TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
OCNサービス総合スレ Part1
■USEN GyaO光■ 26
【BIGLOBE】ビッグローブ総合スレpart58【mesh】
WiMAX2+総合スレ(ISP版)part2
ADSL-direct (eAccess) Part15
【MVNO】イオンモバイル Part.2
【MVNO】楽天モバイル 84枚目
YBBモデムと個人情報が 【ケイマン諸島に】売買
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★40
【MVNO】楽天モバイル 38枚目

【Hi-Bit】 Toppa!被害者の会 24 【光ギガ】


1 :2016/02/20 〜 最終レス :2019/03/03
強引・誤解を生む勧誘・低質サービス内容・脱会妨害ともとれる対応等・工作員で問題になりつつある、
光通信グループの株式会社Hi-Bitが運営するISP、「Toppa!(トッパ!)」の被害・連絡スレです。
ttp://www.tp1.jp/
ttp://www.hi-bit.co.jp/

・前スレ
本23スレdat落ち?

・テンプレ
>>2-9辺り

2 :
●「トッパ」なんて聞いたことないんだけど?
光通信グループが、傘下のフレッツ光回線の販売代理店(ハローコミュニケーションズグループ)
の販促ツールとして設立したプロバイダです。
2005年創業と、プロバイダ業界ではほぼ最後発。
ttp://www.hi-bit.co.jp/message.html

Toppa!(Hi-Bit)の社長はハローコミュニケーションズの社長も兼任。
ttp://www.hello-com.net/message/message.html

プロバイダサービスの実態は、中小プロバイダのアウトソーシングを幅広く手がける
フリービット社にほぼ丸投げだと思われます。

●「NTTの人」にトッパを勧められたんだけど?
光通信グループのNTT販売代理店(※)の多くは
「あたかもNTTの関連会社のような社名で」「あたかもNTTからの直接の勧誘のように振る舞った」
電話勧誘で、お年寄りや情弱を騙して フレッツ光+Toppa! に加入させます。
(※ただし、光通信系の代理店もNTTの正規販売代理店な事だけは残念ながら事実)

光通信系の代理店以外は99%、Toppa!を勧めることはありえません。
(逆に光通信系代理店でもOCNやBIGLOBEなど他のISPも勧める会社もあります)
そして、本物のNTTの社員がToppa!を勧めることは「200%ありません」。
(そもそもNTTプロパーの営業マンは基本的にアポなしの電話勧誘はしません)

絶対に騙されてはいけません。

3 :
●「トッパに変えると安い」って言われたよ?
全く嘘ではないですがほとんどの場合、大嘘です。この比較表を「冷静に」見てみましょう。
ttp://www.tp1.jp/ser/serv04cou.html

「A社」というのが明らかにダミーであって(実在するプロバイダかどうかすら不明)、
実際には「B社」以下に相当するほとんどの大手プロバイダはToppa!と大差ない料金です。
それで実際のサービス品質は比べものにならないのですから…。
しかも、契約時に営業マンから「無料キャンペーン」を謳って「無線LANレンタル」や
「サポートレスキュー」など不要なオプションをベタ付けされる可能性が高く、
うっかり解約し忘れるとその後の請求はむしろ高額になる危険性が高いです。

逆に値段だけを重視するのならば、他のBB.exciteなどの激安プロバイダを選ぶべきです。

●騙されて(自分が/家族が)Toppa!と契約しちゃった!
慌てずに、テレアポ販売代理店の元締めのハローコミュニケーションズに電話して
「今回の契約をすべてキャンセルしたい」旨はっきりと伝えましょう。
NTTの回線工事前なら、恐らくあっけないほどあっさりキャンセルできるはずです。
もちろんこの場合は違約金も一切発生しません。
回線工事後でも、Toppa!のIDを使って接続をする前なら
Toppa!との契約だけは違約金なしでキャンセル可能です。
その後、まっとうな大手プロバイダと改めてフレッツ光用の契約をしましょう。

ハローコミュニケーションズ本体の連絡先は、契約後にToppa!とNTT以外から
送られてくる封筒にデカデカと書いてあるはずです。

代理店に直接電話してもキャンセルは比較的容易ですが、
運が悪いとDQNな担当者に逆ギレされる可能性があるのであまり勧められません。
Toppa!に電話しても、恐らく繋がらない上に繋がっても埒があかないでしょう。

4 :
2015年、2度も総務省から行政指導を受け、さらに同年12月には
NTT東西から実質「新規営業停止」処分を受けた、光コラボ不適切勧誘の総本山。

★1回目の行政指導。 (総務省:2015年2月27日)
〜〜転用に係る販売勧誘方法についての株式会社Hi-Bitに対する指導
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000164.html

★2回目の行政指導。 (総務省:2015年12月4日)
〜〜転用に係る販売勧誘方法についての「株式会社Hi-Bit」に対する行政指導(警告)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000197.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000388713.pdf
同じ行政指導だが「警告」が追記され、強い指導内容に。再々発生時は法令に基づき厳正に対処する旨も通告された。

★光アクセス回線サービスの卸売を受けて提供するサービスの不適切な電話勧誘についての注意喚起
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000198.html

5 :
■ハイビットの光ギガ、NTT東日本管内で新規販売停止
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/151207_01.html

Hi-Bit社は、不適切な光コラボレーション販売勧誘により2015年2月に総務省から
行政指導を受けたにも関わらず、再び不適切な勧誘が行われ、同年12月に再び
総務省からHi-Bit社への行政指導が行なわれた事実を受け、弊社はHi-Bit社の
販売勧誘改善が確認できるまで、同社からの新規及び転用に関する申込受付を停止します。
(2015年12月7日 NTT東日本)

■ハイビットの光ギガ、NTT西日本管内でも新規販売停止
https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase151208.html

同社は2015年2月に不適切な勧誘事案により総務省から行政指導を受けながら、
今回(同年12月)再び不適切な販売が行われた事実により行政指導を受けたことは
光コラボレーションサービスを提供する他の事業者様への信用、信頼をも失墜する
行為であり、非常に重大な問題であると認識しております。ついては今回、当社として、
改善が確認できるまで、新規及び転用に関する同社からの新たな申込の受付を停止します。
(2015年12月8日 NTT西日本)

★解説
光コラボへの転用は、まず光コラボ業者が利用者自身に転用承諾番号を発行させ、
光コラボ業者がその承諾番号等をNTTへ提示&申込。これをNTTが受付・承認すれば
NTT収容局内で転用工事(および光コラボ業者への光卸売)が実施される。つまり
NTTが転用申込を一切拒否することは、「Hi-Bit(光ギガ)の新規営業停止処分」に等しい。

6 :
●Hi-Bitのどんな勧誘が問題になってるの?

★★総務省からハイビットへのダメ出し内容 箇条書き(2015年12月4日)

・勧誘冒頭で、NTT東西からの連絡であるかのように装う
・光コラボ転用の勧誘であることを隠すような説明をする
・代理店による勧誘の際、自らがHi-Bitの代理店であることを最初に説明しない
・「プロバイダとの契約が不要になり安くなる」などと説明する
・利用者が現在支払ってる回線/ISP料金を確認せず、「今よりも安くなる」などとハッタリをかます
・光コラボへの転用が必要不可欠であるかのような説明をする
・光コラボの仕組みや転用承諾番号の意味などについてほとんど説明しない
・転用すると光回線の契約先がHi-Bit社になることを説明しない
・転用後もNTT東西との契約/サポート関係が残ると誤認させる
・勧誘者が、NTTの転用承諾番号取得サイトに利用者を誘導し、情報入力させる手口が常態化している
 (利用者本人の要望がないのに誘導しないよう2回目の行政指導で警告)
・転用承諾番号取得サイトにある「注意事項」などは読み飛ばさせ、「同意」ボタンを押させる
・有料オプションサービスやその料金の説明をしない
・勝手にor強引に有料オプションに加入させ結局、転用前より高くなる契約を結ばせる
・「切替費用」と称する内容の不明確な経費を分割払いで契約させ、何の経費なのか説明しない
・3年縛りの拘束契約であること、および3年後に自動更新されることを明確に説明しない
・勧誘相手が高齢者の際も、義務である「家族への確認」をさせず契約締結に持ち込もうとする
・そして利用者が申し込んだ認識がないのに転用する
・etc
http://www.soumu.go.jp/main_content/000388713.pdf

7 :
■光コラボレーション(光卸)とNTTフレッツの違い 基本知識

【NTTフレッツ】
★ NTTが客と直接契約する。
★ 客のサポートはNTTがやる。
★ 光回線設備の保守・投資もNTTがやる。
★ 契約プロバイダは客の自由選択。

【光ギガ他の光卸(光コラボ)】
★ 光コラボ業者の要請(転用承諾番号)により、NTTが光コラボ業者にフレッツ光回線を卸売。
   光コラボ業者がそれに自社商品名を付け、自社プロバイダ等とセットにして客に売る。
★ 客のサポートは光コラボ業者がやる。
★ 光回線設備の保守・投資はNTTがやる。
★ 契約プロバイダは選択不可の所(Hi-Bit:光ギガ・ソフバン光等)と 選択可能な所(ドコモ光等)両方あり

【光ギガ】 = Toppa!を運営するHi-Bitが売る 【卸買いしたフレッツ回線】+【プロバイダToppa!】
というコラボ商品名

8 :
★Hi-Bitからお客様へ(2015年12月8日)
http://hikarigiga.jp/wp/wp-content/uploads/2015/12/giga151208.pdf

当社は12月4日に総務省より行政指導を受け、翌12月5日より当社及び関係各所において改善が
確認できるまでの間、一切の販売活動を自粛致しました。

なお、下記のいずれかの勧奨方法・態様によりご契約され、サービス提供がなされているお客様は、
以下掲載の当社窓口までご連絡いただきますようお願いいたします。

【具体的な勧奨のケース】
1. 「NTTのプランが変更になる。」「NTTにて割引がはじまった。」というような、NTT東西からの連絡
であると誤認させるような勧奨によりお申し込みされたお客様
2. サービス提供元がNTT東西から当社に変更になる旨の説明がなされずにお申し込みされたお客様
3. 「料金の改定と適用開始時期のご案内」というような、転用後もNTT東西との契約が継続すると誤認
させるような勧奨によりお申し込みされたお客様
4. オプションサービスについて、内容や料金等の明確な説明がなされずにお申し込みされたお客様
5. 割賦契約と月々割について、明確な説明がなされずにお申し込みされたお客様
6. 「今後、インターネットを継続利用されるお客様については、変更の手続きをさせていただいている。」
というような、当社サービスへの転用が必要な手続きであると誤認させるような勧奨により、お申し込
みされたお客様
7. お客様が現在NTT東西にお支払いされている正確な料金の確認をせずに「今よりも安くなる。」とい
うような断定的な説明を受け、お申し込みされたお客様
8. 契約期間が3年毎の自動更新である旨の説明を受けていないお客様
9. その他、お客様が望まない形でのサービス提供となっていらっしゃるお客様

【本件に関するお問い合わせ先】
光ギガサポートセンター0570-064-102
受付時間 10:00〜18:00(年末年始(※)を除く) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


9 :
--------
●転用承諾番号を発行&勧誘相手に教えてしまったが、やっぱり転用をやめたい

光コラボへの転用は、利用者が転用承諾番号を発行して光コラボ業者に伝え、
次に光コラボ業者がNTTへその番号を提示。これをNTTが受付&承認すれば
NTT収容局内で転用工事(および光コラボ業者への光卸売)が実施されます。

転用承諾番号は何回でも再発行でき、最も新しい転用承諾番号のみが有効です。
再発行した瞬間、以前発行した転用承諾番号は無効となります。

以上から、転用承諾番号を再発行する(その番号は業者に教えない)ことにより
ひとまず業者側の転用手続きを頓挫させることが可能です。
その後、業者から「番号を再度教えて欲しい」などと連絡が来ると思われるので
そこで正式に契約キャンセルを伝えれば安全。

グズグズしていると、光コラボ業者→NTTへの転用申込手続が進行してしまう為、
電話等でキャンセルを申し込むよりも先に、そして思い立ったらすぐに番号再発行
した方が良いでしょう。
--------

10 :
ありがとうございます(^^)/

11 :
乙です

12 :
請求無視したらブラックリスト入りなの?

13 :
先週に解約手続きした瞬間に回線速度絞られた感あるわwニコ動の動画が止まる止まるw切り替えまであと4日我慢しなければ

何かわからんけど解約手続きした翌日にNTTから電話来て1週間後に切り替え工事する事になった。こんな早くできるもんなのか、もちろんプロバイダも変えてこことはオサラバだ

14 :
トッパやめたら5000円も料金がお安くなりました。これはプロバイダーかえないと損ですね


、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

15 :
はじめてでわからないんだけど
スマホの請求にHi-Bitってとこからスマート保証?594円請求されてて
継続課金とかなってるんですけど、なにかな?ってHi-Bit調べたら
プロバイダーとか、Toppa!とかよく分からないけどネット系の出てきて
思い当たるのは、実家のWi-Fiつないでることです。
家では普通にWi-Fi繋いでるんですけど、旦那には請求来てないので
実家だと思うのですが確認しようにも実家帰るまでできないので不安になってます。
このような場合もし、この実家のプロバイダーのせいで請求がきているのなら
解約って可能ですか?お金がかかるなら接続をやめたいです。
ほかのスレでも解約に時間かかったなど書いてあったので
早く解約したいです。

16 :
去年の冬に祖父が勧誘電話からToppaに切り替えさせられたから今日にでもサポートに電話して他に乗り換えできるか話してみるかな

こんな面白いことになってるの知らなかったわw

17 :
>>16
契約から1年以内なら違約金と工事費は免除って言われるよ、行政指導のことを伝えたらほぼほぼ無償で切り戻ししてくれると思う

18 :
前スレで解約できたって書き込んだんだけど今帰ってきたら契約書届いてた
なんだこれと思って見てみたら契約当時の去年の日付と料金内訳など諸々の書類
普通なら契約時に送られてくるもの?勿論来てなかったけど
そしてやっぱりどこを見てもTOPPAのTの字も無い
なんで今更こんなん送ってきたのか電話しようとしたが時間外だったわ
個別のお手紙付いてるならまだしも書類だけだしバカにしてんのかしら

19 :
>>18
これの事で電話するついでに払わされてたオプション代を
全額返金してほしい旨を伝えたら返してくれる事になった
最初は解約手続き済みなので難しいって言われたけどキレ続けてたらOKになった
こういうの電話口の人が決めちゃっていいもんなのかねこれ

20 :
常識外れの会社なんだから
何でもあり

21 :
明日J1開幕か・・・アビスパ福岡のユニホームの背中にブラック企業名がw

22 :
>>21
見たとき、ちょっと嫌な思い出が蘇ったw

23 :
HPから料金確認しようとしたら、

当月のヘッダー項目とデータ件数が一致しません。
選択された月のデータを表示できません。
管理者へ問合せをお願いいたします。

ってなるんだけど、何これ?
しかも3か月分しか選択できないんだね

24 :
半年くらい前に電話したら違約金ウン万って言われたけど、今電話したら回線変えても解約金はかからないって言われた
なんか変わったのね

25 :
>>24
>>6-8参照。総務省から2回ダメだしくらって、NTTのサイトに名前入りで出されてる。
前スレはにらまれてる今だ、と駆け込みで解約する人も多かった。

勧誘については電話かけてきた代理店の方が悪いんだけど、会社自体に電話しても人によっていうこと違う。
12月分が、3月7日の引き落としできたりするような会社。
オプション知らない間にどんどん付けられて。それまでのフレッツより倍近く取られてた。

「いつまでの分を支払えばいいのか」きちんと聞いておくといいよ。
自分は1月29解約だから、1月分までは仕方にないだろうと思ってたけど、
オプション外せば安くなる、って引き下がるから、総務省から2回も指導が入っていることきちんと言ったら
「こちらの不手際ですので1月分も免除。3年払いの工事費も、違約金も一切必要ない」ってあちらも諦めた。
「1月分が来たらクレジット会社に連絡して止める」と言ってある。

toppaには「1月29で解約ですが新しいプロバイダに切り替えたら連絡をください」」と言われて、
全て終わって新プロバイダに移ったの2/6。
連絡したら、2月も「6日間お使いだったので。2月分まで支払ってもらう」
なんで?この間の○○さんはは解約日が1月29日なので「1月まで」と言っていたときいたら
番号調べて「確かに○○がお受けしていますね。でも当社の規約ではいただくことになっております」
会社の中でも対応ぐちゃぐちゃ。

何月までの請求が来るのか聞いて、それ以降も来たら、一切払うことないよ

26 :
>>25
なるほど、途中解約でも次月以降は支払い無しでいけるんだね
気を付けるわ

27 :
トッパのプロバイダー料は月にしたら4600円くらいか、高すぎるね

28 :
何故そう思ったか答えて
後sage進行なのにわざわざあげた理由も

29 :
>>27
料金高いと思うなら別のプロバイダーと契約しょうトッパは解約だ

30 :
>>25
ある事が起きて俺も乗り換えようとしたら、今回は違約金発生しません、て言われた。むこうの落ち度だからかな?と勝手に飲み込んでたわ。一律で違約金免除なんだ、へぇー

31 :
もう何十回目なんだろうこの流れ

32 :
>>31
前スレ、前々スレはほとんどこの話題だったけど、スマホとかだとdat落ちで見られないのか?
でもテンプレくらいは読めば一通り書いてあるのにな

33 :
Hi-Bit、総務省へ報告書提出
http://hikarigiga.jp/2016/03/03/871/
http://hikarigiga.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/report20160303.pdf

>2回目の行政指導以降のフォローコール(今後どうするか客へ確認)状況
>実施件数: 56.6%
>うち継続利用: 48.4%
>うちオプション解約&継続利用: 7.8%
>うち全解約: 0.4%

34 :
>>33
この数字を信用して良いのか不明だな。
ユーザから電話してきた分が除かれていそう。

35 :
>>34
それはあるだろうな。自分もおかしいと思って調べたらここにたどり着いて分かった。
気づかない方が多いかもしれん。

ハイビットからかけた、という方にになんて説明したかも不明だし。
「解約なさるなら、違約金、工事費等と、NTTの切り戻し工事料金が必要になる」なんて少しでも触れれば
「まあ、いいか、このままで」ってなるだろうし

36 :
勧誘電話来たんだけどコラボだかギガだか去年12月から勧誘自粛してるの?自粛してないの?

37 :
詐欺だな

38 :
>>36
>>5-6あたり参照。

勧誘活動を一切やっていないのかどうかはしらないが、NTTn東西においては
販売勧誘改善が確認できるまで、同社からの新規及び転用に関する申込受付を停止。

どの段階で改善されたと見るかはわからんが、これだけの指導やら警告やら出ている所を見ると
「あれはどうなったんだ

39 :
>>36
>>5-6あたり参照。

勧誘活動を一切やっていないのかどうかはしらないが、NTTn東西においては
販売勧誘改善が確認できるまで、同社からの新規及び転用に関する申込受付を停止。

どの段階で改善されたと見るかはわからんが、
これだけの指導やら警告やら出ている所を見ると
「あれはどうなったんだ」と総務省やNTTに連絡が来ることも考えられるので
NTTについては解除になったらまたお知らせがありそうな気もするんだがな。

40 :
まず最初にどこの会社か名乗れよ
勧誘はそれからだろ

41 :
違約金工事費要りませんって言われて解約しても油断するなよ。
俺は勝手に金引き落とされてた。
俺一人だけでも転用番号の違法取得含め何度も何度もこいつらミスしてるから
絶対他にも気がついてないでそういう被害受けてる人居るはず。
一秒たりともこいつらの対応は信用しちゃならんし、油断するな。

42 :
5分ぐらいずっと繋がらなかったわなんなんすかこれ

43 :
この流れ飽きた
最近は他社ISPの業者かと思うようになったわ

44 :
age

45 :
>>41
勝手に引き落とされてる旨を伝えて金を取り戻すんだ!

46 :
>>45
もちろん伝えて取り返してるところだけど、返金まで一ヶ月かかるとかふざけたことぬかす会社だよ、ここ。

47 :
http://i.imgur.com/0r2Rg0V.jpg

48 :
仕事終わって帰って来たらいつからかは分からないけど回線繋がらなくなってて
スマホ片手にWi-Fiの接続設定とか調べながら一時間くらい格闘してたら勝手に直ってた・・・
なんだよこれフザケンナ時間返せ

49 :
>>46
でも引き落としの前に、クレジット会社から今月の引き落とし明細くるんじゃ?その時点では気づかなかった?

あれ以来、自分も今まで明細とかそんなにきちんと見る方じゃなかったけどしっかり見るようになったな。

携帯も、webで見られる明細と引き落とされた金額が違ったんで、
docomoショップにいって問い合わせたら、dポイントのカードの会費支払う月だったw
「これはweb明細にはのってなかったので申し訳ありません」と平謝りされたw

50 :
最近ホント速度遅いんだけど。ケータイの3Gより遅い

51 :
解約したのに請求書が来る、どうしようか

52 :
>>51
クレジット会社に連絡して停止すれば?

53 :
>>51
いつ付けで解約になった?

54 :
ちょっと、この時間帯すげー遅いんだが
ダウンロード速読0.6Mbpsって何これ
今までこんなに遅くなったことないぞ

55 :
ネガキャンもういいよ
いい加減しつこい

56 :
ISP部はFreeBitだからね、ある程度は割り切りが必要だよ

57 :
>>55
社員乙

58 :
回線速度測ってくれない?どんくらい遅いかきになる
スマホのアプリで!

59 :
>>58
測った。0.84M。いつも夜はこれくらい。昼は10Mぐらい。

60 :
障害でネット切断されたんだけど
はよ復旧しろやクソプロバイダーまじ乗り換え安定だわ

61 :
こんなスレがあったのかー
解約したいんだけど3年契約だったそうであと数ヵ月待てば解約料が安くなるからとすすめられた
そうなの?なんか怪しいんだけど

62 :
スレ読め

63 :
NTTに営業停止くらってから
新しいカモネギが発生しなくなったせいか スレが寂しくなったな

64 :
キャンセルしたのに、
5年以上も勧誘電話をかけてくる
着信拒否したいけど
電話番号かえてくるんだ
うざっ

65 :
違約金5000円程度と思って別のISPに申し込みをしてふんぞり返ってたんだが、去年5月くらいに電話が来て光ギガに転用してたから
その場合は最悪3万くらい取られるかもしれん事を知って戦慄してる
自分の情弱さに悲しくなってくるが、行政指導受けてたこととか突っ込めば違約金とかは避けられるんだろうか
やっぱり虫が良すぎるだろうか?

66 :
>>65 解約の電話した時、「ネットで調べたら、契約時にそちらがNTTを騙ってたせいでだまされて契約したので違約金は無効、払わないで済んだ」という事例を見ました」
と言ったところ、「そうですか、では違約金は弊社が負担させていただきます」とhi-bitの人が言って、違約金は払わずに済みました。
「行政指導を受けてるそうですね?」と言ったら「それはどこで見たんですか?」と言われたので、
「NTT西日本(または東日本)のHPのトップのお知らせにありました」と言ったところ、
手のひらを返したように、手元にそういった場合の対応マニュアルでもあるのか、「違約金は弊社が負担」と。
その言い方も変な感じだけど。本来契約が詐欺なのだから発生するはずのない違約金なんだけど、
「弊社が負担します」と言ってたから。
がんばってみるといいよ。

ただ、月々の回線使用料は解約後も2カ月遅れで請求がきた

67 :
普通に音声のログ確認されるから適当な事言うなよ
最悪こっちが騙してるって判断されたら普通に解約料取られる

68 :
>>65
まだ60レスくらいしかないんだから、少しはスレ見ようぜ。
上の方に何人も、それを話してで違約金、工事費等免除させた、って書いてるよ。
PCからもし見られるなら前スレはほとんどそういう話題。

あとは2ヶ月くらい遅れて請求額が来るから(11月分が2月引き落としとか)
解約日といつまでの料金取られるのか確認して、
それ以降もクレジット会社からの明細届いたら連絡して止める。

69 :
(続き)
1月25日に解約して、ハイビットは「toppa混みで「工事費、違約金、免除。利用料も1月分から免除」って言われた。

toppaにも確認のため連絡した。
最初の人は「1月25日付けで解約。1月分は免除します、次のプロバイダに切り替えた時点で連絡ください」
切り戻し終了して切り替えたからtoppaに連絡したら「1月分までは請求」って言われた。
「○○さんに1月分は発生しないと言われた」
→「(IDから記録調べて)確かに○○がお受けしてますが、うちの規約では解約日の月まではお支払いをおねがいします」
中の人、いうことがバラバラ

解約してもNTTの切り戻し終了までは無料でネット繋げるようにしてくれる。
最初は「今混み合っているから1〜2ヶ月くらいかかる」と言われたが、運良く2日後にNTTの代理店から電話が来て
最初のハイビットへの電話から1週間後には終了。
早くやってくれる場合もあるから次のプロバイダも変えるなら考えておくといい。

70 :
>>65
あとその3万というのは、違約金と言うより「工事費」という名目で最初に来た「工事費の分割払い」の残金だよ
最初の書類に入ってただろ。
実際、来ての工事はないけど、転用番号取ってあっちのスイッチ切り替えるだけで3万以上
それで引っ張らせる為の3年契約と分割払い。

NTTのサポートセンター切り戻したあとの確認や
次のプロバイダへの設定まで、オプションで入ってたリモートサポートで電話で10分くらいで終わった。
その程度のお金に3万・・

71 :
>>66
ありがとう、頑張ってみるよ

>>68
すまん、転用からかなり経ってるから上のレスと違ってもしかしたら取られるんじゃないかと思って焦ってた

72 :
今さっき解約の電話をしたら光ギガ違約金の約3万円は請求しないよう手続きをするって言われて安心したよ
トッパの方の違約金4000円+工事費残金と解約完了の4月分までの利用料金は取られるみたいだけどな
NTTからのモデム回収キットの送付が約1ヶ月後(最短2週間)と言われたけど、NTTに直接電話したら急いでくれるんだろうか
3月中の回収とかは難しいのかね

73 :
普通転用の事務手続き費は3000円くらいなんだよな
いかにぼってるかよーくわかる

74 :
>>72
>トッパの方の違約金4000円+工事費残金

え、Toppaってプロバイダなのに違約金や工事費発生するのか?利用料だけだったぞ

あと、NTTのサポセンに電話しても、あっちもフレッツだけでなくいろんなの扱ってるから、対応してくれた人も分からないことも多い。
NTTのマニュアル通りとすれば、
「一旦アナログ回線に戻す→家に来て状態をみて光回線の再工事→モデム等の機器も必要があれば取り替え」
って言われた。
ただ、「代理店から1ヶ月たっても電話が来ないようならもう一度電話くれ、光担当者に相手(ハイビット)と対応してもらうようにする」
って言って名前とその方直通のフリーダイヤル教えてくれた。

代理店では
「伺っての工事はない。こちらが切り替えするだけなので、○月○日 何時に元の契約に戻します」って言われた。
ここでは「モデムの回収」とかよく出てたけど、自分はそれすらなかったから、それはどうなるか確認したら
代理店の方に、「NTTの機器を使って中の回線だけを変えていたという確認が取れましたので、
回収の必要はないです、引き続き使えます」って言われた。

75 :
情弱なんで誰か答えてくれ。

来月引っ越しするんだが、光ギガを解約するってことは
NTTの方も同時に解約されているって訳じゃないよな?

NTTの請求書内訳にフレッツスポットと記載されてる。

76 :
この時間電子書籍読むだけでもこの遅さ・・・

77 :
>>75
光ギガに契約してる時点でフレッツ光とは契約が切られてるよ。フレッツ光に戻したい時は、光ギガを解約する時にフレッツ光に戻したいんですけどって電話で伝えれば切り戻しということで元に戻せるよ。契約から1年以内なら違約金も工事費用もわからない
フレッツ光に切り替える日までにプロバイダーも変えた方がよい、その後に引越し手続きしたら楽だと思う

78 :
>>74
なんかNewライトプランの契約解除料4000円って言われたよ
言葉足らずだったけど工事費はNTT工事費の割賦払いの事ね
モデムについてはNTTへの引き戻しじゃなくて別のISPで回線引き込むから回収が必要らしい

79 :
>>78
Toppaは1月末に解約したから「1月分はいただきます」って言われ、
だとすれば4月7日引き落としのはずなんだけど
今日来たクレジットカードの明細には載ってなかったな。
結局、ハイビットと同じで1月分免除にしてくれたのか。

だとしたら、俺、その違約金取られてない

今までToppa以外のプロバイダ2つ使ったけど、登録に金払うのも初めてだったけど。


ttp://www.tp1.jp/ser/serv04_b_newlight.html
※Toppa!のご登録には、事務手数料3,000円(税抜)を別途お支払いいただきます。
※ 2年以上の継続利用が条件ですので、2年未満でご解約の場合には4,000円の契約解除料(不課税)を申し受けます。

80 :
あ、去年の1月からだから、1年も使ってない。

なんか対応がバラバラでよく分からん会社だった。

81 :
今光ギガ解約しました。

82 :
あげ

83 :
まともに商売やっていこうという気がないみたいだよなあ。
ただテキトーに騙して荒稼ぎするだけで。
暴力団とかと関係持ってんのかな?

84 :
てか全員憶測で書き込むなよ
情弱がすぐ信じるだろ、後sage進行守れない奴も書き込むな
情弱がsageなくて良いって思うしそもそもスレがsage進行なんざ常識

85 :
契約日が12/2。行政指導が12/4。。
知ってたらこんなとこで契約してなかった。。

料金や勧誘方法はもう何も言わないからせめて回線速度だけは何とかしてくれ。。
17時から26時までは1Mも出ないんじゃ話にならんし何がギガだよっていうレベル。泣きそう

86 :
あと水の勧誘どうにかしてくれよw

87 :
>>86
ハイビットが水勧誘してくるのかと思った・・

88 :
>>87
するよ。ウォーターサーバーの勧誘がハイビットから来たよ。しかも何回も。

89 :
>>84
あげ

90 :
ここにToppa被害者の会があるじゃろ?
( ^ω^)
⊃(被害者)⊂

情弱じゃないと被害者にならんじゃろ?
( ^ω^)
⊃(情弱)⊂

>>84 情弱書き込むな
( ^ω^)
≡⊃⊂≡

( ^ω^)
⊃ .. ⊂  
‘∵  
‘:’;

91 :
どいつもこいつも馬鹿ばっかw

92 :
しょうがないね

93 :
光ギガ解約した

94 :
今100.0kb/sしかでない。
もう四年もtoppa使ってて初めて遅いって気づいたわ。
yahooのadslの時のほうが早かった。
でも解約するの面倒くさい。
夜だけどうにかしろよ。

95 :
お疲れ様でした

96 :
光ギガは発売停止・・・て事は販売代理店の人たちは何を販売してるん?。もしかしてトッパ?

今でも各家庭に電話して「今よりも安くなるお、本当だお、僕ちゃんトッパだお」とか適当に抜かして勧誘してるんか?

97 :
ご苦労様

98 :
光ギガ解約したとして早くて安い回線どこなの?

99 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/03/29 23:27:16
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.27Mbps (157.86KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.03Mbps (127.47KB/sec)
推定転送速度: 1.27Mbps (157.86KB/sec)

100 :
>>96
同グループの光コラボ業者の商品売ってるぞ
Toppa!が売れなくなったって 代理店は基本的に痛くもかゆくも無い

101 :
あっそ

102 :
謎の請求書を払ってたらネコババする気満々だったんだなToppa!

103 :
>>99
OCNだけどその50倍速いわ…

104 :
頑張れw

105 :
もしかして ここは、toppaなんてインチキなプロバイダの勧誘に騙された馬鹿のスレですか?
家にも電話が有ったけど・・ やっぱり最悪なんだねぇ 光通信らしいや

106 :
Warning〜Warning〜Warning〜Warning〜Warning〜Warning〜Warning〜Warning〜

2016.03.31
各 位
東京都豊島区西池袋一丁目4番10号
株式会社Hi-Bit

『光ギガ』サービス申込み受付再開について
当社は、光ギガサービス(以下「本サービス」といいます。)の販売勧誘活動に関する総務省からの指導を受け、
平成27年12月5日以降、本サービスの販売活動および新たな申込みの受付けを自粛しておりましたが、平成28年4月1日より、
サービス申込み受付を再開することと致しましたので、ご報告いたします。
当社といたしましては、お客様をはじめ関係者の皆様に安心と信頼を持っていただけるよう体制の再構築に努めてまいります。
本サービスの申込み受付の品質向上に向けての当社の取組み状況につきまして、別紙をご確認ください。
以上

107 :
toppaじゃないけど安くなるって言われて契約したら
プロバイダ解約違約金取られるわ安くなって無ぇわ高くなってるわ
速度クソ遅ぇわで・・・死にたい
今までも何度か安くなるって言って契約変更の勧誘受けたけど
こんな事なかったしむしろキャッシュバックとかおいしかったら油断してた
ちゃんと確認しないとダメだね

108 :
>>107
まずは消費者センターだ。
死ぬのはそれから。

109 :
けどもし違約金無しで解約できたとしても
フレッツ光も解約することになるんですよね?
BIGLOBEの光コラボのやつだったんだけど

110 :
>>109
元の契約に戻せるかもしれないし、そこは交渉次第。
素人がやろうとしても失敗するから、まずは消費者センター。
ダメそうだったらそう言ってくれると思うし、そうなったら
諦めればいい。

111 :
NTT東
光コラボレーション事業者「株式会社Hi-Bit」からの新規及び転用に関する申込受付再開について
http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/160331_01.html

>なお、再開後もHi-Bit社が適正な販売勧誘を行っていることを確認するために、
>販売活動状況や管理体制の遂行状況の把握を継続してまいります

-------------------------
NTT西
光コラボレーション事業者「株式会社Hi−Bit」に関する当社の対応について
https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase160331.html

112 :
>>109
前スレではハイビットの解約については、消費者センターを通すより自分で交渉した方が早いという人が多かった。
少しでも早く解約したいのなら自分でやった方がいい。4月に入ったばかりだから、3月分も免除になる可能性も。
「次への切り戻し工事が完了するまでは無料で利用できるようにする」と解約証明書みたいなのに書いてあったし
ハイビット解約したからその時点でぷっつり利用出来なくなるということはないはず。自分もそうだった。

戻す方については、消費者センター通した方がいいのかも。
自分で「騙されたから元に戻すのただにしてくれ」と言っても難しいかも知れない。

自分はNTTのフレッツ光だったから、ハイビットからNTTに切り戻しの連絡が行って
こちらにNTT(代理店)から連絡がきた時点で
「前に契約していたこと、機器等もNTTのものをそのまま使っていたこと
 勧誘方法に問題がある等の確認が取れたので、○月○日○時に元のプランに戻す。工事費等一切必要ない」としてくれたが・・
あれはハイビットについてはHP等に名前入りで受付停止中と載っていたこともあったからなのかな。

113 :
>>112
ここを営業停止や廃業に追い込むためには、公的機関にきちんと実態を
把握させる必要がある。そのために消費者センターに話を持って行くことは
とても有効だと思う。自信があるなら、交渉自体は自分でやればいい。

自分でやった方が早かった話は、公的機関に通報されるのを厭がった
工作員がでっち上げた話の可能性が高いだろ、そのスレの場合。
そしてそういう工作が、ある程度上手くいったからこその>>111だろ...

おれとしては、被害者はまず消費者センターに相談するのをおすすめする。
テンプレに入れて欲しいくらいだ。相手は犯罪者集団なんだから、
素人が交渉でなんとかなるなんて夢を見ない方がいい。

114 :
>>113
公的機関に通報されるのを嫌がった訳じゃないよ。
営業停止に追い込むとかより、自分が一刻も早く解約したかったから。

ホントにその方が1回の交渉で終わったし。
その頃は、まだ停止処分や総務省の指導があったことを公表してたから、それを言ったら1回で終わった。

115 :
>>114
だから、あなたは別にそれでいい。

こんなのに引っかかるような人は、「その方が早い」などとそそのかされると、
またそれに引っかかるんだ。そして泥沼化する。

本当に被害者なのだとしたら、そういう失敗する可能性の高いことを
勧めるのではなく、まずは消費者センターを勧めるべきだよ。

116 :
>>113
頭大丈夫か?
よく犯罪者集団とか書き込めるよな
どんなクソな商品でもクソな対応でも会社は会社、お前が情弱を洗脳したいだけだろ

消費者センターに言う言わないは個人の勝手だが早いのは自分で対応するんが一番

117 :
>>116
消費者センターがそんなに怖いんだ。
やっぱり効果がありそうだ。

被害者のみなさま、自分で交渉するのは勝手だけど、
消費者センターにもご一報を。

118 :
既に何十件も入ってるからでしょ、じゃないと行政指導が何度も入るわけ無い
アンチなのは分かったけどもう少し勉強したら?

119 :
まあ、アンチっぽいの分かった上で書き込む。
連絡して間に入ってもらう、もらわないはその人の判断次第でいい。

「でも自分が、あれ?これおかしくね?」って他の人の情報探して
「やっぱり自分だけじゃなかったんだ」って思ったとき、
まず自分のことの方を先に考えないか?金が約束より取られてるって分かったとき
問い合わせも兼ねて何でこうなったか聞きたいと思うんじゃないか。
ずるずるしてるとまた金とられるしさ。
それからこういうことがあった、って相談して、次への>>109さんみたいなことで相談するのはアリだと思うが。

分かった時点で、すぐに「会社ぶっつぶす」って考えは俺は出なかったが。

120 :
現時点では 執行猶予でシャバに出てきたような状態だからな

また同じ事やらかしたら、今なら行政の耳に入るように報告・相談するのがベスト
「廃Bitと直接示談して終わり」じゃ 行為を隠匿してるようなモンだ

121 :
実際に総務省に電話した事あるけど普通に面倒だからやめたほうがいい、アンチにボロクソ言われるだろうけど理由書いてく

hibitに話した内容と同じ事を一から話す、何月何日話したとか結構細かく聞かれる

全て終わった所で殆ど質問もなくhibitに確認しますで一旦終了、電話待ち

似た相談が多いのか連絡遅い、問い合わせても確認中なのでお待ち下さいで一蹴

3週間近く経って電話、元に戻せますのでしばらくお待ち下さいとの事、何を待つんだ?

1週間ぐらい待ってまさかのhibitから謝罪の電話、元に戻すので数ヶ月待つ事に

数日後総務省から電話、hibitの電話の対応を細かく聞かれる、総務省の電話とほぼ一緒

NTTから電話、元に戻す日にちやら設定やら書面やらの説明、これが今年の2月くらい

前スレで直接hibitに対応した人のレスを見てガックリ来たわ、多少通話料に目をつぶればhibitに電話する方が絶対に早いよ
そもそも書いてて思ったけどこの内容ならあえて総務省挟む必要無いよなw

122 :
そりゃ、総務省に連絡されたら困るものなあ。
被害者に会にやってきて「アンチ」連呼してるだけで
工作員ってバレバレだよ。

それに、総務省に問題解決を任せること自体が間違い。
単に「指導をお願いする」というスタンスで行くところ。

123 :
まあ何はともあれ
消費者生活センター
だよね

124 :
単に「指導をお願いする」というスタンスで行くところ。

まずこれが間違い
そもそも消費者相談センターに問い合わせる人なんてほとんどが前の契約に戻したいとか契約を無効にしたいとかだから、適当な事ばっか言うなよ

指導をお願いするなんざ法人でも無い限りないよ
てか解約希望=会社を潰すって考えの人が相談した人全員とか思ってるわけ?

125 :
工作員はわざと話を混乱させようとしているのが見え見え。

指導をお願いしに行くのは総務省。
総務省に言っても無駄だったことにしたい工作員向けに、
それは違うという話をしているのに。いつもこうやって
話をすり替えてるんだろ、染みついた悪癖は抜けないね。

契約のごたごたの解消に力を借りるのが消費者センター。

126 :
どう見ても今スレも前スレも消費者相談センターの話なんですが

127 :
>>122
それに、総務省に問題解決を任せること自体が間違い。
単に「指導をお願いする」というスタンスで行くところ。

って書いてあるのに
>>124
単に「指導をお願いする」というスタンスで行くところ。

ここだけ引用しておいて、

>>126
どう見ても今スレも前スレも消費者相談センターの話なんですが

こういうことを言い出すのがハイビットとその工作員のやり口。
こんな奴ら相手に交渉で物事を進めようとしても無駄だよ。

被害者の皆様、工作員に騙されること無く、消費者センターに相談を。

128 :
明細見ようとしたらなんかログインできなくなってない?

129 :
アンチの粘着が凄いな
てか工作員とかいないと思うけど

130 :
はいはい

131 :
何はともあれ光通信グループ株式会社Hi-Bitは解約

132 :
わざとageたり粘着してる奴も工作員だろ
解約する奴増やした方が他のプロバイダの営業しやすいもんな

133 :
こんなとこで営業活動とかwww

134 :
そのこんなとこで総務省行けって連呼してるじゃん
オレからすればどっちも工作員、お前らが無駄にスレ消化するから相談出来ない人もいると思うぞ

135 :
日曜や祝日の昼前後に突然つながらなくなることがよくあるけど
調べるとプロバイダに原因がある事が多いと知った
Toppa!は評判良くないようだしつまりこれはクソToppa!のせいだろ?
クソToppa!は色んな苦情が多いだろうけど何も対応してないんだろうな

136 :
http://shukan.bunshun.jp/list/leaks
ここにチクったらどうだろうか?

137 :
なんか色々あって解約することになった
お前ら元気でな
俺は抜けさせてもらうぜ

138 :
昨日Asahiネットの縛りのないプランが開通して速度比べてみたけど
Toppa!が下り0.7mbpsの上り43mbpsでAsahiが下り262mbpsの上り312mbpsだったわ
トッパは早く解約した方がいい

139 :
スマホから書き込むの久々で入力欄間違えたわ

140 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/11 21:10:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 18.76Kbps (2.28KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec)
推定転送速度: 18.76Kbps (2.28KB/sec)

141 :
株式会社Hi-Bit(ハイビット)の
光GIGA(光ギガ)やToppa!
というサービスの悪評記事が色々な方法でDMCA申請されて検索結果から消えている笑
" ネット時代には、姑息なことするとバレちゃうぞ、と。

【みんなの反応】デジタルミレニアム著作権法が悪評隠しに悪用されたと思われる事例 by @tsuj - ねとなび Hi-Bit Toppa!
http://netnaviongae.appspot.com/e/vn6i

142 :
Hi-Bitがフレッツ光のサービス卸でまた行政指導。NTTを装う電話勧誘には要注意
http://digital-cat.com/comm-service/flets-hi-bit-administrative-guidance/
この記事だけがなぜか消されたわけです。

さて、ここでこの記事で書かれている内容「とあるプロバイダの悪評」を検索してみましょう。
http://webweb.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/serp3.png


「とあるプロバイダ」つまり株式会社Hi-Bit(ハイビット)の光GIGA(光ギガ)やToppa!というサービスの悪評記事が色々な方法でDMCA申請されて検索結果から消えている事


著作権を守るための仕組みを悪用して、権利者を偽装して自社に不都合のある情報へ到達する動線をWeb上から消すのは許されない行為でしょう。

こういう事はどうにか防ぐことを考えなくてはなりません。
悪質な会社・人による制度の悪用はどうにか発見、駆逐していきたいですね。

143 :
Yahoo!知恵袋に記載された文章が自分のブログのコピーだということで申請が出されています。

Yahoo!知恵袋の質問は「2009/9/13 18:50:14」に投稿されています。この方のブログ記事は「2009-08-23 21:00:00」に投稿されています。
確かに知恵袋への投稿よりも前ですね。
しかしこの方のブログは「Toppa!をつかっています。」という1記事だけが公開されたまま7年放置されているにもかかわらず、しっかりとパクられるとはどういう不運な方なのでしょう。

他の申請も見ると同様に1記事のみのブログか、他に3-4のゴミ記事だけがあるブログばかりでした。
偶然、ブログで1記事だけまともに書いたらそれがパクられるなんて、よほど不運な方ばかりですね。
しかも消された記事が公開された日時はまちまちですが、「とあるプロバイダに関する悪評」のページに対する著作権侵害の申請は、ほぼ同時期に集中しています。

これは、「とあるプロバイダ」の悪い記事を書くととても不運になる、もしくは

「特定の話題に触れた記事をDMCA申請で消すために
過去の日付に投稿したことにできるブログサービスを使って
消したい記事よりも前に記事が存在した事にした

144 :
社員の情弱騙し火消し
法律悪用詐欺の捏造ブログがこちら

2009-08-2321:00:00

Toppa!をつかっています。

テーマ:ブログ
実は他のプロバイダーから最近かえたんですが、
正直インターネットをする上ではあまりどこのプロバイダーも変わりはありません。
私は料金が安いからかえたんですがw
やってみて思ったことですが、
まずフレッツ光に申し込むならネットからがいいです。
テレアポで契約するよりもキャッシュバック等のキャンペーンが大きいですよ。
なんたって同じ代理店でもテレアポに使う人件費がかかってないですから・・・
あとネットでも評判のいいOCNは、
確かに規制も少ないし早いのでお勧めですが、2年間の縛りがあります。
NTTの「ぷらら」は安くて違約金もないのでオススメです!
本題のToppa!ですが、私は全然使い勝手には問題がないと思います。
安いし対応とゆうか手続きもスムーズでしたよ。
ただやはり心配であれば、有名なOCNかぷららにしましょう。

145 :
社員の悪評消し自作自演ステマ詐欺師根性必死過ぎ
ここも消されても証拠は消えないぞ

http://imgur.com/8fqcNQc.jpg
http://imgur.com/Ib1pbt1.jpg
http://imgur.com/HuZJu9L.jpg
http://imgur.com/H2xlyJB.jpg


http://imgur.com/bPyJAC1.jpg
http://imgur.com/6JLHQFP.jpg
http://imgur.com/Hg6DD4z.jpg


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330574708


http://imgur.com/MgYHpXU.jpg

146 :
Toppa!被害者の会テンプレート - Toppa!被害者の会まとめ Wiki も消されたな
不都合な情報を消す必死さは半端ない

家電会議 - Toppa!被害者の会テンプレート - Toppa!被害者の会まとめ Wiki - ウィキア https://kadenkaigi.com/entry/116934490

147 :
いまさっき、ハイビットに入会したから、このスレを見にきたわ。
まあ、携帯電話と固定電話の請求項目、なにがなんやらわからんので、
安くなること自体は助かる。2年間は解約するつもりはないので、違約金はとられないだろう。

148 :


149 :
おかんが騙されて契約させられてから二年、我慢して使ってきたけど
やっとおさらばできたわ。
しかしNTTが二年更新なのに割引プランを三年ごとにして
「解約金払いたくなきゃ六年使え」ってえげつねえな。
仕方ないからtoppaの分だけ払ったけど滅茶苦茶腹立つ。

150 :
うちのジジババも引っかかった。
解約したらなぜか実家の電話回線も勝手に解約しやがって電話番号が変わった。
なんとかならんのかコレ。泣き寝入り?
やってることがオレオレ詐欺並みの犯罪者集団やんけ

151 :
>>150
それだからToppa被害者の会という異例のスレも続いている
悪質な詐欺会社だよ

152 :
光ギガの3年契約だったけれど、回線のみのプランへ変更してプロバイダをDTIにしたら快適生活になったよ。

あと1年4ヶ月ほどで更新月なので、取り敢えずこれで様子見るとする。

153 :
エキサイト民「30Mbpsしかでない!!ADSL以下!!!!安いけど糞!!!!11」
ぷらら民「こっちなんて1桁Mbpsの時あるぞwwww3G以下wwwww」
Toppa民「今日は12kbpsも出た!快適だ!!割引が更新されるからずっと安い!!最高!!(ダイヤルアップ56kbps)」

154 :
aあああ

155 :
>>151
書留で名誉棄損に関する書類送られてくるかも。。

156 :
この会社絶対許せない。状況によっては http://shukan.bunshun.jp/list/leaks に情報提供して炎上するまで頑張る
絶対許せない

157 :
ここって結局潰れないよな。2度も総務省から行政指導受けてる会社
会員が全国に70万人っても自分が入ってるってわからずにいつの間にか入れられてる奴も多そう。

158 :
>>156
何があったか知らないけど無駄だと思う。やめた方がいいよ。

159 :
>>158
落ち着いて考えたら文才のない俺には無理っぽい。もう今後関わらなければいいだけの話のように思えてきたので忘れることにするわ

160 :
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/02/26 20:04:27
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 30.64Mbps (3.83MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 32.96Mbps (4.12MB/sec)
推定転送速度: 32.96Mbps (4.12MB/sec)

ここは通信速度どのくらいでるの?

161 :
--- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/02/26 20:18:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.11Mbps (263.59KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.47Mbps (184.19KB/sec)
推定転送速度: 2.11Mbps (263.59KB/sec)

162 :
親にはオレオレ詐欺だけじゃなく、悪質プロバイダ勧誘電話にも気をつけた方がいいという話。

http://shinespark.hatenablog.com/entry/2015/09/30/053953

163 :
親にはオレオレ詐欺だけじゃなく、悪質プロバイダ勧誘電話にも気をつけた方がいいという話。

http://shinespark.hatenablog.com/entry/2015/09/30/053953

回線速度が遅いと思ったらプロバイダとの契約内容を確認した方が良い。

164 :
悪質なプロバイダー勧誘にご注意を

http://www.プロバイダー乗り換え.jp.net/provider412.html

165 :
【実測:遅すぎると評判のプロバイダTOPPAの光回線速度検証】契約・解約の判断材料にどうぞ

http://himazines.com/web/toppa-hikari-osoi-hyouban/

166 :
評判が最悪?光ギガの賢い解約方法とおすすめ光回線

http://hikarikaisen-style.com/hikarigiga

167 :
相手がNTTを名乗ってもすぐに信用してはいけない
まず相手の会社名を確認しましょう。そうすることで被害を未然に防ぐことができます
総務省 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000198.html

168 :
相手がNTTを名乗ってもすぐに信用してはいけない
まず相手の会社
名を確認しましょう。そうすることで被害を未然に防ぐことができます

総務省 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000198.html
総務省報道資料 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000197.html

169 :
王将の社長みたく射殺されればいいに

170 :
今現在解約手続き中だわ、NTTへの電話番号差し戻し1万2千円に
違約金約2万とかマジで最悪...

171 :
光アクセス回線サービスの卸売を受けて提供するサービスの不適切な電話勧誘についての注意喚起
総務省 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000198.html
総務省報道資料 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000197.html

172 :
>>170
198 :名無しさんに接続中…:2017/03/17(金) 10:47:55.72 ID:m1L17+TPToppa!のサポートセンターに電話しても高い通話料払わされるだけで当然無駄だからな

消費生活センターに電話→消費生活センターからHi-bit本体か代理店に「おい。クレーム来てるぞ。ほんまか?」→Hi-bit「サーセン。手違いでした。解約にします。違約金も要りません(ちっ、バレタか)」

という流れが一番早い

173 :
>>170
77 :名無しさんに接続中…:2017/02/27(月) 09:56:28.22 ID:o2bFGyl2>>76
まともじゃないから。ずっと対応しないならこっち経由した方が早い。契約時の説明不十分にあたる

総務省【本件に関するお問合わせ先はこちら】&最寄り消費者センター一覧
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000197.html

174 :
↑ ありがと〜 ただ契約が2015年の6月頃だから出来ないかもなぁと
一応相談はしてみます、契約しちゃった両親曰く転送番号やらは取得してないらしい

175 :
中国人が日本の国民健康保険制度を悪用!

http://79516147.at.webry.info/201611/article_203.html

176 :
フレッツ光が安くなる詐欺に注意!光回線の電話勧誘は全部断るべき
http://yasashikunet.com/flats-sagi/

光アクセス回線サービスの卸売を受けて提供するサービスの不適切な電話勧誘についての注意喚起
総務省 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000198.html

177 :
「安くなりますよ」に要注意!NTT代理店の勧誘電話を見分ける方法

http://saku10-hikari.com/guide/basic/ntt-invitation/

178 :
ちゃんと拒否しないと強制的にウォーターサーバー送りつけようとしてくるぞ
解約した奴にも電話掛けてくるから気をつけろ

179 :
やられた!!

新事務所に、フレッツ光をいれたが、ネットも必要なので
NTTにはsonetにすると言ったはずなのに
勝手にハイビットとの契約にされてた!!

2度も行政処分されてる会社と勝手に契約が成立している。
NTTからは何の説明もなかった

ふざけてるぞNTT

くそっ!
これから、どうやってNTTに対抗するか・・・
絶対泣き寝入りはしねーからな!

畜生NTT、勝手なことしやがって

180 :
>>179
ご愁傷様。ムキになってもどうにもならないと思う。
解約とか面倒かもしれないけど総務省で何とかしてもらってあとは忘れた方が良い

181 :
行政処分受けても、相変わらず阿漕なことしてますな。ハイビット
3度目の処分必要だな。
皆で総務省に通報しよう。

182 :
ゴミクズウンコ以下Toppa

183 :
流石にもう騙されとる奴おらんやろ

184 :
まだ会社あるのかよ

185 :
8万円払わなければ、裁判を起こすと千代田区九段南の山下法律事務所から
葉書が来た。
NTTの新サービスと偽り契約をさせ、勝手にオブションを付けて、月額9000円もの請求をした輩と、支払いを止めた被害者と、どちらが悪いんやとこの弁護士に聞きたい。

186 :
こんなところで愚痴るよりGoogleMapのハイビットにレビュー書き込んであげた方が世のため人のためやん。

187 :
まだ被害者でてるのか。まぁ自分で認識できる人はまだいいのかな?
中には気づかずにいつの間にか契約なってる人も・・・

188 :
とっとと潰れろカス詐欺会社

189 :
休日平日問わずの夜18〜23までkbpsとかいうADSL並の回線しか提供できないゴミ

190 :
>>185
どうなった?

191 :
1年前くらいに安くなる言われて契約
したんだが、手続きはいらないって
言われて放置してたんだが
確認したら、昔の契約とハイビットと
1年くらい2重取になってた。
これ消費者センターに言った方がいい?
還付させたいんだが

192 :
連スレすまんがちなみに、値段確認したら
昔の奴よりハイビットのが高かったわ
詐欺会社すぎる

193 :
一寸先は闇

194 :
ADSLよりはるかに遅くてわらう

195 :
まだハイビットに〇〇されてる奴がいるとか笑うしかねーわ
まぁ関わったら負け

196 :
ブーメラン

197 :
今繋がるか? 埼玉エリアがメンテらしいが東北で接続不可になった

198 :
こちらの会に入ることになりました!
NTTは隼だけどToppaだから1メガも出ません!^^
最近流行りのバトロワは相手と戦うたびにカクついてまともに遊べません

199 :
まんまと親がハマった...
1Mbps出ないのはほんまクソでしょ
利用料金無料でも契約したくないわ

200 :2019/03/03
日本のTV極の洗脳は宇宙No.1であるからして宇宙の誰もが認めるスカイツリーです。
TV極様、ラジオ極様、衛星放送様、スカイツリー様、有線放送様、系列であらせられる出版社様を讃えましょう。
日本はTVを点けて無かろうと気分と五感その日そのTVですが
TVを最低七台点けて存分に洗脳を浴びましょう、味わいましょう。

【eAccess】低価格ADSL総合スレPart18【YBB】
●●●● 中部ケーブルネットワーク ●●●●
UQ WiMAX 91【赤軍派はらさく】
@nifty(アット・ニフティ)57【正規スレ】
リンククラブってどーよ?6
ISPの無料期間を乗り継ごう!!【21プロバイダ目】
CalendarWorld(カレンダーワールド)プリペイドSIM13
@nifty(アット・ニフティ)62
IIJ総合スレッドPart20
DTI part 76
--------------------
【コスプレ(笑)】コスプレだけは理解出来ない!46【アンチ】
ミニマリズム・ミニマリス卜 32
★【w21】ブラウザ三国志【平和なサーバー】
日商簿記2級 Part540
りらくる29店舗目
2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap6
【男性専門】メンズビキニ総合スレッド Part.23
ロマサガの四天王たんはゆっくりしていけカワイイ
【うんこちゃん】加藤純一総合スレpart894
【日テレ日22時半】あなたの番です part13【原田知世・田中圭】
【少女前線】ドールズフロントラインPart29【ドルフロ】
100均で買ったスチールウールで洗車したら水垢、油膜、鉄粉など一撃で落ちたwww
【悲報】日本人さん、せっかく聖火イベントを中止したのに仙台駅前の展示に5万人が押し寄せ記念撮影に2時間半も寿司詰め状態で並ぶ [352875705]
【悲報】安倍首相 米国に2000億円、加計に440億、イバンカに57億→北海道にたったの5億円 [425021696]
税理士試験 院免除総合スレ part.13
明治安田生命J3リーグ総合スレpart79
続・日教組(ひきょうぐみ)で一句
【大いに】チリワイン総合スレ7【語れ】
無職の乗りたい車
【受験ブログ】中学受験界をみつめて39
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼