TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
森木くんは大阪桐蔭に入学するべき
☆★★★ 【2018】常葉菊川高校野球部  いざ決戦!100回記念大会 ★★★★
【甲子園】桐蔭学園part47【楽しかったな】
【涙もろい理論派】岩井隆【埼玉のモリシから名将へ】
【第101回選手権出場】秋田県立 秋田中央高校を語るスレ
すっかりヒールのイメージがついてしまった学校や選手といえば?
【悲願】北海道からセンバツへ二校、お願いします!
【北北海道】旭川支部の高校野球23
【白河の関】なぜ東北は甲子園で優勝出来ないのか 2【最弱地区】
生粋の関東民は無能で役立たずwww  バ関東猿wwwww part5

関東のシニアボーイズ進路 part111


1 :2020/05/05 〜 最終レス :2020/05/12
次世代の情報ヨロ

2 :
前スレ
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1586687320/l50

3 :
関東の最強でいくと
神奈川……東海大相模
西東京……日大三
東東京……帝京
千葉……木更津総合
埼玉……花咲徳栄
群馬……前橋育英
栃木……作新学院
茨城……常総学院
山梨……東海大甲府
ですかね

4 :
浦学
投手
小田部 大田原ボーイズ 世界少年野球大会日本代表 ボーイズ関東選抜 報知オールスター栃木選抜
伊丹 大宮シニア 4番 日台国際北関東選抜 ヤクルトJr
刈谷 福岡志免ボーイズ 185cm右腕
西田 佐賀フィールドナイン U15アジアチャレンジマッチ日本代表 185cm左腕
宮城 読谷ボーイズ 鶴岡一人記念杯九州選抜
三上 日大豊山中 191cm大型右腕
野口 埼玉オールスターズ
木本 越谷シニア
細川 越谷シニア
綿引 狭山西武ボーイズ
芳野 熊本泗水ボーイズ
捕手
近内 郡山ボーイズ 4番 報知オールスター東北選抜 182cm右の大砲
大内 新座東シニア 4番 日台国際北関東選抜 ヤクルトJr
藤野 狭山西武ボーイズ
佐藤 大阪八尾ボーイズ
長廻 ヤングひろしま 3番 広島・山口ヤング選抜
浅田 愛知名港B主将 村瀬杯愛知県中央支部選抜
内野手
大勝 浦和シニア U15アジアチャレンジマッチ日本代表 シニア日本選手権B9
森 春日部ボーイズ 主将 報知オールスター杯東埼玉選抜 ボーイズ埼玉県大会春夏優勝
金田 埼玉オールスターズ3番 U15アジア選手権日本代表
八谷 佐賀フィールドナイン 3番 U15アジアチャレンジマッチ日本代表正ショート
當銘 浦添ボーイズ
外野手
茂呂田 栃木さくらボーイズ 報知オールスター杯栃木選抜
高山 福岡志免ボーイズ 3番
三宅 熊本北シニア1番
鍋倉 宮崎ボーイズ4番
花島 庄和シニア
奥 鹿児島シャークス
日高 北本中
現在29名

5 :
>>3
つまんないギャグ

6 :
関東の最強でいくと
神奈川……東海大相模
西東京……日大三
東東京……関東一
千葉……習志野
埼玉……花咲徳栄
群馬……前橋育英
栃木……作新学院
茨城……常総学院
山梨……山梨学院
ですかね

7 :
関東の最強でいくと
西東京……日大三
東東京……関東一
神奈川……東海大相模
千葉……習志野
埼玉……浦和学院
群馬……前橋育英
栃木……作新学院
茨城……常総学院
山梨……山梨学院
ですかね

8 :
話題にもならんけど土浦日大が集めたな
野手のメンツなら常総より全然いい

9 :
>>4
おい負け犬
お前ら少しは県内で勝てるようなったら
しゃしゃり出て来い番外w

10 :
>>9
バールさんは出所しました?

11 :
>>9
出たな花クッテロw
新入生は悲しいレベルらしいな

12 :
2010年代の高校野球番付をつくってみた。横綱は……[センバツ編]
2010年代の高校野球番付をつくってみた。横綱は……[センバツ編]
平成最後のセンバツだった昨年は、西暦でいえば2019年と10年代の区切りにあたる。その10年で、高校野球の番付をつくるとしたら、果たして横綱はどこの都道府県、
どのチームになるのか。第82回から91回、選抜高校野球10大会の成績をまとめてみると、まず、都道府県の順位はこうなる。
やっぱり横綱は大阪だ
1 大阪  33勝10敗 優勝3 準優勝2
2 東京  16勝16敗 準優勝1
3 福井  14勝8敗1分 優勝1
4 愛知  13勝7敗 優勝1
  京都  13勝12敗 優勝1
  北海道 13勝13敗 準優勝1
7 和歌山 12勝10敗 準優勝1
8 埼玉  11勝7敗1分 優勝1
  福岡  11勝7敗 準優勝1
  奈良  11勝11敗 優勝1
  兵庫  11勝11敗
12 神奈川 10勝8敗 優勝1
 群馬  10勝9敗2分
大阪がダントツの33勝というのは、高校野球ファンならあらかた予想がついたことだろう。10勝に到達しているのはこの13都道府県のみで、
1大会平均で1勝以上をあげるのはなかなか困難ということだ。そもそも、10年間でセンバツの勝ち星のない県が5(長野、富山、鳥取、島根、佐賀)あり、
とくに佐賀は出場さえ18年の伊万里の1回こっきり、しかも21世紀枠。ほかにも秋田、山形、山梨、新潟、岡山、宮崎が10年間でわずか1勝どまり。
枠数との兼ね合いで、出場校自体が少ないせいもあるけれど、ことに寒冷地の成績がふるわない。
また勝ち星を稼ぐには5勝、あるいは4勝を上積みする優勝、準優勝が手っ取り早いが、それがなくても二ケタ勝利しているのが兵庫と群馬。
とくに群馬では、健大高崎が12年の初出場から7勝しているのが目立つ。ほかに勝率が5割以上なのは青森、栃木、千葉、静岡、岐阜、石川、滋賀、長崎、熊本、大分、沖縄。
ちなみに青森は、8勝すべてを八戸学院光星があげている。
では、チーム別に見たらどうなるか。
1 大阪桐蔭 21勝4敗 優勝3
2 敦賀気比 12勝4敗 優勝1
  履正社 12勝6敗 準優勝2 
4 浦和学院 10勝3敗 優勝1
  龍谷大平安 10勝4敗 優勝1
6 智弁学園 9勝4敗 優勝1
  智弁和歌山 9勝5敗 準優勝1
8 東海大相模 8勝2敗 優勝1
  日大三 8勝4敗 準優勝1
  八戸学院光星 8勝6敗 準優勝1
11 健大高崎 7勝3敗
12 東邦    6勝2敗 優勝1
 秀岳館 6勝2敗
10年間で6勝以上はこの13校だけで、5勝で続くのは三重、報徳学園、高松商、興南。興南はこの10年、出場したのが春夏連覇した10年の82回大会のみだから、5勝0敗で勝率は10割だ。
それにしても……大阪桐蔭と履正社の強さである。直近10回、大阪からセンバツに出場したのは両校のみだが、その分勝率は高くなんと.767だ。17年のセンバツでは、史上初めて大阪勢同士の決勝が実現しており、
2年に1回の確率で大阪勢が決勝に進出する計算になる。恐るべし。その前、2000〜09年の10大会でも、大阪はそこそこ強かったけれど、通算で15勝16敗。優勝どころか、センバツではベスト4が最高だったから、
10年代の急激な充実ぶりには驚く。
15年に北陸勢初優勝を遂げた敦賀気比(福井)の2位は大健闘で、13年に4勝して4強というのも効いている。以下、各都道府県の10年代センバツ通算成績と、おもなチームの勝敗をあげてみた(既出除く)。

13 :
5割以上は25都道府県
北海道 13勝13敗 東海大四(準優勝1・現東海大札幌)4勝1敗
青森  8勝7敗 八戸学院光星8勝6敗
岩手  7勝8敗 盛岡大付4勝4敗
秋田  1勝4敗
山形  1勝3敗 
宮城  3勝6敗 仙台育英3勝3敗
福島  4勝4敗 聖光学院4勝3敗
茨城  4勝6敗 明秀日立2勝1敗
栃木  8勝6敗 佐野日大3勝1敗
群馬  10勝9敗2分 
埼玉  11勝7敗1分
千葉  7勝6敗 習志野4勝1敗(準優勝1)
東京  16勝16敗
神奈川 10勝8敗
山梨  1勝3敗 
新潟  1勝3敗 
長野  3敗 
静岡  7勝5敗 静岡4勝3敗
愛知  13勝7敗
岐阜  8勝5敗 大垣日大、県岐阜商4勝2敗
三重  5勝7敗 三重5勝4敗
富山  3敗 
石川  5勝4敗 星稜3勝2敗
福井  14勝8敗1分
滋賀  7勝7敗1分 滋賀学園3勝2敗1分
京都  13勝12敗
大阪  33勝10敗
兵庫  11勝11敗 報徳学園5勝2敗
奈良  11勝11敗
和歌山 12勝10敗 
岡山  1勝9敗 
広島  6勝8敗1分 広陵4勝3敗
鳥取  3敗 
島根  3敗 
山口  2勝7敗 
香川  5勝6敗 高松商5勝2敗(準優勝1)
徳島  5勝6敗 鳴門3勝2敗
愛媛  6勝8敗 済美4勝1敗(準優勝1)
高知  6勝11敗 高知3勝3敗
福岡  11勝7敗 九州国際大付4勝1敗(準優勝1)
佐賀  1敗 
長崎  5勝5敗 海星2勝1敗
熊本  9勝9敗
大分  4勝3敗 明豊3勝1敗
宮崎  1勝6敗
鹿児島 6勝7敗 鹿児島実3勝2敗
沖縄  7勝5敗 興南5勝(優勝1)

14 :
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】
01【大_阪】 64勝 (桐蔭41・履正21・柏原1・偕星1)
02【神奈川】 29勝 (相模18・横浜7・桐光3・慶応1)
03【青_森】 27勝 (光星23・聖愛2・山田1・八一1)
04【群_馬】 26勝 (健大13・前育10・桐一2・前商1)
04【埼_玉】 26勝 (浦学14・徳栄11・共栄1)
04【西東京】 26勝 (三高14・早実8・菅生3・久我1)
07【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
07【兵_庫】 25勝 (報徳9・明商8・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
09【福_井】 23勝 (気比17・福商3・福井2・啓新1)
10【千_葉】 21勝 (木総9・習高8・成田4)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
13【宮_城】 20勝 (育英19・利府1)
13【熊_本】 20勝 (秀岳10・九学5・済々2・熊工2・城北1)
15【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
16【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
16【東東京】 18勝 (関一13・二松3・帝京1・修徳1)
16【愛_知】 18勝 (東邦9・中京3・名電3・豊川3)
16【石_川】 18勝 (星稜11・航石3・遊学2・金沢2)
20【沖_縄】 17勝 (興南9・沖尚5・浦商2・嘉手1)
21【福_島】 16勝 (聖光16)
21【滋_賀】 16勝 (近江7・滋学3・北大2・八商2・彦東2)
21【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
21【福_岡】 16勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・西短1・飯塚1・沖学1)
25【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
26【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
26【広_島】 14勝 (広陵6・新庄4・如水3・市呉1)
26【鹿児島】 14勝 (鹿実5・神村5・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
29【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
29【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
31【岐_阜】 12勝 (岐商4・中京4・大日3・土商1)
32【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
32【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・静清1)
34【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
36【山_形】 09勝 (山中3・日大3・鶴東3)
36【山_梨】 09勝 (東甲6・山学2・日川1)
36【新_潟】 09勝 (文理6・明訓3)
36【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
36【長_崎】 09勝 (海星3・創成3・波佐1・日大1・佐実1)
36【宮_崎】 09勝 (延学5・日学3・聖ウ1)
42【岡_山】 08勝 (関西3・創志2・倉商2・学芸1)
42【香_川】 08勝 (高商5・三松2・英明1)
44【大_分】 07勝 (明豊6・大分1)
45【長_野】 04勝 (長聖2・上西1・松商1)
45【佐_賀】 04勝 (佐学2・唐商1・有工1)
47【北北海】 02勝 (遠軽1・白樺1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)

15 :
[都道府県別 プロ野球選手出身地ランキング]トップは大阪、東京は4位! 佐々木朗希、大谷翔平らで注目の岩手は…

過去10年、47都道府県で最も多くのプロ野球選手を輩出しているのはどこか――。
本稿では、2009年から2018年までにドラフトで指名され、プロ入りを果たした全選手を対象に出身地別でランキング化した。
上位はどの都道府県か? いったいどんな傾向が見えてくるのか? そしてあなたの出身地は、いったい何人のプロ野球選手を生み出しているのだろうか? ぜひ予想しながら読み進めてほしい。

1位は圧倒的91人の大阪 断トツの人口を誇る東京は4位に
過去10年間、ドラフトで指名されてプロ入りを果たした選手は995人(育成指名も含む)。そのすべてを対象に「出身地別」でランキングを作成すると、興味深いデータが導き出される。
1位に輝いたのは大阪の91人。平均すると毎年9人のプロ野球選手を球界に送り込んでいる「野球王国」だ。プロ野球選手の輩出数は、当たり前だが都道府県の人口とおおむね比例する。
大阪府の人口は2019年6月現在で882万3069人。全国では東京都、神奈川県に次いで3位だ。ただ、神奈川県の64人(2位)、東京都の54人(4位)と比較しても過去10年、大阪のプロ野球選手輩出数は群を抜いている。
理由として考えられるのは、シンプルに「野球が盛んで、アマチュアのレベルが高い」ことが挙げられる。現在の高校野球界では大阪桐蔭が「王者」として君臨しているが、
それ以外にも履正社、近大付、大体大浪商、東海大仰星などの強豪校がひしめく激戦区。2016年を最後に休部状態となっているが、1980年代以降の高校野球界を牽引し続けたPL学園もまた、大阪球界を代表する高校の一つだ。
高校のレベルと比例するように、小学校、中学校のレベルも非常に高い。そのため、中学までは大阪でプレーしながら高校からは他県の強豪校に進学し、その後プロ入りを果たしている選手も多い。
代表的な選手としてはダルビッシュ有(シカゴ・カブス/大阪府羽曳野市出身で高校から宮城・東北高校)などが挙げられる。
2位の神奈川県も大阪府同様、高校野球が盛んなのが大きな理由といえる。過去10年のプロ入り選手だけを見ても、秋山翔吾(埼玉西武ライオンズ)、
菅野智之(読売ジャイアンツ)、田中広輔(広島東洋カープ)、松井裕樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)など、そうそうたるメンツがプロ入りを果たしている。
そんな中、人口は47都道府県で断トツ(1392万9286人)の東京都が54人で4位というのはやや意外な結果といえる。菊池涼介、鈴木誠也(広島)、秋吉亮(北海道日本ハムファイターズ)、
山?康晃(横浜DeNAベイスターズ)、茂木栄五郎(楽天)といった主力レベルの選手も多いが、ドラフト時に「目玉」と呼ばれたような選手は佐々木千隼(千葉ロッテマリーンズ)、
清宮幸太郎(日ハム)くらい。前述の大阪府、神奈川県同様、高校野球のレベルも高く、小中学校の野球部やクラブチームの数も全国的に見ればまだまだ多いが、ランキングではやや「劣勢」といったところか。

16 :
最下位の鳥取は2人 島根は44位タイながら……
ただ、ランキング上位についていうと、そこまで大きな驚きはないというのが正直なところ。その上で、上位と対極的なランキング下位の都道府県にも目を向けてみたい。47都道府県での最下位は鳥取県。
過去10年間でわずか2選手しかプロ入りを果たしていない。県の人口も全国最下位なのだから仕方ないともいえるが、
アメリカ、ブラジル、台湾といった「海外出身」よりも少ないのはやはり寂しい結果といえる。ちなみに、プロ野球でも稀有な「現役の鳥取出身選手」は九里亜蓮(広島)と巽大介(巨人)。
2019年7月時点での支配下登録選手は九里一人だ。
鳥取県と混同されがちな島根県も過去10年間でのプロ輩出数は4人(44位タイ)。しかし、実はそのメンツがすごい。白根尚貴(元DeNA)、東方伸友(元福岡ソフトバンクホークス)の2選手はすでに引退しているが、
2014〜2017年まで4年連続60試合以上登板を記録した福山博之(楽天)、プロ3年目ながら阪神タイガースの主将を務める糸原健斗と、4人中2人が「主力級」に成長。さらに、過去10年のくくりを外すと、
メジャーリーグでもプレーした和田毅(ソフトバンク/2003年入団)、DeNAの主軸・梶谷隆幸(2007年入団)がいる。現役の島根県出身選手はこの4人のみで、その全員が所属球団でしっかりと結果を残しているのだ。
34位タイの岩手からは、球史に名を残すレベルの逸材が生まれている
そして最後に、「プロ野球選手の出身地」というテーマにおいて決して避けては通れない県にも触れておきたい。それが、岩手県だ。過去10年間のプロ輩出数は9人(34位タイ)。人口も122万9432人で全国32位なので、
決して特筆すべきランキングではない。ただ、肝心なのは「誰を輩出したか」だ。
岩手県は2009年の菊池雄星、2012年の大谷翔平と、この10年間でドラフト1位選手を2名輩出。さらに、この2人は共に現在、メジャーリーグでプレーしている。菊池は今季からシアトル・マリナーズに移籍して開幕ローテーションをつかみ、
大谷は昨季、ロサンゼルス・エンゼルス移籍1年目から「二刀流」でメジャーを席巻した。
2人の共通点はそれだけではない。出身校は共に地元・岩手の花巻東。高校時代は菊池が最速155km、大谷は160kmを記録した「超高校級投手」として全国にその名を轟かせた。岩手は過去、
甲子園優勝が一度もなく、全国的に見ても決して野球が盛んなイメージはない。にもかかわらず、これだけ短いスパンで「怪物」を生み出している。
そして今年もまた、岩手球界には佐々木朗希(大船渡)という菊地、大谷をしのぐほどの才能を秘めた怪物がいる。自身は出場を逃したセンバツ直後、
4月6日に行われた侍ジャパンU18候補合宿では高校野球史上最速の163kmを記録(プロを含めても大谷の165kmに次ぐ日本人歴代2位)。「令和の怪物」は今、日本中の野球ファンの注目を一身に浴びている。
菊地、大谷と同様、岩手で生まれ育ち、中学卒業後も地元・岩手の高校に進学。順調にいけば今秋ドラフトでの1位指名、さらにいえば複数球団の競合も間違いなし、掛け値なしの「逸材」だ。
ドラフト1位レベルどころか、野球史に名を残すレベルの逸材をコンスタントに輩出し続ける岩手県。「岩手の特産物には、球速が上がる不思議な食べ物でもあるのか」と馬鹿な考えが頭をよぎるほど、説明不能な現象が岩手県に起きている。
全国の野球ファン、さらには日本プロ野球、もっといえばメジャー関係者が今、「岩手県の野球」に熱視線を注いでいる――。
本稿で紹介した出身地別ランキングでは「プロ輩出数」のみで順位づけをしているが、各都道府県が「誰を生み出したか」にまで注目すると、より楽しめるのではないだろうか。

17 :
[都道府県別 プロ野球選手出身地ランキング]
1位 大阪  91人
2位 神奈川 65人
3位 福岡  57人
4位 東京  54人
5位 兵庫  53人
6位 千葉  41人
7位 愛知  38人
8位 埼玉  36人
9位 沖縄  35人
10位 広島  32人
11位 北海道 30人
12位 静岡  27人
13位 京都  22人
14位 茨城  21人
14位 大分  21人
14位 岡山  21人
14位 群馬  21人
18位 三重  20人
19位 宮城  19人
20位 熊本  18人
20位 和歌山 18人
22位 佐賀  16人
22位 岐阜  16人
24位 鹿児島 15人
25位 新潟  14人
26位 石川  13人
26位 長崎  13人
26位 奈良  13人
26位 宮崎  13人
26位 滋賀  13人
31位 栃木  11人
32位 福井  10人
32位 山形  10人
34位 青森  9人
34位 岩手  9人
34位 徳島  9人
34位 福島  9人
38位 愛媛  8人
38位 山口  8人
40位 富山  7人
41位 秋田  6人
41位 香川  6人
41位 高知  6人
44位 島根  4人
44位 長野  4人
46位 山梨  3人
47位 鳥取  2人
(番外)
アメリカ  3人
ブラジル  3人
台湾    3人
タイ    1人
 ※2009〜2018年実施のドラフトより集計

18 :
横浜の戦績
甲子園通算成績
夏 37勝5敗 優勝2回
春 26勝7敗 優勝3回、準優勝1回
1963年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
1973年(春)優勝
1974年(春)2回戦敗退
1978年(夏)3回戦敗退
1980年(夏)優勝
1981年(夏)2回戦敗退
1985年(春)2回戦敗退
1989年(夏)2回戦敗退
1992年(春)1回戦敗退
1993年(春)2回戦敗退
1994年(春)2回戦敗退
1994年(夏)2回戦敗退
1996年(春)1回戦敗退
1996年(夏)3回戦敗退
1998年(春)優勝
1998年(夏)優勝
1999年(春)1回戦敗退
2000年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2001年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
2003年(春)準優勝
2004年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2006年(春)優勝
2006年(夏)2回戦敗退
2007年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
2008年(春)2回戦敗退
2008年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
2011年(春)1回戦敗退
2011年(夏)3回戦敗退
2012年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
2013年(夏)3回戦敗退
2014年(春)1回戦敗退
2016年(夏)2回戦敗退
2017年(夏)1回戦敗退
2018年(夏)3回戦敗退
2019年(春)1回戦敗退

19 :
横浜の戦績
甲子園通算成績
夏 35勝16敗 優勝2回
春 23勝13敗 優勝3回、準優勝1回
1963年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
1973年(春)優勝
1974年(春)2回戦敗退
1978年(夏)3回戦敗退
1980年(夏)優勝
1981年(夏)2回戦敗退
1985年(春)2回戦敗退
1989年(夏)2回戦敗退
1992年(春)1回戦敗退
1993年(春)2回戦敗退
1994年(春)2回戦敗退
1994年(夏)2回戦敗退
1996年(春)1回戦敗退
1996年(夏)3回戦敗退
1998年(春)優勝
1998年(夏)優勝
1999年(春)1回戦敗退
2000年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2001年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
2003年(春)準優勝
2004年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2006年(春)優勝
2006年(夏)2回戦敗退
2007年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
2008年(春)2回戦敗退
2008年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
2011年(春)1回戦敗退
2011年(夏)3回戦敗退
2012年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
2013年(夏)3回戦敗退
2014年(春)1回戦敗退
2016年(夏)2回戦敗退
2017年(夏)1回戦敗退
2018年(夏)3回戦敗退
2019年(春)1回戦敗退

20 :
>>11
集めても県内公立以下の裏カスが何かw

21 :
東海大相模の戦績
甲子園通算成績
【甲子園通算成績】
夏 19勝9敗 優勝2回
春 23勝8敗 優勝2回
1969年(夏)1回戦敗退
1970年(春)2回戦敗退
1970年(夏)優勝
1972年(夏)1回戦敗退
1974年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
1975年(春)準優勝
1975年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
1976年(夏)2回戦敗退
1977年(夏)1回戦敗退
1992年(春)準優勝
1995年(春)2回戦敗退
2000年(春)優勝
2005年(春)2回戦敗退
2006年(春)2回戦敗退
2010年(春)1回戦敗退
2010年(夏)準優勝
2011年(春)優勝
2014年(夏)2回戦敗退
2015年(夏)優勝
2018年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
2019年(夏)2回戦敗退

22 :
また関東コンプレックスのタコ助か

23 :
日大三の甲子園通算戦績
夏 17回出場 27勝15敗 優勝2回
春 20回出場 27勝19敗 優勝1回、準優勝3回
【日大三中時代】
1938年(春)1回戦敗退
1938年(夏)1回戦敗退
1939年(春)1回戦敗退
1940年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
【日大三高時代】
1952年(春)2回戦敗退
1952年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
1955年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
1956年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
1959年(春)2回戦敗退
1962年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
1962年(夏)準優勝
1964年(春)2回戦敗退
1968年(春)1回戦敗退
1970年(春)2回戦敗退
1971年(春)優勝
1972年(春)準優勝
1974年(春)2回戦敗退
1979年(夏)1回戦敗退
1985年(夏)1回戦敗退
1994年(春)2回戦敗退
1999年(春)2回戦敗退
1999年(夏)1回戦敗退
2001年(春)3回戦敗退
2001年(夏)優勝
2002年(春)1回戦敗退
2003年(夏)1回戦敗退
2004年(夏)3回戦敗退
2005年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2009年(夏)2回戦敗退
2010年(春)準優勝
2011年(春)準決勝敗退(ベスト4)
2011年(夏)優勝
2012年(夏)1回戦敗退
2013年(夏)2回戦敗退
2017年(春)1回戦敗退
2018年(春)2回戦敗退
2018年(夏)準決勝敗退(ベスト4)

24 :
作新学院の甲子園通算戦績
夏 15回出場 27勝13敗 優勝2回
春 10回出場 12勝9敗 優勝1回
1958年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
1961年(春)2回戦敗退
1962年(春)優勝
1962年(夏)優勝
1964年(夏)2回戦敗退
1971年(春)2回戦敗退
1973年(春)準決勝敗退(ベスト4)
1973年(夏)2回戦敗退
1977年(春)1回戦敗退
1978年(夏)1回戦敗退
1979年(春)1回戦敗退
2000年(春)準々決勝敗退(ベスト8)
2004年(春)1回戦敗退
2009年(夏)1回戦敗退
2011年(夏)準決勝敗退(ベスト4)
2012年(春)2回戦敗退
2012年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)
2013年(夏)3回戦敗退
2014年(夏)2回戦敗退
2015年(夏)3回戦敗退
2016年(夏)優勝
2017年(春)2回戦敗退
2017年(夏)1回戦敗退
2018年(夏)1回戦敗退
2019年(夏)準々決勝敗退(ベスト8)

25 :
徳栄オタはバール千丸をどう考える?
あれは凶悪犯だぞ?
擁護してるなら反社会的人間だ!

26 :
その長いコピペを一々貼り付けるなよ
2行位しか俺は読まんよ
そんな無駄に長くて下らんモン誰も興味ないわ
お前みたいなキチガイが来るとスレの流れが切れるんだよ
分かるか? バカ垂れ 2度と来るなよ

27 :
毎日毎日長い病的なコビペなどをみると相模原の植松を思い出して怖い気がする。

28 :
徳栄オタの謙虚さがないよな。浦学オタを見習ってほしい。

29 :
>>27
たしかにこのタコ助は常軌を逸してるな

30 :
天才は早死する。神様が恋しがって天国に呼び戻すから

31 :
>>30
どーでもいいから早くR

32 :
>>31
お金は今すぐRゴミ

33 :
2010年代の高校野球番付をつくってみた。横綱は……[センバツ編]
2010年代の高校野球番付をつくってみた。横綱は……[センバツ編]
平成最後のセンバツだった昨年は、西暦でいえば2019年と10年代の区切りにあたる。その10年で、高校野球の番付をつくるとしたら、果たして横綱はどこの都道府県、
どのチームになるのか。第82回から91回、選抜高校野球10大会の成績をまとめてみると、まず、都道府県の順位はこうなる。
やっぱり横綱は大阪だ
1 大阪  33勝10敗 優勝3 準優勝2
2 東京  16勝16敗 準優勝1
3 福井  14勝8敗1分 優勝1
4 愛知  13勝7敗 優勝1
  京都  13勝12敗 優勝1
  北海道 13勝13敗 準優勝1
7 和歌山 12勝10敗 準優勝1
8 埼玉  11勝7敗1分 優勝1
  福岡  11勝7敗 準優勝1
  奈良  11勝11敗 優勝1
  兵庫  11勝11敗
12 神奈川 10勝8敗 優勝1
 群馬  10勝9敗2分
大阪がダントツの33勝というのは、高校野球ファンならあらかた予想がついたことだろう。10勝に到達しているのはこの13都道府県のみで、
1大会平均で1勝以上をあげるのはなかなか困難ということだ。そもそも、10年間でセンバツの勝ち星のない県が5(長野、富山、鳥取、島根、佐賀)あり、
とくに佐賀は出場さえ18年の伊万里の1回こっきり、しかも21世紀枠。ほかにも秋田、山形、山梨、新潟、岡山、宮崎が10年間でわずか1勝どまり。
枠数との兼ね合いで、出場校自体が少ないせいもあるけれど、ことに寒冷地の成績がふるわない。
また勝ち星を稼ぐには5勝、あるいは4勝を上積みする優勝、準優勝が手っ取り早いが、それがなくても二ケタ勝利しているのが兵庫と群馬。
とくに群馬では、健大高崎が12年の初出場から7勝しているのが目立つ。ほかに勝率が5割以上なのは青森、栃木、千葉、静岡、岐阜、石川、滋賀、長崎、熊本、大分、沖縄。
ちなみに青森は、8勝すべてを八戸学院光星があげている。
では、チーム別に見たらどうなるか。
1 大阪桐蔭 21勝4敗 優勝3
2 敦賀気比 12勝4敗 優勝1
  履正社 12勝6敗 準優勝2 
4 浦和学院 10勝3敗 優勝1
  龍谷大平安 10勝4敗 優勝1
6 智弁学園 9勝4敗 優勝1
  智弁和歌山 9勝5敗 準優勝1
8 東海大相模 8勝2敗 優勝1
  日大三 8勝4敗 準優勝1
  八戸学院光星 8勝6敗 準優勝1
11 健大高崎 7勝3敗
12 東邦    6勝2敗 優勝1
 秀岳館 6勝2敗
10年間で6勝以上はこの13校だけで、5勝で続くのは三重、報徳学園、高松商、興南。興南はこの10年、出場したのが春夏連覇した10年の82回大会のみだから、5勝0敗で勝率は10割だ。
それにしても……大阪桐蔭と履正社の強さである。直近10回、大阪からセンバツに出場したのは両校のみだが、その分勝率は高くなんと.767だ。17年のセンバツでは、史上初めて大阪勢同士の決勝が実現しており、
2年に1回の確率で大阪勢が決勝に進出する計算になる。恐るべし。その前、2000〜09年の10大会でも、大阪はそこそこ強かったけれど、通算で15勝16敗。優勝どころか、センバツではベスト4が最高だったから、
10年代の急激な充実ぶりには驚く。
15年に北陸勢初優勝を遂げた敦賀気比(福井)の2位は大健闘で、13年に4勝して4強というのも効いている。以下、各都道府県の10年代センバツ通算成績と、おもなチームの勝敗をあげてみた(既出除く)。

34 :
東京 対 大阪 春対戦成績
1924 第1回 準決勝 早稲田実 6−5 市岡中
1950 第22回 準々決勝 北野 7−5 明治
1954 第26回 準々決勝 泉陽 3−1 早稲田実
1955 第27回 1回戦 浪華商 6−0 立教
1957 第29回 2回戦 早稲田実 1−0 寝屋川
1961 第33回 1回戦 浪商 8−0 日大二
1964 第36回 2回戦 浪商 7−2 日大三
1965 第37回 2回戦 PL学園 4−2 荏原
1969 第41回 1回戦 浪商 16−1 日体荏原
1971 第43回 決勝 日大三 2−0 大鉄
1980 第52回 1回戦 帝京 2−0 北陽
1982 第54回 決勝 PL学園 15−2 二松学舎大付
1984 第56回 決勝 岩倉 1−0 PL学園
1987 第59回 2回戦 関東一 5−0 市岡
1987 第59回 準々決勝 PL学園 3x−2 帝京 延長11回
1987 第59回 決勝 PL学園 7−1 関東一
1990 第62回 1回戦 北陽 4x−3 帝京
1994 第66回 1回戦 PL学園 10−0 拓大一
1998 第70回 2回戦 PL学園 9−0 創価
2002 第74回 1回戦 大体大浪商 5−4 二松学舎大付
2004 第76回 1回戦 大阪桐蔭 5−0 二松学舎大付
2014 第86回 1回戦 履正社 11−0 小山台
2015 第87回 1回戦 大阪桐蔭 8−0 東海大菅生
2017 第89回 1回戦 履正社 12−5 日大三
東京 対 大阪 夏対戦成績
1916 第2回 決勝 慶応普通部 6−2 市岡中
1917 第3回 1回戦 慶応普通部 5−3 明星商
1946 第28回 準決勝 浪華商 9−1 東高師付中
1951 第33回 1回戦 都島工 7−5 早稲田実
1957 第39回 2回戦 早稲田実 1−0 寝屋川 延長11回
1962 第44回 2回戦 日大三 5−2 PL学園
1976 第58回 決勝 桜美林 4x−3 PL学園 延長11回
1980 第62回 1回戦 早稲田実 6−0 北陽
1987 第69回 準決勝 PL学園 12−5 帝京
1989 第71回 2回戦 上宮 1−0 東亜学園
1991 第73回 準々決勝 大阪桐蔭 11−2 帝京
2003 第85回 1回戦 PL学園 13−1 雪谷
2004 第86回 2回戦 日大三 8−5 PL学園
2006 第88回 2回戦 早稲田実 11−2 大阪桐蔭
2019 第101回 準々決勝 履正社7 - 3関東一
春夏通算 全39戦 東京14勝 大阪25勝
という結果になった。
春は大阪が圧倒し、夏は東京が競り勝っている、という図式だ。
通算では大阪がリードしている。
春の対戦が多いのは、春は大阪から2校、出場するケースが多いからだろう。
夏は東京からは東西2校出場するが、大阪からは10年毎の記念大会以外では1校のみ。
さらに、夏に比べて春は出場校数が少ないので、東京と大阪が対戦する可能性が増える。
春は大阪勢が10連勝中だ。

35 :
調べてみて意外に思ったのは、大阪勢の公立校の多さである。
市岡(3回)、北野、泉陽、寝屋川(2回)、都島工と、延べ8校にも及び、東京勢(いずれも私学)に対し3勝5敗と健闘している。
一方の東京の公立勢は雪谷と小山台(21世紀枠)の2校だけで、もちろん大阪勢に2連敗。
そもそも、東京の公立勢は未だに甲子園で1勝も挙げていない。
大阪では府立校の北野がセンバツで優勝を果たしている。
元々、大阪の伝統ある府立校は進学率が高く、しかも文武両道を標榜している高校が多い。
一方の東京は、進学率が高いのも私学、スポーツで活躍するのも私学だ。
そのせいかどうかは知らないが、東京の高校野球のトーナメント表では「都小山台」などと、わざわざ「都」を頭に付ける。
そんなに都立高であることをアピールしたいのだろうか。
逆に東京のコンプレックスが感じられる。
それはともかく、大阪が東京に対してリードしているのは、やはり大阪が野球王国という証明なのかも知れない。

36 :
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】
01【大_阪】 64勝 (桐蔭41・履正21・柏原1・偕星1)
02【神奈川】 29勝 (相模18・横浜7・桐光3・慶応1)
03【青_森】 27勝 (光星23・聖愛2・山田1・八一1)
04【群_馬】 26勝 (健大13・前育10・桐一2・前商1)
04【埼_玉】 26勝 (浦学14・徳栄11・共栄1)
04【西東京】 26勝 (三高14・早実8・菅生3・久我1)
07【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
07【兵_庫】 25勝 (報徳9・明商8・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
09【福_井】 23勝 (気比17・福商3・福井2・啓新1)
10【千_葉】 21勝 (木総9・習高8・成田4)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
13【宮_城】 20勝 (育英19・利府1)
13【熊_本】 20勝 (秀岳10・九学5・済々2・熊工2・城北1)
15【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
16【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
16【東東京】 18勝 (関一13・二松3・帝京1・修徳1)
16【愛_知】 18勝 (東邦9・中京3・名電3・豊川3)
16【石_川】 18勝 (星稜11・航石3・遊学2・金沢2)
20【沖_縄】 17勝 (興南9・沖尚5・浦商2・嘉手1)
21【福_島】 16勝 (聖光16)
21【滋_賀】 16勝 (近江7・滋学3・北大2・八商2・彦東2)
21【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
21【福_岡】 16勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・西短1・飯塚1・沖学1)
25【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
26【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
26【広_島】 14勝 (広陵6・新庄4・如水3・市呉1)
26【鹿児島】 14勝 (鹿実5・神村5・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
29【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
29【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
31【岐_阜】 12勝 (岐商4・中京4・大日3・土商1)
32【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
32【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
34【静_岡】 10勝 (常菊5・静岡4・静清1)
34【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
36【山_形】 09勝 (山中3・日大3・鶴東3)
36【山_梨】 09勝 (東甲6・山学2・日川1)
36【新_潟】 09勝 (文理6・明訓3)
36【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
36【長_崎】 09勝 (海星3・創成3・波佐1・日大1・佐実1)
36【宮_崎】 09勝 (延学5・日学3・聖ウ1)
42【岡_山】 08勝 (関西3・創志2・倉商2・学芸1)
42【香_川】 08勝 (高商5・三松2・英明1)
44【大_分】 07勝 (明豊6・大分1)
45【長_野】 04勝 (長聖2・上西1・松商1)
45【佐_賀】 04勝 (佐学2・唐商1・有工1)
47【北北海】 02勝 (遠軽1・白樺1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)

37 :
>>32
なんだ?お金ってwやっぱりキチ外だ

38 :
星稜・山下総監督&西谷監督対談【1】
2016年、高校野球は次の100年が始まる。デイリースポーツでは評論家の山下智茂氏(70)=星稜総監督=が全国を旅し、次世代の高校球界を考える新企画をスタート。
第一弾は春夏連覇など監督として自身4度の甲子園優勝を成し遂げた大阪桐蔭・西谷浩一監督(46)を直撃した。生駒山地の自然に囲まれた大阪府大東市の同校では、山での走り込みや神社の階段登りなど昔から変わらない冬場のトレーニングが繰り広げられていた。
練習を初視察した山下氏が強さの秘密に迫った。
山下監督(以下、山)「本当にいい練習をしているね。うち(星稜)は雪国だし、私はずっと、野球は冬にうまくなると思ってきた。
最近は器具を使ったトレーニングが多いけど、ここは素朴な練習で体幹や下半身を鍛えている。強さの秘密は原点にありだね」
西谷監督(以下、西)「ウエートトレーニングもするんですが、あくまで人工的なもののようで、それだけだったら“芯”ができない気がします。あれ(山でのメニュー)は3日に1回くらいあるんです」
−おんぶして走るとか、短い距離ながらウサギ跳びも。
西「ウサギ跳びイコール古い練習みたいに思われる。でも、今の子はこういうことをやらせてたらものすごい弱いんです。ウエートのスクワットとかならグッと上げられるのに。
ウサギ跳びでもグラウンド1周とかじゃなく、短い距離で5本10本だったらできる。その力はすごい生きると思います。温故知新というような練習メニューはあります。馬跳びなどにも大事なことはたくさん含まれている」
山「山での厳しいトレーニングでも選手が生き生きしていたのには驚いた。監督がユーモアのあるゲキを飛ばして明るい。1時間45分くらいやっていたけど、私には20分くらいに感じたよ」
西「グラウンドのメニューとは雰囲気が全然違います。ノックは全然違う。もっと張り詰めてます。(山登りは)帽子をかぶってなかったでしょ?グラウンドの中で走る時は帽子をかぶっています。山では帽子を脱ぐ。決めてるわけではないけど、
帽子を脱ぐメニューは、少しばかにならないとできない部分があるのかも。藤浪(阪神)なんかは足が長かったんで、階段登りとか苦手で全然できなかったんです。でも、2年目になったらガッガッとできるようになりました」
山「今の若い監督さんは、数字に出るメニューは喜んでやるけど、あれは数字に出ない。僕たちもそういう練習しかやらなかっただけに、間違ってなかったんだと思ったね」
西「足の裏の力が大事なんですね。土をつかむ感覚。うちは学校からグラウンドまでバスなんですが、1年生はアップを兼ねて4月から6月までの約3カ月、山道を約20〜30分登って来させます。土のけもの道できついですが、これで中学生から高校生の体になります」
山「あの(傾斜の)角度でそれだけのトレーニングをやったら、それは下半身つくでしょう」
西「打者はバットを振りこむことで下半身ができる。投手は投げることでできる」
山「松井(秀喜)なんかは、バッティングは素振りだっていうね。ティーバッティングじゃない、素振りだって。ティーだと肩が開いてしまうからと」
西「根気がいりますからね。うちは夕飯後に毎日1時間バットを振っているんです。今の子は根気がないんで、1時間きっちり振るってなかなかできない。
本気で没頭してやることができる子は少ない。1時間ずっと見ていてもなかなかできない。根気的なものは年々弱くなってきている部分だと思います。
松井さんも長嶋監督と素振りをやったとか。本当に(体を)つくるのはスイングだと聞きました。研ぎ澄まして(スイングの)音を聞くほど集中してできるかどうか。
自分の世界に入って、かつ投手のボールに合わせてどうできるか。毎日それをやっているんですが、僕が見張ったらできるんです。でも、
外からの刺激じゃなく(自分の)中からできないかと思います。でも、今の子は素直なんで『今日は途中から集中できませんでした』と言うんです。でも、これができるようにならないといかん。
フォームだけじゃなく精神力も鍛えようということです」
山「昔の選手は映画を見に行っても、映画館で(バットを)振っていたというよね」=続く

39 :
星稜・山下総監督&西谷監督対談【2】
−練習試合も多くこなすとか。
西谷監督(以下、西)「近くに太成学院、生駒の山には大産大付、近大付、興国さんもグラウンドがあります。
ですから11月の平日はお願いして週5回くらい練習試合しました。今回は特に神宮大会に行っていたので、全員に50打席渡すから結果出せと言って。
学校のナイター照明なんでちょっと暗いですけど、12月になったら規定でできないので夜までやっていました。
(部員数が)今は(1、2年生で)43人くらいなんで、みっちり練習できます。春から60人ちょっとになります」
山下監督(以下、山)「神宮では優勝しない(昨秋の明治神宮大会では準決勝敗退)のに、なんで甲子園で優勝するの?鍛えているチームは夏に強い。大阪桐蔭は夏4度、春1度優勝。やはり夏強いと本物だよね」
西「実は僕が初めて監督になって自分で練習試合を組む時に、まったく面識のない山下先生に突然電話したんです。中村剛也(西武)が1年生の時(1999年)。怖いもの知らずで、学校の電話番号調べて。
それで、行かせてもらったら試合の前日にホテルの部屋の電話が鳴って、一緒に食事しようと誘っていただいて。びっくりしました」
山「僕も初めて監督になって、中京とか東邦とかに本当に震えながら電話したものです。どこの学校や?聞いたことねえな、なんて言われてね。
甲子園でベスト8になった学校と生徒たちがやりたいと言うから申し込んだらダメ、全部決まってますからと。カチンときて、それからどんなチームでも練習試合はOKしろと部長に言ったんですよ」
西「今でも覚えていますが、桟原(元阪神)が調子が悪くて、別の制球のいい投手で秋の大会にいこうかと試合前に山下先生にもお話していたんです。そして、
練習試合の六回無死満塁のピンチで桟原を出したら3者三振。試合後には山下先生から、お前だましただろうって(笑)。でも、この投手でいかないとダメだと言われて僕も踏ん切りがつき、桟原はそこから復活したんです。
1年の中村もその時に本塁打を打って、2試合目は岩田(阪神)が高校初先発でした」
山「甲子園で勝つためには、抑える投手じゃないとダメだね。かわす投手じゃダメ。日本一になるためには。僕にとってはプロ野球第1号が小松辰雄。1年の時に『お前、何しにうちに来た?』と聞いたら『僕はジャイアンツの背番号18番がほしくて星稜に来た』と。
わかった、じゃあプロ野球に入れようと1年間全部ストレートで勝負させた。ボールのキレで勝負する投手にすると、1年間真っすぐだけ。2年生になって初めて変化球。でも、1人対してカーブ1球と約束した。そうしたら投球術を覚えるよね。
3年生になって何投げてもいいと言ったけど、真っすぐとカーブしか投げなかった。一流にするためには細胞を変えていかないと。ああせいこうせいとしたらダメ。僕は型にはめるのは嫌い。そういう意味では、大阪桐蔭は個性派が多いよね」

40 :
西「藤浪もそうですね。あれだけの背なんで」
山「頭のいい子じゃないとダメだね。野手も投手も」
西「森も機転は利きます。学業はありませんけど(笑)」
山「今は、プロで活躍する選手は大阪桐蔭、横浜が多い。オフには皆が学校に帰ってくると聞くけど」
西「ほとんど全員ですね。後輩のためにありがたいです。大阪桐蔭はまだ30数年で、一番足りないのは伝統なんです。伝統校に追いつくことはできないけど、
OBが何かを持って帰ってきてくれたら、伝統ある学校と勝負できる。卒業の時に言うんです。1回でも多く帰ってきてくれと」
山「監督の人柄だよ。普通はそう帰って来ない」
西「(昨夏の大阪大会初戦)履正社の時は西武の3人(中村、浅村、森)と藤浪が来ました。セーフティースクイズで得点したら、あいつらから消極的な采配だと言われて(笑)」
山「私もそうだったけど、若い時は苦労したでしょう」
西「(監督)1回目は中村のいた3年間で、甲子園には行けませんでした。当時はPL学園ばかりです。九回2死までいきながらPLに勝てなかったことが何回もあります。
技術だけでなく精神的にも本当にしぶといチームでした。PLのことばかり考えていました。どうやったら勝てるやろうって」
−スカウティングも難しかった。
西「もちろんです。当時はPLに一番いい選手が行っていました。今江君(楽天)がスーパースターで何度も通ったんですけどダメ。それで獲ったのが中村です。
朝井君(元巨人など)にずっと通ってダメで岩田を獲った。桜井君(元阪神)とかたくさんいた時代で、その1つ下が西岡(阪神)。彼が来て少し変わった」
山「というと」
西「あいつはとにかくPLに行きたかった。僕が行ったら『僕はPLしかいかない』とはっきり言ったんです。でも、僕は絶対に西岡がほしかった。生意気に見えるけど、
あれくらい勝ち気じゃないとPLには勝てないと思った。結果、西岡はPLに行けず、私が飛んで行ったら顔を上げずに涙をボロボロ。しゃべってもくれない。
PLを倒したいけど一緒にやらへんかと言って、ようやく『お願いします』と。彼がいた3年間はPLに一度も負けませんでした。ただ、西岡自身はPL戦でノーヒット。
カリカリしてばかりで。そこからチームはちょっとずつPLにも勝てるようになりました。そこでうちの潮目が変わったみたいな感じ。その後も勝ったり負けたりだけど、
ちょっとずつ勝てるようになりました。西岡は生意気に見えますけど、そういうふうにして自分を鼓舞するタイプ。本当は優しいんですよ」=続く

41 :
しっかし完全にトチ狂ってんなマジで
そのうち飽きるだろと思ってたがここまでのゴミとは

42 :
キチ外のタコ助w

43 :
このガイジ昔からいつもいるよな
ニートで2chしかないんだろ

44 :
>>20
花クッテロカワイソスw
バールに集まらない理由考えろよw

45 :
−監督自身は報徳学園時代に甲子園に出ていない。
西谷監督(以下、西)「捕手でしたが、3年間で2度不祥事が起こったので、きちんと大会に出たのは2年秋の近畿大会だけ。散々な3年間でした。3年間で監督が4人変わりましたから。1カ月でやめられた方もいらっしゃいました」
−大学へも浪人で。
西「スポーツ推薦がなくて浪人しました。練習会に参加して、結構いけたかなと思っていたらマネジャーから赤本を渡された。僕はセレクションだと思っていたら、うちはスポーツ推薦はないよと、桑田と清原が来ても通らないと言われたんです(笑)。
受けたら全部落ちました。教員になりたいと思っていたので、入学後は夜間で教職をとりました」
−大学では故障?
西「ケガもしましたけど、力及ばすです」
−1年間猛勉強した。
西「予備校に通ってですが、勉強をしたことがそれまでなかったですからね」
山下監督(以下、山)「今年はU−18日本代表の監督をしてもらったけど、秋の大会が(出遅れないかと)心配でね」
西「今回は大阪だったんでコーチが来て話したりしてました。2008年に親善試合でブラジル行かせてもらった時には、電話代が14万円にもなって嫁さんにえらい怒られました。
地球の裏側からグラウンドに電話して、投手に今から真っすぐとカーブと10球放って何球ストライクか言えとか、1時間半くらいしゃべってた。
夜中3、4時に起きて。高くても4、5万くらいだと思ったら…」
山「監督ってみんなそう。僕も生徒6人を16年間自宅に預かったけど、お金とか飯のことなんて考えない。毎週土、日曜日はカレーパーティー、焼き肉パーティーして食え食えって。
引退してからお金のことがわかった。現役の時はいかに選手をうまくするかしか頭にないもの」
西「僕も結婚するまで寮にいたので、とにかく何か食わさないとあかんと全部給料を野球部に使っていました。それが惜しいとか考えないんですね」
−1学年20人がちょうどいい?
西「今は、みんなを練習させてやりたいというのがあります。大学にも入れてやりたいとかいろいろ考えます。以前は全寮じゃなかったんですが、この数年で全寮にして1学年20人を目標にやってます。
計60人だったら1年生から練習できますし。高校野球はたった2年半しかない。僕らの頃は、最初の1年間は野球をやってなかったんで。それはそれで違う練習はできたけど、野球だけのことを考えたらもったいなかったと考えたことはあります」
−上下関係があまり厳しくなさそう。
西「フレンドリーな雰囲気をつくろうとは考えたことはないんです。森が藤浪にため口みたいになるんでそう伝わっているけど、むしろ僕はそれがすごい嫌で、きっちり礼儀はしたいんです」
−寮の部屋割りは同級生同士とか。
「もともとはPLに勝つためにそうしたんです。うちもPLと同じように3、2、1年と(縦割りの)部屋割りをやっていたけど、同じ事をやっていても勝てない。
とにかく1年生に雑用をやめさせて練習する時間を与えてほしいとコーチの時に監督に言ったんです。うわさではPLは先輩の用事ばかりで1年間練習をしていない。その間にうちが少しでも力を上げられたら、
勝てるかもしれない。同じことをしていたら差はずっと一緒なので」

46 :
−自分が洗濯をしてやると言ったとか。
西「3年生は、自分らは(雑用を)やってきたと言っていて、あいつらの気持ちもわかる。でも、例えば洗濯がそんなに負担なら、オレが洗濯したる。部屋に全部たたんで届けたると言ったことがあります。
オレは勝ちたいのと洗濯とやったら勝ちたい。だから洗濯したると。その代わり僕は1年生について練習しました。今PLは先輩の洗濯してるぞ、練習してないぞとPLのことを言いまくっていました」
山「僕も甲子園塾では『甲子園行くぞ、甲子園行くぞ』ばかり言ってるよ(笑)。そういう目標設定って大事ですね」
西「僕が星稜さんに行かせてもらった時に、山下先生が花を植えておられました。花を育てるのと選手を育てるのは一緒だと言われて。恥ずかしいんですが、帰ってすぐ(ホームセンターの)
コーナンに行っていろんな花の種を買ったんです。
花壇(プランター)と一番いい土と肥料も買って、バンバン水も肥料もやったんです。でも、全然咲かない。花も咲かせられないのかと自分でも情けなくなりました。落ち込みましたね。
僕は29歳くらいでとにかくガンガンやったらいいと思っていた。
3年後くらい、僕も忘れた頃に、花壇は投手が氷を入れてアイシングをする容器になっていました。あっ、これ花咲かそうとしたやつやって」
(一同爆笑)
西「選手を育てるのと同じくらい根気がいると言われて、でも全然ダメだった」
山「きっかけは、四国の新野高校(徳島)に農業科があって招待されて行った時にランを育てていたことです。ランは難しいから普通の花でやってみたけどなかなか咲かない。
これは土が大事だと思ったんです。それで僕は(座右の銘を)『花よりも花を咲かせる土になれ』と」
西「写真を撮って『おかげさまで花を咲かせました』と送りたかったんですが、芽も出ず、ずっと腐っとったんです(笑)」
山「それでも、素晴らしいチームカラーをつくっていますよ。私は『一球同心』という言葉の解釈を間違えてました。厳しい練習でも誰も我が出ない。
試合での1球に対してみんなで一つになる『一球同心』でじゃなく、学校生活とか寮生活とか全部含めての絆が『一球同心』と感じました」
=続く

47 :
星稜・山下総監督&西谷監督対談【4】
−全寮に意味がある。
西谷監督(以下、西)「みんなで生活しているのでごまかしが利かない。中身が伴わないと。僕自身もずっと独身の間は寮にいましたし、今もずっといるようなもんです。
みんなが寝たら帰る。起きたらいるから、あいつらからしたら泊まっていると思っている。それこそごまかしが利かないです。その辺(人間力)を何とかつけたいと思います」
−やんちゃな選手が多く見えるがそうでもない。
西「中田(日本ハム)もそうですね。体もごっつくて生意気なイメージを持たれますが。風貌が悪いので何とかならんかと言うのですが(苦笑)。イメージ的にうちはやんちゃキャラですよね。
でも実際は、山の中でみんなで練習して、遠征に行くのがうれしい。遠征のメンバーに選ばれて、ドライブインでソフトクリーム食べたいだけなんです。そのためには試合に勝っていい雰囲気で帰らないと、
僕が怒っていると食べられない。あいつらの幸せのハードルは低いです(笑)」
−優勝回数を重ねてきたが。
「僕は案外いい年に勝たせてやれてないんです。初めての優勝は中田の次の年。中田の年は中田以外もよかったんですが。藤浪の春夏連覇も、実は1つ上の野手がすごくよかったんです。
そこに藤浪が2年でいた。ずっと本当にこれで勝負したいという年に勝たせられてないんです」
山下監督(以下、山)「監督というのは強いチームほど負けるんだね。負けて基本に帰る。それで一日中キャッチボールとか一日中ノックとかをする。
そういうチームは粘りが出て勝てるようになる。大阪桐蔭はみんな打撃のチームだと言うが、僕はずっと投手中心に守りがきっちりしているから勝てると言っている。
一番キャッチボールがしっかりしているからいい。原点があってこそ、日本一になれるんだと思うんだけどね。守備もすごいけど走塁もすごい」
西「そこは力を入れているんですけど、誰も認めてもらってないんです(笑)」
山「総合力で勝っている。どちらかと言うと負けないチームかな。球際が強いよね。要はあきらめないチーム。うまいチームの上に、心を鍛えているからプロに行って通用する。技術もすごいけど。
今、多くの高校は一番大事なことを忘れている。心を鍛えていない。だから、大学やプロに行っても伸びない」
−西岡の守備のカバリングは西谷監督に教わったと聞いた。
西「あいつを二塁手にした時です。本当に野球を知っている人は、二塁手のカバリングを見ていると話しました。だから本物の人にほめられる選手になれって言ったんです。
三塁手も遊撃手も投げたときに後ろに西岡がおったら、スタンドで必ずあの二塁手はすごいと言う人がいる。芝生の一番後ろまで守って、前も(カバー)できたら絶対見ている人がいる。
え?セカンドあそこまで行っているの?と」

48 :
>>47
おまえ一日中2ちゃんやってるだろ?

49 :
桐蔭オタなのかアンチなのかよくわからんな

50 :
桐蔭スレと間違えた

51 :
>>49
アンチだよ。

52 :
ここで徳栄オタと浦学オタの対立してるのもアンチ。

53 :
このコピペ貼り付けてるキチガイは木総のガセ候補と100回近く貼り付けたキチガイより悪質だな
ガセ候補のは短いコピペだからスレ分断まではしない
この長文コピペ野郎はスレ分断するから本当に迷惑なんだよ
スレ関係者はこのコピペ野郎は出入り禁止にしてくれよ

54 :
趣味が5チャンの大阪人

55 :
趣味が5チャンの大阪人

56 :
趣味が5チャンの大阪人

57 :
【スレ関係者】というパワーワード

58 :
>>55
大阪人のタコ助は5チャンが趣味、というより5チャンが人生。

59 :
結局みんな相模に嫉妬してるんだなw

60 :
ここで桐蔭と言ったらもう完全に大阪桐蔭のことになってしまったね。
違和感を覚えるのは神奈川の人間だけか?
もしかしたら神奈川の人間の多くにとっても大阪桐蔭のことなのかも?

61 :
大阪桐蔭もそのうち没落して、おかやま山陽に負けておおさか桐蔭とか書かれそう

62 :
>>53
ID:CKeDZRCsはPLおやじだよ
前世がゴキブリと言われるくらいのずうずうしいキチガイだから追い出すのは多分無理

63 :
榎本選手は、172センチの好打者で、穴がないことで知られた。
ややコックするようにゆらしながら構える打者だが、基本的にはノーステイクバック気味、ノーステップ気味で、同じ身長の吉田選手が思い浮かぶ。
大根切りではないものの「ダウンスイング」に属している。
高校野球で解しゃくされている「ダウンスイング」と、
昔の一流選手が言っていた「ダウンスイング」は、まったく違うのかもしれない。
一流選手のスイングは、高校野球の選手から見ると、アッパースイングかレベルスイングに見えると思う。
一流選手のスイングは、みんな後ろの肩が下がっているし、インパクトの瞬間はやや上向きのスイング軌道が多い。
それでも、トップから振り出しにかけては、ヘッドはあまり落ちていない。
バリーボンズは、ヘッドが下がりやすくなることを嫌って、バットを短く持った。
バットの軌道と、ヘッドの角度は別もの。
たとえグリップは最短距離でも、ヘッドが下がりすぎていたら、スイングは波打つ。
テイクバックをあまり大きくとらない打者や、大きくステップしない打者には、共通するポイントがあるように思える。
ボトムハンドのヒジが少し曲がった状態で振り出している。
手が先に下がってきて、それに肩の回転や、腰の回転がついてくる。
そういうスイングのことを「ダウンスイング」と呼んだのだと思うが、それを誤解した日本の指導者が、「ダウンスイング」の定義を変えてしまったのかもしれない。
今になって、「ダウンスイングは間違えていた」と言っても、解しゃくや定義の立てかたを間違えていただけだと思う。
ダウンスイングの解しゃくを間違えながら絶賛していた人たちが、解しゃくを間違えたままダウンスイングを批判しだし、今度はアッパースイングを絶賛している。
アッパースイングだと、ベルトより高いボールは、空振りかフライアウトになる。
ダウンスイングというと、ゴロを転がすイメージがあるが、ベルトより高いボールに強いのがダウンスイングの特徴。
高めのボールに強いAロッド(アレックスロドリゲス)はダウンスイング派で、フライボールを量産する近年のアッパースイングの打者を評価していない。
でも、日本人の感覚で、通算696発のAロッドのスイングをダウンスイングだと思っている人は少ないと思う。
フライボール革命対策をする投手が増えると、スラッターや古典的なスローカーブが増えて、ツーシームが減った。
メジャーでは、フライボール対策が進んでいて、もう次のタイプの選手が活躍している。
そうすると、イエリッチのようにコンパクトな古典的好打者が有利になりつつあるのかもしれない。
イエリッチは、技術的には何も変えていないが、フライボール対策が得意なタイプの投手と相性が良いせいか、好成績を残せるようになった。
近年ではメジャー最強クラスの打者、日系人のイエリッチ。
ホームランだけでなく、二塁打や単打も多く、二年連続首位打者をとっている。
もともと広角打法タイプだが、引っ張りにいけば飛距離も出る。
スイング軌道と投球軌道が一致しているのは、別に珍しいことではなく、ごく普通のレベルスイングである。
ミゲルカブレラは微妙だが、レベルスイングの部類だと思う。
本来はアベレージヒッターになるようなタイプが、安定して長打を供給できる時代なのかもしれない。
コンスタントに結果を残している。

64 :
>>63
本当に止めやがれ。 うじ虫野郎。 誰も読まねえよ
皆が嫌がってるのによ。 愉快犯かよ
進路情報なのにスレぶった切るじゃねえかよ。アホ

65 :
2019JAPAN 関東ver
★U15
田上 世田谷西s 慶應藤沢
西田 佐賀f 浦和学院
玉城 中本牧s 横浜
宮原 東練馬s 慶應義塾
大勝 浦和s 浦和学院
福原 安仁屋ys 東海大菅生
八谷 佐賀f 浦和学院
壽田 世田谷西s 早稲田実業
浅倉 世田谷西s 日大三
井坪 八王子s 関東一
★NOMOJAPAN
吉田 横浜中b 慶應義塾
中山 高浜b 健大高崎
関根 伊勢崎b 健大高崎
★ボーイズ日本代表
小田部 大田原b 浦和学院
庄田 県央宮崎b 東海大相模
佐藤 仙北b 明秀日立
相澤 新座b 桐蔭学園
丹野 宮城中央b 明秀日立
吉次 前橋桜b 土浦日大
八木田 熊本中央b 横浜
★シニア日本代表
小林 長野東s 二松学舎
南 湖東s 東海大相模
求 川崎中央s 東海大相模
越井 千葉北s 木更津総合
横山 八千代中央b 専大松戸
金丸 熊谷s 上尾
佐藤 板橋s 日大鶴ヶ丘
石崎 取手s 慶應義塾
深谷 横浜緑s 東海大相模
山田 浦和s 花咲徳栄
森本 北摂s 慶應義塾
村岡 世田谷西s 慶應義塾
★U15軟式
時枝 あかね台中 ???
翠田 舞岡中 ???
金田 芝西中 浦和学院
大森 常盤平中 専大松戸
青山 朝霞一中 西武台
金子 立教新座中 立教新座
川島 川柳中 昌平
鈴木 若草中 山梨学院
小林 習志野一中 八千代松蔭
★U12
星川 川崎中央s 健大高崎
室田 豊平東s 創価
金澤 大矢bba 日大三
小笠原 青山s ???
太田和 千葉市s 常総学院
★カルリプケンU12
伊藤 京葉b 常総学院
松藤 都筑中央b 日大三
佐伯 富山b 花咲徳栄
俵藤 大田原b ???

66 :
>>60
東京人だが桐蔭と言えば桐蔭学園のイメージで大阪桐蔭を先に思い浮かべる事はないな。俺がオジサンなのと親戚が桐蔭に通ってからなのかも。
埼玉だと春日部共栄を共栄って略す人もいるな。こちらは共栄学園を思い浮かべてしまう。

67 :
>>63
こういう奴はだまって見ていてもだめだどんどんみんなで文句を言わなきゃだめだ。
この男は本当に異常な男、気もち悪るすぎる。

68 :
>>65
浦学最強だな

69 :
分からんけど秋から関東は浦学中心になってくるんじゃね?三奈木ら2年も逸材だし新入生も文句なし。肩書きはいいな。

70 :
浦学はまず県内で公立にボコボコにされる癖をどうにかしないことには関東とかの話ではないわなぁ
徳栄は一万光年先をいってるよ

71 :
【東の横綱】 帝京高校 
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1580202848/

72 :
>>70
この浦学の新入生メンバーを見てそれはない

73 :
>>17
○中国人在住比率ランキング
1 東京都 0.731%
2 岐阜県 0.552%
3 長野県 0.466%
4 愛知県 0.452%
5 千葉県 0.435%
6 埼玉県 0.430%
7 福井県 0.423%
8 富山県 0.412%
9 茨城県 0.397%
10 神奈川県 0.3
支那人比率は凄いのにプロ野球選手輩出率はショボすぎるトンキン

74 :
−プロでも西岡はそれを実践している。
西「西岡は案外従順で、すごい教えてほしいタイプなんです。頑固なのは中村。反抗はしないけどハイっていいながらやらないんです(笑)。そういえば、いつもあいつだけ、
甲子園に出ても何も(差し入れが)なかったんです。それが、2年前くらい時に突然電話がかかってきて『先生、何かお祝いを』って。びっくりしました。部長に言ったら、今頃って?(笑)。
10回分くらいたまっていた。でもよく考えたら、あいつ自身が甲子園に出ていないんです。ほかはみんな出ている。自分がしてもらっているからわかるけど、わからなかったのかも」
−後輩思いのOBが多い。
西「中田が一番すごいです。毎回子供たちに何かを贈ってくれる。森でセンバツに出る時に『キャプテン呼んでください』と言って。『優勝したら何かしてやる』と。
森は『上下のウインドブレーカーがほしいです。メンバーだけじゃなくて全員。西谷先生はみんなで戦うって言ってます』と言って(笑)。中田は負けてもしてくれるけど、
勝ったらやったると言ってくれるんです。なかなかお金持っていてもできないこと。ありがたいです」
「今も、僕には連絡がなくても嫁さんには連絡があります。寮で3年生は日曜日に外出とかするんですけど、中田は外に出たらえらいことなるんで、
嫁さんがご飯食べにおいでと言っていたんです。ある日、練習が終わったら中田が待っていて『先生、今日の晩ご飯は焼き肉みたいです』って。
中田が嫁さんに電話して、焼き肉食べたいってって言ってたんですけどね。食べたら『先生、僕どうやって帰ったらいいですか』って。走って帰れと言うと『ケガしたらまずいです』と。
僕は飯食ってから、なんでお前を送らなあかんねんと言いながら送っていくんです(笑)。僕にはともかく、嫁さんには恩義を感じているみたいですね。あいつは優しいですよ。うちの子供にもよくしてくれます」=続く
−寮にいた時代には監督の家にもよく行っていたと。

75 :
星稜・山下総監督&西谷監督対談【5】
山下監督(以下、山)「前から聞きたかったことがあったんだけど。甲子園で浦和学院(2012年センバツ準々決勝)の時に、1イニングで3度タイムをかけたことがあったよね。
あの時はどういう心境だったの?」
西谷監督(以下、西)「(同点の)七回無死満塁だったんで、まず一度タイムかけたんです。2回目は守備体系の確認がしたかった。2死からは、なんかホッとしている感じがあったので、
もう1回行かないとアカンと思ったんです。無死、1死の時は前進守備だったけど、2死で後ろに下がったことでホッとしている感じになっていた。無死の時と同じ気持ちでアウトを取りにいけ。
これをとれば勝てると言った。投手に任せずに遊撃、三塁、全部オレのところに飛んでくると思え、外野にも言えと」
山「1イニング3度は、たぶん甲子園で初めてじゃないかなあ」
西「自分の経験でもなかったし、しようと思ったこともなかったですね」
山「でも、タイムをかける勇気がすごいね。誰もできないよ」
西「藤浪には、全球空振りをとるつもりでやれと言いました。まだ森も(新2年生で)1年生のようなものでしたからね」
−森捕手は最初から活躍すると思っていた?
「センバツが終わってから主導権が完全に森に行きましたね。センバツ前までは藤浪にボロクソに言われてたんですよ。お前、昨日言うたやろ。(メモに)書いておけって。
センバツは必死だったけど、センバツが終わったら変わった。あいつは昭和のガキ大将です。2年の時にセンバツで、投手がみんな調子が悪くなったら(自分が)3イニングくらいなら投げられますって。
中学まで投手だったんですけど、急にその日から打撃投手に今まで以上に行くようになった。投手がケガして投げられないと、翌日にブルペンにまで入る。
アホやなお前って(笑)。キャッチボールの時にミットじゃなく普通のグラブ持ってましたから(笑)」
山「そういう子がいないと、日本一になれないよね。雪国では考えられないよ」
西「山陰地方の子とかは、関西の子と違いますね。例えば(差し入れの)まんじゅうが12個しかない。寮についてみんなで分けろと言うと、山陰の子は取れない。
でも森は、食べてからポケットにポンポンと入れて行く。
出せというと、すいませんって(笑)。地域性がありますよ。そう考えたら大阪の子はずるい。でも、そういうやつは、試合で困った時にはパーンとセーフティー(バント)をしたり、
ノーサインで走ったりする」
山「敦賀気比が強くなっているのは、その辺りだね。関西、東海の血が入ってきた。僕もそういう血を入れれば勝てたのに(笑)。
せめていろいろな血を入れようと能登半島、金沢、加賀って(9人を)3、3、3としたらベスト4と成功した。能登の子は性格が強いから投手とか
三塁、金沢は顔色を見るのがうまいから捕手と遊撃とか。松井のところ(根上町)はおっとりしているから一塁、右翼とか。そうして編成しましたよ。
勝てないから、どうやったら勝てるかを考える。北陸とか雪国はなぜプロ野球選手が出ないのか?性格が違うと思って、血液型を調べたり、統計学で好きな数字を出させたりしました。
好きな数字で1番をとるやつは勇気ある、5番は偏屈で僕とぶつかる。この5番の子をどう操縦するか、5番が活躍したら勝てるとか、いろいろ考えましたよ」
西「すごいですね」
山「(夏の大会で)負けた日は、実は楽しみで。うちに帰ったら新チームで新しいメンバーをどう使うか、寝ないで考える。グラウンドで朝を迎えるんですよ。
生徒に朝集合と言っておく。8時半にくるチームはダメですね。6時頃に来たらヘボでも勝ちます。そういうチームは甲子園が迎えに来る」
西「迎えに来るってのがすごいですね。でもそうなんですね。グラウンドで朝を迎えるのはすごい。負けて悔しくて、眠れないことはありますけど」
山「社会人野球の決勝戦を、選手と見に行ったりするんでしょう?」
西「決勝戦というのは何でも勉強になりますね。日本一を意識させたいんです。日本一になりたいなら日本一になる試合を勉強に行こうと思います。
花園(高校ラグビー)もここから10分くらいで車で行るので、都合が合えば全員連れて行ったりします」=続く

76 :
星稜・山下総監督&西谷監督対談【6】
−高校野球は新たな100年を迎える。これからの課題は?
山下監督(以下、山)「一番の問題は子供がいなくなることでしょう」
西谷監督(以下、西)「うちはいろんなクラブがあって、女子サッカーはなでしこブームの前にできたんです。当時はサッカーやっている子は少なくて、
それをどうやって増やすかって先生方はすごく考えておられた。1週間に1回、小学校低学年の子たちを一緒に練習させていた。近くの子らにビラをまいて一緒にやろう、サッカーはこんなに楽しいと。
下部組織をつくって去年くらいからようやくそこの出身のレギュラーが出てきて、先生方はすごく喜んでおられた。でも、野球界はあぐらをかいている。メジャーなスポーツだという感覚がある。
僕らの頃は小学校は全員が野球を始めていた。今は子供も減っているし、そういう時代なんで、危機感は持たないといけないですね」
−放っておいてもみんなが野球をやる時代ではない。
西「ジャパン(U−18)の時にも選手にそういう話をしました。日本開催だし、小学生とかがジャパンのユニホームを着たいと思える戦いをしてほしいと。もちろん勝てたら一番いいけど、
まずそういう気持ちを持ってやろうと」
−東京五輪もある。
西「3年前の松井(桐蔭学園−楽天)と森のバッテリーのジャパンの時は、台湾で東京五輪の発表を聞いたんです。その夜に、日本なら野球も復活するんじゃないか、
この中から絶対誰か出ろよと話しました。今回は日本開催で、みんなにはそういう(責任が)あるんだぞ、いいかげんなプレーはできないぞと話した。だからオコエとか『五輪、五輪』と言っていた」
−今までの高校日本代表は、そこまでの緊張感はなかった。
西「だんだん変わってきましたね。大谷とか藤浪らの時からか、テレビの影響もあるでしょう。ジャパンに入りたいという子が多くなったのは、今までなかったことです。
親善試合は甲子園上位校へのごほうび旅行みたいなところがあったけど、そこは変わってきている。侍ジャパンのユニホームが着たいと、世界に目が向いてきた。サッカーの影響もあるし、グローバル化もあるでしょう。
いいことだと思います」
山「甲子園塾をつくった時に、尾藤(公=初代塾長)さんに世界に挑戦するような若者を育てようと言ったら、とてつもないことだと言われました。でも、西谷監督は世界を相手に戦った。
あと一歩で世界のチャンピオンになれるところまで行った」
西「その辺りであの大会は意義があると思います。今の2年生は、来年は(2年に一度の)ワールドカップはないんですか?僕らどうするんですか?って聞いてくる。
来年はアジア選手権でいい勉強するんやって説明していますが、さみしそうだった。そう感じるのはすごいなと思って。僕らが高校の時にジャパンに入りたいなんて思ってなかったです」
−一方で高校野球が日本の文化である側面は変わらない。
西「毎年うちの選手に言うことがあります。グラウンドも人工芝になったりとか、いろいろ周りは変わっている。でも逆に変わってないものを探そうと。あんまり浮かばないけど、
一つだけ浮かぶのは、野球少年の甲子園に対する気持ち。小学1、2年生の時から少年野球の大会で優勝したいじゃなく、甲子園に行きたい、プロ野球選手になりたいと思う。
甲子園に行きたいという気持ちはほかの競技にはないし、環境が変わっても変わってない、これはすごいこと、その気持ちは絶対に大事にしないといけない」

77 :
そういえば徳栄に特待のU12が
もう1人ってのアレはガセ?

78 :
山「だけど甲子園球場は一番いいよね。どこの球場に行っても米国に行っても思うけど、世界一ですよね。あそこに一回出たら、また生徒を連れて行きたいなと思うんです。
アルプス席も一体になって、ああいう教育ができる場所はない。でも、これからの高校野球のためには少年野球の指導者を考えないといけないね。勝つことばかり考えている監督が多い。
いかに野球が楽しいかを教えないと」
西「下になればなるほど指導力がいると思います。プロが簡単だという意味ではなく、理解をさせる、興味を持たせないといけないという意味で」
−PLを倒し、優勝を何度も経験した今のモチベーションは?
西「やはり日本一になりたいということは変わりません。一球同心を成し遂げて、それで日本一になりたい。みんなでつくりあげて日本一になりたい。
藤浪がいるから、誰かがいるからじゃなく、常に日本一を意識させてそうなりたい。満足感は何もないです。今も全然ないです」
山「そうなったらダメですよね。僕はその例ですね。準優勝して満足して、ここでやめようかなって。それで、忘れ物したなともう一回挑戦した。そのちょっとした油断がダメですよね。でも、甲子園はいいよね」
西「世界一です」
山「今日の練習を若い監督さんに見せてやりたいね。大阪桐蔭は有名選手を連れてきて勝っていると言う人もいるけど、最後まできちんと面倒を見ている。西谷さんは体は大きいけどすごい気配りの人。ものすごい動くよ。
手抜きをしない。どんどんと高校野球を引っ張っていってほしい。私はよく『美しくあれ』というんだけど、強くなればなるほど、美しくあれと思います。西谷さんは太ってるけど美しく見えるよね」
西「…(苦笑)」
山「体を心配しているんですよ。日本の宝だからね」
西「ありがとうございます」=終わり

79 :
>>70
秋から県内どころか花咲も浦学に太刀打ちできないと思う
それだけ浦学に圧倒的戦力がある

80 :
これかな
神奈川……東海大相模
西東京……早稲田実業
東東京……帝京
千葉……習志野
埼玉……浦和学院
群馬……健大高崎
栃木……作新学院
茨城……常総学院
山梨……東海大甲府

81 :
消えろキチ外タコ助

82 :
全日本大学野球選手権、史上初の中止も…12日緊急理事会で議論https://hochi.news/articles/20200504-OHT1T50174.html

83 :
【高校野球】夏の甲子園開催に分かれる賛否 ファンの6割超は「中止もやむをえない」https://www.excite.co.jp/news/article/Full_count_762138/

84 :
【名古屋某所クラブ】志村けんさんに対して不謹慎過ぎるDJ
https://youtu.be/kBVa1BL_krY

85 :
ID:E63lw/UM
嫌がらせはやめてくれお願いだ。病院に行ってくれ頼む。お前、気持ち悪すぎ。

86 :
>>79
肩書きだけなら毎年浦学のが圧倒している
それでも徳栄どころか県内公立に負ける
これが現実

87 :
>>86
浦学は言うほど集まってないぞ
だけど来年、再来年はエグくなる。

88 :
対戦相手の優勝をすなおによろこべなかった浦和学院と森士
こんな学校だから勝てない
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201807240000237.html
全ては、昨年の8月23日から始まった。埼玉大会決勝で敗れた花咲徳栄が、甲子園決勝まで勝ち進んだ。合宿所の食堂で、部員全員でテレビ観戦した。
「誰も話さず、声を出してはいけないような雰囲気でした」と矢野壱晟三塁手(3年)は振り返る。優勝の瞬間も、実況アナウンサーの声だけが食堂に響いた。
森監督も別室でテレビを見ていた。花咲徳栄の強さは十分知っていた。
しかし。
 「埼玉初の全国制覇を目指す…そんなこれまでの監督人生からすると、先にやりとげられてしまった。屈辱というか、ふがいないというか。とにかく、衝撃的でした。立ち上がれないんじゃないかというくらいでした」

89 :
>>88
喜ばなくてよかった。数年後にそのキャプテンが栄光を台無しにした

90 :
>>88>>89
悔しいモリシが陰陽師に頼んで呪いをかけたんじゃねw

91 :
各世代の関東トップ補強
2016 ー ー ー ー
2017 常総、慶應
2018 相模
2019 日大三
2020 浦学、慶應

92 :
都高野連「させてあげたい」甲子園中止でも大会準備
https://ord.yahoo.co.jp/o/news/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDIwMDUwMy0yNTAyMDUwOC1ua3Nwb3J0cy1iYXNl;_ylt=A2RinFtBYbJeU3EA.DAPk.d7

93 :
ID:E63lw/UM
誰にも相手にされないし淋しいんだろ。だからこうやって毎日、嫌がらせするんだろ。
それ気づいてないかもしれないが立派な病気なんだよ。頼むから病院に行ってくれ。

94 :
浦学と徳栄の補強は毎年同じくらい
お互いそこそこなレベル
それなら監督と育成に優れるほうが強いに決まってる

95 :
>>87
埼玉県内の序列な

96 :
>>94
いつも浦学の方が補強は上だろ
特に今年の新入生は徳栄はいまいちだけど浦学は全国でも5本の指に入る

97 :
>>96
それはない。浦学は育成がいい。特に投手。

98 :
>>97
ようやっとるわ

99 :
>>97
あれだけ集めても県内公立にあっさり敗退
どこが育成がいいんだよ

100 :
>>98
おたく自演失敗してるけど


100〜のスレッドの続きを読む
【2018選手権大会】西東京の高校野球 part7 【決勝】
履正社って大阪桐蔭を超えたんじゃない?3
(センバツ)...関東勢は初戦全滅か! 雑魚関東は超ボーナスステージwww
【タオル用意】青森の誇り・八戸学院光星が九州の長崎猿・海星を40−0のコールドでKOします!!!
【壊死目前】ラガーが嫌いな奴集まれ46 【両足切断】
敦賀気比53
四国の高校野球155
第101回選手権大会以降、神奈川・愛知・大阪は常時2枠にするべき
初出場校予想スレ
コロナによる東京五輪延期決定で選手権大会中止確定へ
--------------------
アベノミクスR!労働者を馬鹿にするな!
100年の恋も冷める4大瞬間 「鼻毛が出ている」「くしゃみがキモい」「字が汚い」 、あと一つは? [201518538]
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.257
アマチュア総合格闘技スレ2【ワッチョイ有り】
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁191
【世間体エアプ】フリーダム嫁観察スレ28【外面の良い人エアプ】
ダーツ界の有名人のゴシップ Part.2
ジョジョの作者の洋楽のセンスは異常
【損失補償なし】大規模イベント自粛を菅官房長官が再要請、新型コロナ感染拡大対策の迷走続く
ゆうゆう散歩♪93@夢板
最終警告!語学留学(TOEFLnasi)帰れ
七人の侍 新キャスト発表(仮)
グイン・サーガ総合 その12
【白い砂、青い海】パタヤ【pataya】
東京五輪「スポンサー収入が4000億ありますが、あなた達には無償で働いてもらいます」日本人「やりたい!やりたい!」…😨 [657220922]
外食も飽きたし、自炊もする気が出ない。どうしたらいい?
センターショット
■■■ディーラーオークション担当ってどうよ?
初心者におすすめのウイスキーは?→マッカラン10年。安くておすすめ→もう安くねえよの流れ [939889446]
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼