TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【黒】東郷証券株式会社efx.1【パワハラ疑惑】
ビルメンのスレ多すぎだろ!!!
【脱法】IT業界を脱したい140【ピンハネ・人売り】
【泥舟】銀行辞めたい銀行員【70人目】
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…371日目
どん底に落ちてしまった人
【大量離職】横浜銀行からの脱北PART4【年収沈没】
大東建託 vs 東建コーポレーション
転職回数が多すぎる人 Part.9
30代の転職スレ【大卒・年収500万以上限定】

投資家に転職することにしたわ


1 :2018/12/06 〜 最終レス :2020/04/29
バイトしながら今年50万で始めたんだけど今150万になったので投資家に転職することにしたわ。

2 :
https://download153.firestorage.jp/qvb7du51bhzmovbw/i0854o1e/contents/5F1B6031-4093-426E-AC96-6B6B3C0D1629.png

さっき利確して170万になった♪

3 :
うpできないな。

4 :
来年は世界恐慌になりそうだな。転職活動を諦めて投資家を目指すしかなさそう。

5 :
https://i.imgur.com/ZjX23sN.jpg
これでうpできるのかな

6 :
うpできたわ。簡単だった。
利益出た時だけうpするわ〜。

7 :
投資で勝てるようになれば漠然とした不安から解放されそう。頑張ろう。

8 :
自己紹介、50代独身無職。
取引銘柄はほぼ一部上場、1日〜2週間くらいで決済してます。

9 :
50万で始めて大塚家具、みずほ、ソフトバンク、日産、ソニー、トヨタ、パナソニックなど。
現物、信用、で売買してます。
10月下旬から下落傾向になってからは空売りが多いかな。

10 :
転職活動しながら株など投資をやってる方はいると思うんですよね。
一緒に情報交換しながら頑張っていきましょう。
でも今年から実際に株をやり始めたのであまり知識はありません。

11 :
ファーウェイ絡みでNECと富士通の需要が高まりそうなので、NECは既にかなり高くなってるので富士通を買ってみました。

12 :
あまり投資家転身は需要無さそうだ。

13 :
ファイブアイズ、ファーウェイ、ドイツ銀行、イラン、それぞれが複雑に繋がっていそうだ。
今後の米中の動きを予想すると、リーマンショック級は近いかもしれない。

14 :
200万になったらこれまでの投資判断を書こう。

15 :
昨日は富士通をプラス7000円で微益利確してソニーを空売りした。
土日挟むので、特にネタが無いソニーを持ち越した方がリスクは少ないと思ったため。
なぜ空売りで入ったかというと、SBIのソニーのチャート、銘柄詳細、四季報から判断したのだが、
あまり慎重になっては始まらない。損切設定をしっかりやればとりあえずトレードする。

16 :
今日は30代の彼女とクリスマスを過ごす。
こんな無職の俺でもきょちちな彼女がいる。彼女も無職だけどな。
株で50万を170万にしたと言ってもあまり反応は良くないな。四六時中携帯弄っているのが気に入らないようだ。女って難しいな。

17 :
任天堂も空売りした。任天堂は値動き激しいし読みづらいが、昼の日経がさらに下がればその影響で任天堂も下がるかもしれない。

18 :
https://i.imgur.com/N16JvL7.jpg

昼にさらに下がれば売ろう。

19 :
https://i.imgur.com/zwRuybd.jpg

なかなか下がらないから利確した。今年中に200万行きたいな。

20 :
今日はかなり動きがありそうな日だが、バイトで疲れて頭が働かないな。
チャンスはいつでも来る。休むも相場にしとこ。

21 :
https://i.imgur.com/ngm2n0b.jpg

今日180万に到達した。残り2週間で20万稼ごう。

22 :
勝率は今のところ感覚だが90%くらい。
ただ投資で勝ち続けるには勝率40%でも勝てるスタイルを確立する方がいいのかもしれない。

23 :
今日は3万プラスで183万。200万まであと17万。

24 :
https://i.imgur.com/0y0e8yR.jpg

今日は10万プラスで193万。200万まであと7万。

25 :
200万になったら投資判断を書こうと思っているけど需要がなさそう。誰も見てないしな。
日記帳で1000レスまで頑張るか。

26 :
転職スレの人がこんなスレに興味あるわけ無いだろw
バカにしすぎ

27 :
冷やかしOKです。

28 :
銘柄も書いてくれたら見るよ

29 :
優秀、すごいね
カラ売りが中心?

30 :
>>28
レスサンキュー。
今日は任天堂空売り利確と日産空売り持ち越しだよ。
10月下旬から流れが変わったので空売りメイン。時々上がる時があるので買いもある。一昨日はパナソニックとか買い利確だったかな。

31 :
見に来てみたよ

32 :
ここも転職板依存オナニーサークルかい!(笑

癖が強いんじゃ(笑

33 :
ようこそバーボンハウスへ。
このふんわりロックは私のオゴリだ

    ∧_∧
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡 /
     /  /
    /  /
   / // /
  / 旦  / ツツー
 /    /

34 :
来てみたよ。速攻利益出せてて凄いな。
俺も今年からだけど負けっぱなしだよ。

35 :
>>34
含み損を抱えると身動きできなくなるから損切りは大事だね。
始めたのは今年の夏頃だったけど、その頃は株価全体が上昇傾向だった。
資金50万なのでいつも候補が2つ銘柄に絞られ、どっちがより上昇するかかなり悩んでたな。買わなかった方が上昇していったのは悔しかったし、当時はどの銘柄も上がっていくので全部欲しかった。

36 :
俺はそのちょっと前、メルカリ上場から。
負け続きで資金三分の一無くした。
無駄に多い資金から始めたから結構な損害だよ…

37 :
>>36
俺もちょっと儲かっただけでいつ大損してもおかしくないので色々情報交換していきましょう!

38 :
株やる前にFXをちょっとやってたので投資の経験はある。
ただ俺はファンダメンタル派なのでFXより株の方がやりやすい。

39 :
お前にいい言葉を教えたる

酒タバコギャンブル投資は馬鹿間抜けに対する税金である

なぜならば馬鹿間抜けしかやらないから
世の中バカが金を多く搾取されることになっている

40 :
 ☆ ☆

☆  ☆     ☆
     ☆  ☆
      ★

この戦争が終わったら
俺、30代のきょちちと結婚するんすよ

    ∧_∧
   (   )
   (   )
    しーJ
 _ノ~゙^゙゙~゙^゙゙ヽ
ミ^゙ ミ^~゙゙゙ミ゙~゙゙ミ
::ヘ::::ヽ:::ノ:::ノ
:::ヽ:::::.ノ::/

41 :
株式に立てて
ついでなら見るかも

42 :
このスレが1000までいけば終了する予定だ。

43 :
>>38
銘柄選定の真剣度が違うんだな・・
既に大損してるのにさらに難しくなるとかきつすぎるよ
今さら本読みまくって勉強段階であまり有益な情報交換はできないけどよろしくお願いします

44 :
https://i.imgur.com/JTT9mOY.jpg

日産空売り利確しました。今日は動きがのんびりでつまらない。
196万になってるみたい。200万まであと3万5千円。

45 :
>>43
俺も本をもっと読みたい。時間があればだけどなかなか。
銘柄は有名な企業ばかりだよ。自分にとってやりやすいのを探す方がいいと思う。
最初の頃は大塚家具が話題になってたから株価もよく動いていたし読みやすかった。買って10分後にストップ高もあったな。今から動きがありそうとなんか感じたんだ。

46 :
短期ってやっぱりテクニカルが重要なんじゃないの?
その「なんか感じる」っていう事の源泉はやっぱテクニカルじゃないのかな?

47 :
まだ勉強不足だけど、テクニカルはチャートで、チャート以外の全ての情報がファンダメンタルだと俺は思っている。
ファンダメンタルはかなり膨大で誰かが言ってたけど30年勉強しても半分もいかないらしい。
俺は取引ではチャート以外の情報で判断しているからファンダメンタルと思っている。

48 :
なるほど、もしよろしければ金曜日産空売りして今日利確した根拠などを教えてください

49 :
短期なのは空売りだからかな。
なんか感じるというのは、大塚家具の経営陣、関係するファンドなどの力のある者が仕掛けるような雰囲気を感じたんだ。

50 :
雰囲気かー。
それでは勘が良くないとわからない・・。

51 :
ファンダメンタルは決算書だけで、ファンダメンタルなら100%勝てるものだったら、税理士はみんな金持ちになると思うよ。だから極論を言えばテクニカルもファンダメンタルもいくら学んでも勝てないと思う。
200万行ったら投資判断を書こうと思うけど、かなり感覚的な文章になると思う。

52 :
うーん、やっぱふんわりさんは才能があるんですな。

53 :
>>48
日産を選んだのは、土日挟むのであまり動かない銘柄を選んだ方がリスクが小さいと思って今回は日産を選んだよ。
空売りにしたのは最近日経は下落傾向なのと、日産自体が不安定だから。
書いてみると、普通の判断だと思うけどね。

54 :
なるほど、ありがとうございます

55 :
あ、今日日産を空売り利確したのは、日経が下がると思ったら予想に反し上がったから。
もし日経が下がってたら今日も持ち越しした。

56 :
しかし勝率90%は凄いな。
やっぱりセンスがあるんだと思う。

57 :
>>54
いえいえどういたしまして。まだまだひよっこなのでよろしくお願いします。

58 :
新興は酷いの多かったけど日経は強かったですね・・・

59 :
>>56
ビギナーズラックが続いているのかもしれない。
あと50万で始めたので、失っても50万という気軽さのお陰でビビらず投資できているのかも。

60 :
ビギナーズラックは半年近くも続かないでしょ。見事なもんです。

61 :
https://i.imgur.com/7MnPd4i.jpg

ちょっと無謀だった。

62 :
任天堂はFXみたいな動きをするので、あまり手を出すのは避けようと思っていたがつい手を出してしまう。
こういう銘柄はテクニカルで判断して損切設定をしっかりやらないと。

https://i.imgur.com/tGankrr.jpg
空売りしたのは、主な理由として日足の11月下旬の赤ローソクのエリアに入ったため。
また32500〜35000のエリアに戻ったら損切り。

63 :
何でもええけど
2018年は10億あつめて金もらって投資信託でやってるプロでも損失出してるのにすごいと思う。個人投資家はもっと成績酷い。

64 :
https://i.imgur.com/aZvjrCQ.jpg

任天堂空売り利確しました。
今年50万で始めて目標の200万達成しました!

65 :
>>63
よく読んだら褒めてくれてるのかな。ありがとう!

66 :
今日は株をゆっくり見る余裕が無いので休む。明日から300万目指して頑張ろう。

67 :
おめでとうございます。凄い!

68 :
>>67
ありがとうございます!
お祝いとして来月彼女と1人1泊12000円の温泉旅行に行ってきます♪

69 :
いってらっしゃいませ

70 :
https://i.imgur.com/Rv8uw0g.jpg

ソニーが5000から5500のエリアに入りそうだから空売りしようかな。

71 :
投資判断はまずチャート以外の情報で考えて、その後にチャートを見て今後の値動きを予想したり後付けしている。

チャートを見るのは、利確や損切りをどこに設定するか、ソニーでいうと5000から5500の範囲で利確ポイントを置き、損切りは5750あたりにしようとかチャートで判断している。
でも利確や損切りは重要だが、二の次だと思う。
投資判断で8割売るのか買うのかに費やし、2割チャートで確認して利確や損切りを決めている。

ただし俺は株初心者で、こんな事は誰でも考えている事だろうなぁと思っている。

72 :
投資判断はちょくちょく変わる。この半年で3回くらい変わった。うまくいかなくなった時に変える。

ワザと逆をやる時もある。昨日の任天堂は本当は買いだと思ったが何故か売りにした。気分的にワザと大損ぶっこいてもいいやと思ってしまい空売りした。実際、今日の市場が始まるまで任天堂は上がる雰囲気だった。だから正直株価がかなり下がったのでビックリしている。

73 :
やっぱ勘がいいんだなあ

74 :
俺も株式は興味があるが、スマホばりにごちゃごちゃしてて、不明瞭難解だし
2ちゃんにも株スレいっぱいあるが
初心者には厳しいんよね

75 :
やるなら十分に勉強しつつ当分は慣れるまで最低単元で取引しとくのがいいぞ
もないと俺みたいに何百万も失うことになる
ま、とりあえず証券口座だけつくっとけ

76 :
https://i.imgur.com/o2CisO1.jpg

ソニー、日産空売りした。
損切りはそれぞれ➖5万あたり。

77 :
今日は他にあったチャンスを逃し、無理にポジってしまった。雑用があってなかなか見れない。

78 :
株の取引は携帯でポチポチやってる。パソコンは細か過ぎて年寄りにはキツい。専業になれるよう頑張ろう。

79 :
>>75
起業もギャンブルも、みんな同じ事言うよな
欲かくな
堅実にやれ
最初は利益なんか期待するな

でもみんな欲かく馬鹿だから失敗する

難しいよね。ありがとう

80 :
https://i.imgur.com/kmBZSsS.jpg

約205万になった。いつのまにかデイトレだわ。本業(バイト)が忙しすぎてゆっくり考えてる暇無い。なんか日経がかなり下がったみたいなので明日若干戻ると思いとりあえず決済した。

81 :
初心者だからお手柔らかにが通用しない。
一見、上がるか下がるかだけの単純なゲームのように見えるけどトレードは無限大らしい。

82 :
今日個別銘柄の下げキツいな。
もし明日も下げたら消費税増税延期レベルだと思うが。

83 :
今のところ、12月の勝率は100%、150万で運用して利益55万とすると月利約36%です。まだまだやるぜ!

84 :
ふんわりさんホント凄いな。

>>79
俺を含む失敗した奴の典型的なパターン
(ろくに勉強せず損失を出す→取り返そうとして大きなロットで投資してさらに傷を広げる)×∞

85 :
でも元は50万という、投資金額としては最底辺だしね。
これからはちょっと増えたので勝率50%でも増やしていける力を付けないと。

86 :
>>84
熱くなって負けるパターンか

87 :
実は利確が早く損切りは遅い典型的なダメパターン。
今のところ勝率が高いからなんとかなっているだけである。

88 :
それで4倍なんだからホント凄いよ

89 :
https://i.imgur.com/UKqFZGS.jpg

今日もデイトレして212万になった。
昨日思ったが、基本は10月下旬から空売りだけど、先週あたりから急激な動きになってきたので怖くて持ち越しができないなと感じた。
ストップ高やストップ安が朝一にいつ起きてもおかしくない状況のように感じる。
持ち越せばもっと利益出たのにと悔しい時もあるが、利確してノーポジで過ごした方が安全。

90 :
損切り速攻
塩漬け云々
はよく見るワードやな

91 :
今週もお疲れ様でした。

12月中の勝率は100%、利益62万÷資金150万=月利41.3%
3連休なので今回は持ち越し無し。来週はどうしようかな。
では良い週末を♪

92 :
夏に50万で始めて半年で162万利益とすると、
162万÷50万=利益率324%
これ自分でもマジでか?って数字だな。まぁ2ちゃんだし嘘だろ。

93 :
株式投資の入門冊子みたいのは何処行けば貰えるの?
空気がわかるようなやつ

94 :
FXだけど「FX戦士くるみちゃん」は読んどくといいよ

95 :
ふむふむ
インベスターZとかどうかな?
週刊マネーランドとかはちょくちょく聴いてる

96 :
まあ雰囲気はわかる。
だが基本的に登場人物が天才ばっかだから失敗するlとが少ない。
あんたも天才なら問題ないが、実際はもっときついぞ。

97 :
ふんわりさんも多分天才のたぐいだから自分も同じように出来るとか思わんほうがいいぞ

98 :
まぁなぁ。ギャンブルと違って100円からとか無いから腰が重い

99 :
俺が天才ならもっといい仕事しているはずなんだけど・・

100 :
万能の天才とは言ってないよ。
だけど株の天才ではあるかもしれない。

101 :
やっと100レス。レスしてる人、ありがとう。
今年中には終わりそうに無いな。

102 :
少額で始めたことが良かったのかもしれない。
あと勝ち続ける人が天才だろうね。勝ち続けるにはどうしたらいいのかな。

103 :
勝率上げるならまあ勉強じゃないかな
ふんわりさんは現状、センスで勝っているようだけど

104 :
なかなか素晴らしい成果ですね〜
下落トレンドなら基本は空売りとね

105 :
もっと本を読みたいね。マーケットの魔術師系は何度チャレンジしても難解過ぎて脱落するわ。

106 :
思ったけど年利で計算するのは無意味だな。
元手50万で162万稼いだわけではなく、徐々に元手が増えていってそれを元にトレードしているわけだし。
年利や月利を考えると投資判断がおかしくなりそう。やめよ。

107 :
トレンド重視で、逆張りは今は考えられないな。よほど確実なら逆張りも考えるけど。
俺的にはソフトバンクグループはもう暫く経てば急騰するとは思うけど。今の流れだと株価5000台になった時かな。

108 :
株は確定して現金化しないと自分の金(所有金として)にはならないんだっけ?

50万なら150儲けて、100を懐に入れれば勝ち
だよな
150を150のまま増えれば良いが全部空にしたら負け−50万だしな

109 :
>>108
だいたい合っているよ。どんなに増やしても現金化しないなら数字が変わっているだけで、生活は全く変化無し。

110 :
各スレとかで、そこらへんボヤかして、あんまり話題にしないのは
現金化しないで、そのまま融かして欲しいんだろうな

111 :
>>108
ペーパー億万長者でストックオプションが売れない時期に何十億って人は結構いるらしい

112 :
>>93
バフェットさんの説明している本なんかいいと思うよ
調べてよく知ってる会社の集中投資、長期投資という当たり前のことだけど

113 :
>>111
一時期にはって奴らか

>>112
パフェットとか、コイン?(失念)は有名だよぬ

114 :
>>113
ビットコインだっけ?

115 :
>>93
どうぞ
https://twitter.com/nomurajun175/status/1076442573793718272
(deleted an unsolicited ad)

116 :
バフェットもいいけど最低限のテクニカルは覚えた方がいい

117 :
思い出した!

ピケティ

118 :
>>115
わざわざすまんな。ガラケの儂には見れんのじゃ…

119 :
ガラケーのみでPCも無し?
そんなんじゃそもそも株出来ないのでは?
それとピケティは経済学者で株とはあんまり関係ないと思う

120 :
そうよ。種銭も無いから直ちにって話ではないのよ

121 :
なるほど、でもまあ勉強しつつ口座くらいは作っておいてもいいかもね。
作ろうと思って即日作れるわけじゃないから。
いざという時に口座無いと絶好の買い時を逃すかも知れない。

122 :
https://i.imgur.com/vNN2B04.jpg
バフェット系で持ってる本。読んだのはこのうち足立と大原の2冊。
足立は良かった。大原は途中から眠くなる。

123 :
やっぱ読んでるね、ふんわりさん。
バフェット系でってことはほかにも結構あるのかな?

124 :
テクニカルの本が結構あります。FXの〜というタイトルの本ですね。買っても読んでない本ばっかりだけど。

125 :
読んでないのかw

126 :
ああ、画像のうち2冊しか読んでないのかw

127 :
まあそれでも勝ててるんだからすごいよね。

128 :
外国人の本は読みにくいですね。しかも長々と同じことを繰り返し書かれて飽きてくる。ただ、評価が高いということは何か役に立つ内容があるんだろうなと思うけど。
日本人の本はコンパクトにまとまってて読みやすい。本も薄くて価格も安い。

129 :
それは一回書いただけじゃ覚えないから繰り返し書いてやろうという優しさなのかも知れない…??

130 :
多分優しさでしょうね。でも読みづらい上に長々と書かれてると・・
例えば損切りが大事という結論に、10人くらいの経験談を読まされる感じ。
ただ時間があれば本を読みたい。年明けかな。

131 :
経験しないと身に沁みないことを事前に刷り込ませてあげようとしてるのかもね…

132 :
ヒトラーの演説でも繰り返しは効果的だということだし
分からせるためにはそれでいいんじゃないの
むしろ日本はそうしないから落ちこぼれが多いのかもしれない

133 :
落ちこぼれが多いってか
落ちこぼれを権力の座に着けて反日にコントロールしてる国だからな
ジャパハンって奴

134 :
ちなみに勉強すること、努力することは好きかい?
嫌いならやめといたほうがいい。
嫌いなのに踏み込んでしまった俺はえらい苦労してるよ

135 :
株式投資やりたいし興味あるけど
軍資金が無い俺はどうしたら?

136 :
とりあえず働きなさい

137 :
株は最低10万だっけ?
FXはもっと少なかった記憶だが
FXは株以上に良い話聞かないな

138 :
テクニカルの練習としてはいいみたいよFX.。

139 :
>>137
安い株なら数千円でも買えるよ
シスコシステムズの株を10万円買っていれば3億円になったアメリカのような夢を見るか

140 :
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=7

600円から買えるな。
つかガラケーの人、できればスマホくらい買った方が便利だよ

141 :
安い株を総当たりで勝って高騰するのも期待するのも手かもね
これまで大儲けできた株は大抵有名だけど評判の悪い所もある企業だよね

今、何かとあるライザップやアパマンに賭けるのも手かもしれない
まあ、私はもう株は買わないけど
宝くじ感覚で期待せずに5年後の数千万を期待しましょう

142 :
>>140
それだと100株単位だから6万円だな

143 :
数千から買えるんなら、それこそ初級編で良いかもな
首括るしか無いのは、要するに生涯マネーキャパシティをオーバーしちゃうからだし

144 :
>>142
一株6円だぞ?

145 :
>>144
あーごめん見間違えたわ

146 :
おはようございます。
風邪ひいて寝込んでました。今日は日経下がりそうなので信用売りしてさっと微益利確しようと思います。

147 :
あー、リーマンショックが来たかな。

148 :
https://i.imgur.com/vFmctIY.jpg

今日は5万くらい利確して217万になった。
昼はどうしようかな。

149 :
決済損益合計って数日間の合計で、当日だけの損益額が分からない。別にいいけど不便だな。

150 :
今日もお見事ですな・・・

151 :
>>150
今日は売れば儲かる日だね。

152 :
https://i.imgur.com/WTgYMzG.jpg
https://i.imgur.com/62F3K6E.jpg

これなら当日の損益が分かるけどめんどくさいな。
ソフトバンクグループを売った理由は単純に下がりそうだから。まぁ10月下旬以降は基本空売りです。

153 :
病み上がりで調子出ない。今日はもうやめて明石家サンタの録画でも観るかな。

154 :
ID付けてみた。

155 :
軍資金は10万でもいいと思います。それで色んな銘柄の情報を普段から触れていくのが大事ですね。

156 :
まだ成功しているとは言えないので何も言えないが、
FXを経験した後に株に移ったのも良かったかもしれない。
例えば外国に行ってみる事で日本の事がより分かるようになるとか。例えが悪いけど。

157 :
妄想だけど、アメリカはかなりの長期間不景気になると思う。下手すると50年とか。
だから今必死に中国を叩いているんだと思う。中国1強になる可能性が高いから。

日本は年金のお陰で株高を維持してきたが、一般人に高値で売り抜ける事に失敗したと思う。出口戦略に失敗した。
妄想だけど。

158 :
今日は昨日下げ過ぎたので若干戻しそうだ。
ソニー現物買いを検討しよう。

159 :
157でアメリカの不景気は50年と書いてしまったが、本当は5年と書くつもりだった。
5年は長期間じゃなくね?と突っ込みが入るかなと思い思わず0を付け足したのだ。今は半世紀はちょっと大袈裟だったと反省している。

160 :
まだ体調が悪く、今日はノーポジのままフィニッシュです。
トレードしないと完全に無職と言える。何でもいいからポジっとけばよかった。

161 :
2018年の個人投資家と投資信託
全員大損ということでした。

162 :
俺みたいな凡人でもそこそこやっていけてるのでどうだろう。
株板には稼いでるベテランがいると思うけどな。

163 :
明後日で株式市場が終わりらしい。風邪ひいてる場合じゃなかった。

164 :
>>161
空売り得意な人もいるからそれはどうかね
買いだけにしても低いとこで買って高いところで売れば当然儲かるわけなんだから上手い人は勝ててるよ


ふんわりさんはお大事に

165 :
焦らず頑張りまっしょい
cisの本おすすめ

166 :
チャンスはいつでも来る。焦らずいきましょう!

167 :
https://i.imgur.com/eI9QXFv.jpg

任天堂、朝の空売りがそのまま持ち越しとなった。明日どうなることやら。

168 :
今日は大納会。昨日からの任天堂空売りを決済してノーポジで年越ししよう。

169 :
https://i.imgur.com/EHOrNNN.jpg
https://i.imgur.com/JDrgZjX.jpg

なんか大納会は初めての体験なので動きが掴めず微益撤退してしまいました!
219万で終了です。皆さんお疲れ様!

170 :
12月成績
資金150万→219万 69万利益 勝率100% 月利46%

スレを立てた事もあって今月は気合い入ったかな。
年末まで思った事をダラダラ書いて過ごしたいと思います。

171 :
アベノミクス前に始めとけば
今頃億万長者になれたのに
終わりかけの今じゃタイミング悪いな

172 :
これまで暴騰した株はみんな有名だけど評判が悪い会社です
だからライザップを1000株買えば1億になるかもしれません

173 :
年末年始はcis本を読もう。

174 :
1億目指して頑張ってみようかな。

175 :
ここのみんなで1億目指して頑張ってみようか。

176 :
まずは原資復帰だね、俺は...

177 :
cis本買ってきた。軽く知ってる程度だけどとりあえず読もう。

178 :
>>176
コツコツやっていけばそのうち通過してますよ。

179 :
色々と思っていることはあるんだが、たかだか200万プレイヤーだし来年大損する可能性も高いし、何も言える立場では無いなと。

180 :
月利46%でヤッターとは思わない。もっと今月はやれた。いくつかチャンスを逃した。今月みたいなやりやすい月はそうそう来ないかもと思うと悔しい。

181 :
テンバガー2つ当てるだけで
100万gな1億なんだから簡単でしょ

182 :
5年後には持ち株が1億になっている

183 :
やはり勝率にこだわり過ぎた。途中から100%を死守したくなり、慎重になってしまった。
勝率40%でも月利60%ならそっちの方が優秀だ。
だから勝率を上げるような技術を上げるより、月利を上げようと考えながらトレードする事に心掛けようと思う。

184 :
>>181
将軍さま、ではまず次のテンバガーを教えてくだされ

185 :
今月がやりやすかったとは流石ふんわりさんだな
トレンドに逆らわないってやつか。

186 :
露骨に日経平均上げるだけためにユニクロの株を買ったり政府の株価操作だよね
でも一時的に24000円にするのが限界で大納会で20000円を割らなくする程度
日銀と年金を使ってもこの程度なのはもう日本経済崩壊は確定だな

187 :
テンバガーをググった。余裕資金があればそういうの長期保有したいな。

188 :
>>185
チェックしてた銘柄のほとんどが年初来高値付近からの下降トレンドだったからやりやすかったと思う。
ヨコヨコがやり辛い。明確に今は売り目線だとかが無いから。

189 :
100万がまぐれで1000万になってもその1000万円を賭けられないだろ

190 :
投資なんていうのはな勝ち逃げできるやつ以外は
結局破産するようにできてんだよまぬけ
勝ってるやつほど途中でやめられないから
結局破産して終わり
そのうち分かるよお前にも

191 :
 ☆ ☆

☆  ☆     ☆
     ☆  ☆
      ★

でも俺、30代のきょちちと結婚するんすよ

    ∧_∧
   (   )
   (   )
    しーJ
 _ノ~゙^゙゙~゙^゙゙ヽ
ミ^゙ ミ^~゙゙゙ミ゙~゙゙ミ
::ヘ::::ヽ:::ノ:::ノ
:::ヽ:::::.ノ::/

192 :
>>190
そういう自転車操業的、ギャンブル的な運用しか出来ないの?

193 :
>>190
株はギャンブルのようでギャンブルじゃないよ
企業も成長し続けないといけないから、そこにうまく乗れるかどうか
デイトレとか短期しかやらん奴は知らんが

194 :
info@i-ways.co.jp
アイウェイズコンサルティング株式会社

195 :
市況や当該企業の業績、現在の株価の水準等がよくわかっていれば勝てるんだろうな
俺はわかってないからやられてる。

196 :
>>195
将来良くなることが分かればそれに集中的に長期投資する

197 :
>>196
将来高確率で良くなり、それを考慮しても現在の株価が割安な銘柄を教えてくれや…

198 :
>>197
ライザップとかいいと思うよ

199 :
>>198
どういうストーリーで復活すると思う?

200 :
あけましておめでとうございます!
今年は1億目指して頑張りましょう!
cis本読み終わりました。自信無くした!

201 :
おめでとうございます。
特別中の特別と比べたらさすがに...

202 :
やっぱトヨタや任天堂とか鉄板どころ買えば良いよな
他は下手なギャンブルでこわい
種がありゃユニクロ買いたいが俺には手が届かん

203 :
>>199
やはりダイエットは衰えないし
この知名度とM&Aで拡大したからなあ

204 :
そのM&Aで赤字なんだが…

205 :
ライザップはアリかも。株主優待がカタログギフトだけど年2回貰えて金額で換算すると年9%相当になる。

206 :
あ、8000株持つと年9%相当、800株なら年15.7%相当になる。
800株買ってみようかな。カタログギフトだけど。

207 :
そもそも優待維持出来るかも問題なのでは?

208 :
そういやCM見なくなったなw

209 :
ヤフーとかソフトワンくも悪い話を聞くけど結局有名だから株も大儲けだったみたい
落ちてもそこそこいく
もちろん株は全部突っ込むのは駄目だよ
愛大でも。、最大でも半分までね

210 :
どんな株でもタイミングが避けれれば儲かるのよ

ハゲはなんだかんだ言って有能だからいいけど今のライザップの社長はどうかな?

211 :
まあライザップはこれだけ有名なら潰れないでしょ
ただ既に巨大化しているから大きく儲けたいなら今時価総額小さいところがいいよ
ただ余裕があるなら800株買っておけば数千万に5年後なる、、、かも。。。

212 :
ライザップはダイエット事業はほんの一部でM&Aが中心の企業
ただ過去の成功体験に縛られて、赤字企業を買い過ぎてマイナスが出た感じか
カルビーの会長呼んで色々助言受けたのにゴミ企業買っちゃってたのは気になるな

213 :
今年最初の勝負の日が来ました!
今日は任天堂信用買いを検討しようと思います!

214 :
ライザップは160円くらいになったら800株買ってみようかな。

215 :
https://i.imgur.com/xyUvDol.jpg

秒で7万損した。

216 :
幸先悪いですな・・

217 :
https://i.imgur.com/wpkfBE1.jpg

悔しくてまた任天堂信用買いして3万含み益、
今日は金曜日であること忘れて持ち越してしまった・・
ライザップは爆上げだし全然ダメだな。
来週任天堂爆上げ期待!

218 :
ダウが爆上げで助かったわ。来週はプラスになりそう。

219 :
基本は下降トレンド、時々反発も狙う作戦でいこう。
急激な円高や株安の反発が月曜、火曜であると予測して任天堂信用買い。

220 :
下降トレンドといっても上がったり下がったりしながら下降なので、上がっている時も狙う。
1億目指すには多少リスクが高まっても仕方ない。

221 :
爆益おめ

222 :
https://i.imgur.com/2sIAmNL.jpg
https://i.imgur.com/bHSf4hR.jpg

ありがとうございます!
任天堂19万利確して232万。今日は様子見して買いか売りかを判断します。

223 :
その前に税金対策のため32万引き出して200万スタートにします。

224 :
ドル円が108円台に抑えられているのが気になるな。
グローバル企業だと決算日間近に円高傾向はマイナスだと思う。

225 :
昨年の3月あたりも円高みたいだ。

226 :
源泉徴収あり口座じゃないんですか?

227 :
マジか、税金の計算はしてくれて、確定申告書を出して納税するのは自分だと思ってた。

228 :
https://i.imgur.com/LZlAObr.jpg

円高傾向なので任天堂空売りして持ち越ししてみた。

229 :
https://i.imgur.com/qQFBR6R.jpg

4万弱損切り。うまくいかないな。

230 :
ふんわりさん売買は寄り付き?場中でテクニカル?

231 :
>>230
エントリー時点で損切設定して、利確は手動です。

232 :
ソニー空売り検討しようかな。

233 :
やばい、ソニーの様子を見てたら突然約定通知が。
任天堂の空売り予約30000円を取り消しするのを忘れてた。
なんか駄目だな。どうしよ。また損切りするのもムカつくし。

234 :
今年は噛み合いませんな。
冷静に行きましょう

235 :
今日は仕事もうまくいかないわ。ちょっと落ち着こう。

236 :
https://i.imgur.com/EdcBQUK.jpg

というわけで今日も任天堂空売りを持ち越し。明日下がりますよーに。

237 :
去年と思考は変わらないと思うんだが、うまくいかないのう。

238 :
https://i.imgur.com/ufGlQws.jpg
https://i.imgur.com/x8O2DRH.jpg

終わった・・しばらく休みます。

239 :
どんまい

240 :
ちょっとやり方を変えようかな。

241 :
https://i.imgur.com/tFOT0J4.jpg

ソニー空売りで含み益。今日は持ち越してみよう。ソニー頼む!

242 :
やっぱ有名企業、大企業ばかり狙うのは安牌だから?
無名雑魚企業だと配当倍率が糞だから?

243 :
投資家は仕事じゃ無いだろwww

244 :
>>242
聞いたことない会社の株は買う気が起きないのと、一部上場でも選択肢は沢山あるので選択に困らないからかな。
今後もっと勉強すれば無名の会社もトレードするかも。

245 :
ありがとう

246 :
>>244
有名企業は上がっても何十倍とかは無理だよ

247 :
うーん、年初の日本の急激な円高で世界的な下降トレンドが解消したというのか、疑問だがそういうことなんだろうな。

248 :
>>246
3%以上上がれば俺的にはうまくいったという感じかな。

249 :
>>248
100万が103万になってもなあ
銀行とか時価総額が大きい株は何倍にもなることは有り得ないし
(逆になった時は日本終わり)
数十倍、数百倍になるのは現在の時価総額が小さい、少なくとも中堅ぐらいでないと

250 :
数百倍なんて歴史上数えるほどしかないだろ

251 :
今日金曜日だったわ、ソニー空売り持ち越しです。

252 :
よく分からないけどその会社の株が何倍上がるかというより、今の値から上がるかどうかを検討してるな。
今はソニーを空売りしてるけど、空売りだから文章として変だが、ソニーの株価が何倍下がるかより、株価が5000円を切るかどうかを検討している。

253 :
3連休なのでどちらかに大きく振れる可能性があるね

254 :
3連休忘れてたわ。しかも彼女と旅行だった。
調子悪いわ。毎日バタバタ忙しくて。

255 :
すご。
専業にしたら絶対はげる。
私は、安定収益があった上で暇なときに少しトレードするくらいがちょうどいい。
インデックスの積み立てとかもそこまで考えなくていいから楽。

256 :
今のところ今月の勝率25%、利益額3万円、月利1.3%

257 :
後半気合い入れて頑張る。

258 :
以前は良書だと思ってた本が今改めて読んでみると全く良い本だとは思わなくなった。不思議だわ。

259 :
自分の考え方が変わったんでしょうね。良いか悪いかは別として。

260 :
>>259
考え方が変わったと思う。勝てるかどうかは別として。
今ならマーケットの魔術師系も読破できるかもしれん。

261 :
>>250
少なくとも100万が10倍か20倍にならないと意味がない

262 :
そんな株見つけられる確率よりはまだ小さい利益を積み重ねていける確率の方が高いよ

263 :
何倍とかの考えに固執しすぎると利益を得るのは難しいと思う。

264 :
IPOも当たらんし糞

265 :
>>262
>>263
こつこつやっても一度の暴落で破滅するのが現実
一度大当たりしたら引退するつもりなのになあ
10年やって無理だと悟った
拘束トレードに日銀年金の株価操作で日経平均20000〜24000が限界とは

266 :
FXを経験して損切設定をしないとマジ危険だと知って、株でも損切設定は必ずしている。

267 :
>>265
何倍とかコツコツとか考えない方が儲かると思います。

268 :
ギャンブルではないので。

269 :
ギャンブルでも損切りや手法があるからね
違うけど、似たような要素もありそうだけど
どうだろう?

270 :
言葉の言い換えはいらない

見切り千両
損切り万両

私は撤退します

271 :
撤退って何から…?

272 :
https://i.imgur.com/Vv1AbeS.jpg

マイナス1万でまた持ち越し

273 :
手法というのもまやかしですよ。
100%の手法なんて無いんです。
イナゴは違うかも知れませんが。
要は考え方みたいなものです。

274 :
例えば今ソニーをふんわりさんが売っていますが
私だとここでは買いを選択するんです。
見ている場所は同じですが視点が違うんです。

275 :
株もギャンブルも、データとは別に経験からくる勘や視点があるものな

276 :
>>275
言語化できないだけで何か理由があってそれを脳が判断しているんだろうね

277 :
私が長く見てきた人。まぁ仮に師匠と呼べるかどうかは微妙な人がいるのですが
その人はバリバリ逆張りの人なんですが私は押し目が得意なんです。
これって面白いですよね。
やっていることは分かるんですけど私には合わないみたいで。

278 :
兄弟子は高跳びからの二段目を取るのが得意ですねぇ。

279 :
https://i.imgur.com/pRqNV2z.jpg
https://i.imgur.com/kopLr48.jpg

ソニー16千円利確、任天堂44千円含み損持ち越し(T_T)

280 :
今年は冴えませんな。
なんでも年によって相場の傾向が変わっていくようなのでしばらく様子見が良いかも・・・

281 :
世界的にキナ臭いし
世界恐慌
世界食料水危機
資本主義の限界
何て言われてるしな

282 :
全く冴えないわ。辛抱の月として耐えて来月また頑張るわー。

283 :
ふんわりさんは、現物売買はしないんですか?

284 :
>>283
去年の始めた頃は現物でした。大塚家具とかスルガとかヤマダとか。10月下旬あたりから空売りメインになりました。

285 :
買いなら現物だけど、今検討しているのはライザップかな。

286 :
主のスタイルだとFXのほうが向いてそうな気がするけど、FXでは勝てなかったの?

287 :
>>286
元々FXをやってたよ。それなりに勝ってたけど最後は結構大損してやめた。

288 :
なーんでソニー売り決済しちゃうのww
最近のオリンピックとかの情勢を考えれば海外勢の日本株離脱はあり得るし、4500から4800窓空いててスカスカって考えた売りなんだからキチンと狙うとこでしょw

289 :
株価が上がる要素は
政府の指示による日銀・年金の株価操作
オリンピックまで無理矢理上げるだろうと思っていたが
最大でも一瞬日経平均24000円、終値20000円だからもう限界なんだろうな
雇用とかの法とか改正のたびに世の中が悪くなっている
い本はもう終わりだ

290 :
https://i.imgur.com/ib5qOK0.jpg

任天堂9万損切り(T_T)

291 :
売りでキチンと狙ってるんだがことごとく失敗に終わった。

292 :
ライザップ買ってカタログ生活でも始めるかな

293 :
優待株は堅いけど、前にも書いたようにライザップは優待維持されるのかどうかが・・

294 :
>>293
株の経験が浅いんで分からないんだけど、優待って株価によってよく変わるの?

295 :
>>289
日本もだが世界的に資本主義は限界
明らかに上級がラストスパートって感じの動きしてるし
イギリスのEU離脱ストップもどうなるか

296 :
ライザップの株主優待の水を頼んだのに送ってこないんだけど、、、

297 :
>>294
株価によってじゃなくって赤字になったから株価が下がったわけじゃん。
赤字なのに優待大盤振る舞い続けていけるのかってこと

298 :
>>297
そうだね。ちょっと滅入ってたから色々と手を出しそうになってるわ。
まだ優待とか考えるのやめよ。

299 :
ちょっと負けたぐらいで滅入ってたら俺なんかもう立ち直れないよ
ふんわりさんは原資何倍にもできてるじゃん
おれなんかガタ減りだよ

300 :
少し前まで2万いくかどうかだった訳で久しぶりに指数を見ると2万割るかどうかになっててびっくり。
みんすの時は8000だかだったし。まぁまぁ。って感じではあるよ

301 :
>>291
ドル円の売りでもやってみたらどーですか?

302 :
>>289
森ばっかり見ててもしょうがないよ。
林や、木も見ようぜ

303 :
https://i.imgur.com/bwXeNgE.jpg

ちょっと気分を変えることも兼ねてライザップとZOZO買ってみた。

304 :
>>299
なかなかうまくいかないですね。負けてる時は気分も滅入るし。少しずつ勝ちを積み上げていきましょう!

305 :
カタログ生活を始めたのでコテを少し変えてみた。

306 :
ザキトワとメドベージェが魔法少女マギカのCMにコスプレで出るらしいので、博報堂買ってみた。
博報堂が関係しているのか分からないけど調べたら株買えるのが博報堂しか無かった。
魔法少女マギカは読んだことないけど。

307 :
博報堂関係なさそうだわ・・

308 :
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HGF_24082017000000/

あれはスマホゲーム、マギアレコードのCM。セガサミーの子会社が企画開発みたいよ
あとアニプレックスもかかわってるのでソニーも関係ありかも

309 :
運営アニプレックスだからソニーがメインだね

310 :
>>308
ありがとう。ソニーだったか。ちょっと博報堂様子見して売ろう。

311 :
セガサミー買おうかな。

312 :
今月は致命傷で済んだが、買いが正解だったと認めざるを得ない。

313 :
>>312
いま資産状況どんなもんなん?

314 :
>>313
今176万・・

315 :
zozoを買ったのは、アパレル系ネット通販のトップであること、
経営者としてどうなの?って人でも経営が成り立っているビジネスシステムであること、
業績はそれほど悪くなってないのにみんな恐れて逃げ出していること、
というバフェット風の思考で買ってみた。

316 :
バフェットは質素・倹約の精神を尊重する人だから前澤みたいなのを最も毛嫌いするよ

317 :
やっぱそうか・・

318 :
信用取引は、俺的には難しそうっす。

319 :
株式は難しいね。

俺は塩漬けして優待と配当貰ってる。
日経平均株価マイナス1000とかたまにあるからそのときさらにナンピンして買う。
これでも年50万くらいにはなるから馬鹿にできん。

320 :
ソニー中期線突破期待。

321 :
カタログ生活ってつまらないな

322 :
今後の株価が全く分からないな。分からない時はあまり動かないヤマダ電機とかで時間を潰してたんだけど。

323 :
売っても買っても損切りしかしてないな・・

324 :
>>314
利益でてる状況ではあるんやね
まあ資産減るリスクとそっからまだ20%持ってかれる分と今みたいに益出せない期間がある事考えるともうちょい種銭欲しいな

325 :
>>322
分からないときは観察するにとどめるのがいいのでは…?
ヤマダを触ることで何かがわかってくるってんならいいけど

326 :
>>324
種が少ないね。暫く耐え忍ぶしかないな。
とりあえず200万を目標だな。

327 :
>>325
325さんはどんな感じで投資してます?月にどのくらい売買するとか。

328 :
>>327
負けまくってるので参考にしないほうがいいですw

329 :
ZOZOは「出店取りやめ企業相次ぐ」のニュースでかなり厳しい状態だね
まだホールド中?

330 :
>>329
昨日損切りしたよ・・

331 :
>>330
そうですか、ZOZOは切って正解だと思います
50万から200万まで増やせたんだから、流れが向けばまた勝ちまくれると思いますよ

332 :
今となっては50万を200万にしたのか自分でも疑問・・

333 :
今の流れはうまく掴めないな。ダウの影響も少ないし、色んな数値もいまいち判断材料にならない。でもどんな流れでもそれなりにうまくやりたいわ。

334 :
信用で空売り全力やってたら
損切りしても200万がゼロになりかねんよね。

335 :
>>334
信用は借金背負う危険もあるね。

336 :
ふんわりさん、去年の勝率は驚異的だったけど、明確なロジックがないように思う。しばらく様子見して勉強してみては?

337 :
>>336
もっと勉強しないといけないね。今回はまいったわ。

338 :
>>322
ヤマダはキャッシュフロー危ないねって丁度この間話題になったw

339 :
>>333
流れを掴む必要はないんですの!
経験少ないなら尚更!
損失が続いているならトレードはせずエアトレをしましょう!
利益率上がってきたらトレード再開です!

340 :
>>320
3日前はねてんだなぁ。
4989から買い所が見つからん。
お金あればそんなんも気にせずいいのだが ww

341 :
ででーん。中国経済アウトー(ガキ使風に

342 :
保守

343 :
優待目的だと売るに売れなくなるな。
でもなんだか3月が楽しみだわー。

344 :
ライザップのカタログを見てたんだが、
あんま欲しいのが無いな。レトルトカレーくらい。

345 :
優待なら、外食産業は如何でしょう?!

346 :
外食の優待を調べましたが、優待利回りが低くていまいちだわ。
ライザップを持ったままの方がいいかも。
色々と勉強になったわ。ありがとう。

347 :
202年までに株が上がると見込んでいる

348 :
優待アベノミクスのお陰で今割高じゃない?
優待投資得意じゃないから分からないけど

349 :
実績だけでしか評価できない人間達に凄いと言われても少しも嬉しくない

350 :
サイレントでいい
他人に凄いと思われることに興味はない
誰かを見返したいとも思わない
投資は働かなくて済む金を手に入れるためか
傭兵を雇って戦争を起こせるぐらいでないと意味がない

351 :
>>348
現在の株価は政府の指示による日銀と年金のインチキでしかない
だが、これだけ露骨にやっても日経平均二万なのは日本の衰えを感じる
株価操作がなければ日経平均は一万を割るだろう
もう日本の株に価値なんてない
それでもオリンピックまでは無理して介入を続けるだろうね
その後は力尽きて株価暴落に日本円のインフレも予測できる
今後伸びる産業は存在しない
オリンピックまでならITと建設だろうが

352 :
>>344
>>346
水やレトルト食品が毎年手に入るからね
ダイエットはみんな貧しくて余裕がなくなったんだね

353 :
私は世間が株をやるべきじゃないと考えているから
その中にわずかにある数十倍に上がる株を当てればと考えている
ライザップは既に上がってしまっているから
現在の時価総額がそこまで高くない会社を買うことを勧める
どこがとは失敗の可能性があるので言わないが
私のライザップは数十倍になったので一応成功と考えている
他にも元が安いけど何倍にもなった株はある
医療だかなんかのベンチャーも上がった
現在数万円ぐらいで買えるベンチャーとかをいくつか仕込むべきだと思う
私は十年間コツコツ買った株が2020年までにどれか1000万になれば勝ち

354 :
『国民のパソコンの中を国家が不正アクセス方法を使い覗き見します。通信の秘密の侵害です。言語道断!!』
https://ameblo.jp/don1110/entry-12435889994.html #アメブロ @ameba_officialさんから

355 :
ライザップが結構上がって助かったわ。いつ売ろうかな。

356 :
https://i.imgur.com/pbDk1ns.jpg

ライザップ現物買い、任天堂空売り、両方含み益で持ち越し。明日が楽しみだわー。

357 :
かつて大化けした株は
ヤフー、ソフトバンク、セブンイレブン、イトーヨーカドー、ユニクロ

悪い評判はあっても有名な企業
ライザップも広告とか結構出しているしまだ成長の見込みはある

ただし、既に時価総額が巨大化しているので今後何十倍は無理
万が一なったら日本トップ、2位を遥かに引き離してくらいだからちょっとね

358 :
任天堂かなり含み益だったのに昼はどんどん目減りして焦って利確。プラス3万円・・

359 :
https://i.imgur.com/arlKzi9.jpg

ライザップは持ち越し。そしてまた懲りずにゾゾ買っちゃった。

360 :
損切りは早く、利確は延ばす。ってムズくね?

361 :
思った通りにいかなかった時はそういう時もあると思って次のチャンスを伺うしかないな。

362 :
>>360
見切り千両
損切り万両
失敗したと思ったらすぐに手を引けるかどうか

363 :
今は庶民は食料品しか買わないらしいね
そうなると将来性があるのは安売りのスーパーかねえ

364 :
神戸物産
3038覚えとけ

365 :
今頃、海外FX業者に変更したw レバ25だと惰性でダラダラやっておしまいだし。
散るなら派手に散るわ。
2日で50万だから調子いい!

366 :
>>362
損切りが大事って分かっててもムズイな。
底値で買える事なんてなかなか無いのに、例えば3%下がったら損切りをしろって殆どの本に書いてるが、3%なんて1日や2日で行く。
つまりほぼ底値で買えないと勝てない事になる。
どうすりゃいいんだってなるわなー。

367 :
>>363>>364
確かに業務スーパーは今後伸びそうだな。
チェックしとこ。

368 :
>>366
激しく同意。

369 :
>>366
本の例なんて滅多にない状況
赤ちゃんに二時間おきにミルクと書いてあって食べさせるのに二時間かかるようなもの
仕事の本でも実際のとはずれる
兵法書も基本は正しいが教科書通りにしたら読まれて負ける

370 :
本の想定は基本緩やかに上がり続けることで
すぐに下がってみたいな今の普通の状況とは違う
まあ今みたいにすぐ下がる状況では買うなともいえる

私のオススメは東証二部で時価総額数十億程度の会社
安定しているし最悪でも無価値にはならないと思う
また時価総額が小さいから十倍以上になる可能性はある
東芝も今は二部だっけ
復活すると見て仕込む価値はある
アパマンとかも潰れはしないだろうとは思う

371 :
>>370
東芝やアパマンは安心感があるね。
損切りは状況に応じて決めた方がいいのかな。

372 :
https://i.imgur.com/3OwY0Tp.jpg

ライザップとzozoは長期間持つことにしたわ。
他の2銘柄はライザップの関連会社。株主優待目的で買った。
これで3月に総額54000円分のカタログが届く♪

373 :
>>372
頑張ってんねただZOZOは今日決算でるんだし利益出てるならポジション減らしとくべきだったとは思うよ結果論だけど

374 :
>>373
なんか悪かったみたいだ。決算知らなかったわ。

375 :
>>374
せめて持株の決算発表時期とユニクロやソフバンみたいな日経平均寄与度の高い銘柄は決算発表時期おさえとこう

ZOZOに関しては下方+減配だから明日は結構大きく下がると思うけど今回は勉強代だと思っとくべきだね

今日も多かったし明日からも決算発表かなりあるから勉強がてら読んでみるといいと思うよ
株探で検索すれば今日の決算発表した企業の簡単な見出しみれるし

376 :
zozoは失敗したけどもうちょっと保有しとくわ。
もしかすると今回の責任を取って社長退任、心機一転となる可能性もある。

377 :
zozo損切りした。マイナス6万くらい。

378 :
曙ブレーキがピンチなのでトヨタを空売りしてみた。
いきなり含み損・・

379 :
ライザップ関連全部売った。
投げ売りだー!

380 :
ワロタ
ちょっと調子悪いな。
日本株式は難しい

381 :
ここの奴らはETFだっけ?欧州と日本のTPPみたいなの
の話はしないんだな

382 :
曙はファンダメンタル的にヤバいな。
ちょっと売上が落ちれば大赤字なのに資本金が200億しかない。のに海外の売上が今後期待できそうにない。のに有利子負債1000億。まず返せない。
これじゃどこかが救済しようにもペイするのに数十年はかかる。いったん破綻してからの方がマシ。
製造業ショックくるかも?

383 :
よく考えたらライザップの24000円分のカタログを貰う為に長期間拘束されるのは効率が悪いな。ずっと何もできないし。
普通に日常の売買で24000円稼げばいいんだし、株主優待はあまり考えないようにしよう。

384 :
>>351
バブルと比べられても。。。

385 :
>>382
ぼのたんはちょいちょい稼がせて貰ってたわ。

386 :
>>381
EPA?

387 :
>>274
この時の終値から+133か
決算が不安材料だが。。。
直近でみると嫌なまとわりつきかたではあるものの。
まぁまぁ、といった所か。

388 :
>>386
それ。
マスゴミもネットもさらっと流してるけど
かなりデカイニュースなんじゃないの?

389 :
>>388
うーん。どうだろうねぇ。
人によるって言っちゃそれまでなんだけど。
自分がトレードする分においては今までと変わらない感じだと思うんだよね。

390 :
そうなんかなぁ。
食品銘柄は何かありそうだけど
まぁ素人目だけど

391 :
>>390
私の場合はあまり外的要因は考慮してないから。
イナゴな値動きとかも嫌いなんだよね。

392 :
EPA調べたけど、2017年あたりで騒がれていて、もしそこで恩恵受けそうな銘柄を買ったとして現在まで持ち続けていたら、かなり含み損だね。サイゼリアやひらまつとか。
EPA発効後の今から買うとして、これから上がるか下がるかはちょっと判断難しいな。

393 :
業スが伸びるだと!?
どーせ汚染されまくりの鳥で安くなった時に買った口だろ
それを今、風化できたころ合いを見計らって業スが上がると情報操作
早く手放したくて仕方ないのが見え見えだ

394 :
安売りスーパーは落ち目
同じ買うなら上級階層向けスーパーの成城石井とかオヌヌメ
これから貧困化が拍車がかって、その分富裕層には金がガッツリ転がり込む
安売りスーパーで貧困層相手にチマチマ稼ぐより
富裕層相手に伸びてるスーパーがガッツリ稼げるコツ

395 :
でも業績だけ見て買わないでしょ?

396 :
トヨタ損切りマイナス6万円!

397 :
ずいぶんお金減ってるように見えるが

398 :
https://i.imgur.com/CQjkJ0u.jpg

現在184万円・・

399 :
保守

400 :
投資家を退職しようかな

401 :
みんなの力で400レスまで進んだが、1000までちと厳しい!

402 :
現在引き出したお金も含めると約200万。
今SBIにある残金も全部下ろそうかと検討中。

403 :
しばらく休むのはいいと思うよ
その間に勉強しよう。

404 :
今年は色々激動だから
株価も乱高下しそうだな

405 :
彼女と話した結果100万で気持ち新たに再スタートすることにしました。
昨年50万で始めましたが、今年は100万で、ちょっと投資金額を増やした形で無理せずゆっくりやりたいと思います。皆さんよろしく〜。

406 :
日産を現物買いで検討しようかな

407 :
上がるかは不明だけどイオンの株はオーナーズカードもらえて
代金の数パーセントが戻ってくるからお得だよ
年間100万以上かえばゴールドカードになるし
ゴールドに意味あるかはだけどラウンジでジュースとお菓子食べられるし

408 :
>>407
お得だな!ありがとう。ちょっと株価高いけどイオンはよく行くから買うわ。

409 :
ようやくzozoを買う絶好のタイミングが来たかもしれん。

410 :
サンバイオで信用買いして莫大な借金を背負ってるブログとか見て、今後は信用取引は一切止めるわ。

411 :
ZOZOは各方面から叩かれて落ち目
どこに買える要素があるのかわからない

ユナイテッドアローズ、自社ECサイトで「ZOZO離れ」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41001710X00C19A2000000/

【ZOZO】ゾゾタウン前澤社長「一万円の服の原価は2、3千円。しかもセールで安くなる。定価で買うのは馬鹿」★5
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1549574805/

412 :
ソニー昨日買って今日売った。プラス25000円。
現物オンリーだとキツイな。でも信用は一発失敗で人生厳しくなるから止めよ。

413 :
zozoヤバイな!

414 :
ソフトバンク空売りで死んだ人もいるようだ

415 :
今日は日経爆下げ、夜のダウも多分下げ、明日から3連休、今から買って持ち越しはリスクありまくり!
でもこういう時に勝負できる人が勝てるのかも!?

416 :
昼寝してたわ。日経下がったけどあまり円高にはなってないからまだ上昇トレンドかな。

417 :
FXとか数分で1万円とか稼ぐことができるから
就活中にバイトとかアホらしくてできなくなるけど
その逆のリスクもしかりなんだよな

418 :
これから先伸びる産業は何かを考えてもないという結論にしかならない
結局何か新商品が出ても買わないからな
仮に何億か持っていても買わない
旅行には行かない
漫画も買わない
自動車も不動産も買わない

419 :
あんたはそうかも知れないが、他人の心を読む努力をしよう

420 :
ふんわりさんが、復活して良かったです。
当方は現物のみで、悪戦苦闘していますよw

421 :
売りはやるよね?
レバはかけないということかな?

422 :
やっぱり空売りやるかも。一部上場企業に絞って。
ソニーとか自己株式取得で確実に上がるって思われてる株とか逆に狙われる可能性もあるかなと思ったり。

423 :
なんか特別口座じゃなくて一般口座だったみたいだ。
それで去年の取引履歴を見てたんだが、これ確定申告大変そう。
90回トレードしてて、そのうち20回現物、70回信用、月平均15回トレードやってる。利益は160万くらい。
ほとんど信用だったわ。

424 :
そんなに利益出るんだ

425 :
90回トレードといっても株を買って売ったら2回となるので実質45回となるな。紛らわしい。
だから昨年はトレード期間が6ヶ月間なので月平均で売買は7.5回しかしてない。

426 :
利益はまぁまぁ良かった。信用メインだったからかな。今年は現物でチャレンジしたい。

427 :
特定口座源泉徴収ありにした方がいいよ
嫌でも特定口座源泉徴収なしにすれば税金の計算はやってもらえるし
間違えていても証券会社の責任だから

だけどBNFとか結構一般講座でやる人いるんだよね

428 :
>>410
ネタでしょ

429 :
ZOZO?しまむらでいいんです。

430 :
何がネタなの?サンバイオで借金が?
あんだけ連続ストップ安した銘柄なのになんで嘘だと思うの?

431 :
普通にあんだけ窓開けストップ連発してたら逆行来ること疑うだろ。
下手くそは知らんが

432 :
うん。普通に読み違えたw
何にしろ、リスクにみあったポジションサイジングは基本かなと。

433 :
私がついこないだインバを偶然処理したように。

434 :
信用取引は、俺的に難しそうだなぁ。

435 :
>>434
オリンピック後は大暴落だよ

436 :
何で特定口座に市内の?
税金の計算凄く面倒じゃん

437 :
一言で言うと、シロウトだから

438 :
今日税理士に見てもらう・・

439 :
税理士が信用取引の書き方を知らずネットで検索してた・・

440 :
わざと損して利益を消せば確定申告不要だよね

441 :
わざと負けるなら何のために株やるの…?

442 :
ああ、敢えて一般口座にしたわけじゃないのか

443 :
https://i.imgur.com/LuV2L9t.jpg

ライザップ関連2銘柄売った。プラス14千円。

444 :
株とは関係ない話だが民生委員になることになった。
月に1回集まりに参加して年10万円貰えるんだと。
20年やってタダで中古の車をゲットするわ。

445 :
投資家から民生委員に転職しますた!

446 :
>>443
上手い!

447 :
ふんわりさんのとこは知らんけど、きついとこもあるみたいだよ?騙されてないかい?
https://hirasaka001.blogspot.com/2016/12/blog-post_16.html

448 :
>>447
今まで民生委員やってたおばさんが去年旦那が寝たきりになって介護で民生まで気が回らなくなったので、昼間暇を持て余しいる俺に話が回ってきた。70代のおばさんにできるような用事ならアラフォーの俺にもできると思う。やってみないと分からないけど。

449 :
25年やって天皇陛下から勲章を授かるわ。

450 :
大塚家具は将来的に化けそうかも。日本市場と中国市場の両方で高級家具として最善の選択をしたように感じる。

451 :
>>448
出来るかもしれないけど、コスパが悪いかも知れないよ?

452 :
>>451
活動目的が社会福祉だからコスパとしては悪いだろうね。
まぁだけど俺は地域の高齢者とかに頼りにされる人になるのも良いかなと思ってるんだ。暇だしやることも無いし。

453 :
ふんわりさんがそれでいいならいいけどね。
暇があれば勉強するのがいいいと思うけど・・

454 :
つか50代だったのでは?フェイクだったのか

455 :
アラフォー女子(既婚)に転職した(^з^)-☆

456 :
民生委員は今年の秋以降からなのでそれまでしっかり勉強するわ。

457 :
さっき1から読んでみた。
これは途中でやられるパターンだなと思ったら、やっぱり資産減らしてたか。

さすがに200万円では種が少なすぎるので超人的なセンスでもない限り資産増やせないでしょう。
情報とツールと経験があるプロトレーダーでも、年間10%の利益があれば合格レベルと言われる世界なのに。

50代の設定がいつの間にかアラフォー(35〜44歳)設定になったのは笑ったw
もっと若く感じたけど本当は何歳なの?

458 :
いや、今年こそ減らしてるけど去年は大したもんだったでしょ。

459 :
ここは投資板じゃないのでコメントする人は優しいね。
スレ主の投資内容に関しては突っ込みどころが多すぎだよ。
とは言え、自分で初心者だと言っているのでこれ以上は暖かく見守るよ。

460 :
>>457
200万どころか、今は旦那と話し合った結果、元手50万、税金分、旅行代などを引き出したので100万です・・

461 :
>>458
去年は今思えばなかなか良かったね。
なんで今年はうまくいかないのか、結論を言うと税金で奪われる金を早い段階で取り戻しておきたいという焦りが原因だね。
この焦りは予想外だった。精神面での対策が必要。

462 :
>>459
転職とは無関係だったんで反省している。しかも埋めるの大変なので1000行ったら終了。次スレは無い。

463 :
来月も旅行だ。今年も株で稼いで旅行しまくるで。

464 :
昨年160万円くらいの利益だったけど、税金(32万円)引いてなかったのね。
さらに旅行代とか元手とか引いて100万円からスタートなのね。
本当はアラフォー主婦?

465 :
毎日分刻みで走り回って株やってる暇無いわ

466 :
>>464
本当はアラフォー既婚男達

467 :
レオパレス買ってみようかな。

468 :
嘘松おつかれー 解散!

469 :
このスレは3回まで嘘ついてもいいことにします。

470 :
まだレオパレスは総悲観売りが起きないと買えないな。

471 :
既婚だろうが未婚だろうがアラフォーだろうがアラフィフだろうがどうでもいいんだが、なんでそんな嘘ついたw

472 :
>>471
トレードについて語り合いたいからな。俺のことを正直に話してもまずプラスになる事ないし。
まあ今忙しくてトレードやってないから雑談スレになってるが。

473 :
日産がS&P格付けAからA-になったな。

474 :
色々眺めてみると不祥事を起こして暴落した後すぐ手を出すのではなく、数ヶ月様子見してから手を出すのがベストだな。

475 :
去年株を始めた当初は大塚家具やスルガなどネガティブニュースがあった株をトレードして資産を増やした。それをもう一度思い出してやってみよっと。

476 :
https://i.imgur.com/aXDPpJs.jpg

ゾゾでデイトレしてみた。プラス15千円。

477 :
何度も嘘つくような人のトレードは興味ないよ。

478 :
本当のこと書いてもまずプラスにならないと思ってたけど、該当スレも落ちたみたいだし別に気にすることないかなと思ったから書くけど

479 :
俺はもともと株式板住民じゃなくて転職板にいたんだよね。
だからその影響もあって転職板にスレ立てた。

「転職するなら起業しようぜ」スレだったかな。今調べたらもう無いけど。
過去スレ見れば俺がFXでも実況レスして短期間で資産2倍くらいしてたはず。

本当は飲食店経営、既婚、3歳1歳の娘たちがいるパパですm(_ _)m

480 :
じゃあ娘たちと今日も公園で遊んでくるのでまた来週(^-^)/

481 :
IDこれかな

482 :
スレを続けるのなら、

子供2人と君の3人の写真をアップしたら?
君の右手にIDを書いた紙を持ってね。
もちろん顔は隠していいよ。

これが出来なければ嘘って言われても仕方ないね。

483 :
>>482
もっと簡単な方法ないかな?動きまくる3歳1歳にそれは難易度高いわ。

484 :
別にどうでもいいやんそんなの…。

485 :
https://i.imgur.com/XCgeJ9N.jpg

ほいっ、証拠っす。妻に作ってみた。

486 :
検索してみたけど、相場歴去年からって言うのも嘘なん?
株のことまで嘘が含まれてるというのはちょっといただけない。実際は株歴何年?

487 :
株は本格的に始めたのは去年からだよ。投資としてはFXが先に経験しているけど。

488 :
相場歴というのがよく分からないな。生活の大半が相場に充てられる人は少ないでしょ。
若い頃は仕事や彼女や結婚や子作りやマイホーム購入などで毎日忙しくて普通は投資はおまけみたいなもんだと思うけど。
株取引ができるようになった時点から何年経ったかというのが相場歴だというなら、店を始めた後だと思うけど結婚する前だったか後だったかは忘れたな。

489 :
ところで、俺のこと話してもまずプラスにはならないと書いたけど、やっぱり予想通りの流れになったでしょ?だから年齢とかごまかしたんだけど。

490 :
文句言われてるのは嘘ついた部分に関してだと思うが・・

去年の書き込みで「去年東芝で大損した」とあるけど・・?

491 :
>>490
はい、その通りで東芝で大損しました。
んでちゃんと株をやろうと本格的に始めたのが去年の夏からですねー。

492 :
長々と小出しで分かりづらくなってるからまとめるわ。

居酒屋経営、アラフォー、既婚男、3歳1歳娘
商店会会長、町会副会長、街づくり運営委員、防犯推進委員、国民健康保険運営協議会委員、民生委員(今年から)

投資についてはFXと株、株は東芝で損したので昨年の夏から本格的に始めた。
従来は少額で運用してある程度増えたら下ろすという感じ。
勝てればいいというゲーム感覚で、何千万とか増やす気持ちは無かったけど最近はちょっと頑張ろうかなと思うようになった。

以上。

あとマイホームのローンは今年で完済予定。

493 :
さて、半年で4倍にした事実は事実だし、投資手法などを語り合うスレにしましょ。

494 :
ところで投資とは関係ないけど>>485の作品なかなか良い出来だよね?

495 :
おはようございます!今日も家族でお出かけだ。
皆さんも色々頑張ってリアルでは自分の思った通りの人生を送りましょう!

496 :
https://i.imgur.com/Yie8c9R.jpg

ほい、子供。
>>492に正直に本当のことを書いたけど、俺はまずプラスにはならないと思うんだが、俺の危惧した通り投資の話ができないスレになるか、ちゃんとこういう人が投資の話をし出すのか、まぁやっぱりとなると思うけど様子を見よう。

497 :
生け花の良し悪しはわからんからノーコメントだな

498 :
まぁ俺も生け花よく分かってないけどね。

499 :
>>485
意外にちゃんとしてるね

500 :
この株が買いとか雑誌とかで言う連中で
当たったのに私は買っていませんでしたとか書いていた奴がいるから
何も信用してはいけない

私自身もやっているのは安い株を大量に仕込んで
いつか数十倍になることを待つぐらい

オリンピックまでに一千万円を達成できなければ終わり
もっとももう新規の購入はしないけど

501 :
ところでツイッターやってる?
この人は割と参考になると思う。銘柄としては東証大型専門のふんわりさんには参考にならんかもだが

https://twitter.com/higedura24
(deleted an unsolicited ad)

502 :
>>499
平日も子供の遊び相手してて全く時間が無く株の勉強をする時間がナッシング。トイレにも入ってくるのでプライベートも無い・・

503 :
>>501
ありがとう!こういう情報はかなり俺にとって重要。見てみるわ。

504 :
>>500
実は大塚家具を買ってる。数倍になるまで持ってみようかなと。

505 :
>>502
それでなんで民生委員まで引き受けるかなあ

506 :
>>505
頼まれたらう〜んとか悩んだり少し考えさせて下さいとか言わず、はい!やります!と即答する主義なんすよ。

507 :
借金の保証人とか頼まれたらどうするん?

508 :
>>507
借金の保証人はリアルではあり得ないと思うけどとりあえず話は聞くよ。
保証人契約までは無いけど過去に少額だけどたまに貸してってのはあった。
向こうから貸してって言ってもないのに俺から貸そうかと提案したことも数回あった。
返ってこないこともあるし貸した金額以上に上乗せで返ってきたこともあった。
まぁ長く生きていれば皆さんも時々あると思うけど。保証人はリアルではまあ無いと思うけどな。とりあえず話は聞いてみて経営者仲間と話し合って出資という形がベターかな。

509 :
今日は何買っても途中からでも儲かる日だな。

510 :
https://i.imgur.com/ijkSm0o.jpg

zozoと大塚家具を持ち越し。上がれ〜

511 :
早期退職で割増合わせて1000万くるから
俺も専業になろうかな
雇用保険貰いながら投資してもええの?

512 :
投資はどんな立場でもやっていいと思いますよ。

513 :
保証人も金を貸すのも後になって感謝されるどころか暴言を受けるだけだよ
だから無理してそいつを救ってやる必要はない
そいつと縁を切っても構わない金を捨てる気の場合だけ
金を貸したり保証人になるべき

514 :
保証人という話が今まで俺にも周りにも聞いたことが無いからなぁ。
出資は何回か周りで聞いたことがある。複数人で共同経営の飲食店をやるとかアプリ開発をやる人に出資とか。俺は加わったことないけど。

515 :
https://i.imgur.com/503wiWc.jpg

今日もzozoと大塚家具を持ち越し。上がれ〜

516 :
就職するよりFXでコツコツデイトレするほうが稼げるけど
廃人になりそうな怖さがあるなあ
だからって稼げるのにつなぎでアルバイトする気もないわけで
就職できずに廃人化が進んでいく
かゆ・・・うま・・・

517 :
>>516
コツコツどかーんに気をつけてな
エントリーしたらまず逆指値置いとけ

518 :
ZOZO利確した。プラス3万5千円。
今日中に大塚家具も売る予定。来週から290円の1300万株第三者割当増資が始まるしな。

519 :
大塚家具持ち越してしまった。

520 :
大塚家具微益撤退した・・

521 :
セブンイレブン空売りしてみた。

522 :
https://i.imgur.com/GO0m4Kg.jpg

セブン空売り持ち越し。
今日は知り合いのセブン、ファミマのオーナーと話ししてきました。
騒いでるオーナーは極一部みたい。24時間営業はそれほど問題にしてない感じ。正月くらいは休みにしてゆっくり箱根駅伝を観たいけどって言ってたけど。
明日決済しとこうかな。

523 :
まあ場所によるんだろうね
客少な目でバイト集まらないとこはきついのかな

524 :
多分24時間強制をやめてもOKになっても大半のコンビニは24時間営業を続けると思う。
本部の売上の影響は軽微。明日セブン株決済しとこ。

525 :
ようやく投資部屋が完成した。今で言う子供部屋パパだ。

526 :
https://i.imgur.com/tZAh3Sk.jpg

2月上旬に100万からスタート。
約1ヶ月で10%増やしました〜。地道にコツコツとやっていこう。

527 :
コカコーラは何故にこんな下がってるのかのう。

528 :
新生銀行は1ドルで社外取締役やりたいと言ってる外資系ファンドがあるそうだ。今後上がるかもしれない。

529 :
子供部屋パパで深夜3時4時まで投資の勉強。
奥さんに朝叩き起こされるけど毎日楽しいぜー。

530 :
ご苦労さん。過労に気を付けてね

531 :
はーい(^o^)/
勝ってる人が何に注目してるか段々分かってきたわ。

532 :
https://i.imgur.com/iZJpX9o.jpg

数日前に空売りしたソニーに利が乗ってきたわ〜。
なんで空売りしようと思ったのかさっぱり思い出せないけど。

533 :
毎日忙しいけど単調な生活だったのが投資という趣味ができて楽しいわ。
今は出来高について調べている。結構重要っぽい。

534 :
ひげづらさんとこで勉強中かな?

535 :
>>534
はい。あと出来高でぐぐったり。結構重要そうだけどまだピンと来ない。

536 :
https://i.imgur.com/HRiCYK2.jpg

ソニー空売り利確プラス74千円。
まだ分からないけど下降トレンドに変わったかな。

537 :
大塚家具は290円で第三者割当いつ行われるのだろうか。
このままだと割当増資する前に290円以下になって安く買えるメリットが無くなるのではと心配になる。

538 :
三光マーケティング株式会社の優待が改悪
これまでは3000円分の食券だったのに
40%や45%の割引じゃもう金の蔵には行かないよ
仕方ないから東京チカラメシのカレーを申し込んだ

539 :
>>538
三光マーケティングの店は今まで行ったことないとこばかりだな。

540 :
三光マーケティングフーズ
優待改悪で株価60%暴落
株価は今40000円ぐらい
ただし調べたら年末の最安値で38000円だから
復活を見込んで仕込むか検討中
今月からやっと給料も入るし
流石にここまで暴落したら株主優待のお食事券を復活させると思う
それすら分からないぐらい馬鹿だったらどうしようもないけど
食費40%割引、ただし最高1万までじゃもう金の蔵行かない
金の蔵も昔は美味しく感じたのに最近は全然駄目だ

入金して100株だけ買ってみるべきか

541 :
買うなと言われた

542 :
株価見るに変更は去年夏でしょ?なぜ今頃書くの?

543 :
>>542
株主優待が届いてお食事券3000円じゃなくなっていたから
株価も1000円から400円に暴落

544 :
持ち株暴落してたら理由くらい調べた方がいいと思うけどな・・

545 :
暴落を今日知ったから、多分

546 :
でも売らない

547 :
優待株買ってほったらかすタイプか

548 :
>>540
いいね!

549 :
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2762.T

550 :
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8848.T

https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8889.T

551 :
出来高はちょっとピンと来ないな。
最近は気配値について調べてる。なかなか興味深い。

552 :
https://i.imgur.com/mYyG6kR.jpg

昨年の株の利益は156万でした。

553 :
チャートは見ずに気配値で利益を上げる人がいるらしい。
ちょっと真似してみようと思う。

554 :
https://i.imgur.com/YZLED5M.jpg
https://i.imgur.com/TeX97Uh.jpg

今回は黄色で作ってみた。容器はドラえもんだけど。

555 :
どういうわけか気配値は判断材料として使えそう。
でも常時監視する必要があるかも。

556 :
気配はダマシも多いぞ

557 :
>>556
らしいね。どんな風にダマシが起きるのか見てみたいな。

558 :
寄り付き前気配高い→安心して買う→高くなったところで売り崩し、損切りさせて安値、とかその逆とかね。

559 :
>>558
高くなったところで売り崩しってところで、気配値がガラリと変わるから早めに利確しとけるってことにならないのかな?まだよく分からないけど。

560 :
まあ目を離さなけりゃ出来るかも知れないね

561 :
って事は東宝も下がってるはずだな

562 :
東宝は見てないけど、今日はダマシに会ったわ。

563 :
気配値はどんどん変わるから常時監視できる環境じゃないと難しいわ。参考程度かな。

564 :
グーグルがゲーム分野に進出するというニュースがあったのでソニーを空売りしてみた。

565 :
ニュースを知って的確に動く
凄いな
俺は出来んかったわ

566 :
いや遅かった。10時に起きたし。でもソニーは普通に考えたら下がるだろうと思った。実際株価はどうなるか分からないけどね。

567 :
https://i.imgur.com/Cv6bPdG.jpg

ソニー空売り含み益9万。まだ行けそうなので持ち越しした。頼む!

568 :
https://i.imgur.com/y2FfCar.jpg

ソニー空売り含み益12万。まだ行けそうなので持ち越しした。頼む!

569 :
https://i.imgur.com/rIiY6ot.jpg

ソニー空売り利確7万・・
欲を出し過ぎたようだ。またチャンスを掴もう。

570 :
なんか株って勝っても負けても負けた気分だな。

571 :
完全に思い通りになればその限りではないんだろうけどそうはいかんからね

572 :
次はどうしようかなぁ。
ソフトバンクorZOZOを空売り、大塚家具を現物買い、
この3通りのどれかにしようと思ってる。

573 :
株とは関係ないけど、ぶっちゃけ毎日忙し過ぎる。
仕事と家庭と役職。
今日は仕事では早朝に仕入れ、夕方仕込み、夜仕事。
家庭は朝子供が体調悪いで病院、部屋掃除機、今から昼食作り、
役職では朝10時〜11時会議、昼1時半〜会議。
ついでに今月は確定申告と消費税作成。
ちなみに役職がらみの補助金申請が今年は7つ。
そんな中で株売買と2ちゃん徘徊。

574 :
なんでも引き受けるっての改めたら?

575 :
なぜ株をやっているかというと、5年後にもう一つ役職やれと言われていて、
それは日曜も休めなくなりプライベートどころじゃなくなるのでかなり嫌過ぎるので、5年後までに株で資金を作って逃亡しようと思っている。これが俺の目標だ。

576 :
>>574
複雑に絡み合っていてなかなか難しい。全てから解放されるには逃亡しかない。

577 :
株で資金を作って無職になって逃亡するお!

578 :
株の配当を見てトライアイズってのがかなり良さそうに思えたんだけどどうかな?
日本エフコンってのも良かったけど不動産

579 :
株をやる金がない

500万くらい貸してくれるとこないかな?
株買うから

株をやるためのお金ってどこで借りればいい?

580 :
負けることもあるんだが、負けたらどうするの?死ぬの?

581 :
>>580
負けることなんて考えてない
負けても借金返済すりゃいいじゃん
死なないわ500くらいで
死ぬくらいなら破産

582 :
金融商品(株とか)の損失金は破産(免責)出来ないだろ

583 :
>>582
いや元本を借金したいわけで

負けて証券会社に借金する話じゃないよ

ちなみに証券会社の借金も破産できるはず

584 :
考えてないって、勝てる算段があるの?何を根拠に勝てると思ってるの?

585 :
>>584
安く買えば誰だって勝てるはずでしょ
株は上がるものだし

むしろ株で負けるイメージができない

資金は多ければ多いほどいい
500あれば勝ち確

586 :
具体性0の断定マン

587 :
株の経験あるの?
安い高いの判断は何を基準にするの?

588 :
安くなってるってのはそれなりの理由があるからで、ろくに経験もない素人判断で安いと思って買ってたら金減らすだけだよ?

589 :
経験ないよ

安い高いの判断は、そりゃいろいろよ
経済環境とか

就職できねえし、株しかないだろ
株やる資金さえ借金できれば勝ち組になれる

590 :
投資家になります!っつって
銀行、金貸してくんねえかな

投資会社作りてえな
そんなら融資してくれるかな?

591 :
あんた金持ちだったとして、投資会社始めるっていうど素人に金出す?
っていうか本気なの?釣りなの?

その高い安いの判断が難しくて知識と経験とセンスが必要なのよ?
やったこともない人間が勝てると思い込むなんてバカバカしすぎる。
まずは節約して10万でも作って試しにやってみなよ。それかゲームで試してみるとか

株初心者がリスク0で株式投資を学びながら遊べるゲーム5選 https://toushi-kyouyou.com/stock-investment-games/

592 :
https://i.imgur.com/7q681OQ.jpg

デイトレしてみた。ZOZO空売り利確2万円。

593 :
本気だよ

そもそも何故負ける、難しい前提で話をされてるのかな
ゲームや10万で試しにってさ…

株なんて簡単に決まってるんだよ

594 :
本気ならはじめればええやん
このスレに来る必要もないかと、、、

595 :
身の程知らん馬鹿は、マジでデカイ事考えない方が良い。
金持ち貧乏云々じゃなく
ギャンブルで全財産ぶちこんで、外れて自Rる奴みたい

596 :
このスレ今日見つけてきたけどさ

始めたいが、資金ないのよ

数百万貸してくれるとこねーかな?

お前ら無職だから、その辺詳しいだろ?

数百万で投資家になる
300万は資金ほしい

597 :
>>595
いやいや、馬鹿は自殺なんてしないよ

生真面目なやつが自Rるのさ

598 :
釣りだな

599 :
>>591
デモトレ紹介サイトサンクス!

600 :
釣りじゃねえよ

カイジと一緒だよ

ダメ人間はギャンブルで逆転するしかない

お前らも投資家になろう

601 :
>>590
投資目的では銀行は貸してくれないだろうね。
なかなか投資資金を捻出するのは大変だよね。

602 :
そういや50万で株やってるって友人に言ったら「50万!?よく奥さん許してくれたね。」って言われたわ。色んなシガラミもあるし普通の人は株なんてやろうとは思わないだろうね。

603 :
>>602
キミ、俺に融資

いや投資してみない?

604 :
お前らさ

上がるか下がるか

安いか高いかは

俺に聞け

605 :
ID変わってたわ

数百万あれば勝ち確

606 :
>>603
いやあまり信用できなそうだから遠慮しとくわー。

607 :
やみきんでかりたらいいよ

608 :
アイフルで借りるか

609 :
そこに愛はあるんか?

610 :
500万とか持っていたら月4万年48万で10年もつよ
私なんか年に24万か48万の自分年金を作るのが目標だもん

611 :
売りでいい銘柄ない?

612 :
https://i.imgur.com/DqJyFLq.jpg

ルノー日産が合併とかフィアット買収とかまだまだ落ち着かない状態なのでとりあえず空売りしてみた。

613 :
とりあえず、昨日

楽天証券の口座申し込んどいた

あとは、アイフルで金借りてスタートするで

614 :
俺も日産売った
売りのアイデア出てこないわ

615 :
アイフルじゃ精々50万かな

616 :
https://i.imgur.com/OIO5YgN.jpg

ダウと日経が微妙だったので始値で日産空売り微益撤退しました。プラス1万円。

617 :
毎日雑用で忙しく株をやれる状況じゃないので>>613
さんに引き継いでもらおうかな?
なんとなく613さんは凄腕プレイヤーになる気がする。
俺はもう株まで気が回らないので・・今の環境からの逃亡を目指して株は続けるけど。
613さん、よろしく頼んだ!

618 :
引き継ぐのはいいけど、

金も引き継がせてくれよな?

619 :
>>1
俺も長期配当再投資で3500万くらいになって配当金も110万くらい入金されるようになってきた

そろそろ本気で仕事辞めて発展途上国で月5万くらいの生活しながら投資の配当金だけで生きていこうかなとか思ってるんだけど、踏ん切りがつかん

マレーシアなら本当に5万で生活できるようだからやろうと思えばできなくは無いんだが。

35歳で会社辞めたら万が一失敗しても日本で再就職先が見つからなさそうだし怖い

でも一度の人生だから後悔しないで挑戦してみたいし

620 :
途上国つか外国って治安心配じゃない?

621 :
安心しろ。日本も4月から大移民で治安崩壊するよ。
大半の池沼日本人は認知すらしてないだろう

怖い位にマスゴミやネットニュースやらないし

622 :
>>619
同じようなことを考えてます。国内だけど。
月10万もあれば生活できるらしい。

623 :
セブン-イレブン/「メルペイ」クーポンでおにぎりが税込11円に
https://campaign.merpay.com/jp/2019-04-sej-onigiri/

メルカリアプリを設定するだけで
セブンイレブンの200円以下のおにぎりが11円(税込)で買えるクーポン配信中
実施期間 : 3月29日〜4月14日

624 :
>>620
別に心配ないな
途上国っていってもアフリカとかそういうレベルじゃないからなw
あくまでマレーシアとかタイとかベトナムだわ

625 :
>>622
国内だと色々考えてしまって少し悔しいんだよ

都内単身で仕事もせずに家で鼻くそほじってるだけのゴミが、生活保護費9万+家賃補助5万で14万くらい貰ってるからな…

626 :
>>624
マレーシアとタイは学生の頃行ったことあるけど良かったな。マレーシアのマラッカは俺のイメージだけどジブリ風の町で良かったなぁ。

627 :
>>625
まぁ俺は南の島に住みたいと思っていて、キッカケはマレーシアのランカウイでの海や空だったんだけど。
色々考えて今のところ国内の南の島の方がハードルが低いかな。生活保護とか確かにむかつく事例もあるけど。

628 :
国内なら配当金を月14万まで育てるかなぁ…
ちなみに南の島ってどこ?
多分物価糞高くね

629 :
ちなみに俺の場合は配当金を月14万の年168万にするまであと60万程度必要だから、2000万分の買付けが必要…

毎年給料から150、配当で110ほど買い付けると、配当が加速されるのを考慮してもあと7年bュらいかかる

キツいわ

630 :
リゾートは良いけど
ろくな職が無いから、よっぽど確立した収入源が無いと生活無理だよな
沖縄 ハワイ グァム タイ インドネシア マレーシアとか良いけどさ

631 :
海外とか病気なったら詰みでしょ

632 :
>>628
宮古島や石垣島だよ。物価は多少高いらしい。しかも特に宮古島は今はバブル。
でも調べると多分住みたくなると思う。石垣島は津波が怖いけどね。まぁ50年来なきゃセーフってことで。

633 :
>>630
金は配当で確保するから働くつもりとかは一切ないぜ
本来株なんてやりたくも無いから売買すらしたくない。あくまで超優良企業の分散投資で配当を受け取るだけ

>>631
今時すぐ飛行機取って日本に帰れるからな
心臓発作で動けすらしないレベルなら日本でもアウツだろw

634 :
>>632
リゾート価格っぽいね
行ったことないからわからんけど。
配当で賄うのは無理じゃね

635 :
>>629
でも配当金って素晴らしいよね。人口が減少していくと家賃収入は期待できなくなるけど配当金は人口減少の影響が少なそうだし。

636 :
>>634
配当だけで生活できればいいけど現実は無理だね。
俺的に理想としている形があるんだけど、今はそれに向けて頑張ろーって感じかな。

637 :
>>624
ベトナムって出てたの気になったんだが、ベトナムって住めるの?
マレーシアやタイとか、1年の半分海外、半分日本とか?よく分からないけど。

638 :
>>635
株は会社倒産したら何も残らないよ

639 :
南の島って台風被害とか洒落にならなそう
あとやっぱ津波。

640 :
>>638
株は紙クズになるリスクがあるから分散投資かな。
なかなか難しいけど、それぞれのデメリットを補完し合うような投資をしたいと思っているけどね。
例えば不動産は近くの日本語学校に丸ごと貸すことができればいいなぁとか考えている。

641 :
>>639
災害に関して懸念があるけど、もうあとは覚悟の問題かな。
あと5年で理想の形が作れたらいいなぁと思っているよ。

642 :
民生委員の話は無くなりそうだわ。町会長が他の人を探すみたい。
というのも俺は現在町会の副会長なんだが、町会長が80歳になった時に退任して俺に町会長をやってもらいたいんだと。
だから民生委員と町会長の兼務はあまり良くないってことで民生委員の方の話は無くなった。
んで町会長は現在何歳なのかは教えてくれなかった。まぁいいけど。
町会長は別になってもいいけどね。果たして5年後逃亡できるかのう。

643 :
セガがミニメガドライブを発表したから買ってみようかな。

644 :
>>635
つうか日本企業はどんどん海外比率上げてるからな…
日本が少子化になろうが海外で商いして海外の成長取り込んでるからまともな企業買っとけば問題ないと思うわ
>>637
俺のイメージではフィリピン起点に観光ビザマックスまで居て次の国で少し過ごしてって感じ

645 :
>>638
そう思うだろ?
俺もずーっと考え続けて解決策を見つけて自分のポートフォリオ変えたよ

今3500を100銘柄くらいに分散してる
1銘柄潰れたくらいじゃ全く何ともない

三菱商事なら三菱商事だけに行くやつはアホだと思うわ
商社なら三菱商事、三井物産、伊藤忠、住友商事、丸紅、双日

銀行も三菱、三井住友、みずほ、りそな

ドコモ、KDDI、子ハゲ

同じような実力で利回り高い銘柄がいくつもあるなら分散すればいい。

米国株でもおなじことやってる。コカコーラとペプシ。attとベライゾン。

こんなんやってたら超絶一流株だけですぐに100銘柄超える

ここまでやれば一つ潰れようが影響はほぼゼロ

東電は原発爆発で死んだが、東電だけ買ってた奴はキチガイとしか思えんわ

646 :
実際はある程度デコボコになるし、財務が鉄壁でまともに収益出してて厚めに張る銘柄もあるから、理論通りではないが、概念として理解して欲しい。

3500万で100銘柄だと一銘柄35万
税引き後の利回りが3%とすると、全体で約100万、1銘柄あたりの配当金は約1万

つまり一銘柄の配当金のシェアは1%になる。

つまり1つ倒産しても全く影響ない。
俺はまだまだ世界中の優良株を増やしていくよ

ほとんど売買しないから手数料もほとんどかからん。

これが配当金生活の基礎なんだよね多分

647 :
投資家になりますから数千万円貸してよ
はダメ。建物たてるから数千万円貸してよ
これは通るんだよね

648 :
>>646
景気悪くなったら、半分に資産なるぞ

649 :
>>647
建物作るしかねえな

とりあえずキャッシングローンで50万用意できそうだ

職業投資家になりまーす!

650 :
>>648
資産というより毎年の配当金なんだよね
俺はもうリーマンショックとか民主党時代とか原発事故でも減配してない企業にしか投資してないから配当金は基本的に減らない

もし資産が半分になるような事があれば事実上利回り2倍になるから仕込むだけだよね

651 :
俺も
バイオ医療とかソシャゲとか新興は極力無しで
トヨタとかJRとかキャノンとか
こういうところになる。

652 :
ダウ高いなー

653 :
>>650
なるほどね、いい考えだ

654 :
>>596
お前みたいなのが家売らせて保険解約して親Rんだよ。雑魚が。就職もできない貧乏人が何いってんだ?

655 :
>>654
何イキってんの?
家売らすだの保険解約だの親Rだの、春だから頭沸いてきた?笑

あ、身近にそういう人いるのね
おつかれさまでーす笑

656 :
まず働けよw
俺は4年間働いて800万作ってミンス党時代のド不景気に全額ぶち込んでやっとここまで来た感じだからな

657 :
おいら7000万上 今日4/2日経よわいね。。マイナスになってきたやん。

658 :
今日はビットコインだねー

659 :
>>655
ニュースも見てねえのかw
ほんまもんのクズやな

660 :
>>659
ニュースを見る見ないでクズ決まるのかよwww
お前の頭の中ではよwww
ゴミクズがよwww

あ、失礼。
投資家としてあるまじき暴言。
投資家は紳士たれ。

661 :
>>656
4年でどうやって800も貯まるんだよwww

662 :
教えて下さい

663 :
期間工とかでかせげるんじゃね?

664 :
借金した方が早いんだよね

50万借りるのに2週間くらいかかりそう

500借りて配当生活したいのによ

665 :
500借りて配当って..利息いくらだよw

666 :
>>650
リートはいまいち?

667 :
5000はほしいとこや。
ただなかなかきついがくやw
それこそ期間工でもやってかせぐんやw

668 :
>>661
銀行とか証券にいけば寮も5000円くらいだし余裕で貯まるだろ
俺はそれで貯めてミンス時代に元気玉ぶちこんだよ

>>666
俺はいつかはリートも買うよ。
でも今は有り得ないとおもうわ。
毎日日経新聞読んでればわかるっしょ。
生保が数十年ぶりに不動産開発に参入。リートに関してはバブルでしょ。

今は時価総額が大きめで実際に収益出してるような優良株が見向きもされていない。今拾うならこっちだと思うわ。

669 :
>>657
俺がもし今の年齢で7000あったら仕事辞めて発展途上国を転々としながら生きるわ。

世界中の大型優良株100銘柄〜150銘柄に分散すれば手取りで3%の配当金を受け取れる。
7000だと210万。

100万で転々としながら暮らして、100万を再投資

発展途上国で働かずに365日頭をフル回転させながら色々と見て暮らす

その見識がまた金を産むんだよ。
そういう人生を歩みたかったわ。俺もどんどん歳をとってもう35

何もかもが中途半端で涙が出てくる

670 :
今から相場を始めようと思ってる人は少し待った方がいい。

俺みたいに何も才能がないゴミがある程度の金を掴めたのは、民主党の時みたいに経済が滅茶苦茶になった時に、巻き添え食らって売られた超優良企業を拾えたから。

俺みたいに多くの低能は売買で金を増やすのなんかは事実上無理だからね。それだけは認識しておいた方がいい。

ある程度の知能が無いと本当に全て失って死んでいくから。

671 :
>>669
3% 210万でも税金で20%(配当控除でも10%? 
もってかれると160万くらいになるからなーw
物価安い東南アジア転々かー

672 :
違う。手取りで3%いける。今実際に俺は3500で鬼分散して110受け取ってるから。
7000なら200は硬い。

673 :
手取りで3%ってことは 配当利率は3%より上ってことかーw

674 :
株を始めたばかりの人って、どこからそんな糞株見つけてきたんだよ聞いたことすらねぇよそんな会社ってレベルの糞株しか買わないけど、
世の中にはリーマンショックとか民主党時代でも安定的に収益出してて配当金も払ってて時価総額数千億の株が沢山あるからな

もちろん、良い株なら利回り低くても買うよ。
色々買って最終的に全て合わせて3%になってる

675 :
去年のクリスマスなんかキヤノンが2900円つけた。利回りは5.5%だ

リーマンショックや民主党糞時代や原発事故でも配当金を減らさなかったような会社が5.5

こういう時に少しずつ拾っていくわけよ

676 :
キャノンそうなのかー
ええなぁ

677 :
>>669
いや目標に向かって着実に行動しているから正直羨ましい。俺も考えを改めてまた行動に移すわ。役職も今年度でいくつか辞める。辞めることをやろうとしなかっただけだった。

678 :
>>676
日経平均の証券1っていうページに日経平均全銘柄載ってるでしょ。俺は毎日見てるよ


>>677
いやもう全てが遅すぎて、歳だけとっていって泣けてくるわ

679 :
日経みとるとかすごいw
わたしゃ数年後の不況のタイミング
待ちだなぁw
日経24000にもどれーw

680 :
いや投資は日経新聞と決算書でしかやらんだろwチャートがどうのこうのとかで儲かるわけないやん

俺も次の大不況でリートを少し買おうと思ってるよ。目安は利回り8%くらいかな。つまり今の半額以下で仕込みたい

681 :
都内のマンションなんか今は表面利回りが4%くらいだから多分バブルだよね

そこから税金とか借金の金利とか払うわけだから、儲かるわけない。
やっぱり投資の王道は、上場企業が倒産しまくりでみんながリストラされまくってゲロ吐いてる時に、当面の生活費の為に投げ売りされた資産を拾う事だと思うわ。

民主党の頃がまさにそう。
不動産も表面利回り12%のがゴロゴロ転がってた。

682 :
不況前の最後の上げがこれからある?
というのも楽しみw

683 :
今何もやってない人は金を貯めながら待つのが一番いいと思う。
俺はもう止まれないから配当金の再投資を続けるだけだけど。

そこらへんの初心者用の雑誌に積立どうのこうのって言う記事が出てるけど惑わされない方がいいと思うんだよねw

684 :
>>682
十分に可能性はあると思うよ。
株なんかはいま逆に誰も見向きもしてなくて、優良企業なんかは実際の収益に対して売られすぎのところもある。

だけど全く何もしてない人が始めるのは今じゃないと思うわ。
俺も民主党で経済壊滅状態の時に始めたから、この性能が悪い脳みそでも増やせたと言うだけ。

685 :
経済が滅茶苦茶な時には、もちろん収益を出してない糞株は倒産レベルまで売られるんだけど、いろんな人が換金しまくるから実際に収益を出し続けて配当金も出してるような超大型企業まで巻き添えで売られるんだよ。

例えばドコモホームページで過去の有価証券報告書を見て欲しいんだが、リーマンショック〜民主党時代〜原発事故でも全く収益に影響なく5000億円の純利益を出し続けてるのに売られてる

大不況でも収益を維持してる大企業がいくらでもあるから、分散して拾っていくわけ

その為にはやっぱり数百万は必要だから今から貯めとけということかな

俺は自分に売買の能力は無いのが最初からわかってたから、そういうふうに収益に比べて気違いみたいに売られた企業を拾ってずっと持ちながら配当再投資をしていた感じ。

誰でも儲かる方法はこれしかないと思うわ。ただ待つだけでいいし。

686 :
>>685
ドコモってそうなんだね。。
だらだら下げてるイメージ
ちなみにさ、ここにいるひと専業なん?
自分はインカムで生活できるけど中長期投資で
暇になってきたので再就職しようとおもって板にきたんだけどさw

687 :
>>686
鮮魚じゃないよ。働いてます
インカム生活できるほど金があって羨ましいなぁ。

ワイはやりたいこと沢山あるから絶対に働こうとは思わないんだけどね

688 :
金があるのに働くってキツく無い?しかもここに来てるってことはフルタイムでしょ?

人と話す為にバイトで週2×3時間くらいならいいかも知れないけど

689 :
金なまじあるとね。
前職やめたんはそれもあってやな。

働く気になったんは世間体と歳を
おうと働けんなるからや

だからだいぶ絞って余裕かまして
再就職活動中w
ダラダラかやりたい事とかで選んでる。
給与なんざたいして要らない。

690 :
よっしゃー

アコムに借りる前に、
楽天、JACCSのカードがあったの発見!
これで100万用意できるわ

すでに借金300万以上あるけどな(笑)

俺やべー、

691 :
うへwあぶねーなw

692 :
>>685
なかなかやるじゃん

693 :
>>690
そんな借金まみれで借りられるか?

694 :
株は選ぶの自信なかったから
日経225先物ミニのデイトレ スキャだけど

種50万を何とか1ヶ月で100万にできた
でもこのままフルレバを続けるの難易度高いわ

途中で100万行ったけど直後に40万まで降下したり
上げ下げ激しいな

これ続けるの無理

695 :
デイトレつかれるよね
ありゃAIがやってたら勝てんわw

696 :
>>693
借りられるよ
借金する前に
無職になる前に
カード作ってたから

697 :
>>694
うまいやん

どうすれば勝てるん?

698 :
早く口座作れよ
売りしないときつくなるぞ

699 :
>>696
カードでは借りられるだろうがアコムで借りられるかってこと

700 :
>>667
5000あったら運用しないでそれを崩すだけで一生暮らせるよ
だから数千万を億にしたとかの話は何の意味もない

701 :
>>700
何歳から年いくら取り崩すねん。。。

702 :
年間百万で十分

703 :
年間100で足りるかね。。。
ひとそれぞれだとおもうが。。
社保もおもいしさ。

704 :
>>699
ああなるほど。
多分2ヶ月分の給与明細が必要
だから無理だな

705 :
一ヶ月分だと駄目なのか

706 :
望んでいるのは
みんなで協力して自分の前の会社の
株を無限空売りしてほしい
BNFが全力でやってくれないかな

707 :
>>703
働かなくなるから年収ゼロで国民健康保険やすくなるはずだよ
もっとも私は不払いどころか加入すらしない予定だけど

708 :
現物のみのBNFが見知らぬ他人の私怨のために空売りなんかするわけないだろ

709 :
>>708
ジェイコム事件のようにあの会社の株を1円で1億株ぐらい空売りしてくれないかな

710 :
されたとしても一時的にストップ安になるがすぐに元に戻るよ

711 :
>>710
存在する株の数十倍、数百倍の株の空売りを連日続けて
会社を崩壊させてほしい

712 :
存在しない株なんて売りようねえって
いい加減どっか行け

713 :
みんな株とかFXとか不動産の投資で食ってる?
数年前から転売のみで生活してるんだけど、これも投資家って言えるのかな…。
仕入れた物の値段が上がったり下がったりするから投資と言えなくも無いんだけど。
ローリスクローリターンだけど基本大損しないし、損切りも必要無いから気が楽だよ。

714 :
それは投資とは言わんだろ

715 :
仕入れて売ってるならかっこよく言えば商社だね

716 :
8000万でマンションオーナーで
サブリースて毎月家賃収入100万やぞ!

これはこれでなにか歯車かわったら
死ぬしか無いからな

717 :
誰か僕に投資してくれないですか?
仮想通貨の運用やってます。

718 :
昨日から上の娘が幼稚園に通うようになった。
まだ幼稚園は午前だけなのだが、妻が下の娘も連れて向こうで過ごすので朝起きると誰もいない。

やっと解放された!マジ最高!
久しぶりにエスプレッソマシンのスイッチON!
自分だけの時間だ〜(朝だけ)

719 :
三井生命が大樹生命に社名変更したニュースで、調べたら三井系の社長会を退会した影響での変更という事らしい。
俺の予想なんだけど、親会社の日本生命が今後たぶん三井生命を上場しようとしてるのでは?と思った。(現在三井生命は非上場)
よっしゃ日本生命を買えば上場発表時に爆上げじゃん!さっそく買お!
っと思ったら日本生命も非上場だったんですよね〜。完

720 :
https://i.imgur.com/y7AyFbA.jpg
https://i.imgur.com/MIUITQP.jpg

チャートの様子を見ると、朝9時に出来高が一番高いことが多く、30分後には株価が若干戻る傾向があるということに気が付いた。
これを利用して、適当な3銘柄を選び、朝9時に上がった株は空売り、下がった株は買い、9時30分過ぎに必ず全て決済。
この手法を毎日コツコツやれば大勝利確定じゃね?と思った。

んで、実際にやってるんだけどなかなかうまくいかない。もう少しチャレンジしていきたい。

721 :
売るのは前場で、買うのは後場で
年始は必ず下がる
年末は必ず上がる
投資信託は詐欺
確定拠出年金は詐欺

722 :
上の娘が幼稚園に通い始めてかなり寂しいんですけど。
今まで毎日ウンザリするくらい一緒にいたのに・・

723 :
ドンマイ

724 :
うんこ美味い(^¬^)

725 :
サラ金で借りて株やるマンは生きてるのかなあ

726 :
>>721
去年末はめっちゃ下がっただろ

727 :
お久しぶりです。2月上旬に100万で再スタートして2ヶ月が経とうとしてます。
現在は135万。あんまり増えてない。
保有株は大塚家具3500株(約100万)です。多分100倍になると思うので将来は1億円になる予定。
それでは皆さん令和でまた会いましょう。

728 :
うんこ美味い(^¬^)

729 :
ちゃんと増やせてて偉い

730 :
>>726
傾向だよ
株だってたまに儲ける奴いるじゃん
1000人に1人ぐらい

731 :
「必ず」っていう言葉の意味分かってるか?

732 :
>>727
2ヶ月で35%も動くような張り方してるやつは確実に死ぬぞ
考え直せ

733 :
>>727
m9(^Д^)プギャー

734 :
>>727
ttps://www.youtube.com/watch?v=1s_lLPAO6co

735 :
もう二度と株は買いません

736 :
>>735
kwsk

737 :
うんこ美味い(^¬^)

738 :
>>736
10年やっても無駄だったから

739 :
大塚家具かぁ

740 :
うんこ美味い(^¬^)

741 :
うんこ美味い(^¬^)

742 :
>>741
食ったの?!

743 :
二度と株なんか買わない

744 :
なんて言わないよ絶対

745 :
人生が半分経過して
もう健康で生きていられる時間の方が短くなった
今いってるブラック企業にに未練はない
残りの人生好き放題楽しんで生きてやる

投資の利益が給料の三倍くらいになったってのが決定打だった
雇用保険が切れたらバイトくらいはするよ

746 :
投資のの利益って配当じゃないよね?

747 :
うんこ美味い(^¬^)

748 :
>>746
ちがう もう株ではなく為替一本
あと株では配当取ろうとするとたいがいそれ以上の損が出たな

749 :
なるほど、これから高い確率で利益を出して行けるという確信を得たのかな?
うらやましい限り

750 :
>>749
いけると確信した
後ろ向きな理由もある
給料あがらん 人間関係悪い 待遇悪い
もともと嫌になってたところで、投資知識がものになった

今ガキみたいにワクワクしているよ ワクワクしすぎて旅行予定先が増えてしまった
小学生の時の修学旅行先、大学時代の住居 新卒時代の住居 当時よくいった店 人生を振り返る旅だ
住居の方はもともとぼろだったから更地になってるかもしれんなw

751 :
そうか、がんばれ。君に幸あれ。

752 :
>>751
ありがとよ 君にも幸あれ。

753 :
そういうワクワクって大切だよね

754 :
https://i.imgur.com/khCe2GJ.jpg
大塚家具4500株持ち越し。早く1億円にならないかなー

755 :
https://i.imgur.com/sTtoAQt.jpg

今週も大塚家具4500株持ち越し。マイナス12万・・

756 :
大塚の何に賭けてるの?

757 :
>>756
継続企業の前提に重要な疑義があり、リスクが高くて倒産する可能性があること。
発行株式総数が2800万株と少なく時価総額70億とショボいこと。
こういう誰も寄り付かない会社なので賭けてます。

758 :
持ち越せど持ち越せど 我が暮らし楽にならず・・

759 :
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

760 :
大塚家具爆下げじゃん・・
完全に負けた・・

761 :
>>760
なんでそんなクソ株買ってんだよ…

762 :
俺は初心者以下の、株のかの字も知らない無知蒙昧だけど
正直スレ主さんは趣味悪いと思うw
忙しいから仕方ないんだろうが、世界情勢や日本情勢追えてないみたいだし
後追い的なのは、基本儲からないのが筋でしょう?
有名銘柄なんてのは、安い時に買って長期で持ち配当や、爆上げ時売りで発揮する感じで
短期でやんなら、まだ誰も知らない雑魚や中途半端な企業で、昇り調子を見つけて買う
上がったら売る
これがセオリーなのでは?

763 :
後は
ソニー 任天堂 ゾゾ 大塚家具
だっけ
この辺りは配当や優待はどうなの?
株価で一喜一憂すんなら、そっちでは旨味は無いの?
別に売るだけが株じゃないでしょ

764 :
        ____
       /      \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」

765 :
>>764
なんでこんなに超優良企業がたくさん転がってる中でわざわざ赤字の糞株なんか買うんだよハゲw

ガッキーとか吉岡里帆ちゃんとかに中田市できるのに、わざわざ安藤なつ選ぶのと同じやんけ

766 :
最初すげぇサクセスストーリー歩んでたのにどうしたんだ

767 :
私も逆張りで失敗ばかりした
もう二度と株式も投資信託も買いませんし定期預金もしません

768 :
バックトゥザフューチャーみたいに未来に行く事ができるなら爆上げ株を調べ上げて現在に戻る
ロトくじの当選番号を調べ上げて現在に戻るほうが手っ取り早いかな

769 :
目立つと捕まるからほどほどにね

770 :
まぁ米中バチバチで爆下げ祭りだからな
ダウまで下がってるってよ

771 :
俺が219000円損することで
   _____
  /|┌───┐|
 ||│   │|
 ||└───┘|
 || ┌─┐ |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧
        ( _)
   / ̄ ̄旦 ̄(_  )
  /      \_)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ̄凵 ̄ ̄ ̄ ̄凵 ̄

俺の代わりに誰かが219000円儲ける

  ∧∧
  ( ・ω・)
 _| ⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ

 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

772 :
おやすみなさい

773 :
>>745
745だ 
今月から新しい人生が始まる
先月の儲けも給料の三倍近くあったしが、不安も感じてる
いつ潰れてもおかしくない会社だったし、不安定さで言えば投資家とどっこいどっこいだったが、給料や会社に属してるという感覚は安心があった
月100万あたりまえのように儲けるようになれば、こんな感覚も消えるだろうから頑張ろう

774 :
ちなみにどんな手法か聞いてもいいかい?

775 :
株式の基本的なパンフレットみたいのは何処行けば貰えるの?

776 :
証券会社で口座作ればもらえるんじゃないかな

777 :
>>774
そりゃ秘密だw
安定して稼げるようになるまで、かなりの時間と労力と何より金がかかってる
市場に放流した額は正確にはわからんが、たぶん800万くらい
ほいほい教えるわけにはいかんな

778 :
んじゃオリジナルか誰かから学んだかだけでも

779 :
>>778
多少オリジナルが入ってるが、学んだもの
これも有料でね

780 :
うp無しは全部ガセ

781 :
株に限らずネットは全部それ。
証明しないで良いなら、どんなスーパーマンでも、勝ち組にでもなれる

782 :
気持ちはわかる
最近まで俺も負け組だったからな
でも根拠もなく会社辞めたりしないよw
現実に儲けてる人がいて俺はその手法をコピーしてる
俺が編み出したものじゃないから自慢する気もない

783 :
じゃあ黙ってなよ妄想マン

784 :
>>783
おっと 何か気に障ったかなw
お前の言う通りなら俺は妄想で会社を辞めた哀れな男だ 
腹を立てる相手じゃない そうだろ?
 
ネットで自分にできないことをしてるというやつがいたら、それは嘘
単純というか馬鹿だなw
お前は投資家にならん方がいいぞ 馬鹿はカモにしかならん
これは煽りではなく心からのアドバイスだ

俺はもう投資家になったし、今月もトランプのおかげさまで儲けさせてもらってる
鬱陶しいレスに返事するのも面倒だから立ち去るとしよう

785 :
株はもう日本株は終わりだよ

786 :
イノベーション起こせないからな今の似非日本企業は
今の反日在日現状を打破してホワイト化したら爆上がりするだろうが
難しいね

787 :
大塚家具4500株!持ち越し!マイナス196500エ〜ン。゚(゚´Д`゚)゚。

788 :
自営業も育休制度を作ってほしいのう。
毎日育児と介護と家事と仕事で2ちゃんなんてやる暇が無いわ。

789 :
その気になれば好きなだけ休めるじゃん。収入無いけど・・

790 :
全然スレとは関係ないんだけどさ、最近3歳の娘が怖いこと言うんだけど。
体を丸くしてママの中にいたらどんどん大きくなったとか、ママの中にいる前は滑り台で遊んでた。滑り台は公園よりもっと長いんだよとか。
次は怖い話し始めたら動画撮ろうかな。

791 :
大塚家具のツイッターを見たら中国で家具の展示会に参加しているようだ。
明日からの株価が楽しみになってきたわー。

792 :
大塚家具のツイッター見てて、俺もこういう仕事がしたいなーと思ったりする。

793 :
大塚家具ナンピン!5500株になった!

794 :
やめとけよまじで
死ぬぞ

795 :
何で微妙なとこばかり買うんだw
ド素人の俺でもダメにしか思えないのに
バフェット的に長期安定する企業
次来そう、または今来かけてる企業
とかだろうに。

796 :
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  マイナス 277,500円   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

797 :
もう株は買わないが、きっと数年後には暴騰している

798 :
俺も大塚家具買った!
しかも無税のニーサでな。
倒産したら被害者の会立ち上げようか

799 :
>>798
なんでこんな糞株買っちゃったんだ・・

800 :
何でこんなに好景気で業績のいい株が安くなってる時に倒産寸前の糞株を買うんだよ
意味がわからん

お前がやってる事は、ソープで吉岡里帆ちゃんとマツコデラックスがいたらマツコデラックスを指名してるレベルだぞ
目を覚ませよ

801 :
糞株自慢の会のスレはここですか?

802 :
何か市況株もギャンブルも板スレの雰囲気一緒だよなw
負け犬がごちゃごちゃ言ってて
何一つ証明しない自称勝ち組がマウント煽りしててさーw

803 :
:∧_∧:
:(´ω`*): マ、マイナス316,000円・・
:ノヽ V ):
| :< < ::

804 :
たぶんもうずっと持ってなきゃダメだろう
10年単位で
+になったら売るか、買い増すか

805 :
(´;ω;`)ブワッ 心配してくれてありがとう・・今後どうするか考えるわ。

806 :
賭けに負けてるんだから仕方ないわな
これから勝つかもしれないし、さらに負けてゼロになるかも知れん

807 :
大塚家具カラ売りしてみるかw

808 :
俺も空売りするか(´-`)

809 :
大塚家具底堅いな
200切も近い

810 :
コツコツ儲けた金を俺は株うまい天才だからの1銘柄で
全部回収されるって俺みたいだな。

逆転するには大塚家具をさらに買うか
もうおりるしかないな。

811 :
日本郵政買ったけどわっちも死ぬのかえ……

812 :
そんな倒産寸前の糞株買って何がしたいんだよ頭おかしいんじゃねーの?

それソープで吉岡里帆ちゃんとマツコデラックスを指名できる状態で、マツコデラックス選ぶのと同じだから

本当にあたまおかしい

813 :
そのフレーズ気に入ってるの?

814 :
風俗と言うよりは、同じ家賃で足立の都営住宅に住むか、港区のタワマンに住むかの違いの方がわかり易くね?

同じ家賃なら好きこのんで都営住宅に住む奴は相当の気違い
多分大塚家具買ってる奴もそんな感じ

815 :
株式投資は結局こうなるってのが凝縮されてる。スレ主出てきてなんか書いてくれ。
あんたが大塚家具買うっていうから俺も買ったのに

816 :
投資は自己責任

817 :
大塚家具のニュースあったやん
支援者が和解促すって

ここのスレ主は忙しいんだろうが、情報アンテナが低いな
と言うか、もうやってないのかな

818 :
>>815
大塚家具株は多分ずっと持っていれば損は無いと思うよ。
俺は10倍くらいになると思っている。

819 :
>>817
まだ大塚家具株を持っているよ。かなり大損。

820 :
まぁ長生きしてると人生に対する考え方が変わっていくね。
今までは人の為に色々考えてきたけど、40過ぎると自分の為に色々考えていきたいと思うようになったわ。

821 :
多くの役職を抱えていて毎日忙しい

子供が3歳1歳で朝と昼は家事育児で忙しい

役職を減らして役職の負担を減らそう

報酬の無い役職は辞めると連絡

役職辞めないでって言われた役職はじゃあ報酬くれくれ要求

結果、様々な役職の報酬の年間合計は50万くらい。

822 :
自分の人生を送るには株で最低3000万にする必要がある。
大塚家具株はこれから30倍になるのでもう目標は軽くクリアーしたと言える(ドヤ顔

823 :
:∧_∧:
:(´ω`*): マ、マイナス450,000円・・
:ノヽ V ):
| :< < ::

824 :
大塚家具はクソ株過ぎて先に下げてたからあまり下がらなかったね

でもこれミンス党時代みたいな相場になったら85円くらいになると思うよ

825 :
まぁ来週は100円台だろうけどね・・

826 :
100円切ったらナンピンしますわ。
下がり待ち

827 :
セオリー的には倒産寸前の糞株をナンピンするのはアホ

ナンピンって言うのは、安定的な収益を出してるのにこの前の金曜みたいに全部が気違いみたいに下げてつられて下げたとか、そういう時にしかやらないわな普通は

828 :
株式をやって資産を目減りさせようって環境になってる。
みんな大損してる。

老後の2000万で参入しちゃった
人なんか全員損してる

829 :
今年は損切りは大事ってことを証明した年でしたね。
それでは皆さん良いお年を〜( ´ ▽ ` )ノ

830 :
はええなw

831 :
>>829
損切りとかそういうレベルじゃねぇよハゲw
そもそも赤字垂れ流しの糞株買うのがアウト

832 :
ハゲてないし目尻とかにシワも無いので30前半の知り合いに同い年と思われてるくらいなんだが。

833 :
4年後に南の島に移住することになったわ。
人生一度きりだしな。というわけで4年後までに株では3000万にしたい。
皆さんアドバイスよろしく(^з^)-☆

834 :
津波とか台風心配じゃない?

835 :
南の島は憧れではあるが
津波地震火山があったり
ろくな仕事がなかったり

住むのに現実感がな

836 :
過去に地震や津波の被害がほとんどない所。
台風は仕方ないな。耐えるしかない。
下の娘が幼稚園卒業したら移住する予定。
まぁまだ先の話だし少しずつ準備していくよ。

837 :
仕事はもちろん投資家っす♪

838 :
投資家って言うのは数億の金を200銘柄くらいに分散してる人間を言うんだよ
なけなしの100万を大塚家具みたいな赤字の糞株にぶち込んでる人間はうんこ

839 :
後半はともかくw
買えば誰でも投資家だろ
資産家って言うんじゃないの?要はバフェットみたいな奴らの事だろ?
そういうの

840 :
まぁまだ先の話だから妄想だけど、投資は株以外に不動産投資や事業投資など。
今から書く内容は本当は違うけど分かりやすいので書くけど、
人生で金がかかるのは生活費、教育費、娯楽費の3つであるとして、
不動産投資では月20万家賃収入で生活費、
事業投資では今の飲食店を2000万で売って教育費、
株式投資では大塚家具株を3000万で売って娯楽費、
最低限の生活はこれでいけるっしょ。

841 :
内容は本当は違うというのは、移住先のコミュニティに積極的に参加したいので何かしら仕事をすることと、不動産も売却して現金化することを考えている。
経済動向もだが今後の自然災害も考えると現金化できるものは現金にしてとりあえず置いておこうと思っている。

842 :
:∧_∧:
:(´ω`*): マ、マイナス600,000円・・
:ノヽ V ):
| :< < ::

843 :
切れよいい加減…

844 :
神王リョウ
株やFXの投資と、YouTubeをしています。
「”1日わずか30分だけ”で、20代で、30億円稼いだ投資家」
&「18社を経営する起業家」として、TVや雑誌に、100回以上出演しました!
実は、「株とFXと仮想通貨の、投資の学校」をやっていることをご存じでしたか!?

★ TVや雑誌で、何度も取り上げられるのが、何よりの信頼の証拠のはず

845 :
       /⌒ヽ
      ( ^ω^)マイナス486500円♪
 ピョン   ( O┳O)
  ピョン   し-||-J
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃

846 :
:∧_∧:
:(´ω`*): マ、マイナス520,000円・・
:ノヽ V ):
| :< < ::

847 :
現在、私は39歳ですが、日本とアメリカで18社の会社を経営し、収入も毎月確実に増え続け、大好きなことだけをしながら、大好きな人たちとだけ付き合い、自分の好きな時にだけ働くという、夢のような生活を送っています。
では、なぜ私は、このような最高に素晴らしい人生を送れていると思いますか?
その一番の答え、一番の秘密はもちろん、月収が数千万を超えているからです。
経済的な自由がもたらしてくれる、精神的な自由、時間的な自由、人間関係の自由は、やはり大きなものですから。
ビジネスからの収入ももちろんありますが、私の収入の大半は「投資」によるものです。
そして、その収入を圧倒的なスピードで実現できたのは「自己啓発、成功法則、潜在意識」などの勉強&研究を重ねてきたからなのです。
もちろん、いまでも毎日2時間以上は勉強していますし、自分への投資として、年間1000万円以上の教育費を使っています。
ですが、私が実際に投資を始めてからの8年間は、「私の投資での成功における勉強法や考え方」などは、一切秘密にしていました。
なぜなら、私に投資での成功をもたらしてくれた最高に効率的な勉強法や考え方を人に共有してしまえば、私のライバルが増え
、その分だけ、私の収入が減ってしまうからです。

848 :
『伝説の投資家』を名乗り「毎月10万円がもらえる『GIFTプロジェクト』に参加しませんか」といったうその宣伝動画を
インターネット上で配信していた男らが詐欺の疑いで逮捕されました。警察はプロジェクトへの参加費名目で全国から9億円余りを集めていたとみて調べています。

逮捕されたのは、住居不定、自称自営業の八木雄一容疑者(31)や、千葉県市川市の自営業伊藤公一容疑者(65)ら合わせて5人です。

警察によりますと、5人はおととし、40〜60代の男女5人に、「『GIFTプロジェクト』という企画に参加して参加費を支払えば、投資で増やし、
毎月10万円以上をプレゼントする」などといううその話で勧誘し、合わせて52万円余りをだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。

5人はうそのプロジェクトを宣伝する動画をインターネット上で配信し、全国から客を募っていました。

動画で伊藤容疑者は『伝説の投資家・加藤浩太郎』を名乗り、「投資で毎月35%以上の利益を出すことができ、何もしなくても毎月10万円以上を生涯にわたってギフトとして贈る」などと勧誘していました。

しかし、参加費を支払っても「ギフト」は一度も贈られなかったということです。

警察は同様の手口で全国の延べ6800人から合わせて9億円余りを集めていたとみて、実態の解明を進めています。


派手な動画で支払いあおる

「GIFTプロジェクト」の動画には伊藤容疑者が80億円の資産家として登場し、インタビューに答える形でプロジェクトについて紹介しています。

849 :
:∧_∧:
:(´ω`*): マ、マイナス650,000円・・
:ノヽ V ):
| :< < ::

850 :
大塚家具がストップ高した夢を見るくらい病んだ件について

851 :
死亡?

852 :
俺も2017年に仮想通貨でまぐれ儲けしてからの2018年に破産寸前まで行ったけど誤解を恐れずにいれば投資も投機もただのギャンブルだよね
安定企業(笑)の株で破産した人だって山ほど居るわ

ギャンブルだと割り切って2019年はやってたけど
機械的にロジックに基づいてやってたら去年のマイナス分はほぼ取り返せたわ

興味ないだろうけど手法は簡単で価格の下落時にロスカを巻き込んで落ちたなって思った時に
板と約定履歴を見てロスカのストップ以上に下落が無さそうだと思ったら逆張りエントリー
基本は1回で投資予算の1%で決済して、0.5%で損切り
出来ればナンピンではなくてエントリーは複数分割で入った方がいい
建て値よりも上にいったらストップも引き上げた方がいい
基本これだけ

853 :
早くそういう事したいんだけどね

854 :
ついに、ギブアップ?

855 :
オイ材料来たぞw

856 :
ふんわりさん生きてるー?

857 :
                            
  <⌒/ヽ-、___       糞ポジ掴んでから9ヶ月も経つのか・・ 
/<_/____/
                   >「今日から神ポジよ〜!」
                                
  <⌒/ヽ-、___  !?     
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・)   ムクッ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧ ∩
    ( ・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/

858 :
希薄化するのに上がるんだ。
ヤマダだよ?期待できんのか?

859 :
https://i.imgur.com/tEN4HQ6.jpg
あ、ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
「マイナス70万近かったクソ株が一夜にしてプラス4万になっていた・・」
な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも 何をされたのか わからなかった・・・

860 :
良かったなふんわりさん!

861 :
まさか今年中にプラスが見れるとは思いませんでした・・
今後は株価がどうなるかわからないけど、他にクソ株が現れるまで大塚家具株を持ち続ける予定です。
当初からヨドバシよりヤマダ電機が良いなと思っていました。
大塚家具は中国に手を広げ、日本で商圏範囲を一気に広げ、今後の外国人富裕層をターゲットにした観光業にも参入できそうという点で、未来は明るいと個人的には思っています。

862 :
2019は日経空売りしたりヘンな個別掴んだ人は大損してると思う。
イキってチマチマ売ったり買ったりしないで取引から離れて現物放置の人はプラスになってるんじゃないかな。
俺も大塚家具被害者会メンバーだけどだいぶプラスになったw

863 :
希薄化については折り込み済みだと判断してる。
というのは、大塚家具は金が欲しくてたまらないのは誰もが知っている話で、銀行借り入れ以外の手段をとるとしたら希薄化は必然でそれ前提の話になるから。

864 :
あと今の大塚家具は2846万株で浮動株が30%なので854万株が日々取り引きされるような株だとすると、
ヤマダ電機が新たに3000万株新株発行を取得するとしても子会社化するということなので売ることは無い。
ということは、引き続き854万株しか売買対象とならないので大塚家具は上がりやすい銘柄と言えますね。

865 :
言われてみればそうだな

866 :
                            
  <⌒/ヽ-、___   9カ月耐えた甲斐があったわぁ
/<_/____/
                  >「また今日から糞ポジよ〜!」

                                
  <⌒/ヽ-、___  !?     
/<_/____/

   ∧∧
  (  ・ω・)   ムクッ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                             
  <⌒/ヽ-、___       
/<_/____/

   

867 :
大塚家具について色々検討してみた。
多分、株価は最低でも5000円は行くと思う。
昨日テレビで大塚家具とヤマダ電機の社長の会見を放送していた。その中でヤマダ電機社長が、
「売上10%上がれば利益が出る。」
「投資40億は3〜4年で回収できる。」
みたいな事を言っていた。
かなり楽観的な社長だなと感じたが、これは決して非現実的な話ではないと判断した。
まず「売上10%上がれば利益が出る。」の話はかなり実現可能性は高く、単純に全国にあるヤマダ電機に大塚家具を置けばいい。
家賃はかからないし人件費も現状維持+自然減でいけば利益が出る。もう大塚家具はヤマダ電機の子会社なのだから必ず全国のヤマダ電機に置くはず。
全国が顧客だから努力せずとも勝手に売上は上がるだろう。

868 :
次に「投資40億は3〜4年で回収」の話は、一瞬「ん?どうやって回収するんだ?」と思った。というのは、子会社株式は売買目的ではないので決算書では取得原価のままである。
売買で利益回収したり時価評価して評価益を計上するものでは無いので極端な事を言えば、子会社株式のままではヤマダ電機に何ら恩恵は無い。
子会社株式で回収するとしたら、配当しかない。という事は、大塚家具は黒字になれば必ず配当を復活させるという事になる。
大塚家具は自己資本比率が高いので利益が出ても貯める必要はないしあのヤマダ電機の社長の雰囲気を見れば「ヤマダ電機の圧倒的な店舗数を活かして売上をアップさせて利益を出させ、短期間で配当で回収するぞ」という顔をしている。
以上から大塚家具は来期に黒字ですぐ配当復活してその影響で株価が一気に上昇すると判断しました。完

869 :
>>867に最低でも5000円と書いたけど500円の間違いですm(_ _)m

870 :
>>62
俺も先月末から無職でFXしてたけど乗っかって大塚家具に全ツッパするわ!

871 :
大塚家具下がりまくってるやん
270でゲットして得した!と思ってたのに
酷いわ

872 :
みんなスマン!株って難しいな!完

873 :
投資は自己責任やで
乗っかるのもいいが責任は自分のもんやで

874 :
親しい人に儲かるから
日本株やんなさいとは口が裂けても
いえんな。

このスレ損してるやつばっかりじゃねーか

875 :
852だけどBTCショートで20万幅抜いてうほうほよ
大塚家具さすがに買うのはやばいと笑ってた

876 :
でも腑に落ちないのは
大塚家具は下がってるのに当のヤマダ電機は株価上がってるってことだ
このねじれ現象はどう説明するの?

877 :
ヤマダは大塚家具買ったあたりで下がったのが戻っただけでは?
噂で売って事実で買い戻し

878 :
ヤマダ電機は去年売ったり買ったりしたけど500円〜550円の株だった。だから今は上がったなぁという印象だな。
買収といっても40億円程度なのでそんなに影響を受けないと思ったけどね。ぶっちゃけ失敗してもいいくらいの金額でヤマダ電機にとっては財布から出した程度だと思ったんだけど結構大きく影響しているのかな。

879 :
大塚家具を買い増ししていくことにしたわー。
目標は10000株だけど、妻が「遊びで株やってたんじゃないの!?」と昨日喧嘩になったので実現できるかわからない。
現在6000株。

880 :
ヤマダ電機社長が42億を3年で回収できるという話を元にすると、どのくらい株価が上がるかを考えてみた。
3000万株なので1株あたりの配当は
42億÷3000万株÷3年=1株あたりの配当約46円
1株46円配当すれば3年でヤマダ電機の投下資本が回収できる。
配当利回りランキング上位は4%〜5%なので46円配当貰える株の株価は1000円くらい。
よって今後数年で大塚家具は1000円になると考えた。
当然1年目は無配だったりあっても10円かもしれないけど。
こういう考え方はおかしいかな?

881 :
短期的にはマネーゲーム
300超えた時点で大量の空売りが入って下げまくられて実力以上に下がった

大塚を攻略するには腹を括って長期にするしか無い
少なくとも倒産の危機は無くなったんだからあのPBRだとカイ一択だ

882 :
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと

ダメに、なーりそうなとき
損切りが一番大事〜♪

883 :
大塚家具、終了、

884 :
ふんわりロックも終了

885 :
銘柄に惚れるなよ
目的を見失うな
欲しいのは何?金だろ?
であれば手段に惚れては行けない
10年間大塚家具を塩漬けにしてもよいならもう何も言わないが
他の銘柄なら1年で大塚家具10年分の利益が出るかもね
損切りはタイトにこなせ
ルールを作りそれを破るな
ミクロではなくマクロで勝負しろ
以上
勝ち組トレーダーより

886 :
こんな株!この!この!
  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J|‖
     人ペシッ!!
     __
     \ \ 
       ̄ ̄

887 :
逆張りは部分的に行ってる
負けても大したことないけど貸株とキャピタルゲインで少し儲けてる
上の奴は大して儲けてないよ多分
誰もが真似できる方法って何十億も持ってる人でない限りそこまで儲からないから
逆張りでも細かく分析した上で損覚悟でやらないと勝てないよ

888 :
今年もお疲れ様でした!
来年から本気出します!

889 :
会社を起業して、金融機関から融資を受けて
それを元手に確実に投資運営するのが
一番堅実な方法。いかに資金調達をするかが大切って
どこかの本で読んだけど、ほんと?

890 :
株やるから金借りたいって銀行OKしてくれるのかな

891 :
ダメだろ…

892 :
https://youtu.be/r799OSHMJzs

893 :
まぁこれとはあまり関係無い話だけど、8年前に飲食店を始めて5年前に35年の住宅ローン組んで家を買ったんだけど、
その時に頭金とか出して金欠になって飲食店経営に影響があるだろうからという事でいくらか金を貸しましょうという話がありました。
それで5年返済の200万を借りることにしました。
この200万は住宅ローンの返済に充ててはいけないけどそれ以外は自由に使っていいよって言われました。(住宅ローン金利より低い金利なのでこれで住宅ローンの繰上返済に使うというのはよろしくないという理由)
だから旅行にも使えるし投資にも使ってもいいと思います。
この融資は一般的にいうと何なのかは分からないけど、自分で商売始めてかつ家を買った時に自由に使える金は借りられるかも。

894 :
ちなみにそれから5年が経った今、5年返済の200万を完済したのはもちろん何と35年住宅ローンも完済しました!
来年から完全借金ゼロ人生が始まります!いや〜頑張った!
どうやって35年住宅ローンを5年で返済したかは、もしかしたら過去に書いたことあったかもしれないけどまぁ仕事とか頑張って返済し続けましたという感じです。

895 :
>>890
欧米だと低金利で投資ローンっていくつも種類があるけど日本で投資ローンって殆どなくてあってもかなり高金利だったと思う
範囲を限定して厳選された運用法を行うように条件つけて貸出せば本人は資産形成もできて銀行も儲かるビジネスモデルがあるのに何で日本の銀行ってどこもこの方法を取らないのか理解できないけど沈む国って大体変化についてけないよね

896 :
不動産投資なら銀行ローンokです。
株投資は銀行が貸さない。

897 :
大塚家具ナンピンして6500株になった。

898 :
最近の不満
個人経営にも育休制度作ってほしい。こっちは朝昼は家事育児、夜仕事で毎日全力なんですけど。
家のローン一括返済すると手数料とかいう意味不明なのを結構払うのなんなの。金利がむかつくから頑張って質素な生活して早く終わらせたのに金利とかローンじゃなくて手数料?なんかお手数おかけしましたかー?

899 :
大塚家具、終了。

900 :
オレ達の物語はこれからだ!
 完
〜ご愛読ありがとうございました〜

901 :
ジャジャ〜ン。

902 :
おーい。

903 :
大塚家具ナンピンして7200株になった!(>人<;)

904 :
ジャカジャン!

905 :
ナンピンって良く出るワードだが
どなたか御教示お願いします
あと去年+になった時大塚売らなかったんかい。
大塚が上がる可能性が素人の俺には見えないんだが
IKEAとか、ワークマンとか
あの辺を安い時仕込んで、儲かった奴居るんだろうな

906 :
>>905
ナンピンは同じ銘柄を一度に買わずに複数回に渡って買うことだと思います。具体例として、今まさに私が大塚家具を何度も買っている感じです。
大塚家具はかなり厳しいでしょうね。あまりお勧めしません。

907 :
新型コロナはマジでヤバいです。私は飲食店をやってるんですけど影響を受けてます。
ただ昨年1年間かけて徹底して経費削減、人件費削減をして、事業借入金や家のローンを全額返済、車も手放したのでキャッシュ面では売上がある程度落ちても大丈夫な状態です。本当に今はホッとしているところです。ここまでやるかってくらい削減してきました。
逆に東京オリンピックもあるしってことでイケイケドンドンで銀行借入れしまくって事業拡大しているところは業種によってはかなりキツい状況に直面しているかもしれませんね。

908 :
>>906
ありがとうございます。
俺は「何で落ち目の大塚家具?」と思いましたw
でも、何か考えがあるのなら持ち続けた方がよろしいのでしょう。
本来の意味に近い投資だね。
支援とか、応援的な
個人が企業や資本に応援とか馬鹿らしいけど(笑)

909 :
コロナはヤバいね
世界的な株安ショックだったり
国内も自粛自粛でアミューズメント系や、学校だのどんどん休止
これが極まるとみんな引き込もってゴーストタウンになるね

910 :
飲食、宿泊施設、旅行会社はもう駄目だね。
あと株やってる人も駄目だな

911 :
治ったと思っても再発するケースが多いのが結構ヤバいと思う。中国発表では17%らしいけど低く見積もってると思うからもっと高いと思う。
もしこれが抑えられない場合は再発性保菌者は一生隔離の人生になる可能性がある。新型コロナにかかったら終身刑みたいな怖さがあるね。
まだ未知数なウイルスだから今はなるべくかからない方がいいね。

912 :
ゲームセンター、ショッピングモール、スポーツジム、映画館、塾、英会話教室、料理教室、

913 :
株やってる個人は完全に
殺された。終わったと言って良い。

914 :
大塚家具ナンピンして8000株になった・・
1万株を目指してましたが今月で終了し、
8000株塩漬け生活をスタートします!(^^)

915 :
来月から店と家の整理をして南の島に移住計画をしていきたいと思います。

916 :
今後新型コロナが猛威をふるい世界経済がガタ落ちになると思いますが、夏には新型コロナも落ち着き、今年の年末には世界経済は元に戻ると予想してます。
大塚家具はかなり厳しいですが、まぁなんとか頑張って生きていって欲しいと願っております。

917 :
ヤマダのあたらしいCM割と好きだよ
>>905
ナンピンとは買った株が下がったときに追加購入して平均取得価格を下げること

918 :
外出れないからインドア系のコンテンツ会社、通販需要の会社とかは延びるような気もする

919 :
臨時的に3年間くらい消費税ゼロにすれば消費意欲が増して経済を建て直せると思うんだけどなー。その後15%でもいいし。

920 :
日本を潰したい反日政府だからな
与野党の内は何も回復しないよ

921 :
中国が復活したらどの国よりも日本と中国の結びつきは強固なものとなりそうだわ。
大塚家具も中国企業との関係を維持し続ければ恩恵があるかも。

922 :
東京オリンピックを盛り上げてその勢いで解散総選挙をして圧倒的大勝利を目論んでいたんだろうけどどうなるのかなぁ。

923 :
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
飲食や観光などがかなり厳しい状況になってしまいましたね。
まぁここを乗り越えれば一気に良い時代になると思うので頑張っていきましょう。

924 :
世界中で新型コロナが蔓延しそうですね。
鎖国状態になったらANAとJALは厳しそう。
合併してJAANAになるのかなぁ。

925 :
>>924
ANALだろ。現在の力関係的に

926 :
含み損…
塩漬け…
ロールオーバー…
ポートフォリオ…
ナンペイ…
ここらへんの意味をどなたか御教示下さいませませ

927 :
含み損が凄いので
塩漬けしようかな
ロールケーキは美味しいし
ポートフォリオ
ナンペイ

928 :
地元の商店街は多少はコロナの影響があるけど大丈夫そうだわ。
観光地で歴史のある地域の商店街は今までのような外国人が沢山来るのは2〜3年は厳しいかもしれない。
インバウンド対策をやってきてなかなか期待通りの効果なんて出なくて、歴史があってブランド力のある商店街は羨ましいなぁと思ったこともあったが、まさかゴーストタウン状態になるとは・・

929 :
大塚家具はボロボロだな。5年くらい不貞寝するかな。

930 :
もうあかんね。
さすがに俺も死んだわ。

931 :
まぁ仕方ないね。自分だけ貧乏ってなわけではなく、ほとんどみんなが貧乏って時代になった感じだし気楽に生きていくか。

932 :
私はアラフォーで氷河期世代なんですが、今回の騒動は当時とは何か違うなと感じています。
多分就職難だったりリストラや倒産合併などが起きると思うのでそこら辺は同じだと思うんですが、
今回は責任論として国の失政のせい、自分は全く悪くないという雰囲気なので、国の方が何とかしようという姿勢がありますね。
当時は就職やリストラや倒産などは自己責任という雰囲気でした。
どっちが今後の日本の未来にとって良いかは今後を見ていかないと分かりませんが、私は自己責任論の方が良いと思いますね。自分のことは自分でなんとかしないといけない。自分で力をつけようとする努力をし続けないと。
今回は確かに厳しい状況ですけどこれくらいは軽傷で済ませるようにしないと今後もっと大変な事態が来ると想定して楽しんで生きていきましょう。

933 :
投資の話以外するなよ
関係ないくだらん事は饒舌だな

934 :
まぁもうすぐこの私のスレも終わりますし・・

935 :
妻に内緒で大塚家具ナンピン再開しました。
300株買い増しして現在8300株。
今パニック状態なのでそういう時こそ株を買うというのが何かの本に書いてあった気がします。
目標は10000株です。

936 :
中国は流行のピークは過ぎたと発表したので無理やり経済活動を再開しそう。
日本も近いうちにピーク過ぎた発言をしそうだしアジア圏は徐々にコロナを抑えながら元に戻る気がする。
一方で米国と欧州はこれからが本番って感じだから経済活動も停滞が続くだろう。
とすると世界中の投資家達は今後日本や中国に投資を集中してくるかもしれない。コロナバブルになりそー。

937 :
株式の税率を10%に戻さないかなぁ。この際5%でもいいくらい。

938 :
金も原油も米国債も欧米株もダメ。
ってことで世界中の投資家はコロナを抑えつつある中国と日本に集中投資してきそう。

939 :
ソフトバンクグループが3、4年前の株価まで落ち込んでるな。
莫大な利益を出しても税金はあまり払ってないみたいだから株価が暴落したくらいではすぐ経営が行き詰まることは無いと思うけど。

940 :
全世界あらゆるものが暴落してる時の投資会社の株価だからな

941 :
ソフトバンクグループの保有している株の評価損が凄そう。
数兆円の赤字になるかな。

942 :
怒涛の円安ですね。ってことは世界中の投資家は日本市場に投資してきていないということになりますね。
日銀が円安誘導をしているのかな。このパニック状態で為替介入すると一気にブレイクして超円安になってしまうかもしれない。

943 :
今年度か来年度の監査法人のチェックは必要無しになるようですね。
つまりその決算書は経営者のさじ加減でオッケーになったので全く信用されず株式市場は暴落することになります。
資本主義社会としては最後の段階で最終手段としてありえる話だとは思いますがそれが現実になった感じです。
ただ評価するのは人間なので大幅黒字になった!とか適当に発表すれば大暴騰するかもしれないですね。

944 :
飲食店をやってますがかなり暇って日があったりしますが普段は例年並みで今のところ影響は無いです。
観光地でなく従来から外国人はほとんど来ないというのが大きいのかも。
あとうちの場合は店の借入金と家のローンを昨年で完済したのが本当に大きいです。人件費も削減したり車を手放したのも良かった。
移住を考えていたのでとにかく身軽にしようとしたのが功を奏しました。

945 :
とりあえず仕事があるだけでも感謝という感じです。
株は大損して滅入るけど仕事をしていれば忘れられる。

946 :
ふんわりさんは偉いよ

947 :
偉くはないですよ。株は冴えないし・・

948 :
いやーえらいよ。きっちる家庭持って自営もやって、借金返したんでしょ?
俺なんか無責任な独身貴族のリーマンだもの

949 :
転職板で、投資家になるスレなのに
自営業だのリーマンだの
関係無いレスで埋まる糞スレ

950 :
今まで自分の主義主張を持てみたいな教育を受けてきた気がするんですけど、ここまで生きてきた中で結構真逆な考えに至る事が多くなってきました。
例えば、やっぱり便利な都会に住む方が良いという考えだったのが、何もない田舎暮らしが良いと思ったり、
駅前商店街をもっと活性化して元気にしたいと時間と労力を費やしてきましたが、今は駅前商店街なんて大嫌い、廃れても全く構わないわと思ったり。
要するに何が言いたいかというと、どちらが正解とかは無いしどちらかと言うとどちらも正解だと思います。
結婚しても独身を貫いても良い事と悪い事は両方とも同じくらいあると思います。どっちが偉いとかもありません。なんか何を言ってるのか自分でもよく分からないですが。

951 :
それで大塚家具をなぜ買ったかというと、久美子社長が何をやってもうまくいかないというところに親近感が湧いたからです。僕もよく自暴自棄になってましたから。
YouTubeとか観ると久美子社長はあまり面白い人間ではないですね。これも僕に似ている。
他の大企業の社長は凄すぎる中でこんな何やってもダメ人間がいるんだなぁと逆に注目してしまい、応援も兼ねて大塚家具を買っています。

952 :
コロナ対策として無利子融資制度ができたようですが、結局借金なので返済しないといけない。
返済するにはコロナ前の売上より売上を上げる必要がある場合もあるし、その為に人を増やす必要があれば更に売上を上げないといけない。不景気の時の借金は結構キツい。融資の金で何かに投資して売上を上げる予測が立てられるか。
それより補助金制度の拡充を国は考えてほしいなぁ。
こっちは金が戻ってくるので補助率50%や65%とかあるけど今回は90%戻ってくるくらいのやってほしい。

953 :
もうすぐこのスレも終わりですね。長かったなー。
需要が無さそうですし次スレは無しでいいですよね(^^)

954 :
神ポジの大塚家具を鬼ホールドした結果をお伝えできなくてとても残念です(T_T)

955 :
次スレ立てる場合のテンプレ

「株式、不動産、事業etc、◯◯投資と呼ばれるものなら何でもOK。
投資の世界に一歩足を踏み入れてみようという、投資家に転職する事を考えてみるスレです。」

956 :
ただ今は時代の転換期なので従来のオワコンになってるものは投資しない方が良さげ。
逆に言うと、これからの投資はチャンスが沢山あるかもしれない。

957 :
具体的にどうやって始めたか
具体的に種資金額
大塚家具以外の銘柄の話
これらの具体的な話しないなら要らない
何か途中からキャラ変したり、設定後出ししたり
急に連投し出したり
すんげーアフィリエイト臭いし

958 :
アフィってこれのどこに広告出すんだ?どっかにまとめられてんのか?

959 :
自分でスレを立ててみて分かったんですが、荒らしやアンチみたいな否定的な人が全く来ないのもつまらないんですよね。
マンセースレで終わってもなんだか達成感が無く終わった感じ。
でもちょっと遅いかな〜、もっと早く来てくれれば一生懸命レスする必要がなかったのに・・

960 :
自分で立てたスレが1000まで行ったというのは自信に繋がりますね。
でも次スレは絶対に立てませんです。また1000まで頑張るのはかなりしんどいのでm(_ _)m

961 :
飲食店経営は今後厳しいと思います。私は商店会会長をやっていますが理事8名中2名が閉店します。
観光地の商店街ではないのですがやはり厳しい時代に入ったということを知りました。
理事の中には不動産屋さんもいますが不動産も厳しいと言ってましたね。何か材料が来ないこととか言ってました。

962 :
世界中が人達が今回のコロナで懲り懲りしていると思うので旅行をする人が激減し、家こもりが増えそうですね。
家で楽しめる業界に投資を考えていこうかな。

963 :
宇野堂不足解消のためん位リングフィットやる人が増えるんじゃないかとも思う

964 :
ソフトバンクグループは、自己株式取得2兆円をやるみたいなので自己資本がその分マイナスになります。
また決算日が今月末なので保有株の時価評価も今月末。数兆円の評価損が予想されます。
自己株式取得と投資有価証券評価損の合計が3兆円〜5兆円とかになりそう。
四季報では自己資本7兆円ぽいが、今年度は株価対策で自己株式取得を時々やってたから6兆円未満かな。
そうすると差し引きで下手すると自己資本は1兆円を下回るかもしれない。
とすると来期も引き続き世界恐慌が続けばあっという間に債務超過になる可能性もあり、積極的な投資活動ができず何も動けず不貞寝状態かも。

965 :
信用取引はやめた方がいいな。まだナンピンして不貞寝の方がマシ。

966 :
信用で一気に死ぬか、ナンピンでジワジワ死ぬか、
どちらか好きな方を選べとなればナンピン1択かな。

967 :
東京自粛とかどんどん状況が悪化していってますね。
飲食業界はかなり厳しいです。絶対に手を出してはいけません。
不動産投資は駅近で安いのが手に入るまたとないチャンスかも。
短期的にはキャンプ場経営もいいかも。

968 :
今までの経済的な不況とは違って今回の病気の蔓延による不況は一気にズドンと落ちるが短期の内に一気に急上昇という形になるかもしれない。
あまり無理せず焦らず人生はまだ長いので1、2年は家でゆっくり過ごしましょ。

969 :
4月に入りました。新型コロナの厳しさが増してきましたね。
最近は1ヶ月くらい家に籠れるくらいの食材の確保を少しずつ準備していました。

970 :
少しずつ食料を備蓄していきましょう。
パスタ、蕎麦、米など、まだスーパーが静かなうちに。

971 :
大塚家具ナンピンして8500株になったお( ^ω^ )
ちなみに評価損率56%だお( ^ω^ )
もちろん奥さんには内緒( ^ω^ )

972 :
こだわりすぎでは・・・

973 :
他に将来性がありそうな銘柄が見当たらないんですよね。

974 :
なんでこんなに下がるんだろ?ウェーン

975 :
緊急事態宣言が出されましたね。これの意義は国が後先考えずに莫大な金をばら撒くことにあると思います。
そのばら撒いた金を回収するのは多分3年後以降。つまり消費税増税などによって回収していくと思います。
その時経済はどうなるか。今回の緊急融資の金利が発生して焦り始めるのも3年後。
色々想定して備えていきましょう。

976 :
皆さんこんにちわ、休業中のふんわりロックです。
まぁいつも通り家事育児をこなして今回は夕食も作るという感じです。
ベーシックインカムが導入されればこんな毎日になるのかなぁと思ったり。少子化も解消されるかも。育児や教育費もゼロになるし。

977 :
今日のコロナ自粛ライフ→家族でYouTubeのエクササイズを観ながら運動し、その後すごろく。

978 :
これからどんな時代が来るのかな、ふんわり考えている毎日です。

979 :
不動産投資にチャレンジしてみようかな

980 :
今検討しているのは駅から5分のボロアパート。
コロナの影響で安く買えるかもしれない。

981 :
作戦名はコロナ無金利融資を活用して不動産事業をやってみよう作戦。

982 :
色々と情報収集をした結果、不動産投資はやらない事にしました。
コロナ無金利融資もやりません。

983 :
4歳2歳の遊び相手で毎日ヘトヘトのアラフォーパパなのであった。

984 :
おつかれさん

985 :
お疲れ様です。皆さんはどんな毎日送っているんですかね?
うちは全く仕事をせず、家族以外の人と会話もせず、毎日毎日同じ日が続き、今日は何曜日なのかチェックする事も無くなりました。
朝起きて奥さんとの会話は「今日は何か予定はある?」「何も無いよ」で始まります。

986 :
大塚家具をナンピンして9600株になりました!
あとは塩漬け3年で爆益を目指します!

987 :
株に関しては今のコロナ不況では倒産リスクの低い株を買うのがベターということで大塚家具はオススメですね。
もうブランドのバッグや服、時計、高級車、海外旅行に金をかける時代ではなく、これからは家具や家電、家庭菜園などにシフトしていくと思います。

988 :
私は飲食店をやっていますが、飲食は今後はかなり厳しい時代になると思います。
人件費、家賃、人が多いエリアの店舗、この3つをクリアーできる店が生き残ると思います。
コロナ無金利融資は今の店に使ってしまうとのちのち返せなくなり結局倒産してしまう恐れがあります。融資は違う事業に回した方がいいと思います。

989 :
今後10年後に稼げる仕事とか調べてみるとどうも魅力を感じず、この仕事ならやりたい!ってのが無い。
あらためて考えてみると私の場合はやっぱり飲食が仕事として楽しいなと感じるので今後も細々と飲食をやっていくと思います。

990 :2020/04/29
実体経済はボロボロなのに日経平均は持ち直しつつありますね。
日本以外にも米、英、独、香港、中国なども株価はあまり落ちてません。
これから世界恐慌になるのかな。

初出勤から職場に溶け込むまで33日目
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
徳島の転職活動 その9
30代の転職スレ【大卒・年収500万以上限定】
三菱電機&関連会社への転職
行き詰まったマーチ・関関同立・地方国立卒集まれ
【30代】無職の転職活動【長期化】part301
新聞記者辞められない奴らの転職妄想・61面目
【30代】無職の転職活動【長期化】part290
40代の再就職 その125
--------------------
【沖縄タイムス/社説】[赤を基調とした首里城再建] 歴史を学び直す機会に[2019年12月31日 09:41]
『電通』さんって日本を代表する広告代理店のはずだよな?今回のプロモーションはあまりにお粗末すぎないか? [535650357]
softbankメリハリプラン、ミニフィットプラン
【ファーストクラス】マンボウ【ソファー】
【慰安婦問題】慰安婦「強制連行」確認できず 堀井政務官、人権理で反論演説[02/28]
ピュアリーモンスターその2
[NGT48]ひぐらしのなく頃に[出題編]
●クリスマスといえばこの曲、だろ●
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26713人目
中京競馬 3回6日目〜7日目
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう59
西武池袋線 Part124
【テレ朝】竹内由恵 part101☆Princess◇
大学受験生を持つ母の情報交換★24
【EUより日本へ】 日本で死刑が執行されたことを受けた、現地共同声明 ★18
【菅官房長官】「前提条件なしの平和条約」 領土問題棚上げ、プーチン氏の提案を否定 「北方四島の帰属解決して締結」
【ギャルゲと勘違いしてるクズは】ラウンジ三国志3418【こいつだお】
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 X帯スレ1 【質問/雑談/愚痴】
☆★車中泊・車上生活系youtuber総合スレ4★★IDワッチョイ無し
2ch規制回避サービス「Rika_Roxy」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼