TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2
N5200どうだった?
■◆■◆■◆一太郎◆■◆■◆■
CPUアクセラレータ
(ワなし)【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り -【6日目】
電子手帳をマターリと語るスレ。
昔のPCを売ってるお店(中古可)
Oh!MZにお世話になった人のスレ
【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP"
125 :
>>123
アミガー君の説明がおかしいからAMIGAの特殊性が伝わっていないんだよなあ
AMIGAは今で言うUMAでメインRAM上にVRAMを確保するアーキテクチャで、
さらに言うとプロセス毎に別個にフレームバッファを持たせ、CRTCが毎フレームそれを舐めて回るという変態アーキテクチャだった
(現在のGPU側でコンポジット合成などを行うシステムでもプロセスやウィンドウ毎に別個にサーフェイスを確保するが、それらはGPU側のメモリに転送されない限り表示に反映される事はなく、GPUが各プロセスのバックバッファを舐めに来る事もない)

アミガー君はAMIGAでは画面合成で高解像度に低解像度多色画面を融通無碍に合成できる等と書いているが、それは無理解から来るウソで、ドット境界で画面モードを切り替えているに過ぎない
例えば4色のデスクトップ画面上の一部に256色サーフェイスを持つプロセスの画像を表示することができるが、これは異なる画面モードを持つプレーンの重ね合わせではなく、プロセスの境界で画面モードを切り替えて実現している

同様の処理は、ラスター上の任意のドット位置で割り込みを発生させられるシステムであれば同等の結果(表示)を得ることは可能だが、AMIGAではCPUを介在せず半自動でできるというだけ。

こんなトリッキーな表示が出来ても現実には使い道が無く、メモリもバスも遅かった時代にCRTCが容赦なく帯域を奪い取るUMA構成という設計の不味さは欠陥機と言ってよい
そのコンプレックスの裏返しで、珍奇な表示モードをその出目を説明することなく自慢して回っているのがアミガー君

\●/ < ワイデス参上、#3!
*** 005 スタートレックなスレ 315 ***
古いPCに新しいOSインスコして使うスレ
苦渋のナイコン時代
PCエミュレーター統合スレッド Part6
三菱パソコンMULTI−8
【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します
懸賞・モニターで何をゲットした?
うえーん@昔のPC版
西新宿マイコンショップ慕情 '82
--------------------
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part786
神奈川県のサバゲスレ 9フィールド目
☆☆☆スポンサーの減少・原因分析☆☆☆
慶應義塾大学@会計士試験
iPhone 8 / 8plus Part19
なんJ競馬POG2015-2016 part2
この世で一番料理センスが無い石橋貴明3クズ
☆テイラー・スウィフトTaylor Swift Part35☆
☆関西降雪情報? Part15?☆
千葉県の高校野球 Part820
北海道のアナウンサーを語ろう35
【速報】 Firefox、完全終了のお知らせ ESRでもDownThemAll等の優良アドオンが遂に使えなくなる [535252979]
師走ゆき
北海道スレまたまた復活!!
炭水化物抜きダイエットについて!
【足が曲がるやつは】不苦死魔乳業 1【高額】
☆★『幸福の科学』統合スレッドpart883★★
12.9インチ iPad Pro 9ぺン目
【殺害予告】メビウスファイナルファンタジー犯罪者ガイジ報告スレPart8【殺人教唆】
【トラリピ】リピート系総合【ループイフダン】22
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼