TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【脱獄】JailBreakアプリ★114【Cydia】突然ドクター
iPadOS part3
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part11
iOS7葬式会場 Part7【 iOS8,Yosemite,フラットデザイン 】
【Lightning】モバイルバッテリー・充電器・ケーブルを語るスレ 5
BB2C Part 196
iCloud総合スレ
(*^◯^*)わーいで変換できるんだ!
iPad [第五世代] part9(ワッチョイ)
iPhone11 販売情報スレ

iPhone買って思った


1 :2017/08/10 〜 最終レス :2020/06/09
なにこれ

ごみじゃん

2 :
プリインストールアプリのカレンダー
予定消えるじゃん

十年なにしてんのw

3 :
お客様の責務

お客様の Apple 製品がソフトウェアプログラム、データおよびその他の情報を保存できる場合、コンテンツの保護および動作障害が発生した場合に備えて、
記憶媒体に保存されている情報のバックアップコピーを定期的に作成してください。

保証サービスのご利用に先立ち、Apple またはその代理人は、お客様が保証サービスを受けるために、購入証明書の提示、
および潜在的な問題の診断に役立つ質問への回答を依頼し、Apple の手順に従うことを求める場合があります。保証サービスのご利用のため
Apple 製品を送付する前に、当該記憶媒体のコンテンツの個別のバックアップコピーを保存し、保護したい個人情報の一切を削除して、セキュリティパスワードをすべて無効にしてください。

保証サービスでは、Apple 製品の記憶媒体のコンテンツは喪失、置換または再フォーマットされる場合があります。その際、Apple およびその代理人は、サービスを受けている
Apple 製品の記憶媒体またはその他いかなる部分に保存されているソフトウェアプログラム、データ、またはその他の情報の損失についても、一切責任を負いません。

4 :
>>3
ユーザに不利益な条項は無効です

5 :
そう思うお前の方がゴミなんだけどな
本当にゴミならアップルは世界一の企業になってない

6 :
>>5
悪貨は良貨を駆逐するの例えもあり
ごみが世界一たりえるのだろう

7 :
そのまえに、カレンダーのイベント消えないようにしたら?

8 :
>>6
ダッセェw

9 :
>>6
寧ろ
悪貨は良貨を駆逐できなかった
のが今のスマホ市場だろうがw

10 :
activationとsign inを混同してる者がスペシャリスト風吹かしてるよね

だからでしょ

アップル天下の日本でiPhoneのシェアが急低下、一方でギャラクシーが急上昇!愛国ネラーどうすんのこれ?
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502264476/

11 :
予定が消えるなんて
ドンダケーーーー
ポンコツなの?

てかさ、法事のイベントが消えてるから困ってる

12 :
>>10
シェア半分を取ってるアップルは安泰

13 :
そんなことはない

14 :
おまかん

15 :
ググレばイベントが消えるのは腐るほどヒットする
おまかんじゃなかろう

16 :
アッホーのサポートもスペシャリストも
ユーザも理解してる者は皆無だと思う

第一にwifiでなければ同期できないというのが間違い
第二にクラウドのなんたるかを勘違いしてる
第三にデフォルト設定がおかしい
第四にサポートのスキルが初心者以下
第五にサポートにある情報が摩訶不思議レベル

17 :
アッホー使いは取り説が無いことに関して
取り説が無くても体感的に分かるというが
サポートでさえも分からないものを
どう体感的に分かるというのか

18 :
>>1
だから買い換えたわ
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-02H/7.0/LR

19 :
使いやすさはiPhone最高
2chMate 0.8.9.39/Sony/G8142/7.1.1/LT

20 :
おまかんまで説明書でカバーしろと

21 :
>>20
http://applision.com/introduction/36243/
おまかんじゃなかろ

22 :
https://kw-note.com/internet/latest-version-of-ios/
10.3.3 14G60 2017年7月19日
10.3.2 14F89、14F90、14F91 2017年5月15日
10.3.1 14E304 2017年4月3日

23 :
>>20
説明書ってどこにあるんよ

24 :
そういえば、10.3.3の更新で
wifiのsim認証が使えなくなったな
もう一回再起動して治ったけど

25 :
>>23
ibooksでダウンロード

26 :
>>21
アホだwww

27 :
>>26
なぜや

28 :
既知のトラブルをおまかんであうまうほうがあほやん

29 :
>>28
おまえがトラブルと思ってるだけで、単に仕様。
まぁでも、バカばっかりのアフォンユーザーを考えたら、同期されてないデータを探してる可能性があるときには、
そう知らせてくれるようになってるべきだとは思う。

30 :
アイホン使ってる奴ってシステム手帳使ってるらしいね
アイホンのカレンダーの予定使わないらしい
ラインとゲーム、インスタグラムしか使わないらしいね
難しい話は分からないんだろうね

31 :
>>29
>>21は全てを説明してる訳ではない
もっと厄介だ

32 :
アップル「まだガラケー使ってるの?ww時代遅れすぎんだろwwwwwwwwwww」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1502385240/

33 :
イベント(カレンダーの予定)が消えるなんてガラケー以下だわ
ビジネスには使えないな

34 :
>>27
トラブル避けのソフトウェア仕様をトラブルとか
アホ過ぎて草生えるわw

35 :
>>16

そもそもこの程度の奴がスマートフォン使おうなんて背伸びしちゃダメだろw

36 :
データを消すのが仕様ならウイルスだわ

そもそも、アップルサポートはイベントが消える事実は無いとしている

37 :
>>35
んじゃよ、ガラケー使いの年寄りにアイフォン勧めてるアップルの立つ瀬がなかろう

38 :
>>36
君にはスマホは無理だよw
ガラケーに戻りな

39 :
>>37
まぁ後期高齢者には無理じゃね?

40 :
>>34
なんでこれがトラブル除けになるのかと

データを消すのがトラブル除けになる理屈が分からん

予定が消えたら困るじゃん

41 :
設定→名前→icloud→カレンダー→オフ

42 :
https://support.apple.com/ja-jp/HT203521
iCloud.com

最新の情報がすべて反映されない場合や、別の問題が起きる場合は、iCloud.com で以下の方法を試してみてください。
ブラウザをアップデートしてキャッシュを消去します。
ほかのデバイスで変更した情報が反映されない場合は、iCloud.com で、メールなどの別の App を開きます。その後で、連絡先 App、カレンダー App、またはリマインダー App に戻ります。
iCloud.com からサインアウトし、サインインし直します。
閲覧履歴を消去します。

43 :
iPhoneみたいな簡単スマホ使いこなせないとかこの>>1相当ヤバイな

44 :
>>40
お前さんが言ってんのはこの程度のことだろw

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10146675?start=0&tstart=0

45 :
鼻くそみたいなちっぽけな店員の態度で、もうあの電気屋では2度と買わない!って愚痴るジジイを思い出した。もともと>>1にiPhoneを使いこなす能力、正しく評価する能力がない。

46 :
>>43-45
よたばなしはもういい

いいか、今アップルはhttp://iphone-mania.jp/news-177390/
これやってるだろ

企業ユーザが予定イベント消されたらどうなると思う
ただじゃ済まないんじゃね

47 :
アップルには話しをおいた

きっちり改善なさい

48 :
>>47
同上

49 :
>>46
>ただじゃ済まないんじゃね

「じゃね」とかw
後期高齢者が使う言葉じゃないよ

50 :
>>47
>アップルには話しをおいた

>きっちり改善なさい

モンスタークレーマーそのものw

51 :
>>48
コテ変えて自演w

52 :
カレンダー使わんのか、おまえら

53 :
スティーブン・ポール・ジョブズ
1955年2月24日

生きてたら72か
ジョブズもあの世で嘆いてるだろうな

54 :
https://ja.wikipedia.org/wiki/IOS_(%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB)
バグのオンパレードだな
これも一つの仕様なのだろうなwww

55 :
脆弱性や不具合がないOSが存在していない時代に
何言ってんだ
まだお前らの時代は使うOSを選べるのだろう?
恵まれてる事に気付け

56 :
ごみを買わされたのなら消費生活相談センターに相談しに行きなさい

57 :
>>53
今年は2027年…?

58 :
>>57
貶めたいだけのニワカジジイだからなw

59 :
些細なタイプミス如き上げ足を取ることしか出来んのか

60 :
スケジュール管理したいなら秀逸なアプリが他にいくらでもあるだろw
お前みてぇな輩にこういうマジレスしても詮無いだけだからして来なかっただけw

61 :
カレンダーのイベントが消えるのを仕様とするのは間違い
なぜなら、公式サポートはは消えないとしている
ただ、非表示になるだけだと
本当に消えたのなら理由は分からない
これが公式の見解

>>21,44 は公式ではない
あくまでも、公式サポートはイベントは消えないとしているのだ
つまり、カレンダーのイベントが消えるのは仕様ではないことになる



icloudにバックアップが有れば復元出来るというのは正しくもあり、間違いでもある
公式、非公式共に誤っている
イベントが本当に消えるミソはここら辺りと推測
以下は秘密
公式には伝えてある

62 :
>>61
>なぜなら、公式サポートはは消えないとしている

当たり前だ
消える挙動をさせない限り消えない
具体的には新しいデータを古いデータで置き換えるような挙動
この手のクレーマーは消える前に何をしたかも碌に説明出来ない情弱ばかりだから
まともな情報が集まらない

それがいつ起こるかを理解出来ないなら
新しいイベント入れる度にバックアップ取っとけ

そしてこういうお仕着せの純正アプリの使い勝手が気に入らなきゃ
他の専用アプリを試せ
別段特別なことじゃない

63 :
ボトムアップでユーザから情報を吸い上げる方式が悪いとは言わないが
ジョブスが目指したのは使いやすさではなかったのか

バグ報告でえきるスキルをユーザに対し求めるのは
ユーザに対して使いやすい物を提供していことになるのかと

64 :
>>62
>消える挙動をさせない限り消えない

これはどうかと思うぞ

例えばバージョンアップ
公式はバージョンアップでデータは消えないとしているが
消えることもあるんじゃまいか

65 :
ちなみに、ガラケーもアンドロイドもバージョンアップ如きでデータが消えるような不始末はないが

66 :
>>62
>新しいイベント入れる度にバックアップ取っとけ
デフォルトでそういう設定になってるんじゃね

67 :
正確には同期だ

イベントが消えるミソはそこら辺りにもあると推測、とだけ

68 :
自演連投乙
これとかもう頭悪過ぎて草生えるわw

>>66
>デフォルトでそういう設定になってるんじゃね

他のアプリ使えば?という進言に対して
そこまで純正アプリに拘る理由は何なんだよw

69 :
>>53
計算間違ってるぞw

70 :
6Sから7に変えて後悔しかない
個体差があるだろうがババ引いた自分の端末はフリーズしまくる熱々になるで
アポーアドバイザーと何度やりとりしても改善されない
こんなことなら不具合多かった6Sで我慢しときゃよかった

71 :
>>68
>そこまで純正アプリに拘る理由は何なんだよ

高い金払ってかったんだから予定消されたら当然

72 :
>>68
>新しいイベント入れる度にバックアップ取っとけ

これicloudのことだろ

73 :
@
iPhone ユーザガイド
http://help.apple.com/iphone/10/?lang=ja



A
iCloud.comのカレンダー
https://support.apple.com/kb/PH2674?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

74 :
やっぱスマホに親和性がないガラケー脳の取り込みはムリだわw
こいつらのアフォ要求に付き合わされんのは正直迷惑
後期高齢者は死ぬまでガラケー使ってろよw

75 :
スマホは泥、padはAppleがさいつよ

76 :
>>75
どういう用途で使い分けてるの?使い分ける利点は?

77 :
泥はマジックマチェロット対応外だからないなぁ

78 :
>>76
iPhoneの使い勝手が悪いから戻るボタンが無いのととキーボードが致命的に使いにくい、あと2ちゃんやるには不便すぎる
ipadはローマ字入力でも打ちやすいし→が無いのは少し嫌だけど絵を描いたり動画編集したりmini4とpro10.5で持ち運びやアプリの連携もしやすく便利に使ってる
適材適所でしょ?

79 :
せやな
2chMate 0.8.9.39/Sony/SO-04H/7.0/DR

80 :
>>65
そもそもバージョンアップそのものがろくに無いからな

81 :
>>75
これだな

82 :
泥使うなんて無謀にも程がある
抜かれて困る情報もないカスにはお似合いだけどな

83 :
マジックマチェロット対応外ってだけでいらん

84 :
iPhone7年使ってるが文字変換の馬鹿さ加減には7年経っても慣れない
子供のアンドロイド端末たまに触ると文字入力しやすい

85 :
>>1
せやで

86 :
iphoneで電話が聞こえない時の8+7個の原因と対処法とは?
http://iphone-trouble.biz/iphone-phone-trouble

iphone7は特に音悪そう
ガイダンスとか頭痛くなる
高音カットくらいできないの

87 :
アップルの保留音
殺意湧くわ
Appleコールセンターの陽気すぎる保留音
https:// matome.n aver.jp/odai/2143886388112705601


ヒーリングミュージック流せよ

88 :
>>5
コカ・コーラは体にとても良い清涼飲料水でマクドナルドは世界一旨いハンバーガーなのですね
わかります、わかります(笑)

89 :
売れるものと良いものは別
売り方が全て

90 :
iOS 7 で突然 iCloud カレンダーが消えた時の復旧方法
http://shirose.jp/2013/09/ios7-restore-calendar/

Staccalでも消えるというのだからバグなのだろうな
っここでいうとは復旧とは、icloud.comからのもの
キモは同期のオフ
ここでは書かれていないが、しばらく間をおいてオン

これはデバイスを交換した際の同期にあたる
これをU同期と仮にする

-----

同期のオフオンを行う前の状態は
やはりこれも同期はされええええている
これをT同期と仮にする
ここにバグがあるのだろうな

-----

さらに発展形がありicloud.comのデータも消える

91 :
バグ報奨金プログラム
http://tools4hack.santalab.me/apple-bug-bounty-program-luca-comex-ih8sn0w-i0n1c-pangu.html
招待制なのか

んじゃ、真剣にやらんわな

92 :
てか、脱獄するとメリットあんの
いやいや、言い換えるよ
脆弱性(穴)みつけて貰ってなんになるの

だって、ウイルスにやられないんでしょ(棒

93 :
お前の言っている事は意味分からない
日本語勉強し直せ

94 :
イベントが消える諸悪の根源の一つは
非表示のデフォルト設定が一ヶ月であること
こんなこと十年も続けるって
どんだけドMなの

95 :
>>93
アイポン使いって脱獄に命掛けてるように見えるけど
脱獄すると嬉しいの
俺ってスゲーとか

96 :
>>95
泥でもカスROM好きは居るだろうが
それと同じ

97 :
たとえば、>>91の招待されたスーパハカ達
なんで使いやすさを追求しないの
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10141987?start=0&tstart=0

これ放置してる神経がわからん

98 :
>>97
しつけーんだよカス

99 :
プリインストールアプリはいわばOSの一部
OSの一部であるカレンダーのイベントが消える

iPhoneは出来損ない

使ってる奴も出来損ない

100 :
@
iPhone/iPad - カレンダーのタイムゾーン(時間帯)を設定
https://pc-karuma.net/iphone-ipad-change-calendar-time-zone/


A
iCloud.comにファイルの復元機能が追加! 使い方まとめ 2015.08.16
http://www.appps.jp/184073/
iCloud からカレンダー、リマインダー、ブックマーク、連絡先を誤って削除してしまった場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT205018

101 :
>>99
iPhoneすら使いこなせない出来損ない

102 :
2017年5月20日にiphone7 plusを買う
なんだかんだで14マンエソくらい
バージョンは10.3.1>>22

6月に姪(上級者)が6月のイベント作成(二件)
私もイベントがあることを確認

更に、7月に姪が8月のイベントを作成(法事)
私もイベントがあることを確認

8月になってから1週間先のイベントを見ようとすると消えていた

超使えねー

調べる

魔境

103 :
>>101
使いこなすも何も
イベントが何故消えるのか
十人のスペシャリストが説明出来ないのに
あなたは説明出来るの?

104 :
バックアップがなかったってことだろ
どんだけゆとりなんだよ

105 :
「何もしてないのに(ry」
とかいう奴は大抵何かやらかしてる
何をやらかしてるかはやらかした本人しか知らないが
やらかした本人が自分が何をやらかしたか説明出来ないんだから
スペシャリストだろうが何だろうが分かり様がない
スペシャリストもエスパーじゃないんでねw

106 :
そもそもググれば出てくるような対処法は全て試したのか
何を試したのか
それで解決したのかしなかったのか
そういう基本的なことすら説明しないでリンク貼り付けるだけ
しかもIDコロコロ変えるわコテも付けたり付けなかったり

何がしたいの?
問題を解決したいの?
ただ単にiPhone貶めたいの?

まぁ後者だとしか思えんがなw

107 :
>>104
iCloudのことでしょ
iCloudの同期はデフォルトでオン

ちなみに、iCloudがバックアップとする認識はおかしい
あれはミラーリング

iCloud.comに作られるアーカイブがかろうじて
バックアップ

108 :
>>105
何もしていない等はスペシャリストも認めています

109 :
>>106
スペシャリストの案内通り全て行いました

110 :
そもそも、トラブルとは
障害リレーのハードルのようなもの

障害リレーならばハードルを越えるコツを伝授すれば事足りるが
今件のような場合、それでは場当たり的過ぎる

ハードルを撤去すること、それが解決への道

111 :
こんなものを十年も試金石のように放置するのは悪意を感じる罠

112 :
>>111
なら泥使えば良いだけじゃないか
iPhoneに拘る必要なんて無いんだぞさっさと巣に帰れ

113 :
>>108
>>105
>何もしていない等はスペシャリストも認めています

「スペシャリスト」とやらに開示していない何かによって引き起こされたことだと言っている

114 :
>>109
>>106
>スペシャリストの案内通り全て行いました

ここでは何も説明していない
ここで解決するつもりがないなら
ここに書き込んでいる理由は即ち

>>106
>ただ単にiPhone貶めたい

ということに尽きる

115 :
スペシャリストが全てといっている時点で小学生脳だろ
老人がお医者様は全て正しいと拝むみたいに

116 :
>>110
>障害リレーならばハードルを越えるコツを伝授すれば事足りるが
>今件のような場合、それでは場当たり的過ぎる

「事足りる」ということは何らかの解決手段を得たということだな

つまりは「iPhoneの仕様」にイチャモン付けたいワケだ

117 :
>>115
小学生脳というより老人そのものだろうな
解決を望んでいるのではなく
自分が良いと思い込んでいる仕様じゃないことに対して強い訝りを抱いている

老害

自分に知識や経験が備わり、特に学習する必要がないと思い込み、
元々の性格の問題が表に出始め自分の常識や意見が一般論、もしくは一般論に優越する正論だと勘違いをするようなことがある。

118 :
>>112
Phone買っちゃたんだから仕方ないでしょ

119 :
>>113
iPhoneは電話しか使わないんですよね
イベント作ったのは姪だし

120 :
水没もあるだろうからバックアップは常識なのに
>>119電話しか使わないんじゃなくて電話しか使えないレベルだろ

121 :
>>114
このスレ読めば何をしたのかわかるでしょ

122 :
>>115
スペシャリストが全てとは言ってませんよ
彼等のスキルは初心者以下とは言いました

123 :
>>116
>>1

124 :
>>121
スレ全部見ろとか何様
昨日までコテも付けずIDコロコロの書き込みしているお前の書き込みがどれかを精査しろってかw
まあただのイチャモン野郎だってことはスレタイ見れば分かるけどなw

125 :
>>117
イベントが消える仕様のどこが良いのかと

126 :
>>122
>>123
何度目か分からんが
ID変えんな老害

127 :
>>125

これについて回答貰おうか

>>116
>「事足りる」ということは何らかの解決手段を得たということだな

128 :
ついでに、アイポンのセキュリティポリシーは最低
携帯電話は個人情報満載

それをweb上のicloud.comからみることが出来るんだからね
あきれるわ

129 :
>>122
>>115
>スペシャリストが全てとは言ってませんよ
>彼等のスキルは初心者以下とは言いました

その割にはその「スペシャリスト」とやらに依存し捲ってるのなw

>>108
>>105
>何もしていない等はスペシャリストも認めています

>>109
>>106
>スペシャリストの案内通り全て行いました

130 :
>>128
何度目か分からんが
ID変えんな老害

131 :
>>128

これについて回答貰おうか

>>116
>「事足りる」ということは何らかの解決手段を得たということだな

132 :
>>128
なら買うなよ(´・ω・`)
何で買ったの?
バカなの?情弱なの?

133 :
Q:iPadを利用しております
iCloudのカレンダーに入力したスケジュールの
日にちが翌日になったり、全くちがう時間にんなったりします

A:既出の話題です。タイムゾーンを確認してください。
www.icloud.com
iOSデバイス
MacもしくはPC
上記三カ所を設定する必要があります。

返信:ありがとうございます

もう一台のWindows機のタイムゾーンが違っておりました

修正して解決です

>>97
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10141987?start=0&tstart=0
>↑
>これ放置してる神経がわからん


この程度のオツムなんだから
仕方ないんじゃない?

134 :
こんなのを見つけた
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n221945

135 :
>>129-133
論理的反証になってないわ

136 :
スペシャリストは私に歯が立たない訳ですが
2chなら達人が居るかも、と思ってます

デフォルトでイベントの同期が一ヶ月になってるのはなぜでしょう
その為にイベントが消えたと思われてしまいますね>>131と言っておきましょう

更に本当に消えてしまう場合もあるのです



>>133
これの意味するところを理解してないでしょ
今時タイムゾーンなんて自動で同期されますよ
なぜタイムゾーンが変更されるのかは
そこでは触れられてませんね

137 :
初めて3Gを手にした時カタログ通販、印刷、出版、家電量販店等の小売業が廃りネット通販が主体になるなと思った

138 :
タイムゾーンが変更されるのはおそらく
http://dev.classmethod.jp/smartphone/iphone/item-is-not-available/

多分、これ絡み
アプリダウンロード時に太平洋タイムゾーンであることのダイヤログが出ることがある
選択肢は二つ、okかキャンセル
キャンセルをタップするとダウンロードできない
実質ok一択
ここでタイムゾーンが変わる
上記、私の推測

139 :
iPhoneの時計がずれてしまう原因と解決方法
http://minto.tech/iphone-tokei/

時計まで、時計よ!お前もか!!

140 :
>>135
論理的反証wwwwwww

お前がどんだけ知恵遅れかって話に論理的反証も何もないわw
お前の話は極めて低次元なレベルで論理的に見えるが
お前が理解出来るレベルを超えた話をしたところで理解出来ないだろw
そんな老害知恵遅れにこれ以上割いてやる時間はないわw

>>136
>>133
>これの意味するところを理解してないでしょ
>今時タイムゾーンなんて自動で同期されますよ
>なぜタイムゾーンが変更されるのかは
>そこでは触れられてませんね

>>133
>もう一台のWindows機のタイムゾーンが違っておりました

>>133
>もう一台のWindows機のタイムゾーンが違っておりました

>>133
>もう一台のWindows機のタイムゾーンが違っておりました

www

一つだけ助言するなら
悪いことは言わんからガラケーに戻れよ(´・ω・`)

141 :
それとも問題起きたときに頼れるサイトもスペシャリストもいない泥逝ってみるか?
iPhoneとか比較にならない地獄を見て来い

142 :
>>136
>デフォルトでイベントの同期が一ヶ月になってるのはなぜでしょう
>その為にイベントが消えたと思われてしまいますね>>131と言っておきましょう


これドヤ顔で言ってんだもんな〜

>>136
>スペシャリストは私に歯が立たない訳ですが


これを恥ずかしいと思わない厚顔無恥さに呆れるわw

>>136
>2chなら達人が居るかも、と思ってます


思ってないだろw

143 :
>>134
悔しくて仕方ないんだね分かります

144 :
>>136
>デフォルトでイベントの同期が一ヶ月になってるのはなぜでしょう


これを端にここまで拗らせる奴も珍しい

145 :
>>31
>>21は全てを説明してる訳ではない
>もっと厄介だ

ソースがない

>>64
>公式はバージョンアップでデータは消えないとしているが
>消えることもあるんじゃまいか

ソースがない

>>90
>さらに発展形がありicloud.comのデータも消える

ソースがない

>>136
>更に本当に消えてしまう場合もあるのです

ソースがない

146 :
このスレのスレ主

・そこらへんに転がってる解決方法で解決しているにも拘らず仕様にクレームするクレーマー
・理由もなくデータが消えるというデマを吹聴する異常者

147 :
>>138
>タイムゾーンが変更されるのはおそらく
http://dev.classmethod.jp/smartphone/iphone/item-is-not-available/
>↑
>多分、これ絡み
>アプリダウンロード時に太平洋タイムゾーンであることのダイヤログが出ることがある
>選択肢は二つ、okかキャンセル
>キャンセルをタップするとダウンロードできない
>実質ok一択
>ここでタイムゾーンが変わる

ここまで書いといて

>上記、私の推測

推測かよ!
というオチw

148 :
カレンダーの同期のデフォルトが1ヶ月ということも知らず無闇矢鱈と弄り回した挙句
データ(イベント)を消す操作を碌にコーションも見ないでやっちまったってだけw

本人にその自覚がないんだから勝手に消えたってことになるんだろうな

149 :
>>138
>アプリダウンロード時に太平洋タイムゾーンであることのダイヤログが出ることがある
>選択肢は二つ、okかキャンセル
>キャンセルをタップするとダウンロードできない
>実質ok一択

普通の感覚ならそこでokは押さない

アプリにしろOSにしろ
マイクロソフトの例を挙げるまでもなく
バージョンアップにバグは付き物
現代社会にあってそれを知らないとは言い訳に過ぎない
本当に知らないとしたらそれは
「無知」としか言いようがない
そしてそれを良しとするのは
「厚顔無恥」を自称しているようなもの

バージョンアップ直後にインストールする奴は大別して3通り

1.人柱覚悟でバグがあったら周知徹底のための拡散や出処への連絡、対処法の模索をする
→上級者

2.バージョンアップを盲信してバグに嵌れば八つ当たりして回る
→単なるアホか情弱、良くて世間知らず

3.バージョンアップに限らず粗探しして囃し立て貶めることに生き甲斐を見出す
→キチガイ

安定動作を望む人間は性急な更新はしない
一通りバグなり対処法なりの動向を見計らって更新する

150 :
スレ主が>>149の3「キチガイ」に堕ちた経緯

・アプリの使用にあたり「設定」の内容を見ていない
・イベントが見えなくなった時点でも「設定」すら確認していない
・弄り回すうちに自覚なくイベントが消える操作をして自滅
・「設定」に同期期間の項目があることを知り設定変えるも既に「消えた」イベントは復活せず
・「スペシャリスト」を頼るも何をやって消えたか自覚していないから「スペシャリスト」も有効な解決策を見出せない→「スペシャリスト」を逆恨み
・デフォルトの同期期間の設定が自分の思い通りでないことで発生したとして逆恨み→「仕様ガー」連呼
・腹癒せにiPhoneの粗探し

ご愁傷様

151 :
>>150
ここ一番笑ったわ
テキトーに流し読みしてたけどこんなことになってんのかよ

152 :
>>140-151
冷静になりなさいな

153 :
そもそもデフォルト設定で使用してイベントが消えるのがありえない

154 :
買い替えた時点で過去データがパーになる端末と違って
買い替えた後でもデータを引き継ぐことが可能な端末では
その利便性と引き換えにゴミのような過去データが蓄積する

例えばカレンダー機能を活用し大量にスケジュールを書き込むヘビーユーザーでは
過去の膨大なゴミデータがOSの足を引っ張り兼ねない
端末のスペックが向上しても膨大な過去データを引き摺ったままではいずれ破綻する

サードパーティのアプリでも純正アプリのデータとの互換性を確保することで継続性を担保しているから
基本的に純正アプリの挙動に準拠している

システム手帳でも過去のリフィルは別に保管する
手帳も一年毎に買い替えるのが一般的
過去の実績が知りたければ保管しておいたリフィルなり手帳なりを
保管している場所から引っ張り出して参照する必要がある

データならクラウドサーバに保管してあれば
ダウンロード環境さえあればいつでも過去データを引き出せる
一方で常に持ち歩いて2〜3アクションで引き出せなければならないデータは限られている

従来の紙ベースでのスケジュール管理に対して利便性を提供しつつ
蓄積し続けるデータとの折り合いを付けた結果が
過去データの同期期間を有限化するという思想に反映されている

155 :
ちなみにアンドロイド端末でも以下の通り

http://d.hatena.ne.jp/inhuman_dog/touch/20130329/1364564721
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14155930204

かなりめんどくさい

156 :
いぽん最高じゃん。

157 :
>>154
言ってる意味はわかる
でもそれは買い替えユーザの利便性


新規のユーザはiCloud.comの存在なんて知らない
新規のユーザでなくてもiCloud.comなんて知らないかと
ちなみに、iCloudとiCloud.comは別物




>>90の同期はデフォルトでオン
これをデフォルトでオフにすればiphone上から
イベントが消える不始末はなかろう

イベントはデバイス毎に管理すればいい

iCloud 同期でトラブルがあるならデフォルト設定はオフにすればいい(カレンダーの同期オフ)
カレンダーのデータはアップロード形式にすればいい

いまでも写真等大きなサイズのデータは同期ではなくアップロードなのだからな

----------
そして同期のタイミング、これは次回

158 :
こういうのもある

http://www.dream-seed.com/weblog/note/huawei-calendar-problem/amp/
http://docosma.com/docomo-service/post-8296
http://smartgoods.me/2011/05/mission_in_revive_calender/

>>157ことスレ主さん
このスレ通してマトモに相手してやってんのが俺だけの理由がまだ分からないようだねw
誰もこんなアホスレ相手にしないんだよ
ここまで付き合って遣る大バカヤロウは正直俺くらいのもんだろw
感謝して貰いたいもんだねぇw

お前さんが貶めたがっている「ありえない」仕様の「スマート」フォンは
とてもじゃないが老害オコチャマ脳のお前さんには使いこなせない

159 :
>>157
>>154
>言ってる意味はわかる
>でもそれは買い替えユーザの利便性

分かっていない
買い替える毎にスケジュールの過去データがパーになってもいいというニーズはスマホユーザーにはない

>新規のユーザはiCloud.comの存在なんて知らない
>新規のユーザでなくてもiCloud.comなんて知らないかと

Googleカレンダーもやってることは同じ
だが過去データを見る際の手間がより大きいのはandroidの方
思考停止した老害ガラケー脳はandroidからも弾かれる

何も分かっていないようだが
お前さんが粗探ししているのはiPhoneに限った話ではない

カレンダーに限らず標準アプリの仕様は
他のアプリケーションとの整合性等を含む種々の条件から長年掛けて醸成されたもの
そもそも「しょしんしゃのボクがかんがえたりそうてきなしよう」をデフォルトにする余地などない

160 :
>>157
>>90の同期はデフォルトでオン
>これをデフォルトでオフにすればiphone上から
>イベントが消える不始末はなかろう
>イベントはデバイス毎に管理すればいい
>iCloud 同期でトラブルがあるならデフォルト設定はオフにすればいい(カレンダーの同期オフ)
>カレンダーのデータはアップロード形式にすればいい

デバイス側を親にする仕様は
前述のスマホユーザーのニーズに合致しない
もともとiPhoneはPCを「母艦」とする「子デバイス」であり
一部をクラウドサーバに移管することで
クラウドサーバにアクセス出来る環境さえあれば複数デバイスで情報共有出来る仕様になった

今更携帯端末を親デバイスとする仕様は
全く時代に沿わないガラパゴス環境でのみ成立する

>>157
>いまでも写真等大きなサイズのデータは同期ではなくアップロードなのだからな

写真データとイベントデータとはその性質か全く異なる
話にならない

161 :
スレ主が望む仕様では
現在のスマートフォンとネットワークを介したシステムに求められているニーズを満たせない

iPhoneにはスレ主のようなニッチなニーズにも応えられるオプションを用意している
下記一部改変している

>>157
>>90の同期はデフォルトでオン
>これをオフにすればiphone上から
>イベントが消える不始末はなかろう
>イベントはデバイス毎に管理すればいい
>iCloud 同期でトラブルがあるならオフにすればいい(カレンダーの同期オフ)

そうしたいならそうすればいい

デフォルト仕様に文句付けるのはお門違い

162 :
妥協点として
スレ主のようなニッチなニーズにも「初期設定」で応じられるようにするということは考えられる
つまり、デフォルト設定が異なる複数の仕様を「初期設定」で選択出来るようにする

ただそのための仕様策定工数や検証工数の膨大さ、複数の仕様間での整合性確保の困難さを考慮すれば
全く現実的な話ではないことは火を見るよりも明らか

しかもそうした複数の仕様を用意したところで
ユーザー側がどの仕様が自分に合っているかを判断するためには
それなりの知識が必要になる
だがスレ主のように「初心者ガー」連呼するような層には
それすら受け容れられないだろう

結果としていずれか1つの仕様しか選ばれず
複数の仕様を用意した工数や労力はただの徒労に終わる

そもそもがユーザー毎に「理想的な仕様」というものは異なるから
使い方をある程度カスタマイズ出来る現在の仕様が落とし所なのだろう

163 :
>>157
>>90の同期はデフォルトでオン
>これをデフォルトでオフにすればiphone上から
>イベントが消える不始末はなかろう
>イベントはデバイス毎に管理すればいい

時代に逆行するガラパゴス仕様をデフォルトにして
供給側から提供される最新サービスを享受するためには設定を変更する必要がある

そんなデフォルト仕様があるかよって話

164 :
上級者の姪っ子さんがイベント作ったんだよな
http://www.teach-me.biz/iphone/calendar/sync.html

・アプリの使用にあたり「設定」の内容を見ていない
・イベントが見えなくなった時点でも「設定」すら確認していない
・弄り回すうちに自覚なくイベントが消える操作をして自滅(→実は姪っ子さんが作ったのはGoogleカレンダーというオチw
iCloudカレンダーだと思い込んだ初心者のスレ主がカレンダーから身に覚えのないGoogleアカウントを盲目のうちに削除してiCloudカレンダーと同期→「イベントが消えた!」←New!)
・「設定」に同期期間の項目があることを知り設定変えるも既に「消えた」イベントは復活せず
・「スペシャリスト」を頼るも何をやって消えたか自覚していないから(iCloudカレンダーのデータが消えたと言い張る←New!)「スペシャリスト」も有効な解決策を見出せない→「スペシャリスト」を逆恨み
・デフォルトの同期期間の設定が自分の思い通りでないことで発生したとして逆恨み→「仕様ガー」連呼
・腹癒せにiPhoneの粗探し

エスパーだがイベント消えの顛末はこんなとこだろw

165 :
iPhoneのカレンダーアプリで作った二週間先のイベントが消えるのだから
信頼性ゼロ

166 :
>>165

167 :
>>165
先の予定が消えるのは困りものですね
同期に関連して予定が消える現象は
androidやWindowsでも稀に発生する現象のようです

http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=3128&category=280&page=1
https://support.google.com/webmasters/forum/AAAAzAMeFTE9qfScdisQpk/?hl=ja
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17845949/
http://middleby.hatenablog.com/entry/2017/07/18/175925
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10146675?start=0&tstart=0
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14158573144
https://support.google.com/calendar/answer/6261951?hl=ja

iCloudカレンダーに御不審がおありでしたら
Googleカレンダーをお試しになられては如何でしょうか
問題が解決されることを御祈り致します

168 :
カレンダーのスケジュールが消えている(マイクロソフトOneDriveの事例)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_outlook-mso_amobile/カレンダー/529989a5-f761-4f33-a322-fe15a17f5682?auth=1

AndroidカレンダーとOutlook.comの同期ができない(マイクロソフトOutlook.comの事例)
https://answers.microsoft.com/ja-jp/outlook_com/forum/ocalendar-oimportcal/androidカレンダ/090dbef5-2b05-4f63-a27b-3ac99d0b19cc

Googleカレンダーのデータが消えた!?通知されなくなる現象が発生!
http://desire-planet.com/google/google_calender/

同期絡みの問題は根が深そうです・・・

169 :
>>168ですが
上の2つのリンクが分断されてしまいました
恐れ入りますがコメントのurl部分をコピーしてお使いくださいm(_ _)m

170 :
>>165
同期絡みの問題を回避するには
iPhoneのカレンダーをスタンドアローンで運用することも考えられます
具体的な方法は>>157さんが書かれていますのでご参照ください

171 :
>>90さんも書かれていますが
下記リンクの方法をお試しになられましたでしょうか
http://shirose.jp/2013/09/ios7-restore-calendar/

以下のandroid系のリンクにもありますが
一旦デバイス上のカレンダーを削除して再同期するのが肝のようです
http://android2010.seesaa.net/s/article/314072171.html?amp=1
http://chrome-guide.blog.so-net.ne.jp/2016-01-06
http://someya.tv/xperia/200/googlecalendarsynchronism02.html

くれぐれもネットワーク上のカレンダーを削除しないようにご注意ください

172 :
Googleカレンダーもoutlookのカレンダーもクラウドビスは元々は使いません(セキュリティポリシー上)

泥もガラケーも使いましたがこんなトラブルはありませんでした

泥はサムチョン一択だと思っていますが宗教上の理由でパスです
ガラケーはもう売ってません


電話だけできればいいと思ってましたが
なんですか、この通話品質
高音が響いて頭が痛くなります
超音波殺人兵器ですか
ブツブツ切れるし切断されるし

173 :
>>172
iPhoneにしてもandroidにしても
必ずしも同期問題が発生するものではないと思われますが
クラウドサービスをお使いになられないのであれば
>>170にてご提案させて頂いたスタンドアローンで運用されては如何でしょうか

通話品質に関しては
当方iPhone4から使っておりますが
そのように感じたことはありません
(個人差かと思われます)
繋がり易さも含めお使いのキャリアでの差もあります
また、通話品質に関しましては以下のような意見もあります
https://origin-discussions-jp.apple.com/thread/10178118

上のリンクによれば、iPhone7は高音域をカットしたようですね
ご相談者はこもった音と感じているようです

一方で、お使いのiPhoneの個体不良も考えられます
もし通話品質にご不満があれば
一度不良交換を申し出られては如何でしょうか
https://support.apple.com/ja-jp/HT203800

174 :
iCloud 総合スレ その1
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1340521688/

175 :
>>172
アップルに全てを任せておけばうまくいく
この一台で

176 :
【iPhone】電話のとき周囲の雑音で声が聞こえない? そんなときはノイズキャンセリングをオンにしてみよう
http://c-through.blogto.jp/archives/38884327.html

177 :
AndroidからiPhoneに代えて大失敗

178 :
>>177
戻ればいいじゃない

179 :
>>177
クソザマァw

とでも言って欲しいの?

180 :
>>1
ゴミならちょうだい。

181 :
Windows 用 iCloud の設定と使用
https://support.apple.com/ja-jp/HT201391

182 :
りんごのコールセンターの人あつまれ 5 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1496137153/903

903 名前:FROM名無しさan (ワッチョイ bf91-WcSR)[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 00:46:07.04 ID:mtc+E0rh0
りらいあコミュニケーションズ 横浜
ベルシステム24 中野
SCSKサービスウェア 大阪 新宿
トランスコスモス 大阪 沖縄 神戸 仙台 韓国
コンセントリクス 札幌 錦糸町 広島 福岡
ゼロックス さいたま新都心
KDDIエボルバ 名古屋
テレパフォーマンス 北京

183 :
【iPhone】iOS 10.3.3の「iTunesでバックアップ出来ない不具合」
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios10/itunes-backups-69350

184 :
iCloud
https://ja.wikipedia.org/wiki/ICloud
2011年4月に、iCloud.comというドメイン名でウェブストレージサービスを提供していたXcerion社から、アップルが450万ドルでドメインを買い取った。
2011年6月6日のWWDC 2011でiOS 5と同時に発表され、その後開発者向けにベータ版が提供されていた。10月12日に正式にサービスが開始された。

iCloud.comにファイルの復元機能が追加! 使い方まとめ 2015.08.16
http://www.appps.jp/184073/

185 :
ITに関して要介護レベルの人でも扱える、か

186 :
よくある質問
https://www.apple.com/jp/support/products/faqs.html
Apple サポートへようこそ
https://support.apple.com/ja-jp

イベントが消える件
ぐぐるとたくさんヒットするがアップルにはない

そもそも、フローがおかしい
イベントの同期はwifiが必要と言い
無いとサポートをしない、電話を切る
PCかMACが無いとサポートしない、電話を切る

これではスペシャリストまで話が行かない
技術にも行かない


世界最大でイケテルアテクシ
デフォルトなんて設定無いしー
イベント消えてもウーン、ワカンナイー
お洒落だしーokフフン

カレンダーのイベント消えないしー
ってゆーかー
紙のシステム手帳使ってるしー
難しい話をするアンタ悪いしー
敵でしょw

こんな感じ
機会音痴な女っぽい会社

187 :
【iPhone】iOS11アップデートの新機能と不具合情報まとめ
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios11/update-release-6-72265

188 :
ってことでうpだて

tunesでは無理
モバイル回線、低速が原因か?wifiじゃないからか?

んで
ドコモwifiにて(ローソン)うpだて
速度40M,サイズ1.1G,ダウソ時間40分?

インストール、再起動、ナガorz
で、ドコモ自動シム認証使えず

再起動で改善

おかげで解ったこと
icloud、その他の設定を再設定(自動?) その他ってなに?
要applepay手動で設定し直し
要icloudサインイン (うpだてするとサインアウトしとるやんハゲw)

189 :
【お知らせ】 iOS 11が配信されます [無断転載禁止]©2ch.sc [402581721]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1505822146/
【速報】iOS11 [無断転載禁止]©2ch.sc [455830913]
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1505842918/
iOS 11.xを語るスレ part9 【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1505849363/

うpだて、高速wifi無いと無理
出来る人はちょっぴり幸せなのかも

190 :
ios11は画面が暗い

iOS10では設定の「画面表示と明るさ」にあった「明るさの自動調整」の設定が、iOS11から、別の場所に移動しました
http://did2memo.net/2017/09/20/iphone-ios-11-auto-brightness-settings/

iPhone、iPad、iPod touch 上で画面表示と明るさの設定をする
https://support.apple.com/ja-jp/HT202613
2、そのスライダを使って、「明るさの自動調節」の基準となる明るさを調節します。

これが出来ないから暗いんだろうな



【豆知識】意外と知らない明るさ自動調節の仕組み! 実はユーザーの好みに合わせてくれてるんです
http://www.appps.jp/2147746/
iPhoneの明るさ自動調節が効かなくなった場合の復旧方法
https://hitoxu.com/02486

191 :
iOS 11.xを語るスレ Part11 【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1505909656/27

27 名前:iOS[sage] 投稿日:2017/09/20(水) 21:32:12.05 ID:NZduTe2o
・画面が異常に暗い
設定→一般→アクセシビリティ→ディスプレイ調整→ホワイトポイントを下げるをオフ

192 :
iOS 10.2.1アップデートで画面輝度に不具合か。ディスプレイが勝手に暗くなる症状
https://sumahoinfo.com/iphone-after-ios-10-2-1-update-screen-display-brightness-akarusa-kurai-katteni-fuguai-dim-issue

反省しないんだな

193 :
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1505845732/334,351

「設定」アプリから→「一般」→「iPhoneストレージ」(iPadの場合は「iPadストレージ」)を選択し、一番下までスクロールすると、「システム」と書かれた箇所がある

これ固体差があるようだ

194 :
iOS 11.xを語るスレ Part11 【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1505909698/411,442-443

411 名前:iOS[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 11:23:46.17 ID:70UJIieO
>>365
正解だが、
# iOS11にアプデ後に明るさ自動調整がアクセシビリティにも存在しない
# https://discussionsjapan.apple.com/thread/110191675

442 名前:iOS[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 12:07:07.26 ID:fWAwdyVW [1/2]
なあ、自動調整無いんだけど、この説明文の隙間に本来あるのか?
https://i.imgur.com/jF6aNW9.jpg

443 名前:iOS[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 12:08:29.84 ID:ZdU15U1q [1/2]
>>442
iPod touchは元々環境光センサー搭載してないから自動調整は無理

195 :
https://i.imgur.com/kBXyd5D.jpg

196 :
【iOS11】「画面が勝手に明るくなったり暗くなる」原因と対策
http://did2memo.net/2017/09/20/iphone-ios-11-fix-display-brightness/

良くまとまってる

197 :
【更新中】iOS 11アップデートによる不具合と対処法34個まとめ
https://www.imobie.jp/support/common-ios-11-problems-and-solutions.htm

最終更新日2017年09月20日というのが何かあれだw

198 :
>>190
https://support.apple.com/ja-jp/HT202613
>2、そのスライダを使って、「明るさの自動調節」の基準となる明るさを調節します。
更新されて別の内容に変更されてるね

ってことでホワイトポイント
iPhoneの画面の明るさを通常よりも更に暗くする方法
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios10/white-point-52915
昨日までスライダーが非表示でしたが今日は表示されてます
意味が分かりませんがこれでなんとかなるかも

199 :
【iPhone】iOS11.0.1アップデートの変更内容と不具合情報まとめ
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios11/update-51-72787
https://tr.twipple.jp/p/df/500d62.html

200 :
ドコモ自動シム認証
直った模様

201 :
TLSでデータを暗号化してるから安全というアップルへ

https://jp.norton.com/wifi-privacy
それ犯罪です。フリーWi-Fiで情報盗んでみた!
https://www.youtube.com/watch?v=LWmLYDZ9_ac
http://gigazine.net/news/20111210-finintrusion-kit/

202 :
【Jailbreak】iOS 10.x 脱獄スレ Part6 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1501092878/631

631 名前:iOS (ワッチョイ 5efb-7Jrl [153.212.168.220])[] 投稿日:2017/09/22(金) 13:46:54.78 ID:FrTR+2R+0
野獣先輩海外デビューか....
https://yalujailbreak.net/ixintpwn/


セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ9 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1494932210/83

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/27(水) 08:17:34.75
iOS 上で大量のアイコンを作成する不正プロファイル「YJSNPI ウイルス」こと「iXintpwn」を解説
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/16007

iXintpwn(アイシントポウン)(別名:YJSNPI(ヤジュウセンパイ)ウイルス)についての説明


【速報】 iPhoneで「ヤジュウセンパイウイルス」が猛威 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506576216/

203 :
【iPhone】iOS 10.3.3の「iTunesでバックアップ出来ない不具合」の暫定的な対処方法
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios10/itunes-backups-69350

204 :
iPhone 質問スレッド part29 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1504463933/570

570 名前:iOS[sage] 投稿日:2017/10/01(日) 06:10:46.67 ID:QiCU/O7W
機能制限解除でパスコードが必要なんですが
普段使ってるパスコード入れても通りません
調べると復元しか手段ないみたいなんですがVER上げたくないので復元は避けたいのです
他に手立てはありませんか?

205 :
>>204
追記

機能制限を使って iPhone、iPad、iPod touch での購入を制限する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204396
>3,機能制限のパスコードを作成し

機能制限を初めて開く際に出てくるパスコード入力画面はパスコード作成画面
これをパスコード入力画面と誤認してapple id のパスワードや思い当たるパスワードを試すことで不幸が始まるw

206 :
ちなみにドコモの説明
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/guide/service/limit/

207 :
機能制限のパスコードは数字だけ
apple id のパスワードはアルファベット+数字

機能制限のパスコードにアルファベットは弾かれる

208 :
そりゃアルファベットはGoogleの持ち株会社だからな

209 :
昨日気が付いたけど
icloud.comの2ファクター認証オフ?

210 :
【iPhone】iOS11.0.2アップデートの変更内容と不具合情報まとめ
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios11/update-52-73057


ios11.0.2
279.9MB

帰還

211 :
>>209
自己解決

212 :
ビジュアライザー

213 :
Apple ID の 2 ファクタ認証
https://support.apple.com/ja-jp/HT204915
公開日: 2017/09/28

214 :
>>213
今日の時点では違う
仕様変更ってやつだ

215 :
三周遅れの資料や二周遅れのビジュアライザー、二周遅れのOSとか使ってるから意味不明なサポートになる
オペレータひとりに一台検証機与えろよ
世界一の金持ち企業なんだろw

216 :
>>100
タイムゾーン関連
https://support.apple.com/ja-jp/HT203483
https://support.apple.com/kb/PH2677?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
https://support.apple.com/ja-jp/HT203521

217 :
iCloudからサインアウトするとデータが消えてしまうの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
http://news.mynavi.jp/articles/2016/08/24/iphone_why/
iCloud バックアップの対象となるもの
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428

iCloudの容量はデフォで5G
なんでそれが実データなのか
単なるバックアップをデータの実体(オリジナル)であるとするのはおかしい

218 :
iOSアプリでのフィッシング詐欺、ダイアログ偽造で簡単に? 開発者が警告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/11/news066.html

219 :
Apple、いくつかのバグを修正した「iOS 11.0.3」リリース
http://link-man.net/ios/ios11/84757/

帰還os11.0.3
279.3MB

220 :
2chmate無いんですね
文字入力が面倒くせえ

221 :
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1508327606/93
https://www.youtube.com/watch?v=UuACukwj1yk&feature=youtu.be

222 :
http://factron.net/

223 :
iOS 11.xを語るスレ Part19【ワッチョイ無】
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1508327606/817

817 名前:iOS[] 投稿日:2017/10/26(木) 10:32:46.36 ID:Alzp+yv5
>>687-690

仕様ではなさそうだ
エンジニアがアホ

設定→一般→リセット→全ての設定をリセット


【リセット項目】
壁紙
着信音
wifiの設定 id パスワード
パスコード
タッチID
画面の明るさ
機能制限
機能制限パスコード
apple pay
apple music
imessage
face time

アラーム
アプリの自動更新
カレンダー
iTunesのパスコード

GPS

224 :
>>223
追加
Assistive Touch


トラブルがあると困った時の魔法の呪文の如く設定のリセットを案内するアップルケア
だが、何がリセットされるのかは把握していない模様

225 :
>>224
http://iphone-howto.jp/setting-reset-4842

226 :
Appleってサポート手厚いよな! [転載禁止](c)2ch.sc
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1441102229/66

66 名前:GOD ARES[] 投稿日:2017/10/30(月) 16:24:09.40 ID:efPDNhiG
【アップルケアへ問い合わせする折の注意点】

・オペレーターの名前を聞く&メモに残す
・ケース番号を聞く&メモに残す
・その場で解決することはほぼほぼないので
エンジニアに確認する流れになるが
これを履歴に残す様に念押しする
(履歴にないとエンジニアに確認するという話がなかったことにされる)

・※最大の注意点
オペレータは「ご安心ください私が最後まで責任をもって対応いたします」というが
1週間待ってください、もう1週間待ってください
あげく、三ヶ月たって、「わかりません」「最終回答となります」と電話ガチャ切り
となるので注意

227 :
>>225
追加
設定の中の機内モードからpodcastmaまで+game centerまで(itunes Uは除く)

考えてみれば、全ての設定をリセットする訳だから、当然っちゃ当然だわなw

228 :
http://japanese.engadget.com/2017/10/31/ios-11-1-70-wifi/
11.1
帰還

229 :
https://support.apple.com/ja-jp/HT208222

230 :
【最速】iPhone X 実機レビュー【Apple】
https://www.youtube.com/watch?v=C9yoMiI7pK8

https://twitter.com/june_ya


Apple、iPhone Xの試用レビューを公開したYouTuberの父を解雇
http://news.livedoor.com/article/detail/13816451/

231 :
【iPhone】連絡先の太字と細字の違いとは?
http://appllio.com/ios-contact-font-weight-iphone

232 :
iCloud に保存している情報をアーカイブまたはコピーする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204055

233 :
>>228
11.1にてバッテリの%表示がされていなかった(デフォルト)
設定を変更することで
%表示されるが、だな......

凹ハゲXの二次出荷分のバージョン:11.1は
そもそも、%表示がない
設定もない
%(・ω・`)≡(´・ω・) ドコイッタ?

https://www.youtube.com/watch?v=HIP0NkPCE90

234 :
>>233
https://dekiru.net/article/16077/

235 :
11.1.1
https://support.apple.com/en-eg/HT201222
「iOS 11.1.1」がリリース、キーボードやSiriなどのバグを修正
http://tools4hack.santalab.me/ios1111-release.html
【ソフトウェア】iOS 11.1.1 ソフトウェア・アップデート公開。キーボードの自動修正機能と「Hey Siri」の問題を修正
http://arigato-ipod.com/2017/11/ios-11-1-1.html

236 :
帰還

237 :
iPhone Xの顔データが第三者に流出の可能性?米NGO団体が警告
http://japanese.engadget.com/2017/11/07/iphone-x-ngo/

238 :
iOS11.1.1がインストールできない不具合発生!その対処方法やバッテリーの消費や更新内容について
http://dezisaru.com/ios11/20312.html

これはね、バッテリの残量が50%切ってるからだよ

239 :
https://support.apple.com/ja-jp/HT204055

iCloud.com からカレンダーをダウンロードする
2、カレンダーを一般公開して共有します。
https://support.apple.com/kb/PH2690?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

iCloud: 他の人とカレンダーを共有する
https://support.apple.com/kb/PH2690?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

セキュリティを無効にしなければいけないとか
アップルは頭おかしいわ

240 :
11.1.2
http://did2memo.net/2017/11/17/iphone-ios-11-1-2-update/

帰還

241 :
>>238
アップルはwifiに接続されていないとインストールできないというが
ソースは
iPhone、iPad、iPod touch の iOS をアップデートする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204204

書かれてませんね
そもそも、wifiに接続されていなくてもインストールはできます

iPhone、iPad、iPod touch をアップデート/復元できない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201263






>>238
>これはね、バッテリの残量が50%切ってるからだよ
アップルの資料にはあるらしい(アホにはみつけられない)
但し、web公開はされていない

インストールの画面を下にスクロールすれば書かれてるけどね

242 :
ローソンのドコモwifi
docomo0001:自動sim認証は工事中につき現在使用不可

期間は12月23日迄

243 :
ミスオペレート(間違った案内)を指摘すると、「差別は止めて下さい」と
電話を切る輩が一定数存在するが

殲滅する

244 :
そもそも 戻るボタンも マイクロSDカードも使えないのに iPhoneとか買わないわ!

245 :
どんだけネガキャンしようとも売れる現実には何も影響しない

246 :
docomo iPhone X Part4
http://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1509510135/110

110 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2017/11/25(土) 22:02:25.37 ID:urThpg8L
有名YouTuberがxから8にしたらしいけど
アップルから削除を強要されてるらしい
笑ったわ

247 :
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/48549891.html

248 :
https://www.casetify.com/th_TH/collections/iphone-7-glitter-cases#/

249 :
NTTドコモを守る27歳社長の「起業哲学」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171128-00023670-president-bus_all&p=1

250 :
11.2
325.7MB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000038-it_nlab-sci

251 :
7+
ios11.2
416.6MB

帰還

252 :
11.2.1
61.4MB
https://japan.cnet.com/article/35111929/

253 :
帰還

254 :
知り合いが教えてくれた誰でも簡単にネットだけで稼ぐことができる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

2MI68SXCUQ

255 :
https://spectreattack.com/
https://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
https://www.neowin.net/news/google039s-project-zero-team-discovered-processor-security-flaw-sought-fixes

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/04/news009.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/04/news010.html

https://source.android.com/security/bulletin/2018-01-01


https://iphone-mania.jp/news-199212/
アップルケアは↑を根拠に安全であると主張しているが
脳に欠陥でもあるのだろう

256 :
https://jvn.jp/vu/JVNVU93823979/index.html

https://www.neowin.net/news/security-flaw-patch-for-intel-cpus-could-result-in-a-huge-performance-hit

http://vul.hatenadiary.com/entry/2018/01/04/000000_6
http://vul.hatenadiary.com/archive/category/CVE-2017-5715
http://vul.hatenadiary.com/archive/category/CVE-2017-5753
http://vul.hatenadiary.com/archive/category/CVE-2017-5754

257 :
https://iphone-mania.jp/news-199212/

258 :
https://spectreattack.com/spectre.pdf

259 :
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069497645.html

260 :
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
https://newsroom.intel.com/news-releases/intel-issues-updates-protect-systems-security-exploits/
https://googleprojectzero.blogspot.jp/2018/01/reading-privileged-memory-with-side.html

261 :
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html


https://support.apple.com/en-us/HT208331 (CVE-2017-5754)

262 :
https://support.apple.com/en-us/HT208394

263 :
https://japan.zdnet.com/article/35112799/

264 :
https://access.redhat.com/security/vulnerabilities/speculativeexecution
IBM System Z, POWER8 (Big Endian and Little Endian), and POWER9 (Little Endian).

265 :
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html

266 :
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1801/05/news062.html

267 :
https://twitter.com/misc0110/status/948706387491786752

268 :
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20180104/1515094046

269 :
https://www.asus.com/jp/Laptops/ROG-STRIX-GL702ZC/
検討中w

270 :
https://docs.google.com/spreadsheets/d/184wcDt9I9TUNFFbsAVLpzAtckQxYiuirADzf3cL42FQ/htmlview?sle=true#gid=0

271 :
>>270
https://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/51021.mitgations-for-speculative-execution-side-channel-vulnerabilities-meltdown-spectre.aspx

272 :
https://support.microsoft.com/en-us/help/4073119/protect-against-speculative-execution-side-channel-vulnerabilities-in

273 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20180105-00080130/

274 :
http://bgr.com/2018/01/05/meltdown-spectre-fix-google-patch-performance/

275 :
>>261
https://support.apple.com/en-us/HT208331 (CVE-2017-5754)
>>262

https://iphone-mania.jp/news-199301/amp/

276 :
https://security-center.intel.com/advisory.aspx?intelid=INTEL-SA-00088&languageid=en-fr

277 :
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069525033.html

278 :
11.2.2
http://tools4hack.santalab.me/ios1122-release.html

7+
66.5

X
75.5MB

今日はうpだてする時間がないのでユーミンでも聴きながら待つ

https://youtu.be/sRTmwsOokU4

279 :
https://youtu.be/zjQqVz-nUy4

280 :
帰還

281 :
「Meltdown」と「Spectre」にまつわる噂を読み解く
https://blogs.mcafee.jp/meltdown-spectre

うわさ?
うわさって何だろうか

282 :
http://azby.fmworld.net/support/security/information/ms20180110.html?supfrom=top_security

283 :
http://news.softpedia.com/news/free-app-can-quickly-check-if-your-pc-is-vulnerable-to-meltdown-and-spectre-519332.shtml
https://www.virustotal.com/ja/file/466036dc708a9a0e9989271cf76c194f4d585e09767cacc93a8bcdd31e7098b6/analysis/

284 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00081272-engadgetj-sci

285 :
11.2.5
https://corriente.top/ios-11-2-5-release/


7+
164.9

X
178MB

286 :
帰還

287 :
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180203-00081213/
https://www.apple.com/jp/support/iphone-7-no-service/

288 :
ドコモを装ったメール、ウェブサイトにご注意ください
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/180206_01_m.html
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180206-00081322/

https://jp.godaddy.com/

289 :
ドコモメールアプリでのメールヘッダ情報の確認方法
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/if/header/docomo_mail_setting/index.html

290 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1518231606/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1513845400/
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/job/1517562684/

凸禁止、生温かく見守りませう、とはいうものの
こういう人にサポートして貰わざるを得ないのは悲しいね
という独り言

凸禁止、生温かく見守りませう
なかにはいい人もいるしね

291 :
最近、app毎のバッテリーの消費量が表示されない、と気になってたが
通話アプリを使用したところ表示された

なんでやねん

292 :
https://virustotalcloud.appspot.com/nui/index.html#/file/b2ba4a8bed80048b02fa1ba8befd0a5ca47f0a67c687fadd63173283cc3a957b/detection

293 :
おい、今すぐiPhoneにSMSで「జ్ఞా」ってメッセージ送ってみ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518788510/



Appleのフラッグシップスマートフォン、iPhone Xの持ち主が、電話応答を出来なくする不具合を訴えた。サイト「Digital Trends」が報じた
https://jp.sputniknews.com/science/201802054545852/

294 :
iOS 11.2.6
https://www.google.co.jp/search?q=iOS+11.2.6&oq=iOS+11.2.6&aqs=chrome..69i57j69i61l2&sourceid=chrome&ie=UTF-8


↓も修正されたのだろうか?
iPhoneを2文字で落とすバグ、送られると多数のアプリが利用不能に
http://japanese.engadget.com/2018/02/16/iphone-mac-2/

295 :
7+
帰還

296 :
いいね!設置サイト、閲覧だけで個人情報送信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00050128-yom-soci

297 :
>>91
Appleが待ち望まれていたバグ報奨金プログラムを開始
http://jp.techcrunch.com/2016/08/05/20160804apple-announces-long-awaited-bug-bounty-program/

脆弱性を見つけたが報奨金くれないらしい
ラインには注意とだけ

298 :
>>297
ロック画面突破できるね

299 :
4G LTEネットワークに多数の脆弱性、盗聴や位置情報偽装の危険性と米研究者指摘
https://iphone-mania.jp/news-204903/

300 :
Zerodiumが「ゼロデイ」価格リストを公表
https://the01.jp/p0001569/

こんな会社が情報セキュリティを名乗るなど片腹痛いわ

301 :
https://gigazine.net/news/20180326-state-department-buy-grayshift/

302 :
iOS11.3
サイズ 776.9 (7+)

http://dezisaru.com/ios11/21001.html
http://sbapp.n近場のwifiet/appnews/app/upinfo/ios11/update-69-79206

7+
帰還

サイズでか過ぎ
近場のコンビニのwifiで完了予測が8時間
サポートはコンビニでバッテリを二個買えと言ってたが馬鹿じゃね
他に対策が無いと言ってたが
wifiから圏外に移動、待機状態から
速度良好な環境に移動

注意点
サイズが大きいので速度良好な環境での更新が望ましい

303 :
iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone XがiPhoneシリーズ国内最速受信時最大594Mbpsの通信サービスに対応
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/180330_00.html

304 :
age

305 :
x
帰還

306 :
>>300
売れてるものは狙われやすい
ただそれだけだ

307 :
appのupdate保留中の解除方法
アップルケアの連中は知らないらしい
もう、白雉レベルだわ

308 :
>>291
サポートの検証機11.2.6で再現性は取れていたのですがスペシャリストが馬鹿過ぎでした

今回、やっとまともなスペシャリストと話ができました
サポートの検証機11.3複数全てにて再現性が認められた模様
調査開始です

が、基本アップルは白雉の巣窟と思われるのでどうなることやら

309 :
iPhone、iPad、iPod touch で Siri を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT204389
公開日: 2018/04/10

この日付での公開には意味があるのだろうな
やはり,hey siri の設定には問題がありそうだ

310 :
https://shichikahachiretsu.com/hey-siri%E3%81%8C%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%8F%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%82%BA%E3%81%AEiphone%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%83%BB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9/
>基本的にはCMで発声しているように発声すればいいんですが
語尾を上げると認証されやすくなりますね


https://www.youtube.com/watch?v=1qX8YlyDGKk
これは、ちょっと笑いました


さて、アップルは hey siri の不具合の問い合わせは今まで一件もないと主張していますが
では、これは何でしょう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1090853.html

311 :
もう、うんざり
アップルケア馬鹿過ぎる

312 :
iOS 11.3
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1523536472/398
5:00-5:12帰還

ドコモメールサービスの機能変更について(ログイン通知機能)
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/180420_00_m.html

5:00通知

313 :
「あなたのApp Storeはロックされます。」Apple Storeを名乗る偽メールに注意
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20180507-00084900/

314 :
http://www.d2c.co.jp/service/docomo/

315 :
ios11.4
https://japanese.engadget.com/2018/05/29/ios11-4-airplay-2-homepod-2/

316 :
帰還

317 :
てst

318 :
大手3キャリアの新SMS「+メッセージ」iOS版、リリース!
https://iphone-mania.jp/news-216357/
+メッセージ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/index.html
+メッセージ 使い方ガイド
https://service.smt.docomo.ne.jp/msg/help/howToUse.html#labelnull

使う気がしない

319 :
ガイダンスが変わった

320 :
IMEIも聞かれなくなった

321 :
最近、icloud.com にログインすると
Apple IDとプライバシーという画面がでる
何かが変わった様だ

Apple IDとプライバシー 公開日:2018年5月25日
https://support.apple.com/ja-jp/HT208650

これなのか不明

322 :
【バックアップ未作成】

説明が足りなすぎる

どうやら手動での操作が必要

323 :
>>320
聞かれたわ

324 :
アイホンの脳みそと案内するスペシャリスト二人目に遭遇
CPUと言えというと広く案内してるので脳みそといってると

頭脳といえというと
じゅのう


完全に韓国人だわ

325 :
どうやら、OSを脳みそと案内してる

326 :
Samsungの最新スマホ、端末内の写真を勝手に送信していることが判明
https://iphone-mania.jp/news-217373/

Galaxy S2からあるがな
報告したがドコモは無視したな


Androidに致命的な脆弱性!重要情報が流出の可能性!今すぐ使用をヤメロ!!
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1530262347/

アイポン使ってて正解


新型ウィルス「URLZone」が蔓延!タスクマネージャーにexplorer.exeやiexplorer.exeがあるとアウト!
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1530496301/

327 :
>>322
iCloud バックアップの対象となるもの
https://support.apple.com/ja-jp/ht207428

328 :
>>217
>単なるバックアップをデータの実体(オリジナル)であるとするのはおかしい
>>327を読むと、これまでのアップルケアの説明は間違いだな

オリジナルはアイホンの情報、が正しい

329 :
O6K

330 :
iOS 11.4.1
https://taisy0.com/2018/07/10/99010.html

331 :
帰還

前からだけど、プログレスバーの進捗おかしい

xの再起動、時間が掛かり過ぎ

332 :
matome. nave r.jp/odai/2153097143647235801

333 :
https://www.gizmodo.jp/2018/07/ios-11-4-1-hack.html
これを読んで思い出したが
7+では再起動後にパスコードを求められたが
xでは求められなかったな

334 :
なんだこれ
https://www.microsoft.com/en-us/windows/microsoft-edge-mobile?ocid=EM_inp_omc_edg_sof_SL0002

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1807/10/news017_3.html
これ15年位前に2chで経験したな
コンパックのPCいたらコンパックのPCは危険とアドバイスされたわな

335 :
iPhoneなら電車の中で猥褻画像を送くれる。そうiPhoneならね。AirDropで見知らぬ女性に送った男逮捕
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531513535/
見知らぬ女性にわいせつ画像送り付け 31歳の男、スマホの機能利用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000019-kobenext-l28
iPhone、iPad、iPod touch で AirDrop を使う
https://support.apple.com/ja-jp/ht204144

336 :
ヤバすぎ…つなぐだけでiPhoneのロック解除ができるデバイス、ひそかに流通か
https://www.gizmodo.jp/2018/03/grayshift-graykey-iphone-unlock.html
iOS11以下のどのiPhoneのロックでも強制的に解除できる方法がついに発見される
https://gigazine.net/news/20180228-unlock-any-iphone/

↑この脆弱性、このあいだ塞がれたはずだけど


またみつけた

337 :
https://s.dmapnavi.jp/kanko/special/area_top.php?event_id=SP_HANABI
これだ

338 :
iPhoneの脆弱性を見つければ最大賞金3億円!だけど…
http://www.appps.jp/291525/

339 :
アイホンセブンプラスのお天気アプリの温度表示は少しおかしいしい

340 :
>>328
https://support.apple.com/ja-jp/HT204264
iCloud フォトライブラリで使えるファイルの種類
>写真とビデオは撮影したときのままの状態で iCloud に保管されます。写真はすべてオリジナルの形式のまま、
>フル解像度で保存されます。HEIF、JPEG、RAW、PNG、GIF、TIFF、HEVC、MP4 をはじめ、スローモーション、タイムラプス、
>4K ビデオ、Live Photos など、iPhone で撮った特別なフォーマットにも対応しています。

>写真はすべてオリジナルの形式のまま

これをもって、iCloudの写真がオリジナルと主張するスペシャリストに遭遇
論破しておいた

341 :
【こまめにログアウトを】SNSログイン状態でサイト閲覧 アカウント特定されるおそれ
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1531900783/
SNSログイン状態でサイト閲覧 アカウント特定されるおそれ | NHKニュース
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
↑これはもう消えてる

https://anonymous-post.net/post-309.html

342 :
my daiz(マイデイズ)の通知が通知領域に来た
タップすると↓に飛ぶ

URLは規制

343 :
.jp/navi/cp/challenge/

344 :
2018summer/challenge2.html?utm

345 :
_source=dagt_card&utm_medium=

346 :
applink& utm
_campaign=

347 :
dagt_201806_challenge2&utm_content=6

348 :
https://www.mydaiz.jp/navi/cp/challenge/2018summer/

349 :
この通知は my daiz をインストールしていなくても届くかも
目的は my daiz をインストールさせることかなw
キャンペーン終了間際に通知するのは如何なものかと

350 :
100円で加入できるサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/mydaiz/function/#p04

スマホのmy daiz アプリのどこから有料サービスの存在がわかるのかと

351 :
my daiz は
ITOCHU Techno-Solutions Corporation
http://www.ctc-g.co.jp/

352 :
【大悲報!】無線LAN暗号化WEP、WEP2が破られる。お前らのルーター買い直しへへ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533800269/

353 :
【ドコモユーザー注意】不正アクセスで「iPhone X」を購入される被害続出 1000台 dアカウント履歴の確認を
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534172752/
https://iphone-mania.jp/news-221879/

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/180814_00_m.html

この事案は、ドコモはユーザに聞き取り調査をしたらしい
まずSMSが送られてくる中に記載されてるURLにアクセスして
偽サイトでIDとパスワードを入力することでIDとパスワードが流出するらしい

但し、SMSを送信した相手の発信者番号は聞き取りしてない
全ドコモは、そんなスキルを持ち合わせていないから

354 :
2段階認証はオフに出来るはず
不正利用の対策としてはどうかと思う

2段階認証で対策したというが、迅速な対応はありえない

今事案は、2段階認証をonにさせるためのフェイク

>ドコモとして警察への被害届は現時点で提出していないという。

355 :
で、何でSMSが来るのか
ランダムに送ってるなら全キャリアに送られるはず
キャリア別番号帯というのもあるがMNP(ナンバーポータビリティ)の時代
ドコモのユーザにだけ送るというのは至難

おそらく、ドコモに潜入して個人情報をデータ保管boxにコピぺ

356 :
docomo Online Shopへの不正ログインとiPhoneの不正購入についてまとめてみた
http://d.hatena.ne.jp/Kango/20180813/1534182978

357 :
ドコモのアカウントってたまにしか使わないから
久しぶりにログインしようとすると、ロックがかかったりしてイラつくわ

358 :
電話番号チェンジャー
https://applinote.com/ios/app/352370/review/

さて、どうしよう

アップルの審査は通ってるが
悪用可

削除依頼難度高
アップルの対応待ち

359 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1067056452/740

360 :
>>353
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1808/21/news046.html

361 :
>>358
謎の03着信、総務省が転送サービスの悪用防止へ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00881/

いまさら転送電話を規制してどうなるの
>>358これに移行するでしょ

旦那(ry

362 :
電話番号で検索すると似たアプリは複数ある

363 :
https://www.youtube.com/watch?v=KfgP7n-Cr34&index=1&list=RDLo3SLc8Bk4E

364 :
北朝鮮ハッカー集団がマックOS攻撃 ウイルス初確認、仮想通貨交換業者が感染
https://www.sankei.com/affairs/news/180902/afr1809020002-n2.html
 感染させる際の手口は、仮想通貨取引に関わるソフト開発企業を装い、取引に有用な「ソフトの配布をする」とかたった嘘のメールを送信。
リンク先の企業サイトに誘導し、偽のソフトをインストールさせてウイルス感染させるというもの。
今回は交換業者の従業員がインストールしていたことが確認された

365 :
https://support.kaspersky.co.jp/#s_tab5
カスペルスキーウイルスデスク
Kaspersky Safe Browser
へーって感じ

366 :
iPhoneは今年だけじゃなくて2019年のモデルでも指紋認証復活なしかよ。iPhoneゴミすぎ
来年1月に発表予定でFODを搭載したGalaxy S10を買ったほうが良さそうだな


>新iPhoneの「指紋認証復活」は絶望的、著名アナリストが報告

>アップルは昨年発売したiPhone Xで、指紋認証を廃止し顔認証の「Face ID」を導入した。
>しかし、顔認証にはマスクをした状態ではロック解除ができないデメリットもあり、指紋認証の復活を望む声も多かった。

>その期待に応えるかのように、アップルが米国特許商標庁(USPTO)に、
>画面埋め込み型の指紋認証システムの特許を出願していたことが8月に判明した。
>9月に発表の新端末では、再び指紋認証が採用されるとの期待も高まっていた。

>しかし、確度の高いリーク情報でおなじみのアナリスト、ミンチー・クオ(郭明錤)の最新レポートによると、
>アップルは今年の新端末だけでなく2019年のモデルにおいても、指紋認証を採用しない見通しだという。

>ニュースサイト「MacRumors」が入手したクオの調査報告によると、
>アップルはFOD(画面埋め込み型指紋認証、Fingerprint-on-Display)の開発を進めてはいるが、当面の間はFace IDのみを搭載するという。

>クオによると、アップルは同社のFace IDはユーザーらに好評であり、
>数ある顔認証システムの中でもベストなクオリティであると考えているという。
>また、FODは特にOLEDディスプレイで高い認証精度を持つが、
>アップルは今後の数年間、LCDディスプレイ搭載端末の製造を続ける予定だという。

>上記のような理由で、アップルはFODの搭載をここ2年の間は行なわないという。

>しかし、この決定はアンドロイド陣営との戦いにおいて、アップルに大きなデメリットをもたらす可能性がある。
>アンドロイド端末ではFODの普及は急速に進んでいる。サムスンが来年1月に発表予定のGalaxy S10もFODに対応し、
>それと同時にFace IDに匹敵する精度の顔認証システムを搭載するという。

>アップルは長年にわたり同社の製品が、アンドロイドよりもセキュアであるとアピールしてきた。
>しかし、アンドロイド陣営が指紋認証と顔認証の組み合わせで強固なセキュリティを打ち出し始めたなかで、アップルは遅れをとることになる。

>さらにいうと、指紋認証と顔認証の両方を搭載することで、ユーザーの選択肢が増える。
>会議中ならば指紋認証でロックを解除し、手袋をしている場合は顔認証で解除するなど、両方を備えていることのメリットは大きい。

>アップルが将来的に指紋認証を再搭載することは確実と思える。
>同社がパスポートなど重要な身分証明書に代わるものとしてのiPhoneの利用を実現したいのであれば、FODの搭載は必須の課題だ。

>間もなく発表されるiPhone XSや価格を抑えた6.1インチモデルが、好調なセールスを記録するのは確実といえる。
>しかし、サムスンが来年発表するGalaxy S10が高い評価を獲得した場合、アップルが戦略の見直しを行なうことも考えられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00022856-forbes-sci

367 :
SMS 発信者番号: 262966

有料動画未納料金が発生しています。
本日中にご連絡なき場合法的手続きに移行いたします。
0357289252
アマゾンカスタマーセンター
東京都目黒区下目黒1-8-1
東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー

368 :
私に喧嘩売ってただで済むとおもうなよ小僧

369 :
https://www.aossms.com/lp/?gclid=EAIaIQobChMI7L6P-6ut3QIVUK6WCh12AgH1EAMYASAAEgI8z_D_BwE

370 :
https://www.spoofbox.com/ja

371 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000088-impress-sci
9/12(水) 15:35配信 Impress Watch
 NTTドコモは、ポイントプログラムの「dポイント」で不正利用があったことを明らかにした。同社では、不正利用された可能性のあるdポイントカード約3万5000枚を9月10日付けで停止。
利用停止となったユーザーに対して、利用再開に向けた案内を始めている。

■これまでの経緯

 「利用した覚えがないのに、dポイントが減っている」――そんなユーザーからの申告が、ドコモへ寄せられたのは8月25日のこと。
同じような問い合わせはその後も続き、9月12日時点で約300件の申告があった。

 dポイントは、今春から家族間でシェアすることもできるようになったため、こうした申告の一部には、ユーザー本人の知らない間に家族が消費した、
といった事例が含まれる可能性はあるが、短期間に似た事例の申告が相次いだこともあってドコモでは調査を進め、不正利用の可能性とその原因を特定。
不正利用の可能性があるdポイントカードを10日付けで停止した。対象ユーザーには「Myインフォメール」で、dポイントカードを緊急措置として利用停止にしたことを連絡。利用再開時に必要な手続きを案内している。

■原因は加盟店サイトへの不正アクセス

 不正利用の声を受けて進めた調査では、ドコモに対するサイバー攻撃は確認されなかった。このため同社の二段階認証には問題はないと判断しているという。

 しかし、とあるdポイント加盟店のWebサイトへ不正利用があったようだ、とNTTドコモ。この不正アクセスで、dポイントカードの番号と残高が第三者に盗み見られ、不正に利用された可能性がある。

 ドコモでは、具体的な不正の手口、また不正アクセスを受けた加盟店の名前は非開示としているが、今後の悪用を防ぐための対策は実施したとのこと。電話窓口も用意し、影響を受けたユーザーへ個別に対応していく。

■ローソンにも不正アクセス

 dポイントの加盟店でもあるローソンでは、9月8日付けで、ローソンIDのパスワードやメールアドレスを変更する案内を出している。
これについてローソンでは、「ユーザーから何もしていないのにパスワード変更のためのメールが届いた、という問い合わせがあった。
調べたところいわゆるリスト型攻撃を受けていたことが判明した。そこで不正アクセスの可能性を減らすため、会員のパスワードをリセットした」と解説する。

 ローソンIDには、Pontaの番号や、dポイントカードの番号を登録できる。現在は、末尾三桁だけが見える形だが、ローソン広報によれば、
サイトへのリスト攻撃が発生していた段階でもdポイントカード番号は末尾3桁だけ表示されており、全ての桁は見えない状態だったとのこと。

■dポイント番号、他人には知られないように

 プラスチックカードのバーコードを用いて、店頭でポイントを貯めたり使ったりするサービスは国内にもいくつか存在しており、dポイントもまたその1つだ。

 コード決済と言えば、日本でも、QRコードやバーコードを用いる決済が広がりつつある。だがスマートフォンの画面に表示するQRコード型の決済サービスは、
有効期限がごく限られたワンタイムのコードを用いており、仮に盗み見られても悪用される可能性が低い。これに対してバーコードタイプのもの、
特にプラスチックカードのものは、当たり前だがバーコードを書き換えることができない。

 今回の不正アクセスであらためて示されたのは、dポイントカード番号が他人の手に渡ってしまえば、ユーザーが知らないうちにポイントを使われる可能性があるということ。
ちまたに出回るスマートフォンアプリの中には、ポイントカードをまとめることを目的にしたアプリが存在する。
会員番号(バーコードの番号)を入れれば、手元に本物のカードがなくとも、バーコードを自動生成して、代わりのカードとして振る舞う。

  バーコードを読み取るだけ、というサービスは他にもあるが、ポイントを貯めるだけだったり、使える場所が限られていたりすれば問題にはならない。
しかし、dポイントでのプラスチックカードによるバーコード決済は、幅広い加盟店で利用できる。現時点でドコモでは、不正利用の可能性があるdポイントカードのみ停止し、
バーコード決済そのものは止めていない。筆者もdポイントユーザーの1人であり、普段はなかなか自分のdポイント番号が他人に知られることはないはずなのだが、
現状では不安をぬぐい去れない。たとえば一定額以上の利用では暗証番号を併用したり、ユーザーに通知したりするなど、大規模なサービスだからこそ、他のバーコード型サービスとは異なる配慮が必要になりそうだ。

372 :
> 「利用した覚えがないのに、dポイントが減っている」――そんなユーザーからの申告が、ドコモへ寄せられたのは8月25日のこと。
全ドコモの窓口はイレギュラーな事案に対応できる頭はない
>対象ユーザーには「Myインフォメール」で、dポイントカードを緊急措置として利用停止にしたことを連絡。
「Myインフォメール」は申し込みが必要なサービスの筈

不思議な話だ

373 :
http://deaenailist.com/kwsk7/2/gaygad.com.html

私のところにもメールが来ました
長年放置されていた様ですね

手は打ちました
殲滅します

374 :
なにこれ重い・・・

375 :
>>372
dポイントカスタマーセンター
0120208360

ここに問い合わせしたらしい

「Myインフォメール」は申し込みがいらないらしい

376 :
>>375
「Myインフォメール」は申し込みが必要
https://dpoint.jp/ctrw/web/information/mail_info.html
申し込めばメッセージRに届くらしい

377 :
Android、「充電モード」でもデータをすべて抜き取れる絶望的な脆弱性
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536904258/

あいぽんでよかった

378 :
IOS12
7+
1.57GB
30分くらい

1.65GB
40分くらい

帰還

379 :
xは顔認証とパスコードの要再設定

+は再設定不要

380 :
iOS 12.xを語るスレ Part8
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1536896703/388

388 名前:iOS[] 投稿日:2018/09/18(火) 01:42:20.71 ID:O/J6tcSw
このリンク、ios12でも落ちるね

https://t.co/4Ql8uDYvY3 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


381 :
落ちたw

382 :
>>380
WebKitの脆弱性を突いたものならAndroidもかなと試した
dtab 01 (Android 4.1)
ブラウザは落ちた


URLの手打ちは「ドット」が見辛い
1 (いち)と l (える) を間違えるw

383 :
Google Chrome でも再起動

384 :
COMODOさんでしょうか

385 :
403で正解

386 :
ソースコードは保存した

387 :
>>380
https://www.virustotal.com/en/file/95d13e4ea2b422db42e77604bc518f029667802ece10ecce1290e202c7353973/analysis/1537262052/

388 :
あんしんフィルターfor docomo
あんしんスキャン
出たね

389 :
https://japanese.engadget.com/2018/09/18/ios-12/

390 :
>>367
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1537469967/

391 :
iOS版セキュリティアプリの比較表
https://thehikaku.net/security/hikaku5.html

392 :
>>380
パソからあいぽんに送ってみた

ドコモメールは弾く
icloud メールは受信

フィルタリングの有無、優劣の差

ドコモのmoperaの多分上の人と遭遇
びっくっりする程優秀
多分20年選手以上

貴方、優秀だねすごいねというと
そうでもありませんという思いが伝わってきた

昔は超優秀な人がいたねというと
同意しているような空気が伝わってきた
いずれ、全てロストテクノロジーと化すのだろう

2chも夜勤とか、中の人とか死んだら滅び Zaurus

393 :
迷惑メール相談センター
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/taisaku/1-2.html

394 :
>>382
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1309178683/322
かとう(女)

対応しないだとさ

395 :
サポート良くなったと思ったが
又パッパラパーが沸いてるorz

396 :
【Facebook】ユーザーが2段階認証のために登録した電話番号をターゲティング広告に利用
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1538104157/108

108 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/29(土) 08:01:31.05 ID:O2VGYHZ60
フェイスブックに脆弱性発覚 アカウント5000万件の認証情報流出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00000000-jij_afp-int

397 :
iOS 12からiPhoneのデフォルトアプリを削除できるようになりました
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181001-00010007-biz_lifeh-sci

398 :
0120170296

-ラインビーコン-

「LINE Beacon」とは?beaconを活用し、位置情報を使った顧客との ...
https://blog.feedmatic.net/entry/2017/01/20/184529
2017/01/20

ZOZO TOWNやユニクロも利用する「LINE Beacon」とは? 使い方や活用 ...
https://unleash.tokyo/2017/12/31/line-beacon/
2017/12/31
プッシュ通知

-プッシュ通知-

「プッシュ通知」って? - デジタルまめ知識 | キャリアアップ | 10万人の主婦 ...
http://www.c-mam.co.jp/career/digital/e/001798.php
プッシュ通知オン/オフの設定変更方法|iPhone、Android - アプリ部
https://appbu.jp/notification-center

399 :
検索キーワード
ユニクロ lineビーコン

どこにいった? LINEの設定ボタンが「友だち」タブに移動 グループ作成や友だち追加なども集約
http://appllio.com/line-new-friends-tab
2018-03-07 14:22 2018-08-23 15:58

「LINE Beacon」とは?beaconを活用し、位置情報を使った顧客とのコミュニケーション方法についてご紹介。
https://blog.feedmatic.net/entry/2017/01/20/184529
2017-01-20

その他にも、友達登録されるという話に加え
iosのバージョンアップ、lineのバージョンアップも頻繁なのであれだ

lineは、個人情報収集ツールなので使用を避けていたが姪に勝手に入れられた
一回入れた以上は削除しても無意味なのであれだ

LINE Pay Part 1
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/credit/1526703834/
LINE Pay カード Part58
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/credit/1537147067/

ラインクレジットにはムカツイタがLINE Pay は人に贈り物をするには便利
lineビーコンはR!!

400 :
>>398
>>https://blog.feedmatic.net/entry/2017/01/20/184529
>LINEの設定画面を開き、「プライバシー管理」を選択。
>一番下の「LINE Beaconを利用」を選択し、「同意して利用開始」を押すと「LINE Beacon」を利用できるようになる。

今は違う
設定→プライバシー管理→情報の提供→LINE Beacon
デフォルトはオフだがオフでもオン
何を言ってるかわからないだろうがそういうことだ
実質オン

メッセージを左へスライドさせるるとブロックの設定ができるという話もあるが
これに関してはブロックは無理

この通信はBluetoothを利用しているのでブルートゥースをオフ
それでも問題は山積、考えるのも嫌
ユニクロには近づかない

401 :
Apple、「iOS 12.0.1」を配信?iPhone XSの充電やBluetooth問題などを修正
http://touchlab.jp/2018/10/ios1201_released/

x
106.8MB

7+
86.9MB

帰還

402 :
xのバージョンアップでsiriがおかしくなった

・siriが喋らない
・siriに終了といってもsiriが終了しない
・hey siriが設定できない、 設定からフリーズ

403 :
>>402
追加

ローマ字入力ができない
http://d-navi004.com/iphone-keyboard-roma-font-change

直す気がしないw

404 :
アップルストアで初期化してもらったがダメ

405 :
>>402
なぜか直せた

406 :
gaygad.com
↓上流

アルテリア・ネットワークス
0368230598
0368211881

407 :
18/9/1 13:59
18/9/2 11:00
18/9/3 10:50
18/9/3 11:30
18/9/3 15:23
18/9/4 10:50
18/9/4 15:33
18/9/4 18:00
18/9/5 10:00
18/9/5 14:39
18/9/5 18:00
18/9/6 12:10
18/9/6 16:58
18/9/7 09:30
18/9/7 12:10
18/9/7 22:15
18/9/8 17:46
18/9/9 13:15
18/9/12 21:15
18/9/13 17:18
18/9/14 09:30
18/9/14 12:10
18/9/15 10:44
18/9/15 12:18

408 :
12.1

帰還

409 :
Apple、「iOS 12.1」で31件の脆弱性を修正
http://www.security-next.com/099508

410 :
Apple、「iOS 12.1」「macOS Mojave 10.14」などのセキュリティ情報を公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/31/news062.html
「iTunes 12.9.1」と「iCloud for Windows 7.8」では、Windows版に存在する脆弱性が修正されている。


iTunesは嫌い

411 :
【Appleかたる詐欺メールまた出回る】 件名は「Apple IDアカウントを回復してください」11月13日
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542124059/56

56 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/11/14(水) 03:46:25.94 ID:nrMKAVo70
Mozilla、情報漏洩をチェックできる「Firefox Monitor」提供開始
ttps://japanese.engadget.com/2018/09/26/mozilla-firefox-monitor/

漏れてると思ったらこれでどこが漏らしたか調べなよ。
一件引っかかった。

412 :
iCloud: iCloudメールでメールの詳細を表示する
https://support.apple.com/kb/PH2640?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
Published Date: 2018/10/25

これ間違いじゃね

413 :
りんごのコールセンターの人集まれ!9
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1538346983/293

293 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2018/11/15(木) 02:10:52.30 ID:aYj5nuOI
ロック祭り開催?

一部ユーザーのApple IDがロックされる原因不明の現象が発生中!
https://iphone-mania.jp/news-232936/

414 :
>>412
>1.メッセージをクリックして新規ウインドウを開きます。

クリックが間違い
正しくは、ダブル」クリック

クリックでは歯車は表示されない
ダブルクリックで歯車は表示される
通訳ミス

で、ここからが重要
あいぽんではなくパソからメールヘッダを確認して
情報をフィッシング対策協議会にでも送ってミンミン

415 :
my daiz のアイコンバッジが消えない現象が発生
androidでは起こらないらしい(挙動自体は複数)
>>329の窓口の人に匹敵する程優秀な人に遭遇

イレギュラーな問題に対してエスパーな洞察が出来る
まぁ、あれだ
アイコンバッジ関係のトラブルは他にもあったみたいなので
当然かもだが

416 :
docomo wifi
0001docomoの自動接続ができなかった
手動で接続した(危険警告あり)

遠隔サポート(有料)は話しにならないが

操作(無料)の窓口の上席は頭がいい人
接続出来ない現象は多発しているという情報が上がって来ているとのこと

417 :
>>415
新しい発見

上から下にスワイプ(スライド)させた通知にmy daizの通知があるので
これを、ここから開封すればバッチは消える

418 :
携帯電話料金は4割値下げの余地がある
https://japanese.engadget.com/2018/11/12/4-kddi-3/
↑これを受けてかかは不明ですが
電話応対が酷い場合、録音を確認するケースが極まれにあります
人員整理が行われるのでしょうか

SVはまともなのが増えてきたようにも思われます
上席のチーフSV、課長はクビにでもなったのかと

全ドコモに布告します
自重なさい

スキルに溺れることなくユーザ本位の姿勢で謙虚でありなさい

419 :
my daizのも消えない通知(バッチ)は11/14の物

最新の物はバッチも表示されない
そもそも、11/14の物以外はバッチは表示されない

基本的におかしい

420 :
my daizの最新バージョンが昨日アップされていた

app storeからmy daizを検索
表示されたアイコンをタップするとバージョン履歴があるので
これをタップするとバージョン履歴(更新履歴)が表示される

421 :
“スマホ雑菌” ウイルス感染・細菌感染の危険性は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00006436-weather-soci&p=2
スマホの画面をアルコール除菌して除去できるのは常在菌だけで、ノロウイルスなどには効果がありません。
ノロウイルスに対しては次亜塩素酸で消毒をする必要があります」

422 :
ビックリした
こんなことしらなっかた

あんしんスキャンマニュアル 【iOS 版】 - NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/docomo_anshin_scan/step/service_manual_ios.pdf

423 :
>>391
やはりこれが正しいね

ドコモの人にスキャンできると言われてビックリしたが
間違ってるな

424 :
お問い合わせ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/

以前、スマートホンケアという窓口があって今は消滅したと思ってたが
いまでも存在してる事を確認した
総合インフォ

機器操作

スマートホンケア


総合インフォからは、操作と遠隔しか繋がないが
機器操作という場所があるのだな

425 :
ドコモの子会社であるドコモモバイル、ドコモサポート等々なら
少しはまとも
少しならねw

426 :
利便性とセキュリティ
これは両立は難しいものです
相反します

ドコモdポイントが不正利用された件は周知されていますが
以前修正されたものが再発しています
アンダーコントロール下にあることが大切


犯罪に加担する者が内部に居る事を考慮なさいね

427 :
dポイントの表示がアンダーコントロールされていない件
一部修正された事は確認しました

しかし、dポイントクラブのページはアンダーコントロールされていません

428 :
ios 12.1.1

7+
400.3MB

X
372.8MB

429 :
帰還

430 :
Apple、「iOS 12.1.1」を正式リリース 〜多くの脆弱性を修正 - 窓の杜

https://forest.watch.impress.co.jp ? セキュリティ ? 脆弱性 ? iOS
2 日前 - 米Appleは12月5日(現地時間)、「iOS 12.1.1」を正式リリースした。本バージョンでは“iPhone XR”で触覚タッチを使った通知のプレビュー表示が可能となったほか、“iPhone XR”“iPhone XS”“iPhone XS Max”でeSIMを使ったデュアルSIMに ...
iOS 12.1.1リリース、iPhone XRで通知のプレビュー表示が可能に ...

https://japanese.engadget.com/2018/12/05/ios-12-1-1-iphone-xr-facetime/
2 日前 - アップルがiPhone、iPad、iPod touch向けOSの最新バージョン iOS 12.1.1をリリースしました。機能追加としては、iPhone XRにおいて触覚タッチで通知のプレビュー表示が可能になったほか、FaceTime使用中のカメラの使い勝手を改善し ...
【iOSアップデート】12.1.1が来ましたよ。iPhone XRユーザーはアップデート ...

www.appps.jp ? iOS
2 日前 - iOS12.1.1がリリースされましたよ。 と言うことで、インパクトが大きそうな点をサクッといくつか抜粋してみますね。 iOS12.1.1での変更点を一部ピックアップ. それではまず一つ目から。 iPhone XRでも長押しで通知のプレビューが閲覧可能に.
「iOS 12.1.1」配信開始 iPhone XRの機能追加やFaceTime関連改善など ...

www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/06/news057.html
2 日前 - Appleが「iOS 12.1.1」の配信を開始した。グループFaceTime追加時に追いやられていた「反転」ボタンが1タップできる位置に戻った他、「iPhone XR」の機能追加や20件の脆弱性への対処などが適用される。
アップル、「iOS 12.1.1」をリリース--複数の機能改善やバグ修正 - CNET ...

https://japan.cnet.com ? ニュース ? 製品・サービス
2 日前 - Appleは米国時間12月5日、「iPhone」「iPad」「iPod touch」ユーザーを対象に「iOS 12.1.1」をリリースした。このアップデートには、一連のバグ修正や機能改善が含まれ、ホーム画面より「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」の順にタップ ...
iOS12.1.1、macOS 10.14.2、tvOS 12.1.1がリリース - iPhone Mania

https://iphone-mania.jp/news-234702/
2 日前 - Appleは現地時間12月5日、iOS12.1.1、macOS 10.14.2、tvOS 12.1.1をリリースしました。またiOS12.1.1には、HomePod 12.1.1のアップデートも含まれています。
iOS 12.1.1配信 iPhone XRでの機能強化など - 週刊アスキー

https://weekly.ascii.jp ? Apple ? iPhone
1 日前 - アップルはiOSの最新バージョン「iOS 12.1.1」の配信を開始。iPhone XRのHaptic Touchによる通知のプレビューが可能になるなどの更新が行なわれている。
ASCII.jp:iOS 12.1.1配信 iPhone XRでの機能強化など|iPhone ...

ascii.jp/elem/000/001/781/1781597/
1 日前 - アップルはiOSの最新バージョン「iOS 12.1.1」の配信を開始。iPhone XRのHaptic Touchによる通知のプレビューが可能になるなどの更新が行なわれている。
iOS 12.1.1が登場、FaceTimeの操作性改善やiPhone XRの強化など ...

https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/120700580/
13 時間前 - 米Appleは現地時間2018年12月5日、「iOS 12.1.1」の正式版をリリースした。メジャーアップデート「iOS 12.1」の一般公開から5週間でのマイナーアップデートだ。軽微なバグ解消が中心だが、ユーザーが直接使う機能の操作性に関しても、

431 :
昨日ソフトウェア・アップデートの確認をしたが最新だったな

432 :
>>427
再発

433 :
シングルサインオン
テラワロスwww

434 :
>>424
AICの存在も確認しました

435 :
マイデイズ my daiz
アプリのインストール時の初期設定をスキップすると
次回のログイン(サインイン)方法の資料はドコモにはない

二通り見つけたけどね

436 :
>>435
dポイントアプリの間違いね

437 :
●セキュ板 雑談スレッド●[7]
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1067056452/787

佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください
http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/?_ga=2.149511734.1035154954.1544394418-350445196.1544394415

438 :
台湾か

439 :
>>437
佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください
http://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/
2018.10.10

440 :
グーグル google の電話番号は>>394
0363849000

441 :
キャンセルしないとドコモから請求されるらしい

442 :
佐川急便はショートメールは送らないし
その他の会社も同様なので
この手のショートメールは全て偽
URLをタップしてはいけない

443 :
マイデイズ my daiz
データ量が表されない件
最新バージョンで修正されました

444 :
iOS12.1.2

7+
63.2MB

x
83.5MB

445 :
帰還

446 :
「特定送信元/ウイルスメール拒否設定」の自動適用について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/181217_00.html
お申込み:不要・自動適用
月額使用料:無料

今日ショートメールで届いた

447 :
メールウイルスチェック
https://www.nttdocomo.co.jp/service/spmode/function/virus_check/
お申込み:必要
月額使用料:無料

これとどこが違うんだろう

448 :
シマンテックらしい

449 :
サービスが統合されるらしい

450 :
電子メールウイルススキャン
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v15457370_ns_retail_ja_jp

451 :
ipアドレスを元に判断するらしい

452 :
ドコモのメールはいつのまにか受信エラーがでて、アカウントのパスワードを入れ直してしばらく調子良かったのに、またまた受信エラー吐いたりしてるので使ってないわ
送ってくるのはジジイとスパム業者だけやし

453 :
https://www.nttdocomo.co.jp/

これを開くとdpointの表示があるが法人契約の4G回線の場合は日本語(カタカナ)で表示されるらしい

dpointのポイントが表示されるのは回線認証だから
回線認証が通らない場合もあるが理由は調査中

454 :
そういえばlineでorzと打ち込んで送信したところIt'sになった
タイプミスとは思えない謎

それは残念orz
それは残念It's

It'sの方が文章として広がりがある
妖精さんありがとうw

455 :
iPhoneはFF3のたまねぎ剣士と同じ。
最初はiPhoneがいいけど、中級者は泥。
だけど真の玄人はやっぱりiPhone

456 :
【偽Appleからメール】リンク先でAppleIDとパスワード、確認コードを入力してしまった➡︎iCloudを見られたか?
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547964751/1

457 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1547539739/203
帰還

458 :
【apple】iPhone(アイフォーン)の「フェイスタイム」に音声筒抜けになる不具合、グループ通話機能を無効に…米アップル
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548756690/

459 :
https://support.apple.com/ja-jp/HT205890
アイコンバッジとタスクの区別ができないスペシャリスト
質問者も回答者も皆カオス

460 :
警視庁、スマホのロック解除し違法操作。警察か法律守らないなら俺らも守る必要ないな
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549190439/

461 :
my daiz や dメニューが開いても“接続できません”となることがある

462 :
電源のオフオンで直るのは何故

463 :
iOS 12.xを語るスレ Part23
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1547539739/873

873 名前:iOS[] 投稿日:2019/02/07(木) 18:59:04.00 ID:jIuEamV5
おま国レベルのガバガバ審査
>iPhoneで複数の人気アプリが無断でユーザーの画面を記録している
>クレジットカード情報など、本来記録されるべきでない情報が丸見えになっている
https://gigazine.net/news/20190207-iphone-app-secretly-record-screen/

464 :
ios12.1.4

7+
68.0MB

x
89.6

465 :
Apple Releases iOS 12.1.4: Details About The Important Update You Should Know About
https://www.forbes.com/sites/amitchowdhry/2019/02/07/ios-12-1-4-features/#5a9cd57822c8

466 :
帰還

バッテリ表示がおかしいという書き込みはよくあるが
今回確認できた

充電99%で 12.1.4に上げたらバッテリ残量100%になった
当然だが、充電99%以後は充電はしてない

467 :

Phone、iPad、iPod touch でプライベートブラウズをオンまたはオフにする
https://support.apple.com/ja-jp/HT203036
公開日: 2018年10月2日

2
ドコモwifi 0001docomo はsim認証

3
my daiz 、https://docomo.co.jp は回線認証
回線認証が増殖した
dメニュー、dマーケットも回線認証


回線認証は、ビッグデータに利用されやがては犯罪にも使われるだろうな

468 :
iOS 12.xを語るスレ Part2 (ワッチョイ有り)
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1542704606/71

71 名前:iOS (ワッチョイ c555-svU3)[sage] 投稿日:2019/02/09(土) 10:12:57.09 ID:Ila+BVwa0
コッチのがヤバかったらしい
ttps://japan.zdnet.com/article/35132519/

469 :
>>467
プライベートブラウズは三年前あたりからあるらしい

470 :
my daiz の通知がきてた
きょうは恋人の日
タップしても何も表示されないので
恋人の日で検索
6月12日が恋人の日

今日は何の日でしらべると
2月27日は「絆の日」であり、「冬の恋人の日」 人は皆生かされている
http://kihaseason2015.hatenablog.com/entry/2015/02/27/104216

犯人は、結婚カウンセラー
https://zatsuneta.com/archives/102271.html

471 :
mydocomoへのログインは、ネットワーク暗証番号であって
dアカウントのパスワードではないとする案内が横行しているが


dアカウントのパスワードを入力せずにログインするには?
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/wycd/certification/index.html
ネットワーク暗証番号でログイン

↑奴等は
これをどう読解すればすうなるのかと

結論:日本人じゃねーなw

472 :
ドコモだけじゃないのかもしれないけど ホント分かりにくい 頻繁にアクセスしないので 忘れた頃に接続しようとしていつも戸惑う

473 :
>>471
ブラウザでhttps://www.nttdocomo.co.jp/のマイドコモであれば
ネットワーク暗証番号でもok

マイドコモのアプリからは無理

474 :
>>473
それも間違い

ログイン省略機能の提供開始について
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/info/190124_1.html
2019年1月28日

2019年1月28日から何かが変わった

変わったことの説明が正確性に欠けてる
加えて、オペレータの理解力、検証能力の無さ

加えて、デバイス毎に挙動は異なるが
それを一元に説明している情報発信者

結果的に話が錯綜してる

475 :
GmailとGoogleドライブで障害 メールの送受信や添付ファイルのダウンロードなどが安定せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000040-zdn_n-sci

476 :
>>474
ログイン省略機能の提供開始について
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/info/190124_1.html

解せないことがある
My docomoアプリ
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/appli/

ログインするとログアウトできない
なのにログイン省略

あげく、ID削除=ログアウト

魔境

477 :
>>450
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/rejection_setup/

478 :
AppleCare テクニカルサポート
契約条件
https://www.apple.com/jp/legal/sales-support/applecare/docs/techsupportjv.html
サポートインシデント サービスプランは、一回、複数回または無制限のサポートインシデントパッケージで提供されます。
サポートインシデントとは、発生の原因を切り分けて単一の原因に帰することができる特定の個別的な問題を意味します。
アップルは、サポートインシデントを解決するため合理的な努力をしますが、サポートインシデントの解決を保証するものではありません。
条項

奴らの低級は、これに起因してるな
出来ないことはやらなくても許されると思ってる
では、なにゆえ米の裁判でアップルが負けるのか

日本の商法ではユーザに不利益な条項は無効のはず

479 :
>>476
My docomoアプリ

なんだか内緒でこそっとサーバ側の設定変更した様だ

ログインパスを求める画面が出るようになった

480 :
それとな、ヘルプを見るさいにパスを求める意味がわからない

481 :
https://itunes.apple.com/jp/app/id1086821669?mt=8

アップデート履歴

1.0.1
2016年8月15日
dアカウントのID/パスワードを保存していてもデータ更新時に再度dアカウントのID/パスワードの入力を求める不具合の改善

482 :
>>479
違うらしい

483 :
LINEでドコモ公式からタイムラインがきた
トークにも私が友達登録したとある

ドコモ公式はNAVERが行ってる

NAVER!!R!!
三回R!!

484 :
iPhoneのマルチタスク画面
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/contact_show_in_app_switcher.html
iPhoneのマルチタスクについての誤解
https://www.b-chan.jp/entry/20130219/1361278633

iPhone Wave 、困ったものだ

ドコモ遠隔のSVは、iPhoneの説明でマルチタスクという用語を用いる
誤解を広めているのはドコモ

だがしかし、元はソフトバンクユーザらしい

すでに、マルチタスクが定着しているのかも

485 :
画面切り替え(マルチタスク機能)の操作をする
https://www.softbank.jp/mobile/support/iphone/essentials/multitask/
iPad でマルチタスク機能を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT207582

486 :
iPhoneのマルチタスキング機能の活用方法について
https://applision.com/introduction/33074/

487 :
ios 12.2
7+
836.9MB
x
824.2MB

488 :
帰還

ダウンロードに15分(33mbps)
アップデートの準備から再起動まで20分

489 :
Apple、「iOS 12.2」をリリース - 脆弱性50件を修正
http://www.security-next.com/103711

490 :
+メッセージ(プラスメッセージ)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/plus_message/
使ってみたが、ドコモから広告がきたのでブロックを試みたが出来そうにない

動画、画像も送れるが>>450は対応出来ないのでで危険

491 :
>>490
>>477
これもね

>>450これには
>通信プロトコル POP3 と SMTP を使うすべての電子メールプログラムをサポートします。

IMAPとは書かれてないね

SMTP=送信サーバ
IMAP=受信サーバ

IMAPではブロックできないのかな?

いずれにしても、+メッセージでもウイルスをブロックして欲しい


※参考
Microsoft Outlook 2010 での設定
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/docomo_mail/common/outlook_setting.pdf

492 :
ドコモには不思議な人が多い

ARPU(読み)アープ
https://kotobank.jp/word/ARPU-670059

これをアプーと発音する課長以上
課長以下はARPUを知らない

別のページへ移動(ジャンプ、飛ぶ)←これを遷移(センイ)と表現する

テキストを個人間のやり取りと認識している

txtとHTMLの違いがわからない

ハイパーリンクを誤認している

その他キリがない

493 :
ページをリダイレクト(画面遷移)するには?
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1604/20/news030.html
「ページ遷移」言うな協会発足。「遷移」は状態が変わることだ
https://webtan.impress.co.jp/e/2016/03/29/22486

494 :
ドコモがwi-fiの自動接続のトラブルに対して周波数が
とか言ってたのは↓関係か
https://www.youtube.com/watch?v=wbKJXtreC0Q
んでもこれサムチョンだけだろ、ちがうのけ

495 :
「iOS 12」の新機能「スクリーンタイム」は、どんなときに役立つ?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1811/25/news012.html
機能制限からスクリーンタイムへ変更
参考
>>378 iOS 12は、2018/09/18(火)
>>379
>>401

今日気が付いたが機能制限を掛けていても、機能制限からスクリーンタイムへ変更されることで
設定がデフォルトに戻る

siriがおかしくなったので設定を見てて気が付いた

496 :
>>495
一年前って最近なんだけど、あまり覚えてない
もしかするともしかかも
反省はしない

https://www.youtube.com/watch?v=ct_ul0Xb5iA

497 :
>>487
ios 12.2にしてから動作が重いので2回電源off/onを繰り返した(iphone 7 plus)
んで

@hey siri が反応しない
Asiri が喋らない

@は起動させてから約10分
それ以降は反応するようになる

初期化は男割りだ

iPhoneの盗難防止対策は電源オフ状態での「泥棒の顔写真撮影」や「位置情報送信」になる可能性
https://gigazine.net/news/20150227-apple-iphone-photograph-thieve/

iponeをコールドブートさせようと思う
バッテリを0%にする
だがしかし、これがコールドブートなぬかようか

メモリーリークという話があるが
DRMemoryyは又の機会

【iPhone7/8/X】メモリ開放を今すぐアプリ無しでする方法
https://strwire.com/iphone-release-memory/

これも又の機会

498 :
コールドブートでhey siriが一分で起動
相変わらずsiriは喋らない

app store のアプリはアップル製のアプリ以外はアップルのサポートの対象外
アップルの案内以外の方法は修理の対象外
つまり初期化しかないが男割り

メモリーリークが修正されるのを松www

499 :
ドコモはギガが繰り越せると宣伝してるが悪意に満ちてる
2月:2G残る
3月:2G+5G 計7G 3G使い4G残る
4月:2G+5G 計7G 2Gは繰越対象外

この主張/案内の根拠は↓

もっと便利に・もっとおトクに
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet_service/deals/?icid=CRP_CHA_packet_service_to_CRP_CHA_packet_service_deals_kurikosi#p01_05
※4、1GB単位で翌月にくりこしできます。
※8,、ご利用データ量は、@ご契約のパケットパックの利用可能データ量、Aボーナスパケットの利用可能データ量、Bくりこし分の利用可能データ量/前月の追加購入データ量、C当月の追加購入データ量、の順で利用します。


これは、繰越の対象が@ご契約のパケットパックの利用可能データ量だけとする論拠とはならない

Aボーナスパケットの利用可能データ量、Bくりこし分の利用可能データ量/前月の追加購入データ量、C当月の追加購入データ量 ← これが繰り越しの対象外であるとする論拠とはならない


主張/案内は理解するが論陣は破綻している

500 :
xでも電源off/onで一分程トラブル

501 :
アップルケア空前絶後の馬鹿が増えた
ドカタやハングレ、少坊のほうが頭いいわ

トラブルの再現性を確認する検証機の存在が社外秘でお伝えできませんってなんだ?
ガイダンスでIMEI伝えてるのにもう一回オペレータに言わないと駄目なんだ?
聞かれてもいない事に回答してないから協力を拒否してるのでサポートできませんってなんだ?
言う事が二転三転するのはなぜだ?

502 :
>>498
電源不足

503 :
siriが突然何か喋った
立ち上げていないのにだ
それ以降は喋らないということはない

どうやら、一日で喋る様になる(十二時間かも)

504 :
iOS β版を語るスレ part3【ワッチョイ無】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1541818755/130

130 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/03/05(火) 23:55:40.29 ID:WSpw6O5J
HeySIRIは未だに起動しないなぁ

505 :
BBSS、iPhone向けに詐欺SMS対策アプリ - 外部サーバで解析
http://www.security-next.com/103770

506 :
iphone 伏せて消音

ios10.3にはあったが最近は機能が無くなったようだ
しかしだ、アップルケアは無くなったといいながらリセットしろと言う

何故なのか

507 :
アップルケアは意味不明な誘導をよくする
例えば
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1551848276/
↑で話題になってる画面オフ
スクリーンタイムをonにしろと誘導する
理由はapp毎のバッテリ消費量が表示されるというが
別にoffでも表示されるだろと子一時間(ry
んで、何故か機能制限が掛かる
設定していないのにだ
別のトラブルも発生する
私は人柱じゃねーっつうの(怒

508 :
本日、エージェントらしき人(女)と話をした(アップルケア)
エージェント(自宅で仕事をしてる人)は優秀だな

三日前に話をしたドコモのエージェント(女)も優秀だった

どちらも、プライベートで使ってるデバイスで色々検証をしてるからこそ
様々な事がわかると言ってた

業界の人は仕事で使って更にプライベートまでは使いたくないとか
資料だけでは無理筋だろう、といっておく

509 :
トゥルートーン True Tone

iPhoneで「True Toneディスプレイ」を設定(オン/オフ)する
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/true_tone.html
↑これの
画面設定から「True Tone」のオン/オフを設定する

これ無くなってる

アップルの資料では今でも有る事になってるらいい
情報が古いまま

どうでもいいけど設定の誘導するなよ
聞いてもいないのに誘導するな
誘導した理由は特に無いらしいし
疲れるよ、勘弁して欲しい

510 :
iPhoneで「True Toneディスプレイ」を設定(オン/オフ)する
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/true_tone.html
↑これの
iPhoneでTrue Toneディスプレイを設定(オン/オフ)する

これなくなってるね

511 :
なくなってないよ、あるよ

512 :
True Toneは7plusには非搭載という案内を開始した様だ
資料など無いのにだ
ただ、資料が無いのは確認済みだがソースはある
https://support.apple.com/ja-jp/HT202613
↑ここには
* True Tone は、iPhone 8 以降、iPad Pro 12.9-inch (第 3 世代)、iPad Pro 11-inch、iPad Pro 12.9-inch (第 2 世代)、iPad Pro 10.5-inch、iPad Pro (9.7-inch) で利用できます。
公開日: 2018年11月16日
↑ソース


>>509
>これ無くなってる
今確認すると表示されてる
不思議だ

513 :
>>511
確かに

514 :
>>509
iPhone、iPad、iPod touch で明るさを調節する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202613

515 :
アップルケアに問い合わせすると御し難い空前絶後の馬鹿がいるが
※参考
>>501>>506-507
これを極力避ける為の極意

アップルケアに問い合わせをする

ガイダンスが流れる

imei番号の入力を求められる

入力

次にアンケートにご協力を求めるガイダンスに移る場合がある ← これ、重要※1:これが流れないセンターは馬鹿が出るので注意

以上ガイダンスの流れ

次にオペレータがでるが
ここでご使用の製品を聞かれる場合がある← これ、重要※2:これを聞くンターはホボ馬鹿なので注意
次にimei番号を聞かれる場合がある← これ、重要※3:注意
次にApple IDを聞かれる場合がある← これ、重要※4:注意

以上※1、※2、※3、※4 ← この場合は、ただちに電話を切りもう一度掛け直す事をお勧めします

516 :
>>515
追加

※5:外人がでた場合
※外人とは
中国人
韓国人
朝鮮人

見分け方

中国人:中国訛り
韓国人:さしすせそ時←濁音になる(
朝鮮人:日本人よりも綺麗な標準語を話す

いずれの人も思考法が日本人とは異なる

日本語の文法で検索して欲しいが
日本語:主語+目的語+動詞(SOV)の語順
外国語:主語+動詞+目的語(SVO)の語順

日本語:状況を鑑みて結論を導き出す
外国語:先ず結論がありそれを修飾する

517 :
さて、これはアップルケアの日本人に対しても言えるが
先ず、資料こそがバイブル
バイブルは神のお言葉であり絶対である
そして正しい
トラブルなどない!仕様である
信者よ!神は偉大なり!
敬え!我は神なり!


頭がいかれてる

では何故iosのバージョンアップで脆弱性や不具合が修正されるのかと

518 :
iOS 12.xを語るスレ Part25
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1551848276/786

786 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/04/07(日) 06:18:16.88 ID:Piw1435w
自分でジーニアスとか言ってんだから相当頭悪いよなあ

アップルケアにもジーニアスを名乗る者はいる
だが、ジーニアスは部署名らしい
では、何で部署名をジーニアスにしたのか

ジーニアスの意味は天才、守護神
ジーニアスはユーザ対応はしない

アップルケアの誘導はログに残す様に言うと
後日、別のオペレータはログが有りましたと確認できるが
その誘導を詰問すると後日ログが消えている
システム上は、ログの削除は出来ないが
削除権限を持つ守護神の仕業だろう(笑

519 :
ios12.2は駄目な子
リセットが必要だがリセットは男割り
リセットで得られるものよりも失われるものの方が大きい

バージョンアップを待つ

520 :
iPhoneのバッテリー残量をパーセント表示する方法
https://www.iphone-utility.com/topic/how-to-show-iphone-battery-percent.htm
Part 2: iPhone 8/7/6s/6/5sなどのバッテリー残量をパーセント表示する方法

ここの
バッテリー残量(%)         on/offスイッチ

iPhone7/ iOS10でバッテリー残量を表示する方法
https://www.useful-notes.com/iphone/iphone7-ios10-battery/
バッテリーの残量表示をオンにする

ここの
バッテリー残量(%)         on/offスイッチ

この on/offスイッチがiphone xでも表示される事を検証機で確認したと言ったスペシャリスト

iphone x
https://support.apple.com/ja-jp/HT201102
設定→バッテリー
スクリーンショット
https://support.apple.com/ja-jp/HT202613

521 :
>>507アップルがこれを把握してないのは仮に許容するとして

iPhoneスクリーンタイム「常に許可」の変な文字列のアプリは何?不具合?
https://sumahosupportline.com/nazo-string-of-screen-time-always-allowed/
2018.09.23

↑を把握していないのは何故でしょう

522 :
>>518
アップルのジーニアスは
アップルストアの修理窓口らしい

523 :
>>521
エージェト(自宅で仕事をしてる人)は把握してるもより

524 :
>>523
エージェント(自宅で仕事をしてる人)は把握してるもより


たまには訂正してみようそうしよう

525 :
自宅で仕事をしてる人の中にも、こちらが疲れる奴もいる
最近、やたらエージェントに繋がるが
人を増やせば馬鹿も増える罠

526 :
>>525
エージェント(自宅で仕事をしてる人)は三年前から存在してるらしい
数は倍になったらしい

527 :
在宅勤務アドバイザー
https://www.apple.com/jobs/jp/aha.html

在宅勤務チームマネージャー
在宅勤務エリアマネージャー

こんなのも居るんだね

528 :
>>522,527
在宅勤務アドバイザー
https://jobs-prz.apple.com/ja-jp/search?searchString=At%20Home%20Advisor
在宅勤務チームマネージャー
https://jobs-prz.apple.com/ja-jp/search?searchString=At%20Home%20Advisor%20Manager
在宅勤務エリアマネージャー
https://jobs-prz.apple.com/ja-jp/search?searchString=At%20Home%20Advisor%20Area%20Manager

全員ジーニアスか

529 :
ahaってなんだろう
At Home Advisor の略?

https://employment.en-japan.com/comp-309/list/
なんか本当に在宅ばかり募集してる

530 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1555102018/37,228-229

iOS 12.2で電話アプリが起動できない、フリーズするなどの不具合が報告
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios-12/phone-app-94576
2019年4月18日

ドコモで電話アプリがフリーズする場合はビジュアルボイスメールの設定変更で改善例も
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios-12/docomo-6-95445

531 :
iPhone や iPad で Touch ID が機能しない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT207537
パスコードの入力が必要な場合
以下の状況下では、Touch ID を使う代わりにパスコードまたは Apple ID の入力が必要になることがあります。

・デバイスを再起動した直後
・指紋が 5 回続けて認識されなかった場合
デバイスのロックを 48 時間以上解除していない場合
・指紋を登録または削除した直後
・「設定」メニューで「Touch ID とパスコード」を開くとき
・緊急 SOS を使ったとき


↑以外でパスコードが求められる場合があることは把握してはいたが
今回はsiriが喋らないことも確認した
>>497>>530

532 :
>>531
>>503の間違い

533 :
>>531
十二時間後に喋り始めたわ
何を喋ったのかも聞き取った
しゃべらなかったものをタイムラグ十二時間で喋った
タイムラグ十二時間っておよそUS時間(州によって標準時間は異なるが)

534 :
今日ビックリした事
あいぽんにはメモリってゆー用語が無いらしい
ストレージ一本勝負
んじゃ、メモリ開放って何?

知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/01/news051.html

eMMCが諸悪の根源
なんて事を想いながら↓を思い出した
https://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1309178683/616

「iPhone XS/XS Max/XR」のメモリとバッテリー容量が明らかに
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/20/news060.html

徹底比較 - iPhone7/7 Plus 性能スペック比較
https://iphone-mania.jp/iphone7-spec/
iPhone7/7 Plusのメモリについては、Appleの技術仕様ページでも正式な発表はありませんが、
複数の人物が行ったベンチマークテストにより、iPhone7は2GB、iPhone7 Plusは3GBであるとみられています。

iPhoneのモデルを比較する
https://www.apple.com/jp/iphone/compare/

公式にもないし非公開
んじゃ、何処にブートしてんだ
ブート先をメモリと呼んでもいいんじゃまいかw

535 :
iPhone 7 Plusバラバラ分解レポート
https://gigazine.net/news/20160916-ifixit-iphone-7-plus-teardown/
iPhone Xを詳細分解
https://www.gizmodo.jp/2017/11/iphonex-apple-teardown.html
iPhone Xの修理
https://jp.ifixit.com/Device/iPhone_X

536 :
>>402
調査中

>>497
siriが喋らないトラブルはhey siri をoffにすると再現性がない

hey siri設定直後は再現性がない

>>531
調査中


いずれの場合もメモリーリーク

537 :
iCloud バックアップの対象となるデータ
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428
>・iMessage、テキスト (SMS)、MMS メッセージ

調査中

そういえば、iCloudとiCloud.comが同じといったスペシャリストさん
別物のようですよw
とは言え、別物という説明は私も納得できませんが
>・iMessage、テキスト (SMS)、MMS メッセージ
↑を受けて別物か、と思ってしまいました
では何故ショートメッセージが復元できないのか
ショートメッセージが復元できないケースがあるのか

調査中

因みに、wi-fiと4Gの違いを検証する気力がないw

設定を確認する気力もないww

とはいえ、設定のicloud、デフォルトoffだ罠

538 :
>>530
iCloud バックアップの対象となるデータ
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428
>・Visual Voicemail のパスワード (バックアップ時に使っていた SIM カードが必要)

私は、留守電は使わないが
パスワードをバックアップがよくわからん
考えたくもないw

iCloudに保存ってこったろうが、なんだかなー、としか
なんでクラウドにパスを置いとかにゃいかんの
アホじゃろ

539 :
>>91

Googleのエリートハッカー、Appleにボヤく!もらえるはずの報奨金は約2億7000万円
https://techable.jp/archives/81603
Appleはバグ発見者に対して報奨金を支払うプログラムを設けていて、これが招待制となっている。

最近では
Apple役員、FaceTimeバグを発見した14歳の少年に報奨金支払いを約束
https://iphone-mania.jp/news-238925/

日本はくれない




報告フォーム
https://www.apple.com/jp/feedback/iphone.html

540 :
>>507
iPhone、iPad、iPod touch のバッテリーの使用状況について
https://support.apple.com/ja-jp/HT201264

541 :
>>536
更にややっこしい事をみつけたが
いいたくないw

542 :
このiPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977 公開日: 12月 20, 2018

3.「iCloud バックアップ」をタップします。
ここのスクリーンショットに
“このiphoneが電源に接続され、ロックされ”
とあるが、ロックさてなくてもバックアップされるのは以前から知ってたが
電源に接続されてなくてもバックアップされるのは今日知った
12.2で仕様変更されのだろうな

もう一つあるが確認してからだ

543 :
>>537
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428
>iCloudとiCloud.comが同じ

二人目に遭遇↑の主張の根拠は↓らしい

メッセージをすべて iCloud に保管する
https://support.apple.com/ja-jp/HT208532
公開日: 4月 09, 2019

>>537
>設定のicloud、デフォルトoff
この状態でもモバイル通信で瞬時に同期される、という認識
https://support.apple.com/ja-jp/HT208532
↑これをどう読めばモバイル通信で瞬時に同期される、という認識に到るのか

>>537
>因みに、wi-fiと4Gの違いを検証する気力がない
>設定を確認する気力もない
禿同

最終的な決着がどうなるのやら
流動的ではあるだろうな、としかww

現状、どちらに分があるのかは検証すれば判明しそうだが
継続的かとなると微妙かと

二律背反とさえ言えない
180度違う真逆の回答を同時期行うことで
サポートへの信頼が損なわれることへの危機感の無さは、笑止

544 :
>>543
メッセージをすべて iCloud に保管する
https://support.apple.com/ja-jp/HT208532
iCloud でメッセージの履歴全体が最新の状態で同期され、すべてのデバイスで見ることができるようになりました。新しいデバイスを設定するときでも使えます。

これは、これだけのこと

これをもって、iCloudとiCloud.comが同じ
この解釈は通らない

ではあるが、iCloudとiCloud.comが同じなのか違うのかは
又べつ問題

これに↓が絡むと更に奇怪
Windows 用 iCloud をダウンロードする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204283

545 :
メッセージをすべて iCloud に保管する
https://support.apple.com/ja-jp/HT208532
iCloud バックアップの対象となるもの
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428
iPhone や iPad で Touch ID が機能しない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT207537
iPhone、iPad、iPod touch でパスコードを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT204060
iPhone や iPad で Touch ID を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT201371
iPhone や iPad Pro で Face ID が機能しない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT208114

546 :
「iCloud にメッセージを保管」に問題がある場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT208960 公開日: 3月 22, 2019
iCloud ストレージの上限を超過した場合
iCloud ストレージの上限を超過してしまった場合、メッセージや添付ファイルは
iCloud にアップロードされなくなり、iCloud へのバックアップやダウンロードもできなくなります。
最近のメッセージには引き続きアクセスできますが、iCloud には保管されず、削除したメッセージはほかのすべてのデバイスに同期されません。
「iCloud にメッセージを保管」を使い続けるには、ストレージプランをアップグレードするか、不要になったファイルを削除して空き容量を増やしてください。

547 :
>>543
https://support.apple.com/ja-jp/HT208532
>公開日: 4月 09, 2019

548 :
>>546.567
公開日はそれだが情報としては以前からあった様だ
IOS 11.4以降からの様だ

タイミング的には、その頃からアップルケアの対応が一瞬良くはなった
おそらく研修を繰り返す事で以前を凌ぐドタマの悪さが顕在化したのだろう

一瞬許したが、堪忍袋の紐が切れた
もとはし(男)スペシャリスト
情報だけで説明して検証を怠る
決して検証をすることなく間違いの確認を放棄する

お前だけは許さない
お前が諸悪の根源

549 :
iPhoneでビデオを撮影しようと思ったらビデオの項目が無かったので
検索したところ↓がヒット

iPhoneでビデオを撮影しようと思ったらビデオの項目が無かった件
https://www.noriostyle.com/mono/201703223859.html

私はBONXんなど使ってないので hey siri じゃね?と想い
hey siri を無効にすると“ビデオの項目”が復活

じゃあ何でアップルケアには情報がないの?
謎では済まないぞ、とw

550 :
>>549
iphone7 plus で発生
iphone x では再現性は現時点はない

>>549
通話中でも発生

551 :
>>544
iCloudとiCloud.comはね
例えて言えば、iCloudは母体
iCloud.comは母の体内に居る赤ちゃん
これを同一とみなすか別人格とみるか

552 :
>>549
再現性は希薄
というか無いな

トラブルがでた時は役に立つ程度

553 :
>>550
iphone x にて通話中に発生を確認

554 :
ios診断 信号を送る
これを行わなければスペシャリストには変われない
設定→プライバシー→解析

解析、診断、使用状況に関する情報を Apple と共有する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202100

555 :
ここで一服
昨日もアップルに報告したが
昨日のスペシャリストは魔法使い並み
一箇所ミスったので今日も報告したが、怒髪天

556 :
>>554
私(以後Q)解析は拒否する お前等しばくぞ

オペレータ(以後A)分かりました スペシャリストに代わります


おおえ(男)スペシャリスト

Q:フル説明

A:iphoneの仕様です

Q:仕様とする根拠は?

A:非公開情報です

Q:仕様であるならば、今後修正されることはないはず、トラブルは2017年からある
バグが放置さてれるのは、お前等の理解力がゼロだからだ
馬鹿にも理解できる私の魔法使い級の説明で初めて理解した上で仕様と言い張るならアップルケアから抹Rる

A:無言

Q:非公開情報とは?

A:資料です

Q:なめんなよ(゚Д゚#)ゴルァ!!

A:今検証して確認(再現)できました 12.2 と10.3 両方で確認(再現)出来ました

Q:それが資料なのか

A:無言

Q:テメエ、シバクぞ(*゚益゚)ゴルァ!ナンダテメェ!!!!!!!!!!!!!!!!

A:無言

Q:電話ガチャ切り

557 :
こういう客の多様性に対処しているうちに、

558 :
お利口さんは利己的
増殖しとるw

559 :
最近新しい案内が始まった
以前からあったと主張するが、あえて最近作られたものと言っておく

>>549,553系の対応フロー

複数のアプリで同時にマイクは使えない
拠って、ビデオの項目表示されない
従って録画は出来ない
但しアプリは背面で動いてはいる

これを聞いて言ってやった
資料を作った奴に言っておけ
お前は馬鹿を突き抜けたカスだ、と


マイクは三個搭載されてる
なぜなのか考えろ
iphoneはシングルタスクなので複数のアプリが同時に動くことはない
但し例外はある

今件は背面ですらない
尚、録画はできる

560 :
フル説明してるのに伝言ゲームになるのはアレだ

561 :
>>549,550
iPhoneでビデオを撮影しようと思ったらビデオの項目が無い場合
hey siri を無効にすると改善するケースの再現性は難しいが
カメラを起動してる時はhey siriが起動しないので関連性はあるかな、と

背面か前面かの切り分けは日付をまたぐかリセットをしないと難しい
又、背面か前面かはタイミングで切り替わるものもあるので難儀

動画の録画が出来ないというアップルケアの主張は奴らの頭の中ではそうなんだろう、としか

録音アプリとビデオが同時にマイクが生きてるのでアップルケアはアホ、としか

マルチタスクの話はアップルケアの馬鹿相手には難儀
ホームボタン二回押すとでる画面の呼び名がマルチタスク(アップル用語)

しかも、いずれ時代はかわる
※参考
iPad でマルチタスク機能を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT207582

ユーザの報告をパクって、アップルに昔からあった情報とするやり口は
かの国やDQN、女と同じ
ジョブスも現CEOもゲイだしな

562 :
https://www.youtube.com/watch?v=6ZogH1vxySU

563 :
アップルの思考は女
CEOはゲイ
理屈はどうでもいい
目の前が、目の前の物が、現実が全て
そして正しい、正義
好きか嫌い
好き以外はアウトオブ眼中
金が全てw

564 :
女は男を理屈っぽいと攻める
では、現実と理論はどちらが優先されるのか

世の中は現実が目の前にある
その先に全てを支配しる完璧な法則があると予測出来るが発見されてはいない

目の前の現実に対しての後付が理屈
世の中は理屈を超えている

だから、男は女に勝てない

シュターデンとミッターマイヤーの例もあるが、これはまた別のお話
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3

565 :
そうだね、支配しるよね!

566 :
其は無

無の中に意思在り

意思は万物を生む

全ては無に等しい

混沌成り

光と闇の外と内と中

是く在り

567 :
目の前の現実に直面していても気が付かない者がいる
それに気付き考察する
目に見えない事と紐付け仮説と立て
法則を発見する
これを大天才と呼ぶ
洞察力が物を言う

568 :
証明が求められるが、証明されずとも大天才

証明に失敗しようとも敬われ尊ばれる(女さえ母は敬われ尊ばれる)

発見と洞察、考察と整合性

現実など猿にも分かる

導く者は

これ神

569 :
>>562
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/phs/1550392841/541

アップル信者とか、お布施とかってあるけれど
アンドロイド使いもガラケー使いも結局は↓を見ると、各携帯キャリアへの“お布施”じゃね?とか
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1554999093/37

>>562
滅びの呪文使っちゃおかなとかおもおもw

使い勝手の為にがんがっても、iosのバージョンアップでリセット状態と変わらないし
そもそも、私は電話だけで十分だしメッセージだけでもいい
そういえば以前、文字電話があったが、あれだけで十分

570 :
なんか最近あいぽん辞めようっかなー、とかおも
本当に辞めるかは別としてw
あれから連絡もないし意趣返しも込めて仇討ち戦
んでもいまいちやる気が起きない

>>16
ピンチ! iPhoneのカレンダーアプリの予定が消えてしまったたときの対処法
https://hintos.jp/articles/iphone_20180814/
>OSアップデート時のバグなどで「一時的に同期ができていない状態」場合
↑この人、この情報どこからもってきたの?
以前はこんな事書かれてなかったけど
これって当時、私がアップルケアに言ったこと

今も公式にはない
iCloud からカレンダー、リマインダー、ブックマーク、連絡先を誤って削除してしまった場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT205018

そういえば、当時【表示】といってたものを【同期】と変えてきたね
んで、最近のアップルケアの勘違い発言の訳が理解

571 :
>>570
>iCloud からカレンダー、リマインダー、ブックマーク、連絡先を誤って削除してしまった場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT205018
↑これを@とする

iCloud の連絡先、カレンダー、リマインダーに問題がある場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT203521
↑これをAとする

iPhone、iPad、iPod touch の日付と時刻に問題がある場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT203483
↑これをBとする

iCloud カレンダーが重複している場合の対処法
https://support.apple.com/ja-jp/HT204123
↑これをCとする

CのHTがいつからあるのかは分からないがBとの整合性には欠けている

>A
>特に障害が起きていない場合は下記の対処法を試してみてください。

なかなかおもしろい
ではなぜアップルケアは、消えていない仮定の問題には答えないというのか
国へ帰れというと差別というが、お国柄が違うのだから日本に居ることに起因するのだろう
>>478https://www.apple.com/jp/legal/sales-support/applecare/docs/techsupportjv.html
これの、購入地域/国 ← 差別なのか?
お国柄によってサポート体制、姿勢、心構えは異なるのだから
自国のものを日本に持ち込まれては困る
自国でおやりなさいな

ガラケー使いが悪いとはいいません
アンドロイド使いがいけないとは言いません
グーグルカレンダーを使用するのも結構
紙ののカレンダーがお好みなのも自由でしょう

では何故iphoneのカレンダーを使わないのか、との問いに対して消えるから嫌との返事
大いに結構
貴方の自由です

んでもね、そんな方々の言葉の何処に説得力があるのかと子一時間(ry
説得力どころか解決もできませんね

572 :
https://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1309178683/255

「出来る事と出来ないことがあり、出来ない事はやらなくてもいい」

これが許されるのはボランティアの世界です。
プロならば、これを免罪符にしてはなりません。

謝罪したから、分からないと言ったからと、それで回答したつもりになってはなりません。
プロならば、困って助けを求めているユーザが抱えている問題を解決してナンボなのです。

インターネットは無償のボランティアに支えられ現在に至っています。
ボランティアであればこそ、出来ない事はやらなくても止むを得ないのです。

先人達が無償の奉仕で築き上げたものを利用し、プロとして
スキルを武器に 「おまんまを食っている」 のではありませんか。

貴方達は、倒れそうになっている人を支える為のサポーターなのだという自覚がなさすぎます。

573 :
ギガ数0でも使い続けられるスマホプランの破壊力
https://mobile.rakuten.co.jp/article/voice_1904/?scid=we_edt_yhc_brand_plan_SPH&trflg=1

いいとは思うけど楽天は宗教上無理w

574 :
[iOS] iOSアプリが公開されてもダウンロードできない事例について
https://dev.classmethod.jp/smartphone/iphone/item-is-not-available/

これも当時指摘して、いい加減修正されただろう、と想ってたが
>>571 のBが今もある以上、変ってはいないのかな、と

575 :
>>574
>>138だね

576 :
そういえば、アップルケアの者は資料という言葉を使うが,非公開情報ともいう
じゃあ、これはなんなのか

私の履歴とかログを見てると思う
ログを見てるでしょ?と尋ねると
ログという高度な言葉を知ってるのは何故か?と聞かれる
アップル用語にはログという言葉はありません、という
高度なことを知っているのなら御自身で御解決してください、と

いやいやアップルケアの人達、ログっていうでしょ、と思いながら、グッと堪える
ログを見てるのを否定せんが為、意味不明な切り替えしになるのかな、と
要するに彼等のいう資料、非公開情報とはそんなもの、かと
全てとは言わないがw

577 :
アップルケアへの問い合わせは、クエッションに対してのアンサーを返せば5秒で完了する筈
聞かなくて済む事を尋ね、話が反れ脱線するが、それに対しレスポンスを返すと話が反れてます、となる
脱線し始めたのは貴方、作用反作用ですよ、運動量保存の法則って知ってますか?と尋ねると、知らないとなる
馬鹿だw

5秒で完了するする話を無駄に引き伸ばす
何故なのか

コミニュケーション、会話する事が彼等にとっての対応した(サポートした)という事なのだろう(冷笑

578 :
apple id なんて聞く必要ないでしょ、とか思うけど
ビッグデータとして扱うんだろうけど
別名義、別回線の紐付けも出来る様だね

579 :
中には、神の目を望む者も居る
異邦人とか夜勤の中の人とか
https://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE

580 :
そう言えば先日、カレンダーの予定が消える仕組みの一つの推測を説明した所
ゼロ同期ですね?と言われ、ゼロ同期なんて言葉ないだろと言いつつ
いい言葉を発明しましたね、と褒めて上げました
ゼロデイとかゼロフォーマットという言葉はありますからね

上記のエピソードを別のスペシャリストに話すと
空(カラ)同期ですね、と言われハテ?と
んでも、理解できる人は居るんだなとw
【空同期】
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10149585890

581 :
【IT】生体認証でも不正ログイン、指紋盗み取りなど なりすまし対策急務
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557676820/

582 :
>>580
逆同期という人は居るね
逆再同期との違いは考える気もしないw

ミラーとバックアップ関係の逆再同期
https://library.netapp.com/ecmdocs/ECMLP2351499/html/GUID-5546C95C-604E-4902-BF28-4B9E9DBF648C.html

583 :
iTunes → 空同期
google cloud で何故かデータが消える → 空同期
icloud ⇔ iphone で何故かデータが消える → ゼロ同期

↑これが定義付け候補w

584 :
ios 12.3
7+ 479.1MB
x 464.3MB

帰還

585 :
>>556
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/14/news058.html

【バグの修正】とあるね
なんでだろうねw

586 :
iOS 12.xを語るスレ Part26
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1555102018/766,769-770

766 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 19:51:02.47 ID:sRr5lhM3
コントロールセンターと設定に一部バグがあるそうです。詳細は調査中

769 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 21:11:13.70 ID:sRr5lhM3 [9/10]
>>767
コントロールセンターを呼ぶ。青葉をオンオフ。次にWi-Fiをオフにする。すると・・・あるところがw
教えてやらん。自分で調べろ

770 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 21:11:51.52 ID:sRr5lhM3 [10/10]
これをやると復元するしかなおらない。いま復元中w

587 :
ワイヤレス通信の干渉による Wi-Fi や Bluetooth の問題を解決する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201542
つまり、Wi-Fi と Bluetooth は同時に使える仕様
Bluetoothイヤホンっは無くした、買うのは嫌
んで、検証不可

588 :
>>580
>>571を見ても解決には至らない

何故なのか

アップルケアにはフローがないから
存在しない

んじゃ何故スペシャリストは案内してるのか

各々のスキルで、感性で出来る事をしてる
分からない事に直面すれば調べるかもしれない
なげやりになるかも知れない

フローがないのが最大の障壁
スペシャリストの上席、委託会社の姿勢、CEOにも責はあるが
USとかITのスタンスはこんなもの

困った事は困ってる人が解決すればいい、自己責任
んでもそれは開拓時代の話>>572

カレンダの二週間先の予定が消える件は↓で何か見えてくるかも知れない
iPhoneの連絡先が消えた場合の復元方法
https://applision.com/introduction/31672/

バックアップ、アップロード、復元、同期、逆同期 ← アップルケアは誤解してる

589 :
Apple ID でサインインする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204053

↑こんなものあるけど↓こんなのもあるんだね

Apple IDを管理 - Apple (日本)
https://appleid.apple.com/#!&page=signin

不愉快だorz
セキュリティポリシーが崩れていくーorz

590 :
icloudにもあるけどね

591 :
>>543
>>584っで改善されたようです

592 :
iOS 12.xを語るスレ Part26
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1555102018/884

884 名前:iOS[] 投稿日:2019/05/16(木) 12:23:50.34 ID:8vQJeIzn
●Android
システム(ほとんどC言語)/アプリはJavaあるいはKotlinという言語で記述されている。
過去の非力なCPUではとても動作が遅かったが昨今の高速CPUにより満足な実行速度が得られている。
アプリは初心者でも作りやすい。GUIデザインはGooleのほうが長けている。
●iOS
システム(ほとんどObjective-C)/アプリはObjective-CあるいはSwiftという言語で記述されている。
ネイティブコードに変換されるため実行速度が速い。アプリはmacOS必須かつメモリ管理など組込系の知識が不可欠で初心者にはハードルが高い。
blocksなどの便利な機構もある(1番シンプルな数行のblocksでもC++で1000ステップほどになるが実行は恐ろしく速い)。
Appleの厳格なルールに則ったGUIは一貫性が高い反面融通がきかない。

593 :
Appleが収集するユーザーの個人情報はどんなものなのか?開示請求してみたらこうなった、という記録
https://gigazine.net/news/20180517-apple-data-collection/

594 :
国際SMS送信
https://tmotooka.hatenablog.jp/entry/2013/06/02/002149

+ 44 7786 205094
http://iphone.f-tools.net/Trouble/Apple-ID-Nottori.html

595 :
【iPhone】アプリがダウンロードできない、課金できない障害がApp Storeで発生 2019年5月20日
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios-12/bugs-4-96811

直ったらしいが

別のところでidとパスを求められた

596 :
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/credit/1556464264/689

ある意味、インサイダーかと

597 :
>>595
https://news.mynavi.jp/article/20180307-iphone_why/

598 :
>>596

dポイント投資
https://dpoint-inv.com/portal/top
お金のデザイン社の投資信託詳細
https://www.money-design.com/services/theo-trust
株式会社お金のデザイン

599 :
行き方


dポイントアプリ

貯める

たまるコンテンツを見る

ポイント投資を見る

https://dpoint-inv.com/portal/top

600 :
6/24迄だが確実に儲かる

一つだけ分からないことがある
アクティブコースかバランスコース
どちらが年利50%



私はパスw

601 :
>>598
https://www.money-design.com/

602 :
人気のdカードを比較!
https://crekichi.com/dcard_gold/?ag=1001&b=2

こんなの考えるの嫌

603 :
>>599
負けない投資術 ■ ポイント投資 サヤ取り
https://ameblo.jp/pointtoushi/

ながらスマホもうなずける

604 :
https://dpoint-inv.com/portal/article/list

605 :
スマホセンサーの誤差修正情報から端末を識別、追跡する「SensorID」攻撃が明らかに
http://www.security-next.com/105147

606 :
>>584
ios 12.3
7+ 53.9MB
x 77.9MB

帰還

607 :
>>606
ios12.3.1

608 :
そういえば、line好きくないけど使ってると思い出もある
この先、泥に機種変した時どうすればいいのかw


【iPhone】LINEのトーク履歴をiCloudにバックアップして引き継ぎ・復元する方法【PC不要】
https://appllio.com/line-iphone-talk-history-icloud-backup-transfer-restore
【LINE】トーク履歴のバックアップ復元方法と復元できない理由!〈iPhone版〉
https://app-riding.com/post-5441/
【LINE】バックアップでトーク履歴を保護〈iPhone版〉
https://app-riding.com/post-5399/
【最新版】 LINEのアカウントを引き継ぐ方法
http://official-blog.line.me/ja/archives/53494977.html
【チャット】LINE(ライン)★18【SNS】
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/sns/1524842975/

609 :
断捨離

610 :
Apple ID の 2 ファクタ認証
https://support.apple.com/ja-jp/HT204915
Apple IDの確認コードが何度も来る?電話やSMSの対処法まとめ
https://iphone-mobile.net/archives/2933

まとまってないし

いい加減ムカツイタからアップルケアに問い合わせしたが
ミラクルだ
通常動作だとさ

で、その後のスペシャリスト、達人だわ
んで、尋ねた
貴方ボンダイブルー世代?
この世代は己のスキルに溺れない
日々精進
達人だわ

611 :
メッセージアプリで着信音が二度鳴る現象が発生していましたが

iPhone、iPad、iPod touch で App を強制終了する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201330
+
iPhone、iPad、iPod touch の電源が入らない場合やフリーズする場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201412

これでトラブルが解決しました
いわゆる強制終了ってゆー奴ですね

尚、この話を広めるのは厳禁
何故って、PCも本来は強制終了はするものではないから
トラブルの状況を鑑みて必要な時にだけ使われる手段





Mac で App を強制的に終了する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201276

612 :
リーガル

613 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558527236/158

614 :
OS 12.xを語るスレ Part27
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558170607/576,578

576 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 22:22:40.27 ID:IWKkePzW
12.3.1@XS
電話で自分の声が相手に聴こえない現象は今の所は発生してない
SEは起きないんだけど7・7p・8・XSは知り合いのも含めて今まで全部発生してるから直ってるといいな

578 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 22:52:19.52 ID:IWKkePzW [2/2]
ノイキャンは使ってないけど、ドコモ・ドコモ系MVNO・ソフバンで起きてるから後はauか・・うーん

615 :
>>611
再発

616 :
siriが終了しない

617 :
>>616
再起動で直った

618 :
ロック画に天気アプリの通知がくる(iphone x)
siriからの提案として

Siri ショートカットがonだと来るとか言うスペもいるが間違いを指摘
スペは言い返せない

現時点では不明だ

619 :
Siri ショートカットを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT209055

620 :
iTunes 質問スレ Part15
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1536787515/921

921 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 09:09:13.08 ID:qDk5alAO
誕生から18年、iTunesがついに終焉へ
https://www.kobonemi.com/entry/2019/06/01/%E8%AA%95%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%82%8918%E5%B9%B4%E3%80%81iTunes%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%AB%E7%B5%82%E7%84%89%E3%81%B8

621 :
>>618
判明
解決

622 :
>>621
http://www.appbank.net/2016/08/26/iphone-news/1243844.php

これは見たような記憶があるが
私の読解力がマイナスだったorz
私もアップルケア馬鹿にする資格ないな
反省しようそうしよう

疲れてる時はオロナミンCドリンク

そういえば、アップルケアの鯖メンテ完了したらしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


623 :
太古の昔、およそ十万と二十年程前
こんな文を目にしました

書き込みを押す前に、もう一度確認しましょう
この書き込みは本当に必要なのか
間違いではないのかを

で、こらえた

624 :
アップルケアにエンジニア担当を名乗るオペレータが居ますが
あれは何なのでしょう?

スペシャリストとは違う様ですが
なんだか、果てしない馬鹿っぷりは流石に笑えません

一例を上げればデフォルト
このデフォルト設定を
いわゆる、出荷時状態と思って説明してますが
私は、この説明を理解するのに0.3秒掛かりました

デフォルト設定の意味くらい正しく認識して下さいね
お馬鹿さん達m(_ _;)m

625 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558170607/864

これ

iPhoneのコンパスがおかしな方角を指します!?
https://news.mynavi.jp/article/20181206-iphone_why/
「8」を描くことでキャリブレーションが掛かるって事

アップルケアには同様のケースで、これで直るという記録があるとのこと
但し、<外で歩き回りながら>は欠落してる様ですね

----------
----------
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558170607/864

これの【モバイルリソースインスペクタ】
↓でも使える様ですね
Apple サポート
https://itunes.apple.com/jp/app/apple-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/id1130498044?mt=8
https://iphone-trouble.biz/iphone-battery-diagnosis-app-official#5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


626 :
iPhoneのコンパスはあてにならない(ガラクタ)
これが結論(iios 12.3.1)
二台で検証してみれば明らかです

方位磁石は物理的な物以外は信用してはいけない

627 :
コンパスがずれる問題は、かなり以前からあったようですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018540/SortID=20197801/
>iOS9から、使い始めのキャリブレーションが無くなりました。

使い始めにキャリブレーション(較正、校正、調整)が出来たと言う事ですね

今は、外で歩き回りながら8の字を書くことでキャリブレーションという事でしょう
もっと言えば、8の字は必要ありませんね
外の道を30mも歩けば十分でしょう

628 :
「SHA-1証明書」の無効化を表明、Apple
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1906/07/news084.html

629 :
iPhone 質問スレッド part45
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558527236/290

290 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:14:48.28 ID:FbyFIk3A
>>283
iPhoneを探すは電源オフでも見つけることが可能?
http://xn--iphone-855jw637a.com/found-iphone-222



アップルの新しい端末追跡システム「Find My」は、オフラインでも機能する
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190610-00010000-wired-sci

630 :
iOS 12.xを語るスレ Part27
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558170607/941

941 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/06/10(月) 00:43:05.50 ID:kOQlxiRV
>>932
充電中に作動する自動クリーンアップ機能だってさ
アプリのキャッシュかなんかを綺麗にしてんのかな?

https://www.reddit.com/r/iphone/comments/9mezif/blinking_icons_with_ios_12/

>That's just the automatic cleanup feature. It starts up when you're charging your phone.

631 :
iphoneとiTunes
win7がブルースクリーン
んで検索、んでみつけた

iPhoneブルースクリーン(死の青い画面)の原因や対処法のまとめ
https://drfone.wondershare.jp/ios/iphone-blue-screen-recovery.html

632 :
iPhone 質問スレッド part45
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558527236/553

553 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 17:20:10.06 ID:gTewevSN
>>545
>>547
自決しました
MacのリマインダーでGmailのリスト名を右クリックしたら削除できました

633 :
最近ぐぐるが超使えない
びんぐ
https://www.bing.com/?cc=jp

634 :
>>3
はい

635 :
2019-5-30 に撮った写真
一週間前はあった
昨日消えていた
最近削除した項目にもない(削除してから一ヶ月はここにある)
icloud.com にもない

同様の問い合わせは複数あるとのこと
アップルケアでは復元は無理かと

drfone なら可能性があるかも
私は使わないけど

私は、犯人はsiriだと睨んでる

636 :
https://support.apple.com/ja-jp/HT207260

最近、タイムラプスの仕様が少し変わった

637 :
カメラアプリのデフォはwin使いにとってはウイルスだ罠

638 :
>>630
遭遇しました

639 :
【悲報】全iPhoneをハッキングできるプログラムが開発される
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1560809223/

640 :
>>635
これは誤情報

たった一枚の写真が消えるケースは初めてらしい

んで、あれだ
めずらしい部署に繋がった
【写真アプリ担当】
ここには復元ツールがある
消えてから30日以内なら復元可
検証してみたが無理だったorz

641 :
13:50

642 :
>>611
>Mac で App を強制的に終了する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201276

二週間前に更新とか変更

iPhone、iPad、iPod touch の電源が入らない場合やフリーズする場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201412

iPhone、iPad、iPod touch をアップデート/復元できない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201263

Mac で App を強制的に終了する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201276

643 :
>>640
一時間後に確認したところ復元されてた
復元ツーはアップルが把握してる以上の機能があるようだ

理屈上、消えない筈なのに消え
復元されない筈なのに復元される
考え方によっては筋が通ってると言えなくも無い不思議w

644 :
【インターネット共有】
iPhone または iPad (Wi-Fi + Cellular) でインターネット共有が機能しない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT203302
iPhone や iPad でインターネット共有を設定する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT204023
「通知領域」とは?「タスクトレイ」との違いは?
https://www.724685.com/word/wd130807.htm


【インターネット共有】は大嘘だとおも

645 :
【インターネット共有】
そもそも↑この定義が画一性に欠けています
wifiで出来る事がBluetoothやUSBでも出来ると捉えがちですが
Bluetoothのインターネット共有はペアリングを指します
USBのインターネット共有はiTunesを指します

思い違いの要因の一端はアップルの内部の人の経験則です
iphoneとMAC間でインターネット共有が成功した体験が言わせています
しかし、それは誤認です
iphoneとMAC間ではなく、iphoneとルータ間でのインターネット共有です

646 :
>>640
【写真アプリ担当】の復元ツール
これとは別の調査ツールなるものがあると主張するスペシャリストに遭遇
調査結果は同期に原因があると
論破に成功はしたが、色々あれだ

647 :
iPhone 質問スレッド part45
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1558527236/965

965 名前:iOS[] 投稿日:2019/06/22(土) 14:08:17.68 ID:8cqPssfJ
設定→名前→icloud→
ここに下記の二項目がありあすが

iphoneのストレージを最適化
オリジナルをダウンロード

アップルはデフォルトは、iphoneのストレージを最適化
と案内していますが、これは誤情報です
デフォルトは、オリジナルをダウンロードです


何故なのか
この上の、icloud写真on/off
これの切り替えによるデフォルトが
iphoneのストレージを最適化、となります

又、別のスペシャリストは以前初期化した時に確認したが
デフォルトは、iphoneのストレージを最適化だったと言っています
一言でいうと馬鹿としかいいようがありません

648 :
タイプミスは面白いので放置

649 :
アップルケアの案内が有り得ない案内

リセット(二項目あるが両方共)すると設定もリセットされるが
これがバックアップに拠り復元されるとしている

トラブル解消の為に環境設定を初期化する為のリセットでしょ
んじゃ、何の為のリセットリセットリセットリセットリセットリセットリセットリセット
馬鹿の一つ覚えのリセット案内なの?

トラブルが出てる環境設定が復元されたらトラブルも再発するっしょ
リセットの意味ないっしょ

650 :
>>649
根拠はこれらしい
iCloud バックアップの対象となるデータ
https://support.apple.com/ja-jp/HT207428
デバイスの設定

651 :
>>647
その件で問い合わせをしたところ
マイフォトストリームの話をされた
無関係だろと思いながら聴いてたが
表示されない人もるとか、決してonにするなとか
理由と経緯の聞いたが呆れたわ
んでも、一つ閃いたわ

652 :
何かの検索で見つけた

新しいWindows 10の目玉機能「スマホ同期」を試す 〜April 2018 Updateでも利用可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1146647.html

653 :
別のスペシャリストに面白い事を言われた

アプリの強制再起動をしろと
資料に在るとかだが

これは使える
アップルの資料が間違いである証拠のカードとしてw

アプリの強制再起動なんて出来ねーわwww

654 :
>>651
iOSアップデートで消失!?「マイフォトストリーム」を復活させる方法
https://photolog.aiko15.com/7026/

マイフォトストリームは廃止の方向かもだが
off状態でもフォルダは在る
これがポイントかもとか

655 :
>>647
アカウントにい拠ってデフォルトが違う、とだけ

656 :
>>655
正しくはドメインだな

657 :
>>654
見えないけどな
あるんだろうな

658 :
>>655
デフォルトは更に厄介、奇怪、奇々怪々

環境に左右されるなんてレベルを超えてる
言い過ぎではあるが固体差と言ってもいいレベル

現実が全て、理屈はどうでもいい、銭儲けが全て

私は、整合性のある説明は可能だが、馬鹿馬鹿しくて説明しようとは思わない

659 :
写真のカメラロールを開くと下にダウンロード中と表示されたまま消えません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11126768561

これな、12.3.1でも三日前までは表示されてたし、アップルケアにも情報があったが
今日は表示されないしアップルケアの情報は無くなっている様だ

現時点では“アップデート中”の表示しかされないし
アップルケアの資料にも別の資料はない

660 :
但し、実機では別の画面も確認できる
設定 → 名前 → icloud → 写真 → icloud写真 ← これをオフにしてからオン

んで、写真アプリを開く
一番下の写真をタップ
もう一度写真をタップ
すると、一番下スクロールされる
そこには“アップロード中”とある
プログレスバーもある
この情報は資料には無い

これ以上は次回

661 :
>>647
根拠は↓らしい
iCloud 写真を設定および使用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204264

ここの写真には“iphoneのストレージを最適化”にチェックが入っている
だからこれがデフォルト

でもね、写真は確かにそうなってるけど
文章としての説明はありませんね



又は、下記を根拠であると言い張るスペシャリストも居ますが ドコ(・ω・`)≡(´・ω・) ドコヨメバイイノ?

Windows パソコンで iCloud フォトに問題がある場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT205328

662 :
なかなか難義なスペシャリスト(写真アプリ担当)に遭遇
んでもね↓を見ろと言われて思いました
アホじゃろと

マイフォトストリーム
https://support.apple.com/ja-jp/HT201317

jpgとjjpegは同じ言われて思いました
救い様がないね、と

「JPG(.jpg)」と「JPEG(.jpeg)」の違い
https://ferret-plus.com/6740

663 :
Apple 製のデバイスで HEIF/HEVC メディアを扱う
https://support.apple.com/ja-jp/HT207022

664 :
ちょっとね真剣に聞きたいことがありますのん

iphone上からは見る事が出来ないとか
PC上からは見る事が出来ないとか

この場合の“上”とは画面のことですよね

i例えば、phoneの画面で見れるなら
iphone上からは見る事が出来ないとは言わない筈でよね

ところがですね、【拡張子 .HEIF】はPC上からは見る事が出来ないとしています
https://support.apple.com/ja-jp/HT207022


でもね、icloud.com の写真【拡張子 .HEIF】はPCからでも見れます

665 :
HEIFに関してしてはアップルはサイズが半分に縮小されると主張していますが
検証結果は縮小されてはいません

サイズを見る方法を知らないので教えろとアップルは主張しますが
私は、アップルの先生ではありません、というと電話を切られました
怒りよりも微笑ましくもありました

余りにもお気の毒なので教えて差し上げましたが、アレですね
アレな方に教えた私もアレなんじゃまいかと思わなくもなくセムセム
自分を殴ってやりたいwポコポコw

まあ、色々な事情がおありなのでしょね

「HEIF」「HEVC」っておいしいの? iOS 11で変わった画像・動画形式を知る
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/27/news017.html

666 :
.HEIFの件はファイルappの存在で更にややっこしくなってる

667 :
>>666
iPhone、iPad、iPod touch でファイル App を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT206481

668 :
マニュアル車とAT車
手でシフトチェンジする方がテクニックは上
そう思われがちですが果たしてそうでしょうか

同様に知識が有る人と素人
いわゆる、上級者と初心者

これは、大人と子供
年配者と若者にも等しいかと

新しい発見は誰がするのか
知識のフィルタで目が曇ることは有り得ます

今まで出来だ事が出来なくなる
反対も又然り

これは、質問者と回答者を見ていて感じた事です


自らに問うてみて下さい
何故質問するのか
なにゆえ回答する必要があるのか

登山家は言います
そこに山があるからだ、と

死して悔い無し
我が屍を乗り越えよ

669 :
【ハラスメントの種類】全部で50以上!一覧表で一気にチェック。○○ハラに気をつけよう。
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561754970/
・;カスタマーハラスメント(カスハラ)
消費者が悪質なクレームをする行為(別名:クレーマーハラスメント)


ではいいましょう

・;サポートハラスメント(サポハラ)
提供者が悪質なサービスをする行為(別名:サポターハラスメント)


>>3を盾にしても無駄とわかったのでしょうね
サポハラ←お笑いです



Qに対してAを返せば5秒で完了する話を
Aを返さないで済ます姿勢は甘えです

子供ではないのですから大人の対応をなさいな
世界最高峰の企業に相応しい誇れる対応をね(笑

670 :
泥使いだけどiPhoneも使ってみたくて買ったけど本当使い難い
どうやったら慣れるんだろ?結局古い泥ばっか使ってる

671 :
まずはそのゴミみたいな泥を捨てるんだ
話はそこから始まる

672 :
いやiPhone戻るボタン無いから使い難いんだよ、慣れなんだろうけど

673 :
泥使うたびにこんな遅くて使いにくいものを
林檎じゃないという理由だけで無理やり使ってる人
可哀想だとは思う
泥は専用機として何台か使ってるけどね、カーナビ専用とかおサイフ専用とか

674 :
>>664
昔セキュ板に↓こんなスレがありました
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ
https://pc11.2ch.sc/test/read.cgi/sec/1242606390/l50


このスレでウイルスを扱ったことがあれば誰でも解りますが、拡張子は様々です
拡張子は偽装する事も出来ます
圧縮形式も様々です
偽装する事も出来ます
このスレのzipを落とし拡張子偽装を見破るだけではなく
様々なスキルが無ければウイルスは扱えません

>>664
あくまでも、アップルのいうところの【拡張子 .HEIF】は
アップルのスキル不足、経験不足から来てる勘違いです
【拡張子 .HEIF】の写真はPCでは見えません
拡張子偽装さえもされていない【拡張子.jpg】です


ついでにいうと
MACにもアンチウイルスソフトはあります

675 :
Microsoft、「スマホ同期」アプリのモバイル通知機能を一般リリース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000026-impress-sci
米Microsoftは7月3日(日本時間)、「スマホ同期」アプリのモバイル通知機能を一般リリースした。現時点でのロールアウトは50%のユーザーに限定されているが、今週中にはすべてのユーザーに展開されるという。

「スマホ同期」アプリは、PCからモバイル端末のデータへアクセスできるようにするツール。
「Windows 10 October 2018 Update」以降のOSには標準搭載されており(対応は「April 2018 Update」以降)、
Android端末のSMSをPCから閲覧・送信したり(MMSはテスト中)、端末のカメラで撮影した写真を一覧・共有することができる。

今回一般リリースされたのは、スマートフォンに送られてきた通知をPCで受信する機能だ。
スマホをカバンやポケットに入れたまま、SMSなどモバイルアプリの新着情報をデスクトップのトースト通知で受け取ったり、
不要な通知をその場でモバイル端末から削除できるようになる。PCで受け取る通知は、モバイルアプリ単位でON/OFFすることも可能(v1.19061.410.0で確認)。

「スマホ同期」アプリのモバイル通知機能は、v1.19052.657.0以降でサポートされる。利用の際は、コンパニオンアプリ「スマホ同期管理アプリ」をAndroid端末側にインストールして、PCからのアクセスを許可しておく必要がある。

676 :
>>507>>651

https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1560346905/120
このPDF

話とは無関係なところで持ち出された事がある
どうやら彼等の頭の中では、解らない関係で紐付けされるのだろうな
幼い時にしてた記憶があるが大人が、しかも専門家がやるのは?とも思うが

ひらめきは大切

UFOだとか、あっち関係の人は超常現象を十把一絡げにして
いろいろなものを雑然とひとまとめにするが
あっち関係の人はいいとしてもとか思いつつも
物理の最先端と宗教も繋がってるとなりつつある現代
偶然の式とか素数が絡んでるとかで
偶然も奇跡も必然的に起こっているのなら……

閃きとはそんなものかも
そして偉大

677 :
WindowsやAndroidでもiCloudが使えるって本当?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00010012-giz-sci

678 :
携帯料金の総額表示を義務づけ、プラン比較しやすく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00050292-yom-bus_all

679 :
IIJmioで「eSIM」サービス(β版)を7月18日に開始 月額1520円で6GB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000031-zdn_m-sci
iTunesで音楽がiPhone・iPad・iPodに同期できない時の対処法
https://www.imobie.jp/support/some-songs-wont-sync-from-itunes-to-iphone.htm
Q: この曲は現在、この国または地域では入手できません。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250327729
Apple ID を忘れた場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201354

680 :
ソースどこー
ブルドックソース(AA略

これ2chで使われたギャグだが
アップルケアは新たなギャグを開発したらしい

リソース=ソース

多分、IT用語のSambaとダンスのサンバの区別も出来ないんじゃまいか
https://www.youtube.com/watch?v=V1Iq0QcSkBs

681 :
>>654
話とは無関係なところで、やたらとマイフォトストリームと言われる
私は使わないし、いい加減うんざりだが、ちょと調べてみた

【マイフォトストリーム】

iOSアップデートで消失!?「マイフォトストリーム」を復活させる方法
https://photolog.aiko15.com/7026/
マイフォトストリーム
https://support.apple.com/ja-jp/HT201317
iCloud 写真とマイフォトストリームについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT205743

----------
----------

これはな、鬼門だ
アップルケアは、全く理解してない


>>640
また消えたわ
>>659で改善したつもりだったらしいが
私が正しかったな

そしてな【写真アプリ担当】
どうやらこんなもの無いかもしれない
アプリケーション担当窓口かもしれない

さすが総務省の縄張り
頭足りなさすぐるわ

アップルケアは操作手順の案内だけと言ったスペシャリストが居たが
会話は録音されてるのだという自覚ないのかと
ガイダンスでアップルが言ってるだろ

682 :
wi使いがマイフォトストリームを使う場合のサポートはマイ糞
アップルケアではサポートの範囲外
アップルケアでは解らない

こーゆーのは、さぶいギャグとかゆーんじゃまいかw

winがサポートの範囲外ならiTunesって何なのさ、さのさっさ、ほいさっさww

683 :
スマホのGPS位置情報を偽装できるAndroidアプリ
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190706-39221435-radiolife
iPhoneどこでも指紋認証、開発本格化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190706-00000101-zdn_n-sci

684 :
>>640
>たった一枚の写真が消えるケースは初めてらしい

>>681
>また消えたわ

たった一枚での写真が消えるケースは初めて
情報は無い、との案内が横行している

何故なのか

こーゆーの、隠蔽とかです、はい
第一、んじゃ何故【復元ツール】なるものがあるんでしょか?


こう言ったスペシャリストがいました

消えて気が付かないなら
要らない写真が消えただけ
つまりは 【断捨離】
ストレージの容量も増えるでしょ、と

685 :
【断捨離】に対しては鉄道模型のコピペがありますね


ストレージの容量も増える←これ間違いです
iphoneと余命わずかなiTunes、容量の表示が違うという話があります
説明はしませんがね

686 :
とりあえず、えーうっそーしんじられなーいー
とかなら復元ツールつこうてみなはれやーw

687 :
んでもね、結論的には
気が付かないひとは
復元ツール使うべきでは無いです、はい
色々厄介なので(笑

SSDとかね、ソリッドとかね
言われてピンとこなければね

32Gの場合は特にね

比喩てきには
10MBのzipファイルが281TBに膨張 「ZIP爆弾」が新開発される 現時点でアンチウイルスソフト反応せず
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1562376978/

解らなければわからないでよろし

688 :
あー

689 :
iPhone「次期iOS」で絶対使いたいオススメ3機能
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00290531-toyo-soci

690 :
【共有アルバム】

写真 App で共有アルバムを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT202786 ← 同じapple id ← これ鬼門
Apple ID でサインインする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204053

意外と便利、iPhone内の写真・ビデオを簡単に共有できる「iCloud写真共有」を徹底解説 容量不足の解消にも役立つ
https://appllio.com/ios-icloud-photo-sharing-iphone-ipad

招待制 ← これポイント

総論
こんな物を使う必要性は全く無い


写真は、アナログカメラ的な考えが一番
プリントがあって、見せたい人にはみせる
見せられた人が欲しいなら買えばいい
ギャラリーに展示したいなら展示会を開けばいい
デジタルには危険がはらんでる
最近、チェキが復権したのも理由はこれかも


デジタル時代に大復活した"チェキ"の価値
https://news.livedoor.com/article/detail/14788685/

691 :
iOSの大規模アップデート iPad版を分ける意味は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00000005-nikkeisty-life

692 :
>>542
wifiで手動でiCloudにバックアップする時は
iphoneのバッテリ100%でも充電が必要な時があるが
何故なのか

693 :
>>692
これ昨日
今日は充電のいらないバックアップが来てた
二日レンチャンでバックアップ取れとかorz

もうiphoneは嫌だ
ガラケーに戻りたい

694 :
>>680
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/762721.html

アップル用語として定着しているらしい
おそらく、アップルジャパンにある資料、アップルジャパンにある情報を指してリソースと呼ぶのだろう

日本人は区別が苦手なものらしい

695 :
https://www.5kplayer.com/iphone-manager-jp/great-fix-iphone-pc-nodevice-error.htm

testです

696 :
コールセンター社員を悩ませる「あるあるお問い合わせ」とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00012160-toushin-life&p=2

697 :
巨大ITの不当な個人情報収集、独禁法違反適用へ指針案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000092-asahi-bus_all

698 :
昨日、激オコで今日アップルストアまで旅をしましたが
激ツカです。。。

んでも、いいこともありました
人生で最高にいい女に会いました
電車で三人もね

699 :
世界で最も危険なマルウェアTrickBot、2.5億件のメアドに感染
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190719-00028489-forbes-sci
銀行狙う高度なマルウェア「TrickBot」、標的を拡大
https://japan.zdnet.com/article/35100671/

700 :
Trojan.TrickBot
https://blog.malwarebytes.com/detections/trojan-trickbot/
https://www.virustotal.com/gui/file/85f41612517a7e60582b9ee98f71a88203cd8941a31bc2d34ab5f42f89ee72e7/detection

701 :
iPhone 質問スレッド part46
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1561233088/663

663 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/07/20(土) 19:06:34.11 ID:EHN5M3ks
>>655
設定 → iTunesとapple store → Apple ID ← これをタップしてサインイン

これで様子見してください

702 :
カレンダの件
いまだ激オコ

全アップル、お前等な完全に頭おかしいわ

703 :
スペシャリスト1
カレンダの未来のイベントの件で尋ねると未来は有りません、iphneの仕様です、と
二週間先の予定というと、言ってる意味が分かりません、と

スペシャリスト2
二週間先のイベントは過去のイベントです

スペシャリスト3
二週間先のイベントは同期されません

これを論破すると、そんなこと言ってません、落ち着いてください、となる
落ち着くのはお前だ韓国人

704 :
ios 12.4
iOS 12.4公開。古いiPhoneから直接データ転送
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1197492.html

7+
392MB

x
385.4MB

帰還

705 :
>>704
>iOS 12.4公開。古いiPhoneから直接データ転送

iPhone の移行機能の使い方
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
メッセージアプリは同期の設定がonでもoffでも移行できる
LINEトーク履歴が移行出来るかは不明

706 :
Apple、「iOS 12.4」をリリース - 脆弱性36件を修正
http://www.security-next.com/106711

707 :
siriにバージョンを聞くと黙秘しますとか言うんやな
iOS12.3て書いてあるのによく分からない

708 :
>>705
iPhoneのデータ移行、iTunes・iCloud不要
https://king.mineo.jp/my/Kamiya/reports/55777

西村まさき@日々ワーケーション on Twitter: "便利そう。写真も移行でき
https://twitter.com/masaki1978/status/1153457598517039104

二人目発見
(deleted an unsolicited ad)

709 :
>>707
私のsiriちゃんは口が軽いから
12.4です、ってゆーわ

710 :
モバイルonなのに接続されてませんとか

写真、差分がないのにアップロードとか

711 :
Siriの口調がゆっくりになったんだけどなんでなん?

712 :
アメトーーク 【iPhone使いこなせない芸人】20161120
https://www.youtube.com/watch?v=xDGzd6axV0U

あいぽんの脳みそを広めたのはこいつ等か

713 :
>>711
惚れられたんじゃね

ゆっくり呪文話す女性はモテる?男ウケ抜群な話し方
https://news.livedoor.com/article/detail/16477504/

てか、マルチはいくない

直し方はね、呪文

賽銭箱に5円入れる、手を叩いて拝む
【犬が西向きゃ尾は東】×3
【わおーん、おおーん】×3

んで、再起動二回

714 :
ドコモを装うスミッシング - 「高額料金発生」と不安煽る
http://www.security-next.com/106850

715 :
>>367
アマゾン系列会社元社員の犯行か 米金融大手の情報流出
https://this.kiji.is/528847734863266913

716 :
iOS 12.xを語るスレ Part28
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1560346905/379

379 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/07/31(水) 23:26:23.68 ID:dXlxSVGL
推定5億円超もするiOSの6つの脆弱性をGoogleの研究者が開示
https://gigazine.net/news/20190731-google-researchers-vulnerabilities-ios/


https://ameblo.jp/mongol-sky/entry-12499652096.html

717 :
iPhone、iPad、iPod touch のバッテリーの使用状況について
https://support.apple.com/ja-jp/HT201264

低信号の意味が分からん

718 :
先程メールの送信音が鳴らない事に気付いた
直したけど

あぽがicloudの設定をいじってるのは一昨日気が付いたが
ここまでとは

719 :
見れない、書けない 報告スレ Part.75
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/operatex/1564241812/241

241 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2019/08/09(金) 10:51:49.40 ID:w69FT4Gc
iOS→SSIDの右のマークタップ→DNSを構成を手動にしてDNSサーバに8.8.8.8を追加

Android→SSIDロングタップ→ネットワーク設定変更→詳細→IP設定を静的→DNS1に8.8.8.8、DNS2に8.8.4.4。IPとかゲートウェイは各自で

PC→優先DNSに8.8.8.8、代替DNSに8.8.4.4

720 :
今日、元祖オタク大先生と曹禺しました
アップルケアにも居るんですね

でね、その人が言うんです
もっと凄いひとも居ます、とね

721 :
iOS 12.4.1
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1203530.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/27/news065.html
https://japan.cnet.com/article/35141771/

7+
75.5MB
x
99.3MB

帰還
7+、再起動に時間掛かり過ぎ

6や5じゃ日が暮れるんじゃね
泣く奴かでるかも



「Chrome」がアップデート、重要度「高」の脆弱性を修正
http://www.security-next.com/107636

722 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1560346905/690

iOS 12.4.1 (16G102) August 26, 2019
https://developer.apple.com/news/releases/?id=08262019c

About iOS 12 Updates
https://support.apple.com/kb/HT201222

About the security content of iOS 12.4.1
https://support.apple.com/ja-jp/HT210549

About the security content of iOS 12.3
https://support.apple.com/en-us/HT210118
※Safariの改善も含まれるそうです

●変更
・ 安定性の改善
・ 重要なセキュリティ問題への対応※CVEベースで1件のみ
・ MediaLibrary、MobileInstallation、Safariの3件の改善も含まれるそうです
・ メモリ管理の改善により、jailbreak(脱獄)解放後の使用問題に対処しました

723 :
siriが突然喋った

724 :
>>723
なんて言っていた?

725 :
いいえ、ちがいます

726 :
>>503
こんなかんじと同じ
バージョンアップ絡みか↓関連の調整か
iPhone7、Galaxy S8から強力な電磁波…アメリカの安全基準値を大きく上回っていた?
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1567040621/

727 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1567040621/18

728 :
>>725
そこは知りませんだろっ!

729 :
>>723
7+で発生
xでは無問題


>>503は再起動で直ったが今回は無理
トラブルシューティング上リセットしか無いが、あれだw

730 :
次の更新まで待つのも一つ

731 :
他人の充電ケーブルを借りてはいけない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190831-00029397-forbes-bus_all

732 :
13で使い勝手悪かったらアンドロイドにする

733 :
>>730
突然直った
声が変わったのでsiriに聞いてみた
「実はボイストレーニングを受けたのです」だとさ

734 :
写真appがicloudと同期していない
簡単に直せるがイラっとした

735 :
https://tips.apple.com/ja-jp/ios/12/iphone/TIPCF0AEF334_P1

736 :
珍しい奴と遭遇しました

アップルケアは何かと言うとリセット、リセットと誘導します
【全ての設定をリセット】←これ鬼門です
リセットの誘導の際に再設定が必要と教える人は皆無です
再起動後に聞いても無茶苦茶な説明です
特にパスコード

今日遭遇した香具師は一見ですが整合性のある話をしました
あくまでも一見ですが
妙に納得してしまった自分を殴ってやりたい
何故って、全体的には承服致しかねません

【全ての設定をリセット】
再起動後のパスコードの設定時に何故かパスコードを求められますが
このパスコードはツーファクタ認証の設定時に勝手に紐付けされてしまいます
本人は設定していません

現時点では、ツーファクタ認証は
本人が設定していなくても勝手に設定されています
設定していないパスコードが存在するなど
承服出来ません

【全ての設定をリセット】は拒否れ

737 :
>>736
パスコード4桁と6桁とでは挙動が違うらしい

738 :
それなりの資料があるにもかかわらず公開しないのは
公開できない悩ましさがあるから

35年選手のオタク、それを超える御人
ねらーでしょ
何やってんすかねww

お前達のお仲間が使えない原因は(ry

739 :
>>736
こそっと修正した様だ

740 :
写真が消えた
三回目だ
トラブルシューティングの流れは承知してるうが
今回は許さない

二度ある事は三度あるってやつかw

>>739
ここで鯖いじってるしな

741 :
パスコードを設定していないと復元ツールはつかえない 
(アップルケアから確認のメッセージは届くが確認をタップしてもアップルケアには届かない)

パスコードを設定するか
idの管理ページからの二濯らしいが保留

スペシャリスト優秀だから今回は許す

742 :
復元ツール使ったがバージョンアップされた様だが
相変わらずバーストをバーストとして復元する事は出来ない

743 :
バーストは三枚の写真だが
バーストとしての復元は出来ないが
三枚の写真は復元できる

何を言ってるのか分からないだろうがそーゆーことだ
バージョンうpの賜物だな

744 :
また写真が消えそうな気配

いい加減にして貰いたい

745 :
「iPhoneがウイルスに感染しました」詐欺広告に注意。目的は継続課金アプリのインストール
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190908-00141799/

746 :
siriをonにしたが喋らない

747 :
7+の12.4.1はね(ry

748 :
格安SIMの利用に必要な「APN」ってそもそも何?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1608/05/news058.html

749 :
質問スレで無知晒して恥ずかしげもなくよく書くね

750 :
>>746
またまたタイムラグ後に直った

>>749
何のこと?

751 :
>>749
>>748これのこと?

これはね、私のメモ
格安SIMの利用に必要な「APN」
こんな事広めるから誤解が生まれる

そんなことよりも>>749
ジェンヌがいれば権限剥奪ものよん

752 :
ジェンヌも海王もニラも休息が必要だったのさ

せいぜい10%の力でいい
>>749も余裕をねんねん

753 :
全てのコンテンツと設定を消去
こそっと修正したことを確認


xでは十回やった事があるが
7+では今回初めて

この前7+で全ての設定をリセットしろと言われたので実行
今回、全てのコンテンツと設定を消去

酷い目にあった
アップルケアは韓国人より酷い嘘つき

754 :
【速報】ショートメッセージサービス(SMS)の最大送信文字数が全角70文字⇒ 670文字へ拡大
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1568927731/
【IT】NTTドコモ提供のモバイル(スマホ)決済「d払い」などでシステムトラブル 現在利用できず
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1568938416/

755 :
icloud.comがかわった

電話のガイダンスも

iosバージョンアップのサイズも2G

これだけでも鬼門

やる気がしない

756 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1568989244/983

757 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569188775/92

758 :
ゲイ+ガラガラポン

ガラガラポン
https://news.mynavi.jp/article/20150529-a438/

ios 13 はガラガラポン

759 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1340521688/913

760 :
iOS 13.xを語るスレ Part8【※リンクマン書込禁止】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569385812/211,246

211 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/09/25(水) 22:27:46.89 ID:+96CB+eL
>>204
しかも旧機種もリセットしたらバックアップから復元できずエラー
写真やらなんやら取り出せなくなったじゃないか
ありえんわまじありえん
mac使い始めて10年目だがこんな仕打ちを受けるとは思わなかった

246 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/09/25(水) 23:53:08.01 ID:ERat1dBD
プロファイルが表示されなくなったんだけど、どうやったら消せるの?configuratorで見ても入ってないことになってる。でも効いてる。メールアカウントがこちら消せないのよ

761 :
1.9Mをうp出来ないicloud

762 :
それクラウドの契約容量いっぱいじゃね?

763 :
1Gしか使ってないし

764 :
icloudにうpされてるけどうp終了しない不思議
尚、一応の対処療法は見つけたが更に厄介


写真の同期のタイミングは二つ
これは、アップルケアには無かった話だが
私の話をぱっくって今はリスースとしている

1、カメラで写真を撮った瞬間
2、写真appをタップした瞬間

1はwi-fi環境必須
2はモバイルでもok

これ以上は今は言わないが魔境

765 :
iOS 13.xを語るスレ Part8【※リンクマン書込禁止】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569385812/664

いわゆる出荷時状態+バックアップからの復元に近いのかもかもえぶりばーw

766 :
iPhoneが狙われた大規模サイバー攻撃 標的はウイグル人だったとアップルが追認
https://www.buzzfeed.com/jp/ryanmac/apple-uighurs-hack-google-china-1
2019/09/28 09:00

767 :
りんごのコールセンターの人集まれ!10
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1562717361/325

325 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2019/09/28(土) 09:38:04.54 ID:cx5Ld/+Z
iOS13.1.1 きたか。
これでアップデートしたとき復元できないの解消されるな。

768 :
iPhone を以前のデバイスから復元または移行した後で Apple ロゴと進行状況バーを表示したまま動かなくなった場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT210616

769 :
iOS 13.xを語るスレ Part9
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569637208/110

110 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/09/28(土) 21:26:41.83 ID:Gf419pBk
●副作用
Y!Mobileユーザーの人は復元時、本体にAPN設定があるとSMSアプリの通知が@となるんだってさ
これはAPNが入っていることと、SIMを抜いている場合に発生する。SIMを入れればなおる

APNを入れている副作用やて。APNは削除推奨

770 :
しかたないからios13.1.1にした
私はちょいおこ

771 :
iPhone のステータスアイコンと記号
https://support.apple.com/ja-jp/HT207354

xな、アンテナマーク二個も有りやがる
左にイミフな数字

772 :
7+は、いわゆるレイアウト(アップル用語)が変わった
(こんなのをレイアウトというのはおかしい)

773 :
>>772
アプリがicloudからの復元が必要

774 :
>>765
これだな

775 :
サファリのアドレスバーに   ちっちゃい→A A←おっきい
文字サイズを変えられる
ios13から

その他、ステータスバーのトラブル二個
機種依存

その他

776 :
>>775
13から
os入れ替えで直ったケースはあるらしい

放置

777 :
iOS 13.xを語るスレ Part9
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569637208/291

291 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/09/29(日) 14:49:57.07 ID:kmpBIhb2
iPhoneなどの旧モデルに「修正不能」な脆弱性、それがセキュリティ研究者にとっては“福音”となる
https://wired.jp/2019/09/29/ios-exploit-jailbreak-iphone-ipad/

778 :
iOS 13.xを語るスレ Part9
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569637208/348

348 名前:iOS[] 投稿日:2019/09/29(日) 19:08:39.60 ID:8uZX+cqd
iPhone7なんですが、iOS13にアップデートしたら
メモアプリに貼り付けてあった画像の解像度が落ちてしまって、
書類を画像で貼り付けてたんですが文字の判読がしにくくなってしまいました。
同じ症状の方いますか?

779 :
>>776
判明
つくずくくだらない

>>778
この程度を説明出来ないサポートはあれだとおも
つか写真の解像度とかいうあほは(ry

780 :
>>778
iPhone、iPad、iPod touch でメモを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT205773
iPhoneメモアプリの便利すぎる6つの使い方まとめ。手書きや共同編集のやり方も
https://nomad-saving.com/34038/

これは間違ってる

アップルケアと話をすると疲れる
私は、お前達の先生じゃないぞ

781 :
>>777
iPhone 4S〜8、Xを脱獄する“アンパッチャブル”なツール「checkm8」、GitHubで公開 悪用される可能性は低い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/30/news065.html

782 :
 
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>チェックメイト

783 :
Apple、「iOS 13.1.2」をリリース - 2週間弱で3度の更新
http://www.security-next.com/108577

784 :
>>776
13.1.2で修正された様にみえる
とことんくだらない

785 :
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1340521688/925

786 :
iCloud: iCloud.comの「設定」でiCloud写真を変更する
https://support.apple.com/kb/PH19392?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
公開日: 2019/08/12

787 :
my daiz はウイルス
カメラの権限がないのにあるかも

調査

788 :
【iOS13.1.1】アップデートの新機能と変更点、不具合や評判のまとめ
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/update-116-105787
サードパーティーのキーボードが無許可でフルアクセス権限を取得できる重要なセキュリティ問題の修正の ... i

789 :
>>778
iPhoneユーザガイド
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/welcome/ios

ここに書いてある様に読めなくもない

>>786
iCloud.comを使用する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/icloud/mm281e3e7d/icloud

ここに prt sc が張られてる
設定は確実に消えたな


共に公開日は不明
最近だろうな

790 :
icloud.comは ios13.0 からあいぽんでも見れる様になったが
あいぽんから見れる HT210402 はパトコン からは見れない

791 :
>>790
検索キーワード“HT210402”ではヒットしないが
“デバイスで利用できる iCloud.com の機能について”ならヒットする

https://support.apple.com/ja-jp/HT210402

792 :
ios13.1.2 提供開始: 10月 02, 2019
バッテリが充電出来ない話しは↓でよくあるが
iOS 13.xを語るスレ Part10
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569934989/

β使いか開発

デバイスの充電が 80 パーセントで止まる場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT201569
公開日: 10月 02, 2019

間違ってる

793 :
泣かされるユーザ多発するだろうな

iphone11・11PRO回線切断専用スレ
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1569906235/

これも含めてマルタ扱いだな

794 :
史上最も危険な「iPhone接続ケーブル」が発売、悪用の懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191008-00030081-forbes-sci

795 :
また写真が消えた

796 :
設定→プライバシー→解析
挙動が変わった
というより増えた
アップルケアは把握していない

写真アプリ担当がレベル低下

797 :
>>795
復元は無理っぽい

798 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1570444294/490

iTunesとiCloudにランサムウェアをインストールできるゼロデイ脆弱性が発見される
https://gigazine.net/news/20191011-itunes-zeroday-exploit-install-ransomware/

799 :
iCloud キーチェーン

難解なスペシャリストと遭遇
iCloud キーチェーンのデフォはon
リセットをして確認したと主張
xrと7+とx

何故デフォがon?
デフォはoffだろ

バトル開始

800 :
Apple ID絡みだろうな

パスコードを数回間違えるとキーチェーン情報は削除

https://codeday.me/jp/qa/20190818/1472391.html

801 :
iCloud キーチェーンの提供状況 (国/地域別)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202861
iCloud キーチェーンを設定する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204085

802 :
キーチェーンは使わないけれど
頭のいい難義な馬鹿は駆逐する

803 :
>>784
iOS 13はWebページ全体をスクショ可能 「フルページマークアップ」を試す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000015-zdn_m-prod

804 :
>>799
バトルは後回し

805 :
macOS 10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1570500850/173

173 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 08:56:20.80 ID:VtP0n9h/0
Apple IDで心当たりがある。

昔からなぜかApple IDが記憶できてないことがある。
アップデートがあるたびに、Apple IDを入力しろと言われて困っていた。
調べた所、俺だけはないようだ。
それが今回は言われなかった。

App Storeを起動した時、iTunesギフトカードの入金金額が表示されていたから
ログインされているように見えた。
しかし、実はつい最近使ってるのに、減る前の金額が表示されていた。
しかも、おかしなことに、減った後の金額はアップデート前に確認しているのだ。

そしてアカウントの詳細を表示したときにログインの画面が表示され、
ログインしたら残高が減っていた。

おそらくApple IDはログイン周りでバグが有る。
ログイン情報が消えるだけじゃない、もっと奇妙なバグなんだろう。

806 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569391416/147

ドコモの検証機ではios11、ios12でも文字化けを確認
ふーん、って感じw

807 :
一般→情報→キャリア
36
文字化け

808 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/mac/1570500850/408


https://love-iphone.net/iphone%E7%B5%B5%E6%96%87%E5%AD%97%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91-593

809 :
>>806
文字化け直ったな

810 :
iphone11・11PRO回線切断専用スレ Part3
https://mao.2ch.sc/test/read.cgi/apple2/1571143083/196

196 名前:John Appleseed[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 23:01:03.83 ID:BtNaDKTK
iOS13.1.3アップデート、通信回線の切断不具合は修正されず(アンケートあり)
https://sumahoinfo.com/?p=35799

【恒例】iOS13.1.3アプデでまたLINEのトーク履歴や友達が消える不具合
https://sumahoinfo.com/?p=35817

iPhoneで謎の文字化け不具合、ドコモの「モバイル通信プラン」部分など
https://sumahoinfo.com/?p=35826

811 :
iOS13.1.3、iPadOS 13.1.3が公開、様々な不具合を修正
https://iphone-mania.jp/news-264002/

812 :
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxで超広帯域無線 (UWB) のアップデートができなかった場合、修理が必要になる
http://www.macotakara.jp/blog/support/entry-38625.html

813 :
>>798
Windows版iTunesに脆弱性。ランサムウェア避けのアプデを
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000001-giz-sci

814 :
>>812
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1562717361/443
iOS をアップデートまたは再起動した後で「アップデートできませんでした」または「Apple Pay を使用できません」という警告が表示される場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT208733

>デバイスをコンピュータに接続します。最新バージョン macOS または iTunes がインストールされていることを確認してください。
>macOS Catalina 10.15 を搭載した Mac では、Finder を開きます。macOS Mojave 10.14.4 以前を搭載した Mac または Windows パソコンでは、iTunes を開きます。

appleの諸君
言葉は正確にお使いなさいな

815 :
あいぽん買うとパトコンがもれなくおまけで付いてくるわけじゃあるまいし
パトコンありきのサポはいやーんよw

816 :
iOS 13.xを語るスレ Part8【ワッチョイ有】
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1569391416/143
143 名前:iOS (ワッチョイ 5754-4uf9)[sage] 投稿日:2019/10/16(水) 02:20:26.73 ID:Fr1GeF3+0
iOS13.1.3
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

line
アップデート履歴
9.16.62019年10月13日
■不具合を修正
9.16.52019年10月7日
■トークリストメニューや友だちメニューを長押しで表示できるiOS13の「触覚タッチ」に対応

817 :
Windows パソコンで iCloud 写真を設定して活用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT205323
公開日: 2月 28, 2019

このフロー滅茶苦茶
しかも、情報古過ぎ

818 :
Windows 用 iCloud の設定と使用
https://support.apple.com/ja-jp/HT201391
公開日: 10月 15, 2019

これも古い

819 :
Windows 用 iCloud をダウンロードする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204283

820 :
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1562717361/460



iPhone、iPad、iPod touch のパスコードを忘れた場合や、デバイスを使用できないというメッセージが表示された場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT204306
公開日: 10月 18, 2019


googleで“iPhone、iPad、iPod touch のパスコードを忘れた場合や、デバイスを使用できないというメッセージが表示された場合”
で検索すると結構ヒットするな


https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/part/1562717361/460
これ見て思ったが、ババアってのは結果的に災難を回避する
このサポートの指示に従っていたら大変な目にあってたかもしれないw

821 :
また写真が消えた
System Status
https://www.apple.com/support/systemstatus/

822 :
しつこいiPhoneのiOSアプデートの通知を消す方法
https://www.appps.jp/321407/

823 :
iOS App Storeでトロイの木馬感染アプリが複数発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000031-zdn_n-sci

824 :
>>823
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1572179768/26

825 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1572179768/572

マイナビの記事を見て思った
だから写真が消えるんだ、と

826 :
iTunes と iCloud for windows がうpだてされた

いらいら

827 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1572179768/962

男割り

828 :
iOS13.2で新たな不具合、メモリ不足でアプリ落ち頻発、Safariの真っ白問題も同じ原因か

https://sumahoinfo.com/?p=36208

829 :
>>825
アップルケアにはキューレーションの説明は無理

830 :
着信音 & ライブ壁紙
Ringtones LP
http://applion.jp/iphone/app/1036141497/

詐欺アプリ

831 :
iOS 13.xを語るスレ Part14
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1572179768/560
iOS 13 のアップデートについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT210393

ホーム App を設定して使用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204893

iOS 13.xを語るスレ Part14
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1572179768/444.471

444 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 07:29:51.63 ID:81wrdwcJ
ショートカットのオートメーションって自動でやってくれるから
オートメーションなんだよね?
毎日決まった時間から時間に機内モードにする設定にしてるが
通知が来て自分で操作しないといけないんだがバグなの?

471 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/10/30(水) 08:53:49.39 ID:j1n0pMYu [5/23]
>>444
時間に関するショートカットは機能しないと何度説明したらわかるんだ?


iOS 13.xを語るスレ Part15
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1572624790/178-179.184

178 名前:iOS[] 投稿日:2019/11/02(土) 21:55:25.65 ID:76fpxRJ6 [1/2]
ショートカットで撮影した写真や動画はどこに保存されるの?
アルバムとかどこ探しても見当たらない。

179 名前:iOS[sage] 投稿日:2019/11/02(土) 21:56:03.11 ID:4/a3kuuJ [57/61]
>>178
そのショートカットの内容による。どこと言われてもw

184 名前:iOS[] 投稿日:2019/11/02(土) 22:15:29.53 ID:76fpxRJ6 [2/2]
>>179
ショートカット作成でアプリのカメラ選んでカメラ撮影ってしただけの一個のアクションです。
そしてショートカットからカメラ撮影したら撮影した画像がどこにもない!!
なんで?どこにあるの?

832 :
カメラと写真appの件だけは解明
アップルケアには正確な手順の説明は無理

さて、こんな事はどうでもいい


問題は>>796
このタイミングでAIが自動でメールを送信している
このときの送信元アドレスはApple Support <AppleSupport@email.apple.com>

アップルが知らないはずのメールアドレスに届く
AIの暴走だ

アップルの偽メールしつこいよな
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572920049/


さて、なぜかAIが描いた絵を思い出した
我々が見ているのは幻想でAIに見えているのが真実、な訳ないよなw

833 :
ドコモ、銀行の偽サイトに誘導するSMSへ注意喚起
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000086-zdn_m-sci
ドコモ等を装ったフィッシングSMSにご注意ください
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/190725_01.html

834 :
iCloud の連絡先、カレンダー、リマインダーが同期されない場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT203521
公開日: 10月 02, 2019

835 :
閲覧履歴たまるクッキー、個人特定防げ 新ルール適用へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000086-asahi-bus_all

836 :
Tunes
iCloud for windows

up date

837 :
icloudの設定が変わったらしい

今まで
写真appタップ→アップデート→アップロード


写真appタップ→アップロード→アップデート

838 :
アップルケア
昨日の女のスペシャリスト地頭よかった
託児所に子供迎えに行くとか言ってた

今日一次の女も地頭が良さ気

アップルケアはデバイス毎で繋がるセンターが異なる
ガイダンスも複数

アンケートにお答えのガイダンスが流れる場合はチョットマトモ

先程のスペシャリストも面白かった
7+のスペシャリストは昨日と今日は面白い

プッシュ
フェッジ
設定→パスワードとアカウント→データの取得方法→プッシュ/フェッジ
こんな設定知らなかった

ios13が初期化に近いという話も同意してたw

839 :
Google MapsのiOS版に匿名モードが配信されたよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000002-giz-sci
ネットバンクの不正送金被害が急増 「フィッシング」組み合わせた新しい手口目立つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191214-00000036-mai-soci

840 :
>>836
iCloud for windowsの操作が分からなくなった

覚書
100APPLE
100CLOUD
102
103

841 :
そんなことよりiphoneはいつ通知ランプ実装するんですか

842 :
>>841
ここではiPhoneで着信時に着信ランプ(LEDフラッシュ)を点滅させる方法を紹介しています
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/ledflash.html

  o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         ( ゚Д゚ ; )__ )<どらぁサンタさんだぞこの野郎
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

843 :
iPhone 質問スレッド part49
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1573956751/351

351 名前:iphoneの写真はicloudのせいで消える周知委員会[] 投稿日:2019/12/24(火) 07:54:34.50 ID:wwIruoNR
おはようございます
ハンドル変えてみました

ところで、何故写真は消えるんでしょうかね

1、自分で削除した
2、同じapple idを使用しているデバイスで削除

1と2は間違いです
削除したなら、消したのであり消えたとはなりません

3、ストレージの容量不足
4、icloudの容量不足
5、iphoneのストレージを最適化にチェックが入ってる

ここまでは、あまりにも馬鹿馬鹿しいトラブルシューティングです

6、鯖不具合
これicloud.comにリンクがあったがみつからない
代わりにこんなのヒットした
https://downdetector.jp/shougai/icloud/

7、キュレーション
8、逆同期
9、その他不明

844 :
>>840
DCIM
winスタートからDCIMに行けなくなった
エクスプローラからなら行ける

元々スペシャリストでfor wwindowsの使い方を言えるものは一人も居なかったが
それを更に操作方法を変えてどうする?

845 :
スタバでドヤ顔とかいうが、あれはマック使い
体育会系と同じメンタル
侍日本

お前等は武士の子孫かよ?
サムライって言いたいだけだろw

846 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1574484718/327

iPhone/iPadなどに修正困難な脆弱性 〜物理アクセス可能であれば端末ロックを突破できる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1226007.html

847 :
アップッルケアへの問い合わせ時にガイダンスが流れますが
デバイスの種類によって異なります
タイミングによっても異なります

ガイダンス
1、お使いのiphoneの電話番号を調べています
2、imeiをご入力して下さい
3、ご使用のiphoneへ本人確認の通知を送ります
4、アンケート調査のご協力



4は、まあまあまとも
3と4が流れると、まあまとも
1は微妙にまとも
2はダメ
3と4が流れないとダメすくる

最新のiphoneは知らない

848 :
>>840
iCloud for windows
HT204264
HT205912

HT201391

849 :
>>843
こんなのみつけたました
iCloudからサインアウトするとデータが消えてしまうの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
https://news.livedoor.com/article/detail/11927839/
海上忍 2016年8月24日 14時18分


人は常に100点を取れるわけではないので間違った認識は止むを得ません
ですが、オーディエンスに反論する機会を与えない情報の流し方は如何な物でしょうか

海上忍さん、貴方は誤認していますよ
反論があればおいで

850 :
苫米地英人 (とまべち ひでと)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA
ことえりの開発

851 :
米国海軍、「サイバーセキュリティーの脅威」で政府支給スマホでのTikTokを禁止
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000004-giz-sci

852 :
iCloud:@icloud.com、@me.com、および @mac.com メール ..
https://support.apple.com/ja-jp/HT201771

MacOS Xの本出すくらいなら
apple idはmac.comでしょうね
己のスキルを過信して検証を怠るとこうなります

853 :
>>843
追加
ガイダンスの後にオペレータがでるが、電話番号を聞かれる

854 :
[解決済み] iPhoneの写真がカメラロールから消えてしまった。
https://www.fonedog.com/ja/ios-data-recovery/fix-iphone-photos-disappeared-from-camera-roll.html

855 :
iTunesのupdateが来てたがキャンセル
iphoneをpcに接続
iTunesが立ち上がったが最小化
しばらくして、最大化
updateとバックアップ中だった

856 :
スペシャリストの指示に従ったら酷い目にあった

857 :
icloud.comから写真をダウンロードしrろといわれてダウンロードしたら壁紙が変更された
戻し方が分からなかった
しばらくやってないと分からないのも当然だが、ちょっと違う
保存先も普通じゃないし、選択画面も出ない
壁紙もダウンロードした写真にされた

ほぼほぼウイルスw

デフォは ChromeだがIEでもやらされた
IEが一番驚いた
デフォではダウンロードできないので設定変更
IE的にはダウンロードはヤバイということなんw

858 :
icloud for windowsと同じ物はMacにもありicloudといいます
iphoneのDCMIの中の写真がみれます

icloud for windowsを使わなくてもwindowsはExplorer
MacはFinderから見れます

アップルケアのスペシャリストほぼ全員がDCMIを知りません
DCMIの件はマイクロソフトにお尋ねくださいといいます

なんかね、もう絶句です。。。

859 :
SDカードの略称ですとのたまう者もいる

860 :
DCIMの間違いww

861 :
ExplorerとIEを混同してる
ファイルがExplorerに保存されると教えているスペシャリスト

こんな奴等が存在してるのが信じられない

862 :
>>857
壁紙の変更は再現できなくなった

863 :
もう、紙の手帳はやめるべき!
https://news.yahoo.co.jp/byline/todasatoru/20200101-00157258/
https://www.youtube.com/watch?v=s50l2fexWzI&feature=youtu.be

違う、とだけ。。

864 :
やべえ
上長派が出現
保留音:少女モグラ

865 :
写真がなくなった場合
https://support.apple.com/ja-jp/HT205912

iCloud 写真を設定および使用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204264

iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977

Windows パソコンで iCloud 写真を設定して活用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT205323


Windows 用 iCloud をダウンロードする
https://support.apple.com/ja-jp/HT204283
Windows 用 iCloud の設定と使用
https://support.apple.com/ja-jp/HT201391

866 :
先程あいぽんをパソに繋いだところiTunesがiosの更新をしていたのでキャンセル
バックアップを取ってる気配がなかったので調べてみた

iTunes→iphone→概要→バックアップ

自動的にバックアップ
・icloud
・このコンピュータ

ラジオボタンがicloudだとiTunesにはバックアップされない

ラジオボタンがこのコンピュータ+
iphoneの設定→icloud→icloudバックアップ←これがオフ


ios13.0の更新をiTunesで行った者がデータが消えたのはこれが原因だな

867 :
【iOS13.3】アップデートの新機能と変更点、不具合や評判のまとめ
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios13/update-henkouten-fuguai-7-109068

868 :
iOS/iPadOS向けリモート デスクトップ接続アプリがキーボードによる日本語入力に対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000092-impress-sci

869 :
知り合いのところに宅配詐欺メッセージが来たらしい
apple idとパスの入力を求めるワード

870 :
iCloud.comのメールでロングメッセージヘッダを表示する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/icloud/mmcc887ce9/icloud

気力が
アップル用語っはわかりたくない

871 :
https://2ch.pub/cache/view/bike/1169121144

872 :
珍しい女性のスペシャリストに遭遇
いろいろ正確に即答
DOS/Vでを独学で学校以外で覚えたらしい
敬服した

873 :
アップルウケアの者
馬鹿とかアホとか低スキルとかはアレだが
言ってはいけないことを口にするヤカラもいる
怒鳴る奴、いい加減な奴
こんな奴等は横に置いておくとして

apple id の登録名を実名で登録
で名前を変更

まあ、分かりづらいだろうから簡単に

apple id と実名で本人確認が取れなかった
変更名で本人確認ができた

実名と変更名の紐付けが完了したわけだ

874 :
iphoneからicloud.comを見れることを知らないアップルケア
ゴミ以下だ

875 :
写真が消える件

なんだかとても面倒な状況
写真のカウントがユーザ側とアップルケアのツールで食い違う

ユーザ側がみれるのはiphoneの写真appの枚数とicloud.comの枚数
アップルケアのツールはicloudを見ている
これが食い違う

分かりやすくいうとバーストとかの枚数が食い違う

調査開始
アッポの何ちゃってSE!!真面目に調べろよ!!
超絶アホな諸君ではムリムリカタツムリだは思うけどねw

876 :
プライバシーポリシー
https://www.apple.com/jp/legal/privacy/jp/

こんなものに同私のポリシーにセキュリティるなど反する

877 :
コントロールセンターのQRコード読む機能でそのURLから画面遷移して会員登録とかすると、メール認証とかでメールアプリに切り替えた途端にQRコードで開いてたページ閉じやがる。
本当Appleはバグ放置癖でクソ。

878 :
>>877
「ページ遷移」言うな協会発足。「遷移」は状態が変わることだ
https://webtan.impress.co.jp/e/2016/03/29/22486

879 :
iCloud 写真を設定および使用する
https://support.apple.com/ja-jp/HT204264
iPhone、iPad、iPod touch から写真やビデオを転送する
https://support.apple.com/ja-jp/HT201302
Windows パソコンに読み込む

880 :
比較的ものを知っているスペに遭遇
だが、ピントがずれてるしネジ2,3本飛んでる
遠隔が原因と直感

遠隔の登場でユーザの話をエスパーする力が失われた
すりあわせが出来ない

遠隔で目的を達成すればよしとする

例えればテレビを叩いて直すやり口

881 :
アップルのサポート、評価が「両極端」なワケ
https://toyokeizai.net/articles/-/77033

きもい
ただ、ただ、きもい
んで、なぜなのか?
へこんだ

882 :
iPhone・iPad内の写真・動画データをPCに移動する方法・手順[Windows編]
https://yossy-style.net/move-data-to-pc
DCIMの写真が回転するのを調べていて見つけた
関係はないけどめもめも

883 :
>>875
iosを最新にしなければ調査しないいわれたわー
icloudとicloud.comの間の問題やで
最新にして写真消えても責任とらんくせに
SE!!Rやん!!

884 :
iphoneの写真の位置情報をEXIFと言ってるスペシャリスト

EXIF確認君
http://exif-check.org/

885 :
メタ情報とかもいいやがる

886 :
今のiOS最新バージョンは?過去のリリース履歴一覧も掲載
https://kw-note.com/internet/latest-version-of-ios/
iOSのバージョン ビルド番号 リリース日 備考
13.0 GM Seed 17A577 2019年9月10日
12.4.1 16G102 2019年8月26日
12.4 16G77 2019年7月22日
12.3.2 16F250 2019年6月10日 一部端末のみ対象
12.3.1 16F203/16F8202 2019年5月24日

887 :
iCloud バックアップで自動的にバックアップする
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977

888 :
トラブッルシューティング
新しいフロー?

889 :
【iPhone × 外付けキーボード】ショートカットキーまとめ
https://kunyotsu.com/entry/iphone-shortcuts/

890 :
iPhone や iPad でショートカット App を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT208309
Siri ショートカットを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT209055

891 :
>>836
今日も来た

892 :
>>891
Apple セキュリティアップデート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
iCloud for Windows 10.9.2
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://support.apple.com/ja-jp/HT210947&prev=search
win7は 7.17.0.13

893 :
iPhone 質問スレッド part50
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1579700050/208

208 名前:iOS[] 投稿日:2020/01/31(金) 23:47:04.42 ID:bo7G+EEK
iPhone7でios13.3.1にアップデートしましたが、さっきから黒い画面の中心にアップルのマーク
から動きません。もう1時間以上その状態です。こわれたんでしょうか?

894 :
https://fate.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1579934354/549

895 :
Live Photos を撮影・編集する
https://support.apple.com/ja-jp/HT207310
Live Photos を探して再生する方法

間違ってる

896 :
>>895
『iOSのバグ?マナーモードでLive Photosの音が出てしまう。』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028508/SortID=22714923/
チョコチョコ仕様変更してる

897 :
クルーズ客にiPhoneを2千台 LINEで健康相談
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000070-asahi-soci
.           ''';;';';;'';;;,.,
             ''';;';'';';''';;'';;;,., 
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、  再販禿げiphneがきたぞー
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ  逃げろー!!
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J

898 :
古いAndroidスマホは、今すぐアップデートすべき
https://www.lifehacker.jp/2020/02/update-android-to-fix-a-major-bluetooth-bug.html
あいぽんでよかた

899 :
メディア音量たんて初めて聞いた
だが、奴等も理解してなさそうだ

900 :
>>900♪

901 :
Live Photos を撮影・編集する
HT207310
iPhone ユーザガイド
iPhoneでLive Photosを編集する
こんなんで音が出るか馬鹿が
メディア音量でコントロールするんじゃボケ
カマクックR!!

902 :
犯人はsiriですか?
と聞くと
ごめんなさい
という

903 :
https://webmail.mopera.net/svr3/do/redirect?url=https%253A%252F%252Fvt.tiktok.com%252Fj22njT%252F&hmac=4c1c028ae0d96d952a5ae0b24428af8f

904 :
【乞食速報】米アップル、iPhone6〜7、SE所有者に25ドル返金へ
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1583196270/

905 :
アップル、iPhone表面のウイルスを除去する方法を公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000019-ascii-sci
筆者紹介――松村太郎
 1980年生まれ。ジャーナリスト・著者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。またビジネス・ブレークスルー大学で教鞭を執る。
モバイル・ソーシャルのテクノロジーとライフスタイルについて取材活動をする傍ら、キャスタリア株式会社で、「ソーシャルラーニング」のプラットフォーム開発を行なっている。
 
公式ブログ TAROSITE.NET
Twitterアカウント @taromatsumura

906 :
TikTokなど人気iOSアプリが、「コピペ」内容を無断で読み取っていたことが判明
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1584368533/

907 :
アンケートの回答通信のやりかたが変更された
通信が完了しないと思ったが
プログレスバー進捗中に複数の回答が必要
こちとら武漢肺炎で忙しいんだよ
このタイミングでアンケートシステム変更たー何考えとんじゃーオカマ!!!
シンコロでR!!!

908 :
https://love-iphone.net/iphone%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%89%E6%9B%B4-732

こんな設定はしてないが
なぜか勝手にアイコンがでかくなった

再起動で直った
犯人はsiriだとおもw

909 :
iTunes 12,10,6

910 :
最新「iOS」にゼロデイ脆弱性 - ジェイルブレイクツールが公開される
http://www.security-next.com/115251

911 :
次亜塩素酸水の噴霧はNO!新型コロナウイルスの有効性は?【岡山・浅口市
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8bc389e225df5d8086d7efcb93747b130d99ad

912 :
iPhoneのメールアプリの脆弱性を狙うゼロクリック攻撃についてまとめてみた
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2020/04/23/123730

913 :
コロナ第2波から命を守る抗体」事情 未感染者も持つ“交差免疫”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee16e05fbb6dfc205148ec9fb1cee9607d952666

914 :2020/06/09
危険!絶対に壁紙に設定してはいけない画像
https://iphone-mania.jp/news-292127/

iPhone11 ★8
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part6
【悲報】(´・ω・`)iOS12もバッテリーがギュンギュン減る
iPhone SE2 Part7
iPhone6SのSocはSAMSUNG?それともTSMC?part3
【SoftBank専用】iPhone SE part3【SoftBank専用】
iOS 13.xを語るスレ Part8【ワッチョイ有】
BB2C Part 197 【ワッチョイ有り】
12.9インチiPad Pro Part62
次世代iPhone 294
--------------------
【音楽】矢沢永吉、春ツアー全公演中止を発表 新型コロナ状況受け「ハッキリ決めました」
女税理士★女性税理士について語ろう!
【夕刊フジ】せっかく首脳が集まってるのに…韓国・文大統領は“身内”在日同胞と晩餐会 日韓関係について仰天発言も[6/28]
スルガ銀行を応援しょう
香川が移籍するべきクラブとは?
これからのテレビ界を予想していくスレ5
【サッカー】<日本代表「迷彩柄」新ユニ>ブーイングの嵐「“戦争を想起させる”“子供に着せられない”」田嶋会長「若者受けする」★3
【超音速】飛翔1【宇宙航空研究開発機構】
IPアドレスを隠す方法って?
生コン事件を報道しない理由… 東京のキー局、全国紙記者「危ないから」 ネット「辻元、福島みずほ、木村真なんぞかなり胡散臭い…
【TOMO】TomoChain part.1
丹久枝星に生息する丹久枝星人
【宿命のライバル】剛力彩芽V綾瀬はるか【低視聴率】
生理不順を治したい Part16
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6173【みんな来い】
【都合の悪い質問は】愉快な逆さま信者達 15【一切無回答】
【B.LEAGUE】千葉ジェッツ21
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(-_-)こんなことで成功したv(^-^)v 65
【いつまでも】 菅崎茜 Part.5 【ずっと】
【HKT48】山下エミリー応援スレPart17【エミリー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼