TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【東西総合】東京の高校野球 part9
【岐阜、三重、静岡頼もし】東海地区の高校野球【愛知足手まとい】
【谷間ですが何か?】三重高校応援スレ36【弱小ですが何か?】
大阪桐蔭はくじ運よすぎた
長崎の高校野球83
【銚子】千葉県第6地区【\(^o^)/ 】
第74回仙台一高二高硬式野球定期戦【宮城】
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド20【高校野球】
□ 創成館、長崎商業他、長崎県の有力校 □
高校野球はブラック部活を脱することができるのか

50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.5


1 :2018/08/19 〜 最終レス :2018/09/04
前スレ 50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.4
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1528687709/

2 :


3 :
51回大会選手権の松山商は決勝の一試合目で点を取れなかったから貧打のイメージが
あるかもしれないが、当時としては突出した長打力を誇る大型打線であった。実際、
大会の本塁打が9本しかなかった中で3番の樋野、4番谷岡の2人が2本づつ打ち4本の
本塁打を放った。これは当時のチーム本塁打記録で、破られるのは金属バットが普及して
暫く経った59回選手権の大鉄まで待たないといけなかった。

4 :
金足農の吉田投手の肘や肩が心配されていますが、連投で投手生命を失った
投手の有名どころは
1986夏の天理 本橋投手
1991夏の沖水 大野投手
1996春の智弁和歌山 高塚投手
ぐらいですかね。

PLの桑田や横浜の松坂、桐生一の正田とかは大丈夫でしたね。潰れた投手と
生き残った投手の差は投球フォームの差か、もともと体が強かっただけです
かね?プロでも連投で潰された権藤さんや南海の杉浦といった投手がいる半面、
野口二郎やカネやん、稲尾さんとか連投でも生き残った投手がいるんですよね。
よっぽど体が強かったのかなぁ。

5 :
>>4
というより王や柴田のようなスター投手でも投手としては物にならなかった事に着目
すべきでしょう。1961年の尾崎以降、選手権の優勝投手でプロで成功した選手は桑田
までいなかった、という事は程度の大小はともかく皆ダメージを負ったと見るべきです。

6 :
>>4
個別にの例を挙げるなら
https://www.amazon.co.jp/永遠の一球-甲子園優勝投手のその後-松永-多佳倫/dp/4309272541
の土屋正勝を挙げましょう。1974年に4試合連続完封1失点で優勝投手になりましたが、
既に甲子園時に壊れていたとのことです。本人としても中京商戦以外は小手先のテクニック
で交わした結果と語っています。

昔の投手が連投でも壊れなかったのは、個人が強靭な身体を持っていたり、ケアした他に
打者のレベルが低く手抜きが可能だったことにも依ります。

7 :
桑田の始球式見逃してしもたorz

8 :
>>4
70年代の優勝投手限定ではこんなものでしょうか?仲根は選抜です。

確実に肩を痛めた人
*佃正樹(広島商->法政大)
 高校時代の投げ込みで肩が上がらなくなったと言われる。法政では登板ゼロ
*小川淳司(習志野->中大->河合楽器->ヤクルト->日ハムを経てヤクルト監督)
 この人も3連続完封をしたけど、肩を痛めて甲子園決勝(75年)が投手としての実質引退試合

直接故障した証拠はないけど、怪しい人
*仲根正広(日大桜丘=>近鉄)
 プロ入り後フォームをいじって故障した事になっているけど、入団後すぐの肩痛は怪しい。
打者に転向し、ある程度の成功を収める。
*松本正志(東洋大姫路=>阪急)
 ノーコンの剛速球投手はプロ入り後いじられて故障した事になっているが、77年1年で90
試合余の登板過多。2番手投手(宮本)がプロで成功しているので怪しい。
*西田真二(PL->法政->広島)
 優勝投手もすぐ打者に転向し、プロでも活躍。理由は謎。

9 :
松本はバッティングも良かったし、野手転向という手もあったと思う。

10 :
吉岡雄二(帝京->巨人)も入団後すぐ右肩の手術しているよ。

11 :
>>8
77年春の箕島の東もそう。
前年から故障があったらしいが、選抜では抽選の結果、初戦が五日目になったため一日おいて二回戦から決勝まで四連投。六日間で5試合投げたため完全に壊れてしまった。
それでも4完封、失点は準々決勝の最終回に取られた3点だけだったから驚いた。

12 :
http://news.livedoor.com/article/detail/9174897/
に選手権優勝投手プロでの成績がある。最近はまずまずだけど、昔はひどく、成功した
人はほぼ打者転向組。石井毅や齊藤みたいにアマ球界でその後も活躍してプロに入ったら
出涸らしにんsっていた人もいるから一概に言えないけど、甲子園のダメージは大きいのは
間違いない。後、南は壊れていたかな。

13 :
夏の高校野球が終るとベースボールマガジン社が総決算号を出す
殆どが優勝した瞬間のチームの表紙だが、4冊だけ個人の表紙が出た
73年の江川、75年の原、98年の松坂、06年の斉藤

14 :
単純に昔は突出した凄いガキ大将(西田金村愛甲みたいなやつ)がいれば優勝できたんだろう
でプロ入りの時「わし投げるより打つほうが好きですねん」と打者に転向する、一概に甲子園で潰れたとか言えないのではないか、ただし真澄や松はホントバケもんだと思うわ

15 :
優勝投手じゃないが、福島商の三浦は「球界の玉三郎」といわれ、初め阪急で活躍したが
すぐに引退してプロゴルファーに転向したね。

16 :
>>13
74年もそうだろう。土屋がメインで左上に小さく工藤が写っている。
アサヒグラフで個人の表紙は、71年大塚、73年江川、75年原、80年・82年荒木、81年工藤、83年水野、84年桑田、98年松坂。

17 :
土屋といえば昭和48年夏の作新学院戦なんだけど
自分的には1回戦の岡山東商戦も何気に名勝負として脳裏に焼きついてる

18 :
速球王で江川は別格として
星稜の小松辰、海星の酒井(サッシー)らは
上までいったっけ? 初戦負け?

19 :
>>18
星稜も海星も76夏にベスト4に進出したよ。

20 :
youtubeで
「 第60回全国高等学校野球選手権記念大会」で検索すると開会式の動画2つ見れるけど
今と違って校名アナウンスしないんだな。
アナが言及してるがメッシュが出始めたのもこの頃か。
俺は50以下のおっさんでリアルタイムを知らない世代なので
NHKは廃棄したのかこの時代の甲子園映像が見れるのは貴重。

21 :
やっぱり吉田はもう半壊状態かね。安楽を見るようだ。

>>18
酒井は、延長戦2試合を含め、5試合全てを完投し、被安打16(1試合平均3.2本)・
自責点3・防御率0.56の成績。白眉は2回戦の選抜覇者にして絶対的優勝候補だった
崇徳戦。崇徳はエース黒田、ベスト9を3回等、広島の主力として活躍した山崎が
ドラフト1位、ドラフト3位を拒否して早稲田に進み、五輪代表やノンプロ、早稲田の
監督として活躍した応武、4番小川もドラフト5位に指名されるドリームチームだった
が、それを2安打完封と完全に封じ込めた。この時は、黒田も好投したが、7回に自ら
の打球処理のミスで1点を献上し、0-1で選抜覇者は涙をのんだ。

22 :
>>18
小松はノーマークだった2年次にベスト4.特に準々決勝で豊見城の赤嶺(巨人から
2位指名)に投げ勝ち、一躍注目された。しかし3年になってから甲子園で勝ち運に
見放され、春夏とも初戦敗退。特に夏は初戦の相手が山口を擁し優勝候補筆頭の
智弁学園で、立ち上がりに2失点をして、追い上げ及ばず1-2で敗北。
この年まで抽選で指名順を決めていた中、江川が全体の1番、松本が全体3番(阪急1位)、
小松は全体13番(中日2位)、山口が全体16番(近鉄2位)だった。

23 :
>>20
行進の順番も今と違うね
https://youtu.be/GTQfhEum1Z4

24 :
78年のこと?朝日放送は、この時代の映像は豊富にあるが、NHKはスポーツなんか見下しているのか、ほとんど無い。

25 :
>>8
皮肉なもんだな
東洋大姫路は松本より控えの宮本賢治がプロでは活躍
PLも西田より控えの金石がプロでは活躍
あと、早実も荒木より控えの石井丈裕の方が日本シリーズでMVP取るなど活躍

26 :
石井丈ってソウル五輪の決勝で試合壊したよな

27 :
準決と決勝の間に一日あけるか決勝の開始時間を16時スタート(閉会式のくだらない
挨拶なんてカットすれば全て20時に終了出来る)のナイターで選手の体力の消費を
少しでもセーブ貰いたいと思うが・・・スレ違の書き込みですんません

28 :
>>25
他にも83年中京で、甲子園で出涸らしになった野中に比べ、ほぼ出番のなかった紀藤が広島で活躍とか。

29 :
黒田、上原、平野のメジャー組の他に十亀、沢村、又吉と色々高校時代は補欠で、プロで活躍する投手がいる。

30 :
大魔神佐々木と阪神で活躍した葛西がいた東北に準々決勝で開校3年目の甲西が勝利したのは考えられん事だ。

31 :
https://www.baseballgeeks.jp/?p=5550

 吉田くんのストレートの球質に関しての記事です。プロに行ったら江川や
桑田みたいに一発病にかかるかも。回転のいい球は物理的なエネルギー量が
高いのでバットに当たると飛んでいくから。
 吉田君を桑田二世って呼んだのは、春の東北大会で対戦した専大北上の監督で
元巨人の捕手だった中尾らしいですね。桑田はもっとコントロール良かったけど。

32 :
けさの新聞一面の見出しは「大阪桐蔭春夏連覇」これは当然だが、中身は1人の選手に
スポットをあてたヒューマン・ストーリーになってて萎えた。新聞の一面なら まず事実を整然と
記述すべきだと思う。 あと高野連は玉数制限をやりたくてうずうずしている。そうなれば
大阪桐蔭が10連覇する

33 :
大会の内容も報道の内容もさびしいし、もはや末期的。

34 :
>>24
いや、そのころのNHKはスポーツだけでなく、映像を残すという意識がまるでなかったようだ。当時はテープが高かったから、と言い訳しているが、それでは民放は残しているのにNHKはなぜ残していないのだ、と言いたくなる。
なにしろ朝ドラや大河ドラマのような看板番組でさえ、82年ごろまでのものはほとんど残っていない。
紅白歌合戦は72年から局として保存しているが、それ以前は宮田輝アナが個人的に録画したテープしかないというオソマツぶり。
なので甲子園大会の映像はほとんど残っていないだろう。松山三沢の決勝は、実況を担当された羽佐間アナが個人的に残していたテープを局に寄贈されている。

35 :
>>4
智弁の高塚はほんと欲しいことしたな。
凄い投手になってたと思うし。
後の本橋、大野は正直プロレベルではなかった。

36 :
故障もちの投手を指名する球団、
投手として無理とわかって、野手に転向した場合、強肩は健在なのか?

37 :
高卒で社会人、登板無しの投手を三年目に一位指名すること。約束していたやん、とマスコミが突っ込まないこと。

38 :
>>35
40代だけど同意です。
だからこそ、大野倫が高校野球の犠牲者として、あの酷使がなければプロで
投手として間違いなく通用した、みたいに過去を捏造するような番組が近年多いのは気になりますね。

39 :
>>35
天理の本橋、覚えてる
準決勝の鹿児島商業戦の後、「ヒジが痛くて投げられません」と満身創痍だった
しかし決勝ではアドレナリンが出たのだろう
再三のピンチを背負いながら完投して優勝
監督は本橋とは逆の橋本監督だったなw

40 :
元ベイスターズの中野渡の書いた本では、毎日中継ぎで投げて、肘などが痛くて、箸が持てないくらいだったが、マウンドに立てばなぜか投げれた、と書いてあった。
箸が持てないのに、球は投げられるのが自分でも不思議だったとか。

41 :
昔ながらの応援団の高校は、
現在も毎試合、応援団旗は一人で持っているのだろうか。

三沢-松山商の18回、
応援団の団旗持ってた団員は大変だったろう・・。
・・途中で変わった  のだろうか。  
応援団旗はいまは存在しないのか?

高校時代、応援団が学生服で応援し、汗が乾いて白くなっているのを見たとき、
見てる方は・・なぜか暑苦しかった。


42 :
82年夏に池田打線を2点に抑えた東洋大姫路の中島も、一回戦からヒジ痛に悩まされててとても完投できる状態ではなかったはず

43 :
>>8
佃は法政時代は一年春のときにリーグ戦に登板しているはず。

44 :
kk時代のPLは人気も凄かったけどアンチの熱狂度も今の大阪桐蔭所の話じゃなかった
当時の週刊誌に散々管理しすぎとか選手を集めすぎとか野球に宗教を持ち込むなとか書かれていたし

45 :
本橋のときの監督は報道陣からの「若い投手を潰すつもりか?」の質問に
声を荒げて反論していたように記憶してるけど、何よりズルイと思ったのは
本橋に「行けるか?」って聞いて責任回避したところ。
本人に行けるか?なんて言ったら行けますって言うに決まってるやん。あれは
本人の意思を尊重したつもりなんだろうけど明らかに強制当番命令だった。

46 :
「本橋の将来については自分が責任を取る」とまで橋本監督は話していたが、責任は取ったのかな。
大会後に監督の座は退いたが。

47 :
むかしはエースが完投の時代やからあげればきりがない本橋の対戦相手の藤岡(松山商)
も明治へ進学したが野球を辞めてカメラマンになった。

48 :
>>47
その藤岡の控えだったピッカリ佐野がプロでは大活躍したな。

49 :
大活躍はグランド外での話だろうよ。
甲子園では明野戦で好リリーフをみせた。

50 :
 関東は金足農みたいな農業校の出場が無い様ですね。農業関連学科があった甲子園出場
校は60年代に鹿沼農商、あと意外なことに印旛が甲子園に出ていたときは園芸科が
あったようです。甲子園に半歩くらい近づいた農業校は1980年の秋の関東大会に出た
水戸農(相撲部が有名)ですが、初戦で群馬史上最弱(当社比)の高崎高に完封負け。
あの川端に完封される打線ってどんな打線だったのかと不思議に思います。他には1999
年に後に西武の実質的なドラフト1位(自由枠)に指名された山崎投手を擁する勢多農林
が群馬大会の準決勝まで勝ち進んだくらいですかね。関東は東京以外は農業が盛んな
県ばかりで、もっと強い農業高校があってもいい気がします。
 個人的に驚いた農業校の甲子園は1991年に選抜優勝校の広陵らを押しのけて出てき
た西条農ですね。レベルが高い地区から出てきて驚きました。監督は広商出身だったよ
うですが。

51 :
大投手、北別府様の出身校が、それ以前に甲子園出場を果たしていたのは意外。

52 :
千葉では下総農業が74年夏に県準決勝へ進出、石毛のいた市立銚子に敗れた。
エース黒田は巨人に入団した。
あと、茂原農業が80年夏の二回戦で春優勝して大本命だった習志野(小林現監督がエースだった)を終盤猛追したが惜しくも3-4で敗れたのも印象に残る。

53 :
>>51 71年は、選抜優勝の日大三高から唯一点を取っただけでなく、あと一歩まで追い詰めた
普天間が南九州の鉄板だと思ったけど、決勝で0-1で都城農に負けたのには驚いた。

74年の長野代表は伏兵の野沢北。優勝候補で前年代表の丸子実を完封した黒沢投手が良かった。
全国大会でも期待したが初戦で佐伯鶴城に0-9で一蹴され、その佐伯鶴城も次で向田がいた前橋工に
0-2で完封され、全国の壁の厚さを感じた。

54 :
「長野県であれほど速い打球は見られません」

佐伯鶴城に完敗を喫した野沢北の選手が試合後に語っていた。
でも、僕らは進学校なので云々は余計だった。
1978年の三刀屋の選手も同じような事を言っていたが、
調べたら三刀屋の進学実績はたいしたことなくてワロタ

55 :
農業高校と長野で思い出したが、78年夏に南安曇農が決勝まで行ったことがあった。
松商学園との決勝は5回まで0ー0だったが結局0ー4で敗れた


56 :
須坂園芸

57 :
諏訪蚕糸

58 :
>>50
取手一が甲子園出場している。

59 :
>>54
佐伯鶴城の方が進学校じゃないかと思って進学実績を見たらどっこいだった。
どちらもショボい。

60 :
>>58
取手中かと思いきや取手農なんだね。

61 :
阪神に入団して潰された源五郎丸の日田林工って最近聞かないけど校名変わったの?
源五郎丸のときは甲子園出てないんだけどね。

62 :
昔みたいに東北、北海道、日本海側、九州だから、ってレベルの差があるとは限らないから、オールドファンには別次元の大会に思える。

63 :
>>55
初戦でたしか17-16だったかな、大乱戦を制して勢いに乗り、準決勝では松代にも勝ってあれよあれよの決勝進出だった。

64 :
>>59 ショボくはないだろ。
地方県立と予備校もどき私立は、同列には語れん。
卒業生の顔ぶれ、なかなかなものだ。

65 :
レベルが上がった訳じゃないでしょ。
私学野球専門学校が強いだけ。

66 :
>>53
俺は1968年生まれの50歳で、ここのスレにギリ参加できる年齢だけど、
71年なんて3歳だったから、当時のリアルタイムの高校野球を知る由もないw
個々のスレって、リアルに還暦以上の人が過半数いるんじゃない?w

67 :
スレタイ声に出して50回読め小僧
あと特に意味の無い草生やすなみっともない

68 :
>>50
甲子園の常連、群馬の東京農大二高って普通科だけの進学校なんだよね。
農業科があるかと思ってたが。

69 :
>>66
50歳以上なので、60、70、80、PC使えるなら100歳以上でも良いわけで。
草生やしは失礼しました。
言いたかったのは、参加権利はあっても、
50歳ギリではここ住人の話には古すぎてついていけないことも多々あるという事ですね。

70 :
>>61
10年前に出て大阪桐蔭に虐殺されたね
その前の出場では鳥谷の聖望学園倒したんじゃないかな?

>>62
野球に限らず、ネットの普及の影響もあってか、色んな所で地域差なんてなくなったよね

時代は変わる
それに適応できない輩は老害として若者からは忌避される

71 :
選手権100回史 が出るけど。あなた、買う?

72 :
おそらく過去スレで既出だと思うけど、76年の48回選抜2回戦の崇徳-鉾田一は色々な
意味で面白い試合だった。1回戦の優勝候補同士の対決では不調で久保監督に「まったく
駄目」と切り捨てられた黒田(崇徳)がこの試合は好調。一方、鉾田一の戸田も江夏
二世の評判通りの剛球で息詰まる投手戦となった。黒田は特に7回まで鉾田一をノーヒット
に抑えていたが、8回裏に戸田が江夏ばりの打棒を見せ、初ヒットがホームランとなった。
9回表も戸田は2人を連続三振で打ち取り勝利目前。ところが次の打者、その次と打ち取った
と思った打者にまさかの連続エラーで勝負が分からなくなり、次の4番永田が2点タイムリー。
気落ちした戸田からさらに2点を奪って勝負を決めた。言うまでもなく久保監督のインタビュー
は面白かった。崇徳はこのまま頂点まで駆け上がった。
 夏でも黒田は初戦が発熱で不調、2回戦で好投したが、今度はエラーが崇徳に出て酒井の
居た海星に投げ負ける。一方、鉾田一の戸田は、夏も出たが、春の面影はなく、すっかり
平凡な投手になっていた。

73 :
鉾田一の戸田って重い速球投げてたよな

74 :
48回選抜で旋風を起こしたのは日田林工。55回選手権で決められた2ランスクイズを、
逆に初戦の新宮戦で決めるなどで危なげなく準決勝に駒を進めた。準決勝の相手は
崇徳。途中までリードを許しながらも互角に戦い、終盤に日田が2,3塁と攻め絶好のチャンス。
ここで日田は果敢に2ランスクイズを試みるが、これは崇徳に読まれ、一塁手は打者走者を
無視して矢のような送球をホームへ。ここで日田は1点を返したに留まり、万事休す。
勝負は結局3-1で決した。

75 :
鉾田一の戸田って確か1回戦でノーヒットノーラン記録したんだよね。
崇徳戦はホント信じられなかった。

76 :
70年のドラフトは、高校三羽烏と呼ばれた島本講平(箕島)、湯口敏彦(岐阜短大付),
佐伯和司(広陵)の3人が全体の上位3位迄を占める空前絶後のものだった。このうち
湯口は1軍登板がないまま死亡、打者に転向した島本も活躍したとは言い難かった。
佐伯は19勝を挙げたり、広島優勝に貢献したりしたが、何故かその頃には人気が
なく、暫くして日本ハムにトレードに出され、そこでも中心投手として活躍したが
甲子園の頃とは異なり地味な印象のまままだった。
注目されたのは残り2人のドラフト1位高校生投手が何れも愛知県勢だったこと。
全体の8位でロッテから指名を受けたのは中京の樋江井忠臣投手。濃人監督は
「湯口より樋江井だ」との名言を残したが、結局、指名拒否で三協精機へ。しかし
そこで活躍したとは聞かない。全体の9位で、中日は、全く無名だった大府の
氏家雅行を指名。氏家は入団後一軍登板なく引退だった。
その他では甲子園で活躍した大北が巨人2位だった。

77 :
高校野球と直接関係ないが、伊勢正三は高校野球の名門津久見高がある津久見の出身
だったが、高校は大分舞鶴だったので、下宿をしていた。週末を故郷で過ごし日曜の
晩に物悲しい気分で津久見駅に立つことで後年の名作「なごり雪」が生まれた。
2000年から津久見駅では「なごり雪」が発車ベル代わりと言う。また津久見駅には
「なごり雪」の碑もある。津久見高を甲子園で見るたびに、この話を思い出す。

78 :
>>74
初戦の相手は新居浜商な。新宮は2戦目。

79 :
>>71
最初、アマゾンで予約したけど、ヨドバシの方がポイントが高いのでヨドバシに注文し直した。
買わないで後悔するより買って後悔する方だけど、面白い本だといいなぁ。嫌な予感もします。
たまに買いそびれて後から買おうとすると、中古で定価以上のとんでもない高値になる商品も
ありますので。

80 :
>>77
前スレでも出てたように思うが、津久見といえば昭和59年の予選直前に、野球部を退部退学
させられた元キャプテンが日本刀で職員室に乱入、監督に斬りつけて瀕死の重傷を負わせる
前代未聞の大事件が起きたのが印象深い。
あの事件の後、津久見は2回くらい甲子園に出たが、平成になってから甲子園に出てないね。

81 :
70年史は第1回大会からの地方記録が載ってるので
役になってるわ。

82 :
>>77
津久見を甲子園で見るたびにこの話を思い出す
→もう30年もその話は思い出せていないんだな

83 :
>>80
小嶋仁八郎監督が切られたのか!

84 :
日本刀事件のあとに何回か甲子園に出てきた時の監督は、切られた人と別の人ですか?

85 :
小島監督は昭和57年夏、準々決勝で中京に敗退後勇退して斬られたのは大津監督。
大鉄にサヨナラ負けした世代の選手ではないかな。

86 :
>>82 確かに平成になってからライトファン(コアなファンだったのは70年代で惰性で
80年代も見ていたが、平成になってからはニュースを読む程度)だったのがばれた。
最近でも川崎が活躍したやんと思ったけど、彼が昭和63年春夏の甲子園で、平成になって
から甲子園に来ていないとは驚き。
>>80
知らなかった。それからもしばらくは強かったのにね。中京の大優勝旗紛失(盗難?)事件
に匹敵するな。 

87 :
>>84
大津監督に野球をとるか、女をとるか
「女をとる」で主将は退部、学校も退学
数ヵ月後金髪に変身した元主将が津久見高校体育教官室に乱入
「大津このやろう!!」日本刀で太もも切りつける
重傷負った大津監督は退任

強打者上島格で登場したS60年と豪腕川崎新、佐藤、足立、古閑の強打トリオを擁し甲子園出場したS63年チームを率いたのは山本監督
山本監督はその後臼杵高校など他校に異動し大分県ではたまに上位進出果たすが甲子園には帰って来てない
20代だった山本監督ももうすぐ定年

88 :
伊勢正三いいね!ああ甲子園でサヨナラスリーランを打たれたバンビのシーンになごり雪が挿入されてた。
個人的には、あの歌はもう歌わないのですか、が好きやったなあ。
いや名曲が多いな。

89 :
>>85
そう、斬られた大津氏は77年夏に出場したときのキャプテン。
大鉄戦で川端にサヨナラ満塁ホームランを打たれたとき。投手は星野。ことし済美がタイブレークとはいえそのとき以来の記録を作った。
大津氏が斬られたあと、高橋氏が一時的に監督して85年春に出場。高橋氏はたしか軟式出身だったが、小嶋さんは「よくやっている、あの熱意はいい」とほめていた。
大津氏と同期だった山本氏(現役時は捕手)が就任したのは85年4月。
川崎を擁して88年春夏と出場したがまさかそれが最後の出場になるとは思いもしなかった。

90 :
>>88
エネーチケーかなんかに追いかけられてバンビが一節歌ったんだよ「なごり雪」
多分2.3回勝ったあとかな、昔はおおらかだったね

91 :
70年代の解説者というと松永怜一、池西増夫、山本英一郎あたりがビッグ3か。あと、
(替え玉受験のブローカーとして捕まった)光沢毅や、松永の弟子の山中正竹も印象に
残っている。このうち一番印象的なのは松永。松永は田淵幸一と不思議なめぐり合わせ
のある恩師(法政一高で監督を務めた時の教え子、堀越高校監督を経て田丸仁の後任
として法政大学監督になった時に田淵が入学。山中も法政大学卒業後、住友金属監督に
なった折に一緒に移動した愛弟子)。彼は鬼監督に相応しく、必ずしも高校生のプレー
を褒めないのが特徴。その彼が絶賛していたのが石井毅―嶋田宗彦の春夏連覇を果たした
箕島バッテリー。果たして卒業後2人は松永が監督を務める住友金属に入って、都市対抗
優勝等大活躍をした。

92 :
松永伶一さんの解説した試合で忘れられないのは、箕島春夏連覇前年の第60回大会
の決勝戦。PLが初優勝したときだけど、序盤から高知商が圧倒的に押していたのに
松永さんは6回くらいに「高知商がリードしているけどこの重苦しい雰囲気はPLの
ペースで進んでいますよ」と最終回の大逆転劇を予言していた。
池西増夫さんは料理研究家の土井勝さんにそっくりなソフトな語り口が懐かしい。

93 :
やっぱり、このスレは熱心なマニアにとって外せない。

94 :
あの頃の球審と言えば、郷司裕、西大立目永、達磨省一等。達磨は山口高志が居た時の
関大の監督として知られるが、前者2人は審判一筋。特に松山商-三沢をはじめ、65-75
の11年連続選手権決勝の主審をした郷司は2017年度の野球殿堂特別表彰部門表彰者に
選出された。しかし、それより郷司は何かの会社社長をしていたのだが、その会社は
詳らかになっていない(というより知らない)。
 今年の決勝の主審の堅田は例の星稜―箕島戦の星稜のエースで56歳だが、郷司が
決勝の連続主審を退いたのは43歳。皆驚く程若く辞めている。

95 :
>>87
細かいことだけど、金髪に染めた元主将が日本刀持って乱入したのは
退学後、1週間も経ってなかったはず。
それにしてもあの事件、連日マスコミが大騒ぎしてたな。

96 :
池西増夫って故郷の新居浜辺りで和菓子屋の主人やってんだよな?

97 :
西条でじゃないか?

98 :
昔は帽子のつば型は真っ直ぐで、
練習用はつば両横を切ったりしてたなー
ちょい前までは、これでもかってくらい丸めてたけど、
また普通型に戻ったのかな

99 :
池西さんは西条高校時代に元巨人のエース・監督だった藤田元司とバッテリーを
組んでいた。彼は未だご存命のようで、西条の亀生堂で「いちご大福」を売っているようだ。
http://taiyohanasaku.waterblue.ws/chieko/wordpress/2018/02/17/

100 :
池西さんが最後に解説したのはKK時代の85年辺りだったかな?
藤田元司氏と同級生ですからもう80代後半になりますね。


100〜のスレッドの続きを読む
神奈川の高校野球 Part756
高知の高校野球116
関東のシニアボーイズ進路 part102
聖光が嫌いな人のスレ
近畿の高校野球705
☆★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場J 招待試合、各県選手権、NHK大会 ★★★★
【質問】専ブラ総合スレッド【回答】
奈良県の高校野球応援スレ60
奈良県の高校野球応援スレ54
長野県の高校野球
--------------------
数学者、狸に質問です。
買って、得したな〜と思うもの 76品目
医務室が役に立たない
ゴキブリ娘
アニメキャラのヒーロー、ヒロインしりとり27
ラーメン店主 性的暴行か再逮捕・新潟
【総合スレ】イベントや展示会など... パート112
伝えたいかあちゃんのあったかごはん 8◆ふうかさん
アビガンのスレだけネトウヨが活き活きとしてて笑う ※アビガンは軽症に9割が効果あり、軽症でも8割は放っておいても治ります。 [439967154]
セキュリティー:まずこれをやれ/Linux編
TBS 安住紳一郎 9
未CD化のアルバムを羅列するスレ
こどおじ死亡。テレワークのおっさん陽性 西宮 [328733795]
【FAガール】フレームアームズ・ガール176【コトブキヤ】
( ^ω^)今日も負けたお334日目
【ガキ声】ミドルボイス練習スレ218【出禁】
【給付金業務】「電通系グループ」中心に回す 外注先の全容が判明 [クロ★]
北海道のバスヲタについて語ろう25
神保彰 Act1
【ヤリ逃げ】実録漫画(笑)モリミキ観察スレ2【不倫】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼