TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
iPhone XS / iPhone XR / iPhone XS MAX Part6
「docomo専用」iPhoneXS/iPhoneXSMax/iPhoneXR★15
ショートカット Part7 【ワッチョイあり】
iPad Air 2019
Apple Watch【ワッチョイ有】 part3
iPhone SE(第2世代) ケース バンパー フィルム アクセサリー 総合Part2
iPhone8/8Plus ケース バンパー フィルム アクセサリー総合3
次世代iPhone 288
iOS 10.xを語るスレ Part38
iPhone 3G/3GS Part67

12.9インチiPad Pro Part64


1 :2019/10/17 〜 最終レス :2019/10/31
12.9インチiPad Proについて語るスレです
■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/
■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/
■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
■前スレ
12.9インチiPad Pro Part62
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1564033465/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
12.9インチiPad Pro Part63
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1567327653/

2 :
>>980
次スレよろ

3 :
俺のプロさん1時間で電池なくなるようになったんだけど(´・ω・`)

4 :
やっぱ次期モデルまで待ちかな。強度と中身の改良してほしい。
今から買うより3月に出るならあと5ヶ月くらい待ってから買ったほうがいいな。

5 :
三眼カメラはなくていいけど他の改良が気になる。

6 :
だいたいタブレットで写真なんか撮らねえんだからカメラなしもバリエーションに入れるべきだよな

7 :
そのためのiPad Proなんじゃないの?
これからの Proは三眼、廉価版は単眼
個人の使用に合わせて買いなよ

8 :
なんか最近俺のplo12.9が無反応出てきて困るんだが、、
購入一年未満でアップルケア入ってるけどいくらで直るかな?

9 :
2ndのタッチ不感症なら仕様です
治りません

10 :
背面のカメラのせいで机に置いてやってたらぐらぐらする
でべそのカメラと同じぐらいの高さになるカバーケースみたいなのありますか?

11 :
>>5
12.9で↓してくれ、廉価版でも構わんけど12.9でしてくれ
デベソカメラ廃止
画面の四つ角復活
MagicTracpad正式採用

12 :
カメラが内部に収まるように厚みを持たせる。
枠が広くなってもいいから画面は四角に。

13 :
とうとう今日iPad Pro買った
Ipad4以来だから楽しみ

14 :
次のはメモリ全部6GBにしろ。
1TBだけ6GBとか意味分からん。
あと三眼カメラとかいらんわ。

15 :
12.9インチでコマンドーのケース出してもボケボケじゃないか

16 :
駄目だカメラの部分はアイポンとサイズ一緒だろうから
ロケラン小さくなっちゃうか

17 :
第2世代だけど今月に入ってからiPadが異常に発熱することがある
発熱のせいで動作がカックカクだわ
時期的に考えてOSアップデートのせいか?

18 :
アプリにもよるけどサファリと2chとかブラウザ系は糞みたいに熱くなるな…

19 :
>>16
解像度の低さは80年代感あるが、ロケラン小さすぎはマジで勘弁
むしろiPad proは筐体に比例させてカメラもデカく、ついでに四連装にwww

20 :
コマンドー書き込みした後に冷静になって考えると、マジでAppleのデザインコンセプトが
ジョブズのミニマリズムとかシンプリスト的な美を追求したスタイルから、
「(ディスプレイは)デカけりゃいいだろ」「(カメラは)多けりゃいいだろ」の
80年代テイストになりつつあるな。アメ車みたいにならなきゃいいが・・・

21 :
無反応って第二世代だけ?第三世代は無事??

22 :
無反応って騒いでるのは雑に扱って壊した連中だから気にしなくていい

23 :
ものすごくピント外れw

24 :
>>21
3もあるが2ほど酷くはない

25 :
>>21
音ゲーくらいじゃないか?抜け気になるの

26 :
とりあえず発表だけでもしてくれたら待つか買うか決められるんだけどなぁ

27 :
3世代羨ましい
側面に林檎鉛筆くっつけたい

28 :
ノリでくっつけろ
テープなら着脱可能

29 :
俺はマジックテープでくっつけたぜ

30 :
天才かも!

31 :
好きにしたらいい

32 :
レザースリーブとスマートカバーは今のフォリオより好き

33 :
ネットブラウザ小画面表示しながらビデオ撮影ってできないのかな?
RECボタン押してもすぐ止まってしまう
情報いただけるとありがたいです。

34 :
俺の2018モデルも無反応が起こるからアップルに持ち込んだが
その時に限って症状が出なくて修理を受け付けて貰えずそのまま持ち帰り。

窓口で軽く食い下がってみたけど症状が確認出来ないんじゃ仕方ないよな。

35 :
ipad pro10.5持ちだけど
来年出るだろipad pro待ち
12.9の方が欲しい。

36 :
1Tを10万くらいで売ってほしいわ
カメラいらないから

37 :
第一世代proをA13にして
メモリも6GBにして
ストレージも1TBにして
カメラとかその他諸々余計な機能廃止して
5万円くらいで売ってほしい

38 :
原価割れだな

39 :
全部載せが嫌な人はairに行ってくれということかもしれないが、第二世代のpencilとproの出来がいいだけにね。

40 :
今の時点で発表会のリークすらないなら10月はなさそうね

41 :
iPadOSにしてからSafariの挙動がおかしいなあ!
リンクに飛べなくなったり固まったり
しっかりしてくれよ

42 :
safariは大丈夫だけどnPlayerで動画再生するとカクつく様になってしまった
再起動したくらいじゃ直らない

43 :
Safariの挙動がおかしいときはChrome立ち上げる
こうしてユーザーは移っていく

44 :
surfaceの方が使い道有るよね。
凄く迷ってるけど。

45 :
パソコンが欲しいならSurfaceでいい

46 :
予算あって用途も決まってるなら迷わずSurfaceで良いでしょ
もちろん買うならPro7になるが

47 :
パソコン欲しい奴がsurfaceなんか買うなよw

48 :
MacBookとiPadの二代持ちがベストに決まってる

49 :
iPadはわかる
でもMacbookは今世代Proあるけどやっぱ糞だわ
機動も遅いしWindows7世代からOSが進化してない感じ

50 :
MacBookはいちいちシャットダウンしないよ

51 :
起動も遅いで草

52 :
起動遅いのはどうしようもない

53 :
新しいOSで不具合が多いとか見るとやっぱ今買わなくても良いなと思ってしまう。
なんちゃってMacみたいなのより普通にMBPで作業した方が捗ると思うし。

54 :
Macがあれば済む人はiPadなんて買う必要ないんだよ

55 :
iPad自体劣化版Macだしな
まあそんなん言ってたらMacbookは劣化版Surfaceだけどな

56 :
SurfaceはノートPCの劣化版やけどな

57 :
ノートPCはデスクトップの劣化版じゃないですかー

58 :
ノートPCはデスクトップPCの劣化やん!

59 :
やだー!

60 :
>>56
今の時代キーボード分離できないノートはもうなしだわ
仕事でもタブレットPCが主流になってる
ノートは古くさいおっさん向けツールになりつつあるからねぇ
デスクトップはまだまだ必須だが

61 :
>>48
iMacだろ
タブレットあるならノートいらん

62 :
まあキーボードとタッチパッドなんてなくてもいいけどね
タッチパッドイライラしながら使うくらいなら指のが早いし
機種依存のレイアウトのキーボード使うのもイラつく

63 :
オススメのマウスとキーボード教えてちょ
出来れば合わせて1万くらいので

64 :
>>61
持ち出し用にMacOSマシンが必要になる時は必ずある

65 :
LPDDR5Xとかいつ積むんやろな

66 :
来年

67 :
来年

68 :
通例から推測するなら早くてAndroidスマホに載っかった2年後かな

69 :
初期プロさんが1時間でバッテリーなくなるようになったので早く新型くれ
1Tモデルの安いのくれ

70 :
iOS版フォトショップ、こんだけ待たせてマスクもかけられねーのかよw
それに一番期待してたのに、クソすぎやん
https://www.gizmodo.jp/2019/10/ipad-photoshop-release.html

71 :
RAMが少なすぎやねん

72 :
>>60
Windowsノートでキーボード分離は罰ゲームだぞ
Windowsのタブ使用は超糞だから汚点しか出ない!

マイクロソフトもようやく理解してSurface(OSはAndroid)を出す惨状
マイクロソフトがWindowsを見限るって相当だよ

73 :
マスククリエイションってどんな機能だ?アルファチャンネルが無いってこと?

74 :
整備済製品が豊富に出てる。

75 :
>>73
レイヤーマスク作成とかちゃうの?
pencilで一番やりたい、てか唯一やりたかった作業そこやねんけどな

76 :
整備品はもう一割かニ割引で出して欲しい

77 :
Cellular版が欲しいんだけど、公式や携帯キャリア以外はフリマしかない感じですか?
12.9の256GBが13万円とかだと安いです?

78 :
整備済12.9注文してoricoの手続きしようとしたけどwifi6 対応まで待った方がいい気がしてきた
802.11ac普及前でいらないかなと思ってた時も翌年には役立ってたからなぁ

79 :
>>77
ヨドバシやビックの一部店舗で買える

80 :
>>79
それは多分定価ですよね…
支払い方法が多彩な分、工夫次第で公式よりいくらか安く出来るくらいでしょうか

81 :
>>72
キーボードなはWindows>Linux>Mac>泥>iPad
現実見ようぜ

82 :
>>81
Winでまともなタブが使えたら
他社OSのAndroidなんて採用せんからな
現実は厳しいな

83 :
>>80
定価で変えよ乞食

84 :
>>80
まあ、無理せずに金ためるところからスタートじゃね?

85 :
安くてもなら未使用中古でええやん
Appleは保証も引き継げるはずだし

86 :
それこそフリマでAppleCareにも入れる未開封品売ってるやん
購入30日以内のやつ
なんのために買ったのかは知らんが、クレカの現金化か?
だとしたら効率悪すぎ

87 :
UFS3.0搭載のGalaxyノート10が
アンツツベンチマークで43万点に来ている
他のスナップドラゴン855機種は37万点位
次のiPad Proは、UFS3.0を積めば
70万点超えも不可能ではない

88 :
a12Xで55万なのに70万は最低ラインじゃね

89 :
13のハイパワー側増やしたらそんぐらい行くよなたぶん

90 :
>>87
Galaxyはベンチアプリ起動時のみクロックブーストする詐欺まがいなことしてたやろ

91 :
そう言えば最新バージョンのあんつつはスコア上がる傾向だしそんなもんかもね
iOSではまだ出てないはずだけど

92 :
>>77
あまり話題になってないようだけど、auで「タブレットau購入サポート」ってキャンペーンやってる。
これで5万5千円引き、更にビデオパス無料1か月登録すると5千円引きで、合わせて6万円引きで買えた。
au との契約必要で維持費最低月2千円必要だけど。

93 :
>>92
そりゃ同時期にドコモが12.9一括0円サポートやってたもの…
半額のauなんて話題になるわけないでしょ

94 :
>>93
そんなのやってたんですね。ググったけど見つからなかった。>>92 に書いたのは今もやってて、今日買ってきました。

95 :
12.9一括0円とかいつやってたんだ?

96 :
Mac非対応、iPad対応は割と多いから、結局両方買えって話だな
用途で使い分けるだけ
どちらかというとほとんどiPad使ってるけど

97 :
>>92
それでも増税前のが一万以上安かったよ
三年間毎月1400円くらい割引してくれてたのが無くなったから

98 :
10月末にほんと来るのかね。
買い控えてるんだけど。

99 :
そういや10月の終わりにイベントを開催すると見られ
そこで発表みたいな予測記事を見たけど
結局イベントなんてやるんだっけ?
大々的にやらなくても
しれっとマイナーチェンジの可能性はありそうだけど

100 :
10月の終わりのイベントは今の時点でインビが来てない時点でほぼ無い、3眼カメラ採用の時点でサイレントアップデートも考えにくい?からやっぱり来年春なのかな。3月までなんで待ちきれん

101 :
3眼とかiPhoneから推測した適当な噂しか出てない時点で無いと思う
じゃあ現行はなんで2眼じゃないの?って話

102 :
そりゃiPad Proの3眼採用が来年だか再来年立ち上げるARグラスの基盤作りのためだからだよ

103 :
今のこれでなんの不自由もないからなぁ
ちょっとやそっとの事じゃ買い換える気にならないなぁ
まあwifiより格段に早くなるであろう5Gに対応するなら・・・

104 :
2018発売日に買って良かったよ。曲がりやす過ぎるけど、新型期待して買えないでいるよりマシかな

105 :
次のイベントの釣りネタはイラレiPad版らしいね

106 :
どうせメモリ足りない制限版だしもういいよAdobeの釣り餌は

107 :
>>104
曲がるって通常使用でほんと曲がるの?
それは問題だろw

108 :
コレで写真撮ったらプロレベルの写真撮れるの?

109 :
こんなんで撮れたらだれもカメラ買わない罠

110 :
>>17
やぱA10Xってアチチなの?
ダイサイズ見るとA9Xより小さいみたいだけど

111 :
修理に出したけど
修理が完了しました
と交換します
と出てきて
修理されたのか
交換されるのか
どっちかわからん表示になってる

112 :
1T欲しいけどタブレットに17万はきついなあ
使用頻度は高いんだけどさすがになー

113 :
プロクリエイターでもないと1T使うとは思えんけど

114 :
15万も出すならSurfacePro7買うわ

115 :
わしのpro第一世代
充電すると必ず再起動するんだけどバグってんのかな?

116 :
A12xはA13には勝ってるみたいだから
SoC載せ替えたのも来ないか

117 :
1テラの追加メモリはマルチタスク用で一つのアプリでは全部使用できない仕様だから、下位モデルとたいして変わらん。
あまり知られてないけど。

118 :
1プロセスで4GBまでしか使えないって言いたいの?

119 :
>>111
そりゃ交換だろ
広義で言えば交換も修理のうち

120 :
>>111
基本appleは修理に出すと前に誰かが修理に出したやつを返してくる

121 :
>>104
俺のも結構曲がってる
もうすぐ1年経つけど、ダメ元で修理送ってみようかな
ディスプレイの問題って選択すると見積りは無料って出るけど、
修理交換対象にならなかった場合はどうなるんだろ?
そのまま返ってくるとして、送料は普通はこっちもちだよね?

122 :
娘に与えたら荒野行動専用タブになってる。ロジのキーボードケースをスタンドにして楽しんでるようだ。

123 :
高いゲーム機だな

124 :
>>114
15万無いから泣く泣くこっちに来てるのか。哀れなやつ

125 :
>>124
同類やないかーい笑

126 :
12.9インチって寝っ転がって使える?
11インチ持ってて不満はないけど、雑誌や動画を見るのにもっと快適になるなら買い換えたい。いろいろレビューを読むと、結局重くて小さいのを使っている人も少なくないようだから。

127 :
寝っ転がっては使えるよ
横向いて一辺を地面につけてね
手で宙に持って使うのは無理

128 :
>>126
手で持つのはかなりきついが立てかけるなら使える。
ただ寝っ転がるなら自立出来るSurfaceProのがいい。特に動画は。

129 :
レスありがとうございます。
やっぱり手で支えて使ってる人は少なさそうですね。
寝転がって使うときは、立て掛けて使って、仰向けで動画を見るときはスタンドなどで上に吊るすのも有りですね。
大きい画面に魅力は感じますが、取り回しが大変だと結局使わなくなるので、悩みますね。

130 :
大きいのが役に立つのは雑誌、漫画、スプリットビュー、お絵描き、ノート取りかな
寝転がって動画は逆に大きすぎることがある
わざわざスプリットにして小さくして観ることも

131 :
>>129
Oculus goスレR
寝転んで手ぶらで映画館並みサイズの動画鑑賞できるぞ
その用途ならproは重いだけ
無印iPad+Oculus go買ってもpro12.9の半額だ

132 :
>>129
Palmo使って片手持ちしてるぞ
仰向けもOK
雑誌見るなら細かい活字も読める12.9だ

133 :
天井から紐ぶら下げてフックでPalmo引っ掛ければ
仰向けでも手で支えなくていいから楽かも

134 :
Microsoft Surface Pro X hands-on: ARM powered Windows
https://www.youtube.com/watch?v=W5iLj0mt1Ec

これ絶対iPad Pro 12.9のライバル機になるよな
ベゼルの細さもそっくりだしぱっと見似てる
ARMでWindowsタブレット最大の弱点だったバッテリー持ちが改善されたら敵なし

とりあえず絶対欲しいから買うけどw

135 :
いやそれでライバルになるんだったらsurface Proの時点でなってるはずやで

136 :
サーフェス使ってたけど、あれはやっぱりパソコンとして使うのが正しい。タブレット機能はおまけだ。ストレスで結局iPadに買い替えた。

137 :
>>135
Proはなってるやん
性能重視とお絵かき目的はそっち流れてるし

138 :
>>137
iPadと比較して買った人の購入してしばらくした後のレビュー見てみ
PCとしてしか使ってないみたいな感想ばかりだから
そしてキックスタンドの使い辛さを欠点に挙げる人が多い

139 :
>>126
初代使ってる
片手持ちでも平気だけど寝落ちで顔に落とす事が何度かある
とても痛い
肘は布団につけて人差し指と親指を縦横の前縁
中指薬指小指で後ろを支える様にすると力はあまり要らない
みんなが描いてある様に置いても使ってるけど

140 :
>>138
PCとして使うの定義がタブレットの全機能含まれてるからなぁ
特にお絵描きはSurface使っちゃうと戻れない

141 :
液タブ使えよ…

142 :
Surface買って最初に感動するのは、ブラウジング動画視聴メール返信みたいなタブレットの基本アプリもマウス使うと実に快適に使えるってことだ
かと言って、そういう基本的なルーティンのためにはデスクトップ環境はゴテゴテしすぎ
テーブルに置いた状態でモバイルアプリをマウスでポチポチって使い方が一番しっくりくる
何故これを正式にiPadで出来ないのか

143 :
大多数の人間はテーブルに置いてマウス操作なんかしないよ

144 :
>>142
感動したならそのままsurfaceを使っていればいいのでは?

145 :
Surface使いはみんなやってるだろ
iPadだって12.9なら机に置いて使う方がメインなんだから、タッチを完全にマウスでシミュレート出来たら便利じゃない?

146 :
>>144
Surfaceはタッチ操作がクソでストアの中身がクソだからな
でも両方使ってるよ

147 :
Appleに言えば?

148 :
>>145
ipadosになってマウス使えるようになったじゃない。知らんのか?
それとも、それが「完全」ではないって話か?
マウス使えるようになったんで試しに12.9買ってみたが、家でまったり使う分にはまあ満足。これで家でSurface使わずに済ませられそう。
magic mouse やtrackpad 繋いだ時に専用ジェスチャー使えるようになったら言うことない。

149 :
iPad使ってたり買おうとしてるからこのスレにいるのにうるせえのがおるな
すれ違いもいいとこだわ消えてくれ

150 :
タッチ、ペン、マウスが併用できればいいのに切り替えがめんどくさすぎる

151 :
>>148
ああ言葉足らずで申し訳ないそういうこと
アクセシビリティではなく正式な機能として実装して、ホイールとスクロールの方向とかトラックパッド対応とかの細部をきちんと詰めて欲しいということ

それでもiPadOSのマウスは便利に使わせてもらってるしそれなりに満足だよ

152 :
そんな簡単に出来るならやってるし逆に言えばsurfaceの方もタッチ操作が良くなってるはずやん

153 :
WindowsはOSのモジュラー化始めてるのね
OSコアを共有しながらデバイスごとの最適UIと使用シーンに合わせたUIセットの変更
来年秋から立ち上がりだってさ

154 :
それ何年も前から言ってる気がする

155 :
>>152
Surfaceのタッチモードはかなり洗練されてるよ

156 :
>>146
マウスモードにしてね?
Surfaceのタッチは正直iPadや泥と変わらん…
むしろやや使いやすいUIまである
後発だから有利ってのもあるが

157 :
>>155
AndroidのSurfaceなら使えそうだね

158 :
今型は曲がるらしいから、それが改良されれば買おうかな
新型に期待してる

159 :
じゃあsurfaceが完全上位互換なのになんでiPadのスレに来るの

160 :
SurfaceSurface連呼してるアホがいるけど
Windowsの事を言ってるんだろ?

161 :
>>159
iPhoneのアプリつかわんの?

162 :
>>160
Surfaceはタブレットやぞ
Windows使えるから困ることがないのと
タブレットにしては圧倒的なスペックというのはあるけど

君が思ってるのはWindowsタブレットかと
WindowsタブレットはiPadみたいなゴミみたいなのからiPadPro以上のくっそ高性能のまで各種メーカーが出してるから揃ってる
そういう意味だとAndroidに近いかな

163 :
>>161
それとiPad Pro 12.9となんの関係が?

164 :
>>162
知らんがな

165 :
>>163
自演ミス?

166 :
>>165
どこ見てんだか

167 :
>>162
「Windowsタブレット」
この時点でスペック関係なく糞タブだからな

168 :
マイクロソフトも winタブ=糞 と理解したからの泥Surfaceなんだろ

169 :
クソなのはタブレットそのものと言うよりはアプリストアだな

170 :
クソクソ言ってる自分が一番クソなんじゃ?

171 :
>>169
Surface高くて買えなかったん?
悔しいよなぁ

172 :
Pro7はいいぞ
https://www.biccamera.com/bc/item/7287932/

173 :
>>169
糞なのはWindowsタブアプリだけかな
ARM化も64ソフト難しい事になっとるし
WindowsOS自体が省電力端末で泥やiosに遅れすぎてるのよ

174 :
くそがくそくそ連呼w

175 :
>>172
Proの1T買える値段やん
Pro買うよ

176 :
>>171
だから両方持ってるって言ってるやん
このスレに住み着いてるSurface推しのバカどもはいったいなんなん?

177 :
>>168
Android採用したのは見開きスマホだよ
タブレットサイズのはWindows 10X

178 :
クソクソ連呼の説得力強すぎなんだけど
結局クソクソだからクソクソ言うわれてるだけやんけ

179 :
擁護しとくとWindowsのタブが糞なだけで
メインデスクトップPCはWindows使ってるよ
何度か浮気してるけどosXより好きかな

180 :
中途半端なWindowsタブ使うならiPadの方がよいよ
メインはデスクトップと液タブ使っている

181 :
>>162
iPad Pro以上高性能なタブレット教えてくれ
価格はiPad Proくらいで

geek bench5.0で4700位上で頼む

182 :
>>172
タイプカバー付けたらMacBook Proより高い
意味わからんわ

183 :
ちなみにsurface Pro 7最上位i7-1065G7が4000
iPad Proは4600

184 :
そのスペックなんに使うねん

185 :
>>184
iPad Pro以上のWindowsタブレットがあると聞いたからどんなのかなと
Windows機は重いから性能はいくらでもあってもいい

186 :
Windowsだとアプリの差もある。
雑誌読み放題の楽天マガジンだと、Windowsはブラウザで閲覧だから、アプリにデータをダウンロードして保存できない。また、途中で閉じて、また読む時はWindowsはいちいち最初からダウンロードしないといけないし、付箋も貼ることができない。

187 :
>>182
MacbookProは論外よ

188 :
>>172
え、Proの1Tより安いのか
如何にiPad割高かわかるな…

189 :
>>180
だからSurfaceに人気が集まるんだよな
iPadAirなら棲み分けできるけど、
iPadPro、Macbookの利点すべて取り入れた感じになってるからなぁ

190 :
>>181
5倍くらい上になるがSurfacePro7
MacbookProの丁度一世代先の性能だよ。
iPadProとはサクサクさが全然違う。とくにレイヤー使うお絵かきは顕著に差が出たよorz

191 :
なんかキモいな
書き込めば書き込むほど人気下がるよ

192 :
Windowsとsurfaceをカナも一緒にNG登録したらスッキリした

193 :
そしてそのせいで今の書き込み見えない

194 :
>>190
残念ながら185で書いてる通りCPUはiPad Pro以下なんだよなー
買ってるのはメモリ容量くらい…

195 :
>>194
MacbookProの方が4倍高性能
その1世代先のCPU使ってるのかSurfacePro7
現実みようぜ

196 :
>>194は恐らくアーキテクチャの違いがわかってないのかと
iPadのCPUはMacbookでいう最下位モデルと比べても遥かに下だよ

197 :
>>195
>>196
じゃあなんでgeek benchで負けてるの?
エンコも遅いしなんで?

198 :
そもそもアイスレイクとか大昔に発表されてたのがIntelの遅れで今発売日になっただけだぞ

199 :
>>197
geekで笑うからやめてくれgeekがarmアーキテクチャでしか計れないからやで
エンコも圧倒的に速いよ
iPadだとエンコオプションも高画質設定に出来ないのよ
もしiPadが性能いいもしくは近いならだれもMacなんて買わないよ笑
勉強になった?論より証拠。気になるなら使ってみるといいと思うよ。

200 :
>>199
ARMアーキでしか測れないとかソースどこ?
MacなんていつAシリーズに入れ替わってもおかしくないだろ

IntelなんてAMDにもボロ負けするくらいの性能だし

201 :
比較するならSurface Pro Xとじゃないとね
雰囲気としてはベンチスコアはA12Xが上で
Photoshopなんかの実使用ではメモリ量差でPro Xの方が勝ったりしそう

202 :
>>189
おまえ日本語が通じないって言われてるだろw

203 :
こいつはいったい何をしたいのか
言う程離れて行き、相手にされないってのを実社会で経験していないのか

204 :
>>185
OSもソフトも電力要求が多いから重量端末か、無理に軽くして遅端末
ユーザーも軽量サクサクiOSやAndroidに流れてスマホタブアプリも未熟なまま糞化
ARM化も不完全なまま相当遅れてスタート
OS会社なのに他社OSを採用した軽量端末を販売
哀れなほど周回遅れだよ

205 :
タイプCでAndroidのスマホと繋げたらAndroidの写真を読み込める?

206 :
>>172
思ったより安いな……pro1TB買おうと思ってたから迷う

207 :
geekはクロスプラットフォームで動作するベンチなのにARMだけとか無知もいいとこ
笑われるのはどっちかな?

208 :
geek笑
アーキテクチャがなにかわかってなさそう

209 :
iPadは1/5あればいい方だよ
なんでappleが数倍の価格で非armのMacbookを出してるか理解してないんだろうなぁ

Geek笑

210 :
>>201
同ベンチ使えるSurfacePro7とarmのX比べるのがわかりやすいと思う
如何にarmのiPadが性能低いか分かり易い
もしiPadでノートパソコン並みの性能()あるなら数倍の値段するMacBookなんて誰も買わない罠

211 :
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw

212 :
ID変わってないが一体なにと戦ってるんだ…?
MacBookとの違いを理解出来ず悔しかったのか?

213 :
>>212
まぁそれはいいけど早くARMアーキしか測れないとかいうソースくれよ

214 :
>>213
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw

215 :
>>214
結局ソースは出せないのか?
嘘ばっかりだな

216 :
てかココid変わりすぎじゃね

217 :
>>215
同じ奴なのにいちいちid変えなくていいよw
回線まで不安定なゴミPadつかってるん?

218 :
>>215
ソースもなにもアプリに明記されてる罠
アーキテクチャ
MacBookPro
この2つでググれ

IDコロコロなのはお前の回線かiPadProのどっちががゴミだからだぞ

219 :
>>217
>>218
キャリアはドコモでiPhone使ってるぞ
iOS13がゴミだからだろうな

くぐれじゃなくてソース

220 :
geek笑

221 :
Appleが自ら市場に出回る92%のノートpcより高性能って言ってるんだ
悔しいだろうけどこれが現実

222 :
geekは草

223 :
>>221
妄想じゃなくソースたのむな

224 :
airpodsも新機種出たし
この調子でサイレントでiPad Proくるかな?

225 :
ないない

226 :
それはないなAirPod Proは前々からリークあったじゃん

227 :
マイクロソフトのセールスマンうざいな

228 :
13.2

229 :
>>223

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/421/421394/

230 :
結局ARMのソースも出てこないし笑えるw

231 :
>>229
磁石100個埋め込んでます!
これはmacbookより92パーセント多い!!

草生えたわ

232 :
え…月末macbookpro買う予定だったのに
そんな性能悪いの?

233 :
公式がMacBookは性能低いって言ってるんだ
何を疑うんだよって話だな

234 :
来年までは新型なさそうね
ヨドバシの福箱にはさすがに現行が入ってるよな

235 :
福袋の中身はもちろん先代の無印でしょ

236 :
AirPodsもシレッと新型発表しちゃったしな
もしiPadの新型出るならイベントやってそこで発表だったろうし

237 :
なんでワッチョイ無くなっとるの?

238 :
上みたいに荒らしやすくするためじゃない?

239 :
ゴミ売るってレベルじゃねーぞ

240 :
今時Mac買うアホまだいたんだ笑

241 :
Apple、10月31日に「MacBook Pro 16インチ」や新型「iPad Pro」を発売??
https://taisy0.com/2019/10/29/115640.html

iPad Proまで来るのかよ…
さすがにリークも何もなさすぎじゃ

242 :
>>241
1年経ったし値下げだけして終わりだと思う
今のAppleに頻繁にモデルにするだけの開発力はないよ

243 :
いうてSoCとカメラ入れ替えだけでそこまで変わらんでしょうよ

244 :
お、やっぱりくるんか

245 :
3眼じゃないといいなあ
SoCとメモリ量上げて曲がらなくするだけでいい
そりゃトラックパッド付きキーボードも欲しいけど今のiPad OSじゃ無駄だし

246 :
そうかなぁ
タブレットをカメラがわりに持ち歩いてるけど
撮影の時みんなニコニコしてくれる・・・笑ってって言わなくても

247 :
>>92
会社を畳むことにしたんで、来月au解約予定なんだが、
この6万割引ipadへ機種変してから解約ってアリ?
10年契約してるし、ブラックリストには乗らんと思うが

248 :
だがマイナーチェンジ来るとしても2018持ちは買い換え不要だろ
次モデルでミニLEDだかの新ディスプレイ搭載の予定なんだから

249 :
いや絶対とは言い切れないけどまず来ないと思うよ
来年の3月か6月に三眼たずさて来るか
もしくは秋まで引っ張ってA14Xひっさげてくるかだと思う

250 :
来年5nmが来るのに今出すのは?
5Gやらも中途半端だしきてもイマイチそう…

251 :
>>250
カオスになってるMacはともかくiPad ProはちゃんとiPadのフラッグシップモデルやってるし中途半端な今は出さずにやっぱそこに合わせてくると思うよね

252 :
>>247
即解約だと違約金で計3万5千円ほど請求される。
あと、事務手数料取られるだろうし、機種変で主回線なくなるならデータ通信付きの高いプランを選ばなきゃならないだろうし。
それらを払っても割引は残るだろうけど、お得度はだいぶ減る。

253 :
12.9インチに高機能カメラは求めてないので良くなるマイナーチェンジなら大歓迎。

254 :
>>241
iPadより性能低いMacbookPro16ってどの層が買うんだろ
時代に取り残されたじいさん層?

255 :
iPadに3眼は要らねーなと最初は思ってたけど
よく考えたら1眼こそ大した使い道がなかったことに気付いた
3眼になりゃ持ち運んで撮影すると思う
iPhonePro より金出す価値はあるだろう

256 :
iPhoneProならわかる
iPad持ち歩きはゲエジ

257 :
重すぎてブレブレだよ

258 :
iPad使ってるならiPhone使ってるだろうしさー
3眼が欲しければiPhone11pro既に使ってねって感じも

259 :
>>258
さすがにスマホはAndroidだわ

260 :
miniが古くなってきたので新しいminiに買い換えようと思ってたんだけど
Pro 12.9 2018持ってるのでKindle Fire HD8で十分な気がしてきた
もうすぐタイムセール始まるし丁度いいかも

261 :
>>254
性能低いっつったってメモリとか雲泥の差だからそこに関しては…
というかiPad Proにもっと積ませてくれって話でもある

262 :
ペンシル第二世代買うのいや
第一世代まだ使える
って人のために
性能を第三世代proまで近づけた旧pro出して欲しい

263 :
無印やらAirならわかるけどそれらに対応してる今わざわざPro買う奴にそんな配慮はいらん

264 :
2年後くらいのエアーならたぶんそのくらいのスペックになってるじゃないかな

265 :
>>239
泥一同「すまん」

266 :
>>254
何を持って性能って言ってんのw?
上っ面の数値のみw?

267 :
多分MBP13インチと勘違いしたんだよ、許してやれ

268 :
>>254
なにを持ってして性能くらべてるのか知らんが
ipadじゃメモリ足りねーだろ

269 :
マヌケなこと言ってるなあ
ペンシル1の現行Pro対応やペンシル2の旧機種対応を望めよ

270 :
>>266
君の妄想じゃなく目に見える数値で頼むわ笑

271 :
pencil2の使用感はproのスペックありきなのか
airならいけるのかね。

272 :
Appleが自らiPadはMacbookより高性能って言ってるんだ
悔しいだろうけどこれが現実
メモリしか脳がないベンチマークボロカスなじじい専用機

273 :
>>271
いけねーよアホか

274 :
>>270
で何を基準にしてんの?

275 :
>>272
君もしかしてMacbookとMacbookProの違いを知らない?

276 :
>>274
ベンチヲタだろ
MBとMBPの違いも分かってるなさそうだしw

277 :
>>272
形同じならクソ味噌いっしょとか
斬新で感心

278 :
16GBくらい積んで欲しいよなぁペイントソフトとか簡単に重くなられちゃ敵わんわ
いや薄型化と発熱の兼ね合いもあるだろうけど次はせめて8に…

279 :
Appleが性能良いって言ってた!ってのが拠り所か
買わせる為にはそう言うわなw
ベンチの値が良くてもノーパソに比べたらタブレットは出来る事が限られるからなぁ

280 :
mac book pro13インチには
勝ってるかもしれないけど15インチには絶対勝てねぇよ
radeon pro vega積んでるしメモリも32gb

281 :
>>274
geek笑

282 :
>>275
MacBookProもiPadPro以下じゃね
geekで具体的な数値みれるしインチキ出来なくなったな

283 :
ARMアーキでしか計れません!!!

284 :
>>279
結局これでしょ
いくらベンチマークの成績が良くても
iPadはMacBook系の代わりにはなれないよ
そういうのも性能だからね

285 :
問題はOSとメモリ量だね
来年末ならiPad OS2とメモリ8GBでなんとかなるようになるかもしれんね

286 :
>>282
ほれ、わざわざまとめてあげた。
MBPは上位CPUで、Geekbench5のマルチコアスコアの比較。

iPadPro 12.9inch 4613
MBP 15inch 6898
MBP 13inch 4103

MBP15>>iPad Pro>MBP13

287 :
iPadはXcode使えないからな
まだまだだな

288 :
>>286
思った通りの結果だったわ

289 :
相変わらずSafariの不具合が止まらない
Wikipediaの表示が勝手にモバイル用になって
途中で読み込みがストップすることがある
使えねー

290 :
キーボードとしてこういう選択肢があるみたい
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/30/news058.html

291 :
カメラ板からiPad Proのスレに行ったほうが良いとの事で、皆様に質問があり、飛んで参りました。
主な用途は事務作業とLightroomでRAWの現像とLuma Fusionを使った4Kビデオ編集、電子書籍です。
11インチにするか12.9インチにするかで悩んでおります。
作業効率は12.9インチのが良いのがわかるのですが、主な使用状況としては持ち運びに重きを置いております。
利用する場所は首都圏普通列車のグリーン車、特急列車や新幹線の普通席、国際線のエコノミーなどで
キーボードフォリオは必須なので、キーボードフォリオを付けた状態で利用出来るか
と思い、12.9と11インチで悩んでおります。
是非とも、皆様からのアドバイスお待ちしております。この状況だと11インチのが良いでしょうか?
12.9だと広げられない場所などありますでしょうか?
ご教授宜しくお願い申し上げます。

292 :
>>291
仕事ならケチらずSurfacePro7にした方が良いよ

293 :
キーボード付けたら1kg越えるからね。
モバイル性を優先するなら11インチだし、画面デカいほうがいいなら12.9インチ。

294 :
>>291
持ち運び前提ならやっぱり11がいいと思う

295 :
>>292
iPad Proのが性能高いのではないかと思いますが、現在はSurfaceはタブレットとしては使い辛いので
購入候補には入っておりません。生意気なレスになって申し訳ないですがあくまでiPad Proで考えております。
お気を悪くされたら申し訳ないです。
アドバイスありがとうございます。
>>293
私の用途だと、やはり11インチのほうが良さそうですかね?
やはり12.9にキーボードフォリオは持ち運びには辛いでしょうか?
>>294
12.9をお使いの方から考えても、私の用途だと11インチを勧める感じですか?

レスくださった御三方、アドバイスありがとうございます。
まだ他にも何でも良いのでアドバイス等ありましまら、どんな事でも良いので宜しくお願い申し上げます。

296 :
iPadOSが安定するまで新型は出ないんじゃね?
今の時期に出されても正直困るだろ

297 :
>>295
店に行って見てきた方が早い
それと最初から自分の中で答え決めてから聞いてる感がものすごいする
自分の買いたい物を買え

298 :
>>295
俺はESRの安い折り畳んでiPadを立てられるカバーをつけて12.9使ってるけど、
キーボードは 持ち歩かないことも多いのでlogicool のK380にしてる。
3台登録できるのでiPadだけじゃなくてスマホにも使えるし、
キーボードフォリオと使用面積は恐らくあまり変わらないけど、
よほど狭い場所ならキーボードだけ膝上に置いて使ったりもできる。

RAW現像頻繁にやるなら画面大きい方が良いと思うけどね。
意外と電車の中でpencilでレタッチ作業すると揺れの影響で誤操作しやすい、
画面小さいと余計に大変そう。
母艦のサブモニタにする時にも使いやすいし。

299 :
>>295
自分もどちらにするか悩んで量販店で色々触った結果11にしたかな
家で使うとか絵を描くとかなら12.9の方が良さそうな感じだった
自分は出先でLightroom使って現像や、電子書籍と動画を見るってのがメインだけど今のところ不満はないかな

300 :
12.9を出しにくいのは周りの目が気になる時とめちゃ混みの時で椅子に座っての作業なら取り立てて出せない状況は今のところないかな?

301 :
覗き見防止フィルタ付ければ12.9でも電車内で抵抗少ないかもよ
大きさよりも中を見られることの抵抗感の方が大きい気がする

302 :
12.9は家で使うもんやろ

303 :
iPad Proに除き見防止のフィルム貼るくらいなら他の安いデバイス買うわ

304 :
皆様の様々なご意見ご感想、とても参考になります。ありがとうございます。
私も数回、現物を見てはいるものの、12.9では大きいのか小さいのか、11と悩みに悩んでしまっております。
自分の好きな方を買えというご意見はご最もと思います。
こちらのスレでは半々くらい意見が別れているようで、また11使いの方からのアドバイスも頂けたのですが
総額20万くらいするもので、後悔したくない為、こうして色々なご意見を伺っております。
皆様のご意見何でも構いません、何か少しでも私の用途の場合、どちらが良いか
ご意見を是非頂けると嬉しいです。
宜しくお願い申し上げます。

305 :
>>304
R

306 :
アップル直販で買えば14日以内なら
どんな理由でも返品できるから
とりあえず両方とも買え

で、実際に家の中でも使ってみて
いらない方を返品しろ

307 :
俺は外でも気にせず12.9使うけど、2〜3回俺以外にも見かけたことはあるけどちょっとデカくてギョッとするよな
PCは普通に13インチとか主流なのに何でだろなww

308 :
>>304
絵描くわけでもないならほとんど差ないから
好きな方買え

309 :
決定的な差が出るのはSplit Viewとお絵描きだけでしょ
それ以外は11でまあカバーできるんじゃないの

310 :
大きいのが気になる人は裏に広告でも貼っとけばいい
普通広告はスルーして見たくないし
見てくる人はカモになるから

311 :2019/10/31
大きいの買う方がいいと思うよ。映像編集するなら13インチはあった方がいいと思うけど

iPhone11 販売情報スレ
【iPhone】神アプリを列挙するスレ★83
twinkle Part163
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part16
iPhone SE2 part4
お前らのiPhone・iPad・iPod touchのバッテリーcycle countを教えろ
iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ Part3
iPad mini 5th (2019) Part 10
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part5
やばい! iPhone 6 PlusをiOS 11にしたらカクカクになった!
--------------------
【B.LEAGUE】 山形ワイヴァンズ 7 【パスラボ】
束日本に言いたい事を書き込む良スレ
【IT】崩壊した「資格神話」 ITエンジニアに資格は必要か
【Xiaomi 】FIMI PALM Part.2
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part128
北村友一とかいう政治的コネのある騎手は酷い斜行してもなんの制裁もないんだね
【アップル】iBooks ストア総合【iOS】
=やっぱりベイオーク=
このスキーヤーの会合動画マジで笑える
【ホワイト国除外】 ナヌムの家 「過去を反省しない日本の(経済)侵略です」
【rienda2】リエンダ【痛い顧客専用】
結局三大美少女って、立花風花、岡詩乃、後一人は?
【史上最胸】ドリー・パートン【DOLLY PARTON】
【フシアナ】みんなで決めるアニソン【テスト】
【フサフサ】新聞配達579束目【フサフサ】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56374
【MAJOR 2nd】満田拓也 HR69本目
【進撃の巨人】アルミン・アルレルトアンチスレ
近々死んで欲しい人間の名前を書きなぐるスレ308
【北海道地震】安倍首相、あす北海道視察へ「被災状況、この目で確認」 ★2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼