TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【大学生】20代昆虫ブリーダー【社会人】
ムカデはステンレスの浴槽を登れるか
【ヒラタ】河川敷でのカブクワ採集【ノコギリ】
☆☆ 昆虫写真総合スレッド 1枚目 ☆☆
【詐欺確定】まごころ飼育の里 総合2【自演常習】
【不明】この虫の名前を教えて! 30【質問】
ブルーヘラクレスの人口飼育に挑戦!
【蜘蛛】クモ総合スレ★3【くも】
極太個体が嫌いな人が集まるスレ
昆虫板住人が凄い勢いでWikipediaを編集するスレ

☆マットを語ろう!18ケース目★


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
カブト・クワガタ飼育用マットについて語るスレです。
産卵用にお勧め・初2令にお勧め・3令にお勧めなど、用途に応じたマットを語りましょう。
自作に関する話題ももちろんおk。
ただし、質問する場合はテンプレ必読でよろしく。
当然荒らしは完全スルーでお願いね。

スレ立ては?
→流れが早い場合は>>950、通常は>>970が行う事。無理ならアンカ指定する

マットを語ろう!スレッドwiki
http://www.wikihouse.com/kabuo/index.php?FrontPage

【前スレ】
★マットを語ろう!17ケース目★
http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/insect/1438246302/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
●月夜野きのこマット
原材料=食用キノコの廃菌床。粒子=普通より粗め、細粒も含み不均一。
再発酵が多いので、発酵が浅くセルロースが多いマットと思われがちだが、
実際は、食用キノコに混ぜた米ぬか等添加剤が、後々まで発酵していると考えられ。
粒子には芯がなく、軟化している。臭いは再発酵で強くなる。よく発酵させると産卵によい。
3令の成長に有効 幼虫によっては成長の爆発力ももたらす 食いはいい
結果は出るしそこそこ安いが雑虫とビニール混あり ガス抜き攪拌1週間が基本
単体使用より、完熟系と混ぜると再発酵がなくなる。食用キノコ廃菌床が原料 食用キノコには添加剤が多い。
その方が早く多く成長するので、20〜30%も混入する。添加剤も安価な米ぬかなどが多い。
この多量の米ぬか等が、キノコ収穫後も残り、再発酵の原因になってるのでは
油脂分が多い為、分解しにくく、PHを酸性にさせる性質の為、細菌が繁殖しにくくなるのでなおさら。
(細菌は弱アルカリで爆発的に繁殖するものが多い)
さらに発酵が長期に続くと、酸性化が強くなる悪循環を繰り返す。
(これは、エトラン1とはまったく逆の性質。旧ヘラクレスマットはややキノコマットに近い。)
だから、キノコマットにタンパクが多い発酵しやすい添加剤を加えることで、
一気に残存してる油脂分ごと分解してしまえば、再発酵がなくなるはず 線虫疑惑あり。

●月夜野クワマット
モリコンより若干質がよく割高 昔は材料表記してあって廃菌床+廃ホダ、生オガが少々だったっけかな
とにかく材料的にはよい配合だった ただしロットむらはある 去年の夏来たのは、なぜか黒くて完熟してた

月夜野くわMatと森の昆虫社アンテマットが同じものかどうか月夜野に聞いてみた結果
-------------------------------------------
毎度ありがとうございます。
月夜野きのこ園です。
お問い合わせいただきました森の昆虫社さんの
発酵マットと弊社のくわMatですが、
くわMatは弊社の規格で契約工場にて
OEM(委託生産)して頂いております。
ですので同じものとは考え難いです。
-------------------------------------------
と返信がありました

●月夜野完熟マット
土に近い熟度で色もほぼ真っ黒。粒子は細かめがメインだけど、ときどき木片のような2〜3センチの粗めが入ってたりする。
月夜完熟ときのこビートルはでかいのと細かいのの混合だからブレンドに使うのは微妙かと。

3 :
●Rushレギュラーマット
廃菌床と廃ホダオガの混合マット?篩がけなどを省いている分安価と謳っている。
粒子は粗くダマもある。 発酵の熟成度は高めだがセルロース(糖質)には富んでいる中熟的なマット。
夏は発熱と臭いキツもたまにあるが再発酵はしにくい部類。念のため通年ガス抜きはした方がよい。
ウジ・コバエ等雑虫の混入は少な目だが確実にある。キノコが生えやすい特徴がある。葉っぱや小枝が混ざっていることも。
ヘラクレスでは、初令〜3令のオールステージで成長が早く体重も大きくなる結果報告が多くよせられた。
反面、成虫の結果報告はほぼ皆無の為、最終的なスレでの評価は保留としてる。

●ブリーダーズマット
成長がすこぶる良い 雑虫もいないし コルベイなんか爆産してるしいい感じ
とにかく食いっぷりがいい きのこがすごい

RUSH、グルメマット、ブリーダーズマット
この三種については、使用者が同じマットだと言う意見が圧倒的。成長の仕方もそっくりと言われる。
価格帯も近く、長野近辺の同一場所からの発送らしいので同じ製品と考えられるが、
メーカー商品説明は以下の通り、まったく異なっている。
RUSH
食用キノコ栽培の廃菌床100%使用(添加剤はキノコ栽培時に10%添加するのみ)
グルメマット
発酵茸廃菌床+完熟発酵広葉樹フレークが原料とのオク表記。
(発酵茸とか、広葉樹フレークとかは、意味不明な)
ブリーダーズマット
生オガ90%+菌床10% 理論的にはキノコ分解を通さない生オガ発酵マット

使用者の実感と、メーカー説明が符合しない謎は解けていない。


●モオリーのネイチャーマット(旧ヘラクレスマット)
KOBだが1年前より醗酵深くなって、より微粒子になってるぞ あれだとカブト3令には向かない 
KOBに関しては醗酵深いから安定していてガス抜きもほとんどいらない状態
産みが良くなる傾向 旧ヘラクレスマットの時はガス抜き必要だった 脱酸素材同梱で清潔感ある
粒子は菌糸ビン程度で中間。臭いが強いが、それほど再発酵しない。幼虫は大きくなる。もちはよくない
ネイチャーは3令で大きくならない疑惑あり。あくまで疑惑。
真空パック詰めで脱酸素材同梱で雑虫処理されているが、ミミズ混入はよく聞く。

●どら猫
ガス抜きはもちろん、再発酵処理も十分やった。臭いキツの部類。ダニ多い 70Lで安いし品質も悪くはないが再発酵や欠品が
・Pandaマット
カブトもやりましたが、普通。飼育したフロヒメ、ゴロファは普通に食ってたが、爆発的にはでかくならないよ
他マットに比べたら俄然小さい 砂みたいに細かいから、3令以降には使えません

4 :
●S−Hiroさんの完全発酵マット
 高い 成長いい 雑虫わく 劣化が早く飼育ケースの中では2ヶ月もたない傾向にある
2、3種類使ったけど自分の中ではS-hiroマットが一番結果よかったわ
ヘラヘラ10頭ずつやったらS-hiroマットが8頭150越え

>先日s-hiroマットの事を書いた物ですが、最後の1頭が羽化してから2週間経ち
>完全に固まったので結果報告をば
>最後の1頭のサイズですが157mm(D.H.H)
>マットは約2ヶ月に一回交換で親サイズは139×64
>劣化する前に変えりゃ問題なしだけど、劣化したらちょっと雑虫orz
>とりあえずご利用は自己責任で
>
>あのマットの性質だと、交換が2ヶ月に一回と言うのは納得できる
>すぐに使えて丁度いい発酵程度だが(完全完熟の一歩手前)
>逆に言うと3ヶ月だと劣化が厳しい感じだもんね
>
>できれば飼育温度や水分も書いて欲しかった
>俺的に考えてあのマットに合う方法は
>温度は21〜23℃あたりの低め、水分は普通か自然乾燥にまかせて乾燥ぎみ(足さない)
>こんな感じが合いそうだと思っていたのだが

ネプチューンでギネス出てますし、過去にサタンのギネスも出ています。
直接伺った話では、150UPも結構でているとのことでした。

補足です。ネプチューンのギネスは、S-hiroマット単品ではなく、成長ステージに合わせS-hiro をベースに
他のマットを混ぜてます。詳細は、ビークワ28号参照

最近ヘラの幼虫が育たないしよく落ちる。
出品者もちょっと前までヘラのメスを出品してたが最近は出品してない。・・・という意見も

ビッダーズで出品していますが、在庫がなくなり次第終了するとか


●ドルキンアンテマット
微粒子で平均的に無難なマット 定番で無難だしまあ安い方 初心者にもおすすめ
微粒子で揃っていて、発酵も安定してる。発酵度合いは中間でちょうどよい。
他のマットに混ぜるのは向かないみたいだ。単体使用がよし。シイタケ原木粉砕が材料か。
単体で使用するならこれは安定している。微粒子なので若齢にも良い。
熟度は完熟より少し前なので、オールマイティとも工夫ができないとも言える。

●モリコンアンテ 
安いし大抵のものはこれで飼えるが結果は期待できない 基本、ガス抜き軽くやる程度。夏だけ注意。

5 :
●発酵Fマット
 昔は良質の部類だったかもしれないが、良質で安いものが多く出た今では特徴がなくて高い部類?
 ヘラもヒラタ(パラワン)も良く育った。卵も良く産む。劣化しにくい。しかし高すぎ。
 フォーテックは、廃ホダを普通に添加発酵させたマット。可もなく不可もなくって感じと言える。
 危険なマットではないが、特別に良い結果がでるマットでもない。ただ普通に使えるマットです。

●スーパー黒クヌギ(旧レベル4)
メーカー説明「クヌギ ブナ等広葉樹をベースに特殊バクテリアにより長期間分解発酵させた最高級のマットです
消毒薬 農薬等一切使用してない100%天然自然の最高級マットですこれにより死亡率の高い卵のハッチング時も生存率が高いです」
原料は広葉樹とかいてあるが、廃ホダなのは知ってる 単純に言うと、農薬使ってない廃ホダ原料の添加発酵マット 粒子は荒かった記憶が
最近、売ってるのか?

●奈良オオビートル
高い分品質はいいが、値段相応かというとそうでも?

●かぶとむし王国
安い 新鮮でパワーある 他のマットと混ぜなければ使えない 生オガ混じりのせいで1ヶ月経っても再発酵が止まらない

●Sauzaのマット(黒宝、黒王)
良く育つ幼虫と、成長がにぶる幼虫に分かれた。要添加剤耐性
ちょっと刺激のある、有機溶剤に似た匂い。添加剤そのものの臭いではないが、添加剤に由来する臭いだと思う。
添加剤が多いマット。高添加して発酵が完了してないつーか添加剤の部分のみが発酵し続けると、あんな臭いになる。
結構、発酵が浅いマットだから温度には敏感で再発酵しやすい 必ずガス抜き 蛹化前には大きな木屑は取り除くこと。

●A-34 
袋が菌糸ブロックと同じタイベストなんでガス抜き不要。

●三階松の匠(本来ホーペ用)
 粒子は荒く、発酵程度は浅い。ほぼ生オガ発酵マット。単体ではなく少し混合すると、もちと成長がよくなる。

●オオクワキング
 1回使用だけだけど値段の割にたいしたことなかったかな

●くぬぎ純太君
シイタケ原木栽培に使い終わった廃ホダを粉砕したもの 添加剤は入ってないし、発酵済みではない
オオクワ産卵の埋込マットに使えます また成虫の管理マットにも使います
幼虫飼育マットとしては、栄養があまりないので普通は使いませんが国産カブトの幼虫だけはよく育ちます
それ以外の幼虫に使うには、添加剤を入れて発酵させる、いわゆる自作マットの原料ですね
同じ廃ホダ粉砕マットでも、もっと大量に60〜120L使うのであればネットで格安なものが一杯あります
クヌギ純太君はリッター単価は高い方です でもホームセンターなどで気軽に買えるのはいいところです

●若葉マット
成虫飼育用(針葉樹原料?)なので、幼虫に使うと★になる確率が高い。

6 :
DOSのブラックパウダーマット
DOSブラックパウダーマット
その名の通り、均質な細かい微粒子
色は黒いというより濃いグレーのようなベースマットに、白っぽい色のホダ木マットがゴマ塩状に混ざる
匂いはかなり臭い独特な匂い やや家畜フンが嫌気発酵した匂いに近いが糠味噌的とも言える
ガス抜きは必須で、なかなか匂いは抜けない
ネット説明では、廃ホダ原料に、かなり色々とミネラル等を混ぜているようなので、そのせいか?
フカフカした質感だが、加水するとねっとりした質感になる(微粒子なので)
ヘラクレス産卵に使用した所、何回やっても卵が腐ってしまった
マスターズBeetleに変更した所、腐りは収まった
これをもって悪いマットとするかどうかは、断定できない
良い感じの微粒子なので、産卵に向くと思ったが
ミネラルや添加剤が強力な事が、卵の腐りになったのだとすると
栄養はあるので、むしろ3令の成長に向く可能性もある 現状、判断が難しい

DOSはパウダー状のマット二種類だしていて
ブラックパウダーは、その名の通り黒い完熟系 (ただし臭いは強い、ガス抜き必用)主にカブト用らしい
クワガタ用 パウダーミックスマットは、中熟〜やや未熟 色は浅い茶色
DOSの製品は添加剤が多そうだから、ネブトには向かないんじゃ?
ブラックパウダーは、粒子が均質なパウダー微粒子だが、添加剤の発酵臭がなかなか消えない
ブラックパウダーのガス抜きは買う時期によるよ 夏に買ったら駄目
11月くらいに買うと、良い感じで臭いも強くない

7 :
●水分(加水)について
握って水が染み出すくらいだと水分超多過ぎ,
湿った感じの音(ニチャ、とか)がするくらいだと水分多過ぎ
きっちり団子になるくらいだと水分やや多目,
多少パサついて、触ると崩れるくらいが最適

まず1令(初令)
粒子は細かい方がいいが、発酵が進んでいるのなら気にしなくてもいい
完熟で芯のない再発酵がないものがいい 水分は酸欠にならない程度に結構多め

2令(厳密には、1令の終わりから3令初期まで序所に変化させる)
1令用のマットプラス、未熟マットも少しだけ混ぜていく
この時に肝心なのは、3令用でメインに使うマットを少しづつ多くしていくこと

3令初期〜中期の終わり
未熟マット主体だが、完熟も少しはあった方がいい
粒子は大きめの物が持ちがいいので有利
添加剤も序所に強くしていくが、限度を知ってないと拒食になるので注意
この時期までは、水分は多めの方が吸収がよくなる←これ肝心
反面で持ちが悪くなるので、その対策として荒めや生っぽいマットなど加える

3令終期〜蛹化
3令の爆発的な食いが終わってきたら、序所に1令用のマットに近い調合にしていく
蛹化前は、完全に完熟した添加剤が残っていない物がいい
蛹化前までに水分をだんだんと少なくしていくのがコツ

単体では良いマットがなくて混ぜるとは、こう言った意味で
3令中期をピークとして、その前後は序所に変化させる意味
1令や3令後期だけなら、完熟してて安定してるマットなら単体でOK


●再発酵とガス抜きについて
発酵が浅いマットや添加剤が多いマットをを、急激に酸素、水分、高温(25度〜)の
環境にすると、再発酵(急激な熱や有害なガス)を発生して、虫の死亡の原因になる。
防止するためには、袋から開けたマットを衣装ケースなどの大きな容器にあけて
飼育温度の環境で撹拌しながら1〜7日ぐらい空気に触れさせることで、
再発酵の原因となる嫌気性細菌の活動を落ち着かせることで防止する。
しかし、落ち着かせてからセットした後でも再発酵の可能性は残るので、常に注意は必要。
再発酵しにくいマットでも、開封直後は1日程度空気に触れさせたほうがよい。

9 ::||‐ 〜 さん:2012/11/05(月) 10:50:40.32 ID:X8/f2PSY●雑虫処理について
コバエ(幼虫)、線虫、ダニなどが湧いてしまったら、@冷凍A乾燥B電子レンジ加熱など対策がある。
@は完全に中まで凍らせないと、卵や幼虫が生き残ってしまう可能性あり
Aは天日干し等でできるが、完全にしないと@と同じく生き残る可能性あり
Bは短時間で手軽だが、マットのバクテリアも死滅してマットの性質を変えてしまう恐れあり
なお、白くて小さなダニは、空気中にも卵があるので、完全に駆除することは不可能という意見も

●キノコ発生について
ヒトヨタケなどの細長いキノコが生えてくることはよくある。基本害は無いが、気になるなら抜く。
あまり頻繁に生えるときは、温度変化が大きかったり光を当てているなど、刺激が大きい環境になっている
ことが多く、それは幼虫飼育にもあまりよくないので、環境を見直すべき。ヒラタケは菌床原料のものだと
生えることがある。食べられる種類だが健康上の責任は負えない。

以上 テンプレ

8 :
>>1


9 :
スレ立て乙。
DOSのマットは最近その製品名ではない気がする。
月夜野のクワMATは黒糖みたいな甘い香りがする。
何由来なんだろうか。

10 :
フジコン バイオ幼虫腐葉マット 10L
外れロットだったのかなぁ。
ゴミが結構、混じってた

大きいのは、1cmx3cm位の光沢のある紙が入ってた。

11 :
あんまり話題にならないけど、ミタニの完熟発酵マットは安定して使えてる
ミタニのお膝元だからかな、近所のホムセンのカブトムシ用品はミタニブランドしかない

12 :
腐葉マットは前使った時は食いも良くて安くてよかったんだけどムラがあるのか
カブト1番jbって使ったことのある人いる?

13 :
産卵1番で離島ノコギリは産卵しますか?
幼虫飼育にはヒラタノコ1番がいいですかね?

14 :
国産カブトの幼虫飼育でフンも多くなりマット入れ替えをやってます
フンだけを除去出来る丁度いい「ふるい」の情報ありますか?

百均のふるいが目が細かいのでドリルで5mmくらいの穴を数十個あけてみましたが
なかなか根気のいる作業になりそうなんです

15 :
ふるいの件、ダイソーの園芸用、直径18cm、粗めを使っています。金属製でしっかりしているし、何よりフンだけ取れますよ。2、3年前に入手したものなので店頭にいま並んでいるかは分かりません。園芸用に買ったものが、たまたま役に立ちました。

16 :
連投します。今測ったら網目は縦横4ミリメートルのほぼ正方形でした。

17 :
ありがとうございます

18 :
もう解決してるかもしれないけど、異なる網目の網が何枚か用意されてる篩もあるから
ホームセンターの園芸コーナーも覗くと良いよ。値段分からないけど

19 :
最初の年はにプラのザルがあったんで使ってみたんだけど、網目は同じでもまったく効率が違うから素直にふるいを買ったほうがいいね
大きいのと細かいの両方用意しとくとはかどる

20 :
買うなら、いっそのこと大きめのを買った方がいい
直径30センチくらいのがホムセンに売ってる
大きさが違うと、一度にふるいにかけられる土の量が全然違う
直径が1.5倍になると作業効率はおよそ2倍、かかる時間は半分になる

21 :
国産カブトはフンが大きいからフルイで除去できるけど、カナブンやハナムグリ、小型カブトのフンはどうすればいいんだろう
フンが多くなったらマットごと捨てるしかない?

22 :
ふるいってホムセンで買えば網目が違うのが3枚くらいついてこない?
それの一番細かいやつでとれるよ

23 :
>>22
網がザル本体と一体化した物しか持ってなかった…

網目2mmの網を選べるやつを買ってきてふるったらハナムグリのうんこもちゃんと取れた
うんこ取ったら土が1/3ぐらいになっちゃった

24 :
あまりこまめにやるのもストレスになるだろうと思って先日まとめて掃除したけど、うちも1/3くらいしか残らなくてくっそ笑ったわ
うんこだけにくっそってか?やかましいわwww

25 :
ごめん、そのノリにはついていけない・・・
うちは今のところ孵化を確認した幼虫の生存率は100%だわ

26 :
幼虫のいるマットに線虫とコバエがわいてどうしようかと思っていたら、寒さとともにいつしか死滅した。
素晴らしい。

27 :
>>26
幼虫は平気だったの?気になる

28 :
>>27
幼虫は全然元気。

マット交換して1週間後に線虫がわいたので、交換するのももったいなくてスプーンで一匹ずつ取っていたらコバエもわくようになってしまっていた。

しかし、昨日10日振りに覗いたら、最近の寒さのせいか全て死に絶えていた。

29 :
なんか使いだしてまだ一週間のマットからゴムみたいな匂いがしてくる
幼虫もマットの上に出てきてるんだがこのマット全変えする方がいい?

30 :
匂いも異様で、幼虫も出て来るなら

替えないと☆だろうね

31 :
やっぱそうなのかね
不思議なことに上に出てきてるのはオスだけでメスはまったく普通にしてるんだよなあ

32 :
メスは適応能力高いからね

33 :
ちょっとかわいそうだけど一週間カブトマットに避難してもらうかな
ヒラタだけどいま使えるのがそれしかないし

34 :
>>33
ヒラタならカブトマットで大丈夫

35 :
きのこマット使っています 数日に1回霧吹きをしています 
だいぶ寒くなってきたので倉庫保管にしました 倉庫内は常時14−5度、湿度60%あります(100均一の温度計)
数日したらコバエが大量発生してしまい、ここ数日毎日コバエを掃除機で吸い取ったり
酒、水、洗剤のトラップ置いたりしてますがイマイチです

今は風通しよい所で表面を乾燥させてみようかと場所を変えてみました
マット表面は小さい幼虫もいたのである程度は取り除きました

冬に備えマットは全交換したばかりです。なるべくなら全交換は避けたいです
この時期に大量発生してしまったらどうすればいいですか?

36 :
ほっとけば死ぬ

37 :
冬だから、寒くなれば死ぬ。

38 :
>>36,37 
ありがとう 安心しました

ちなみに春以降暖かくなった時期にこうなった場合どうするのですか

39 :
ほっといて死ぬのを待つ

ハエなんてどうにもならないって判らないようじゃ虫なんて飼育しないほうがいいよ

40 :
>>39
君はいつ死ぬの?

41 :
スマホガキくっさ

42 :
鼻が曲がるね

43 :
マスターズビートルマットってどうなの?
きのこマットと同じ環境でネプチューン飼育してるけど
マスターズのほうは育ちが悪すぎる。

44 :
冬はマットの消費少なくなる? 買い足すのは春まで待った方がいい?

45 :
冬の間は出来るだけ動かさないほうがいい

46 :
きのこMATでコバエが大発生しました。衣装ケースで多頭飼いです
蓋を外してケース全体を布団カバーで覆っています
ケース内に液体カートリッジタイプの殺虫剤を数時間置いてみましたがまだまだ活発です

このままもう数時間もしたらコバエ減ると思いますか?

47 :
よく殺虫剤なんて使えるなあ
しかもキノコバエは誘引しにくいのに

48 :
もうマットに卵産み付けられてるから詰んでる

49 :
そして次はそのマットで大事なニョロを死なせてしまう、と
キノコバエなんて貧弱で実害ないんだから放っておけばいいのに

50 :
冬に20L以上のマット一塊に大量にコバエわいたら詰む
マットの隅々まで産卵完了しているし
小分けに冷凍して殺して行くことは出来なくは無いが費用対効果が悪すぎる
真夏の炎天下に拡げて干せば全滅出来るけど、今から真夏までマットが持たない

51 :
>>49
実害はなくても、家族からの罵倒という精神攻撃はある

52 :
部屋で作業してたら身体に体当たりしてくるし、耳元では羽音が不快だし
実害もあるような

53 :
>>51
家族いるなら飼育する前に「こんなリスクがある」って説明してないならバカとしか言いようがないな

54 :
うちは玄関で飼育していて、リビングにコバエが飛んで来てウザい
夏はショウジョウバエ、この時期はキノコバエが大量に発生するよ
ノーマット焚いたら子供部屋に大量の死骸が落ちていた

55 :
家族、特に子供がいるのに部屋で飼育するヤツって・・・
別に飼育小屋建ててやればいいのに。アパートとかで飼うのは最悪。マットを持ち込むな。

56 :
>>55
飼育小屋どんなの建てたの?

57 :
>>55,56
うちは外の農業用の蔵を使ってるわ
土の地面むき出しの古いトタン小屋だしゴキもハエも湧くけど、嫁が農家出身で耐性ある
難点はいつの間にか知らない個体やカナブンなんかも増えてることかな。子供達には好評だし、気が向けば出ていくみたいだけどw

58 :
>>57
や〜い。
田舎者。

59 :
>>58
新小岩の駅裏に10年くらいいた時は便利は便利だったけど、周りに気を使うのが苦痛極まりなかったな。
田舎はいいよ。マットの仕込みものんびり出来て、動物もしつけさえ怠らなければ周りに気兼ねしないから子の教育にもいい。
都心まで電車30分〜1時間くらいだからイベントに困ることもないし、ほんとにオススメする。
何よりカブクワや野鳥の自然観測も容易に出来るのが素晴らしいわ

60 :
>>58
よっぽど悔しいんだね。
都会は虫も満足に飼えずに、かわいそう。

61 :
ID:/Wf8j2Ted
ID:XM/bnEfMd
双方ともスマホガキっぽくて草
ソシャゲ板から出てくんなよ

62 :
>>54
ダイソーでこれを買え。
中でどれほど大量発生しても、絶対に一匹たりとも外には出ない。

http://i.imgur.com/ObV8bRp.jpg

63 :
少なくともカブトムシ関連に限って言えば、
田舎者の方が恵まれた環境にいるよね

64 :
サイズもでかいしね

65 :
廃マットの処理どうしてます?
庭とかあって埋め立てできる人はいいよね

66 :
燃えるゴミ

67 :
https://www.youtube.com/watch?v=PHeWzTpIRrw
https://www.youtube.com/watch?v=p7KPT7b-F08

68 :
ヤエヤマネブトの幼虫のマットを何を使えばいいか迷ってる

69 :
ドルキンの黒カブマットとフジコンのデブロマットってどんな感じ?

70 :
恵○園のカブトマット篩にかけてたら100円玉大の錆びてボロボロになった金属片が出てきた
窯で殺虫処理してるって書いてあったし内側から剥がれたのかな

71 :
ヤフオクで見かける、あまり有名ではないお店のマットってどうなんですか?

そのお店で良い個体が出ていれば期待して使ってもいいかな?

72 :
>71
マット業者のでかくなるは信用するな。

73 :
無添加完熟マットのお勧めを教えて下さい
使途はマルバネです。

74 :
ヤフオクのバイキング氏のマット使ってるけど悪くないな
水多めに含ませるとグッド

75 :
>>72
>>74
悪いとこばかりでもなさそうだし、良いとこばかりでもないのかな?
吟味して使ってみようかな?

76 :
ヒマラヤひらたけのマットってどうなの?

77 :
ヤフオクでクワガタ用を謳ってる廃菌床マット、いつもそれなりに入札入ってるし送料込みで安いし
3次発酵させてカブト用にしようかと思ってるけど買ったことある人いる?

78 :
>>76 >>77
本土ヒラタの2令〜3令幼虫に使ったけど、まあまあ使える物でしたよ。
3令中期の14gの幼虫が16gになったり材から出てきた初令幼虫が短期間で16gまで成長しました。
ただ今まで見たことのない黒っぽいダニが沸くのがマイナス点かな。

79 :
>>73
マルバネ専門マット探したけどないから、カブトマットで代用してる

80 :
マットマットマット

81 :
>79
何て言う商品

82 :
>何て言う商品ですか?

83 :
添加少なめのカブトマットならなんでもいけるよ、マルバネは。
幼虫飼育限定で産卵は別だが。

84 :
国産カブトムシのマット交換について教えてください
昨夏からずっとrushレギュラーで育てていたのだけど、秋までに二度再発酵で外に出てきてるのを目撃してて(うち一回は死者多数)
春以降の蛹化、羽化で逃げ場がない時期に再発酵されたらと思うと気が気でなりません
完熟マットに交換してしまおうかと思っているのですが、急に環境が変わることへの懸念もあります
徐々に入れ替えて行こうかと思うのですが、どのように交換していけばいいでしょうか

・現在と同量の完熟マットを上から追加するだけ
・現在と同量の完熟マットを綺麗に混ぜ込む
・現在の半量の完熟マットを上から追加するだけ
・現在の半量の完熟マットを綺麗に混ぜ込む

あたりかなあと思っているのですが、どうでしょうか
また、その後しばらく時間を置いてから完全に入れ替えようかと思っているのですが、どのくらい置くべきでしょうか
現在は室温10度〜15度程度の室内飼育です。

85 :
昨年はじめての飼育でRushレギュラーを使っていました。
再発酵に散々泣かされたので、今年は早いうちから完熟マットを準備しておこうと思います。
月夜野完熟マットがテンプレで「土に近い」熟度と評価されていますが、これ以上望めないくらい高く熟成されてるということでしょうか?
また、きのこマットは再発酵が多くブレンドした方が再発酵しにくくなるとありますが、こちらの完熟マットは単体利用で問題ないでしょうか?

86 :
追記
用途は国産かぶとむしです

87 :
虫吉のクワ用マットはギラ、メタリの成長はマスターズより良かった。
マットなのに菌糸瓶のように変化したケースがあったが、そこのギラは菌糸瓶並みに成長が良かった。なら菌糸瓶でいいわけだが笑。
高いだけの価値はありそう。ほんと高いけど。

88 :
>>86
再発酵がこわいだけなら完熟マットだけでいけばいいよ。でも品質やロットそれぞれで絶対再発酵しないなんてわけでもないだろうから心配なら加水して1週間放置したらいいよ

89 :
rush再発酵する?
うちのは全然しないけどな
充分寝かせてるのもあるけど

90 :
>>88
ありがとう、テンプレにも羽化時は完熟に戻していくのがよいとあるし先人に習って完熟購入しました

>>89
昨夏が初めての飼育だったのだけど、一番大事にしていた最初の採卵組を再発酵かガスで全滅させてしまって・・・

あと関係ないけどバイオ朽木ブロッコリー入れたら25度くらいでガンガン再発酵した

91 :
>>90
ブロッコリー入れたから再発酵したんじゃ…

92 :
ドルクスダンケのビートルマットってこのスレではどんな評価ですか?

93 :
昨年間違えて購入してきた未発酵無添加の腐葉土、捨てるのももったいないから発酵させようと思うんだけど
無添加のまま発酵させるとして25度以上キープで加水して放置でいいのかな?

94 :
>>93
発酵させるならもっと温度高くていいよ

95 :
>>94
ありがとう、まあサーモスみたいなのは無いし、まだこの季節だし
発泡スチロール箱に突っ込んでカイロか電気あんかでも放り込んでおくしかないんだけど

96 :
25度じゃ多分失敗する。
30度はないといかん。

97 :
>>93
加水じゃなくお湯

こたつがあれば楽勝だけど

98 :
>>97
先日からいかに温度を保とうかと発泡スチロール箱に入れて定期的にお湯を変えたり日中窓際に出したりしてたけど
目からウロコが落ちたわ・・・

99 :
生ゴミ処理機で自作マット作ってる・作ってた方いませんか?

100 :
>>99
複数台使って自作してますけど。


100〜のスレッドの続きを読む
昆虫ゼリー・13袋目
☆【ミカクワ VS ランバージャック】★
【密輸】ランバージャック【逮捕?】
【世帯三大】ゴキブリvsゲジゲジvsカマドウマ【不快生物】
国産カブトムシ rigel57
放虫議論スレ part1
【誰か!】昆虫飼育の新製品を考える【作って!】
たまたま発見して書き込んだら幸せになれるスレ
埼玉でカブクワ取れる場所は?★9
この虫の名前がわからない、助けてくれ
--------------------
コスメ垢ヲチ総合44
うんこしたら書き込むスレ
日本一客を舐めきっとる鉄道会社はどこなんや!?
【整形】氷川きよしと松井絵里奈の噂28【インスタ】
【デジタル】ノジマ nojima Part.5【死兆星】
百害あって一利無しのパチンコ業界を潰すOFF
【大口病院】点滴混入事件 患者の受け持ち初日に消毒液を混入か
スケアリーストーリーズ 怖い本
【革命機】指南ショーコの笑顔は愛らしいカワイイ 23【ヴァルヴレイヴ】
プロ野球観戦off Part.2
【GTS】GRAN TURISMO SPORT【Part.141 】
TCA ●携帯電話・PHS契約数 Part 1302
洗車剤・コーティング剤総合143
【今は】オカツヨシ17 【普通の会社員してます】
【陸将】自衛隊の階級について語るスレ【陸士】
中井りかに痴女られたい
【医療】どんな時でも、世界のリーダーたちが3カ月に1度歯医者へ通う理由 [田杉山脈★]
【出陣】新サカ豚サンドバッグ・バー【30周年】
【Re:ステージ! 】式宮舞菜は ラップで占いかわいい4【リステ】
かっけーサンダルおせーて(男)
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼