稲田 スゴイね

へぇー 慶應  スゴイね

とは、言われるワタク。

124 :
>>123
知能の低さは、法政か、日大ってところか。


笑える。

125 :
青山学院文系は4年間 渋谷キャンパスになったんだから

明治文系も御茶ノ水キャンパスに4年間 通えるようにして欲しい 御茶ノ水キャン土地拡張してほしい

和泉キャンパスは理系キャンパスに

126 :
政経も、
政治は攻めた奴が行くけど、経済は逃げた奴が行くところと言われてたな。
経済に興味もなく数学もできるわけでもなく経済に行く奴って

127 :
昔の早稲田の偏差値は、政治、法、経済の順で、法学部生は経済より上だと自負してた印象があるけど、今は経済の方が上って認識で一致してるの?

128 :
中央法科 以外は間違いなく

法政>>中央

129 :
非法学部の大卒に、司法試験ランキングの話題をする人もいるが、
話しかけられた相手からすれば、

俺、法学部卒業 ではないから関係ない話だな!とだけしか思わない。

130 :
内閣総理大臣を輩出できる

成蹊法 早稲田法 慶應法

131 :
法政法>中央法

132 :
上智法 も内閣総理大臣を輩出していた!

133 :
>>130
中央大学は、内閣総理大臣を輩出している。

134 :
海部は中央法も卒業してるんじゃないの?
中退?

135 :
>>134
いや、きちんと卒業している。

136 :
慶応法だけ知恵遅れのアホ

137 :
やはり、中央大学卒業後、早稲田大学に編入学すると、出世する都市伝説は、ホントだった!

最終学歴:早稲田大学

138 :
>>137
お前は馬鹿だろー

知恵おくれ。

139 :
今年の 学歴2ch は 【早稲田】 が盛り上がっとるで。

近畿 早稲田 の時代が到来かもな!

140 :
新司法試験合格率

慶応
早稲田
中央
学習院同志社法政
上智青学
明治
立命館
関西学院立教
関西


でした。

141 :
いよいよ 大学受験シーズン が近づいてきました!
来年度の人気校は、ズバリ

近畿 法政 東洋

近法東洋

142 :
外国人に聞いた尊敬する日本人

50位 羽生結弦
33位 是枝裕和
23位 小津安二郎
06位 杉原千畝
04位 村上春樹

143 :
<千葉連続強姦事件>“キモい性癖” 3度目の逮捕で暴かれた鬼畜の所業

「私は約3年前、お風呂を覗かれました。
すぐに110番通報しましたが、犯人が誰なのかいまだにわからない。
本当に怖かったです」
と30代主婦は振り返る。

逮捕は3度目

主婦宅周辺では、わいせつ事件が断続的に発生し、
多くの住民女性が眠れぬ夜を過ごしてきた。
風呂場覗き、住居侵入、付きまとい、強制わいせつ、強姦……。
男が逮捕されて平穏を取り戻したと感じている住民は少なくない。

千葉県警捜査一課と習志野署の合同捜査班は12日、
家族と寝ていた30代女性宅の無施錠の掃き出し窓から侵入し、
女性の上着を刃物で切って胸を触ったとして、 同県習志野市の
行政書士・落合和志被告(52)=強姦、強制わいせつなどで起訴=を
準強制わいせつ容疑で再逮捕した。
冒頭の主婦宅近くのアパートでひとり暮らしをしていた。

県警によると、「侵入したが、身体は触っていない」と一部否認している。
女性が目を覚まし声を出すと逃げたという。

逮捕は3度目。
最初の逮捕案件は、深夜にアパート2階の無施錠のドアから居宅内に押し入り、
30代女性に刃物を突きつけて外に連れ出して暴行した。
2件目はスーパー銭湯の駐車場で20代カップルを脅し、
離れた場所に女性を連れていきわいせつ行為を強いた。

「ムラムラしてやった」などといずれも容疑を認めている。

「車中でイチャつくカップルを見つけ、
ジャージーに六分丈パンツ姿で警察官を名乗り、
“条例違反だが見逃してあげることもできる。
10数万円の罰金を払うか、性行為をするか”と迫った。
怪しむカップルから警察手帳を見せてほしいと言われて
“休日出勤だから持っていない!”とすごんでいる」と捜査関係者。

近隣住民によると、落合被告は米国産の大型四輪駆動車に乗り、
スーパー銭湯に無断駐車を続けていたという。

習志野市内では2017年以降、類似事件が20数件発生している。
落合被告は余罪をほのめかしており、県警が関与を調べている。

144 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

145 :
慶応並のバカがたくさんいる

慶応法並みはもっといる

マーチ最下位でも中央並ならそこそこだ

146 :
慶応法だけ知恵遅れのアホ

147 :
1 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2018/09/14(金) 23:48:36.45 ID:VI76MVB5 [1/2]
やっぱ、早稲田の方が慶應より難しいんだな。

大手予備校模試成績
https://i.imgur.com/fNEE5Fv.jpg


東大E判定 一橋社会B判定 慶応法政治B判定 慶応経済B方式B判定
早稲田政経政治E判定 早稲田国際教養B判定 早稲田商C判定

148 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 学院・早実で優秀な者は理工へ進学する!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  早  | '、/\ / /
     / `./| |  大  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

149 :
結局は、人生の勝ち組は、大手企業の役員数がトップの中央でしょうね。

明治は、やっぱり残念な大学。

150 :
ドラクエ開発したのは早稲田OB
かつ丼考案したのは早大生

151 :
慶応の強姦魔のツラを見てやって
  ↓

「石原裕次郎みたいになれ」 ミスター慶応 渡邉陽太 容疑者(22) 女子大生に性的暴行で再逮捕
https://www.youtube.com/watch?v=7Y0N13FS7pA

152 :
540名無しさん@実況は実況板で2018/10/20(土) 00:14:32.95ID:/TYBi52K

https://diamond.jp/articles/-/182103?page=4

 『週刊ダイヤモンド』10月20日号の第1特集は、「大学・学部序列」です。

 名門私立大学の平成時代を総括すれば「平成勝ち組」が慶應義塾大学、明治大学、

「平成負け組」が早稲田大学、立教大学、中央大学。

偏差値において、あるいは両方に合格した受験生がどちらに進学するかの「ダブル合格勝負」などから判断すると、

早稲田は慶應に、立教、中央は明治の勢いに負けました。

153 :
190名無しさん@実況は実況板で2018/10/19(金) 12:32:13.24ID:bD5hR+ok

週刊ダイヤモンドは、慶応閥企業から広告費もらって、慶応宣伝早稲田バッシング記事を
垂れ流すので有名な経済雑誌。

志願者:早稲田12万人、慶応4万人
偏差値:河合塾、駿台、東進で早稲田>慶応
一流企業就職者数:早稲田>慶応
公務員就職者数:早稲田>慶応

どう考えても早稲田>慶応

早慶をいいかえてわざわざ「慶早」なんていってることからも、
ダイヤモンドが慶応閥の金に汚染されているのが明白。

154 :
法曹関係の人材の厚みは中央が圧倒的。
弁護士だけでなく、最高裁判事や特捜部長も多数輩出。検事総長も私大では中央だけ。
また、国家公務員、地方公務員の人材供給源でもある。

民間大手への就職は慶應が明らかに分がある。
法曹関係は新興勢力。国家公務員、地方公務員も増えてきている。

早稲田はその中間で民間、官界、法曹のいずれにもバランスよく人材を輩出している。

155 :
法学部が自慢ってブラックジョーク?

そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな

2018年になってR、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁R、痴漢建造物侵入、大麻所持、R、
痴漢業務妨害で九人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきR::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

156 :
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

157 :
慶応法だけ知恵遅れのアホ

158 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

159 :
行政書士 落合和志事務所
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/

http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ

昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として
活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。


落合和志くん、52歳のお誕生日おめでとうございます。
中央大学法学部卒の敗残兵、人生の負け犬、中高年ニートの星として、
お父上である落合晃氏のスネカジリに今後より一層、精励恪勤して下さい。

160 :
>>159
ここはバカ明治が来るところでない。


2chでの明治大学の通り名

ゴキブリ明治
脱糞明治
バカ明治
い明治
AI親父<-------新規追加
ヤリサー<----- 新規追加
ゲイ明治
猥褻明治
立ちしょん明治
タクシー運転手
菊池桃子ストーカー

お前ら「チンパンメイジー」とか言ったらアカンからな 明死
ダメだぞ絶対

選び放題だな。バカ明治

161 :
全日本総合バドミントンで西本拳太が準優勝
<西本拳太/中央大学法学部出身>

全日本総合バドミントン2018で西本拳太が準優勝
12月2日に開催された“日本一”を
決める頂上決戦「第72回全日本総合選手権」(東京・駒沢オリンピック公園総合運動
場体育館)。大会最終日は各種目決勝戦が行なわれた。

男子シングルスは、第1シードで世界選手権王者、世界ランキング1位の桃田賢斗(
NTT東日本)と、第2シードで世界ランキング14位の西本拳太(トナミ運輸/中央大学
法学部出身)が決勝進出を決めた。両者は、共にバドミントン日本代表のシングルス1
とシングルス2であり、日本のツートップの試合は、西本拳太が、1-2で敗れ2度目の
準優勝となった。

162 :
法学の知識では、中央大学が上を行っている。

第68回全日本学生法律討論会
【立論の部】@中央大学A関西学院B明治大学
【質問の部】@関西学院A早稲田大B関西大学

163 :
■教育力ランキング2018■

リクルートが2018年2月16 日(金)〜 27日(火)、
20〜59歳のビジネスパーソンを対象に全国の大学に
関するブランドイメージ調査を実施(有効回答5009件)。
「有名な教授が多い」
「専門分野を深く学べる」
「幅広い教養が身につく」
「学力が高い」
の4項目の総合ポイントのランキングです。

<教育力ランキング2018>
01 東京大学 88.1
02 京都大学 72.0
03 早稲田大 65.1
04 慶應義塾 53.7
05 お茶の水 49.3
06 北海道大 39.1
07 中央大学 38.4★
08 筑波大学 35.8
09 東京工業 34.4
10 大阪大学 33.3

164 :
平成30年 司法試験予備試験の大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
1位 東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
2位 慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
3位 一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
4位 大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
5位 京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
6位 立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
7位 東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
8位 同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
9位 北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
10位 中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
11位 早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
12位 明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

東大法>慶應法>>>>>>中央法>早稲田法
法律を学びたいなら東大か慶應、無理なら中央
早稲田なんていう選択肢はないよ

165 :
>>164
司法試験の歴代合格者総数は早稲田が慶応より2000人以上多い

絶対早稲田に追いつけないバカ慶応

自校が勝った年の予備試験とか都合良いデータしかだせない司法試験問題漏洩のインチキ慶応

166 :
自校が勝った年だとよ
毎年勝ってるっつうの

167 :
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
         K E  I  O

168 :
>>166
バカ 新試になって慶応は上がってきたが、その前30〜40年酷かったじゃねーか

で、2000人以上の差をどうやって追いつくの?

司法試験漏洩のインチキ大学のくせに偉そうにするな お前らはローを維持する資格などない

169 :
何を言っても空しいよね
ここまで明らかな差だと
しかも早稲田の方が人数も多いのに

平成30年
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)

平成29年
慶応大 合格率10.0%(受験者379、合格38)
早稲田 合格率*3.2%(受験者279、合格*9)

平成28年
慶応大 合格率*8.3%(受験者337、合格28)
早稲田 合格率*6.5%(受験者248、合格16)

平成27年
慶応大 合格率*7.3%(受験者327、合格24)
早稲田 合格率*6.9%(受験者262、合格18)

平成26年
慶応大 合格率*5.4%(受験者317、合格17)
早稲田 合格率*3.8%(受験者260、合格10)

平成25年
慶応大 合格率*5.8%(受験者309、合格18)
早稲田 合格率*1.8%(受験者228、合格*4)

170 :
>>169
お前心底バカだな 予備だろ 司法試験本試験ではない

で司法試験合格者総数の2000人差をどうやって追いつくんだ? また屁理屈言うのか?

司法試験問題漏洩のクズ慶応こそ何言っても無駄だろ

171 :
司法試験合格者の上位は予備試験合格者というのが常識
短答はほぼ全員合格、最終も受験者の8割近くが合格

1 予備試験合格者 336人
2 京都大学法科大学院 128人
3 東京大学法科大学院 121人
4 慶應義塾大学法科大学院 118人
5 早稲田大学法科大学院 110人
6 中央大学法科大学院 101人
7 一橋大学法科大学院 72人
8 神戸大学法科大学院 51人
9 大阪大学法科大学院 50人
10 九州大学法科大学院 29人
10 名古屋大学法科大学院 29人

172 :
歴代とか言い出したら早稲田は中央に負けてる
だがそんなことを今自慢して何になるのか

173 :
http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(法学系知的財産)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10 (★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5 (★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

174 :
>>171 
で、その予備の差は多い年で29人だろ 予備合格者が8割ってことは
本試験には8割の影響でしかない 本試験の合格者2000人をどう追いつくか聞いてんだよ

>>172
今の実績は大事だが歴代も考慮される 総合的にみて慶応はやはりここ数年だけ
2018年は早稲田にだいぶ追いつかれたな

中央の法学部(今はロー)は認めている 
てめーら慶応は司法試験漏洩のインチキロー  漏洩の言い訳はしないのか?

175 :
>>174
鼻息荒すぎる負け犬早稲田♪

176 :
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 税務署→税理もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行書、税理、弁理、もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい

177 :
>>174
中央や早稲田の過去の実績は立派だと思うよ
現在も中央も早稲田も慶應には負けてるけど他の多くの大学よりは優れた成績を挙げている
誰もそれは否定してないよ

178 :
ランキング

70:法学博士・医学博士・工学博士(東大博士、京大博士、オックスフォード博士、ハーバード博士)
69:早稲田法学博士、東大法学部、東大医学部
68:国家公務員1種、司法試験
67:1級建築士
65:政府系金融機関職員
64:銀行員、公認会計士、不動産鑑定士
62:税理士、弁理士
61:司法書士、臨床心理士
60:国家公務員2種
59:薬剤師
58:ファイナンシャルプランナー、基本情報技術者

179 :
これをどうするか

平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人

180 :
◆新任検事で中大12名が法相から辞令を受け取る◆

司法修習を終えた新任検事69人が12月17日、東京・霞が関の法務省で山下貴司法相から
辞令を受け取った。司法修習中のクラス(1クラス約60名)で、検察官になれるのは5人ほどの
狭き門になります。

■第71期検事任官者(平成30年12月17日 法務省)
1位:中央大学  :12人★
2位:東京大学  :10人
3位:慶應義塾  :9人
4位:京都大学  :6人
4位:早稲田大  :6人
6位:大阪大学  :5人
法科大学院、予備試験合格者の合計

181 :
>>175 あれ、言い負かされて最後の捨て台詞か?
かっこ悪いな、クズ慶応

182 :
◆大迫勇也、貫録の2得点をドイツ紙続々称賛 「失態を阻止」「日本を屈辱から救う」◆

大迫 勇也さん/中央大学法学部通信課程出身
(ブレーメン/ドイツ)
サッカー日本代表は9日、アジアカップ初戦のトルクメニスタン戦で3-2の逆転勝ち。
前半を0-1で折り返す苦しい展開も、ロシアW杯でも躍動したエースFW大迫勇也が
同点、逆転の2ゴール。“半端ない”活躍に海外メディアも採点で最高評価の9点を
つけていたが、普段プレーするドイツメディアも続々称賛している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190110-00048595-theanswer-socc

183 :
◆中央大学OBOGニュース◆

トヨタ・パナソニックで、EV電池で新会社
馬場 渉/パナソニック副社長/中央大学経済学部出身

 トヨタ自動車とパナソニックが2020年に共同で、電気自動車(EV)向けなど
車載用電池で新会社を設立することが20日、分かった。出資比率はトヨタ51%、
パナソニック49%となる見通し。自動車の電動化をめぐっては、中核技術の電
池で中国や韓国といった海外メーカーが台頭。新会社設立により、コスト競争
力の向上と次世代技術の開発強化を図る。週内にも発表する。

 共同生産した電池は、トヨタ子会社のダイハツ工業や提携関係にあるマツダ、
SUBARU(スバル)のほか、他メーカーにも供給したい考え。大容量で安全性
が高いとされる、全固体電池など次世代電池の開発にも共同で取り組む。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000030-jij-bus_all

184 :
128 :名無しさん :2019/01/21(月) 18:23:41 ID:sbmjhRfs
法学部はこれから早慶越えますので
中東戦争の準備して下さい。
中東戦争する気概ある根性ある人のみ
中大法学部に来てくださいませ。

129 :名無しさん :2019/01/21(月) 18:33:24 ID:VYNhZtt2
ID:sbmjhRfs
なんだこのボットみたいなやつは


ID:sbmjhRfs ← このバカこそニート行政書士、落合和志52歳

旧司法試験7連敗後に撤退したアホの分際で、な〜にが中東戦争だよ
本当に笑える

185 :
>>184
また疫病神、AI明治爺さんが登場。

また他大学を中傷かよ。

それしか明治大学は出来ないのかよwww

186 :
>>185
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ID:cV4xNy5g ← 落合和志52歳、中高年ニート行政書士

371: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:20:45 ID:cV4xNy5g
中大現役、中大出身者は誰しも当然に法学、行政、会計、経営管理に関しては
東大、京大、一橋、早慶に負けないぐらいの気概を持ってます。



名ばかり開業、馬鹿ニートの分際でよく言うよ、ほんとに
落合和志52歳、てめぇ自身は自分の専門領域でボロボロじゃねぇかよバーカ
職歴なしの行政書士なんて全く使いものにならない
パイを奪い合うライバルでもある地元の同業者、
瀬戸川先生や高田先生に勝てる要素が全くねぇじゃん

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://egyoseishoshi.jp/15077
●得意分野
〇許認可又は法人向け
契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚 交通事故
〇その他の得意分野
-
●得意業種
建設

行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
↓・・・移転
〒275-0011 千葉県習志野市大久保2-1-17 丸山ビル304
http://egyoseishoshi.jp/14641
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 産業廃棄物・環境 資金調達  
会計記帳 契約書
〇市民法務
相続・遺言
〇その他の得意分野
財務諸表分析,経営コンサルティング
●得意業種
建設 サービス 情報通信 小売 不動産 介護 接骨院・整骨院

田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://egyoseishoshi.jp/15640
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 資金調達 助成金・補助金 会計記帳 契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚
〇その他の得意分野
労務管理・助成金・マネープラン
●得意業種
建設 サービス 小売 飲食 不動産 卸売 介護 接骨院・整骨院
●保有資格
社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー

187 :
127: 名無しさん :2019/01/21(月) 18:18:53 ID:sbmjhRfs
国際情報学部や国際経営学部に入学する生徒は
早慶と同レベルの生徒達なので
早慶の牙城である商社、メガ銀、マスコミなどに切り込んでくれることでしょう。

×生徒 → 〇学生

日本語も怪しい落合和志52歳クンでした

188 :
粗悪と言えば、明治、法政は相当酷いよな。
高校生には、お勧め出来ない大学だよな。

■明治大学サークルの「飲みコール」が下品すぎる!危険な飲酒行為も推奨か?■
明治大学のサークル「クロノス(KRONOS)」の飲み会での「飲みコール」が下品すぎる
とのことで、話題になっている。クロノスは、「インカレオールラウンドサークル」と称してい
る。サークルのメンバーである男子は明治大学の学生であり、女子は他大学の学生も多
く在籍しているという。


このたびの騒動の発端は、クロノスの飲みコールの「コールリスト」を極秘入手したという
情報がTwitterに出回ったことだった。プリントアウトした内容を撮影した画像が、当該の
ツイートには掲載されていた。その内容が非常に下品だったこともあり、注目された。

例えば、以下のような歌詞がある。
「ドドスコスコスコ 手でシコシコシコ フラスコスコスコ シコドッピュ!」。男性器や女性器
、陰毛などを連呼するものもあった。これらを見た人々は、昨年に他大学のサークルの飲
み会での下品な飲みコールを撮影した動画が出回り、炎上したという騒動を思い出したよ
うだ。当時の動画も、今回の件との関連で再び拡散されている。
http://tanteiwatch.com/70361

189 :
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

ID:cV4xNy5g ← 落合和志52歳、中高年ニート行政書士

371: 名無しさん :2018/12/15(土) 15:20:45 ID:cV4xNy5g
中大現役、中大出身者は誰しも当然に法学、行政、会計、経営管理に関しては
東大、京大、一橋、早慶に負けないぐらいの気概を持ってます。



名ばかり開業、馬鹿ニートの分際でよく言うよ、ほんとに
落合和志52歳、てめぇ自身は自分の専門領域でボロボロじゃねぇかよバーカ
職歴なしの行政書士なんて全く使いものにならない
パイを奪い合うライバルでもある地元の同業者、
瀬戸川先生や高田先生に勝てる要素が全くねぇじゃん

◎行政書士 落合和志事務所 ◎
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://egyoseishoshi.jp/15077
●得意分野
〇許認可又は法人向け
契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚 交通事故
〇その他の得意分野
-
●得意業種
建設

◎行政書士瀬戸川法務事務所 ◎
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
↓・・・移転
〒275-0011 千葉県習志野市大久保2-1-17 丸山ビル304
http://egyoseishoshi.jp/14641
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 産業廃棄物・環境 資金調達  
会計記帳 契約書
〇市民法務
相続・遺言
〇その他の得意分野
財務諸表分析,経営コンサルティング
●得意業種
建設 サービス 情報通信 小売 不動産 介護 接骨院・整骨院

◎田行政書士事務所 ◎
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://egyoseishoshi.jp/15640
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 資金調達 助成金・補助金 会計記帳 契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚
〇その他の得意分野
労務管理・助成金・マネープラン
●得意業種
建設 サービス 小売 飲食 不動産 卸売 介護 接骨院・整骨院
●保有資格
社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー

190 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
https://www.facebook.com/kazushi.otiai


行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
http://egyoseishoshi.jp/14641
女性行政書士と女性スタッフによる事務所です。
習志野で行政書士事務所を開いて6年目。
フットワークの良さと各専門家との連携による課題解決体制がウリです。
中小企業に貢献したいという思いで開業。
中小企業を取り巻く幅広い問題解決のため、
様々な専門家との連携による課題解決体制を構築しています。
フットワークの良さもウリで、首都圏ならどこへでも駆けつけます。
会計では、売上目標設定のアドバイスや、達成の進捗の把握、
資金繰りの把握のお手伝いもさせていただいています。
業務の比率は、法人設立・企業法務が2割、会計記帳・経営相談が3割、
建設業許可などの許認可が4割、相続・遺言が1割となっています。
(お車でお越しの際は、周辺のコインパーキングへ駐車願います。)


田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://www.officetakada.net/
http://egyoseishoshi.jp/15640
行政書士に加え、社会保険労務士とファイナンシャルプランナー(CFP)の資格を持ち、
常に、法務・労務・財務の視点でお手伝い。
メガバンク30余年勤務のノウハウをご活用下さい。   
当事務所は、
1.行政書士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格を持った
所長が、各案件を「法務」に加え「労務」「財務」の視点でもアドヴァイス致します。
2.メガバンク(三井住友銀行)30余年勤務で蓄えたノウハウで、
企業経営はもちろん、終活・遺言・相続といった市民法務の分野も得意です。
3.地域貢献・社会貢献の意味で、地元千葉を重視したサービスを実践しております。

お気軽にお声かけ下さい。
初回のご相談はもちろん無料です。

191 :
慶應が一歩リードか。

判事補採用内定者(71期)

法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人

大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人
https://twitter.com/yamanaka_osaka/status/1088105128803020800
(deleted an unsolicited ad)

192 :
下記の意味する所は非常に大きい
AIは必ず文系ホワイトカラー層の多くを淘汰する
それも10年以内に
彼ら失業者はユヴァル・ノア・ハラリが著書「ホモ・デウス」で言及している、
「不要階級」へと転落する運命にある

DeepMindのAI「AlphaStar」が世界トッププレイヤーを相手に
「スタークラフト2」で10-1の大勝
https://gigazine.net/news/20190125-alphastar-mastering-starcraft-ii/

アルファ碁の衝撃、再来!
ャOーグル傘下のDeepMindのAI「AlphaStar」が、
リアルタイム戦略ゲーム「スタークラフト2」でプロに圧勝
https://togetter.com/li/1312393

193 :
127: 名無しさん :2019/01/21(月) 18:18:53 ID:sbmjhRfs
国際情報学部や国際経営学部に入学する生徒は
早慶と同レベルの生徒達なので
早慶の牙城である商社、メガ銀、マスコミなどに切り込んでくれることでしょう。

×生徒 → 〇学生

日本語さえ怪しい落合和志52歳クンでした w
そして頭の中も昭和64年で止まったままだ

>商社、メガ銀、マスコミ

古いよな、ぜんぶ衰退産業じゃないかよ
GAFAやBATに中大は人材を供給する!くらい大見得を切ってみろっての

194 :
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

195 :
307: 名無しさん :2019/02/02(土) 15:25:28 ID:s3YSZ5OM
多摩を国際キャンパスにするなら
理系ITと芸術(建築、まんが含む)スポーツの学部は絶対必要ですね。

308: 名無しさん :2019/02/02(土) 15:38:25 ID:s3YSZ5OM
大卒=英語出来るが国際社会のスタンダードみたいですから
多摩もそうすればいいですね。
私は駿台代ゼミ英語偏差値70越えてましたが今は全然使ってません。



52歳の落合和志が30年以上前の偏差値でドヤ顔って悲しくないの?
しかも、それだけあって2浪・中大法法ってバカすぎるよ
かてて加えて、お前は数学や物理も得意だったってホラ吹いてたもんな

196 :
359: 名無しさん :2019/02/03(日) 06:59:59 ID:ctovTx2Y
本当に真面目に勉強したい学生なら、手を抜いて3科目受験で私立に行くのではなく、
真面目に5科目勉強して、まずは国公立に進学するように思います。

378: 名無しさん :2019/02/03(日) 10:55:17 ID:Dr4U3m7A
>>359
東京隣り地元の国立法学部が実績皆無だったから中大来たんですけど。
通学時間長いのは覚悟で。

379: 名無しさん :2019/02/03(日) 11:03:07 ID:ySzVjPTE
>>378
どっちの隣だかわからんが
東京の隣接県だったら駒場だって本郷だって十分に通えたんじゃないか?



ID:Dr4U3m7A ← ニート行政書士、落合和志52歳
実績豊富な中央大学へ進学した落合和志だったけど、全く意味なかったよな
今のお前は正真正銘の負け犬ニートじゃん

197 :
早朝から夜間まで
「新中大・白門ちゃんねる」に妄言を投稿し続ける
ニート行政書士、落合和志52歳

忙しくて寝る暇が無いというだけはあるよね
流石だぜ、落合和志52歳
お前、最高だよ

354: 名無しさん :2019/02/03(日) 05:35:19 ID:Dr4U3m7A
あなたには関係ないのだから中大のことはほっといてくれませんか。
それとも中大法学部が名荷谷来ると何か困りますか?

355: 名無しさん :2019/02/03(日) 05:40:33 ID:Dr4U3m7A
ちなみに法学部が名荷谷移転すると
同じ偏差値でも
法律勉強一杯したい人は中大に
ゆっくりしたい人は早稲田という
住み分けになるでしょう。

357: 名無しさん :2019/02/03(日) 06:50:19 ID:Dr4U3m7A
中大が駿河台にあった時は
法律を真面目に勉強したい学生は
早稲田を辞退して中大に来ました。
先輩いわくそれが当たり前。
時代の状況により大学の序列なんてすぐ変わります。
立地が同じになった以上実績が上の大学が勝ちますし、偏差値も上がります。
私大法学部は中大と慶応の私大トップ争いになります。

358: 名無しさん :2019/02/03(日) 06:52:37 ID:Dr4U3m7A
ちなみに教育学部は辞退しましたけど。

378: 名無しさん :2019/02/03(日) 10:55:17 ID:Dr4U3m7A
東京隣り地元の国立法学部が実績皆無だったから中大来たんですけど。
通学時間長いのは覚悟で。

382: 名無しさん :2019/02/03(日) 11:11:32 ID:Dr4U3m7A
ですから立地というハンデが無くなれば
今度は実力のがち競争に成ります。
少なくとも男子の就職に関して言えば
例えば早稲田大学社会科学部や教育学部と
中大法学部を併願合格していたら
優良企業就職率や公務員合格者数の上である
中大法学部に来るのが現実だと思います。

383: 名無しさん :2019/02/03(日) 11:18:23 ID:Dr4U3m7A
同意します。
18才人口がバブル時代の約半分になっていますから。
定員同じにしていたら当たり前ですけど成績下位そうが広がります。

395: 名無しさん :2019/02/03(日) 18:21:04 ID:Dr4U3m7A
現実の問題
私学実績第3位から第2位になること。

409: 名無しさん :2019/02/03(日) 22:05:43 ID:Dr4U3m7A
あなたは現役どころか
中大とは全く関係ない人でしょ。
中大のことはほっといてくれませんか?

198 :
407 :名無しさん :2019/02/03(日) 21:44:24 ID:NfA.JjOU
年収400万円の弁護士や職に就けない会計士。
時代の趨勢が全く読めない人たちばかりだなあ。
どうせ、中大マンセーやっているのは、自称司法浪人の警備員だろう。
現役はね、ドライだよ。OBさんたちの昔話は飽きたよ。



同意、実に正論

199 :
289: 名無しさん :2019/02/03(日) 11:51:27 ID:zbCWSRxM
新設2学部の志願者は12,204人。既存学部は79,255人で昨年比90.7%。
学部数
中央8(理系1) 早稲田13(理系3) 明治10(理系3) 法政15(理系4)
立教10(理系1) 青学11(理系1)

292: 名無しさん :2019/02/03(日) 13:38:05 ID:gQ6Vvj8E
>>289
法政って15学部もあるのかよ。早稲田も13学部か。みんな凄い学部数だな。
これから少子化で維持出来るのかな。学部も多ければ良いと言う物でも
無いだろうし。質とかどうなんだろう。

293: 名無しさん :2019/02/03(日) 15:44:22 ID:ySzVjPTE
>>292
早稲田の理系3学部って,〇〇理工学部x3ってやつだからなあ
そもそも文系とか理系とか言ってる時代じゃないぞ(拘ってるやつらは時代遅れ)

295: 名無しさん :2019/02/03(日) 16:00:16 ID:LMiLJlMY
>>293
文系理系の区別は消えないだろ
アメリカでは文系理系で学位が異なるほどだ
人文・社会科学系の場合はBachelor of Arts(BA)Degree、
自然科学系・工学・看護学などの専攻の場合はBachelor of Science(BS)Degreeが授与される

296: 名無しさん :2019/02/03(日) 16:09:21 ID:ySzVjPTE
>>295
頭が古いなあ
保守的なのは必ずしも悪いことでもないが
だから日本は沈没するんだ

297: 名無しさん :2019/02/03(日) 18:05:35 ID:BPg.Zfoo
>>296
アメリカ人に言いな
なにせ、文系理系で別物の学位を与えてるんだからな
人文・社会科学系の場合はBachelor of Arts(BA)Degree、
自然科学系・工学・看護学などの専攻の場合はBachelor of Science(BS)Degreeが授与される

298: 名無しさん :2019/02/03(日) 18:54:02 ID:ySzVjPTE
>>297
だからトランプみたいなんを選んじゃうわけだよ
アメリカの没落も同じだ
(アメリカ人がここ見てるとは思えないし日本語で書いてもしょうがないから
別途Twitterとかで英語で書いて言うことにするよ
このメッセージはおつむの弱い皆さん向け)
GAFAみたいなんは、文系とか理系とかもうカンケーねー世界


ID:ySzVjPTE
>そもそも文系とか理系とか言ってる時代じゃないぞ(拘ってるやつらは時代遅れ)
>GAFAみたいなんは、文系とか理系とかもうカンケーねー世界

コイツ本物の馬鹿じゃねぇの???
GAFAの社員は結果的に理系の独擅場
コンピュータサイエンスなどで学位を取った
理工系高学歴エリートばかりだろうに・・・
さすが妄想で目が曇っている中央大学だけあるわな

200 :
215 :名無しさん :2019/02/05(火) 18:07:15 ID:QF46b.d2
国際情報iTLが今後のAIに関する法的な整備に関して
日本の拠点になる可能性は大きいな。



断言しよう、120%ないから

201 :
■人事担当者が採用したい大学■
リクルートが「卒業生を採用したい」大学名を「採用担当者」「経営者・役員・管理職」に
回答してもらい調査してもらった結果、中央大学が9位となった。

01.早稲田大 72.5
02.北海道大 68.4
03.神戸大学 65.5
03.電通大学 65.5
05.東北大学 64.5
06.お茶の水 64.0
07.同志社大 63.9
08.一橋大学 62.9
09.中央大学 62.6★
10.慶應義塾 62.5

■教育力ランキング2018■

リクルートが2018年2月16 日(金)〜 27日(火)、
20〜59歳のビジネスパーソンを対象に全国の大学に
関するブランドイメージ調査を実施(有効回答5009件)。
「有名な教授が多い」
「専門分野を深く学べる」
「幅広い教養が身につく」
「学力が高い」
の4項目の総合ポイントのランキングです。

<教育力ランキング2018>
01 東京大学 88.1
02 京都大学 72.0
03 早稲田大 65.1
04 慶應義塾 53.7
05 お茶の水 49.3
06 北海道大 39.1
07 中央大学 38.4★
08 筑波大学 35.8
09 東京工業 34.4
10 大阪大学 33.3

202 :
481: 名無しさん :2019/02/06(水) 12:24:08 ID:DKvAAlys
過度な期待は禁物。
借地に投資するとは。ただでさえ財政悪化してるのに。都心ブランドに踊らされている。

482: 名無しさん :2019/02/06(水) 12:43:29 ID:wJ/6j1bY
ここの板の連中の現実直視できてなさは異常
現実に即して他のMARCHに比べて何が足りないのかを考えないと本当に取り返しのつかないことになるよ
いつまでも法学部でマスかいてるなよ

483: 名無しさん :2019/02/06(水) 13:39:19 ID:l3VrjS/.
>>482
具体的に言うと?

484: 名無しさん :2019/02/06(水) 13:47:07 ID:wJ/6j1bY
>>483
東中慶、早慶中とかな

485: 名無しさん :2019/02/06(水) 14:22:08 ID:eCB4pzTM
>>482
だって頭の中お花畑の連中だもん
しょうがないじゃん
なに期待してんだよ

203 :
奉天

中国、遼寧(りょうねい)省の省都瀋陽(しんよう)の旧称

(出典:デジタル大辞泉)

204 :
49 :名無しさん :2019/01/27(日) 17:45:30 ID:Mnzu4GH2
丘の上にそびえる白門は全中大人のシンボルだ。
多摩と後楽園キャンパスの正門にパリ凱旋門のミニ版の
白門を造り中東戦争に勝ったときは凱旋パレードだ。
その上に白門三雄姿像を設置。一千万でできないかな。寄付しよう。



馬鹿じゃないの?

205 :
150 :名無しさん :2019/02/07(木) 19:51:41 ID:qtNobCyM
なんか、こんな所で誇大広告みたいな妄想ばかり羅列して…
これじゃあ、都会コンプレックスを露呈しているだけじゃないか。
法学部関係者は冷ややかなんだけどね!
偏差値がガタ落ち、司法試験の合格者は他大学卒の院生ばかり
という現実を工作してまで中大マンセーやっちゃって。
借地してまでして、法学部だけ都会に戻すとは、浅はかな考え。
他学部切り捨て御免の法学部独立の道しかないほど、他の選択肢はなかったのか。
理事会のアホどもの暴走だよ、これ!

206 :
狂人ニート行政書士、落合和志52歳による発作が今日も始まりました
自称年収600万円の妻帯者、嫁との温泉旅行などなど・・・
怒涛のような妄想の数々で現実逃避に余念がありませぬ


81エリート街道さん2019/02/08(金) 02:26:08.80ID:RqMjlIyaきょ
駿河台時代の中大は早稲田どころか東大にも勝ってたぞ。

82エリート街道さん2019/02/08(金) 02:27:24.39ID:RqMjlIya
司法試験や公務員試験ね。

83エリート街道さん2019/02/08(金) 02:55:36.44ID:RqMjlIya
中大法学部が名荷谷に移転すると
今まであった立地のハンデ無くなります。

早稲田に近い場所に中大が来ます。
真面目に勉強する人達が多数の中大生は
実績で勝負します。

真面目な高校生は法学部どうしの実績では上の中大に興味み持ち中大志願者が増えて偏差値さらに上がります。

207 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
tel  047-409-5090 平日10時から18時
fax 047-409-5091
メール info@otiaigyouseisyo.ciao.jp 
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
https://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6
(deleted an unsolicited ad)

208 :
ニート行政書士、落合和志52歳とは対極的な元弁護士先生

プラットフォーマーとして先行者利益を獲得すべく、
旧司法試験に合格した弁護士が弁護士登録を抹消してまで
AI法務サービスを実現するビジネスに専念する時代となった
時代の変化を感じられないバカは、負け犬ラガードで終わる

テクノロジーを用い、弁護士本来の業務に集中してもらう法曹界の実現に向かう!
http://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/jitsumu/009.html
笹原健太代表
2005年 中央大学法学部卒業
2008年 旧司法試験合格
2008年 慶應義塾大学法科大学院中退
2010年 弁護士登録(第2東京弁護士会 63期)
2017年 株式会社リグシー設立

http://twitter.com/kenta_holmes?lang=ja
笹原健太@Holmes
@kenta_holmes
株式会社会社リグシーCEO 契約書クラウドサービス『Holmes』を展開しています。
2018年1月で弁護士登録を抹消しました。
(deleted an unsolicited ad)

209 :
キチガイ行政書士、
ニートおっさん落合和志52歳の錯乱に磨きが掛かって参りましたwww

92エリート街道さん2019/02/08(金) 04:23:11.96ID:RqMjlIya
発進者情報間違い
虚偽の内容の中傷しか出来ない役不足
生田の人はここから退場して下さい。
特定の個人の信用と品位を貶める目的で
特定の個人名を明記した上での
虚偽の内容の誹謗中傷は明らかに特定の個人の人格権と名誉権を侵害しています。
東京地方栽培所も同人の記載は名誉毀損に相当するとして
IPアドレスを開示しています。
誹謗中傷発言した生田出身親父は至急自ら誹謗中傷発言を削除して下さい。
また以後虚偽で間違いだらけの誹謗中傷発言を止めて下さい。
また今まで貴方が特定の個人に対してなした誹謗中傷発言の全てを
抹消する費用として金1000万円をお支払い下さい。

93エリート街道さん2019/02/08(金) 04:35:46.46ID:RqMjlIya
中大法学部は学部別では早稲田各学部と
いい勝負しています。
法律に関して言えば中大学生の方がいい。

94エリート街道さん2019/02/08(金) 04:47:29.54ID:RqMjlIya
早稲田は定員絞り一般入試学生を少なくして一般入試での偏差値は高いけど、
そのぶん予備試験や法学大学院への進学者数は減っていく。
またその入試でさえ数学入り、志望者もこれから減る 。
そうなると中大法学部が名荷谷移転すること考えると
将来的に中大法学部が早稲田を超す可能性が出てくる。

210 :
>虚偽の内容の中傷しか出来ない役不足

落合オジチャンは日本語さえも不自由ってどうなんだよ・・・

やく‐ぶそく【役不足】
[名・形動]
1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。
「そのポストでは役不足な(の)感がある」

211 :
>虚偽の内容の中傷しか出来ない役不足

落合オジチャンは日本語さえも不自由ってどうなんだよ・・・

やく‐ぶそく【役不足】
[名・形動]
1 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。
2 力量に比べて、役目が不相応に軽いこと。また、そのさま。
「そのポストでは役不足な(の)感がある」

212 :
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
お知らせ
現在2ちゃんねるなどインターネットサイトにおいて
当職に対して全く謂れのない誹謗中傷行為がなされています。
しかしながらその内容は当職の信用と品位を貶める目的でなされた
虚偽発言であり当職の人格権と名誉権を侵害する名誉棄損行為であります。
当職はある個人がした不法行為に負けることなく
今後も行政書士職務を追究していき、
職務範囲をさらにグレードアップする予定です。
行政書士 落合和志



立派な決意表明は感心するが、貴様の場合は全くの有言不実行だね
情けないと思わないの?
周辺の同業者と比べて落合和志52歳のスペックは低すぎて話にならない
一般企業での職務経験ゼロ、
司法浪人専業受験生崩れ職歴なし行政書士など全く使い物にならん

213 :
ID:RqMjlIya ← 気違いニート行政書士、落合和志52歳

以下のように昨日も慢性的発作を発症させました
事ここに至っては座敷牢に終生幽閉しておくしか対策はありませんね

19エリート街道さん2019/02/08(金) 06:06:23.53ID:RqMjlIya
中大法学部が名荷谷に移転すると
慶応よりも中大の方が立地が良くなる。
そうなると日吉に通学するのが苦しかった
千葉茨城などの法学を真面目に勉強したい優秀な高校生達が
実績が同じなら慶応でなく中大を選択する可能性が出てくる。

20エリート街道さん2019/02/08(金) 19:42:13.63ID:fE80qS7f
はるか下の中央が寝言言ってる様はホント滑稽
頭おかしいとしか思えん

21エリート街道さん2019/02/08(金) 22:50:58.97ID:RqMjlIya
あと数年したら慶応を抜きます。
今でも慶応法科大学院の最多大学は
どこでしたっけ。

22エリート街道さん2019/02/09(土) 00:09:40.86ID:OZ1pMNl9
ローは一時期いい勝負だったけど、もう大差をつけられたから終わりでしょ

214 :
ID:RqMjlIya ← 気違いニート行政書士、落合和志52歳

昨日も慢性的発作が出たようです、はい

19エリート街道さん2019/02/08(金) 06:06:23.53ID:RqMjlIya
中大法学部が名荷谷に移転すると
慶応よりも中大の方が立地が良くなる。
そうなると日吉に通学するのが苦しかった
千葉茨城などの法学を真面目に勉強したい優秀な高校生達が
実績が同じなら慶応でなく中大を選択する可能性が出てくる。


>法学を真面目に勉強したい優秀な高校生達

そもそも今や高校生の上位層は理系へゴッソリ抜けてしまう時代だ

きょうび法律を真面目に勉強したければ
伊藤塾などの講義をネット受講すれば事足りる
学者志望でなければ、それで十分だね

落合和志52歳は、昭和64年で思考が止まってしまったキチガイ化石おじさん

215 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

216 :
ID:W9A48qkI ← 気違いニート行政書士、落合和志52歳

今日もまた激しい発作に襲われたようです

132エリート街道さん2019/02/09(土) 14:54:11.76ID:W9A48qkI
法律の学習は原則大学から始まる。
従って毎日飲み会の学生と真面目に勉強してる学生間では雲泥の差が出る。
従って法学において
中大法学部>>>>>早稲田法学部
であるのは確実。
関係ない大学出身者はここから退場して下さい。

133エリート街道さん2019/02/09(土) 15:21:58.86ID:W9A48qkI
駅弁と理科大落ちレベルの人は
ここから退場して下さい。

134エリート街道さん2019/02/09(土) 15:23:48.43ID:W9A48qkI
30浪したって駅弁と理科大落ちレベルの人は
ここから退場して下さい。

39エリート街道さん2019/02/09(土) 16:37:19.94ID:W9A48qkI
数年先
中大法学部>>>慶応法学部
公立高校多数出身中大は富裕層子息を追い越す
下克上達成大学です。

217 :
ID:fECttPoM ← 気違いニート行政書士、落合和志52歳

昨日も錯乱しとりましたw

533: 名無しさん :2019/02/09(土) 16:01:19 ID:fECttPoM
東大早慶その他どこの大学の校舎も四角形の箱ビルですね。
逆に箱ビルでない校舎ってどこですか?
大切なのは中身。

534: 名無しさん :2019/02/09(土) 16:03:43 ID:fECttPoM
借地だろうと中大法学部が名荷谷に来ることは確実です。

311: 名無しさん :2019/02/09(土) 17:04:36 ID:fECttPoM
国際情報学部の偏差値が楽しみですね。
河合塾で67.5いくのではないかと。

218 :
ID:Fn79Ws/I ← 気違いニート行政書士、落合和志52歳

もはやキチガイ投稿は平常運転だね
だけど、自分のホームグラウンドでさえもお前は完全に浮いているじゃないかwww
あまりの狂気に同窓生もフォロー不可能

339: 名無しさん :2019/02/11(月) 00:41:51 ID:Fn79Ws/I
同じ郊外に移転した筑波大の実績を見ると、理系学部を多摩に移転させて
法学部を都心に残していたら、良い結果が得られていたということでしょうね。

340: 名無しさん :2019/02/11(月) 00:51:33 ID:Fn79Ws/I
慶応も理工は日吉です。

341: 名無しさん :2019/02/11(月) 00:54:20 ID:Fn79Ws/I
明治の理工は生田です。

342: 名無しさん :2019/02/11(月) 01:08:49 ID:Fn79Ws/I
法学部と商学部を理工学部と入れ替えると現在の資産を
効率的に使うことができるのではないでしょうか。
資格試験はどうしても情報の鮮度が必要になってくるため、
どうしても必要な情報に近い都心にいることに利点があります。
理工学部には設備の充実と教授のポストの増加といった
恩恵を受けていただくことで、何とかならないでしょうか。

343: 名無しさん :2019/02/11(月) 01:11:21 ID:k0vKIAMU
実験施設とか実験設備を見たことのないバカがいいそうな発言
いまさら多摩キャンパスのどこにそんなもの作るのさ
今ある後楽園の設備を移すだけでも金がそこを尽きるわ

344: 名無しさん :2019/02/11(月) 01:37:33 ID:Fn79Ws/I
実験施設はいっぱい見てます。
郊外にありますけど。

219 :
各大学の学生の勉強のレベルー法律関係
東大、慶応は、地頭の良いうえの勉強もマジメにしているようだな。
相変わらず中央>早稲田だな。早稲田は入学後の努力が足りないな。
大学【資料1-6】平成30年司法試験予備試験受験状況(大学生)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

平成30年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率11.5%(受験339、合格39)
慶応大 合格率10.4%(受験383、合格40)
一橋大 合格率10.0%(受験110、合格11)
大阪大 合格率*9.5%(受験105、合格10)
京都大 合格率*8.1%(受験135、合格11)
立教大 合格率*6.3%(受験*32、合格*2)
東北大 合格率*5.6%(受験*36、合格*2)
同志社 合格率*5.5%(受験109、合格*6)
北海道 合格率*5.3%(受験*57、合格*3)
中央大 合格率*4.5%(受験531、合格24)
早稲田 合格率*4.3%(受験301、合格13)
明治大 合格率*2.5%(受験122、合格*3)

220 :
今は経済>法になりつつある

221 :
日本行政書士連合会
行政書士会員検索
https://www.gyosei.or.jp/members-search/
落合 和志
登録番号 16101641
登録年月日 平成28年07月15日

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
tel  047-409-5090 平日10時から18時
fax 047-409-5091
メール info@otiaigyouseisyo.ciao.jp 
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
https://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
お知らせ
現在2ちゃんねるなどインターネットサイトにおいて
当職に対して全く謂れのない誹謗中傷行為がなされています。
しかしながらその内容は当職の信用と品位を貶める目的でなされた
虚偽発言であり当職の人格権と名誉権を侵害する名誉棄損行為であります。
当職はある個人がした不法行為に負けることなく
今後も行政書士職務を追究していき、
職務範囲をさらにグレードアップする予定です。
行政書士 落合和志
(deleted an unsolicited ad)

222 :
>>219 司法試験歴代合格者数は早稲田が慶応より2000人以上多い

絶対に早稲田に追いつけないバカ慶応が必死にアピール しかも予備試験

そもそも犯罪大学・司法試験問題漏洩大学の慶応が司法を語るな クズ

223 :
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           東京医科歯科大・一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

224 :
予備試験(大学別)で慶應がトップ − 東大・中央・早大が続く。
https://ameblo.jp/zivilisation/entry-12426309753.html

>>予備試験の合格状況(大学生)をみると、慶応大が40人の合格でトップ。
慶應大は合格率でも京都大・大阪大・一橋大を上回っています。2位が東京大で、中央大、早稲田と続きます。
合格率では東大・一橋・慶應がトップ3。
かつて「司法御三家」といえば東大・中央・早稲田でしたが、早稲田は合格者数・合格率でもトップ3から外れ、早稲田の凋落が顕著という感じ。
予備試験合格者を輩出した大学をみると、私立大9校・国立大9校と拮抗(公立大からの合格者は0人)。
慶應・東大・中央で合格者の60%を占め、さらに早大・一橋・京大・阪大を加えた7校で合格者の87%を占めているので、一部の大学に合格者は集中しています。

225 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

226 :
723エリート街道さん2019/03/21(木) 17:34:04.45ID:dVIRgR67
中央大法出身者でも、司法試験に受かったり、公務員上級試験に受かったり、
優良企業に受かったりした人はこんなところに書き込まないよ。
司法試験にも受からず、公務員試験にも落ち、優良企業にも入れなかった人が
こういうところに「中央法はすごい!」とか
いろいろな実績をべたべた貼り付けたりして書き込みをする。
それで自分も司法試験合格者等を同じような能力の人間だ
という風に錯覚するんだろう。
現世で不遇をかこっていたり、
不満がある人間ほどこういうところに書き込んで不満を発散する。
同じ中央法出身者として恥ずかしい。

725エリート街道さん2019/03/21(木) 20:27:37.42ID:QMgzdivM
>>723
落合和志52歳は、同窓としてどうですか?

726エリート街道さん2019/03/21(木) 22:19:47.80ID:dVIRgR67
>>725
悲しい人ですね。
元々中大なんて人海戦術で80人にひとりが司法試験に受かって
実績を作ってきたにすぎないんです。
地頭では早稲田法や数学必須だった慶応法に負けてた。
その辺をきちんと受け止めて物を言わないと。
また、こういう人に限って、母校には寄付をしないものです。

227 :
>>34>>194>>223

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km 
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km

228 :
2019年 慶応R魔逮捕の第1号は法学部法律学科出身

これが慶応法学部のレベルを表してる

229 :
本屋で見つけたけど資格としての大学院卒業もいいんじゃね。
大学院入学法教えてくれるところあまりないし。


「英単語と専門書3冊を読み込めば早稲田大学大学院に合格確実。
今なら3000万円を1800万円でそのノウハウを伝授します。 」

早稲田大学大学院入試研究会 
代表 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦

早稲田大学大学院入試研究会 
代表 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦

早稲田大学大学院入試研究会 
代表 倉石和彦  倉石和彦  倉石和彦

         ↑↑↑
でも1800万円って高くね?だれか確実に受かる情報持っているいたら教えてください。

230 :
719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
生田出身AI親父は女性と全く縁がなくて、
嫁がいる特定の人に嫉妬して犯罪レベルの誹謗中傷を繰り返す。
凄くダサイですね。こんなレベル低い犯罪者相手にしません。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。



落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

おいおい・・・
お前、マジで統合失調症だわ・・・

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の「森のくまさん」は統合失調症。
家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼女の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!
(deleted an unsolicited ad)

231 :
719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
生田出身AI親父は女性と全く縁がなくて、
嫁がいる特定の人に嫉妬して犯罪レベルの誹謗中傷を繰り返す。
凄くダサイですね。こんなレベル低い犯罪者相手にしません。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。



落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
恋人は悪魔の幻覚さん!

森のくまさん(20)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼女には、「ユキくん」というツノと翼のある、
悪魔の姿をした幻覚の恋人がいる。
実はユキくんの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。
(deleted an unsolicited ad)

232 :
437 名前:エリート街道さん 2019/03/25(月) 08:02:50.44 ID:8bZcicEZ
青学出のパートナーが100通目以上のラブレターまたくれました。
よくやりますね。

719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。



統合失調症を患う落合和志52歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

幻覚さんに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『幻覚さん』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の「森のくまさん」は統合失調症。
家族や友人に「幻覚さん」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼女の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!

恋人は悪魔の幻覚さん!

森のくまさん(20)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼女には、「ユキくん」というツノと翼のある、
悪魔の姿をした幻覚の恋人がいる。
実はユキくんの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。
(deleted an unsolicited ad)

233 :
青学出のパートナーに恋をして
http://www6.nhk.or.jp/baribara/lineup/single.html?i=1055
「私の夢は『青学出のパートナー』と結婚式をすることです」
――番組に、こんなメールが届いた。
送り主の落合和志52歳は統合失調症。
家族や友人に「青学出のパートナー」との結婚を祝福してもらいたい、という。
アドバイスを求め訪ねたのは、
精神障害のある人たちが「幻覚幻聴と共に生きる」をモットーに集う
生活の拠点「べてるの家」。
果たして彼の夢は叶うのか?
なかなか理解されにくい精神障害、幻覚妄想の奥深い世界に、あなたをご招待!

恋人は青学出のパートナー!

落合和志(52)は、5年近く自宅からほとんど出ずに自分の部屋で過ごしている。
そんな彼には、「青学出のパートナー」という幻覚の恋人がいる。
実は青学出のパートナーの他にも、相談にのってくれる幻覚さんがおよそ80人いて、
普段は声を出さずに会話を楽しんでいるという。

234 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

235 :
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大

236 :
中央大学オワコン
最高裁が事情変更の原則により
分限免職を合法と見做す判例変更を行う日は遠からずやって来る

公務員の終身雇用制度は10〜15年で崩壊する
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190602-00204086-diamond-bus_all

地方公務員法第27条第2項には
「職員は、この法律で定める事由による場合でなければ、
その意に反して、降任され、もしくは免職されず…」
という身分保障に関する規定があります。
しかし、私は公務員の終身雇用は10〜15年後、
2030年から2035年をめどに崩壊していくと見ています。
それにはいくつかの理由があります。

第一に、単純に多くの公務員を雇用し続けることができない財政状況になることです。
人口減少や高齢化、行政課題の多様化などに伴い、自治体の財政状況は厳しくなります。
財政状況が比較的良好で、
高齢者の介護予防の先進的な取り組みが高く評価されている生駒市でさえ、
約360億円の一般会計予算に対し、毎年約3億円の社会保障経費が増え続けます。
10年で30億円、そのインパクトはすさまじいものがあります。
収入の増加にできる限りの知恵を絞り、
他の支出も下げていくことが不可欠ですが、人件費の削減も例外ではありません。

第二に、AI(人工知能)やICT(情報通信技術)の普及、
外部委託の増加により、職員がやるべき業務が大きく減少することです。
定型業務などをAIが行うようになれば、適正な職員数が今と大きく変わります。
今は一部の自治体で実証的な事業が始まっていますが、
10年も経てば相当の自治体業務はAIやICTの活用により
対応可能になっているはずです。

237 :
865: 名無しさん :2019/06/11(火) 21:45:20 ID:62ltO4r2
AIの行きつく先は全ての仕事がAIロボットに置き換わりAIのメンテや管理もAIが行う。
人間はべーシックインカムで生活し当然大学教育も必要なくなる。
それを人間が良しとするかだろうね。
結局はAIを管理する仕事は残すし、
裁判や会計監査など、
AIが出した結果を精査したりAIを指導する専門的な知識の必要性は無くならない。
国際情報学部に入った学生はその辺のルール作りから勉強し関われるのは羨ましいね。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2019/05/43654/

>結局はAIを管理する仕事は残すし、
>裁判や会計監査など、
>AIが出した結果を精査したりAIを指導する専門的な知識の必要性は無くならない。

それはそうだが 、
そのような人材は極少人数居れば需要を満たしてしまうね
文系パワーエリートなど東大京大一橋だけで十分だ
その時分、私大文系なんてお呼びじゃない

>国際情報学部に入った学生はその辺のルール作りから勉強し関われるのは羨ましいね。
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2019/05/43654/

文系情報学部に過剰な期待を寄せる気持ちが全く理解できない
英国2教科入試で入学してくる理数に疎い学生ばかりなのに意味不明
技術の基礎さえ分からない連中がルール作りに参画できる訳ねぇっての

238 :
昭和55年度 代ゼミ偏差値
68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 ★慶応義塾 法-法律、商
59.4 ★慶応義塾 法-政治
57.0 法政 法
53.0 専修 法
49.6 日本 法

慶應法は、法政法・日大法よりはかなり高いですが、MARCなどよりは下となっています。
ロッキード事件の年の、慶応法は模試の偏差値は法政の法や日大の法程度でした。
田中角栄の弟子にあたる小沢一郎が学部は慶應で、大学院は日大なのもよく分かります。

239 :
慶応、早稲田、中央、それぞれの大学が法科大学院の拠点校になりそうです。
法曹コース連携一覧(3+2年)

新潟大→神戸、中央、慶応、早稲田の4大学の法科大学院と法曹人材養成に向けた連携協定を締結
信州大→早稲田、中央、慶應
熊本大→九州大、神戸大、早稲田大、中央大の4法科大学院との連携を予定
鹿児島大→中央大ロー・神戸大ローと連携協定締結、九大ロー・琉球大ロー・慶大ローとも協議中
明治学院大学→早稲田、中央

240 :
「MARK」明治、青山学院、立命館、関大
「KARS」慶応、青山学院、立教、上智
「KAS」慶応、青山学院、上智
「SMART]成蹊、明治学院、青山学院、立教、東洋
「RICHARD」立教、ICU、中央、法政、青山学院、立命館、同志社


■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学かつ最古の私学、ライバルは一橋。軽量入試で嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で人気を確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
09位 :法政大・・・実質私大志願者数トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価も存在感は薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大を意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

  ======= 以下、負け組===


 その他 明治学院、成蹊、南山大など「難関私大枠」に憧れる面々

241 :
恐るべし、落合和志52歳

251 名前:エリート街道さん 2019/06/16(日) 00:13:46.06 ID:Nt61Q5+8
あのオッサン、駅前に事務所構えて、電柱に派手に広告看板出してるからな
ネットで名乗ったのも売名だろ あんまり協力しなくていいよ
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9

242 :
一般入学3割が慶應法

一般を少なくして偏差値を上げる

243 :
http://egyoseishoshi.jp/15077
行政書士 落合和志事務所の紹介
平日13時から17時 相談料 無料
日常のトラブルで困ってるかたお気軽にご相談下さい。
労働問題、消費者問題、遺言、相続、成年後見、内容証明文書、
各種契約書、示談書、交通事故に必要な文書など
良心的価格で法的文書作成します。

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
行政書士 落合和志事務所は
あなた自身の権利を文書によって守ることを最大限の使命とする行政書士事務所です。
さらに当事務所は各種行政手続きの申請も行います。
法律文書作成相談   3000円  (1時間まで。紛争性ある文書は除く。)



どちらが本当なんだ???
ま、いずれにせよクライアント皆無の開店休業状態だから問題ねぇか
落合は親からの援助で生活している妄想ニートなんだから、
いっそのこと完全無料のボランティア行政書士すりゃいいじゃん
易者の辻占みたいに 、
愛してやまない中大法学部近くの路上で露店を開き
完全無料の法律相談やれよ落合和志52歳

244 :
http://egyoseishoshi.jp/15077
行政書士 落合和志事務所の紹介
平日13時から17時 相談料 無料
日常のトラブルで困ってるかたお気軽にご相談下さい。
労働問題、消費者問題、遺言、相続、成年後見、内容証明文書、
各種契約書、示談書、交通事故に必要な文書など
良心的価格で法的文書作成します。

http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
行政書士 落合和志事務所は
あなた自身の権利を文書によって守ることを最大限の使命とする行政書士事務所です。
さらに当事務所は各種行政手続きの申請も行います。
法律文書作成相談   3000円  (1時間まで。紛争性ある文書は除く。)



こんなヤバイ奴に相談を持ち掛けたら余計にトラブルが深刻化するだろうな
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
(deleted an unsolicited ad)

245 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9



魔界(=落合和志事務所)への入り口付近の電柱に、事務所を宣伝する看板広告あり

246 :
落合和志52歳、お前の完敗だよ
AIはNLP自然言語処理において驚異的なスピードで能力を向上させている

XLNetが自然言語処理のスコアでBERTを大幅に超える
http://twitter.com/quocleix/status/1141511813709717504

次のAIフロンティアは自然言語処理? 2016年11月02日(水)17時00分
https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2016/11/ai-4.php
AI研究者にとっての次のフロンティアは自然言語処理技術(NLP)。
人間の自然な会話をAIが理解できるようになり人間とAIの間の対話が成立すれば、
新たな製品やサービスが山のように登場し、
いろいろな業界の勢力図を塗り替える可能性があるといわれている。
ただ研究者の間でも意見が分かれるのが、自然言語処理技術の完成の時期。
30年たっても完成しないという予測もあれば、5年以内に完成するという予測もある。

>5年以内に完成するという予測もある。

こちらが正解だった訳だ
今後の展開は早いぞ
たとえ法学部を都心回帰させても延命措置にすらならない時代へ突入したんだわ
それを全く理解できない昭和脳キチガイ落合和志52歳
(deleted an unsolicited ad)

247 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

248 :
808 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/03/01(金) 00:01:21.196 ID:6UiXQrpP0
僕の就活は来年ですね

281 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 00:58:35.231 ID:+yezsLz1M
実験疲れますね…

300 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 01:14:57.678 ID:H1UqcnEy0
はいはい賢いでちゅね〜

326 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 01:27:27.346 ID:8Dh2wJsqM
さすがに目障りなんでNGした

377 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 01:53:45.421 ID:3zuDNJoBM [1/7]
物性は苦手

382 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 01:57:04.856 ID:3zuDNJoBM [2/7]
コンビニ行きますね
夜食はテンション上がります

412 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 02:21:06.848 ID:3zuDNJoBM [5/7]
一平ちゃんにしました

418 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 02:29:32.351 ID:3zuDNJoBM [6/7]
47都道府県の位置も覚えられない馬鹿とは会話したくない

425 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 02:40:23.924 ID:3zuDNJoBM [7/7]
カラオケ行きたいですね

453 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 03:07:57.961 ID:BMjSTmFJa [1/2]
カラオケ行こうね

465 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 03:58:00.471 ID:ssG8HYmGM
やっとキチガイ死んだか

684 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 12:21:02.634 ID:maQ0QiwR00707
キチガイが目覚めてる

838 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/07(日) 13:57:57.806 ID:maQ0QiwR00707
実験室に恒温槽がある人は簡単に低温調理出来るので試してみると良いですよ

249 :
R

250 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

251 :
池沼はR

252 :
http://hissi.org/read.php/news4vip/20190810/NS91ZDRZYjUw.html

【惡い末尾a】 カラオケ 【自演池沼】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/punk/1564311701/

【惡い末尾a】 ずほ殺 【アベは許さない】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gay/1565236122/

【惡い末尾a】 VIPの自演IDコロコロ荒らしずほ殺(池沼) 【艦これ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1565063734/

【惡い末尾a】 VIPの荒らしずほ殺 【IDコロコロ自演】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/youth/1564294536/

【惡い末尾a】 池沼ずほ殺 【茨城】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1564115060/

【惡い末尾a】 ☆ VIPの荒らしずほキチ ☆ 【自演なりすまし】
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1560821187/

【惡い末尾a】クソキモ糖質ずほ殺【艦これスレ】
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/underwear/1565409867/

228 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/08/10(土) 16:00:06.573 ID:X1KvKvl/a
なぜキチガイほど外でキチガイアピールしたがるのか

229 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/08/10(土) 16:02:29.542 ID:sqdN2NQ+a
深雪はホモだったか髪短くて女に見えないくらいブスだもんな
生えてて納得

230 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/08/10(土) 16:02:52.539 ID:NVh1CSoua
静岡に行ってたのは山風虐待ホモキチの方だろ

253 :
70エリート街道さん2019/08/04(日) 06:15:12.30ID:0BIShp/j
今から青学出身嫁と海行きます。

254 :
70エリート街道さん2019/08/04(日) 06:15:12.30ID:0BIShp/j
今から青学出身嫁と海行きます。

255 :
http://hissi.org/read.php/news4vip/20190806/UGI1anJ3a1Yw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20190810/NS91ZDRZYjUw.html

942 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/08/06(火) 12:39:21.961 ID:Pb5jrwkV0
山風キチは京都住みだと思ってた

239 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/08/10(土) 16:11:38.505 ID:5/ud4Yb50
山風キチって栃木住みだと思ってた



ホモの池沼(タチの悪い知的障害者)
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/aniki/1560097108/

256 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

257 :
72エリート街道さん2019/08/04(日) 07:50:40.79ID:sYYo+H+H
この人ほんとに50代の行政書士か?
行政書士にもなって偏差値がどうとか50代のおっさんがモテるとかモテないとか
50代になったらそんなことで勝負しねえわ
いかにキャリアを積み上げて今どんなクオリティの暮らししてるかだろ


70エリート街道さん2019/08/04(日) 06:15:12.30ID:0BIShp/j
今から青学出身嫁と海行きます。

お前のストーリーは既に破綻しているんだよ
落合和志52歳よ、
お前はいったいいつまでウソを吐き続けるんだか・・・
おたく自分が自分で嫌になんねぇの?

258 :
283エリート街道さん2019/02/15(金) 19:22:04.11ID:Jca9bwV5
私は中大が好きだし、一生中大を応援する。
なぜなら私が在籍したとき自分の夢に向かって
一生賢明努力してた人達がいたから。
自分の差別された逆境をのり越え、
友情と努力と根性で逆境を勝ち得た人がいたから。



五十代のオッサンにしては実に薄っぺらい料簡だわ
これじゃジャンプやマガジンの少年漫画によくある類型だね
落合、お前の精神年齢は本当に幼い
せいぜいワンピースでも読んで妄想世界に浸っていなさい
あと疑問なんだけど、
勉強仲間との「友情」をアピールするワリに
なぜお前は瑞法会イベントに参加しないの???

259 :
慶応法だけハッタリの知恵遅れ

260 :
早慶マーチ底辺中央の意地の見せどころ

捏造データ、妄想含めて今が攻め時

261 :
http://hissi.org/read.php/news4vip/20190906/ZW5vY1J6emww.html

262 :
はい、これで中央大学国際情報学部は完全にお株を奪われました
俺が前々から言っている通りになったよね
AI関連の法規やルール作りに携わる人材養成を私大が担える訳ねぇっての
結局、東大京大一橋の独擅場になる

一橋もデータAI新学部設置

一橋大が「指定国立大学法人」に 7校目
大学 社会
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49455040V00C19A9CR8000/

文部科学省は5日、国の特別な支援の対象となる「指定国立大学法人」に
一橋大を指定したと発表した。
同法人は世界最高水準の教育研究活動の展開が見込まれる国立大を支援するもので、
これで計7大学となった。
経済学、経営学といった重点分野に新規の教員を手厚く配置する研究戦略や、
国際的な認証を取得したビジネス教育の実施計画などを評価した。
「ソーシャル・データサイエンス学部」の新設で、
人文社会科学と科学技術イノベーションの連携が進むことも理由に挙げた。
指定法人になると、幅広い企業への出資が可能になるなど経営の自由度が高まる。
これまでに東京、東北、京都、東京工業、名古屋、大阪の各大学が指定されている。

263 :
リコンバレーの終わりの始まり。次のフロンティアはどこにある?
http://diamond.jp/articles/-/213605

トロント、カナダのシリコン・バレーに変貌 〜 米技術大手らが続々と進出し事業を拡張
http://usfl.com/news/124965

米30州、GAFAを独禁法違反で調査へ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO49450490V00C19A9FF1000/

“アジアのシリコンバレー”深&#22323;は何がスゴイのか。大湾区構想のカギとなる都市は「世界の実験場」
http://www.huffingtonpost.jp/entry/shenzhen-greaterbayarea_jp_5d47e784e4b0ca604e34b07f

264 :
リーガルAIと弁護士がガチ対決 気になるその結果は?
https://forbesjapan.com/articles/detail/29624/1/1/1

法曹資格のコモディティ化は不可避な情勢だな
今後この流れはどんどん加速するぞ
落合和志の盲信する20世紀型社会が崩壊する近未来

265 :
http://hissi.org/read.php/news4vip/20190930/TVowdHR3V2lN.html

266 :
法学部が自慢ってブラックジョーク?
   ↓
2019年で4人逮捕 さすがぶっちぎりの犯罪No.1大学

2019年3月 慶応大学法学部法律学科卒元住友商事社員三好琢也(24)強制性交等容疑で逮捕
2019年5月 慶応大大学院生の水上裕一朗容疑者(33)を児童福祉法違反(児童に淫行させる行為)等容疑で逮捕
2019年7月 慶応大学商学部2年荒木紘也(21)高齢者からキャッシュカード窃盗で逮捕
2019年8月 慶応大学卒元野村証券社員中村成治(29)投資詐欺で逮捕

267 :
慶応法だけハッタリの知恵遅れ

268 :
【池沼思考】VIP艦これスレのメンヘラナルシスト池沼ガイジ ずほキチ
N国党の立花が議員やめるという理由でVIP艦これスレを連投コピペで荒らす 【意味不】
https://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/kyousan/1570534645/

779 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/19(金) 23:21:09.239 ID:vNlKM+cB0
選挙速報楽しみです
非日常な感じのテレビが好きです

429 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/07/21(日) 19:48:17.167 ID:fmyDg8Q90VOTE
もうじき選挙速報です

199 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 19:58:57.312 ID:vnyVR+jJM
>>1
安倍は人殺し

200 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 19:59:11.476 ID:arGjxXlfM
>>2
あべやめ

201 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 19:59:41.958 ID:VwpFso15M
>>3
罪もない人ころすな

245 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 20:35:09.582 ID:jFPepZQyM
うう…

256 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 20:44:34.466 ID:2bnOb9biM
>>25
戦争やめて

259 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 20:48:28.454 ID:De90rB0wM
>>26
戦争するな

270 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 20:58:39.350 ID:jFPepZQyM
僕の作ったプリンも並べるね

278 名前:以下、2ちゃんねるからVIPがお送りします[] 投稿日:2019/10/08(火) 21:05:48.124 ID:jFPepZQyM
そんぐらい変でもねえだろ

269 :
司法試験問題漏洩大学 慶応

この事件は前代未聞の酷さだったな 本来なら慶応ローは潰されるべき

270 :
今は1〜2科目の偏差値詐欺をしてるだけで、本当の実力は昔と変わりません
   ↓
★1985年、慶応法学部卒OBです★
当時の旺文社偏差値では、経済66、文65、商62、
そして法学部は57だった。(法律58、政治56)
看板・経済学部が憎かった。商学部すら憎かった。
明治大法学部が憎かった(偏差値60)。
学習院大法学部も許せなかった(同58)。
早稲田法学部(同66)は遠すぎて背中すら見えなかった。

271 :
慶応法は数学1必修ってのがあってだな、数学1だけで高偏差値を出すのは不可能だから、
この数学1必修が偏差値低くなる原因。
しかし亡くなった金ピカ先生をはじめ慶応法で数学やってたってのはいないからこの科目は埋没科目だったと思われる

272 :
早稲田慶応が先行して中大は周回遅れが正解やな

273 :
慶応法と他大法(中央法など)とのダブル合格で慶応法は蹴られまくってくせに・・
バカ慶応の言い訳が見苦しい

274 :
元は早稲田商が良くて中央は法学部でもその下、慶応法はあんまり受けてないって感じ

275 :
あと元は司法試験は難関だが、変わり者が多いってことで必ずしも社会的立場はよくなかった
この辺も慶応大学にはなじまなかった点と言えるだろう

276 :
慶応の言い訳が見苦しい

慶応法は司法試験を受験するレベルの学生が
圧倒的に少なかったのが事実

277 :
司法試験歴代合格者数は早稲田が慶応より2000人以上多いぞ
何百回突っ込ませる気だ?
--------------------------
書いてて虚しくないのそれw
--------------------------
偏差値詐欺・犯罪大学の慶応こそ虚しいし恥ずかしいだろ
あっ、慶応は厚顔無恥のバカだったな
--------------------------
司法試験問題漏洩大学 慶応
この事件は前代未聞の酷さだったな 本来なら慶応ローは潰されるべき

278 :
>>271
慶應法、昭和40年代後半において
受験科目から数学を外していた時期もある

279 :
どのみち埋没科目なので合否には関係ない
一橋みたいに必ず整数問題を出してくるとなればそこに対策するのもあるかも知れんが、
それでも確実性は低くて、英語で稼いだ奴が合格することには変わりない

280 :
ニコ生 富士山滑ってみた(´・∀・`) で、中央法輩出の人材のすごさがきわだってきたな  

281 :
慶応の言い訳が見苦しい

慶応法は司法試験を受験するレベルの学生が
圧倒的に少なかったのが事実

282 :
何で中央法に言い訳しなきゃならんのw
中央法が鍛え上げて司法試験に受かるのはすごいが入ること自体はそこまで難関ではなかった

283 :
慶応法なんか中央法よりもっと簡単だったろ アホか

284 :
中大ちゃんねる、でバカがウヨウヨ湧いてるが
実績に貢献していないカス野郎ほど他人の業績に乗っかりたがり
さも自分が手柄を立てたかのように大威張りする
本当に腐った校風だよ

285 :
915: 名無しさん :2019/10/31(木) 19:00:01 ID:/Qu8CMC2
卒業を厳しくしなくても、
中大生は主体的に勉学に励み、実力・実績を残して卒業していくの。

919: 名無しさん :2019/10/31(木) 19:24:46 ID:cgiB.EvM
>>915
そう。40歳超えても正業を持たず学生のようないでたちで勉強を続け、
富士山から滑落する。



落合和志52歳も富士山で滑落死するのがお似合いですよw

286 :
>>284 「腐った校風」ってまさに慶応の事だろ

終わるべくして終わった慶応

・1-2科目で20年以上も偏差値詐欺
・学閥優先人事、コネ就職、無能役員会社ぶっ潰し
・R、傷害、殺人、薬物、窃盗、詐欺等の犯罪多数
・自惚れ勘違いのバカだらけ

287 :
優劣決まらず、互角のまま終了しそう

288 :
中大法は大塚に移るらしいが、見るも無残な校舎だぜ

289 :
オレの爺さん(70代・早大)が受験時は

東大の滑り止めとして、私立では
早大政経・法と慶応経済、中央法ってのも
あったらしいが
慶応法は無い(笑)って言っていたよ。

290 :
慶応法ってあのアホ慶応の中でもTOPレベルのアホでしょ

笑っちゃうよね 慶応での序列は 経済 > 文・商 > 法・SFC でしょ

291 :
俺のお父さんでも京大法○早稲田商○中央法○だからな。
早稲田商は落ちるかも知れないと言われていたが、中央法はそこは(誰もが)受かるだろと言われていた。
そりゃそうだ。
入試競争が厳しい上に資格獲得競争も厳しいというならば、おかしくなってもしょうがないからな。
かつてはそんなに中央法は難関ではなかったから、資格試験で叩き上げてもそんなにおかしくならずにまともに人格形成できたというわけだよ。

292 :
>>289
ああーそん頃慶應法学部って阿呆だったんだわ

なんか突然難しくなって。

293 :
>>291
落合和志52歳のように
バカが勘違いして資格浪人を続けた挙句、人生そのものが崩壊しちゃったケースが多い
それが中大法のもう一つの側面

294 :
>京大法○早稲田商○中央法○

あと残念だけど文系学歴は余命10年前後だよ

汎用量子コンピュータによる量子プログラミング、
自然言語処理、不完全情報ゲームにおけるAI側の圧勝、
たとえ人間レベルにコンピュータ処理速度を制限したとしても
AIプレイヤーがプロゲーマーを凌駕してしまう
戦略ゲーム「スタークラフト」等々、
今やAIがナレッジワーカーや高度専門職業人を飲み込み淘汰する夜明け前だ

295 :
ロシア・プーチン大統領、
AI技術力の強化を主張:2030年までに人間の知的活動と同等に
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20191102-00149356/

ロシアのプーチン大統領は2019年10月、
ロシアにおける2030年までのAI(人工知能)技術開発の
国家戦略プランを承認をした。
ロシアのAI開発の戦略プランでは、
同国におけるAI技術の開発の加速化、
AIサービスの可能性の拡大とAI人材の育成を強調。
さらに2030年までに
AIを人間の知的活動と同等の機能・レベルにして行動をできるようにすること、
そのための技術的なソリューションを提供することを明確な目標としている。

296 :
>さらに2030年までに
>AIを人間の知的活動と同等の機能・レベルにして行動をできるようにすること、
>そのための技術的なソリューションを提供することを明確な目標としている。

大国の国家元首がAGI汎用人工知能開発を宣言したというのは非常に大きい
言うまでも無くロシアは核保有国
文系学歴云々など、すっかり時代に取り残された過去の遺制だわ

297 :
こういう書き込みを見ると歴史とか文学とか哲学を学ぶ必要があると痛感するな

298 :
<最速・最新・高確度>
偏差値最終版予想と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮
中央・法政・明治・慶応・関大が上昇、ICU・立教下落、同志社・立命館・学習院は定位置
■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価
★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。
=======
その他

299 :
>>297
あくまで趣味の世界だな
いくら文系学歴を高めても収入や安定したポストを望めない時代になった

300 :
学歴はどうでもいいが、>>294のような文章を書いてしまうのはやはり文系の学問を軽んじた結果だろう
まともな文章が書けず、真っ先にAIに敗れて淘汰される人材

301 :
>>294
意味不明
事実を事実として認められない正常性バイアスに毒されたバカ者め

302 :
>>300
お前が言う「まともな文章」って何だよ?
具体的に説明してみろボケ

303 :
訂正
>>300
意味不明
事実を事実として認められない正常性バイアスに毒されたバカ者め

304 :
>真っ先にAIに敗れて淘汰される人材
客観的事実を否定するID:GmIMaaQg、てめぇのことだよ

305 :
まあ、本でも読めよ

306 :
「歴史とか文学とか哲学を学」んだID:GmIMaaQgは、
さぞかし立派な文章を綴れるのだろうね
見せて貰おうか?その実力とやらを

307 :
>>305
はぁ?逃げんなよ馬鹿

308 :
>>305
>まあ、本でも読めよ
過去の知見は未来予測に役立たない
今後世界は指数関数的に激変する

309 :
義務教育のときからまともな文章を読んでこなかったんだろう
今からでは遅いかもしれないが、少しは本を読むといい
まだ義務教育の途中なら間に合うからがんばれ

310 :
>>309
まったく回答になっていない
お前こそお粗末だね
Rよゴミ野郎

311 :
そうやって興奮するのは学のない証拠

312 :
>>309
ならば訊く
お前はどんな本を読んできたのか?
それによって養われた知性がお前を
AI時代にあっても必ず生き延びさせてくれるのか?

313 :
>>311
まともに反論できないバカ

314 :
>>309
ユヴァル・ノア・ハラリ著「ホモデウス」を読め
バーカごみ野郎

315 :
その程度の罵詈雑言は小学生でも言える
AIを駆使して人類の歴史を塗り替える罵詈雑言でも書き込んでみれば良い
それができないということは、本を読んだ方がましということ

316 :
ハラリは歴史学者
AIにあの本が書けるかね

317 :
>>315
>>316
そもそもお前が回答していない
それ程度の馬鹿だってこと

318 :
>>315
>AIを駆使して人類の歴史を塗り替える罵詈雑言
意味不明
俺はAIなんて使ってねぇし
馬鹿じゃね?お前

319 :
Siri以下の知性しかないな
Siriに相談してもう一回書き込んだらどうかね
はい、やり直し

320 :
>>316
いま書けなくても10年後は書けるだろ
マスクが手掛けるオープンAIとか知らねぇの?ボケ

321 :
>>319
お前ほんとうにバカだよな
シリなんていわゆる人口無能だわ

322 :
人工無能な

323 :
>>319
AGIは2030年前後に登場する
世界のマネーが動いている以上それは自明の結末

324 :
その程度の大雑把な理解は文系理系とは無関係に、単に知能レベルが低いということを証明してるだけ
サピエンス全史でも読みなさい

325 :
>>324
お前が読めよばアホ

326 :
読めよば

327 :
>>324
それじゃてめぇは精緻な理解ができているのか?
できてないよねゴミ野郎

328 :
>単に知能レベルが低い
客観的事実を把握できないバカなお前ID:GmIMaaQgこそ「知能レベルが低い」

329 :
>>326
誤変換に過ぎない
お前は反論できないクソ馬鹿野郎

330 :
品がないなしかし
教養と上品さこそAI時代に求められる要素である
ハラリはそう言ってる
ちゃんと読んでるのか?

331 :
>>330
お前こそ反論できないバカやろ
>教養と上品さこそAI時代に求められる要素である
違うな
ホモデウスになれる者とそれ以外に世界は二分される
それがハラリの答え

332 :
自然言語処理がこの2、3年で驚異的スピードでパフォーマンスを向上している
BERTはまだまだ進化する!軽くて強いALBERTが登場!
https://ai-scholar.tech/treatise/albert-ai-227/
そればかりかグーグルが先月、量子超越性を発表した
量子プログラミングが機械学習を更に進化させるのは間違いない

333 :
>>331
お前、ホモデウスしか読んでないのか
21 Lessons for the 21st Centuryは?

334 :
>>333
その新著は知っている
だけど、結末は同じ

いわゆる電脳化できた奴だけが勝ち組

335 :
なんだ、読んでないのか

336 :
>>335
お前は読んでいないwww

337 :
>>330に引用したが

338 :
>>337
>教養と上品さこそAI時代に求められる要素である
ばーか
その特質を兼ね備えればホモデウスになれんのか?
違うよね
はい、残念でした

339 :
>>337
今後いちばん問題となる技術的失業は不可避
それも書いてある

340 :
これは、ホモデウスもまともに読めてないな
読解力がなきゃいくら本読んでも無駄だ
新井紀子の本から始めたらどうかね

341 :
>21 Lessons for the 21st Centuryは?
「教養と上品さこそAI時代に求められる要素」
これらを高めてゆけば技術的失業を乗り越えられるなんて本著には書いていない

342 :
>>340
新井紀子は居直っている研究者崩れじゃん
いまじゃTwitterで騒いでるおばさん
ただ面白いことに、
その新井でさえも技術的失業は大規模に起きると自著に書いている
ざまぁID:GmIMaaQg

343 :
技術的失業w
意味不明な言葉だな
ハラリはそんな言葉使ってないが

344 :
>>343
テクノロジーが雇用を大規模に奪う
これが技術的失業
新著には同趣旨の内容が縷々述べられている
お前はアホ?

345 :
技術的失業なる意味不明な造語は一言も使われていない

346 :
343エリート街道さん2019/11/05(火) 02:35:37.93ID:GmIMaaQg
技術的失業w
意味不明な言葉だな

このとおりお前が意味不明なの、馬鹿なの
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E5%A4%B1%E6%A5%AD

347 :
>>345
造語じゃねぇよアホ
井上智洋を知らんのか?ゴミ

348 :
ハラリよりwikiを信じる
これがAI時代の知性w

349 :
technological unemployment
https://en.wikipedia.org/wiki/Technological_unemployment

350 :
>>348
技術的失業という言葉は造語じゃない
その事実から逃避する馬鹿ID:GmIMaaQg

351 :
井上智洋w
ハラリに続いて文系学者w
文系を否定する根拠が文系

352 :
>>340
お前、人に新井紀子の著書を勧めておいて
てめぇ自身が読んでねえのバレてやがんの
馬鹿丸出しwww

353 :
日本のウィキはダメだが英語のwikiは正しいw
知性皆無w

354 :
>>351
じゃ理系
【彰往考来 新時代のヒストリア】人類の未来とAIの歴史 松原仁
https://www.sankei.com/economy/news/190711/ecn1907110013-n4.html
>シンギュラリティ到来に備えよ
 人間のような知能をもったAIについては実現できると考えています。技術的にできない理由が存在しないからです。
シンギュラリティについては、米国の著名な発明家、レイ・カーツワイルが「2045年に到来する」と述べてから世界の注目を集めるようになりました。
これについても否定する理由は存在しない、と考えています。
数学をはじめ、分析的なアプローチをする専門家が「コンピューターは永久に知能を持てない」としてAIやシンギュラリティを否定するのは耳新しいことではありません。
でも、われわれ工学者は構成論的なアプローチ−自分の手でつくること−によってAIや知能そのものを解明しようとしています。
 「まだ実現できていないではないか」と言われればその通りですが、だからといって人間の知能のような複雑なシステムが全て数学で分析でき、解明できるとは思えません。
構成論的にあれこれやっているうちに実現してしまった。結果オーライだ−。
そんな側面を持つ工学的アプローチのほうに可能性を感じます。

355 :
>>353
新井紀子どうすんの?
言い出しっぺが読んでねぇってバカだろうに
ほんと恥知らず

356 :
>>354
>>308
>>>305
>>まあ、本でも読めよ

>過去の知見は未来予測に役立たない
>今後世界は指数関数的に激変する
完全に矛盾してるwww

357 :
>>351
否定?
意味わかんねぇなぁ
ハラリ自身が技術的失業が広範囲に起こると言ってんだよ

358 :
>>356
違う
お前がいう歴史、文学、哲学の本を読んで未来予測なんてできない
お前、発達障害?

359 :
>>357
ハラリがそう書いてるなら引用してみましょうね

360 :
>>358
AIの歴史は歴史ではない?
文字読める?

361 :
泳がしたら自分でバカを晒したな
はい、ハラリの最新インタビュー
AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。
 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」
 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

362 :
>>361
技術的失業という言葉は?

363 :
>>360
お前が言う「歴史」ってテクノロジー関連で使ってねぇだろ
自分で自分の前提を覆すな

364 :
>>362
主旨が同じ
そのまま使っているとは俺は言ってない
はい、お前の負け

365 :
>>363
テクノロジーの歴史も当然歴史の一要素
産業革命って知ってる?

366 :
>>362
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える

367 :
>>364
技術的失業という妙な言葉を使ってるか否かが論点

368 :
>>365
違う、お前の文意だとそうじゃねぇな

369 :
>>367
あぁ逃げたな
バーカおめえの負け

370 :
>>366
そんなものはAIに限らず昔からある

371 :
>>368
読解力

372 :
>>370
確かにあるがそれが道具の進化に過ぎなかった
道具が進み機械化されコンピュータになってもオペレーターは人間のままだった
しかし、そのオペレーターがAIに代替されちまうんだよ
それをハラリは問題提起してんだわ
ほんとお前はアホ

373 :
>>371
大昔に書かれた古典的名著を読んでもAI社会なんて理解できない

374 :
>>372
ハラリか新井紀子が技術的失業という言葉を使ってる例は見つかったかね

375 :
>>374
逃げんなよアホ

376 :
これに反論しなさい
論点を間違っておいて的外れな反論しても意味がない
ギリシャ古典でも学びなさい

>>343
>技術的失業w
>意味不明な言葉だな
>ハラリはそんな言葉使ってないが

377 :
教科書すら読めない人を襲う「AI失業」の恐怖
https://toyokeizai.net/articles/-/232650?page=3
私の未来予想図はこうです。
企業は人手不足で頭を抱えているのに、社会には失業者が溢れている――。
折角、新しい産業が興っても、その担い手となる、
AIにはできない仕事ができる人材が不足するため、
新しい産業は経済成長のエンジンとはならない。
一方、AIで仕事を失った人は、誰にでもできる低賃金の仕事に再就職するか、
失業するかの二者択一を迫られる――。
私には、そんな社会の姿がありありと目に浮かびます。
そして、それは日本にだけ起こることではありません。
多少のタイムラグはあるとしても、全世界で起こりうることです。
その後にやってくるのは、「AI恐慌」とでも呼ぶべき、世界的な大恐慌でしょう。
それは、1929年のブラックサーズデーに端を発した世界大恐慌や、
2007年のサブプライムローン問題が引き金となり
リーマンショックを引き起こした第二次世界恐慌とは比較にならない
大恐慌になるのではないかと思います。
そのストーリーだけは何とかして回避しなければなりません。
それを回避するストーリーは、
「奪われた職以上の職を、生み出す」以外にはないのです。
しかも、それは一物一価に収斂する自由経済の原理に呑み込まれないような
方法でなければなりません。
(273&#12316;274ページより)

378 :
>>376
だからハラリは同趣旨の内容を記述しているし、
インタビューでも説明している
お前の負け、馬鹿はお前
ギリシャ古典なんて関係ない
お前は文意を読めないバカ者

379 :
>>377
技術的失業という言葉がおかしいと言ってる
なぜ内容の話で誤魔化すのか
誤読したことを誤魔化したいのか
それとも本当に文章が読めないのか
AI時代が来る前に淘汰される人材を見てしまった

380 :
残念でした
ハラリも新井も技術的失業を論旨として認めている

381 :
これへの反論になってないだろう
言葉と2回も書いてるのに
ハラリの本を検索すればいいだけだろう
>>343
>技術的失業w
>意味不明な言葉だな
>ハラリはそんな言葉使ってないが

382 :
>>379
言葉がおかしいって?
それは俺を批判してもしょうがねぇじゃん
事実そういう言葉が存在してるんだからな
負けを認めらず居直るバカはRよ

383 :
論旨の話なんかしていない

384 :
>>381
繰り返すが、
ハラリも新井紀子も「技術的失業」というワードを
そのまま使用していると俺は言っていない

お前、馬鹿だろ?

385 :
AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。
 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」
 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

386 :
お前の読解力を嘆いてるのであって、的外れな引用はいい加減にしてほしい
なんでそこまで文章が読めないのか

387 :
教科書すら読めない人を襲う「AI失業」の恐怖
https://toyokeizai.net/articles/-/232650?page=3
私の未来予想図はこうです。
企業は人手不足で頭を抱えているのに、社会には失業者が溢れている――。
折角、新しい産業が興っても、その担い手となる、
AIにはできない仕事ができる人材が不足するため、
新しい産業は経済成長のエンジンとはならない。
一方、AIで仕事を失った人は、誰にでもできる低賃金の仕事に再就職するか、
失業するかの二者択一を迫られる――。
私には、そんな社会の姿がありありと目に浮かびます。
そして、それは日本にだけ起こることではありません。
多少のタイムラグはあるとしても、全世界で起こりうることです。
その後にやってくるのは、「AI恐慌」とでも呼ぶべき、世界的な大恐慌でしょう。
それは、1929年のブラックサーズデーに端を発した世界大恐慌や、
2007年のサブプライムローン問題が引き金となり
リーマンショックを引き起こした第二次世界恐慌とは比較にならない
大恐慌になるのではないかと思います。
そのストーリーだけは何とかして回避しなければなりません。
それを回避するストーリーは、
「奪われた職以上の職を、生み出す」以外にはないのです。
しかも、それは一物一価に収斂する自由経済の原理に呑み込まれないような
方法でなければなりません。
(273〜274ページより)

388 :
>>384
>>381
>これへの反論になってないだろう
>言葉と2回も書いてるのに
>ハラリの本を検索すればいいだけだろう

>>>343
>>技術的失業w
>>意味不明な言葉だな
>>ハラリはそんな言葉使ってないが

389 :
>>386
はいはい、それまで
勝負あり

390 :
言葉と書いてるのが読めないのか
本当に読解力がないのか

391 :
>>383
いやいや最初から論旨を説明している
お前が勝手に論点をずらして逃げているだけ

392 :
>>390
意味不明ってお前の頭が意味不明
発達障害って嫌だね

393 :
https://i.imgur.com/CnygEuK.jpg

394 :
基礎的読解力は人生を左右する
まだ中学生か
ちゃんと勉強するように

395 :
ID:GmIMaaQg、赤っ恥を晒したねwww
357エリート街道さん2019/11/05(火) 02:46:57.02ID:EcNtoHHb
ハラリ自身が技術的失業が広範囲に起こると言ってんだよ
359エリート街道さん2019/11/05(火) 02:48:33.51ID:GmIMaaQg
>>357
ハラリがそう書いてるなら引用してみましょうね
361エリート街道さん2019/11/05(火) 02:51:42.26ID:EcNtoHHb
泳がしたら自分でバカを晒したな
はい、ハラリの最新インタビュー
AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。
 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」
 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

396 :
まだ分かってないw

397 :
>>394
間違いを間違いとして認められないID:GmIMaaQg
お前は中学生どころか幼稚園生未満だね
躾がなされてないガキそのもの
残念でしたwww

398 :
引用になってない
用例の引用というものを分かってないんだろう
大学院なら修士課程でもそのくらいは学ぶ
せめて中学生であることを望む

399 :
>>396
要旨把握ができないバカID:GmIMaaQg

400 :
幼稚園生未満w
数量でないものには以下を使うのが正しい日本語
これは小学生レベルの日本語だが

401 :
>>398
引かれ者の小唄、だね
情けないアホ

402 :
>>400
それは訂正しよう
だけど本論においてお前の大敗

403 :
い‐か【以下/×已下】1 数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。数量では、基準を含んでそれより下をいい、その基準を含まないときは「未満」を使う。
「室温を一八度―に保つ」「六歳―は無料」「待遇は世間並み―だ」「★あいつの理解力は小学生―だ」⇔以上。

404 :
>>398
用例の引用じゃねぇよ
ハラリのインタビューや新井の著書そのものじゃん
お前、マジで発達障害?

405 :
>>402
反論早く
>>388
>>>384
>>>381
>>これへの反論になってないだろう
>>言葉と2回も書いてるのに
>>ハラリの本を検索すればいいだけだろう
>>
>>>>343
>>>技術的失業w
>>>意味不明な言葉だな
>>>ハラリはそんな言葉使ってないが

406 :
>>403
はいはいそれは俺の誤用
それは認める
だけどID:GmIMaaQgは負け、完膚なきまでの大敗

407 :
意味不明な「言葉」
ハラリはそんな「言葉」使ってないが
言葉
読めましたか?
ことば

408 :
>>403
いや、幼稚園という比較対象があるから間違いとは言えないな

409 :
比較対象がなきゃそもそも以下も未満もあり得ません
認知に深刻な課題があるなこの人…

410 :
>>407
だから「技術的失業」を表す内容をハラリも新井も説明している
わからん?
それに俺は彼らが「技術的失業」という言葉自体を使っているとは言っていない

411 :
>>409
お前は自分の無知を隠すために
無理やり論点ずらしに邁進する馬鹿だもんなぁ
可哀相

412 :
ID:GmIMaaQg、赤っ恥を晒したねwww

357エリート街道さん2019/11/05(火) 02:46:57.02ID:EcNtoHHb
ハラリ自身が技術的失業が広範囲に起こると言ってんだよ

359エリート街道さん2019/11/05(火) 02:48:33.51ID:GmIMaaQg
>>357
ハラリがそう書いてるなら引用してみましょうね

361エリート街道さん2019/11/05(火) 02:51:42.26ID:EcNtoHHb
泳がしたら自分でバカを晒したな
はい、ハラリの最新インタビュー

AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html

――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。

 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」

 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

413 :
>>410
俺が問題にしてるのは、ハラリや新井が言ってる内容を説明する言葉として技術的失業という言葉は適切ではない、ということ
なんで論点ずらしてんの?
論点ずらしたこと分かってないの?

414 :
教科書すら読めない人を襲う「AI失業」の恐怖
https://toyokeizai.net/articles/-/232650?page=3
私の未来予想図はこうです。
企業は人手不足で頭を抱えているのに、社会には失業者が溢れている――。
折角、新しい産業が興っても、その担い手となる、
AIにはできない仕事ができる人材が不足するため、
新しい産業は経済成長のエンジンとはならない。
一方、AIで仕事を失った人は、誰にでもできる低賃金の仕事に再就職するか、
失業するかの二者択一を迫られる――。
私には、そんな社会の姿がありありと目に浮かびます。
そして、それは日本にだけ起こることではありません。
多少のタイムラグはあるとしても、全世界で起こりうることです。
その後にやってくるのは、「AI恐慌」とでも呼ぶべき、世界的な大恐慌でしょう。
それは、1929年のブラックサーズデーに端を発した世界大恐慌や、
2007年のサブプライムローン問題が引き金となり
リーマンショックを引き起こした第二次世界恐慌とは比較にならない
大恐慌になるのではないかと思います。
そのストーリーだけは何とかして回避しなければなりません。
それを回避するストーリーは、
「奪われた職以上の職を、生み出す」以外にはないのです。
しかも、それは一物一価に収斂する自由経済の原理に呑み込まれないような
方法でなければなりません。
(273〜274ページより)

415 :
>>413
もはや強弁にもなってねぇよ

416 :
いま飛脚がいるか?いないだろ
AIが進化すれば失業する人は出るだろ当然
俺のレスでそれを否定したものがあるか?
お前のような読解力と表現力のない人間が真っ先に淘汰される

417 :
出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/280792/meaning/m0u/
ぎじゅつてき‐しつぎょう〔‐シツゲフ〕【技術的失業】の意味
技術の進歩に伴って労働生産性が向上し、労働者の雇用機会が失われること。

418 :
ずれたコピペ
コピペ厨はこうやって生まれるのか
哀れすぎる

419 :
>>416
ま〜た論点ずらして逃げてやがんの
恥かしいぞお前

420 :
>>416
>AIが進化すれば失業する人は出るだろ当然
ハラリも新井もそれを指摘している

421 :
読解力がないと煽ることさえできないんだな

422 :
>>416
読解力も表現力も本件と関係ない
お前が自分の間違いを認めず居直っているだけの話
ほんと無残だな

423 :
>>420
それを否定してる人はいないのだから論点ではない
俺が否定したか?
どのレス?

424 :
>>422
どこが間違い?
どのレス?

425 :
>>416
ID:GmIMaaQg、赤っ恥を晒したねwww
357エリート街道さん2019/11/05(火) 02:46:57.02ID:EcNtoHHb
ハラリ自身が技術的失業が広範囲に起こると言ってんだよ
359エリート街道さん2019/11/05(火) 02:48:33.51ID:GmIMaaQg
>>357
ハラリがそう書いてるなら引用してみましょうね
361エリート街道さん2019/11/05(火) 02:51:42.26ID:EcNtoHHb
泳がしたら自分でバカを晒したな
はい、ハラリの最新インタビュー
AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。
 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」
 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

426 :
発狂したか哀れ

427 :
>>423
話をずらすな
技術的失業というワードをハラリも新井も使っていないと
お前がイチャモン付けて騒いでる

428 :
出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/280792/meaning/m0u/
ぎじゅつてき‐しつぎょう〔‐シツゲフ〕【技術的失業】の意味
技術の進歩に伴って労働生産性が向上し、労働者の雇用機会が失われること。
たしかに「技術的失業」という言葉そのものは使われていない
だが、その意味する内容をハラリも新井も説明している
残念でした〜www

429 :
413エリート街道さん2019/11/05(火) 03:30:44.17ID:GmIMaaQg
俺が問題にしてるのは、
ハラリや新井が言ってる内容を説明する言葉として
技術的失業という言葉は適切ではない、ということ

適切です
言葉の定義に異議があるなら小学館にモノ申せ
出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/280792/meaning/m0u/
ぎじゅつてき‐しつぎょう〔‐シツゲフ〕【技術的失業】の意味
技術の進歩に伴って労働生産性が向上し、労働者の雇用機会が失われること。

430 :
>>427
最初からその言葉を問題視してる
文章読めずに文章で絡もうとするなよ
お前に日本語は向いてない
なんだよ、比較対象があるなら未満でもうんぬんって、自分で意味わかってるの?
比較対象なしで以上とか以下とか未満とかあり得るの?
辞書の語釈を少しだけ読んで思いついただけでしょ
だからいつまでもバカなんだよ

431 :
教科書すら読めない人を襲う「AI失業」の恐怖
https://toyokeizai.net/articles/-/232650?page=3
私の未来予想図はこうです。
企業は人手不足で頭を抱えているのに、社会には失業者が溢れている――。
折角、新しい産業が興っても、その担い手となる、
AIにはできない仕事ができる人材が不足するため、
新しい産業は経済成長のエンジンとはならない。
一方、AIで仕事を失った人は、誰にでもできる低賃金の仕事に再就職するか、
失業するかの二者択一を迫られる――。
私には、そんな社会の姿がありありと目に浮かびます。
そして、それは日本にだけ起こることではありません。
多少のタイムラグはあるとしても、全世界で起こりうることです。
その後にやってくるのは、「AI恐慌」とでも呼ぶべき、世界的な大恐慌でしょう。
それは、1929年のブラックサーズデーに端を発した世界大恐慌や、
2007年のサブプライムローン問題が引き金となり
リーマンショックを引き起こした第二次世界恐慌とは比較にならない
大恐慌になるのではないかと思います。
そのストーリーだけは何とかして回避しなければなりません。
それを回避するストーリーは、
「奪われた職以上の職を、生み出す」以外にはないのです。
しかも、それは一物一価に収斂する自由経済の原理に呑み込まれないような
方法でなければなりません。
(273〜274ページより)

432 :
ID:GmIMaaQg、赤っ恥を晒したねwww
357エリート街道さん2019/11/05(火) 02:46:57.02ID:EcNtoHHb
ハラリ自身が技術的失業が広範囲に起こると言ってんだよ
359エリート街道さん2019/11/05(火) 02:48:33.51ID:GmIMaaQg
>>357
ハラリがそう書いてるなら引用してみましょうね
361エリート街道さん2019/11/05(火) 02:51:42.26ID:EcNtoHHb
泳がしたら自分でバカを晒したな
はい、ハラリの最新インタビュー
AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。
 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」
 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

433 :
>>430
まぁ以下と未満の違いはお前に花を持たせてやるよ

434 :
>>429
やっとそこまで来たか
技術的失業という言葉はデジタル大辞泉くらいしか採用してない新語なのだよ
だからハラリも新井も使ってない、使ってるなら示せと言ってるのにお前は的外れなことばかり言っている
文章は正確に読め

435 :
>>430
>最初からその言葉を問題視してる
言葉は使ってなくとも彼らは同趣旨の説明をしている
お前の負けだよ負け
新井紀子がいう「教科書が読めない子どもたち」ってお前のこと
ちゃんちゃん♪

436 :
>>434
詭弁は止めろバーカ

437 :
>>435
俺がハラリや新井の主張を否定したレスは見つかったか?

438 :
>>434
それじゃ大辞泉に文句を入れろよボケ

439 :
>>438
紙の大辞泉では採用してない
だから正確に読めって
アホなの?

440 :
>>437
んなこと問題にしていない
お前の独善的解釈がおかしい

441 :
>>439
デジタル版がおかしければ小学館に文句言え
この馬鹿たれ

442 :
>>440
いよいよ狂ったか
俺がハラリの主張を否定してないなら、なんでお前は狂ったようにハラリの主張をコピペしてるんだ?
自分の行動の理由もわからないのか?

443 :
技術的失業というワードをハラリも新井も使っていないと
お前が勝手にイチャモン付けて騒いでる
俺はハラリや新井が「技術的失業」の趣旨を彼ら自身の言葉で説明している
と回答してる
お前の負け

444 :
>>441
俺の質問はハラリがその言葉を使ってるのか?
使ってるなら引用しろ
ということだが?
文章読めてるか?

445 :
そもそも俺は一言も
ハラリや新井が「技術的失業」という言葉そのものを
彼らが使用しているなんて発言していない
勝手にイチャモン付けて怒鳴っているアホID:GmIMaaQg

446 :
>>445
じゃあ、最初にそう言えばいいだろ
なんで文章が読めないのか
本を読んでないからだろう

447 :
>>446
最初からそう言ってるだろ
俺は限定していない
主旨がそうだとしか言ってねぇバーカ

448 :
>>447
おれが主旨を否定したレスはないだろう
お前はおれの質問に答えずに、おれが否定してもいないハラリと新井のネットの記事をやみくもにコピペしてるだけ
つまり、おれの質問の文意を読めてないんだよ
新井のリーディングスキルテストを受けてこいよ

449 :
>>448
新井紀子がいう「教科書が読めない子どもたち」
今宵、実に興味深いバカを見せて貰ったよ
ありがとうよ

450 :
ID:GmIMaaQg、赤っ恥を晒したね、これが動かぬ事実
357エリート街道さん2019/11/05(火) 02:46:57.02ID:EcNtoHHb
ハラリ自身が技術的失業が広範囲に起こると言ってんだよ
359エリート街道さん2019/11/05(火) 02:48:33.51ID:GmIMaaQg
>>357
ハラリがそう書いてるなら引用してみましょうね
361エリート街道さん2019/11/05(火) 02:51:42.26ID:EcNtoHHb
泳がしたら自分でバカを晒したな
はい、ハラリの最新インタビュー
AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html
――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。
 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」
 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

451 :
しかも意味不明にコピペを繰り返し、小学一年生程度のバーカや、昔ながらのネット住民の「お前の負け」とか
AIが人格を持ったらこんなバカはいない

452 :
引用の意味が分かってない
著作権法も知らないらしい
主旨は同じだから引用です、なんて理屈は通らない

453 :
引用という以上、言葉を正確に引き写さなきゃいけない
お前が書いてるのは単なる参照
学術論文を書いたことがないのか

454 :
>>453
引用なんてお前が勝手に言い始めたに過ぎない
俺は何にも言っていないRよカス野郎

455 :
>>452
だから引用なんて俺は言っていない
アホなてめぇが屁理屈こねているだけ
情けないゴミ野郎

456 :
>>453
学術論文なんて書く訳ねぇだろ
俺が学者じゃない
しかもテメェはただの馬鹿だろうに

457 :
>>451
残念www
お生憎さま俺はAIじゃねぇよ

458 :
>>451
だってお前は真性バカだし
そもそもてめぇの言い掛かりから事が始まっている
俺が言及していない点を勝手に捏造
ストローマン論法だね

459 :
413エリート街道さん2019/11/05(火) 03:30:44.17ID:GmIMaaQg
俺が問題にしてるのは、ハラリや新井が言ってる内容を説明する言葉として
技術的失業という言葉は適切ではない、ということ



いえ適切です
全体の要旨を理解できないID:GmIMaaQg

460 :
出典:デジタル大辞泉(小学館)
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/280792/meaning/m0u/
ぎじゅつてき‐しつぎょう〔‐シツゲフ〕【技術的失業】の意味
技術の進歩に伴って労働生産性が向上し、労働者の雇用機会が失われること。

461 :
AIが支配する世界、己を知り抵抗を ハラリ氏の警鐘
https://www.asahi.com/articles/ASM9B5DS8M9BULZU00W.html

――私たちが直面する大きな課題とは、何でしょうか。

 「三つあります。核戦争を含む世界的な戦争、地球温暖化などの環境破壊、
そして破壊的な技術革新です」

 「三つ目が最も複雑です。
AIとバイオテクノロジーの進歩は今後20〜40年の間に、
経済、政治の仕組み、私たちの暮らしを完全に変えてしまうでしょう。
AIとロボットがどんどん人々に取って代わり、雇用市場を変える」

462 :
教科書すら読めない人を襲う「AI失業」の恐怖
https://toyokeizai.net/articles/-/232650?page=3

私の未来予想図はこうです。
企業は人手不足で頭を抱えているのに、社会には失業者が溢れている――。
折角、新しい産業が興っても、その担い手となる、
AIにはできない仕事ができる人材が不足するため、
新しい産業は経済成長のエンジンとはならない。
一方、AIで仕事を失った人は、誰にでもできる低賃金の仕事に再就職するか、
失業するかの二者択一を迫られる――。
私には、そんな社会の姿がありありと目に浮かびます。
そして、それは日本にだけ起こることではありません。
多少のタイムラグはあるとしても、全世界で起こりうることです。
その後にやってくるのは、「AI恐慌」とでも呼ぶべき、世界的な大恐慌でしょう。
それは、1929年のブラックサーズデーに端を発した世界大恐慌や、
2007年のサブプライムローン問題が引き金となり
リーマンショックを引き起こした第二次世界恐慌とは比較にならない
大恐慌になるのではないかと思います。
そのストーリーだけは何とかして回避しなければなりません。
それを回避するストーリーは、
「奪われた職以上の職を、生み出す」以外にはないのです。
しかも、それは一物一価に収斂する自由経済の原理に呑み込まれないような
方法でなければなりません。
(273〜274ページより)

463 :
100レスしても的外れなバカ

464 :
>>463
馬鹿はお前だ、Rよカス
言い掛かりをつけてきたほうが間違い
事実、赤っ恥を晒し自爆した
以降は強弁し続けケツをまくって居直っているだけ

465 :
463エリート街道さん2019/11/05(火) 09:07:39.84ID:bzFmAONI
100レスしても的外れなバカ

100レスしても的外れなバカ、とヨタを飛ばすバカ

466 :
413エリート街道さん2019/11/05(火) 03:30:44.17ID:GmIMaaQg
俺が問題にしてるのは、ハラリや新井が言ってる内容を説明する言葉として
技術的失業という言葉は適切ではない、ということ



いえ適切です
要旨を把握できない明きメクラID:GmIMaaQg

467 :
基地外が居着いたか
中央法落ちの文系コンプ君かな

468 :
>>467
学歴板そのものがキチガイの巣窟

469 :
575 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:28:19.27 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
あなたは千葉市在住ということでいいですか?
私は習志野です。
千葉地裁その他で会うこと出来そうなので
やってみますよ。
c大はあなたのようなカス相手にしませんので。
当サイトのあなたの故意の中傷行為により
私の母校の名誉と私自信の名誉感情が侵害され損害受けたので
民法709条に基づく損害賠償をあなたに請求するというという形でいくので。
君は2ちゃんねるないでの解決無理みたいだから。
千葉地裁で直接会うの楽しみにしてる。

747 : エリート街道さん2017/05/17(水) 08:53:47.26 ID:3j8Jx/1I
AI親父さん
千葉在住ということでよろしいですか?
私は習志野です。
2ちゃんねるないであなたが自分で反省して
自分で自粛して下さること期待してましたが
駄目みたいですね。
あなたと私の住む場所が近いみたいなのでやってみますよ。
ちなみに私の母校はあなたのようなカス相手にしません。
あるサイトないでの故意の中傷行為により
私の母校の名誉とわたしの名誉感情が侵害され凄い苦痛を受けました。
よって民法709条により不法行為に基づく損害賠償をあなたに請求する。
また現在行っている中傷行為を即刻停止することも請求します。
こういう形で行きます。
AI親父さんとここで話てもいつまでも解決しないですね。
直接千葉地裁で会って話ましょうよ。

627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID: LOvyMp0r.
AI親父さん 私は習志野市在住の落合和志と申します。

470 :
早慶MARCH上智最下位からの下克上物語

として期待してたが、期待外れ

471 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://goo.gl/maps/DNwaAbsjQANsJjjV9

472 :
【11月22日更新】
偏差値最新版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数などを考慮
※慶応・法政・明治・関大上昇、ICU・立教・関学下落、同志社・立命館・学習院定位置

===【難関私大格付け2020】※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価=========

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

=========================================

その他

473 :
落合和志くん、53歳おめでとうございます

474 :
630: 名無しさん :2019/02/11(月) 06:59:27 ID:Ec0hYLpU
今、弁護士が余ってるみたいに言われてるけど、
今後弁護士の活躍の場はどんどん広がってゆくと思うよ。
今回の児童虐待死の件で、
学校や児相に弁護士や医者を常勤か非常勤で配置してはという議論が起きている。
俺、保護課でCWやったことあるが、弁護士に相談出来たら
どんなにてっとり早いかとか心強いかと考えたことが何度もあったね。
役所も民間企業みたいに
カスハラみたいなのに悩まされることが増えているし。
どうやって弁護士を使っていいのか、役所自体も模索している段階じゃないのかな。
てことで、昔みたいな1千万、2千万プレーヤーが当たり前ではないけど、
弁護士の需要は今後増加するというのが時代の趨勢です。

631: 名無しさん :2019/02/11(月) 07:21:22 ID:nGxAUIAY
どんな時代でも弁護士と会計士は
人間社会に必要不可欠な専門職です。
裁判も監査も人間が責任を以て行う仕事なのでAIなんかに代替なんてされません。

475 :
弁護士AI、会計士AI、税理士AIを活用し、
それぞれ資格ホルダーの責任者を一人ずつ置けば事足りちゃうよな
弁護士の需要が増えても、
弁護士そのものの頭数は増えないどころか省人化が進むだろう

476 :
>>1
そんな、違いはなかったね
っつー結論。
法学部以外は早慶マーチ底辺だけど

477 :
落合和志のコメント
128 :名無しさん :2019/01/21(月) 18:23:41 ID:sbmjhRfs
法学部はこれから早慶越えますので
中東戦争の準備して下さい。
中東戦争する気概ある根性ある人のみ
中大法学部に来てくださいませ。

478 :
バカ気違いニート行政書士、落合和志53歳の妄言
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
http://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
215: 名無しさん :2019/11/30(土) 20:38:56 ID:4LzyZdeM
まずは慶応から私学一番の地位を奪うこと。
法律、行政、経営、会計、情報に関しては私学のどこの大学にも負けないこと。
219: 名無しさん :2019/11/30(土) 21:50:24 ID:4LzyZdeM
法卒ですが青学出身の嫁と毎日いちゃついてるけど。
独身明治くん頑張って下さい。ファイト。
225: 名無しさん :2019/11/30(土) 22:09:29 ID:4LzyZdeM
いいとしこいて女性と全く縁がない明治出身者ってなんでこんなに多いの?

落合、お前自分が嫌にならないの???
(deleted an unsolicited ad)

479 :
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
225: 名無しさん :2019/11/30(土) 22:09:29 ID:4LzyZdeM
いいとしこいて女性と全く縁がない明治出身者ってなんでこんなに多いの?



いいとしこいて女性と全く縁がない落合和志53歳が何言ってんだか・・・
落合、お前は童貞だろ?
ソープで卒業してこいよキモおっさん

480 :
落合和志53歳、お前は本当に哀しい妄執オヤジだよなぁ
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
お前の素性は実家に電凸して調査済み
妄念おっさん一人旅(+幻覚幻聴「青学嫁」同行)でドヤ顔自慢って頭沸いてるわ

240: 名無しさん :2019/12/01(日) 07:56:48 ID:dJDm1hzw
草津の温泉に嫁と来ています。
いいとしこいた独身明治くん。
今日もネットで頑張って下さいね。
露天風呂入った後、白糸の滝経て軽井沢アウトレット行きます。

481 :
ご尊父、落合晃氏が読んだら落涙を禁じ得ないだろうなァ

>219: 名無しさん :2019/11/30(土) 21:50:24 ID:4LzyZdeM
>法卒ですが青学出身の嫁と毎日いちゃついてるけど。
落合和志53歳の投稿は童貞おっさんの哀しい虚勢で溢れかえっている
青年時代に経験したかった恋愛を今も夢想し、
ネット上で空想を吐き出す53歳キチガイ負け犬おっさん

落合さ、円熟味を増した仲睦まじい50代夫婦って設定をもうちょっと考えろよ

482 :
強烈な電波を飛ばす落合和志53歳ご尊顔
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

947エリート街道さん2019/05/31(金) 23:31:25.55ID:rgFEL1zG
現在群馬温泉旅館で青学出身の嫁とお泊まり中。
あまり泊り客いないので混浴温泉を二人で貸しきり状態。
森のなか自然の空見ながら暖かい湯でまったり。
明日は軽井沢アウトレットでまったりします。
あしからず。
本当の話。

951 名前:エリート街道さん 2019/06/01(土) 12:27:50.49 ID:e22KaMOG
今日は晴れたので、朝から気持ちいい混浴を嫁と味わった。
早めに宿出て、草津白根山を山頂ドライブ。
凄く雄大な眺めを眺めた後は、浅間山の鬼押園で散歩。
白糸の滝で綺麗な湧水をみた後は、
軽井沢別荘街を通り抜け、アウトレットパークに到着。

↑↓・・・妄想の使い回し

240: 名無しさん :2019/12/01(日) 07:56:48 ID:dJDm1hzw
草津の温泉に嫁と来ています。
いいとしこいた独身明治くん。
今日もネットで頑張って下さいね。
露天風呂入った後、白糸の滝経て軽井沢アウトレット行きます。

483 :
 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1537082960/
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶 應40人
  2位 東 大39人
  3位 中 央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一 橋11人
  5位 京 大11人
  6位 阪 大10人   
  その他
   同志社6人 明治3人 立教2人 
   青学、学習院1人
   上智、立命館、関西学院、法政0人

484 :
バカ落合和志53歳が妄想を炸裂w
571: 名無しさん :2019/12/09(月) 15:37:51 ID:zucFKDck
中大法学部偏差値が当然早慶と並びます。
実力ですから。

485 :
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】  (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大×金沢大
 
 

      〔2軍〕 私大 WK慶早JMARCH

486 :
この板ある限り、
落合和志53歳の妄想が続きます。
妄想世界の中心で幻覚幻聴「青学嫁」に愛を叫ぶ狂人

598: 名無しさん :2019/12/11(水) 13:10:13 ID:ZodoanAk
この板ある限り、
中大コンプの落書きが続きます。

599: 名無しさん :2019/12/11(水) 13:12:13 ID:ZodoanAk
個人的にステハゲは無視でも
キムハゲは応援します。

487 :
受験生のみんな!!!!中央大学を受けるのはやめよう!!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=LCPvCOFWrnk

強烈な中大愛に燃える落合和志53歳はステハゲと直接対峙するよりほか無いだろ

488 :
強烈な電波を飛ばす落合和志53歳ご尊顔
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
平日早朝から妄想でマウントを取る廃人キチガイ行政書士、落合和志53歳
おまえ本当に懲りないね
気ブレ狂人に付けるクスリなし

642: 名無しさん :2019/12/13(金) 04:23:19 ID:Saa/NEbA
いつも明治大学法学部と経営学部出身の人といっしょに仕事してていて
困っている時、一杯助けて生活している。
しかし、ネットの世界では明治大学工学部出身者に
私生活を含め誹謗中傷を受けている。
でもくだらない誹謗中傷には絶対負けません。

643: 名無しさん :2019/12/13(金) 04:26:02 ID:Saa/NEbA
困っているって会社首になるレベルね。

489 :
落合和志53歳ご尊顔
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

>こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

コレどうしたんだ?
宣言してから既に七か月以上が経過している
口先だけのウソ吐きハッタリ虚言野郎
それが落合和志53歳の実力であり実態なのだ

490 :
28: 名無しさん :2019/12/18(水) 13:44:35 ID:uOKevWkc
資格試験で独走する中央、実績は他大を凌駕。これまでも、これからも。
だからといって
キチガイ落合和志53歳が負け組である事実は何ら変わらない
自らの悲境を妄想で糊塗し誤魔化す大バカ者
これまでも、これからも

491 :
大手企業【早慶上明さま】採用説明会
→ 即採用

492 :
令和元年
大手企業の鉄則 
人手不足【早慶上明青立東理】採用説明会

493 :
新聞配達しか職歴の無い落合和志53歳も元気いっぱい妄想三昧で生きている
ステハゲは落合同様、裕福な家庭の子だから大丈夫

120: 名無しさん :2019/12/20(金) 21:38:59 ID:/T8PbYK2
ステハゲは今後、どのように生きていくのだろうね。
中央大学に寄生して、ユーチューブで生きていけるのもあと数年。
いい年して、まだ学生風情で中大ネタを続けるなら、
自称学生運動家のようなイタいおっさんに変わる。
その先には安定した職業などなく、ケースにまっしぐら。

494 :
370 :名無しさん :2019/12/19(木) 20:53:52 ID:M3v9jreM
戦前日本を凌駕した旧7帝大から現在、日本をリードするエリート7大学

LL7=@中央大A東京大B京都大C慶応大D一橋大E早稲田大F神戸大

495 :
パラノイア落合和志53歳ご尊顔
http://www.facebook.com/kazushi.otiai

209: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6
今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は
私立法学部で日本一番なのですから、
法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。
また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。
公認会計士試験において中慶時代の始まりです。
他の人達は実力で勝負出来ないから
匿名のネット空間で誹謗中傷してうさを晴らすしか出来ません。

>他の人達は実力で勝負出来ない

短答試験すら一度もパスできないまま旧司法試験7連敗そして撤退、
その後の人生も鳴かず飛ばず
今ではすっかり尾羽打ち枯らした落合和志53歳が偉そうに言ってくれますねぇ
落合よ、お前は人間のクズだわ

496 :
209: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6
今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は
私立法学部で日本一番なのですから、
法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。
また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。
公認会計士試験において中慶時代の始まりです。
他の人達は実力で勝負出来ないから
匿名のネット空間で誹謗中傷してうさを晴らすしか出来ません。



法科大学院、優良上場企業、公認会計士いづれも無関係な落合和志53歳
にもかかわらず青筋を立てて中大自慢を繰り返すキチガイおやじ
自己を過信した結果、司法試験に敗れ去り人生そのものも崩壊
現下自分に誇るものが何一つ存在しないため、
唯一残った中大法卒という学歴を振り回すことで自我を保つ体たらく
どんだけ腐ってるんだ?落合和志53歳
資格崩れ敗残者が数千人規模で滞留し山積している
これこそ中央大学が決して表に出せない裏面だよね

497 :
日本の初笑いかよwww
落合和志53歳、新春早々からお得意のビックマウス炸裂w
かくいうお前は53歳にして親のスネかじりニート行政書士じゃないか・・・
負け犬のバカが妄想を駆使してマウントを取るのが中大魂なのかい???

795: 名無しさん :2020/01/02(木) 02:23:26 ID:GRO5az22
高級住宅地でフランス料理とか高層キャンパスの絶景の学食ランチとか、
だから何って感じ。
牛丼やカップラーメンは庶民の味方だ。貧困格差に打ち勝ってこその中大魂だ。

498 :
740エリート街道さん2020/01/02(木) 20:54:25.43ID:DxvFAnmm
親が飼われてる負け犬なんだろWWWW
落合が居なくなったら親もゴミ払いだよ

今の家も落合の出世払いな。

少しは平面ではなくオトナの見方しろよWW

741エリート街道さん2020/01/02(木) 20:56:29.14ID:DxvFAnmm
ようは、親は借りて持って来ただけの
カプグラ

入れ代わり立ち代わり

499 :
873: 名無しさん :2020/01/02(木) 16:28:10 ID:KBSY2HUs
違う。いつも同じ明治だ。文体の癖に特徴がある。
そいつの思考パターンとして、自校の明治を挙げても中央には敵わないから、
早慶を持ち出してくるだけ。早慶を出してる割に、明治にだけ過敏に反応する。
だから、どの大学を持ち出してきても、明治のつもりで返せばいい。



明けても暮れても明治叩きばかり
お察しです

500 :
まるで化石だよ、化石

741: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:12:48 ID:KDrALZ8I
羽鳥のモーニングショーで今、AI革命の話やっている。
弁護士、会計士、税理士は、AI革命で10年以内に半減すると衝撃発言あったよ。
この3つに頼っては生き残れないな。

742: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:24:41 ID:KDrALZ8I
逆にAIに姥割れない職業は、保育士とか、看護師のような
マニュアル化が難しい仕事だそう。

860: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:29:15 ID:uDfFhjhQ
弁護士は過去の判例検索で飯を食っているわけではないよ。
むしろ、判例検索なんかをAIがやってくれたらどんなに楽なことか。
起案がどんどん進むね。

862: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:41:05 ID:9AmmBcz2
>>860
むしろ判例をどんどん作る側が弁護士の仕事だからなぁ
ってことは弁護士の仕事はAIでなくなりそうにはないなw

865: 名無しさん :2020/01/02(木) 15:58:33 ID:b38fmv4o
全ての仕事がAIロボットに置き換わりAIのメンテや管理もAIが行う。
人間はべーシックインカムで生活し、当然大学教育も必要なくなる。
という未来を人間が良しとするかな。
結局は事務や工場労働は無くなっても、AIを管理する仕事は残るだろう。
裁判や会計監査など、
AIを指導管理しAIが出した結果を精査したりする専門的な知識はますます必要になる。
それに弁護士も会計士も顧客に対して機械的に対応しているのではなく、
コンサルティングや人生相談も必要だ。
AIの法制に関わりたいなら新しくできた国際情報学部がよい。
AIに関するルールや法律の原案を作り国際的に提案もしていく学部だ。



たしかに専門知識は必要だが、
それを扱うナレッジワーカーの頭数は要らなくなる一方だろうに
AIが高度専門職業人を淘汰する現実を拒否するバカが多いこと多いこと
これぞ正常性バイアス

501 :
    ___ ___  ___
    |英語| |国語| |社会|   ケーザイの早稲田。笑笑笑・・・
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ (゜ェ゜)ノ
 U   | U   | U   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

502 :
795: 名無しさん :2020/01/02(木) 02:23:26 ID:GRO5az22
高級住宅地でフランス料理とか高層キャンパスの絶景の学食ランチとか、
だから何って感じ。
牛丼やカップラーメンは庶民の味方だ。
貧困格差に打ち勝ってこその中大魂だ。

http://www.facebook.com/kazushi.otiai
炭水化物ばかりを摂取するため、
ブヨブヨに太ってしまった落合和志53歳くん
現在、画像当時よりも更に肥満体となり腐臭を放っているに違いない

503 :
地獄へ続く坂道を自ら転がろうとする中央大学

411: 名無しさん :2020/01/04(土) 01:55:49 ID:nu6SOd86
駅伝続ける意味は無くなっているのでは。来年以降は予選会を通るのは無理だろう。
法科大学院を閉鎖する大学があるように、駅伝部門を閉鎖しても良いだろう。
法学部に資本投下を集中して生き残りを図るべき。



>法学部に資本投下を集中して生き残りを図るべき。

741: 名無しさん :2020/01/01(水) 10:12:48 ID:KDrALZ8I
羽鳥のモーニングショーで今、AI革命の話やっている。
弁護士、会計士、税理士は、AI革命で10年以内に半減すると衝撃発言あったよ。
この3つに頼っては生き残れないな。

504 :
10年で半減とか、どうやったらそうなるの?
例えば弁護士より低収入の職業に転職するはずもない
もっも高収入の職業に移れるならそれもまた良し
10年後には、新規に弁護士になる人が半減する、なんてのならまだ分かるが

505 :
>>504
笹原氏のような実業家タイプの士業がテクノロジーを武器に大攻勢をかける
従来型士業はコスト的に太刀打ちできず廃業の止むなきに至る

テクノロジーを用い、弁護士本来の業務に集中してもらう法曹界の実現に向かう!
http://www.itojuku.co.jp/shiken/shihou/jitsumu/009.html
笹原健太代表
2005年 中央大学法学部卒業
2008年 旧司法試験合格
2008年 慶應義塾大学法科大学院中退
2010年 弁護士登録(第2東京弁護士会 63期)
2017年 株式会社リグシー設立

http://twitter.com/kenta_holmes?lang=ja
笹原健太@Holmes
@kenta_holmes
株式会社会社リグシーCEO 契約書クラウドサービス『Holmes』を展開しています。
2018年1月で弁護士登録を抹消しました。
(deleted an unsolicited ad)

506 :
ID:6oaggNpE、お前は午前と午後とで言うことが違うじゃねぇかwww

414: 名無しさん :2020/01/04(土) 07:58:59 ID:6oaggNpE
今年でも10位ギリギリ。
来年の予選会は、今回シード権を失った学校に加え
山学、上武、城西などに加え亜細亜、大東、農大などもいる。
学校の生き残りを箱根にかけているところも少なくない。
それらと同じ土俵に乗る必要はない。
試験に受かりたい、国家公務員になりたい人は中央へ。
どうしても箱根に出たい人は他所へどうぞ。
都心回帰を機に舵を切る覚悟が必要では。

422: 名無しさん :2020/01/04(土) 13:51:35 ID:6oaggNpE
低迷が続くと卒業後活躍する選手が少なくなり、
OBに指導者になるに相応しい経験を積んだ人がいなくなる。
先ず純血主義を捨て、他校の出身者良い人がいたら三顧の礼を持って迎えるべき。
早稲田や駒沢のOBには人材がいるんじゃないだろうか。
今の高校生は誰も中大の箱根優勝を見た事はない。

507 :
法学部が自慢ってブラックジョーク?

お前ら強姦殺人だけじゃなく強盗殺人の死刑囚もいるよな

そりゃこんなキチガイ大学 凋落するわな

2018年になってR、詐欺、大麻所持、殺人,
監禁R、痴漢建造物侵入、大麻所持、R、
痴漢業務妨害、昏睡強盗、準強制わいせつで十二人の逮捕者を出した慶応
犯罪では慶応さんに到底かないません By早稲田

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: ゆきR::: .i   i.     強盗殺人大学、慶應義塾
     {. i::          :. {   i  強姦殺人大学、慶應義塾
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │

508 :
いま現在、私大ナンバー1である法学部に続き、
全学部において早慶を超え日本一になります
早慶中央なんて笑わせるな!
中央大学は早慶など鎧袖一触
文京区への都心回帰により、
中大こそ東大のライバルとなるのです

★中央大学学部再構築計画★
法学部(都心高度キャンパス)
経済学部(都心高度キャンパス)
商学部(都心高度キャンパス)
理工学部(都心高度キャンパス)
文学部(都心高度キャンパス)
総合政策学部(多摩国際キャンパス)
国際経営学部(多摩国際キャンパス)
国際情報学部(都心高度キャンパス)
健康スポーツ科学部(多摩国際キャンパス)
データ工学部(多摩国際キャンパス)
生命環境学部(多摩国際キャンパス)

509 :
早稲田大学は、慶應義塾大学には関心があるが、中央大学には、全くと言っていいほど関心がない。

永遠に
日本大学 vs 中央大学

510 :
脈なし慶應義塾大学法学部政治学科

511 :
世界的なエリート・ビジネススクールに昇格
【EQUIS】早稲田大学
グローバル企業をリーディング。

512 :
大学改革には、ズバリ30年間もの時間がかかる。

513 :
企業経営者 影響力 出身大学

国際認証【MBA】ビジネススクール設置
慶應義塾≒名古屋商科≒国際≒立命館≒明治≒早稲田

514 :
大学から慶応に入った奴は慶応と認めないって慶応内部のクズが言ってたな

じゃあ大学院から慶応に入った奴は尚更認められないんじゃないの?

他大から慶応ローに入って司法試験合格した奴の人数だけはちゃっかり自校の業績にする

クズ慶応 こいつら本当にクズの中のクズだな

515 :
【与沢翼】悪いですけど一流大学に行っても会社の「歯車」ですよ。成功者には中卒が多いですし
学歴なんて関係ないですよ。今を全力で生きれば必ず人生変えられます
https://www.youtube.com/watch?v=zt09bVq1f5w
【与沢翼】金稼げなきゃ意味ないんですよ。周りの人達はただ足を引っ張ってくるだけです。
迷ってる暇があったら決断し行動しろ!稼げない奴は明確な目標がないんですよ
https://www.youtube.com/watch?v=2XK_xg4n-I8
【与沢翼】会社を作るのチョー簡単だから!25万くらいあれば誰でもできますよ。
個人だと舐められるし搾取されたくないならコレするしかない
https://www.youtube.com/watch?v=vUDGR_Qb7KY
【与沢翼】起業するよりサラリーマンで成功する方が難しいですよ。
年収3000万くらいなら会社作って自分でやっちゃった方が早いです
https://www.youtube.com/watch?v=iTW0HuG8Wf4
【堀江貴文】サラリーマンの無駄な仕組みと人生の消耗…もう辞めれば?
https://www.youtube.com/watch?v=f6JJZwJilDQ
【落合陽一&ホリエモン】会社に全てを奪われる!特別なメリットがない限り
組織に自分の手柄を全て取られてしまうだけ
https://www.youtube.com/watch?v=XEhyfiSV_kk
【与沢翼】起業は怖いとか言うバカに伝えたい「サラリーマンの方がリスクあります」
https://www.youtube.com/watch?v=BRdKMhuMOtc

516 :
大学から慶応に入った奴は慶応と認めないって慶応内部のクズが言ってたな

じゃあ大学院から慶応に入った奴は尚更認められないんじゃないの?

他大から慶応ローに入って司法試験合格した奴の人数だけはちゃっかり自校の業績にする

クズ慶応 こいつら本当にクズの中のクズだな

517 :
 ふーんw

518 :
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ15(筆記)■■
*大阪工大は関関同立法学部を超え、西日本私大で1位、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ
【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、理工系私大で2位
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

519 :
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52248427.html
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)

520 :
大学から慶応に入った奴は慶応と認めないって慶応内部のクズが言ってたな
じゃあ大学院から慶応に入った奴は尚更認められないんじゃないの?
他大から慶応ローに入って司法試験合格した奴の人数だけはちゃっかり自校の業績にする
クズ慶応 こいつら本当にクズの中のクズだな

521 :
早慶出身者が日大のロー(法科大学院)に入学しているように、
ローの実績云々より合格した者たちがどこの大学を出ているのかのほうが100倍重要なのは言うまでもない!
新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) 8名以上
http://1st.geocities...p/lawsnsm/lawin.html
順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 早大 262    17位 青学 23
2位 慶應 225    18位 関西 21
3位 東大 223    19位 法政 18
4位 中央 136    19位 立教 18
5位 京大 116    21位 北大 16
6位 一橋  80    21位 学習 16
7位 同大  64    23位 首都 14
8位 阪大  52    24位 広島 13
9位 神戸  43    25位 関学 12
10位 上智  39    26位 明学  9 
10位 明治  39    27位 日大  8★
12位 東北  33    27位 創価  8
12位 立命  33    27位 金沢  8
14位 名大  27    27位 筑波  8
15位 九大  25    27位 横国  8
15位 阪市  25    27位 新潟  8

522 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

523 :
中央といえば法律

524 :
国家公務員?種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用
       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41% ☆
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18% ☆
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8% ☆
九州大学  1   9  11% ☆
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14% ☆
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%
「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ

525 :
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf

526 :
なんかもう

527 :
凋落の一途を辿る?
中風大学www

528 :
ひー、ふー、みー
一、ニ、三

529 :
落合

530 :
落合和志53歳の妄言はまだまだ続く
実力が無いニート行政書士の分際でなに上から目線で語ってるんだよ
恥を知れ

704: 名無しさん :2020/02/29(土) 08:32:54 ID:sM4ljYuISr
実力ある人が公務員試験受かるだけ。
その辺の国公立より実力ある人が多いのが現状。

705: 名無しさん :2020/02/29(土) 08:43:10 ID:sM4ljYuISr
私大だからこそ、
その私大自身の個性はその私大関係者自身が自由に決めればいい。
中大は法律、行政、会計、経営に関しては絶対強い。

716: 名無しさん :2020/02/29(土) 14:41:20 ID:sM4ljYuISr
そうですね。
社長数で大学ランキング5位では
まだまだ中大の実力だしてません。
3位は確実にとりたいですね。

531 :
英国2科目入試の文系情報学部に対する過剰期待だな
845: 名無しさん :2020/03/04(水) 12:05:56 ID:sK5KjahE00
国際情報学部はビルをリフォームしたし当分は市ヶ谷田町だろうね。
スクエニと提携したりgoogle、
DeNA、docomoなどIT企業から講師を招いたり良い関係を築いている。
情報技術とその法やルールについて勉強する今までになかった学部だし、
IT企業への就職は良いだろうね。

532 :
落合和志53歳ご尊顔
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
719エリート街道さん2019/05/11(土) 04:56:00.62ID:nnWja+I/
青学出の嫁が
『あなたはカッコいいし、性格もいいし、好きでたまんない』って昨日も言っていた。
こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。
>こんどHPに写真つきプライベート日記書こうかな。

コレどうしたんだ?
宣言してから既に約10か月が経過している
口先だけのウソ吐きハッタリ虚言野郎

533 :
短答試験すら一度もパスできないまま、
旧司法試験に7連敗し撤退した落合和志53歳
職歴が無いまま50歳で行政書士を開業するも顧客ゼロ
結局のところ基本書の読み込みなんぞ、
落合の人生にとって何のプラスをもたらさなかった訳だ
それどころか旧司を目指した過去により無駄にプライドが高くなり、
今じゃ勝ち組気取りの投稿を平日昼間に繰り返す無様な無能オッサン

534 :
短答試験すら一度もパスできないまま、
旧司法試験に7連敗し撤退した落合和志53歳
職歴が無いまま50歳で行政書士を開業するも顧客ゼロ
結局のところ基本書の読み込みなんぞ、
落合の人生にとって何のプラスをもたらさなかった訳だ
それどころか旧司を目指した過去により無駄にプライドが高くなり、
今じゃ勝ち組気取りの投稿を平日昼間に繰り返す無様な無能オッサン
7: 名無しさん :2020/03/11(水) 13:34:33 ID:FqAnCXv6Sr
確かに通学に片道2時間半かかってたけど、
電車の中は橋本先生、渥美先生、木内先生などの基本書を
繰り返し復習する貴重な勉強時間でした。

535 :
やっぱり
早慶のネームバリュー

536 :
さすがは中央大学

63: 名無しさん :2020/03/13(金) 07:28:47 ID:IRUEOa6U00
誰が何と言おうが東京大学と競ってきた大学であることは衆目の一致するところ。
世間も中大をそのように見ている。

537 :
パラノイア落合和志
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
ID:ekJ5Y7SoSr ← 落合和志53歳
お前さ、いい加減にしろよ気違いニート行政書士の分際で
>早慶を越える実力ある人が中大には多数います。
>東大、一橋、早慶のほとんどの学生が司法試験も
>国総、公認会計士試験も不合格の人達であることは事実ですので。
落合、お前は短答試験さえ一度もパスできないまま
旧司7連敗しそのまま撤退したカス野郎じゃないか???

70: 名無しさん :2020/03/14(土) 01:17:48 ID:YPrLFoEwSd
法−法は早慶に抹殺されて有名高校から入るのは、負け組。
法−政治以下、他の学部はスマートから抹殺。
推薦入学が5割。
終わっていないか?
71: 名無しさん :2020/03/14(土) 01:31:27 ID:OvtqHXpg00
>>70
来るものは拒まず。
意欲ある者なら誰でも入学できるのが中大の良さ。
72: 名無しさん :2020/03/14(土) 03:58:37 ID:ekJ5Y7SoSr
>>71
違うね。
早慶を越える気概ある人のみ中大は欲している。
早慶の子分予備軍はいらん。
73: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:05:43 ID:ekJ5Y7SoSr
>>70
抹殺?
早慶を越える実力ある人が中大には多数います。
東大、一橋、早慶のほとんどの学生が
司法試験も国総、公認会計士試験も不合格の人達であることは事実ですので。
74: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:11:14 ID:ekJ5Y7SoSr
>>72ついでに
宮廷レベル程度は中大には当たり前。
駅弁レベルは役不足。
75: 名無しさん :2020/03/14(土) 04:20:48 ID:ekJ5Y7SoSr
>>70
スマートて何ですか?
もしかしてレジャーランド?

538 :
中大コミューンは資格カルトなんだよ
なぜそれに気付けないのだ?
世の中は司法試験を中心に回っていない
資格試験実績は数ある評価軸の一領域にしか過ぎないのに
あたかも天動説(=資格至上主義)を絶対視し毫も疑わなかった中世人そっくり
65: 名無しさん :2020/03/14(土) 00:17:52 ID:s./VHh2o00
中大も前向きなメッセージを発信していった方がいい。
大学の人気は、株価に近いものがある。
将来性が見こまれれば人気が上がるし、悲観されれば人気が下がる。
中大は実績では早慶に次ぐ3番手(司法関係は凌駕)といった
一目置かれる存在ではあったが、
こうした実績を過去にどこまでアピールしてきたのか?
そして、学部戦略や都心展開で競合他大に後れをとり、
いつのまにかSMARTなんてふざけた枠組みの下位のような扱いをされた。
今の明治に中央の実績があれば、
もっとうまく活用して上智を凌ぐポジションを確立している。
中央はもっと広報に力を入れた方がいい。
とにかく、良い面をアピールしてマスコミによく書いてもらうということが重要。
66: 名無しさん :2020/03/14(土) 00:29:13 ID:t6txJnHw00
>>65
早慶に対峙出来るからこそ中央大学は
マスコミに邪魔にされていると思うよ。
中央大学以外で早慶を凌駕出来る大学は無いからな。
マスコミとしては最難関の司法試験予備試験でも
早慶が他の私大を圧倒なんて記事なら大きく扱いたい所だと
思うけど実際は慶応と中央で他の私大を圧倒だからな。

539 :
早稲田の圧勝

540 :
天下の中大法学部
283: 名無しさん :2020/03/28(土) 11:03:31 ID:WpVcNDdkSa
家庭教師といえば面白いエピソードがある。
学生時代、知り合いの伝手で家庭教師の依頼を受けた。
先方が国立大受験生で自信が無かったため友人の中大法学部生に代ってもらった。
しばらくすると、
今度は俺がその友人から他の家庭教師先を紹介され家庭教師を始めた。
さらに別件の家庭教師の依頼がきた中大法学部生の友人から
俺に家庭教師を打診されたが俺自身手一杯で引き受けることができなかった。
そこで中大法学部生の友人は中大非法の学生に声を掛けて
その家庭教師の口を引き受けてもらうことになった。
ところが、なんと依頼元の家庭から中大非法の学生は断られ、
慌てて中大法学部の学生を探して納得してもらった、ということがあった。

541 :
中大の復活なんて無い
コロナ禍を契機として自動化、無人化、省人化が加速する
昔みたいにマンパワーで社会を回す時代は終焉を迎えた
そうである以上、文系学部を中心とした私立大学の没落は不可避
それが分からないバカばかり

433: 名無しさん :2020/04/04(土) 13:57:04 ID:sK5KjahE00
今の状況は経済活動が低迷してリーマンショックよりひどい。
コロナが終息すればまた動き出すけど、後遺症で元には戻らないだろうね。
景気後退に入ったとみて良さそうだ。
好調だった就職状況も悪化するし、難関資格や公務員に強い中大は見直されるよ。

437: 名無しさん :2020/04/04(土) 15:16:08 ID:s./VHh2o00
分かっている人は来てくれる、という尊大な態度で
積極的な広報、アピールをする努力をしなかったのでは?
1990年代の段階では、
司法試験と駅伝のブランドイメージに未だに頼っていたと思う。
今の時代だからこそ、多少下品に感じられてもいいので、
司法試験、公務員試験、上場人気企業+公務員就職率、公認会計士試験、
五輪出場選手あたりの実績をテレビ、新聞、雑誌、街頭、ネットなど
広告や取材記事等でアピールして認知度を高めてほしい。
余所は下品に思われようと、金をかけても、それくらいの印象操作はやっている。

542 :
何も分かっていないバカ
税務会計も法曹も専門職は自動化・無人化・省人化が加速する
従来の難関資格はコモディティ化する近未来しかない
450: 名無しさん :2020/04/04(土) 21:10:40 ID:yZBNWpKUMM
公認会計士人気が戻ってきたようだ
法曹人気も戻るものと思う
中大法学部、商学部などでしっかり対応して欲しい
https://kaikeizine.jp/article/14301/

543 :
公務員人気が復活って・・・
それは20世紀型社会の思考だろ
何処まで行っても旧態依然の発想に絡めとられたバカばかり
文系学部を中心とした私立大学そのものが
今回の疫禍により淘汰されようとしているのにオメデタイ連中だわ

486: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:01:21 ID:s./VHh2o00
コロナショックは世間的には逆風だが、潮目を変える契機でもある。
景気が良いと華やかな要素(反面、軽薄な要素)に目が行きがちだが、
悪くなれば堅実さや実績面に目が行くようになる。
中大にとって追い風になるよう、宣伝広報・用地戦略とも力を入れて、
上昇気流に乗ってほしい。

487: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:09:53 ID:XHLRyskQ00
>>486
コロナ禍で世の中の価値観は変わるよ。
あまり激変されても困るけどね。
そういえば大学の華がどうたら書き込みしてたのがいたけど
消えたな。

488: 名無しさん :2020/04/07(火) 19:58:13 ID:0gnadJQQMM
企業がテレワーク推進になると、都心のオフィス需要はかなり減るんだよね。
あと、本社と支社で機能の分散化が進む可能性も高い。
うちは都心の用地取得のためのお金はしっかり確保しておいて欲しい。
企業がダメならと大学誘致もまた盛んになるだろう。

489: 名無しさん :2020/04/07(火) 21:43:19 ID:1DdtLyH600
>>486
公務員人気は確実に上昇するだろうね。

544 :
明日発売
週刊文春が入手した慶応大学キスの写真
・男同士で口を突き出し接触しているもの
・男性が別の男性の首に手をまわしてキス
・2人の男性の頭を第三者が手で押さえてキスさせる
やっぱ男同士ばっかであった

545 :
慶応出身
河井前法相、広島市議にも現金渡す − 十数万円、地検は約10人聴取

546 :
国民が死にそうな状況であるにも関わらず #国会議員 や慶応河井夫妻にもボーナス300万円が支払われるのは納得がいかない。
N国・丸山議員が問題提起「3・11では削減の議員ボーナス、6月に300万給付」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

547 :
自民党の慶応大学出身河井案里参院議員が初当選した参院選を巡り、広島県安芸太田町の小坂真治町長は、案里氏の夫で前法相の慶応大学出身克行氏から参院選公示前に現金20万円を受け取ったことを明らかにしました。

548 :
大学の前身が【東京大学】系 私立大学
◆ 法政 明治 中央 立命館 関西 工学院 東京経済大学など

549 :
早稲田、慶應義塾大学法科大学院は、設置当初から中央大学法学部出身者の入学比率が高い。
もしも、中央大学法学部出身者が多数入学していなかったら、司法試験合格人数は散々な結果になっていたであろう。

550 :
やっぱり東大は早稲田を選んだか
早大と東大が「新しい国私連携」 「相互補完による社会変革拠点」目指す。

551 :
コロナにより世界は一変する
人と人との接触自体がリスク化してしまう以上、
もはや私大文系というビジネスモデルは立ち行かなくなった
にもかかわらず、いまだにこんな妄言を語るバカがうじゃうじゃ居る
それが中央大学
763: 名無しさん :2020/04/25(土) 07:13:32 ID:VE80utaISr
中大社会系学部が都心移転成功して
実績で慶応などを凌ぎ、私大第一位になること確実です。

552 :
早慶に伍すると吹聴しちゃうバカ中大
身の程知らずの夜郎自大
どうしてこうも他人の業績を振り回したがるのやら
こんなイカれた校風を持つ大学は全国公私立大学において中央大学だけ
851 :名無しさん :2020/04/29(水) 13:53:11 ID:dzKLY3RYSa
就職力というのなら、
SMARTは理科大を除いて民間企業しか就職できない大学群だよな。
早慶中は民間企業・パブリック・士業等全方位が選択できるよね。
852 :名無しさん :2020/04/29(水) 14:20:45 ID:R4CyKgkg00
>>851
特にパワーエリートに関しては中央慶応早稲の三校に対峙出来る私大は無い。
理科大はそれなりに良い動きでも理系限定だからな。

553 :
天下無双の中央大学、向かうところ敵なし
897: 名無しさん :2020/04/30(木) 18:05:51 ID:RBj9nXd6Sr
他大学のくだらない中傷はどうでもいいです。
中大社会系学部の都心移転成功して
中大の実績が私大第一位になることは確実です。

554 :
>>552 >>早慶に伍すると吹聴しちゃうバカ中大
いや、中央法は東大法に伍してるんだよ。残念だけどね(笑)
都庁局長級の出身校(2007年6月)
2007年都政新報縮刷版より
東京大10、中央大 9(うち法7)、早稲田 6、都立大 4
一橋大 3、京都大 2、東北大 2、東教大 2
主要自治体幹部職員の数
島野清志「就職でトクする大学・損する大学ランキング」より
1位中央大116人、2位東京大93人、3位京都大85人、4位早稲田大68人、
・・・・16位慶應大15人
旧司法試験合格者数
1位東京大6537人、2位中央大5484人、3位早稲田大4205人、4位京都大2938人、
5位慶應大2071人
歴代の経団連会長(財界総理)
1位東大9人、2位 名古屋大2人、3位東工大、一橋大、名古屋大、中央大1人、
京大・早稲田・慶應はゼロ

555 :
>>554
実績をあげた当事者である中大法出身が誇るのは分かる
ただ、単なる同窓ってだけの部外者がデカイ顔して大威張りってバカなだけじゃないの?
普通の神経の持ち主ならば恥ずかしくてイキれないよ
厚顔無恥

556 :
実績をあげた当事者である中大法出身者が中大法の実力を誇るのは分かる

557 :
他人の実績を紹介する時は、広告費が動いているのさ。

558 :
>>555
それを言うなら
匿名掲示板やネットQ&A(知恵蔵など)に
一般にはよく知られてない会社も、東大・一橋大生が就活で見向きもしない会社も含めて、
慶應卒の社長の名前を必死でずらーっと並べる慶應厨の方が何十倍もいる。(笑)
ある財界の大物が新年賀詞交換会にオフレコで言ってたよ。
「慶応ボーイは自分の会社よりも慶應のOB会の方が重要なくらいだから、
日本経済と他の企業のために身を粉にして働く経団連会長は頼めない。」って。
でも、慶応ボーイは、中身より見た目重視だから
陰に陽に「俺に経団連会長の話を持ってきてくれ」っていうのがプンプン臭うんだって。
経団連会長になりたくても、全然話が来ない慶応ボーイたち。
(ここで、慶応ボーイと書いたのは、慶應閥がある企業で慶應閥の保持しているポストに
順繰りに付くことができるのは男だけのため。女は慶應卒でも慶應閥の範囲外。
女の慶應卒で出世するのは、上司の慶応ボーイに異様に気に入られた女か枕営業のようなことをした女)

559 :
>>555
まともな同窓がいない日東駒専は黙ってろよ(笑)

560 :
>>558
経団連会長なんてゴミだろ
財務省の犬

561 :
 日本代表
 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  
【センターバック】      つくば・千葉・横浜
          (都市圏御三家)
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

【ボランチ】                            はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 
     
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

はん大は大阪人のための大阪地方大学
大阪って学力最低地域だろ?

562 :
180 :名無しさん :2020/05/09(土) 08:37:14 ID:BDCwRNuYSr
自分の好きな分野でトップレベルを目指す気持ちがないなら中大来るな。

落合和志53歳、お前の妄想だけはトップレベルだよね
それは認めます

563 :
https://twitter.com/wxwakiaki1124/status/836822059158278144
落合 和志
@wxwakiaki1124
返信先:
@uenishi_sayuri
さん
あまり勉強しなかったあなたに大学のことを言う資格ありません。
上西さんもっとまじめに勉強して下さい。
私の税金こんな人の給料になるなら税金払いたくありません。
午後3:15 &#183; 2017年3月1日

>私の税金こんな人の給料になるなら税金払いたくありません。
落合和志53歳は消費税しか払ってない分際で
な〜に偉そうに大口を叩いているだか・・・笑止千万です
(deleted an unsolicited ad)

564 :
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大

【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  
【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 
 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大+金沢大
 
 
          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

565 :
300: 名無しさん :2020/05/21(木) 12:40:08 ID:PVr79NU600
コロナ禍で色々メッキが剥がれるから地道に
やってきた中央大学にとっては活躍しやすくなる。
令和は本当に中央大学の時代になるな。

何も分かっていないバカの妄言
コロナ禍は私大文系というビジネスモデルを崩壊させた
出口部分である就職もより一層厳しさを増してゆく
リモートワークにより余剰人員が炙り出され、
疫禍以前より人手過剰であったホワイトカラーの人減らしが益々加速する

566 :
>>565  >出口部分である就職もより一層厳しさを増してゆく
中央の公務員自慢と司法試験自慢を散々他人の実績とか言って
否定しておきながら、
ここに到って、就職ですか(笑)
バカだなお前

567 :
>>566
いや私大文系そのものが終わるの
それが分からないバカは黙っていなさい

568 :
>ここに到って、就職ですか(笑)
就職口のない私大文系に誰が高いカネを払って入学するんですかね?
教えてくださいよ

569 :
180 :名無しさん :2020/05/09(土) 08:37:14 ID:BDCwRNuYSr
自分の好きな分野でトップレベルを目指す気持ちがないなら中大来るな。

イキる落合和志53歳
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
こんなバカ面下げて、よくもまぁ偉そうに大口叩いてくれちゃって・・・憫笑
締まりのない肥満体を無様に晒す今年54歳を迎えるキチガイおっさん
正社員としての職歴なし
妄想に妄想を重ねた虚像を問わず語りで開陳する狂人

570 :
スレチだが、河合の最新偏差値リークまだか?

571 :
私大文系が終わると言って中央法をディスってる気になってるバカって
論理能力の無い白痴ですか?(笑)

572 :
>>571
社会の趨勢を鑑みれば誰でも予測できる当然の結末
それが違うというのであれば反証を求めたいね
どう?

573 :
 
                    横浜国立
                    千葉国立
                    筑波国立
 

 
                     早田私立
                    慶応私立
                     明治私立

 
 
                   新潟vs金沢



            岡山vs広島
 
 
 
 
        大阪vs神戸   阪 神 大 学?

574 :
>>572 >反証を求めたい
反証は、本証があって初めてやるべきもの。
お前って、本当にバカだな(笑)
反証の意味も分からん高卒かよ プッ

575 :
>>574
逃げないでねバーカ

576 :
中央大学法学部を含め私大文系なるビジネスモデルは必ず衰退します
それは今まで何度も指摘している
反証というワードが気に障るならば反論をどーぞ
どうして中大法科が盤石なのか教えて頂戴

577 :
339: 名無しさん :2020/05/23(土) 14:36:43 ID:5PWtQNR200
小石川新庁舎の完成は2023年だっけ
それまでにまたいい土地があるといいですね
一般的な相場からかけ離れてるか?
宅地ならともかく事業用地であれだけ広い土地を買うんだから
それなりの値段にはなるのでは?
340: 名無しさん :2020/05/23(土) 14:40:29 ID:LjGySx6200
>>339
小石川税務署もそうだが、
茗荷谷の三井住友の研修所も喉から手が出る程欲しい

>茗荷谷の三井住友の研修所も喉から手が出る程欲しい
卑しい奴らばかりだわな
コイツら母校に寄付してんのかよって思う
嗤笑だね

578 :
>>575
本証しないで逃げてるのお前じゃん(大笑)
お前の投稿見てると、ネットバカの典型。
反論に対して何も言えずに逃げてるのに、相手のことを「逃げてる」と言って気が済んだり、
自分が工作員なのに、反論した人を工作員とラベリングしたり、
ほんとバカはうらやましいよ。

579 :
>>578
実際、反論できないのはお前の方だろうよw
バカに付けるクスリはねぇもんな
電車に飛び込んで自Rればいいよ
お前のようなクズ野郎はね

580 :
>>578
中央大学法学部を含め私大文系なるビジネスモデルは必ず衰退します
それは今まで何度も指摘している
反証というワードが気に障るならば反論をどーぞ
どうして中大法科が盤石なのか教えて頂戴

581 :
学習院、関西学院までは横並び

582 :
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

583 :
早稲田高校の医学部
進学実績がすごい
https://www.waseda-h.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/b8cff37fd7129fa8fb928a4ed4b40e7d.pdf

584 :2020/06/13
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大

【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  
【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 
 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 
          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

早慶上立(早稲田 慶應 上智 立教)>CHIMKASS(中央 法政 ICU 明治 國學院 青学 成蹊 成城)
マーチ最底辺の立教の暗澹/東洋経済「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」
■■■難関私立大学格付け確定版 2020■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価
2ch公認B級トップテン神戸筑千首金阪市広上I理87
中央大学法学部、都心回帰決定。
早慶上明未満のチンカス→CHIMMKARSS[中央 法政 ICU 武蔵 明学 國學院 青学 立教 成城 成蹊
早田メンバーの反駅スレッドPart91
大学許可、図書館設置、学位授与、旧制大学令勅裁、東京六大学、新制大学認可など全て1早稲田 2慶應
■ 国立難関10大学 / 準難関国公立10大学 ■
文系大学の格付け
--------------------
帰りに富士そば食べたらageるスレ
★スレ立て人キャップ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
井上真央のせいで最悪の大河に
SNOWヲチスレ その18
出玉制御の情報を使って儲けた元店長が逮捕!
クララ
Gyaoの韓ドラスレ2
交際相手がいるにもかかわらず婚活パーティーに出席
元LEC・平野明日香「ヒラノ簿記学校」を語るスレ【9級】
システム手帳 総合34
大阪最高気温37度、名古屋最高気温38度、東京最高気温35度 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル [792523236]
ドラマこち亀って酷い原作Rだったよな
【石川】南河内サイクルライン【大和川】22往復
何を書いても構いませんので@生活全般板 1071
【ハゲ】環境省「男も日傘をするべき。紫外線で毛根が死んでしまう」
【税金ドロ】 自衛隊は必要ない Part6 【犯罪集団】
【ラオスのダム決壊】「欠陥工事による人災」と現地政府、建設参加の韓国企業は「対応が被害拡大」と主張★5[08/03]
ビルメンテナンス 週3勤務で20万ぐらい貰えてしまう これ最強の職業だろ [452712802]
【新海誠】君の名は。アンチスレ 新2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼