TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【◆AppliliZ/.】280blocker Part10【広告非表示】
iPhone 4sであと一年頑張るスレ Part36
twinkle Part164
【iPhone 6s/6s Plus】ケース・液晶フィルム Part10
iPhone シルバー スペースグレイどっち
【Jailbreak】iOS 11.x 脱獄スレ Part8
iPad mini 2/Retinaであと一年頑張るスレ
スケジュール・カレンダーアプリ Part2
twinkle Part151
【au】iPhone7 店頭受け取りの場合 本体価格が高くなる可能性あり【KDDI】

ATOK for iOS Part 13


1 :2017/03/06 〜 最終レス :2020/06/13
前スレ
ATOK for iOS Part 12
http://karma.2ch.sc/test/read.cgi/ios/1488201731/

2 :
落ちてたので立てました。

3 :
何回目だ?
また落ちんじゃね?

4 :
運営なんで落としてんだよ、他にいくらでも重複スレとか落とすのあるだろ

5 :
>>4
そういう設定になってるんだから仕方ない。
落ちてほしくないなら保守しなよ。

6 :
半年以上も更新されてなくて話すことも無いし意図的に保守しないとそりゃ落ちるわ

7 :
まぁさすがに話題がないとコメントする事ないし、保守難しいよなぁ

8 :
とりあえずスレ立ててから1時間以内に20レスないと「即死」されるらしい。
21レス以降でもスレ立て限界数以外でdat落ちするけど、どういう設定なのかまではよく知らない。

9 :
保守

10 :
ワードライトとどっちが使いやすいですか?

11 :
ワードライトは良くなってきてるけど取っ付きにくいと思う

12 :
保守神

13 :
キャッチャー

14 :
>>11
ありがとうございます。
ATOKもワードライトも、購入前に試せないのがツラいですね。

androidから乗り換えたので、Apple純正は本当に使いづらくて…

15 :
保守っとくか
ATOKもそうだけど、一時期ステマのようにもてはやされた片手キーボードProももう数ヶ月放置されてるね

16 :
保守だぜ

17 :
あげ

18 :
おやすみ、保守

19 :
そもそも、IMEってそんなにバージョンアップする必要なくない??まあ、バグを取るくらいか。

20 :
保守

21 :
保守、おや

22 :
おは保守

>>19
まぁ確かにIMEのVerupはあまり必要は無いかもね、みんな他のスマホアプリ並みのverupに慣れちゃってるのもある

23 :
保守

24 :
次のiOSデバイス出るまで更新なしかな

25 :
>>24
Winの新版出たんだから何かしら更新はして欲しいよね

26 :
ほしゅ

27 :
保守

28 :
たのむ、、なんか更新して!さみしい。。

29 :
更新するとしたらどんな点なんだろう?

30 :
使ってると落ちまくるんだけど。

31 :
>>30
僕の環境では、ほとんど落ちないよ。
iPhone7PLUS iOS10.2
正直、これ以上の機能追加は素人には思い浮かばないんだけど、落ちることがあるってことは、まだ内部プログラム最適化の余地が残ってるってことですよね。もっと追い詰めて完成度を高めてほしい。

32 :
>>30
うちも落ちないなぁ、他のアプリでも落ちるって言ってる人いるけどお目にかかったこと無い

33 :
立ち上がり悪い時あるしフラワータッチが機能しない時がある。
【え】を打ちたいのに【ああああ】と打ち込まれてしまったり。

34 :
>>33
フラワータッチかぁ。
もし将来ATOKを使わなくなって、フリックに戻った時に、変な入力の癖がついてるんじゃないかって不安で、試したことないや。

35 :
保守ん!

36 :
保守

37 :
>>34
フラワーは結局慣れなかったので通常のやつ使ってます

38 :
最初の入口がATOKPADのリボルバーだったせいで未だにフリックは上手く使えない

39 :
〈変換〉押さなくても単文節がちゃんと変換されるよう変換エンジン調整とか
推測変換でまともな変換候補出たためしがない
せめて標準IM並みでないと金出してまでATOKする意味ない

40 :
>>39
予測変換がしゃしゃり出るとシメジのように延々と候補が出て逆に選ぶ手間が面倒くさい、それは別としてもそれがカーソル機能を殺してる

1度決定して誤入力してやらないとカーソルが使えない謎仕様だ、止まらぬサジェストで終わりがない
て言うか入力遅い奴ほど予測変換に頼るよな?
打った方が速いだろ?

41 :
https://www.youtube.com/embed/FmrGz8qSyrk?autoplay=1

42 :
保守

43 :
保守

44 :
ちょっとした調整でもいいから更新して

45 :
>>44
ほんとソレ。

46 :
片手キーボードというアプリに書いてあったんですが、

コピー・ペーストのボタンを付けて欲しい!
全て外部キーボードには許可されていない動作です。

とあります。

ATOKにペーストボタンありますが、規約違反の機能付けてるという事でしょうか?
アップルにATOKがペーストボタン付けてることを通報した方がよいでしょうか?
ATOKには早くペーストボタンを削除するように要望を出しましたが ・ ・ ・

47 :
>>46
おいおい、せっかくユーザーにとって利便性の高い機能なのに、それを訴えるとか…。信じられん。別に迷惑かけてるわけじゃないし。むしろappleの優位性を保つためだけの、意味のない規約の改善を望むわ。

48 :
ATOKがペーストボタン付けてる事
アップルが気付いたら、激怒してATOKをストアから追放ということになりかねません
今までそういうアプリが多くありました
ATOKに追放させられて欲しくないから、ペーストボタンは削除してもらった方がよいです

49 :
こういう変な正義感持ってるやつホント迷惑。

50 :
>>48
appleが気づいても、いきなり追放は無いでしょ。
まずは勧告され、改善されなければ警告があり、
それでもダメなら追放なんじゃないの?
ジャストシステムもアホじゃないんだから、
そうなればなったで、追放されないように
手を打つでしょ。

51 :
同じような文体と内容の奴を1年以上前から見てるけど
ワッチョイありスレには現れた覚えが無いんだよな

52 :
>>49
ほんとソレ。

頭悪いんだろうね。

53 :
頭悪い✖️
知障○

54 :
iOS版開発担当者、転職したのかな

55 :
ある程度販売数減らないと腰を上げないんじゃない?

56 :
いや逆に、販売数落ち込みすぎて開発の予算が削られたとか。。あのレビューは酷いわ。やる気なくなるレベル。

57 :
>>56
いや
だ〜か〜ら〜
低レビューは九割以上が販売初期のものと何度言えば……

58 :
ハァ? 最新のレビューでも低評価は普通にあるじゃないか。

59 :
>>58
九割の意味わかる?






60 :
キーボードの右寄せ、左寄せ、返還学習の個別削除が純正でも出来れば使わないけどね。
変換精度も悪いし。

61 :
落ちるとかレビュー多いけど、そんなこと無いんだがいったいどうなってるんだ?
Win版で鍛えたユーザー辞書を入れて変換に関しては文句なし、あとはキーの配置とか細かい点
をカスタマイズ出来たらいいなぁとは思ってる

62 :
>>60
英単語変換が使えるIMEはATOKとワードライトの2強だもんで純正の出番無い
俺そんなの必要ないとかの意見がもしあったとしたら予測変換も否定するようなもんだから一応釘を刺しとくわ

63 :
何言ってんだ?

64 :
純正が寄せれたとしても
というか寄せるなら脱獄アプリで可能
そして脱獄してるから言うが寄せたとこで純正は純正
カーソルが変換後一時的に再動作するのに誤動作防止で待ち時間を発生させるので使いにくい
それをさらに別の脱獄アプリによって待ち時間を排除しても
結局純正は使わないんだよね
ATOKに慣れると文節変換する癖が付いちゃうから長文打ってからの変換が染みついて純正のちょっとずつ変換なんてチマチマやってられん

65 :
>>62
要するに綴りのわからん脳弱機能だろ(笑)

66 :
釘を刺してるのにあえて書いたアホよりはマシだろう
どうしようもないアホだなこいつ
予測変換を否定すると書いてあるだろうに

こういった障害者が低評価付けてるのか、納得だ

67 :
2017年以降、高評価は5割に遠く及ばないのに9割とか必死過ぎ。ザマァw

アプリのアップデートよりも、レビューのアップデートのほうが忙しいらしいなww
工作員決定>ID:mnEJncEv

68 :
>>67
おまい
不細工な母親の子宮から人生やりなおせやwww

69 :
>>67
↑↑↑
アホ確定

>>57>>59を死んでも読み返しとけや
ぼけっ

70 :
必死過ぎて笑える。
最新レビューから昨年まで読んでから、生まれてきてすみません、と詫びてRw

71 :
入力補完と予測変換は違うものなんだがどういう論法だよ

72 :
>>71
分かってるなら尚のことまだ言ってるのもおかしいでしょ

73 :
>>68
ワロタwww

74 :
>>70
オマエがタヒねよ

雑魚知障

75 :
>>67
>>70
↑↑↑
必死必死を多用する知障がコレ。

76 :
泥版との格差がどんどん開いていく
しかしフラワーに慣れると純正に戻れない

77 :
テンキーに平仮名と数字アルファベットを併記したら倒産する呪いでもかかってんの?
さっさとやれや

78 :
>>77
ひょっとしてキーホルダーに表示してもらわないと使えないの?

79 :
>>78
ない方がいいよなあ?
見た目が汚ぇもん、GoogleIMEとかGoogleIMEとかワードライト
しっかし何故アメリカのApp StoreにはGoogleIMEがあるんだよ
ダウンロードしたけどやはりキーボード入力で英語のみ対応
別におかしくないけど出ないんだななGoogleIME

80 :
>>79
googleIME、アメリカにはあるんですね。
ぜひ日本でも出してほしいですよね。
同じプラットフォームでいろんなIMEが競って欲しいです。
日本語対応ってのは意外に難しいのかな。。

81 :
>>62
FunKey(Wnn)は、英単語専用ユーザ辞書あるよ
英字モードにすれば推測候補がずらずら出てくる

82 :
保守

83 :
キャリア・MVNOの会社500以上ありますが、
日本で唯一【無限繰越】が出来る mineo を説明します

http://imgur.com/8zsKcZi.jpg
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になるわけです

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡潔にいいますと
マイネオ 無期限繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
OCN IIJmio 楽天 BIGLOBEその他全て 追加で3240円 4320円 6480円かかる
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです

マイネオ は紹介制度がありまして
お得■ https://t.co/AoYmWTU9xt ■ここから契約すると2000円キャッシュバックがあり
実質的に事務手数料が0円+3GBプラン1ヶ月料金無料になります

※ワイモバイル・UQ mobileは追加1000MB 1080円
マイネオはオークションで追加1000MB 140円前後で購入可能

84 :
>>83
Rよ

85 :
>>75は改めて一連の最新レビューを見て、ATOKが評価されてないことを
理解したが、 己の無知を潔くを認めることが出来ない負け犬。pgr

86 :
>>85
pgrって何?マウンテンハクチかw

87 :
TextExpanderってシェアウェアあるじゃん
IM辞書登録みたいなものだけど
日時とか変数使えるやつ
ああいう機能こそATOKで実現してほしかった

88 :
ios10.3になったら、さすがにATOKもアップデートするでしょ。あっと驚く機能とか、超絶性能アップとか、まさかとは思うけど実装されたらいいなと期待感を煽ってみたりして…。無理か泣

89 :
>>85
知障ハケーン

90 :
>>85
あと、
おまえ日本語マトモに話せる様になってから書き込ましようね。

91 :
>>70
相当頭悪いなコイツ

最新レビューから昨年

尚も昨今のレビューしか見てない知障w
>>57をケツの穴越しに読んでみろよ
役立たずw

92 :
>>85
これだけ言えば理解できるか?
糞低能。

いまどきpgrとか恥ずかしくもなくタイピングできるドタマにpgr

93 :
日本語入力の時に入力済のフレーズを強制的にローマ字変換するのって出来ます?
PCで言ったらF10みたいなの

94 :
>>93
できるけど操作回数が多くて実用性は低い
変換候補枠最大化→「変換」→文節広げる→候補から選ぶ

95 :
>>94
ありがとう
どうしても打ち直したくない時には使わせていただきます

96 :
今と昔の評価は違うと言いながら、近年は評価が低いことをガン無視するド低脳。

工作員決定w

97 :
でもなんだかんだ衣ってATOK一強だから問題ない
そうだろう?
出なければ評価が低いんだからアンインストールしてスレから失せろ

98 :
>>96

いつまで経っても低能は低能
のサンプル

タヒね
ゴミ

99 :
>>96
で【必死】は言わないのか?

ワンパの【工作員決定】は口癖か?
低能は口癖酷いし口臭いからなw

pgrも、もっと使えよ
雑魚w

100 :
ゴミやな

101 :
OSが上がっても、ATOKはアップデートがなかったか…

102 :
個人的には3Dタッチでのカーソル移動に対応してほしいなぁ〜

103 :
同感!純正で唯一、うらやましいと思う機能です。。

104 :


105 :
ATOKから音声入力って切り替え出来ないの?

106 :
>>102
ぶっちゃけこれぐらいやわ
あとは日本語キーボードの左下にある顔文字の部分を変更できるようにしてほしい

107 :
iOS10に上げてからATOKが出ずに純正キーボードが出てくるケースが多くなったんだけど他の人はどうですか?
iPhone6

108 :
問題ないけど
iPhone7 10.2.1

109 :
>>107
俺もそれ多いわ

110 :
あいぽん7ぷらふ10.3異常なし

111 :
iPhone7plus 異常なしです。

112 :
>>107です
なんとなくiPhone7の人は問題なさそうですね
純正が現れたら1度キーボード閉じてもう一度入力画面に切り替えたときに
すごいもたつき感があるので機種の能力の低さが原因な気がしてきました。
じきに買い換えるので暫くは我慢しようと思います。
ありがとうです。

113 :
iPhone7+だけどよくあって困る

114 :
同じく
よくある。
iPhone7

115 :
たまにローマ字入力の時に「hあ」とか入るのは何なんだろう
iPhone7 10.3.1

116 :
今回のIOSアプデからフラワーもモタツク感が出だしたね。

117 :
iPhone6s+異常なし

118 :
片手キーボードPRO、アップデートしたみたい。

119 :
>>118
だからなーに?

120 :
しかし、あまりの更新のなさにこのスレも過疎ったね。ATOKに全くワクワクしない。別にIMEにワクワクする必要なんてないか。

121 :
>>112
7だがよくある

あとATOKが出てきたのにフリーズ

純正キーボード出現

キーボード画面を消してから再度文字入力にするとATOK起動

これなんなんだろね

122 :
>>121
うわそれスゲーあるわ。

123 :
記入式の画面でパスワードを入力する時に強制的に純正の数字キーボードやアルファベットキーボードを起動させられたりする時に良くキョドるね。

124 :
やっぱりOSに統合されている純正IMEが、邪魔するんだろうなぁ。バグというかどうにもならない仕様のような気がします。

125 :
保守

126 :
ほしゅ

127 :
保守

128 :
chromeと相性めちゃくちゃ悪いな

129 :
制限があるにせよ。
完全にジャストシステムはやる気無いな。

130 :
買ってみた
うーん…

131 :
あれだけレビューがボロクソだったんだから微妙でも自業自得だよね
長い間更新も無いし地雷だと分かると思ったけどな

132 :
レビュー欄でアプリ作者がコメント付けられる機能ってどうなったの?

133 :
実装されてるみたいだよ。
他のアプリのレビュー欄で、コメント出してる作者いた。

134 :
何もなくとも常に研究、改善するという姿勢が、全く伝わってこなくて、少し愛着がなくなってきた。
デフォルトでの変換精度はgoogle日本語入力が使えるワードライトの方が、今や上だな。。
特にスマホの場合、PCと違って単語単語で確定させるケースが多くて、イマイチ期待通りの単語に変換されない。
ATOKは長文入力向きかな。
私の使い方には、あまり合ってないみたい。
ATOKのキー配列に慣れているので、使い勝手は良いんだけどなぁ。応援してるんだけど。

135 :
一文字目は変換候補でなくて
二文字目から候補出るんだがバクか?
Google Chrome上で
直し方教えてクレメンス

136 :
Chromeで普通に変換候補出ますよ。
再起動してみては??

137 :
Chromeで不通に変換候補出ますよ。

ATOKだと、こう変換される。。何だよ!不通って!悲しすぎる。

138 :
>>137
おまえが常用してるワードが優先されてるんだろ。

139 :
>>138
常用して洋菓子米が、文脈を判断して正確に変換するのが、売りじゃなかったっけ?これ。あ、また誤変換(笑)

140 :
あほには無駄

141 :
>>139
お前の日本語が明らかにおかしいやんw

142 :
>>141
kwsk

143 :
そう言えば、
ジャストが嘆願書出してた、
レビューに反論できるシステムって、
できるようになったのですか?

144 :
更新はもうないのか?
ATOK Padも放置されてるし

145 :
レビューへの反論とかデベロッパー側からコメントが付いてるのは普通に見るけど。

146 :
ネタ切れ。

147 :
p://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1066684.html
うん、同じな人がいて少し嬉しいわ

148 :
アップデート来たぞ。

149 :
>>148
単なる、不具合修正だけじゃん・・

150 :
ドワンゴに買われたi文庫同様
アプデでやる気の無さが透けて見えるよなw

151 :
しかも10.5インチiPad Pro限定

152 :
Padをいい加減にどうにかしろよ
ATOKが出たときにATOK Padは別の物に変えると言って放置されたまんまじゃねぇか
ATOK Tweetはいつの間にか終了させるし

153 :
ATOK 日本語入力も終了されてもおかしくないよなアップデート頻度下がったし

154 :
アップデート出来ないなぁ
http://i.imgur.com/wusHTYT.jpg

155 :
久々に更新したと思ったら何だこのクソ更新は
変換できない、特定のアプリで使えない、めちゃくちゃな糞更新じゃねえか

156 :
悲しいな。。

157 :
再起動したら普通に使えるようになった

158 :
だろうね

159 :
絵文字追加いつすんだよ

160 :
ああ、片手プロのほう、バージョンUPしちゃった。
個人開発なのに。

161 :
片手プロはこまめにバージョンアップして、かなり使いやすくなったな。
それに比べてATOKは…。

162 :
iOS 11だとATOK Padが動かない。ハードウェアキーボードが使えんわ。

163 :
うがー
泥版またアップデートやんか
新版なんていいから季節レベルで保守デート位しろゃ

164 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

165 :
ついにATOKpad放棄宣言出たか

166 :
>>165
詳しく

167 :
>>166
メールで11にアップデートした時点で起動しなくなる、データを移せとのお達し。

168 :
ATOK Padストアから消えてない?

169 :
>>167
そうなんだ。
Padじゃない方は大丈夫かな?

170 :
片手プロに移行しようかな。

171 :
ATOK padが消えていたので来ました。
tweetも消えたし開発者残ってなさそうね

172 :
片手キーボードPROに変えたけど、滅茶苦茶使いやすいね。
落ちないし、カクカクしないし。
アプデしないATOKはもういいわ。

173 :
ATOK pad消えたらiOSで外部キーボードが使い物にならないからなんとかしてほしい。

174 :
静かやねぇ

175 :
静かですね。。ぶっちゃけ、片手キーボードPROに浮気しました。ATOKが次のiosになったタイミングで、アップデートとか何もなかったら、もう本当にサヨナラです。

176 :
ATOK Syncの修正でアップデートきたー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

やっとの更新でこれだけ?

177 :
もう消したわ。

178 :
更新着たけど途中でダウンロード止まるんですけど・・・

179 :
同じくダウンロードが失敗する。
そしてキーボードが不安定になる。

180 :
Wi-Fi経由じゃなくてLTE経由だったらアプデできた。

181 :
ヤツはもう消した!

182 :
iPad pro12.9で使うと両端がグレーになってキーボードが真ん中でしか使えない
他にもこういう人いない?

183 :
PCでの変換能力は凄いんだけど、長文の変換能力が全然ダメ。
Simejiに浮気しました。

184 :
入力しようとすると落ちるからな
何入力しようとしたか忘れてしまう

185 :
ATOKでローマ字入力はできないのですか?

186 :
新しいグーグルのやつ入れてみた。

エイトック永遠にさようなら。

187 :
iOS 11 対応状況について
http://www.justsystems.com/jp/links/atok/ios/updates.html

こんだけベータ長かったのに
今頃「対処できるか調査中」って…

愛用してる奴もいるんだから
頼むよジャストシステム

188 :
Gboardが日本語対応しちゃったしなぁ。
まぁその前に片手キーボードProに移行しちゃったから
今更ATOKがどうなろうと気にならない。
リリースして速攻買ってめちゃ期待してたのにホント裏切られたな。

189 :
流石に呆れて片手キーボードPROに以降したわ

190 :
>>187
殿様だから仕方がない

191 :
Gboard入れてみたけどATOKみたいなカーソル移動がないから使いにくかった

192 :
>>191
3DTouch対応機なら強押しでiOS標準と同じくできる。

193 :
>>192
実はあれ同じじゃないぞ
押し込んでカーソル移動は出来るけど横移動だけで更に文字選択は出来ない

194 :
>>193
確かに同じではないな。
まぁ個人的には横移動で十分かなぁ。

195 :
呆れてMacのも買うのやめたわ。

196 :
Mac版2017もフォントレンダリング汚いまま放置だしなぁ
無くなっちゃ困るから毎年お布施してるし
iOS版も心待ちにして買った
せめてもうちょい報いてくれよ、頼むよ中の人

197 :
終わった…ios11でatokpadが開かない
三年間したためた日記などのテキストが全て消えた
ios10.3.3にダウングレードしようにも10.3.3以前のバックアップがない
最近appstoreから消えたことは知ってたが…
ちくしょう…お手上げだ……
公式サイト見たら動作しませんってしれっと書いてあるし…くそぅ…くそぅ

198 :
8月に公式ツイで終了宣言してたよ
此処でも話題出てたし

199 :
入力途中で落ちるのやめろ

200 :
GoogleのGboardが日本語対応
Google日本語入力環境を内蔵したため、日本語入力システムとして利用可能だそうだ

201 :
Google試してみたが、フラワータッチと一括削除があるATOKからは乗り換えられない…
Googleせめて一括削除か3DTouchでの範囲選択対応して欲しい

逆にATOKは3DTouchでカーソル移動実装してくれ

202 :
>>201
片手キーボードProに移行がおすすめかなぁ。

203 :
久々にレス数伸びてるからアプデ来かと思ったらちがうんかいw

204 :
今さら他のキーボードに移れんわ

205 :
>>201
グーグルの担当者もジャストシステムの担当者もこのスレを見てて、書けば開発をしてくれると思ってるの?

206 :
発売当初から使ってるけどダメアプリだよw
キーボードだけatokで予測とかは純正でいい

カスアプリ

207 :
atokなんてパソコンに入れたらバカにされる
携帯も同じ

208 :
>>207
ソフトでも女でも酒でも自分の価値観で決めた方がいいよ
誰かに馬鹿にされるとか他人の評価を気にして生きている奴なんて誰にも信頼されない。

209 :
購入を考えているのですが、Android版のように下のスクショみたいな事はかのうですか?

「かさた」と入力してADG、adg、2:34とかの変換が出来れば使い勝手変わらずいけそうかな、と思ってます。

https://i.imgur.com/uvByEc3.png

https://i.imgur.com/FIjD7Cn.png

210 :
>>209
むり
https://i.imgur.com/YM3cVWe.png
https://i.imgur.com/W0johdJ.png

211 :
>>210
ありがとうございますm(_ _)m
やっぱ無理ですかー

もうiPhone7中古買っちゃったしせっかくなのでiOSを楽しみます。

212 :
けした
むのうすぎ(´・ω・`)

213 :
日本語だけじゃなくて英文字も学習してくれる、
これはやっぱり便利。
強押しじゃなくて、左右のカーソルキーがあるのもいい。

Gboardも試したけどやっぱりATOKに戻った。
英文字入力が自動的にQWERTYになるオプションは良かったけどね。
頼むよ、中の人。

214 :
>>213
いろいろ試した結果たどり着いたのが
片手キーボードPro
ですなぁ。

今は試験的にGboard使ってますが
片手キーボードProの方がかゆいところに手が届くカスタムができますね。

ATOKは単語登録をiOS標準のにしてくれると大変ありがたいですね。

215 :
>>214
片手キーボードPRO、評判いいですねぇ〜
自分は片手入力にはこだわらないので
なんとなく除外して考えてました
検討しようかなぁ

216 :
>>214
片手キーボードPROのカスタムどんな感じにしてる?

皆のスクショ見たいな

217 :
まてや、今更かい
なんが微妙な値下げやね

218 :
iOS11未対応、バグ多数、値下げ幅も中途半端
これで買ってくれる人がどれだけいるのやら

219 :
もずにっくって新作きてる
親指シフトが売りみたい

220 :
値下げする前に、iOS11に対応するのが先だと思うな。糞会社に成り下がったな。

221 :
>>219
高いな…

222 :
値下げはするが品質は最低

223 :
元々糞会社だろ

224 :
もっとマメに更新してくれればねぇ。
泥版は新しい辞書が定期的に更新されてるのに…

225 :
泥版とあまりにも機能に差があるからな
これで同じ名前名乗るなよと

226 :
ずっとiOSしか使ってなくて
Google Play覗いたらがく然とした
なんだよこの差は

227 :
いつの間にかフルキーボードアクセスがオフになってた。
それでも普通に使えてた。

フルキーボードアクセスがオフだと、
普通は何ができないのでしょうか?

228 :
>>227
ATOKが使えない

229 :
もうiOSの開発を続ける能力が、会社にない。
無能な技術者しかいないのに、期待するだけ無駄。

230 :
>>229
句読点の位置が…

231 :
値下げして売り抜け後、サポート終了の予感

232 :
ありえるな

233 :
値下げ知ったので、このスレみにきたけど
片手キーボードPro
というのが評判いいのか
こっち早速インスコしてみよ。

234 :
今更の質問だけど、泥とiOSの製作環境って何割か共有できないん?

235 :
>>231
もしそうなら、ジャストシステムって小汚い会社だな

236 :
>>234
今はそこそこ共通の環境あるけど作り直しになるんだろうな

237 :
>>234
IME APIの公開/非公開の差があり共有が容易ではない
泥:PC(Win/Mac)と同様にAPI公開
愛:(セキュリティの関係で)APIの一部のみ公開

238 :
スマートキーボードで英数かな文字キーが効かなくなるのは
ATOKの問題なのかAppleの嫌がらせなのか
何とかならんのでしょうか?

239 :
そこはApple側の仕様だからキーボードアプリからはどうしようも無い

240 :
iOSのAPIのバグが11で減ったような気がするな。
iOS10に比べて多少安定してきた

241 :
まともなサービスを提供できないのに、有料アプリなんて作るな。

242 :
オラ、セールに乗せられて買ってやったぞ
持ってる泥版との違いはまだ分からんが960円分使い倒してやるわ

243 :
just systemの製品は、2度と買わない。
会社のiOS, PC, MACの契約を、全て解約した。

244 :
Google日本語入力と、Officeがあれば、ジャストシステムのソフトは不要だよね。
特に、iOSなんて不具合の修正とか全くしないし、お金の無駄だと思う。

245 :
ATOK持ってるから使うけどG boardでギリギリ我慢できなくもない

246 :
Gboardで十分。Gboardは、iOSと同様に、3Dタッチで移動が出来て、使い勝手がいい。

247 :
純正から乗り換えてみたが、ミスタイプが異常に増えた

改めてAppleは「人間の触る部分のチューニング」が上手いなと実感した

あと、色々「変換してくれない」語が多いのと、今のところ純正より変換がバカというか変換候補が硬直的

248 :
標準の方がミスなく入力できる感じはするな

249 :
英単語の候補が出てくれるのがATOKの利点。これが標準で解消できればいいんだけど。

250 :
いい加減な仕事しかできないジャストシステムには、将来性はないね。

251 :
それでも「ATOK」使うんでしょ?

って思ってるんだろうね。

252 :
SE使いだから標準もGBoardもカーソル移動がなあ

253 :
最初にお金を徴収して、その後、ろくにサービスやアップデートを提供しない。
そして、最後は、アプリの終了。ATOK以外のアプリは、この手口で全て同じ。
ATOKも同じようになる可能性がある。
過去のやり方を見る限り、この会社の対応は、詐欺レベル。

254 :
>>253
ソフトは月額制にでもしないと、ビジネスモデルとして成り立たなくなってしまったんだろうな。

255 :
>>249
標準でもついてるじゃん

256 :
>>255
純正は英語キーボードの状態では候補出ないじゃん?

257 :
>>247
ATOKは元々連文節変換に強いんじゃないかな
PC出身なIMだけに
自分は日本語ワープロ黎明期からIM使ってたので熟語や文節変換に慣れてしまってるのでATOKは使い難い

スマホでも文章一括変換やってる人の方が少数派じゃないかと思うんだけど、ATOKは連文節変換優先っぽい
「記者が汽車で帰社」みたいなのには強いんだろうけど
記者と変換したいのに帰社が変換候補の先にでるような文節変換仕様だと使い難いなと感じてしまう
標準IMはそのバランスが均等なんだよね

記者より帰社の方が一般的に使用頻度高いと判定されてるのかも(この辺は学習機能で候補順番変化するが)
(あくまで例なので実際とは異なるかも)

258 :
押し込みカーソル移動が使えない限り利用することはないかな。

259 :
連文節変換が強いだけなら、個人的には不要だわ。iPhoneで長文を書いて一挙に変換することなんてほとんどないし。

260 :
俺の癖もあるんだろうけど、


を「て」と「゛」で入力しようとすると、
゛入力時にこれが入力・判定されてないようで、
(^_^)
になることが多いです。
そして気づくと予測変換候補に
「て(^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^) (^_^)」
って顔文字がどんどん増えていきます。

この濁点の反応タイミング変えたい。

261 :
>>257
せめてPCと同じ操作性にして欲しいわ。
途中で打ち間違いがあったらカーソルで戻れるようにするとか。

262 :
>>257

22じ

と入力して、候補に「22字」しか出てこない時の「こいつ、アホか?」感は半端ない

連文節強くてこの候補しか出ないって、エンジン狂ってんのかと思うわ

https://i.imgur.com/Cbamf58.jpg

https://i.imgur.com/m4ORSed.jpg

263 :
22時で出るよ
22字は候補に無い

264 :
>>262
予測候補があり得ない文字の羅列とかがほとんど。
PCのATOKも言葉狩りひどくて連文節変換も劣化してる。

マジでDOS時代のATOK7とかの方が精度高い。

265 :
>>263
同じく

266 :
>>264
あ、それは私も思いました。
絶対昔のATOKの方が、変換効率よかったよね。

267 :
22じにえきであう
>>262
https://i.imgur.com/nIXX8uw.png

268 :
フルキーボードアクセスがオフになってない?
オフの時変な変換することがある。

269 :
もうGboardでいい。

270 :
>>268
262だが、確認したけど許可してあった

271 :
で、この様(ざま)

https://i.imgur.com/WrWgifG.jpg

純正でこう

https://i.imgur.com/hC480LE.jpg

272 :
「22字」も「とげの」の件もウチではそのまま「22字」「棘の」で候補が出るんだけどどういう事?
叩くためにわざと変な学習でもさせてるのか

273 :
あぁ後方は「22時」ね

274 :
>>272
アホ学習させても刺/棘が消えたり、22じの候補から「22時」や「22次」は消えないでしょ? 普通。候補順位が下がることはあっても

実際22じのアホ変換以外20,21,23,24,さらには29じも候補は「時」が出る 。でもそいつらも「x次」は候補に出ないのが謎すぎる

設定のせいかとも思ったが、PC用と違って、そもそもあんまり設定する事が無いし

275 :
そうすっと学習と言うよりも辞書登録の問題なのかな

276 :
あと

とげの

だったら随分マトモ

https://i.imgur.com/9akq6W7.jpg

なのに

とげのはえた

にすると、何故か刺も棘もトゲも忘れるのね

https://i.imgur.com/EL0HKoN.jpg

277 :
https://i.imgur.com/rLcbZGX.png

278 :
トゲナシトゲアリトゲナシトゲトゲ

279 :
でもキーボードアプリの中でこれが一番使い勝手いいでしょ?

280 :
>>279
個人的には色々使った結果

片手キーボードPROが一番合ってたなぁ

281 :
>>280
片手キーボード系はiOS11でお役御免だからなあ
ATOKとワードライトくらいでしょ

282 :
個別履歴の削除が純正でできればいいんだけどね。

283 :
泥版も持ってて先月のセールで買ったものだけど、カーソル移動キー無いのかよ!
こんなとこまでiOS純正に右へならえしなくてもいいのに(;´Д`)

284 :
カーソル移動キーはあるでしょ。

285 :
>>281
純正は3DTouchでカーソル移動するのがイマイチだし
バックスペースフリックで一行消しが出来ない。
↑ATOKはできるけど単語登録の辞書が独自なのが解せぬ。
あくまで個人の感想だから
それぞれが使いやすいやつを使えばいい。
ATOKも好きだよ。ただ全然更新してくれないのが…

286 :
とにかく純正よりは格段に使いやすいってことでFA?

287 :
iOS11スレに書いたが、ちょっと場違いだったかも知れない
こちらにも書かせてくだされ

iOS10、iPAd、Logicool Keys-To-Go、ATOKの組み合わせで
日本語と英語の切換が上手く行かなかったが、
iOS11にしたら、キーボード上の地球儀で正常に切替できる様になった。

288 :
BluetoothキーボードのことならATOKは関係ないというか関与できないよ

289 :
システム側の不具合と言うのは承知してます
今回iOSのアップデートで修正され
使える様になりましたと言うことでしょう
このキーボードを使いたいためにATOKをOffにしてたんだけど
それをしなくて済むようになりました

290 :
偶然動いてるだけじゃね
公式に対応したならAppleから何かしらアナウンスが有るはずだし

291 :
こちらにも同じ症状出て、困っていた人がいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710734/SortID=18252689/
現在解決したかどうかは判りません。

こちらではiOSを11にしたことで、動き出しました。
オレ環かも知れませんが、試せる環境がある人は試してみて頂きたいです。

292 :
自分はAppleKeyboard使っててうまく動作してなかったから
設定いろいろいじってたからわからんかったけど、
かなと英数のボタンで入力モードがうまく切り替えできなかったのが
確かにここ数日ちゃんと動くようになってた

293 :
スイスイ入力できて変換も的確だったのでおかしいと思ったら、なんかの拍子で標準入力に切り替わってた

294 :


295 :
iOS11の標準キーボード使ったりしてたら、キーの隙間が空いてないと勝手悪くなっちまった

296 :
ジャストシステムが、もうオワコン

297 :
7プラスでiOS11にしたら落ちまくりんぐ
フリーズからの純正キーボード起動で笑うしかないw

298 :
>>297
同じ環境だけど一度も落ちたことないんだが

299 :
間に合わないかもしれないが、ワードライトが安売りだぞ

300 :
アプデ
1.6.0
・キーボードがiPhone Xの画面サイズに対応しました。
・iPadでもキーボードのサイズ・位置を調整できるようになりました。
・設定画面をiPad Proの画面サイズに最適化しました。
・辞書を更新、新しいことばも変換できます。
・その他、細かな不具合を修正しています。

301 :
そんなことより

いい加減QWERTYに独立数字キー加えろ

と声を大にして言いたい

これは標準キーボードにも言えるが

302 :
約1年ほど前に要望を入れた「iPadでのキーボード位置変更」が、ようやく導入されたわ
これまでテンキー入力していると、ワ行の文字のフリック時コントロールセンター表示が暴発し、大変なストレスだった
今回のアプデでそれは改善したのが、(もっと早めにしてくれよとは思うものの)とても喜ばしい

願わくばキーボードをもっと左上にずらしたいけど、移動範囲に制限があるのが残念
iPhoneでも、キーボードをx軸方向にずらすのは無理なのかね?

303 :
>>301
iOS11標準なら下にフリックすれば数字記号が入力できるぞ。

304 :
iPadでコントロールセンター出しちゃうの俺も気になってた

305 :
>>303
作法が日本と逆なのがね
思わず上へフリックしたくなるもの

306 :
使えない

307 :
>>303
iPhone6 に最新OSでは特にそういう挙動にはならないけど、iPadの挙動?

308 :
>>307
iPad限定

309 :
>>304
わ行に気を遣う感覚よくわかる
ただ同じような声はこれまでネット上で拾えなかったんだよな
そもそもiPadで使っている人間が少なかったんかね

310 :
iPhoneXでクリック音が出ないけど
同じ人いますか?
OSアプリ共に最新です

311 :
>>310
出ないね

312 :
ATOK PadとTweetATOKの愛好者です
iPhone 8に機種変更したら、App Storeからインストールできなくなりました
iPhone 6sではiOS11の環境でも警告は出ますが問題なく使えました
なんとか強制インストールする方法はないのでしょうか?

313 :
どっちも開発終了してるからストアから消えてるだろう

314 :
この前のアプデのiPhoneXの画面に対応したってのは何だったのか。

315 :
32ビットアプリは排除されました

316 :
もう標準で十分です。

317 :
3Dタッチ対応まだかよ
金返せよ詐欺かよ

318 :
あまりにも頓珍漢な変換ばかりするのです一旦アンインストールして再インストールしたら、何とかまともに動いているような気がするが、どうなんだろ

まともだとすると、以前は辞書か変換エンジンがどっかぶっ壊れていたのかな

319 :
Androidから乗り換えたんだけどiPhone版は不満があるなあ
・英語キーボードで数字キーを下から5段目に出せない
・着せ替えパターンが少ない 緑とか黄色とかパステルカラーがない
なめてるとしか思えない
知ってたら金払わなかった

320 :
>>319
それは同感。
iPad12.9インチなんかだと、5段に出来る分純正の方がつかいやすかったりするし。

321 :
純正で十分

322 :
>>319
Android時代にも買ったけど結局ぽ箱使ってた

323 :
やっぱ標準が一番ええわぁ〜

324 :
知り合いが教えてくれた誰でも簡単にネットだけで稼ぐことができる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

6EN45TRQY1

325 :
泥時代ATOK使ってたがぶっちゃけSimejiの方が使いやすい
ATOKの唯一良い点はキーパッドを左右任意の位置に寄せれること

326 :
最近導入したんですけど
フルアクセス設定も大丈夫でしょうか?

327 :
あれ今フルアクセス解除してるですけど
フルアクセス時の変換になってる。。。。

一度でもアクセスすれば制限解除されて利用できるようになるですか?

328 :
>>327
あなたのフルアクセス時の変換って何でしょうか?

329 :
キーボードでローマ字日本語入力

330 :
あと音が出ないですけど?

ものすごい入力難しくなってる

331 :
Gboardのgodanにしてみたが、なんかもう、これに慣れた方がマシな気がしてきた・・・
フラワーが一番使いやすいと思うけど、それ以外の差が大きすぎる

332 :
マシな入力法はねーのかと調べてみたが、
iPhoneユーザー向けの紹介風になってて、ターンフリックやカーブフリックの詳細な解説の後に
Androidではざっとこんな感じだけど、
iPhoneも、設定画面でフリックのみにチェックを入れると同じキーの連続押しが出来て便利だぞ!!
みたいな糞情報書いてあるサイトがいくつもあるんだが

バ カ に し た く て や っ て ん だ よ な ?

333 :
フラワーといい色といい5列目テンキーなしといい、これ未完成アプリだよな
qwe配列のとき確定状態で入力する機能すらない
Androidから映ったら劣悪さが目立つ
カネ返してほしいレベル

334 :
何を今更、、、
純正キーボードのが使いやすいよ

335 :
純正に矢印ついてくれたらいいのに

336 :
>>335
純正なら、3D Touchでいいじゃん

337 :
そそ、矢印なんて要らない

338 :
純正は個別履歴削除ががないのが使いにくい。

339 :
暫く感度の高いサードを使ってると純正に戻した時の違和感、ミスがめっちゃ多くなる

340 :
サイズだけでSEにしちゃったら3Dtouch使えなくて悲しい

341 :
フルアクセルできないならこれ
使う価値がないね

342 :
フラワーは最高だよ
カーブフリックよりフラワーの方が断然いい
メールアドレスとかもフラワーで打ってるし
最初にフリック入力思いついて形にした奴の想像力が、フラワーに到達し得なかったことは
人類にとっての大きな悲劇だと思う(もっとマシな奴に創造されなかったフラワーの不幸でもある)
フラワーがそのくらい最高だから、もうこれでいいや、と思いかけたけど、他が糞すぎてギブアップだわ・・・

・・・ってか、
蒙古レデイ委や
って何だよ!?蒙古レディ?
モンゴル女子の事か?
俺の履歴のせいで出たのかもしれんけど、糞すぎだろ!?
糞過ぎだろ・・・

343 :
QWERTYキーでも旧タイプ表示にしてる@Android

344 :
スレチだった<m(__)m>

345 :
やっぱりフラワー使いたくてATOKに戻したが、ほんんっっっと糞すぎる
A5等級のシャトーブリアンに下痢便かけたみたいだ

346 :
例えが的確過ぎて草

347 :
課金の違いからPassport版に入れないiOS版ATOK

348 :
最近Androidから乗り換えたけど、AndroidでPro版使ってた身からするとiOS版は酷いな
Android版のProじゃない売り切り版でも公式に用意されてる拡張辞書とかキーワードExpressがあればそこそこ使えるなって感じだったけどiOS版はそれ以下って感じだわ

349 :
もうとつくに見限ったわ
純正やGboardのが使いやすい

350 :
iOSが使いにくい
QWERTYキーでAndroidだと数字キーと→←キーあるだけなのにiOS出ないのが頂けない

351 :
>>350
カーソルに関しては3DTouchでカバーできるからいいんじゃね?

352 :
>>351
SEだから/au

353 :
先日のアメトークでやってたiPhone使いこなせてない芸人で
「キーボードで文字入力時にキーボード部分を強く押すとキーボードが消えて、カーソルがそのまま自由に動かせる」っていうの、全然知らなかったわ
オマケに「そのまま少し指をゆるめてもう一度強く押すと選択範囲も指定できる」ってのも知らなかった
ATOKでもやろうとしたら純正キーボードだけの機能だった

354 :
それATOKのスーパーはできたようなきがす

355 :
関西弁の変換がゴミ過ぎる
なんか改善する方法ないんか

356 :
関西弁を止める

357 :
ATOK要らんやんか
買ってしまってもったいない

358 :
漢なら黙ってATOK

359 :
但し、iOS版を除く

360 :
Windows版はもちろんAndroid版との格差は大きい

361 :
HTML系などで作ったアプリなら簡単に移行できるけど、エンジンから作るもの特にiOSの制限からきつい
お金関連でPassport版にさえ組み込まれない
ユーザーIDで紐付けられるけど、サポートの手間惜しんでいる感じ

362 :
フラワー入力だけほしい
それ以外の仕様がiOS版はゴミすぎる

363 :
今ならATOKのコピペと変換以外、純正キーボードが優秀だろ

364 :
純正かgoogle日本語入力でフラワーが使えればこんなゴミ一瞬で捨てるのに

365 :
またセールやってんだな
セールなんかよりアプデしろよ

366 :
開発費足りないのかな

367 :
すぐフリーズするごみ

368 :
はよ3Dタッチに対応しろよ

369 :
阿漕な上に技術力もないからな

370 :
ipadだと3D Touchないし、純正は左右分割がうざいからATOKの価値がある
最近位置変更も出来るようになってdock誤爆も避けられるようになったしな

371 :
ワイもseなんで価値ある

372 :
セールだったからSE用に買ったけど、動きもっさりだしたまにバグるし結局標準に戻したわ

373 :
なんでこんなにモッサモサなんだろうな
Android版は快適なのに

374 :
もうそろそろ泥版と同等になっただろうと思って見に来たら…

375 :
カーソル移動だけの価値

376 :
もはやその価値も無い

377 :
最新版のアップデートで挙動がおかしくなってないか?

378 :
最新版ていつだよ(笑)

379 :
>>374
AppleがiOSでのIME API完全解放しない限り無理

380 :
売上伸びた方が林檎にとっても都合が良いと思うんだが違うのか

381 :
>>377

iOS 11.3 で キーボードを起動させると
かなりの確率で 「とりまリセット」 みたいな挙動をしてくれるね

文字の入力途中にこれが起きると殺意が怒る

382 :
いつからアプデしてないのよこれ

383 :
>>382
最新版
1.6.0 2017/10/31
・iPhone X 画面サポート
etc

384 :
別に不具合があるわけでもなし、変換効率がいいとか妄信も大概にしろ

385 :
>>381
ちらつくやつ?
あれほんとにやめて欲しいわ

386 :
こんなボッタクリ糞アプリのスレがあること自体不愉快

387 :
糞アプリ化

388 :
>>383
これは酷いな
やる気ないんだろ

389 :
アプデなさ過ぎて笑う
当時なんであんな高い金払って期待してたんだろ

390 :
Android版は多分プリインストールの大口の引き合いがあるからまだ商売になってて、その延長上でPlay Store版も存続してるんだろう
iOS版はJustsystem的には儲からないんだろうね

391 :
本当にジャクソは金しか見てねえからな
泥版の評価はよく知らんが、メーカー評ということに関してはいい声は正直聞いたことがないww

392 :
カーソル移動だけかよwww

393 :
標準のキーボードに戻したわ。
変換精度とカーソル移動だけが取り柄だったけど、標準キーボードの3Dタッチで
マウスみたいにカーソル動かして入力場所変えられるのな。
いつのiOSからこんなに便利になっていたんだろう。

394 :
シェアウェアなのに文字打ってる時に落ちたりするのはダメでしょ
しかもそれを放置してるとか酷い

395 :
有料なのにと言えばいいのに、今更シェアウェアという言葉を使っておきながらお客様じみたことを言われると腑に落ちない

396 :
数日前に手書きタイプが一つ安売りしていたので購入したが、ATOKより安定してるわ。

慣れたら帰れなくなるかもなぁ。

397 :
せめて予測変換をキル出来るようにしてくれ
元から完全無欠のブリ糞なのに更に悪化していきやがる
キルと打ちたくてきるとタイプして、キルギスタンやキルミーベイベーの方が先に候補に出てくるとか
マジでRば良いのに

398 :
よくデフォルトキーボードになるんだが、この不具合はずっと放置ですか?
金払ってるのに

399 :
なぜクソだと分かっていて捨てないんだろう

400 :
更新止まったな
こういうのは数ヶ月に1回はしてくれないと困るんだが
流行や時代に合わせた変換候補の追加とかさ

401 :
>>400
フルアクセス有効にしとけば勝手に追加されてるぞ。

402 :
この予測変換作った奴、マジで頭おかしいだろ
クソ過ぎて言葉にならない

403 :
更新キタ――(゚∀゚)――!!

のは、泥版本家ATOK
iOS版のやる気の無さよ

404 :
削除キー上フリックでカーソル右側全削除、
左フリックでカーソル左側全削除(文頭まででなく)が欲しかった…

405 :
D82

406 :
純正かGoogleの、操作だけがカーブフリックになるアプリを
3000〜5000円で出せよ?
知障変換エンジンを無くして、入力中の文字列を
好きに修正出来るだけで神器クラスなのに
その聖杯には、糞とションベンとゲロと感染症患者の血液の混ざった物が
並々と注がれてるっていう・・・

407 :
キーボード入れ替えで落ちるの直せよ
リセットかかった後入力できないのもはよ

408 :
ATOKだとカーソルでて
文字修正が楽になるの?

409 :
>>408
できないどころか
入力中の文字列の前の方にカーソル動かして修正自体ができない
生涯相棒としたい最高のマシンに、貧乏神が跨がって奇声挙げながら脱糞してるような感じ

410 :
カタカナの直変換も変換候補の一番最後だしな
まじで作ってる奴キチガイレベルだろ

411 :
すごいっぽい

凄いっぽい
は出ず
す語彙っぽい
爆笑したわ

412 :
>>411
学習なし
ATOK for iOS(Vwe.1.6)、ATOK for Win(Ver.31)、ATOK for Mac(Ver.31)
すごい → 凄い
すごいっぽい → す語彙っぽい   

413 :
> Vwe.1.6
Ver.1.6

414 :
すごいっぽいって日本語じゃないから
同意してしまうと俺もあほ扱いされる?あれ?あほ扱いってアホ扱いに変換出禁やん
おいおいおい!!!!
出来んじゃなくて出禁が先に出んなよ!

415 :
>>414
凄そうなを
凄いっぽい
って書いたら日本語じゃないのか
生きててつまらなさそう

416 :
つまらないというか死んだ方がマシじゃん

417 :
ググってみた
凄い、すごい → ほぼ同じヒット
凄そう、凄いっぽい → あまりヒットせず(ひらがなでヒット多)
すごそう、すごいっぽい → よくヒットした

ちなみに、前後の単語なしで「すごそう」をATOK for iOS で変換すると「過ごそう」

418 :
>>417
「ばら」の漢字は「薔薇」だけど
難解なので「バラ」と書く方が多いと同じこと

419 :
https://i.imgur.com/9LR9ivn.png

420 :
瑪羅門の家族

421 :
フランスパンで強盗するやつだっけ?
30代の頃にジャンプで読んでただけでコミックスは買ってなかったからうろ覚えだわ

422 :
ATOKは強盗なんてしません
しないよね?

423 :
iPhoneは今年だけじゃなくて2019年のモデルでも指紋認証復活なしかよ。iPhoneゴミすぎ
来年1月に発表予定でFODを搭載したGalaxy S10を買ったほうが良さそうだな


>新iPhoneの「指紋認証復活」は絶望的、著名アナリストが報告

>アップルは昨年発売したiPhone Xで、指紋認証を廃止し顔認証の「Face ID」を導入した。
>しかし、顔認証にはマスクをした状態ではロック解除ができないデメリットもあり、指紋認証の復活を望む声も多かった。

>その期待に応えるかのように、アップルが米国特許商標庁(USPTO)に、
>画面埋め込み型の指紋認証システムの特許を出願していたことが8月に判明した。
>9月に発表の新端末では、再び指紋認証が採用されるとの期待も高まっていた。

>しかし、確度の高いリーク情報でおなじみのアナリスト、ミンチー・クオ(郭明錤)の最新レポートによると、
>アップルは今年の新端末だけでなく2019年のモデルにおいても、指紋認証を採用しない見通しだという。

>ニュースサイト「MacRumors」が入手したクオの調査報告によると、
>アップルはFOD(画面埋め込み型指紋認証、Fingerprint-on-Display)の開発を進めてはいるが、当面の間はFace IDのみを搭載するという。

>クオによると、アップルは同社のFace IDはユーザーらに好評であり、
>数ある顔認証システムの中でもベストなクオリティであると考えているという。
>また、FODは特にOLEDディスプレイで高い認証精度を持つが、
>アップルは今後の数年間、LCDディスプレイ搭載端末の製造を続ける予定だという。

>上記のような理由で、アップルはFODの搭載をここ2年の間は行なわないという。

>しかし、この決定はアンドロイド陣営との戦いにおいて、アップルに大きなデメリットをもたらす可能性がある。
>アンドロイド端末ではFODの普及は急速に進んでいる。サムスンが来年1月に発表予定のGalaxy S10もFODに対応し、
>それと同時にFace IDに匹敵する精度の顔認証システムを搭載するという。

>アップルは長年にわたり同社の製品が、アンドロイドよりもセキュアであるとアピールしてきた。
>しかし、アンドロイド陣営が指紋認証と顔認証の組み合わせで強固なセキュリティを打ち出し始めたなかで、アップルは遅れをとることになる。

>さらにいうと、指紋認証と顔認証の両方を搭載することで、ユーザーの選択肢が増える。
>会議中ならば指紋認証でロックを解除し、手袋をしている場合は顔認証で解除するなど、両方を備えていることのメリットは大きい。

>アップルが将来的に指紋認証を再搭載することは確実と思える。
>同社がパスポートなど重要な身分証明書に代わるものとしてのiPhoneの利用を実現したいのであれば、FODの搭載は必須の課題だ。

>間もなく発表されるiPhone XSや価格を抑えた6.1インチモデルが、好調なセールスを記録するのは確実といえる。
>しかし、サムスンが来年発表するGalaxy S10が高い評価を獲得した場合、アップルが戦略の見直しを行なうことも考えられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00022856-forbes-sci

424 :
チョンじゃねえからギャラクシーなんてイラネ。
ギャラクシー買うくらいならBlackBerry買うよ

425 :
>>424
これ
物理キーボード欲しい

426 :
遂にアップキター!
メインはX対応らしいが。

427 :
何年ぶり?

428 :
前回が一年前の10月だからほぼ一年前

iOS10以下を斬ってたのね、今回のは

429 :
iOS10は切られてない

430 :
今頃X対応なのか?w

431 :
キーボード部分は去年の10月にXに対応してる
今回のは設定画面の最適化

432 :
まだやる気あったのか…。
他の部分ってなにか変わってるのかなぁ

433 :
>>427
10ヶ月ぶり
ビックリしたわ

434 :
新しい言葉の更新はすごい嬉しいけど
またお笑い芸人とかドラマのタイトルとかなのかな
これから使ってみないと分からないけど

435 :
絵文字は更新されてないか…

436 :
変換が優れているという嘘

437 :
新しい言葉を更新って言うけどちょくちょく勝手に更新されてない?
前回更新より後に世に出たとあるゲームのタイトル書こうとしたら予測変換に出てきてたし

438 :
立ち上がりが少し早くなったか?

439 :
いい加減このウンコ機能オフにさせろ邪魔や
https://i.imgur.com/KyMlN8j.jpg

440 :
今ATOK使う意味ってある?

441 :
予測変換がアホな上に強要してくるのやめて欲しいわ。

442 :
>>440
生きている意味は?

443 :
>>442
いやカーソルは嬉しいんだけど純正みたいに変換中にできないならなーって

444 :
標準最強

445 :
明日から40パーセントオフ

446 :
この品質なら40%Offでも割高だろ

447 :
iOS12ユーザーの方、不具合とかありますか?

448 :
いつもとかわらんと思うよ

449 :
いつもと変わらん不具合と予測変換のアホさ加減
予測変換オフにしたい・・・。

450 :
>>445
買ってしまったw

451 :
顔文字辞典は使えますか?

452 :
限定的に

453 :
iOS12をインストールできる機種には不要だと思う。

454 :
割引き明日までかぁ、、どうすっぺかなぁ

455 :
Android版となぜここまで変わるんやろ

456 :
セール終了(>_<)

457 :
結局かわなかった、、、

458 :
ATOK Pad消滅の前科で買うか悩んでたんだが、ギリギリで購入してしまった…
とりあえずStyle - カーソルでAndroid版と同じUIにしてみたら快適だ

459 :
ATOKpadのような神アプリをアプデ面倒くさいというだけで切り捨てるのはイミフだったわなあ

460 :
フリーズするんだが、Appストアにこんな代物売っても良いのか?

461 :
フリーズはせんけど落ちる

462 :
サクサクっと入力してると、読点が勝手に量産されていることってないですか?
処理が追いついていないのか、入力時の癖がそうさせているのか原因が分からないけど。

463 :
勝手にATOKがクラッシックしてiOS標準のキーボード入力になることが増えた
iOS12

464 :
クラッシックしとるな

465 :
音でも鳴るのか?

466 :
これClipBoxとか利用時に強制的にデフォのキーボードにされるよね。

467 :
まぁiOSの仕様だから

468 :
iPad proが良くなったとかのヨイショ記事が多いけど、日本なんだからIMEの出来を正面から取り上げろよ
と思う

469 :
大枚1600円も出して買ったけど、実は標準日本語変換のほうが使えるんじゃねえかと思ったわ。

470 :
>>469
有料アプリは返品できたはず

471 :
>>470
それグーグルプレイでそ

472 :
>>471
できるよ
アプリの内容に満足できないみたいな理由で

473 :
もはや購入した事実すら消したい

474 :
更新全くされなくなったな
ATOK Padみたいにいつの間にか消えてそう

475 :
あと5000円払うから、キーボードだけフラワーに出来るようにしてくんねーかな?
フラワーがウンコまみれでないと使えない現状が悲しすぎる

つーか謎のタイミングで読点打ち込まれるのが苦痛すぎて画面割りそう

476 :
>>475
そうですよね?

俺のくせかな?って思ってた。

477 :
ATOKwinの新しいバージョンの記事は出ているのになぁ

ふと
一時的にATOKをメモリ上から除きたい場合って、キーボードの削除のみでOKかな

478 :
>>477
削除するのは一時的とは言わんだろ。

479 :
今って英字テンキーの下フリックで数字入力できる?

480 :
ATOK Syncってデスクトップと何を同期してるのかな?

iPhoneのATOK Syncを覗いてみると、
どうでもよい内容(わざわざ登録ひつよう?みたいな)が多いですね。

481 :
>>479
できるよ。
https://i.imgur.com/LMjaBOw.png

482 :
>>480
デスクトップ側で登録した辞書と同期しているけど、
どうでもいい単語しか登録してないってことなのかな…

483 :
iOSだけ同期というか片道なんだよな
仕様上仕方ないんだろうけど

484 :
予測変換の訳のわからない候補で画面が埋め尽くされて
入力した文字列そのままが一番下ら辺に隠れてる事の方が多くてうんざり
見つけて正しくタップしたら舌打ちの効果音でも鳴るようにした方がまだ潔いと思う
とおもう

と、思う
とか勝手に変換してんじゃねーよクソゴミ

485 :
候補でキーボードが埋め尽くされるときに出る変換というボタンがあって
もしくは次候補ボタン上フリック

486 :
もしかしてそのままって無変換?
なんで候補から選ぶ?

487 :
>>485-486
開発者?
それで普通に使えてる状態は「こう」だと言えてるつもりなら基地外もいいとこだろ

488 :
>>485
>もしくは次候補ボタン上フリック
こんなんはじめて知ったわtnx
しかも長押しも出来るのね

489 :
>>485
>次候補ボタン上フリック
・・・・・・
教わったことに素直に感謝すれば良いんだろうけど
今までの煩わしさを思うと、次候補の位置を普通にタップするだけで
素直に変換画面にならない仕様に、悪意が含まれていて欲しいとすら
願ってしまう自分がいる・・・w
次候補ボタン上フリックした瞬間に舌打ちの効果音でも(ry

マジでこれ何なん?知らずにクソ苛つきながら小さな↓押してから
変換ボタン押して(ここの対角線の移動が地味にイラつく)たのがバカみたいじゃん

490 :
Androidで使える着せ替え色くらい提供してくれ
緑使いたいんだよ

491 :
ATOKって何でこんなに動きもっさりなん?
ワードライトはキーボード出すときに一瞬純正がチラッとしたりしないし、カーソル移動も変換中にできる
デザインは純正チックで好きなんだけどなぁ

492 :
もっさりはiOSである限り仕方なし

493 :
フリーズするアプリを販売していいのか?

494 :
>>492
ワードライトよりATOKのがもっさり
起動時に純正がひょっこりはんすんのやめちくりー

495 :
sync機能をiOSにも付けてくれ

496 :
>>495
ATOK synk ならあるが、、

497 :
>>496
sync

498 :
片道だけどね

499 :
iPhoneでATOKパスポートを使っています。
iPhoneのATOKで単語登録してシンクさせても、
さらにMacやWindowsやAndroidのATOKでもシンクさせるのですが、
登録した単語がそれらの機種では出ません。
結局、
それぞれの機種ごとに同じ単語を登録しています。
これは不具合でしょうか。
仕様でしょうか。
パスポートプレミアムです。

500 :
>>499
https://www.justmyshop.com/products/atok_passport/

動作環境にiphoneは含まれてません、仕様です


iphone同期できないのは有名でしょ、調べてから買うべきやったね

501 :
>>500
iPhoneのATOKに単語を共有画面があるんですが、
これは機能していないということですか?
https://i.imgur.com/whrpJ1E.png

502 :
http://atok.com/useful/atoksync/adv_ap_detail.html

パスポート非対応のATOKはダウンロードのみ

503 :
>>499
iOS版のATOKはお馬鹿なんだと思う
WindowsとAndroid、iPadで最近登録した単語を同じ変換でだそうとしても
変換候補に出てくるのが遅いし
当然ながらPassport Premium契約下での試行

>>500
iOSってiPhoneとiPadのOSじゃなかったのか……

504 :
>>502
を見るとiOS版はクラウドからの共有のみで、
クラウドへのアップはできないみたいね。
だから
>>499の現象が起こる。

MacやWindowsで登録した単語はiPhoneに持って来れるってことね。

505 :
片道だから同期じゃ無いんだよね細かいこと言うと

506 :
まぁ片道でもMacで長年育てたユーザ辞書がiOSに落ちてくるわけだし特に困らない

507 :
他のアプリ引き連れて落ちること度々、有料だし我慢してきて使ってきたが、
今日はPayPay支払いで4桁の金額入力できずに困った。
何度やっても4桁目でエラー、もしや勝手にカンマが入ってるのか?
結局時間かかり過ぎでたまらず現金支払いに。
1000ポイント分パーやんけ。

508 :
俺もPayPayに金額打てなくてATOK使うのやめた
LINE Payでもやはり金額4桁目が正しく打てない

509 :
パスワード入力系は他社キーボード使えないので、
一応、
標準キーボードもセットしてる。
普段はATOK。

510 :
ATOKが悪いのではなくiOSの制約で標準キーボードしか受け付けない部分がある。
特にパスワード入力部分がそれにあたる。

511 :
そう。
だからパスワード用に標準キーボードもトグルで出るようにしている

512 :
>>510のケースの標準キーボードは出せるようにしなくても出るんじゃ?

513 :
LinePayでも、金額4桁目無理なんだ。
支払いモードでキーボード切替できなくて、結局諦めた。
後で試したらgboardでは入力出来たから、標準キーボード必須って訳ではなさそうだなぁ。
アプリ落ちるのに結構ストレスたまってたから、これを気に削除した。

514 :
数字限定にされるとき、
標準にも切り替えられなくて、
ATOKから離れられない時がある。
あれ嫌い。

515 :
それそれ。自由に切替させてほしい。

516 :
ただいまセール中です
¥1,600 → \960

517 :
謎の読点自動入力に殺意漲らせながら使ってるけど
あまぞん の予測変換候補が、半角のAmazon Echoと全角のAmazon Echoだった時に
俺の心が発した波動は、このゴミを生み出した奴の
小指の先でも吹き飛ばしてくれただろうか?
こんなものを作った報いを受けずにこの世を去れると思うなよ?
マジでぜってー許さねえ

518 :
製作者の最愛の人が、生死の境でスマホ使って助けを呼べれば、って一度きりのチャンスを
ATOKiosの糞変換に阻まれて逸して絶命する一部始終を見せてやったとしても
これはこういう仕様だから仕方ないよ、と
平然と言ってくれる人が作ったものだと信じてる
そう言う信念の元に研ぎ澄まされた糞さだと俺は理解してる

519 :
ATOKアンイトールしたついでに、同時に加入したATOK PASSPORTも解約したった。
毎月出てくる確認が鬱陶しいし、久しぶりに立ち上げたPCならなおさら。
なんかすっきりした。

520 :
>>517
Amazon Echoあるあるwww

521 :
iPhoneのATOKが頻繁に落ちて困っているんだけど、俺だけなのかな
それでもATOKはカーソルキーが便利だから離れられない
標準キーボードにもカーソルキーが付けばいいのに

522 :
>>521
仕 様 で す

523 :
キーボードが使いにくいよな
デフォルトの方がミスりにくいのアップルによって相当研究されてるよなあ

524 :
>>521
全く落ちないが
オマカンカ

525 :
頻繁に落ちるのはiPhone5sだからかな
新しい機種ならば落ちないとか

526 :
5s使っているけど落ちない

527 :
同じく5sだが落ちない
おまかんだな

528 :
いつまでアップデートしないつもりなんだろう
新しい絵文字出たのなんて随分前なのに。
iOS⇔Macの連携弱いのも謎だし。(課金する意味ほぼない)
これだけ間空くと次もこんなかなぁって思うから、使いたくなくなるんだよね

529 :
ほんと絵文字くらいは対応しろよと思う
安売りはするくせに機能は放置

530 :
ios向けのatokは
同アカウントでログイン中の他のiOS機にも反映されますか?
それとも1台限定ですか?

531 :
>>530
> 同アカウントでログイン中の他のiOS機にも反映されますか?
何を反映したいのでしょうか?

同じApple IDを登録した端末でなら複数台インストールできるので
1度の購入で所有している端末すべてにATOKを入れることが可能
→App Storeのサービス規約
母艦のiTunesに複数台のiOS機器が登録されている場合アプリの同期を行うと
アプリは全てのiOS機器に対してインストールされる

532 :
>>530
されるよ。

533 :
ポケモンGOにも対応してますか?

ポケモン名の先頭に個体値の特徴を入れてるので
毎回名前を全削除、特徴を入れて名前付け直しの作業をしてます
文頭に移動できるキーが使えるようになると助かります

534 :
>>533
カーソルキーが欲しいだけなら無料のflickで十分だよ

535 :
Android版との差が大きすぎる

536 :
1.6.2 2019年4月18日
・新元号の入力に対応しました。
・設定画面をiPhone XS Max・新しい12.9インチiPad Proの画面サイズに最適化しました。
・新しい言葉が変換できるようになりました。

537 :
>>536
やっとやる気だしたね

538 :
絵文字は古いままか…

539 :
勝手に「、」が入るの止められないかな?
これさえやめてもらえれば…。
超難しいことなのかな?

540 :
>>539
それ片手キーボードでもなるんだけどATOKでもなるのか。

541 :
>>536
> ・新元号の入力に対応しました。
[れいわ] → [令和] 以外にどこ変わったの?
PC(Win/Mac)用なら以下の候補が表示される
[2019/5/1] → [令和元年5月1日(水)]
[あす](*1) → [令和元年5月1日(水)]
[らいねん] → [令和2年]
(*1)2019/4/30に入力

542 :
>>541
ことし→令和元年
らいねん→令和2年

は変換出来たよ

543 :
突然、デフォルトキーボードに戻るのをなんとかして欲しい

544 :
>>542
iPhone 7(iOS 12.2) + ATOK for iOS(1.6.2)
メモ で入力
ことし → 今年、2019年[半]、今年中、今年最初 ∨ が候補に表示
∨ をタップして全候補を表示したが 令和元年 はなかった

545 :
つ 変換

546 :
変換できたよってコメント書いてるのにな

547 :
>>5416
意味がわかりました
変換
×:日本語変換(候補から選択して確定)
○:変換キー
テンキー入力の場合
・"ことし" を入力後に[変換]をタップ -> "今年" が半確定の状態で "令和元年" が候補に表示
・"ことし" を入力後に∨ をタップ -> [変換][次候補][確定]が表示 -> [変換]をタップ -> "今年" が半確定の状態で "令和元年" が候補に表示
日本語(QWERTY配列)入力の場合
・"ことし" を入力後に∨ をタップ -> [変換][次候補][確定]が表示 -> [変換]をタップ -> "今年" が半確定の状態で "令和元年" が候補に表示

548 :
×:>>5416
○:>>546

549 :
>>543
うちもそう
デフォルトキーボードを削除すればいいと書かれているサイトもあるが、ATOKが数秒間固まるのは避けられない

550 :
6sPlusから7に変えて以降、
一向に学習しないのは何とかなりますか?

551 :
あ、すみません。。。自己解決しました。
何で今まで検索にヒットしなかったんだろう。
気に入ってるので相当困ってました(>_<)

552 :
Google日本語みたいに、日本語はフリック、英字はQWERTYって感じで出来たら最高なのに
Android版のATOKだと出来るんだっけか

553 :
読点が、(←今まさにこれが勝手に入力された)勝手に入力されるのがどんどん酷くなってやがる
本当にフラワー入力出来る事以外の全てがうんことしか言い様がない
こんな糞に作る方が難しいだろうに
何らかの信念を貫いて丹念に研ぎ上げたような糞さ
糞としての洗練具合に、(←また勝手に入力された)尊敬を禁じ得ない

554 :
>>553
読点が無かったら読みづらい書き込みだと思うよ

555 :
>>554
さっさと不具合治せ低能

556 :
>>553
えー、俺もこれなるわ
ATOKのせいだったのか

557 :
読点自動入力はバグ?仕様?
どっちにしろ要らない機能だからさっさと消して欲しいけど

558 :
フラワー入力なんてやるなよ
普通にフリックでええわ

559 :
>>558
フリックはフラワーのカタワ
初めにフリック思いついた奴がフラワーのレベルまでアイデアを昇華出来ていれば
フラワーがこんなゴミクソATOKに取り込まれて飼い殺しにされる事もなかったのに

読点マジでぶっRぞ
予測変換の候補から読点外せば済む話じゃねーのかと

560 :
筈を、(←勝手に入力された)変換しようとしたら
変換候補の筈がハズキルーペより下位だった・・・
頭がどうにかなりそうだ・・・助けてくれ・・・

561 :
純正よりも断然良いと思って使い続けてきたけど
何年ぶりかでちゃんと純正使ってみたら
昔より全然良くなってて感心した
こりゃ普通はわざわざATOKなんて買わんわなー
アップデート止まっちゃってるし
中の人たちももうやる気無いんだろうな
残念だよ好きなのに

562 :
iPadだと使いにくいことこの上ないな

563 :
フラワー好きが自分が最高だと思う入力方式を質に取られて泣く泣く我慢して使う
以外の理由で使う人なんていないだろ

564 :
ATOKはタップ位置の判定が甘い
組み込み機器等でタッチスクリーンへの導入経験はあるはずなんだが

565 :
12.3からかな?
アプリ切り替えしてると、
標準キーボードに切り替わってることが多くなりました。

ATOKを使ってても、
違うアプリに変えたら標準キーボードに変わる。

566 :
いまのバージョンになってからどうもタッチミスが増えた。ほかのIMEだと問題ないからハードウェアの問題じゃないと思うのだが

567 :
いのしし
と入力しても

は候補に出てこないのな。
干支の入力が面倒なATOK

568 :
>>567
いどし
でよかろう。

569 :
>>565
iOS8時代からその症状あったよ。

570 :
��

571 :
ATOKの設定画面だが、
いい加減iPadのランドスケープに対応しろ!!

572 :
>>571
iPad OS出してくると、
それに乗って、
ATOK for iPad、3,000円。

とか、
やってきそう…。

573 :
そんなことしても売れないから
やらないだろう
作っても儲からないと事業が成り立たない

574 :
Android版も端末メーカーがプリインとかしてるから成り立ってる事業だろうしね
PC版ATOKも売り切り型の販売が終わってサブスク型になるし、ATOK事業があんまり儲からねーんじゃないかな

575 :
test

576 :
てす

577 :
Facebookアプリだと変換がうまく機能しない

578 :
ATOKPad復活頼む
ブルートゥースキーボード使いたい

579 :
タッチの精度が酷い気がするけど
俺が下手なだけじゃ無いっぽいな

580 :
カーブフリック ios
とか
ターンフリック ios
でググると、ターンフリックやカーブフリックの素晴らしさを長々解説してから
ios版には無いけどw
みたいなページばかりヒットしてストレスが凄い
フラワー入力をカタワじゃない変換エンジンで使えれば
5000円くらい出すのになあ

581 :
タップの感度悪すぎてびびるわ
前からこんなだっけ?

582 :
こんなもん
いつまで経ってもゴミよ

583 :
最近登録した単語が候補に出てこなくて困っている。
iPhoneは再インストールしたら直った。
今からiPadもしてみる。
同じ現象起きている人いない?

584 :
読点の勝手入力がますます酷くなってきた
慌ててる時変な区切りで読点入ってると
どこをミスタイプしたのかと混乱してマジでいらつく

585 :
Atokとか見限って他に良いのないのか?
片手PRO以外でさ

586 :
>>585
アップルがサードパーティ製キーボードをちゃんと扱わないからどれもうんちや

587 :
なんかもうキーボードが出てくるのが遅するし五十音キーとかお呼びでないのが出てくるし、だんだんポンコツ感が増してる。
そろそろ本体も買い換えるか。

588 :
>>580
flickってアプリ良いわ

589 :
ipadair買ったからそっちでも使い始めてみたが
片側に寄せてスマホと同じように入力できるから悪くない
画面端にスマホサイズのキーボードを出すだけなのに
画面半分隠れるのが超絶クソ過ぎて震えるけど仕方ない
フラワータッチの素晴らしさを再認識したわ
それ以外の糞さもな!!

590 :
>>588
不要な絵文字が充実してて
無意味な見た目のカスタマイズが出来る
ただのフリックキーボードに見えるんだけど
指の一操作で濁点や小文字まで入力できるような工夫はあるの?

591 :
>>590
カーブフリックでできる
https://i.imgur.com/ZerEF2Z.png
https://i.imgur.com/wD8j45b.png

592 :
ATOKもAndroidみたくキーにバイブレーション機能つけたらローマ字入力が捗りそうなんだけど、バイブレーション機能のついたキーボードアプリが削除されたからAppleが純正を超えるキーボードをあえて規制しているようにしか思えない。
ATOKがGboardに差をつけるにはもう一踏ん張りなんだが・・・

593 :
flick入れてみたけど、アルファベットのキーボードでフリックして
数字や記号打てないのが残念
ATOK以外でこれが出来るキーボード少ないのはなんでかと思う

594 :
>>593
アルファベットのキーボードで数字を打てるの?
ATOK使ってるけど、
その機能が見当たらない

595 :
え?

596 :
>>593
アルファベットのキーボードってこれだよね?
これをフリックしたら数字入力できるの?
https://i.imgur.com/gRHJrHx.jpg

597 :
こういうことだろ?
https://i.imgur.com/7or1hJg.jpg

598 :
その設定、ドコ弄ればいいの?

599 :
>>594
それってiOS標準キーボードのことで、
それをATOKにもってことじゃない?

600 :
フラワータッチにしとけば、ローマ字テンキー入力のフリックに数字も入る

601 :
>>597
なぜ2で2がポップアップにでてくるの?

602 :
>>601
よく見て欲しいんだが、2のフリックじゃなくて、ABCのフリックなんだ
>>600 でも言ってるけどフラワータッチを有効にするだけなんだ
https://i.imgur.com/6taOeku.jpg
https://i.imgur.com/Cx5Tgj3.jpg

603 :
>>602
設定弄ってみたけど、
それってStyle - ATOKですよね?
設定弄ってもその2だけポップができない。
https://i.imgur.com/vKeORfY.jpg

604 :
>>603
あー、Style - ATOK ですね
フラワーが出る前にさっさとフリックしたから2しか出なかったみたいですよ
https://i.imgur.com/01qdBj7.jpg
https://i.imgur.com/Ph8BFFf.jpg
https://i.imgur.com/Cx5Tgj3.jpg

605 :
待望の1.6.3アップデートが来ました。
皆さん歓喜よろしく!

606 :
>>605
iOS標準使ってたけど久しぶりにアプデしたのでATOKに戻してみた

607 :
中の人見捨てないでくれてありがとう
これからもよろしく頼んます

608 :
超久々のアプデ最高!
まだ見捨てられてなかった!w

609 :
アップデートの影響で再起動するまで
ATOK使えなくなって焦ったわ
勝手に読点打つ不具合は治ったかな?

610 :
毎年この時期にセールやってるらしいから
安くなったら買おうと思ってる

611 :
アップデートしたみたいなので、久しぶりにインストールして使ってみたけど、やっぱりクソだった。

612 :
>>611
自分もアプデしたんで久々にインストールしてみたけどすぐ消した

613 :
>>612
俺もw

614 :
あんまり変わってないって事?
再インストールしようかと思ってたけど無駄かな

615 :
ios13じゃフリックスタイルが消えてる

616 :
今まで絵文字は未使用だったので気づかなかったのですが
[絵文字][顔文字][記号]キーボードに切り替えた際の
グループ選択の左端(時計のアイコン)が選択できません。
ATOK for iOS FAQの例も未選択状態で表示されています。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=054759
これ何でしょうか。

617 :
13.1 で復活した。

618 :
フリックで再下段のタッチ認識範囲?
調整して欲しいな。

「ん」と入力しようとすると、
コントロールセンター呼び出し安くなってしまった。

619 :
>>616
それは履歴ボタンだけど、
最初は履歴が無いから押せない。

一度、何か絵文字を入力して、
ATOKから他のキーボードに切り替えてからATOKに戻って絵文字キーボードにすると
押せるようになるよ。
https://i.imgur.com/MpkETkR.png

620 :
>>618
ググれば解決
https://www.b-chan.jp/entry/iPhone/wn-control-center

621 :
>>619
履歴でしたか。
どうもありがとうございます。

622 :
>>620
SEの場合は?

623 :
>>622
SEでも同じ。
ATOKの設定画面でATOKのキーボードの位置を少し上にすれば解決

この画面。
https://i.imgur.com/xyfi3IC.png

624 :
>>623
それは7以上じゃない?

625 :
iPadOSのフローティングキーボードには対応するかな?

626 :
黄という字を2行続けて使おうとしたら
予測変換の候補に素直に表示されたから
ついにぶっ壊れたかと思ってタップして使ったら
旧字体の黃(文字化けするよな?)だった・・・
このiPhoneで黄の旧字体を1回も入力した事無かったし
前の行で黄を入力してるのにこれとか
あんまりだろw

627 :
純正スマートキーボードならiPadOSでATOK使える?

628 :
いつiOS13に対応するんだろう?

629 :
iOS/iPadOS 13.1での動作について 2019.09
iOS/iPadOS 13.1上で、基本的な動作に問題のないことを確認しています。
※iPadOSフローティングキーボードでの利用はサポートしていません。

630 :
概ね問題は無いにしても
入力中によう落ちますなー
頼むよ中の人

631 :
Atokやめたら快適になったよ

632 :
学習データをリセットしても、
新たに覚えないし挙動が変わらないです。
例えば、
おはよう
と入力すると変換候補には
「こざ」「御座います」「、」「。」「こざいます」
となります。
ございます
を選んでもその並び順は変わらないです。
変換候補を覚えなくても良いですが、
その変換候補の順番は覚えてほしいです。
フルアクセスは許可しています。
iOS13での不具合かな?

633 :
ATOKだとiosでも変換学習をオフに出来るって聞いたんだけど本当?
エロい単語を打ち込んだ形跡を残すのが嫌だったからAndroidを使ってた頃は変換学習をオフしてたけどiosじゃ英語しか出来ないから辛い。いちいちリセットするのは面倒だし、もし誰かに急に貸した時にリセットし忘れてたら怖いしね。
もしオフに出来るなら高くても買いたい。
誰かエロい人教えて

634 :
>>633
できるけど値段に見合ってない

635 :
>>633
ATOK - 設定 - 学習
学習を有効にする ( ○)  → 学習を有効にする (○ )

636 :
関西弁を快適に使いたいです
辞書機能で工夫するのですかね
全く解決しません

637 :
買うたらなんであかんのや

638 :
Android版とはやはり違うの?

639 :
iOSのは偽物

640 :
>>638
全く違うわ
窓も泥も良かったのに

なんやねんこれ

641 :
>>636
どくいりきけん たべたらしぬで もひらがなや

642 :
もうええわ
乗り換えるわ

643 :
AndroidスマホとiPadで買い切り使ってるけど、Androidの方の変換候補少ない、iOS版となんでこんなに差があるんだろ。

644 :
iPhone11に変えたら、キーボードがデフォルトに変わる不具合が加速した。

645 :
>>638
Win/Mac/Android版はIME APIの大部分が公開され
システムの一部にもアクセスできるが
iOS版はIME APIの一部のみ公開されシステムにはアクセス不可
そのため動作が他と比較して制限される

646 :
iOSアップデートしてから、
メール打つときにATOKの予測変換の上に
IOSキーボードの予測変換が出て二重になって邪魔
ATOKじゃなくてiOSが悪いんだろうけど

647 :
OSアップデートしてから読点の謎入力とタップミス?が激増して
入力中の文字列が消えたり無変換で確定されたりも頻発してる

648 :
>>647
読点の謎入力激増は同じく
自分のタップミスかなと思ってたけど
前は無かったからなぁ、こんなこと
と書きつつまた読点 ↑
地味にいらつく

649 :
iOSがなぞり入力に対応したのとATOKの不安定さに我慢できなくなってオフにしたわ
iOS上では他者のキーボードはもう使うだけ無駄な気がしてきたわ
久しぶりにiOSのキーボードをフルに使って数日だが今はATOK並みに予測変換も日本語に寄せてきてるんだな
変換を頼りに使ってたから戻しても今の所違和感はないわ
今後キッチリと対応してくれたらまた戻そうとは思うが期待できるかな?

650 :
>>649
フラワーじゃなきゃイヤだ
フラワーに慣れたら普通のフリックなんてカタワみたいなものだよ
ATOKのフラワー以外の全てもカタワみたいだけど
俺的にはギリ勝ってる

651 :
フローティングキーボードに早く対応しろ
このためだけに純正使う羽目になってる

652 :
>>651
IME  フローティングキーボード
iOS        ×
iPad        ○
ATOK(iOS)     ×
ATOK(Android)   ○

653 :
フラワーってちょっとのフリックの角度で誤入力するんだけど慣れれば減るのか?
なんかそこに馴染めなくてすぐ使うの止めちゃうんだよな

654 :
>>652
iPad対応してないでしょ
何も表示しなかったり、妙に圧縮されて表示されたりおかしなこと多いぞ

655 :
来年一太郎が無償アプリとして出るってさ
ATOKもその時に何かしらの来るのかねぇ

656 :
>>649
今の純正で満足できるってどんだけ低レベルな語彙で済む職場だよ。

657 :
ATOKの語彙も増えてるのは新作アニメのタイトルと登場人物名だけだよな。
社員どんだけアニメ好きなんだよ、ジャストはシャフトじゃねえぞ。

658 :
アニメとか声優とか気持ち悪いんだよ
一生使わないんだから一般辞書の候補に出すなやクソが

659 :
馬鹿は今の純正とATOKの語彙量の違いをアニメのタイトルと登場人物の差だと思うのだな?

なるほど、馬鹿にはATOKはいらないということがよくわかる、

660 :
いっそHHKみたいに情報強者のオタさん愛用品で突っ張れば道が開けるかもな。
AKBの歴代メンバー全員語彙登録すればそれだけで豚は買う。

661 :
固有名詞の水増しなんかより品詞の判断精度を上げろ

662 :
オタになりきれないキョロって異様にオタを憎むよね
羨ましいの裏返しかなかわいそう

663 :
そう考えられるってすごく前向きでいいと思います

664 :
そう思い込まないと、恥ずかしくてオタになんかなれないよな

665 :
オタは突き詰めると創造性を発揮するがキョロは消費するだけのブタだし。

666 :
うわあ
幸せな人生を送ってるね

667 :
ATOK sync適当に扱ってたけど、
中を見てみたら変な登録されてるんですね。

あ 一文字で
合 独立語
みたいなのがたくさんある。

どうやって登録されてるんだろう?

668 :
日本一高額のボーナスもらっててこの出来映えとか もっと努力しろ

669 :
>>668
努力はしたに決まってるだろ
たっぷり金もらいながらクソ垂れても大丈夫な地位に就くためにな
その過程で、良い製品を作りたい、皆に喜んでもらいたい
なんて無駄で馬鹿げた考えで「よそ見 」して働いてるような奴を
頑張って何人も駆逐しただろうし

670 :
いくら俺がクソにしてもタイプミス多すぎて変だなと思ってたが
最近やっと、指が届いてない所の文字が入力されるのを確認して
ATOKの挙動が狂ってるのも一因だと確信したわ
謎入力されてるのは「、」だけじゃなかった

671 :
>>67
俺はお前を支持するぞ!

672 :
なんでこう、iOSにはまともなキーボードが無いんだろう…

673 :
久しぶりにインスコしてみたが一部の古いアプリでキーボードの大きさがおかしなことになるな
ATOKのせいではないのだろうけどモヤモヤする

674 :
外部キーボードでATOK使わせてくれ!!

675 :
昔あったATOKPadだったかな、それの新作になる
一太郎Padってのが2月に公開されるんだな。

676 :
>>675
とにかく、スマホで一太郎の文書が読めないと・・・。

677 :
一太郎Pad
https://apps.apple.com/jp/app/%E4%B8%80%E5%A4%AA%E9%83%8Epad/id1490522571

678 :
てにをはがおかしくなるIMEだよな

679 :
まだ改善してないの

680 :
セールまだかな

681 :
他のスレで回答がなかったので教えてください。
メールアプリを使うときに赤で囲った部分が表示され見にくくて困ってます。
他のiphoneでは表示されないので設定で表示されないように出きると思うのですが、やり方が分からず困ってます。
表示させないようやり方を教えてください。

https://i.imgur.com/rD6sfvA.jpg

682 :
、の謎打ちが益々加速してやがる
俺の打ちたい文章を阻む為にチューンナップされたような
予測変換候補に吐き気催す時も多々あるけど
フラワーじゃない普通のフリック使わされた時のカタワ感は
そんなのどうでも良くなるレベルの苦痛なんだよなあ
ほんとフラワーだけは最高

683 :
普段片手つかってるんだけどiPhone11から3Dタッチが消えたから濁点とか打とうとしてよく「ま」を打ったりしちゃうんだよ
フラワーに移ろうかと思ったけどフラワーは潰しが効かないから悩んでる
慣れちゃったらAtokから離れられなくなりそうでね…
ほんとはGoogle日本語入力も使いたいんだけど、今出てるキーボードはどれもこれも中途半端だよなほんと

684 :
フラワーだと片手打ちのABCだけでメールアドレス打てるからな
他がそうなってないのが糞過ぎるんだけど

685 :
「、」の勝手挿入は、iPhone4s以降のアップ純正かな漢字変換にもあって
文法的に間違いではない位置に入る所から見て何かのお節介機能のせいだと思っていた。
でも「、」の一つ上にある平仮名「ら」の勝手挿入という明らかにおかしな動作もあるから
例の電波文発生源の予測変換周りの問題のような気もする。

686 :
ATOK使いだけど
試しにGboard使ってみたら
キーボードのサイズ変更できないのね
6.5インチ画面でATOKを右に寄せて使っている身にはGboardは広すぎてキツい

687 :
これメールやマイクロソフトのアプリには使えないの?
使えるのと使えないアプリがあって混乱する

688 :
atokもうセールしないのかな...去年買っておくんだった...

689 :
別に無くてもよくないか?
iPhoneではここ最近は使わなくなった
iPadでは今も使ってるが最近のiOS標準も別に悪くない気がしてる

690 :
出た日に買って以来、まともに使えるアップデートが来るのを夢見て早5年くらい

691 :
iOS版のATOKって、
あまり学習しないよね。

692 :
iosしか使ったことないから分からん

693 :
読点暴発もう我慢ならん!
数年使ってきたけど見限るわ

694 :
そもそもiphoneじゃサードパーティーのまともに動かないし使えるアプリ限られるからな

なのでATOKじゃなくてiphoneを捨てた

695 :
泥版だとATOKがびっくりするくらい優秀だろ?

696 :
具体的にどう言った部分で変換が優れているんですか?2、3例教えて下さい。

697 :
本日開店のレストラン

698 :
入れた手のお茶

699 :
本日開店の喫茶店
入れた手のお茶
貴社の記者が汽車で帰社した
汽車で帰社した貴社の記者
貴社の帰社した記者は汽車に乗っていた
iOSのかな漢字変換ことえりはどーでもいい変換だけはまともに変換できる

700 :
まだことえりって名前なのか
じゃあしっかり選べやクソが

701 :
>>696
フラワー使えることが大きい、と言うかATOK使う理由はそれとカーソル移動が出来ることかな
ところがiosはメールやワードなど社外製のキーボードを許可していない糞仕様、フラワー使ってんのにメールだけフリックとか無理だわなw

702 :
ハードウェアキーボードでもATOK使えないしな
マジでクソOS

703 :
iPadでフローティングキーボードに早く対応してくれんかのぉ

704 :
そろそろ数字キーありの5段QWERTYになってくれんかのぅ

705 :
最近何をタップしても反応しない時が多発する。
その都度再起動しないといけない。
ったく��
糞ATOK

706 :
ATOKつーよりiosが糞

707 :
あなたにはAndroidがお似合い

708 :
ATOK Syncを使おうとしても
ログインエラーになるね
スマホ版は
パソコン版は普通に使える

709 :
数年ぶりにATOK入れてみたが純正よりマシだなw
当たり前か

710 :
>>709
メールとかで使えないのが致命的なんだよな

711 :
え? 使えるけど

https://i.imgur.com/RMdNSB9.jpg

712 :
でねーぞ

https://i.imgur.com/OESsiTo.jpg

713 :
出るよ
https://i.imgur.com/L5MVEUt.jpg

714 :
なんで出ないんだろ、上のレスでも出ない人居るみたいだし
こういう糞さがiOSのムカつく所なんだよな

715 :
>>712
他のアプリでは使えてるの?
初回起動時に出てくるキーボードのところで
ATOK追加してあるよね?

716 :
>>715
SMSやブラウザ等では使えてる、メールやMS製のアプリは全滅
メール等使えないアプリだとATOKや他のサードパーティーキーボードが選択欄から消えるんだよね

717 :
初回起動のとき、セキュリティーのなんちゃらをってのを許可してないだけじゃね?

718 :
ここ確認
設定のATOK
https://i.imgur.com/3hpmxSS.jpg

719 :
>>718
ATOKだけでなく他のサードパーティーキーボード全部消えるんですわ

https://i.imgur.com/UXqTSNe.png

720 :
そしてSMSなどでは使える

https://i.imgur.com/ingXQfy.png

721 :
何が起きてるのか全然わかんないな
サードパーティーのキーボードを複数入れてるなら懐かしのコンフリクト起こしてたりして
なにせAppleだから

722 :
ATOKが使えないからsimejiを入れてみたけど同じくメールやマイクロソフト関係のアプリでは使えなかった。
今はsimeji消してATOKだけです。
これ他の書き込みでよく見るからみんなそうなのかと思ってたが使える人居るんですね

723 :
俺の環境でATOKが使えないのは非表示のパスワードを入力するときとBluetoothキーボードを接続してるときくらい
初期化してみるしかないのかも

724 :
初期化してみるか〜

725 :
Wnn

726 :
初期化してOSアップデートしてATOKのみ入れたけどダメだった、、、もういいやどっちみち動作もいまいちだしAndroid使う事にする

そのうちアップデートで治ると期待

727 :
>>726
機種なに使ってるの?

728 :
マジかよ根深いな
ご愁傷さまとしか言えない

729 :
>>727
8プラスです

730 :
>>701
カーソル移動ってiOS標準でできるようにならなかった?

731 :
ATOK購入しようか迷ってるんですけど、カーソルって左右どっちもありますか?

732 :2020/06/13
あるで
styleカーソルってやつ

iPhone 7/7 Plusであと一年頑張るスレ Part5
音楽制作アプリ Part18
iPhone6s/6sPlusであと一年頑張るスレ Part13
【au専用】iPhone 質問スレッド Part14【KDDI専用】
iPhone 5/5s/SEケース・液晶フィルム
【アプリ】iPadでお絵かきPart24【ペンスタイラス】
iPhone7アップルストアに並ぶ人のスレ
Skype for iPhone を活用していくスレ
iOS 13.xを語るスレ Part13
●●● iPad mini 5 Part 1 ●●●
--------------------
☆体脂肪10%以下にする食事トレーニング★
日本初の「ろう者」のバス運転士パート5
山手線でいらない駅、1位はもちろん [856456236]
鬼滅の刃の玩具
藤井聡・京大教授「大阪では大阪都構想批判が難しい」
くっきー!が懺悔。女子大の学園祭でネタ披露し…吉本興業すべてが出禁に 2020/01/06
【脳みその腐った】平原柳アンチスレ【害虫】
Canon PowerShot S120 S110 S100 S200 S95 S90 ★57
3年前に亡くなった母親が生きてる
【新型コロナ】 感染の爆発的な勢いを止めることのできなかった韓国へ世界の厳しい目が集中
【うきなす】那須雄登×浮所飛貴【双子】
【22/7 ナナブンノニジュウニ】戸田ジュンは明るくてかわいい
【画像】 2018年 チアガール1位 花咲徳栄のチアをご覧くださいwww
貴乃花の糞はとても臭いよ!! PART8
アメ公「日本でEAのソフトが全く売れない事にガッカリしている、こっちは任天堂のソフト買ってんのに」
(´・ω・`) ニコ生(257)なんて知らんがな
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】30
中卒の職人と大卒の職人、どっちが美味い?
JO1アンチスレ 2
戦国乙女〜剣戟に舞う白き剣聖〜西国参戦編 part44
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼