TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
宇部鴻城 3
【風林】山梨の高校野球110【火山】
大阪桐蔭て、全国から嫌われてるよな?
東海大市原望洋高校応援スレ
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ119【湖国球児】
2018年の好投手 part1
偽善者の広陵監督中井哲之ではやはり選手権制覇はムリか?
【マンゴー】宮崎の大正義・富島が北陸の田舎温泉を成敗します!【エチゼンガ二】
【第3黄金期へ】敦賀気比Part55【意気揚々】
決勝で試合ぶっ壊した吉田の大罪

□ 創成館、長崎商業他、長崎県の有力校 □


1 :2018/03/10 〜 最終レス :2018/07/17
創成館高校 練習試合日程

 10日(土) 沖学園(福岡)×2  創成館高校グラウンド

 11日(日) 八代東(熊本)×2  創成館高校グラウンド

 13日(火) 長崎日大(長崎)  長崎日大グラウンド

 17日(土) 中京大中京(愛知) 天理高校グラウンド
      
      天理高校(奈良)  天理高校グラウンド

 18日(日) 平安高校(京都)×2  平安高校グラウンド

 21日(水) 法隆寺国際(奈良)×2 法隆寺国際高校グラウンド


【前スレ】
九文・海星・長崎日大・創成館【長崎県の有力校】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1505510617/

2 :
翔べウイングス
創成館高校のメンバーの紹介その1
https://mainichi.jp/koshien/articles/20180310/ddl/k42/050/273000c

3 :
ここで唐突に、今蘇る! 激闘の九州シリーズ(大会)、長崎県の部


九州大会2回戦 サンマリン球場 10/24

■佐賀学園(佐賀1位) 0-5 長崎商(長崎2位)

佐賀学|000|000|000| = 0
長崎商|130|010|00x| = 5

(佐)池田→永渕 (長)桝屋

 …ああ、なんですか? 佐賀大会6試合で67得点、チーム打率.419で佐賀史上最強打線とやらの佐賀学園さんを
長崎商業の1年生エース・枡屋優太郎くんが内野安打2本に抑える渾身の完封大勝利(四死球4、三振5)!
 投球数135、この試合で外野に球が飛んだのはたったの1度だけ、後は全部ファールか内野ゴロという完璧な内容でした。
 打っては、勝負強い西口采配が初回から炸裂! 貧打のはずの長商打線が2回までに4点をあげ、その後中盤にダメ押しするという、
こちらも申し分ない展開でした。 
枡屋君の快心の投球に西口監督も(↓以下、長崎新聞10月25日朝刊記事)
「相手がブンブン振ってくるイメージだったので、術中にはまれば面白いと思っていた」と納得顔だった。

4 :
 実は試合前に私も、前スレのhttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1505510617/203
「もし、もしも、佐賀学園が私の期待通り、清峰高校のように打力はあっては細かい戦術が伴わず、
各打者が狙い球を絞らず(監督からの指示もなく)、ブンブン力任せに振り回してくるようなチームでしたら、
長商バッテリーの思う壺、スライダーホイホイ状態、
枡屋・山田両投手のスライダーに引っかかり、面白いように空振りが取れるものと思われます。 」と予想しているんですね。
 まあ、実際は空振りの山を築くほど佐賀学園さんの打線もお粗末ではなく、内野ゴロの山でしたが。

『佐賀学園 自慢の打線、快音響かず』 木村佳正監督は「こんなに打てないとは思わなかった」と肩を落とした。(佐賀新聞記事)
 いずれにしましても、調子が良い時の枡屋投手は、どんなチームでもそうそう打てるものではありませんよ。
 直球は130`前後であるにも関わらず、これだけ打ちにくいとなると、枡屋君の球も静岡高校の春投手のそれのように、
微妙に動くムービングファーストボールのようなものかもしれませんね。

 …残念ながら私は、長商のこの快心の試合を全部見届けることなく、遅れて始まった創成館の試合を見るためにソーテック球場の方へ移動…。

5 :
https://twitter.com/1972_joe/status/971796051098189824

6 :
’18センバツ創成館  選手の横顔2
https://mainichi.jp/koshien/articles/20180311/ddl/k42/050/158000c

打点も足もチーム一 松浪基(もとき)一塁手(2年)
小柄でもパンチ力 藤優璃(ふじ・ゆうり)二塁手(2年)

7 :
練試結果
東筑3ー3長崎商業

8 :
 共に昨秋の九州大会で富島高校に敗れた東筑(九州ベスト4)と長崎商業(九州ベスト8)が良い試合をしたようですね。
 やはり、今期の長崎商業には2016年に選手権に出場したチーム以上の期待が持てそうな予感がします。

9 :
九州大会 準々決勝 サンマリン球場 10/25

■長崎商(長崎2) 2-9 富島(宮崎2) ※7回コールド

長商|000|002|0| = 2
富島|000|030|6| = 9

(長)桝屋4回1/3→山田2回→藤本1/3→桝屋0/3
(富)黒木将

 前日と打って変わって、この日の枡屋投手はピリッとしませんでした。フォームにキレがなく、
何となく体調があまりよろしくない感じ。そう言えば枡屋投手は長崎大会でも2日連戦の先発が一度もありませんでした。
 県大会準決勝の翌日の決勝にはなぜか控えの山田投手が先発しているんですね。思うに、1年生の枡屋君にはまだ連戦・連投できるだけのスタミナがないのではないかと。
 この試合では、4回1/3を投げてランナーを3人背負ったところで、背番号10、主将でもある山田投手にスパッと継投。例によって枡屋君はマウンドを降りてショートに入りました。
 この継投に関して、まだ失点していない枡屋君をどうしてあっさり変えたのかという書き込みを見かけましたが、昨秋の長崎大会ではこの継投がズバリ当たって来たんですね。
枡屋君がピンチを背負うと、すかさず山田君がマウンドに上がり、後続を見事に討ち取って0点に抑えるという勝利の方程式が。

10 :
 しかし、この日は少し勝手が違いました。山田投手はのっけから暴投で失点こそしましたが、それでもストライクが先行して調子自体は悪くなさそうに見えましたが、
結果的に富島打線につかまり、特に二順目は滅多打ちにあいました。
 どの球を投げても簡単に見送られるか、狙ったように打ち返されるかで、捕手の三浦君も投げさせる球がなくなって困っているように見えました。
 おそらく富島は狙い球など、1球ごとにベンチから細かい指示が出ていると思われます。恐るべし富島・濱田采配、手堅い長崎商業バッテリーを完全攻略。
そして監督の細かい指示に応えて、確実に自分の仕事をこなす富島の選手一人一人の集中力と職人ぶり。
 富島高校は守備などまだ雑な部分もありますが、長崎商業同様に、監督の細かい戦術・采配ありきの組織野球で、地道に勝負強くコツコツと勝ち上がるチームにように見えました。
試合中のガッツポーズは絶対にしない等、濱田監督の指導方針も素晴らしい。
 試合結果は守りが堅いはずの長崎商業が珍しく呑まれてコールド負けを喫してしまいましたが、仮に呑まれなかったとしても、単に力負けですね。特に打力の差。
長商打線はこの日、富島のエース・黒木将胤投手に7回4安打、盗塁0と完全に抑え込まれてしまいました。
 私が見た限り、富島は佐賀学園よりは戦術・采配に長け、投打に実力のある完成度の高いチームでした。派手さや秀でた力はありませんが、堅実で粘り強い。崩れにくく、1点1点をセオリー通りに確実に積み上げていく、
兵隊蟻のように良く鍛えられたチームです。そう言えば、富島も長崎商業も小柄な選手が目立ちました。w
 
 ちなみに8年前の秋季九州(宮崎県)大会の2回戦、同じサンマリン球場で、長崎商業の西口監督と、当時はまだ宮崎商業を率いていた濱田監督が対戦しています。
この時は鉄腕・竹野投手を擁する長崎商業が1-0で宮崎商業をくだしていますが、今回は濱田監督に軍配が上がりました。

11 :
激闘の九州シリーズ(大会)2017 長崎県の部
○内は背番号

☆ベスト・コマンダー賞 
長崎商業 西口博之監督(57歳) 長崎商業OB

☆МVP 
長崎商業 @枡屋優太郎投手(1年) 完封勝利1 2試合で被安打たった4本 被打率だと.075 ほとんど打たれていません。
2試合 先発2 13回1/3 自責点3 防御率2.08 三振6 四死球8  

☆敢闘賞 長崎商業2名
 3番センター G金子大晟くん(2年) 2試合 6打数3安打 1打点
 控え投手   I山田速斗くん(2年) 富島戦でキャプテンの意地を見せる2点適時打で零封を阻止。
 

12 :
 来週19日(月)の19:30からNBCラジオで創成館の応援特番『WINGS〜勝利をつかめ!創成館!』が放送されるみたいですよ。
 パーソナリティーはご存知佐々野宏美さん、ゲストは創成館の奥田修史校長です。

 一応貼っておくかw
 奥田校長の公式チャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UCfvW-Ak01LARtDBN8FolyKQ
 
 創成館高校公式チャンネル
 https://www.youtube.com/user/TheSohseikan
 

13 :
☆創成館/WINGS、本日15日、甲子園に向ってテイクオフ! 発進!!

 監督 稙田龍生(54) 大分
 部長 森岡信浩(57) 長崎

1 川原陸  3 左/左 184 78 投 長崎
2 平松大輝 3 右/右 178 74 捕 福岡
3 松浪基  3 右/右 178 72 一 大阪
4 藤優璃  3 右/左 165 59 二 福岡
5 杉原健介 3 右/左 163 78 三 福岡
6 徳吉涼太 3 右/左 173 65 遊 福岡
7 野口恭佑 3 右/右 179 72 左 長崎
8 峯圭汰  3 右/右 171 70 中 福岡
9 松山隆一 3 右/左 176 75 右 長崎

10 戸田達也 3 右/右 175 75 投 広島
11 伊藤大和 3 右/右 182 75 投 福岡
12 出嶋公誠 3 右/右 169 70 内 福岡
13 深見直人 2 右/左 176 100 内 福岡
14 七俵陸  3 左/左 181 79 投 福岡
15 埜川希龍 3 右/右 170 69 内 長崎
16 鳥飼悠斗 3 右/右 164 58 内 福岡
17 山田一輝 3 右/左 173 60 外 福岡
18 水野航洋 3 右/左 168 60 内 長崎

 鳥飼君と山田君は嬉しい初のベンチ入りとなりました!
 これで地元・長崎の選手は1人減って5人(余計なこと書くな!)。
 
 注目された投手陣は神宮大会と背番号までそっくり同じ4人(川原君・戸田君・伊藤君・七俵君)です。
 伸び盛りの大型左腕コンビ・ダブリク健在!
 神宮大会ではフォームを崩して登板機会が減って心配された本来の2番手・戸田君ですが、
この春も県大会、九州大会、神宮大会に継いで背番号Iということは、完全に復調したものと思われます。
 神宮大会時に稙田監督から上・横二刀流をどちらか一方にするように言われたという伊藤君はさて、
どういうピッチングを見せてくれるのでしょうか!
 楽しみですね!

14 :
創成館高校秋の陣、公式戦13試合の道程 12勝1敗
右は登板した投手

◇ 長崎県大会

2回戦  6−0 島原農            川原・戸田・近藤
3回戦  7−0 瓊浦 (7回コールド)     川原・戸田
準々決勝 8−1 長崎総大付 (7回コールド)  川原・戸田・近藤
準決勝  5−2 海星 川原・戸田
決勝   4−3 長崎商 七俵・伊藤・戸田


◇ 九州地区大会

2回戦  8−1 都城東 (7回コールド) 川原・戸田
準々決勝 8−3 沖縄尚学 戸田・川原
準決勝  2−0 延岡学園           川原
決勝   7−4 富島 近藤・伊藤・川原


◇ 明治神宮大会
1回戦  5−1 おかやま山陽         川原・伊藤
2回戦  6−4 聖光学院 川原・戸田・伊藤
準決勝  7−4 大阪桐蔭 七俵・川原・伊藤
決勝   0−4 明徳義塾           七俵・伊藤・川原   


13試合 12勝1敗 得点73 失点27 打率.317 防御率1.70 三48 四死57 盗26 失11

15 :
創成館高校秋の陣、公式戦13試合の道程 12勝1敗
右は登板した投手

◇ 長崎県大会

2回戦  6−0 島原農           川原・戸田・近藤
3回戦  7−0 瓊浦 (7回コールド)    川原・戸田
準々決勝 8−1 長崎総大付 (7回コールド) 川原・戸田・近藤
準決勝  5−2 海星            川原・戸田
決勝   4−3 長崎商           七俵・伊藤・戸田


◇ 九州地区大会

2回戦  8−1 都城東 (7回コールド)   川原・戸田
準々決勝 8−3 沖縄尚学          戸田・川原
準決勝  2−0 延岡学園          川原
決勝   7−4 富島            近藤・伊藤・川原


◇ 明治神宮大会
1回戦  5−1 おかやま山陽 川原・伊藤
2回戦  6−4 聖光学院 川原・戸田・伊藤
準決勝  7−4 大阪桐蔭 七俵・川原・伊藤
決勝   0−4 明徳義塾 七俵・伊藤・川原   


13試合 12勝1敗 得点73 失点27 打率.317 防御率1.70 三48 四死57 盗26 失11

16 :
創成館高校秋の陣、公式戦13試合の道程 12勝1敗
右は登板した投手

◇ 長崎県大会

2回戦  6−0 島原農           川原・戸田・近藤
3回戦  7−0 瓊浦 (7回コールド)    川原・戸田
準々決勝 8−1 長崎総大付 (7回コールド) 川原・戸田・近藤
準決勝  5−2 海星            川原・戸田
決勝   4−3 長崎商           七俵・伊藤・戸田


◇ 九州地区大会

2回戦  8−1 都城東 (7回コールド)   川原・戸田
準々決勝 8−3 沖縄尚学          戸田・川原
準決勝  2−0 延岡学園          川原
決勝   7−4 富島            近藤・伊藤・川原


◇ 明治神宮大会
1回戦  5−1 おかやま          山陽 川原・伊藤
2回戦  6−4 聖光学院          川原・戸田・伊藤
準決勝  7−4 大阪桐蔭          七俵・川原・伊藤
決勝   0−4 明徳義塾          七俵・伊藤・川原   


13試合 12勝1敗 得点73 失点27 打率.317 防御率1.70 三48 四死57 盗26 失11

17 :
創成館高校秋の陣、公式戦13試合の道程 12勝1敗
右は登板した投手

◇ 長崎県大会

2回戦  6−0 島原農           川原・戸田・近藤
3回戦  7−0 瓊浦 (7回コールド)    川原・戸田
準々決勝 8−1 長崎総大付 (7回コールド) 川原・戸田・近藤
準決勝  5−2 海星            川原・戸田
決勝   4−3 長崎商           七俵・伊藤・戸田


◇ 九州地区大会

2回戦  8−1 都城東 (7回コールド)   川原・戸田
準々決勝 8−3 沖縄尚学          戸田・川原
準決勝  2−0 延岡学園          川原
決勝   7−4 富島            近藤・伊藤・川原


◇ 明治神宮大会
1回戦  5−1 おかやま山陽        川原・伊藤
2回戦  6−4 聖光学院          川原・戸田・伊藤
準決勝  7−4 大阪桐蔭          七俵・川原・伊藤
決勝   0−4 明徳義塾          七俵・伊藤・川原   


13試合 12勝1敗 得点73 失点27 打率.317 防御率1.70 三48 四死57 盗26 失11

18 :
 創成館は公式戦13戦、ほぼ不動のオーダーです。

1左 野口恭佑 3 右 13試合 .306 4打点 盗2 本1
2二 藤優璃  3 左 13試合 .400 4打点 盗2
3中 峯圭汰  3 右 13試合 .275 4打点 盗5 本1(RH)
4三 杉原健介 3 左 13試合 .452 8打点 盗2
5一 松浪基  3 右 12試合 .308 12打点 盗5
6右 松山隆一 3 左 13試合 .275 7打点 盗0
7捕 平松大輝 3 右 13試合 .275 3打点 盗8
8遊 徳吉涼太 3 左 13試合 .258 9打点 盗1
9投

控一 深見直人 2 左 8試合 .267 6打点 盗0 本3

 
 今期は追い込まれたらノーステップを徹底しているため長打力はありませんが三振が少なく粘り強く、いやらしい打線。
 三振数だと創成館13試合で48、大阪桐蔭13試合で40、明徳義塾10試合で60。
 ディレイド・スチールやセーフティ・スクイズなど足を絡めた小技が得意で、このチームはそれが良く決まる。
 狙って本塁打が打てるのは控え一塁手の深見君だけですが、
深見君が先発出場した試合はチーム一俊足の松浪君が代走で出場、その時点でセーフティスクイズを仕掛けてくるのがバレバレですが、
それでも松浪君が果敢に走って、最後は見事にセーフティスクイズを決める、今期はそういう小技の完成度や成功率が例年より高く、
気負ったり物怖じしない職人気質の選手が揃っています。
 「稙田監督は小細工が好きなんですよっ!」(牧瀬寅男/元三菱重工長崎監督)

19 :
 創成館のベンチ入りメンバーが昨日の毎日新聞の発表とは違っていました。
 酒井投手が初のベンチ入り、これだと投手陣5人、地元長崎の子は6人となります。
 創成館は昨日ベンチ入りメンバー18人、2年生、マネージャー2人、計47人で甲子園へ出発したそうです。


 監督 稙田龍生(54) 大分
 部長 森岡信浩(57) 長崎

1 川原陸  3 左/左 184 78 投 長崎
2 平松大輝 3 右/右 178 74 捕 福岡
3 松浪基  3 右/右 178 72 一 大阪
4 藤優璃  3 右/左 165 59 二 福岡
5 杉原健介 3 右/左 163 78 三 福岡
6 徳吉涼太 3 右/左 173 65 遊 福岡
7 野口恭佑 3 右/右 179 72 左 長崎
8 峯圭汰  3 右/右 171 70 中 福岡
9 松山隆一 3 右/左 176 75 右 長崎

10 戸田達也 3 右/右 175 75 投 広島
11 伊藤大和 3 右/右 182 75 投 福岡
12 出嶋公誠 3 右/右 169 70 内 福岡
13 深見直人 2 右/左 176 100 内 福岡
14 七俵陸  3 左/左 181 79 投 福岡
15 埜川希龍 3 右/右 170 69 内 長崎
16 鳥飼悠斗 3 右/右 164 58 内 福岡
17 酒井駿輔 3 右/右 176 71 投 長崎
18 水野航洋 3 右/左 168 60 内 長崎

主将 峯圭汰 副主将 平松大輝

20 :
創成館高校 投手陣
 
全13試合 
@川原陸  12試合 59回2/3 自責点7 防1.06 三66 四24 奪三振率9.97 K/BB 2.75 先発8 完封1
I戸田達也  8試合 19回1/3 自責点2 防0.93 三12 四7  奪三振率5.60 K/BB 1.71 先発1
J伊藤大和  6試合 15回   自責点5 防3.00 三15 四4  奪三振率9.00 K/BB 3.75
M七俵陸   3試合 13回   自責点3 防2.08 三11 四8  奪三振率7.62 K/BB 1.38 先発3
P酒井駿輔  -公式戦登板無し-

(近藤聖真 3試合 3回2/3 自責点4 先発1)

川原陸(創成館)https://www.youtube.com/watch?v=hMnGv0eJ91g
戸田達也(創成館)https://www.youtube.com/watch?v=qjCcjmaFNwU

21 :
 小細工好きの稙田監督が率いる創成館は近年、エースナンバーも含めて背番号が関係ないといわれるくらい順不同の細かい継投で繋いでくる戦法ですが、
このチームも完投は1試合のみ、「その時々で一番抑えられそうな投手をどんどん投げさせ行く」という稙田監督流の継投で
神宮準Vまで勝ち上がりました。
 しかしこれは悪く言えば稙田監督の勘任せの戦術ということです。そして時々、この勘がひどく外れたり、
稙田監督が策に溺れて選手が期待に応え切れず、空回りして自滅負け、という展開が昨年までは度々見られました。
 前スレにも書きましたが、創成館は良くやらかすチームです。秋の九州大会でベスト4に進みながらも準決勝でのコールド負けというのが二度もありますし、
監督の采配が当たる時と外れる時の落差が激しかったんですよ、少なくとも旧チームまでは。
 継投策に関しては、昨夏の波佐見戦での継投(順)には、この板でも疑問の声が多く上がっていました。「ピンチでマウンドに上がるのが怖かった」と言う川原投手を
そのピンチでマウンドに上げ、萎縮した川原くんはストライクがまったく入らず、ランナーを溜めるだけ溜めて一死もとれずに降板、その直後にとられた点が決勝点となって1点差で負けるですとか、
 昨秋も県大会で抑えのショートリリーフとして成功していた近藤投手をいきなり九州大会の決勝で先発させ大炎上、近藤君はその後ベンチから外されるとか。
 この試合は相手の先発投手も大炎上して何とか勝つことができましたが、それは結果オーライです。
 思うに近藤君はショートリリーフ向きなんですよ。無理に先発をやらせても。それも九州大会初登板で。
 悪く言えば選手の心情を掌握し切れていない強引な采配が災いするケースが目立つんですね。そういう時はたいてい負けています。
 しかしそんな稙田監督も去年なんと心理カウンセラーの資格を取得されたそうです。それとここ何年かで投手コーチが一人増えて、二人になった。
 その辺の事情が今後創成館の野球にどう影響してくるか、これはこれで楽しみです。

 近藤聖真(創成館) https://pbs.twimg.com/profile_images/934418700274241536/Via6DXB1.jpg

22 :
 守備に関しては本来創成館は稙田監督が「守備の創成館」と自負するくらい堅実です。稙田監督自身が社会人野球時代に内野手で
守備の人だったらしく、守備の鍛え方には定評があります。
 その証拠に九州大会でも4試合で失策はわずか1、それも投手の悪送球だけという成績でした。
 ただ、それもムラっ気があるんですね。県大会でも海星戦では1試合で3失策とか、神宮大会ではポロポロやりまくり、
4試合で失策が6つも、気温の低さを考慮しても、お世辞にも守備が上手いといえる状態ではありませんでした。
 その辺りをどう修正してくるか。

23 :
 あと、九州大会までは特に気にならなかった平松捕手の肩。神宮ではやたら簡単に走られていました。ここも一つ不安材料ですね。
 平松君は捕手ながらチーム一の盗塁8個を決めるなど身体能力が高く、捕手だけに相手バッテリーの隙を突くセンスは抜群です。当然リードにも長けている。
 高校野球で投手力が高いチームは決まって捕手がしっかりしているんですね。特に今回の創成館のように左右、多種多様な投手陣を揃えるチームは
それをまとめる捕手のセンスと能力にかかっている。
 今大会、足の速さも含めて、平松君は攻守の要になると思います。
 投手では川原君、野手では平松君がキーマンになると思います。
 あとは新戦力の酒井投手の起用法を含めて、稙田監督の采配次第...。
 
七俵陸(創成館 https://www.youtube.com/watch?v=P-N_tfSAij0
伊藤大和(創成館)https://www.youtube.com/watch?v=AxrFETP5h30

24 :
 いよいよ今日の9時から抽選ですね。
 昨夜から心臓がバクバクして、ほとんど眠られませんでしたよ。
 逆指名、由利工か膳所高! 神様、お願いします!

 間違っても当たって欲しくないのは明徳義塾と東海大相模ですかね。
 相模のエースの斉藤投手は利き腕骨折から復調したのかどうか知りませんが、
なんとなく打てなさそうな気がするんですよ。この人と明徳の市川投手は。創成館打線が打ちあぐむタイプの投手は前スレにちょっと書きましたが...。
 あとは相手投手や監督やチームカラーから嫌な感じがするのは静岡と智弁学園でしょうか。
 初戦で明徳や相模と当たったら、私もう選抜は見ませんから。
 由利工か膳所高でお願いします!

25 :
創成館は
大会4日目 第1試合 下関国際

26 :
【センバツ】下関国際、明治神宮大会準優勝の創成館は「力を発揮するにはいい相手」
 スポーツ報知 3/16(金) 19:14配信

◆第90回記念センバツ高校野球大会組み合わせ抽選会(16日、大阪・毎日新聞オーバルホール)


 第90回記念センバツ高校野球大会(23日から13日間・甲子園)の組み合わせ抽選会が16日、大阪市内で行われた。

2季連続出場でセンバツ初出場の下関国際(山口)は第4日第1試合で、昨秋の明治神宮大会準優勝の創成館(長崎)と対戦する。

 坂原秀尚監督(41)は「横綱ですよね。走攻守のレベルが高い。最高の舞台で最高の相手とやらせていただくことに喜びを感じています」と、期待に胸を膨らませた。

 浜松晴天(そら)内野手(3年)は「相手にとって不足はない。自分たちの力を発揮するには、いい相手だと思う」と、強豪との対決を歓迎した。

27 :
<選抜高校野球>春初勝利へ主将「わくわく」 創成館
毎日新聞3/16(金) 18:24配信

◇選抜高校野球組み合わせ決まる(16日)

 九州王者として出場する創成館は中国大会準優勝の下関国際と対戦。
稙田監督は「実力は中国でもナンバーワン。相手がどうのこうのではなく、
自分たちの力を出すことしか考えていない」と話した。主戦左腕の川原を軸に、戸田、伊藤と投手陣は豊富。
チームもすでに関西入りし、開幕までに6試合の練習試合で実戦経験を積む予定。
主将の峯は「相手が決まってわくわくしてきた。練習にも緊張感が出てきており、
チームがいい方向に向いている」と3度目の出場で春初勝利をつかむつもりだ。

 下関国際・坂原秀尚監督 昨夏の経験者が7人残っているので、甲子園に出るというよりも戻ってきたという感覚。
創成館は明治神宮大会準優勝校だが、頑張りたい。

28 :
<選抜高校野球>投打にレベル高く…サイドB
3/16(金) 20:41配信 毎日新聞


 ◇選抜高校野球組み合わせ決まる(16日)

 サイドBの創成館は川原、七俵の両左腕、伊藤、戸田の両右腕とタイプも異なる投手陣が充実する。打線もしぶとさがある。
下関国際は1試合平均9.2点を誇り、打線には自信を持つ。主軸でエース右腕の鶴田が鍵を握りそうだ。

 「打」の智弁和歌山と「投」の富山商の構図。智弁和歌山は林、文元らの伝統の強力打線が健在。
富山商は大黒柱の右腕・沢田が直球とスライダーを織り交ぜ、打たせて取りたい。
国学院栃木は水沢、渡辺、宮の3投手による継投が基本。
英明は右腕・黒河が昨秋の全8試合を完投した。どちらの打線が先に援護できるか。

29 :
やはり、流通経済大学は素晴らしい。
日本通運株式会社が、学校法人日通学園・流通経済大学を設立したことは、
サマージャンボ宝くじ一等前後賞同時当選にも匹敵する、奇跡の瞬間である。

ついに、ついに、流通経済大学公式動画サイトで、
・「流通経済大学の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
・「学校法人日通学園の紹介動画」
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
が公開された。

この動画の見どころをそれぞれあげてみよう。

まず、
・「流通経済大学紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=We_p_3uV0fg
日本通運の総務労働部の偉い人が、「流通経済大学卒の人材を日本通運はどう評価するか?」について、
・「一人一人が自分の個性を持っている」
・「物流に関する知識を持っている事が、他大学の学生との大きな違い。それ故、日本通運の業務に強い関心を持っている。」
・「自分自身の個性がきちんと確立されており、頼もしく心強い」と、述べられている。

そして、・「学校法人日通学園の紹介動画」では、
http://www.youtube.com/watch?v=pRlbGy5-dCs
豊かな社会を支える動脈である、物流に精通した人材を送り出すため、企業によって設立された大学であることが、
時代の流れと共に説明されている。

日本を支える重要な人材を育てる大学、それが流通経済大学なのだろう。

30 :
 うはっ、創成館の練試、前半終わって5-2で中京大中京に負けてますよっ!

31 :
 創成館、本塁打3本ですか、結局、7回コールドだそうです。
 創成館19-6中京大中京
 

32 :
 天理にも初回3点取られるとか。
 一冬タイヤを唐竹割りみたいにぶっ叩き続けて打撃のパワーは上がったかもしれませんが、
投手陣の仕上がりがかな〜り不安ですね...。

33 :
練試なんてアテにならんよ

甲子園で対戦するのは中京でも天理でもないんだし

優勝候補と言われる桐蔭や智弁和歌山でも負けてるんだから

34 :
創成館8ー5 天理 
この試合も本塁打が出たみたいですが、う〜んどうなんだろう、
投手陣がかなり微妙。東邦みたいな打力頼みのチームになったようなw

35 :
593名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef90-Zhpb [14.12.97.96])2018/03/17(土) 21:02:45.250
>>585
創成館は4番が故障で、秋は控えの巨漢君が代わりに4番に入りHRらしいぞ。


 天 理スレにこんな書き込みがあって気になりますね。
 まさか杉原君が故障? 15日には元気だったのに、中京大中京戦で怪我でもしたのでしょうか。

36 :
 創成館は秀岳館を越えることができるか?

 清峰高校の丸太トレーニングならぬ、創成館高校の新機軸、タイヤトレーニング。
 創成館が秋以降にはじめた新しいトレーニングで大型車両のタイヤをバットで叩くというもの。
タイヤを立てて、普通にスイングしてタイヤの横っ面を叩くというスタイルだけでなく、
取材映像では横に寝かせて積み上げたタイヤの腹を剣道の素振りのように真上からバットで叩く一刀両断スタイルの斬新な方法もやっていました。
 これは通常のスイングと違って両手の筋肉と足腰、体幹が同時に鍛えられるから打撃のパワーアップが期待できますね。
 これだとインパクトの時に両方の手首を同時に絞り込む形になるから、より強い(速い)打球が打てるようになるかも。

 同レベルの投手の継投、鍛えられた守備(神宮ではボロボロでしたが)と走塁、追い込まれたらノーステップになり三振が少なく粘り強い打線、
これらはこれまでも秀岳館と同じスタイルでしたが、唯一創成館に足りなかったもの、それは打撃の破壊力、力強さです。
 それがこのタイヤトレーニングによって補充できたかも!
 昨日の練習試合の経過を見ると、にわかにそんな期待が膨らみますね。
 

37 :
「流し打ちはじめました。」

 昨日の練習試合では創成館打線の本塁打と逆方向への打球が目立っていたようです。
 ノーステップ打法は元々、球の高低差や変化に対応しやすく、力を抜いた状態で球に逆らわずに打ち返すという点で、
流し打ちに合った打法だと思うんですよ。
 
 ところが、前スレのhttps://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1505510617/346あたりに書きましたが、
秋は追い込まれた後にノーステップで粘ってからの詰まったポテンヒットが多かったんですよ。要はみんな無理に引っ張りにかかっていたんですね。
 それが一冬越してうまい具合に肩の力が抜け、逆方向へミートできるようになったと。
 さらに加えてタイヤトレーニングで培ったインパクト時の腕力・握力増強でより、より鋭い打球が弾き返せるようになったと。
 創成館が近畿に赴く前に長崎でやっていた練習試合でも本塁打には無縁だった6番の松山君が逆方向への本塁打があったらしいんですよ。
 創成館、一冬越えて打撃力は確実に上がったと思われます。これはもしかして、秀岳館みたいに...。
 
 ただ、ここへ来て、肝心の投手陣がちょっと...。

38 :
昨日の練試は2試合とも序盤に失点して後半は抑えてるな

という事は序盤は控え投手で後半は主力が投げた可能性が高い

今日も平安と2試合あるから無理な起用はしないだろう

なんせピッチャーが20人以上いるチームだから背番号無い選手は誰が投げてるのかもわからんw

39 :
 真上からバットを振り下ろすタイヤトレーニングですが、足は開いた状態で、要は踏ん張る感じで立っています。
 その体勢から、農作業で鍬を振るうようにバットを、横に寝かせたタイヤの上に一心不乱に振り下ろすんですよ。
 まるで「親の仇!」というように、叩きつけるようにボコッボコッとw。
 見た目は良くありませんが、このタイヤトレーニング、創成館打線が選抜で効果を証明できれば全国的に流行るかもしれませんね。

40 :
>>38

 稙田監督の話では、近畿に赴いてからの練試6試合は多すぎないかという質問に
投手が左右二枚ずついるから4投手の調整とゲーム感をとりもどすために必要な試合数と言ってましたよ。
 組合せが決まって、もし初日か二日目になったら、最初から21日の法隆寺国際との練試2試合はキャンセルする予定だったそう。
 この時期にベンチ外投手をマウンドに上げるかどうか。

41 :
 創成館は甲子園には2年生部員だけしか帯同していないはずなので、
練試でマウンドに上がれる投手としては川原くん、戸田くん、伊藤くん、七俵君、酒井くん、このベンチ入り5人の他に、
近藤くんら二年生Pの8人でしょうかね。

42 :
 創成館のベンチ入り選手はおそらく、>>19の通りだと思われますが、
この中でKの出嶋くんが秋の内野手登録から捕手登録に変わっていました。
ちょうど登録上で捕手→内野手に変わった深見くんと入れ替わった形です。
 出嶋くんはもともとブルペンキャッチャーをしていましたが、今度の大会から正式に捕手専任、
控え捕手となったようです。
 あとは深見くんも元々捕手だったので、ブルペンではマスクを被っているのではないかと思われます。

43 :
 ↑このあたりのことも含めて、練習試合をご覧になられた方は、
試合では誰が投げたのか、ブルペンではどうか(誰が投げていた/誰が捕っていた)など、詳しい選手情報をお寄せ下さい。
 選手の名前が分からなくても、投げ方や体型や選手の特長からこちらで特定できると思いますので、
よろしくお願いします。

44 :
九州代表の各宿泊先

創成館(長崎)ホテル・アゴーラリージェンシー境 
富島(宮崎)やっこ旅館
延岡学園(宮崎)HOTEL NCB
東筑(福岡)寿楼

 公立と私立の差が...w
 創成館はきらびやかな大型シティホテルかな、これ。延岡も大型のホテル。
 富島はやっこ旅館? これ住宅地にある民家じゃね? 東筑も温泉旅館ぽい。
 伊万里は? 日帰り?

45 :
 創成館はホテル・アゴーラリージェンシー堺ですね。
 調べたサイトの記事からして間違っていました。
 伊万里は東筑と同じ寿楼 ですね。昨夏の早稲田佐賀もこの寿楼ですから、
北部九州の甲子園出場校の定宿なのかもしれませんね。

46 :
 あっ、違うな。昨夏の波佐見もホテル・アゴーラリージェンシー堺でした。
 調べてみたら各県、高野連の方から割り当てられているみたいですね。

47 :
平安2-1創成館
創成館12-4平安
らしい

川原と伊藤が1試合目でそれぞれ1失点
七表が無失点戸田が3失点酒井が1失点

長崎で投げてた時は2番手が戸田だったけど九州大会神宮大会と試合を重ねるに従って伊藤と七表が良くなってきたな

酒井っていうピッチャーは見た事ないが知ってる?

48 :
近畿大会に出てない平安に負けてて大丈夫なの…

49 :
平安戦は打てないことよりか打たれてない方に注目すべき。
平安Aに対しても2失点だから大丈夫。
平安Bに対しては圧勝で層が厚いところは夏もいけそうなんじゃないかな。

50 :
>>44
やっこ旅館は甲子園から歩いて5〜6分の場所にある。以前は鹿児島県の代表校が宿泊していた記憶があるな

51 :
>>48
地区大会に出てない学校に負けてる学校なんていくらでもある

52 :
>>47

 P酒井駿輔 新3年生 右/右 176cm 71kg 島原市立三会中学出身 右のオーバーハンドは公式戦登板無しながら、
昨秋の新人地区大会で活躍し、秋の長崎県大会当初には川原、戸田、近藤投手に次ぐ4番目の投手としてベンチ入りしていた選手みたいです。
 その後、怪我でベンチから外れたといいますから、準決勝から新たにベンチ入りした七俵、伊藤投手と入れ替わりになったものと思われます。
 そして今回再びベンチ入りを果したということは怪我が全快したのでしょう。

 特徴としましては同じ右のオーバーハンド〜スリークォーターの戸田投手、近藤投手、村瀬投手、水田投手らのオーソドックスで下半身が安定したどっしりしたフォームと比べると、
酒井投手は柔らかいフォームから全身のバネを使ってクロスステップ気味に投げる躍動感のあるフォームです。
投げ終わった後にマウンド上で小躍りするようなところが佐世保工→巨人の香田投手のフォームを想わせます。
 ストレートは130`台後半ではないでしょうか。実戦で投げるところを見たことがありませんので、どんな投球内容かまではわかりませんが、
印象ではストレートで押す強気な投手ではないかと思います。
 
 ちなみに上記の投手以外では小柄な左のオーバーハンド、荒木投手あたりが主な投手でしょうか。いずれも新3年生です。

53 :
>>48

 天理も龍谷大平安も近畿地区の名門・野球伝統校ですからね。指導者や選手層が半端ではない。
21日に対戦予定の法隆寺国際もそうで、旧斑鳩高校ですからね。昨秋の近畿大会でも1勝していますし。選抜出場校となんら遜色がない。
 この辺の、大阪入りしてからの練習試合の対戦相手の選び方に稙田監督の本気度が伝わりますね。絶対にただのお試し試合や消化試合ではない。
実戦的な最終調整を図るための全力の練習試合なんですよ。
 選抜出場チームにも、果敢に全国的な強豪校との実戦的な練試を試みる学校と、
まったくそうでない学校、同じ地区の無名校と形ばかりの練試に終始する学校がありますよね。そういう学校は本番直前に強豪校と練習試合なんてやって
選手たちが自信を失うことを恐れているのかもしれませんね。

54 :
 マスコミ評価で以下の通り。

スポーツ新聞6紙(日・報・ス・サ・中・デ)+週ベ+ホームラン 順不同
【AAAAAAAA】東海相模 大阪桐蔭 明徳義塾 創成館高
【BBBBBBCC】富島高校 東筑高校 延岡学園
【CCCCCCCC】膳所高校 伊万里高

 選抜出場校の主将が選ぶ優勝候補アンケートでは、大阪桐蔭が15票で1位。明徳義塾が5票、創成館(長崎)が3票。

 創成館物凄い評価ですよねw

55 :
 さすがにこれだけ注目されると大会直前の練習試合にもマスコミが来て試合の詳細を記事にする。
『創成館「投手5人体制」で旋風だ』


18日(日)の龍谷大平安との練習試合
1-2で平安勝ちの1試合目は
川原くんが先発、6回1失点。その後、伊藤くんが3回1失点。

12-4で創成館勝ちの2試合目は
先発酒井くんが3回1失点、戸田くんが4回3失点、七俵くんが2回無失点。

 前の日、3回4失点だった川原くんはだんだん調子が上がってきたと語ったそう。
 ベンチ入りの5投手は全員、前日からの連投となったというから
やはり大阪入りしてから後の練習試合はベンチ入り投手が実戦を見据えて投げている模様。
 そして、まだ調子が上がりきれていない、と。

56 :
 九州大会まで2番手だった戸田くんは神宮大会でフォームを崩してその後、フォームの修正に苦労したというから、
いわゆる"イップス"だったのかもしれませんね。
 九州大会で2本塁打を放った深見くんも冬場にイップスに陥り、「秋はどうして打てたのかわからなくなった」そう。
 神宮大会で自分達が想像もできなかった程の大躍進を果たして、にわかに全国的な注目を浴びはじめた途端、
それまで自然体で無意識にできていたものが出来なくなったということかもしれません。
 創成館の選手たちは貴重な体験をしていますね。

57 :
連投とかさせんでいいのに

明日も2試合あるんだろ?
投げさせすぎだよ

58 :
 しかし、本番前に練習試合を大目に仕込んどいて良かった。
 もし、この練習試合が雨で流れたりしていたら、川原くん以下投手陣は調整不良のまま本番に挑んだことになります。いや、危なかった。
 そして、まだ調子は上がって来てはいるものの、万全ではないと。
 明日の法隆寺国際戦で何かをつかんで、ジャストに仕上げてほしいですね。

59 :
 まだやや不安が残る投手陣に比べて、打撃はおおむね好調ですね。
 従来のノーステップ打法に加えて冬場のタイヤ(打ち)トレーニングで培ったパワーと
ここ最近取り組んでいる流し打ち戦法が功を奏して打力は秋口よりはるかに向上しているのは間違いありません。少なくとも長打は大幅に増えそうです。
 ただ、まだ調子に波がある。打線に波があるのはどんなチームでも同じですが。
全国的に名を馳せる強豪校と比べると、創成館や海星、長崎限定の強豪校は打線の調子のムラや不調に陥る頻度が大きい気がします。前の試合で打ちまくったかと思えば次の試合でコールド負けをしたりと、極端な落差がある。
 その辺は稙田監督も意識されているらしく、九州大会前から今度こそやらかさない、みたいなことをさかんに仰っていました。去年稙田監督が
心理カウンセラーの資格を取得されたのも、精神面からチームの安定をはかろうという意図だろうと思います。

60 :
打撃なんてもんはどこも大して変わらんよ
大阪桐蔭だって打てる時もあれば打てない時もある

打てない時にいかにして点を取れる野球ができるかを覚えていかないと

61 :
 これから創成館が全国的な強豪校になれるかどうか、今年は勝負の年だと思います。
 川原投手他多数の3年生部員が2015年の選手権の天理戦での勝利を見て入部を決めたといいますから、
今年創成館が甲子園で活躍すれば、来年は全国から入部志願者が殺到して、一躍、全国的な強豪校の仲間入りを果すことになるかもしれません。
 創成館は野球熱が極めて高い学校で、校長もアルプスでユニフォームを着て応援の陣頭指揮をとり、自ら歌って踊る。部員も明るく、5回が終わった後に
毎試合やっている特殊応援"ハカ"も子供受け抜群、ブラバンも長崎県代表として出場した全国大会で上位入賞するなど、なかなかの腕前。
 全国の野球少年のハートをこの機会にガッツリ鷲づかみにしてほしいですね。
 アルプス・ブラバンも今回の出場校では大阪桐蔭、智弁和歌山、駒大苫小牧、東海大相模の次くらいに華やかで見応えがあると思いますよ。
 
 その意味では学校側は全国的な強豪校・人気校となる準備は既に出来ているんですよ。後は試合で結果を残すだけっ!

62 :
>>18
創成館といえば豊富な投手陣、ノーステップ、エンドラン等の走塁が特徴。社会人野球出身だけあってコーチャーにも専門を置き監督からサインが出てる。

63 :
 今ちょっと気がかりなのは天理スレで見かけた主砲・杉原くんが故障で試合に出ていないという書き込みですね。
 26日の本番までには完治できるのでしょうか。杉原くん抜きでは正直、攻めも守りもかなり苦しい。たいしたことがなければ良いのですが。
 さらに杉原君がいないとサードには誰が入るんでしょうかね?
 埜川くんか鳥飼くんですか?
 そう言えば前に鳥飼君は今回初のベンチ入りと書いてしまいましたが、良く見たらこの鳥飼悠斗くんは
旧チームでショートを守っていた鳥飼くんじゃないですか。どうやら鳥飼くんも怪我で長らく戦列を離れていた模様。
 伊藤くん、酒井くん、鳥飼くん、創成館は故障上がりの選手がけっこういますね。そして、誰かが復帰する度に、
次々とベンチ入り選手が入れ替わる。選手間の競争も激しいんですね。女子マネ以外の部員が77人もいますからね。

64 :
天理と練習試合したけど初戦勝ったら智弁学園戦が濃厚
奈良と縁ありすぎだろ

65 :
ちなみに春季大会の本命は長崎商、海星、日大。対抗に南山、九文かな。

66 :
伊万里が西陵と練習試合やってたんだな
この時期に何故西陵とやるんだろ

67 :
>>66

 伊万里は>>53に書いた「同じ地区の無名校と形ばかりの練試に終始する学校」に当たるんですよ。
 福岡農(福岡大会1回戦負け)、東稜(熊本大会1回戦負け)、西陵(長崎大会2回戦負け)と
近場の無名公立校と練習試合を重ねています。その記事を読みましたが、
記事の中でも勝敗にはまったく触れてありません。要はマスコミも本人達も勝ち負けはどうで良く、
試合の感覚さえ取り戻せればそれでいいんですよ。
 当然練習試合の日程が組まれたのは抽選日の前で大阪桐蔭と初戦で当たる前、つまり最初から
甲子園で勝つ気はないんですね。だから下手に力のある学校と試合して自信を無くすよりは、
格下の無名公立と手合わせすることを望んだのでしょう。

68 :
  当然練習試合の日程が組まれたのは抽選日の前で大阪桐蔭と初戦で当たることか決まる前、つまり最初から
甲子園で勝つ気はないんですね。
 

69 :
 前スレでも書きましたが昨秋の佐賀県大会は全体的にエラーや四死球が多く、
ちょうど一昨年秋の長崎県大会のような大荒れの大会であったと思います。
 伊万里高校自体が6試合で9失策と失策が多く、その大荒れの佐賀県大会で4勝しただけのチームなんですね。
 実力的には長崎大会ベスト4の長崎南山や長崎県の21世紀枠推薦校の長崎工業と同等のチームではないかと思われます。
 加えて、初戦の相手が大阪桐蔭で、昨日の甲子園練習が雨天で室内練習になってしまい甲子園のグラウンドを一度も体験することなく本番とか...。
 まあ、お気の毒としか言いようがあありませんが、伊万里高校と言いますか佐賀県勢さんは10年ぶりに選抜大会に参加すること自体に意味があるんです(そのための21世紀枠なんです)。

 頑張ってくださいっ!w

70 :
 伊万里高校と対称的に、同じ21世紀校でも秋田県立の由利工業さんは
>>53に書いた「果敢に全国的な強豪校との実戦的な練試を試みる学校」に当たります。プロ注の140キロ超のエースがいて、
監督さんも強気で、本気で勝ちに来ているんですよ。
 実際に練習試合でもエースの佐藤投手を多用して、報徳を5-2でくだしたりしています。実力も侮れません。
 もしかしたら初戦で日大三高をくだして春の嵐となるかもしれません。
 
 頑張ってくださいっ!

71 :
>>65

 長崎県全般、去年(夏まで)の県外で1勝も出来なかったドツボ状態を脱して、
やっと例年並みに戻りましたよね。
 南山、瓊浦、総附、長崎地区の中堅私立が軒並み好調、藤本監督率いる長崎工業も年々力をつけて来て、
長崎商業も本田-小出バッテリーの2016年並みには期待できそう。私立・公立ともに長崎地区は順調。

 その代わり、佐世保工業、清峰、鹿町工、佐世保地区の中堅公立がやや低調、
佐世保実業も秋の時点では島本投手が鎖骨骨折の怪我から完全に復調できておらず、
島本投手の代わりに前田選手が投打にわたって活躍した去年よりも力が落ちている。一年前の大会の決勝で、その佐世保実業と戦い、
九州大会に進んだ鹿町工もその時の讃岐-中里バッテリーがそっくり残るものの、こちらもエース讃岐が故障から復調できていませんでした、
少なくとも秋の時点では...。
 波佐見と九文は例年通り上位進出の力はあるが、まあいつも通りベスト8止まりでしょうねw 
九文は夏は選手による背番号選挙(ベンチ入り選手を選手たちが投票で決める)等があるから春から先は期待できません。
 大穴は清水央彦さんが監督に就任した大崎高校と言いたいところですが、部員割れの大崎は今大会も平戸・大崎として合同チームで参加w。

 中地区は言わずもがな、創成館が絶好調。島原農業、諫早農業、大村工業、中堅公立勢力はやや低調、特に大村工業は今年は珍しく谷間世代なんでしょうかね、
精彩がありません。
 小浜は例年並み、近年指導者や選手をおおっぴらに県外から招いてチーム強化に力を入れている島原中央ですが、残念ながら今のところ強くなる兆し無し。

 気になるのは長崎日大と海星です。前スレにも色々書きましたが、もしかしたら両校ともエースが変わるような兆し有りで、
秋大会の不可解な負け方を見ましても、不安な要素が多いと思います。この春、どこまで体制を立て直すことができているか。

72 :
開幕直前センバツ有力校を大分析。大阪桐蔭と東海大相模に次ぐ存在は?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180321-00830245-number-base&p=1

 要約すると↓


「冒頭に挙げた2強だが、選手層の厚さでは大阪桐蔭に分がある。
ただ個人的にはエース斎藤の怪我からの復帰という勢いを買って東海大相模を推したい。

前評判の高さでは東海大相模、明徳義塾、智弁和歌山、創成館、大阪桐蔭、東邦、三重、星稜の8校が候補だ。
ここに割り込もうとしているのが静岡、智弁学園、慶応、日大三となる。」

73 :
 昨日予定されていた法隆寺国際との練習試合は雨で中止。
 これで創成館の投手陣はかなり不安を抱えたまま本番を迎えることに。
 打線はタイヤ打ちと流し打ちが効いて、逆方向への長打が大幅に増え、
破壊力・得点力、冬の間に格段の成長を遂げたと思うけど、投手陣は冬の間何をやっていたんだろう。
 取材動画で印象に残ったのは太い縄跳びを使って心肺機能を高めるフィジカルトレーニングだったけど、
技術面ではあまり伸びてない気がする。伸びたのは七俵投手の球速くらい。筋トレの成果で最速が138`に。

74 :
 あと、新加入の酒井駿輔投手は「最速136キロの直球と7種の変化球を操る技巧派。」だそう。
 県大会の最中に体育の授業で膝にひびが入る大けがをして、以降戦列を離れていたらしい。
 https://mainichi.jp/koshien/articles/20180320/ddl/k42/050/290000c

 >>52に書いた「印象ではストレートで押す強気な投手」は、上の記事が出る前に書いたものなので間違い。
 でも投げ方はそこに書いた通り。

 今回も当初は選抜の選手登録から外れていたが、その後1回目の登録メンバー変更を経て、
山田一輝内野手に代わって滑り込みでベンチ入り。
 しかし元々秋の県大会がはじまった時点で、少なくとも七俵投手よりベンチから評価されていた投手であるのは間違いない。、
 今回も期待したい。

75 :
 しかし、早くも登録選手の変更だなんて、ベンチにもかなり迷いがあるのは確か。
 最初は投手を4人で登録していて、後から1人追加したということは、
川原、戸田、伊藤、七俵投手だけでは足りないというベンチの決断だろうから。
 う〜ん、充実した投手陣が売りだったはずの創成館が冬を越したら打撃のチームになっちゃった?
 よくわからないけど、投手陣の奮起に期待したい。

76 :
 下関国際も知弁学園もエラーとエースの予四死球が少なくて、崩れにくいまとまったチームなんだよなあ。
 どっちもエースが1度きりの大崩れを起こして地区大会で敗退をしているチームではあるが。
 下関国際のエース鶴田克樹投手(180cm/93kg/最速140`超)は格闘家のような堂々とした体格と豪快な上手投げのフォームが、
去年、佐世保実業で投げていた前田投手と被る。エースで四番というところも同じ。
 https://www.youtube.com/watch?v=4LyI7bo5PPo
 
 しかし豪快な投げ方とは裏腹に制球力が恐ろしく良い。9回当たりの与四死球数を算出すると1.37個。制球力は創成館投手陣の誰よりも優れている。
 K/BBだと5.1で、これも川原投手の2.75よりはるかに良い。
 良くメンタルが弱いと言われるが、平常時は恐ろしく安定した好投手。
 中国大会の決勝で後半急に大崩れしたのは連投で蓄積した疲労のせいだろう。これは06年選抜決勝で清峰が横浜に21-0で大敗した時と同じ。
前の試合でPL学園を2安打完封した清峰の有迫投手は横浜打線につかまりはじめると緊張の糸が途切れ、一気にそれまでの疲労が噴出、呆然自失のうちに大量失点した。
 
 普段は安定した知弁のエース伊原投手(左腕)も近畿地区大会の乙訓戦の途中で急に制球力が乱れ四死球を連発し、チームは敗戦。
 しかしこの伊原投手もK/BBは3.5と川原投手を上回っている。
 
 予断を許さないBブロック、さてどうなるか...。
 

77 :
>>57

 私も連投頑張りたい。
 そうして、疲労が蓄積し、肝心な時にボロボロになるタイプである。

78 :
 下関国際の鶴田投手の最新の動画が見当らない。上に貼ったのは去年の夏のもの。

 …しかし、どうでもいいが下関国際の坂原監督の気障な髪型はなんとかならんのかw
 ボリュームをつけた前髪の垂らし方とか若い頃のヒロミ・ゴウみたいだ。
 体育教師だろ? 選手に体育会系の厳しい指導をしているから、てっきり本人も坊主刈りだと思い込んでいたが、
あの髪型はないわw
 
 下関国際の唯一の弱点 監督の髪型。

79 :
>>12にある
NBCラジオの創成館の応援特番『WINGS〜勝利をつかめ!創成館!』
パーソナリティー/佐々野宏美さん(長崎日大OG)、ゲスト/創成館の奥田修史(なおふみ)校長
を聴きました。

 この番組、スポンサーはなんと創成館高校。奥田校長自ら、自腹切っての応援・宣伝活動です。
「神宮大会は(まさか勝ち進むとは思っておらず)大阪桐蔭戦から慌てて飛行機の切符をとって見に行った」という
奥田校長のトーク、稙田監督や選手たちのインタビュー等、主な内容は以下の通り。

80 :
創成館の応援特番『WINGS〜勝利をつかめ!創成館!』


・鬼門となる九州大会準決勝の前日には胃薬を飲んでいた(奥田校長談)という稙田監督のインタビュー
 冬の間のトレーニングについて
 秋から新しく取り入れたタイヤ打ちトレーニング(10トントラックのタイヤを寝かせて積み上げたものを真上から、
通常より太く重いバットで叩く)は、パワーアップも兼ねてインパクトの瞬間の感覚を掴むということを主眼にはじめた。
 その他、学校近隣の山までダッシュで駆け上がることで下半身を鍛えている。「足と守備で魅せたい(稙田監督)」
 

・打撃陣インタビュー 3番峯&4番杉原
 杉原 打点と長打力を上げたい。「打球を転がすことより上げることをイメージして打席に立っています」「打球を上げたいんで、
下に構えてアッパー気味にバットを出す(ことを意識している)」

 タイヤ打ちについて
杉原「外からバットが出てくる癖が直って、脇が締められるようになった」
峯「タイヤ打ちによってインパクトが強くなるので、詰まっても、バットのの先っぽでも遠くに飛ばせる力がついてきた」「(選抜は)長打を期待していて見ていて欲しい」

 二人とも、「監督からアドバイスをいただきながら」等、言葉遣いがしっかりしている。それが自然体で身についていて、感心する。
 奥田校長「キャプテンの峯は朝4時半頃から起きて黙々と素振りをしている、そういう姿を見て部員達がついていこうと思うんじゃないでしょうかね」

81 :
創成館の応援特番『WINGS〜勝利をつかめ!創成館!』 NBCラジオ


佐々野「選手たちもだいぶインタビュー慣れしてきましたねw」
全国から注目されているが、奥田「優勝候補といわれることは正直、実感がわかない。少し前まで甲子園を目指す
高校でしたから」


・守備陣インタビュー 二塁手・藤&遊撃手・徳吉
 しかし守備の話はまったく聞けず、「互いのことをどう思うか?」という佐々野の質問に、
二人とも「こいつはけっこうアホです」と笑いながら答えていた。
 どうやら寮で同室で普段から気心が知れる仲らしい。二遊間の守備も阿吽の呼吸というやつかw

佐々野「二遊間のアホアホコンビですが、どうですか?」
奥田「まったく高校球児そのものという気がしますねw」
 
 ただ守備陣も競争が激しい。本来のレギュラーの鵜飼が怪我で戦列を離れた間に藤がやる気を見せた。
 鵜飼の兄(立樹/2015年夏の選手権出場)も弟(竜之介/1年)も創成館の部員であると嬉しそうに語る奥田校長。
 佐々野に「一押しキャラは誰か?」と訊かれて「野口」と答える奥田。(理由は私にはよくわからなかった)

82 :
創成館の応援特番『WINGS〜勝利をつかめ!創成館!』 NBCラジオ


・(収録がだいぶ前だったようで)ベンチ入りしそうな投手陣7人に一言ずつ、
と言っても全員名前と利き腕を答えるだけで一人につき数秒足らずの短いもの

 川原(左)、伊藤(右)、戸田(右)、七俵(左)、酒井(右)、近藤(右)、佐藤(右)

※佐藤泰稀(3年/伊都ベースボールクラブ/福岡)は、>>52に書き忘れていた。
小柄な右のアンダースロー投手。


・応援について
 創成館は応援にも力を入れている。
 奥田によると、野球部とサッカー部の交流が深く互いの試合を観戦にいく機会が多い。
その際に野部員がいいなと思ったサッカーやJリーグの応援ソングはそのまま野球部の応援に取り入れるらしい。
 今回はV・ファーレン長崎の"V-ROAD"をアルプスで披露する。コールは「創成館」ではなくそのまま「ナ・ガ・サ・キ」でいくという。
 奥田はまた、この曲は「長崎県に住む者のソウルミュージックである」とも語っていた。(V・ファーレンを応援している佐々野大喜び)
 その他、初の試みとして、今回はエヴァンゲリオンの"ヤシマ作戦のテーマ"をアルプスで披露、
この曲は知弁和歌山の"ジョック・ロック"のように、相手を威圧する時に使いたいと言っていた。
 あと今回は"ダッシュケイオウ"も敢えてやると。慶応高校とも対戦できればいいな、と語る奥田。

 
 番組全体として、「球際の執念」をスローガンに今回も創成館らしく戦うから応援よろしく! とのこと。
 

83 :
 失敬失敬、鵜飼ではなくて、鳥飼三兄弟ですね。
 失礼しました。

84 :
まとめられない文章は醜いぞ

85 :
杉原打球を上げたいんで下に構えてアッパースイングて
今そんなことやってんの?
普通上げるには落合が言うようにボールの下を叩けばいいんじゃねぇの?
今更こんな事やるとは コーチいるのかよ

86 :
 創成館に打撃担当のコーチっているんだろうか。
 誰か知っていたら教えて。

87 :
 打撃に関する取材に関しては、いつも稙田監督自身が詳しく答えている。
 その監督も投手育成に関してはほぼノータッチのようで、
最近の取材では投手に関しては、あからさまに「コーチに訊いてくれ」と、コーチ陣に振っている。
 その投手コーチとは林田大輔氏(教員)と松本真一氏の2人。
 松本氏はおそらく九州三菱自動車で稙田監督の下で投手コーチをやっていた人だと思う。

 あと、コーチといったら、創成館のOBで走塁コーチの池田空駆氏、
よくシートノックをやっている末永知昭氏、この人がもしかしたら守備と打撃兼任なのかもしれない。
 もう一人古くからコーチとして名を連ねている中村俊史氏(教員)。
 自分がわかるのは、この5人くらい。
 他にもコーチや外部コーチがいるのかもしれない。

88 :
 NBCラジオの特番で「(選抜は)長打を期待して見ていて欲しい」 と語った3番でキャプテンの峯君が
大阪入りしてからの練試4試合で3本塁打と快調。
 投手陣は伸び悩みなのか、まだ調子が上がりきっていないのか今一つだが、
打撃陣が今の調子なら、神宮大会の聖光学院戦や大阪桐蔭戦のように4、5点とられても、
それ以上点をとって勝つという勝ち上がり方も可能と思う。

 この春、創成館打線が甲子園を席巻する?! 
 
 創成館応援練習 07 エヴァンゲリオン(ヤシマ作戦)
 https://www.youtube.com/watch?v=XEe5ufXNweM

89 :
 下関国際は良く強打のチームと言われるが、それほどでもない。
 確かに打率と打点は秋の公式戦10試合で.343、78点だが、これはもっぱら山口県大会で稼いだ数字であって、
中国地区大会4試合での打率は.290に過ぎない。打点も28。
 各県大会の打撃成績が県外に出たらどれほどあてにならないかは
佐賀大会6試合で67得点、打率.419の佐賀学園と
宮崎大会6試合で61得点、打率.424の延岡学園が、
九州大会でそれぞれ長崎商業の枡屋投手に2安打完封、
創成館の川原投手に3安打完封されてしまったことでもわかる。
 いくら県大会で打撃が良くても、元々県内に好投手が少ない、もしくは好投手と対戦しなかっただけというケースがある。
 下関国際国際もおそらくこれ。なぜなら中国大会になると急に打撃成績が落ちているから。

90 :
 
 その点、ノーステップ打法で三振が少なく粘り強い創成館打線は
 県大会5試合で得点30 打率.342 九州大会4試合で得点25 打率.318と落差があまりない。
 
 両校のそれぞれの地区大会(中国大会/九州大会)の成績を比べると
 
下関国 4試合 32得点 13失点 打率.290 防御率3.59 三振25 盗塁8 失策2        奪三振28 与四死球7
創成館 4試合 25得点 11失点 打率.318 防御率1.85 三振11 盗塁6 失策0(牽制悪送球1) 奪三振35 与四死球14

 ちなみに5県から最低3校ずつが出場する中国大会と、基本8県から2校ずつ(開催県だけ4校)の九州大会では
おのずと九州大会の方がレベルが高いと思われる。

91 :
 たしかに下関国際は中国大会の決勝で途中までコールドスコアで勝っていた。
 ただ、おかやま山陽の投手で打たれたのはいずれも控え投手3人だった。
 前の試合で完投した山陽のエース・有本投手はその日温存される予定だった。
 しかし形勢が変わって4人目としてマウンドに上がった有本投手を国際打線はまったく打てず(14打数1安打)、
7回から9点差をひっくり返される顛末となった。
 中国大会になって打率が落ちたことを見ても、下関国際は凡Pなら打てるが、一線級の投手は打てず、勝負強い打線とは言えない。
 創成館から見ると、まったく恐れるに足りない打線で秋の延岡学園よりも打力は低い。
 

92 :
 下関国際は創成館の下位互換チーム!

 ただエースの鶴田投手の安定感とチームとしての守備の堅さは>>76に書いた通り。加えて甲子園経験者が13人もいるらしい。
 個人的に下関国際はディフェンスのチームであると思う。それがたまたま低調な山口大会で打ちまくっただけ。
 下関国際の坂原監督は創成館を「走攻守すべてレベルが高い最高のチーム」「一番強いと思うチーム」と評価しているが、
元々、堅い守りを基本として、トリッキーな走塁を絡めてコツコツと加点するという、目指すチームスタイルが良く似ているのだと思う。
 その意味では下関国際は投手の枚数が少ない創成館、つまり創成館の下位互換チームだ!

 創成館が本来の力を出し切れば6割方勝てるチームであると思う。スコアも6-4か7-4くらいかなと。
 最近いまいちの投手陣が本番で急に立ち直ったりすれば、それ以上の大勝もあるかもしれない。

93 :
ついでに
九州大会 打撃成績

創成館 4試合 得点25 打点23 打率.318 本塁打2 長打6 三振11 盗塁6
富 島 4試合 得点22 打点21 打率.313 本塁打0 長打9 三振23 盗塁4
延岡学 3試合 得点15 打点14 打率.226 本塁打0 長打6 三振25 盗塁2
東 筑 3試合 得点11 打点10 打率.259 本塁打1 長打7 三振12 盗塁2

94 :
>>93
解りやすい説明ありがとう

只、最後6割方勝てるということは
結局やってみないと解らん言うことですね
応援しましょう

95 :
 あっ、伊万里忘れてたっ!w

九州大会 打撃成績

創成館 4試合 得点25 打点23 打率.318 本塁打2 長打6 三振11 盗塁6
富 島 4試合 得点22 打点21 打率.313 本塁打0 長打9 三振23 盗塁4
延岡学 3試合 得点15 打点14 打率.226 本塁打0 長打6 三振25 盗塁2
東 筑 3試合 得点11 打点10 打率.259 本塁打1 長打7 三振12 盗塁2
伊万里 1試合 得点0 打点0 打率.111 本塁打0 長打2 三振12 盗塁0

96 :
>>90の訂正 失礼、創成館の失点と防御率が間違っていた。

 両校のそれぞれの地区大会(中国大会/九州大会)の成績を比べると
 
下関国 4試合 32得点 13失点 打率.290 防御率3.59 三振25 盗塁8 失策2        奪三振28 与四死球7
創成館 4試合 25得点 8失点 打率.318 防御率2.11 三振11 盗塁6 失策0(牽制悪送球1) 奪三振35 与四死球14

 ちなみに5県から最低3校ずつが出場する中国大会と、基本8県から2校ずつ(開催県だけ4校)の九州大会では
おのずと九州大会の方がレベルが高いと思われる。

97 :
九州大会 ディフェンス成績

創成 4試合 34回 失点8 自責点8 防御率2.11 奪三振35 与四死球14 被盗塁3 失策0(牽制悪送球1)
富島 4試合 34回 失点15 自責点15 防御率3.97 奪三振15 与四死球19 被盗塁4 失策5
延岡 3試合 26回 失点10 自責点9 防御率3.11 奪三振12 与四死球6 被盗塁0 失策4
東筑 3試合 26回 失点7 自責点7 防御率2.42 奪三振13 与四死球12 被盗塁1 失策3
伊万 1試合 9回 失点8 自責点7 防御率7.00 奪三振1 与四死球3 被盗塁1 失策1

※創成館の自責点は記録によっては7点、その場合の防御率は1.85。失策数は記録によっては1(牽制悪送球)。

98 :
九州大会まとめ

創成館 4試合 打率.318 防御率2.11 盗塁6 失策0(牽制悪送球1)
富 島 4試合 打率.313 防御率3.97 盗塁4 失策5
延 岡 3試合 打率.226 防御率3.11 盗塁2 失策4  
東 筑 3試合 打率.259 防御率2.42 盗塁2 失策3
伊万里 1試合 打率.111 防御率7.00 盗塁0 失策1

99 :
九州代表校エース 九州大会投手成績

(創)川原 陸 4試合 23回 自責点3 防御率1.17 奪三振26 与四死球11 K/BB 2.36 球数324 完投1 完封1 
(富)黒木将胤 4試合 32回 自責点10 防御率2.81 奪三振14 与四死球18 K/BB 0.77 球数502 完投3
(延)上野元基 2試合 18回 自責点7 防御率3.50 奪三振7 与四死球4 K/BB 1.75 球数271 完投2
(東)石田旭昇 3試合 23回 自責点6 防御率2.34 奪三振12 与四死球10 K/BB 1.20 球数310 完投2 完封1
(伊)山口修司 1試合 9回 自責点7 防御率7.00 奪三振1 与四死球3 K/BB 0.33 球数120 完投1
(沖)知念大成 2試合 15回2/3 自責4 防御率3.60 奪三振14 与四死球3 K/BB 4.66 球数220 完投1 完封1

(沖)沖縄尚学

100 :
☆九州大会MVP 

投手 川原 陸(創成館3年) 上記参照

打者 中川大輝(富島高3年/主将/右翼主) 2番打者ながら4試合で17打数10安打、
その内5本が2塁打で9打点。長崎商業戦と東筑戦で共に決勝打、打率.588。


☆各校エース以外の注目選手

創成館 
主砲(三) 杉原 4試合 13打数 6安打 3打点
控え(一) 深見 2試合 4打数 2安打 3打点 2本塁打

延岡学園
主砲(遊) 小幡 11打数4安打 打点無し プロ注
控え投手 萱野 1試合 創成館戦で(敗戦ながら)2失点で完投


2017年 秋季九州(宮崎)大会 宮崎県勢の成績 
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1505510617/-305


100〜のスレッドの続きを読む
【悪徳】近畿パイアは近畿優勝の夢を見るか【インチキ】
【激弱w関東】 来春の関東・東京枠は3枠で十分! 惨敗続きの最弱地区www part2
【四国四商】 松山商、高松商、徳島商、高知商を語ろう ?
【清宮ボール】今大会ボール飛びすぎだろ★6【いくぜ71本】
-:<<-:- 明徳義塾69 -:->>:-
【春関・開催地茨城】関東の高校野球 Part330【準々決勝】
【2004年春夏連覇】済美の勝率が高すぎる
【北北海道】旭川支部の高校野球24
【公立こそ正義】 全国公立高校総合スレ 【全国制覇だ!】
☆★☆茨城の高校野球335★☆★
--------------------
Railway Empire レイルウェイ エンパイア
ToHeart2のトイレシーンについて
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ897【渋谷ハジメ応援スレ】
【WS】WILDSWANS / LASTCROPS 85個目【LC】
【園による】保育園児を見守る親のスレ136【園に聞け】
高田馬場・新大久保のゲーセン事情 その43
柏木シバく
【電気も携帯も】ACN日本は大失敗10-売れれば何でも良い!(準備できないけどテレッ)
石橋貴明が語る初代林家三平
MSX総合その15
【やってる感】安倍首相「私は(コロナ対策を)一生懸命やってる!」メディア「どういう対策を?」安倍首相「全力で取り組んでいる」 ★5
バク宙しよう
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室
精神疾患で労災.労働災害申請12人目
【提言】経団連「AppleやGoogleがビッグデータ使って急成長してるから日本もデジタル省創設してください」★5
都営地下鉄浅草線スレッド A-23
,:*:・'☆,・:*: 未解決事件144・:*:・゜☆
大人気VtuberがFF14プレイを告知→実際にプレイしたのはFF11でテンパ大発狂
【出るかor出ない】国立東京高専 part13【文化祭】
チャック・マンジョーネ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼