TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【H1N1→】今回の騒動で得た教訓【→H5N1】
国内感染者の推移を議論するスレPart18
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 Part.13
** パンデミック〜最後のことば〜 **
【S-v】ー 国内感染者まとめ一覧 ー20人目
千葉県民集合!!!!!
【感染対策】エタノール、次亜塩素酸系等【消毒】8
豚インフルエンザは生物兵器?
テスト用だから自由に使ってね3
【ATL】HTLV−1ウイルス【HAM】

エボラの流行 2014年 アフリカ PART11


1 :2014/12/03 〜 最終レス :2020/04/08
2013年12月頃、ギニア南部国境地帯のゲクドウで発生したらしい最大の危険性を持つエボラ出血熱(現在の死亡率約70%)に関するスレ。
2014年3月22日にギニアで49症例が報告されたが、行政の対策が後手々々に回り、以来、エボラ熱は凄まじいスピードで拡大してきた。
現在ではリベリア、シエラレオネ、ギニア、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカ合衆国で感染者が見つかっており、
幾つかの国では流行が終息したか、終息しつつあるものの、リベリアとシエラレオネ、ギニアの現状は悲惨の一語に尽きる。
WHOは歴史上4回目の国際公衆衛生非常事態宣言を出し、エボラ熱の制圧むけて動き出した。
WHOは世界各国にエボラ蔓延国との国境を閉鎖せず、フライトも維持し、しかしスクリーニングは行うように要請している。
エボラ蔓延国が国際的に孤立して、ヒト・モノ・カネの不足が原因でエボラ熱を制圧する機会が失われる事態を防ぐためである。
WHOの11月1日の発表によると、エボラ熱の死者は4951人、感染者は疑い例を含めて13567人が確認されている。
しかしCDC(アメリカ疾病予防管理センター)は9月の報告で実際の症例の数は報告済の症例の数の2.5倍以上もあると指摘しており、実際、幾つかの国では死者と感染者の集計が著しく滞っている。
WHOの集計は実態を反映していないのはほとんど間違いない。数字を鵜呑みにするべきではないだろう。
またCDCは、エボラ熱の感染者の七割を隔離できれば、エボラ熱は迅速に収束に向かうが、それが30日遅れるごとに、エピデミックのピークにおける感染者数はおおよそ三倍になることも明らかにしている。
http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/su63e0923.pdf
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1411655305/2
**エボラ出血熱とは(国立感染症研究所)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/342-ebora-intro.html
例によって荒らしの相手はしないで下さい。
捏造又は恣意的に編集したグラフ、ニュース、論文の類を執拗にコピペしたり、聞くに堪えない暴言を吐いている人物がそれです。
本スレが荒れているときは以下の避難所に行ってみましょう。みんなそちらに避難しているかもしれません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12506/1414319069/
http://jbbs.shitaraba.net/study/12506/
”新型感染症まとめwiki”の制作がはじまりました。充実させていきましょう。
http://seesaawiki.jp/wikik2/

2 :
*避難所
**エボラの流行 2014年 アフリカ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12506/1414319069/
*過去スレ
エボラの流行 2014年 アフリカ Part10
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1415371507/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART9
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1414358997/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART8
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1414126781/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART7
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1413646898/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART6
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1413090151/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART5
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1411721227/
**エボラの流行 2014年 アフリカ PART4
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1410022785/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART3
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1408740286/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART2
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1403203261/
**エボラの流行 2014年 西アフリカ(PART1)
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1396705300/
*関連スレ
【エボラ】海外のニュース・論文等を和訳するスレ
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1411655305
エボラのニュースを淡々と貼るスレ2
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1415313289/

3 :
国営放送 総合
今日午後7時30分から 再放送 0時10分から
エボラの話題を放送する件

4 :
スレ立て サンクス
最新情報
WHO 12月2日
http://apps.who.int/gho/data/view.ebola-sitrep.ebola-summary-latest?lang=en
ギニア・・・・・2164/1327・・11月30日
リベリア・・・・7635/3145・・11月28日(合計だけで、詳細不明)
シエラレオネ・・7312/1583・・11月30日
感染3カ国合計・・17111/6055
シエラレオネ 7420/1941 12月2日 新規感染確認例 61
Total: 7,420 clinical cases as of 2 December
Confirmed: 6,039 | Probable: 79 | Suspected: 1,302
Deaths: 1,941 (1,575 confirmed)

Kono = 11, Bombali =8,Koinadugu = 2, Port Loko = 21, Tonkolili = 4, Western Area Urban = 10, Western Area Rural = 5

5 :
>>3
NHK クローズアップ現代No.3588
終わらないエボラ 〜備えは大丈夫か〜
2014年12月3日(水)放送
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3588.html
出演者 賀来 満夫 さん (東北大学大学院教授)
※真下貴キャスターがお送りいたしました。(国谷裕子さんは???)

6 :
国さんは秋休み

7 :
最新情報
シエラレオネ 12月3日  新規感染確認例 93
Kailahun = 0, Kenema = 0, Kono = 0, Bombali = 2, Kambia = 0, Koinadugu = 0, Port Loko = 9, Tonkolili = 1
Bo = 1, Bonthe = 0, Moyamba = 5, Pujehun = 0, Western Area Urban = 53, Western Area Rural = 22

8 :
もう、カウントできてない真実 どーするよw

9 :
ダラスのエボラ対策費用
ダラス市・・15.5万ドル(2.7万ドルの犬の費用込み)
ダラス郡(保安官など)、テキサス州(病院など)の費用は不明

10 :
もうこのスレいらなくない?

11 :
As Ebola continues to spread across west Africa, Greens senator Richard Di Natale says remote villages in Liberia are at risk.
http://www.sbs.com.au/news/article/2014/12/05/ebola-cases-stabilise-amid-fear-senator

12 :
>>10
なら来なければいい
というか、来るな

13 :
週一ぐらいで見に来るので必要

14 :
>>10
国連の西アフリカ・エボラ対策責任者、エボラはさらに拡大する危険性大
Ebola crisis: Huge risk of spread - UN's Tony Banbury
1 December 2014 Last updated at 10:06
http://www.bbc.com/news/world-africa-30270997
ー人類は敗北したー2014年12月1日のエボラ封じ込め目標達成期日を守れず
WHO Will Miss Ebola Targets it Set for Dec 1 Naharnet c 2014
http://www.naharnet.com/stories/en/157408-who-will-miss-ebola-targets-it-set-for-dec-1
死亡者の70%埋葬、感染者の70%隔離に失敗
人類文明はおととい、エボラに敗北したんだ。エボラはアフリカ以外へどんどん拡大する。
直ちに〜数年以内のアジア侵入 日中韓パンデミックは確定。
チョンのパンデミック・大暴動映画で、「その時」をイメトレしとけ(ジャップ映画は、ぬるすぎでダメ)
The flu https://www.youtube.com/watch?v=1BvKZMg2LjU
「ヨンガシ 変種増殖」 https://www.youtube.com/watch?v=dTgxCwFN1BQ
光州5.18 https://www.youtube.com/watch?v=fJmrk0IZKG0#t=1m00s

15 :
でっていう

16 :
いらないという人がいても必要な人もいるから存続
それだけ

17 :
マリどうなってる?

18 :
リベリアのグラフ厨発見
http://reliefweb.int/sites/reliefweb.int/files/resources/UNMEER-RCO%20Liberia%20Sitrep%2024%20-%2030%20November%202014%20final.pdf

19 :
最新情報
シエラレオネ 7635/1992 12月4日 新規確認感染例 69
Total: 7,635 clinical cases as of 4 December
Confirmed: 6,201 | Probable: 79 | Suspected: 1,355
Deaths: 1,992 (1,626 confirmed)
New Confirmed cases = 69 as follows:
Kailahun = 0, Kenema = 0, Kono = 0
Bombali = 27, Kambia = 5, Koinadugu = 0, Port Loko = 8, Tonkolili = 2
Bo = 6, Bonthe = 1, Moyamba = 0, Pujehun = 0
Western Area Urban = 13, Western Area Rural = 7

20 :
●エボラウイルス病患者の70%に隔離と治療を行い、その死者の70%を安全に埋葬するというUNMEERの到達目標は
ギニア、リベリア、シエラレオネのほとんどの地域で達成できそうです。
3か国は全て、国家レベルでは2つの到達目標を達成するために十分な対応能力を備えることができました。
しかし、地方の対応能力にはバラツキがあり、いくつかの地域では感染拡大を阻止するには不十分な状態にあります。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/12041632.html

21 :
ふつうに順調

22 :
月刊誌『Voice』2014年12月05日 10:05
エボラ出血熱]デーに備えよ〔1〕 - 岡田晴恵(白鴎大学教授)
http://blogos.com/article/100383/
――欧米で感染が広がれば、日本にも早晩入ってくる
西アフリカで患者数140万人との予測も
エボラ危機に対する安保理決議の採択
潜伏期が長いエボラ出血熱
エボラ出血熱Xデーに備えよ〔2〕 - 岡田晴恵(白鴎大学教授)
http://blogos.com/article/100384/
エボラウイルスの感染経路は?
21世紀の感染症は、風土病が疫病となる
最悪のケースを想定せよ

23 :
時がたつにしたがってますます安心感拡大

24 :
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/infection/1415371507/970
6137/1598 11月18日 新規確認例 53 感染者増 63
6190/1605 11月19日 新規確認例 43 感染者増 53
6261/1614 11月20日 新規確認例 58 感染者増 71
6391/1648 11月21日 新規確認例 94 感染者増 130
6460/1669 11月22日 新規確認例 51 感染者増 69 
6535/1699 11月23日 新規確認例 47 感染者増 75 
6599/1730 11月24日 新規確認例 39 感染者増 64
6714/1763 11月25日 新規確認例 81 感染者増 115
6802/1795 11月26日 新規確認例 71 感染者増 88
6911/1830 11月27日 新規確認例 88 感染者増 109
7021/1847 11月28日 新規確認例 84 感染者増 110 
7109/1862 11月29日 新規確認者 64 感染者増 88
7226/1888 11月30日 新規確認者 75 感染者増 117
7312/1915 12月 1日 新規確認者 64 感染者増 86
7420/1941 12月 2日 新規確認例 61 感染者増 108
7551/1967 12月 3日 新規確認例 63 感染者増 131
7635/1992 12月 4日 新規感染例 69 感染者増 84

25 :
増加速度が遅過ぎるんだな。人類の努力など焼け石に水、になるはずが、ぜーーーーーんぜんそうじゃなかった。
さいわい、社会的混乱も起こらなかった。(今後もそう願いたい)

26 :
国連職員3人目のエボラ熱感染=リベリア
時事通信 12月5日(金)22時39分配信
 国連リベリア・ミッション(UNMIL)は4日、職員1人が新たにエボラ出血熱に感染したと発表した。UNMILの感染者は3人目。職員は首都モンロビアのエボラ熱治療施設で治療を受けているという。
職員は3日にエボラ熱の陽性反応が出たため、治療施設に搬送された。発症後に接触が確認された16人も隔離された。
 UNMILではこれまで、疑い例も含めて職員2人が感染し、いずれも死亡している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141205-00000152-jij-m_est

27 :
まだまだ全く予断を許さない状況だよ
今月は国境なき医師団などに15,000円寄付しといたわ

28 :
>>20
何で見たこともない感染者の全数を知って、その70%を隔離出来たと知ることが出来るんだ?
本当に頭悪いなこいつら
厚労省は選りすぐりのバカ集団だな

29 :
6137/1598 − 11月18日 新規確認例 53 感染者増 63
6190/1605 − 11月19日 新規確認例 43 感染者増 53
6261/1614 − 11月20日 新規確認例 58 感染者増 71
6391/1648 − 11月21日 新規確認例 94 感染者増 130
6460/1669 − 11月22日 新規確認例 51 感染者増 69 
6535/1699 − 11月23日 新規確認例 47 感染者増 75 
6599/1730 − 11月24日 新規確認例 39 感染者増 64
6714/1763 − 11月25日 新規確認例 81 感染者増 115
6802/1795 − 11月26日 新規確認例 71 感染者増 88
6911/1830 − 11月27日 新規確認例 88 感染者増 109
7021/1847 − 11月28日 新規確認例 84 感染者増 110 
7109/1862 − 11月29日 新規確認者 64 感染者増 88
7226/1888 − 11月30日 新規確認者 75 感染者増 117
7312/1915 − 12月 1日 新規確認者 64 感染者増 86
7420/1941 − 12月 2日 新規確認例 61 感染者増 108
7551/1967 − 12月 3日 新規確認例 63 感染者増 131
7635/1992 − 12月 4日 新規感染例 69 感染者増 84
7676/2014 − 12月 5日 新規感染例 37 感染者増 41・・急減だが、理由不明(単なる集計作業の問題かもしれない)

30 :
>>28

UNMEER=国際連合エボラ緊急対策使節団(事務総長直属の国連正式機関)の目標です
(正しく言えば「12月1日までに達成する」目標)
http://www.un.org/ebolaresponse/mission.shtml
FORTH(厚生労働省検疫所)は、公式情報を、ただ翻訳したか他の所から転載している所です。
FORTHに、WHOやUNMEERの公式情報の掲載を判断する権限は(おそらく能力も)ありません。
(逆に不掲載は、さぼり、判断力不足、公衆がパニックにならないように政治判断、などになる)

31 :
インフルエンザの流行始まる・・エボラとの区別が難しい。
診断の基本は「今自分の近くで流行しているのは何か」で始まるので、初めてエボラを見たときは違うものと判断する。
町田市の開業医も「渡航歴を聞いていないので、エボラとは考えもしなかった」と言っている。
医師は少なく、診断キットもない、防護具もない。
・・西アフリカ(日本などでも)で混乱しているのは、マラリアとの鑑別診断
・・アフリカではラッサやマールブルグとの鑑別が必要。
・・野口英世も黄熱病とワイル病が区別できなかった。

32 :
伝統的葬儀営めば投獄=エボラ熱対策で政府方針―シエラレオネ
時事通信 12月6日(土)6時33分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00000019-jij-m_est

33 :
【海外】コウモリ食べた台湾男性エボラ感染の疑い
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417834701/
台湾衛生当局は6日、ナイジェリアから戻った台湾人の男性(19)がエボラ出血熱に感染した疑い
があるとして、南部高雄市の病院で隔離して治療していると発表した。検査結果は午後にも判明するという。
 当局や台湾メディアによると、男性は11月25日から東南アジア経由でナイジェリアに入り、
今月2日に台湾に戻った。3日から発熱や下痢などの症状を訴え、5日夜に疑い例と診断された。
ナイジェリアで、エボラウイルスの宿主と指摘されるコウモリを食べたという。
以下、略 (元ソース、日刊スポーツ)
orz

34 :
>>33
うん?ナイジェリア…あそこは鎮圧されたはずだが、流石にコウモリ食べたとなるとアレかもしれんな…
っても、店とかで食べたなら料理した人とか他にも注文した人も感染した危険性あるが…エボラが問題になってるのに食べるなよな
とりあえず、別な原因であることを切に願う

35 :
無知は怖いな、アフリカでコウモリを食べるとか

36 :
まあそれでも99.9%以上マラリア等の別疾患
野生のコウモリなんか、欧米でウサギ食ってるのと同じようなもの
種としても近いし
半年前までは極普通に食べられてたわけで、そんなに簡単にエボラになったらたまらない
それも、若干可能性アップする中央アフリカではなく、ナイジェリアだし

37 :
ファビピラビル(アビガン錠)が11月からギニアで投与されてるらしいが、
WHOが公表してるギニアの累積感染者数と累積死者数の推移
http://apps.who.int/gho/data/view.ebola-sitrep.ebola-summary-latest?lang=en
から新規死者数と新規感染者数を調べたら、死亡率は減っていない
ようだ。
もし仮に、11月以降、感染者の大多数がファビピラビル(アビガン錠)の
投与を受けていたなら、エボラに対するファビピラビル(アビガン錠)の
効果は疑問だ。

38 :
>>30
元の文書の文脈を理解してないから翻訳すらまともに出来てないんだよね

39 :
>>37
ギニアへの提供は、フランス政府とMSFの12月からの治験への提供だったと思ったが、
独自に大規模な利用が始まってるって言ってるのか? 変だな

40 :
エボラ「全容つかめず」 遠隔地の情報なく焦り
UNMEERのバンベリー代表は、「(減少したとされるリベリアとギニアの)遠隔地などで新たな感染が広がっても把握できていないため限定的な対応にとどまっている」
読売新聞2014年12月3日朝刊8面

41 :
>>33-36
エボラ出血熱 台湾男性「ナイジェリアでコウモリ食べた」…実は嘘
産経2014.12.6 18:03
 【台北=田中靖人】渡航記録を確認したところ台湾から出た記録がなかった。専門機関の血液検査でも「陰性」と判明した。 衛生当局は刑事Kも排除しないとしている。

42 :
コウモリが原因だって言われてるだけで、実際には証拠はない。
野生動物食ったくらいで、エボラになる確率は
そいつがロト7や年末ジャンボ買って1等になる確率よりも
更に低い。

43 :
>>42
証拠がないのに確率が分かるわけないだろ

44 :
>>37
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IV0M120141111
>アビガン錠は、エボラ熱の治療薬として承認を受けるため、
フランスとギニアの両政府が共同で、11月中旬から、
ギニアの患者60人による臨床試験(治験)に入る。
治験の結果は12月末にも出て、
その後1カ月程度で医薬品の承認を受ける見通し。

45 :
BS世界のドキュメンタリー「エボラ出血熱 その謎に迫る」
NHK-BS1
2014年12月7日(日) 9時00分〜9時50分
エボラ熱はどこから来て、どうやって広がったのか。命がけで感染を食い止めようとする現地医療スタッフの取り組み、ウィルス発見の経緯、治療薬開発の現状などを伝える。
解説:NHK解説委員…谷田部雅嗣
制作:2014年 イギリス BB

46 :
>>41-43 >>33-36
台湾、ナイジェリア、コウモリ、エボラはすべて狂言。
「エボラ熱」男性は狂言=検査陰性、渡航歴なし−台湾
時事2014/12/06-17:23

47 :
エボラ「態勢不十分」、指定医療機関の6割
読売2014年12月07日 07時40分
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141206-OYT1T50131.html
 アンケートは全国46か所の指定医療機関中40施設。受け入れ態勢が「十分」8、「不十分」29、「どちらとも言えない」3。
 態勢が不十分な理由では、「スタッフの訓練不足」が21、「治療にあたる医師・看護師不足」が19。15は、認定感染症専門医がいない。
「知識・技量を備えた医師がおり、資格は関係ない」(市立堺病院)とする施設がある一方、「重症化した場合の対応の遅れが懸念される」(盛岡市立病院)と答えたところもあった。

48 :
最新情報
シエラレオネ
6137/1598 − 11月18日 新規確認例 53 感染者増 63
6190/1605 − 11月19日 新規確認例 43 感染者増 53
6261/1614 − 11月20日 新規確認例 58 感染者増 71
6391/1648 − 11月21日 新規確認例 94 感染者増 130
6460/1669 − 11月22日 新規確認例 51 感染者増 69 
6535/1699 − 11月23日 新規確認例 47 感染者増 75 
6599/1730 − 11月24日 新規確認例 39 感染者増 64
6714/1763 − 11月25日 新規確認例 81 感染者増 115
6802/1795 − 11月26日 新規確認例 71 感染者増 88
6911/1830 − 11月27日 新規確認例 88 感染者増 109
7021/1847 − 11月28日 新規確認例 84 感染者増 110 
7109/1862 − 11月29日 新規確認者 64 感染者増 88
7226/1888 − 11月30日 新規確認者 75 感染者増 117
7312/1915 − 12月 1日 新規確認者 64 感染者増 86
7420/1941 − 12月 2日 新規確認例 61 感染者増 108
7551/1967 − 12月 3日 新規確認例 63 感染者増 131
7635/1992 − 12月 4日 新規感染例 69 感染者増 84
7676/2014 − 12月 5日 新規感染例 37 感染者増 41
7754/2035 − 12月 6日 新規感染例 54 感染者増 78
NEW CASES
• New Confirmed cases = 54 as follows:
Kailahun = 0, Kenema = 0, Kono = 7
Bombali =11, Kambia = 4, Koinadugu = 0, Port Loko = 10, Tonkolili = 1
Bo = 1, Bonthe = 0, Moyamba = 0, Pujehun = 0
Western Area Urban = 15, Western Area Rural = 5

49 :
>>44
ギニア人患者60人に投与すれば11月下旬から死亡率が減りそうなはずなのに
そうでない。
WHOエボラ統計サイトによれば、
http://apps.who.int/gho/data/view.ebola-sitrep.ebola-summary-latest?lang=en
11月21日までギニアでは累積で、2047人中1214人死亡 
12月5日までギニアでは累積で、2192人中1366人死亡
引き算すると、11月21日から12月5日まで新規感染者145人なのに152人死亡。
WHOの統計だけから見ると、ファビピラビル(アビガン錠)投与が逆に症状を
悪化させている疑いすらある。

50 :
最新情報
リベリア 7690/3161 12月2日
>>4 2014/12/03(水) 20:18:19.91
最新情報 WHO 12月2日
http://apps.who.int/gho/data/view.ebola-sitrep.ebola-summary-latest?lang=en
リベリア・・・・7635/3145・・11月28日(合計だけで、詳細不明)

51 :
>>49
感染者の母数が大きすぎて、60人の投与では判定できない。
投与数と投与された患者の死亡数を比較するしかない。
投与者が数百人規模になれば判定できるが、発病期間から考えて効果が現れ始めるのに相当な期間がかかる。
またインフルエンザの薬、ワクチンの効果からおおざっぱな推定をすると、効果があるにしても限定的で、対照群/統制群をとらないと
判定ができない可能性も高いと推定される。この推定には根拠があり、アビガンには明白な効果がないという研究もある。
(インフルエンザワクチンには高崎リポートなんてものもあるのは承知の上)

52 :
>>44
そのニュースは古すぎる
ニュー速+からの引用だが12月中に始まれば良い方
Ebola : l'antiviral japonais teste en decembre
http://www.lefigaro.fr/flash-actu/2014/12/04/97001-20141204FILWWW00460-ebola-l-antiviral-japonais-teste-en-decembre.php

53 :
>>52
英訳からだが
but "it was delayed because it's hard (...) there are regulatory constraints,
regulatory constraints 調整すべき制約 って何だろ?
アスペ君の言っていた NIHの猿への高用量試験が不調だったことだろうか? でもそれは隠さないと思うが。

54 :
>>51
前橋レポートの誤記?
ttp://www.kangaeroo.net/D-maebashi-F-top.html

55 :
>>51
>感染者の母数が大きすぎて、60人の投与では判定できない。

11月21日から12月5日まで新規感染者145人なので、60人に投与して明白な
効果があれば大きく反映されるはず。
ところが逆に11月21日から直近の12月5日では、死亡比率が急上昇。
可能性として考えられるのは下記のケース。
(1)ファビピラビル(アビガン錠)投与が症状悪化を引き起こした。
(2)エボラ・ウイルスが変異して致死率が上がった。
(3)食糧事情が悪化して患者の体力が減少し抵抗力低下で致死率が上がった。
(4)気候要因で致死率が上がった。
(5)重症化するまで隠すようになったので、見かけの致死率が上がった。
(6)単なる偶然で致死率が上がった。
(7)その他の要因。

56 :
>>49の補足
WHOの統計で11月21日から12月5日まで新規感染者145人なのに152人死亡
と死者数が超えているのは11月21日以前の入院患者の死者数が関係してる
と思われる。

57 :
>>55の補足
可能性として大きなのを忘れてました。
(8)西アフリカ現地では死亡する者は感染確認後一週間ほどで死亡するので、
流行収束時には一週間ほど前の新規感染者数と比較すべきだった。

58 :
>>51 >>55『60人に投与して明白な効果があれば大きく反映されるはず。』
これは間違いというより、そういうこともあるかもしれないが、違うことも十分あり得る。『はず』は間違い。
1.新規感染者のみに投与したとは限らない。
2.仮に新規感染者のみに投与したとしても、死亡率に表れるまでには時間がかかる。
3.投与以前の感染者が死に続けている(これは変動も数量も多い)・・この効果を判別できない。>>56で認識しているようですね

59 :
>>57の理由が大きいみたい。スミマセン。
死者が平均で診断9日後死亡と仮定し、
11月12日(累積感染者数・1878名)から11月26日(累積感染者数・2134名)の
二週間の新規感染者は2134-1878=256(名)

9日後の二週間の期間である11月21日(累積死者数・1214名)から12月5日(累積
死者数・1366名)の期間内死者数・1366-1214=152(名)を対応づければ、
初診後9日遅れで死亡する仮定で、致死率は約59%となり、致死率に有意な
変動が無いのかもしれない。

60 :
>>57 『感染確認後一週間ほどで死亡するので』
根拠は何か? 「平均値、分散、信頼区間と出典」を明らかにすること。
あと、それは流行期、研究者により異なるので、2つ以上の出典を出すこと

61 :
>>60
「感染確認」の正確性を担保するのが非常に難しいことを分かっているのか?
日本のインフルエンザでさえ、感染確認日を確定するのが難しい。
ましてや現地では、体温計さえない。インフルエンザ検査役の正確性は心許ない。
現地では中国のエボラ検査の間違いが報道されている。
グラフ厨もそうだが、元データの不確実性を考慮していない。
アビガン投与者の感染確認と死亡率が出るのに最低3週間はかかる。
今そのデータは全く公開されていない(アビガン以外も)。

62 :
>>52 で LE FIGARO が11月に開始できなかったと言っているのに、
眼を釣り上げて、アビガンは効かなかったって考証するのは、頭大丈夫なのかとw

63 :
国境なき医師団
エボラ出血熱緊急援助
http://www.msf.or.jp/landing/201411_ebola/?page=78&code=web1457&utm_medium=banner&utm_source=yahoo_bt_charity&utm_campaign=ebola_oct14&utm_content=c
今回だけ・・支援対象・・エボラ出血熱 緊急援助2
https://www.msf.or.jp/donate_bin/onetime.php

64 :
>>62
12月中旬開始と書いてある。

65 :
>>64 またまたでたらめを。
「年が変わる前にスタートすべきだ(should start before the end of the year)」としか書かれてないだろが。
クリスマスの休暇なんてないだろ。

66 :
【国際】「エボラ感染拡大の国に経済支援を」 国連で関係国会議©2ch.sc
http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417950341/

67 :
  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\     もっとレベルが高いと期待して来たんだが…
// ※ \___\
\\  ※  ※  ※ ヽ
  \ヽ-___?___ヽ

68 :
>>60
>「平均値、分散、信頼区間と出典」を明らかにすること。

ギニアのデータはリベリアやシエラレオネより信頼性があるが、
それでも統計的に厳密な議論ができるレベルではない。

69 :
ほら、Favipiravir の治験開始は12月25日からだと言ってるぞ。
http://www.bbc.co.uk/afrique/region/2014/12/141206_ebola_guinea_drug_trial
"The first clinical trials will be conducted from 25 December." (記事の最後に書いてある)

70 :
>>53 でいう、調整すべき制約というのはこれだった様だ。
2014年12月4日の政令
エボラに暴露した治療拠点の医療従事者に対する治療への使用の承認
http://www.lexisnexis.fr/JORF/jo.jsp?url=20141207_283_12.html&referer=6joursjo

71 :
>>60 (>>68の補足)
西アフリカ諸国でのエボラの統計では、医療機関内で死亡した患者だけでなく、
僻地の集落で死亡後にエボラ感染が判明したケースも多いはず。
よって、発症後何日で死亡するケースが多いというのは、西アフリカでエボラ
治療の中心的役割を果たしている医師の個人的印象によっていて統計的データ
は無いと思われる。尚、厚生労働省のサイトの記事によれば、西アフリカでは
エボラ感染で死亡するのは約一週間後となっている。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-01-01.html
>死亡例では約1週間程度で死に至ることが多い。

尚、今すぐには示せないが、西アフリカでエボラ治療していた医師の
インタビューでは一週間ないし十日で死亡するケースが多いように
述べておられたような記憶があったので、>>59では「初診後9日遅れで
死亡する仮定」とした。

72 :
>>69
>"The first clinical trials will be conducted from 25 December."
>(記事の最後に書いてある)

英語ではなくフランス語らしき言語で書かれてるけど。
まあ、無料翻訳サイトで翻訳したら、そういう意味みたいだが。

73 :
シエラレオネの医師がこの2日ほどで3人も連続死亡してる
空気感染強毒株でも生まれたのか?

74 :
え、こわい

75 :
8th Sierra Leonean Doctor Dies of Ebola
http://m.theepochtimes.com/n3/1126293-8th-sierra-leonean-doctor-dies-of-ebola/
Last Updated: December 6, 2014 9:18 am
9th Sierra Leonean Doctor Dies of Ebola
http://kstp.com/article/stories/s3641254.shtml
Created: 12/06/2014 7:51 AM KSTP.com

Tenth Sierra Leone doctor dies of Ebola
http://www.dailymail.co.uk/wires/afp/article-2864515/Tenth-Sierra-Leone-doctor-dies-Ebola.html
updated 18:48 07 Dec 2014

シエラレオネ人医師が立て続けに3人死亡
12/6→イギリス軍の治療センターで2人死亡
12/7→アメリカ軍の治療センターで1人死亡

76 :
飛沫感染への防護服を着用してるはずだし
治療は「早期発見すれば助かる」とされている、補液などを行っているはず
飛沫感染防護でも防げず
点滴でも助からない

77 :
>>73
シエラレオネの医師ってシエラレオネ人だよな?
で、医師免許って通常は国単位の発行だよな?
日本の医師もピンキリだが、シエラレオネとかアフリカの医師って日本と比べてどうなん?

78 :
エボラのターン始まったな
>>77
レベルは低いだろうが、防護服をつけてて早期発見治療したことは間違いないだろ
治療場所も英米軍の管理施設で最新治療法だし

79 :
>>72
はあ? ぢゃ貴方の教養を駆使するとどういう翻訳になるんですかw

80 :
最新情報 
シエラレオネ
7798/2074 12月7日 新規確認例 25
NEW CASES
• New Confirmed cases = 25 as follows:
Kailahun = 0, Kenema = 0, Kono = 0, Bombali =3, Kambia = 0, Koinadugu = 0, Port Loko = 2, Tonkolili = 3
Bo = 1, Bonthe = 0, Moyamba = 4, Pujehun = 0, Western Area Urban = 9, Western Area Rural = 3
6714/1763 − 11月25日 新規確認例 81 感染者増 115
6802/1795 − 11月26日 新規確認例 71 感染者増 88
6911/1830 − 11月27日 新規確認例 88 感染者増 109
7021/1847 − 11月28日 新規確認例 84 感染者増 110 
7109/1862 − 11月29日 新規確認者 64 感染者増 88
7226/1888 − 11月30日 新規確認者 75 感染者増 117
7312/1915 − 12月 1日 新規確認者 64 感染者増 86
7420/1941 − 12月 2日 新規確認例 61 感染者増 108
7551/1967 − 12月 3日 新規確認例 63 感染者増 131
7635/1992 − 12月 4日 新規感染例 69 感染者増 84
7676/2014 − 12月 5日 新規感染例 37 感染者増 41・・急減
7754/2035 − 12月 6日 新規感染例 54 感染者増 78
7798/2074 − 12月 7日 新規感染例 25 感染者増 44・・急減

81 :
>>53
regulatory constraintsというのは、調整すべき制約ではなく、regulationに関する、つまり法規や規制がらみの制約です

82 :
最新情報
シエラレオネ 7897/2100 12月8日 新規確認例 58
NEW CASES
• New Confirmed cases = 58 as follows:
Kailahun = 0, Kenema = 0, Kono = 6,Bombali = 6, Kambia = 0, Koinadugu = 0, Port Loko = 6, Tonkolili = 1
Bo = 4, Bonthe = 0, Moyamba = 0, Pujehun = 0,Western Area Urban = 25, Western Area Rural = 10
7312/1915 − 12月 1日 新規確認者 64 感染者増 86
7420/1941 − 12月 2日 新規確認例 61 感染者増 108
7551/1967 − 12月 3日 新規確認例 63 感染者増 131
7635/1992 − 12月 4日 新規感染例 69 感染者増 84
7676/2014 − 12月 5日 新規感染例 37 感染者増 41・・急減
7754/2035 − 12月 6日 新規感染例 54 感染者増 78・・復活
7798/2074 − 12月 7日 新規感染例 25 感染者増 44・・急減
7897/2100 − 12月 8日 新規感染例 58 感染者増 99・・復活

83 :
by legal and regulatory constraints「お上のお達しにより」と勿体ぶった言い回しをするか、単に「規制」というか程度の違い。
結局、>>72 の保健省の政令を待っていたのであろう。
"The government has decided to initiate the first clinical trials in Gueckedou,
it may be that this drug does not produce the expected results. This is why we need these clinical trials,"
英訳だが、猿に効かなかったという話には触れられていない。
しかし、補液程度しか現場では手に入らないとなると、使える手を試さずにはいられないということで、
猿に効かなかったからそれが何だって状況なんでしょ。
アビガンが効かなかったら、突然死するかもしれないワクチンしか頼りがなくなる・・・

84 :
>>20 >>28 外電(古い!)要旨
WHOも発表2日後「70%目標の達成を測定するのは難しい」として、述べている。
(日本ではほとんど伝えられていないように思われる)
「安全な埋葬」の多くはマラリアなどである。
おそらくエボラの増減より、マラリアなどの増減の方が大きい。
エボラの統計に使っていたCDCのソフトは、夏まで一人だけで入力するもので作業が追いつかなかったが、
改訂版は複数で入力できるようになった。
しかし、データ入力の重複があるようになった。
最大の問題は、地域共同体との信頼関係の構築である。

85 :
REGULAR PRESS BRIEFING BY THE INFORMATION SERVICE
9 December 2014
http://unog.ch/unog/website/news_media.nsf/%28httpNewsByYear_en%29/43DE0A3C16C5C2E2C1257DA90050BB6D?OpenDocument

86 :
要約くらいしろや

87 :
最新情報
シエラレオネの(一部)
12月9日 新規感染確認例 45
NEW CASES
• New Confirmed cases = 45 as follows:
Kailahun = 1, Kenema = 0, Kono = 7, Bombali = 4, Kambia = 0, Koinadugu = 1, Port Loko = 5, Tonkolili = 0
Bo = 3, Bonthe = 0, Moyamba = 0, Pujehun = 0, Western Area Urban = 14, Western Area Rural = 10

88 :
http://acaps.org/img/images/graph-cumulative-cases-in-liberia-nov-2014--graph-cumulative-cases-in-liberia-ny-times-cdc.png
左のシナリオ通りかな。(いま8000弱)
学校再開の話題なんかも出てきてるようだが、もう少し様子を見たほうがいいだろう。

89 :
リベリア http://apps.who.int/ebolaweb/sitreps/20141203/images/image007.png
ギニア http://apps.who.int/ebolaweb/sitreps/20141203/images/image005.png
シエラレオネ http://apps.who.int/ebolaweb/sitreps/20141203/images/image009.png
シエラレオネは今がピークかも知れん、と10日くらいまえに政府の偉い人が言ってたらしい。当たってたかどうか、遠からずハッキリする。
ギニア、リベリアは既に70-70をクリア。シエラレオネは埋葬のみ70クリア。
ただし住民の抵抗は一部残ってて、報道チラホラ。
地方の状況の把握も先週より進んでるようだが、道路が悪くて苦労が多いようだ。

90 :
マリは8人6人のまま変化なし

91 :
最新情報
>>87 シエラレオネ 7856/6420 12月9日 感染者数減少!
 
Total: 7,856 clinical cases as of 9 December
Confirmed: 6,420 | Probable: 79 | Suspected: 1,456
Deaths: 2,152 (1,786 confirmed)

92 :
アメリカでエボラの治療を受けた10人
http://www.latimes.com/nation/nationnow/la-na-nn-ebola-patients-us-20141208-story.html
1--Dr. Kent Brantly, 33, an American physician
2--Nancy Writebol, 59, an American nurse
3--Dr. Rick Sacra, 51, an American aid worker
4--Dr. Ian Crozier, 43, an American physician working with WHO
5--Thomas Eric Duncan, 42, was the first person diagnosed with Ebola on U.S. soil. The Liberian national
6--Ashoka Mukpo, 33, was working in Liberia as a cameraman for NBC
7--Nina Pham, 26, an American nurse
8--Amber Vinson, 29, American nurse who treated Duncan
9--Dr. Craig Spencer, 33, an American physician
10--Dr. Martin Salia, 44, contracted Ebola while treating patients in Sierra Leone

93 :
マーガレットちゃん:エボラは未だに私たちの先を進んでいる(全く制圧にはなっていない)
BBC
Ebola outbreak: Virus still 'running ahead of us', says WHO
http://www.bbc.com/news/health-30400304

94 :
おいおい
いまごろ毎日数千人ずつ患者増えてなきゃいけないのに何やってん・・・

95 :
やはり支援物資が消えているシエラレオネ、医師のストライキ(エボラ出血熱 EVD エボラ)
http://blog.goo.ne.jp/tabibito12/e/7b4983f210e30b5bd2e90de1ee5a6848

96 :
世界的な米週刊誌「タイム」は恒例の「今年の人(The person of the year)」に
「エボラと戦う人々 (Ebola Fighters)」を選んだ。

97 :
>>94 現状説明(眠いので余計能力が下がり、若干文章がまとまらないが、ご勘弁)
1.公的な予想も、あくまでグラフ厨なみの手法で行われていた。
  危機感を持たせるのには有効だったが、有効であればあるほど「狼少年」化する。
2.危機感は偽物かと言えばそうではない。今までの経験を当てはめて、エボラはある程度で収まると思った人たち  が主導権をとった。
3.流れが変わったのは7月で、リベリアで急増しはじめて、WHO等の高官がやっと危機意識を持った。
4.グラフ上(「4日間の移動平均」が良い)で明らかに「exponential increase」(ここがもめ事の種。「指数関  数的増加」が理系的には正しいのだが、「急激な増加」(Weblio)という訳語も存在する。)を、示しており、公
的な文書にもグラフ厨のようなグラフが存在する。
5.曲線やそれを表す数式による予想は、当たることがない。古くは「成長の限界」(ローマクラブ)などや、「寒  冷化(氷河期が来る)」(西丸震哉)、最近では太陽黒点数の変化。
  株価、為替はもっと当てにならない。初心者がよくやる失敗は、チャートを見て「売り」「買い」を表すクロス  線」に従って売買すること。(例えばLIBORの操作がやっと明るみに出た。NY市場の操作で負けてつぶれたのが  当時のP大銀行である。)
6.WHO、国連、アメリカ政府が本気で乗り出して、制圧にかかった。MSFの現場からの報告もやっと注目されるよう  になった。わりと人口が少ない国で、雨期になると交通が少なくなるので、制圧の見込みが出てくる。
7.エボラも、今まで言われていたほど感染力が無かったのも幸いだった。
8.これからの見通しは「不明」である。たった一人の感染者が、どう動くか分からない。
  例えば、症状を示していない感染者が、成田にきて、軽く発症し家族・恋人と出会い、公衆浴場や温泉に出かけ、
怪しい風俗店に行き、満員電車で会社の大きなフロアで挨拶し、挨拶回りに出かける。発症したら近くの医院
に行く/渡航国を告げないまま救急搬送+救急病棟。・・たぶん絶対きっと追跡調査できそうもない。
  
9.統計にエボラ感染者とそうでないものが混じり合い、その上統計に入らない数が多すぎて実態が把握できていな  かったのも、危険厨予測より低い原因(デングは追跡成功例・・まだはっきりしないが。)
  もっとも、日本のインフルエンザ流行も完全に「感染症の追跡調査」を諦めている。死亡数でさえ、死因究明が  できないので、「超過死亡」という統計的な数字を使う。
  日本の殺人統計もそうである。検死体制ができておらず警察の体制もできていないので、相当数が病死、事故死  になっていると思われる。実際の数は1割増しか20倍かよく分からない。

98 :
エボラ出血熱が終息にはほど遠いことがわかる13の数字
The Huffington Post 投稿日: 2014年12月05日 15時21分 JST
ttp://www.huffingtonpost.jp/2014/12/04/13-numbers-ebola-far-from-over_n_6267122.html?utm_hp_ref=ebola-fever-jp
1−51−ギニアで2歳のエミール・オウアモウノが亡くなって日から数えて、今回のエボラ出血熱が流行している週の数。(この名前は最近出たもの。家族で父親だけが生き残った。)
2−5987−11月28日現在、エボラ熱で亡くなった人の数(WHO調べ)。
3−1万6899−11月28日現在、報告されているエボラ熱の発生数(WHO調べ)。
4−30−11月の3週間の間に、シエラレオネで増加したエボラ出血熱発生数のパーセンテージ。
5−8−エボラ熱の患者が確認された国の数。
6−592−11月23日現在、エボラ熱に感染した医療従事者の数。アフリカ3カ国で333人の医療従事者が死亡。
7−400−シエラレオネのエボラ熱治療センターで、リスク手当の未払いに抗議するストライキを起こした医療従事者の数の概数。ケネマ市でも、埋葬の従事者が手当の未払いからストライキを起こし、抗議の意味を込めて15体の遺体を中央病院の外に放置した。
8−4000−孤児になった子供たちの数
9−150万−国連世界食糧計画(WFP)から支援を受けた人の数。
10−3000−米国防省が、配備する予定の米軍兵士の総数。
11−20億ドル−14年と15年に3カ国がエボラ出血熱の発生で被る経済的コストの概算
12−326億ドル− 世界銀行が予想する最悪のシナリオで、地域経済に与えるコストの概算。
13−17%−EUの諸機関が約束したエボラ出血熱対策支援のうち、実際に提供された支援のパーセンテージ

99 :
シエラレオネ 最新情報 12月10日 新規感染確認例 37

• New Confirmed cases = 37 as follows:
Kailahun = 0, Kenema = 0, Kono = 4, Bombali = 0, Kambia = 0, Koinadugu = 0, Port Loko = 6, Tonkolili = 1
Bo = 7, Bonthe = 0, Moyamba = 1, Pujehun = 0, Western Area Urban = 11, Western Area Rural = 7

100 :
8か国の保健相ら エボラ追加支援を
NHK 12月11日 16時44分
日米などのG7とメキシコと合計8か国による「世界健康安全保障イニシアチブ閣僚級会合」が東京で開かれた。
感染の拡大防止に向けて、現地への医師の派遣や検査用品の提供などの追加支援を緊急に行うべきだとする共同声明を採択した。


100〜のスレッドの続きを読む
【エタノール】消毒薬総合44【塩素系】
イベルメクチンについて語ろう
マスク自作スレ【無いよりマシ】 Part.5
【未知との遭遇】中国の新型感染症【オリンピック】
マスク自作スレ【無いよりマシ】
コロナ鬱、コロナ疲れ 総合スレッド  3
手指消毒アルコール 薬用ハンドジェル総合 ★1
マスクの在庫状況を報告するスレ 45枚目
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】Part.52
エボラこれからどうなるの
--------------------
“やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果 ★9
【NGT48】藤崎未夢ちゃん応援スレ★1【ドラフト3期】
ゴキブリ娘
WANDSは今聴いても神だ
きっずの噂1152
結局シンジはアスカとレイとマリとユイの誰とくっつくんだよ?13
萩野公介 Part6
【PRS】Paul Reed Smith SE vol.5【SE】
もしアイアンマン日本版があったら
俺だけで>>1000目指すw
【米国上院外交委員会】台湾の外交関係を安定させる法案を可決 総統府が感謝 米国は常に台湾と共にある[9/26]
【治療から】痛々しい不妊様131【出産まで】
太史慈スレ
マップカメラ
マイケル・ブレッカー死去
【さらば】〓SoftBank終了のお知らせ【8円携帯】
【40歳から】40代のファッション 141【49歳まで】
PORTISHEAD / ポーティスヘッド
【5分で】キッチンタイマー掃除法 1コマ【終わり】
秦野・プロショップますだ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼