TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
iPhone SEであと一年頑張るスレ
Softbank iPhoneX オンライン一択 Part5
iOS 13.xを語るスレ Part8【※リンクマン書込禁止】
iPhone SE2 Part4
iPhone X アップルストア(アポスト)に並ぶ人専用 【2列目】
【Weblock】広告ブロック13【AdBlock】
iPhone 質問スレッド part48
【ついに来月!】iPad mini 5/iPad Pro mini/iPad Pro 7.9インチ Part12 【永遠に】
iPhone 質問スレッド part48
【Jailbreak】iOS 12.x 脱獄スレ Part9

12.9インチiPad Pro Part38


1 :2018/06/14 〜 最終レス :2018/07/13
12.9インチiPad Proについて語るスレです

■iPad Pro | すべてがもっとうまくできる。この一枚で。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/

■iPad ProのためのApple Pencil
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/

■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/

■前スレ
12.9インチiPad Pro Part37
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1526737985/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
iPhoneは3.4.5.6.7.8のS飛ばし
iPadはAIR2 Pro12.9 2th mini4
MacBookPro 15インチmid14

全ての機種にAppleCareを加入させたから
全ての機種で一度は交換して来た。

購入半年以内ならあっさり交換してくれるけど
2年が近くなると交換を渋ってくる。

3 :
>>2
×2th
○2nd

4 :
どうしてこのスレはApple板じゃないの?

5 :
ひさびさにipad買ったんだけどiTunes StoreとApp Storeにサイインインできん
買ったアプリ資産使わせないつもりか?

6 :
すまんできたわ

7 :
Rばいいと思うよ

8 :
12.9インチのスレApple板にないしそっちに次スレあたりから移設するのはどう?

9 :
10.5スレはApple板にも併設されてるんだし、建てたいなら別に今建ててもいいんじゃねーの?

10 :
身元を隠して荒らしたいのならApple板が最適、チョンなお仲間も一杯いるよ
ここiOS板のはワッチョイ付ければ棲み分けができる

11 :
いちばん使ってるApple製品だけど
人気ないのかな?

あとは、iPhone8とiPad Air2とMacBook Proだけど

12.9のセルラーをいちばん長時間使ってる

12 :
スマホはファーウェイだけど家で使うタブレットはiPad
アンドロイドのはあんまりいいのがないからな

13 :
誤:あんまり
正:全然

14 :
10.5と12.9どっちかオヌヌメ?

15 :
12.9

16 :
オヌヌメなら12.9

17 :
>>12
全く同じ。

18 :
IIJmioだけど規制されると専ブラでの2ちゃんも出来なくなる
※イオンモバイルとDMMモバイルもIIJ回線なので全く同様
http://imgur.com/f7tuE11.png

mate
嫌儲で勢い順にダウンロードしたがほぼ全て読み込めず ←えっ?
44レスのスレは読み込んたが、350レスのスレは失敗
これは軽いと言われてる2ちゃんも完全に出来ない速度規制ですよ
Googleスピードテスト 全く反応せず
ooklaだと20kbpsくらいの結果が出ますが、
現実として最も軽い部類の2ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です
 
http://imgur.com/nvuVhax.png
http://imgur.com/xG7CdE0.png
http://imgur.com/SqkjZsb.png
http://imgur.com/1xLY54P.png
http://imgur.com/zBwWjaX.png 44レスはOK
http://imgur.com/xS5jTFT.png
http://imgur.com/BQneplA.png

最も軽い部類の2ちゃん不可能
webブラウザーの一般的な使用不可です

19 :
続いてニュー速+を勢い順に読み込みテスト
http://imgur.com/bo4LBuw.png これはWi-Fiで読み込み
今度は66レス 98レスを読み込めず
完全に2ちゃんも出来ない速度規制だね

http://imgur.com/KXMWfio.png
http://imgur.com/cSsv2UN.png
http://imgur.com/PNpeAAN.png
http://imgur.com/XY0Hqw4.png
http://imgur.com/aJlQOrS.png
http://imgur.com/BOMidVO.png
http://imgur.com/hgM2Z7s.png
http://imgur.com/XF84R5M.png
http://imgur.com/l8Q9NLo.png

20 :
問題なのはこの異常な速度規制を
加入者に全く説明しないこと
契約の際にこの速度規制を隠してます

https://goo.gl/zPh7NL
(みおのヘルプURL直リンするとおかしくなるのでGoogle短縮)
3日間で366MBを超えた場合、4日目に当該SIMカードの通信速度を制限する場合があります。
する場合があります。じゃないだろ(苦笑
3年以上は契約してるけど、366MB超過して規制されなかったことはない
何も出来ないほどの厳しい速度規制を決して契約者に明らかにしないし教えない

これを客に公表せず契約させて、勝手に何も出来なくなる規制をする
mineoだと低速が月17TBと出ていたので
100万人なら1人あたり月たったの17MB

たった0.2%程度のコストを惜しんで3日366MB超過→0〜10kbps規制
そして10kbpsにして全く動けないようにしたうえで、動かしてやるから1GB2160 円払えw

IIJmioがやってる商売はこれ
10kbps規制を契約前の客に隠しておいて、少しだけ多めに使った客を1〜10kbps動けないほどボコボコに…

自ら徹底的にボコって動けなくしたくせに、
治療して動くようにしてやるから50万出せよ
悪く言えばこういう商売ね
Y!mobileもやってるけど、IIJmioは本当に何も出来ないほどの速度規制だから最も悪質
MVNO界のSoftBank以上悪質極まりない通信会社

21 :
なんか新型ってノッチがついてきそうな雰囲気あるよね
マジで頭おかしいだろ

22 :
https://i.imgur.com/0fs0s17.jpg

23 :
勉強用に12.9買いたいけど新型の発表が怖くて買えない
絶対同じような人多いでしょ
早く発表してくれマジで

24 :
>>22
グロ

25 :
俺はもう耐えられなくて土曜に買っちゃったよ
明日ケースとフィルムが届いたら本格的に使い倒すつもり

26 :
ボーナス一括で買っちゃおうと思ってたんだけど
新型が来るのかどうかモヤモヤする

今だと同時購入でアップルペンシル半額って最寄りのdocomoショップに貼ってあった

いつ発表あるんだろ

27 :
>>23
俺もだわ。最低あと3・4ヶ月は待つつもり

28 :
>>26
>>27
やっぱいるよなぁ
新型出すか出さないかくらいは教えて欲しいよな

29 :
秋には出そうな悪寒がするんだよな そうそう買い換えられるほどカネもないし

30 :
>>29
悪寒がするなら出ないよ

31 :
9月に発表無かったら、次は6月のWWDCだなw
待てるのか?you買っちゃいなよ!

32 :
ipadで手書きのFAX送りたい、

WimaxなんだがインターネットFAXで相手のFAX機と送受信してる人いる?

33 :
さっさと買えや
発表されたとしても発売は来年の3月やぞ
それまで待てるのかよ
待てないだろ?
今買うしかないんだよ

34 :
出るか出ないかわからない状況で悩む程度なら買わない方がいいと思うけどね
特に勉強用なら絶対に今すぐ必要って訳でもないだろうし

35 :
つうか、よく考えたら12.9が一般的に支持されるサイズとは言い難いし
miniシリーズみたいに御臨終の可能性も有るかもな

36 :
Pro自体がクローズされない限り12.9終了は無いでしょ

37 :
12.9はマウス対応したら一気に主役に躍り出るだろうな
MacBookとか買うつもりの人がこっちくる

38 :
マウスじじいいい加減にしろ

39 :
>>32
できるよ

40 :
4月に現行型と悩んだけど、新型出たら買換えるつもりなので初代128gを中古で買って
様子見中

不満があるかと思ってたけど今のところ問題ないから

41 :
マウスジジイ
8ジゴバイトジジイ
ベゼルレスジジイ

日本三大うんざりiPad Pro12.9 ジジイ

42 :
>>41
不覚にもウケてしまったw

43 :
新型ガーも追加で

44 :
6月に発表なかったんだから、さっさと買えば良いのにな。

45 :
今日の昼に2017の12.9の整備品が何枚か出たけど
前スレで騒いでた人は買えただろうか?

46 :
今整備品見える?
現在在庫がないと出るのだが

47 :
まだバッグに入れられる
あとゴールドの64GBも在庫ある
https://i.imgur.com/HFS0qqb.jpg

48 :
ほとんどの整備品が上部に3つしか表示されず、
在庫がないと出るが、何かの前触れかな

49 :
>>48
前触れなんて単語出すなよ
期待する奴がいるんだから

50 :
前スレで整備品欲しがってた人です!
ありがとう!全然気がついてなくてスレ更新して書き込み見てすぐ買って来た!ほんとありがとう!

51 :
良かったな

52 :
Apple新宿行ったら一週間先まで予約でいっぱいって言われてワロタ
丸い蓋が欲しいだけなのに……

53 :
>>41
知っているかい?
iPadはパソコンのサブディスプレイになるんだぜ?

54 :
50なんだけど買ってからふとどう持ち歩こうか考えてなかったことを思い出したんだけど他の人どうしてる?
今の鞄だとA4のクリアファイルは入らなかったから12.9インチは無理で、買い替えは形見の鞄だからしたくない
用途は外出時のお絵かきとKindle読んだりprime videoみたりの予定
使う場所は昼休みの会社のデスクとたまの1時間程度の電車の中と待ち合わせ待ちの暇つぶしってイメージ

55 :
>>54
バンパーフレームケース装着して
そのフレームに穴が2か所あったから
着脱式のストラップ2組通して
そのストラップの紐の部分同士を結わえて
首からぶら下げたり、肩からショルダープレートのようにぶら下げたり
背中に回してぶら下げたりして出歩くので
明らかに不審者。

56 :
自分は12.9インチのこれは家の中専用で、外出用に第6世代iPad買った

57 :
iPad12.98インチでも使える
ベットで寝ながら動画見るためのアームってないかな?

58 :
>>57
あるよ!

59 :
>>57
あるってよ!

60 :
>>59
あってるよ!

61 :
お前らRaphaのケース買った?
俺は買ったぜ自転車乗りだからな
おそろのもっこりウェアで登場するんだ

62 :
こないだ1stgen買って、どうしても気になったので、ヤフオクで6000ポイント還元が当たったのもあり
2ndgenも買ってみた 両方256

最も差があると思ったのはやはり120Hzのスクロール
kindleやマンガアプリでも有効なので他端末では得られないなめらかな表示が素晴らしい
CPUの強化も、大半のアプリではほんの少し待ち時間が短くなる程度ではあるが確実に差はある印象
1stgenでも十分な処理速度だとは思うがマルチスレッドが有効なアプリであれば、もっと差は開くので重たいアプリを使っている人はとくに2ndgenのがいい

指紋認証も認識速度が上がっていていい感じ
スピーカーは音の傾向がやや異なっていて、 2ndgenのがこもった感じがせず個人的には好み

63 :
>>62 アポーペンの書き心地は同じ?

64 :
新型ガーは新型が出た次の日には「新型が発表されるかも知れないからまだ新型は買えない」とか言ってるんだろうな
一生買うな

65 :
>>64
低能は林檎製品使わないで頂けます?

66 :
ってか数ヶ月レベルで待つとか、今買ってまた買い直せばよくね
どんだけキツイんだよ

67 :
エア金持ち自慢か(´;ω;`)

68 :
わいらにとっては泣け無しの10数万やで

69 :
>>63
もってないからわからぬw
でもそれも新型のほうが画面更新が多い分 書きやすいという話だね〜

70 :
Apple製品ユーザーは高所得者の割合よりも低所得者の割合の方が大きい

71 :
下取り出して数万で次のやつ買えばよくね?

72 :
本当は必要ないから待てるんだろ

73 :
下取りっていう人は買った瞬間から価値が70%以下になることを考えた方がいい
その後は月に1%づつ減少していく

それが最新でもだ

74 :
>>70
そんなの当たり前だろ
金持ちなんて一握りしかいない
日本だけで見ても年収1000万以上の高所得者の数を全部合わせてもApple製品の販売台数の過半数に遠く及ばない

75 :
待って待って・・・待って手に入れてももっと早く買っときゃ良かったと思うのは確実だろうになぁ

76 :
>>73
発売日なら定価より高く売れるアップル製品はどうなる

77 :
最近じゃ年収1000万じゃさほど高所得とも言えない感じだよな
年収で3000万以上、または現金資産10億以上不動産等もまあ数十億か

78 :
現実のデータを見ろ

79 :
>>77
一方男性40代子持ちで年収300万円行かない人もゴロゴロいる。そんなん子供を大学に行かせるとかムリやな。

80 :
インターネットFAXは皆なに使ってる?

81 :
Faxはもう10年以上使ってないなあ…

82 :
明日にも新型が発表されるかも知れないし、新型が発売された次の日に新型が発表される可能性も無くはない
一生買わなくてええんやで

83 :
>>82

> 明日にも新型が発表されるかも知れないし、新型が発売された次の日に新型が発表される可能性も無くはない

ないだろ

84 :
サイクルで言えば次は来年3月
新しかったiPadのせいで警戒してる人も多いんやろなあ
無印5→6も短かったし、Pro9.7のメモリ2GBってのも気に入らんと言ってた矢先10.5なんか出されて発狂する人も居たね
発売日を逃した時点で次が出る恐怖で買えずじまいの生殺し
かわいそうだけど優柔不断さが招いた結果

85 :
>>83
可能性の問題だ。可能性はゼロではないんだ。

86 :
はいはい可能性ね。明日日本列島が海に沈む可能性もあるね。

87 :
「新しいのが出たら買う」の何が気に食わないんだか

88 :
しょうもね

89 :
>>86
そうだよ
よく気づいたね

90 :
たとえ日本が沈んでも絵が描ける

そうipadproならね

91 :
>>63
62ではないが、1st12.9と10.5持ちなんで代わりに感想を。
Goodnotes4で文字書き込みをしてる時はどちらも追随性が良く遅延を感じない。

ただアップル謹製のメモを使うと、1stの方は少し違和感を感じるほどの遅延がでる。
これios11になってから特に遅延が酷くなったんだよな。

92 :
いや防水じゃないから

93 :
誰が「水中で描ける」と言った?

94 :
ほとんど使われてないらしい1stを安く買えたけど
思った以上に使えてびっくり。
パソコンメインだし、紙でラフ長考しながらipadで清書できるの楽しい。

95 :
「3rdなんてまだ先だろ、出たってそんなに違いねえよ」
とか一生懸命自分を説得して2nd買おうとしてるが
やはり3rdはメモリ増、チップは次世代で直ぐにでも出されそうで怖くてポチれない

96 :
3rdに最適化されたペンシル2と一緒に出るのかもしれないしね

メモリ増
7nmSoC
ペンシル2完全対応

完璧過ぎるな

97 :
3rdが出たら4thの噂が出る

98 :
100年位待ってれば今より大分良くなるよ

99 :
じゃあもう100年待つわ

100 :
そもそも12インチがでるのか?

101 :
16インチお願いします

102 :
ペンシルも改良すべきだけどAppleはまず自分とこのライトニングケーブルをまともなのに作り直せ

103 :
現ペンシルの不満点を挙げてみようか。

104 :
裸のままではうまい感じに収納できない

105 :
先っちょを黒くして欲しい……

106 :
転がりすぎる

107 :
頼むから15インチ出してくれ
んでMacOS乗せてくれ
iosはiphoneだけでいいでしょ

108 :
アポーペンはあと200~300mA電池載せてくれ
あとひとつでいいからボタンの追加

109 :
アップル液タブ出してくれもう

110 :
ぷにゅグリップみたいな社外品アクセサリーが事実上必須なつくりなのはなんとかしてくれ指が痛くてかなわん
あとホバーカーソルほしいわ

111 :
ホバーは悪コムが特許を抱えていて無理

112 :
カーソルなんて全然直感的じゃねーよ
そもそも指先やペン先自体がカーソルなのに、画面の中にもう一つあること自体おかしいだろ

113 :
>>110
事実上って何だ……?
指が痛いとか持ちづらいとか思ったことないんだけど

114 :
充電方式をどうにかしろ

115 :
>>113
俺が描くときはいてーんだよ
コンビニとかで売ってる3色ボールペンみたいな、持ち手が信じられないくらい硬いペンも何時間も使ってると爪の付け根がやばいことになるくらい痛いんだよ

116 :
アップルペンシルは後にも先にも3年も前に発売した一種類だけって凄いな
1万以上もするが発売日に買ったやつはとっくに元取れてるだろうに
ユーザー思いなのか細かくバージョンアップして儲ける頭がないのか

117 :
アポペンのバッテリ交換が今なら約3000円です
初代から使ってる方はこの機会に是非♪

118 :
>>115
それはお前が個人的にグリップを買えばいいだけやんか
アップルだって研究し尽くして今のペンシルを出したんだろうし

119 :
研究し尽くした結果
後ろ重心

120 :
>>108
すぐ充電できて最大12時間使えるペンを無駄に重くして90時間使えるようにしても喜ぶのは君くらいだろう

>>115
ほとんどのペンは丸いし太さも同程度のペンなんてわんさかあるんだからどう考えても個人の問題じゃね?
まず自分の持ち方を見直した方がいいぞ

121 :
バッテリー24時間持続か充電方式を変えてほしい

122 :
研究した結果これw

123 :
研究した結果これw

124 :
>>115
ゴムはすぐダメになるんだし、一体化してるやつよりはマシだろ
社外品も色々出てるんだからそれ使えばいいだろアホか

125 :
>>115
マウスかトラックボール使え。あとはお絵かき用のタッチパッド。

126 :
あぽーぺんは重心の位置をどうにかしろ
ただでさえ重いのに余計重く感じるわ

127 :
ワイヤレス充電もできるアポペンが欲しい
]でワイヤレス充電に慣れきったせいで12.9インチにケーブル挿すのも億劫になってきた
この前もAirPowerの話題全くなかったあたりあまり期待できなさそうだけど

128 :
>>127
無線充電装置を埋め込んだパソコンデスクとか、iPad裏面に貼り付ける無線充電コイル(ライトニング接続)付きのケースとか
そういうのもあればいいのにね
現状の無線充電がSuicaみたいな「所定の位置に置く」ことを前提としてること自体気にいらんが
Wi-Fiみたく電波として10m前後の範囲まで自由に飛ばせよと思うけど

129 :
>>128
一応Wifiで充電というか、それに近いことはできるけど1W程度で弱くて使い物にならないんだよね

130 :
>>128
そこまでパワーのある磁界が見えないところでビンビンに立ち上がっているとは気持ち悪いな。

131 :
天井からlightningケーブル挿したままアポペン吊るせばいいじゃん。
重心も充電も気にしなくてよくなる。

釣竿使えばより使いやすいだろ。

132 :
現行のペンは充電しながらだと使えないがな

133 :
GarageBandってけっこう容量くうかな
僕も小室哲哉になれる?

134 :
>>131
サイコーにクールやな
あぽーぺんっぽさが出とるわ

135 :
>>133
使い方がわからん。

136 :
>>111
ホバーってそうだったんだ

137 :
ペンシルはもう3年経つけど、アップルにしては長期政権だね
毎年新しいの出してくるのかと思ったら

138 :
欠点だらけのあぽーぺんをいつまで使えばいいのだ?

139 :
長所を見てないだけでは?

140 :
充電中はペン無反応になるじゃん…

141 :
>>133
むしろ小室等になれる

142 :
アップデートするのがかったるいんだろ

143 :
Appleにしてはって
Appleはアクセサリー類はなかなかアップデートしないだろ

144 :
クソ音質な上日本人の耳に全然会ってないiPod付属イヤホンからEarPodsまで長かったもんなあ

145 :
一昔前の携帯やDAP付属のイヤホンなんてゴミばっかだったからappleはましな方だと言われてたはずだが

146 :
EarPodsはちょっと改造して低音が逃げない様にカナル風にすると十分聴けるレベルになる
ただそれだと収納出来なくなるのでその都度取り外すのが面倒だが
ってか密閉型出してくれたらいいのに

147 :
Apple pencilは何もしてなくても放電多すぎ
こまめに充電してるのにいつも使用時に電池残量20%程度しかない

148 :
>>147
Bluetoothで通信し続けているから電池は減る
一旦iPadのBluetoothオフにすればいい

149 :
>>148
それも面倒くさいがな。

150 :
設定からBluetoothオフにするのは、こまめに充電する手間と大差ないけどな

151 :
最近買ったが、充電が長過ぎる
おすすめの急速充電器ありませんか?

152 :
>>150
こう言うのにずっと刺してる

RonXer Apple pencil 充電 ケーブル USBポート オス Lightning メス iPadProタブレット手書きペン充電データケブル (1m, ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B077NB17L2/

153 :
絵描くと一回で何時間も使うからペンシルに少し物足りなさは感じてる
イラスト用のサイドボタン付いた少しゴツいアポーペン出たら嬉しいんだがな

154 :
usb-cケーブルで充電するのがおすすめ約2倍速

155 :
http://matagotch.hatenablog.com/entry/apple-ipad-pro-powerdelivery

156 :
磁石で横にくっ付いて充電できるといいのになあ
それで2本買いたくなる値段だとさらにいい

157 :
アポーペンのような社外品て全然ないよね不思議
ただのスタイラスペンならくっさるほどあるけど、せいぜい3月に発表であったあのクレヨン?みたいなのしかないという現実
なんで作らないの?

158 :
>>157
許可されないんでないの?Appleから

159 :
>>158
許可されてない怪しい中華な怪しいアイテムも無いのは流石にねえ
「AirPodsのまがい物」ならいっぱいあるのに

160 :
スタイラスペンやイヤホンはともかく
ペンシルの形状守ってiPadからもちゃんと認識されるようにするのが面倒なんじゃね?

161 :
電源切る(右上のボタン押す)と
カシャって音がするのは何が物理なんでしょう?
教えてエロい叔父さま

162 :
>>161
設定→サウンド→ロック時の音

163 :
本体側との連携必須で非公開API使わないと作れない
クレヨンはAppleと提携してやってるから例外

164 :
純正29W ACアダプタと純正Type-C to Lightningやな

165 :
ベゼルレスやら充電規格やらチップやら
諸々変革の時期の直前の様で尚更買い難いなあ

166 :
ロック時のボトッていう音すこ

167 :
>>157
Wacomが出しているじゃん

168 :
>>164
もう30Wしかない・・・。

169 :
PiP再生とアプリ同時立ち上げてるとさすがに熱いんだがなんかいいヒートシンクは無いか

170 :
>>169
冷却ファン付き。アームと言うか脚ごついけど。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B014H1KJB2/tomotomo365-22/

171 :
病人みたいだな

172 :
>>167
あれドンキホーテとかによくある、ただのスタイラスペンです

173 :
>>172
調べたことあんの?
https://www.wacom.com/ja-jp/products/stylus/bamboo-sketch

174 :
まあ、筆圧2048でBluetooth接続だが、精度的にはProで使うなら専用のPencilが頭飛び抜けているが

175 :
そういうのとは明らかに超えられない壁がある
Apple Pencilと変わらない値段でよく出し続けてるなと

176 :
>>170
こういうのってほとんどの場合評価低いよな

177 :
iOS11.4.1まで全然治らなかった
タッチパネル無反応がiOS12Betaで
完全解消してる

一体何だったんだあの糞っぷりは?

178 :
おま環

179 :
他にもタッチ不良訴えてた人いたぞ?
なんでアップル製品のスレって
不具合情報の共有よりスルーしようって
考えの人間が多いんだ?

初期化しても変わらなかったんで
ハード不良の可能性も考えてたけど
結局OS起因でダウングレードも
させてもらえないって酷いと思わないのか?

180 :
>>177
まじか12が待ち遠しいな

181 :
iOS12でキーボード分割できるようになってたりしない?

182 :
キーボード分割はできないまま残念
デカい12.9でこそ欲しい機能なのにね

safariでタブたくさん開いてると
スリープ復帰直後にちょい固まるけど
それ以外は快適なんでiOS11系は
ram管理が問題あったんかな

あとアプデで治ったって報告してるのに
おま環言われてもな

183 :
いみふ

184 :
文字はわかるが文章を理解できない人、か

185 :
>>180
6月26日の朝、iOS 12のパブリックベータ版が公開されました。
パブリックベータとは、通常のベータ版とは異なり、開発者でなくても全員がダウンロードできるベータ版。
この秋に正式にリリースされる新しいiOSをひと足先に楽しむことができます!
https://www.gizmodo.jp/2018/06/170093.html

186 :
>>177
情報サンクス!!
俺もずっと悩まされてるからアップデート楽しみや

187 :
>>185
レスありがとう!
使ってるアプリの状況をみてベータ入れるか検討するよ

188 :
ミンチー・クオが今年新型出るって言ってるぞ
https://japanese.engadget.com/2018/06/27/2019-iphone-face-id-ipad/

189 :
こないだ狼が来るぞやったばかりじゃん

190 :
やり続けてればいつかは来るのです

191 :
ノッチはいらねえマジでノッチいらねえマジ、あとイヤホン端子廃止もやめて
iphoneのノッチはまだ理解できるけどipadにつけるのは気が狂ってるとしか思えん

192 :
ノッチなんかどうでもいいよ
別にそれで画面が狭くなるわけでも邪魔になるわけでもないし

193 :
ボタンがなくなる今後を考えると
ノッチがあった方がカメラ位置本体上下がわかりやすかろうしな

194 :
俺は11.3以降無反応発生しなくなったなあ

195 :
ノッチ嫌いって実は少数派で2ちゃんにしか生息してないイメージ。

196 :
えぇ…マジかよ…みんな感性おかしくなってんじゃないの…?

197 :
ノッチがつくと確定したわけじゃないのになに騒いでんだよアホか

198 :
>>195
お前がリアルで人と接してないだけだろ

199 :
iPadでiOS12の画面上部ステータスバーの
左右分割を見るとすげー違和感

200 :
12.9だとFace IDでも良いけど、ノッチはなあ
ホームボタンは横画面だと良いが、縦だと扱い辛いし…

201 :
恋の運命は〜

202 :
>>179
お前、イスラム教徒がアラーの悪口言うと思うか?
刺されないだけ感謝しなきゃ

203 :
イノッチは要らないけど瀬戸朝香は要ります

204 :
そもそもタブレットにカメラは要らないよなぁ...
「誰も」使ってない事にAppleは気付いているハズなのに

205 :
>>204
iOS12から登場したメジャーアプリ便利。

206 :
>>204
そりゃお前の部屋の中だけじゃ見ることは無いわな

207 :
誰も使ってないは言い過ぎだけどフラッシュ乗せるまでが長すぎたな

208 :
>>207
お、nPlayerでの再生復活してる。
これで動画が2倍速再生可能な生活にまた戻れる。

209 :
ただの予想デザインだが、こんな感じだったら嫌だな

新型11.9インチ「iPad Pro」コンセプト画像が公開 極狭ベゼルとFace IDで全面ディスプレイタブレットの登場
https://corriente.top/11-9inch-ipadpro-concept-face-id/

https://corriente.top/wp-content/uploads/2018/06/11-9inch-ipad-pro-concept-1.jpg
https://corriente.top/wp-content/uploads/2018/06/11-9inch-ipad-pro-concept-2.jpg
https://corriente.top/wp-content/uploads/2018/06/11-9inch-ipad-pro-concept-4.jpg
https://corriente.top/wp-content/uploads/2018/06/11-9inch-ipad-pro-concept-5.jpg

210 :
あーそういやPUBGやりだした頃にはタッチ無反応気にしてなかったから俺のもいつのまにか直ってるわ

211 :
>>205
すぐ消した

212 :
>>209
これなら全然アリ
M字じゃないなら全然いいよほんと
持ち手がどうこうほざくアホはおとなしくiPad2でも使ってりゃええんやどうせケースつけて分厚く着膨れさせるんだから持ち手なんか問題にならん

213 :
この美しいアルミボディをわざわざケースで蓋するとか正気か?
まあこの画像の感じだと普通に持てると思うけど

214 :
10.5が11.9になるなら12.9は何インチになるんだろう?

215 :
俺もiPadの触り心地も見た目もなめらかな背面アルミ隠したくないから表カバーだけにしてるな

しかしiOS12で縦分割こないか期待してたがこなかったか
]使ってるからコントロールセンターの使い心地は良好

216 :
>>209
角丸がAppleの角丸じゃないな

217 :
>>213
狭ベゼル→持ちにくいから→裸族登場
もはや様式美だな

218 :
12.9はケース付けない方が多いと思う
MacBookにケース付けるようなもんだし

219 :
マクブクにケースつけてますが、何か?

220 :
>>218
ケース自体のラインナップがAndroidスマホよりマシ程度しかないしなあ

普段ケースがフィルムがって言ってるくせに新製品のコンセプト画像が出てそれが狭ベゼルだと
持ちにくいからありえないってレスが出ては俺裸族だからケースいらないみたいな反射レスが毎度毎度出てくる現象はなんなんだ

221 :
俺は普段からケースがフィルムがなんて言ってないが

222 :
スリップインケースで運んで、使う時は裸だわ
ケースつけると重くてさ

223 :
>>209
むしろこれがいいわ
下手にベゼルレスにしてM字になるよりよっぽどいい

224 :
このデザインで防水も来たら即乗り換える

225 :
>>209
何が嫌なんだ?

226 :
ホームボタンは要る

227 :
>>209
スマホは片手で、クラムシェルはどこかに置いてハンズフリーで、使う前提のデザイン。

タブレットでここまでの狭ベゼルな設計は、クラムシェルにかなり寄った使い方を想定してる感じがするね。
手で持ちながら使うことをある程度放棄しないと到達しないよね。
(ケース等何らかの補助器具が前提になってる)

228 :
>>226
そう思ってたけれど
もうスワイプでの操作に慣れたので
「本体サイズを変えず大画面化」って
メリットがあるならホームボタン
なくても別にいいや

アップルはうまく移行させるもん
だなと思ったよ
タブレット初めて触る人には
わかりづらくなるだろうけどな

229 :
タブレットこそホームボタン要らないだろ
全部スワイプ等の横操作だけで完結した方がいいに決まってる
今やホームボタンなんてtouchIDの役割ぐらいしか果たせてない
3Dtouchもだがディスプレイ方向に対して押し込むって操作はナンセンス

230 :
ペタッと置いたまま楽にスリープ解除するためにホームボタンは必要
一旦スリープ解除してしまえば使わないけど

231 :
iPhoneみたいにホームバーみたいなのつけるぐらいならホームボタンあった方がいいけど
ジェスチャーでホームに戻れるiPadはホームボタン要らないわ
今でもほとんどTouch IDとしてしか使ってないし

232 :
タブレットだと腕の移動範囲がでかいのがいややわ

233 :
>>230
iPhone Xみたい多分タップで画面つくようにできる設定が追加されるんじゃないか?

234 :
価格はどの位値上がりすると予測する?

235 :
touch IDが無くなるのだけは勘弁して欲しい

236 :
本体はFACEIDで、オプションの
キーボードにtouchid付けば良いわ。

237 :
値下がりするんじゃないの
iPadとの機能差は縮まったしOLED じゃないからね

238 :
Face IDって横向きじゃ使えないんだが、カメラ二個搭載でもすんのか

239 :
なんで今後もずっと横向き無理だと思ったの?

240 :
頭が悪いからだぞ

241 :
根拠もないのにできると決めつける人たちは頭がいいな

242 :
根拠もないのにノッチやFaceIDが搭載されると思い込んでるやつも頭いいんだな

243 :
横向きで使えるようになるまでは搭載しない

244 :
向きくらいどうにでもなるわな。

245 :
iOS 12で横対応するらしいしその件は解決じゃん。

246 :
ミンクオが言った
これだけで根拠になる

247 :
>Face ID
縦横両対応も気になるけどそれ以外にも解決しないといけない問題が。
フロントカメラを超広角化して赤外線ドットの照射範囲も広げないと
いちいち本体を持ち上げて顔に向けてロック解除という不便なことになる。
Touch IDならホームボタンに指を載せておくだけなのに。

248 :
特にこの大きさだとめんどくさいね

249 :
>>246
ミンチン先生には6月に騙されて号泣したから

250 :
>>247
そもそもiPhoneはポケットに手突っ込んで取り出すまでに指紋認証でロック解除が終わるのに
顔認証は取り出してスワイプまでする一手間がかかるからiPadでどうこう以前に指紋認証と比べて無駄が多い

251 :
隅を持つと落とすだろ
しっかり握りこんで認証するのがスマート

252 :
Face IDはまず寝起きの顔のむくみが収まった頃を見計らい容姿を整えてからエレガントに認識させないと

253 :
Face IDに対応しなくても傾けとタップでスリープ解除は欲しいな

254 :
声紋で解除出来れば良いのに

255 :
開けゴマってか

256 :
???「平家胡麻で検索しています」

257 :
face idとベゼルレスと他の機能でどれだけ価格が上がるかだよな
それこそ今の10.5と12.9の前後ぐらいの価格ならいいんだけど流石に無理かなぁ

258 :
円高が反映されれば定期

259 :
民主党がまた政権取ればいいって事か

260 :
あ?

261 :
為替によらずジャップ用は割高だろ

262 :
>>261
んな事実はない。円高の場合割安になったりする。

263 :
>>262
そうか?
3月にでた6thでも日本だけ高いじゃん
これが事実じゃないってか?
信者なのはいいけど事実を歪めるのはだめだ

ちゃんと為替換算した上で、日本は割高価格に設定してるよ
割安になるのは価格設定後に円高になったときだけ
しかもその場合値上げ改訂したことすらある

264 :
>>263
日本のApple製品は割高か、と検索するといくつか記事があるが、
iPhone7の場合だと日本が一番割安になってるが、違うの?

iPhone Xの場合でも貧差でアメリカより高くなっているが、それでも日本は2番目に安い。

この2つだけでも、日本は特別高く設定されている、という表現は嘘になるじゃないか。

265 :
アップルレートは為替相場が反映されるまでに数ヶ月単位を要するから
そのズレの差で一時的に割安割高になるんだがなぁ

266 :
>>264
それって価格決定後に円高に動いた時じゃん
そうじゃなくて値段設定時にどうかで議論してくれよ

結局、お前はipad 6thはどう説明すんの?
これは円安に動いたから割高なんじゃなくて、値段設定時に明らかに割高なんだが

>>265
だからそれは値段設定以降に為替が動いた時だってば

267 :
とりあえずそんなにグダグダ言うのなら今までの出てきたモデルの価格表書いてみろよ、面倒臭い奴だな

268 :
仮に割高だったらどうすんの?
クリームでもして訴えるわけ?
どっちにしてもこの場で何言っても自己満足だけで何も変わらん内容だな

269 :
めんどくさいけどiPad6thの値段調べたよ。

iPad 6th の発表日が2018年3月27日。
価格は第5世代と同じで329ドル、37,800円(税別)から。
この日の為替レートは1ドル105円39銭。
これをiPadのドル価格に掛けると34673円 iPadとの差額は3122円(8.25%)

5thも同じ値段なんだから、6の発表日瞬間の為替レートは結局関係なく、
計算にはAppleの判断した日時でのAppleレートが使われていることになる。
それが8.25%、たまたまその日の為替レートより高い日本価格になっている。
で、それがジャップ向け特別価格と呼べるものなのか?俺はそうは思わない。
たまたま発表日の為替レートより8%ちょい高くなっただけだろう。

270 :
で、iPhone7はある日時において、世界一安かったりする事実がある。
iPhone Xも頻差でアメリカの次に安い。

で、日本向けApple製品の値段がしっかり高いとか言えるのか?

271 :
俺は「円高の場合安くなったりする」と嘘は言ってない。
そしてAppleが社内で価格設定した日の為替レートがいくらなのか、そんなものはわからない。

ならば実際にApple製品が少し高くなったり割安になったりしている現実のみが
事実なのである。したがって特に日本向けApple製品が高いとは言えない。

272 :
スレ伸びてると思ったらわけわからんレスバトルしかなくて傘

273 :
https://www.dailymotion.com/video/x6n8wl2

274 :
お子ちゃまのマウント取り合戦・・・

275 :
貧差とか頻差とか
どう変換すると出て来るんだろ?

276 :
キャリアの抱き合わせを安いと言ってる人か…
キャリアの通信費に対しての割引でしかない上その通信費自体がとんでもなく高いのに

277 :
まあ、月に支払う金額を減らしたい(トータルが安いとは言っていない)人はキャリアに手を出しやすいよな

278 :
8%の差って結構でかいと思うが
しかもそこから消費税だもんな
どの国も同じだが

279 :
いまだに
2015使ってるよ

新型出たら買い替える

280 :
>>279
そんな古いの使ってんの?
今すぐ窓から投げ捨てろ

281 :
言い負かさないと気がすまない

282 :
てか未だに初代動いてんの凄いな
バッテリー以外で劣化を感じる部分ある?
無いならipadproは10年ハードになりえそう

283 :
いや初代でもまだまだいけると思うで
マルチスレッド前提のアプリはアレだけど12.9はメモリ4GBだし

284 :
俺の初代は最近たまーにタッチが鈍くなってホームボタンと電源ボタンが効かなくなりしばらくすると再起動するという挙動をするようになった
それ以外は快適なのだが…

285 :
初代使ってますよー
発売日に購入して割と使ってるけどバッテリーも全然余裕あるしキビキビ動いてるよ。後2年は普通に使う

286 :
というより別にたいした性能アップしとらんやん

287 :
アプデは必ずクリーンインストールを心がけてれば大丈夫

288 :
初代で問題なし
次の世代出たら考える予定

289 :
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.sc [586999347]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.sc
http://itest.2ch.sc/hayabusa3/test/read.cgi/news/1421835829/

格安SIM大手IIJmio(IIJ)が子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.sc [422186189]
http://itest.2ch.sc/fox/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかの格安SIM IIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

290 :
ピクチャーインピクチャーって出来なくなった?

291 :
前に6月に新型来るとか聞いて買い控えてたけど結局何も出なかったのか

292 :
>>268
なめらかだな

293 :
>>287
クリーンインストールってさ、どうやんの?
なんか知り合いに聞いてもクリーンインストールならIPSWからの復元をしろとしか言われないんだけど...
普通にiTunesに接続してから「iPadを復元」でダメなの?

294 :
>>284
iOS11以降で、次のバージョンがダウンロード済だったりしない?
うちの初代はこの条件で似たような現象起きてた
(アップデートするとおきなくなって、また次のバージョンがダウンロードされると再発してた)

295 :
↑11.3以降だた

296 :
>>293
ダメではない

297 :
>>294
そんなことが…とりあえずアップデートしてみたわ
情報センキュー

298 :
>>294
え、タッチ不良の発生条件って
そんなんだったのん?
確かにアプデ直後は快適だったけど。

299 :
特に古い機種ならクリーンインストールをオススメ。早さが全然違う。

300 :
ipadでお絵かき機能のアプリだけいれたipadをほしい

IOSとかはすべて消していいから

んでそれを四万くらいで売ってほしい

301 :
ピクチャインピクチャ

302 :
>>330
お絵かき専用タブ←四万じゃ無理
iPadPro←四万じゃ無理

アキラメロン

303 :
>>302
いや、IPADからIOSとカメラとAppストア抜き取れば数万は安くなるだろ?

304 :
あら
ID変わってる

305 :
>>303
iOS抜いたら動かんやん。
iPadProと同等程度のスペックの泥板でも買え。

306 :
>>303
そんなもんはニッチすぎて数売れないからむしろただのiPad Proより高くなる可能性がある

307 :
一世代でオワコンしたVAIO CANVASいうのがあってだな・・・

308 :
playストアのない安い泥タブと
いっしょにすんなw

309 :
>>308
FireHDタブ「・・・」

310 :
>>300
Adobeかセルシスに懇願したら?

311 :
Windowsでも簡単に液タブとして使えるアプリ出して(´・ω・`)

312 :
>>309
だからiPadというかiOSベースじゃ中華泥タブや
Fireみたいにはいかんからさ。

FireはHDX 8.9の液晶綺麗でよかったな
初代Pro 12.9買うまでカラーのマンガ読むのに
使ってたけど後継ないようで残念

313 :
Wi-fiでchrome使ってると、たまに10秒位固まるんだけど、おま環?
一度完全に落としてから起動しても同じことになる

314 :
>>311
macくらい買えよ

315 :
>>312
つFireHD10

316 :
ほんとに今年の9月にベゼルレスProの発表はあるんかな
リーク情報とか全く出ないし...

317 :
>>316
10月11月の可能性

318 :
リーク情報なんてあてにならないものなんだから気にする必要ない
正式発表待つのが賢いよ

319 :
A11Xをキャンセルして、A12が載りそうじゃね?

320 :
>>317
可能性として9月に発表があったとして発売はそれぐらいになりそうだね
早くて9月って言う可能性もあるが...

321 :
>>318
確かにそうだがリーク情報も少なからず情報源にはなるし、多少の情報は欲しいけどね...

322 :
>>319
噂ではA11Xらしいけどね
同時に出る新型iPhoneがA12チップな筈だから
可能性としてA11Xを飛ばしてA12Xを載っけてくる可能性もある

323 :
まず、仮に出たとしても幾らぐらいになるんだろうな

324 :
>>315
それはないw

325 :
>>324
まあスペック的にもppi値が100程度激減。

326 :
128GBからになって税込10万切るくらい

327 :
>>326
64GBからでもいいと思うけど仮にベゼルレスProの最低容量が128GBからとして10万切るならかなりお得だけどね

328 :
今iPad Air2使いなんですが
用途としてはKindleやジャンプアプリで漫画を読むのみです

買い換える価値はありますか?

329 :
漫画読むならデカいほうがいいわな

330 :
本体が重くなるからやめとき

331 :
3分の2くらいの重さのビュアー専用12.9欲しいよなあ

332 :
Wi-Fi版の方ってどこで買ってるの?
アップルストア1択?
Amazonとか楽天市場だと保証とか修理とかどうなるの?
どこのサイト見ても
「初期不良も含めてアップルが対処します」って書いてあるんだけどさ

333 :
SafariでYouTubeとか前はピクチャーインピクチャーで見れたんだけど、いつの間にかそのアイコン出なくなってて出来なくなってるんだけど、出来るようになる方法ないですかね?

334 :
>>314
いやどす

335 :
>>332
apple製品は量販店でもポイントが殆ど付かないし、購入後に登録手続きが必要になる。apple storeで買うと登録手続きも一緒に兼ねるので、その分の手間が省ける。

336 :
>>333
YouTubeの仕様変更はSafariじゃどうにもならなくね?

337 :
>>336
じゃあ今は実際ピクチャーインピクチャーは使えないんですね。
折角便利な機能付いたのに意味無いですね。
12インチの大画面をもっと活かしたいのにアプリ1つしか使えない場面も多いし、例えば画面分割でiPhoneアプリ同時に12個とか起動出来たら用途も広がると思うんですけどね。

338 :
これで漫画描きたいんだけど、何が必要なの?

339 :
別に何もいらんだろ

340 :
才能かな

341 :
>>335
なんかアップルストアと比べてえらい値段が違うのよね
何が罠なのかと気になっちゃう
もちろん新品未開封

342 :
YAMADAはアップル製品ポイント付いたよ。時期とかあと交渉したら付けてくれたりする。

343 :
キャリアで売ってるiPadやiPhoneもアップルストアのより高い
割引で実質とか言ってるけどバカ高い「通信費」に対して割引してるだけだから結局高いまま

344 :
>>337
PC表示にしたら出来るでしょ

345 :
答えがつまんな過ぎ
クリスタとあとなんだ

346 :
>>337
フルスクリーンにすると左上に
アイコン出るけどそれじゃだめ?

347 :
あと、ペン
メディバン 終わり
こいつらつまんね

348 :
>>333
やり方は一旦、全画面モードにして左上のピクチャーインピクチャーのアイコンで操作 PCモードとかは無関係
12.9pro ios PB12で検証

349 :
>>348
PCモードだと全画面にしなくても左上に出る

350 :
>>336
safariの仕様に合わせてYouTubeが変わるべきだろ

351 :
あほか

352 :
なんか変だと思ったら「デスクトップ用サイトを表示」に
するとモバイル表示になるぞ?
これデスクトップ用表示になってる時は
モバイル用表示に戻すのってできなかったっけ?

なおiOS12PBなのでそれが原因かも

353 :
>>328
画面がでかくなって表示もキレイになるが
既出のとおり、とっても重くなる
ただ120fpsのなめらかなスクロールは個人的にはメリット大きいと思う

354 :
iPadのYouTubeのSafari用プレーヤーは三種類あってダルい
モバイル用:全画面化や画質の変更ができる、ピクチャインピクチャはできない
pc表示用:全画面できない、ピクチャインピクチャもできない
pc表示用iOS向け:ピクチャインピクチャできるやつ、全画面かもできるけど画質の変更などの設定はできない

ピクチャインピクチャ可能なプレーヤーにするスクリプトだかがあるから調べてみて

355 :
>>328
12.9インチ半端ないって!!漫画のサイズ雑誌大にアップするもん。そんなんできひんやん普通

356 :
もう毎日の様に12.9買いたい衝動と戦ってるんや
でも近日中に出されたら泣き崩れるから買えないんや
併せてもう6thで済ませて楽になりたい衝動とも戦ってるけどやっぱり近日中に以下略

イベントとか関係無く早よ出してくれや

357 :
返品すりゃええやん

358 :
買って二週間以内に返品して
また買って二週間以内に返品(以後ループ)

359 :
画面サイズ目的なら初代でいいですよね?

360 :
>>359
ええよー。できればセルラーおすすめ。

361 :
>>358
そういうのって許されるのか?
普通に違法臭いが

362 :
Appleが公式に対応を謳っている以上は数回程度じゃ事件にはされないだろうけど
何かの罪にはなりそうだな
あと本当か知らんが再度購入しようとしたらAppleに拒否されたなんて話もあるからな
軽い気持ちでやるもんじゃない

363 :
>>331
本当にそれ。
まずカメラ要らんし、立派なスピーカーも要らない。
500g切ったら理想のマシン。

364 :
>>352
Safariの設定でデスクトップ表示にするのではなくYouTube側の設定でPC表示を選ぶ

365 :
>>364
把握した。ありがとう。
つべあんま見ないから気にしたことなくて
区別はつくけどわかりづらいな。

366 :
>>331
>>363
別にiPadである必要はなくね?
サイズさえ大きければアンドロイドでも良いと思うわ

367 :
>>366
ですよね。あのかたたちがどうしてこのスレに入り浸ってるのか意味が分かりません。

368 :
別にipadでも良くね?
今のipadマンセーしなきゃipad選べないんすかね?

369 :
>>368
格安のiPadを求めているのですか?

370 :
何言ってんだこいつ

371 :
iPadPro2 12.9インチの良さはその画面の大きさであり
15.6インチのモニタのノートパソコンと並べることが可能。
セカンドモニタアプリをインストールすることでパソコンの
ディスプレイとして使用が出来、アプリ切り替えは普通にできるので
通知が来たらタブレットとしても当然使用できる。
絵描き専用タブだけが用途ではない。

372 :
15.4じゃないのかよ

373 :
iPad Proでしかできないこと以外なら、iPadに拘る必要がないということなんだけどね
サブディスプレイはiPadじゃなくてもできるからね

374 :
>>359
余裕だよ、2年使ってるけど全く不満なし

375 :
12インチ重いとか言ってる人いるけど主に持って 使うものじゃないでしょ。
デスクとかベッドにスタンドやアーム設置しとくと使い勝手良くなって快適だよ。

376 :
まあ重いんだけどしばらくすると慣れる
久しぶりにiPad Air持ったら軽くて小さくてminiかと思った

377 :
絵を描いてる時に突然プチフリーズしたあと
touch idかパスワードを入力
と出てきてアプリが落ちる事があるのですが、アプリ使用中にパスワードの入力を求められない方法はないでしょうか?
メディバンで絵を描いている途中に出てきて、こまめに保存しないと作業状況が巻き戻るので困っています

378 :
>>377
他のアプリの長時間使用中には出ないの?
出るなら別の原因考えられるし、メディバンだけと言うことなら経験無いからメディバンのサポートに直接問い合わせた方が早い

379 :
iphoneのカメラは使うけどipadのカメラってどんなタイミングで使うん?

歴代ipadでほとんどカメラ使った事が無いんだけど、宝の持ち腐れと言うかなんか勿体ない気がして。

380 :
文字をスキャンしてテキストに変換、画像と地図を合成表示、バーコードのスキャン、他にもあるな

381 :
いつ出るか分からない新型の年内発売の可能性が高まったら待たされ続けてた心が軽くなったわ

382 :
やったルーター変えたら爆速になったw
242.0Mbps(ダウンロード
以前の約10倍でdマガジンがサクサクで読めるw


https://japanese.engadget.com/2018/06/01/google/

383 :
アウトカメラはQRコード読み取りに使ったな
インはFaceTime多用する人は多用するからなあ
まあiPadのカメラは写真撮る用で使うことはないね

384 :
だから尚のこと出っ張りがいかんと思うわ

385 :
初代proだと画質が低いので写真撮る時はiPhone持ち出してるけど
画質が同じならそのままiPadで撮りたい場面もある
画面が大きいからピントも見やすいし

386 :
>>379
iphone持ってりゃカメラ使う頻度は殆ど無いんじゃない?

ぶっちゃけipad からカメラが無くなってもなんとも思わないかも

387 :
外国人観光客はiPadで写真撮ってるのをよく見かける
あと実家の親は子供(孫)とFaceTimeしてる

388 :
観光で地図見たりとかしながら使ってるならそりゃそのまま手に持ってる端末で写真撮るって

389 :
iPadならではってもんがないよな
書類スキャンでそのままペンで書けるってのはあるけど、それくらい…?

390 :
旅先で地図や観光案内見ながら写真も撮るってのは合理的ではあるよな
なんでカメラがあるiPadは否定しない
おれはいらんしカメラレスで安くなるならそっち買うけど

391 :
>>390
型落ちiPhoneのカメラレンズ流用でしかないからなくしたところでそれほど価格に反映できるとは思えねえ
俺も正直出っ張るくらいならいらないわ
iPod touchにはカメラなしモデルが5にはあったのになあ

392 :
AppleはARの開発に力を入れているけど、将来はAR関係で背面カメラの
使用頻度が増えるのかもしれんな、とは思う。

393 :
ARってどこまでいってもつまんないと思うんだよなあ
Oculusみたいなのの方が楽しそう

394 :
ARは地図の読めない方向音痴には役立ちそう。
画面に映しながら、指示方向に従って歩いていけば、迷わずに目的地に着けるようになる。
渋谷地下街や新宿地下街、東京駅地下街等の迷宮に近い所では凄く役に立ちそう。

395 :
>>394
歩きスマホでぶつかり合う阿呆が増えそうですね。

396 :
>>393
AppleもVRゴーグル作ってるって噂はあるけどな
片目8Kとか

397 :
家具配置シミュレーションっていうのは便利そうだとは思った
でもARって所詮一般じゃそんな程度の用途くらいしかない

398 :

>>395
ARってそとの景色はそのまま見えてるのに?

399 :
ARはiPadやiPhoneに写して合成で使う今のスタイルだけじゃなく、
将来は8K+8K=16Kゴーグルが噂されているように、メガネをかけている人間の
実際の視界と区別のつかないくらい高解像度の風景の中に、色んな情報や
キャラクターや画面が浮かび上がるものになるんだと思うよ。

そのレベルまで来ると、もうコンピューティングはARを使うのが
メインとなり始めるんじゃないかな。

400 :
>>396
>>片目8Kとか

価格を無視しても、システム全体の消費電力量と重量を現実的なスペックに落とし込むのに最低でもあと4年は必要だろう。
普及を前提とした価格まで引き下げるにはさらに3年以上を要する。

401 :
>>399
ARは現実世界に情報を合成するだけのものだから伸びしろがない
MRは現実世界を元に出力する情報を構築する感じで、
現実世界の障害物を避けるように動き回る仮想の生物を
配置するなんてこともできる

402 :
新型iPadとMacが発売間近?各5モデル、EECへの製品情報登録を確認
ttps://9to5mac.com/2018/07/05/apple-new-ipads-mac-registered/

Appleが、新型iPadと新型Macとみられる製品情報をユーラシア経済連合(EEC)に登録したことがわかりました。
9月の新型が出る発表会より前に発売される可能性もありますが、iPhoneSE2が5月か6月に発売されると話題になったものの、
7月になった現在もiPhone SEの後継モデルは発表されていません。

9to5Macは、発表前に製品情報が知られることを嫌うAppleが、実際の発売時期を隠すために、EECへの製品登録時期をコントロールしているのではないか、と推測しています。

まさかの今夏ってパターンもあるのか?

403 :
縦持ちで使える分割キーボードとかないの?文字入力が億劫だわ

404 :
>>403
有料だけど、片手キーボードPROってのがある

405 :
>>404
d試してみます

406 :
>>398
人は集中すると周りが見えなくなるとか

407 :
>>319
Proに無印が載るわけないじゃん GPU強化してるXが載るのが決まり

408 :
10年使える?
やっぱどんだけ大事に使ってても4年ぐらいでションベン液晶になるんかな
ニュー3DSとか、知らんうちにションベンになってたわ

409 :
買い換えろ

410 :
10年は無理やろなあ
5年は余裕
用途選んでバッテリー交換すればさらに2〜3年いけるかなって感じがするよ

411 :
アップルがバージョンアップという名の性能低下をこっそり仕込まなけりゃ大丈夫じゃね?
あとは使用しているアプリのバージョンに気をつければ

412 :
>>408
俺のnew3DSもタッチパネルの右半分が酷い尿液晶になったわ
でもiPad2は全然尿液晶になってないからiPadは画面品質高いと思う

413 :
画面品質w

414 :
変な用語作って馬鹿みたいw

415 :
画面の品質 と書いたつもりが文字が抜け落ちてた

416 :
いや普通に意味は通じる

417 :
画面品質半端ないって!

418 :
下らない子供みたいな揚げ足取りすきだなここの奴ら

419 :
画面の品質w

420 :
ここの奴らってか2chの殆どの奴らにも言えることだけどな

って書くと2chじゃなくて2chな、って揚げ足取られるんだろうな

421 :
少しのミスも許さない!リキッ

422 :
アップル先生の最高作品はいつも最新の製品です!
(うそ)

423 :
チャップリンかよ

424 :
>>420
もうすぐ2chに戻るよ
今の運営は違法行為してるし
反論できなくて、だんまり決め込んでる

425 :
>>412
意味はわかるんで

426 :
もうじき2chに戻るかもしれんから時代の先取りということで

427 :
画面品質w

428 :
ALLちゃんねるに改名すればいい。

429 :
なんせ板のカテゴリが豊富。

430 :
小学生向けの雑誌みたいに8を採用すれば良い

431 :
新12.9が最速で9月頃に出るとしても、
2ヶ月以上ただ待つのが時間の無駄に思えて来て現行をポチりたい衝動と戦ってる俺を誰かタスケテ

432 :
いやむしろ例のEECへの登録も現行OSと言うし
本当にいつ出るのかと困惑しとるよ

433 :
>>431
Pencil使うのが目的で初代持ちじゃなかったら今買ってなんも問題ないよ
次のはスペックは多少上がってルックスは大きく変わるけどそれだけ
やれることに変わりないし今ので不足が出ることはまずない

434 :
ペンシル共々USB-C化とかなったら買い換える

435 :
OS謎だよな
9月にios12は確定事項だろたしか

436 :
今までベータ版だったけど昨日晴れて12.0になったしもう大丈夫だよ
アプリの起動も速い!・・・気がするし

437 :
いや・・・まだiOS12.0ベータ版3か

438 :
次のiPhone X plusが4GBらしいからメモリ上げてくると思うんだよね
したら現行機の4GB買うのは勿体なくない?
勿論上がるとは言いきれないが、これが6GB積んできたら発狂するだろう?

なので、結論!待ちだ!!

439 :
>>438
今Pro2持ってるけど実際メモリ増えたら買い換えるかもw
アプリ単体だとどれもサクサク動作だけどね、SlideとかPinPとか多用してるとちょっと挙動が怪しい時あるし

ってPinPしなきゃ全然快適なんだし別に今のままでも問題ない気がして来たぞ?!w

440 :
一生待ってろ

441 :
iPadクリスタはどうもプチフリというか、一瞬読み込み中みたいになってすぐ戻るみたいな挙動をすることがあるけどこれはメモリ不足かなにかかな

442 :
次ってデザイン変わるって言ってた?

443 :
いってますん

444 :
言ってたよ
おれが

445 :
今度はどんな形になるんだろ。
まぁ大して変わらなそうだけど。

446 :
ここんとこ予想を大きく超えるデザインってないよな。
usb-cの採用、マウスやApplePencilの充電姿のダサさとか、予想を下回る出来の時はあるけどな。

447 :
マウスだと?

448 :
>>447
Magic Mouse2の充電は本体底面にライトニングを指すから、さながら死んだセミのような姿になるのよ

449 :
>>448
画像みたけど酷いな
もっとシンプルに出来ないのか
どうして信者はこんなデザインを好むのか理解に苦しむ

450 :
ようやくios11でもマウス使えるようになったんだな
面倒だしさっさと公式対応してほしいわ

451 :
現行機の12.9を買うか迷ってる
9月にベゼルレスProが出る噂があるけどほんとに出るのか不安なんだよね
出ないなら速攻で現行機のを買うけど、EECの登録もあったし9月に発表される可能性はあるの?

452 :
可能性はあるだろ
ただ9月はiPhoneでiPadは10月の様な気がするけど

453 :
ベゼルレス12.9ってもうカバー付けて使うの前提か

454 :
ベゼルレス出るよ
昨日見た

455 :
新型がM字になる可能性ってあるかな?

456 :
>>449
いや好まれとらんだろ流石に
iMac Proはマウスも黒いからより昆虫っぽさが増してる

457 :
>>455
悲しいことにiOS12の時計とかの位置的に否定できない

458 :
>>449
信者ですら好んでないぞ。

459 :
今更だけど団扇といい、死んだ蝉といい、アップル製品のデザインはこの頃何かに挑戦してるのか?

460 :
美の定義に挑戦しているとか?

461 :
後世の人々に評価されるんだろ、前衛とはそういうものだ。

462 :
なんかまた出そうに無い空気に思えるのは俺だけ?

463 :
噂されてる、10.9インチのみ出るんだろ。

464 :
メモリ2GBで?
4GBだとしてもそののちに出るiPadが6GB8GB積んできたりしてな

465 :
ジゴバイト厨デター!

466 :
買いたい時に買って損はないけどなぁosはタダで新しいのに変えられるし
お前は今までに買ったパッドの枚数を覚えているのか?・・・って偉人の名言もあるし

467 :
タダではない。
購入価格に含まれている。
泥はそれが含まれず安い分アップグレード出来ない。

468 :
全てのサイトのパスワードがFace IDで済むようになれば楽かもね

「今朝作ったネットバンキングのパスワードは?」
https://www.youtube.com/watch?v=vcsGu9ug9J4

469 :
>>450


470 :
iPad2、iPad mini4、Pro12.9(2nd)だな
iPad2があまりにも超寿命過ぎた

471 :
嗚呼今すぐポチりたい
6thを繋ぎに買えとか悪魔の囁きが聞こえてくる

472 :
ええんやで

473 :
10.5買おうとしてる人の殆どは6thで十分なんじゃないのと思うけど

474 :
12.9インチの廉価版があればなあ…
ここが穴なのにAppleも他のメーカーも出してくれない

475 :
12.9に廉価版とかいるかな…そら機能そのままやすくなるなら欲しいけどw
動画や読書専用端末に需要があるっちゃーあるのか

476 :
>>474
せっかく割高で売れてるPro12.9が売れなくなるだろ。

477 :
>>475
動画はともかく読書用に12.9はでかすぎると思うけど、
写真集とか雑誌は12.9ぐらい欲しくなるのかな。

478 :
2015の整備品でいいんじゃないの 廉価版ともいえる

479 :
今の12.9の大きさを維持した場合、ベゼルレスになったら13.5インチくらい?

480 :
14インチか14インチ近くまでは
大型化できると思うけど

本体サイズは変えずに液晶の
大型化はぜひして欲しい

見開きにするとやっぱ1ページ
あたりのサイズは小さいんだよね

481 :
せやからiboardはよ、と言うてるやろ。

482 :
>>481
ほい。
http://edu.ampere.co.jp/iBoard/

483 :
プロジェクターでも買えば?

484 :
>>482
これ、ええね。どうもおおきに。

485 :
既に横のベゼルを削ってある10.5と比べると12.9はベゼルレスで相当変わりそう
楽しみ

486 :
シャープのビッグパッドより良さげやね

487 :
>>483
ペンどうすんだよ。

488 :
>>477
見開きで読もうとするとそれくらいほしい

489 :
雑誌見開きには15インチ欲しいよ
それでいて700g以下の重さ

490 :
たまに見ていて、ふつうに雑誌買った方がよくね?と思う

491 :
>>478
RAM2GBのゴミ

492 :
>>491
2015モデルの12.9は4GBだぞ

493 :
ゴミだのとイキってるRAM厨に限って
ろくに使い切ってもいなそう(´・ω・`)

494 :
まあゴミとか極論しか言わない奴は、自分の中の白黒押しつけたがるからな
適当にかわすのが一番

495 :
2GBゴミと言い切ったら間違えててワロタw

496 :
笑えるのは未だに初代使ってる奴

497 :
現状4GBでも頻繁にキャンバスの復元が発生する上600dpiの漫画原稿だと4ページ目超えたあたりからかなり重くなるからケチケチしないでもっと積んで欲しい
通常モデルとは別にメモリだけマシマシしまくったやつ出してくれ

498 :
いくらなんでもでかいやろと思って10.5を買ったけど
その後電子書籍見るようになったら12.9の方が良さげに思えてきたw
iOSもでかい方がより良く感じる方向に進んでるしね
で、買い替えたいんだがいつ出るの〜?

499 :
Appleに聞け馬鹿

500 :
林檎に聞いても答えてくれんよなw

501 :
ジゴバイト厨最悪だな

502 :
林檎は何にも言わないけれど

503 :
キモい奴しかいないなここw

504 :
>>501
貧乏人は悔しいのうwww

505 :
>>500
>>502
当たり前のことを笑 誰も発売日なんか知らないから言われてるんだろ

506 :
永遠の未完成品という概念を
常に現状の評価に甘えず探求を忘れずに切磋琢磨すると捉えるか
そのまま開き直って適当な未完成のままでいいと考えるか

507 :
で、新型はいつ出るんだい?

508 :
>>504
金持ってたって8ジゴバイトRAMのiPad Proは買えないんやで。おまけに自信満々でドヤった容量間違えてるし。

509 :
>>506
今の姿が適当だとは思わんが。
ちなみに適当って「いいかげん」って意味じゃないからな。

510 :
>>507
12.9は秋、10.5は来春

511 :
予言厨湧きすぎだろ

512 :
俺未来から来たけど来年まで新型でないよ

513 :
おれが来た未来では年内だったよ

514 :
パラレルワールド毎にipadがそれぞれあるオチやろw

515 :
>>502
林檎の気持ち〜は〜よ〜く分かる〜♪
林檎〜可愛や〜可愛や林檎〜♪

516 :
最近流行りの未来人か



…そんな事より万馬券の情報はよ!

517 :
iPad Pro持ってるからSurface Goが気になるわん

518 :
>>517
オレもサーフェスGO気になる
pro9.7使ってて、次のpro12.9待ってるのになぁ

519 :
純粋にハードとして見てあれはやめといた方がいいと思うぞ
解像度がRetina未満だしプロセッサの性能が低すぎる
10インチの割に500g超えとかかなり重いし

520 :
スペックはまあそんなもんだと思うけど10インチのWinタブは基本的に地雷だよなぁ

521 :
周りのsurfaceはかなり故障率高い。

522 :
>>521
着脱できる奴は確実に壊れやすいよ。
昔ThinkPadX20で懲りた。

523 :
新型iPad Proの発売が近そうな感じがするんで
10万ほど予備で置いてあるんだが10万でいけるんかね...

もう少し多めに見積もっておくべきかな

524 :
何かEECに新型iPad Proらしきモデルが5つ登録されたらしいね

動作OSがiOS11で登録されてるみたいだけど、
EECの時期的に言えば
iOS12のリリースと同時に新型iPad Proも発売
って感じになるんかな

まぁ、でもカモフラージュの可能性もあるみたいだしまだ分からんな

525 :
Surface Goに対抗して出る確率が高まったな

526 :
>>523
ペンやキーボードとかも揃えるとなると、15万くらいはあった方がいいんちゃう?

527 :
>>525
あれ一般向けofficeついていて、値段高いんだよね
8G版は一般のプラス一万八千円らしいし、またペンも一万程度
これだけで十万ぐらいになるわけだが、CPUの性能がかけた値段的に良くないのがネックなんだよな
だから、これの対抗馬はどちらかというとProのつかないiPadだよ

528 :
PC用のOS積んだ機種がモバイルのOSデバイスをライバル視とかマジか?w

529 :
>>526
いや、ペンとかキーボードは既に持ってある

今回の新型Proは価格が読めないから10万ぐらいあればいけるかなと思ってるんだけど...

530 :
10万じゃ買えないと思うな
それにペンも新しいの出るかもしれないし

531 :
サーフェスGOのWifiモデルならお値段約52000円ほどから。

532 :
surface go日本でのお値段アホすぎ
素直にiPad Proの新型待つわ

533 :
surfaceは3:2のアス比が凄い足を引っ張ってるよ
実際あのアス比で書こうとすると違和感がありすぎて気持ち悪い

534 :
暫く前に返品前提で試用してたのに、さっき量販店で見たら改めてドデカいのな
新型出たら買う気満々だったけど不安になって来た。6thで十分なんだろか
でもSplit View併用考えればあのぐらい要るのか

535 :
自分の使い方次第だからな
そのサイズか必要かどうかは君にしかわからんよ

536 :
俺の場合は大きいのはすぐ慣れたし、大きくて良かった!と思ったし
そしてもっと大きいのが欲しい!となっている

537 :
どデカイ言っても一般的な手提げ鞄の中には入るし
あの大画面に慣れると10.5ですら窮屈に感じるよ
正直12.9で使えない所は10.5でも使えないのでデカさは特に気にならん

538 :
surface goがオフィスなし8GBモデルで6万ぐらいだったら浮気するところだった
やっぱりApple信者は辞められないわ

539 :
タブレット自体ろくなもんがないこと、iPadがモバイルOSデバイスから頭一つ抜きん出た機能性能を有していること
競争相手と見るには十分な気がする
スマホは健闘してるのになんで泥タブってろくなものがないんだろうねほんまにゴミしかない

540 :
pixelは日本で売られないしsurfaceはなんかへんなソフト付属して高く売るし
りんご以外日本に厳しすぎでは

541 :
じっさいどうなのかは知らんのだけど
今はアメリカの学校だと小中高大問わず
1人1台ノートPCなりタブレット必携みたいになってるんじゃないの

その市場が日本にはないのだから日本向けSurfaceGoの値付けがアレなんはしゃーないというか

542 :
Pro非対応って話だけどクレヨンも入って来てないし

543 :
>>541
小学生の学校へ通う荷物が増えすぎってのが問題になりつつあるから、
教科書や辞書をタブレットで〜ってならないかね?

544 :
日本ももうすぐそうなるところじゃない!
そこに付け込まないでどうすんの!

545 :
>>544
私立ならiPadやsurfaceでも大丈夫だろうけど、
公立は国産メーカー品って流れになって
arrowsあたりになるんじゃない?

546 :
>>544
盗難とか心配だし、そもそも授業崩壊してる小中学校が多い

授業中に私語は当然、歩き回るのもザラ
下手に注意するとモンペがすっ飛んできてPTAに袋叩き
そこにタブレットなんてもたせたらゲーム漫画動画を見る以外の展開が考えられないわ

教育現場の立て直しからやらんと無理やな

547 :
公立なんかに行かせるかよ
私立のいいとこなら、まずそんなことないよ

548 :
クオ先生曰く次期12.9は画面そのまま本体小さめらしい

549 :
だとしたら15インチ期待できるな

550 :
タブレットで折りたたみって
技術的にまだ難しい?

スマホ折りたたみよりタブレット
折りたたみの方がはるかに欲しいわ

10.5インチサイズで折りたたみで
パカッて開くと10.5インチが
見開きで2画面になるipad pro出たら
15万でも買うわ

551 :
折り曲げ時iPad miniサイズなら欲しいかなあ
常に持ち運んで手元にあって文庫やコミックを見開きで読める感じになるね

それ以上のサイズだと折らずに大きいサイズになってくれた方が嬉しい

552 :
>>550
バキッと折るのはさすがにムリそうだから、そうするとゆとりを持たせて厚くなっちゃうね。

553 :
2018年秋に登場予定の新iPad Proと新Apple Watchをリーク情報からビジュアル化するとこうなる
https://gigazine.net/news/20180712-apple-2018-new-product-imagge/

クオ氏は最新のレポートで、3種類の新型iPhoneなど従来の予想に加えて「iPad Proは12.9インチと11インチの新型が開発されている」
「新プロセッサを搭載したMacBook Air後継機が登場する」
「iMacはディスプレイで大幅なアップグレードがある」
「Mac miniが新チップでようやくアップデートされる」
「1.57インチと1.78インチの新型Apple Watchが登場する」
「Siri対応の新型AirPodsが登場する」という予想を出しています。

今年は前半が微妙過ぎたけど後半は盛りだくさんだな。

554 :
つ富豪ブック

555 :
iMacのディスプレイ大幅アップグレードってなんだろう
32インチとかの大型化かタッチパネル対応か

556 :
>>555
Macにタッチパネルは無いってAppleは定期的に否定してるよ。

557 :
いまのiMacはディスプレイの上下動ができないから
それができるようになるといいなー。

558 :
>>556
まじか
今後永劫にMacでPencil使えるようにならんのか
なんともったいない

559 :
>>558
AstropadなりDuetdisplayでも使えば今すぐ可能。

560 :
>>558
さすがに未来永劫はわからん。
Apple内でも考えが違う人はいるだろうし。
まぁ、期待するのはやめておけw

561 :
前CEOの時から散々否定しておいてしれっと出すのはこの会社のお家芸だけどな
だからと言って使えるようになるかはわからんが

562 :
10.5は筐体そのままで11インチにディスプレイサイズアップで
12.9はディスプレイサイズそのままで筐体サイズを小さくするのか
なんだかなぁ…

563 :
筐体の大きさはそのままに画面のインチ数を上げて欲しいなよなぁ

564 :
12.9に関してはこれ以上取り回し悪くしない為に画面そのまま本体サイズを小さくするってのは妥当な処置だと思う

565 :
>>563
これな

566 :
>>564
それだと現行12.9インチ持ちには買い替え訴求力が弱い気がするんだよね。
個人的には筐体そのままにディスプレイサイズが大きくなるなら是非買い替えたい。

567 :
大きさで見送ってた層を意識した結果だな
12.9が出た時に飛び付いた新しモノ好きはどうせ買い替えるし

568 :
>>566
逆に俺はリーク通り筐体サイズが小さくなるなら12.9インチも選択肢に入ってくるわ。

569 :
>>568
すでに12.9持ってて?

570 :
>>553
現行10.5と新12.9殆どサイズ感変わらんな。
マジなら10.5から買い替え確定だわ。
今秋Xplus, iPad pro, watch全部買っちゃいそう。

571 :
>>570
これで重量も500gを切ってくれたら、絶対買う!

572 :
>>570
俺は新12.9と新iMac or 新Macminiセット買わされてしまいそう…

573 :
MacをiOSにはしないタッチパネルにはしないとは一貫して言い続けてるけどペン型のデバイスを出さないとはいってないぞ
すでに特許もいくつか取ってる

574 :
>>570
サイズ感が変わらないならいいな
ただ、価格がどうなるかだよね

575 :
今使ってるのが9.7proだからリーク通り小さくなるなら11にするか12.9にするか悩むなあ
今の12.9はデカすぎて9.7にしたし

576 :
>>569
持ってるのは10.5だよ。
次買い換える時に12.9も選択肢に入るって話。

577 :
なんの興味もなかったが小さく軽くなるなら即購入対象だわ

578 :
12.9が10.5とサイズ感変わらんとか無いと思うぞ
現行12.9の画面サイズだけでも10.5の筐体サイズより大分大きいし

579 :
マクプロ新型キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

580 :
あ、マクブクプロだった

581 :
うおお、ついでに15インチipad proもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

582 :
>>576
なるほど、12.9を持ってないなら選択肢に入るね。
俺も持ってなかったら小さい筐体の12.9は欲しいと思う。

583 :
https://9to5mac.files.wordpress.com/2018/07/ipads_new_9to5mac_2.jpg

12.9のスリム化具合エグすぎ。
アップルのロードマップ的には
これを見据えての12.9だったのね。

584 :
>>583
画でみると余計にサイズ差を感じさせないな

585 :
touch ID無くなっちゃうの( ´・ω・` )

586 :
>>585
机に平起きしたまま手を伸ばして起動できるのにな。という使い勝手を考えるとタッチIDはなくさない方が良い気もする。

587 :
15インチが来たら起こして

588 :
15インチきたぞ

マウスで操作できてキーボード付きの・・・

589 :
有力アナリストとかいう表現ほどあてにならないのはないのに、どうしていつもニュースはこの扱いするのか疑問
そしてそれに踊らされる頭のあまり良くない人たちもいっこうに減らない
信じるのはアナリストではなく、appleの正式発表だけで良いじゃない

590 :
ホームボタンからの脱却か
Face IDが好きじゃないんだよねぇ

って、予想を元にビジュアル化しただけかよ?!w

591 :
とはいえiOS12のベータ版から出てきた情報やiPhoneXと同じ操作系になってる時点でほぼ確実だぜ

592 :
そうか、今は24回のローン組めるのか
欲しくなって来たが、新しいの出そうだし



ってのを今年の1月から言ってるけど、いつでんねん

593 :
そろそろペンシルのバッテリーが怪しくなってきたからペンシル2はよ

594 :
>>588
MacBook Proしかきてねーじゃん
iPadの15インチだよ

595 :
アスペかよw

596 :
タスポかよw

597 :
>>588
画面取り外しできるの?

598 :
電動ノコとか使えばできるんじゃないかな

599 :
>>589
ミンチークオのリークはここ数年外してないぞ。

600 :
みんな最近は画面タッチ無反応は解消された?
俺は半年くらい無反応に悩まされたので本体交換してもらった。
タイミング的に11.4.1のアップデートが同時だったのでどちらの影響かは分からないが解消された。

601 :
>>600
うちはiOS12PBで解消された。
iOS11.4.1までは全然あかんかった。

交換いいなー。
うちの初代128GBドコモ版も
交換して欲しいわぁ。

602 :
マジで出るのか?期待して待つぞ

603 :
新型macbook proが突然発表されたのってなぜなんだろう
やっぱりsurface goに対抗するためなのかな

surface goの出方を観察してて評判が悪かったのを見て突然発表したんかな

604 :
surface goとMacBook Proって全然違うだろw
iPadを出すならまだわかるが
Macでいきなり出るのなんて珍しくないよ

605 :
ほんとは今回のmacbook proも9月に発表される予定だったぽいけど方針が変わったのかもね

実際、今回のmacbook proもマイナーアップデートっぽいから9月の場で発表する程の物でもないとAppleが想像して今回、突然の発表になった場合もある

606 :
9月の発表で目玉になりそうなのがたくさんあると良いなー。

607 :
今年は発売されないと思いたい
何故なら6月に買ってしまったから
もしくはMBPのキーボード並みに欠陥があることを望むわ

608 :
>>600
交換になんぼかかった?ケア入ってるとただなんか?

609 :
>>608
2ndだから1年以内で無料だよ

610 :
>>603
キーボードのせいで6月に間に合わなかったんじゃね

611 :
15の6コアや13の4コア待ってたけど
WWDC後に諦めて17モデル買った人は複雑だな
多分17モデルでも不満は無いだろうけど何となくモヤモヤするだろうな(´・ω・`)

612 :
複雑じゃないと思います
ただただ悲しいだけではないでしょうか

613 :
>>611
17って?

614 :
>>600
俺はまだあるね。特にChrome使っている時に起きやすい。画面右側は反応するのに左側が反応しないとか。意外とストレスなので交換申請しようかな。

615 :
モヤモヤするなら売って買い替えたらどうか
最低定価の6割ぐらいでは売れるよね

616 :
>>613
17年モデルって意味やろ

>>615
それが出来ないからモヤモヤするんだと思う

617 :
発表がもうちょい早けりゃストアなら返品交換もできたろうに
WWDC直後の購入ならそれも過ぎてるか
出るとは分かっててもWWDCスルーで秋って予測だったからな
そこまでは待てないって事で買った人は不憫だわ

618 :
こういうことあるから欲しいときが買い時っていうの嫌い
だから俺はiPadも新型を待つように促すよ

619 :
計画以上に吐けたから、部品が無くなって前倒しで発表になったんじゃね?

620 :
壊れて仕方なく以外は出たのをすぐ買う一択だよ

621 :
俺なんか昨日購入したぞ。
512GB。
購入初日にネットサーフィンしていたら新型発表の記事が。

ただ、爆速で十分満足だし、道具として使いつぶすつもりだから、後悔はない。
スマートキーボードも追加で買う予定。

622 :
あー今回の変な時期の新MBP投入は対応キーボードが生産できるようになったタイミングで出しただけだと思う

623 :
iPadはiPhoneと同じで毎年結構進化してくるから買いたい時が買い時だよ。性能不足を感じたらそのときに買い換えればいい。

624 :
じゃあ、まだ大丈夫だ

625 :
iPad自体を持ってないなら新型発売の一秒前だろうが買いたい時が買い時だよ
新型を買っても出来ることが変わるわけじゃないけど持ってなかったら何も出来ないからね
逆に持ってるなら新型発売まで待つべきだね

626 :
MBPはもともとメモリが時代遅れだったりバッテリーを隙間なく敷き詰める技術が採用できなかったとか問題あったからサイレントアップデートが入るのは全く不思議でもない

627 :2018/07/13
デカいねこれ
欲しいけどフィルム貼り童貞の俺にはちょっと無理ゲーだわ
ツルツル液晶ホント嫌い

【悲報】(´・ω・`)iOS13もバッテリーがギュンギュン減る
次世代iPhone Part269
【悲報】(´・ω・`)iOS13もバッテリーがギュンギュン減る
iPhone 6 (Plus)であと一年頑張るスレ Part8
iOS 11.xを語るスレ Part 20
BB2C Part 201
iTunes Cardの割引販売を待つスレ Part40
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part11
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part5
BB2C Part 197
--------------------
【つばきファクトリー】浅倉樹々ちゃん応援スレ Part.96【18歳は自立したいです!】
ArcheAge BlueSalt 晒しスレ Part8
【若さと経験】年の差婚になりそうな方、したい方 Part.15【一回り】
ネトウヨの定義を教えて下さい★162
【全体が】個人ホロスコープの解読法【重要】
中国 台風で3,000棟余りの建物倒壊120万人避難 安定の32人死亡
☆また騙されて掃除全般まで飛ばされた訳だが★
【潜水艦】この板の最下層を目指すスレ【sage必須】
Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- 32th
自粛無視してGW沖縄に6万人…玉城デニー知事「どうかキャンセルして」★2 [どどん★]
アンダラ初の武道館で卒業発表した永島聖羅って自己中だよな
コツってあるの?
【スワンプ】 ZOOM/ZBC 総合スレ 7 【フルーク】
【アメリカ最大】スポーツオーソリティ
●●● 極真に若者たちは入門すべきでない
【週刊】文春砲(文春くん公式) 【文春】
●2018 MotoGP 第6戦 カタルーニャGP LAP5
【速報】社畜さん、休みは終わり。明日から仕事だよ。
洋楽は1974年が何故か弱い
四天王でサガットだけが全然悪っぽくない件
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼