TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
iOS 12.xを語るスレ Part25
iPad mini4 ケース・液晶フィルム Part3
iOS 12.xを語るスレ Part2 (ワッチョイ有り)
BB2C Part 201【ワッチョイ有り】
【DNSCloak / AdGuard pro】広告ブロック34【AdBlock / Weblock】
【iPhone 6s/6s Plus】ケース・液晶フィルム Part10
今日もiOS11にはしない
【YouTube++】【YouTube Cercube】 3
iPhone SE2 Part4
次世代iPhone Part250

iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part15


1 :2019/09/19 〜 最終レス :2019/10/31
まだまだまだまだ現役の6s/6sPlusについて語ろう
iOS13対応も決定!

前スレ
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part14
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1563621904/

2 :
iPhone6s
高さ:138.3 mm/幅:67.1 mm/厚さ:7.1 mm/重量:143 g
ディスプレイ:3D Touch搭載Retina HDディスプレイ
IPSテクノロジー搭載4.7インチ(対角)ワイドスクリーンLCD Multi‑Touchディスプレイ
1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
1,400:1コントラスト比(標準)
最大輝度500cd/m2(標準)
フルsRGB規格
広視野角のためのデュアルドメインピクセル
耐指紋性撥油コーティング(前面)
複数の言語と文字の同時表示をサポート
拡大表示/簡易アクセス
チップ:64ビットアーキテクチャ搭載A9チップ
組み込み型M9モーションコプロセッサ
カメラ:12MPカメラ
手ぶれ補正機能を使ったLive Photos
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ/パノラマ(最大63MP)
写真の自動HDR/露出コントロール/バーストモード
タイマーモード/ƒ/2.2の開口部/5枚構成のレンズ
5倍デジタルズーム/ハイブリッド赤外線フィルタ
裏面照射型センサー/サファイアクリスタル製レンズカバー
自動手ぶれ補正/ローカルトーンマッピング/ノイズリダクション
顔検出/写真へのジオタグ添付
ビデオ撮影

4Kビデオ撮影(30fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
ビデオの光学式手ぶれ補正(iPhone 6s Plusのみ)
True Toneフラッシュ
1080p(120fps)および720p(240fps)スローモーションビデオに対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p)
連続オートフォーカスビデオ
ノイズリダクション
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
3倍デジタルズーム
顔検出
ビデオへのジオタグ添付
FaceTime HDカメラ

5MPの写真
720p HDビデオ撮影
Retina Flash
ƒ/2.2の開口部
写真とビデオの自動HDR
裏面照射型センサー
露出コントロール
バーストモード
タイマーモード
顔検出
Touch ID

3 :
iPhone RAM
ソフトを動かす場合などに使用する一時メモリ、作業メモリといわれるのがRAMである。データを保存する領域ROM(iPhoneでは容量と呼ばれている)とは別。
………………iOS13対応決定………………
▼4GB
iPhone XS / iPhone XS MAX
▼3GB
iPhone XR / iPhone X / iPhone 8 plus / iPhone 7 plus
▼2GB
iPhone 8 / iPhone 7 / iPhone 6s / iPhone 6s plus
iPhone SE
………………iOS13対応せず………………
▼1GB
iPhone 6 / iPhone 6 plus / iPhone 5s / iPhone 5 / iPhone 5c

4 :
14 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 23:23:36.11 ID:5RFUxzDB
「正しい充電のやり方」

まず、そもそも「自宅や会社にいるときは常に充電ケーブルをiPhoneに差して充電100%にして、その状態で使用している」というやり方は間違った充電方法でした…。

iPhoneショップの店員さんから聞いた「正しい充電のやり方」は、こうです。

充電100%にこだわる必要は無い
逆に、バッテリー残量が80%〜20%の状態で利用する方が良い
充電しながらの使用はできるだけ避ける
つまり、

自宅や会社にいても iPhone を充電し続ける必要は無く、20%近くまでバッテリー残量が減ったら充電する
充電中は できるだけiPhoneを使用しない
80%ぐらいまで充電したら、充電をやめる
基本的にこのように充電するのが iPhoneバッテリーの寿命を長持ちさせる充電方法という事でした。

もちろん、外出で充電する時間がないかも…という時は、100%の満タン状態にして外出する。など状況に応じて判断すれば良いわけで、100%が絶対ダメ…という訳では無いとの事でした…。

5 :
現在バッテリーパフォーマンス88%

あと1年耐えてみせる

6 :
頑張れー

7 :
ありがとう!

8 :
どういたしまして!

9 :
https://support.apple.com/kb/SP726?locale=ja_JP

携帯電話/ワイヤレス通信方式
モデルA1633**
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、25、26、27、28、29、30)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
モデルA1688**
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、18、19、20、25、26、27、28、29)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
全モデル
MIMO対応802.11ac Wi-Fi
Bluetooth 4.2ワイヤレステクノロジー
NFC

10 :
>>1
機種変アピール禁止

11 :
>>10
アピール禁止アピール禁止

12 :
>>5
大丈夫。私は80%から1年使った。

13 :
卒業式、明日やで

14 :
みなさん、さようなら

15 :
ワイも嫁が11Pro買ってお下がりのX貰うから
ココは卒業や。

みんな色々ありがとう。

16 :
公式でバッテリー交換して
バッテリー新品でも
そんなに時間もたないよ(使い方による)
1日はもたないかも。

それでバッテリーケース等
考えるひとがいるんだろう。

17 :
>>16
素直に本体買い換えろよ

18 :
みんな卒業していくなか
オレは日経がスクープしたSE2が出る来年春まで6sでがんばる

19 :
>>12
80%ってかなりヤバい状態でしたか?
半日持たないような

20 :
>>19
昼休みに動画見たりゲームしたりして充電残量50%ぐらいになると、その後は使わなくても減り続け帰りには3%になってる。

21 :
>>17
ありがと。
来春はで粘ってみるわ
バッテリー以外の不満はないんだ。
8もそんなに変わらない。
ただ、バッテリーの持ちはいいね。

22 :
カメラ機能使わないから
11は微妙。

カメラはカメラで持ってるからなぁ
ライカのやすーいやつ。

23 :
デジタルのほうが、クリア。
ただフィルムには独特の味があるなり。
いま、レコードが見直されてるけど。

24 :
今11か8か現状維持かすごく迷ってる
バッテリー去年変えたのにもう90%しかない

25 :
>>24
カメラを頻繁に使うなら11。
他は体感的には大差なし。

26 :
>>24
自分も昨年末にバッテリー変えたけど
89%

バッテリー持ちが最大の欠陥と思う。
速度は自分はこれで不満なし(ゲームはやらない)

27 :
4年間お世話になりました

28 :
去年末に新品買ってまだ100%だわ

29 :
>>24
変えるのにわざわざあんまり変わらない8にするより11の方が面白いじゃん
防水やおさいふの有る無しだけより見た目の変化が一番よ

30 :
やっぱりIOS14でSEと共に切られるかな?

31 :
買い換えるならメモリ3GBのXRにしたいなぁ

32 :
ドラクエウォーク6で支障ないすか

33 :
君たちホームボタン教に入らないかね
そして今日はiPhone8 128GBモデルを買いに行こう

34 :
>>33
今時128GBはねーわ

35 :
ここでIOS13にアプデした人おる?

36 :
したよー

37 :
挨拶が遅れました。
3月からYモバにて6s購入して安く運用している者です。
半年使ってだんだん愛着が出ています。
IOS14に対応されるか少しビクビクしていますが、皆さまよろしくお願い致します。

38 :
金がないんであと3年6sを使い続けるわ

39 :
まだアプデしてないけど、前回のアプデで002SoftBankが何故か使えなくなったから治ってたらいいな。

40 :
ここ最近卒業考えてたけど6sでやってること2chがメインだから留年します!

41 :
>>6
あたま上げろー

42 :
13ヌルサクすぎて草
歴代でもトップクラスちゃう?

43 :
予測候補のスクロールがめっちゃスムーズになってるわ
お前らも試してみろ

44 :
それは言い過ぎだけど結構いい感じだね

45 :
これならまだまだ戦えそうだな

46 :
あと何年使えるかな

47 :
>>46
あと1年だな
iOS14 でサポート切られて終了する

48 :
ios13のお通じが来ないけど?どおやんの

49 :
誰だよ
iOS12までのサポートって言ってた奴

50 :
俺が代表して謝るよ
ごめんな!

51 :
ええんやで

52 :
https://i.imgur.com/orxxkOD.jpg

53 :
>>49
そんなん信じるのはジョウヨワだけ

54 :
ジョウユウに見えた
ソンシンをもう本当に信じてないのかね

55 :
ios13いいねーヌルサクや

56 :
iOS更新の時って工作員の書き込みが増えるんだよな

57 :
iphone8が2GBだから、iOS15まではいくはず

58 :
>>56
https://i.imgur.com/orxxkOD.jpg

59 :
6sの方13はどーですか?
カーチャンのが6sなんで取りあえずアップさせるのは止めてるが

60 :
無印6+はiOS13から外されたんだよね?
11Pro行くか

61 :
空き容量8GBくらい空けたんだけど、残り時間を計算中のま進まないorz

62 :
iOS12で6Sもう駄目かなって思ってたけど13なって復活した
もう一年いけるね

63 :
>>59
速さはかなりいい
バッテリーの消費具合はまだ謎

64 :
>>63
ベータでしばらく使ってたけどバッテリー持ち良くなってる気がするよ

65 :
>>34
そろそろ容量が足りなくなってきたから次回は128GBにしようと思ってたけどないの?

66 :
雑誌音楽写真動画をクラウドにすれば、64でも十分

67 :
>>63
充電ケーブルは純正以外でも出来てる?

68 :
メールまとめて既読が面倒くさくなった

69 :
6sアプデ完了。
バッテリーはいつも通りアプデ直後は消費激しく本体も熱い。だいたい2日ぐらいで落ち着く予想。
動きはまぁまぁ。特に不具合無し。
アンカーのケーブルも問題無く使えてる。

70 :
>>67
問題なし

71 :
バッテリー容量67%なんですが流石に限界かもしれません

72 :
サンクス。\199のケーブルを何本も使ってるから心配だったので

73 :
アップデート完了。チョコチョコ変わってるね

74 :
>>63
ありがとう
カーチャンのは年末かな
自分でやらせるとパニックになりそうだし

75 :
>>71
交換したら?
多分電池切れのストレスとか充電する手間考えたらさっさと買えた方が効率良いよ

76 :
>>71
67は凄いな。冬とか外だとほぼ即死しない?自分のは80切ったレベルでも外だと即死してた。

77 :
>>18
同志よ!

78 :
大したネタじゃないけど春に来たら日経見直したる

79 :
6s修理してたからしばらく6使ってて返ってきたから6s使って思ったけど6sバッテリーの減り早すぎる
やっぱサムスン製SoCあかんわ

80 :
>>48
っコーラ○ク

81 :
急ぎでお願いします。
iOS13にしようとしたら失敗して容量空けたり再起動したりしたことでカメラロールの写真全て消えました。
少ししたら復元で戻りましたが一部それより古い日付の写真が復元されません。
ストレージ見ると復元されてない写真はその他に分類されちゃってます。
今はカメラで撮影、スクショ撮影してもカメラロールに保存されません。
これは一度初期化しかないですかね。
一応パソコンでiTunesに9/14でバックアップがありますが‥。

82 :
>>81
何が急ぎでだバカ
てめえ何様?
まああれだ
ざまあみろ
ぷぎゃーーーwwwwwwwww

83 :
粗末に扱ったカメラロールの写真が消えて何が困るのかが分からん

84 :
最近のOSのバッテリー消費激しすぎる
10から12にしたとき一日持たなくなったし

85 :
iOSがメジャーアップデートされると、バッテリー持ちがよくなったとか動作がサクサクになったとかの書き込みが増える不思議。
工作員のデマなのに…

86 :
iOS13でもサクサクだね
今回、最新OSから切り捨てなら買い替えてたが
これならあと1年我慢できる

87 :
>>85
レビュー揃って来たけど、アプリ起動は高速化、antutuも10%up、体感は正直わからんが、微妙に変わって改善されてる印象。
良アプデなので後悔はないと思うが、13.1が来週に控えてるようだし、あと2週程待って評価が定まってからで良いかもな。

88 :
うちのADSL12Mだとアプデに時間がかなりかかりそう

89 :
iOS13のバッテリー持ちは特に悪くないな
iOS12が極限まで悪いだけかもしれんが

90 :
>>87
4Sの頃からその手の書き込みにさんざん騙されてきたからなぁ。
旧機種で最新機種に最適化されてるOSアップデートしたら動作激重、バッテリー減り加速して使い物にならなくなってきたし。

91 :
ツイッターで眺め続けてるけど今回はマジで評判いいぞ
ここまで否定的なのがほぼ無いのは初めてだと思う

92 :
>>79
TSMC製のだけどiOS13で朝1時間半ネットと動画見るのに使っただけで75%ぐらいになったからあんまし変わらんのでは?

93 :
>>90
動作は早くなってる
バッテリー消耗はまだなんともだけど

94 :
>>92
サムの方がバッテリーは持たないよ
TSMCに比べて1割ちょっと減るのが速い
でもバッテリーの劣化はTSMCの方が速いと思う
どっちも使ってみた結果

95 :
ファウンドリの差は当初色々言われたが、SoCの差というより固体差って結論だった気がするが。。。
そもそも通常利用ではSoCの消費電力の割合なんて僅かなんでわかるはずもない気がするが。。。

96 :
TSMCだけど、落として背面傷ついてるからケータイ補償使おうかと考えてるけど、サムスン届く可能性あるよね?
僕運はない方だからサムスンになりそうだなあ。

97 :
ios13 バッテリーの充電を最適化
https://www.apple.com/jp/ios/ios-13/features/
iPhoneがフル充電された状態の時間を減らすことで、バッテリーの劣化速度を遅らせるようにする新しいオプションです。
iPhoneはデバイス上の機械学習を使って、あなたが毎日どのように充電するかの習慣を理解し、
必要がない限りは80パーセントを超えて充電を完了しないようにします。

98 :
iOS13にしてバッテリーの状態を見たら77%だと…
おーまいが!
なんてこったい!

99 :
さすがに6は限界か
11proにしようかな

100 :
俺は11sか12までは頑張る
あんなカメラだけのスマホに用はない

101 :
バッテリー最大容量71%になってて笑えん

102 :
>>98>>101
12の時は何%だったの?

103 :
俺は来年春まで待つ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49400020U9A900C1MM8000

104 :
日経は飛ばしが多いから…

105 :
>>102
85だよん

106 :
>>92
両方ios11で6sは100%で6は94%だけど6の方がめちゃくちゃ持つ

107 :
8とXSが手元にあったらどっちをおろすべき?

108 :
よくわからんけど重点は100%より80%の方が
寿命は持つのか?

109 :
20%から80%の間で

110 :
>>91
最低でも1週間は待てよ
深刻な脆弱性が2週遅れて分かった事もある

111 :
>>105
1割も下がったのかー、どっちが正しいんだろ
俺のバッテリー交換して半年経つのに100%のままだけど13にしたら下がるのかな

112 :
俺の88%から87%なった
88%で3カ月ぐらい頑張ってたから落ち時だったのかも知らんけど

113 :
XR XSが4万台で買えるのに11買う必要性あるか?

もうちょい我慢すればXシリーズもっと下がるはず

114 :
>>91
メールのまとめて開封がちょっと面倒になったかな

115 :
>>110
つまらん奴やな

116 :
X、XSは未使用品だとしても保証も短いしなぁ
XR買うんだったら少し出して11にした方が良いでしょ
OSサポートも年単位で違うし

117 :
>>116
11と11proみたいに4万差なら考えるけど
XRと11じゃ新旧で1万差だし新を選ぶわな

118 :
羹に懲りて膾を吹く、石橋を叩いて壊す、梯子のチェックに三年掛けて壊す、クルマの始業点検に半日掛けて首になる

119 :
>>115
面白いかどうかで連絡帳の人達も巻き込めないだろ
脆弱性とは自分だけの被害で済むとは限らん

120 :
iOS13に上げたらサクサクになったし、6sプラスの電池だけ交換したら、あと2年は使えそう

121 :
iphone11Proのカメラが割と好評ぽいからいい加減替えたいかなーとは迷ってる
カスタマイズでカメラだけ替えられたら良いのになー

122 :
初iPhoneがこれで、現在3年9ヶ月経過。飼ってる魚の水槽に二回落としたけど乾かしたら大丈夫だった。一瞬ドボンしたぐらいじゃ平気なのか?
カメラの手ブレ補正が壊れたみたいで、オフにしないと小刻みに揺れちゃって使いものにならなくなったわ。
バッテリー最大容量74%もしんどいなー。

123 :
8を注文したぜ
6Sから7を飛ばしただけであんまりおもしろくないけど、XRのサイズのデカさと重さはどうしても1万余計に出す価値はないと思った

124 :
嫁が11Pro買ったから、2年落ちX貰った。
みんな今までありがとう。

さようなら。

125 :
>>124
何度もしつこい

126 :
iOS13でも3D Touchでタスクスイッチできる?

127 :
ありますん

128 :
どっちだよw

129 :
ほんとOSアップしてサクサクってここ最近って言うかPCでもそんなあんまり感じた事無かった様な、、、
13にしてほんといい感じ〜あと2年は行けそうって2ヶ月前に中古で乗り換えただけだけどw
昨日朝にケーブル外して以来、ホワイトポイントも省電力もOFFにした状態でまだ22%も残ってる
なんかどっかがおかしかった5sなんか同じ使い方なら3回は充電し直さないとカラになってしまうくらいだったろうに、、、

130 :
なんか可哀想な奴

131 :
ちょっと前にバッテリーちょっと持続短くなったかな?と思って20%切るまで使ってから(いつもは60切る前に必ず)充電してたらリセットされたみたいに
また持続時間戻った感じ。
使い切ってからとかニッカドのメモリー効果じゃあるまいしって前は思ってたけど、やっぱりたまーにはやった方がいいのねん。

132 :
ドコモのケータイ補償で6Sの64在庫なしで128提示。
ウェブから申し込むと1万円。
プラスではないから画面割れの心配は交換してケータイ補償解約するかな。
ケータイ補償でiPhone7に交換できるのは再来年になりそうだから

133 :
残念な文章ですね

134 :
バッテリーテスト比較動画みる感じ7よりは6Sのがバッテリー保つのね
次変えるなら8以上じゃないとダメね

135 :
11を注文してこの6sはキッズケータイ 化させます。

136 :
自分はスマホのカメラは使わないからなぁ…

137 :
>>135
キッズケータイなら4から6あたりで十分

138 :
ios13に変えたらヌルヌルすぎてビックリした。電池を変えて次待ち決定だね。

139 :
Appleは、iPhoneの公式な充電器として
iPad付属の充電器も認めてる。
ただ、急速充電にはなるけど、バッテリーの痛みは
早い気がする。

ま、こんなの気にしないで、バッテリーがダメになったら交換するほうがいいけど…

バッテリーの寿命みたいのを気にするなら
急速充電器の類は避けたほうがいいのかもなぁ??

ケースを付けないで、使用しながらの充電をやめるとかも対処法なんだろうけど。
ケースは放熱を妨げるから、やや本体の寿命を縮める。

140 :
6sはios13で最後かな、アンドロイドの4年前機種なんかとっくにアプデ打ち切られてるだろうし結局はアイポンが長い間使えてお得って事ね

141 :
25に13.1出るらしいから今は様子見だな

142 :
最新にする奴なんて少数だし何の問題も無いわ

143 :
>>139
調子悪くなれば変えればいいバッテリーより歯とか髪とか体を気にした方がいいっすよ

144 :
>>132
WEBからだと11,000円じゃなくて10,000円ですか?

145 :
iOS13だとPS4のコントローラがつながるのが嬉しい
R-TYPE、タッチ画面で操作なんて無理とおもって塩漬けにしていたが
あらためて神ゲーだわ
iPhone6Sが今流行りのファミコンミニ?みたいになった

146 :
つべの検証動画で色んなベンチマークアプリでスコア激下がりしてるけど本当に快適なのか?

147 :
ios11→ios12の時は微増だったけど13は激下がりしてるのが気になるなスコア

148 :
>>140
どうだろ
電池もちは悪くなってるから微妙なところだけど

149 :
>>146
ベンチの数値よりも体感だよ

150 :
>>145
ゲームコントローラー対応したのは確かに良いとこではあるね

151 :
ベンチ程あてにならん物は無い

152 :
>>146
劇下りってどれ?以前調べたときは多少改善もしくは変わらないのばかりだったけど。

153 :
6sだけど3Dtouchのバイブがよわくなってるな

154 :
>>151
信用できるもんは?

155 :
>>151
お前より信用性ある

156 :
ベンチなんてその都度OS最適化してるから意味ないよ

157 :
11予約したわ
じゃあのお前ら
4年後に11でもう1年頑張るスレで会おう

158 :
16Gだしバッテリー半日しかもたないしもう無理です。消費税上がる前に11に買い換えます。お世話になりました。

159 :
>>157
俺は12買うからお前とは会わないよさよなら

160 :
俺も

161 :
>>131
ほんとだ。ありがとう!
体感で違う。

162 :
>>131
良いこと聞いた今度やってみよ

163 :
自分で13入れてみたがつべの検証数値とまったく違ったわ

普通に12より数値よかったわ・・・・

164 :
ギークベンチ?

165 :
初期化→iOS13に更新→バックアップから復元したらバッテリー最大容量が82%から85%になったw

166 :
ワイも初期化して更新でantutuのスコア12で147900から13で153400に伸びた

Antutuはまだ13に最適化されてないのにこれだし

167 :
みんな13に上げてるんだなぁ

168 :
俺なんか11だぞ

169 :
俺も11だ
大丈夫そうなら最後の更新と思って13に上げようかな

170 :
13は悪くないと思うよ

171 :
6sはカメラがダメらしいな、今年一度も写真撮ってないオレに隙はなかったが

172 :
6sのバックアップは11に復元できるの?

173 :
>>172
母艦にバックアップ→ケーブルを取り外し本体初期化→母艦からバックアップデータ復元。

174 :
>>172
iOS13でのバックアップはiOS11には
復元できない。

175 :
あと3年は6で戦える。そうだろ?

176 :
10以下の人は分かるけど11なのはなんでだ
10〜12の中では11が最低の出来なのに

177 :
11は糞だったな。
9.3.5最強説。

178 :
>>175
さすがにむり

179 :
>>176
ICUIDやらでsimロック解除してたらアップデートしたら元に戻るのあるからな

180 :
6じゃなくて6sなら3年いけたね
狭間で残念でした

181 :
>>177
4G対応の違う機種だけど9より10の方が良かった。
9だと、機内モードからの復帰で4Gになるまで、3Gでかなり待たされた。

182 :
>>176
13が出る前に12にしといたほうが無難だったかもな
11の場合は。10なら上げないほうがいいけど、、
前も書いたけど、自分は配送修理(バッテリー交換)に出したら
10が12になって戻ってきた。リファービッシュではない。
持ち込み修理(バッテリー交換)だと、バッテリー交換だけが多い模様。

今、配送修理に出すと13になって戻ってくるのかも


183 :
>>179
はじめて聞いたなぁ

184 :
11のままの奴は何が目的なんだ?正直11は過去最悪のOSだと思うが

185 :
13今の所12よりはバッテリー持ち良くなったわ
あとアプリも特に問題無いダークモードがかなりいいわ

186 :
>>177
てことは4sが最強だな

187 :
12にすると出来なくなるアプリがあんのよねー
428とか

188 :
今日6s卒業してiphone7を買った
4年前機種から3年前機種にチェンジするというね、時代に取り残されてしまったわ

189 :
スキップアプデは死ぬんだよね?

190 :
残念ながら6Sと7だとほぼ変わらないんだな・・・これがスペックちょっとだけ7が高い程度だし

191 :
まあ…FeliCa付いてるからちょっとは便利にはなるよきっと

192 :
いい加減マルチウィンドウ対応しねーかな折角スペック糞高くなってきてるのに
マルチウィンドウ対応品出るまでは6Sで粘る

193 :
>>188
Dライン脱出おめ

194 :
iOS13にしたら、Twitterアプリが
落ちるようになった。
スクロールさせようと画面タッチすると。

195 :
ぼ、防水機能が欲しかったんだからね、後悔なんかしてないんだから!

196 :
いや6sと7は一緒にしぬよ
メモリ同じだろ

197 :
俺は6s plusから8plusにしたぞ
安くなったし、どうせ買うなら増税前かと思ってね
11に望遠ついてたら11でも良かったけど広角いらんしね

198 :
ノッチなしイヤホンありのiPhoneが出たら買ってやらなくもない

199 :
>>196
そのロジックだと8も同時に死ぬ

200 :
>>179
ICUIDのSIMロック解除は復元リセットだと消えるけどアップデートだと維持されるんじゃ。

201 :
>>198
一生泥機使ってろ

202 :
>>199
じゃあ8も死ぬんだな
でも当分平気だろう
3、4年後かな

203 :
中古XR安値で買えたので6sPは子供行きだぜ
お前らの予想通り6sが数年持ってくれる事を祈るわ

204 :
>>202
来週出る第7世代iPadが7と同じA10のRAM2GBだし4年は生き延びると思ってる

205 :
>>204
iPad第7世代のRAMは確か3GBに増えたらしい
来年2GBのやつは一気に斬られてもおかしくないぞ

206 :
>>205
メモリ1GB変わるだけでそんな変わるかな?

207 :
OS本体でメモリ食うの本当に止めていただきたい

208 :
X以降で長持ちするのってなんだろう

209 :
>>186
4Sには重くて使い物にならんだろ
6Sでサクサク動くOSって意味な
11、12は問題外

210 :
6からこれの中古に買い換えたいけど、
サポートあと1年なんだね…

211 :
は?

212 :
>>206
1.5倍って考えたら何も不思議な事は無いよ

213 :
次のiOS14がRAM2GB、A10以上が条件となるのならば、6sは生き残れないな
8はまだ今売っているので生き残るだろうが、7はどうなんだろうか

214 :
6sも7もまだ売ってるやん

215 :
ヤフオクで3万切ったら買うわ
8くらい買えればいいな

216 :
>>214
アップルストアでの新品としてはもう売ってないでしょ

217 :
だからなんなんだろうか
生産してる以上すぐサポートなくなるわけないね

218 :
6シリーズの生産終了してんで

219 :
13がソフトウェア・アップデートに表示されない…

220 :
>>218
6sでそんな報道観測されてない
もってこい

221 :
https://i.imgur.com/m8wh4vu.jpg

222 :
>>221
それは6と6plusの生産終了報道だなたしか

223 :
買い替え時だな
下取りあるうちにApple行ってこよ

224 :
>>216
7はUQとかYモバイルいけばまだ買えるかと

225 :
文盲かな

226 :
pro一応予約したけどスマホのカメラ使わんから買う意味あるのか迷うわ

227 :
おれのは16Gだから容量不足の警告出っぱなしで写真あんまり増やせない状態でずっと使ってきたから
128Gとかどんなにスカスカで余裕持てるだろうと思うだけで価値がある
と言い聞かせて11に機種変。でも重そうだなぁ

228 :
普通の写真ならcloudに上げれば良くね

229 :
ios13でバッテリー容量85%、13.1で85%。

230 :
流石に4年使って限界だからproに代えてしまった

231 :
4年使ったからもう十分だろう 元は取ってるぞ

232 :
6s plusを発売日に買って、4年使えば月2000円かと思ってたが、不満ないんで6年使えば月1300円を目指すわ。

233 :
イヤホンジャック無いのは無理ゲーだわ

234 :
日経を信じて来年春まで6sでがんばる!

235 :
>>232
6sってそんな高かったっけ?
11とかXRが2年リセール含めて月1500円クラスじゃ無い?

236 :
6sは10万超えてたからな

237 :
6sから7に代えたけど同じローズゴールドにして失敗したわ、見た目の変化が無さすぎて満足感が無いw

238 :
発売当時はSIMフリーはかなり高かったよ。
自分はplus 64GBなんで税込だと12万も払ってたのか。。。。思ってたよりもまだ高かった。

日本におけるアップル直販でのSIMフリー版価格も発表されました。iPhone 6sの16GB版が8万6800円、64GB版が9万8800円、128GB版が11万800円(すべて税別)。
6s Plusが16GB版が9万8800円、64GB版が11万800円、128GB版が12万2800円です。

239 :
11より高いじゃん
無印と比較すれば別に高くなってない説

240 :
6Plusがwatch osのサポート終了だから6sの中古を買いたい。
どこで買えば安心でしょうか?近くにゲオとかあるんだけど、
メルカリは怖い、高齢者にアドバイスお願いします。

241 :
高齢者は高齢者らしく新機種買うべきでは

242 :
>>240
キャリアで高齢者プラン使ったら貰えるやん
うちの婆ちゃん端末好きなの選んで月980円やった

243 :
それ貰えてへんてw

244 :
>>241
ありがとうございます。
電話とLINE・Apple Watchだけなんで、高機能で高い新機種いらないんですよ。

>>242
ありがとうございます。
そんなのあるんですか?
ずっとUQモバイルで月2000円ほどでした。

245 :
かんたんスマホという名の酷いスマホに縛られないと60歳以上の契約が出来ない罠
他のを持っていてSIMが挿せて使えたにしろ
かんたんスマホは不良資産でしかないじゃないか
こんなんマトモな値段で買う奴いるのかって話だ

246 :
>>240
個人的には、uqやワイモバが最近ばら撒いた保証が長く残ってる未使用品をメルカリかヤフオクで買うことだけど。。

【未開封SIMフリー品】iphone6s 32gb ゴ-ルド 白ロム SIMロック解除済
https://store.shopping.yahoo.co.jp/newstar/i-0006sgold.html

247 :
>>245
らくらくスマホってarrowsとかより高くて驚いたわ

248 :
らくらくはものによっては高性能スマホを機能限定にしただけだから

249 :
なんちゃって防水がついてから中古はかなり怖くなった
結構スマホ持ってお風呂に入ってる人多い

250 :
6s持って風呂入ってるぞ

251 :
>>250
それかなりアホだぞ?
耐水付いててもガタくるからやめとけ

252 :
普通のガラケーもスマホ並みに高い

253 :
つべの液体窒素使った検証動画で6シリーズが一番問題無かったほぼ無傷
X以降がぼろぼろだったな

254 :
10メートルまで潜れるはずのデジカメを5メートル付近で3台壊したことがあるから防水は信用してない
すぐに劣化するし

255 :
それは10M静かに沈めても大丈夫ってだけだろ
動かせば水圧変わる

256 :
3mしか潜水できないはずの
Nikonピカイチカリブを30m潜って使っていた私が通ります

257 :
水深が深くなれば全方位の水圧で密閉度が上がるから安定するんだよな
水深1メートル以内のところでバシャバシャしてる瞬間的かつ不規則な水圧のほうがよほど怖い

258 :
6を5年使って11pro予約してきました

259 :
コスパを求めるなら11新品かXR中古だな
中古は目利きが必要だけど

260 :
コスパ追うとそうなるのは分かるけど、大抵の作業は6sで事足りるせいで積極的に買い換える理由が無いんだよな。

261 :
電池持ちぐらい

262 :
>>260
そうそう、嫁や子供が8とかxs使ってるんで並べて比較しても、自分がすることではほとんど差が出ない。
ゲームしない、写真不満ない、重いアプリ使わない、ARやらない、おサイフ防水いらないなら6sでokよね。
8から買い換えた人は一体何に不満があって買い換えてるんだろう?と思うくらい。

個人的には老眼進んでるんで、幅広なiPhoneが出たらすぐ買い換えそうだけど、maxは広くなってないしね。

263 :
電池持ちとアプリのリロードがうざいかなあ

264 :
俺も買い換える理由ってのを探してるんだよな
探してまで買い換えるほどの事でもないし
十分6sで事足りてるからしばらくこれでいいかな

265 :
機能はどうでもいいかな
見た目的に新しいのがいい

266 :
8がサポート切れになるのって色々な意味で5Gが熟成した頃だよねー…

267 :
ios13に上げた同志おる?
1時間足らずでバッテリー50%切るんだが

268 :
それバッテリー死にかけだろ俺は寧ろバッテリー持ちよくなったわ

269 :
俺のも上げた直後は急に減ったり減らなかったりとめちゃ不安定だったけど落ち着いたな

270 :
そりゃアプデ後は裏で最適化してるから消費上がるに決まってる

271 :
>>264
パット見、6sと8は判別付かない。
ボタンがないX以降じゃないと、新しく感じないね。

272 :
ロマサガがIOS12の時は2時間くらいで強制終了食らってたけど
IOS13にしてからは4時間経っても大丈夫だわ

273 :
>>267
1時間は無いけど使ってると2時間ぐらいで半分になる
もうちょいしたら落ち着くのかなと思って様子見してるけど

274 :
バッテリー最適化入れると6系とSEで減りが早くなる不具合?が出てるとか

275 :
A9の限界

276 :
6s使ってるとすぐにアツアツにならない?

277 :
>276
ゲームやるなら、8plus以上に機種変更

278 :
>276
ゲームやるなら、3GS以下に機種変更

279 :
なにこのきちがい

280 :
昨日13.1にあげたら猫のお腹みたいにホカホカ状態。

281 :
ワイはあと1年半は6Sやわ

282 :
6sからproに変えたけどそんな変わらんな
6sの完成度の高さにびっくりだわ

283 :
6からproに変えたけど全てに感動してる
5年も我慢した甲斐があった

284 :
変わった奴だな
そう思わないと心折れちゃうの

285 :
>>282
それはない
そこまでのスペックが必要ないってだけだろ
電池持ち、画面だって全然ちがうだろ?

286 :
>>283
どの辺が変わってる?詳しく頼むな
昼間っから笑わせてくれること期待してる

287 :
確かに電池持ちはエグい
いつもなら昼ぐらいで死にかけてたのにproだと2日ぐらい充電しなくてもいけそう
意外とサイズ感そんな変わらないからすんなり馴染めるよ
昨日買ったからまだあんまよく分かってない

288 :
>>286
その煽りじゃ貧乏の僻みにしか聞こえないぞ
実際大幅にスペック上がってるんだから重いソフト走らせる人ならかなりの恩恵受けられるだろうよ

289 :
11 proはマジで神

290 :
別にproじゃなくても普通ので十分だと思うけどな

291 :
6からproなら何やっても体感出来そうだけどね。
5年はそろそろ買い換えていいだろしね。
スマホは故障で使えなくなって買い換える人が過半数を超えるのにはまだ時間がある。

292 :
普通のでいいんだけどデカすぎるんだよ
実機触ってみて無理だったわ

293 :
>>240
ゲオおすすめ。ネットならイオシス。
じゃんぱらも店内の雰囲気が嫌じゃなければバッテリー交換割引サービスもあるしいいですよ

294 :
>>240
ワイモバだと一括購入しても1万ちょっとだし中古で7-8000円出すなら新品買ったほうがいい
ワイモバなら3GB月々2000ちょっと9G3000ちょっとだし

295 :
今月中ならワイモバと、uqがいいだろうね。端末0円ゲット出来ればmvnoよりずっと安くなる

296 :
4年間ありがとう6s
11無印を買ったよ

297 :
11買ったが大きさや重さで挫折したら8に変えるわ

298 :
plusと11どっちが重い?

299 :
引っ掛けでなく
6sは
12.4.1
がいい気がする。

10が1番いいんだけど
なんせアプリのほうで11以上を要求するものが増えている
で、11は駄作。

13は、12より6sではバッテリーが持たない。
あくまで6sでは。

300 :
>>298
Plus

母親が
RedのPlusだけど、
あれは鞄が携帯に必要だわ
ポーチでもいいけど。

男性は手ぶらでが好きだから
ポケットに入らないと使いにくいかも

好みの問題ではある。

11 Pro 188g
8 Plus 202g

301 :
12.4.1アップデートせず放置してた…
今見たら13にしかアップデートできないのかな?

302 :
10だけはないバッテリーの劣化によって重くなる糞仕様あるし

303 :
plusだが、13.1が至高。原則として最新のosが最高のosと考えた方がいい。どうしても心配なら一月遅れでアップデートするとかでok。

304 :
150g超えるだけで重い重い言われてたのに今じゃ200gが珍しくないっていう

305 :
14が出る前に考えてもいいのかもな
細かなバグフィックスが毎回真新OSが出ると頻繁にあるし
14が6sをサポートするかわからんけど…

plusは なんだかんだバッテリー持ちいいしなぁ

306 :
真 余計

にしても、不満点って
バッテリーくらいなんだよ、自分は。

8にするけどさ、来年には。

307 :
>>306
今のバッテリーの状態はどれくらい?

308 :
指紋認証出来る次の機種で機種変更するかも

309 :
5Gになったらもっと重くなるわ

310 :
>>307
88%
昨年12月27日交換。(正規。例の割引滑り込み)

311 :
5G考えるなら
10年先も使える機種な感じかなぁ?

2-3年すれば、たまに活用する場面も出てくるかもしれないが…?

312 :
ディスカウントストアで1000円のオモチャみたいなbluetoothイヤホン買ってみたらハマった。紐がないって素晴らしい。イヤホンジャックいらんに賛成かも。

でも6sで使えるから別に機種変の必要はない

313 :
>>310
自分は10月くらいに交換で95%だよ。かなり酷使してる?

314 :
11に変えた。重くて手首折れた(´・ω・`)

315 :
>>290
でかすぎ

316 :
iPadmini5併用なのでiPhoneは6sで全然問題なし
アップデート対象から外れるまで使うぞ

317 :
6もセキュリティアップデート来てるのな
セキュリティアップデートという形でサポートが続くならメモリ2GB組は結構寿命が延びそう

318 :
14が最後でもそこからもう2年セキュリティーサポートしてくれたら、2023年秋までは使えるな。その頃には5G網も相当整備されてるはず。

319 :
あー変えたいけど金が
ノートPC新調したいからなあ

320 :
両方買っちゃえよ。どうせ買うまで「あー欲しい欲しい」が続くんだから

321 :
ある程度の大きさはあっていいんだが、重さがな...
バッテリー、カメラモジュールあたりが重くなる原因かな?
より長く使えて、より綺麗に写真撮れるってのが売れる要因なんだな
俺らがいくらそんなの必要ないって言っても、世の中の流れはそうなんだろうな

322 :
>>319
HDDのみ買い換えればいいだけ!

323 :
5Gは電池馬鹿喰いだから電池容量増えてどれも重くなってるよ
これからはスマホ200g時代だ

324 :
iOS 13.1.1配信開始
.
・ iPhoneがバックアップから復元できない場合がある問題を修正
・バッテリーの消耗が通常より速い場合がある問題に対処
・ メールで、Yahooアカウントを追加するときの安定性を改善
・iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxで、Siriへのリクエストの認識に影響を与える場合がある問題を修正
・Safariで、検索候補をオフにしても有効に戻る場合がある問題に対処
・リマインダーで、同期が遅延する問題に対処
・他社製のキーボードAppで発生するセキュリティの問題を修正

325 :
11買う金ネェんだわだし、今日アップルストア行ってバッテリー交換してくるわ
ワイの6SPlus,あと1−2年がんばえ〜

326 :
バッテリー買う金で中古の7買えかそうだけど、一年新しくしても仕方がないか

327 :
>>326
7だとApple Payを使える。
イヤホン端子は無くなる。

328 :
アップルストアじゃなくて、街のiPhone修理屋なら半額くらいでバッテリー交換できるんじゃない
どうせ古いんだから保障なんてもう当てにしないし

329 :
選択時や深押しのバイブをオフにするにはどうしたらいいの?
検索するとサウンドと触覚からオフにできるとあるが6sにはこれがない

330 :
公式でバッテリー交換すると全体チェックまでするから目に見えない軽い不具合なら追加料金無しで修理する
俺のはディスプレーに不具合が有ったとのことでアッセンブリー交換したとの報告が有った
こんなの町の修理屋じゃ無理だなとは思った

331 :
>>330
公式でバッテリーを交換すると、勝手にosを更新されることがある。
osが古いと、動作確認できないらしい。

332 :
OSは最新が基本だから嫌ならapple離脱

333 :
333!!

334 :
>>324
更新早いなバグ修正がメインかな

335 :
バッテリーとFeliCaと防水以外不満ないけどそれらを全て解決したAQUOS sense3が3万か…
OSアプデ打ち切りまで使い倒そうと思ってたけど替え時かな

336 :
sense3でも不満はないと思うんだが、最新機種のAP性能が、4年前の6sに遠く及ばないってのは流石に気になる

337 :
>>335
そんなあなたにiphone7オススメしますわ
オクで未使用新品が3万くらいなのです

338 :
6sと7は
動作の速度は体感的はに大差ないけど

やはり移行するなら8移行なのでは?

339 :
8美品が3万台からあると思うよ。

340 :
通話とLINEできればいいんです

341 :
昔Android端末を何台か購入し付属してたイヤホンがいっぱいあって、
貧乏性でそれを使いたいからイヤホンジャックがある6sがいいな
音質は気にしない

最初のAndroid端末にはイヤホンが付属してないのが多くなったよね

342 :
>>337
iPhone7の32でしょう。
テルルでドコモだけど本体一括28000円で機種変更しました。
有料サイトなどコンなしでした。
機種変更する前にドコモのケータイ補償使ったらiPhone6Sの64が在庫なしで128と交換になりました。
10800円です。

343 :
8とXってほぼ同時に出たのに金額の差がすごいな

344 :
後もう少しすると8がさらに叩き売りになるし待てば?

345 :
>>343
有機ELとかデザインの差だろかね

346 :
もういい加減機種変更したいけど、XIはなぁ〜…

347 :
>>345
6s使ってて言うのもアレだけど
8のデザインは今となっては古臭いよね。

348 :
applepay使えないけどpaypayあるから良いと思っている

349 :
>>330
いいね、これ
知らなかったわ
自分のも公式でバッテリー交換の注文をすることにしたよ

350 :
今年アプデ切られた機種にセキュリティーパッチのみの12.4.2が来たらしいけど
6sも来年メジャーアプデ無かったとしてもセキュリティーパッチ期待してええんか?

351 :
13に上げた6sを12.4.1にダウングレードしようとするとエラーになるのですが
もう出来なくなったのでしょうか?バグが多くて震えてます

352 :
>>351
下がるよりは13.1.1と前に進むのが吉

353 :
13.1.1入れてもサクサク動く?

354 :
>>238
懐かしいな。まだ日本のApple Storeから出る前だったから個人輸入したわ。確かにそんくらいの値段したかもしれない

355 :
>>353
もちろん

356 :
もう13.1.1来てるのか。今回のiOSは地雷か?

357 :
5日間隔でアップデートとかもう2週間くらいは様子みたほうが良さそう

358 :
iOS13が出る前から13.1の日取りは決まってたけどね

359 :
緊急性が高い不具合は潰したって事だろうからそう心配する必要無いと思うけどね。

360 :
>>354
4sシムフリー16gbが10万超えだったw
>>355
ありがとー
家でWi-Fi使いしてるやつもあげちゃう!

361 :
LINEの立ち上げ遅くなって来たし機種変えようか迷ってたけどOSアプデしたらめちゃくちゃ早くなってて笑う
まだまだいけるな

362 :
>>360
4の香港版を個人輸入したわ
懐かしいなぁ

363 :
iPhone6とiPhone11Proのカメラ比較

https://pbs.twimg.com/media/EFZZm-XU8AEWerR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFZZm-YVAAAMFO4.jpg

https://twitter.com/yuki0014325/status/1177226887279497216
(deleted an unsolicited ad)

364 :
これ画像重ねて処理してるだけなんだな
これなら普通にアプリで同等程度のものは撮れる

365 :
plusは手ぶれ補正あるからこれより大分綺麗に撮れてるな

366 :
>>364
6のアプリでproに匹敵出来たなら神アプリとして、1万でも売れる。
6カメラの暗所性能なんてクソレベルだよ。

367 :
6使ってる俺6s使ってる俺かっこいいみたいな風潮なんなの
ただの小遣い制貧乏お父さんじゃないのか

368 :
6はスレチ

369 :
>>363
そもそも6のピントが手前の電線に合ってるから比較以前の問題だな

370 :
みんなどこと契約してるの、ワイocn

371 :
カメラ使わないから全然食いつかない

372 :
>>370
ナカーマ

373 :
しかし11が7万は安いよなあ
俺の6sなんて発売当初10万したのに

374 :
>>346
みんな5Gのモデルを狙ってるので、来年の新モデルに飛びつくか、改善版の再来年モデルまで何かで繋ぐか、そんな感じだと思う

375 :
>>373
無印は安いね
前のXRは高かったと思うけど

376 :
>>367
スタバに入った時、最新機種をちらつかせるよりも
6sという型落ち機種を上手に使いこなす腕前を見せつけた方が
もっと洗練されたドヤができるからな。

377 :
ぶっちゃけそこまで見てない説

378 :
6sと8
ケースに入れると
まぁ、マニアでなければ
違いがわかんよ。

379 :
>>377
>>367だけが見てる。

380 :
>>355
充電は?!

381 :
出来る事変わらないなら古くても新しくても関係ないわな
友人が古いの使ってて仲間内てま使用するアプリに制約が出るとかなら話は全く変わってくるけど

382 :
>>376
カッケェ・・・

383 :
来年変えようと思ったけどやっぱり再来年にしようかな

384 :
今日13.1.1に上げたけどやっぱり充電が一杯に成る
の遅いし減りは早いな

385 :
9時93%〜15時72%
GPS切りの馬鹿アプリは入ってない
若干減りが早い気がする程度

初期脱毛と同じで使い始めは減りが早い

386 :
iOS14で切られるから
壊れたらiPhone8にするつもりだったが
ノッチがなくなるなら12もいいかもな

387 :
メモリ2ギガ組は切られる時も一緒だと思う

388 :
たぶん次で一気に切ってくると思うわ

389 :
買って2ヶ月だけど完全に電源付かなくなってキタムラ行ったら傷付いてるから無償交換無理だわ30000ねって言われたわ
納得いかなかったからアップルストア行ったら交換してくれた
やっぱキタムラダメだわもう絶対行かねえ

390 :
いま8売ってるのにすぐには切れないよ

391 :
>>389
世の中ってその程度のものだから覚えておこうな

392 :
まだこのスレあったのかw
とりあえず壊れたらイヤホンジャックあるグーグルピクセル3aになりそうだが、iPhoneからは良いのでないのかなぁ

393 :
おまいら6s大事に使えよ。久しぶりに手帳型ケース外してみたら薄さに驚いたわ
11なんて完全にタブレットだな。せめて64GB買っておけばバッテリー交換しても使い続けたのに

394 :
いつ切られるかわからないより
もう完全に終わりなWINモバイルよりいいんじゃないの?
この前秋葉で5980円だったから遊びでかってもいいかもって思ったけど店員さんが思う止まらせてくれたww

395 :
os最新にした
アプリの起動とかブラウジング早くなってるね
キャッシュ保持も改善してる
LINEとインスタ全然リロードされんわ

396 :
今日13.1.2来てるけど誰か上げたのおる?
バッテリーの状態改善してるかな

397 :
よしわかったまずはお前がやってからここに報告されたし
いぢょ

398 :
13.1.2に上げたバグ潰しだから体感的には何も無し
まあいつも通りって感じ

399 :
バッテリーは13.1で改善されたよ

400 :
どやるならmadosmaとか

401 :
いい加減バグ修正多すぎだろ・・・林檎といいwindowsといいバグ多すぎだろ最近

402 :
今朝13.1.2うpで監視カメラバグ修正されて助かったわ
バッテリーも6時間で96%→89%1割減ってない

おおむね良好

403 :
13.1.2サクサクなんですけど
これって6sですよねぇ

404 :
旧機種には、ソフトウェア的に動作にわざと遅延を入れてるんじゃないかと思ってるんだよね。
iPad 2 なんかは、電卓の起動に数分かかったりして、買い換え圧力というか、もはや嫌がらせとしか思えない。

405 :
だって、ソーラー電池で動く昔の電卓なんか、二十年選手だけども速攻で動くよ。
なのに、それより何倍も高速なCPUを積んだiPadは半ばフリーズだからね。

406 :
16GBだからOSアプデできない(´;ω;`)

407 :
バックアップしてからやれば良いよ

408 :
>>401
糞窓はともかくアップルはしっかりサポートされてる
品質管理も万全よ

409 :
>>406
こういう16Gとかってなんで買うの?なんか意味ある?

410 :
>>405
電卓なんて単純だからな
片手間でてきるレベル

411 :
6sとかまだ使ってるやついるんだ
物持ちがいいんだな

412 :
サブとして今年買ったけど全然使えるよね。
ポケットに入るサイズ感が快適でメインになりつつある。

413 :
6s plus 64GB
6000円でバッテリ交換して5G対応まで持たせたかったけど地方だし5G対応に1年以上かかると踏んで11pro max 256GB注文してしまった
アプデ事のストレージ整理、2台持ちから1台持ちの魅力に勝てなかった
後悔はしてない(ようでしてる)

414 :
>>409
4年前はまだ16GBとか存在してたから仕方ないね…
今は64GBからだけど

415 :
計画的陳腐化については、訴訟もあって今は相当リスクが高いという認識になってるから、今後はそうとられる行為も控えてくるはず。
今回11も店頭で触って見たが、6sと比較しても微妙にキレがいい感じはするけど、自分がやってることではほぼ差がないんで、6s購入時は2年程度での買い換えを考えてたが、もう壊れるまで使うことになりそう。

416 :
>>405
そこらの電卓と比較するのはワロタ
古い機種を遅くするなんて無駄な事してないぞ
進級(アプデ)したら勉強について行けなくてパニック起こすようになってるだけだぞ
あなたのその理解度でもお金さえ出せば新しい色々な事が出来るのは年々重くなってるソフトのお陰なんだから勉強して古い端末を使いこなすかお金出して新しい端末を買うしかないよ

417 :
新OSで旧機種を遅めにするってのは実際やってた(バッテリー保護という体裁)。が、辞めろと言われて辞めた。
新機種と旧機種で動きが違うって方はCPUもメモリも違うんだから常識じゃねーの…

418 :
とうとう6sとお別れしてきた
4年前の機種なのにゲオで7500円で売れた、6sありがとう

419 :
>>418
それを俺が2万円チョイで買う訳か…

420 :
6 pulsで久々にケース買い替えようとAmazonでパワーサポート買おうとしたけど3000円もするのか。
当時からもそんなにしたっけか?

421 :
6 puls とはなんぞや
6がスレチの上にpulsで馬鹿の上塗り
俺なら恥ずかしくて自害して果てる事案

422 :
>>419
流石に7にしたほうが、、
FeliCa使うキャンペーンも増えてるし

423 :
おいおいios13にアプデしてこんなもんかと思ってたけど
13.1.2に今日アプデしてみてびっくり
Safariのブラウジング爆速になっとる
ホント体感できる速さや( ゚д゚)
やってみて損はない

424 :
11と比べてバッテリーの持ちどう?

425 :
>>424
iOSな

426 :
いやiOS11とか覚えてるやつおらんやろw

427 :
>>422
7に64GBモデルが有れば躊躇わずに買うんだけどね

428 :
普段Safariのプライベートブラウジングなんだけどアプデしたら遅くなった
というかリロードしたり開き直さないと表示されない事増えた

429 :
>>428
プライベートに限らず起きてない?
昔からゼロでは無かったし今も再現しようとすると出来ないんで今一つ原因がわからんが。

430 :
アプデしてないけどそれ時々あるわ
仕方がないのでそう言う時は別のブラウザ使う

431 :
確かに昔からあるんだけど特に外でやってる時にそうなるから、単純に通信が遅くてスクリプトがDLされる前に描画処理が終わってるのかなと思ってた
iijだから元々通信は遅いしね
でも13.1.2にしてから体感的に増えた気がした
思い込みかな

432 :
むしろ12でそれ多くてアプデで直った
リンク開こうとしたら読み込みが途中で終わってリロードも効かないやつ

433 :
ios13からsiriの開始音ポポンが鳴らなくなったけど俺だけ?

434 :
ほんとだ鳴らない

435 :
ポポンは随分前からならない気がするけど

436 :
>>432
自分と逆か
気のせいなのか、たまたまなのかな
それでも他にも同じ症状の人がいるって事が知れてよかったわ

>>433-435
鳴るよ
俺のがおかしいのか

437 :
siriってどんな時使うの?寂しい時?

438 :
iOS 9からならない気がするけどiPodとかiPadだとなるね
あとアクセシビリティからバイブオフにしてたとか

439 :
pro買ってしまったけどバッテリー丸一日持って2日目までいけてビビったわ

440 :
>>437
Bluetoothスピーカーに接続させて流したい音楽再生させるって作業が声だけで出来る

他の便利な使い方は思いつかなかったので今はアレクサに家電の操作含めてその辺りの仕事も一任してる。

441 :
>>437
英語の発話練習

442 :
アレクサが嫉妬するからSiriは消してある

443 :
>>437
タイマー1時間
1ドルいくら?

444 :
6s+ スイカ使えないし11かな?と思ってたんだけど
アップル時計でスイカ使えるのでまだまだ使ってやると
アップデートしたら「バッテリー著しく劣化して」だと
バッテリー交換って保護のガラス剥がされるんだよね?

445 :
勿体ないのか?100均で買えよ

446 :
>>440-443
いろんな使い方あるんだな、あんがと

447 :
>>432
それ見てアプデしたがやっぱり駄目だったわ

448 :
>>437
カップヌードルにお湯を入れた時
3分経ったら教えて

449 :
今日はsiriの誕生日なんだって
siriが言ってた

450 :
>>449
すみません、よくわかりません
どうやらうちのは認知症みたいだ

451 :
>>450
WWW
今日は何の日でやってみて

452 :
>>451
ほんまや!
記憶取り戻したみたい

453 :
また新しい欠陥が出たぞw
https://www.macrumors.com/2019/10/04/iphone-6s-and-6s-plus-power-issues-repair-program/

454 :
これか。特に不具合感じてないけど試してみるわ



iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム
(2019年10月4日現在の情報)

https://support.apple.com/ja-jp/iphone-6s-6s-plus-no-power-issues-program

455 :
対象だった…。

https://i.imgur.com/ACOx7gn.jpg

456 :
2018冬製造の6sとか出回ってるのか

457 :
>>437
亀だけど
家から出掛けるときに、「傘がいる?」とか「暑くなりそうか?」とか天気予報を聞く
待ち合わせのレストランの名前を言って、電話番号を調べるとかで使ってる

458 :
うちもプログラムの対象だった〜

459 :
AIの音声コントロールは、今後、キーボード、マウスに次いで重要になってくるのかも知れないな。

460 :
対象だったわ
これってやっぱ丸ごと交換?

461 :
去年の12月契約したやつだけど対象外だった

462 :
音声コントロールとかPC9801全盛の時代からあるけどいまだにキーボード、マウスはなくならない

463 :
発売日に買ってるんで当然だが対象外

464 :
対象だった死にたい

465 :
TSMCの6sなんですけど、バッテリー交換後に落として背面傷あります。
ドコモのケータイ補償使おうかなと思うのですが、サムスンでも大して違いなかったんでしたっけ?
僕はこういう時とかの運がないので補償で交換したらサムスン届くと思いますw

466 :
対象だったけどまるまる交換なら喜んでって感じだわ

467 :
(´・ω・`)iPhone 11を見てきたがな
その分厚さに思わず持っている6Sと比べて1.5倍の厚さになっていたがな
重量も1.5倍の250g超えかいな、無印でこのボリュームかいな

(´・ω・`)アポーはいつからこんな肥満体フォンを平気で出すようになったのかいな
周りのアンドロイド端末よりもひどい有様やがな

468 :
>>465
先月、ドコモのケータイ補償で64在庫なしで128と交換になりました。
iPhoneでゲームしないから7とか8はいらない

469 :
>>465
Androidは止めとけ

470 :
>>468
僕のは6s 128GBローズゴールドなので在庫はありそうですね。
TSMCとサムスンどちらでした?

471 :
>>469
6sのCPUがTSMCかサムスンってことですw

472 :
サムスンだと何か問題あるの?
宗教上の理由ならAndroidにしたほうが幸せだと思うよ

473 :
電池の消費量が多いんじゃなかったっけ

474 :
CPUってどこで分かるんですか?

475 :
>>467
6s 7.1mm
11 8.3mm 11pro 8.1mm
確かに厚いが、11との比較でも17%しか変わらん。数字を上げて比較するときにはフェアにやった方がいいよ。

476 :
>>474
僕はLirumデバイス情報Liteというアプリで判別しました。
Modelの部分がN71AP、N66APだとサムスンでN71mAP、N66mAPだとTSMCだったと思います。

477 :
CPUどっち当たっても、結局はバッテリーの消耗具合のほうがバッテリー持ちに多く影響するからあまりこだわんなくてもいいと思うよ

478 :
>>469
AndroidでもSD835以降なら悪くないよ

479 :
>>454
対象外だった。死にたい

480 :
>>475
iPhone6と6sの厚さが0.2ミリ違うだけなのに6sは分厚く感じるぞ

あれを思い出した
軽自動車と3ナンバーの車幅がたった約6センチほどしか変わらないのに、
3ナンバーの方が6センチ以上のとても広い空間を感じ取れる不思議

駐車場のスペースも同じ感覚だな
あと5センチ離してくれたら楽に荷物を卸せるのにとか

481 :
指先の引っ掛かり具合の差があるからな

482 :
>>480
軽と3ナンバーじゃ幅20センチ以上違うけど

483 :
>>480
俺の乗ってた3,900ccは、160センチ無かったけど今の軽より10センチ以上大きかったし、以前の軽とだったら20センチ近く幅広い
最初の軽なら30センチ違う
常識が無さすぎ

484 :
サムスン入ってるだけで気分悪いわ

485 :
サムスン入ってるだけで気分良いわ

486 :
>>480
両方あるけどケース入れてて違いがわからん

487 :
6sは6でクレームの出たボディが曲がりやすい対策済みだから内部の見直しで0.2mm厚いんじゃないんけ

488 :
懐かし
6はポケットに入れてたら曲がったとかいうやつか

489 :
>>482
そんなに違ったかなぁ
でもたった20センチ程で横幅のゆったりさは違うね
飛行機のビジネスクラスはこんな感覚なんだろうな

>>483
すごいね
3000だったかのクラウンでおやじが死んで形見分けで乗ってた
メインはマイカーの軽自動車だったがいきなりドテカイクラウンが来て参った

軽自動車やコンパクトカーが身の丈にあってるから、
3ナンバーなんかこれから買うこともないなぁ
税金や車検、維持費が高すぎた
当時リッター6、7kmは信じられんかった

と、iPhoneに関係ない話すまん

490 :
>>478
設計からして終わってるのでチップなんて関係ない

491 :
マジレスしておくわ

改めて知りたい 3ナンバー 5ナンバー 軽自動車 違い
3ナンバーと5ナンバーの区別はクルマのサイズと排気量によって決められています。

全長4700mm、全幅1700mm、全高2000mmより各々の数値が小さく、かつ排気量2000cc以下のクルマがいわゆる5ナンバーです。

全長3400mm、全幅1480mm、全高2000mmより各々の数値が小さく、かつ排気量が660cc以下のクルマは、軽自動車となります。

ちなみに、軽自動車は定員は4名、貨物の積載量は350kg以下のクルマです。

492 :
指先で扱う物で1.2mm厚くなるとどれだけ感覚として変わるか
店頭で11を持ってみると、その厚く重くなったボディの指先への負担は
すぐにわかるよ

493 :
>>483
480は多分、5ナンバーの車は全部軽自動車と思ってるんだろう。カローラアクシオとか。
そのカローラも新型で3ナンバーになっちゃったけどね

494 :
1mm違えば10g違えば体感全然違うというのは同意だが、2mm以上厚くなり、50gを超えるようなケース使ってる人が少なくないことを考えると、重さや厚さなんて気にしない人も多いかと。

495 :
気にしない人も多いのはわかるが気にする人も多いのもわかる

496 :
しばらくなんのスレか分からんかったわ

497 :
チンコの長さスレ

498 :
ウサギの耳が付いてたり、サメの形していたり
ケースというか人形みたいの使ってる人も多いしな

499 :
>>493
カローラ昔のイメージしか無かったから、最近のは結構広くて快適で驚いたわ

500 :
丸4年使ってバッテリー交換もしてるからあと一年は頑張れるなと思ってたのに今日ケース外して拭いてる時に手滑らせてフローリングに落としたら液晶割れた
3GSからほぼ10年スマホ使って初めて液晶割ったけど当たりどころ次第で呆気ないもんなんだね
修理に出すか、買い替えるか悩む

501 :
ここは6Sを使う続ける人ではなくて
6Sを辞める人の背中を押すスレかな

502 :
11promax注文してからここ見つけたけど注文したの割と後悔してる
何となくで交換したけど、6sでも問題なくあと1年は使えてた

503 :
>>500
そうなったら買い換えたいかな
あと1年と思っていたなら尚更

504 :
>>500
http://smakoji.info/archives/6831
画面割れ修理するならワイモバイルで
iPhone6S新規契約がおすすめします。
白ロム店で6S買うのもありかな

505 :
>>504
0円でばら撒いてたことを考えると大したことないんだけど、定価でこの値段は画期的だね。どの機種にするにせよ、8や11にするにせよ、とりあえず6s買うのが良さそうね。

506 :
>>504
画面割れ修理と6sの32GBがほぼ同価格って狂ってるな

507 :
でも32GBなんて速攻いっぱいになんじゃん

508 :
iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム
https://support.apple.com/ja-jp/iphone-6s-6s-plus-no-power-issues-program

これはバッテリー新品にしてもらえるん?

509 :
18年以降とか対象少なそうやな

510 :
>>508
たぶん本体交換だと思うけどTwitterとかで人柱報告待った方がいいかもしれない
発売から2年以内だからもう少し時間あるし

511 :
>>507
今だと最低64GBは欲しいよね

512 :
>>508
俺もそれが気になってる

513 :
シャットダウンのリコール時はバッテリー交換だけだったけどな

514 :
今回のはどこが原因なんだろ
それによって交換なのか修理なのか変わってくるよね

515 :
今回の該当すると無料でバッテリー交換してくれるんだけど
オレのは対象外....どうすっかな 

516 :
今から6sありかな?

517 :
>>515
バッテリー交換なの??

518 :
>>517
公式では「修理」としか言ってないみたい ごめん

519 :
>>507
エロ動画整理すれば余裕出来るよ

520 :
>>500
人間も打ち所が悪ければ簡単にポックリ逝く人もいるし、
大病しても精一杯何年も生きようとしてる人もたくさんいる
生物って不思議に思うこともあるな

>>509
今年の3月位までは普通に生産されてたみたいだよ
今年の3月にワイモバイルで6s買ったら今年の2月製造だった

521 :
修理出したら保護フィルム捨てられるんだっけか?
貼ったばっかりだから地味に嫌だな

522 :
シリアルナンバー調べたら当選したけど
人柱さんの報告待つかな

523 :
今年まで生産とか傑作機なんだな

524 :
https://i.imgur.com/oxPRLm9.jpg
今までios10で粘ってて昨日ようやくios13.1にアップデートしたんだけどこのwifiの右上の緑色のマークって何?
アプデしたら発熱酷くなったからいらんもんはオフにしときたい

525 :
>>524
契約してる会社のモバイルデータ回線だよ
完全wi-fi運用じゃない限りそれ切ったら通信関係で何も出来なくなるぞ

526 :
>>525
なるほどありがとう
ナイトシフト?(画面が黄色がかって夜に目に優しくなるやつ)ってなくなったのね

527 :
>>524
これってどうやって出すんだろ?

528 :
明るさの設定の中にナイトシフトあるよ
ダークモードにしてると黄味がよく分からんけど

>>527
コントロールセンターやで

529 :
>>528
コントロールセンターからはできなくなったのねありがとう

530 :
>>528
ありがとう!

531 :
>524
アプデ後1日くらいは様子見。
その間は熱くなってバッテリー減る。

532 :
糞爺のくせに

533 :
すまん誤爆」

534 :
春にSE2がくるらしいせ

535 :
夏にSE3がくるらしいせ

536 :
秋にSE3がくるらしいせ

537 :
冬にSE8がくるらしいせ

538 :
春にSE Xがくるらしいせ

539 :
>>538
つまんね
Rカス

540 :
>>527
こういう奴が使っている
それがiphone

541 :
【悲報】わい(中学生)の母がiPhoneSEからiPhone6sに変える

542 :
>>521
うちの近くのアップルストアはケアで交換した時は毎回きれいに貼り直してくれるよ〜

543 :
6sの修理プログラムについてのこの情報ってどこから仕入れてきたもんなんだろ?

https://i.imgur.com/yZFw6IL.jpg

544 :
ガセ

545 :
6sはダークモードのがバッテリー食うんだっけ

546 :
>>543
宣告だけされて、いつ起動できなくなるかもわからなく
毎日爆弾抱えて怯えないといけないのかよ
そんなバカな話あるか

547 :
>>546
6Plusのカメラピンボケリコールも症状出てないと対象じゃなかったから今回もそうなんすかね?

548 :
>>545
体感だけど減るの早い気がする

549 :
>>543
ツイッターで、シリアル該当してたiPhone6s持っていったら
工場送って5日〜10日かかるって言われたから断ったって言ってるやつもいるな
やっぱガセっぽいわ

550 :
>>549
工場に送るって事はアップルストアや修理の正規プロバイダーでまるごと端末交換じゃなくて修理工場で基板だけ交換なのかな〜

551 :
>>543
本家リンク
ttps://support.apple.com/ja-jp/iphone-6s-6s-plus-no-power-issues-program

552 :
>>550
別の無償交換の時の話では、交換の場合、その店に在庫がなかったら
そうなることもあるらしいがどうなんだろうね

553 :
>>551
よく読んだら、不具合が起きてから修理依頼することになってるな。
俺のも該当端末だわ。面倒くせえ。

554 :
不具合が有った事を立証しろとは一言も書いてない

お使いの iPhone 6s や iPhone 6s Plus にこの問題が起きたことがあると思われる場合

思われる場合→思い過ごしでもセーフ

555 :
>>545
6sというか8までの液晶の黒表現はバックライトの光を無理やり遮って表現してるから消費電力は白の時とあんま変わらないね。(むしろ微妙に高いらしい)
対して最近流行りの有機ELはドット毎の素子自体を発光させずに黒を表現するから、消費電力が少なくて済むケースが多い。

※ただしGoogleのAndroid Dev Summit'18の報告によるとYouTubeの場合ノーマル(白)モードとダークモードで消費電力の差を検証した結果、輝度100%では43%も違いが出たが輝度50%では4%しか違いは無かったとのこと。

恐らく通常のユーザーは20~30%台の輝度で使う人が大半だと思うからそこまでの差は生まれないかも?
あんま動画とかゲームしない人なら有機ELでのダークモードは恩恵あると思う。

556 :
黒バックに白抜き文字ってアダルティーでいかがわしくなりそうなイメージ、目には優しいのかも知れないが

557 :
有機ELの黒はほんとに真っ黒
液晶とは全然違う黒

558 :
>>547
コレクターで今は使わないけど、もし使ったときにレンズが壊れて修理に出したとき、
リコール期限が過ぎてたら嫌だからと説明したら交換してくれたな

逆にアップル製品をコレクターするぐらい大事にしてくれてありがとうと言ってたわ

コレクターは本当で、パソコンはMacばっかり買ってるから嘘ではないが、
変な奴と思われただろうな
なぜ使わないの?と

559 :
>>557
明るいところで黒い紙と比較してみたら解るが有機ELの黒は決して真っ黒ではない。暗所ではほぼわからんが。。。

560 :
>>551
対象にならないとは書いてないし出させない様にする巧妙な文章だと思うぞw

561 :
>>560
アップルは、対象端末は全数検査するべきだよな。
問題が出なかったら結果オーライとか無責任過ぎる。
リコール扱いでいいのでは?

562 :
>>561
車も含めて舶来品よく使うけど、アップルはサービスキャンペーン打つだけだいぶマシだぞ
他はひとが死ななきゃオッケーみたいなのが普通だし

563 :
>>561
業界によるが、100台に1台くらいの不良は普通。
1000台に1台なら神レベル。
命に関わるようなのは別だが、動かないだけなら、容認した方が社会コストが下がるから、そんな感じ。

564 :
iOS13にしたらやたらバッテリーが減る気がする6s+
交換動画見て、自分でやってみたくなったんだけど
工具付〜2000円と3000円〜の差はバッテリーの質?

565 :
>>564
Apple純正を使わないなら質の差なんてほぼ無いよ
まあ交換しても大体半年前後でダメになってまた交換ってパターンになるだけ
というかバッテリー交換は5400円とかだし普通にAppleでやった方がコスパいい

566 :
>>565
ええっ!?そんなに劣化が早いんだ?
ありがとう 近くのアップルで予約します

567 :
去年予備機として使ってる6s+のバッテリーをアマゾンで買って交換してみたけどそんなに悪くは無かったよ
ほぼゲームしかしないけど今現在充電回数206回で容量99.41%、使用期間11ヵ月弱
交換は簡単だけど自分で交換すると防水用ぽい縁にあるパッキンが再利用不可だから色々なリスク考える人はストアでやったほうが良いかも

568 :
これは理想のお家建てるゲームやぞ

569 :
バッテリーは充電爆発事故を起こしているから公式以外での交換俺は恐くて無理だな
他で交換して死んでもappleは関知しないでしょう

570 :
>>567
それくらい使えるなら良いな
あとは購入先ガチャで良いの引けるかどうかだな。

571 :
>>568
すまん、誤爆です

572 :
教えてください!
さっき指紋タッチでホーム画面を出したらその瞬間に何かポップアップが出ました
目が悪くて眼鏡をかけていなかったのと寝起きでぼーっとしてたので
そのポップアップの下のところを触ってしまったところ消えました、OKボタンを押しちゃったぽい?
内容が何だったのか全然わからないまんまなので怖いです
通知ではありませんでした
内容的には何が考えられますか?
サイトやアプリには入っていない状態でホーム画面立ち上げ直後です

573 :
地球爆発24時間前をONにした

574 :
適当なこと言い過ぎだろ俺3000円で買った日本産のバッテリー一年経つけど100%のままだぞ

やばいのは中国産の奴だろバッテリー

575 :
>>573
www

576 :
>>574
それ多分バグってるよ
iOSを最新にしたらちゃんとした値になると思う

577 :
俺も去年Appleでバッテリー交換したけど100%のままだ
iOSも最新

578 :
この手のサードパーティ製のバッテリーで
日本製のなんかあるのか

579 :
>>576
お前の頭がバグってんだろwとっくに13にしてるわ

580 :
>>579
そうなのか
俺も交換して半年以上経つのに100%のままだからバグだと思ってたわ

581 :
ちなみにバッテリー表示は劣化すればちゃんと減るぞ前のバッテリーは
100→92→87→84って感じにちゃんと減ってたしな

582 :
前にもに2年ぐらい100%キープしててアポストで見せたら充電回数500回以上でそれは異常て言われて調べて貰ったらシャットダウンのリコールに該当するシリアルだからってバッテリー交換してくれたな

583 :
>>573
地球がリア充だったか

584 :
今年の3月に買った6sのバッテリーすでに89%なんだけどなんでそんなにみんな持つの?

585 :
俺は20%以下にならないように使ってるからな・・・モバイルバッテリーも用意してるし
10%以下にしないのが重要だと思う

586 :
1年ぐらい前にバッテリー交換したけど
数ヶ月前から94%を維持してる。
参考になるんかなこれ。
積算電流計った方が良さそう。

Geek Benchのバッテリー診断スコアは1840だったけどこれってどうなんだろう

587 :
>>585
だとしても一年経って減らないのは異常だと思うよ

588 :
知り合いのSE家で常にiPadの充電器で充電しながら2年ぐらい使ってるのに94%だった

589 :
proに変えたけど朝7時にバッテリー100%で家出て今まだ40%ある
バッテリー全く気にせず使いまくれるのが凄いわ

590 :
>>589
そのレス、誤爆してないか?

591 :
>>589
うちの嫁は4年plusを使ってるが、朝60%有ったのに寝る前に10%切ってるからそろそろ買い替えたいと言ってきた。どれくらい減るかは人それぞれ。

ちなみにキャンペーンの時に一回バッテリーは替えてて今94%だった。

592 :
iOS13にしちゃったけど長押しで3DTouchになるやつ無効にできないよね?

593 :
>>592
Settings > Accessibility > Touch でお好みの挙動にできない?

594 :
3D Touch > タッチの継続時間 速いか遅いの二択で無効にはできないのよね
12のときと一緒にしたいんだけど、まあ操作感は統一したいんだろうな

595 :
>>592
https://i.imgur.com/1Yayp4z.jpg

596 :
去年の12月に買ってまだ100%
iOSも最新にしてるけど変わらず

597 :
>>595
わざわざすまん自分の説明不足だったんだが
3D Touch(圧力感知)は有効のままで、Haptic Touch(長押しでコンテキストメニュー)だけ無効にしたい

598 :
昨日の夕方頃、iTunesStoreで映画をレンタルキャンセルするとキャッシュが削除されると聞いてやってみたのですが
先程突然iPhoneのデータが全て消え、起動しようとするとリンゴループに陥りました
何か関連性はあるでしょうか?

599 :
>>598
ここで聞く意味あるのか?

600 :
>>599
意味を問われると困ってしまいますが…
何が原因か分かれば対処の仕方が変わるかもしれないと考えました

601 :
>>600
無いと思う

602 :
>>601
であればやはり慢性的な容量不足や落とした事が原因の線で考えてみます
ありがとうございました

603 :
個人的な思い込みでしかないけど容量不足でスマホが起動しないってそんなに聞いたことないきがする

604 :
正規でバッテリー交換してる間の代替え機って選べるの?
返す時には初期化するよね。
で、幾らかかるの?

605 :
電池交換て直接アップルストアに持ってけば2〜3時間で終わるじゃん

606 :
初期化するかもって言われるけど俺はされなかったよ
キタムラで

607 :
>>604
配送で頼むならキャリアは在庫あれば機種を選べないけど貸してくれる

608 :
>>605
往復も考えると電池交換に半日潰すことになる。
30分程度で対応してくれればまた違うんだけどね

609 :
じーっとストアで待ってなくても他の用事やどっかで買い物でもしてたらいいのに

610 :
近くのララポに正規の店があるんだけど
予約して行って数時間待つのがイヤだな
捨てる覚悟で自分で交換してみるか

611 :
(この人はサポートに『うるさい貧乏人だなぁ』って思われるんだろうな)

612 :
川崎の正規サポートで交換したけど5分くらいで終わったよ?

613 :
>>609
余計な金使ってしまう
去年のバッテリー交換プログラムの時にストア行って待ち時間に買い物で10万ぐらい使った

614 :
6sのApple修理プログラム関連なんだけどさ、コレだれか試してくんない?
バッテリーが0になると電源が入らなくなるらしい
iOS13にアプデ後バッテリー使いきった事ないから分かんないけどもしコレが原因だったらかなりの数が該当すると思うんだけど



https://i.imgur.com/T7gT68A.jpg

615 :
試してって試したら再び充電できなくなるんだろ
自分でやりなよ

616 :
>>614
えー
iPhoneて冬の気温の低いとき外で使ってと電池が残ってても急に落ちて
充電しないと起動できないことあるでしょ
あの状態になったらもうダメってこと?

617 :
>>616
それはバッテリー劣化症状だから>>614とはまた別だと思う

618 :
>>614
それは>>454の件とは違うの?

619 :
そもそもiPhoneのバッテリーは寒さに弱いし

620 :
泥も同じだけど燃費わりーしな

621 :
>>618
修理プログラムって書いてるじゃん

622 :
>>614
お前がやれ

623 :
>>616
それシャットダウンしたてバッテリーの状態のとこに出てるだろ
別案件でリコールある

624 :
>>614
iPhone6sにiOS13.1.2だが間違ってバッテリー使い切ったがなんの問題も無くいつもの様に充電出来たけど

625 :
充電して復活するのに時間かかる

626 :
>>614
Apple Store近いしこれ試してみるわ
とりあえずバックアップしてシリアル番号控えたし充電残り80%

627 :
残り10%まできた

628 :
0%まで使い切ってチェックしたけど普通に充電切れマークも出たし電源も入ったわ
やっぱ修理交換ってのは時限式なのかもね

629 :
>>623
マジか
今使ってる6sはアップルストアに電池交換に行ったら「電池交換だけですと普通はしない対応なんですが、
本日なら特別に新品相当品と即交換させていただけますよ(^^)」と言われて交換してもらった2台目なん
この2台目になってから寒いとこで落ちまくるの無くなった気がするし、1台目は指紋認証がいくら登録をやり直してもすぐに反応しなくなるものだった
あれ、もしかして1台目が不良品だったのを恩着せがましく言って交換して誤魔化したとかだった……のか?

630 :
家電量販店や100円ショプで、6系のケース少なくなってきた、、se2(4.7インチ)が出るらしいけど、6系でも使えるケースが出ることを期待してます。

631 :
4.7インチも画面比率が19:9か16:9かで縦横寸法は変わるからな

632 :
SEが5sの枠を再利用したように来春のが8の枠を再利用して出るとしたら6sはカメラ穴ズレるだろけどはめることは可能だろう

633 :
クックがse2出すとは思えんのやが

634 :
8のガワで出すってクオが言ってたろ

635 :
電車で対面に座ってた女が11pro持ってた。
3つ目カメラ、なんか気持ち悪い。

636 :
>>634
出る出る詐欺

637 :
>>635
30くらいになったら背面がレンズだらけになるから今のうちに慣れておけ

638 :
複眼化が進んだら横一列に並べるだろうな。まだそっちの方が良い

639 :
se2 って、中身が8で、ガワか6s (ガラスでない、無線充電不可)
防水仕様。

640 :
だといいねww

641 :
>>637
想像して気分悪くなったわ…

642 :
>>638
他社製品だがカメラが魔法陣みたいになってるのあった。

643 :
>>637
年齢か思ったわw

644 :
>>643
レンズの妖怪かよw

645 :
教えてエロい人。
何かのスレでホーム画面横は11MAXプロとか、ハイエンドしか出来ないって書かれてたけどマジ?
んな事無いよね?
あと6plusより液晶小さくなったとか書かれてたけどマジ?

646 :
iPhone 11が安いから買い換えようかと思ったけど、あの大きさに耐えられねえ。慣れるもんなのかなあ。

647 :
6sp使いなら全く違和感なく操作できる

648 :
https://i.imgur.com/w5w9rGV.jpg

649 :
どこ持てばいいんだそれ

650 :
無線充電乗せられないなそのデザイン
おまえらが大好きなFeliCaも

651 :
SE2さすがに出るよね?

652 :
11って何であんなに安いんだろうな

653 :
>>648
これ新型macproじゃん

654 :
Arcadeで課金するためと、世界中をカメラでスキャニングさせるためだと思ってる。
Google Mapの車に代わって、ユーザーが無料で喜んでAppleのために働く。

655 :
   `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  く
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // わ
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|    っ
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  !

656 :
>>652
5G対応じゃないからな
5G対応のはバカ高くなるはず

657 :
>>614
それIME番号入力すれば判定できるって書いてあるよ

658 :
>>657
適当すぎ

659 :
最近のアップデートしたら2ちゃんとか見づらくなった
バツ押しても反応しなかったり

660 :
>>657
みんなシリアル確認した前提で話してんだよバカ

661 :
>>648
あーでもテーブルに置く時はSEみたいにパタッと安定して置けるね

662 :
>>657
判定に使われるのはIMEIじゃなくてS/Nだよ

663 :
>>645
Max proもできひんがな

664 :
OSアプデはおそらく今回が最後だろうけど、セキュリティ面考えるとあと何年くらい使えるのかね?
そりゃ来年でやめとくのがベストだろうけど

665 :
4s5sで頑張るスレもまだあるからな

666 :
>>664
来年出る5GのiPhone待ち 
メモリも増やすだろうし

667 :
またiOS更新か面倒クセェなぁちゃんとしたもん作れよ

668 :
>>648
https://i.imgur.com/IVFd6i4.jpg

669 :
>>614
この問題の影響が確認されているのは、2018 年 10 月から 2019 年 8 月までの間に製造され、シリアル番号が特定の範囲内にあるデバイスのみです。

最近過ぎる
てかまだ作ってるのか?

670 :
iPhone 6sが想定外のご長寿さんで驚いてる
同期だとXperia Xとか?

671 :
今年に入っても生産してたくらいだからあと2年はサポート外れないんじゃない?
流石に飽きたから次出た頃には買い換えるだろうけど

672 :
iOS13.1.3きたで

673 :
>>669
今年の3〜4月までは製造してたらしいよ
今年3月にオンラインで買った6sは今年の2月製造だった

もちろんリコール該当機種で大当たり

本体交換してくれるなら電源がイカれるかリコール終了まで使うんだがな

674 :
今年の8月までってあるか
そんな最近まで製造してて驚き

てか名機の証しか

675 :
>>648
持てるとこ無いじゃないか
iPhone30くらいまで行けば14インチくらいがスタンダードになるからもっと隙間できるよきっと鼻ホジ

676 :
>>675
なーに、30が出る頃には背面に電波望遠鏡搭載する様になってるさ。

677 :
さすがに30が出るころには電脳化してないかなw

678 :
バッテリー交換行ってくるわ

679 :
バッテラ寿司うまいよね(´・ω・`)

680 :
iPhone8壊れてiPhone6sに戻って来たけど
ゲームしないからか殆ど違いがわからん
6sだと夜動画撮影する時にピント合いにくいくらいかな
あと一年は余裕で使える

681 :
バッテリー交換高くね?5000円くらいだっけ

682 :
昨日くらいから凄い勢いでバッテリー残量が減ってく
さっき98まで充電したのに今もう80しかない

683 :
と思ったらもう66だわ
バッテリー交換すればなんとかなる?

684 :
>>681
税込6000円くらい
高いとは思わん
こんなもん

685 :
>>684
次のやつ買う資金に回すとか

686 :
バッテリー交換して6s使い続けて次のやつ別にいらなくね?となれば安い安い

687 :
オレもバッテリー交換するか悩んでんだけど
最近、動作がもっさりというかトロくなった気がする
検索からsafariに飛んでも一発目はほぼ開けない
サイトによってはフリーズしたみたいな感じ 買換え?

688 :
13になってホワイトバランス糞だったカメラがだいぶマシになったな
前は画面内にTVやスマホの画面映ってるとその他がまっ黄黄になって見れたもんじゃなかったが

689 :
>>614
2ヶ月くらい前これになったわ
突然何もしてないのに熱くなって1時間くらいで満タンからバッテリーなくなって充電出来なくなった
最初落としたからだと思ってたけど違ったんだな

690 :
ショップが近くにあればいいんだがないから非公式バッテリー交換せざるを得ない

691 :
>>683
寒くなってきたからね。バッテリー0%まで使い切って、そこから一晩充電しても治らないなら、もう真冬は越えられないんで電池交換もしくは買い替え推奨。

692 :
>>691
ios13にしてからバッテリー減るの酷いんだけど交換すればまだいけるかな?
今日本当におかしくてもう3〜4回充電してるけどもう23%なんだよなー

693 :
>>692
バッテリーの最適化やダークモードが悪さしてんじゃね

694 :
>>693
それがどっちもオフにしてるんだよな
特に困ることないし使えなくなるまで機種変しないつもりだったけどこのままじゃ変えざるを得ないわ

695 :
6sバッテリ交換したらカメラが映らなくなった

696 :
最近また古い機種は電池減らすような細工してるだろ
極早でバッテリーオフになる

697 :
経年劣化以外でシャットダウンならなら初期化してみればいい

698 :
>>690
アップルストアの実店舗でバッテリー交換すると整備品のiPhoneと交換の可能性もあり。

699 :
バッテリーなんか10分で交換出来るやろ?
この端末iphone4に次いで交換が超かんたんな機種やのに
お前らどれだけ不器用なんや?
1年前に自分で交換してまだ100%のままやわ

700 :
たかクランケ。

701 :
1 ライトニング端子横のネジ2本外す
2 吸盤で引っ張ると隙間が開くのでヘラでこじると液晶が外れる
3 バッテリーの端子のネジ2本外す
4 バッテリーの両面テープは端を引っ張るとすぐに取れる
元に戻して終わり

所要時間10分でネジ4本外すだけで小学生でも出来る難易度
バッテリーは楽天の人気のやつを買えば純正同等ぐらいもつ
交換は写真付きの解説書付いてるんで見ればわかる
トータル1500円ぐらいなのでガンガン使って毎年変えても激安

702 :
>>699
俺のもそうだけど、あれ自分で交換すると100%のままヘルスチェックが働かなくなるんだよなあ。多分アップルが意地悪してんだろうね。最近のiOSアップデートでそうなったらしいが。

703 :
>>701
はい、はい、すごい、スゴイ

704 :
>>701
Amazonとかで売ってる?

705 :
>>704
俺は楽天でビッグハートいうところで買ってる
iphone5Sも自分で変えてて1日余裕で持つ
iphoneの純正バッテリーも中国製でそのOEM品とかが流れてるんで品質があまり変わらん
1度自分で交換したら要領がわかるんでリモコンの電池替える感覚で次は5分ぐらいで替えられる
アップルのボッタクリ搾取から逃れた方がええで

706 :
防水性とか考えると自分での交換はお勧めできない。
そもそも、パネルを剥がすのとか、それなりの道具と慣れがないと、傷入れてしまうし、最悪割るぜ。

707 :
作業自体はクッソシンプルでも慣れない人間はどんなミスするかわかったもんじゃないからな
自分から分解しようと思う人じゃないと勧めにくい

708 :
エネルギーが減るのは馬鹿アプリのせいだよ
素の6sはios13でも不具合無

709 :
>>705
色んな通販サイト見たけど、バッテリーによっては、
急に立ち上がらなくなったりするみたいで、不安やな

710 :
立ち上がらなかったら戻せば良いだけだからたいした問題じゃ無いけど、バッテリー管理から外れるとかそういうのは困るなぁ、しかも100固定って事は暫く使わないと判らない訳だし

711 :
めんどいし壊したらいやだから金払う
簡単で安いから自分で交換する
どっちでもええやん

712 :
これってiPhone 5sみたいにtouch idのトラップないんだね

713 :
と思うだろ?

714 :
というと?

715 :
まさか?

716 :
そう、アレか?

717 :
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::  あぁ、間違いない
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /

718 :
 

  糸冬  了


 

719 :
>>708
エネルギーってなんかいいなw

720 :
2016年1月から使い始めて
まだバッテリー最大容量が87%

80%切ったらバッテリー交換しようと思って
2年くらい前に買ったの使えるのかな
買い直しになりそうでこわい

721 :
14000円くらいで売れたわ
Androidにいきます

722 :
>>671
でも基本的にできることは変わってないもんなあ。

723 :
>>671
6は5月までインドで生産販売してたで

724 :
尼損でspigen japanがclassic c1を999円さらに50円引きで売ってたから見た瞬間買っちまった
iphone8用だが問題なかろう
これでかわいい6sのボディーを守り倒せるぜハッハッハ

725 :
キモ

726 :
>>724
classic c1 って、そんなにいいの?
手元に来たら使用感聞かせてくれる?

727 :
>>726
いいかどうかは正直知らないのよ
黄ばんだtpuケースをどうにかしたかっただけなんで
投げ売りされてるってことはそんなによくもないのかもね

728 :
バッテリー交換して快適。
11月初めごろに来るApple Watch5来たら完璧だ。

729 :
>>131
ブン投げる時 言ってね拾うからApple Watchは負け

730 :
2ちゃんにこんなスレがあったのか
自分は、iphoneとipad miniの2台持ちなんだが、
折角タブレットとの2台持ちなのに、性能や機能がスマホの方が上だと腹立たしいから、
中々iPhoneを買い換えられないんだよね
ホントはiPhoneは8にしたいけど、この調子だと、次にmini がモデルチェンジされる4、5年先まで6s生活だな
持つかな😢

731 :
>>730
なんで8を選ぶの?

732 :
>>731
ホームボタンがないと不安なんだよ
今すぐ8にしないのは、7以降のホームボタンは物理式じゃなくなったのに、
Miniは新型も物理式だから

733 :
>>724
投げ売りマジだありがてえ
公式見ると¥4675ってそりゃあ売れないわ

>>726
機能は一流、欠点はちょっと重い&イヤホンジャックが塞がれるくらい
デザインが受け入れられる人なら買いだろうよ

734 :
iPhone11にしたが、6sと操作感変わらん
バッテリーとアプリが落ちにくくなったくらい
まじで6sが名機だったと実感したわ
下取りプログラム申し込んでたが、
さみしくなってキャンセルしてしまった

735 :
と言っても見向きもしなくなるんだけどね

736 :
4sの時もそうだった。

737 :
iPhoneの操作感は統一してるからそんなに変わった感じはしないんじゃね?
人のiPhoneを触らせてもらう時にすぐ理解できるのがメリット

Androidなんか大変
カスタマイズしてたらまず分からん

738 :
これから買うならiPhone7と8どっちが良いですかね?

739 :
>>738
6sからなら8の一択だろ。ほぼ体感出来ないが、ゲームとカメラはそこそこ違うし、おサイフと無線給電も付いてくる。

740 :
>>738
その二択なら8

741 :
>>738
11

742 :
今買うなら安い11でいいな

743 :
proじゃなくて無印の11の方?
でもproのナイトモードカメラも気になるんだよね…
無印の11でもカメラで夜景綺麗に撮れたりできる?

744 :
>>726
届いたよ
しっかりフィットしてる
ぶ厚くなったけど背面カーブが持ちやすい
TPUとポリカの二重防御が頼もしい
ボタンが片端しか押せないのは残念
思ってたより良いものだったわ

745 :
悲しいかな
Appleでは8は思いと重っていない
まぁこれが悲劇の始まりな訳です

746 :
>>670
Z4だな爆熱スナドラ810
全モデルのZ3はまだ持ってるけど

747 :
>>743
ナイトモードの違いないぞproと11
proには望遠あるがその望遠のナイトモード は広角のデジタルズーム使うから微妙だし

748 :
11とproってカメラ違うだけ?
でもマックスサイズ欲しいんだよな

749 :
>>748
有機EL搭載かどうかが最大の差だろう。

750 :
ベゼルの太さも結構違う

751 :
バッテリー交換して6S続けようと思ってショップ行ったら
バッテリー交換する時に液晶割れる可能性があるから割れる前提で3万近く見といてくれって言われてそのまま帰ってきた

752 :
>>751
Apple Storeに行きなさい

753 :
>>751
ガラス割れ部分あるんだったらストア行っても言われるわ

754 :
>>753
バッテリー交換の料金で整備品のiPhoneと交換してくれるのではアップルストアなら

755 :
何をご冗談を

756 :
おまえら、iPhoneSE2いく?

757 :
>>754
割れあるまま配送修理に出して請求額をメールで見てみ
割れあるならガラスフィルム貼って自分でバッテリー交換してみればいい

758 :
嫁が6s使ってるけどSE2ほんとに出るなら家計的に助かるな

759 :
バッテリー交換しなくても投げ売りされてるPSEマークないバッテリーケースでも付ければ延命するだろ

760 :
>>756
噂通りA13で3万円台なら行っちゃう

761 :
>>760
いくらなんでもA13で3万円台はないでしょ
アップルのブランドを毀損してしまいかねない
A12の4.7インチ筐体で4万円か5万台ならあってもおかしくなさそう

762 :
あのアップルがそんな最新スペックを3万円代で売る訳ねぇだろ
夢見すぎ
せいぜいA10かA11くらいだろ?

763 :
399ドル予想が当たりだったとしても、48000円税込付近になるよ

764 :
そう言う噂もあるってことだろうに
夢見すぎとか何をいきり立ってんだか
余裕もてよ

765 :
>>733>>744 乙
重くて分厚くなるのが欠点なのか。でも防御力つけると、どうしてもそうなるよね。
試しに購入してみるかなぁ、安いし。

766 :
でもサイズが8ってSEの意味あんの

767 :
SEの後継が正式発表されること自体に意味がある

768 :
今から2年使えるよな?
端末高すぎて買う気にならんのよ
泥も嫌だし

769 :
メール、電話だけだったら問題ないかもね

770 :
iphone6の白ロムを昨日買ったんですが
touch IDの設定失敗するのって
どうにもならんのですかね?

771 :
>>769
そんなレベル?UQとかワイモバが2年分割で売ってるくらいだから、ハードに使わなければ通常使用程度には耐えるのかと思ってたけど…無理なのか

772 :
バッテリーが死ななければ余裕だろ

773 :
>>770
アクティベートエラーなら無理
そうじゃないならiTunesで復元もありかも
続きはこっちで
iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part11
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1568477712/

774 :
6は知らんけど6Sは余裕で使える
むしろiOS12とか13になって一番恩恵受けてんのは6Sだと思う

775 :
ありがとう。とりあえず行けるとこまで行くわ。バッテリー持ち以外不便ないしな

776 :
>>774
4s、5sも4や5と比べて恵まれてたね。
また数字+sのモデル出ないかな。

777 :
>>773
アクティベーションからやり直せば直る可能性あるんですかね
やってみます

778 :
>>771
使ってる方はハードじゃ無い作業のつもりでも4年前の新型が更に2年経つ頃にはかなりハードかも知れないよ
6年ってのは3GSが6Sに進化する程の期間だってのを忘れなければ2年間楽しく使えると思うよ。

779 :
>>762
Appleは廉価版にはA10を使いたがる

780 :
iPhone8の中古買おうと思ったがsimフリーだと、まだ4万くらいするんだな。
今の6Sでとりあえずバッテリー交換で持たすかな。

781 :
OSアプデ切れたらセキュリティヤバいらしいけど、ウイルス対策ソフトなどで乗り切れるのかね?
それとは別にアプリが対応しなくなるだろうけど

782 :
>>781
アップデート対象外になっても数年はセキュリティアップデートだけはされるよ。

783 :
>>738
来年廉価版でメモリ3GB出るから買わない方がいい
どうしても今欲しいなら好きにすればいい

784 :
>>782
え、そうなん?
iOS13でおそらく大型アプデは最後だろうけど、それ以降もセキュリティ面だけは保証してくれるって事か
めちゃ親切だな

785 :
>>784
こないだiOS13になったタイミングで4Sと5Sもアプデが来てたわ

786 :
Androidじゃ考えられんな

787 :
>>784
こないだiOS13になったタイミングで3Gと3GSもアプデが来てたわ

788 :
Androidは古いバージョンでも、アプリ使えるからアップデート無くても支障ないけどな

789 :
>>788
セキュリティアプデはこないからやはり長期利用は厳しいかな

790 :
2013年の5sは今もほぼ全てのアプリを最新状態セキュリティで使える
同じ時期のAndroid4.4は非対応アプリが多くなって来ている

791 :
6splusの128GBをiOS9.3.5から最新のios13にiTunesでアップデートしようとしてもなぜかアップデートできない、空き容量10GBぐらいあるのに

792 :
やめとけという天のお告げ

793 :
>>791
13は今はやめておいた方が良いよ
異常なバッテリー消費とかしてすぐ電池切れたりするから

794 :
>>793
IOS9はそもそも最新版にアップデートしないとアクティベートできないみたいなメッセッージが出るんだけど…

Ios12.4.2はアクティベートとおらねぇの?

795 :
>>794
shshきれてる

796 :
あーあー

とっととやっとくんだったグスン

なんで認証くらい通らしてくれねーんだよなんか問題でも?

797 :
Androidもアプデ打ち切り後しばらくの間はセキュリティパッチ降ってくるだろ

798 :
なんの話だよ

アプデしたくねーつう話なのに

799 :
ios13に上げてios12よりもバッテリー持つ様になってるしサクサクだし上げない理由が無い
充電の学習機能が付いてるのでバッテリーの劣化も抑えられるし

800 :
>>790
こういう親切な体制があるからiPhoneはやめられない

801 :
OSアップデートが来るたび「電池の減りが早くなるからやめとけ」みたいな話が出るけど、結局アプデ後すぐは裏でシステムが動いてるから減りが早いでFAだったろ

802 :
と思わせてそれとは別に裏で早減らし
これはAppleが世界に誇る技術

803 :
>>770
自分が以前新品で買った6sがそれだった
文句言いに行ったらさくっと無償交換なった
直らんみたいよ

804 :
>>768
余裕。

モバイルバッテリーは必要不可欠だけど。

805 :
基本、OSは新しいほど
バッテリー食うよ

今まで、ずっとそうだった。

806 :
3年近く使ってきたけどついにマイクが壊れて電話できなくなっちった…

まぁ電話なんてほぼしないしいっか!

807 :
たった今6sの画面が割れた
今まで何回もあーこれ割れたなってくらいの落とし方してきたからよく耐えてきてくれたと思う
心置き無く2020モデルに乗り換えるぜ
もう少し頑張ってくれよ

808 :
今変えんのかーい

809 :
docomo withで買って1年だからまだまだ使えるけど、OSアプデが問題なんだよな
セキュリティアップデートってあの何年くらい保証してくれるんだろう

810 :
貧乏なんで廉価版の噂を信じてもう少し待つんや

811 :
8より重くてfeliCa無し
なんだってさけんか版

812 :
けんか版

813 :
8ってクソ重いイメージあるけど6Sのほうが重かったんか

814 :
なかなおりばん

815 :
ダイソーで200円のスマホカバー売ってたけど、買わない方がいいよね?
6・6s・7・8共通というのが何ともw

816 :
蟻で安く売ってるやん
https://i.imgur.com/UXaS0a3.jpg

817 :
>>813
6s 143g
7 138g
8 148g

818 :
Xと11の体重も教えて

819 :
ネットみろ、バカ

820 :
(`・∀・´)/けちんぼー

821 :
>>817
se 113g
が最強

822 :
SE2来ねーかな
touchIDで

823 :
SE2ってやっぱ8のガワなんすかね?

824 :
>>823
7のガワが一番安いかと。
背面ガラスと非接触充電なし、イヤホンジャックなし、物理ボタンなし。

825 :
>>823
そうらしいが発表まで待て

826 :
>>822
くーるー、きっとくるー、きっとくるー

827 :
販売台数激減してるから安いモデルは出すだろうなSEって名前付けるかは知らんけど

828 :
11にしてしまうかSE2を待つか悩みどころ。

829 :
ゴーストタッチ頻発して地獄
今日は勝手にアプリ削除された

830 :
>>828
SE2まで待てよ
来年春だぞ

831 :
>>827
iPhone11は値段安いから昨年モデルより売れてるけど。
値段もiPhoneXRより安いし

832 :
>>831
11が去年のXRより売れてるだけで、iPhone全体の出荷台数は減ってるよ

833 :
>>827
iPhone11 税別74800円
iPhone8 税別52800円

安いモデルのSE発売するとしたら
税別39800円か49800円

834 :
防水非対応
店舗でのApplepay非対応
アニ文字、ミー文字非対応
顔認証非対応
ワイヤレス充電非対応
シングルカメラ
劣化しやすいバッテリー

たった4年で取り残されすぎ

835 :
>>831
11は同時発売だったからな
https://i.imgur.com/PWNcvXM.jpg

836 :
>>834
デザイン的には単眼の方が美しいよ。
いまの毎年カメラのレンズ数が増えていくトレンドは呆れる。

837 :
>>829
あれってなんでなるん?
win10でもなるんだがOSの問題?
タッチパネルの問題?
それともうちに静電気が発生してるん?

838 :
>>836
毎年高級機買ってくれる層のニーズが高解像度の加工画像なんだからしやー無い
三眼ならHDR一度で済む分ブレも発生し難いしね
レンズの出っ張りをケースでカバーできる範囲に抑えるには複眼化しかないから更に増えたとしても不思議はないよ

839 :
>>836
3眼は生理的に気持ち悪い。
人間が2眼だからかな?

840 :
>>837
タッチパネルの不良の場合と
ソフト的な問題の場合があるとか
ドラクエウォークやってる時に症状でたら
星がキラキラ光って可視化されてて笑った

841 :
レンズ部分の厚みやガラスの破損などで難しいんだろうけど、デザイン的には複眼のレンズ部分をさらにガラスで覆って一つのボリュームにして欲しい

842 :
ピクセル4的な。それでも黒くてでかい正方形のインパクトやべーけど。剥き出しよりはマシかな

843 :
>>839
額に第3の目は無いの?

844 :
7以下の大きさ重さfeliCa
プリズムで90度曲げたフラットカメラ
たったこれだけで歴史的名機になるのに
なにウンコもらしてんだかティム公

845 :
ちょっと何言ってるか分かんないです

846 :
seから出直すとわかる

847 :
>>844
カメラのくだりがよく分からないが
フラットなレンズで充分だよな
スマホのカメラなんて
身分証明書が鮮明に撮影できれば充分だわ

848 :
ボッチはそうだろな

849 :
上客では無いと自覚している人が集うスレで言われてもなぁ
それとも本人は客は客だぞ!とでも言いたいのだろうか

850 :
>>847
つうか
SEは厚さがあったからフラットに出来たけど
7か8の厚さでは仮にseと同じカメラユニットでも
フラットにはならなくて出目金になってしまう。
そんで
どこかのスレでAppleがプリズムで90度曲げたカメラ
の特許云々貼ってあったから
それなら7や8のような薄いボディでも出目金にはならないかなと

851 :
プリズム使ったレンズってもう中華のスマホに載ってたよね

852 :
何年も前にZenfoneZoomで見たな

853 :
ていうか
そのへんでまだ特許の余地があったのか
潜水艦なら100年前からやってたよね

854 :
Apple Pay・防水・ワイヤレス充電
この三要素が欲しいから買い換えたいんだが
2020年に5G対応iPhoneが出そうで怖い

855 :
>>854
Face IDも欲しいの忘れてた
だから四要素だわな

856 :
iOS13.2きたで
6sにはほぼほぼ意味なしアプデやが

https://i.imgur.com/sZlrPMr.jpg

857 :
>>854
そんな新しい物好きが何でここに居るか疑問
5Gは出るでしょ

858 :
>>857
そうなんだよ
何故、ずっと6Sを使ってるのか俺もわからない

859 :
>>856
絵文字のアップデートなんかいいから
Safari の問題をなんとかしろや!

860 :
>>856
A12でも遅いだけで十分出来そうだけど、今回は積極的に切ったね。A13でラインを切るきかな

861 :
5Gなんて日本で満遍なく普及するのは3年位かかるでしょ
来年5G対応iPhone買っても首都圏位しか恩恵受けない気がする


俺は買うけど

862 :
アップルウォッチ買ったんだけど、いろいろ触った後6s見たら画面でかいのな。5sから替えた頃を思い出した。ちょっとデジャブ。

863 :
>>862
オレも6s+の買換えする前にアップルウォッチ3を買ったんだけど
確かにiPhoneの画面がでかく感じるね
スイカ使えるし、ジョギングで便利だし、当分は買換えしなくて良さそう

864 :
GPSモデルのアップルウオッチ買おうと思ってるんだが、
改札を通るときはiPhoneも近くにあってBluetooth接続してないとだめなの?

ウオッチだけで通れるのかな
だとしたらGPSモデルはどこで通信してるんだろ

素人ですまん

865 :
>>862
>>863
アップルウォッチ買ったら6sでもFeliCa完全対応にできるの?

866 :
>>864
オレもGPSモデル
スイカの残高があれば、アイポンは無くても改札OK(チャージ不可)

>>865
完全対応ってよく判らんけど、6sで
スイカはもちろんApple Payでの買い物もできる

867 :
>>866
例えば
6s+アップルウォッチ
にするのことによってiphone7以降のiphone単体でできる
アップルペイの機能がすべて利用可能かってことを聞きたかったのよ

868 :
なにいってんだこいつ

869 :
>>864
Wi-Fiに繋いでたらWi-Fi経由。
そうじゃなかったらBluetoothらしい。GPSモデルね。セルラーモデルはキャリアのモバイル通信だから iPhone無くても単体でできる。
セルラーモデルしかないやつを買ったけど iPhone6sはいつも持ち歩くからセルラー機能は使ってない。セルラー機能はキャリアで月500円ほどかかるみたいだね。

870 :
>>869
オレはワイモバなのでGPSモデルしか選択肢が無かった
近くに6s居れば会話も出来るしラインも読めるし便利だわ

871 :
Hey、お前らたち。
おれもそろそろ 8 に買い換えるぜ。

872 :
俺はXRにして卒業しました。大きいのに慣れたよ。

873 :
もう少し待てば廉価版くるかもよ
それでも8がいいとしても廉価版出たあと値下がりするかもよ

874 :
次のSE 楽しみ

875 :
もう1年頑張る必要はない
あと半年足らず待てば光明が見える

876 :
待て、それは孔明の罠だ

877 :
いきなり三国志

878 :2019/10/31
いきなり三国人とかひどいよ(´;ω;`)ブワッ

iPhone X ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★12
BB2C Part 201【ワッチョイ有り】
iPadOS part8
twinkle Part157
【4inch】iPhoneSE2を待ち望むスレ
【SoftBank】iPhone 7/7 Plus part8【ソフトバンク専用】
iPhone 5/5s/SEケース・液晶フィルム
iPhone XS MAX Part2
iPod touch 総合スレッド 4th
iPhone X Part.17
--------------------
【イタリア】新型コロナ死者3人に 北部7州で学校閉鎖、感染者152人
【LoL】League of Legends 1514LP【ipあり】
【Dlife】Chuck/チャック 4VS目【ネタバレ禁止】
【寄生虫】 韓国料理の危険性 【必見のスレ】
東京都、善行にポイント 小池知事「SDGs切り口に」
男子バスケ日本代表総合実況スレ★9
A.B.C-Z★135stars★
早慶上智立教の時代。芸能ネタしか無い明治の末路。
【パヨク悲報】出生率は世界最下位、自殺率は1位というオワコンのヘル朝鮮
ザコクとか言ってるワタクマジで恥ずかしくないの?
蛯名 今年の調教師試験受験を決意
モトブログスレ#8
空自次期主力戦闘機考察スレ739
【妄想】羽生結弦を取り巻く男たち6【専用】
マリオカートDS 晒し専用スレ Part14
DOKKEN ドッケン
セントラルウェルネスクラブ柏
【チャーム】東雲せな Part2
ゼルダBotWって意外と糞グラだよな
古戦場ニートイベントで辛い
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼