TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【7日目第二試合】日大三高vs三重【90センバツ】
田舎者=近畿猿の病的な関東コンプレックス
埼玉の高校野球について語ってみるか☆403 決勝
☆初々しい正義の飯山が東北の巨大ヒール校・仙台キック英をボコボコに蹴り散らします!
広島の高校野球 part200
高校野球板のカリスマ・繭と語る第100回全国高等学校野球選手権大会
岡山の高校野球 171
☆★★★★★宇宙から八戸光星part6★★★★★★
星稜林監督こそが被害者 高校野球にはびこる不正やサイン盗み
上和野勇(カミワノイサム)です。東京都足立区柳原近辺。40歳です。

【甲子園】高校野球で球数制限は必要か10 (ID表示)


1 :2019/09/12 〜 最終レス :2019/10/22
巷を賑わせている球数制限について議論しましょう。





前スレ
【甲子園】高校野球で球数制限は必要か9 (ID表示)
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1566692208/

隔離スレ(ID表示無し)
【甲子園】高校野球で球数制限は必要か7
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563243671/

2 :
>>1

「球数制限」とは
投球数によって投手の登板を制限するルールです。

投球数は、1試合の場合も複数試合の合計の場合もあります。
条件として投球数に登板間隔等を組み合わせる場合もあります。
制限投球数に到達した後も、打者完了時まで、あるいはイニング完了時までは投げられるルールが多いです。

関連スレ
新潟県高校野球「球数制限」を提唱した島田修氏、監督になったら球数制限しなかった
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1567212641/

3 :
第1回「投手の障害予防に関する有識者会議」
平成31年4月26日(金)午後2時から明治記念館にて
http://www.jhbf.or.jp/topics/detail/346
有識者会議設置要項(PDF)
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/data/20190524_1.pdf
委員一覧(PDF)
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/data/20190524_2.pdf
議事要旨(PDF)
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/data/20190524_3.pdf
新潟県高野連会長からの説明原稿(PDF)
http://niigatahbf.ec-net.jp/yushikisyakaigi.pdf
(新潟県高野連HP http://niigatahbf.ec-net.jp/ より)

第2回「投手の障害予防に関する有識者会議」
令和元年6月7日(金)午後2時から名取ビルにて
http://www.jhbf.or.jp/topics/detail/349
議事要旨(PDF)
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/data/20190703_1.pdf
資料(PDF)
http://www.jhbf.or.jp/topics/info/data/20190703_2.pdf

第3回「投手の障害予防に関する有識者会議」
(予定)令和元年9月20日(金)午後2時から中澤佐伯記念野球会館にて

第4回「投手の障害予防に関する有識者会議」
(予定)令和元年11月

4 :
>>3
第1回有識者会議についての報道

投手の障害予防に関する有識者会議、始まる 日本高野連:朝日新聞デジタル
2019年4月26日19時05分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4V3ST1M4VPTQP003.html

日本高野連 障害予防に関する有識者会議開催 小宮山氏ら12人の委員が意見交換― スポニチ Sponichi Annex 野球
2019年04月26日 19:08
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/04/26/kiji/20190426s00001002347000c.html

第2回有識者会議についての報道

大会終盤、球数総数に制限かける方向 高野連会議 - 高校野球:朝日新聞デジタル
2019年6月7日21時34分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM675KP8M67UTQP013.html

来春センバツ、球数制限導入へ 1試合ではなく一定期間の総球数対象 有識者会議で満場一致― スポニチ Sponichi Annex 野球
2019年06月08日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/06/08/kiji/20190607s00001002445000c.html

5 :
高校野球の監督や球児への「球数制限 反対/賛成」アンケート調査結果

インターネットで発見できた11のアンケート調査(対象は監督等10,選手3)では、概ね、球数制限反対の方が圧倒的に多い。
球数制限賛成が多いのは1つ(新潟県指導者)のみ。
反対が僅差で多いのが1つ(新潟県選手)。

[アンケート]
新潟県(指導者),選抜大会出場校,富山県,栃木県,山形県,福岡県,新潟県(選手),秋田県,長野県,群馬県,大阪府

[監督・指導者・学校代表等へのアンケート]
新潟県(指導者),選抜大会出場校,富山県,栃木県,山形県,福岡県,秋田県,長野県,群馬県,大阪府

[選手へのアンケート]
福岡県,新潟県(選手),大阪府

1.新潟県高野連調査 事前のアンケート 県内の高校の指導者
朝日新聞 2018年12月22日報道
球数制限の導入に肯定的 67%

2.毎日新聞 選抜大会前調査 選抜大会監督32人
毎日新聞 2019年3月10日報道
球数制限に反対75% 賛成22%

3.北日本新聞 調査 富山県内の高校野球指導者48校(37校が回答)
北日本新聞 2019年3月31日報道
球数制限に反対68%(25校) 賛成16%(6校)

4.下野新聞(栃木県) 3月調査 硬式野球部を持つ県内63校のうち、現時点で指導者がいる62校(52校が回答)
下野新聞 2019年4月10日報道
球数制限に反対65.4%(34校) 賛成32.7%(17校)

5.山形県高野連調査 連盟加盟50チーム(47チームが回答)
山形新聞 2019年4月19日報道
球数制限に反対6割 賛成1割

6.福岡県高野連 今春調査 加盟136校の指導者と部員1533人が回答
朝日新聞 2019年4月26日報道
部員:球数制限に反対87%(1330人) 賛成13%(203人)
指導者:球数制限に反対75%(102人) 賛成14%(19人)

7.新潟県高野連,新潟医療福祉大と県内医師らでつくる「野球障害ケア新潟ネットワーク」が合同調査 新潟県高校球児
新潟日報 2019年6月19日報道
球数制限に反対30.8% 賛成29.3%

8.朝日新聞秋田総局 5月調査 秋田県内の硬式野球部の監督46人(40人が回答)
朝日新聞 2019年6月26日報道
球数制限に反対65% 賛成15%

9.信濃毎日新聞社 夏の長野県大会に出場する84チーム(連合2チームを含む)の指導者
信濃毎日新聞 2019年6月28日報道
球数制限に反対45.5%(30チーム) 賛成15.2%(10チーム)

10.朝日新聞 夏の群馬県大会に出場する全67校の監督
朝日新聞 2019年7月5日報道
球数制限に反対4分の3以上 賛成1割程度

11.朝日新聞大阪社会部 5月調査 大阪府高野連加盟の全187校(182校から回答)
朝日新聞 2019年7月25日報道
監督:球数制限に反対47%(85人) 賛成26%(47人)/(回答179人)
投手:球数制限に反対71%(123人) 賛成19%(33人)/(回答171校174人)

6 :
正真正銘の本スレ




【甲子園】高校野球で球数制限は必要か7
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563243671/

7 :
>>5
出典(アンケート調査)
1.
新潟県高野連「球数制限」導入へ 来春県大会で、全国初:朝日新聞デジタル
2018年12月22日19時14分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASLDQ61JLLDQUTQP018.html
2.
投手の肩肘を守るには:第91回センバツを前に/1 球数制限、監督75%「反対」 - 毎日新聞
2019年3月10日
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190310/ddm/035/050/133000c
3.
高校野球・球数制限 7割「すべきでない」 県内指導者調査|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン]
2019年03月31日 05:00
https://webun.jp/item/7552292
4.
球数制限「反対」65% 栃木県高野連加盟校アンケート 部員数格差で不公平感|県内主要,スポーツ,社会|下野新聞「SOON」ニュース|栃木高校野球|下野新聞 SOON(スーン)
4/10 10:14
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/156213
5.
球数制限に反対6割、賛成1割 県高野連がアンケート | 山形新聞
2019/4/19 07:39
https://this.kiji.is/491740742700680289
6.
球数制限、福岡の球児87%が反対「悔しい気持ち残る」:朝日新聞デジタル
2019年4月26日11時17分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4M5K1XM4MTIPE01M.html
7.
高校球児4割「体に痛み」新潟県高野連調査、「肘」が最多|高校野球(新潟版)|高校野球(新潟版)|新潟日報モア
2019/06/19 11:30
https://www.niigata-nippo.co.jp/hsbb/news/20190619477337.html
8.
球数制限、65%が「反対」 秋田の監督にアンケート:朝日新聞デジタル
2019年6月26日13時45分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6S5FMGM6SUBUB00F.html
9.
球数制限「反対」45% 指導者アンケート|長野県の高校野球2019|信濃毎日新聞
2019年6月28日(金)
https://www.shinmai.co.jp/baseball/2019/2019/06/28_023512.html
10.
球数制限、監督多数が賛同せず 私立との格差を不安視:朝日新聞デジタル
2019年7月5日17時00分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM6T44MDM6TUHNB006.html
11.
大阪)投手の球数制限どう考える? 187校アンケート:朝日新聞デジタル
2019年7月25日03時00分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7S3SVHM7SPTIL011.html

8 :
★注意事項
・高校野球はプロ育成組織ではない
・デメリットを押し付けるのに科学的根拠を出せないのは議論をする態度ではない
・球数ばかりが問題になってるが投球の内容や強度を無視しないでほしい
・練習では、もっと多くなげている
・問題視されるぐらい投げた投手は契約金1億円もらっている
・高校野球で使い倒されたくないなら中卒の時点でプロ契約しろ

★議論の手順
・学業ファースト、学業の最優先を何よりも第一に考える
・次に弱小校、早期敗退チーム、高校で野球は終わる奴の事を考える
・高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考える

高 校 よ り 後 で も


野 球 を 続 け る 奴 の 事 は


一 番 最 後 に 考 え る

9 :
>>7
会員限定の新潟日報モア

高校球児4割「体に痛み」新潟県高野連調査、「肘」が最多|高校野球(新潟版)|高校野球(新潟版)|新潟日報モア
2019/06/19 11:30
(1/2)
--------
高校球児4割「体に痛み」 新潟県高野連調査、「肘」が最多
新潟県高野連などが県内の全高校硬式野球部員を対象に行った故障に関するアンケート調査に、4割超が「過去1年間に体に痛みを感じた」と答えていることが18日、分かった。
球数制限など投手保護の議論の高まりを受けて初めて行われた調査で、
投手以外にも多くの選手が故障などを抱えている現状が浮き彫りになった。
調査は、県高野連が球児の故障の実態を把握しようと、新潟医療福祉大、県内医師らでつくる「野球障害ケア新潟ネットワーク」と合同で行った。
5月の県大会終了後に約2300人にアンケートを配布し、約8割の1854人から回答を得た。
「過去1年間に痛みを感じたか」との問いには41・9%が「あった」と回答。学年とともに割合が上がり、3年生は47・2%だった。
痛みを感じた部位は、肘が最も多く、次いで肩、腰の順。投手は肘と肩、外野手は腰の痛みを訴える選手が目立った。
肘や肩の痛みの原因について全員に聞いたところ、「投球フォーム」が最多の47・3%で、次いで「投げ過ぎ」が33・1%。二つの回答だけで8割を占めた。
調査結果を受けて、県高野連の富樫信浩会長は「正しい投げ方と投げ過ぎ防止のために、指導者のスキル向上や練習方法の見直しが不可欠だ」と語った。

10 :
反対理由(1)
・故意のファールや持球による球数を浪費させる戦術が、はびこる。

だからと言ってカウントのルールを変えるのはダメ。
辻褄の合わない事が発見された時点で球数制限は100%間違ってるんだから。
球数制限は断念しなくてはならない。

蛇足だがファールが増えると観客席がファールボールの危険に晒される確率が上がる。
アメリカではファールボールによる死亡事故め起きている。

11 :
>>7
会員限定の新潟日報モア

高校球児4割「体に痛み」新潟県高野連調査、「肘」が最多|高校野球(新潟版)|高校野球(新潟版)|新潟日報モア
2019/06/19 11:30
(2/2)
--------
野手へのケアも指摘
県高野連、野球障害ケア新潟ネットワーク、新潟医福大が行ったアンケート調査で、高校球児の4割超が「過去1年間に痛みがあった」と答えた。
同ネットワーク代表の山本智章・新潟リハビリテーション病院院長は「痛みの程度や期間は不明だが、決して少なくはない数字」とする。その上で「痛みが(故障の)危険信号となり得るか、細かく精査していく必要がある」と指摘した。
県高野連は昨年末に春の県大会限定での球数制限導入を表明。見送りにはなったが、日本高野連の「投手の障害予防に関する有識者会議」の設置につながった。
有識者会議は答申に全国大会での球数制限を盛り込む方針を示し、投手を中心とした選手保護の動きが進んでいる。
ただ、調査では投手に限らず、痛みを訴える野手の姿も浮かび上がった。
県高野連の富樫信浩会長は、練習時のバッティング投手を務めたり、ノック練習の送球で外野から全力投球をしたりするなどの野手の負担を説明。「試合だけでなく、キャッチボールやノックなど普段の練習にも、
十分に目を配る必要がある」と野手のケアの必要性を訴えている。
◎球数制限に賛否割れる
アンケートでは球児の痛みの他、今回の調査の契機となった球数制限導入の賛否についても聞いている。
高校での球数制限導入について「ぜひすべきだ」と「しても良い」が合わせて29・3%だったのに対し、「しない方がよい」は30・8%だった。「高校ではしなくても、小中学生はすべきだ」が20・9%だった。
賛成意見として「けがの予防になる」「たくさんの投手がマウンドに上がれる」などがあった。一方、反対意見は「人数が多い私立が有利になる」「選手自身や指導者が見極めればよい」などの声が上がった。

12 :
反対理由(2)
・球数浪費策に対する報復の故意のデッドボールが、ある。


実質的なエキシビジョンである野球の国際試合とは違い
高校野球は勝利至上主義だから球数浪費もあれば
報復デッドボールもある。

デッドボールによる死亡事故は2018年に既に起きている。

ここまでで球数制限を却下する十分過ぎるぐらいの理由となる。

13 :
投手の関節機能検査について(開催要項)

12.参加者の健康管理、その他(地方大会にも適用)
(6) 全国大会では大会前、ならびに大会中の投手の関節機能検査(エックス線検査を含む)の結果、肩、肘に重大な障害(肩の腱板断裂および肘の剥離骨折を伴う靭帯断裂の直後)が発生していると判明した場合、
大会運営委員長が検査担当医師の報告を受け、大会での登板を禁止する。
なお、この場合、投手以外で出場することは差し支えない。


[出典]
開催要項|第101回全国高等学校野球選手権大会|公益財団法人日本高等学校野球連盟
http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2019/guidance/

14 :
反対理由(3)
・制限を迎える前に勝負を決めようとしてしまい無理をしてしまう。

球数ばかりが問題になるが投球の内容とか強度とかは一切、考慮されていない。
球数を制限した事で逆にピッチャーにプレッシャーを与える形になるのは
勝利至上主義の高校野球では起きる事。


野球の国際試合は実質的なエキシビジョンだからWBCでは帳尻を合わせるような真似はしない。
けれども高校野球では勝利至上主義なので制限を迎える前に勝負を決めようとしてしまう。
テレビで見た事のあるルールは、いい加減、忘れてくれないか?

15 :
現行のイニング制限

タイブレークの規定により、1人の投手が登板できるイニング数については15イニング以内を限度とされている。

高校野球特別規則 (2019年版)

22. タイブレーク制度の採用
(2) タイブレーク制度の運用は以下の通りとする。
▽ タイブレーク規定
E タイブレーク開始後、15回を終了し決着していない場合はそのまま試合を
続行する。ただし、1人の投手が登板できるイニング数については15イニング以内を限度とする。

[出典]
www.jhbf.or.jp › specialrulePDF
高校野球特別規則 (2019年版) - 日本高等学校野球連盟
http://www.jhbf.or.jp/rule/specialrule/specialrule_2019.pdf

16 :
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)
U-18 ベースボール・ワールドカップにおける球数制限ルール
(2018年から)

1. 49球以下なら連投可能
2. 50〜104球までは中1日が必要
3. 最大105球(その打者まで投球可能)に達した場合は中4日が必要
4. 球数にかかわらず、3日続けて登板した場合は翌日の「4連投」は認められない

[出典]
侍ジャパンU-18出場の第29回WBSC U-18ベースボールワールドカップの日程や大会ルール! | 野球情報をピックアップ
2019.08.23 2019.09.10
https://baseball.w-pickup.com/post-1431/#toc10

17 :
反対理由(4)
・数え間違いの問題。

世界大会と違い、高校生の大会では、こういう所のミスも心配しなくてはならない。
運営が正確に把握していても、それだけではダメである。

どちらか一方が数え間違えたら
それだけで規定の球数を超えた、超えてないの水掛け論になる。

そういうのを試合の最中に起こされるのは非常に困る。

試合のVTRを最初から再生して数え直すまで納得しないなんて事も起きる。
もちろん早送りはダメ。

18 :
MLB(メジャーリーグ機構)とUSA Baseball(米国のアマチュア野球統括団体)が提唱する「ピッチスマート(Pitch Smart)」ガイドライン
(2014年発表)

ピッチスマートの対象は22歳以下。ただし、球数制限数の記載があるのは18歳以下。

球数制限数
17〜18歳の場合
・1日の最大投球数は、105球
・休息期間ごとの投球数
 [0日間]は、1〜30球
 [1日間]は、31〜45球
 [2日間]は、46〜60球
 [3日間]は、61〜75球
 [4日間]は、76〜105球

15〜16歳の場合
・1日の最大投球数は、95球
・休息期間ごとの投球数
 [0日間]・[1日間]・[2日間]・[3日間]は、17〜18歳の場合と同じ
 [4日間]は、76〜95球


15〜18歳
(マウンドからホームベースまで18.44m)
・選手は一貫してストレートとスローボールの投球を熟練させた後、変化球の投球練習を開始することができる
・いかなる12ヶ月間においても連続して100イニングを超える投球をしてはいけない
・1年間の中で、少なくとも4ヶ月間の休息期間を設ける。また、最低でも2〜3ヶ月間連続して設ける
・投球前に適切なウォーミングアップを実施する
・投球数を守り、休息期間を設ける
・同時に多数のチームで野球をしない
・ピッチャーをしない時はキャッチャーもしない
・同じ日に、1試合以上でピッチャーをしない
・リーグ、トーナメント、そしてショーケースそれぞれのガイドラインに従わなければならない
・疲労における他の所見を監視する
・投手がマウンドを降りて他のポジションについたとしても、試合に出場し続けていれば、いつでもマウンドに戻ることが出来る。しかし、1試合につき1度だけしか出来ない

[出典]
PITCH SMART USA によるガイドライン(アメリカ)
青少年期・思春期の投手のためのガイドライン - NPO法人 奈良野球少年を守る会
https://www.nbsa2012.com/%E9%87%8E%E7%90%83%E8%82%98%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%BC%E3%81%86/%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E8%B3%87%E6%96%99-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%B4%B9%E4%BB%8B/pitch-smart-usa/

Pitch Smart | MLB.com(英語)
https://www.mlb.com/pitch-smart

19 :
inUlpi
反対理由(5)
・とにかく試合時間が伸びる。

持球とか、とにかく長引く。

数え間違いを防ごうとしたら
投球の間隔も、ゆっくりになって長引く。

投手の交代が増えて長引く。

下手な奴に無理矢理交代させて押さえられずに長びく。

速やかな試合進行を目指す高野連の姿勢に反するし、
特に夏の試合で長引くのは危険である。

20 :
首都大学連盟主催公式戦における球数数ガイドライン
(2018年度から)

19歳以上で球数制限ルールを実施しているところは無いと思われる。
ただし、強制力の無いガイドラインは、首都大学野球リーグ(16校、1部リーグ,2部リーグ)に有る。(おそらく唯一)

=====
首都大学連盟主催公式戦における球数数ガイドライン

*罰則規定は設けない
○1戦目は投球数制限をしない
○2戦目は前日121球以上投げた場合は、翌日50球までとする。ただし投球中に50球を超えた場合はイニング終了まで可とする。
○1戦目で120球以下の場合は連投を妨げない。
○雨天で1日あけた場合は、制限を設けない。

[出典]
球数制限を導入した首都大学リーグ 日体大野球部の取り組みに迫る - スポーツナビ
2019年8月15日
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201908090005-spnavi

=====
首都大学野球連盟 加盟大学(16校)

東海大学、筑波大学、日本体育大学、武蔵大学、帝京大学、桜美林大学、大東文化大学、獨協大学、明星大学、東京経済大学、城西大学、明治学院大学、足利大学、玉川大学、成城大学、日本ウェルネススポーツ大学

21 :
日本中学硬式野球協議会(ポニー、リトルシニア、ボーイズ、ヤング、フレッシュの中学硬式5団体で構成)における投球制限
(試合でのイニング制限と練習での全力投球について)
(2015年度から実施)


中学生投手の投球制限に関する統一ガイドライン
1.試合での登板は以下のとおり制限する。
1日7イニング以内とし、連続する2日間で10イニング以内とする。
また、1日に複数試合に登板した投手、連続する2日間で合計5イニングを超えた投手(5イニングは可)及び3日間連続で登板した投手は、翌日投手または捕手として試合に出場することはできないものとする。
ただし、イニングの端数(0/3,1/3,2/3)は1イニングとみなす。

2. 練習の中での全力投球は以下のとおりとする
1日70球以内、週350球以内とする。
また、週に1日以上、全力投球をしない日を設けること。


[出典]
中学生投手の投球制限に関する統一ガイドライン | 一般財団法人日本リトルシニア中学硬式野球協会
2015年4月9日
https://littlesenior.jp/news/48.html

中学野球情報 - 八千代ボーイズ・習志野ボーイズ
https://narashinoboys2017.jimdo.com/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E6%83%85%E5%A0%B1/

22 :
反対理由(6)
・そもそも投手は豊富ではない。

プロは金で投手を揃えてるし野球の国際試合はプロが給料を払ってる選手をタダで借りている。

前提からして違うしベンチ入り、登録人数も違う。

規定で無理矢理ピッチャーをデッチ上げれば下手な投げ方で怪我をする。
ロクな指導者もいないんだから

ルールで縛れば
みんな、それに対応するから勝手に投手は育つなどと考えないでほしい。

報復とかじゃなしに本当に間違えてデッドボールも起きるし。

球数制限による降板でも先に人数不足が発生した方が没収試合で負けである。

23 :
全日本軟式野球連盟の少年部(中学生)・学童部(小学生)の投球制限(イニング制限)
(2014年度から実施)

学童(小学生)野球に関する投球数制限のガイドライン
(2019年夏の全国大会から)


=====
少年部・学童部の投球制限について

平成26年度の全国大会、各都道府県大会及び各都道府県末端支部大会より下記の通り投球制限を採用しています。採用の目的は発育発達期における選手の投球における過度の負担を避けるためとなります。

投手の投球制限については、肘・肩の障害防止を考慮し、1日7イニングまでとする。ただし、タイブレーク方式の直前のイニングを投げ切った投手に限り、1日最大9イニングまで投げることができる。

 なお、学童部3年生以下にあっては、1日5イニングまでとする。投球イニングに端数が生じたときの取り扱いについては、3分の1回(アウト1つ)未満の場合であっても、1イニング投球したものとして数える。


[出典]
連盟適用ルール | 公益財団法人 全日本軟式野球連盟
http://jsbb.or.jp/rules/rule

=====
学童野球に関する投球数制限のガイドライン
   公益財団法人 全日本軟式野球連盟

本ガイドラインの設定は、大学・整形外科・医師・理学療法士・各学会等の、データによるものと各会の立場での助言指導、また「運動器の10年」のアンケート調査及び実施している支部等の実態及び提言を検証し、競技運営並びにチーム編成を考慮し設定したものである。

1. 試合での投球数制限について
1日70球以内とする。

2. 練習での全力投球数について
野手も含めて1日70球以内、週に300球以内とする。

3. 練習について
1週間に6日以内、1日3時間を超えないこととする。

4. 試合について
練習試合を含め、年間100試合以内とする。

5. 選手の障害予防のための指導者へのガイドライン
@ 試合をしないシーズンオフを少なくても3ヵ月をもうける。
A 練習前後のウォーミングアップ、クーリングダウンは少なくともそれぞれ20分以上行う。
B 複数の投手と捕手を育成する。
C 選手の投球時の肩や肘の痛み(自覚症状)と動き(フォーム)に注意を払う。
D 正しい投げ方、肘に負担をかけないための投げ方への知識を高める。
E 選手の体力づくりに努める。
F 運動障害に対する指導者自身の知識を高める。
G 勝利至上主義から育成至上主義への学童野球のイノベーション。
H 医師の検診結果への充分なる対応をしていく。


[出典]
学童野球の投球数制限ガイドライン
http://jsbb.or.jp/wp-content/uploads/6b2771c3abc34142f10f2d769d38633c.pdf

24 :
完投が困難となるようなタイプの球数制限が行われると起こる事

(1).1人当りの公式戦の投球数が減る。
(2).1球当りの投球強度が増す。
(3).投手の人数が増える。
(4).待球作戦やファウル打ちが広まり、1試合当りの球数が増える。
(5).2番手以下の投手の力量が著しく劣る場合には、試合が壊れる。

(1)が投手の健康上のプラス要因
(2)(3)(4)は投手の健康上のマイナス要因

球数制限賛成派は(1)だけを言いがちだが、(2)(3)(4)(5)についても考えて欲しい。

25 :
頭部付近死球で高2球児死亡 外傷性くも膜下出血 21世紀枠候補の熊本西
[ 2018年11月20日 05:30 ]
ttps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/11/20/kiji/20181120s00001002047000c.html
 熊本市西区の県立熊本西高校で18日、硬式野球の練習試合に出場していた2年の男子生徒(16)の頭にボールが当たり、19日朝に死亡が確認された。
熊本県警が同日明らかにした。死因は外傷性くも膜下出血だった。
 熊本南署によると、18日午後1時40分ごろ、高校の男性教諭から「投手が投げたボールが打者の頭に当たり、意識がない」と119番があった。
現場は同校のグラウンドで、県内の別の学校と練習試合をしていた。
 男子生徒は代打で右打席に立ち、死球を避けようとして左側頭部にボールが当たったとみられる。
ヘルメットの縁に深さ数ミリのへこみがあった。男子生徒は「痛い」と言葉を発して後ろに倒れ、意識がなくなった。
 北原政典副校長は「生徒が亡くなったことは非常に残念。他の生徒の心のケアも万全にしたい」と話した。
 日本高野連によると、1974年以降、投球が打者に当たっての死亡事故は3例目。頭部死球での死亡事故は前例がないという。
 熊本西高は今秋の県大会で準優勝し、熊本県で行われた九州大会で8強入り。県高野連から来春の選抜大会の21世紀枠推薦を受けている。

26 :
■有識者会議での状況

6月の第2回目の会議の時点で「1試合での制限は」早々と却下された。

今後は本大会の終盤に限っ複数試合での合計の制限を議論していく予定が示された。

※今の時点では、まだ何も議論されていない

※今の時点では、まだ何も決まってない

※今の時点で1試合の球数制限は却下されてるんだか、
1試合の球数制限に関する書き込みは禁止

27 :
私の考えていたテンプレは以上。

うざい「却下爺」さんが間に入っているので、気になる方は下記をNGIDに。
ID:92ef8qV0

28 :
昨季MLBでファンが頭部にファウル受け死亡 娘が切実願い「きちんと守られるように」(2019.02.05) |野球・MLBの総合コラムサイト―
ttps://full-count.jp/2019/02/05/post293274/

昨季ドジャースタジアムで悲劇的な事故が起きていた
昨年8月のドジャース対パドレス戦でファウルが観客の頭部に当たり亡くなる
 楽しいはずの野球観戦で悲劇的な事故が起きていた。昨年に行われたドジャース対パドレス戦でファウルボールを頭部に受けた女性ファンが亡くなっていたことを米スポーツ専門テレビ局「ESPN」が伝えている。
 ESPNは「ドジャースの試合でファンがファウルボールを頭に受け、外傷を負って死亡」と見出しを付け、昨年8月に79歳の女性が頭部に打球を受け亡くなっていたことを報じた。
 記事によると女性は3人の母であり、7人の祖母であるリンダ・ゴールドブルームさんで「検死官の報告では、“外傷による深刻な頭蓋内出血”が原因であり、
それは8月25日のドジャースタジアムでの試合中に頭に受けたボールによって負ったものだという」とレポート。
 ゴールドブルームさんは長い間ドジャースファンで、最近79歳の誕生日を迎えたお祝いと59回目の結婚記念を兼ねて家族と一緒に試合に来ていたという。
ゴールドブルームさんが亡くなった翌朝にドジャースは死亡原因についてコメントを公表しておらず、事故から5か月以上経ってから球団広報が声明文を発表している。
「ゴールドブルームさん一家はいつも試合を見に来てくださる非常にすばらしいドジャースファンでした。私たちは今回の悲劇的な事故、そしてゴールドブルームさんの死に、非常に深い悲しみを感じています。
球団とゴールドブルーム一家との間で今回のことは解決しております。このことについて私たちはこれ以上のコメントは控えさせていただきます」
 これを受け娘のブロディさんは同番組に出演した際に「ドジャースとの取り決めや、法的な措置へのコメントをするつもりはない」と話しており、
このような事故の被害者やその家族を支援する基金を設立したい思いを語っている。
 そして「私の母は球場へ行ったまま、二度と家に帰ってくることはない。危険に気づく必要があり、将来、みんながきちんと守られるようになってほしい」と、
チーム、そして野球を楽しみにしているファンに向け切実な思いを伝えている。

29 :
>>18
>>20
>>21
>>23
強制力と罰則を持たない「ガイドライン」と

本当に強制力と罰則の効力を持つ規定は分けて考えないとダメやね。

強制力と罰則を持たないガイドラインで良いなら

ガイドラインに止めておくべきだし。

アメリカも強制力と罰則を持たないガイドラインしか無いなら

尚更の事、日本の高校野球に強制力を持つルールを押し付けてはならない。

アメリカの猿真似をしたいなら強制力と罰則を持たないガイドラインにすべき。

30 :
>>1
>巷を賑わせている球数制限について議論しましょう。

これ、気に入らないなー。
球数制限なんて「巷を賑わせている」ほどではないでしょう。

前スレの
『高校野球のため、高校球児のために議論しましょう。』
の方が良いと思います。

そして>>2 の下記につなげる。

「球数制限」とは
投球数によって投手の登板を制限するルールです。

投球数は、1試合の場合も複数試合の合計の場合もあります。
条件として投球数に登板間隔等を組み合わせる場合もあります。
制限投球数に到達した後も、打者完了時まで、あるいはイニング完了時までは投げられるルールが多いです。

31 :
>>18
>>20
>>21
>>23
あれ?、あれれ?
こうしてみると小学校、中学校の年齢すら
強制力と罰則の効力を持つ規定なんか存在しないぞ。

あるのは強制力と罰則を持たない「ガイドライン」だけだ。

少年野球の球数制限をもってして

高校野球に球数制限を迫ろうとしてたのは完全な詐欺だよね。

32 :
>>30
>投球数は、1試合の場合も複数試合の合計の場合もあります。


複数試合の合計は有識者会議が、これから議論を開始する物であって、
今の所は存在すらしていない。
発案すら有識者会議が初めて。

初めてがゆえに、複数試合の合計の制限であっても
欠陥が次から次へと見つかっているのが現状。

33 :
>>30
>制限投球数に到達した後も、打者完了時まで、あるいはイニング完了時までは投げられるルールが多いです。


「連投制限」という物も存在する。
連投を規制するのが目的だから
その試合は最後まで投げられるが
ペナルティーの発動が次の試合以降であり
後の試合での登板や出場が規制される。

34 :
☆現時点での投球に関する規制の実施状況☆

・一部の国際大会でのみ→アリ(メジャーが関わってる大会は保険料の都合であって科学的根拠は無い)

・規制の無い国際大会も存在する

・日本、アメリカのプロ野球→ナシ(自主的な投球の管理は徹底している)

・アメリカの高校生以下→「ピッチスマート」という強制力と罰則の無いガイドラインのみ存在する

・首都大学野球→強制力と罰則の無いガイドラインのみ存在する

・六大学野球→恐らくナシ

・日本の高校野球→ナシ(有識者会議が継続中)

・日本の中学校生以下→強制力と罰則の無いガイドラインのみ存在する

35 :
【完全勝利!】

36 :
>>34
アメリカですらないのか、じゃあますます日本でやる必要ないな
そりゃそうだよな、こんなのいちいち数えるなんてめんどくさいし
練習じゃ投げ放題だし、いみねえよな

せいぜい努力義務wが限界だろ
誰も守らねえけど

37 :
35レス、コールド

38 :
「高校野球での酷使が無ければ野球のプロで何億円も稼げた」
というのは単なる負け犬の遠吠えだからな。

39 :
一発トーナメントの高校野球の結果は将来性を保証する物ではない。

40 :
高校野球で潰れたのではなく、

プロとしての素質が無くとも高校野球は上位に行けるだけだ。

高校野球に、そこまで実力差は無い。

41 :
とりあえず偽善爺の敗けでいいな
来年春からとか夢見るなよw
アメリカですら強制力と罰則がないガイドラインしかないとは
これで決まりだな、偽善爺の負けな

42 :
※このスレには却下爺と呼ばれる異常者が現れます
 以下にその特徴をまとめます

■却下爺の特徴
・スレの最初と終盤でID非表示スレに誘導する
・スレの最初に偏った持論で作った偽テンプレを貼る
・結論ありきで話すので人の話を聞いてるようで聞いてない
・自己中
・他人を自己中だと思ってる
・物事を自分に都合良く曲解する

・こんな、文体であることがしばしばあり

 悪目立ちして、気持ち悪い。

・平日の昼間も深夜もスレにいる
・無職またはフリーターと思われる
・それなりの規模の会社でバイトまたは派遣で働いた経験があるそう
・↑それなりの規模の会社で働いた経験を問う=現在進行形でない質問。なぜか離職経験を前提に話すことから本人に離職経験があると思われる
・偉そうな態度を取る
・言い返せなくなると無視を決め込む
・翌日何食わぬ態度で他の話題に飛び付く

43 :
■却下爺が未だに根拠を示せず逃げ回っているもの一覧

・1試合当たりの球数制限が却下されたという根拠
・優秀な投手の肩肘は壊れないという根拠
・壊れても10年単位なら治るという根拠
・甲子園の設営の切り替えの日数は短縮できないという根拠
・高校生はナイトゲームができないという条例

そして、
・現状維持を唱える側には科学的根拠が必要ないとする根拠

44 :
■却下爺の口癖まとめ(音順・随時追記募集中)

・エキシビジョン
・科学的根拠
・障害者手帳
・数字遊びはやめなさい
・それなりの規模の会社で勤めた経験はないのか?
・中卒でプロ契約
・辻褄が合わないことがある時点で間違ってる
・地球はオマエを中心に回ってない
・何様だと思ってるんだ?
・有識者会議で却下されてる
・ワガママを言うのはやめなさい

45 :
却下爺が二度と触れないであろう失言
・怪我しない選手は肩肘に鎧を身につけてる
・1年生が入ったばかりの頃は2、3年もまだ休眠期間明け
・秋大会と春大会は知名度が低いので存在しないも同然

46 :
病気の爺さん毎日ここにいんの?

47 :
却下爺の矛盾
肩肘守る話のときに「怪我が怖いならスポーツするな」「文化部に入るか勉強してろ」と言って球数制限導入に反対するも
いつもの偽テンプレでは死球による死亡事故を盾にして球数制限を反対してる

48 :
重複、誘導(正真正銘の本スレ)


【甲子園】高校野球で球数制限は必要か7
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563243671/

49 :
却下爺涙拭けよ

50 :
甲子園、高野連は悪者なのか。米・高校野球事情を調べてみると……。(3/4) - 高校野球 - Number Web - ナンバー
太田俊明 2019/09/16 11:00
https://number.bunshun.jp/articles/-/840707?page=3
(1/4〜2/4頁は駄文含みなので割愛)

知られざる米国の投手育成事情。
 昭和9年に全米オールスターチームの一員として来日し、弱冠17歳の沢村栄治(この年の夏の甲子園に出場)擁する全日本軍と戦ったベーブ・ルースは、
帰国後に日本野球の印象を「守備はうまい。ピッチャーにいいのがいるが、打つ方はさっぱりだ」と語っている。

 つまり、黎明期から日本野球の特徴は投高打低であり、その傾向はいまも変わらない。
現在、メジャーに在籍する日本選手は、二刀流の大谷を除いて全員が投手である。韓国で開催されたU18W杯でも、日本投手陣の力は球威、制球力とも世界に屹立していた。

 このところ、日本野球は、世界の野球先進国で唯一球数制限のないガラパゴスと揶揄されているが、「甲子園というシステム」が、100年を超えて日本に投手王国を造り上げてきたのも歴史的事実なのである。

 一方、球数制限先進国である米国の投手育成事情はどうだろう。

 杉山孝宏氏の記事「米国でも高校生投手の“酷使”が問題に…近年のデータで浮上する『恐るべき事実』」(AERA dot./2018年12月17日)によると、
「メジャーリーグ公式サイト『MLB.com』が選んだ18年のトッププロスペクトのうち高卒投手のみ上位11人を抽出すると、
驚くことに4人がトミー・ジョン手術を経験。さらに肩やひじなどの故障に泣かされたのが3人もいる惨状で、今季までにメジャーで登板したのは1人という状況だ」という。

 高卒間もない投手に限らず、メジャー・リーグ全体をみても、毎年20人前後の投手がトミー・ジョン手術を受けているが、日本のプロ野球では毎年2、3人といったところだ。

 球団数の違いや、トミー・ジョン手術に対する考え方の相違などを考慮しても、ガラパゴス日本の投手の方が、致命的な故障が少ないと言えるのではないか。

真似ばかりでなく、よいところは残す。
 投手王国を築いてきた日本の伝統的な投手育成法は、投げ込みでフォームを作り、足腰肩を鍛えていくのが基本である。
多くの球を投げる練習法に耐えられるよう、上体に頼らず、下半身と身体全体を使った無理のないフォームが身に着いていく。バランスのよいフォームは、制球の良さにも通じる。

 もちろん、身体のできていない幼少期に過剰な投げ込みは厳禁すべきだが、高校生になれば、それぞれの身体の成長に合わせて、ある程度の投げ込みは必要ではないか。
単純にアメリカの球数制限を真似るのではなく、投手王国日本を築いてきた、日本の投手育成法のよいところは残していくべきだろう。

51 :
甲子園、高野連は悪者なのか。米・高校野球事情を調べてみると……。(4/4) - 高校野球 - Number Web - ナンバー
https://number.bunshun.jp/articles/-/840707?page=4

球数よりも「球速重視」が原因?
 現在、米国では、投手の肩や肘に負担をかけるのは、投球数以上に、高校生の時から150キロを超える速球を投げようと無理をするところに原因があるのではないかと言われている。

 最高球速が150キロを超えなければメジャーからスカウトされる可能性が極めて低くなる。それ故、なんとか150キロを超える速球を投げようと無理を重ね、それが故障に繋がっていくのではないかと。

 日本でも、高校生の投手の能力を、最高球速と奪三振率で測る風潮はある。本来、投手の本分とは、いかに打者を打ち取り、失点を防ぎ、チームに勝利をもたらすかにあるはずだが、スピード競争に偏ってはいないだろうか。

 こうした傾向が、今後米国のように高卒投手の故障の原因に繋がっていく可能性があるように思う。松坂大輔、ダルビッシュ、大谷翔平。米国に渡ってトミー・ジョン手術を受けたのは、高い球速を誇るパワーピッチャーが多い。

 そうした様々な要因を幅広く考慮した上で、投手の故障を防ぎつつ、好投手を育てるにはどうしたらよいか。そのための甲子園改革に結論を出していくべきだろう。

52 :
最初から投げて良い球数が、わかってるならば。

その中で最初からガンガン飛ばすのは当たり前の事だ。


もしも明日、100%の確率で死ぬと、わかっていれば

最後に、やりたい事を、やりまくるだろ?

53 :
>>8
★注意事項
・高校野球はプロ育成組織ではない
・デメリットを押し付けるのに科学的根拠を出せないのは議論をする態度ではない
・球数ばかりが問題になってるが投球の内容や強度を無視しないでほしい
・練習では、もっと多くなげている
・問題視されるぐらい投げた投手は契約金1億円もらっている
・高校野球で使い倒されたくないなら中卒の時点でプロ契約しろ

★議論の手順
・学業ファースト、学業の最優先を何よりも第一に考える
・次に弱小校、早期敗退チーム、高校で野球は終わる奴の事を考える
・高校より後でも野球を続ける奴の事は一番最後に考える

高 校 よ り 後 で も


野 球 を 続 け る 奴 の 事 は


一 番 最 後 に 考 え る

54 :
>>8>>53
>・球数ばかりが問題になってるが投球の内容や強度を無視しないでほしい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



WBCの球数制限は保険料の支払い条件に過ぎない。

55 :
>>52
>もしも明日、100%の確率で死ぬと、わかっていれば
>最後に、やりたい事を、やりまくるだろ?

それと球数制限は何の関係があるんだよ
馬鹿かコイツ

56 :
>>55
関係あんだろが
全力投球数割合が増えて怪我のリスクが上がるだろボケ

球数制限がない場合、全力投球数割合を少しでも減らそうとする
球数制限がある場合、全力投球数割合を少しでも多くしようとする

こうなるんだよ確実に、球数が減った分のプラスが全力投球数割合が増えることによって
プラマイゼロか下手するとマイナスのほうが多くなる可能性すらある
アメリカでトミージョン患者が増えてるのはこれが理由だろう
つか日本のほうが怪我人すくねえだろ、なんで怪我人が多いアメリカの真似するんだよ

偽善者、なんか言い返して見ろやボケ

57 :
全力投球割合、全力ストレート割合、全力じゃないストレート割合が
確実に球数制限をすると増えます
しかも昔より高校野球の平均球速が上がってるから、ストレートで
押してく投手が増えてる、こんな状況で球数制限なんてしたら
全力ストレート割合と全力じゃないストレート割合が確実に増えるから
今よりも危険になるに決まってる、偽善者はここまで考えろよアホ

58 :
【相撲】嘉風、引退会見 地元PRイベントで負傷が原因「足首にまひ、歩行も難しい」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1568686045/

1 砂漠のマスカレード ★ 2019/09/17(火) 11:07:25.12 ID:fONk0lH59
「大相撲秋場所・9日目」(16日、両国国技館)

元関脇で関取最年長37歳、西十両7枚目の嘉風(尾車)が16日、都内で現役引退と年寄「中村」襲名の会見を行った。
引退原因となった右膝負傷は、地元大分県佐伯市をPRする渓流下りのイベント中だったと明かした。

地元での合宿中に負ったとされていたが、稽古中ではなかった。
「佐伯市内の渓谷でキャニオニングという渓流下り、市のPR目的のもとで行っている最中に右の膝をけがしてしまった」。
地元のためを思って参加したイベントでの、不幸な事故だった。

緊急手術を受けリハビリしてきたが土俵に立つどころか、日常生活にも支障。
「腓骨(ひこつ)神経まひ、足首にまひが残り、装具をつけなければ歩行も難しい。
あきらめざるを得ない状況」と、再起は不可能だった。

現役16年、現役1位の金星8個を獲得。真っ向勝負でファンを魅了した。
「ありがたい相撲人生」と感謝した一方で「悔いしかない。相撲は人生そのもの。悔いは残ります」。
今後は指導者へ転身するが、心身のショックは大きい。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000017-dal-fight
9/17(火) 8:30配信

59 :
【訃報】元関脇・逆鉾、井筒親方が死去 58歳 死因はすい臓がんとみられる★2
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1568654307/

1 シャチ ★ <small></small> ageteoff 2019/09/17(火) 02:18:27.24 ID:h1aJ2B399
大相撲の元関脇逆鉾の井筒親方(本名福薗好昭=ふくぞの・よしあき)が16日、都内の病院で死去した。58歳だった。鹿児島県出身。

関係者によると、死因は膵臓(すいぞう)がんとみられる。弟の元関脇寺尾(現在の錣山親方)、兄の元十両鶴嶺山とともに「井筒3兄弟」と呼ばれ、
もろ差しの名人として知られた。引退後は、師匠として横綱鶴竜らを育てた。通夜、告別式などの日程は未定。

秋場所前から体調を崩していた井筒親方は、本場所を休場して都内の病院に入院していた。だが、16日に容体が悪化し、
夜に帰らぬ人となった。同じ時津風一門の親方衆を中心に訃報が伝わり、早すぎる死を悼んだ。

ある親方は「場所前から調子が悪いと聞いていた。それにしても急な話でびっくりしています。信じられません」と話した。
急だったため、親方衆が集まる間もなく、日本相撲協会としての対応は17日に検討される見通し。現在は協会の副理事として、巡業部副部長を務めていた。

井筒親方は、父の先代井筒親方(元関脇鶴ケ嶺)の次男として誕生した。1978年(昭53)初場所で初土俵を踏み、81年名古屋場所で新十両、82年九州場所で新入幕を果たした。
もろ差しの名人として知られ、殊勲賞5回、技能賞4回を獲得するなど、技巧派力士としてならした。金星は隆の里、千代の富士、双羽黒から7個獲得。87年九州場所から89年春場所まで9場所連続関脇を務めるなど活躍した。
92年(平4)の引退後は、井筒部屋の部屋付き親方となり、94年4月の師匠の定年にともなって部屋を継承した。

先代からの弟子を除けば、入門時から関取まで育てたのはモンゴル出身の鶴竜だけ。しかし、その鶴竜を最高位まで育て上げた。
入門した時の思い出として、井筒親方は「線が細いから床山にしようかと思ったけど、本人がニコって笑うから、まあいいかと力士として採用した」と話していた。

井筒部屋には現在、横綱鶴竜、三段目鋼、序二段鶴大輝の3人が在籍。部屋が消滅すれば、鶴竜らは今後、どこかの部屋に移籍することになる。実弟が師匠を務める錣山部屋に転籍する可能性もある。


9/16(月) 23:32配信
tps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-09161163-nksports-fight

60 :
ここまで壊れなきゃ議論に値しないとか言いたいんだろうな却下爺
障害者手帳の基準早くググればいいのに

61 :
8月に甲子園で100球投げてみろよ
マウンドに立つだけで逃げそうだけどなこいつww

62 :
>>60
野球以外の競技者も怪我してるが
なんでここは言わないんだお前、野球以外の競技で
プレーに制限をかけてまで怪我を予防するルールはあるのか
ねえだろ、だから野球だけ制限があるルールを導入はおかしいよな
偽善者野郎、なんも言えねえよな
お前ら偽善者は野球以外の競技の話されると困るだろ
そりゃそうだよな野球以外の競技のほうが重度障害起こしてる件数多いし
危険だからな、野球だけはおかしいよな偽善者w

63 :
野球以外の競技の危険性どんどん言っていこう
偽善者野郎は確実に嫌がるからな
野球だけの問題にしたいんだよな、気持ちはわかるぜ
俺が偽善者側ならそうするね、まあさせねえけどな
甲子園の日程がーのときインターハイの超過密日程のこと言われると
なにも言い返せねえよなwスポーツ庁の長官がなにも言い返せねえで
ガン無視だからな、マジで笑えるぜ
偽善者のゴミが選手の体を心配してる発言するなよ、気持ち悪いんだよ
偽善のくせしやがって

64 :
アメリカですら強制力と罰則がないガイドラインしかねえのに
日本で強制力と罰則がある球数制限を導入できると思ってんのか偽善爺は、
無理に決まってんだろ、偽善爺の完全に負けでもう終戦してんだよw

65 :
“過大評価”の選手も? 甲子園の活躍がスカウト陣に与える「大きな影響」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190917-00000001-sasahi-base&p=1

66 :
気温35℃の日のマウンドの体感温度ってどのくらいだっけ?
実際よりかなり高いよな

67 :
45℃くらいだろ
普段炎天下で仕事やスポーツやってない人はふらっふらになるだろうな

68 :
野球は(投手であっても)カロリー消費量は少ない。また、攻撃時はだいたいベンチに居られる。
だから、サッカーやテニスなどと比べれば、炎天下でも全然平気だ。
野球と比べるとしたらゴルフあたりかな。
投手だとゴルフとどっこいどっこい。
野手はゴルフより楽。

69 :
>>68

さすがに馬鹿すぎだろ 笑

70 :
>>69
野球:223kcal/h×2.5h≒600kcal(1試合)
ゴルフ:1ラウンド 1000kcal

消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html

ゴルフの消費カロリー
http://www.golf72kotu.com/data/calorie.html

71 :
むしろ炎天下であまり動かないことが熱中症のリスク高いってことも知らないのか
さすが爺だな知識が時代遅れすぎる

72 :
却下爺のアメリカの高校野球で球数制限はやってないは大嘘だからな
MLBが作ったピッチスマートという指針に基づき
州ごとで異なるものの今はほとんどの州でルールとして球数制限が行われている

73 :
https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/a/640m/img_3a588c1198d16e1c206c9c55ac7b4fcb451559.jpg
これ見てから球数制限入れたほうがいいとずっと思ってるわ
このままじゃあかんて結果出てるやん

74 :
>>73
高校野球は一発勝負なんだから。

高校野球の成績が将来性を保証する訳ではないでしょ。

リーグとか3試合制、5試合制だったら、また結果は変わってたと思うぞ。

75 :
>>73
> このままじゃあかんて結果出てるやん

どこに出てる?

76 :
>>71
偽善爺そんなわけあるかボケ、動かない方が熱中症のリスクが上がる
あり得ない認知症爺が調子に乗った発言すんじゃねえよ

お前が認めなくても野球はサッカーやテニスと比べたら安全な競技な
消費カロリーで証明されてるな、自分が攻撃時は投手はベンチ休憩できて
スポーツドリンク飲み放題、野手も休憩できるし
攻守切り替えは数分から長くても10分いないには起きてそのたんびにベンチ休憩
とスポーツドリンク飲み放題で体を休めれる、素晴らしく安全だろ、これなら熱中症
になることはほぼ無いだろ、その気になればもっとこまめに水分補給タイムを設けれるし
野球は1球ごとに試合を止めれる競技だからな、野球ほど熱中症対策がしやすくて真夏の時期にできる競技は
ない、逆にサッカーは危険、本来冬にやる競技で試合中走り回ってフィジカルコンタクトがあって
野球よりも圧倒的に消費カロリーが多いし、ベンチ休憩できるのもハーフタイムだけ
これだけ危険で熱中症のリスクが高いサッカーがしかも7日で6試合もしている
これはほんとにヤバいだろ、ここにいる偽善爺やスポーツ庁の長官や
スポーツライターはガン無視だからな、おかしいよな偽善者どもよ

77 :
>>67
甲子園に出るような奴は真夏の時期に試合よりきつい
練習に2時間以上耐えてるやつらだから大丈夫だよな

あと投手は見方の攻撃中ベンチ休憩できてスポーツドリンク飲み放題だから
安全だよな
試合中ずっとグランドにたってる競技より安全だよな

お前もそう思うだろ

78 :
>>74
デマ爺Rよ

79 :
もう来年の選抜から球数制限導入決まってんのにww

このスレにこもってる爺さんって戦争が終わっても戦争が続いてると思って島に引きこもってるやつみたいだなw

80 :
>>79
「導入へ」という記事の事なら、それは導入決定ではないよ。

今は有識者会議の途中である。

そして欠陥が見つかったから導入は無い

81 :
>>80
お前の言う欠陥は前スレで完全論破されたわけだが

82 :
>>79
予想としては、
来春の選抜大会から

全国大会の後ろ4試合(決勝、準決勝、準々決勝、準々々決勝)で合計500球を超えると次のイニングから投げられない。

さぁ、当たるかな?

83 :
>>82
これでも緩々設定だけど
とりあえず最初に導入する分にはこれくらいでいいな

84 :
>>82
それなら複数試合の最初の1試合目で500球、投げさせて降板させるだけなんだが。

複数試合の合計で帳尻が合ってれば良いという趣旨だから、こういう事だ。

他にも細かい不整合が見つかっている。

85 :
>>83
他にも守備位置の変更が認められてるがゆえの不整合も見つかっている。

残り二回の有識者会議では議論が間に合わない。

よって導入は無い。

86 :
春の初導入で改善点が見つかれば翌年に向けて再整備すること確実だな
何があるか探るためにも良い導入だ

87 :
>>84
500球行く前に交代させるのでそれ球数制限なくても同じなんだが?
極論馬鹿は肝心なとこが見えてないな

88 :
>>86
複数試合なら科学的根拠が無くて良い事にはならないんだが。

そこん所は勘違いしないでね。

科学的根拠が不十分で導入は無い

89 :
フロリダ州、コロラド州、カリフォルニア州などアメリカのほとんどの州で高校野球の球数制限が行われています。

90 :
>>87
それって恫喝に屈したって事じゃん。


やっぱり球数を人質に取ってはダメだな。

91 :
>>88
ベンチ入り人数20人に科学的根拠なんてねーよ
お前は意味のないことに科学的根拠をと難癖つけているだけ

ちなみに球数の投げ過ぎが肩・肘を壊すことは医学的根拠に基づいたもので精神論では否定できません

92 :
>>90
は?普通の監督采配ですが?
お前はそれすら否定するのか?

93 :
>>92
采配なら制限をかけなくて良いだろう。

制限が無ければ無限に投げさせるという議論だったはずだ。

上限が500なら最初の1試合目だけで500投げさせる。

後の試合に球数を温存して自主的な降板に追い込んでも作戦成功である。

94 :
投手を交代させるというごく当たり前の監督采配すら否定する却下爺は球数制限にケチつける資格なし
完投する予定でも途中で球数が200球越えたら普通の監督は交代する
なので1試合で500球投げるなんてことはない

95 :
>>93
>制限が無ければ無限に投げさせるという議論だったはずだ。
はいまずここが間違い
誰もそんなこと言ってない お前だけ

違うと言うのならその議論が行われたソース持ってこい
持ってこれなきゃお前の負けな

96 :
>>94
200超えても交替させなくて叩いてたのは、おまえらだろ。

金足農業の軟式出身の1年生とかね。

500なら500投げさせる。

その前に自主的な降板に追い込んでも儲けもの。

負けたとしても嫌がらせで球数をゴッソリ減らしてやれれば

一矢報いた。

97 :
>>95
制限が無くても自制するなら球数制限は不要なんだよ。

これは、もう導入は無いな。

監督に良心は残ってる。

98 :
老害の言うことは無視してよし
構いたい人は隔離スレへ

99 :
>>96
複数試合で500球越えたらダメってルールは1試合で500球越えたらダメも含まれる
お前はキチガイだから1試合600球完投も許されるべきと思ってるが医学的根拠に基づき間違いだから

それと既に1試合のイニング制限は導入されているようにルールによる強制降板はあって実際今夏行われた

100 :
>>97
自制できないキチガイ監督がいるので球数制限が必要
自制できてないチームにとっては問題なし


100〜のスレッドの続きを読む
【剛の吉田正尚】敦賀気比Part58【柔の西川龍馬】
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part52
【真剣味】中京大中京
(スププ Sd03-87/+ [49.98.51.144]) ← 究極のバ神奈川人wwwww part2
関東のシニアボーイズ進路 part72
近江高等学校(滋賀)統一スレッド
広島の高校野球180
高知の高校野球118【8/23〜新人戦】
【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ40【一戦必勝】
[オドオド自演ヒキくん]静岡県の高校野球パート109[ガリガリの野球未経験者]
--------------------
資格もってる俺は勝ち組み
「お魚からアニサキスがにょろにょろ。」 マジかよ、スーパーの刺身買えないじゃん。 [792523236]
Windows 10 Technical Preview
太陽光で火をおこせず…平昌五輪・聖火の採火式
NHK連続テレビ小説「半分、青い。」 part91
00年代の2ちゃん風に雑談する喪女
【画像】巨乳まんさん、巨乳は貧乏人にしかモテないことを知りブチ切れる [368829159]
サートゥルナーリア左回り不安説とは何だったのか。。。
jジュドーのZZ対シロッコのジ・O
平大路えみ2
【自作自演】元アイドリング菊地亜美がイケメン会社員とのお泊り熱愛をフライデーに自ら売り込んで掲載させる その11
【TV】テレビネタ1366クール
JARLを強制的に潰そう
】▲△▲長野県の喫茶店▲△▲
Mike Oldfield スレ
【産業】 産業競争力強化法 【政策】
【オストミー】ストマについて語ろう その12【ストーマ】
X1雑談スレ39
ガンダムは歩兵をナメすぎ
ファッション板の古参固定がぐだぐだ語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼