TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
早田メンバーの反駅スレッドPart91
慶應義塾大学 vs 中央大学
【悲報】東京の名門・一橋、阪大に抜かれ、神大に迫られる
早慶上智立教の時代。芸能ネタしか無い明治の末路。
【2017年入学】 一般入学データが公開されたぞ 【読売と蛍雪】
早稲田大学 学部カースト Part16
(パトラッシュ)反駅早田とネロ!96(アロア)
難関私大15校とは、早慶上理、MARCH、同志社大、立命館大、関西大、近畿大、南山大、西南学院大です 3
THE世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
青山学院大学 VS 法政大学

中央大学の男ってどう思う?


1 :2017/11/07 〜 最終レス :2018/12/28
俺は思うのだけど2流大学こそが真の名門校だと思う。

お前らの周りの中央大ボーイについて大いに語らう有意義なスレッドに
します。

2 :
行政書士 落合和志事務所
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html

tel  047-409-5090 平日10時から18時
fax 047-409-5091
メール info@otiaigyouseisyo.ciao.jp 
〒275-0011千葉県習志野市大久保1丁目21番14号ヴィラリッチ504号

落合 和志さんがプロフィール写真を変更しました。
2013年10月13日
http://www.facebook.com/kazushi.otiai 

落合 和志
@wxwakiaki1124
2016年9月に登録
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies

http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
http://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6

3 :
明治は馬鹿だが体力はある

4 :
>>1
まあ地味で中途半端なやつが多いね。
覇気もなし。

5 :
>>3
同じ莫迦なら体力が有るだけマシだね

6 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2016年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7
○立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2

○青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9
○法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0
○早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1
●東工  37.4   21.7   8.6   6.3   3.6   77.6  22.4
○明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9
○慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8
●農工  41.8   11.8   3.6.  11.8   4.4   73.5  26.5 ※特別入試を含む合格者
●一橋  38.9   17.8   6.7   6.6   3.2   73.2  26.8 ※入学者

○東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1
●千葉  20.7    4.2   29.2   6.2   8.5   68.8  31.2 ※入学者
○中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7
▲首都  30.9   17.7   2.9   6.3   7.8   65.6  34.4
●埼玉  13.0    2.0.   4.8   29.1   14.2   62.9  37.1 ※入学者

●東大  37.1    9.3.   4.9   3.4   3.9   58.5  41.5 ※↓
●横国  16.8   28.8   2.9   4.0   4.6   57.1  42.9 ※入学者

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

7 :
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
21.武蔵野 59.31 (文学59.00法学56.00経済58.33人科57.50教育63.50グロ61.50)
22.武蔵大 59.17 (人文58.67社会60.50経済58.33)

8 :
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0 同志社法
九大工  100-0 同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
2017年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

9 :
中大の新学長就任「待った」3カ月 入試不正問題で紛糾
        川見能人    2018年1月10日10時12分
https://www.asahi.com/articles/ASL1875XML18UTIL01X.html

10 :
【暫定版2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】(団体戦方式)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、先頭数値は順位。

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●東京工業、

6●名古屋、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、

11○早稲田、12●広島★、13●神戸、14●東京医科歯科、15▲首都東京、

16●岡山、17●千葉、18●金沢、19●熊本、20▲大阪市立、

21○東京理科、22●長崎、23▲横浜市立、24●東京農工、25●信州、

26●新潟、27●横浜国立、28●徳島、29○立命館、30●愛媛、

31○順天堂、32○東海、33●群馬、34●山形、35▲大阪府立、

36●岐阜、37○近畿、38●鹿児島、39●高知、40●山口、

41●埼玉、42●富山、43○豊田工業、44▲名古屋市立、45●名古屋工業、

46●一橋、47○日本、48●豊橋技術科学、49●九州工業、50○同志社、

対象ランキング(9種):THE-World2016-17、THE-Asia2017、THE-日本版2017、QS-World2016-17、QS-Asia2016、ARWU2016、CWUR2016、BGU2017、AMIU2016
評価方法:2大学間対抗の勝数>同引分数>ランクイン数>国内順位平均
注:オリジナルでは81位にNAIST、82位に総研大があるが、上記はそれら大学院大学を除いて繰り上げた順位。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201705/article_1.html

11 :
早大の公認会計士稲門会によると今回中大は4位で明大に抜かれた。
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

得意の資格試験でも中大の凋落はとまらない。明大の躍進は続く。

12 :
【悲報】 中央大学 理工学部の食堂 一足先に倒産す!【涅槃で待つ!】

http://img.2ch.sc/premium/1051729.gif
株式会社SCプランニング
都内私立大学の学食運営会社
事業停止

「東京」 (株)SCプランニング(資本金100万円、豊島区東池袋1-31-10、代表引地伸介氏)は、

1月31日までに事業を停止していたことが判明した。

 当社は、2014年(平成26年)6月に設立された食堂運営業者。1950年代半ばに、都内の私立大学(中央大学)理工学部学生食堂から始まった前身会社を基礎に、

新会社として当社を立ち上げた。

 現在は都内にある複数の私立大学のキャンパス内で、学生向けの食堂の運営を手がけ、2016年12月期には年売上高約4億円を計上していた。

 しかし、従前から業績面は低採算の状況が続くなか、ここに来て事業継続を断念した

倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB] 2018/02/01
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4427.html

13 :
野猿街道に集結する山猿

14 :
ハクモンキー
真面目だが陰キャで頭悪いブサメンのハクモンキー

15 :
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

16 :
中央大学はやめたほうがいい。学生も経営陣もアホばかり
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1509415304/l50
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
http://www.asahi.com/articles/ASKBZ5JRHKBZUTIL04S.html

NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
http://www4.nhk.or.jp/ichikara/x/2018-01-19/21/10221/1503109/
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
http://sonesoku.blog.jp/archives/3606594.html
http://raptor.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464680938/
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/12/SKMBT_C360131219102801.pdf?1518512927130

17 :
早慶上理

18 :
中央って聞くと中卒って思う

頭悪いけど真面目な人間で4年間授業料を払って大卒のふりをしているイメージ

19 :
<大企業経営トップ出身大学ベスト10>> より
  (プレジデント2013.2.18号)    
■01慶応大学313
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88
■06中央大学-70 
■07明治大学-65 
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53

20 :
>>3
よく どこかの 糖質が しつこくコピペしてる

明治は馬鹿だが体力がある。

ある意味真理だが、、裏を返せば

体力・元気・ヤル気のない明治の学生には

何の魅力も無い。

と、同時に司法試験に落ちた中大生

法学部以外の中央の学生にも同じことが言える。

どちらも市場価値0のクズである。


簡単な話だ。教えてやろう。
コノ数年で定年を迎える中央の団塊の世代は
昔は明治の倍、今の早稲田くらいいたんだよ。
質より量、または大は小を兼ねて質を購った。

故に明治の実績を上回ってきた。質より量でネ。

そして肥大し肥満した中央大学は駿台に
収まりきれなくなり駿台を出て行った。

今、ダイエットを終えて都心に戻りたがってるが
もはや、時既にお寿司。

ダイエットには成功したが、同時に知力も

体力も失っていた中央大学


www

21 :
石川達紘
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E9%81%94%E7%B4%98

石川 達紘(いしかわ たつひろ 1939年4月4日 - )は、日本の弁護士(第一東京弁護士会)。
名古屋高等検察庁検事長(名古屋高検検事長)、
東京地方検察庁特別捜査部長(東京地検特捜部長)を経験している。

山口県出身。1958年下松工業高校工業化学科卒業。
1962年中央大学法学部を卒業し22歳で司法試験合格。
司法修習生17期を経て、1965年に検事任官。任官同期に原田明夫(検事総長)ら。

2018年2月18日、東京都港区白金6丁目の都道において車で男性を撥ね、死亡させた[6]。

20代女性と早朝ゴルフで「暴走ひき殺し」超有名弁護士・78歳の転落
この後、彼は一体どうなるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54650

高齢ドライバーによる重大事故が社会問題となっているなかで、
超有名弁護士が加害者となった。
自分の体力と頭脳によほど自信があったのだろうが、
その慢心が人生の晩節を汚すことになった――。

●事故直後なのに横柄

「凄惨な現場でした。被害者の方は内臓が身体の外に出てしまっていた。
加害者は額から血を流していましたが、
これほどの事故にしては出血が少ないと感じました。
高級車だったからなのでしょうか。

商店街の他の目撃者が彼に声をかけたら、
すごく横柄な態度で『早くここ(車内)から出してくれ』と言われたそうです。
被害者が亡くなった認識があったのかは不明ですが、その態度はどうかと思いました」

22 :
石川達紘
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E9%81%94%E7%B4%98

20代女性と早朝ゴルフで「暴走ひき殺し」超有名弁護士・78歳の転落
この後、彼は一体どうなるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54650

いかにも中央大学OBらしいクソ爺だわ。
こんなゴミどもが学員会でふんぞり返っているから組織が腐る。

23 :
引きこもり
いなか臭い

24 :
テンパーってる

25 :
https://www.fujisan.co.jp/product/1281680012/?switch_for_product_ab=0
<最新:上場企業>【上場企業社長-出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」
1    慶応義塾     292名
2    東京大学    206
3    早稲田大    195
4    京都大学    110
5    日本大学     87
6    明治大学     80
7    中央大学     65
8    大阪大学     59
9    一橋大学     54
9    同志社大     54
11   関西学院     50
12   関西大学     41
13   法政大学     39
13   東北大学     39
15   青山学院     36
16   東海大学     35
16   神戸大学     35
18   立教大学     33

26 :
>>1
文系だと法も含めて

東大はもちろんのこと旧帝大、一橋にDNA的に届かなかった欠陥商品

理系だと

潔く中卒で肉体労働者でもやればよかったのにと人を不快にする影の薄い落ちこぼれ

27 :
士業で成功した金満クソ爺がOBとしてデカイ顔している大学。
これじゃ時代の変化を絶対に認めようとしないだろうな。

中央大学は20世紀型社会に最適化し過ぎたため、逆に自滅することになる。

なんとも皮肉なものだ。

28 :
明治は馬鹿だが体力はある

29 :
中央は馬鹿だが体力もない

30 :
46 :名無しさん :2018/03/18(日) 03:01:33 ID:IIHaM8CY
ウィキペディアの中大のページが、写真が少なくて寂しい。
他の有力私大のページには大学の歴史や学内の現在の賑わいが感じられる写真が多数張ってあるのに、
中大のページにはそのような写真がほとんどない。
ウィキペディアは受験生や一般の方もよく参照するから、有力な宣伝ツールになる。
広報課は中大の歴史や賑わいを感じられる写真をUPしてくれないかなあ。
または、良い写真をお持ちの方はUPをお願いいたします。


お前がやれよw

31 :
89 :名無しさん :2018/03/17(土) 21:01:10 ID:Wtkef0Yw
中央大学
法学部
経済学部
商学部
理工学部
文学部
総合政策学部
グローバルマネジメント学部
健康スポーツ科学部
国際情報学部
現代教養デザイン学部


90 :名無しさん :2018/03/17(土) 22:00:16 ID:zUSGy12I
法政の2番煎じの名称だけはやめた方がいい


91 :名無しさん :2018/03/17(土) 22:11:03 ID:Wtkef0Yw
でも89さんの提案している学部しか候補としては他にないと思うんだけれども。


92 :名無しさん :2018/03/17(土) 22:27:11 ID:z7vI4Qik
>>91
自演失敗してるが

32 :
538: 名無しさん :2018/03/16(金) 10:37:48 ID:8g22D8PE
なんでこんなに司法関係のメンバーいるのに白山の司法研修所は東洋に取られたんだ。
あそこなら法律学科くらい充分移転できた。

557 :名無しさん :2018/03/18(日) 00:29:58 ID:L4t7UZb2
>>538
当時は、移転話なんか出てなかったでしょうに

そもそも塩爺うんぬんの公有地(司法研修所跡地)売却問題って
モリカケと同種の臭いが芬々するんだけれど

http://keiten.net/articles/welfare/099_05.html


>モリカケと同種の臭いが芬々するんだけれど

マスゴミに騙される情報弱者かよwww
白山は知らんけどモリカケなど安倍降ろしのためのフレームアップに過ぎない。
ばーか。

33 :
6 :名無しさん :2018/03/16(金) 17:21:53 ID:8g22D8PE
無駄な金を使うより 中央と首都大学合併を真剣に考えるべき


7 :名無しさん :2018/03/16(金) 18:08:24 ID:6txecSrM
中央大学と首都大学東京の合併ですか?⇒名前は?


首都大学中央だろ。

34 :
24 :名無しさん :2018/03/18(日) 00:50:58 ID:fcNCRnnI
新設学部名は中身のわかる名称にすべき
・・・・最近開設された他大学には意味不明の名称が多すぎる


名称云々以前に、
今さら文系強化に走る中央大学そのものが意味不明。

35 :
55 :名無しさん :2018/03/17(土) 22:50:26 ID:zUSGy12I
SGU選択審議会もW大主導で行われ中大は見事に外された
・・・・・その付けが文部官僚天下りで火を噴き
W大に天下った文部官僚が火だるまになり失脚

でも当の早稲田大学は痛くも痒くもない。
他方、都心回帰に失敗した中央大学はお通夜状態。

36 :
>>30
クソワロタ

37 :
47 :名無しさん :2018/03/18(日) 06:41:59 ID:6DkIlTls
他大学では民間企業での広告PR部門経験者を中途採用している。
中大は今いる陣容では能力に限界があるのだから、民間の経験者をヘッドハンティングすべき。
新しい血を入れないと中大再生は難しい。
今の中大は澱んでいる。


48 :名無しさん :2018/03/18(日) 08:40:07 ID:16ejp04.
他大学は情報ねつ造しても宣伝利用しているが、中大は伝統的な法的厳格さで
このような手法をとらず真面目なPRに徹している。
宣伝費用は慶応と中大が最低だな。最大は日大KKだが。
どの駅をみても中大の広告はでていない。


49 :名無しさん :2018/03/18(日) 08:58:51 ID:p42Fiou2
>>48
そういう宣伝じゃないだろ
大学のブランドイメージの方向性と発信を担うプロがいないのが問題
仮に外部の専門家を招いても内部の意思決定と統一した行動がなければ実効性がない

38 :
他大学は情報ねつ造しても宣伝利用しているが、
中大は伝統的な法的厳格さで
このような手法をとらず真面目なPRに徹している。
宣伝費用は慶応と中大が最低だな。最大は日大KKだが。
どの駅をみても中大の広告はでていない。


なんでこんなにも傲慢なんだよ?
常に上から目線で偉そうにふんぞり返っている。
絶対に自らの短所を認めようとしない。

39 :
石川達紘
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E9%81%94%E7%B4%98

20代女性と早朝ゴルフで「暴走ひき殺し」超有名弁護士・78歳の転落
この後、彼は一体どうなるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54650


こういうクソ爺が酸っぱい加齢臭を全身からプンプン漂わせ、
口角に泡を溜めながら
若い世代を一方的に叱り飛ばし自己満足している様子が浮かんでくる。

40 :
558 :名無しさん :2018/03/18(日) 10:49:31 ID:4g4OueF.
中野の警察学校跡地は比較的公正な払い下げで決着したが
それ以外のケースは日本を支配してる上の方の「なんとか会議」の
爺さん連中で決めてるんじゃないの
自由競争じゃ潤沢な資金持ってる帝京や日大に他の大学は勝てないw

>日本を支配してる上の方の「なんとか会議」の
>爺さん連中で決めてるんじゃないの

日本会議にそんな力なんてねぇよ、ばーか。
カスゴミのミスリードによって簡単に扇動される情報弱者は本当に愚かしい。

41 :
559 :名無しさん :2018/03/18(日) 12:04:52 ID:ItzfRz36
中野は政治的な力で負けたんではないのかな。
まぁ立地競争に負けても大学の評価に変わりはないけどね。


ま〜た、お得意の陰謀論かよ。
本当にどうしようもないアホだな。

今さら文系強化に走る大学の評価に変わりはない訳ねぇだろう。
ダダ下がりだよ。

42 :
562 :名無しさん :2018/03/18(日) 13:51:24 ID:Rz45YEss
>そもそも塩爺うんぬんの公有地(司法研修所跡地)売却問題って
モリカケと同種の臭いが芬々するんだけれど


中央の司法関係者は総力を挙げて東洋大の不正を暴いたらいいのでは?
空前の大学不正が明らかになれば東洋大学は大学存続の危機的状況まで追い込める。


563 :名無しさん :2018/03/18(日) 14:08:01 ID:Rz45YEss
司法研修所を手に入れ都心回帰を完成させた東洋が一連の都心回帰の火種なのは間違えない
取り残された中央には恨み骨髄だろう。容赦なく叩き潰すべきだろう、マスコミは新たなネタに大喜び。

東京地検が東洋大に家宅捜索で大量の段ボール押収のパフォーマンス。胸が沸く

43 :
こんな妄想しか出来ない中央大学は消滅したほうがいいわな。

44 :
地味で真面目で素直で、実直。
頭もそこそこ良い。育ちもそこそこ良い。だけど変なエリート意識はない。いい奴が多い。

45 :
>>44
ウソつけ。

ジメジメして陰湿。
人の揚げ足取りばかりする粘着野郎。

それが中央大学の男。

46 :
>だけど変なエリート意識はない。

たかが私大文系のくせに中大法学部卒を鼻に掛け、天狗になってるアホ多数。

肥大化したプライドの塊。

47 :
野猿

48 :
60 :名無しさん :2018/03/18(日) 18:20:51 ID:qzYD5/4E
法科大学院も閉校する学校がスパグロ採択されましたとか言っても説得力ないよね。
法曹も輩出出来ないのにスパグロとか100年早いよ。


法曹資格も語学力も今後はコモディティ化する一方だ。
どちらの価値も漸減してゆくのみ。

49 :
564 :名無しさん :2018/03/18(日) 15:58:46 ID:VgJbVLLc
そもそも中央は拡大路線はやめて縮小にするべきだよ
資格実績特化で理系は建築や弁理士に手を伸ばすべき
法と商は完璧なんだから
経済に国家総合職狙わせて
文はもう潰してもいい
一橋の私大バージョン目指そうぜ
東大京大は早慶
一橋に中央
東工大に理科大
それぞれかように対応させようよ
さればペーパーに強くなるように数学入れた4科目にすべき


565 :名無しさん :2018/03/18(日) 16:00:25 ID:VgJbVLLc
つまりはだな
東京一工の下位互換として早慶中理
こういう方向へ
上智はteapで外大劣化狙い始めてるしこちらも特色つけていかないと

50 :
法科大学院は中央が中心になって造ったと

俺は考えてるが、

どうもこの制度は失敗だな。

学費高すぎるし、法曹の需要がないからな

当初80l合格させる予定だったんだが、

今20パーセントか。

危なくて行けないよな。

51 :
>法科大学院は中央が中心になって造った

その中大法学部にしても学部生の学力上位層は
中大ローに進学せず慶応ローその他に抜けてしまう。

52 :
95 :名無しさん :2018/03/18(日) 19:26:18 ID:m2VAoYkk
総合政策学部ができた頃学生やっていたので思うんだけれども、
その頃はその頃で総合政策は中大らしからぬ学部ができたなと思っていました。
活気もあったし。
まあ、そのころは高木総長のもと中央大学を日本一の私立大学しようがかけ声だったしね。
まあ、そういう意味で新しい学部を4っくらい新設することはいいことだと思います。

>高木総長のもと中央大学を日本一の私立大学しようがかけ声

倣岸不遜な態度だけは日本一だから、目標達成しているじゃん。

53 :
第70期「検事任官者」(法科大学院等別任官者数)
慶應義塾11
中央大学9
京都大学5 一橋大学5
東京大学4 北海道大4
神戸大学3 明治大学3 早稲田大3

54 :
46 :名無しさん :2018/05/09(水) 02:11:17 ID:mMBDZEV6
結局後楽園再開発地は読売理工になってしまったね。
40階棟は住宅なんだからそこを中央に出来なかったならもう都心回帰は無いね
自宅から遠くなるからと都心反対派なんているのかよ?
後楽園再開発地がダメならもう終わりだろ

>自宅から遠くなるからと都心反対派なんているのかよ?

それが自然な教職員の感情だろ?
自分に置き換えてみたら誰でも理解できる
誰が満員電車に揺られて遠距離通勤したいものか

55 :
12 :名無しさん :2018/05/09(水) 23:55:12 ID:wt9rqdm2
東洋は千葉工大のように水増し志願者を公表している
こういった性格の悪さが伸び悩む原因


中央大学が偉そうなことを言える立場かよ
お前らもセンター方式無料で水増ししているゴミだろうに

56 :
52 :名無しさん :2018/05/09(水) 22:28:00 ID:rWJPQzTU
やっぱもう既に都心移転は無理なんじゃないかな。
法学部の移転も。だって土地もないし容積率の緩和もできていないし。
多摩キャンパスでいくつかの新設学部つくることに力をそそぐしかないんじゃないかな。


53 :名無しさん :2018/05/09(水) 23:09:28 ID:vn0o09iU
無理せず法学部の3、4年時だけまずは移転すればいいんじゃないの
1、2年は多摩でも問題ない
法科大学院との一環教育や就活の関係で3、4年次だけの移転でも十分


>無理せず法学部の3、4年時だけまずは移転すればいいんじゃないの

アホだな、それも出来ない相談だから計画自体が暗礁に乗り上げているんじゃん
容積率緩和に失敗した以上、後楽園移転は八方塞なの

57 :
340 :名無しさん :2018/05/09(水) 20:02:03 ID:rWJPQzTU
もし明治大学が多摩テック跡地に学部増設で政策学部、現代教養学部、
スポーツ科学部つくる予定があったら大変なことになるね。
定員は8700人以上になり早稲田大学に規模で肉薄する。
まあいまのところそういう計画はなさそうだからいいけど、
中央大学も国際経営学部開設を成功させ
あらたな新設学部を考えていかなければならないと思う。
法政大学も武蔵小杉で総合科学部、
人間科学部の開設のうわさもあるように聞こえてくるし、
中央大学も学部増設、定員増加の競争にさらされているんだろうと思う。


341 :名無しさん :2018/05/09(水) 21:09:41 ID:afg7MIy.
中央大学は都心展開がどうなるかが一番の問題だからな。OBOGの関心も新設
学部より学部の都心展開だろ。本当にどうなるんだろ。


342 :名無しさん :2018/05/09(水) 22:31:44 ID:rWJPQzTU
都心移転は法学部も含めてもう無理だろう。
多摩キャンパスで新設学部の新設に力をそそぐしかないと思うね。


343 :名無しさん :2018/05/09(水) 22:32:05 ID:hpXZuKr6
>>340
その前にM大やH大は潰れているよ、だからM大は多摩テックを諦めたんだろう、


344 :名無しさん :2018/05/09(水) 22:35:26 ID:rWJPQzTU
どうしてM大やH大は潰れているんだろう?

58 :
48 :名無しさん :2018/05/09(水) 06:49:18 ID:T9snENUQ
後楽園再開発地への進出なんてこの板の住人の愚かな「妄想」だよ。
大学当局はそんなこと全く考えていないよ。

52 :名無しさん :2018/05/09(水) 22:28:00 ID:rWJPQzTU
やっぱもう既に都心移転は無理なんじゃないかな。
法学部の移転も。だって土地もないし容積率の緩和もできていないし。
多摩キャンパスでいくつかの新設学部つくることに力をそそぐしかないんじゃないかな。

342 :名無しさん :2018/05/09(水) 22:31:44 ID:rWJPQzTU
都心移転は法学部も含めてもう無理だろう。
多摩キャンパスで新設学部の新設に力をそそぐしかないと思うね。

59 :
340 :名無しさん :2018/05/09(水) 20:02:03 ID:rWJPQzTU
もし明治大学が多摩テック跡地に学部増設で政策学部、現代教養学部、
スポーツ科学部つくる予定があったら大変なことになるね。
定員は8700人以上になり早稲田大学に規模で肉薄する。
まあいまのところそういう計画はなさそうだからいいけど、
中央大学も国際経営学部開設を成功させ
あらたな新設学部を考えていかなければならないと思う。
法政大学も武蔵小杉で総合科学部、
人間科学部の開設のうわさもあるように聞こえてくるし、
中央大学も学部増設、定員増加の競争にさらされているんだろうと思う。


343 :名無しさん :2018/05/09(水) 22:32:05 ID:hpXZuKr6
>>340
その前にM大やH大は潰れているよ、
だからM大は多摩テックを諦めたんだろう、

60 :
56 :名無しさん :2018/05/10(木) 08:43:53 ID:lrN9HJVw
研究・教育NO1の都市、本郷(東大)・小石川・後楽園(中大)
文京区は、山手線の内側にある東京の中心で文教区とも言われ
インテレ度東京NO1である。
小中学校の学力調査では東京NO1、
高校では国立NO1の筑波大付属、
都立ではNO1の小石川中等高校、私立では桜陰高校、開成高校がある。
大学は20校程度あり、
大学NO1の東大、女子大NO1のお茶大、
私立ではNO1の中大法学部が近々、区役所の隣に移転予定。
住民も大学教授、医師、弁護士、経営者等高額所得者が都内NO1,
先端医学部や大学病院数もNO1である。
学問の中心地だった湯島聖堂や学問の神様の湯島天神があり
後楽園は江戸時代より徳川家の土地で水戸光圀や徳川慶喜などの将軍から
多くの文豪が活躍した伝統・知性の街である。
現在、このような伝統的インテリジエンスの地域特性を生かした
専門学校、大学、法科大学院等の研究、教育を主とした
23〜40階の高層ハイテクな街づくりが着々と進捗している。


57 :名無しさん :2018/05/10(木) 11:41:14 ID:KMWKdfxA
>>56
前も指摘されてましたが、開成は荒川区にあります。文京区にありません。
この部分は削除しましょう!


58 :名無しさん :2018/05/10(木) 14:11:07 ID:8Y6vjp82
妄想だらけで笑った


60 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:14:19 ID:gd9DGj0E
都心回帰は私も含めて皆さんの「妄想」に過ぎない。
むなしい「希望的観測」はもうやめましょう。
多摩から抜け出すのは財政的に見て絶望に近い。
多摩の老朽化した校舎を建て直すのに幾らかかると思いますか?
金融機関から借りたくても多摩の担保価値は驚くほど低い。
目を覚ましてください。


61 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:23:30 ID:wr4TTuZs
>>60
借金しても間に合わなくなって、
手放す予定ではなかった駿河台の校地を売って手に入れた
虎の子の多摩キャンパスですぞ。1000億円でも円安い。

61 :
60 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:14:19 ID:gd9DGj0E
都心回帰は私も含めて皆さんの「妄想」に過ぎない。
むなしい「希望的観測」はもうやめましょう。
多摩から抜け出すのは財政的に見て絶望に近い。
多摩の老朽化した校舎を建て直すのに幾らかかると思いますか?
金融機関から借りたくても多摩の担保価値は驚くほど低い。
目を覚ましてください。

60 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:14:19 ID:gd9DGj0E
都心回帰は私も含めて皆さんの「妄想」に過ぎない。
むなしい「希望的観測」はもうやめましょう。
多摩から抜け出すのは財政的に見て絶望に近い。
多摩の老朽化した校舎を建て直すのに幾らかかると思いますか?
金融機関から借りたくても多摩の担保価値は驚くほど低い。
目を覚ましてください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


62 :
60 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:14:19 ID:gd9DGj0E
都心回帰は私も含めて皆さんの「妄想」に過ぎない。
むなしい「希望的観測」はもうやめましょう。
多摩から抜け出すのは財政的に見て絶望に近い。
多摩の老朽化した校舎を建て直すのに幾らかかると思いますか?
金融機関から借りたくても多摩の担保価値は驚くほど低い。
目を覚ましてください。

61 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:23:30 ID:wr4TTuZs
>>60
借金しても間に合わなくなって、
手放す予定ではなかった駿河台の校地を売って手に入れた
虎の子の多摩キャンパスですぞ。1000億円でも円安い。


そんな主観である一方的な思い入れなど資産価値に何も影響を及ぼさない

63 :
60 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:14:19 ID:gd9DGj0E
都心回帰は私も含めて皆さんの「妄想」に過ぎない。
むなしい「希望的観測」はもうやめましょう。
多摩から抜け出すのは財政的に見て絶望に近い。
多摩の老朽化した校舎を建て直すのに幾らかかると思いますか?
金融機関から借りたくても多摩の担保価値は驚くほど低い。
目を覚ましてください。

61 :名無しさん :2018/05/10(木) 18:23:30 ID:wr4TTuZs
>>60
借金しても間に合わなくなって、
手放す予定ではなかった駿河台の校地を売って手に入れた
虎の子の多摩キャンパスですぞ。1000億円でも円安い。

62: 名無しさん :2018/05/10(木) 18:47:10 ID:gd9DGj0E

誰が買うのですか? 多摩の土地は平米幾らだと思いますか?

63: 名無しさん :2018/05/10(木) 18:57:46 ID:6hvtZpUQ

>手放す予定ではなかった駿河台の校舎を売って、

だいたいこう言う事は後々失敗になるんだよね。
逆に、最初は手放さなければならないと思ってた
土地を何とか売らないで済んだ場合は後々良い結果になるんだよ。

64: 名無しさん :2018/05/10(木) 18:59:45 ID:wr4TTuZs
幾らくらい?聞かないほうがいいかも・・・。
今更、駿河台の売った土地と比べてもしかたがないけど、
逃がした魚は、デカかったな。

65: 名無しさん :2018/05/10(木) 19:05:48 ID:6hvtZpUQ
>>64
単純に地価とか言うお金の価値より
駿河台の中央と言うブランドを捨てたのは本当に残念だよ。
どんな事しても売らないで済ませられなかったのかな。

66: 名無しさん :2018/05/10(木) 19:30:59 ID:j1nFyC5M
東京都八王子市東中野字二十号1436番4
面積/160u(49坪) 坪単価/40万円 価格/1952万円

東京都八王子市東中野字二号165番9外
面積/165u(50坪) 坪単価/26万円 価格/1336万円
https://www.tochi-d.com/?choice=list&s=1&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD&c=%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82&t=%E6%9D%B1%E4%B8%AD%E9%87%8E

多摩キャンパスは約52万u、157,000坪
坪単価40万円で計算したら600億円を超えてしまうが
市街化調整区域で、山林や駅から遠い土地も含むので
実際はその3分の1から4分の1といったところじゃないか
そのときに必要としてる買い手がいるかどうかにもよる

67: 名無しさん :2018/05/10(木) 19:46:09 ID:wk.5THHQ
>>65
これだよな
土地よりも駿河台の中央を捨てたって感じだ

68: 名無しさん :2018/05/10(木) 19:56:46 ID:wr4TTuZs
>>66
宅地を造成する場合には、ふつう6mくらいの道路が必要なので、
宅地としての面積は、4分の3から3分の2くらいの宅地としての面積になる。
傾斜があって、擁壁を造成すれば更に狭くなる。

宅地を造成したとして宅地の売値が、600億円の2分の1で300億円。
宅地造成業者への売値は、建物を撤去して造成するので100億円1以下だと思う。担保価値は、それ以下。

64 :
>宅地造成業者への売値は、建物を撤去して造成するので100億円1以下だと思う。
>担保価値は、それ以下。

公開情報や客観的事実だけで、これだけ結論出てるんだもの
今さら大学当局に秘策など有る訳ないじゃん
こういった事実を福原学長は内外に向けてアナウンスするんだろうな
で、現状ではとても都心回帰など出来ないと中長期事業計画を白紙撤回する
打ちひしがれたバカOBたちは狂ったように叫ぶだろうけど

65 :
69: 名無しさん :2018/05/10(木) 20:17:37 ID:xGUp3y9g
他大の荒らしがすさまじい、他人の土地を値踏みして楽しんでいる。ボケ!

70: 名無しさん :2018/05/10(木) 20:36:08 ID:wr4TTuZs
>>69
>>60からの流れだ。よく読め
多摩を売るんじゃなくて、移転のために借金をする場合の担保価値を言ってんだろうが・・・

71: 名無しさん :2018/05/10(木) 21:10:09 ID:rDlOclfU
後楽園の敷地は担保にならんの?

72: 名無しさん :2018/05/10(木) 21:11:52 ID:O4d9KIVE
後楽園の敷地はそれなりだし担保価値も充分あるだろ。

73: 名無しさん :2018/05/10(木) 21:13:44 ID:ytrYY.ok
お金があっても土地がないだろ
あるの?

74: 名無しさん :2018/05/10(木) 21:20:00 ID:wr4TTuZs
多摩校舎の老朽化もある。こちらはまだ大丈夫だと思うが、あと10年〜20年うち。

66 :
新中大・白門ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/28382/

69: 名無しさん :2018/05/10(木) 20:17:37 ID:xGUp3y9g
他大の荒らしがすさまじい、他人の土地を値踏みして楽しんでいる。ボケ!

      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         <  `∀´>    ∧_∧
         /     \   (     )何言ってんだこいつ 感情論ばかりで
     .__| |    .| |_ /      ヽ  身内の正論を拒否してるアホじゃん。
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早くRよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. 中大って馬鹿な大学だよな
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

67 :
5 :名無しさん :2018/05/10(木) 22:29:49 ID:lrN9HJVw
中央大学学生歌「惜別の歌」は、京都大学の「琵琶湖周航の歌」、旅順大学の「北帰行」と共に大学の三大愛唱歌とし、今もジャンルをこえて多くの歌手によって歌われ、レコード・CDになっています。
この歌に関する物には、ぜひ歌の題名とともに、「中央大学学生歌」というサブタイトル、クレジットを小さい文字でいいですから必ず記するよう、関係各方面に働きかけてもらいたいです。
まずは白門会からの要望である広大なキャンパスに惜別の像と歌碑を設置を願います。
広報面でやるべきこうとは「惜別の歌」に限らずCDのラベル・ジャケット、映像のタイトル、書籍等数多く対象物はあると思われます。こういうことには誰よりも大学当局が当事者としての意識を持ってもらいたいです。
中央大学のシンボルなのですから。大学の名を広く世の中に浸透させるためにも重要な事だと思います。早期実の実現必須です。

>まずは白門会からの要望である広大なキャンパスに惜別の像と歌碑を設置を願います。

お前が費用を全額寄付すりゃいいじゃん
口は出すけどカネは出さない、中大OBはこんなバカばっか

68 :
76: 名無しさん :2018/05/10(木) 21:46:30 ID:O4d9KIVE
中央大学の場合は財政と言うより、学部の都心回帰そのものに反対している
勢力があるんだよ。どんな形にせよ学部の都心回帰はさせないつもりだろ。

77: 名無しさん :2018/05/10(木) 21:52:48 ID:rDlOclfU
反対してる勢力って、戸田修三の息のかかった人たちのことかな

78: 名無しさん :2018/05/10(木) 21:57:28 ID:O4d9KIVE
学員時報で今回の都心回帰に反対意見を述べているのは永井元学長と才口弁護士
だな。この二人は明確に反対してるな。

79: 名無しさん :2018/05/10(木) 22:17:39 ID:uNsyjJt.
そもそも多摩のキャンパスも築40年で老朽化は進んでいるんだよ?その中で限られた原資をどこに配分するかだよ。いずれにしても節約して金を使わないのはあり得ないのだから、その金をどこに使いかだよ。
多摩を立て替えて魅力が向上するならその使い道はありだけど、今の趨勢なら都心にも土地を確保して複数キャンパス体制でリスクヘッジをはかるべきだよ。
地震大国の日本で9割以上の機能を郊外に集中するのはそもそもリスクが大きいよ。交通の便だけでなく、安全やリスクの面でもキャンパス戦略は考えるべきだよ。

80: 名無しさん :2018/05/10(木) 22:37:52 ID:LeFntruk
在学生です
多摩キャンパスの8号館が座りにくいのでどうにかして欲しいという生徒の声に答えるために改修工事をするみたいなことを掲示板に書いてあった

81: 名無しさん :2018/05/10(木) 22:47:35 ID:xGUp3y9g
コンクリートの建物はだいたい40年〜50年で建て替えが必要、それ以上だと修理維持費が負担になる。多摩校舎も今が決断の時。移転か、建て替えか?

82: 名無しさん :2018/05/10(木) 22:51:38 ID:O4d9KIVE
下手に建て替えするなら都心にビルを建てて移転の方が良いな。

69 :
86 :名無しさん :2018/05/11(金) 11:31:12 ID:CpCibC9w
担保価値とか、そもそも借金を前提に都心移転を考えていないだろ
十分な資金はあるし毎年数十億増えてる
市ヶ谷の校舎もいらなくなるから売却するし

87 :名無しさん :2018/05/11(金) 12:50:01 ID:NmynxSLg
1885年 神田錦町に創設
1926年 駿河台に移転
1978年 多摩に移転

 だいたい40年から50年で移転してきた歴史がある。そろそろ別のキャンパスに移転すべき時期が来たよう

88 :名無しさん :2018/05/11(金) 12:57:51 ID:nQgnRm8Y
多摩から全面移転の必要はないだろ。体育施設も充実してるしな。ただ中心は
都心に移転させれば良いな。メインキャンパスは後楽園。多摩キャンはサブキャン
にすれば良い。


>メインキャンパスは後楽園。多摩キャンはサブキャンにすれば良い。

だから、その野望は潰えた事実を認めなさいっての
容積率緩和に失敗した以上、全てはご破算に

70 :
96: 名無しさん :2018/05/11(金) 18:46:23 ID:8igEFvtw
いまさら何を言ってんだ?

中大生なら、図書館で中央評論バックナンバーに載ってる
戸田修三の文章ぐらい読んでから、何やらほざけよ

中東戦争の余波で泣く泣くということだが、
しかし、中大は校舎を不審火で何度も灰にされるほど、
昔から狙われてきた学校だからなぁ

中大の顔だった花井卓蔵や高窪利一の息子の不審死だって、誰が見ても奇妙

71 :
363: 名無しさん :2018/05/11(金) 22:26:42 ID:AZYEQH1U
ウチも法科大学院はかなり危ういだろ
未だに上位を維持してるとはいえ、合格者は年々下がりつつあるし、法学部の都心回帰が進まないと後楽園に一体化させる構想も進まない

364: 名無しさん :2018/05/11(金) 23:12:57 ID:TrHpzs66
合格者と言うより合格率が危ういね
最近は昔と違って合格者よりも合格率の方が重視され始めた
そもそもうちのローからは短答の時点で出願者数が多すぎるのと、学研連及び多摩研所属の優秀層が東大一橋慶應のローに逃げすぎてる
優秀層を何とか中大ローに収めたいとこだ

365: 名無しさん :2018/05/12(土) 00:22:30 ID:pJ/X97XY
「法律家になろう」って法学部の学生がもらうパンフレットの最新版が中大のサイトからみれる
冒頭の6名の実務家紹介
東大ロー、一橋ロー、慶應ロー修了生が2名づつ
中大ローはいない

学研連のロー合格実績を見ると、この三ローに受かったら中大ローは行かないとすると、中大ロー進学者は相当少ないようにみえる

366: 名無しさん :2018/05/12(土) 00:30:37 ID:BM5mOt6w
中央大から慶応ローに行き過ぎだろ。確か一番多かったろ。あと一橋ロー。

72 :
161 :名無しさん :2018/05/13(日) 02:41:35 ID:aagwBvBc
2ちゃんねるの異常なまでの粘着質な書き込みが止んだと思ったら、その人間がよく使う言葉や参考にするサイトのコピペが書き込まれてるな
いつ本性表して、中大OBをコケにし、汚い言葉で罵り始めるか楽しみにしてるよ
早稲田、明治、華東師範、電通、放送大のどれかを卒業したそこのあなた

73 :
181 :名無しさん :2018/05/13(日) 23:02:13 ID:X1mpK252
司法試験が不人気になったとはいっても、中大出身者のロー進学者がここまで
他大を圧倒的に突き離しているとなると、出身学部別の合格者でも頭一つ抜けそうな感じだ。
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52207467.html

法曹が食えない資格になりつつある点につき、
早慶法学部の学生の撤退傾向が鮮明になるなかで、
まだ中大法学部への進学者の法曹志望者は依然として多いことを示している。
これは良い兆候だと思うよ。

>これは良い兆候だと思うよ。

まったく逆だろう
泥舟に乗り込むバカが中大法には沢山居るってことじゃん

74 :
182 :名無しさん :2018/05/14(月) 01:46:20 ID:zvMxB6EA
随分とロー進学者減ったもんだな。それでも中大は東京早慶の2倍以上なのか。
下位ローは経営的には成り立たってないな。
司法試験に受かっても下位ロー出身者は就職厳しいから食えなくなる。
上位5位くらいまでのローに入らないとね。


バカな野郎だわ
自分たちは別だと思っていやがる

75 :
なりふり構わぬ中央の気違い工作員w

よく どこかの 糖質が しつこくコピペしてる

明治は馬鹿だが体力がある。

ある意味真理だが、、裏を返せば

体力・元気・ヤル気のない明治の学生には

何の魅力も無い。

と、同時に司法試験に落ちた中大生

法学部以外の中央の学生にも同じことが言える。

どちらも市場価値0のクズである。


簡単な話だ。教えてやろう。
コノ数年で定年を迎える中央の団塊の世代は
昔は明治の倍、今の早稲田くらいいたんだよ。
質より量、または大は小を兼ねて質を購った。

故に明治の実績を上回ってきた。質より量でネ。

そして肥大し肥満した中央大学は駿台に
収まりきれなくなり駿台を出て行った。

今、ダイエットを終えて都心に戻りたがってるが
もはや、時既にお寿司。

ダイエットには成功したが、同時に知力も

体力も失っていた中央大学


www

76 :
2 :名無しさん :2018/05/26(土) 15:57:41 ID:vhr6o6nc
丘に聳える白門も目指す受験生諸君。
学内に日本一のスポーツ施設、大学、学生寮、デパートを備えたキャンパスで
文武両道の学生生活だ。さあ、受験しよう。
全受験生が憧れる中大多摩国際キャンパスは、
大学内に中大・明大駅があり都内NO1の面積があり、
地震に安全、潤い、癒しのある威風堂々とした
白亜のパルテノン風の広大なアメリカ型都市キャンパスです。
春、晴れの入学式にはキャンパス一面に咲く満開の桜がやさしく迎えてくれます。
夏、学員の森にある緑の巨木群やビオトープが涼しさが勉強の疲れを癒してくれます。
秋、キャンパス全体に桜、紅葉、銀杏の紅葉がまぶしく個人の努力を褒め称えてくれます。
冬、キヤンパス正面に大きく聳える富士山が、それぞれの成果を湛え卒業です。
私は区内に生まれ育ちましたが、故郷はなにもないが、4年間すごしたすばらしい
多摩キャンパスが故郷です。区内に住む人の故郷となる多摩キャンパスを目指そう。
かならず、期待に応えてくれます。
卒業後は経営、政治行政、法曹、会計、産業、技術、教育など
ピンク以外あらゆる分野で活躍している。
国の三権、法曹界、財界、産業界など
東大・早大・慶大に次ぐ豊富な人材を誇る中大OB・OGは、
白門会を形成し圧倒的な大勢力です。



こういうバカOBは殺したほうがいい

77 :
【大学の】時計台・時計塔【象徴】 (Res:5) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 :名無しさん :2018/05/26(土) 01:32:24 ID:sUP4.5i2
万国共通、大学キャンパスの象徴である時計台
多摩キャンパスにもあったらいいと思いませんか?

↓多摩キャンパス時計塔のイメージ図
https://i.imgur.com/FkIKah4.jpg

2 :名無しさん :2018/05/26(土) 15:57:41 ID:vhr6o6nc
丘に聳える白門も目指す受験生諸君。
学内に日本一のスポーツ施設、大学、学生寮、デパートを備えたキャンパスで
文武両道の学生生活だ。さあ、受験しよう。
全受験生が憧れる中大多摩国際キャンパスは、大学内に中大・明大駅があり都内NO1の面積があり、地震に安全、潤い、癒しのある威風堂々とした白亜のパルテノン風の広大なアメリカ型都市キャンパスです。
春、晴れの入学式にはキャンパス一面に咲く満開の桜がやさしく迎えてくれます。
夏、学員の森にある緑の巨木群やビオトープが涼しさが勉強の疲れを癒してくれます。
秋、キャンパス全体に桜、紅葉、銀杏の紅葉がまぶしく個人の努力を褒め称えてくれます。
冬、キヤンパス正面に大きく聳える富士山が、それぞれの成果を湛え卒業です。
私は区内に生まれ育ちましたが、故郷はなにもないが、4年間すごしたすばらしい
多摩キャンパスが故郷です。区内に住む人の故郷となる多摩キャンパスを目指そう。
かならず、期待に応えてくれます。卒業後は経営、政治行政、法曹、会計、産業、技術、教育などピンク以外あらゆる分野で活躍している。国の三権、法曹界、財界、産業界など東大・早大・慶大に次ぐ豊富な人材を誇る中大OB・OGは、白門会を形成し圧倒的な大勢力です。


3 :名無しさん :2018/05/30(水) 00:12:44 ID:rW9ejZPc
>>1
↓参考にした時計台
University Of British Columbia(加)
http://gothunderbirds.ca/news/2018/3/16/baseball-president-ono-lights-up-ladner-clock-tower-to-celebrate-ubc-athletics-and-recreation.aspx

Northwestern University(米)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Administration_Building_-_Northwestern_-_panoramio.jpg

↓を加工
Stanford University(米)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0d/Clock_tower_at_Stanford_University.JPG


4 :名無しさん :2018/05/30(水) 00:31:22 ID:dTPn7ZK6
>>3
ちなみにUBCの学長 Santa J Ono は日本名 小野三太さんという日系人の生物学者だそうです


5 :名無しさん :2018/05/30(水) 06:32:38 ID:umV60EZg
ダサすぎ。一本の塔でしかない。

78 :
820 :名無しさん :2018/05/30(水) 13:06:41 ID:FbPCPPzI
ステハゲチャンネルが文春に取材依頼来てやばい

とある雑誌から取材の依頼がきました
https://www.youtube.com/watch?v=dxAVth3Qn6Q

ステハゲめっちゃ嬉しそうwww
文春砲で中央大学が炎上しそうでウケル

79 :
821 :名無しさん :2018/05/30(水) 16:35:57 ID:9hUxIYuA
移転当時、戸田学長が杖をつきながら、感慨深げに多摩キャンパスを散歩?さ
れていたお姿を昨日のことのように思い出します。
多摩移転は、中大発展百年の計と信じ、退路を断っての一大プロジェクトでし
たが、まさか戸田学長のご存命中に都心回帰という動きが起きるとは、あの当時、
思ってもみませんでした。
その心中察するに、なんとも言えない悲しみのようなものを感じますが、今は
ただご冥福をお祈り申し上げます。


戸田ジジイはじめ大学当局の先見性の無さが墓穴を掘ったっちゅーわけだ

80 :
820 :名無しさん :2018/05/30(水) 13:06:41 ID:FbPCPPzI
ステハゲチャンネルが文春に取材依頼来てやばい

とある雑誌から取材の依頼がきました
http://www.youtube.com/watch?v=dxAVth3Qn6Q


三途の川を渡った戸田ジジイへの手向けに丁度よかったじゃないか

81 :
823 :名無しさん :2018/05/30(水) 18:51:48 ID:bfS3rSlM
今年は多摩移転40周年ですね。その節目の年に移転を実行された
戸田さんが逝かれるとは…。
学長に就任したときに、なぜか戸田建設からお祝いをもらったと
冗談めかして語っておられたことを覚えています。
40年前の、今みたいにコンピュータもろくにない時代に文系全学部移転
を挙行するのにいったいどれだけの労力がいったんでしょう。想像もで
きません。
それに比べれば、学部の一つを都心に戻すのははるかに簡単なのでは
ないかと思えてしまいます。

>学部の一つを都心に戻すのははるかに簡単なのではないか

東京23区の大学定員増禁止 新法成立 一極集中是正へ 小池都知事は批判
https://www.sankei.com/life/news/180525/lif1805250035-n1.html

82 :
434: 名無しさん :2018/05/31(木) 23:51:01 ID:XRdbUdko
実際、スポーツを「売り」に出している総合大学って、
たいていが3流、4流でしょう。

そこにあえて、頭脳の中大が突っ込むって何?

もしかして、体育会系の闇の組織やらルートがあるの?
そんなスポ根離れて、
どうして頭脳重視の改革に進めないの?



な〜にが頭脳の中大だよアホか、こいつ

83 :
59 :名無しさん :2018/05/31(木) 20:29:38 ID:hlc5jNTA
中大の統合・合併が考えられる案
@発祥地の神田錦町グループ関係   中大+東京外語大+一橋大
A明治以来の法学院、医学院統合構想 中大+日本医大+日本生命科学大+東京薬科大、
B以前より対外試合等の友好関係   中大+筑波大
C実学の伝統、実力主義の学風    中大+理科大
D国立大7大との「スーパー連携大学院」関係 中大+電気通信大


60 :名無しさん :2018/05/31(木) 21:52:53 ID:XRdbUdko

おまいさん、
そんなことを考える暇があったら、
勉強するなり、資格を取るなり、することがいっぱいあるだろうに。

自分の、個人的の幸せになるためのことを考えろって。

大学の経済的成功と、個人の経済的成功は、悲しいかな別。

84 :
836 :名無しさん :2018/06/01(金) 10:19:28 ID:BoOnM/YA
「宣伝ベタ」と言われる。中大の広報ですが、
だったら、むしろ、「ヘタな宣伝」だと
やらないほうらいい。

ましてや電通はじめ、外部に委託したり、人材を招いたりしたら、
それこそ、ぼったくられるだけ、です。

何もしないのが、いちばん中大らしい。
好感が持てます。

85 :
848: 名無しさん :2018/06/02(土) 12:12:04 ID:1GKo/LOU
キャンパス整備

【Approach2】二大キャンパス体制の形成

多摩キャンパスと複数の都心キャンパスを二大キャンパスに集約し充実・発展を目指します。
多摩キャンパスについては、施設・設備を一層充実させてグローバル・キャンパスとしての特色を強化します。国際寮を充実し、外国人留学生が食と住の不安を感じることなく留学できる環境を整備します。また、新学部の創設に伴い、必要な教育施設を2019年までに建設します。
都心キャンパスについては、最大規模の後楽園キャンパスに集約するとともに、多摩の文系学部の一部を移転して文理双方の教育研究を展開します。移転の第一候補を法学部とし、法科大学院と一体的に配置し、「Law & Law」による教育効果の最大化と効率的な運営を達成します。
これらの都心キャンパス整備は2022年の完成を目指します。

849: 名無しさん :2018/06/02(土) 12:28:23 ID:1NwFHiXg
>>848
法学部を後楽園に移転すると仰るが建築許可は下りたの? 文科省の
承認は中大だけ除外されるの? 多摩の施設は2019年までに建設すると言うが
あと1年しかないよ プレハブなの 教えてください


おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか 風はどうですか 空もそうですか おしえてください

86 :
141 :名無しさん :2018/06/03(日) 10:36:26 ID:5dx1Kq2.
国際情報学部は長崎県立大学にあったのですが、すでに募集停止し、廃☆止が決まってます
国際社会学部、情報システム学部に整理分割されたようです

国際情報学部があるのは、金城学院大ただ1校のみとなります

国際情報学部は文字どおりのトンデモ学部名ですよ?
そんな学問分野は存在しないのですよ??

何度もその事実を訴えているのに
「国際情報学部」新設に賛成し続ける方が絶えないのには驚きを禁じえません

賛成してる方、なぜ賛成なのですか? 理由を教えてください


142 :名無しさん :2018/06/03(日) 10:56:31 ID:VsnLa23k
失敗確実学部なのにね。


143 :名無しさん :2018/06/03(日) 11:19:39 ID:Addbrwi2
「文系エンジニアは世界で通用しない」は本当か?〜シリコンバレーの常識
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1701/23/news015.html
「シリコンバレーのIT業界では文系卒でもITエンジニアとして通用するのか?」という御題。
結論から書くと、残念ですがかなり難しいです。
いや、通用するかどうかではなく、まず採用されるのが一苦労です。
米国の採用システムでは、日本、米国どちらの大学を卒業したかにかかわらず、
理工系以外の学部卒でITエンジニアとして採用されるのは、どうしても無理があります。


144 :名無しさん :2018/06/03(日) 11:31:15 ID:Addbrwi2
>>143
情報系は理系(とみなされるもの)でないと、卒業しても価値が低いということです
専門学校に毛の生えたような文系の情報系学部は絶対にダメです
大学全体の価値を下げることにもなります

87 :
141 :名無しさん :2018/06/03(日) 10:36:26 ID:5dx1Kq2.
国際情報学部は長崎県立大学にあったのですが、すでに募集停止し、廃☆止が決まってます
国際社会学部、情報システム学部に整理分割されたようです

国際情報学部があるのは、金城学院大ただ1校のみとなります

国際情報学部は文字どおりのトンデモ学部名ですよ?
そんな学問分野は存在しないのですよ??

何度もその事実を訴えているのに
「国際情報学部」新設に賛成し続ける方が絶えないのには驚きを禁じえません

賛成してる方、なぜ賛成なのですか? 理由を教えてください


おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか 風はどうですか 空もそうですか おしえてください

88 :
892: 名無しさん :2018/06/04(月) 21:11:29 ID:iL7iShGg
だいたい世の中、明治卒なんかじゃ、
一生、営業のドサ周り人生で終わっちゃうんだよ。
わかってる?

まだ中大卒は、専門職としての知的コースが残ってる。

偏差値などという、つまらない物差しはもう捨てて、
伝統の簿記、中小企業診断士、社会保険労務士、税理士、不動産鑑定士、行政書士、
司法書士、弁護士、といった、資格を目指すべきです。

もはや社会は、大学としての括りで評価するのではなく、
個人個人の努力度合いを評価します。
その評価の物差しの典型が、資格です。



その資格の価値がどんどん低下しているんだっての
AIの社会実装で資格のコモディティ化が凄まじい

89 :
77: 名無しさん :2018/06/06(水) 01:50:37 ID:gNgn1jgk
そのうち法律学科も法政レベルになりそうだけどね。今、河合塾の3教科入試でみると明治大学とほぼ同じ。国際企業関係法学科をバカにしている余裕はないはずなんだけれども。

78: 名無しさん :2018/06/06(水) 02:41:09 ID:AC/4jKIU
>>77
合格者平均偏差値だと6も違うのに、同じ偏差値ってどういうことなの? よくわからんのだが

607: 名無しさん :2018/05/23(水) 14:08:07 ID:a.kj0l1o
去年のデータだが、河合でも合格者平均は法律学科で上智を抜いて3位だよ。
だから、ベネッセや東進で上智法律より上に位置してる。

河合塾 合格者平均偏差値(2017年入試結果) 全統記述模試

法律学科
70.2 早稲田
69.0 慶應義塾
66.7 中央
65.8 上智
64.* 同志社
63.8 明治
62.1 立教
60.7 青山学院
60.0 法政
59.8 立命館
59.3 関西学院

私立大学
http://i.imgur.com/AtUErNc.jpg
http://i.imgur.com/GLgbpXa.jpg
http://i.imgur.com/s19jAFo.jpg
http://i.imgur.com/ChAKz6C.jpg
http://i.imgur.com/azs341Z.jpg
http://i.imgur.com/mU5ZIBF.jpg
http://i.imgur.com/5dORWmc.jpg
http://i.imgur.com/cTCn3ZS.jpg
http://i.imgur.com/FeX0HEV.jpg
http://i.imgur.com/G6caNeB.jpg
http://i.imgur.com/PvVfMsp.jpg
http://i.imgur.com/Gad3nOh.jpg
http://i.imgur.com/FjH0Owj.jpg

79: 名無しさん :2018/06/06(水) 06:32:08 ID:Dy/cNKFU

君のデータは古いんだよ
河合塾の2019年版(最新)を見てごらん
中大だけ偏差値が急降下して他のマーチと並んだの
残念だけど「事実」なんだよ

80: 名無しさん :2018/06/06(水) 06:49:55 ID:AC/4jKIU
>>79
はい、お☆ま☆えの説明は0点
偏差値の種類と違いをきちんと勉強してから出直してこい
オツムの足りない蛆虫クソアンチめが

90 :
技術革新で人間の仕事の8割が消滅
…AIの猛威に晒されている業界
- ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14822297/

●将来的に、人間の仕事の8割はAIが担うようになる可能性があるという

●データ入力だけで病名を特定するなど、獣医師も含めた医療界がAIの猛威に

●専門知識を覚えればできる税理士などの「士師業」は、AIの得意分野だそう

そもそも「士師業」というのは、潜在的にAIに仕事を奪われやすい職種なのだという。

「税理士、会計士から司法書士、社会保険労務士などの士師業は、
高度な専門スキルが必要とされている職業ですが、じつはAIが最も得意とする分野です。

いずれも資格試験に合格する必要がある仕事だというのがポイント。
その資格に必要なルールと知識さえ覚えてしまえばできるタスクが多いので、
AIにとっては将棋や囲碁に勝てるのと同じ理屈でできてしまうわけです。

すでにアメリカではAIによって、
法廷書類を作成する弁護士助手の仕事が急速に奪われています。
将来の役に立つとして資格試験の勉強を猛烈にしている学生がいますが、
あまりお勧めしません」(前出・井上氏)

91 :
892: 名無しさん :2018/06/04(月) 21:11:29 ID:iL7iShGg
だいたい世の中、明治卒なんかじゃ、
一生、営業のドサ周り人生で終わっちゃうんだよ。
わかってる?

まだ中大卒は、専門職としての知的コースが残ってる。

偏差値などという、つまらない物差しはもう捨てて、
伝統の簿記、中小企業診断士、社会保険労務士、税理士、不動産鑑定士、行政書士、
司法書士、弁護士、といった、資格を目指すべきです。

もはや社会は、大学としての括りで評価するのではなく、
個人個人の努力度合いを評価します。
その評価の物差しの典型が、資格です。



技術革新で人間の仕事の8割が消滅
…AIの猛威に晒されている業界
- ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14822297/

●将来的に、人間の仕事の8割はAIが担うようになる可能性があるという

●データ入力だけで病名を特定するなど、獣医師も含めた医療界がAIの猛威に

●専門知識を覚えればできる税理士などの「士師業」は、AIの得意分野だそう

そもそも「士師業」というのは、潜在的にAIに仕事を奪われやすい職種なのだという。

「税理士、会計士から司法書士、社会保険労務士などの士師業は、
高度な専門スキルが必要とされている職業ですが、じつはAIが最も得意とする分野です。

いずれも資格試験に合格する必要がある仕事だというのがポイント。
その資格に必要なルールと知識さえ覚えてしまえばできるタスクが多いので、
AIにとっては将棋や囲碁に勝てるのと同じ理屈でできてしまうわけです。

すでにアメリカではAIによって、
法廷書類を作成する弁護士助手の仕事が急速に奪われています。
将来の役に立つとして資格試験の勉強を猛烈にしている学生がいますが、
あまりお勧めしません」(前出・井上氏)

92 :
980: 名無しさん :2018/06/11(月) 11:30:11 ID:VTHfsUuU
中大生は「夢見る夢夫くん」ばかりだねえ
もっと現実を直視しようよ

988: 名無しさん :2018/06/11(月) 21:51:56 ID:aB0eiqsE
今こそ、中大を日本一の大学にしよう!



既に日本一じゃん
夜郎自大、傲岸不遜、上から目線な態度で日本一!
現実無視、ご都合主義の夢想家だらけで日本一!

93 :
468 :名無しさん :2018/06/11(月) 22:09:45 ID:/0Qpo1HY
どこに移転するにしても”中野キャンパス”の妨害を忘れてはならない!
出来上がってから発表してもいいだろう。
執行部を信じるのみ!!


陰謀論を持ち出して現実逃避するバカばっかり
執行部を信じるって???
今まで何度も騙されているのに、まだ信じるのか???
まるで詐欺師に騙され続ける情報弱者老人だね

94 :
994 :名無しさん :2018/06/12(火) 00:52:49 ID:xlXaHtZA
理系や文系など区別する時点で昭和脳なんですね。
AIを学ぶ国際情報学部大賛成。



国際情報学部でAIを学べると思ってる時点で本当にアホだわ
ココじゃせいぜいプログラミングをやれる程度

AIを専攻するには数学が出来なければ話にならない

95 :
7 :名無しさん :2018/06/12(火) 17:35:16 ID:I6e8qhmQ
最近は、司法試験に弱い大学は、進学者が極端に減ってきている。

もう合格率で比較する時代ではないと思う。

受験者10人、合格者3人の大学院と比較してもしょうがない。



違う
司法試験そのものがどうでもいい時代になったんだよ
しかし、司法試験受験生でもないのに
なぜ中大バカは他人の実績に無理やり乗っかろうとするんだよ?

96 :
471: 名無しさん :2018/06/12(火) 08:33:21 ID:XIijIqLU
河合の偏差値55.0は欲しいと思う
経済並なら上出来だろう
今時留学だの英語だのと言ってもなあ 10年遅れている

472: 名無しさん :2018/06/12(火) 09:08:18 ID:GUcDp1qU
国際社会を牽引するグローバルビジネスリーダーを育成する「国際経営学部」は、
ビジネスとエコノミクスの幅広い知識に加え、
高度な英語運用能力と国際的なビジネス感覚を備えた
中大らしいスペシャリストの人材を育て上げる。

473: 名無しさん :2018/06/12(火) 10:21:09 ID:XIijIqLU

他大では10年も前からやってるんだがなあ

474: 名無しさん :2018/06/12(火) 11:13:56 ID:HiI/j8Wk
471,472あたりを組み合わせると河合で偏差値55が御の字と
前評判を受ける学部からなんだって?高度な英語運用力やらスペシャリスト?
そんな人材はよその大学に行く

475: 名無しさん :2018/06/12(火) 16:03:17 ID:KevazNt.

こうした方向性については、中大は、
上位のべぜねすスクールや、
破綻したアカウンチョスクールでも、
不安が現実化
「日本初のアカウンチョスクール誕生!」

476: 名無しさん :2018/06/12(火) 16:04:05 ID:KevazNt.
結果は、破綻

97 :
477: 名無しさん :2018/06/12(火) 16:22:04 ID:dq3tSKsk
中大の関係者って後ろ向きの人が多いね。
前を向いていかないといけないのに。
せっかくの新設学部なんだから。悲観的すぎるよね。

478: 名無しさん :2018/06/12(火) 16:56:58 ID:xlXaHtZA
ここに書いている人の半分は中大とは関係ない人だから。

479: 名無しさん :2018/06/12(火) 17:31:47 ID:I6e8qhmQ
>>478
明治とか、法政とかが成りすまして投稿している。

逆に中大の事が気になってしょうがない証拠。

気持ち的に弱い証拠。



耳の痛い話は全部、明治や法政の工作だと片付ける
なんとも便利な陰謀論だよね

中央大学バカは頭が弱い証拠

98 :
471: 名無しさん :2018/06/12(火) 08:33:21 ID:XIijIqLU
河合の偏差値55.0は欲しいと思う
経済並なら上出来だろう
今時留学だの英語だのと言ってもなあ 10年遅れている

472: 名無しさん :2018/06/12(火) 09:08:18 ID:GUcDp1qU
国際社会を牽引するグローバルビジネスリーダーを育成する「国際経営学部」は、
ビジネスとエコノミクスの幅広い知識に加え、
高度な英語運用能力と国際的なビジネス感覚を備えた
中大らしいスペシャリストの人材を育て上げる。

473: 名無しさん :2018/06/12(火) 10:21:09 ID:XIijIqLU

他大では10年も前からやってるんだがなあ

474: 名無しさん :2018/06/12(火) 11:13:56 ID:HiI/j8Wk
471,472あたりを組み合わせると河合で偏差値55が御の字と
前評判を受ける学部からなんだって?高度な英語運用力やらスペシャリスト?
そんな人材はよその大学に行く

>中大らしいスペシャリストの人材
>中大らしいスペシャリストの人材
>中大らしいスペシャリストの人材

中央大学OBの気風は夜郎自大、傲岸不遜、事大主義
朝鮮半島と非常に親和性がある

せっかくソウルには中央大学校があるんだ
日朝国交正常化の暁にはピョンヤン市内に中央大学は都心回帰すればいいじゃん

99 :
64 :名無しさん :2018/06/12(火) 18:49:07 ID:GUcDp1qU
東京直下型大地震の前触れか。都心のキャンパスは大被害?
千葉・房総半島沖で、6月に入り、
プレート境界の岩盤がおよそ6.5cm滑り動いていたことがわかった。
政府の地震調査委員会によると、
6月初め、房総半島沖のプレート境界の岩盤が、
南東方向におよそ6.5cm滑り動いたとみられる。
フィリピン海プレートと陸のプレートの境界面が、
ゆっくりと滑る地殻変動は、数年おきに起きていて、
2007年8月には震度5弱の地震が起きるなど、周辺で地震活動が活発になるという。
平田 直委員長は、
今後、比較的大きな地震が起きる可能性があるとして、注意を呼びかけている。

>東京直下型大地震の前触れか。都心のキャンパスは大被害?
>東京直下型大地震の前触れか。都心のキャンパスは大被害?
>東京直下型大地震の前触れか。都心のキャンパスは大被害?

人を呪わば穴ふたつ

最近の校舎は耐震化が万全で地域の防災拠点にもなっている
首都圏直下型地震で壊滅するのは老朽化して小汚い中央大学だよ
多摩丘陵ごと崩壊すればいい

100 :
484 :名無しさん :2018/06/12(火) 20:50:14 ID:2P8y.ijU
他大の荒らしが多いよ。書き込み見ればわかるよ。

485: 名無しさん :2018/06/12(火) 20:51:46 ID:I6e8qhmQ
それから、webページの遷移数、ホスト、閲覧時間などなど、
明治、法政とそれ以外で差が大きかったwww

486: 名無しさん :2018/06/12(火) 20:56:37 ID:I6e8qhmQ
>>484
中大は明治、法政ほど多くなかった・・・
明治工作員は、2chに、ここの板の投稿内容をコピペして批判しているからな。
気になって、気になってしょうがないようだ。

哀れみさえ感じるよ。

487: 名無しさん :2018/06/12(火) 21:12:53 ID:6D2oQZX2
>>485
webページ踏むだけで大学が分かるエスパー中大生

488: 名無しさん :2018/06/12(火) 21:55:17 ID:I6e8qhmQ
>>487
データさえあれば誰でもわかる。
www
情弱なんじゃね。



新中大・白門ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/28382/

バカ投稿で溢れている掲示板こそ哀れ
一部の正論がその他大勢のアホOBによって掻き消される狂気の世界

101 :
新中大・白門ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/school/28382/




ホンマもんの日本一のキチガイ掲示板だわ
こんなに狂った投稿者ばかりが凝集する掲示板なんて他に例を見ない

102 :
60 :名無しさん :2018/06/15(金) 21:26:47 ID:N3hVIbbs
社長だけが偉いのではない。
先駆的経営者・リーダーだけでは会社は回らない。

中大生の良いところは、リーダーシップを取れる積極性以外に、
縁の下の力持ちとして周囲のサポート役を
喜んで買って出られるところである。
これが中大の質実剛健のスクールカラーである。

早慶の出身者が華やかで目立つ仕事をするイメージに比べると、
中大生は縁の下の黒子として、
誰にも気づかれず、直接客の目に触れない場所で仕事をする裏方業務を
率先して行うイメージであるが、
それでも縁の下の力持ちは、裏方でも一生懸命に仕事をする。

サポート側は地味で、目立たない仕事内容も多いが、
サポートする人がいなければ会社は回らない。
中大生は、このような数字に表れない部分にも誇りを持つべきである。


↑・・・そういうスキルはどんどん機械化自動化してしまう


自動化が進むアマゾン、ホワイトカラーにも影響
https://www.technologyreview.jp/nl/amazons-automation-goes-white-collar/

アマゾンの小売チームが縮小され、アルゴリズムが人間に取って代わった。

アマゾンの倉庫では、自動化テクノロジーの使用が拡大を続けている。
同社のロボット群は現在10万台を上回る。

アマゾンではオフィス労働者も、アルゴリズムの攻勢にさらされている。
発注と在庫管理の権限をソフトウェアに移すことから始まり、
今では大手ブランドとの交渉などの業務にまで拡大した。
「コンピューターは何をいつ購入すべきか知っていますし、
有利な条件を提示すべき時とそうではない時を知っています。
何千何万の入力を受け取って常時実行されているアルゴリズムは、
どんな人間よりも賢いのです」と、
元アマゾン幹部のニール・アッカーマンはブルームバーグに語った。

103 :
27 :名無しさん :2018/06/16(土) 15:06:07 ID:mO1kF9j6
東大と京大、一橋には偏差値で敵わないけど
今までもこれからも法律オタクと会計オタクがたくさん集い
切瑳琢磨して一生懸命努力する学生が沢山いる大学で いいんじゃない。

>法律オタクと会計オタク

こんな連中を量産する時代ではなくなっている事実に何故気付けないの???
20世紀型社会が今後も永続するという勝手な思い込みにドップリ浸かったバカばかり
こんな組織に未来は無い


技術革新で人間の仕事の8割が消滅
…AIの猛威に晒されている業界
- ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14822297/

これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55428

●将来的に、人間の仕事の8割はAIが担うようになる可能性があるという

●データ入力だけで病名を特定するなど、獣医師も含めた医療界がAIの猛威に

●専門知識を覚えればできる税理士などの「士師業」は、AIの得意分野だそう

そもそも「士師業」というのは、潜在的にAIに仕事を奪われやすい職種なのだという。

「税理士、会計士から司法書士、社会保険労務士などの士師業は、
高度な専門スキルが必要とされている職業ですが、じつはAIが最も得意とする分野です。

いずれも資格試験に合格する必要がある仕事だというのがポイント。
その資格に必要なルールと知識さえ覚えてしまえばできるタスクが多いので、
AIにとっては将棋や囲碁に勝てるのと同じ理屈でできてしまうわけです。

すでにアメリカではAIによって、
法廷書類を作成する弁護士助手の仕事が急速に奪われています。
将来の役に立つとして資格試験の勉強を猛烈にしている学生がいますが、
あまりお勧めしません」(前出・井上氏)

104 :
陰キャラぼっち大学生が大手メディアからの取材を受ける映像【日刊SPA!】
https://www.youtube.com/watch?v=kF408ako0xs

2018/06/16 に公開
ステハゲの独占インタビュー記事↓
大学は学生のYouTube活動にどう向き合うべきなのか?
中大生YouTuber炎上騒動で考える
https://nikkan-spa.jp/1485617 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


105 :
>>104
オレ様 幽チューバー とは笑わせる

憐れw  所詮 流刑地に流された 永遠の流人

都落ちして、鬼界ヶ島に流された僧 俊寛を思い出す。

三多摩の山奥で、都を想い、夜な夜な すすり泣く

哀れ ちゅうちゅう ドブネズミ

それが 「チュー王大学」 東都の二部 どぶ鼠の王様

けれど、チューも出来ない

コ汚いげっ歯類

106 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験ベスト10)
2018年 2017年       2016年      2015年
1.東大  1.東京大学 372 1.東京大学 433 1.東京大学 459
2.京大  2.京都大学 182 2.京都大学 183 2.京都大学 151
3.早大  3.早稲田大 123 3.早稲田大 133 3.早稲田大 148
4.阪大  4.大阪大学  83 4.慶應大学  98 4.慶応大学  91
4.北大  5.北海道大  82 5.東北大学  85 5.東北大学  66
4.慶大  6.慶応大学  79 6.大阪大学  83 6.大阪大学  63
4.東北大 7.東北大学  72 7.北海道大  82 7.中央大学  58
4.九大  8.九州大学  67 8.九州大学  63 8.北海道大  54
4.中大  9.中央大学  51  9.中央大学  51   一橋大学  54
4.一橋大 10.一橋大 49 10.東京工大  49 10.東京工大 53

107 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

108 :
842: 名無しさん :2018/07/08(日) 19:53:02 ID:id6JB5Vw
「昔も、今も、明治はわかってる人(層)からは、パカにされている」
ということを、認識して欲しいな。

平たく言えば
「昔も今も、利口な人間は軽蔑している」
ということです。

それはたとえ「タワー」を建てたところで、
覆せません。

別に、明治が嫌いだから言う訳じゃないです。
ただ、昔から中大は明治とは違う道を歩んできたし、
これからも、そうした大衆マスコミと画した、研究力までも兼ね備えた大学を
目指して欲しい。

地味だって、それはそれで「売り」になりますでしょ?
「無色透明」な学風は、むしろ尊いし、自慢ですよ。

ケバい、ノリノリ元気、ただ元気、
就職時にはち巻きまいて、「エイエイオー!」やって、
ビリッカスでもいいから、有名企業へ入って、一生地方営業所のドサ周り人生で終わって、
それでいいのか?

明治と中央の違い。



バカOBは傲慢すぎて現実が分からんらしい
中大卒を貴族だと思い込みたいのか?
お前らも明治と大差ねぇよゴキブリ野郎め

109 :
842: 名無しさん :2018/07/08(日) 19:53:02 ID:id6JB5Vw
「昔も、今も、明治はわかってる人(層)からは、パカにされている」
ということを、認識して欲しいな。

平たく言えば
「昔も今も、利口な人間は軽蔑している」
ということです。

それはたとえ「タワー」を建てたところで、
覆せません。

別に、明治が嫌いだから言う訳じゃないです。
ただ、昔から中大は明治とは違う道を歩んできたし、
これからも、そうした大衆マスコミと画した、研究力までも兼ね備えた大学を
目指して欲しい。

地味だって、それはそれで「売り」になりますでしょ?
「無色透明」な学風は、むしろ尊いし、自慢ですよ。

ケバい、ノリノリ元気、ただ元気、
就職時にはち巻きまいて、「エイエイオー!」やって、
ビリッカスでもいいから、有名企業へ入って、一生地方営業所のドサ周り人生で終わって、
それでいいのか?

明治と中央の違い。

843: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:08:54 ID:NgGqY5n2
他大を出すことでもないでしょ。
実績や研究力を重視する大学だからこそ、より優秀な学生に来てもらいたいのでは。
それには、これから少子化が進んでいくなか受験生人気も必要だよ。
法学部都心回帰に使う資金は数百億だろうけど、施設関連の積立金の範囲内ではないかな。

844: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:26:49 ID:GhNDkb/M
明治明治って連呼してるのは明治に完敗のヒホウだろ。都心回帰しようが何をしようがヒホウは明治未満。それにそもそもあんたの受験は何十年前に終わったことなの

845: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:31:16 ID:PCXVDz06
>>842
そもそもこれが偏見なのではない?
近年の明治はブランド戦略に成功しているよ。
中央は明治と別の方向のブランド戦略を取ればいいと思うが、これまで無為無策で、やっと法&ローの都心での一体経営&多摩の国際キャンパス化という魅力あるプランが提示されたかと思えば、遅々と進まない。
あれだけ大々的にぶちまけて、殆ど何もできませんでしたでは内外の落胆は半端ないものになるよ。

846: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:34:48 ID:FdUtsYG2
>>844
まったくその通り

847: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:39:58 ID:afCbj8t6
それを言うなら、法学部も今年の河合塾の偏差値で同じ3教科入試でみると明治並み。入試方法によっては明治に負けているじゃん。国際企業関係法学科は法政並みで法学部以外の学部と変わらない。ひほうなんて言っている余裕があるのかねぇ?

848: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:41:54 ID:FdUtsYG2
相手がどこであろうと、勝てない言い訳はしてほしくない
負け犬の遠吠えじゃあるまいし、負けてる言い訳をするな、見苦しい

849: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:44:09 ID:T6VtwOoE
遅々と進まない都心回帰に対するフラストレーションの解決策として
他大を引き合いにして自己の正当化をはかる。

非常にわかりやすいが
イジマシイ論法で恥ずかしすぎる。

110 :
850: 名無しさん :2018/07/08(日) 20:49:13 ID:afCbj8t6
私は明治と法政を辞退して、中大の経済学部に入学しました。
その理由はなにか明治が好きになれなかったのと、
当時あった法政の暗さが嫌だったからです。
それに比べて中央は自由さが感じられた。
それが良くて入学したんです。



で?

ほんとバカだよな
防衛大学校などを除けば
日本の大学で不自由なんてねぇよボケ

法政が暗い?
高慢で常に上から目線の腐ったバカOBばかりの中央のほうがよっぽど暗いわ

111 :
858: 名無しさん :2018/07/08(日) 21:24:33 ID:rKllsxSI
他大のことはどうでもいい、
中大は非法であろうとなかろうと中大独自の道を歩けばいい、
世の中に出りゃわかるよ
明治なんぞ中大の敵じゃない



中大の敵は身内のバカOBだろうに
なに言っているんだか

112 :
858: 名無しさん :2018/07/08(日) 21:24:33 ID:rKllsxSI
他大のことはどうでもいい、
中大は非法であろうとなかろうと中大独自の道を歩けばいい、
世の中に出りゃわかるよ
明治なんぞ中大の敵じゃない

861 :名無しさん :2018/07/08(日) 22:26:26 ID:rKllsxSI
>>858
中大OBは旧帝大と堂々渡り合って大活躍している、
明治OBの活躍はスポーツ、芸能以外皆無・・・・



という妄想でホクホク顔の ID:rKllsxSIでした
で、そんな夜郎自大なパラノイアで本当に嬉しいの?

113 :
878 :名無しさん :2018/07/09(月) 05:39:19 ID:y/aRrOFE
第一志望で入りたいという受験生を増やさないとマーチ最下位を抜け出せない。ロンブー淳が中大を受けたいと思う位の私大らしい魅力が必要。


879 :名無しさん :2018/07/09(月) 05:39:55 ID:pO34UT4Q
はくモンキー
@hakumonkey_2
ぼくは後楽園に住んでるモンキー。理工白門祭実行委員会のみんなと一緒に理工白門祭を盛り上げていくぞうっきー!あと、中央大学(主に理工学部)に関する情報や適当なことをつぶやくよヽ(・∀・)ノうっきー!


880 :名無しさん :2018/07/09(月) 06:40:36 ID:Z3swQd5U
>>878 >>879
低レベルな嫌がらせを繰り返してるが
したらば掲示板は2ちゃんと違って
この掲示板を開設した管理人があんたのIPアドレスを確認できる仕組みなんだよ?知ってる?
個人のブログみたいなものなんだよ したらば掲示板は

Ipアドレスがわかればプロバイダを調べて「お宅の会員がうちの掲示板で繰り返し迷惑行為をしている」という苦情を言うこともできるわけ
あんたの身元はわからなくても、あんたに対抗する手段はあるの わかる?

匿名だから何を言っても平気だと思ってるなら、認識を改めたほうがいいよ
ある日突然、プロバイダから警告が来たらイヤでしょ?



ほんとバカだな
そんな程度じゃプロバイダから警告なんて来ないよ
管理人なんてゴミだぞ?
中央大学当局が問題視しないと進まないね
IPアドレスが割れても情報開示にプロバイダは応じない
そこで最初の民事訴訟
その後、投稿者本人を特定したのち
改めて名誉棄損を巡る第二回目の民事訴訟が必要になる

こんな厄介事に管理人が巻き込まれて何も得るものはないから
普通に掲示板閉鎖だろうね

残念でした

114 :
559 :名無しさん :2018/07/09(月) 00:21:40 ID:5HLvWunY
>>557はしつこいな。本当に誹謗中傷繰り返すと皆が黙ってないぞ。全部
書き込み残るんだからな。大学に対する業務妨害だぞ。それも嘘ばかり
並べてな。いい加減にしろ。



落合和志はいい加減にしろ

115 :
881 :名無しさん :2018/07/09(月) 07:55:02 ID:Z3swQd5U
もしも上のほうでなにか書かれてる大学の方だったら
それに対して苦情をいってくれませんか
いたずら書きみたいな内容は誤解を招くだけなので…



お前が中央大学に本件をご注進して大学を動かせよバーカ

お問い合わせ
http://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/

広報室 お問い合わせフォーム
https://www.chuo-u.ac.jp/inquiry/form/?id=71

116 :
882 :名無しさん :2018/07/09(月) 09:21:38 ID:SG5Yj7D6
比較上、他大が持ち出され、結局他大を貶める。
相当年齢の高い層もいるから、かつての状況から物事を書き込む。
たぶん現役生の方が他大を貶めない。
とにかく、新学部、多摩の活性化、都心回帰にせよ、
大学が動いて、魅力を発信してほしいだけ。



やっぱりバカOBこそ中央大学の真の敵

117 :
549: 名無しさん :2018/07/08(日) 10:04:42 ID:ZXCQbHPE
国際情報学部の開設準備室長は超大物ですよ!

550: 名無しさん :2018/07/08(日) 16:23:59 ID:2b5Yr4FY
>>549
2018年4月〜 中央大学 国際情報学部 開設準備室長
http://researchmap.jp/read0209154/

552: 名無しさん :2018/07/08(日) 17:08:08 ID:GEq04GSs
>>550
中央大の国際情報大化けするかもな。場所も都心だし。

553: 名無しさん :2018/07/08(日) 17:53:12 ID:IUCtrgsI
そうなって欲しいね

554: 名無しさん :2018/07/08(日) 17:58:38 ID:DsebqTf.
総務省のAIネットワーク会議の座長代理も務められており、
AIの法的問題について、議論をリードされています。



あ〜これは死亡フラグ立ってるわ
国際情報学部トップが文系じゃ終わってる
純然たる理系学部ならば、こんな人事を絶対にやらない
トロン開発者である坂村健先生が学部長を務める
東洋大学情報連携学部よりも遥かに劣るクソ学部化は確定だわ

118 :
903: 名無しさん :2018/07/10(火) 09:36:58 ID:qJv74n4.
国家公務員の総合職の一般教養試験は文系職でも数理系の問題出るから
幅広い勉強してないと太刀打ち出来ないからな。普通の大学だと合格は
厳しい。



お前は合格していないどころか受験すらしていないバカだろうに
なに他人さまの業績に乗っかって無関係のてめぇがドヤ顔するんだよ
こんなイカれたOBが蝟集する大学は国公立大学含めて中央大学だけ
ほんとうに頭がおかしい

119 :
905 :名無しさん :2018/07/10(火) 10:33:48 ID:QFpVTklA
現実路線に回帰したのを歓迎したいけどな
都心回帰に今の学部規模なら巨大なハコが必要
また教養課程がキャンパス割れすることでコスト増
新規投資になるので競合先に比べ財務面で大きな遅れをとりかねない

ICTが発展するなかで教育のかたちが変わるかもしれない
例えば遠隔講義とか立地制約を廃したものが
高等教育の都心集中回避するならこれが重要なので

必要なのは時代の要請に応えられる教育と学部大学院設置
今の学部構成と大定員は時代に合ってるとは思えない



まさに正論です
ただ、バカOBは良識派の卓見まで他大工作員扱いして留飲を下げたがる
バカOBは何処まで行っても妄想の百花繚乱

120 :
944 :名無しさん :2018/07/12(木) 12:09:17 ID:/EvHCqqs
法学部は都心回帰して法ロー一体化するんだけどね。
中大ローは来年度から早期入学生を募集する、
3年で大学卒業してローに入り既習2年やれば司法試験受験できるみたい。
学生は学費節約できるし、中大生の囲い込みもできるな。
http://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/change/



資格試験の価値を絶対視すると時代の変化に気づけない
法曹も税務会計も、士業は今後どんどん相対的地位を低下させてゆく

われわれはテクノロジーの大きな変曲点にいる――、
米IBM ジョン・ケリーSVPが語る“データ”の重要性
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/1132133-2.html

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/1132133-4.html

――IBMは、量子コンピュータに力を注いでいます。これは、社会にどんなインパクトを与えるものになりますか。

 量子コンピュータは、これまでとは比べものにならないほどの指数関数的な発展が見込まれるものになります。第1世代のマシンだけで、IBMが開発した過去60年間のコンピューティング性能を凌駕するものになっています。

 さらに次のステップに進むだけで、指数関数的な発展が見込まれます。つまり、量子コンピュータで、何ができるのかを考えることさえも難しいといえます。私自身、これによって、何ができるのかを想像することさえ苦労しています。

 進化そのものは、数学的に推し量ることができ、新たな分子の発見などに応用できることはわかります。しかし量子コンピュータでは、(人間が)これまで一生をかけても解決できなかったことを数秒でできるようになったり、一生涯をかけて発見できなかったことを短時間に見つけてしまったりすることになります。

 そうしたことを考えた場合に、このマシンの能力が、人や社会にどんな影響を及ぼすのかを想像するは極めて困難です。そして、量子コンピュータによるコンピューティング性能の飛躍に、AIを追加したらどうなるのか。まさに、想像できないものになります。

 私は、最初に量子コンピュータを考えたときには、これを生涯のうちに見ることができるかどうかを疑問視していました。しかし10年ほど前から、この勢いであれば、量子コンピュータを見ることができると考えるようになりました。

 そして今では、量子コンピュータを必ず見ることができるという確信がある。それだけ、進化が指数関数的になっています。

予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラナ粒子」が発見
〜より安定動作する「トポロジカル量子コンピュータ」の実現につながる一歩
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131933.html

「幻の粒子」京大など発見 予言から80年、量子計算機に応用も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32870170R10C18A7000000?s=2

「幻の粒子・マヨラナ」存在か?
量子コンピューター、京大が実験
https://this.kiji.is/389827809390052449/amp?c=39550187727945729

121 :
>ヒトの脳の仕組み完全解明

2021年前後に予定されている
エクサスケール・スパコン登場により可能となる
それにより汎用AI開発が一気に進むだろう

いま時代は嵐の前の静けさにある
ゲームチェンジが起こる直前期

ヒトの脳全体シミュレーションを可能にするアルゴリズム
−脳シミュレーションの大幅な省メモリ化と高速化を実現−
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180326_1/

122 :
942: 名無しさん :2018/07/12(木) 10:59:45 ID:2ZA9GmSM
あくまで一つの案に過ぎないのですが
法学部の一部法曹目指す3・4年生を
現在の後楽園の既存校舎の空き室と駿河台記念館で授業を行うとすること
出来ないのでしょうか?

943: 名無しさん :2018/07/12(木) 11:04:34 ID:2ZA9GmSM
既存校舎だけでやるなら平成31年3月末まで届出 で間に合うと 思ったのですが。

945: 名無しさん :2018/07/12(木) 16:19:57 ID:2ZA9GmSM
すいません。一つの案ですが
2019年3月末までに法学部3・4年生の授業を後楽園、駿河台の校舎に移転届出。
例えば2022年までに法学部1・2年生と商学部、経済学部の校舎を三鷹など23区外だけど23区に直近の場所に設置。

946: 名無しさん :2018/07/12(木) 16:21:48 ID:2ZA9GmSM
少なくとも法学部は慶応と同レベルの立地になります。

947: 名無しさん :2018/07/12(木) 17:40:15 ID:2ko6V1rU
>>945
あんな狭い駿河台に3.4年生を押し込めるとか拷問か何かか?
学食も生協も無いんだよ?

948: 名無しさん :2018/07/12(木) 17:44:29 ID:2ZA9GmSM
後楽園プラス駿河台

949: 名無しさん :2018/07/12(木) 19:05:50 ID:/EvHCqqs
>>945
23区外に1万人以上収容できる土地も建物もないでしょ。
都心だと再開発高層ビルが2020年までに70棟以上建つ予定で、
都心が一番収容力が高い。
法学部6000人を一度に移転した方が費用も安上りだよ。

>ID:2ZA9GmSM ← 落合和志

落合が要らぬ心配することないから
お前は今年52歳なのに親のカネで暮らす穀潰しじゃねぇか

学員会や南甲倶楽部に参加できず、
寄付金にも協力せず
やってることと言えばネット上で偉そうにコメントするだけのゴミ野郎

瑞法会の面汚し落合和志

お前、恥ずかしくねぇのか?
このバカたれが

123 :
957 :名無しさん :2018/07/13(金) 01:06:39 ID:7H4.H1zI
法律学科の中に1学年300人ぐらいの法曹コ―スを作って、
後楽園と駿河台で授業を行うことは出来るのではないでしょうか?



そこまでして妄想にすがりたいのか?
そこまでしてバカOBは虚栄心を満たしたいのか?
本当に醜い限りだ

124 :
228 :名無しさん :2018/07/13(金) 05:25:36 ID:vtrw/ce2
国際情報学部と言いながら、法律との関連を強調しすぎではないか?。
法学部中心の発想が透けて見える。
新学部の科目構成は、大胆なブレークスルーを期待したい。


229 :名無しさん :2018/07/13(金) 06:51:01 ID:/jdovzOg
法から抜けきれない体質を改善しなければ中大の発展はあり得ない。
早慶は一つの学部に頼ることなく
バランス取れた発展を続けている、
これからできる国際経営学部を目玉としていく方法をとるべきだ


230 :名無しさん :2018/07/13(金) 09:16:11 ID:g.i3Sn3Q
>早慶は一つの学部に頼ることなくバランス取れた発展、これも大嘘。
早稲田は政経が引っ張ってきたし慶応は経済が引っ張ってきた。
だから私大御三家、中央法慶応経済早稲田の政経と言う言葉がある。



せっかく良識派が建設的な提言をしているのにもかかわらず、
結局バカOBが後から蹴り飛ばしてゆく
古い価値観を何時までも振り回しては唯我独尊
こんなアホが多すぎるから中央大学はダメなんだわ

ただ、国際情報学部の中途半端な文系学部化は既定路線
国際情報学部は全く期待できない

今さら感濃厚な国際経営学部も望み薄だが、
国際情報学部はそれ以上に終わってる
情報系専門学校よりもお粗末な存在に堕するだろう

125 :
230 :名無しさん :2018/07/13(金) 09:16:11 ID:g.i3Sn3Q
>早慶は一つの学部に頼ることなくバランス取れた発展、これも大嘘。
早稲田は政経が引っ張ってきたし慶応は経済が引っ張ってきた。
だから私大御三家、中央法慶応経済早稲田の政経と言う言葉がある。


231 :名無しさん :2018/07/13(金) 11:49:44 ID:faAGuV4A
じゃあ早稲田の法学部、慶応の法学部はどうなるの?


232 :名無しさん :2018/07/13(金) 11:56:45 ID:OlO7c0JQ
>>230
>早稲田は政経が引っ張ってきたし慶応は経済が引っ張ってきた
確かにその通りかもしれない
ただ、現在、中央は法が他の学部に引っ張られて陥落中
青学、立教と入学難易度偏差値が同じとは・・・引っ張るどころではないだろ
どうなってるんだ?


233 :名無しさん :2018/07/13(金) 13:48:14 ID:uztzT5qU
>>232
ここでも再三言われているけど、マスコミは私大は早慶でまとめたいんだよね。
そこに強力に対峙してきたのが中大だよ。
確かに早慶は国家キャリア司法試験などに他の私大を圧倒する実績出してきたよ。
それを凌駕してきたのが中大だからな。
早慶マスコミにしたら相当邪魔な存在だよ。
偏差値に関しても色々見ていくとかなり怪しいよ。

>確かに早慶は国家キャリア司法試験などに他の私大を圧倒する実績出してきたよ。
>それを凌駕してきたのが中大だからな。

実績に何ら貢献していないバカOBが
なぜ自分の手柄のようにドヤ顔しちゃうのか全く理解できない
こういう傲慢さが人気低迷の理由の一つでもある

126 :
アホ学w The・ワタクw

73名無しなのに合格2018/07/06(金) 19:58:18.40ID:Cd0kvvnA>>76
金岡千広だけど中央法以外のマーカンは全部見下してるわ

76名無しなのに合格2018/07/06(金) 20:07:50.51ID:nuJNFgSy>>78>>85
>>73
未だに中央法が没落してるのを知らん時代遅れ野郎
私大が難化してるのも知らないんだろうな

85名無しなのに合格2018/07/06(金) 23:06:53.23ID:Cd0kvvnA
>>76
駿台、ベネッセでの偏差値を考えずに河合の偏差値だけで判断するバカワタクがきて草
こういうのを見てるとやっぱりワタクってバカばっかなんだと思うわ

127 :
松本龍さん死去 発言巡り復興相辞任
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018072102000267.html

ご冥福をお祈りしません
無間地獄に落ちろ、人間のカスめ

3浪、中央大学法学部政治学科卒

このジジイ
自分は差別利権の親玉のくせに偉そうな態度でふんぞり返っていたよな
バカOBの典型みたいな野郎だったわ

128 :
29日、千葉・習志野署は母親とみられる女性の遺体を
約1年半にわたって放置したとして、
死体遺棄の疑いで習志野市鷺沼台3丁目に住む落合和志(52)を逮捕した。

このニュースに対し、ネット上ではさまざまな声があがっている。

■「葬儀をする金がなかった」
「TBSニュース」によると、逮捕容疑は昨年1月下旬頃。
市内の自宅で女性が死亡しているのを発見したものの、
今年6月末まで放置し、遺体を遺棄したという。

警察の捜査によると、
女性はこの部屋に住む80代の母親とみられており、
連絡が取れないことを不安に思った親族が警察官とともに部屋に入ると、
すでにミイラ化していた。

なお、落合容疑者は「葬儀をする金がなかった」と容疑を認めているとのことだが、
落合容疑者が母親の年金を詐取していた疑いもあるとみて、
警察ではさらなる捜査を進めている。

129 :
261エリート街道さん2018/07/29(日) 21:41:04.45ID:KoAPBztv
明日か明後日警察行きます。

この嘘っぱちの書込みは明らかな業務妨害となり
今までの誹謗中傷と共に刑事Kしますので。


389エリート街道さん2018/07/29(日) 21:49:17.22ID:KoAPBztv
明日か明後日警察行きます。

上の嘘っぱちの書込みは明らかに業務妨害
に該当するし、
さすがに警察も動くよ。


156エリート街道さん2018/07/29(日) 21:55:33.62ID:KoAPBztv
明日か明後日警察行きます。

この嘘っぱちの書込みは明らかに業務妨害に
該当するし、
さすがに警察も動くよ。

判明してたIPアドレスも提供するので。

因みに母親は今生存しています。

130 :
312 :名無しさん :2018/08/03(金) 21:50:18 ID:6WXXyBn6
国際情報学部サイト
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/global_f/itl/

313 :名無しさん :2018/08/04(土) 14:52:02 ID:MZ5rhh1w
面白くて実践てきなカリキュラムですね。
千葉や茨城からも進学希望出来る立地なので
さすがに河合でも偏差値65行きそうですね。

319: 名無しさん :2018/08/04(土) 16:29:03 ID:OFOBM7W.
ホームページを見ると魅力的な学部だよね。
最近では法学部、経済学部とかの就職先として
情報企業に就職する人も増えてきているようだから、
そういうところに就職するつもりならこういう学部もありだよね。



>面白くて実践てきなカリキュラムですね。

>ホームページを見ると魅力的な学部だよね。

バカじゃないの?
文理融合と思いきや、まるっきりド文系学部じゃん
オワットル

131 :
118: 名無しさん :2018/08/08(水) 10:55:31 ID:1wSN.Hkg
大学にとって大切なのは
研究の質や人材育成、卒業生の社会的活躍といった真の大学の実力であり、
中大多摩キャンパスと後楽園キャンパスはそのための最高の学び舎であり、
経済界、産業界、官界、法曹界、マスコミ、国際紛争などで
多くの実績をあげていることは世が認めるところであり、
偏差値や都心立地などといった
大学の真の実力と無関係な事柄に振り回されるべきではない。

120: 名無しさん :2018/08/08(水) 12:53:22 ID:2KNv6/vc
>118 
そういった価値観は、国公立大学に求めるものです。
ステハゲがたった3科目でたった3ケ月の受験勉強で入れる程度だと
コメントしています。
身の丈にあった価値を追求した方が少子化の中で存在感を保てます。
所詮私立で、
しかも難易度が高くないのに
研究だの実力だの言っても受験生に相手にされないです。
優秀な受験生なら、国公立をまず志望します。

132 :
https://twitter.com/sutehageyoutube/status/1025766764771069953

ステハゲ SUTEHAGE(ミスター中央大学)(中央大学から国民を守る党)

@sutehageyoutube
フォローする @sutehageyoutubeをフォローします
その他
中央の法学部の奴らって大学名聞かれたら必ず学部まで答えるし
Twitterのプロフィール欄には必ず「中央法」って書くよなwwww
そんなに自分達は他の中大生とは違うアピールをしたいのかな?www
実際は中大なら総じて馬鹿だから学部間に差なんてないんだよなぁ・・・w

8:33 - 2018年8月4日
(deleted an unsolicited ad)

133 :
351: 名無しさん :2018/08/09(木) 13:16:00 ID:UtKVQF2A
根本的に国際情報学部が目指す人材と
他大学デ―タサイエンス学部が目指す人材は違うと思う。

353: 名無しさん :2018/08/09(木) 15:20:37 ID:UtKVQF2A
そもそも法律と情報が融合することは
AIが社会に浸透する際に必要不可欠なとても重要なこと。

例えば法律改正なくしてAIが会社取締役に取って変わることない。



意味不明
それで、なんでクソ同然の国際情報学部が必要なんだよ?
そもそもBS理学士を取れない情報系なんて論外だろ

134 :
336 :名無しさん :2018/08/09(木) 22:24:43 ID:UtKVQF2A
国際情報学部は情報法の最先端の学部を目指している。



理系じゃない情報系なんて需要ねぇよ
ド文系情報学部なんてバカ丸出し

135 :
337 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:02:30 ID:CFTkVG4Q
iTL is “Information Technology & Law”
情報社会を統制する法律、ルールを学ぶ学部

338 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:10:17 ID:CFTkVG4Q
名は体を表す。
むしろ「法情報学部」「国際法情報学部」としたほうが
受験生に訴求できるのではないか?

339 :名無しさん :2018/08/10(金) 09:58:26 ID:T5X0GE7g
>>338
名称はなるべく単純シンプルの方が良いよ。
ちゃんとした受験生は学部の内容もしっかり見るからな。



法律関係はAI化しやすい分野のひとつ
税務会計よりも遅れるものの、
AIの自然言語処理でブレイクスルーが起きれば、一気に代替される

136 :
378 :名無しさん :2018/08/11(土) 23:13:31 ID:Ut6sJut.
>>341-347
けっこう人と人とのFace to Faceの繋がりって大事だと思うよ。
AI時代になっても、決して文系の学問はなくならないよ。
翻訳機械で代替できる時代がきたとしても、決して語学人材への需要がなくなることはない。
同じ言語で会話するか、機械越しに会話するか、人に与える印象が違うよ。
通訳を通すよりも印象は良くないと思う。

人の仕事を機械が代替しうる時代になっても、人の職を奪いうる急激な変化には抵抗も起こるだろうね。
仮に人の職を奪いうるような時代になったら、AI技術をもつ企業なり、そのマシンには人を採用するのと同等の
高額な税金がかけられるだろう。こうした税収は国民に一律のベーシックインカムに充てられるだろう。
奴隷に働かせて市民が働かずに恩恵を享受する古代ローマのような発想だが、
こうした政策を考えるのは文系的な仕事だよ。

137 :
>けっこう人と人とのFace to Faceの繋がりって大事だと思うよ。
>AI時代になっても、決して文系の学問はなくならないよ。

同意
ただし、文系の学問はデータサイエンスを補完する存在に低下するね
ビッグデータの解析、問題点の洗い出し、それを踏まえた政策立案はAIがやる
人間は最終的な責任者になるだけ

>翻訳機械で代替できる時代がきたとしても、決して語学人材への需要がなくなることはない。
>同じ言語で会話するか、機械越しに会話するか、人に与える印象が違うよ。
>通訳を通すよりも印象は良くないと思う。

それは今現在の常識でしかない
AIを活用したほうが迅速かつ正確な通訳を実施できるのであれば
自然とそちらへ移行するだろう
少なくともビジネスの場ではそうなる
ただ、英文契約書を原文で読み込む必要がある以上、
引き続き読み書き能力は必要とされるね

>人の仕事を機械が代替しうる時代になっても、人の職を奪いうる急激な変化には抵抗も起こるだろうね。
>仮に人の職を奪いうるような時代になったら、AI技術をもつ企業なり、そのマシンには人を採用するのと同等の
>高額な税金がかけられるだろう。こうした税収は国民に一律のベーシックインカムに充てられるだろう。

同意
「勤労の美徳」を称揚する日本人の労働観が邪魔して紆余曲折あるものの、
結局のところBI導入は必然の流れになる

>奴隷に働かせて市民が働かずに恩恵を享受する古代ローマのような発想だが、
>こうした政策を考えるのは文系的な仕事だよ。

それを生身の人間が担当すれば合理的な判断を下せなくなる
それぞれの思惑、打算、利害が錯綜し結果的に失政を犯してしまう
2014年における消費税増税は、その典型

そもそもビッグデータは膨大な情報量ゆえにマンパワーでは絶対に処理できない
共産主義における計画経済が失敗したのも、それ

138 :
住所でポン!非公式ミラー(2000年版) 千葉県 習志野市 鷺沼台
https://www.jusyopon.com/data/2000/index.php/6/62/30.html
047-493-6322 落合和志 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-472-3222 落合堅三 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-472-5703 落合康太 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-477-3324 落合晃  千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15  


352 :名無しさん :2018/08/11(土) 17:42:59 ID:5pS5Ptqk
慌てて創らず、いったん勇気ある撤退をすべきだが
このまま愚かな新学部設置を強行したら、億万年の禍根を残すことになりそう

354 :名無しさん :2018/08/11(土) 20:59:24 ID:a1qow0MM
↑さっきから下らないレス書いてるが、
市ヶ谷に中大の学部あると
何か都合悪いことあるのですか?

355 :名無しさん :2018/08/11(土) 21:00:50 ID:a1qow0MM
↑は352です。

ID:a1qow0MM ← 落合和志
バカ落合和志は投稿をやめなさい

>さっきから下らないレス書いてるが

落合和志、てめぇの人生そのものが下らねぇんだよボケ

139 :
米ウィーワーク、ソフトバンクから10億ドル調達
https://jp.wsj.com/articles/SB12582428471823144100904584399773780267800

SVFがコワーキングスペースに出資している意味を考えて欲しい
AIやブロックチェーンは従来型の会社組織を破壊する
会社員や組織人という存在が消滅し、
働く人はノマドワーカー化した個人事業主になる

140 :
381 :名無しさん :2018/08/12(日) 09:59:26 ID:5HyleIsg
>>378
同意です
>>341-347 は本当にひどいね。
まあ、そこそこアタマがおかしい人みたいなので放置が正解では?



ほんとバカだな
まったく時流が読めないらしい
昭和時代の常識が今後も続いてゆくと信じ込んでいやがる

141 :
16 :落合 :2018/08/13(月) 12:08:49 ID:uH6IeT1s
ステハゲ板の145と147に
特定の個人名を明記した上、
誹謗中傷した発言がなされています。
至急削除して頂けませんか?

394: 名無しさん :2018/08/13(月) 14:15:39 ID:uH6IeT1s
この掲示板は管理人さんが適切に管理するのを
前提として、中大現役生、中大OB,中大関係者が
都心回帰することを話し会う場所だと思ったのですが。
従って明らかに中大や上記中大関係者に対し
誹謗中傷、名誉毀損、業務妨害にあたると
管理人さんが判断した発言は続々削除していいと思いますよ。

住所でポン!非公式ミラー(2000年版) 千葉県 習志野市 鷺沼台
https://www.jusyopon.com/data/2000/index.php/6/62/30.html
047-493-6322 落合和志 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-472-3222 落合堅三 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-472-5703 落合康太 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-477-3324 落合晃  千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15  

落合和志は自分自身を此の世から削除しなさい

142 :
孫正義氏が語る「AIが人間の知能を超える日」 
ソフトバンクGが推進する「AI群戦略」とは?
http://zuuonline.com/archives/187540

孫正義「AIの価値をわかっているのに、なぜ真剣に取り組まないのか」
ソフトバンク2018基調講演
https://logmi.jp/301878

1年で50億件もの保険を発行できる理由 
安いコストでリスクも減らす、AI時代の保険ビジネス
https://logmi.jp/305792

“信号の変わるタイミングをAIで最適化すれば、渋滞はなくせる” 
Didiが掲げる「交通プラットフォーム」思想とは
https://logmi.jp/304632

“AIを誰もが使えるものにしたい” 
孫正義氏も支援するAIスタートアップCEOが、そのヴィジョンを語る
https://logmi.jp/304519

病院の支払いを、医療保険からダイレクトに行えるように 
1年でインド最大の金融網をつくったPaytmの展望
https://logmi.jp/305201

自動運転技術のビジネスチャンスはダウンタウンにある 
ソフトバンクと手を組んだGMが目指す信号機のない世界
https://logmi.jp/304999

143 :
21 :名無しさん :2018/08/14(火) 22:03:23 ID:3Zs2bUA6
中大の良い所は比較的真面目に勉強する学生が多い。
これは残念な立地条件に由来するのかな‥
そんなことありませんよ。
私は駿河台世代の法学部卒ですが、
中大の学生が真面目でよく勉強するのは駿河台時代からの伝統です。
かつて駿河台が東京のカルチェラタンと言われたのは中大があったからこそです。
いや、これは錦町の開学以来の伝統でしょう。



なにかと言っちゃクソ爺OBが繰り言を書き込むんだから
ほんと腐ったボケ老人ばっかり

144 :
413 :名無しさん :2018/08/14(火) 22:03:22 ID:clKSq68s
批判はいいけど建設的な意見も出さないと、ただのアンチと変わらないけどね。



今の中央大学にプラスの材料ねぇし

145 :
421 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:42:53 ID:ShBPoMo.
駿河台世代の先輩達はその世代の
私大トップレベルですよ。
ステハゲとは実力が違う。

ステハゲ君
いい加減火遊びは止めたほうがいい。


422 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:49:24 ID:ShBPoMo.
駿河台世代の先輩達のレベルは
早稲田政経学部、慶応大学経済学部と同レベルだったのね。
だから他大学の人が中大の駿河台世代の先輩達に嫉妬してるわけね。
ステハゲ君
それぐらい勉強しなさいね。


423 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:53:32 ID:ShBPoMo.
先輩言わく早稲田法、慶応法蹴るの常識じゃん。


424 :名無しさん :2018/08/16(木) 18:36:54 ID:61U6T27s
過去の栄光、過去の実績にしがみつくのは、全く進歩を感じません。ピークを過ぎた老兵にしか写らない。日経トレンディ、東洋経済で評価されるように他校より話題性を出さないと。そのためにステハゲの存在感が重要。頼んまっせ、ステハゲ。


425 :名無しさん :2018/08/16(木) 19:20:39 ID:b3K6g/Qk
日経とか東洋経済は早稲マンセーだから信用出来ない。


426 :名無しさん :2018/08/16(木) 19:35:21 ID:24yuTuXU
老兵は黙って消え去ってくれ

146 :
421 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:42:53 ID:ShBPoMo.
駿河台世代の先輩達はその世代の
私大トップレベルですよ。
ステハゲとは実力が違う。
ステハゲ君
いい加減火遊びは止めたほうがいい。

422 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:49:24 ID:ShBPoMo.
駿河台世代の先輩達のレベルは
早稲田政経学部、慶応大学経済学部と同レベルだったのね。
だから他大学の人が中大の駿河台世代の先輩達に嫉妬してるわけね。
ステハゲ君
それぐらい勉強しなさいね。

423 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:53:32 ID:ShBPoMo.
先輩言わく早稲田法、慶応法蹴るの常識じゃん。



ID:ShBPoMo.  ← バカじゃないの?こいつ

昭和脳のボケ老人、老醜ここに極まれり

147 :
受験生の皆さん、中央大学は絶対に受験しないでください
【中央大学から国民を守る党 代表 立魔羅太志】
2018/08/16 に公開

【Twitter】
@sutehageyoutube
https://twitter.com/sutehageyoutube

【Contact】
sutehageniconico@yahoo.co.jp

中央大学商学部会計学科3年生のステハゲが、中央大学はクソだと公言しております
文句があるなら彼に直接言ってやるように
(deleted an unsolicited ad)

148 :
369 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:21:05 ID:ShBPoMo.
中大法学と国際と情報と市ヶ谷は
女子校生の憧れ上智レベルです。

370 :名無しさん :2018/08/16(木) 20:11:56 ID:5h1jvQk.
国際情報学部は相当人気がでるかもね。



頭がおかしい

149 :
427: 名無しさん :2018/08/16(木) 20:43:43 ID:ShBPoMo.
駿河台世代のかた
中大都心回帰を実現協力お願いします。
上は中大とは全く関係ない人です。

428: 名無しさん :2018/08/16(木) 20:56:26 ID:EFpAqUiM
>>427
しなければならないことは何か.
わかっていますよね?
こんなところに妄想を書き連ねて喜ぶことではありませんよ.



まさに頂門の一針、
痛い所をブスリと突かれたID:ShBPoMo.こと落合和志52歳

>中大都心回帰を実現協力お願いします。

いやいや落合和志お前も協力してねぇだろうに
寄付金に全く協力していない口先野郎がどの口でそれを言うか
とにかく銭を出せや、銭を

千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15

この土地を処分して
お前の愛する母校に全額寄付したら誉めてやるよ

150 :
613 :名無しさん :2018/08/16(木) 17:36:10 ID:ShBPoMo.
平野先生の国際情報学部も実学の中大らしいです。
情報と法律と国際グローバルの融合する学問は
日本のAI社会に絶対必要な分野です。
特に都心好きな女子にはたまりません

>情報と法律と国際グローバルの融合する学問は
>日本のAI社会に絶対必要な分野です。

これ自体には異論は無いのだが、
それに資する人材を中央大学国際情報学部が養成できる訳ねぇだろ
AIやるなら大学院レベルの数学が必要
他方、高校数学さえ怪しい連中ばかりの学部に何を期待してるんだか
これで文理融合の情報法wとかお粗末すぎるぜ
頭にウジが湧いているとしか思えん

中央大学国際情報学部
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/global_f/itl/
一般入試:外国語(英語)、国語(「現代文」のみ)

151 :
431: 名無しさん :2018/08/16(木) 21:44:51 ID:KUNb46FM
脳味噌アメリカンな、
知性とは程遠い輩が強行する中央のウンコクサイ学部(失敗必至)・・・・・
つくるのは直ちに辞めて、
ジャーナリズムとアニメーション───中央大学が歴史的にリードしてきた
これらを学べる新学部構想をじっくりと練り直すべきだ



一理ある

152 :
452: 名無しさん :2018/08/18(土) 07:31:07 ID:O2qCVUe.
知性のカケラも無い人が主導ですか、最悪の学部になりそう・・・。
このままだったら、中大は大変なことになる。
義侠心ある弁護士さんで、差止めの仮処分申請とかする人はいないかしら?

153 :
389 :名無しさん :2018/08/18(土) 08:14:22 ID:YSrhnZEU
総合政策学部を創設する際は、
丸山圭三郎や山口昌男や渥美東洋が関わったのに、


平野普だの岡嶋裕史だの
知性のレベルが十段階ダウンしたみたいで

何の冗談なんだろーか、悪夢としか言いようがない

このまま強行して、58万学員に深甚な迷惑と害悪をもたらす可能性について、
良心の呵責が微塵も無いのか?


390 :名無しさん :2018/08/18(土) 08:19:05 ID:Uup8OqR.
このままならば中大が沈むことは確実なのに、暴走をストップできないとは、
評議員会や理事会は、一体何をやってるんだろうか

154 :
393: 名無しさん :2018/08/18(土) 09:36:08 ID:WQTT1x5g
強行?
他大学出身のあなたが市ヶ谷の国際情報学部の新設を強行に反対し、
誹謗中傷する理由はあなたの母国の相対的レベルが中大に負けるから。

394: 名無しさん :2018/08/18(土) 09:47:05 ID:WQTT1x5g
まずは社会に公表した中長期計画を実現することが中大が向上する基礎になる。

399: 名無しさん :2018/08/18(土) 10:17:11 ID:WQTT1x5g
国際情報学部に入学して
情報社会のルールを学びなさい。

ID:WQTT1x5g ← バカ行政書士、落合和志52歳

落合和志52歳、お前の事務所はクライアント皆無
事務所の家賃、光熱費、お前の生活費全般、
千葉県行政書士会へ納める会費に至るまで一切合切すべて老親丸抱え
そんな無様なお前が、な〜に上から目線で説教を垂れてるんだよボケ

お前こそ国際経営学部で経営を学んで来いバーカ

155 :
住所でポン!非公式ミラー(2000年版) 千葉県 習志野市 鷺沼台
https://www.jusyopon.com/data/2000/index.php/6/62/30.html
047-493-6322 落合和志 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-472-3222 落合堅三 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-472-5703 落合康太 千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15
047-477-3324 落合晃  千葉県習志野市鷺沼台 3-14-15

住所でポン! 2007年版 千葉県 習志野市 鷺沼台 の電話帳
https://jpon.xyz/2007/6/43/20.html?p=7
047-493-6322落合 和志 3-14-15
047-477-3324落合 晃  3-14-15
047-478-2366落合 通男 3-14-15



ひとつの住所に複数家族が群集してるって異常だわ
部落民なのか?

156 :
52歳で事実上のニート落合和志くん

お前の父親である落合晃氏は既に80代だよね?

お前は自分が恥ずかしくないの?

157 :
老境に達してもなおバカ息子の世話をしてあげている落合晃氏
ほんと涙が出るよ
お父上には同情を禁じ得ない
いわゆる8050問題だ

本業で稼げないのであれば、
せめて新聞配達やコンビニバイトで糊口をしのげばいいものを
実際に落合和志52歳がやっているのは
↓のような投稿を繰り返すことで自分の虚栄心を満たす日々


427: 名無しさん :2018/08/16(木) 20:43:43 ID:ShBPoMo.
駿河台世代のかた
中大都心回帰を実現協力お願いします。

393: 名無しさん :2018/08/18(土) 09:36:08 ID:WQTT1x5g
強行?
他大学出身のあなたが市ヶ谷の国際情報学部の新設を強行に反対し、
誹謗中傷する理由はあなたの母国の相対的レベルが中大に負けるから。

394: 名無しさん :2018/08/18(土) 09:47:05 ID:WQTT1x5g
まずは社会に公表した中長期計画を実現することが中大が向上する基礎になる。

399: 名無しさん :2018/08/18(土) 10:17:11 ID:WQTT1x5g
国際情報学部に入学して
情報社会のルールを学びなさい。


落合和志52歳、お前バイトくらいやってみろよ
それが、せめてもの孝道だわ
バイトでカネを貯めて
毎月1万円を愛する母校に寄付し続ければいいだろ
これが知行合一ってもんだ

今のお前は軍師気取りのアホ
口先だけで寄付金に協力しない出来ない人間のクズ

158 :
461: 名無しさん :2018/08/18(土) 10:37:58 ID:WQTT1x5g
知性のかけらもないあなたは
国際情報学部に入学して
情報社会のルールを学びなさい。

462: 名無しさん :2018/08/18(土) 10:39:39 ID:WQTT1x5g
>>461すいません。
452に言いました。



バーカ、謝るならばお父上である落合晃氏に謝れよボケ
相手が違うんだよ、相手が

落合和志52歳
<ボク、行政書士は廃業する!
<だから今後は事務所家賃や行政書士会会費は要らないよ!
<これからバイトで地道に暮らすよ、父さんw

とか言ったら、
お父上は滂沱の涙で感慨ひとしおだろうねぇ
あのバカ息子がやっと真人間に更生してくれたか!とね

159 :
216 :名無しさん :2018/08/18(土) 09:57:40 ID:WQTT1x5g
と言うか
会計学科はステハゲのような人を取ってしまう指定校推薦入試を止めて、
同じ枠に簿記一級合格者のみ無試験無条件で入れたほうがいい。


217 :名無しさん :2018/08/18(土) 10:03:28 ID:tXlYlcwk
>>216
指定校推薦入試制度は現役学生対象だからステハゲは関係ないのでは?


218 :名無しさん :2018/08/18(土) 10:12:36 ID:WQTT1x5g
>>217失礼しました。
ごめんなさい。


219 :名無しさん :2018/08/18(土) 12:49:29 ID:tXlYlcwk
>>218
素直に間違いを認めて謝る姿勢は大人ですね。
逆ギレしてゴネまくる「荒らし」の連中とは大違いで素晴らしい。
なお、経済学部には既に簿記一級合格できる自己推薦制度があります。
ttp://www.chuo-u.ac.jp/admission/faculties/special/sp_01/



なんて周回遅れの議論をしているんだか
岐阜商 → 朝日大学 のようように
日商簿記1級ホルダーが地元私大を優先してしまう時代なんだけど?

160 :
221 :名無しさん :2018/08/19(日) 05:43:58 ID:DEj65HEE
煽る手法は、長続きしない。
方針転換して中央大学に進学してよかった、と喧伝すべき。



麻原彰晃の説法で、
「私は〜オウム真理教に入信してヨカッタ〜」云々カマす動画があったよなw

161 :
483: 名無しさん :2018/08/20(月) 07:29:58 ID:xJ96NxE2
過去も現在も未来も永久に実績がない
大学を出身した人がやることは
他大学を嫉妬して中傷することなんだよね。
よくわかった。



なに言ってるの?
そんな輝かしい実績を誇る中央大学を卒業したにもかかわらず
落合和志52歳は司法試験敗残者の負け犬
今じゃ親のカネで開業ゴッコ遊びを続けているゴミくず野郎じゃん

大学に嫉妬とか頭がおかしい
実社会で成功した瑞法会メンバーに嫉妬しているのはテメェじゃねぇかよバーカ

162 :
493: 名無しさん :2018/08/20(月) 09:34:52 ID:xJ96NxE2
あんたはどこの誰だね。
個人名出して批判するなら
自分の名前と住所も書きなさい。
出来ないなら単なる中傷だね。

495: 名無しさん :2018/08/20(月) 09:40:02 ID:xJ96NxE2
あんたはどこの誰だね。
個人名出して批判するなら自分の名前と住所も書きなさい。
出来ないなら真意ない単なる卑怯な落書きだな。



はい、ご希望通りに

落合和志
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
047-493-6322
落合 和志 千葉県習志野市鷺沼台3-14-15
上記の地番:鷺沼台3−1193−6

163 :
261エリート街道さん2018/07/29(日) 21:41:04.45ID:KoAPBztv
明日か明後日警察行きます。
この嘘っぱちの書込みは明らかな業務妨害となり
今までの誹謗中傷と共に刑事Kしますので。

389エリート街道さん2018/07/29(日) 21:49:17.22ID:KoAPBztv
明日か明後日警察行きます。
上の嘘っぱちの書込みは明らかに業務妨害
に該当するし、
さすがに警察も動くよ。

156エリート街道さん2018/07/29(日) 21:55:33.62ID:KoAPBztv
明日か明後日警察行きます。
この嘘っぱちの書込みは明らかに業務妨害に
該当するし、
さすがに警察も動くよ。
判明してたIPアドレスも提供するので。
因みに母親は今生存しています。



警察はどうしたんだ?刑事Kは?
それと豪語している東京地裁云々の証拠書類のHPアップは?
ホラ、ホラ、ホラ、どうした?どうした?
口先野郎のニートおやじ落合和志52歳くん

164 :
517 :名無しさん :2018/08/21(火) 05:07:08 ID:QMvbT42k
したらばはシ―サ―株式会社ですよね。
削除依頼してみます。

518 :名無しさん :2018/08/21(火) 05:43:51 ID:QMvbT42k
違います。生田出身AI親父です。



ニートおやじ落合和志52歳、
ミスター都心回帰の存在自体を削除依頼して貰いたい

165 :
526 :名無しさん :2018/08/22(水) 05:18:07 ID:AN592/eU ← 正論
優秀な高校生が優先して選択する大学が一番評価される。
実績はあくまでも受験生が選択する際の要素の一つでそれが直接的なものではない。
それと、実績はあくまでも他人の実績だから、
結局はその大学に入ったからといってそのまま実績が身に着く訳ではないからね。
中大の他人の実績が受験生が魅力を感じるか、感じないかで選択されるだけのこと。


530 :名無しさん :2018/08/22(水) 08:28:12 ID:MUTSsBus ← 落合和志
>>526あんたAI親父だろ。


531 :名無しさん :2018/08/22(水) 09:14:03 ID:yvR3gNik ← 昭和脳バカ
実績を見て法曹界、公務員、会計士を目指す優秀な高校生が受験してくるんだよ。
実績のない大学に行かないでしょう。
遊びたい学生はどこの大学でもいいんだろうけど。
実績はどうでもいいと言ってるのは、スポーツとかでしか評価できない実績がない大学だろう。
中大の実績は過去だけではなく現在も続く伝統だけどね。

166 :
531 :名無しさん :2018/08/22(水) 09:14:03 ID:yvR3gNik
実績を見て法曹界、公務員、会計士を目指す優秀な高校生が受験してくるんだよ。
実績のない大学に行かないでしょう。
遊びたい学生はどこの大学でもいいんだろうけど。
実績はどうでもいいと言ってるのは、
スポーツとかでしか評価できない実績がない大学だろう。
中大の実績は過去だけではなく現在も続く伝統だけどね。


532 :名無しさん :2018/08/22(水) 10:03:14 ID:CjYAD/Ls
>>531
その通りだな。
自分が例え弁護士や会計士にならなくても
弁護士や会計士になる学生の多い大学を選ぶんだよ。
過去の実績よりこれからとか言っているのはおかしいよ。
過去の実績があっての今だし、これからだからな。
ただ、今まで中大があまり目を向けなかった分野にも進出はしてほしいけどね。


>自分が例え弁護士や会計士にならなくても
>弁護士や会計士になる学生の多い大学を選ぶんだよ。

バカじゃないの?
自分の妄想で現実を否定しても意味ねぇのにな

しかも法曹も税務会計もオワコン化一直線だし
いったい何時まで資格信仰なんだよ、頭が古すぎて変化に対応できないアホばかり

AIロボットが法律相談でベテラン弁護士に「完勝」
https://this.kiji.is/403434732186469473
【新華社重慶8月18日】
中国重慶市渝北区の仙桃国際ビッグデータバレーで16日、
法律サービス分野の「人と機械の対戦」が開催され、
重慶市が開発した法律ロボット「大牛」が6人のベテラン弁護士に「完勝」した。
基本的な法律相談などのサービス提供分野における
人工知能(AI)の最新の成果を示した。

167 :
5年後「高学歴大量失業時代」がやってくる?
AIの進化はそら恐ろしい速度で進んでいる
https://toyokeizai.net/articles/-/233835

今後はAIと闘ってはいけない?5年後、高学歴の大量失業時代が到来か
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15181398/
・あと5年ほどで、AIが一段とパワーアップした社会に移行するという
・AIの普及で最もダメージを受けるのは高学歴者たちだと元富士通総研会長
・メガバンクの行員や医者などの仕事の多くが消滅の危機にさらされるとした

エリート職種の多くが消滅の危機に

中原:その典型例が、メガバンクの人員削減なのでしょう。
日本の金融機関は欧米の金融機関に比べて人件費などのコストが高く、
生産性の改善が課題となっているといわれて久しいですが、
これからはRPAやAIの導入によって人件費を圧縮する一方で、
生産性を引き上げようという流れは不可避のようですね。

伊東:そのとおりです。
銀行のバックオフィスでは多くの行員が働いていますが、
行員の仕事の多くは同じ作業を繰り返すものです。
それであればRPAで十分に対応できるので、
その結果、メガバンクでは万単位の人員整理につながっていくのです。
多くの人たちが「メガバンクも大変だな」と
他人事のように思っているかもしれませんが、
実は、こうしたメガバンクの動きは、
今後の日本企業にとって貴重な先行事例となっていくでしょう。

中原:AIがかかわるのが頭脳の領域であることを考えると、
たとえ高度で専門的な知識が必要な職業であったとしても、
将来がずっと保証されるということはありません。
AIの進化によって専門職の人々の仕事環境は様変わりし、
10年後には今の仕事の半分はなくなっているかもしれないからです。
医師にしても弁護士にしても税理士にしても、
これまで成功を収めてきた人々ほど、そういった危機感を強く持っていて、
将来の対策をシミュレーションしているといいます。

伊東:そのとおりです。
AI社会の到来によって、
医者、弁護士、会計士などエリート職種とされてきた仕事の多くが
消滅の危機にさらされるでしょう。

AIの凄さを示す事例には事欠きません。
たとえば、20人の検事が6カ月もかけて見つけ出した不正の証拠を、
AIはわずか20分で発見してしまったといいますし、
優秀な弁護士が1日かけて見つけた契約書の不備を、
AIはものの数秒で見つけ出してしまったといいます。

これからの仕事は「ホワイトカラー」と「ブルーカラー」という分類ではなく、
「クリエーター」と「サーバー」という分類になるといわれています。
クリエーターというのは何も芸術家とかではなくて、
「プログラムコードを書く人」という意味で使われています。
その一方で、サーバーというのはサーバント(=召使い)であって、
「規則に基づいて、決められた仕事をこなす人」のことを指しています。

中原:今の日本の大学の入試制度や企業の採用方法では、
そのような状況に対応するのが難しくなりますね。
大学も企業も大きく変わっていかねばなりません。

168 :
中央大学の男

商業高校出身で簿記が出来たので中央大学に推薦入学したクチ

というイメージ

169 :
533 :名無しさん :2018/08/22(水) 11:01:07 ID:yvR3gNik
難関国家試験は誰でも受かる試験ではないからね。
挫折者も多くいるけど、
それでも司法書士や税理士になったり簿記を取って就職を有利にする学生は多い。
全員が勉強しているわけでもないけど勉強する学生は他大より多いと思う。
そういう伝統があるから勉強したい優秀な学生が集まるのだろう。
これからは事業計画にもあるけど、
新学部設立で国際化戦略やICT、AI技術者育成を今までよりも強く進めていく。


>司法書士や税理士になったり簿記を取って就職を有利にする学生は多い。

資格も語学も急速にコモディティ化しているのに
時代の変化に全く気づかない大バカ野郎

>ICT、AI技術者育成を今までよりも強く進めていく。

国際情報学部じゃこんな人材が育つ訳ねぇだろ
数学できないバカの集まりだぞ?

170 :
中央大学の男

ステハゲ

171 :
'

172 :
985 :名無しさん :2018/10/11(木) 13:27:34 ID:uPhH8m/Y
子供の貧困率が問題になっている今ほど
国立より安い従業料の良質な大学夜間課程が
必要な時代はないと思いますよ。
母子家庭に生まれた子供はどんな優秀でも
大学進学は諦めせざるえない社会なんておかしいです。
都心回帰した中大が率先して
社会の不公平を打破するシステムを作ったらいいと思います。
因みに今中大夜間出身の方で社会の中枢で活躍中の方が
いかに沢山いることか?ただ2部にすると
経歴詐称の問題が生じる可能性がありますので
例えば基礎法学部とか夜間は夜間で1つの学部を
作ったらいいと思います。因みに私は法学部の昼間部出身です。



>因みに私は法学部の昼間部出身です。

は?2浪で中大法法しか受からなかったバカ落合和志52歳なのに、
偉そうなコメントしてるんじゃねぇぞバーカ
司法試験7連敗後、撤退した負け犬
瑞法会の恥さらし
今じゃ80代老父である落合晃氏にたかるスネカジリ糞ニートおやじ

173 :
         /── 彡
   ___// ̄ ̄\\     しらけ鳥…
 /_    | [ ̄ ▼ ̄ノ │      飛んでいく…
  ̄_ ̄>|    ̄ ̄∪  |        南の空へ…
   \ ̄  |     ≡   / /ミ
     ̄ ̄\__    / ミ_
            \     ミ   |      みじめ…
              \      |         みじめ…
               \    |
                ∋∋

174 :
今年の箱根駅伝予選会では中央も明治も両校ともに
本選出場権を獲得した。

某Hプロの癌、いや、芸能界の癌、和田アキコこと在日朝鮮人(金 福子)の
マネージャーは中央大商学部卒で、大の箱根駅伝ファンである。
本来なら、恒例正月2日ワイハーに正月休みにゆく和田アキコを成田に
見送りに逝かねばならないのに、その日だけはどんだけ怒鳴られても
ガンとして聞かない、譲らない。

最近は、アノ和田アキコが諦め気味に愚痴をこぼすくらいだ。

だが彼も駆け出しの頃、某食品会社(お茶漬けの会社のカニ玉)
のCM撮影中に、、

電話か何かしてて、和田の言うことを聞いていなくて、
当時の二つ折のガラケーで頭をぶん殴られたことがあった。
和田の怪力で頭に叩きつけられた携帯電話は粉々に
砕け散ったと云う。

ただ、彼は和田アキコの18代目の
マネージャーである。
かれはもう後が無かったのである

日馬富士も貴乃花も真っ青な迫力である。
現在なら、訴訟モノ 和田引退に追い込める案件である
まだ、パワハラと云う言葉が定着する前の話だがw

175 :
中央大学法学部の男の学歴コンプレックスwwwwww
高学歴女性とは付き合えないwwwwwww
「学歴コンプレックス男には耐えられない<結婚異変>2000人調査!相手の許せる学歴、NGの学歴」
http://president.jp/articles/-/7364

176 :
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学

177 :
>>1
ID:BZpDfNAp

中大生がつくった2ちゃんねるや、中大OBが創った大メディアで、大暴れしている
精神病者の山田宏哉とかにとっては、
日本一の学歴コンプレックス大学=早稲田大学のシャガクとかって、
やっぱ2流大学の自覚があるのかw

178 :
>>176
またおまえか
しょせん明治じゃ、都合のいいデータがあっても「5番手」やろーなw

中央大学みたいに、私立大学でダントツ一番になれるものがねえのかw



94 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:04 ID:???]
★中央大学の【唯一とダントツと最初】

■事務次官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■最高裁判所裁判官輩出数私立大学ダントツ1位(全大学中3位)
■日本弁護士連合会会長輩出数私立大学ダントツ1位
■高等検察庁検事長輩出数私立大学ダントツ1位
■地方検察庁検事正輩出数私立大学ダントツ1位
■東京地検特捜部長輩出数私立大学ダントツ1位
■東京高等検察庁検事長を最初に輩出した私立大学
■最高裁判所長官(大審院院長)を輩出した唯一の私立大学
■検事総長を出した唯一の私立大学
■日本経済団体連合会会長を出す唯一の私立大学
■内閣官房副長官(事務)を出した唯一の私立大学(正規の大学課程)
■最初に私立大学から法学博士を誕生させたのは中央大学である
■戦後最初に文化勲章を受賞した者の出身は中央大学である
■最初に司法試験合格者数累積4000名を突破した大学
■最初に公認会計士試験合格者数累積1000名を突破した大学
■全日本大学囲碁選手権第1回優勝校は中央大学である
■水泳部、大学選手権インカレ不滅の11連覇を達成した大学
■箱根駅伝不滅の6連覇を達成した大学
■サッカー大学選手権20回目までの間、優勝5回準優勝7回3位2回の記録をもつ大学

179 :
◆大学別司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】    【旧司法試験】      【新司法試験】
 (昭和9〜15年)    (1949〜2005年)     (2006年)
@ 東京 683名    @ 東京 6,328名    @ 中央 131名 
A 中央 324名    A 中央 5,399名    A 東京 120名 
B 日本 162名    B 早稲 4,045名    B 慶応 104名 
C 京都 158名    C 京都 2,831名    C 京都  87名 
D 関西  74名    D 慶応 1,960名    D 一橋  44名 
E 東北  72名    E 明治 1,082名    E 明治  43名 
F 明治  63名    F 一橋   978名    F 神戸  40名 
G 早稲  59名    G 大阪   777名    G 同志  35名 
              H 東北   752名    H 関学  28名 
              I 九州   639名    I 立命  27名 
              J 関西   587名    J 北大  26名 
              K 名大   556名    K 法政  23名 
              L 日本   518名    L 東北  20名 
              M 同志   489名    M 阪市  18名 
              N 立命   423名    〃 関西  18名 
              O 神戸   409名    O 上智  17名 
              P 法政   392名    〃 都立  17名 
              Q 阪市   386名    〃 名大  17名 
              R 北大   385名    R 学習  15名 
              S 上智   314名    〃 千葉  15名 

               (1949〜1991年)
             1: 中央大学 4,092名
             2: 東京大学 3,625名
             3: 早稲田大 1,959名
             4: 京都大学 1,554名

180 :
〓往時の司法試験 1960年代〓
        出願者合格者
昭36年(1961) 10,921 380 中大 141、東大 46、京大32、早大17、日大11
昭37年(1962) 10,802 459 中大 148、東大 65、早大29、明大20、日大19
昭38年(1963) 11,725 496 中大 158、東大 77、早大34、京大28、明大24
昭39年(1964) 12,728 508 中大 170、東大 67、京大37、早大34、明大26
昭40年(1965) 13,681 526 中大 149、東大 102、京大41、早大33、日大21
昭41年(1966) 14,867 554 中大 144、東大 126、京大53、早大23、明大23
昭42年(1967) 16,460 537 中大 139、東大 118、早大50、京大41、明大23
http://archive.is/ICLU1
http://web.archive.org/web/20040406192933/http://www.city.hakui.ishikawa.jp/topjp/kousitu/koho/kohotop/2003/kohotop2003_05.htm
(※文字化けは、IE→表示→エンコード→「日本語 自動選択」または「日本語 シフトJIS」)

昭和26年〜昭和45年まで20年連続で中央大学が司法試験合格者数首位であったが、
昭和30年代後半から東大が本腰を入れ始め、昭和46年に首位を奪還した。
(首位奪還をめぐっては、『受験新報』誌上で、司法試験問題漏洩疑惑として問題になった)

司法試験予備校が出来る前は、中央大学の学内サークル(学術研究団体)が、
全国の司法試験受験生の受験指導をしていた。

★司法試験=中央大学★で、
中大のサークルが主宰する答案練習会への参加資格を得るのが、
当時は、司法試験合格のための登竜門だった。
その名残が、今でも司法試験受験情報誌として続く『受験新報』
責任編集するのは中央大学真法会。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


181 :
■事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学
 事務次官出身大学順位(戦後〜平成5年)<私大>
  1: 中央大学 5人
  2: 早稲田大学1人
  2: 日本大学 1人

■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
4位  日本大学        306
5位  東京商大(高商)   211
6位  東北帝国大学     188
7位  早稲田大学      182
8位  逓信官吏練習所   173
9位  明治大学        144
10位 九州帝国大学     137
11位 京城帝国大学      85
12位 東京文理大(高師)   56
12位 鉄道省教習所      56
14位 法政大学         49
15位 関西大学         48
16位 東京外語         45
17位 立命館大学       26
18位 広島文理大(高師)   21
19位 慶応大学         18
20位 神戸商大(高商)    15
21位 専修大学         13    
22位 大阪商大(高商)    12    
23位 台北帝国大学      10
24位 北海道帝国大学     3
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社)
   村川一郎『日本の官僚』(丸善)など

182 :
>>30
中大広報室が最低最悪で、中央大学のガン細胞だからねえ



110 名前:エリート街道さん 投稿日:2018/11/04(日) 07:34:01.99 ID:ILFqJ3+P
疫病神チュー王子に呪われた、硬式野球部のジェットコースター急下降が凄まじいな
ほんの数週間前は、首位に立って優勝すら見えたのに、あっという間の2部落ち大ピンチ

中央大学の運気が低迷するようになったのは、
中央大学のガン細胞=中央大学広報室が、厄病神チュー王子をゴリ押しするようになってから

軌を一にして、中大駅伝部の歴史的タスキ途絶え、11連覇中大水泳部の快進撃がパタリと止まり、
今年はバレー部も優勝を逃し、サッカー部も一部へ上がれず、司法試験(法科大学院)もガタピシし始め

巨人ドラ一会見で厄病神チュー王子に押し入られた鍬原投手も二軍落ちしたままシーズン終了

チュー王子ゴリ押しの犯人と精神構造がそっくりなやつらが
行き当たりばったりで慌ててつくった新学部とやらも、
ウンコクサイと馬鹿にされる悲惨なモノが出来上がり、失敗確実視。。。。。


132 ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2017/10/26(木) 20:45:21.33 ID:ipg6xNcz
日大も負けて一部残留も決まってダブルでめでたいのに、
うわぁ、鍬原の巨人指名会見にまで、異常な執念で 疫病神のチュー王子!!!
いい加減にしろよ、カルト統一協会サンケイに乗っ取られた 中大広報室!!!
https://twitter.com/hochi_giants/status/923471137039835136

http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1506830504/402-416n
(deleted an unsolicited ad)

183 :
■2015年 上場企業役員数ランキング
1位 868人 慶応大
2位 832人 早稲田
3位 748人 東京大
4位 543人 京都大
5位 512人 中央大
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/2/232/img_e21cd3ea69d906bef82ca2a50b3d325a183706.jpg
>有名大学出身者が上場企業の役員(監査役、社外取締役含む)に
>どれぐらい就いているかの実態を小社刊『役員四季報2015年版』を基に集計した。
>役員四季報では東証1部などに株式を公開する約3600社へのアンケートを実施しているが、
>そのうち、在籍役員の最終学歴をすべて回答したのが1510社(原則7月時点)。
>これを対象に、上場企業に役員を多く輩出しているトップ30大学(大学院含む)をピックアップしてランキングした。

184 :
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

185 :
http://r2.upup.be/wV2qsULdHm

186 :
行政書士 落合和志事務所
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/

http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ

昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として
活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。


落合和志くん、52歳のお誕生日おめでとうございます。
中央大学法学部卒の敗残兵、人生の負け犬、中高年ニートの星として、
お父上である落合晃氏のスネカジリに今後より一層、精励恪勤して下さい。

187 :
遂に機械は文脈を理解し始めました(大天才Jeff Deanが褒めていた記事の意訳)
https://webbigdata.jp/ai/post-2233
Googleの人工知能研究を統括するJeff Dean氏
「Bertはこの新しい技術を方向付ける最初の一歩です」
「処理能力の増強は自然言語をよりよく扱う事ができるAIに繋がる」

アレン人工知能研究所のCEO、Oren Etzioni「自然言語研究の方向性が変わった。」
「これは爆発的な進歩に繋がる瞬間です。」

「遂に機械は文脈を理解し始めました感想」
https://webbigdata.jp/ai/post-2237
「AIに人間が勝ちやすい分野は読解力であるのは事実とは思いますが、
人工知能研究の進化はあまりに速く、
人間が読解力で優位を保てるかは相当アヤシクなってきました。」

「数十億通のメールの内容を1日未満で学習させる事が出来るような
圧倒的な計算機パワーが1年後に
その8倍の性能を誇る新型機で更新されるような世界。
人工知能の計算に利用可能な計算機量は3.5カ月毎に2倍になっている
なんて試算がある世界。こんな世界では一年後に世界がどうなっているか」

188 :
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

189 :
大学ブランド力(49のブランド・イメージ項目の得票率を束ねて算出した総合スコア)
・東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学がトップ3
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_2/

190 :
177 :名無しさん :2018/12/04(火) 20:41:36 ID:QLJPOYq2
他大は他大ほっとけ、中大はあく迄勉学の道を進むべし
それが王道というもの



バカじゃないの?
その「勉学」の道を進んだ結果、落合和志52歳の末路じゃねぇのかよ
人生を棒に振った自分を棚に上げて何ホザいんているんだか・・・

191 :
ID:xgaXoIhE ← 落合和志52歳、ニート行政書士

271: 名無しさん :2018/12/08(土) 14:42:41 ID:E/d4cgDs
タコ足狭小キャンパスとか愚策すぎだろ
大学選択の動機におけるキャンパスライフの重要性を軽視しすぎ

272: 名無しさん :2018/12/08(土) 15:06:15 ID:xgaXoIhE
2023年河合塾中大偏差値

国際情報学部 68
法学部 70
経済学部 68
商学部 68

273: 名無しさん :2018/12/08(土) 15:10:22 ID:xgaXoIhE
理工学部の偏差値が法学部に引っ張られ
偏差値65になる予想。

国際経営学部の偏差値は初年から
偏差値72維持の予想。

274: 名無しさん :2018/12/08(土) 15:15:34 ID:xgaXoIhE
>>271
都心の私大でタコ足キャンパスでないところが希少です。
早慶マ―チみんなタコ足キャンパスですけど。

275: 名無しさん :2018/12/08(土) 15:25:26 ID:xgaXoIhE
多摩では中大生同士で集りがちですが、
都心ではいろんな大学学生と交流出来る楽しさがある。
国際情報学部は近くの法政さん始め優秀な学生さん達と沢山交流して自ら磨いて下さいませ。

192 :
田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
早稲田大学法学部卒
http://www.officetakada.net/
http://egyoseishoshi.jp/15640
行政書士に加え、社会保険労務士とファイナンシャルプランナー(CFP)の資格を持ち、
常に、法務・労務・財務の視点でお手伝い。
メガバンク30余年勤務のノウハウをご活用下さい。   
当事務所は、
1.行政書士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格を持った
所長が、各案件を「法務」に加え「労務」「財務」の視点でもアドヴァイス致します。
2.メガバンク(三井住友銀行)30余年勤務で蓄えたノウハウで、
企業経営はもちろん、終活・遺言・相続といった市民法務の分野も得意です。
3.地域貢献・社会貢献の意味で、地元千葉を重視したサービスを実践しております。

お気軽にお声かけ下さい。
初回のご相談はもちろん無料です。



こんな立派な経歴を持つ同業者が近くに居るのに、
職歴なし同然の落合和志52歳にわざわざ仕事を依頼するバカは居ないよね

193 :
行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
http://egyoseishoshi.jp/14641
女性行政書士と女性スタッフによる事務所です。
習志野で行政書士事務所を開いて6年目。
フットワークの良さと各専門家との連携による課題解決体制がウリです。
中小企業に貢献したいという思いで開業。
中小企業を取り巻く幅広い問題解決のため、
様々な専門家との連携による課題解決体制を構築しています。
フットワークの良さもウリで、首都圏ならどこへでも駆けつけます。
会計では、売上目標設定のアドバイスや、達成の進捗の把握、
資金繰りの把握のお手伝いもさせていただいています。
業務の比率は、法人設立・企業法務が2割、会計記帳・経営相談が3割、
建設業許可などの許認可が4割、相続・遺言が1割となっています。
(お車でお越しの際は、周辺のコインパーキングへ駐車願います。)



行政書士 落合和志事務所 プロフィール
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号

なんと!
事務所が入居する同じ物件にも行政書士が開業しているとは!!!
これじゃ尚更、落合和志52歳の出る幕はねぇわなw

194 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
https://www.facebook.com/kazushi.otiai

行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
http://egyoseishoshi.jp/14641
女性行政書士と女性スタッフによる事務所です。
習志野で行政書士事務所を開いて6年目。
フットワークの良さと各専門家との連携による課題解決体制がウリです。
中小企業に貢献したいという思いで開業。
中小企業を取り巻く幅広い問題解決のため、
様々な専門家との連携による課題解決体制を構築しています。
フットワークの良さもウリで、首都圏ならどこへでも駆けつけます。
会計では、売上目標設定のアドバイスや、達成の進捗の把握、
資金繰りの把握のお手伝いもさせていただいています。
業務の比率は、法人設立・企業法務が2割、会計記帳・経営相談が3割、
建設業許可などの許認可が4割、相続・遺言が1割となっています。
(お車でお越しの際は、周辺のコインパーキングへ駐車願います。)



なんと!
落合事務所が入居する同じマンションで他の行政書士も開業しているとは!!!
これじゃ落合和志52歳の出る幕はねぇわなw

田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://www.officetakada.net/
http://egyoseishoshi.jp/15640
行政書士に加え、社会保険労務士とファイナンシャルプランナー(CFP)の資格を持ち、
常に、法務・労務・財務の視点でお手伝い。
メガバンク30余年勤務のノウハウをご活用下さい。   
当事務所は、
1.行政書士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー(CFP)の資格を持った
所長が、各案件を「法務」に加え「労務」「財務」の視点でもアドヴァイス致します。
2.メガバンク(三井住友銀行)30余年勤務で蓄えたノウハウで、
企業経営はもちろん、終活・遺言・相続といった市民法務の分野も得意です。
3.地域貢献・社会貢献の意味で、地元千葉を重視したサービスを実践しております。

お気軽にお声かけ下さい。
初回のご相談はもちろん無料です。



こんな立派な経歴を持つ同業者が近くに居るのに、
職歴なし同然の落合和志52歳にわざわざ仕事を依頼するバカは居ないよね★

195 :
落合和志52歳は「法律家」を僭称しているが
実態はボロボロじゃないか
瀬戸川先生や高田先生に勝てる要素が全くねぇじゃん

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
https://www.facebook.com/kazushi.otiai
●得意分野
〇許認可又は法人向け
契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚 交通事故
〇その他の得意分野
-
●得意業種
建設

行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
http://egyoseishoshi.jp/14641
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 産業廃棄物・環境 資金調達  
会計記帳 契約書
〇市民法務
相続・遺言
〇その他の得意分野
財務諸表分析,経営コンサルティング
●得意業種
建設 サービス 情報通信 小売 不動産 介護 接骨院・整骨院

田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://www.officetakada.net/
http://egyoseishoshi.jp/15640
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 資金調達 助成金・補助金 会計記帳 契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚
〇その他の得意分野
労務管理・助成金・マネープラン
●得意業種
建設 サービス 小売 飲食 不動産 卸売 介護 接骨院・整骨院
●保有資格
社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー

196 :
落合和志52歳は「法律家」を僭称しているが
実態はボロボロじゃないか
瀬戸川先生や高田先生に勝てる要素が全くねぇじゃん

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
●得意分野
〇許認可又は法人向け
契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚 交通事故
〇その他の得意分野
-
●得意業種
建設

行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
http://egyoseishoshi.jp/14641
https://ameblo.jp/gan-demo-kireini
https://twitter.com/kayoishira
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 産業廃棄物・環境 資金調達  
会計記帳 契約書
〇市民法務
相続・遺言
〇その他の得意分野
財務諸表分析,経営コンサルティング
●得意業種
建設 サービス 情報通信 小売 不動産 介護 接骨院・整骨院

田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://egyoseishoshi.jp/15640
http://www.officetakada.net/
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 資金調達 助成金・補助金 会計記帳 契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚
〇その他の得意分野
労務管理・助成金・マネープラン
●得意業種
建設 サービス 小売 飲食 不動産 卸売 介護 接骨院・整骨院
●保有資格
社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー
(deleted an unsolicited ad)

197 :
行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://egyoseishoshi.jp/15077
http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/
http://www.facebook.com/kazushi.otiai
https://twitter.com/wxwakiaki1124/with_replies
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。
http://web.archive.org/web/20160925213920/http://otiaigyouseisyo.ciao.jp/company.html
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
昭和60年千葉県立検見川高等学校卒業
昭和60年東京都新宿区毎日新聞新聞奨学生として新聞配達の職務を行う。
昭和62年中央大学法学部法律学科入学
昭和63年中央大学瑞法会研究室入室
現在弁護士、裁判官、検事、司法書士、税理士、官庁管理職、大企業管理職として活躍している
優秀な人達と肩を並べて勉強してたことを今も誇りに思っています。
平成1年2年旧司法試験受験.惨敗。
平成3年中央大学法学部法律学科卒業
平成3、4、5、6、7年旧司法試験受験、惨敗。
平成7年日本写真芸術専門学校入学。
平成8年4月樋口健二氏師事。産業廃棄物不法投棄問題、貧困問題追う。
湯浅誠氏と会う。
平成9年3月日本写真芸術専門学校名誉中退。
平成15年4月中央工学校建築科入学
平成17年3月中央工学校建築科卒業
(deleted an unsolicited ad)

198 :
行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
http://egyoseishoshi.jp/14641
https://www.huffingtonpost.jp/author/setokawa-kayo/
https://ameblo.jp/gan-demo-kireini
https://www.facebook.com/setokawaoffice/
https://twitter.com/kayoishira
1973年生まれ。2004年学習院女子短期大学卒。
同年スポーツ用品メーカー入社、ゴルフ営業部所属。
結婚、退職、出産を経て、2006年に行政書士瀬戸川法務事務所を開業。
2013年に乳がんの罹患が発覚し、左乳房全摘出手術および抗がん剤治療を受け、
以後はホルモン治療を続けていたが、2016年に再発。
多発骨転移のステージWとなり、再び抗がん剤治療と放射線治療を受ける。
再発時の抗がん剤治療中に髪や眉毛などの脱毛により、
メイクとウィッグの役割と効果に着目し、カメラマンや美容師たちに呼びかけて、
メイクとウィッグで外見から元気になろうと
患者仲間に呼びかける動画「がんでもキレイに」を制作・公開。
現在、ホルモン治療を継続しながら行政書士事務所の代表として、
またシングルマザーとして、仕事と子育てに奮闘中。

田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://egyoseishoshi.jp/15640
http://www.officetakada.net/
田事務所所長の田俊二です。 
三井住友銀行(旧住友銀行)に30年余り勤務の後、当事務所を設立しております。
銀行時代の30年間にわたり、
数えきれないお客様の法務・労務・財務のお手伝いをさせていただき、
更に後半は、研修会等で後輩の育成に当たってきました。
独立後は、銀行時代に養われたノウハウを駆使して、
常に法務・労務・財務の三つの視点からお客様のニーズに取り組んでおります。
現在、メインの業務を「遺言・後見人・家族信託を使った認知症・相続対策」と、
「就業規則・労働問題」に特化して、得意分野でのお手伝いに注力しております。
尚、地元貢献を実現するため、
習志野・船橋・千葉・八千代の皆様には、受付当日の面談も承っておりますので、
些細な疑問でもありましたら、
お気軽にお電話(FAX、E-mailでも結構です)をおかけ下さい。            
(最終学歴) 早稲田大学 法学部
(趣味)   自転車(サイクリング)
(deleted an unsolicited ad)

199 :
行政書士瀬戸川法務事務所
11月22日 6:43 &#183;
昨日11月21日より、事務所を以下に移転しました。
〒275-0011
千葉県習志野市大久保2-1-17
         丸山ビル304
電話番号などは変更ありません。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



落合和志52歳、これで一安心だねw

200 :
下らないのは、落合和志52歳の人生
な〜にが妻帯者で年収600万円だよバーカ
真実だと強弁するのであれば、
さっさと戸籍謄本と課税証明書をUPしなさい

201 :
落合和志52歳は「法律家」を僭称しているが
実態はボロボロじゃないか
瀬戸川先生や高田先生に勝てる要素が全くねぇじゃん

行政書士 落合和志事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14ヴィラリッチ504号
http://egyoseishoshi.jp/15077
●得意分野
〇許認可又は法人向け
契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚 交通事故
〇その他の得意分野
-
●得意業種
建設

行政書士瀬戸川法務事務所
〒275-0011 千葉県習志野市大久保1-21-14 ヴィラリッチ305
↓・・・移転
〒275-0011 千葉県習志野市大久保2-1-17 丸山ビル304
http://egyoseishoshi.jp/14641
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 産業廃棄物・環境 資金調達  
会計記帳 契約書
〇市民法務
相続・遺言
〇その他の得意分野
財務諸表分析,経営コンサルティング
●得意業種
建設 サービス 情報通信 小売 不動産 介護 接骨院・整骨院

田行政書士事務所
〒275-0013 千葉県習志野市花咲1−21−18
http://egyoseishoshi.jp/15640
●得意分野
〇許認可又は法人向け
会社設立 建設業業務 宅建業業務 資金調達 助成金・補助金 会計記帳 契約書
〇市民法務
クーリングオフ・内容証明 相続・遺言 介護・後見 離婚
〇その他の得意分野
労務管理・助成金・マネープラン
●得意業種
建設 サービス 小売 飲食 不動産 卸売 介護 接骨院・整骨院
●保有資格
社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー



>当職はある個人がした不法行為に負けることなく
>今後も行政書士職務を追究していき、
>職務範囲をさらにグレードアップする予定です。
>行政書士 落合和志

お前が稼いでいない、稼げない状況が歴然としちゃったねw
現状、他の先生方にぐうの音も出ないほど完敗している落合和志52歳
あまりに守備範囲が狭すぎて同業者の足元にも及ばない
てめぇ「中大ちゃんねる」に下らない妄想を書き連ねている場合じゃねぇだろよ
まともな職歴がない、
組織に属し働いた経験が無いバカ中高年ニートじゃ話になんねぇよな

202 :
日本国内にいる以上日本国憲法で誰もが幸せになる権利がある。
それなのにあなた自身の権利が理不尽な理由で妨げられ我慢出来ないあなた。
やられたら大きな声であなたの権利を主張しましょう。
【あなたには夢がある。幸せになるために自分を変えろ。
何としても自分を変えろ。夢を実現しろ。】そんな頑張るあなたを応援します。



>幸せになるために自分を変えろ。
>何としても自分を変えろ。

人様に説教する資格なんて今のお前にはねぇだろ
落合和志52歳、まず隗より始めよ
さっさとバイトを探して自活しなさい

203 :
584エリート街道さん2018/12/09(日) 13:38:42.37ID:l92xzd9U
特定の個人を批判中傷するなら自分自身がどこに住む何歳の誰であり、
どういう経歴で現在どういう職業の年収いくらもらう人物であることを明らかにして、
特定の個人を批判出来るレベルであることを自らのエビデンスを示してから
にしてくれませんか?
生田出身40代後半の本当のニ―トが嫉妬して
特定の個人に対して下らない誹謗中傷を繰り返してるとしか考えられませんので。


>627 : エリート街道さん2017/05/18(木) 21:09:25.39 ID:LOvyMp0r
>AI親父さん
>私は習志野市在住の落合和志と申します。

勝手にセルフ開示でメンチ切ってきたのは落合和志てめぇだろ
非対称戦を自らの意思で選び取り
論戦を挑んできた経緯を忘れるんじゃねぇぞ

204 :
272: 名無しさん :2018/12/08(土) 15:06:15 ID:xgaXoIhE
2023年河合塾中大偏差値
国際情報学部 68
法学部 70
経済学部 68
商学部 68

273: 名無しさん :2018/12/08(土) 15:10:22 ID:xgaXoIhE
理工学部の偏差値が法学部に引っ張られ
偏差値65になる予想。
国際経営学部の偏差値は初年から
偏差値72維持の予想。


ID:xgaXoIhE  ← 落合和志52歳、名ばかり開業ニート行政書士

落合和志52歳くん、
いい歳こいて何やってんだか・・・
いまだ親のスネカジリの分際で、な〜にが予想偏差値だっての
お前、自分が自分で嫌にならねぇの?
ほんと他人事ながら溜息が出るわ

落合和志52歳は、
人間が持つ愚かさを凝縮した存在だよね

205 :
>生田出身40代後半の本当のニ―トが嫉妬して
>特定の個人に対して下らない誹謗中傷を繰り返してるとしか考えられませんので。

成功した瑞法会メンバーに嫉妬している落合和志52歳が何を言うかバカ者
落合和志52歳こそ嫉妬の塊みたいなクズ野郎だろうに
自分自身は夢破れた敗残兵の分際で、
第三者があげた実績にちゃっかり乗っかり、
大口を叩いているのは落合和志52歳テメェじゃねぇのかよ?

206 :
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%

207 :
ワロタ

208 :
中央はチャーミングの筆頭!

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院

209 :
薮中

210 :
■本当に強い大学
400社民間企業、公務員への就職率に進学率を加算した就職率
@慶應大65.0%
A早稲田57.8%
B中央大43.6%
C明治大40.9%
D青学大40.6%
E立教大37.7%
F法政大35.1%
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/

211 :
>>208
チャーミングて、いいよね

CHARMING

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院

212 :
AI、RPAによって人間の定型的な仕事(経理や申告書類作成等)はなくなるよ。
人間固有の優れている性質(学歴や経歴)によって説得力を持ってコンサルティングするしかないよ。

人に優秀と思われなければ仕事も来ない。

以下の記事を見てしみじみ思うよ。


横浜銀、定型業務を自動化 年20万時間削減へ
金融機関 南関東・静岡
2018/12/20 21:51日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3920799020122018L82000/

213 :
平成30年司法試験予備試験 合格者数 合計170人
1位 慶應 40人
2位 東大 39人
3位 中央 24人     計103人
--------↑61%--------------
4位 早稲田 13人
5位 一橋 11人
5位 京大 11人
6位 阪大 10人     計148人
--------↑87%-------------

その他
同志社6人 明治3人 立教2人 青学、学習院1人 上智、立命館、関西学院、法政0人

214 :2018/12/28
this charming man ていいよね

charming

中央・法政・青山学院・立教・明治・ICU・日本・学習院

今、学歴板で苦しんでるのは明治に抜かれた立教、関大に抜かれそうな立命、慶應に完敗の早稲田
早慶MARCH底辺【立教新座】福祉学部超不人気
明治大学 vs 法政大学 74
【一流】難関大学一覧【高学歴】
明治大学はなぜNO.1なのか
【不細工おR女学院】フェリス女学院高校・大学 【所詮神奈川 衰退女子校】
平塚江南高校トップは早稲田大学商学部へ。フェリス女学院高校トップも早稲田大学法学部へ進学。
☆★永遠のライバル★☆ 〔キリスト教〕明治学院VS國學院〔神道〕part5 ☆★学歴板名物★☆
中央大学が都心回帰確定へ
明治はマーチ三位転落濃厚、立教は上智越えへ
--------------------
【神】譲り譲られリサイクルin福岡Part5【神待ち】
【在外韓国人】 「韓国がもっと安全、お金集めてチャーター機で帰りたい」 [03/17]
【今年初】モル美グループ【基地外】
【お金】米軍基地移設先に個別にお金ください → 根拠となる法律がないから無理と防衛省 移設受け入れの条件が崩れた、と反発する住民も
Javascriptで「戻る」を作るのやめてくれない?
ポイントタウン&GMO★34
【女性から誘う】セクオフスレ【積極的にね】
木村一基・九段 応援スレ 25
ヤフオクっていつまで続くの?年々過疎化してるけど
【バーチャル】hololiveファンスレ🎈#10920【youtuber】
ヨハネの黙示録の正体
獨協大学の本田浩邦は女子学生にセクハラをしている
【バレーW杯】 宮司愛海専用 2019/09/18(水) 【日本×カメルーン】
こんな女と付き合っちゃいけないガイドライン
☆★★星組スレッド見参!★★★413
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.4
沖縄を独立させようぜ
【NISA】少額投資非課税制度 38【積み立てNISA】
【社内ニート】社交性がなくて職場で孤立しています 33庁舎【差別・理不尽から身を守れ】
国歌を歌うのが恥ずかしいやつ集合
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼