TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【WiMAX】Eクーポン (RaCoupon・シェアリー) No.64
ブロードバンド@岡山 Part2
【ASAHI】アサヒネットって53【ネット】
【本スレ】eo光総合 part107【ケイ・オプティ】
NURO光 24 [無断転載禁止]©3ch.net
Yahoo!BB総合 42【ソフトバンク】
OCN モバイル ONE 146枚目【端末セットは生涯1度限り】
OCN総合スレ 140回線目
【MVNO】楽天モバイル 44枚目
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart61【mesh】

〓 SoftBank Air Part18


1 :2017/09/20 〜 最終レス :2017/12/10
『SoftBank Air』について語り合うスレです。
※2014年7月より限定サービス『Yahoo! BB Air』
→ 2014年12月本サービス化『SoftBank Air』へ名称変更
※AXGPエリアかつ地域限定サービスのため無駄足覚悟で契約を
※夕方夜間にあからさまな速度制限あり(総容量規制は今のところなし)
※動画垂れ流しやファイル交換なら有線ブロードバンドが幸せ
※有線回線をどうしても契約できない奴が最後の望みで契約する回線 安値快適性は期待するな
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■SoftBank Airは、
 高速な4G回線(AXGP)を利用したネット接続サービスです。
 従来のADSLや光サービスと異なり工事は不要で、
 Airターミナル(接続機器)の電源を入れるだけです。
  http://ybb.softbank.jp/support/connect/air/index.items/01.jpg
  http://ybb.softbank.jp/support/connect/air/index.items/setup01.jpg

3 :
■公式サイト
 http://www.softbank.jp/ybb/air/
 http://www.softbank.jp/ybb/special/air/
 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promo/air/

4 :
□「速度」と「使い放題」について
 http://www.softbank.jp/ybb/air/data-about/
□機能制限のお知らせ (2014年12月12日)
 http://www.softbank.jp/ybb/info/support/141211-001/
□重要事項詳細 (PDF)
 http://www.softbank.jp/ybb/j/air/
□接続と設定
 http://ybb.softbank.jp/support/connect/air/
□お問い合わせ窓口
 http://ybb.softbank.jp/support/connect/air/inquiry.html

5 :
■前スレ
〓 SoftBank Air Part17
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1500816244/

6 :
過去スレ
〓 SoftBank Air Part16
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1491053909/
〓 SoftBank Air Part15
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1484633703/
〓 SoftBank Air Part14
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1473859580/
〓 SoftBank Air Part13
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1464364200/

7 :
〓 SoftBank Air Part12 [集会所]
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1456080008/
Softbank Air Part11   【1うさ耳&2ごみ箱】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1450399679/
Softbank Air Part10  
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1446713927/
【AXGP】Softbank Air Part9【TD-LTE/BAND41】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1441535474/

8 :
【AXGP】Softbank Air Part8【TD-LTE/Band41】
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1437806957/
SoftBank Air Part7
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1430293849/
SoftBank Air Part6
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1426601944/
SoftBank Air Part5
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1423149509/

9 :
SoftBank Air 1 <実質4> 正式サービス開始に伴いスレタイ変更
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1419233441/
【4G】Yahoo! BB AIRスレッド 3
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1411021833/
【4G】Yahoo! BB AIRスレッド <実質2> プロバイダー板へ移行
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1406374433/
【4G】Yahoo! BB AIRスレッド <実質1> モバイル板
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1404734118/

10 :
てんぷらここまで

11 :
20くらい書かないと即死するかもなので、保守お願いしますね

12 :
>>11
おつ

13 :
1乙保守

14 :


15 :


16 :


17 :


18 :


19 :
キー

20 :
いちおつ

21 :
>>1

22 :
ほしのドンキー

23 :
イチモツすき

24 :
http://www.musen-lan.com/speed/
↑ぽまいら、ここで速度測ってXでる?
◯だと回線品質が良い

25 :
ぽまいって何年前の話

26 :
昨日契約してきた
今の時間の計測結果
正直結構満足してる
https://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1370966.jpg

27 :
20年くらい前か?

28 :
>>26
まあ、ギリギリ使える数値ではあるね

29 :
>>26
それ単発のたまたまの瞬間的な観測でしょ。複数回やってアベレージ見てみたらわかるさ。

30 :
土曜の夜とかどうなるかだね

31 :
光と比べてダメ認定する奴多くね?
割引使ったら光の半額のサービスだよ?
電波の悪い場所では半額でも使えないのは確かだけど

32 :
nuro光からairに変更検討中
松戸一戸建てだけどDTVやamazonTV普通に視聴できますか?同じ地域の方宜しくです。

33 :
携帯をソフトバンクなんか使う気にならないから割引なんてないけど転勤族だからってだけで使ってる
光がいいに決まってる
しばらく転勤がないと高をくくって契約したら一年足らずで光解約せざるを得なかったからしばらくAirでいくしかないと思っているがとても残念

34 :
>>31
契約時の心ばかりの商品券しかなかったから半額でなんか使えないですけど?光と比較せざるを得ない月額使用料払ってますから
ヤフープレミアム入ってるけど

35 :
ソフバンのスマフォ使ってる人は割引きいていいよ
自分とこは2年間実質1600円で使えるし

36 :
>>32
全く同一のアンテナ使っている同じ地区のやつの意見しか参考にならないから松戸市だけでも数十〜100ほどのアンテナが立ってんだからこんなところで聞いても無駄なの分かってます?住所を地番レベルまで晒さないと本当の参考にはならんよ?

37 :
とりあえず使ってみてクソだったら返品するしかないよな
同じエリアでも壁の厚みとかで変わってくるだろうし

38 :
面白いことに クーリングオフの期間中は電波状況絶好調
もって1ヶ月 それすぎると・・・・・・

39 :
よくわからないが、
ADSLがあんまり遅いので、
申し込んだ。
ちょっと賭けのようだが、ドキドキ。

40 :
前スレで、解約した方がいいか聞いた者ですが、無事()解約してきた。クーリングオフ期間だから一切料金かからず、あっさり出来た。
カスタマーセンターの人はちょっと感じ悪かったけどね。店舗の担当のひとがガッカリした感じになってて、ちょっと申し訳なかったな

41 :
だからクーリングオフではなく、初期契約解除制度だと何度言えばわかるのか
クーリングオフは、通販やショップ契約は対象外だし、電気製品も対象外だぞ

42 :
>>32
nuroじゃダメなんですか?

43 :
一戸建てでずっと住み続けるならnuroとかのキャンペーン使ったほうがいいかもね

44 :
>>42
nuroはキャンペーン期間が終わったのでランコスの安いairに今回かえようかなとあとかみさんがソフバン、自分がワイモバなので、用途はDTVのアンパンマンチャンネルが見れればOk、電波なんて松戸なら何処も同じでしょ

45 :
>>44
とりあえずこの時間無料アンパン予告はサクサク見れる
有料で別にもっと高画質があるとかだと分かんね

46 :
なんか最近マジでアップロード速度があり得ないんだけど…
エリア内にいるのに80Kbpsとか計測したんだけど、なんでこんなに遅い??前使ってた時は、1Mbpsとか一応出てたんだけど…

47 :
>>44
この遅さは体験してみるとビックリするよ。アンパンマンは運良く見れる時もあるかもしれないけど。
普通に出来てた事が出来なくなるよ。例えばインターネットで、画像がコマ送りで表示されるような、電話回線時代の様な事も起こるんだよ。

48 :
>>45
レスサンクス
他の人のレビュー見て品質に波があるのはわかった
月1000けちってストレスためるよりnuroのママのほうが良いかなと、博打だな

49 :
狭い水槽に死なない程度にお魚さんを次々に入れていったらどうなる?

みんなベストエフォートというソフトバンクの魔法の言葉に騙されているのだよん

50 :
ID無し書き込みは、原作者って言う荒らしらしいね

51 :
>>44
松戸ならどこも同じって?
基地局によって全く混雑度違うんですけど?
わからないの?

52 :
仮に基地局が同じでも、基地局からの距離も影響するぞ

53 :
>>48
1,000円の差なら光だよ
オレは月額3,000ちょい(初期費用0)でネトゲもギリギリできるパフォーマンスだからAirを選んだけど

54 :
>>52
距離もだけど遮蔽物の数や性状にもよる
コンクリートの壁何枚も越えた奥の部屋とか厳しい

55 :
>>54
それもあるね
窓際にルーター置いたら電波ランプ2個向上した
障害物に弱い回線方式らしいから
レイアウトに縛りがある

56 :
松戸なんてキチガイしか住んでないんだから相手にすんなよw

57 :
朝も規制するようになったのか、最大4Mしか出ない

58 :
>>44
ベーイモ解約したら光代くらい捻出できるでしょ

59 :
今日レンタルで届いた。アンテナ1〜2。早くて5M。普通で2M。5日ほど様子見て返品手続きする予定。wimaxでいいわ。

60 :
>>59
電波が悪かったな

61 :
はっきり言ってターミナル1の時点でやめといた方がいいよね

62 :
>>61
ターミナル3の方が遅いっていうね

63 :
今測ったら DOWNLOAD 7.80Mbpsって出たぞ スゲー!!  orz

64 :
>>63
点なのかカンマなのか分からんがこの時間で7Mbpsなら上々やろ
ウチもこの時間帯はいつも6〜7Mbps by話題にも出ないAir2ターミナル
昼は珍しく30オーバーしとったよ

65 :
>>62
3にして電波が悪化した例かな?
オレは3にして電波がよくなってようやくまともに使えるレベルになった

66 :
wimax。絶えず3日10gオーバーしていても昼なら制限なしって概念でいいの?

67 :
今日レンタルで来たんだか、airは遅すぎて3日で10G到達しないような気がする。

68 :
>>66
違う。三日で10Gだから、昼間に10G超えたらその瞬間から

69 :
3日で10Gってかなり余裕あるじゃん

70 :
>>68
知らないなら偉そうに語るな
前日までの3日間の合計が10GBを超えた日の18時頃から翌日午前2時まで速度制限

つまり、昼間に10GB超えたなら”翌日の”18時頃から速度制限な

71 :
>>69
スマホなら何とかなるかもしれんがPCだとチョットあっちこっち観てるだけで
4〜5GB/日逝っちまうだよ TVBOXでU-NEXTのシリーズ物なんか観た日にゃもう…

夜は7M弱だったけど休みの朝は速いわ
http://www.speedtest.net/my-result/6647168505

72 :
>>66
18時までは10GB/3日超えていても通常速度で使わせてくれるから日中使いメインならそういう認識でオーケー

73 :
契約して初めての休みの朝
このスピードがいつまで維持されるのか
https://i.imgur.com/I6QFc7k.jpg

74 :
>>73
いい場所なんだな

75 :
>>73
夜8〜1時だな
見物は

76 :
電波が悪いなら解約できるってことで契約してきた。
電波の状態はまあまあで、速度も下りで40〜50Mbps近く出てる。これなら良いかなと思ったが、20時になったら突然スピードダウン。
2.5Mbps前後まで落ちて、iPhoneでユーチューブのHD動画を見ると遅延が起きる。
せめて遅くても10M程度出れば満足なんだが。

77 :
>>73
うらやまw

78 :
>>73
いーなあ。そんなんなら解約しないわ。

79 :
昼間でも1.5Mbpsしか出なくなった
もう解約だなこれは

80 :
>>73
上りの速度が嘘やろ

81 :
>>76
それだと金額見合いかねえ
普通の仕事してたら制限時間帯に使うことになるだろうし

82 :
>>80
あ〜確かに(汗)
俺の快調な時>>71でも上りは一桁台だわ
釣りじゃなきゃ残存してる光に繋がっちゃって測っちゃったパタ〜ン!?

83 :
>>81
自分的には金額に見合わないなあ
仕事から帰ってきて、飯食って風呂入って、ネットで映画でも見ようかという時に一番繋がらないんだから

84 :
dtvが止まるボヤける、もうだめぽ(´・ω・`)

85 :
https://pbs.twimg.com/media/DAwfWjYVoAA1DJz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFicXAJWsAEcRHq.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/20481842_495923057409365_2231605032078278656_n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGjGGLrVwAEyHii.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGweKE8UMAEB8Bi.jpg
http://xn--wimax-3m4dtmif.up.n.seesaa.net/xn--wimax-3m4dtmif/image/IMG_20170731_173813.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIFU623U0AArSje.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DItak41VYAAR1WM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DItak5jUIAAUL4X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJdg5oFVAAALNzn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF3OKo6UQAEb-BH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ_TNesVAAEO1KM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKSAfv3VwAApjpC.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=YQuXsK-l-48

WiMAXってこんならしいぞw

86 :
https://pbs.twimg.com/media/DAwfWjYVoAA1DJz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFicXAJWsAEcRHq.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/20481842_495923057409365_2231605032078278656_n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGjGGLrVwAEyHii.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DGweKE8UMAEB8Bi.jpg
http://xn--wimax-3m4dtmif.up.n.seesaa.net/xn--wimax-3m4dtmif/image/IMG_20170731_173813.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIFU623U0AArSje.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DItak41VYAAR1WM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DItak5jUIAAUL4X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJdg5oFVAAALNzn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DF3OKo6UQAEb-BH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DJ_TNesVAAEO1KM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DKSAfv3VwAApjpC.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=YQuXsK-l-48

87 :
うちのWX04はそんな無様なことにはなってないよ

88 :
>>87
未発表モデルですね
今日は妄想が酷いようですね

お薬多めに出しときますね

89 :
WiMAXって帯域の太さやPingはどうなの?
メイン回線として導入するならそこも重要じゃん
あくまで補佐的な回線として設計されてる勝手なイメージはある

90 :
>>89
糞スレにスレチとは

91 :
>>90
比較検討の対象になるサービスなんだから関連話題の範囲内でしょ

92 :
>>89
この時間のAirターミナル2
http://www.speedtest.net/result/6649819103.png

この時間のSpeed Wi-Fi NEXT W04
http://www.speedtest.net/result/6649821205.png

これでいい?
pingはAirの規制時間帯以外はAirのほうが速い
速度は上りも下りも規制中/規制時間帯以外はWiMAX2+のほうが速い

93 :
>>92
サンク
太さは分からないが、WiMAXって意外に速いんだね
Pingはネトゲやれるギリギリだけど
価格はWiMAXの方が安いんだよね?
普通にWiMAXの方が優秀な気がするんだがw

94 :
>>93
Airは基本的には繋がるところでかつ割り当てられた数しか契約できないはずだけど、
WiMAX2+は繋がらないところでも契約できちゃうし、申し込みが来れば来ただけ契約させてるからな・・
結局のところは人それぞれの使用環境と電波環境に依存するから、Airより速いとも限らない

とりあえず、Airは8日間の初期契約解除制度もあるから、申し込んでダメなら解除すればいいし
WiMAX2+も初期契約解除制度はあるけど、それ以前に無料レンタルが出来るから試してみれば?
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

95 :
今日も空いとるね
サーバーが5km位しか違わないのに結構速度差が
あるもんなんだねなんでだろう?

TOKYO TB 32Mbps
http://www.speedtest.net/result/6649860885.png
SUMIDA 17Mbps(5km遠い)
http://www.speedtest.net/result/6649858988.png

>>92
結構出るもんだね、今はおとく割で縛られてるけど
UQモバイルとワイマでセット割りなんか出てきたら
移ってみたいな(無制限、最低5Mbpsなら…)

96 :
>>94
ほんと環境依存のサービスだね
蓋を開けてみるまでは分からない
他人の情報がアテにならない

97 :
>>95
>UQモバイルとワイマでセット割りなんか出てきたら

とっくにあるだろ

98 :
>>97
これだな
http://www.uqwimax.jp/lp/life/05/
http://www.uqwimax.jp/lp/life/05/images/balloon.png

99 :
>>97>>98
そういえば有ったね、あまりにショボすぎてスルーしてた(笑)
UQワイマより大手プロバイダーのワイマを単品契約した方が
断然安いんだよね… GMOと楽天は好かんけど

100 :
ケーブルを解約して光にしようと思ったら量販店でこれを勧められたんだけど、
キャッシュバックも合って料金も安いし、実質体感で光より早いと言われたんだけど本当?

101 :
大嘘

102 :
>>100
体感で実質早いという言葉自体矛盾でしょ。つまり詐欺レベル。

103 :
0simですら3Mでるようになったのに
airときたら。。。

104 :
ですよね…止めとくわ

105 :
>>100
キャッシュバック幾らって言ってた?
買い取り契約だよね?

106 :
>>104
1週間はお試し期間だから試してみては?
1週間以内なら無料解約出来るから
その1週間は電波状況絶好調だけどねw

107 :
>>106
詐欺やん

108 :
最近の速度低下はマジで酷い
以前は夜の規制時でも5M程度は出てたけど、今は1〜2Mくらいまで落ちてる

ADSLの時よりは速いからいいやと思ってたが、このままではADSLよりも遅くなりそう

109 :
禿ですから

110 :
もっと他に選択肢があるじゃろて
おまいら

111 :
TwitterでSoftBank airを検索すると、SoftBankショップや家電量販店のキャンペーンツイートが
山ほど出てくるからな
ガンガン速度低下していってるのに、どんどんユーザー増やしてる
今後も速度低下することはあっても、改善することはありえないだろうな

112 :
規約を勝手にころころ変えるし、規制は加速する一方。動画コンテンツとか売れないわけだよ、見る回線がねーもん。
FOMAとかの無制限の方がよっぽど使えたよ。何のために4Gだの5Gだのしてるんだか。早くなる意味が無い。

113 :
今測ったら PING60ms DOWNLOAD58.43Mbps UPLOAD1.63Mbps
こんなこともあるのか…

114 :
>>107
電波状況は日々変わりますから「意味深長」w

115 :
Airだけじゃなく光マンションだけど、1〜3Mになってる。
早朝だけ速いw

116 :
OCN光は夜絞ってると怒ってる人がいた
光で絞ったらいかんでしょ

117 :
これ都会は遅い、田舎だと早いとか地域格差はあるのかな
全国一緒?

118 :
>>116
混んでるだけだろ

119 :
SoftBankAir運用中に507SHがおすすめとか言って嫁さんに買わせたY!mobileは詐欺師。507SHは5G使えんだろーが。馬鹿タレ

120 :
>>119
Y!mobileの販売店にWi-Fiの周波数帯が二種類あることを知ってる店員がはたしてどれだけいるだろうか…

121 :
そこまでバカじゃないだろw

122 :
俺には第5世代の5Gなのか、Wi-Fiの5GHzの事なのか
それとも5GBの事なのか見当もつかん
SoftBankAirと507SHの関連性ってなに?

123 :
イズミヤの明日へ吹く風いつ聴いても良いな

124 :
どこいなのデパートだよ
イズミヤって

125 :
いきいきっ イズミヤ

126 :
くるくるくるくる幸せくーるくる
くーるくるくーるくる幸せくるくーる

中略


すぐそこーにーイズミヤー

127 :
うちWiMAX入りにくいからソフトバンクの4Gが頼りだったんだけど規制厳しいのか(´・ω・`)

128 :
お〜丁度 嫁が布切れ買いに行ってたから奇遇やなとおもたら
"ユザワヤ”やった(汗)

129 :
>>124
大阪が誇る中堅GMSのイズミヤやろ
ちなみに大手食品スーパーはライフコーポレーションな
今は関西が誇る高級な電鉄系百貨店
阪急百貨店も含むH2O傘下

130 :
インターネット速度テスト
015102050100+
3.70
メガビット / 秒
アップロードをテストしています...

15.8
Mbps(ダウンロード)

3.70
Mbps(アップロード)
サーバー: Tokyo

インターネットの速度は高速です

このインターネット接続では、同時に複数のデバイスへの
HD 動画のストリーミングを処理できます。

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88&lr=lang_ja&gws_rd=ssl

131 :
Yahoo! Wi-Fiって10GB/3日制限(3年縛り)の付いた
動くAirみたいなもんかな?
https://wifi.yahoo.co.jp/basic/pointcp?ui_medium=email&ui_source=ybm&argument=3XrxE62P&dmai=0000067_ybm

トライワイマも駄目でAirも不安な人は選択肢の一つで悪くないかもね
セット割がないのがネックかね?

>>129
ライフお気にで使ってるけど関西系とは知らなんだ
近所に中途半端なイオン、マルエツはあるけども…

132 :
そういうのは検討スレ立ててそこで勝手にここが良い、いやあっちが良いと好きにやればいいだろ。。。
それぞれ専スレを荒らすんじゃねーよ

133 :
>>132
俺のこと言っとるん?
あまりに遅いだなんだぶ〜すか頻繁に言ってるから
選択肢の一つとして言ってみただけやん
良い報告(早い)には目もくれずネガな事ばっかで盛り上がるMの集まりかい(汗)

ウチは5〜30Mbpsで全く不満がないけどね 今は18Mbps出とるし
http://www.speedtest.net/my-result/6652366572

134 :
>>133
横で悪いが良い悪い以前に他の回線の話をするのはスレチって言いたいだけだと思うけど
地域差がある以上ホントの意味で顧客満足度100%の回線なんて無いんだし専スレで他の回線の事を話すのは相応しくないって思う人は少なからずいる
新参にはわからんかもしれんが専スレでスレチ発言はそもそも規約違反だし

135 :
>>131
Yahoo!WiFiはY!mobileのPocketWiFiだろ

PocketWiFiは昔からあるから逆にAirが動かないPocketWiFi

136 :
人気スレでもないし、AIRはあまりに酷い状況だから、次の回線検討のためにもほかの話題あった方が嬉しいよ。
それにほか行ってもらって、人減った方が嬉しいでしよ。

137 :
へーいわどーーー

138 :
auスマートポートのスレないの

139 :
一時期Yahoo!BBがモデムばらまきやったときみたいに家電量販店なども含めて複数の業者が
報奨金目当てで加入者を増やしているからな

解約者数より加入者数が圧倒的に多いだろう
情弱はネットで事前に調べたりしないので行政が重い腰上げないと禿ぼろ儲け状態

140 :
>>138
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1495102334/

141 :
魔の制限タイムが始まりました

142 :
未だに無制限謳ってるんでしょ?
wimaxみたいに訴訟ってならないのかな。それもこっそり勝手に全員にするって酷いな。

143 :
https://fast.com/ja/
850Kbps

くっそおもい(´・ω・`)

144 :
太さに関する検証なんだけど、裏でYouTubeを開きながらスピードテストを実施しただけで速度が半減した(Air好調時)
光との差は速度以上に太さが大きいと思う
同時接続数64とか書いてあるけど、ファミリーで導入しようとしてる人は注意が必要かもしれない

145 :
流石に家族で糞airを使う所は無いだろ

146 :
1週間以内に解約の電話した。事務手数料は取られないからとりあえず申し込むのも悪くないと思う。俺の家はアンテナランプ1個しかつかないせいか、時間問わず2Mくらいだった。

147 :
今の時代、理論値の最速を謳うよりも最低速度を保証してくれた方がいいね

148 :
また頭悪いの現れたな
どこにでも現れるな。自分ファースト。

理論値が向上するから、最低速度が底上げできるって理屈も知らんのか
それと、速度保証って今の時代でも10Mbps月額100万円するって知らんのもアホだ

149 :
魔の制限タイムが終了
長いね 毎日 毎日

150 :
>>148
別に自分だけ保証してくれって話じゃないんだが

>理論値が向上するから、最低速度が底上げできるって理屈も知らんのか
一理あって一理なし
技術的にはMAX350Mbpsが出るはずのAir3が1Mしか出ない理由はなんだ?
インフラの整備状況に対してユーザー過多(通信量過多)であること、電波が悪いエリアの人にも販売していることだろう
1Mなんて初期のADSL(8Mタイプ)で普通に出る数字
技術革新が進んでも整備が追い付かないとそういうことになるというのが事実だろ

>それと、速度保証って今の時代でも10Mbps月額100万円するって知らんのもアホだ
知るか
ネットワーク系のエンジニアならともかく一般常識ではないだろ

151 :
>>148
毎日全員を一律にこそこそと規制する事とそれはなんの関係もないと思うが

152 :
>>150
無知を棚に上げてやだねー

153 :
>>148
知ってるアピールやだねー

154 :
チョロチョロ出ては突っつくスネ夫みたいの やだね〜

155 :
うちアンテナが立ったみたいでWiMAX入るようになったからこのスレ引退だわ
じゃあの

156 :
>>155
K国みたいに動かなければいいね、ばいばい〜

157 :
>>150
>技術的にはMAX350Mbpsが出るはずのAir3が1Mしか出ない理由はなんだ?

Band42の基地局が全然少ないからでは?

>平成29年9月19日現在
>株式会社NTTドコモ - 10441
>KDDI株式会社 - 2941
>ソフトバンク株式会社 - 3817

あとは、速度保証契約ではないので1M出ないのはベストエフォート的に普通の出来事
速度保証の契約結んでから文句言えよ

158 :
>>157
流石に3Mbpsで文句ならあれだが、0.5〜1Mbpsで改善努力もしないで
ベストエフォートですって切り抜けるのはどうかと思うけどな…

Band42意外とあるじゃんドコモは格が違いすぎるし
メインストリームのAXGP基地局ってどれ位あるか
分かるサイトってあるんかな?

159 :
WiMAX2+なんて全国で30000超えでも繋がらないのに
ソフトバンクのBand42が3800で意外とあるじゃんて・・?
周波数特性考えると、Band41は2.5GHz帯、Band42は3.5GHz帯で、周波数特性が高くなればなるほど直進性が高まり浸透率が低くなる

Band41が3万なら、Band42はその1.5倍程度無ければイコールにならないぞ

無知って辛いなw

160 :
最後の一行さえなければいいのに

161 :
>>159
そうそう無知は幸せっていうでしょ!
ウチのAir2は5〜30Mbps出てるからBand42が多くても関係ないしw

>30000超えでも繋がらない
モバイルが売りのWimaxと固定前提のAirを引き合いに出されてもな…

>>160
よくいるよね、必ず上から言わないと気がすまない人って(笑)

162 :
無知ほど文句が多いってのには同意
煽ってるつもりが、本来の論旨を忘れ脱線しまくる奴が多いってのにも同意

163 :
AXGPはソフトバンクというかWCP管理だから万単位で基地局あったはずソフトバンク管理って新しい3.5GHzじゃない。

164 :
アンカーがないと誰に遠回しに言ってるか分からんな

165 :
高速化まだぁ?
早くしないと解約しちゃうぞ!

166 :
>>157
だから、インフラ環境の整備が追い付いていないと言っているだろう>>150
理論上のMAXが制限や電波の悪さで形骸化しているから、最低速度を保証してくれた方が今の時代のユーザーはありがたいよねって言ってるだけの話>>147

167 :
こんなの契約しかも買い取りした自分が憎い
もうすぐ2年になるからすぐに解約するわ

168 :
最低速度保証するとドコモの卸売で1Mbpsで月額7万円だったかが必要だもんな
しかも無線区間の帯域保証はないとなるとベストエフォートでいいかってなるでしょ
客を詰め込めば詰め込むほど利益は上がるが実効速度が遅くなればなるほど客離れや悪評の元となるわけで落とし所が難しいな
今の時期なら2K動画を24時間いつでも再生できる速度ってのが最低ラインだろうな
そろそろ4Kが普遍化したらそこが最低ラインになるだろうな

169 :
>>168
そして、不満が元で一度離れた客は帰ってこないから、割賦契約や違約金で縛り付けるんだろう

170 :
>>166
だからー。速度保証なんて高いし無理でしょって言ってるだけの話
ベストエフォートだから月数千円になるだけのこと
ベストエフォートだから遅いのは仕方ない

171 :
始まりましたSoftbankairの規制タイムが

172 :
>>169
押し売りじゃないんだし、それが嫌なら契約しないと言う選択肢もあるんやで。
ま、押し売りだったとしてもクーリングオフ制度があるわけだが。

物販の押し売りは売りっきりだから逃げられる可能性が高いが、
通信サービスは役務提供契約だから、サービスに不満があれば料金支払わないのも手と言えば手だな
提訴するか、提訴されるまでほっとくか
提訴も国民の権利だから好きにやっていいんやで。

ウダウダ文句言うだけよりよっぽど結果に反映されるで

173 :
えあー
https://i.imgur.com/80svxxr.jpg

本気出せば速い

174 :
>>173
イヤだからアップの速度が変だって…

175 :
>>174
スルーしてやれ。

176 :
それでもwimaxは訴訟されそうになった訳だから、無制限と謳うのは良くないな。

177 :
2K動画が遅滞なく読み込み再生できるレベルの速度後24時間維持できてないと使い物にならないんだがなー

178 :
>>174
妥当な速度だろう
350Mbpsってデカデカと謳っているのだ

179 :
>>174
スルーせなあかんわ

180 :
今日も滲んだ画面で海外ドラマを観ています

181 :
問題は契約時からユーザーがだんだんと増えて速度が下がっていくことだ
返品可能期間の8日間十分確認してこの速度なら契約してもいいと判断してもそこから落ちる
これはいかんだろ

182 :
魔法のコ・ト・バ
ベストエフォート

183 :
>>182
営業攻勢はベストエフォートだが、基地局拡大はワーストエフォートじゃんか

184 :
面白いと思ったんだろうけど
そんな用語は存在しない

185 :
造語なのでないと言われても「はぁ、そうですか」って思うけども
それを差し置いても
使い方としても的を射てないよな
残念ながら

186 :
この機種の最新の物を使っているのですが、高画質動画などを継続して長時間観ていると急に繋がらなくなる場合があるのですが、これは問い合わせた方がよいのでしょうか?

187 :
>>186
使用環境も長時間が何時間かも書いてないから何とも言えないけど動画サイトによっては帯域制限もあるし固定でもなる
その書き方だと機械詳しくなさそうだし電話で問い合わせた方があなたにとっても楽だと思うよ。
困った時の為のサポートなんだし気になることがあったら気にせず使えばいい

188 :
ベスト(最大)エフォート(努力)
努力してるってレベルじゃねえぞ

189 :
>>188
その訳も間違い。昨今の解釈も総務省の解釈も以下の通り
(Wikipediaより)

電気通信サービスが「ベストエフォート型」を標榜する場合、網の能力を超えたトラフィックが入力された場合に、
超過分のパケット通信が捨てられる仕組みを意味する。
電気通信事業者が「いかなる意味でも品質に関する義務を負わないこと」と解している。

190 :
ソフトバンクエアーってauスマートポートと比べてどうなの?売りは工事不要でコンセントに繋ぐだけなんだけどさ
商品名はUQのSpeed Wi-Fi Home L01の方がわかりやすいかな?

191 :
<月間容量制限について>
「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月ご利用の通信量が合計で7GB(auスマートバリュー専用プランは30GB)を超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります (通信速度の制限は、翌月1日に順次解除されます)。

<通信速度制限について>
直近3日間合計10GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯 (18〜2時) の通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。 残データ容量にかかわらず制限の対象となります。「エクストラオプション」加入の場合も対象となります。
ご利用の通信料が高額となる場合は、一時的に回線をとめる場合があります。

192 :
https://fast.com/ja/
840Kbps

おせーお (´Д⊂ モウダメポ

193 :
>>191
詳しく知らないのにコピベでドヤ顔とか恥ずかしくないの?

194 :
詳しくないとか言い出したらそもそも質問者が無知なのが悪いし
傍目にはお前の方が恥ずかしい人間に見える

195 :
>>192
2.7

196 :
>>191
ポケットWi-Fiは容量無制限のプランがあるんだぜ速度制限はあるが
それでもAirより月額が安い

197 :
>>196
>>131->>132

198 :
ソフトバンクエアーでPS4のオンラインとかDLC利用しても問題ない?

199 :
www

200 :
PS4のDLCをばかにするなよ!一気に10GBくらい消費するらしいぞ!
けどソフトバンクエアーがあれば無制限だから怖いもの無しだよな!?

201 :
>>200
使った量に関係なく毎日制限あるけどね。

202 :
制限って3日で3GB以上使うと速度制限がかかり4mbpsくらいの速度になるみたいな?

203 :
急に受信できなくなる
対応は日中だけ
対応できないので夜中はWiFi使えません
詐欺やでほんま

204 :
ネガキャンでしょ?一応釣られてみるけど仮に本当だとしたらテレビや雑誌で大騒ぎでしょうに!てかTwitterで毎回ソフトバンクエアーの紹介みたいなツイート見ますよ

205 :
今更何を蒸し返してるんだか…夜間は制限あるいうとるのに

206 :
全契約数とここでぶーたれてる恵まれない人と比べたら
ある程度普通に使えてる人のが多いんじゃない?

地域&環境も言わないから僻地のギリギリ電波届くところの
住民がネガキャンしてるとも考えられるし(汗)

Twitterのは完全にCM  
個人でぶ〜たれてるのは一部の真実…

207 :
>>202
何も使ってなくても1M位になるんだよ、毎晩

208 :
オレは始め固定回線=速くて安定っていう固定観念持ってて特に警戒せず契約してやられた
裏側がLTEなのも契約した後知った
要は、今ある資産(LTEの基地局)をスマホ以外でも売ってフル活用したサービスでしょ?

209 :
>>208
そこで言う「LTE」が何を指してるいるのか知らないが
FDD-LTEを指しているのなら間違い。Air2もAir3もFDD-LTEはメンテナンス時しか使用できない(約款読め)
Air3のBand42はFDD-LTEではなくTDD-LTE

210 :
何言っているのかわからんのでググってみるw

211 :
>>209
そうか
でも、LTEって時点で細くて障害物に弱いよね

212 :
回線自体の太さは実用上十分なんだろうけどAXGPの2.5GHzは周波数高いから障害に弱い
Air3はTDD-LTEも持ってるけど、それも3.5GHzなのでもっと弱い
とは言え、高周波数帯利用は次世代通信規格の目玉だから先々はアンテナ整備が期待できるところ

そうなったら禿はもっとAirを普及させる
固定回線事業で光のシェアを奪いに来ると思うよ
あと数年は不遇の時だろうけどね

213 :
>>212
どんなに回線が太くなろうと、理論速度ばかり早くなって、実速度は制限解除なんて絶対しないだろうね。

214 :
別に「LTE」規格ではなく固定と無線で意味で表現してるのは汲み取れるのに
一々規格をひけらかさなくてもええと思うが…

元々電波特性から言って固定に関してはラストワンマイル的な
扱いだろうよ、それを基地局から結構離れてて辛うじて
掴める程度の電波で遅いだなんだってのはしょうがない話
ADSLだって3q超えたら極端に減衰しだすし

遅い人の受信レベルってレッドーゾーンに近い黄色の人が多いんじゃない?

>>211
LTEと言ってもシッカリ届くプラチナバンドから早いけど障害物に弱い
高周波数帯までピンキリだよ、ま無線の時点で過除な期待は禁物って事だね

>>213
余力があるなら開放とまでは言わんけど
実用可能な帯域制限にしてもらいたいね

215 :
ソフトバンクエアーとADSLってどっちが良い?

216 :
>>215
比べられない

217 :
ADSLで10Mbps以上でるならADSL、
5Mbps以下ならAirでよいんでは?

218 :
なるほど!ありがとう
スフトバンクエアーって環境によっては神だしまたその逆もあり得るからUQのようなトライがあれば良いのにと思ったのは俺だけかなあ

219 :
https://fast.com/ja/
3.7Mbps
ご近所さんがいない時間は速いのれす(^p^)

220 :
>>219
http://imgur.com/tGUdFNV.jpg

221 :
BNRだと5.7Mしか出ないけどな

222 :
>>220
契約直後はMAX89Mbps出とったのに
今はなぜか糞遅い。

223 :
>>215
ADSLなら交換局から距離を確認したほうがいいね
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

昔、ホワイトBB使ってた頃は2400mで6Mbpsくらい出てたけど
今は設備とか削られてるだろうからどうかね

とりま、Airでダメで光にするかメタルにするかってとこだろうね

224 :
BNRだとどんな回線でも遅くなるけどなぜ?

225 :
BNR自体が速い回線で測定してないからそうなる

スピードテストならどこでも正しい答えが出ると考えちゃいけない
正しい答えが出せるスピードテストサイトは、そのサイト自身が速い回線でなければならない

226 :
なるほどー
RBBスピードテストのアプリなんかだと100Mbps出てるから、その場合は100Mbpsちゃんと出てると判断して良いということ?

227 :
>>226
厳密にやるなら、そのサイトが表示してる数値も信用できないんだよね
測定時間内の平均をとってるとこだったり、測定時間内のピークだけを出してるとこもあるから

信用できないなら「通信速度モニター」アプリみたいのを入れた状態でスピードテストを実行すればいい
テスト実行中は送受信してるはずだから「通信速度モニター」が反応する
同じ理屈でPCなら、TCPモニターみたいのを入れて、スピードテストするとよいよ

これをやると意外にスピードテストサイトで表示される速度より速かったりするけど
それが実際に送受信した速度だから、これが絶対的に正しいといえる

228 :
>>227
PCはWindowsのリソースモニタでもいいんじゃない?
要はネットアダプタのパケット通過速度を直に見るってことだよね

229 :
https://fast.com/ja/
37Mbps

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/28 15:17:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4.26Mbps (532.32KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 17.73Mbps (2.22MB/sec)
推定転送速度: 17.73Mbps (2.22MB/sec)

急に速くなったし(´・ω・`)

230 :
BNRで測ってみたが20も出てた
こんな数字初めて見た気が

231 :
キャッシュとかもあるのかな。いつも2回目以降の方が早くなる。

232 :
一昨日契約したんですが、全く使えないので解約したくてサポセンに電話してるけどまったく繋がらなない!大体19:00までって終わるの早すぎだろw

21:00待て繋がる番号誰か識りませんか?

233 :
サポートセンターが24時間開いていて当然みたいな考えのやつが病院もコンビニ受診するんだろうな
19時まで空いていたら大抵の場合どこかで連絡つけられるはずだからな

234 :
最近、Googleで「スピードテスト」って検索すると速度測定ができるようになったから、それで測定してる
今の時間で25.8Mbpsだった
9時以降になると一気に3M以下に下がるぜ

235 :
GoogleスピードテストTokyoでD:6.89M/U:4.19M
低速って言われた

236 :
4だった

237 :
1だった

238 :
普通だった

239 :
BNRは通常版とFlashが使用できない人向けの画像転送版があるけど、Airは後者で測ると制限が適用されて速度が半減以下になるね

240 :
そうなのかー

241 :
>>240
この項目に該当してしまう

以下のコンテンツ・サービスなどをご利用の際、通信速度の制限を行う場合があります。なお、通信の切断は行いません。

音声通話やテレビ電話などをパケット信号に変換し、データ通信にて実現するサービス

MPEG、AVI、MOV 形式などの動画ファイル

BMP、JPEG、GIF 形式などの画像ファイル

動画閲覧、高画質画像閲覧、P2P ファイル交換、ソフトウェアダウンロードなどを伴うサイト、アプリケーションなど

242 :
やっとサポセンに繋がっで解約出来た。ホットしたよ。明日から完全に使えなくなるなるのかな?チョット寂しい…

243 :
別れは次の出会いに必要なもの
ほら、あなたも前を向いて

244 :
ソフトバンクAirって初期設定はwebからなの?携帯型のルーターだとタッチパネルで設定できそうだけどAirはコンセントに繋ぐわけでしょ?

245 :
>>244
YES ブラウザで設定する

246 :
無線ルーターの技術って世界でもこんなものなの?ネット先進国のアメリカや韓国なんかはどうなんだろう。
とにかくこんなんじゃ使い物にならないわ 規制とかも取っ払って欲しい

247 :
技術の問題じゃない

248 :
おとといアキバヨドバシでairの説明受けたんだけど
ソフトバンクのair担当スタッフがタメ口きいて来てワロタ
すげーな

249 :
速度規制開始まであと一時間

250 :
>>249
一律20時からじゃないの?

251 :
>>250
違うと思いますよ
大体18〜19に規制開始の2時位までは規制有るような気がします

252 :
規制時間増えてんのか!?
このハゲー!

253 :
バルス

254 :
キラキラ スタースター キラキラ スタースター 空の彼方からやってくる風の中から現れる雲の上から声がする 正義の声が

255 :
6Mbpsなんて絶妙なとこ狙ってくるね。。

256 :
(速度規制)やりましょう!

257 :
混雑具合はリアルタイムで分かってるはず
回線の増強をおながいしますm(_ _)m

1Mbpsしか出ませんのでよろしこおながいしますm(_ _)m

258 :
>>255
そのあたりが許容できる下限になるだろう

259 :
きめえR

260 :
契約時と違う住所で使うとバレルの?同じマンションの違う階にRがいるんだけど、プレゼンしちゃったんだよね。ばれるかな?

261 :
どんなプレゼンしたんだよ

262 :
>>260
移動中使わなきゃまず大丈夫
もし何か言われたら、住所変更すればいいだけだし

263 :
建物同じなら問題ない
2階建ての住人が階変える度に申告が必要になったりしない

ただし住所は問題なくてもレンタルだと別の問題あるよな

264 :
夜間のスピードが遅いんで解約
ダメ元でWiMAX試してみたら、20時、21時台でも20Mbpsでるじゃねえか
平日早朝なら余裕で100Mbps超え
少し料金は高いがairにしなくて良かった

265 :
wimaxは使いすぎない限り高速なんだろ
使いすぎると制限されるんじゃ

266 :
どれもこれも無線ルーターなんて同じだろうに。このまえ伊豆方面に行ったとき使いもんにならなかったぞ、

267 :
無制限だけど、関係なく毎晩規制のAirと10Gで規制だけど、それ以下しか使わないならwimaxと分かりきってるでしょ。

268 :
WiMAX 2+は九州じゃ使い物にならない

269 :
>>261
間違えたw
プレゼントね

270 :
遅い人たちは関東なの?
こちら九州なんの問題もなし快適

271 :
>>270
門司区柳町だと夕方は、360pのYouTubeもダメなときある

272 :
>>270
福岡舐めんなw
HD夕方から夜中は観れんわ

273 :
やっぱり無線はだめか

274 :
モジモジなんて関門海峡の向かいだから
普段から電波悪いだろうし禿以前の問題
九州の端が九州全体を騙るなっちゃ

275 :
>>272
福岡は禿のお膝元だろ

今は規制されてしまった一括0円CB祭りの投げ売りは、
三大都市圏ばっかだったな
福岡は蚊帳の外

276 :
>>274
へえー、ところで君はどこにすんでるのかな?

277 :
やっぱり京の都は1000年の歴史やな

278 :
>>276
>>235に書いてるが東京山手線沿い
海は遠いし山もないけど何か

279 :
関東とか九州とかの単位で見るのは広域すぎ
市区でもまだ広すぎるくらいなのに

280 :
>>278
東京山手線沿線なんて人が住むところじゃないわ

3大都市圏、ターミナル駅まで直通30分圏内、始発のある駅に徒歩5分圏内、駅前はそれなりに賑やかだが駅を少し離れると閑静な住宅街という立地が至高

281 :
>>278
山手線と書けばなんとかなると思ってるアホなのはよくわかった。

駒込とかあの辺だろうな

282 :
それと、海や山があるのが田舎だと言うならば

港区は田舎だね
山があるのが田舎なら、人工林が原宿
四ツ谷から代々木の中央線沿線、皇居の周辺は田舎だね(・∀・)ニヤニヤ

283 :
そう、田舎だよ

284 :
>>282
電波の特性の話してるのが分からん大馬鹿なのは分かった
誰も田舎がどうのなんて話しとらんっちゃ

285 :
>>280
直通30分とな!?
経済的にそれぐらいの所しか住めないとも云う

23区っていっても埼玉みたいな北区から新宿渋谷までピンキリだからね〜
都心に住んでて不便っちゃ車で食事買い物に行こうにも駐車場が
ある店が少ないのがネックやね
パーキング入れるにしても場所によっちゃ10分200円とか…

286 :
>>285
首都圏って通勤片道2時間とか普通なんやろ?
アホやん

287 :
>>284
うん?君でしょ?
東の京都民がなんでしょうか?

288 :
>>286
2時間は尋常じゃないやろ(汗)
精々乗り換え含めて1時間が妥当じゃね?

ってか勝手に府中国立辺りの関東圏を想像してたわ失敬!
他の2大都市は知らん

289 :
大馬鹿にググれと言いたい所だがひとつ例を出す
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/sea/

海が近いだけでも不利だが対岸が近ければガンガン電波が飛んで来て干渉する
都会だろうと田舎だろうと電波の特性は変わらん

290 :
>>289
あー、山手線出すあたりこいつアホだなって思ってたけど
やはり、アホだな(・∀・)ニヤニヤ

>>288
一時間だといい方だよ

291 :
>>288
片道通勤1時間圏内って関西圏の標準やから
首都圏みたいに座れるか分からない自由席グリーン車に乗らなくても必ず座れる指定席特急もあるし

292 :
1時間以内だと楽 それを超えるとかなり負担となってくる印象
2時間に近づくほど苦痛というか寿命が確実に縮まる

293 :
どっちにしても東京は田舎モンの集まり

294 :
>>291
関西はJR、私鉄入り乱れてる印象でサッパリ分からんよ
逆に地下鉄は都営、メトロごちゃごちゃで他方の人はイミフらしいね
最近だと空港線だかが観光客の手荷物でブーイングらしいとか?

流石に1時間オーバーの職場なら転職考えるな
往復2時間以上って人生でどれだけ通勤時間に
費やすかって考えると恐ろしい…

>>293
逆に言えば田舎は減る一方で過疎ってるもんな

295 :
好きで東京に住んでいる人ばかりじゃないからねえ

296 :
何の話してんだよw

297 :
まったくだ
馬鹿が口挟むとろくなことにならん

298 :
Air3使ってる人でPS4のオンゲやってる人いる?
ガンダムはラグくてダメだったけどストXは出来た
他に何かやってる人いたら教えて欲しい

299 :
>>297
鏡見て何独り言いうてるん?
山手線沿線=都会だと思っているど田舎者さん

300 :
東京ってやっぱり田舎もんの集まりだな

301 :
>>298
ドラクエ10もプレイ可能

302 :
>>301
そうなんだ
あれ鯖内に何百人とかいるレベルだよな
それでラグなしで出来る?

303 :
>>302
Pingいくつなの?
参考までに

304 :
32でした
これが低いんか高いんか全然分からんけど

305 :
>>304
悪くない
普通にネトゲができる水準
今測っても仕方ないかもしれないが、Pingは大きくはブレないはず

306 :
そうなんですねありがとう
ゴールデンタイムは下り7Mまで下がるから
夜中運用になりそうだ

307 :
>>306
ネトゲは速度はさほど重要ではない
3Mもあれば大概のゲームは事足りる

308 :
ドラクエ10に限って言えば3Mbpsもいるのは3DSとタブレット版だけじゃないかな
他はブロードバンドとしか書いてないから
ドラゴンズドグマオンラインが1.0Mbpsだからその位で充分なはず

309 :
>>294
ほぼ縦横クロスな札幌、仙台、横浜、京都
なんとなく平行な神戸、福岡
はわかりやすい
東名阪は路線が多いから把握しきれない

310 :
PUBGも初期のairでできるの?

311 :
初期から3に乗り換えたが速度は特に変わってない
むしろ上りが低くなった

312 :
>>307
Pingのほうが重要か。

313 :
飯山って住むにはどうなんだろうな
マウス工場があるから興味はあるけど
東京まで新幹線で2時間圏内だし

314 :
ドコモはAirみたいなの出さないのかな?

315 :
出したとしても料金が恐ろしいことになりそうだね。

316 :
>>314
docomoにしてみれば親会社の縄張りである固定回線市場を荒らすことになるので積極的にやる理由がありません
方や、禿はAirやウルトラギガモンスターで有線ブロードバンドを置き換えにかかっているのです
つまり、もうSB vs docomoではなく、SB vs NTTなのです

317 :
auひかりから、こちらに移ってきました。

何メガでてれば、実用範囲内?
主にスマホとパソコンでYouTube見るくらいだけど

318 :
>>317
1Mbpsくらいじゃない?
楽天スーパーホーダイでそれくらいだけど、Abemaも480pで再生出来てる

数百MBのダウンロードとかの場合だけもっと、5Mbpsくらいは欲しいかな

319 :
>>316
禿は自前の光回線ネットワークを諦めてフレッツに任せるようになったんだっけか
カスタマーの利便性を極端に削ぐような帯域制限はするべきではないし
このご時世ならプライムタイムでせめて4K動画がストリーミング再生出来るレベルじゃないと不満だらけになるよな

320 :
>>317
ネットのライトユーザーなら現状6〜8Mbpsもあればストレスないと思う
今だけを見ている人が多いが、契約が複数年に渡ることやネットの世界は技術進化が早いことから、近未来は見越しておいた方がいいと思う(扱うファイル容量が年々重くなっていく)
体感でいいんだけど、今ギリギリ及第点と思うならばやめておいた方がいいと思う

321 :
もう次の5Gが見えるんだっけ?
これまでのモバイル通信とは違うようだしそっちに期待

322 :
ターミナル3で対応してるから、どれだけ解放してくれるかだな
でも、あと数年はかかるよな

323 :
5Gは2020年予定

324 :
ヤフーADSLのバリュー契約してるが
下り7Mbpsありゃ余裕だしなあ

325 :
>>324
ADSLって速度制限ないでしょ?
皮肉にも新しい技術より過去の技術の方が速くて安かったりして
4Gと5Gもそういう現象は起こり得る

326 :
制限はないよ
そもそもそんなに速度でないし
メタル線の条件悪いところで理論値だけ早いプラン契約しても速度が下のプランより落ちることあるしね

327 :
無知で申し訳ないんだけど
Wi-Fiつなぐ時の2Gと5Gってなんの違いがあるの?

328 :
>>327
速いか遅いか、障害物に強いか弱いか
簡単に言えばこんなとこ

ググれば詳しく解説されてる

329 :
>>327
速度は出るが障害物に弱い高周波帯
その逆の低周波帯
環境に合わせて使い心地がいい方に繋げばよい

330 :
光の道はAかBかとか言ってたのはどこいったんだよ

331 :
>>330
民主党が政権を自民党に渡したと同時に終了
今はロボット分野に注力
ソフトバンクなんてそんなもの

332 :
>>330
NTTの光ファイバーをただでよこせ
赤字のアナログ回線も引き取ってやるから

と言って、子会社のeAccessの社長も馬鹿にしてたやつやろ?

333 :
どこに行ったかを聞いてるんやろ
どんな話だったかはどうでもいい

334 :
>>333
どこにいったか?知るか
理由を見て、不可か?可能か?
分からない頭してるの?

335 :
>>317、320
置場所変えたら、10倍位速くなった

これ、どこで電波拾ってんだろ?

336 :
すまんけどゴミすぎない糞フトバンクさんグーグルすら開けない時あるんですがね
https://i.imgur.com/uU3EM2o.jpg

337 :
https://fast.com/ja/
69Kbps

おせーお(´・ω・`)

338 :
>>337
そのサイトはアカンわ
BBIQ光のギガで↓これはないわ

https://i.imgur.com/3kjNqJa.jpg

339 :
>>337-338
みんなだいすきワイマックス
https://i.imgur.com/xuq0CAZ.png

340 :
>>339
制限つき回線で言われても困りますし
北九州だとパケ詰まりが酷くてネットやメールもできないんだよね

341 :
>>337
俺は86M

342 :
>>337
俺は26M

>>340
ワッチョイがAirじゃない人が何いってんだか
Airは毎日夜速度制限ですがなにか

343 :
>>342
すまんけど、BBIQが開通してたときまで普通に使ってたけど

WiMAX2+は本当に、LINEの送受信も出来んから

344 :
九州はネット後進国
転居の自由は保証されてるんだから沖縄か関東に引っ越せ

345 :
>>344
うん?
元都民だけど、電力系光ないじゃん。
論外でつ。

346 :
>>342
アレな人なので触れないであげてください

347 :
>>346
あれなのはお前のスポンジ脳だよ
(・∀・)ニヤニヤ

どこにいった?って聞いてきて教えて
理解出来ない頭のお前はミジンコ以下の脳だよね

348 :
ps4のアップデートとヤフー見たら読み込み遅い遅いw
ダイヤルアップかと思ったわ

349 :
>>348
裏でYouTube開いたまんま(動画は再生していない)スピードテストしただけで半減だよ

350 :
>>327
5Gは速いが障害物に弱い
2.4Gはそこまで速度でないが障害物に強い、ただしそこら中の機器がほぼこの周波数帯なので
機器によっては混線することもある

351 :
取説は5Gを推奨してるね

352 :
         , (⌒      ⌒)
      (⌒  (      )  ⌒)
     (             )  )
       (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
            | || | |
           ,l ,|| |、lヽ  
         /´⌒⌒⌒\
       /        \
       | / ━ |/|/━  ヾ
        i /  (・ )` ´( ・) i/
       |     (__人_)  |   おせーお !!
       \    |┬{  / l!| !   さっさと高速化しろ!!@埼玉
       /    `ー'   \ |i      
     /         ヽ !l ヽi  
     (   丶- 、      しE |そ  ドンッ!!
      `ー、_ノ     煤@l、E ノ <   

353 :
夜の一律規制の緩和か規制方法の変更多様化出来ないんかね

354 :
規制解除

355 :
やりましょう!

356 :
徐々に規制開始

357 :
まだ40M出てる

358 :
うちの近所200戸近くあって
全戸がADSLだめになってるっぽいから
無線系が混んでる。だから遅い><;

359 :
ADSLだめってどゆこと?

360 :
>>359
うちの地区、NTTからの電線の距離が長くてリンク切れ多発なのよ><;
末尾-2Gの近所の電波が結構入ってくる。

361 :
ip変わってrajikoが愛知設定になってる
文化放送聞けない

362 :
0.7しか出てない・・・

363 :
3.5M出てる

364 :
復活した
障害でも起きてたのか?

365 :
>>361
Airの電源入れ直せば東京になる事も有る

366 :
これをあと2年も付き合うのか 5000円払って
うつだ

367 :
速度規制解除

368 :
>>365
兵庫になった 繰り返したら戻りそうありがとう

369 :
2chのIDがコロコロ変わるかのごとく、どうせまたすぐにズレるんじゃねえの

370 :
うちのマンション20戸あるんだが
俺のんち以外全戸でAir使ってるっぽいんだよな
これってやばい?

371 :
やばいな

372 :
airは2chアク禁規制にならないから良いね。

373 :
>>372
さっき人生3度目のスレ立てしたけど2chってなっててミスったかとオモタヨ
いつもは一回はエラーになるけど今回は一発やった

全然知らないんだけど2chに名変したん?(^_^;)

374 :
徐々に規制開始の始り

375 :
まだ早い

376 :
初代機からの乗り換え機到着した
詳細は後ほどw

377 :
この時間だとまあまあかなhttps://i.imgur.com/mrv4zdP.jpg

378 :
次スレからはワッチョイ+IP付きにしないとアカンな

379 :
新型試してみた 結局速度とかは初代機と同じくらいでした…
勧誘では、規制かかってもそもそも3倍早い能力がありますのでよくなりますよってw
まあ既にこのスレ読んでいたので分かっていたが 良かったのはタブレットと本体自体がちょっとコンパクトとなったくらいだね

380 :
生IPだからな そうなったら書き込みしないわ

381 :
>>379
新型は3だろ?

ならTDD-LTEが普及するまで我慢
普及しても絞られたら一緒だけどw

382 :
SoftBank Airを早くする方法を教えてくれ。情弱なんだ頼む

383 :
>>381
さすがオッペケ馬鹿w
AXGPと言う名のTDD-LTEだぞband41は。
国際的にもband41はTDD-LTE限定だ

君の言いたいのは、band42じゃないのか?
こちらも国際的にTDD-LTE限定だぞ

384 :
>>383
ソフトバンク自身がAXGPとTDD-LTEで2.5GHz帯と3.5GHz帯区別してるんだから、それで話しても何ら問題ないだろうが

385 :
SoftBankは国際的な企業じゃないって自ら認めてるってことだな

386 :
クライマックスで優勝
日本シリーズで優勝
すれば禿の太っ腹な予感

387 :
相変わらずの2,3M、YouTubeは1M。

388 :
>>386
そう思うでしょ

それ毎年期待してるけど既契約者には餌来ないよ
あくまで新規のみ餌が来る

389 :
>>388
悪循環じゃんw
餌を巻く→新規の客増える→回線負担が増える→速度不安定になる→契約者に負担がかかる→優勝する→餌を巻く

390 :
マジな話、株でも持ってなきゃおいしくないよね
株持ってれば割引があるんだけど
いまさら買うと高すぎるわ

391 :
>>390
これからどうなるか当然わからないけど、もしかしたらこれでもまだ安いのかもしれないんだよな、禿株
スイング先がようやく日の目をみて禿株の伸びに追いついたから今期から優待ホルダーに戻りました
ワイモバイルが優待に加わったのは大きい

場合によっちゃAirも入れるつもりだったが、楽天スーパーホーダイが固定回線として思いのほか使えてるからしばらくは無いかな

392 :
禿Airはもうダメだね
必ず毎日一回は強制再起動をするんだよね。
えげつない回線だよコレ
キッチリ更新月に解約するお
契約初期の速度はマジックだよね。
絞りまくってるよ最近、ダメだね!

393 :
このハゲー!

394 :
違うだろ〜
ちがうだろーー

395 :
優待割り引きって
毎年6000円オトクなの?

おせーて

396 :
https://bbss.softbankbb.co.jp/KYS/kabu/

ここ見ると毎年登録だね。お騒がせサーセン。

397 :
新型、たしかに昼間は初代より2倍程度の下り速度になった
でもやはりコアタイムの夜間は初代とほとんど同じ…

398 :
渋滞したら高速も下道もたいして変わらんからな

399 :
耳の生えた初代機と新型の3、今両方使えるけど確実に初代機の方が早い

初代機 平均8Mbos 
新型3  平均5Mbps

めんどくせえーw

400 :
>>397
通信量の総和が決まってる訳だからねえ
機器の性能じゃない
電波のよさと混雑具合で決まる

401 :
最近、毎日再起動しないと繋がらなくなった
PCとか表示は接続されてるけどネットにアクセスできない

402 :
>>401
PCの電波表示はPCとルーター間のもの

403 :
実は初号機の方が早いというのは、混みあった新しい電波を掴まないからかな。
なので必死にあの手この手で機種変を勧めようとするソフトバンク。

404 :
>>403
3対応エリアで1を使うってのがベストパフォーマンスになる可能性はあるよね

405 :
年明けに4が出るみたいだけど、あんまり速度変わらないだろうか

406 :
速度はそれほど要らないから安定性と極悪実質4年縛りだけは改善して欲しい

407 :
>>405
もう新しいの出るのか、早いな
レンタルで3を使ってるけど、4に変えられるのかな?

408 :
5は
5G回線(20Gbps)規制なしでおながいしますm(_ _)m

409 :
>>408
5万円で

410 :
昨日の夜はAirなんか遅かったな
貰い物のPCにWindows10を入れてディスプレイドライバを更新しようとしたら数十メガバイトのダウンロードに予想時間1時間超えで何分待ってもダウンロード完了せず
WiMAX2+に繋ぎ替えたら数十秒でダウンロード完了
WiMAX2+でも数十メガバイトなら普段なら10秒かからないくらいだから遅めではあったけど

411 :
君は毎日ディスプレイドライバ入れてるのか
大変だな。乙。

412 :
>>410
それってPCや、セッションの問題じゃ?
Airのままリロード試してもダメだった?

413 :
毎日ディスプレイドライバー入れるだけの簡単なお仕事

414 :
優待割引(年6000円)のために株買うかのう・・





って94万って orz たけーたけー orz

415 :
>>414
スマホも優待あるしな

重複可能かどうか知らないけど、おうち割と重複できれば
株主優待(Air)+株主優待(スマホ)+おうち割の三角形で割引とれるね

あと優待と配当だけなら権利日に持ってれば良いからね。ずっと持ってる必要はないよ
俺は株価が上がる方にも期待してるけど

416 :
あと、半年6000円が中間決算時、本決算時の2回あるから年12000円だよ

417 :
1.2万割引かぁ、それに配当か

ソフトバンクの料金は株主優待の割引でまだ下がるゾ!
https://iccyu.net/softbank-kabunusi-yuutai/
2回目以降の優待は、手続き不要。
自動的に割引が適用されるので、楽ちんです。

しかし
http://or2.mobi/data/img/173209.png
昔は100株3万で買えたんだよなぁ。

418 :
この先どうなるかわからないけど、今日の高値は明日の安値って言葉があるくらいだからね
逆に言うと下がってる株を買えるかというとそれも難しいでしょう

あと優待と配当は権利日だけ持つって手もあるんだよ
権利日に持ってるようになる直前で買って、翌日即売るとか
その差額がどうだったか調べてみて参考にするのもいいよ
当然次もそうなるとは限らないけど

419 :
>>411
どこをどう読んだら毎日ディスプレイドライバ入れることになるのかな笑

420 :
なんとなく分かるよ

421 :
ヤフオクで買うのは無理だな
株主番号で紐づけしてるし


しかし、権利だけほちい
誰か12000円の割引券を1200円で売ってくさいm(_ _)m
おながいしますm(_ _)m

422 :
985 :非通知さん [sage] :2017/10/10(火) 21:07:28.78 ID:X7mSCbln01010

SoftBank Air向けAirターミナル4と思われるHUAWEI B610s-79aが技適通過
ttp://blogofmobile.com/article/93480

423 :
>>415
> 重複可能かどうか知らないけど、おうち割と重複できれば

勿論出来る

424 :
来年更新月だけどwimax2の方がマシそうだなこれだと

425 :
>>422
プラチナ掴めるけど、使わせてくれるのか?

426 :
HULUがいつも滲んでしまう もう嫌

427 :
速度規制解除

428 :
電波状況が悪い、ベストエフォートですからという「魔法の言葉」があるからね

youtubeが夜間の特定の時間に視聴不可になりますという苦情に対して、
お客様相談室「島田ちゃん」→電波状況が悪い、他のWi-Fiと干渉している、他のお客様からはそのような申出は一切ございません

そこで電気通信事業法第172条に基づいて総務省に申し立てをすると
「こちらの認識不足でした。従業員への指導不足でした。これからも動画規制は継続します。契約解除料は結構ですので」

お見事な手の平返し  ソフトバンクってこんなもんです
中華、韓国系は安く使って使い捨てるべし

429 :
ワッチョイ隠さないでAirからの書き込みだったら信じたかもしれない

430 :
おせーお(´・ω・`)
金もらってもつなぎたくない回線

それがAir

431 :
>>428
おっしゃる通りで。コピペにした方がいいくらい。

432 :
これ、平日の9時くらいから夕方辺りまでならまともに使えるの?

433 :
使えます
17〜2迄が最悪 光に出来ない工事出来ない人が泣く泣く契約しています

434 :
それなら、まだWiMAXの方がマシそう
規制かかっても使えないことはないし

435 :
Wimaxって規制を食らう場合18時から2時までだよな
規制速度は1Mbps。

一方おれのAirは規制前から600Kbpsを彷徨う。
18時以降は動画は見ないから、Wimaxの方がマシと思えてきた。(´・ω・`)

436 :
規制前で600kは酷過ぎじゃね

437 :
まともなのは昼だけか…

438 :
混んでるだけだろ
俺は8M出てるぞ

439 :
>>435
流石にそこまで行ったらwimaxの方がいいのではw

440 :
>>438
混んでる訳では無い。毎日必ず規制してくる。

441 :
地域によってあたり外れが有りすぎるが
速度規制は必ずやっている

442 :
現在 下り3.7M 上り6.0M
上りの方が速いw

443 :
上りはあまり規制していない感じ

444 :
設置してみました。
有線では4Mから20Mをいったりきたり、
無線では1Mでません。
どうなることやら、不安です。

445 :
Yahoo! BB プレミアム ショッピング特典(8月分) 1,000
↑これが付くから実質月4200円だけど(99万円払って株主にもなりたい)
今測ると1Mbps割る速度。改善してほしい(´・ω・`)

446 :
あららー
100株100万円になってしまった(´・ω・`)

447 :
まじで1Mbps?1MB/sじゃなくて?
130KB/s前後の速度ってISDNかよ

448 :
そうですよ

449 :
>>447
そうです
わたすが変なISDN並の速度です

450 :
WiMAXはMac OSのバージョンアップ一発で低速化して苦笑いした思い出があるなあ
まあ、そこまで大きなファイルを落とす機会なんてそうないけども

451 :
googleのスピードテストに最適化されてるな

44.4Mbps(ダウンロード)
24.9Mbps(アップロード)
サーバー: Tokyo
インターネットの速度は高速です
このインターネット接続では、同時に複数のデバイスへの HD 動画のストリーミングを処理できます。

452 :
>>451
バカかおまえ
20-01時の全域規制終わっただけだろ

453 :
>>445
勝手にスタンダードからプレミアムに変更になってた!
これって、必須なの?

454 :
昨日までいつも通り(下り上り25〜30Mbps以上)で今日朝から定期的に測ってるんだけど登り4Mbps下り1Mbpsで夜の規制以下で再起動しても位置変えても直らない
なにか変なことして規制されたのかな…

455 :
もう昼間でもずっとこんなやで

1.47Mbps(ダウンロード)
1.52Mbps(アップロード)
サーバー: Tokyo
インターネットの速度は非常に低速です

インターネットのダウンロード速度が非常に遅くなっています。ウェブの閲覧には支障はありませんが、動画の読み込みは遅くなるおそれがあります。

456 :
うちもだ。全時間規制始まったね。それも2M以下。クソすぎる

457 :
昼間は30M以上は出てる
上りは規制時間帯の方がなぜか速い

458 :
>>455
単純に近所で動画、DLで帯域持って行かれてるだけじゃね?
ゴールデンタイムでも4Mbps以下に規制されたこと無いよ

ウチの土日昼は7Mbps位に落ちるし
http://www.speedtest.net/my-result/6705570870

ちな月平均200GB前後使ってるけど顕著な規制は掛かったことないよ

459 :
>>457
>>458
今測ってみな

460 :
>>459
http://imgur.com/8TvgfW1.png

461 :
>>459
オッペケ ヤケに偉そうやな
http://www.speedtest.net/my-result/6705620039

人参も大差なし
下り回線 速度 7.673Mbps (959.1kByte/sec)
上り回線 速度 3.452Mbps (431.5kByte/sec)

462 :
>>453
プレミアムは必須じゃないですん。
スタンダードは、ソフトバンク携帯で「まとめて支払い」ができないなら
加入が必須ですん。(コンビニ払いするなら別に加入しなくても良い)

463 :
自分が遅いから他の人も遅いに違いない
って残念な思考の奴いるな
そもそもユーザーかどうかも怪しい

464 :
オッペケ使ってるのなんか、逆にAIRユーザーしかいねーw

465 :
>>461
田舎なんだなw

466 :
>>464
なんだガキか

467 :
Airなんて詐欺商品と契約する情弱が悪いw
契約してから泣いてもハゲ社長はほくそ笑むだけww
実質4年契約の時点で詐欺丸出しだろwww

468 :
nuroに無事申し込み官僚
遅すぎで値段高いもうサヨナラするわ

469 :
月額使用料が、基本使用料2484円、購入端末代金1620円、ユニバーサルサービス料3円の合計4107円ですが、
皆さんも同じようなものでしょうか。事前説明より高くなっている気がしますが。

470 :
ええやん、俺なんて今は月々5000円やで

471 :
月5000円てww
もっと他にあるだろうに

472 :
ワイ、月5200円
4年縛り

473 :
>>472
えwwwwwwwww

474 :
>>472
その分キャッシュバック受けたり何か恩恵あったんだろ
トータルでは同じはず
違うならちょっと・・・・

475 :
>>469
基本料金は4,880円じゃない?
今のはじめよう SoftBank Air割だと
購入(24ヶ月) 3800円+税 レンタル 4290円+税
https://www.softbank.jp/ybb/air/price/
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/air2017-05/

ウチは光お得割で-3800円で使用料月2000円で
キャッシュバック26000ポイント貰ったから実質1000円/月
だから多少遅くても目をつぶってる

スマホMNPしたら一緒に解約して美味しい案件に移動予定

476 :
多少ねぇ…

477 :
ワイモマーが煽ったところでねえw

478 :
オッペケはどうだろう

479 :
WiMAXが煽るのはアリ?

480 :
5.78Mbps(ダウンロード)
27.4Mbps(アップロード)
サーバー: Tokyo

インターネットの速度は低速です
このインターネット接続では、1 台のデバイスへの動画のストリーミングは処理できますが、同時に複数のデバイスがこの接続を利用すると、速度が遅くなるおそれがあります。

481 :
>>480
上り速すぎないか?

482 :
いくら数万円をもらっても、
遅かったら意味ないのがネット

仕事終わった後や休みの日のネットで
しょっちゅうイライラするとか、ただの罰ゲーム

483 :
今は絶好調w

484 :
Adsldirectもハゲ傘下になって夜速度制限されるようになった。
速度落としても良いからping昼の20倍とか止めてくれ
速度以上に表示が遅くなる。

485 :
昨日 Softbankair3 持って帰ってきた。
今まで初代air使ってたから 速度がだいぶ速くなって満足。
今 レンタルか買い取り悩んでるんだがどっちがいいかな?

486 :
絶対レンタル

487 :
>>486
買い取りは実質4年かかるからね。
まぁ違約金は1万ぐらいだが。

その間air4が出なければいいんだが、もし新作出たら替える際に違約金いるからなぁ..

でもレンタルは高いでしょ

488 :
あれ買い取って自分のものになってもなんの意味もないからな。

489 :
>>488
レンタルは乗り換え前提でしょ?
どうせ長く使うんだったら月々安い方が良くない?
って思ってるんだけど..何か落とし穴ある?

490 :
今PS4のゲームDLしてるが 明らかに3は速いな

491 :
>>485
料金は、安くなった?

492 :
>>485
そもそも、ショップや家電量販店からターミナルを持ち帰ってる時点で買い取りだよ
レンタルの場合は後日、自宅に郵送になる
もう買い取りの契約になってるはずだよ

493 :
「持って帰りたい」って言えばそれは「買い取り」になるでしょうね。

494 :
>>492
その辺は調べてたよ。
日曜日に行ったから今は試用期間。
あまり大きな声では言えないが選択肢を3つにしてある。
1.air3このまま続行。
2.air3を解約。
3.air3をそのまま続行して 買い取りにするかレンタルにするか。

>>491
何百円かは安くなってるよ。
今はSoftbankのアイホン使ってるからあまり変わらないが、来月2年縛りが解けるからソフバンクは解約する予定なんだ。

解約するとair3のみの契約になるので、そうするとそこから月々3800になる。(買い取りの場合)。
レンタルにするとたしか4300円ぐらいになる。

495 :
今はいいよなぁ今入ったやつの方が断然お得になってるしなぁ

496 :
ネット関係って
真っ先に飛びついたヤツがいちばん損するね。
高くて条件キビシクて…
あとからいい条件で出されても
こっちは変更できなかったりね。

497 :
号泣

498 :
なんでもあとがいいんだよ。だたし

499 :
>>496
えっ?3800円とか4300円よりもっと高いの?
5000円ぐらいとか?

500 :
この時間にしてはpingが速い
本日23:04
ping 18ms
ダウンロード 5.93Mbps
アップロード 2.30Mbps
東京都文京区

501 :
あ、それとair3の客はもう今後はあまり増やさないとか言ってたよ。
多分増えたからだと思うけど、地域によってはもう入れない人もいるらしい。

光の方に力入れるらしいよ。
だから4が出る予定も全くないらしい。

502 :
>>500
23区内だが、常にPing16msだった。

503 :
>>501
こういうデタラメ抜かしてるアホがまだ居るのか
今のAir1と2と3のエリアがどうなってるかくらい把握しとけ
2が何とか全国展開、3なんか首都圏さえカバーしきれてない現状だ・・・

504 :
もうすぐ速度規制解除だぜ

505 :
>>501
バンバン広告打ってるよw

506 :
softbank hairは最初の数週間だけ速度出して
本契約したら、ガクンと数字が堕ちるという口コミもある

実際、そういう制限は簡単にできるよ

507 :
>>506
美容室?それとも床屋?

508 :
髪型かな

509 :
>>506
air1ぐらい遅くなるの?

510 :
ソフトバンクヘアー=ハゲ

511 :
air1の頃はランプ7個か8個点灯してたが、air3は5個点灯してる。
誰かair3でランプ3つとかの人いるの?

512 :
ランプ5個?
ランプ3個しかない

513 :
あ、間違えた3つだ。
これって殆どの人が3つつくようになってるのかな?

514 :
air1よりair3の方が遅い

515 :
>>514
それはさすがにないわw
明らかにDLするのも速いし、なにより電子レンジの影響も受けなくなった

516 :
なこたーない

517 :
>>515
あるんだな。

518 :
1から3に変えたけど特に差は感じない
平均速度は微妙に下がったが下限は少し底上げされてるかな
たまに1Mくらいまで落ちる時もあるが

519 :
後一時間もしたら徐々に規制開始するぞ

520 :
>>516
いやマジだよ。
5Gにすれば電子レンジの影響もないよ。
1の時は止まったからなw
3は微妙に遅く感じるがロードが進む。

521 :
5GHz帯が2.4GHz帯より速度が速いのは常識なんだが

522 :
設定に「5GHz帯+2.4GHz帯」ってあるんだけど
これに設定しておけば早くなるの?

523 :
マジレスすると5GHzにするとルーター(Air3)と機器(スマホやPC)間のリンク速度は上がる
けど、それでDL速度があがったりはしない

524 :
>>521
air1の時は5Gでも電子レンジで止まってたよ

525 :
Softbank airとSoftbank光だったらどっちがオススメですか?

526 :
>>525
Air>>521 使ったことあるなら自ずと答えは出てるのでは?

光ひけるのにAir使う理由をおせ〜て

527 :
>>526
コンセント挿すだけで工事いらずが1番デカイですね。

528 :
>>527
その代償もデカい

529 :
>>528
あと安いしね

530 :
安物買いの銭失いということわざ

531 :
夜間絞りすぎじゃないかなあ 10Mbps出てくれりゃ取りあえず文句はないけど
動画が滲んじゃってつらい

532 :
Air安いっていうけど、
3年目からは光と同じ金額でクソスピードだぞw
たった1000円程度で365日イライラしたくないわ。

533 :
こことwimaxどっちがいい?

534 :
>>533
使用場所と今の環境くらい書けよ。どっちがいい?とか小学生みたいな質問じゃ何を求めてるのかわからん
カバー率が高いのはAir 地域が合えばWiMaxの方が快適って言われてる
今もやってるのか知らないけど試用で使ってみるしかない

535 :
うちはWiMAXの電波入らない

536 :
午前中速いのはwimax

537 :
本当に小学生かも知れんし、小学生並の知能には違いないんだし
もっと優しくしてもいいと思う

538 :
規制解除

539 :
これで優しくないとか2chというかネット向いてない
知人友人とかの周りの人に聞いたほうがいいよ

540 :
>>539
働いたり学校通う人は普通は寝てる時間にあなたは何してるの?

541 :
WiMAXとの比較は環境と用途によるとしか言えないな

542 :
規制って1時には解除されてない?

543 :
格安スマホの低速並みじゃんAirの速度ってwww
遅い遅い言われてる楽天モバイルにすら勝てないって何?

544 :
使い放題です

545 :
格安スマホの低速モードはどこも使い放題じゃないの?

546 :
価格でWiMAXと比較されるけど、マンションならCATVの方がいいよね

547 :
pingクソ遅くて問題ないならそうかもね

548 :
だからここは比較スレじゃねーと何度(ry

549 :
規制解除キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
8Mbpsでてる そんな深夜2時

550 :
夜勤の人なら快適タイムに使えるね

551 :
真夜中の2時でもかけてゆくからね♪

552 :
air1から3に代えたけど何もかわらんな
これ4になっても何もかわらんだろう

553 :
電波みんなに言えることだけど、docomoもfomaの時代から規制だなんだと結局体感的に一つも速くなってない。
それどころか規制ばかりが厳しくなって、何のために高速化してるの?ってくらい、数字だけで意味の無い高速化が続いてる。

554 :
結局は関東の人間が得するようにできてるんだよなぁ

555 :
>>554
どこがどう得なのかkwsk
妄想垂れ流しもいい加減にしなよ・・・

556 :
ただのアンチだろ。
本当にそう思うなら引越しろよ。

557 :
今の時間で下り4.7Mしか出ないや
平日昼間は50Mくらい出るのに

558 :
おらの家は1Mbpsが平均の利用速度だ
ADSLとかわらん

559 :
東京西部
約7Mbps …

560 :
>>557
そのスピードが自慢に聞こえるw

561 :
>>559
同じ地域で今2.7
最近一段階落ちたなあ

562 :
結論だけど、素の値段なら使うサービスじゃないよな
工事できない人はしゃーないけど

563 :
この時間は下り46M

564 :
YouTube聴いて寝て起きたらLTEの分の5Gが一気に終わっちゃってたんだけどなんですか?先月も知らない間に終わってた。AIRのWi-Fiに繋がってるのに

565 :
キャリアは使い切ると激遅になるから、
保険でMVNOを契約してるな
低速無制限だし

566 :
564ですがいつの間にかWi-Fiオフになるってあるんですか?特にに電波も悪くないしAIRも緑ランプ5回点灯してるし。それで勝手にLTEに切り替わり、容量使い切ってました、、、生放送に弱いのは知ってますが見たのは普通の動画だし

567 :
>>566
AIRのLTE(AXGP又はTD-LTE)が届いてないからでしょうな

568 :
>>564
iPhoneだとWi-Fiアシストという機能があってWi-Fiが遅い時にモバイルデータ通信になる可能性がある。

569 :
>>568
設定でオフにできましたっけ?もしくはモバ通になりそうなら動画中断したいです、、、

570 :
設定でモバ通オフありました。家にいる時はこれをオフにすれば今回のような事はなくなりそうです。ありがとう

571 :
>>570
家?自宅なら光に出来ないんですか?

572 :
>>571
スマホ設定の話で光ガーと言い始めるアホ発見

573 :
>>569
設定→モバイルデータ通信→アプリごとの設定がズラッと並んでる下にWi-Fiアシストの設定がある。

574 :
アシストありがとう。しかし生放送動画は本当にAIRは力不足よねかくつくし止まるし、、、

575 :
光を引ける環境なのに敢えてAirを契約したのなら自分の愚かさを悔いて光に乗り換えるべき
Airしか選択肢がない環境なら甘んじて不便さを受け入れる
うちは都合WiMAXも併用してる
出先でリモートデスクトップ使いたいからWiMAXだけじゃ無理なんでね

576 :
「ちょっと買ってみたかった」が間違いの元だったなぁ。。

577 :
Airは試験サービス後期からの付き合いだけど
夜の帯域制限が始まるまでは無印うさ耳で下り60Mbpsは余裕だった

正式サービスイン前後で夜の帯域制限が始まり下り1Mbpsまで絞られたときはさすがにここでも大荒れで
ほどなくしてWiMAX並の帯域制限に落ち着いたんだよな

下手したら一年毎の異動だし土日も不定休となり得るので光工事もままならないので
しゃーなしのAirだけど工事のタイミングが合うなら本当に光にしたい

578 :
契約直後は夜でも10Mくらい出てたのに徐々に遅くなり始め、とうとう1M台になった
近所の家電量販店は今でもAir推しのキャンペーンやってるから、まだまだ人が増えて
混雑してますます遅くなっていく

579 :
契約してから1年半のAir2だけど、規制時間以外は契約時と大差ないけどな
http://beta.speedtest.net/result/6736762509.png

580 :
上の方のレス読んでたら、月々の支払みんな金額違うの?
自分はレンタルで昨年8月加入で最近の引き落とし額は
月々5802円くらいでけどこんなもんだよね?
高い??

581 :
たっけー

582 :
>>580
高すぎ
最高値じゃないの?

583 :
やっぱり・・・?
携帯はSBユーザーじゃないし・・・。
みんなはどういう方法で割引してもらえてる?
ふつーに昨年ソフトバンクのショップでレンタル加入したけど
何か間違ってたんかな・・・?w

584 :
基本使用料 5259円
オプション   540円
ユニーバーサル 3円

  計     5802円  

なんだけど、基本使用料(レンタル)をネットで調べると4880円とか出るんだけど
なんで自分は5259円なんだろう・・
昨年8月に入ったけど、それ以降、値段の改定したんか・・

585 :
連投ですみませんが、最近ってyahoo bb のオプションって
つけなくていいの?
2016年の頃は確かつけないとairに申し込めなかったような・・・。
加入するとき、スタンダードかプレミアムどっちか選べって言われて
プレミアムにしちまったわ。あの頃OPは強制だったよね?
最近は任意らしいが自分もそれでいいんならopなんかつけんわ・・。

で、今、オプションやめようとすると3000円取られるってマジ?

586 :
>>585
今は知らないけど以前は強制だったけど2か月で解約すれば何も料金かからないって説明も受けてると思う。
ちゃんと説明聞かない上に紙にも目を通さない方が悪いとしか言いようがないだろ

587 :
>>585
そういうのはここで聞くより問い合わせた方がいいでしょ
割引はスマホとのセット割や株主優待などいろいろある
契約時期やどこ経由で買ったかによって変わる(販売代理店が独自にサービスしてる要素もある)
例えばここなんかは1,800円で使えるのを訴求してるし
https://bb-adsl.jp/sp/air/?ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_term=ソフトバンク%20エアー&ac_group=5&fdid=4935&gclid=EAIaIQobChMI5cqil9mM1wIVCSNoCh1T2QXeEAAYAiAAEgJd_PD_BwE

588 :
>>586
だな
オレなんかオプションの抱き合わせで月2,500円相当くらい付いてたよ
有機野菜の案内サービスとか水周りトラブル時のレスキューサービスとか訳分からないオプションがw
3ヶ月目の請求額で気付いて即解約したけど

589 :
>>588
何の話してるのかわからないけどAirのオプションなら笑ってしまう

590 :
>>589
Airのオプションだぞ
そんなもんSBに頼まんわ!って感じのオプションだらけだった

591 :
>>590
>>有機野菜の案内サービスとか水周りトラブル時のレスキューサービスとか訳分からないオプション
こんなん笑ってしまうわ
多分キャッシュバックとかの条件で加入だったんだろうけどショップの盛り方がヒドイ

592 :
俺も来年から税込み、プライム込5800円ぐらいになる予定
(^p^)たけー

593 :
光を引ける環境(希望のISPを選べるとは言ってない)

594 :
機種変に行ったらG使い過ぎてるからギガモンよりAIRがいいって言われてパソコンは使いませんって言ったらこれ勧められたよ。

595 :
ギガが減るとか若者言葉キモいわ
そのうちテラが減るとか言うんか

596 :
>>594
あんさん
この間質問してた人?

契約しちゃったの?

597 :
「G使いすぎてるから」からにじみ出る馬鹿の臭い

598 :
ギガが減るって言う奴らって昔マリオで一機アップって言ってた奴らと頭の中身おんなじようなもんだと思って見てる

599 :
ドラクエの世界の人なんじゃね?
ギガモンていうピカー!的な魔法があるんだろ

600 :
てすと
2chに書けない

601 :
ごめん、ここは書けた
linux板に質問したいことがあったのに

602 :
昼間は快適そのもの。しかし夜は…
せめて半分くらいでいいんだけどなあ

603 :
今年も1111円引き有るのかね?

604 :
>>603
YahooBBがやるけどさぁ
https://s.yimg.jp/images/bb/promo/v2/pc/promo/sbair/iikaimono2017/pdf/terms-point-20171017.pdf
これって公式の
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/autumn2017/
と併用可能なのかな

併用可能なら1.5万P+2万円CBになるんだけど

605 :
あ、ごめん1.5万円もCBだった
合計3.5万円のCBになるのかな?

606 :
去年は11/1に発表したみたい

607 :
今年は早いね
10月からとか

608 :
>>604
自レスだけど、ソフトバンク公式に聞いたら併用不可だって
はじめよう割と併用できるだけいい買い物の日の方がいいね

609 :
pcでYouTube観ながらスマホでネット繋がらねw
禿は凄いよ

610 :
皆さんの愚痴は参考になります
接客にいかします

611 :
お待たせしました
速度規制解除だぜ

612 :
ぬるぽ

613 :
がっ

614 :
>>610
事前説明が言葉足らずすぎるよ
あえてなんだろうけど、速度規制だとか電波状況だとかデメリットになるような要素を一切話さない
信用を失うよ

615 :
自らデメリット話す人は営業初心者
客に聞かれたら答えるのが中級者

616 :
おとといまで約3ヵ月間受信レベル75〜77の青で安定してたのに…昨朝から28〜33の半分以下で不安定に
これって台風の影響??

617 :
雨の日は遅くなる

618 :
なるほど馬場と同じか。

619 :
測定値が1Mbps以下に低下してしまったのでLAN接続したら40Mbpsに回復

620 :
気にする人は聞く
聞かない人はその程度
お節介で色々教えてくれるのは義務教育の内容くらい

621 :
>>617
CATVみたい

622 :
昨日から勝手に4gに戻る

623 :
ここ数日接続が切れることがある
アイコンでは切れてない表示だが機器の電源オフオンしないと動作しない

624 :
>>623
アイコンとは?

625 :
スマホのステータス表示だと思う。 上のwifiアンテナマーク

626 :
Softbank Airは

外に持ち運び禁止なのは屋外使用禁止の5GHz(W52)の問題?

それとも宅内であっても契約者名義の住所以外の知人宅等に持ち出して使用してはならないという規約?

627 :
具体的にソフトバンクが理由を公表してるわけじゃないよね?
それなら想像するしかないが、俺は地域別で帯域の混み具合をアンテナ配置込みでコントロールしてるのではないかと思う
常時接続してるような回線が勝ってに動き回ってはアンテナの整備計画が追いつかない可能性があるから

628 :
>>627
同一敷地内に複数建物があって、
同一敷地内の母屋の住所で契約して、
それを同一敷地内の別家屋に移動させるのもダメなのかな?
住所が同じならいいのかな。

629 :
そもそも住所が同じ敷地内のどの建物でとかどの部屋でとか申し込みの時に登録するのかな?
昔は何階で使うとかまで聞かれたらしいけど今はどうだろ

そもそも最初に聞かれなきゃ変えるも何もないよね

630 :
>>629
どの建物でなんで登録はないけどね。
昔の家なんかは同一敷地内に建物が複数あって、
それぞれの家屋が別の住所だったり、うち2つが同じ住所だったり複雑なところもあるんだよね。
完全に離れた他人宅にもっていくとかじゃなくて、同一敷地内ならどの建物で使ってもOKなのかなと。
サポセン的にはダメって言われるかノーコメントされそうだけど。

631 :
それ光だろと言われそうやが
エアーで最高速度でたで


ちな1930以降は4か5Mbpsや。
最近はよる7時台から絞りよるで
https://i.imgur.com/hVYrfeM.jpg

632 :
それ光だろ

633 :
>>631
それ光だろ

634 :
それは絶対に光 by禿

635 :
申し込みしたら対応エリアじゃないので光かADSLに変更して手続きしていいですか?って電話が来た
だったら要らないですって断ったけど
対応エリアのはずだし何か色々おかしい

636 :
なんでこんな糞を申し込んじゃうのか

被害者が減るようにここで戦い続けるo(`・ω´・+o) ドヤァ

637 :
とうとうラジオですらブツブツ切れ始めて最悪分単位で抜けるまである
速度は3M前後、ちな東京

638 :
>>635
エリアマップで色付いてても必ず繋がるとは限らないだろ
電波とはそういう物で全くおかしくはない
犠牲にならなくて良かったじゃん

639 :
>>636
俺が使った時は光回線の契約をした時に家電屋の回線係が
「自宅の光回線、開通するまでネットないの不便でしょうからエアー使ってそれで一時しのぎしてください」
キャンセルするのだけは絶対に忘れないでくださいっていってそれでエアー使わせてもらったよ。

640 :
それは光

641 :
青雲それは〜

642 :
君が見た光

643 :
PUBGもまともに出来ないのかよw

644 :
明日うちにもairの端末が届く
一回だけ!先っぽだけでいいから!!ってしつこく言われて仕方なくだけど
さてどんな酷い速度が出るのか楽しみだ

645 :
仕方なくでもなんでも
縛り長くて高額で遅いのに契約しちゃう人がいるんだねw

646 :
>>645
工事不要ですよ!っていうのが売りで
転居をよくやる人はよく契約されてますよっていう営業トークに捕まる人が結構いるんだろうね。

647 :
>>644
8日間はそれなりの速度が出るよ
「あれ?夜でも結構速いじゃん。俺の地域当たりなのかな?」
と思わせて、そのまま契約
しかし、契約から一ヶ月、二ヶ月と経っていくにつれ、速度はみるみる落ちていき、5Mを切り、3Mを切り
いまや1〜2Mしかでない始末

ポケットWiFiのほうが持ち運べる分、メリットあるわ

648 :
つうかポケットWifiとなにが違うの?
随分立派な筐体だけど

649 :
>>646
言ってることは確かだからね

650 :
これ ?
https://goo.gl/En6m3D
http://www.bityet.us/s7b47si.jpg

651 :
NASやテレビに敗戦するときのクレードルを買わなくていいくらいしか
モバイルWi-Fiへの優位性を感じないんだけど
他には何がある?

652 :
変換ミスった、配線ね

653 :
>>648
上限がない()

654 :
10GB/3日制限はないから大量ダウンロードを繰り返すような使い方には向いている
何十時間もダウンロードしっぱなしだと切断か速度規制されるんだったかや?

ネットラジオみたいに数秒ごとにバッファリングするような200kbps垂れ流しでもなんとかなるような用途なら格安SIMでも問題ないし
動画サービスは夜に一律速度制限かけてるから夕方帰宅して就寝まで動画見たいような普通の生活サイクルの人間にはAirはむしろ使いにくい

655 :
これってポート開放できないのか

656 :
>>655
そもそも回線自体がグローバルIPアドレス割当ではなくNAPT割当なので
端末側にDMZやポートフォワーディングとか全く無い

657 :
なるほどねー、しかし想像してたよりも酷いなこれ…
通信がぷつぷつ途切れて全然安定しないわ
これで夜になったらどうなるんだ…

658 :
結局今年のいい買い物の日は1111円引きなかったな

659 :
>>657
叩き壊したくなります

660 :
今日から使いだしたわけだけどわかってた通りやっぱクソみたいに遅い…
この時間だと上下5MBも出ないとか腐ってるんじゃないのかこれ
叩き返し確定だわ

661 :
この時間は9.5Mしか出ない

662 :
へー 割りと早いじゃん 元回線解約しよ

クーリングオフ期間過ぎた途端ゴミに

663 :
死ぬほど後悔してるわ・・・

664 :
大袈裟な
だったらRば?

665 :
たった数万で死ぬほどとかwwwwwwww
毎日休みのニートにはわからんかもしれんが連休前なんだからどの回線使ってても多少は遅くなる

666 :
レンタルなら解約すればいいっしょ
違約金を負担してくれる回線業者もあるし

667 :
秒で解約したった

668 :
このスレ見る限り間違ってもAirは絶対に契約しない方がいいってことよね?

669 :
そんなことは無い

670 :
かなり遅い(早いのは契約して1週間程度)らしいじゃん?
夜にYouTubeもまともに見れないとかありそうだし。

671 :
普通にyoutubeやエロサイト見れるし、満足している奴もいることも事実。

672 :
新規ユーザー増えて既存が得する事無いからな
特にお前みたいな馬鹿はお断りだ

673 :
今ターミナル3契約してるけど、4が出たら契約据え置きで交換してくれるのかな

674 :
・動画は平日10時〜13時まで、休日〜18時まで
・オンゲはそこそこ(対人オンゲはしない)
この条件なら契約しても良さげ?

675 :
どこで契約するのが、お得ですか?

676 :
こことかで書かれていることがセールスの人と言ってることと真逆すぎてビビったわ
割と根掘り葉掘り聞いたんだけど速度制限も持ち出し禁止も一言もなし
一応多少の知識ある人にあそこまでデマカセ話せるのはすげぇ

677 :
>>676
で、そのデタラメ抜かしたセールスマンはどこの店なん?
どうせまた晒せないいつものパターンやろw

678 :
どこに住んでるとかにもよるんだろうけどねこれも
環境によっては有線の光よりも速い事もありますよ!は嘘だと思いました!
一番使いたいゴールデンタイムが使いもんにならん

679 :
>>677
インターネット上で勝利しないと死んじゃう病気か何か?

680 :
>>679
自分の嘘バレするのが勝ち負けなの?wwwww

681 :
>>676
バカだな、その営業
相手見て喋らないと、それじゃ裸の王様だよw

682 :
auスマートポートのスレってないの

683 :
あったわ

684 :
>>683
どこ???

スマートポートで検索してもないけど

685 :
>>684
>>140
あくまで機種としての話が多くて
プランの話とかはあんまり無いけど

686 :
もうダメなの?YouTube480ぎりぎりだわ

687 :
(´Д⊂ モウダメポ 

688 :
工事できないからこれからお世話になります

689 :
現在下り43M

690 :
さっきまでabemaTV見てたが、昼間なのに低画質になったわ
昼間でも遅くなるほど混雑してるのに、まだキャンペーンやったりして加入者を増やそうとしてるとか
もう詐欺と言っても過言ではないレベル

691 :
これ以上人増やすなら
回線太くしてくださいヽ(`Д´)ノ

692 :
3G回線の使い放題サービスだと思えばいい

693 :
これ以上人増やすなら回線を太くして下さい。

694 :
Softbank優勝したんだからさ
禿頼むよ 速度規制今年中無しにしないか?

695 :
こんなの契約するぐらいならFUJI WIFIのほうがいいや

696 :
せやな
FUJIWIFI最強やで

697 :
持ち運べないという制限がかかってるんだから、モバイルWiFiよりも速度を出すべきなのに
WiMAXの規制時よりも速度が遅いってのはどういうことなのよ?
規制時よりも遅いんじゃ、無制限の意味が無い
持ち運べず速度も出ないって、デメリットしかない
airのメリットって何よ?

698 :
ソフトバンクが儲かる

699 :
この時間
FUJI WIFI 70mg出てるぞ 針振り切れ

700 :
脱力した
風呂入って寝る。

701 :
この時間で下り5.2Mだからまあまあか

702 :
FUJI WIFIも時間の問題

703 :
フジもSoftbankの回線使ってなかった?
それで怒られて

704 :
この時間で下り10.98。
ADSLから切り替えて良かった。

705 :
昨日からヤマダでデモやってたので繋いでスピードテストしたらダウン85Mbbs、アップが5Mbbsだった

706 :
そうやってみんな騙される

707 :
契約してから1ヶ月半ほどたつけど、契約後8日あたりで急に遅くなったなどということはなかったな。
ちなみに今は下り7〜8Mbpsくらい。

708 :
今は1Mbpsしか出ないけど
昔は120Mbps出たことある、深夜に

709 :
さっき急に繋がらなくなったわ
こういうことが数か月に1度は起こる…

710 :
半年後に引っ越しするんだけどこれにしといたほうがいいかな?

711 :
オプションの電話を契約したんだけど
初期費用800円(これは0円になった)、番号移転で2000円、月々500円
Airとは独立して機能するんだと
一番安い携帯電話の可能性があるな

712 :
携帯電話とは何かを考えさせられる迷文だな

713 :
>>712
お前頭の回転よさそうだな

714 :
携帯できない携帯電話回線

715 :
盛岡で使ってる人いる?

716 :
盛岡森子さんも使ってる?

717 :
ネトゲ廃人にはきつかろうて

718 :
>>717
廃人にオススメできないのは確かだな

719 :
スマホauだけどまだauがホームWiFiやってなかったからAir1の時から申し込んでずっと使ってます
Air3に機種変更したけど速度は変わらない
いろんなマンションの大家とかにAirのアンテナ建てる交渉するバイトとか無いかな?
アンテナ建てたら速度ましになるよね?
自身にもかかわる事だからすごく売る自身あるわ

720 :
なにそれw

721 :
>>720
友達がドコモの携帯基地局設置のバイトやったんだよ
ソフトバンクも募集してるみたいだけどあれってAirのエリア拡大にも一役買ってるのかな
それともAirはアンテナ別なのかな

722 :
Air用の基地局なんて無い
ソフトバンクの携帯の基地局増やして貰えばいい
携帯基地局設置のバイトは募集してるよね
あいつらもっと頑張れ

723 :
100万出すから
うちの近所だけ回線太くしてくんねぇかな(元も子もない

724 :
>>714
端末は買取なのでAC改造すればいけると思う

725 :
契約数を今の半分にしてくれ

726 :
19時台@都内
P:90ms D:3.01Mbps U:7.00Mbps

web見てるだけが重い

727 :
去年うちの屋上に茸基地局建った
住所も聞かずに上の者に言っときますぅ〜であしらわれて解約して10年は経ってる
遅えよ

つーか真上に建っても指向性によっては逆効果だよな

728 :
4880円の回線とは思えんくらいショボいな

729 :
>>727
アンテナの真下は基本不感地帯

730 :
ADSL12Mで8Mbpsでているが、AIRの誘いがしつこい。乗り換えると不幸になるよね?
このままが一番かな。光はアパートだから個別には引けないということらしい

731 :
>>730
ADSLで8Mでてるんなら十分でしょ
わざわざ高かろう悪かろうのairに変える意味がわからん

732 :
この時間でアベマプツプツきれまくる

733 :
>>732
アベマガーは向こうでやってろ
各プロバは無関係やがな

734 :
>>591
ドコモの野菜売りに対抗してSBも野菜売ってたんだよな?
最近は名前も見ないなどーなったんだろw
>>635
それソフトバンク的に加入させたくないエリアなんだよ

735 :
>>724
5Vなので普通のモバイルバッテリーが使えるよ
ケーブルも付属してるので改造も不要

736 :
さっきフリーダイヤルでエアーとやらの営業の電話かかってきた
ヤフーADSLのサービスがそのうち終了するし、何か色々割引するから今より料金安くなるし、現金2万円付けるから良いタイミングですよとのこと
怪し過ぎて電話切ってググッたらここにたどり着いたわ
なんかここ読んでたらエアーそのものがあまり良くないですね
やめとくか

737 :
ADSLで2M以上でてるなら、絶対にやめた方がいい。

738 :
とはいえADSLは終焉間近のサービスなのであと5年使うってのは無理なんだよなぁ
下手したらココ一、二年の命

739 :
禿バンクは総てショボイ

740 :
>>737
平均で下り7Mくらいです
じゃあ今のままYahooADSLでOKってことですよね
普段は特に困ることはないけど、スポナビ動画を観るときは少し考えないとダメな状況です

741 :
考えるまでもなくADSL一択
AIRにしたらそれよりもっと遅くなるから
困るのは分かりきってる
ADSL終了間際になったら
ほかの会社から似たようなサービスでもっと速いのが出てくるかもしれないし

742 :
>>741
au系はADSL終了だから代替で据え置きWiMAXに置き換え中ですけどね

743 :
ほんま、Air契約して大失敗した。大手企業名の子会社を語った組織的な詐欺やで。

作為的な速度規制によりYahoo!のADSL50Mより遅いなんて。Wifi2Gなんて使えない。5G対応してなかったらもう自宅のWifi運用は終わりかと。

違約金払ってでも解約することが懸命かと。

744 :
ピカチュウキャンペーンの時に契約したからうちのAIRはピカチュウシールで覆われてる▼o'&#4538;'o▼&#9889;

745 :
>>743
AIRの遅さの根本はLTEの方だと思うけどWi-Fiが2GHzと5GHzでそんなに違うのか

746 :
Airの遅さの根本は、過剰な規制でしょ。
規制大好きソフトバンクだから。

747 :
俺もsoftbankAir解約したい。あと29回支払いが残ってるんだが良い解約方法ないか?
解約料負担してくれるポケットWiFiとかあれば教えて欲しい。

748 :
残債を一括で払っちゃえばいいんじゃない?
あと契約解除料

749 :
>>747
違約金の1万を負担してくれる回線業者はある
例えば、うちのマンションが加入しているBaycomはそういう提案をしてきた
本体の残債まで面倒見てくれる業者はさすがにないんじゃないか
そうなると、本体を何らかの形で売りに出すしかないが、ヤフオクでターミナル3で5千程度にしかならない

750 :
まぁ高い授業料払ったと思って諦める
次は騙されない事だね

751 :
>>741
ありがとうございます

752 :
最初の頃は良かったな…この手の定型パターンやけど

753 :
305ZTの500MB追加無料ボタンポチポチ懐かしいな

754 :
ろくに値段が付かないものを何で月賦で買取するんだ?
馬鹿なのか

755 :
>>746
?規制にしろ電波の入りが悪いにしろ根本的にLTE側が遅いのに
Wi-Fiが2.4GHzか5GHzで劇的に違うのかと訊いているんだが…

756 :
>>754
その場ですぐ欲しいと買取で契約してしまう
気長に待てるならネットでレンタル契約すれば良い

757 :
>>755
街中で2.4GHz帯の空きチャンネルがないくらい
混んでるんだら?
比較的空いている、しかもベースの通信速度が速い5GHz帯なら速度が出るってのはありえなくはない

758 :
>>754
単純に、契約期間満了まで使うならレンタルより月500円安くなるからだよ
4年間で2万4,000円の差が出る

759 :
>>755
一番遅くして原因は規制じゃん。

760 :
現在下り22.3M、上り3.5M@神奈川

761 :
dTVとAmazonの動画がボケボケで見れないから
夜中にAndroid端末にダウンロードすることにした><+

これならストレスなく視聴できそう><;

762 :
>>757
>>743は自宅運用がと言ってるしAIRは街中で使っちゃだめなやつだが
5GHz帯の機械を持ってないんでちょっと気になったんだよね…

763 :
>>759
話を理解できないなら絡んでくるなよ

764 :
根本は規制でしょ

765 :
この時間で下り10Mbps前後。まずまずだ。

766 :
下り5.8M

767 :
盛岡森子さんも愛用中のソフトバンクエア!
みんなも導入しよう。

768 :
airつかえねー

769 :
今申し込みするならどこからが一番得ですか?ちなみに家族二人でスマフォも使っています、近々引っ越しを予定しているので光回線は無理です。現在はイッツコムでひどいめにあっています

770 :
>>769
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mobile/1504634051/l50
マジおすすめ

771 :
ソフトバンクairじゃないじゃん!&#8265;

772 :
auスマポでええやん

773 :
>>769
airじゃないとダメなの?

774 :
>>769
二人でウルトラギガモンスター

775 :
これを契約するなら、キャッシュバックのある代理店通してレンタルで2年でやめるのが安くて安心かな

776 :
レンタルじゃCB出ないでしょ

777 :
接続先を2Gから5Gにしたら速度が倍になった!
改善して2Gbpsだけどな

778 :
10Gbpsの業務用回線ですか?

779 :
>>776
ネットの代理店で何社があるよ

780 :
2時回ると速度規制解除

781 :
すまん、>>777は2Mbpsの間違いw

782 :
だから遅さの根本は規制だと

783 :
そんなの知ってる

784 :
今使ってるのは ADSL50M+NTT電話回線 で4500円くらいかな
電話使ってないからairでもいいなと思ってるけど速度が不安だわ

785 :
検討したけど、画像とか動画が自動で圧縮されるとか無理。

786 :
>>95
持ち出せるWi-Fiがあって、なぜスマホ回線が必要になるんだ…

787 :
>>786
人によりけりだろうけど、通話やSMSが欲しいって人もいるし、スマホだけ持ち歩きたいって人もいるだろうね
俺はスマホSIMをモバイルルーターに挿れて運用してるが、これだとスマホとルータでシェアSIMという選択肢もあるし、旅行とか荷物を増やしたくない時だけスマホに差し替えて持っていくとか出来る

788 :
>>135
動かなくなるとなぜあんなに機械がデカくなるんだろうな…

昔の携帯電話(車載電話)みたいだなあ

789 :
電源入り切りすると位置情報間違えて、
ラジコで地方局聞けて、意外と楽しいよ。

790 :
別に速度気にするような環境じゃないからこれで満足

791 :
>>790
唐突に1か月以上前のレスに安価飛ばして話を蒸し返すような基地外が暴れてるだけだから気にすんなw

792 :
このご時世夜にYouTubeもまともに見れないのは辛いけどな

793 :
この時間で下り5.4M出てるから十分だな

794 :
光も従量制にするかもなんて言ってるくらい遅いから、AIRは優秀なんだなw

795 :
>>794
それフレッツ光(NTT系)の話な
電力系の光回線は遅くないぞ

796 :
フレッツテレホーダイ光とか言われてるもんな

797 :
急に遅すぎないか?
0時なってから500kbしか出てないんだけど
100Mとか言っといて500kbてなんだよ
キロバイトってなんだよ
ガラケーかよ

798 :
http://www.speedtest.net/result/6792968549.png
受信レベル現在62

799 :
>>797
キロビットじゃないの?
キロバイトなら約4Mbpsだから遅いけどまあある…

800 :
4km先の近所の実家に1日の間の昼間(12時から18時限定)のみ、移動設置して使うと、
駄目かな?夜には必ず家に持って帰ってくるんだけど。

801 :
口コミサイトに以下の内容があった。
以下私の質問と、ソフトバンクショップクルーの回答です。
私:Airターミナルを外に持ち出して使ってもバレないよね?
「設置住所から3日間、インターネットに接続した形跡がないと自動的に切断されるようになる」と通達がありました。
外に持ち出して使う方が多くいらっしゃるので対策する(してる)ようですよ。

↑の理論だと、1日の中で昼間限定で近所に場所替えならいけるのかな?と思いましたがどう思われますか?

802 :
>>801
その理屈だと、設置住所で3日間電源切った状態だけでアウトになるから眉唾だね

マジレスすると、設置住所は認識してないはずだよ。GPSとか内蔵してるわけじゃないし
仮にGPS内蔵してたとしても、宅内で使う機器だからGPS測位できるとは限らないので。

ではどうやってるかと言うと、設置住所で接続してる基地局から別の基地局に接続した場合に移動したと認識してるはず
どの位置の基地局から接続してるかはキャリアは認識してるからね。
例の座間事件でも容疑者宅周辺で電波が途切れた行方不明者がいたって報道があったでしょ

都心部や田舎では事情はかわると思うけど、4kmの移動は微妙な気がする
「3日間説」を支持するのであれば、昼間限定なら大丈夫かもしれないけどね
是非人柱になって報告お願いします

803 :
携帯の位置が(ある程度)分かるんだから、Airの移動も分かるに決まってるだろ
m単位なら誤差の範囲だがkm単位なんか受信してるSCからして変わるから丸分かりだつーの

804 :
>>803
それは言い過ぎ。あくまでも基地局由来なので、田舎なら半径10kmカバーする基地局もある
都心部だとPHSのアンテナを流用してるケースが多く基地局が密に配置されているので
1つの基地局はだいたい半径100〜200mのカバーエリア。

805 :
規約で禁止されてることを大丈夫だよ、人柱お願いとそそのかした ワッチョイ f9b8-RuWE も同罪やな

806 :
隣のマンションレベルなら大丈夫だろうね。
車に積載してたやつがいるって口コミあったけど、それは流石にOUTだろ。
便利すぎるわ

807 :
>>804
お前が言い過ぎ
半径10kmとかどんだけ田舎なんだよ
Airが対応してるBand分かってんのか?プラチナでもやっとのレベルだぞ
しかも都心で100mとかPHS基準のデタラメ
そんな過密させたら無駄にコストかかるのに干渉で使い物にならない

808 :
覚せい剤で捕まった酒井法子も逃亡中、
山梨で携帯の電波を拾ったり消えたりしてたとか報道してたな

809 :
>>807
周波数が高くなると直進性が強くなりより遠くまで飛ぶただしって障害物に弱くなる
周波数が低いと浸透力は上がるが遠くまで飛ばない
NTTや自衛隊などが中継に使うマイクロ波は10kmどころか100kmから500km飛ぶよ

Band41が掴みづらいのは障害物に弱く建物で影になるだけど遠方まで飛ばないわけじゃない
遠方まで飛ばすには高い周波数のほうが適任だよ

810 :
遠方まで飛ばすには短波が一番だろ
条件が良けりゃ地球の裏側まで飛ぶわww




まぁ関係ないか

811 :
携帯販売店員、使い方説明中に現金窃盗容疑で逮捕 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201711/0010728328.shtml

タブレット端末の操作説明中に客の財布から現金を抜き取ったとして、兵庫県警灘署は13日、窃盗の疑いで伊丹市の
携帯電話店アルバイト男(30)を逮捕した。
容疑は9月11日午後5時25分ごろ、神戸市灘区備後町4の「ソフトバンクJR六甲道」で、女性客(76)のリュックサック
内の財布から1万5千円を盗んだ疑い。
容疑を認めているという。

812 :
>>809
周波数が高くなると減衰は大きくなるよ
でも指向性の強いアンテナ作りやすいから一対一の固定された関係だと到達距離伸ばせるよ 見通し距離は超えられないけど
そしてそれは携帯電話みたいな移動体にとっては不利な要素であるよ

813 :
>>809
直進性じゃなく指向性ね
周波数の高い低い関係なく直進性は同じ
電波や光は真っ直ぐ進む性質

814 :
指向性はアンテナで作るものなんだけどな
オッペケは知ったかだってことはわかったわ

815 :
申し込みしたけど住所が圏外でだめだっていわれた、東京目黒区、23区内でだめならどこでつながるの?

816 :
逆にそういうところはつながるけど拒否してる可能性もあるんじゃない?
スマホ需要で帯域が逼迫してて余ってないとか

817 :
選ばれし者しかつかえないから

818 :
YJカード利用者限定でお得に導入できるという勧誘電話があったな

あいにく光回線導入したばっかだから断ったけど
ここの書き込み見て光回線を先に契約できて良かったと感じたわ

819 :
>>818
今はこれにしときゃ安泰って回線少ないと思うよ
大手光は不満多い状況だし、相対的にいいのは中堅の光?(auとかeoとかeuroとか)
技術的には一昔前のADSLやCATVが意外と穴場だったり
Airも各種割引を組み合わせて基地局近くだとコスパいいしで

820 :
今月からAirにしたけど(JCOMから)
思ったより違和感ないわ
VPNが使えないのとダウンロードがADSL並みだけど

821 :
>>819
光回線導入する前はADSLを使ってた
0.5〜3Mbpsしか出なくて我慢の限界だった

今は電力系の光だから無茶苦茶快適になった
軽自動車からRーリになった気分

今の混雑してる時間に計測したら700Mbpsは出てる

822 :
>>821
素晴らしい

823 :
速度感は回線そのものの速度もあれだけど
DNSサーバーの余力によるところが大きいね
電力系はおおもねユーザー数が少ないからこのあたりが快適

824 :
>>822
でも700Mbpsまでいくと100Mbpsも700Mbpsも体感的には変わらない

アップロードとダウンロードだけが爆速

825 :
>>821
むしろ維持費安いから軽自動車で良い派
今は楽天スーパーホーダイ1Mbpsであらかた満足だし

Airも速度は数Mbpsでいいけど月額料金ををもうちょっとどうにかして欲しい
そっちの努力をして欲しいんだけどな

826 :
今日は特にひどい HULU見たいのに全然ダメ

827 :
後一時間我慢すれば速度規制解除

828 :
ああそうなの01時だとばかり思ってた thx

829 :
今の時間、下り40.7M

830 :
>>826
HULUが視聴困難な状態はわたしが使用するファイアースティックが不調だったことが判明しました
といっても規制時間中は動画がよく滲んだりしますけど…ファイアースティックやルーター再起動などで直りました
以上ご報告まで m(_ _)m

831 :
久しぶりに50超えた!
下り55.9M

832 :
昨日LTE赤になったり不調だったんだけど、今日は調子いい

833 :
固定回線にしたら安くて早くて快適ww

834 :
>>833
スピテスのSS貼れ

835 :
電力系の光回線って割と安定して数百Mbps出るから良かったのにね
フレッツ光はいまは夜ドン引きするくらい遅いし
Airもありえん遅いし
転勤が毎年なければ光にするのに

836 :
遂にAir解約してGMOドコモ光に替えたら速い速い
Air分割購入の残額3万近く払わなきゃいかんがな

837 :
馬鹿だな

838 :
昨日契約して今使ってるんだけど速度規制があるのを知らなかったし説明もされなかった
今のところ使ってて遅いと感じないんだけど
ホークス優勝で今契約したら毎月500円割引きになるって言われて契約してしまった
500円引かれて毎月4680円の使用料
一週間以内なら無償で解約できると言っていたので解約して他のに変えた方がいいんでしょうか?
因みに固定電話もおうちデンワに切り替えちゃいました
皆さんの意見を聞かせてください

839 :
>>838
3,000円台で使わないと旨味ないよ
サービスレベルは劣るんだから

840 :
>>838
Softbank以外の光にしろよ
1ヶ月は開通する迄我慢

841 :
>>839
SoftbankAIRを3000円代で使う方法なんてあるんですか?
あとサービスが劣るというのはどういう部分なんでしょうか?

842 :
>>840
光だとどこが良いんでしょうか?
初期費用だとか月々の料金はいくらくらいが目安なんでしょうか?
あと工事が面倒でSoftbankAIRにしたというのもあるんですよね、、

843 :
あと今気付いたんですがSoftbankAIRだと何もしなくても頻繁にID変わるんですね
これって回線がちょくちょく変わってるという事なんでしょうか?
度々無知ですいません

844 :
>>841
過去スレを読めとは言わん
このスレのログを読むだけでも十分分かること
それくらいはめんどくさがるな

845 :
只今の時間のWiMAX2+
http://www.speedtest.net/result/6806417710.png

只今の時間のSoftBank Air
http://www.speedtest.net/result/6806419982.png

846 :
現在45.4M@横浜
http://imgur.com/Q3TEPSm.png

847 :
テスト

848 :
やはりJPだ…

849 :
たまになるよね

850 :
再起動後テスト

851 :
戻ったがなんかもったいなかったw

852 :
ソフトバンク基地局ってドコモと比べるとまばらにしかないのだね
絶望した
http://tower.30maps.com/

853 :
現在13.8M

854 :
元々国営だもの当たり前

855 :
>>854
ソフトバンクのインフラや買収した企業も元々国営なのだが

日本国有鉄道
→ JR
→ 日本テレコム
→ J-PHONE
→ Vodafone
→ SoftBank

856 :
随所で暴かれるオッペケさんの知ったかぶり

857 :
今現在64.5Mbps
でもほんの30分前は2.2Mbps
落差が凄い

858 :
Amazonとdtvの動画を寝てる間にダウンロードするようにしてから
視聴が快適。

ストリーミングには向いてないAir。

859 :
無線がストリーミングに向いてると思う方がおかしいけどな

860 :
>>859
その根拠は?

861 :
2Mbpsあれば720pくらい楽勝じゃないの?
LinksMateで1.5くらいだけど快適だよ

862 :
有線信者っているよね
ポンコツPCでもなければAirだと有線無線で大差あるほど違いでない

863 :
>>862
大差ないのなら>>858が向いてないというのはウソだと言うんだなw

864 :
>>863
ストリーミングの向き不向きと接続方法の違いを混同してる意味がよくわからない
たぶん何か勘違いしてるんだと思うけど勘違いじゃないならレスしないでほしい

865 :
>>864
Airがストリーミングに向いているかという至極単純な話が分からないのか
そんなことにも答えられないのなら黙ってろよ

866 :
>>865
冷静になって862を見て欲しい
Airで有線でつなぐか無線でつなぐかを言ってるだけでストリーミングの事なんて触れてない

867 :
>>865
あなた前も一人勘違いしてたよね。

868 :
>>866
だから勘違いしてたのはそっちだろ
俺が無線と言ってたのはAir自体がそういう仕様だって意味だ
それを勝手にAirからの接続方法がーって勘違いして有線信者って突っかかってきたのは誰やねん (´Д`)ハァ…

869 :
レスしてもないのに突っかかってるとか被害妄想入っててちょっと怖いんだけど
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン

870 :
この時間に5M出ればまあまあだな

871 :
>>869
話の流れが分からないアスペさん乙

「有線信者」ってレスはされてるわけだが、これが誰にかかってるかも分からないのね、お大事に^^

872 :
なんとかアマプライム、HULUは大丈夫だからまあ許せる
abemaも途切れなくなってきたし…最低限のレベルではあるが

873 :
>>871
アスペの意味わからず思考停止でアスペっていう奴なんなの

874 :
>>873
ねえねえ、そんな逃げはいらないから「有線信者」って他に誰か該当すんのかはっきりしてよ

しかし最初の勘違い君が消えて第三者が必死に絡んでくる不思議w

875 :
>>874
あのなー誰かにレスするなら安価付けるだろ
いちいち話の流れに合わせて言いたいことも言えない根暗にはわからんかもしれんけど
気持ち悪いからいちいちつっかかってくんなよ

876 :
自分がケンカ売りながら都合悪いと突っかかってくんなと逃げるヘタレwww

877 :
いつもの屑だ
スルーしろ

878 :
似た者同士やでw

879 :
YouTubeハイエースで車中泊動画でair3を持ち出して使用しているがあんなのありかよw

880 :
昔のスレで車載してたら警告来たって報告あったし無しだな
一応金蔓だし即BANはされない模様

881 :
福岡久留米。夜になるとまともに動画見れないもう我慢の限界

882 :
1.5Mbpsとかなめてんのか
スマホテザリングのほうが10倍はええわ

883 :
現在下り4.5M

884 :
現在61.8Mbps

885 :
8日以内ならキャンセル可だから
まだ良心的かとも思う
キャンセルして光にしました

886 :
>>885
光引けるのに何故ココを選んだ?

887 :
部屋に入られたくないとか?

888 :
ソフトバンクエアーがあまりにもダメすぎるのだが
ソフトバンク光に乗り換えた方がいいのかな

889 :
最初はよかったんだ、、、何も不満がなく、、、
なぜか今は絶望的につながらない。

890 :
ソフトバンクと話し合った結果エアーの残金も光工事費も無料になったが
まだソフトバンクが隠していることがあるような気がしてならない。
ソフトバンク光にしたけどやっぱりあれーっ?みたいなことにならなきゃいいが、、、

891 :
SoftBank光のスレ今から読んでおくといいと思う

892 :
今の時間生活に困らないくらいは出てる
http://www.speedtest.net/result/6824134408.png

893 :
air2だが今計測したら60Mbps出てた。
何かの間違い?

894 :
>>890
請求が全部終わるまで気を付けたほうがいいぞ

俺はソフバン光から他社に乗り換えたんだけど
解約してから無料になったはずの引越し工事代をいきなり請求してきた。

895 :
>>893
あんたが893だからw
って冗談で、単純に速度規制の解除と思われるが

896 :
現在60.9M

897 :
規制時間外なら速度は出るよ。
逆にそこまで出なくていいから、規制時間は5Mとかじゃなく10以上欲しい。

898 :
ソフトバンクエアーて普通に使えるけどたまにクッソ遅くなる時があるよな

使い放題にしているから近所の誰かが短期間だけめちゃくちゃな使い方しているんだろうな

無線電波の使い放題の怖いところだわこれが

899 :
>>893
スピードテストは1:00には速度でるけど、動画は2:00にならないと規制解除されないよ
動画は規制開始時間も早かった記憶があるので、スピードテストを鵜呑みにはできない

900 :
禿が速度の緩急を付けて、
お前等の右往左往してるのに笑ってるよ

901 :
速度規制解除

902 :
速い!
4G対応。下り最大261Mbpsで大容量データ通信も快適!

ADSL(下り最大50Mbps)より断然高速! 地図やウェブサイトもサクサク閲覧でき、動画も快適に。

ああ それはすばらしいですね… orz

903 :
騙された奴ざまぁwwww

904 :
昼間半分くらいにして夜間1.5倍くらいにできんかねえ…

905 :
夜が混むんだから仕方ない

906 :
日中メインならwimaxでいいな

907 :
現状が光の有線接続なのに夕方〜夜間を1〜3Mbpsまで速度落とされるOCNなんで
夜間規制あっても現状とほぼ速度が変わらんのなら、料金安いぶんsoftbank airに
乗り換えたほうがまだマシなんではと思ってる

908 :
それOCNが糞なだけ
ここ数年全く改善しないから、まずプロバイダ変えるべし

909 :
電力系列かEUROかな?

910 :
NUROでした

911 :
EURO
欧米か!

912 :
米入れるなよ
そこは欧州や

913 :
ヌロって電力系だったかな?

914 :
>>904
人間が寝溜めできないのと一緒やな

915 :
ソフトバンクエアーからやむなくソフトバンク光に乗り換える。事前の話し合い通りエアーから光への乗り換え工事費無し、エアーの残金は請求無しで決まった。マンションタイプVDSLなのは賃貸である以上どうしようもないか。
最初が調子良かっただけにエアーにはがっかり。

916 :
上のレスにもあったが光引く事ができるのにairを選ぶ世界の七不思議

917 :
転勤族だからねー。実家が光だめでエアーのエリアなんだよ。住所変更だけで継続できるから、って勧められて。

918 :
たまたま娘の携帯電話契約に行った時に相談したらエアーの話がでて。予備知識無しで便利なものがあるもんだと契約したのは失敗だったなぁ。であまりにも回線状況が良くないから改善方法問い合わせて。したら高層階ダメ、を後出しされて。契約前に言ってよ!で揉めた。

919 :
>>918
高い壺とか買わされそう

920 :
今の時間
http://www.speedtest.net/my-result/6836645186

921 :
2023年でフレッツADSLが終了するらしいな
光工事とか大袈裟なことをしたくない難民がなだれ込んでくる予感
ますます速度が遅くなるね

922 :
その頃にはいろいろ変化しているはず
エアーなんかも存在するかもわからん世界

923 :
たぶん存在はするだろうけどカタチみたいのが変わっているかもね

924 :
ターミナル4はプラチナバンド付きだろ
ある日突然できる子になる気がする

いつ本気だすかね?

925 :
5年でどれだけ変わると思ってる

926 :
3年前、固定回線捨てるなんて選択は無かった
2年前、OCN15GB+ドコモ5GBで固定回線解約
1年前、ワイモバイル14GB+BIGLOBE40GB
現在、楽天スパホ20GB+LinksMate200GB

1年で倍どころではない進歩を遂げてるのがモバイル
楽天スパホ3年が終わったころ、Airも頃合いになってるといいな

927 :
ようつべライブがptptになるのは回線のせいかな?
ちょっと前までは大丈夫だったからPCが駄目なのかなとも思う

928 :
これから住む所が光回線通ってなくて、数年で引っ越しするから工事不要で制限のない回線探してたどり着いたのがコレなんだけど、fps系のゲームやっても問題なかったりする?基本pcにLAN繋げてやるつもりだけど気休めかな?

929 :
>>928
FPSはちょっとしたラグもきついから厳しいと思うよ
Airでpingが10くらいの人っていんのかな
50ならギリギリ保ててるけど

930 :
>>927
スマホでテザってみれば検証できるじゃん

931 :
>>929
あーやっぱり厳しいか、でも正直他にこんな感じのサービス提供してるとこないよね?WiMAXとかは3日制限あるし…
せめて回線さえ通ってれば…

932 :
実際料金が幾らでも掛かっても良いなら
キャリアsim使ったモバイルWi-Fiが一番安定してるんだよな
但し30GBで月額10000円〜…w

933 :
>>929
18なら出たログあったが、酷い時は98のログもあった
今計測したらPing28 DL50
空いてるね

934 :
>>928
わしは田舎だけどスプラトゥーン2できなかった

935 :
特定端末だけ遅いのはそういう規制のかけ方なのかな
同時間に測ったけど下りで300倍くらい違うんだが

936 :
>>932
ウルトラギガモンスターなら高くても50GB、9000円〜やろ

937 :
>>928
Battlefield1をやってるけど問題ないよ
時間帯によってはアップグレードが時間がかかるくらい

938 :
pubg出来るかな?

939 :
DMM版のPUBGなら普通に出来た

940 :
AIR使い始めて2週間位経つけどとりあえずストレスなく使えてる
地域差が大きいのかね

941 :
>>928
200万人都市やけどスプラ2できてるで。

942 :
うちのAirは時間帯のせいかすごく不安定
23-24時台に使うけどブツブツ接続が途切れる

途切れてるときはアンテナピクトも赤で実際に電波が繋がらない状態になってる
面倒だから接続ログ見たことないけどね

下手したら半年で異動とかあるし光なんて契約できないなと思って諦めてたけど来年度は残留っぽいから光にしようかな

使いたい時間帯に不安定なのってやっぱりストレスたまる

ストレスなく使えてる人たちは日中か真夜中に使うような生活パターンの人らじゃないの?

日中に仕事して夕方に帰り夜にネットするような一般的な生活サイクルの人はストレスたまりまくりじゃない?

943 :
ターミナル1に比べて3では謎の通信不良(受信感度悪くないけど再起動するまでネット繋がらない現象)は起きてないけど
単純にその頃より今の方がより夜間の通信速度絞ってる感じするのはきつい。

944 :
>>939
出来るならsteamから買おうかな

945 :
皆んな色々教えてくれてありがとう。一応色々出来るけど安定するかどうかは住んでる環境とかその他諸々って感じやねやっぱり
あとpubgとBFとスプラと個人的にやってるゲームをピンポイントで突いて意見くれたのも有難や〜

946 :
>>941
いいなぁ わしは6万人の地方都市やで

947 :
人口が少ない街だとアンテナ整備が需要ギリギリで余裕ないんじゃないの?
東京みたいに人口が多すぎると需要に追いつかないだろうし
100万都市くらいが整備と需要のバランスがいいんじゃないの?

948 :
ベッドタウンだと夜は遅い
夜間は都市部のほうが速いんでは?

949 :
今の速度
http://www.speedtest.net/my-result/6845891679

950 :
>>949
この時間にしてはえらく速いな。
こちら東京都文京区でも下り45.17Mbps。

951 :
>>945
ただ、mp4とか音楽ストリーミングしながらだとどの時間でも規制がかかってそれがゲームにも影響出る。(スプラだと通信が…って途切れるときが多い。)

952 :
今の速度
http://www.speedtest.net/my-result/6849114645

お前ら早く寝ろ

953 :
今の速度
http://www.speedtest.net/my-result/6850623609
アップが遅いね、制限かけてるのかな

954 :
【やべぇ】PCデポの光回線の解約料がなかなか鬼畜!
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1512463240/
まだやってるよ

955 :
これって地べたに置かないほうがいいよね
雨の日に結露したりしそうだし

956 :
地べたw

957 :
昼間と深夜快適に使えるとか言ってた奴誰だよ
深夜はともかく今日昼休みだから動画見ようと思ったら360pですら止まって見れない

958 :
昼休みだからだろ

959 :
過疎地はつらいかもな

960 :
ばかだな、過疎地じゃないから混み合うんだよ

961 :
>>960の前提は、過疎地と人口密集地で同じ回線の太さ、同じ基地局配置だった場合のみ
ソフトバンクさんはそんな優秀な会社じゃない
過疎地だと、IPスターで基地局整備するような会社

※IPスター
http://www.ipstar.com/jp/jp/about.html

962 :
今まで遅いだの繋がらないだの言ってたやつ正直アンチのネガキャンだと思ってたけど
マジでふつーにブラウジングするにしてもYahoo!トップ開くだけで数十秒かかる
別に爆速は求めてないけどせめて3MB/s前後出てないと何もできん

963 :
ベランダ外置きして有線接続の荒業を持ってしても1.2Mbpsでワロタ
絶対まともに使わせないという鋼の意思を感じる

964 :
夜、ニコニコの生放送見れますかね?

965 :
>>964
調子よければ見れる
けど新配信になってから配信者側もそれなりの回線使ってないと止まったりするから、どっちが悪いのか判断しにくい

966 :
>>964
俺は夜間でも5〜10MBくらい出るから余裕で見れる
HTML5版だと画質選択できるからもし回線が悪くても1MB以下を選択すれば見れるはず

967 :
このスレに通信速度の不満書いてる人は利用者全体から見たら超少数派だけどね
不満がなれればそもそもスレ覗いたり書き込んだりすることもあまりないだろうから
いわゆるノイジーマイノリティだよね 不満ある勢が目立ってるから多数派に見えるだけ

968 :
ほぼ過疎地の人たちだよね
まあ、見捨てられてる

969 :
過疎地もクソも、夜間なんて制限で7Mくらいにしれっと制限かけてるじゃん。

970 :
前は夜間でも上り15Mbps以上出てたんだけど今は昼夜関係なく1.5Mbpsしか出ない
はあ

971 :
つぎすれー

〓 SoftBank Air Part19
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/isp/1512641521/

972 :
夜中は早いな
http://www.speedtest.net/my-result/6858659212

973 :
速度規制解除は2時からだが?

974 :
速度規制解除2時からはWiMAX2+
Airは12時過ぎから速くなるが?

975 :
BF1をやってるが、JCOMの時より良いじゃないかと思うな

976 :
SoftBank Airの速度制限解除の時間て地域差があるのかな?
うちは速度制限が解除されるのは深夜2時以降になってるね

977 :
うちは1時から早くなるな

978 :
20時から2時迄は速度規制厳しい

979 :
これって店舗にあれば、繋がる地域かどうか関係なく契約してくれますよね?
家で試して満足する速さであればそのまま使用
駄目だったら八日以内に解除するつもりなんですが

980 :
選ばれし者しか使えない

981 :
今、会社の寮住まいなんですが、
同じ寮で契約した奴がいてもそう言われますかね?

982 :
定員があるからな

983 :
選ばれても月単位で使わなければ本性は分からん

984 :
んー、実際あるんですかね?
ちょっと実店舗に電話してみます

985 :
>>984
>>635
>>815
テンプレもスレも読めない馬鹿は迷惑だから他所行ってくれ

986 :
何処でもいるな クレクレ君と教えて君

987 :
www

988 :
>>979
auも同じようなのがあるから
auを薦めるよ、諸事情がよければ
値段も安い

989 :
只今の時間、下り3.6M
なんとか使える

990 :2017/12/10
初代AirからAir3に機種変更しようと思うんだけど店頭でその日にAir3受け取れるかな
Air解除手続き→Air3に変更→在庫があればAir3を受け取って終了
これで合ってますか?

【ADSL】Yahoo! BB は最高のプロバイダ
yahooBB 光マンションタイプ専用スレ
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart59【mesh】
Bフレッツニューファミリー 100M(NTT東日本) 10本目
【MVNO】イオンタイプ2【1GB480円】低速無制限Par12
i-revoアクセス(IIJ・コナミ合弁)2
NURO光 52
@nifty(アット・ニフティ)57【正規スレ】
ADSL-direct (eAccess) Part16
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part7
--------------------
福山雅治主演1995夏「いつかまた逢える」3
石田純一「麻生さんは『バカな民の方が治めるのが楽でいい』と言っているようもの。新聞を読もう!」 ネット「新聞を読むとバ◯になる」
人類ver.2.0を目指して
連縁シリーズについて語るスレ
女 「元彼が私の友人を連れ去ったと思ったらアパートで胸を刺されて死んでた。何を言ってるかわから」
宮城県 クワガタ カブトムシ 情報スレ
【ラグビーW杯】<日本代表にはなぜ外国人選手が多いのか?>「日本は強豪国じゃないから、 助っ人外国人に頼っている」というのは誤解
【日向坂46】佐々木美玲、日テレ『ZIP!』新リポーターに抜擢!「びっくりしました」 元SKE48現役青学生・後藤楽々らも加入決定
【イタリア】 新型コロナウイルスによる死者数17人・・・韓国越える
鞘師と佐藤と牧野、この3人の中で一番のぼっちは一体誰だ!?
蒸気とPCゲームスレ
V6は過去の産物スレ
ボーイフレンド(仮) ヲチスレpart8
【AM4】AMD Ryzen 3 2200G/Ryzen5 2400G part12
公認会計士、史上最年少16歳の合格者が誕生
橋下市長、セキュリティの関係で西成は車上視察
仕事の出来ないダメリーマン集合!パート310
Gacharic Spin Part35
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10419【アップランド】
小心者で注文が出来ません
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼