TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
[選抜]高知の高校野球124
【春関・開催地茨城】関東の高校野球 Part330【準々決勝】
秋関東大会 神奈川へようこそ
最近甲子園に出てこない高校 Part3
【】福岡県応援スレPart107【】
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 6
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART217 □■□■□
【Matsu】東京の高校野球part10【黒シャカ】
星稜高校野球部スレ☆12
【3月8日】千葉県第8地区【解禁】

神奈川の高校野球 Part842


1 :2020/04/29 〜 最終レス :2020/05/12
神奈川の高校野球 Part841
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1586050054/

2 :
?

3 :
今年処か来年も危ないんじゃないの?

4 :
➃です。

5 :
>>3
もういいよ、そういうネガキャンは
とりあえず夏は見れない(仮にやったとしても無観客だし)。春以降に期待したい

6 :
ネガキャン?

7 :
>>5
能天気の無能発見wwwww

8 :
ネガキャンだってさ
バカじゃね

9 :
>>3
だから今年も来年も相模の優勝でいいと言っている
県民の総意

10 :
>>3
感染症の恐ろしさ

11 :
>>9
県民の総意は商大だろw

12 :
>>11
www

13 :
村田横浜は時間が掛かりそうだしな
ただ、強くなったら一時代築きそう

14 :
あげ

15 :
無観客でいいよ
真の実力があるチームが勝つ
本来の真剣勝負のあるべき姿

16 :
無観客でも出来るんかい?

17 :
ニュース見てないのかな?

18 :
は?

19 :
スペイン風邪のように第2波、第3波が来たら再来年までアウト
勿論、東京オリンピックは無かったことに

20 :
>>13
平田消えて清々した

21 :
偽りの希望にすがるしかない人生か。。。
こんな不幸な底辺には関わりあいたくないが、掲示板に書く権利はある。
今後も自由に書き込んでくれ。

22 :
>>21
自己紹介乙

23 :
>>15
どうやったら無観客でできるか言えっての
そしたらみんなで考える事できるじゃん

24 :
>>22
底辺にも書く権利はある
まんまとつられるボンクラ

25 :
中止派のゴミクズ共がどんどん追い込まれていく姿はなんだか切ない・・
所詮底辺は何やってもダメってこったな

26 :
>>24
とボンクラが言う

27 :
>>25
釣り乙

28 :
>>19
そんなの嫌だー

29 :
無観客は無理でも入場者数は制限しなきゃならないだろうな?
まあできればの話だ。

30 :
実際にピークアウトはしてる
感染者が職場にもいないし周囲にもいない
検査でも大幅に減少してる
専門家がゼロには出来ないから2桁で50以下なら大丈夫だろうと言ってる
高野連は高体連ではなく朝日やNHKと歩調を合わせる
朝日はやる方向らしいがNHKは脱落だろう

31 :
おちんちん臭くなっちゃった

32 :
日本の全国民が検査を受けないと総感染者数はわからないよね。
何人感染しているかもわからない中でピークアウトの判断なんてできないでしょ。
これって小学生でもわかる話なんだけど。
周りの人で検査受けた人いる?
それだけ隠れ感染者がいるかもしれないってことだろ。
インフルその他の感染症と違い、新コロナは発症する前に他人に感染するってことさ。
だから密を作ると一気に広がる。
無観客とか言う前に学校が始まるかどうかだよ。

33 :
>>32
全体を見ないと把握できないなら統計学なんてないわけだが

34 :
>>33
統計学の問題では無い。
早い話、感染者数とかその数字に意味あるのって話でしょ。
もういちいち一喜一憂する必要なし。昨日は減った今日は増えたでは大局観が無い。 
ニュースもそんなことわざわざ放送する必要ないんだけど世間のバカ主婦共は数字が増えた減ったの単純な尺度でしか考えられないから視聴率稼ぐには仕方ないね。

35 :
>>34
主張が変わってますね
情けないね

36 :
>>13
横浜は汗臭いしイメージも悪いからいりません

37 :
プロ野球、Jリーグ、その他のスポーツ興行が開始されてOKの雰囲気が生まれてこないと高校野球なんて無理

38 :
神奈川は魅力がないから横市以外は馬鹿大しかないな

39 :
>>33
統計学を知らない人は言わない方がいいよ。
ご参考
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202004/CK2020040302000144.html

40 :
>>13
悪いけど成功する顔をではない
平田と変わらない

41 :
【近畿勢優勝校 最近10年】
選抜
2012年 大阪桐蔭(大阪)
2014年 龍谷大平安(京都)
2016年 智辯学園(奈良)
2017年 大阪桐蔭(大阪)
2018年 大阪桐蔭(大阪)
選手権
2012年 大阪桐蔭(大阪)
2014年 大阪桐蔭(大阪)
2018年 大阪桐蔭(大阪)
2019年 履正社(大阪)

42 :
今年は中止確定
来年も怪しいなw

43 :
開催できると思ってる奴はパチンカスくらいだろ

44 :
死者数が少ないのに騒ぎすぎ。イタリアとかと比べても無意味だろ
1ヶ月延長で夏の大会は確実にオワタ。3年生可哀想だけど切り替えて勉強や就活しよう

45 :
死者数が問題になっている事ではないと理解しろって。
まじ学習能力ないのかよ

46 :
一番見るべきなのは死者数に他ならないんだが。

47 :
>>39
全数検査が必要って読めるんだねチョンには

48 :
だから開催だ中止だ高卒のウンコ共のマウントの取り合いはいらないんだって
低俗同士仲良くしろよ

49 :
>>43
ヨタ公だろうな

50 :
>>46
死者数は母数が多くなればそれだけ増えるんだけど、

51 :
>>50
ん?何がいいたいかよくわからんから聞きたいが、死者数を問題にしないなら何を問題にしてるの?

52 :
>>51とちゅうで切れた。
死者数が一番の問題だからそれには今は母数を減らすしかないし
死者でなくても感染者数が毎日増えてることで医療崩壊しそうなんだぞ
だから現状は感染者数を見なきゃいけない

53 :
もうピークアウトしたぞ
おまえらの周囲でもコロナ居ないだろ?
問題は観光業のカスどもがインバウンド再開して中国人呼んでくれと騒いでるとこだよ
こいつらのせいで日本では他の疫病も増えたし他の仕事してる人間が迷惑してる
乞食観光業の連中は日本から出て行けよ!

54 :
>>52
コロナによる死より経済による死の方が明らかに多くなりそうに思う

55 :
>>53
いまは中国人の方から来ないだろ。終息するまで。

56 :
>>55
永遠に来ないようにしないと大変だぞ
中国人が来てから
耐性結核菌、耐性梅毒、B型肝炎、マイコプラズマ肺炎、南京虫、新型インフルエンザ
この手の病原菌を大量に持ち込み患者増になってる
観光業者は自身が儲かれば他業種が甚大な被害を受けても平気な国賊だよ
今回の件で証明された
日本から叩き出せ!

57 :
中国は個人でなく政府がなぁ
コピー天国とか認めてるから国民も適当になる
今回もコロナが研究所から漏れたんだろう

58 :
>>9
>だから今年も来年も相模の優勝でいいと言っている
県民の総意

これはただの現実
県民の総意かどうかは甚だ疑問

59 :
県民の総意なら相模はないよな
人気がないし代表になるとシラケる

60 :
>>57
えっw個人が酷いんだが?
モラルない拝金主義で地球環境や動物に甚大な被害を与えてる
世界中が迷惑してる
中華街の馬鹿ども見てりゃ分かるだろ

61 :
横浜中華街ですか

62 :
インバウンドとか糞だよな。デパートとか潰れてもいいから中国人観光客追い出してほしい

63 :
>>62
正常です
湘南はともかく箱根とか伊豆まで出張ってきて大騒ぎ
しかもこいつら動物虐めるんだよ
犬猫とか鳥とかヤギとかロバとか置いてるとこ海岸や農家や観光地にあるじゃん
痰は吐くし汚い種族
日本に来るな!

64 :
選抜の32校で無観客でやればいいそれで今年は終わり

65 :
>>63
お前みたいなハエが糞にたかるんだろ
家も土地も財産もないんだから南の島に筏で脱出してみろ
そしたら新コロナは収まるかもな
大爆笑!

66 :
>>65
嫌われ者のシナ畜生か観光乞食の方ですか?
意味がわかりませんよ
正しい日本語で、もう一回!

67 :
神奈川の高校野球はオワコン

68 :
あと数年は他県民は県内に入れない方がいい
なので相模の寮生も今のうちに全員地元の高校に強制転校させて今年の県外新入生の入学も無かった事にした方がいい
じやないともしコロナが落ち着いても大会が始まろうもんなら全国から感染の可能性を秘めた父母連中が神奈川に応援に押し寄せて来る。
それはあまりにも危険だよ
県民だけのチームで、この先数年は戦った方がよさそうだね

69 :
>>68
商大の天下になるだろうな

70 :
相模だけではなかろう。

71 :
東海大相模→国際武道大学→日本通運→中日の友永は引退後にウーバーイーツの配達員かよ。。。
これなら日本通運に留まっていたほうが良い生活できただろうに。

72 :
>>68
県内の逸材一人残らず相模に集まって今よりさらに格差が広がるだろうな

73 :
>>72
だったら初めから県民でいいじゃん

74 :
>>72
ここ10年の間、県内出身者には嫌われた高校だからな。
そこに行くのは、頭に糞がつまった犯罪者予備軍だけ。
大爆笑!!

75 :
>>73
それで最強ならそうするだろうが県外のほうが優秀だったらそっちを獲るだろう
まあこんな浮き世離れした話に乗っかるのもバカらしいが

76 :
アベノマスクがまだ届かないぞ。
みんなでお揃いのアベノマスクするぞ!
アベノマスクでコロナを駆逐するぞ!

77 :
相模にせよ横浜にせよヲタの民度は全国でも最低クラス

78 :
来年夏はアベノマスクを付けた観客で球場を埋め尽くすぞw

79 :
やっぱり神奈川はまだ届かないよね?>アベノマスク
別に要らないから遅くなっても構わないんだけど、とことん不誠実な政権だわな

80 :
学校でアホ生徒の不始末を全生徒で連帯責任取らされるみたいな・・・
まぁ、そんなアホは自主退学になるくらいボコられるけどな

81 :
>>73
県民だけじゃ甲子園で勝てないだろ

82 :
>>80
誰がアホなのか誰も気付かなくて、一人のアホから2週間で2.5人にアホが感染する。
500人の全校生徒がアホになるのにかかる日数は?

83 :
>>71
起業したけどコロナのせいで頓挫したらしいな

84 :
>>81
勝てないならそれが神奈川の実力ってことだろ
コロナの影響で野球留学が禁止になったら神奈川が一番割り食らうんじゃないか

85 :
マスクが無くなったら、JKに頼んでパンツ売ってもらえば良いじゃん
綿素材なら丁度良いだろ

86 :
>>81
他見民は神奈川に憧れて来てしまうのが現状だろ。仮定の話はナンセンス

87 :
うわ、瀬谷の病院で院内感染でたぞ
近所の隼人は危険だな
【神奈川】瀬谷区の横浜甦生病院で6人が感染 3人重傷 [首都圏の虎★]
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588310963/

88 :
千葉は別に好きで県民だけで戦ってるわけじゃないからなwww
本当は神奈川になりたいんだよ

89 :
自粛とか飽きたから、このスレにいる人、明日俣野球場集合な
2m間隔空けて、マスクして、車座になって今年の3年生について語り合おうぜ

90 :
東京165人の感染www
一気に増えた
これで今年の高校野球は完全に消えた
延長1ヶ月どころか3ヶ月は必要だ

91 :
>>88
千葉も木更津総合とか県外多いだろ。

92 :
休校言い出したのアベだし、これ全部計画通りだろ
そうとしか最早思えん。例えば岩手とか徳島とか、休校までやる必要性まったくなかった

93 :
>>90
明日から6日までは都内のPCR検査場がお休みになるから、この期間中は正確な数字がでないらしい

94 :
>>84
田舎の公立出身者は妬みばかりで情けない

95 :
トンキン感染者盲爆w
馬鹿が多いカントンw

96 :
ハロウィーンやキモオタイベントみるとトンキンで感染者が増えるのは必定

97 :
>>53
今日の感染者みた?
涙拭けよww

98 :
東京は水商売から出てるみたいだな
おまえらもミチョパみたいのに鼻の下伸ばしてると感染するぞ

99 :
9月入学が実現しそうだから三年は救われる

100 :
横浜商科大学附属高校のある相鉄・西谷駅のパチ屋アマテラス、県内唯一の営業、関東でも唯一?
水戸ナンバー、甲府ナンバー、さらに富山ナンバーで驚いていたら山口ナンバーまでいるわw
恐るべしギャンブル依存症!!

101 :
第2東名からみえるのは向上高の野球場でしょうか?すごい綺麗ですね。
グラウンドできれば多少は強くなるんでしょうか?

102 :
>>101
学校から隣接してるしナイター照明も付いてる風だから多少は強くなるう

103 :
今でも練習してるところってどこ?

相模横浜は当然してるよな
桐光慶応とかもしてんのかな

私立はどこもしてるか

104 :
学校もやってないのに全体練習なんて流石にどこもやってないだろ 世間を敵に回しちゃあ地域重視型の高校野球は成り立たないよ
ただ医師がこの最中に飲み会やってしまう慶応ならあり得るかな

105 :
相模はとっくの昔に自粛
桐蔭桐光慶應あたりも当然やってないだろう(知らんけど)
横浜はわりと最近までやってたらしいけど今はやってない

106 :
>>104
おまえ知らないの?
北関東や東北なんて練習試合までしてるってよ

107 :
もう相模の優勝でいーじゃん
んで来年の選抜は相模出るってことで

108 :
>>105
知らんけど、らしいけどってほとんど分かってねーじゃん笑

109 :
横浜なんてもうオワコン
我の強い選手集めて監督クビにしたり自主性とかやってる時点で終了
今後は衰退だよ
選手が監督より威張ってんだから
良い意味でも悪い意味でも小倉渡邊あってのチームだった

110 :
>>100
水戸藩
甲府藩
加賀藩
長州藩

勢揃いだなw

111 :
風俗なんか休業してろ、と言う奴は実態が見えてない
性産業が凍結してると、捌け口の無くなった性欲がどこに向かうか考えたことあるか?
代わりに、立ちんぼや闇デリ、円光が増えて男女ともに犯罪に遭うリスクが激増するだけだよ
店は嬢だけじゃなく客も守っている

112 :
死球(デリヘル)
http://www.deadball.biz/sp/top.html
感染疑いの嬢が出たが検索の結果陰性だったとか

113 :
>>111
おまえ勘違いしてるようだが
ほとんどの男は風俗なんか年に1回も行かないぞ
頭おかしいんじゃないか?

114 :
>>113
月一で行くんだが、、

115 :
マドンナも感染か

116 :
マドンナは過去に感染して発症しないまま完治してたつー話だよ
抗体があれば新たに感染しないという保証は今のところ判明してない

117 :
軽症コロナのホテルで隔離中の奴が抗体を持ったホテトル嬢を呼びつける時代が来るかもな

118 :
>>106
南トウホグは人がいないから問題ない

119 :
9月入学になると
夏の甲子園なくなる悪寒

120 :
>>100
おまえもじゃん

121 :
>>119
来年の夏やって終わった順に卒業
就職や受験こまるけどな

122 :
夏の選抜、春の選手権になるな

123 :
>>119
今までのセンバツのように、新2.3年生の大会って手もあるかな
個人的には、猛暑の中でやるこたねぇって思うけど

124 :
>>119
8月開催の甲子園大会は無くなるだろね。
学生の春休み夏休みも今とは違う時期だろし。
夏の大会を6月にするか春の甲子園と秋の甲子園にするかだな。

125 :
夏休みの時期は変わらないと思う

126 :
7月に卒業になるのか。

127 :
春の大会決勝のないゴールデンウィーク

128 :
プロ蹴った伝説の投手、志村亮さんのご子息が柏陽高校に在籍していたはずだけど
4月から3年だっけ?まだ2年生だっけ?三年ならもう見れないんだな・・・ピエン

129 :
夏もあかんやろな

130 :
高野連、往生際悪すぎw

131 :
高野連から地区大会の日程発表されたな
6月1日の会見で無観客開催の発表があるよ

132 :
中止

133 :
黒岩が町田市民にも緊急メッセ送って反感買ってるなw

134 :
センバツドタキャンで完全に信用がなくなりました。
大した覚悟もないのに無駄に先延ばしするなよ

135 :
>>134
地区大会の日程も発表した
無観客開催の方針も発表した
朝日とNHKとすり合わせした
あとは6月1日に開催の発表するだけだ

136 :
季節はともかく年2回の開催は変わらないだろ

137 :
>>133
町田は神奈中バスが走ってるし 相模大野あたりは買い物圏内だからなw

138 :
神奈川新聞によると 軟式の方は夏の組み合わせ抽選会の日程を 予定よりも1週間ほど遅らせたそうだ
https://www.kanaloco.jp/article/entry-345426.html

139 :
アメリカスポーツの損害は一兆円超えだってね
プロ5000億 大学3000億 それ以下2000億

140 :
夏予選は保土ケ谷球場を外してほしい
>1日、県が特措法に基づく休業「指示」を出した横浜市保土ヶ谷区の
2パチンコ店について、2日も営業を継続。店側から休業の意向はない

141 :
横浜はパチンコやってるわ。パチ基地多いからな
20万は貰えそうだからやり放題

142 :
しかしながら
朝からパチンコ店に並んで全国放送されてパチンカスは馬鹿かよw
どこのOBだよ?

143 :
夏予選は中止にしろよ。
神奈川県の規模でやったら感染リスクはとんでもないことになるぞ。

144 :
>>143
ならねーよ
無観客でなるわけねーだろ

145 :
>>142
横浜高校

146 :
>>142
武相

147 :
>>128
今年の3月で卒業しました。

148 :
>>133
【GW】神奈川の緊急速報、「町田」でも鳴る [雷★]
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588406820/

149 :
>>133>>137
熱海市も鳴ったし富津市、君津市も鳴った
真鶴民は熱海のマックスバリュ行かなきゃ日々の買い物できないよ。

150 :
>>145
横浜高校はナベ監督がやってたし

151 :
自分の金でやるんだからパチ屋だろうがお馬さんだろうが競輪や競艇だろうが勝手だろ

152 :
いまやる奴は迷惑だ

153 :
渡辺監督がいまやるハズないな

154 :
>>153
惚けにはパチンコは有効なのかね?
麻雀は有効だと聞くから麻雀のほうがいいよ

155 :
>>144
無観客でどうやってやるんだよ
答えられないだろパチンカス

156 :
はっきり言って見るだけの高校野球よりスロットのが万倍楽しいわ

157 :
しかし夏の開催は厳しい状況だな

158 :
>>156
4号機打ったことあるか?

159 :
どうせ今年は相模だったんだろうから中止でもいいですよ

160 :
>>158
「打ったことあるか?」どころか今でも、てか1月に闇スロでぶったし。
ホントはスロットよりエイトラインやポーカーぶちたいが流石に横浜にはもうない。
川崎は大島に去年まであったけど

161 :
>>160
関内の裏スロ屋知らないのか?

162 :
>>140
保土ヶ谷区といっても相鉄線の西谷駅前だがな。
西谷駅は横浜商大高の最寄駅。

163 :
>>161
福富町の川っぷちの都橋や宮川橋近くの店しか知らない
目黒高校ラグビー部の人の店
住まいは井土ヶ谷だけど仕事が東扇島なんで川崎はよく行く

164 :
【神奈川】4病院でクラスター拡大 新型コロナ [桜の花びら★]
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588423032/

神奈川は院内感染が多い

165 :
>>162
隼人のある瀬谷区では院内クラスターが発生するし 商大の最寄り駅近くのパチンコ屋は営業してるはで
この両者 今年はハマスタでの引退試合も開催は厳しいな

166 :
9月入学になると、夏の甲子園って卒業式直前にやることになって、3年生は事実上、
出場できないくなるってこと?

167 :
>>140
元々保土ヶ谷公園内施設は8月まで使用できません

168 :
>>167
オリンピックあったら
夏の決勝どこでやる予定だったの?

169 :
>高校は横浜商大高に進むも、家庭の事情で東京の通信制、日本ウェルネス高に転校

↑渡部の記事だけど、家庭の事情だったの?

170 :
>>168
保土ヶ谷が利用不可になったのは、オリンピック延期決定後やでー

171 :
無観客、無観客って念仏のように唱えても、まずは学校が再開しないと何ともならないね。
通常通り授業に支障が無いとわかったら、部活動も再開する。
しかし、平日のみとか時短とかね。
それで年内は終わり。
何でもかんでもすっ飛ばして、まずは高校野球の大会ってありえない話さ。

172 :
NHKBS1でやってる 松山商業×熊本工業
11回オモテに松山商業が勝ち越して その裏に熊本工業が先頭打者を出して
松山商業の守りに綻びが出てきてて
商大だったら商大負けしそうな流れだなw

173 :
アフリカから中国へバッタが飛来しているらしいが
コロナ以上の被害にならないことを祈りたいね。
某KOEIの三国志だとイナゴ被害が一番怖いのよ・・・
これえらい勢いで増えてってるらしいし、中国でどうにか出来なかったら日本もマジでヤバいんじゃないか?
コロナ大恐慌にコレ来たら終わるやろ

174 :
>>165
商大グランドで引退試合で良いだろ。
もちろん、OBのトシさんにも応援に来て頂きたいね。

175 :
2年くらいは神奈川の高校野球は自粛して諦めた方が良いな
ヨタや武相のOBならマナー悪いから集まると感染リスクも5倍にもなる。

176 :
>>159
来年以降はもっと圧倒的に相模なんだけど
むしろ今年はまだ多少他校にチャンスがあるほうだ
他校といっても桐光横浜、無理矢理広げて慶應までだけど

177 :
>>166
そんな決定もしてない事は誰にも分からないでしょ。
夏の甲子園の時期をズラす(6月辺り)のか夏ではなく他の時期にするのか。ちょっと遡れば代案書いてる人がいくらでもいるよ。けど、誰にも分からない。

178 :
>>176
別に神奈川大会のファンが大半だから優勝が不人気の相模だろうがどうでもいいんだけどな
県大会が見たいだけだからな
優勝が相模以外だったら甲子園もついでに見るけどね

179 :
実績もスカウトも相模が頭三つくらい抜けてる状況だから
そりゃあ他校ヲタはたまらんだろうなぁ

180 :
野球王国神奈川✕
東海大相模と従順な下僕たち◯
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場←中止
19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中

【横浜】
16春 関東大会準優勝
【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8
【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

181 :
でも相模は必死な形相で全国からかき集めてる外人部隊だから神奈川代表とは思われていない

182 :
相模に限らず遠方から入部する選手は、授業料とか寮費免除、入学金はゼロでいいとかそんな感じですか?

183 :
>>182
学校によるんじゃないですか?あと、選手のレベルとか。
入学金だけ免除とかもあるだろし。入学だけ確約で授業料は掛かるとか。単に興味あるだけなのか知りませんが。

184 :
東京、千葉、神奈川県予選開催方向で準備進める模様

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-25020508-nksports-base

185 :
>>176
補強見る限り来年は二番手が慶応じゃね
横浜桐光は中堅レベルに落ちぶれると思う

186 :
>>170
そか

187 :
そっか、そしたら外人部隊はやっぱり嫌だけど集める方からしたらどうしても野球を強くしなきゃいけないんだろーな。

188 :
とりま今年の早慶交流戦は中止だよな
来年は清宮弟ラストイヤーだし清原次男が入学してくるからぜひ開催してほしい
克幸さんと清原がスタンドに揃い踏みする唯一のチャンス

189 :
>>184
甲子園が中止なのに地方大会やる意味ってあるのかな
引退試合的な?弱小公立はそれでいいけど相模や横浜みたいな学校にとっては無意味じゃね?

190 :
>>187
野球部を強化しても全く意味のないこと。
学力が上がるわけでもなければ、入学者希望者が増えるわけでもない。
存続が危ぶまれた高校が部活強化で立ち直ったなんて話もない。

191 :
>>185
さすがに横浜はそこまで落ちないが桐光はヤバい
もう桐蔭と再び立場が入れ替わるのは時間の問題

192 :
>>189
清宮と清原揃い踏みより、よっぽど意味あるんじゃない?

193 :
>>189
一試合だけで良いんじゃね?
それこそ決勝までやって優勝したのに甲子園行けない方が悔いが残るだろ。
まあ、どっち道地方大会なんかやんないだろうけど

194 :
>>191
今や向上に全く歯が立たないだけではなく公立にも頻繁に惨敗する桐蔭がいきなり上位に来るわけないだろww
桐蔭ヲタだろうけど夢見過ぎw

195 :
>>181
相模だけちゃうやろw
神奈川の地元チームなんて10年以上出とらんやん
隼人と日藤が最後やね

196 :
西谷が全国区になってきたな。
アマテラス様々だ。
商大の校歌に「西谷の丘...」ってあったような。

197 :
>>193
横浜と相模の恥さらし対決だけで十分だろ。

198 :
まーた千葉のバカ猿か

199 :
>>196
西谷親方w

200 :
そりゃ、あの腹は目立つからな

201 :
>>190
へぇーそしたら何のためにわざわざ学費や入学金を免除したりしてまで遠くから野球の上手い選手を連れてくるの?

202 :
2022北京冬季五輪は習近平が強行開催しても欧米がボイコットするよ

203 :
球場に行くと創学館を応援している人が多い印象。
特に高齢者ではなく礼儀正しそうな若い男女がとても多い。
慶応なんかと違い、老若男女に愛される地元密着型高校。機はとっくに熟している。
後は全国に衝撃を与える舞台が欲しい。

204 :
>>203
創学館って何を信仰してんだよ?
創価か?幸福か?統一か?

205 :
>>194
相模と桐蔭に異常なまでの憎悪www
どこのヲタかバレバレだぞオワ浜、ジミ光さんよwww

206 :
>>204
そいつは創学館ジジイの愛称で親しまれてるこのスレの名物キャラだぞ
でお友達の妄想六大学ハゲが登場するのがお馴染みの流れ
もうすぐ出てくるよ多分
『六大学が〜、御三家が〜』ってな

207 :
はぁ、早く野球が見たい

208 :
>>203
特に横須賀スタジアムはね
去年秋に商大の試合を観に八部に行ったら 八部も相手の橘学苑よりも創学館を応援してる人の方が多かったように見えた
創学館は完敗だったけど その後の第2試合では
創学館の父母会の人の一部が商大を応援してたねw

創学館は 最近は応援してくれる人が少しは増えてきたんだから それに応えてちゃんと勝てるようにならんとねw

209 :
>>201
私利私欲のために高校野球を利用していると言いたいのだな。
それだったらわかるぞ

210 :
>>187
公立出身の人って何で県外の選手を嫌がるの?
六大学とか東都なんて殆どが県外の選手だし高体連の部活は積極的に越境を取り入れてる学校もある。文化部の越境なんかは?
それら全てを否定するなら個人の考えだが高校野球だけを否定するって事は単に公立が私立に負け続けてるのが悔しくて文句つけてるようにしか見えないんだが。

211 :
>>195
地元主体の学校が10年以上甲子園出れないは神奈川くらいかもな。
外人依存の強いイメージの青森や高知なんかでもちょいちょい純血部隊出てくるもんね。

212 :
>>209
つーか入学希望者が増えるわけでもないのなら何のためにわざわざ遠方から選手集めて学費や入学金を免除してまで野球を強くする必要があるのか疑問なだけ。

213 :
別に隣県くらいならどうでも良いけど、
関西出身の球児が青森や高知の高校に集まるのはどうよ?とは思う名
その地域に有力校が少なくて甲子園出やすいから来てるのがパンツ丸見えで、
それは手段と目的を履き違えているだろう?、と
それに本人が希望してその高校に進学したならまだしも、
中学クラブのコネとか寮費遠征費割引きとか裏で黒いものが蠢いているんだろうなぁ、と思うと、ねぇ・・・
別に地元主体の公立が完全クリーンとは言わないが、あくまで程度の問題として

214 :
>>213
高知はここ10年で高知商、高知、中村、土佐と地元部隊も輝いてる
青森も三沢商、弘前聖愛、八戸工大と地元主体が出てきてる
神奈川は10年間、外人部隊しか甲子園に出てない。

215 :
ほとんどが日本人部隊じゃないの?
大阪や神奈川、広島に在日いるのは歴史的にみても仕方ないよ
厳密に言えば沖縄は琉球人が大多数だし北海道はアイヌ人多少いるだろ

216 :
>>210
根っこにあるのはそういうことだと思うよ。
とくに40代より上の世代は学区制の中でやってたから、遠くから選手を集める私立ってずるいって思いがあるんだろ。
同じ理由で全県学区だった実業系の学校も公立オタは認めない。
Y校が頑張っても公立オタって応援しないでしょ。まあこのスレに書き込む公立オタかもしれないけど。

217 :
>>208
そうなんだよね。慶応なんかが甲子園に出ても県民は無関心だし
そもそも神奈川県民は慶応が嫌い。でも、創学館は生徒も父兄も礼儀正しくて
見ているこちらが元気になれる。こういう学校こそ、神奈川の誇りじゃないかな。

218 :
>>216
毎年の事なんだけどさ、大会始まると母校が負けて生き残ってる公立を順次応援していって公立全滅すると私学の悪口書いたりして何してんの?って思う。
しかも、他の部活や大学野球部には触れないで野球だけを批判してる辺り僻み根性丸出しで情けない。

219 :
チアダンス部の娘さんの美貌を見ると、やはり女は頭より容姿が重要だとつくづく思う。
勉強の出来る学校の娘さんは、こういっては難だが、メガネ率が高く、残念顔が多いのでは?
あと男子校は出会いがないから、これはつまらないね。創学は男女仲良しで楽しいから。
創学は勉強以外にもっと大切なことを教えてくれたと、無能の高学歴官僚などを見ると思う。
勉強だけ出来てもダメ。創学は秋山など卒業後に社会で活躍する人が多いのとは対照的。

220 :
慶応嫌いな人も多少いるだろうけど嫉妬でしょ
あるいは嫌いなんじゃなくてライバルの早稲田が好きとか、東大志望で慶応見下しているとかじゃないかな?
日本中、世界中で東海大相模や横浜より慶応のが人気あるはず。

221 :
高校野球も良いけど麒麟がくるは良いね

222 :
>>196
西谷駅のベル音を商大の校歌にして欲しい。
「緑かがよおう西谷の丘に〜♪」

223 :
創生館とか訳のわからん学校持ち上げてる奴寒いからやめろ

224 :
>>220
創学館の生徒やOBOGで慶応に嫉妬している人はいないよ。
そもそも学歴とか勉強とかのつまらないことに執着するタイプではないからね。
六大学は有名かもしれないけど、野球も東都とか他のリーグに比べると弱い。
秋山が早稲田や慶応に行ってたらメジャーリーガーになれなかったと思う。
追浜から現役のメジャーリーガーが誕生したことは、官僚になるより誇らしいことで
地元市民はみんな応援しているだろう。チアダンスが有名で応援もノリがいいしね。

225 :
学問をつまらないとか言語道断だな

226 :
そういう秋山みたいな奴が子供を必死に慶応やインターに入れたがるんだよ

227 :
残念な顔って顔は基本どうしようもないよ
化粧にコンタクトでもどうしようもないのはどうしようもない
本格的に整形なんてできない

228 :
盟主東海大相模をブランドと歴史のある慶應義塾、桐蔭学園が支える布陣がベストだと思う
野球も頭も中途半端な桐光や横浜はこのまま時代の流れと共に消えていくだろう

ソーガッカン?何それ?

229 :
>>210
ま、勉強とかならどこでしようが勝手かもしれないが
スポーツのように対戦形式だと、助っ人のあるなし、で勝負がついてしまうからね
私立vs公立を同じ土俵で戦わせるのは不公平ってこと

230 :
あとさ、
私立は学業そっちのけで部活だけしてると思われてる
遠征したり合宿したり学生というよりセミプロ
高校生なのに部活で飯食ってるの多すぎ

231 :
>>220
釣りだろうが “お受験ママ”の世界では慶應の方が人気なのはガチなのは認めるが
高校野球の世界では 神奈川では横浜が圧倒的一番人気だろう
次点に相模、Y校、商大だろう
さらに 桐光、桐蔭、慶應と続く感じかな
他に ご当地人気という意味だと
保土ヶ谷は 隼人、県商工
俣野は 戸塚、藤嶺、翔陵
八部は 湘南、日藤、鎌学
大和は 大和、藤沢清流、柏木学園
平塚は 平学、向上
小田原は 立花学園、相洋
相模原は 弥栄、県相
横須賀は 創学館、県横須賀

232 :
クラスマッチのバレーボール大会に他の高校から助っ人連れてきたらあかんわな。
ルールに無いとか、社会人野球は他チームから助っ人入れてるとか、いくら正当化しても却下やね。
先生が、言い返せず押し切られたら、それが当たり前になる。
助っ人を連れてこられないクラスからは非難を浴びる。
そんな感じやね。

233 :
向上のグランドだいぶ完成してるな。(全天候型)
向上は中堅だけど2,3年後は上位になるんじゃないか?
部員も多いから、監督、コーチの技量しだいだが。

234 :
>>228
おまえ、現在の桐光が桐蔭より上だとも知らないみたいだな

235 :
>>218
公立に不合格になった連中が、劣等感の裏返しで、強い私立に自分を同化させるんだよ。

そもそも公立贔屓を疑問に思う方がおかしいぞ。
一部私立の行き過ぎた勧誘を快く思わないのは、公立私立の出身に関わらず存在する。
私立を潰さないために高野連が多目に見てしまった故に、いつしか勧誘合戦になってしまったわけやね。

236 :
友永、ウーバーイーツで稼いだ金を全額養護施設に寄付するみたいだけど偉いんだかアホなんだか
戦力外になってる身分なんだし現役選手のように寄付する必要もないのでは・・・

237 :
>>228
アホかベストの布陣なんてねぇーよ。
強いチームが勝つだけのことだ。
桐蔭ヲタの言いそうなことだ。

238 :
しかし西谷のパチンコ屋といい パチンコ屋の自粛破りに その自粛破りの店に群がるパチンカス
パチンコ屋とパチンカスの世間の評判がだいぶ下がっただろうから 山下埠頭のカジノ計画は
世間の風当たりが益々強くなって実現が遠退いたな
「ハマのドン」のF木氏の大勝利になりそうだ

239 :
>>234
こいつアホやな
似たような高校で上とか下とかあるかよ

240 :
>>222
相鉄線乗って西谷の丘が見えると思わず歌いたくなるよね(笑)

241 :
>>239
おまえ、神奈川県民か?
全然似てないぞ

242 :
納豆、ヤンキー、ド田舎... 神奈川県民から見た「茨城」のイメージが大雑把すぎる
神奈川県民から見た茨城県を地図にしてみた――。そんなツイートが投稿され、話題になっている。
さっそく投稿をご覧いただこう。
かなり大雑把に分けられており、納豆が有名な水戸市近辺には「納豆帝国」、日立製作所の創業地である日立市には「HITACHI Inspire the Next」と、茨城のことをよく知らなくてもイメージしやすい地図となっている。
「ヤンキーと暴走族」と書かれ真っ黒なに塗られた県南部と、「天才だらけ」の学術研究都市・つくば市が隣接しているという極端なところも面白い。
このツイートには、こんな反応が。
「茨城県民だけど、完璧な正解です」
「わっち茨城県民 だいたいこれであってる☆」
「ひたちなかは日本最大級の老舗フェス ロックインジャパンや、死ぬ前に一度は見に行きたい絶景のネモフィラがありますね」

243 :
>>241
桐光と桐蔭は似てるじやん
スポーツ特待、推薦以外の生徒はほとんどヲタク系ばっかり
全体に応援者も少く規模の大小以外は殆ど同じキモヲタ系の学校だよ

244 :
>>241
桐光と桐蔭は似てるじやん
スポーツ特待、推薦以外の生徒はほとんどヲタク系ばっかり
全体に応援者も少く規模の大小以外は殆ど同じキモヲタ系の学校だよ

245 :
神奈川は四国くコ:彡

246 :
所詮は三流タブロイド紙でしかないゲンカスの分際で何様だマヌケ
いかに世論(笑)と同調圧力(笑)のせいと言えどもセンバツ・春季大会が相次いで中止に追い込まれちまってもまだ夏があると信じてやってきながら実戦経験を積むどころか練習もロクに出来ず、さぞかし落ち込んどるであろう球児達の気も知らないで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000014-nkgendai-base
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000023-nkgendai-base

247 :
掛けてやる言葉があるとすれば
「黙れ素人が」
「三流タブロイド紙のゲンカス如きにセンバツ・春季大会と相次いで中止になってもまだ夏があると信じてやってきながら実戦経験を積むどころか練習もロクに出来ず、さぞかし落ち込んどるであろう球児達の気持ち等解るワケが無いのだからすっこんどれ」

248 :
75年ぶり&戦後史上初の屈辱となる春夏連続中止だけは是が非でも絶対阻止!しばくぞ!

249 :
春夏連続中止だけは絶対阻止!しばくぞ!
ところがどっこい、夢じゃありません…!
これが現実です、これが現実…!

250 :
GWにゴキブリ沸いたヽ(*`Д´)ノ

251 :
>>229
対戦方式ならスポーツだけじゃないでしょ。それに他の競技は普通に越境してるけど?
それが不公平に思うなら野球なんて出来ないしする資格なんてないよ。知り合いの公立球児は私学に文句なんて言ってなかったし結局は文句言ってるのは公立出身者で野球未経験な人でしょ。
公立出身者は二言目には特待生が〜とか言うけど学費無償化された公立なんて生徒全員が特待生みたいなもんなんだからそれで選手呼べないならその学校が魅力ないだけ。

252 :
>>246-249
もし中止なら自殺しろ

253 :
>>251
主眼は230の方にあるのかもな
野球ばっかして全く学生らしくない
「セミプロ、野球で飯食ってる」
他の競技もそうだと言うならそこらもチンドン屋だろーな
文句あるなしでなく、私立のやり方はえげつない
圧倒的多数は公立方式なので異様なのは間違いない

254 :
春も夏も試合できずに引退していく3年生に各校の監督はどんな言葉かけるんだろう
「この経験はこの先の人生で必ず生きる」みたいなこと言われたって高3が咀嚼できるかね
大人になってあとから振り返った時にああだこうだ言えるだろうけど

255 :
>>254
じゃあ、どうすれば良い?

256 :
>>252
・高校野球は100年以上の長い歴史を持つだけじゃ無く今も昔も相変わらず話題性抜群
・これまでも数え切れないぐらいの多くのスター選手達が高校球界だけじゃなくプロ球界をも沸かせた
・二度の震災があった時はいずれもゴリ押しで開催してやれたにも関わらず今春のセンバツ中止はあまりにも世の中不条理過ぎる上に筋が通っていない、よって夏の甲子園だけはゴリ押し開催してやるべき
未だにセンバツどころか春季大会すら中止になっちまっとる時点で夏の甲子園なんぞ無理に決まっとるとかほざき続けている高校野球アンチ・甲子園アンチ・自粛厨・中止厨の低脳共の皆さん、これが夏に待っている現実ですよっと

257 :
世論(笑)と同調圧力(笑)のせいで悲劇の中止に追い込まれちまったセンバツの分まで間違い無く夏の甲子園だけは無観客でも高野連が球児達の夢ファーストでゴリ押し開催してくれるに決まってるからまあ大丈夫、中止になる気がしないよ

258 :
高校野球アンチ・甲子園アンチ・自粛厨・中止厨の低脳共は往生際が悪すぎるぞ!
センバツが悲劇の中止に追い込まれちまった際に高野連が「選手には甲子園の土を踏んで欲しい」と救済措置云々を口にしプロ選手もそれに賛同するものが多くいた、その時点で夏だけは球児達の夢ファーストでゴリ押し開催される為の布石でしか無いのだよ
「夏の甲子園の開催可否の決定は6月上旬」?
アレは夏の甲子園だけは高野連が球児達の夢ファーストで空気を読んで開催してくれる為の言葉の綾でそう言ってるだけだ!

259 :
相変わらず無駄に往生際が悪すぎる高校野球アンチと甲子園アンチの諸君の為にもう一度言ってやろう
センバツが無念の中止になっちまった際に高野連が「選手には甲子園の土を踏んで欲しい」と救済措置云々を口にしプロ選手もそれに賛成してくれる者が多かった、その時点で夏だけは球児達の夢ファーストでゴリ押し開催される為の布石でしか無い
「夏の甲子園の開催可否の決定は6月上旬」?
アレは夏の甲子園だけは高野連が球児達の夢ファースト的な意味も含めて強行開催してくれる為の言葉の綾でそう言ってるだけでしかありません

260 :
>>259
悪いが頭の中を整理して、日本語で頼む

261 :
>>255
わからんw
何か名言の残す監督が現れることに期待したい

262 :
今年の高3だけでなく、今後は今までの様にはいかなくなるよ
高2高1どころか今の幼児や赤ちゃんが高校生の頃は荒廃した世の中になっていたり日本が戦時になっているかも知れない
漏れは昭和23年生まれだからそこまで長生き難しいが甲子園や夏や春や選抜だけでなく、毎日毎日、その日、一日を大切に生きよう!

263 :
もう満員の夏の横浜スタジアムは戻ってこない。残念だな

264 :
>>261
やらぬならやるまでまで待とう高校野球
みたいな

265 :
ていうかやれる頃まで強豪校がそのまま練習も出来ないのに選手集めしたり強いままでいれるかもわからなくてなって来たな
再会される頃には勢力図は大きく変わっているだろうな

266 :
>>261
いくら期待しても何を言ったか知る由もないし、気にしなくて良いと思うけどね

267 :
>>265
練習しなければしないほど個人の素質の差が出るが?

268 :
>>251
行き過ぎた勧誘を責められると、全て公立出身者の発信にするのは見苦しい限り。
節度ある私立高校の方が大多数なんだから、一緒にしないで欲しいね。
「自分が一番悪いわけではない」と言い逃ればかりするより、度を越えた勧誘をしなければならない理由を考えたらどうだ?

269 :
勢力図変わるかなぁ
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場←中止
19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中

【横浜】
16春 関東大会準優勝
【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8
【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

今は一神 三等兵 その他って感じだな

270 :
地方の高野連が独自で夏の県大会をやってあげたいなんて言ってる時点で今年の夏の甲子園がないのは分かる

271 :
>>266
毎年朝日あたりがラストミーティングでの監督の言葉を記事にしてるよ
だから知れる機会はあるかも

272 :
じゃあ神奈川は独自で隼人商大の引退試合を

273 :
横浜創学館→函館大/八戸学院大/中部学院大などなど。
創学館はかなり以前から積極的に地方大学に選手を送り出していて好感が持てる。
八戸大(当時)を経てメジャーリーガーにまでなった秋山翔吾のようなケースもある。
どこかの学校みたいにブランド目的で六大学に入ることが勝ち組みたいな変な風習もない。
慶応みたいに最初から慶応大目的で入学する学校とは違い、県民に支持されているよね。

274 :
>>259
センバツの時も高野連が「開催するかしないかはまだ決定しないが準備をしている」と言った時に
開催厨は「もう決まってるけど言葉の綾でそう言っただけだ」とか言ってたなwwww

275 :
>>273
八戸大の監督ってのは
育成と素質を見抜く力に長けてると読んだな

276 :
感染者ほぼ居ない地方でもマスク付けてるの草
東京に回してやれば良いのに
日本は政府管理嫌うけど、未来は必要な所に回す体制できるのかな

277 :
八戸大も星瑳道都大や函館大も素晴らしい大学。
六大学は名ばかりで育成も結果も残せない。
恐らく、六大学がこれらの大学と対戦すれば軽く捻られるだろう。
六大学に入ったヤツは勘違いして溺れて行くヤツが多いから。

278 :
別にコロナなんか怖くないけどな。
自分は健康体だから感染しないし、万が一、感染しても自己責任だと思ってる。
それにお医者さんが治してくれるのなら、そこまで怖くないけどね、正直。
選手はコロナより怪我の方が怖いんじゃないの?本音言えばね。

279 :
コロナの本当の怖さは知らずに他人を感染させて恨まれる事

280 :
>>279
だから、コロナに感染して死ぬのは老人と持病持ちだけ。
俺はコロナなど怖くないからマスクもしない。
パチンコ屋やバーベキューや山梨の女の子を叩いている自粛厨は
最も危険な超満員の満員電車に毎日乗っているという現実をどう思ってるのか?

281 :
>>280
だから世の中には老人と持病持ちは溢れてるし
満員電車に毎日乗ってないと生活ができんだろう

282 :
山梨の女の子の家族親戚一同の遺伝子好きだわw
4月26日 嗅覚と味覚に異常を感じる
4月27日 出勤
4月28日 出勤←(同僚がコロナ感染)
4月29日 山梨に高速バス、親族の車で帰省
4月30日 友人宅でBBQ、買い物する
5月1日 PCR検査、男性と会う←(コロナ感染)
5月2日 陽性発覚後、高速バスで東京へ帰宅
・渡辺真由(23)、鳴沢村、父親は大工
・写真(家族等と本人) 
http://get.secret.jp/pt/file/1588510278.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1588510771.jpg

283 :
>>280
知り合いの老人なり

284 :
>>280
もし顔見知りの老人なり持病持ちを感染させて死亡や重体にさせたのが確実視されても平気か?

285 :
良く見たら、向かって右側最後尾の男性の右手の下にある呪いの手が怖かったな
まだ騒がれてないのかね?

286 :
>>281
お前は慶応か?少なくとも創学館にそんな考えのヤツは居ないよ。
勉強だけ出来る頭でっかちの見本みたいなもんだな。
だから日本の官僚は無能なんだと思う。
うーん、分からん。本当にコロナ自粛するなら会社なんか行かないよ。
大切なヒトを守るなら満員電車に乗ってる場合じゃないし。

287 :
>>286
分からんって。自粛なんだから仕事までは止めらないんだろ。強制力はない。
金がなければ大切なヒトも食えないだろ。しかも会社は自分の判断だけで決められない。
仕事で感染しても山梨女子みたいに責められない。今のとこは

288 :
>>280
仕事で電車乗ってる人とこのタイミングで大勢でバーベキューやパチンコやってるクソバカ野郎どもを一緒にすんなよ
自己責任とか若いからすぐ治るとかアホな発言してるバカもこのスレにいるけど
自分は平気でも他人様や家族に移すことや検査や治療で医療従事者に迷惑かける事が何でわからないんだ?
コロナより怖いアホだな

289 :
お前らコロナ騒動が終わったら武相の時代到来だぞ

290 :
>>289
そんなの要らん。

291 :
武相とか審判の命が危ない

292 :
>>273
八戸大に秋山が在学してた当時の監督さんは 今は茨城県の明秀日立高校の部長さんだね
その縁なのか 秋山のオフシーズンの自主トレではベイスターズの細川(明秀日立OB)が秋山に弟子入りしてるね

293 :
>>272
商大は人気だから 引退試合は毎年ハマスタ開催なんだよね

294 :
別名さよならインフィールドフライ高校

295 :
>>294
せっかく古豪復活の兆しがあったのに あれでクワマン辞めちゃってまた弱小に逆戻りしたな

296 :
マジで今までみたいな楽しみ方は無理だろうな
秋関観て東京観て選抜予想して選抜観て春シード決まり春関観て夏予選、熱中症に気をつけてあちこちで神奈川大会観ながらハマスタ観て代表決まり選手権へ
こんな一年なくなるのかな?
切ないな
去年の横浜ー県相とかまだ新しいな。
相模ー中京や横浜ー明豊の逆転負け、桐蔭ー啓新の惜敗、金農ー横浜や相模ー智弁和歌山の神奈川逆転負け。
もっとたくさん神奈川の全国試合観たいよな

297 :
慶応は普通に弱いのにマスコミのヨイショが本当に気持ち悪い。早実もだけど。
あと、湘南が勝って持ち上げるのも止めてくれと思う。 六大学が東都を押し退けて神宮占領もふざけるな。
文武両道なんて偉くない、野球で勝てないから勉強という逃げ道を作って
負けた時の言い訳してるだけだもん。だから、慶応や早実や進学校が俺は大嫌い。 東大もな。
県相はガチで戦ってるから創学の俺も好感は持てるけど。

298 :
>>288
だから屋外のバーベキューより通勤の超満員電車の方が危険だっつーの。
バーベキューは批判して、自分らはリスクの高い満員電車に乗るって
通勤を正当化してる偽善者じゃん(笑)だから社蓄と日本は馬鹿にされるんだよ。
だから俺は感染しないから人に移さないから大丈夫。
お医者は患者を治すのが仕事、何を神聖化してるのか分からん、だから慶応は
低脳未熟と言われてしまうんだろうな。神奈川の恥、それが慶応(笑)

299 :
まあ、オリンピックに例えたら慶応や早稲田は伝統あるからイギリスやフランスみたいなもので大阪桐蔭はずっと強いからアメリカで智弁和歌山がロシアだな
で横浜と相模は関西では嫌われもんだから中国
創学館は甲子園出てないから本来は国家には見当たらないが甲子園出たら北朝鮮だな
出てこない今はスリナムとかトリニダード・トバゴあたりか?

300 :
>>298
>だから俺は感染しないから人に移さないから大丈夫。

そんな妄想ならどうとでもいえるわw

301 :
>>298
おまえ不要不急の意味も知らんのか…

302 :
>>297
神宮球場が造られた経緯調べてみなよ

303 :
夏の大会を強行開催しろ

304 :
>>299
オリンピックに例えたら
創学館は 強いんだか弱いんだかよくわからん謎の新興国みたいなもんかもね
投打が噛み合うと 試合時間の長い試合をして相手の格上チームを消耗させる
(一昨年のセンバツの 相模×智辯和歌山みたいな展開の バカ試合)

305 :
>>294
逆転サヨナラ3ランの「商大負け」というワードがあるが
サヨナラインフィールドフライ負けは 「武相負け」だな

306 :
>>298
仕方なく不安でも通勤してる人と、遊びで集まってる奴を同列にしてる時点で。

307 :
カントン人は不潔だから感染者が減らない

308 :
今時満員の通勤電車なんかないわ
朝も晩も座って通勤出来る

309 :
>>308
藤沢駅近辺へ買い物に出るのに江ノ電に乗ったら 江ノ電もガラガラだった
例年ならばこの時期はディズニーランドのアトラクション状態で 乗れるまでに一時間は覚悟しなくてはならない
今は二両編成でもガラガラ
〜@江ノ電沿線民

310 :
藤沢北署員がコロナで死んだ。座間ぁwwwwwww

311 :
>>310
人が死んでるのにふざけんなよ。

312 :
春季県大会が予定通り開催されてたら 明けて今日がハマスタでの決勝戦だったんだよな・・・
みんな野球に餓えてるし 夏はどうなるかわからんけど 秋の大会が観客を入れての開催が出来たら
中堅以上の学校が登場しない 公立のみのカードの時でも球場に人が殺到しそうだ

313 :
最近のパンチラ販売作品疑問点
・重ねが少なすぎる
今のJKJCは9割重ね、私服でも7割くらいは重ねなのに不思議なほど少ない
撮ったうち、生だけ抽出して売ってるって話は眉唾
下半身がムッチリしてたりモデルが良かったり思いっきり食い込んでたらエロいのに
それらを全部PCのゴミ箱直行にしてるのか?
・キュロットが少なすぎる
今のミニスカは、中がキュロットタイプになってるのが多いのに、なぜかノーマルなスカートばかり
キュロットでも裾が広ければパンツ丸見えになっていてエロいのに、
それらを全部PCのゴミ箱直行にしてるのか?
・不自然に接写しすぎ
電車の中、とか近づいても怪しまれない場所ならともかく、
そうでもないのに長時間接写しすぎ。正義マンが見てたら一発即死だろ
そんな撮り方で何年も活動続けてられるわけがない
・短いスカート&生パンが多すぎ
昨今の膝上スカートは重ねばっかりだが、膝下になるとぐっと生率が上がる
なのに、なぜか販売作は短いスカートばかり
生だけ抽出してたら膝下ばかりになるはずでは?
・重ね履いてそうな子がなぜか履いてない
世間の流行に合わせてそう子は漏れなく重ね
理由は、周りと合わせないと仲間外れにされるから
なのに、なぜかそういう子が履いてない
生だけ抽出してたら、芋系とかぼっち系になるはず

314 :
【バカなの?】神奈川県、軽症者の陰性検査せず2週間で自動隔離解除 30代女性が自宅療養解除後に再び感染確認


https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20200503/1050010113.html


自宅療養解除後に再び感染確認
05月03日 11時50分

先月、新型コロナウイルスに感染した神奈川県の30代の女性が自宅療養のあと陰性が確認されないまま神奈川県から通常の生活に戻ってよいとされ、
その後になって発熱し、感染が確認されていたことが分かりました。
専門家は「患者によっては2週間以上の療養が必要な場合もあり、一律の対応ではなくケースごとに判断するべきだ」と指摘しています。

先月13日に感染が確認された神奈川県に住む30代の女性は軽症と判断されたため、
県の方針に従って自宅で療養し、健康観察期間の2週間が過ぎて症状が治まったことから県から一般的な感染防止策をとって通常の生活に戻ってよいとされました。
女性は陰性が確認されないことに不安を覚え自主的に自宅待機を続けていましたが、
その後、38度台の熱が出て医師の判断で改めてPCR検査を受けました。
その結果、2日、感染していることが再び確認されたということです。
神奈川県は自宅や指定した宿泊施設で療養してもらう軽症者については、
入院した感染者と違って原則、陰性を確認する検査は実施しておらず、2週間後に症状がないと電話で回答すれば翌日以降、通常通りの生活に戻しています。
これについて感染症対策に詳しい北海道医療大学の※塚本容子教授は、「世界的に見ても、2週間たったことを理由に感染した人をふだんの生活に戻している国は少ない。
患者によってはそれ以上の療養が必要な場合もあり、一律の対応ではなくケースごとに判断するべきだ」と指摘しています。
※「塚」は点あり。

315 :
>>310
春も夏も試合できずに引退していく3年生にも言ってやれよ
ざまあ

316 :
>>311
神奈川県警はクソみたいな組織だからいいんだよ。むしろクラスター起きてほしいぐらい
特に藤沢署員はゴミみたいな奴ばっかだし。藤沢在住の人なら共感してくれるはず

317 :
>>316
おまえ、横浜舐めてんの?
ヤクザと一緒にキャバクラにカラオケ
闇カジノまで行っちゃうんだぜ!

318 :
>>312
私学の試合を入場禁止にしても元石川ー伊勢原なんかだとガラガラでしょ。県相模原や厚木北ならそこそこ入るだろうけど。
中堅以上の私学の試合あればそっちに客は行くだろうし大して強くない公立カードに殺到になるとは思えないが。

319 :
そりやそうだ。

320 :
>>312
いまあらゆるイベントに飢えてるからどうかな

321 :
公立カードはそれ以前。

322 :
屋外でのイベントは再開していいみたいな感じになってるけど、野球やサッカーはOKなの?

323 :
ニセ桐蔭が、キタ―――ッ!!!
    ___
 / ̄Y   \
`/  i    ヽ
(  ノ ̄\_\\ ヽ
| /  ̄ヽ ノ ̄ヽ |
|-イ -・- 〈-・- |ノ
ヽ|   ( )  |ノ
 |    ̄   |
 ヽ ノニニヽ ノ
  /\ー――-イ\
`/\/~\  /ヘ/
/    ヽ/  \

324 :
大和スタジアム
第1試合
横浜サイエンスフロンティア×釜利谷・田奈連合
第2試合
森村学園×湘南学園
絶叫オヤジの声がよけいに木霊しそう

325 :
>>322
東海大相模 智弁和歌山『創学館?どこのゴミ?一緒にせんといてな』

326 :
>>304だったw
失礼

327 :
全国から必死な形相で掻き集めてるとこが試合をすると父母が全国から応援に来るから 地元主体で正々堂々と戦ってるチームにウィルスが感染したら困るよね
相模には本当に終息するまで5年程度は県大会参加を辞退して欲しいな

328 :
ケツ毛バーガー元気か?

329 :
>>327
いつもお前が一番必死な形相に見える

330 :
>>325
あの試合 バカ試合展開になってきた時に 実況スレで
「横浜創学館の試合みたいになってるw」みたいな書き込みがあったw

331 :
松井裕樹夫妻、おめでとうございます
新生児は1か月間外出しちゃいけないから今は自粛でも問題ないね

332 :
>>324
「おーけー、おーけー」
「気合入れてけよ」
「頑張れよ」

333 :
コロナで勢力図は変わる?
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場←中止
19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中

【横浜】
16春 関東大会準優勝
【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8
【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

今は一神 三等兵 その他って感じ

334 :
>>332
「Go Go Go!!」
「湘南の風ぇ〜!」
近頃は 保土ヶ谷や相模原にも出没するとの情報が
去年春の準決勝の時は保土ヶ谷に来てたw

335 :
夏も客入れてできそうだな。

336 :
【悲報】中国武漢からウイルス流出が確定へ…賠償金1京円、第三次世界大戦へ… ★2 [301858863]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1588685608/

337 :
東京都は無観客でもやる気だ
シード制は堅持の方向で 去年秋の結果などを参考にするみたいだ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00010053-chuspo-base

338 :
>>329
またレス番間違えとる
こいつアホやな

339 :
>>338
間違ってないやんw
お前ウンコやろ?

340 :
こんなアホな自粛させる安倍や小池に腹を立てず、ガキのサッカーで怒るとかまさにジャップw

341 :
>>340
日本語上手じゃんw

342 :
中華系エロサイトにも"盗撮もの"ってジャンルがあるんだが、あれはいったい何なんだろうな?
中国のトイレなんて男女一緒で仕切りもなく穴しか空いてないだろ?
連中、自分の排泄行為を見られて恥ずかしいとも思いやしない
どころか、そこらじゅうで野グソ、野ションすると思うんだが、
どうして、そんなフェチズムが存在するのか一考に値するな

343 :
>>220
インターもピンからキリまであるので、全部がそうではないと思うが
横浜インターとかサンモール、都内だと西町などの伝統校は親のどちらかの英語力は必要。
学校からの連絡は全て英語なので、英語が出来ないと話にならない。
職場に横浜インターに娘さん通わせている奥様が居たけど、ネイティブ並の英語力の持ち主。
仲町台にドイツ学園があるが、こちらは親子でドイツ語が出来ないと入学出来ない。

344 :
>>226
早稲田は関係無いでしょ。確かに栄光や聖光などの関係者や東大OBなどに
慶應も含む私大を見下す傾向はあるが、このスレにそんな人はまず居ないw
要は自分と似た境遇の一般的な高校や底辺高校は気持ちの余裕から
何となく応援出来るが、慶應など大半の人にとって格上の学校だから
応援する気は微塵も無いのだと思う。むしろ、鬱陶しいだろう。
昨夏の相模原は慶應と湘南が同日に登場したが、湘南のOBが慶應を応援していたり
慶應のOBで湘南の試合を残って応援していた人が多かった。
境遇が似ているとやはり応援したくなるんだよな(幼稚舎上がりは別だが)

345 :
ゴメン、レス番が逆だった・・・
>>337
地方は無観客なら、無理して出来ないことは無いとも思うけど
東京はどう考えても無理だと思う。勿論、神奈川もね。
専用バス持っている学校は僅か。選手の集団が球場の往復で民間バスを利用ともなれば
近隣住民やバスの運転手は恐怖以外の何者でも無いよ。

346 :
現神奈川在住なんですが、首都圏の私大の持ち上げ方はバブルですわ
以下、その理由
・系列上がりで定員詰めて、一般入試の門狭くして意図的に偏差値を上げる
・そのため、実入学者の偏差値は早慶でさえ確実に10以上下がる
・実際早慶でさえ、入学辞退率5割以上、定員の2倍3倍の合格者を出す始末
・マーチ初め、それ程に優秀なのにマーチ筆頭明治でさえ世界大学ランク1400位台なのがその所作
・慶應でさえ800位台、これは岩手大、山梨大、徳島大等と同レベル

つまり学閥作って就職有利にしてるだけ、受験競争しないで済む、安楽志向なだけが人気の実態で実態は空っぽ
これに予備校等の教育マフィアが絡んで一儲けの図式完成
一歩首都圏外れれば全国的には私大卒の肩書は全く通用しない、が実態

347 :
ちなみに、理科研の歴代理事長とか学士院に私大卒はいなかったような
学会でもめったに見かけない
山口大でさえ見かけるのに
最短距離で合格だけしておいて成果出そうなんて私大志向者は考えていないのでは
やる気もその能力もないというのが結論

348 :
決まったな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00010053-chuspo-base

349 :
>>348
そんなもんは高野連の「できうる努力はしました」と後からの言い訳にもなるから。

350 :
>>330
お前ら創学館ヲタが書いたんだろw
確かに実況スレで見たが『創学館?どこのカスだ?』『ソーセージなんて知らねーよ』
とか罵詈雑言の嵐だったな

351 :
>>349
もうピークアウトしてるのは間違いないぞ

352 :
>>351
アホくさい
願望で書いてる2chネラーの言葉なぞ誰も信じんわ
専門家達がまだまだ安心できないと解説してるのに

353 :
>>352
専門家なんて居ないぞ
しかも危機煽る岡田みたいのは金儲けの為だ
夏はやる!そう決まってるから!以上

354 :
>>353
予言者ですか?それなら今日の全国のコロナ感染者はいくつかになるか教えて下さい

355 :
>>336
給付金でHUAWEIの製品買おうか悩んでるんだけど辞めといた方がいいのかな?
詳しい一人教えてくれ

356 :
>>355
コストパフォーマンスは最高です
欠点は液晶パネルが劇弱いですね
アップルや国産メーカーより相当劣ります
中身はパクリ技術満載ですが相当良い

357 :
なんか海外ではほぼ全国で自然な発生でなく研究所から漏れたウィルスと前提になってるよ。
だから賠償問題になってるしどうやって漏れたかの解明してる。日本くらいだな。

358 :
>>356
はい、コスパにひかれ購入を迷っていますが今後の中国への経済制裁等による影響がどう出るか知りたくて
安い買い物ではないので購入後にサポート等が受けられなくなったり弊害がありそうなら購入を諦めようと思ってる

359 :
今日も無観客教が念仏を唱えているな。
無観客とか言いながら、親は入れるとかベンチ外の部員も入れるとか、次々膨らんでいる始末。
年寄りの大会役員や審判は、打合せ等に集まらずやれるのかい?
プロとは違うアマチュアだからね。
大会終了まで一か月以上かかるのに一人も感染者を出さずにやれるわけ無いだろ。
無観客なんて何も考えていないのと同じだね。

360 :
すいませんID変わりました

361 :
アフターコロナで旅行券2万円分くれるらしいじゃん。有効期限にもよるけど俺はセンバツ見に行きたい
来年なのか再来年になるのか知らんが、その旅費の足しにするしん。宿は親戚のおうちに泊めてもらうw

362 :
練習試合くらいやれよクソが
マスクしてやれ
選手同士の感染なんてまず無いんだから、クソ監督やコーチは近寄るなよ
選手だけでやらせろ

363 :
ファーウェイよりやはりアイフォンが良いよ
中華にこだわるならレノボ(あるいはモトローラ)が良い

364 :
スレチなんだよ

365 :
>>350
横浜と桐蔭は創学館には負けた事は無いが 相模は創学館に負けた事がある
横浜も桐蔭も過去 創学館相手では途中追い込まれたり 引き分け再試合に持ち込まれたりしても
最後は圧倒的な地力の差で貫禄勝ちをしてるw

366 :
>>359
大会役員や審判は観客ではないけどな。
それに今のところ地方大会を無観客で開催するというのが高野連の考えだろ。
可能かどうかは高野連に聞いたら。

367 :
>>366
こいつアホやな
大会役員や審判は観客だとかどこにも書いてないし。
高野連のやってますアピールだろよ
所詮無理な話ってボンクラにはわからんのやな

368 :
>>367
だから無理かどうかは高野連に聞けよ。
高校野球ファンなら開催を希望するのは当然のことだ。開催を嫌がるのはお前のような引きこもりニートだけ。アホとかボンクラとか言わないと話できんのか。

369 :
その口調はゴタゴタ続きで甲子園の望みがないヨタ公じゃね?

370 :
大阪は一桁に減ったけど神奈川は相変わらず東京の次に多いね
まあ川崎と東京とは地続きだし都内へ通勤する人が減らない以上どうしようもないよね
特定区域以外の徐々に緩和されていく地域がうらやましい。。。

371 :
>>365
創学館が相模に勝ったことあると言っても、2001秋だから19年も前だけどね。
2010年夏に29年振りの夏の甲子園出場を果たす前の相模は
センバツ優勝こそあるも、ここという時は格下にも必ずやらかしていた印象がある。
県商工、加藤が居たとはいえ川和、ブロック予選で相模大野(現・相模原中等)にも負けたこともある。

372 :
>>371
少し前までは 相模はよくやらかして 横浜は格下には取りこぼさなかったけど 最近は 横浜の方がやらかすようになってしまった
鎌学しかり 県相しかり・・・
今は格下にはやらかさないのって 相模と桐光だね

373 :
取りこぼしはまだいいが
やらかしは重大な欠陥があるから。

374 :
観戦して感染はマズイから無観客予選ならありえるだろ。
甲子園では赤字になるからなんだかんだと理由をつけて高野連はまず開催しない

375 :
>>350
創学館のスレ見ると、最底辺校の集まりだというのがよく分かるよ。
創学館の人気ランキングが高いだの、地元に好かれているとか本気で思い込んでいる。
慶應を叩くレスを誰も咎める人も居ないし、偏った母校愛の持ち主ばかりで気持ち悪い。
全国どころか、神奈川県民でも創学とか知らない人が殆どだし、高校野球ヲタの間でも
存在感が薄いヤンキー底辺校くらいしか思わない。父兄のガラも悪いし・・・

376 :
夏の大会やれそうだね

377 :
>>375
それ以下のカスジャップが何だって?

378 :
>>346
いいんじゃないの?有名私大は就職に有利になるために行くわけで
学術を極めたいなら国立大理系に行けば良いだけの話。
それに、首都圏以外で相手にされないと言うが、首都圏に日本の人口の1/3が集まっているし
田舎は医療関係か公務員、観光くらいしか仕事が無いのだから、私大云々よりそもそも需要無い。

379 :
>>358
HUAWEIって何が問題かと言うと、人民軍配下なんだわ。そりゃバックドアを仕掛けるに決まってる。そのバックドアを使うのが中国と北朝鮮。まっ、仮想通貨すらやっていない下層人民が使うんだしいいんじゃない?
Androidで一般的にはupdateが放置されるので、頭が弱い人は、iphone。

380 :
頭はともかく有名私大はナカーマ理論で就職が有利になるのは事実。
そもそも頭使って結果出したい、てか出せる脳みそあるなら東大くらい楽に受かってるだろ。
スポーツと同じでトップ層以外は大差ない。
学問の世界もね。

381 :
>>368
現状から開催不可である理由を述べると
「開催を嫌がる」と脳内変換するんだな。
引きこもりニートとか言わないと話できんのか。
無観客を連呼するだけで中身が何もないのなら
それこそ開催できる理由を高野連に聞いたらどうだ?

382 :
横浜と相模
センバツで優勝して帰ってきたあとの春季県大会で戸塚にやらかしたのが相模
試合前半創学館にリードを許すも 途中、創学館の主将・秋山の負傷退場により大黒柱を失い創学館が大幅な戦力ダウンになったのを 「反撃の機は熟した」と捉え
後半の猛反撃で実力の差を見せつける「横綱相撲」で逆転勝ちを見せたのが横浜

383 :
言うまでもなく緊急事態宣言が解除されない限り、何も動けないし
解除されても学校の判断で部活は当面自粛ともなれば、どうにもならない。
それに既に保土ヶ谷は8月末まで使用禁止。球場が貸してくれなければ話にならない。
学校のGも他校の生徒など入れたくないだろう。
4/4に世界で唯一?中国六大学野球が威勢良く、観客を入れて開幕したが
翌週は山口の球場が使用を断り試合が出来ず。結局、開幕週だけ消化し、中断している。

384 :
>>375
創学館のスレ 覗いてみたけど
慶應の件は 誰かがベンチ外の3年生の引退試合は慶應とやる間柄だよみたいなのを書いてて 暗に咎めてるような書き込みがあったよ
地元に愛されてるって 追浜の商店街とかそんなレベルの事だったぞw
しかもおまいとおぼしき書き込みまであったんだが しょーもねー学校とか言いながら書き込みまでしてんのかよw

385 :
>>381
あのな、俺は専門家じゃないからコロナがいつ収束するかも解らんし無観客になった場合にどのように大会を維持するのかも知らん。
ただ今のところ高野連は無観客での開催に備えると言っているのだからファンとしてそうなることを望む。それだけだ。それが何かおかしいか?高野連がポーズだけ取ってるかどうかも知らん。

386 :
甲子園が中止になると仮定して 3年生が出場可能な大会を開くにしても
保土ヶ谷は8月はNG、
緊急事態宣言が5月末に解除されても なんやかんやあって6月中旬以降に練習が再開出来たとして
練習の期間も考えたら 秋の地区予選の始まる少し前のお盆の頃なら日程的にも可能かも
今の状況だと秋に新学期が始まってからだと只でさえ授業の遅れもあるし 週末でも学校グラウンドの使用は
自校の練習試合や新チームの秋の公式戦以外だと借りづらそう
独自の大会をやるにしても 地区予選みたいな形で いくつかグループ分けをしてトーナメントなり
地区予選みたいな総当たり戦形式みたいにしてお盆の頃に短期集中で卒業記念大会みたいな形でやるとかだな
優勝は Aブロック優勝 Bブロック優勝みたいな形で
全県での大会は日程的にも球場のやりくり的にも難しいかもね

387 :
コロナで勢力図は変わる?
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場←中止
19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中

【横浜】
16春 関東大会準優勝
【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8
【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

ず〜っと一神 三等兵 その他って感じは飽きた

388 :
神奈川は今まで通り東海大相模の一強が続いていきそうな感じだね
二番手グループ(桐光横浜桐蔭慶應隼人日藤平学商大)が毎年入れ替わるカオス状態に

389 :
タイでは3週間ぶりに酒の販売が再開 したとたんに1日の交通事故による死亡者数が63人に急増。
新型コロナの感染者数は2988人死亡者58人
なんだかな〜

390 :
>>385
あのな、無観客教に対する書き込みなのに
横から勝手にレスつけといて知らぬ存ぜぬっておかしいだろ。
開催を望むなら黙って願ってろよ。

391 :
万が一にも悲しい結果になるのは嫌だから今年は我慢
今の新高1が卒業まで我慢でも仕方ないよ

392 :
>>388
いくらなんでも 相模はねーだろw
あの戦力じゃ頑張っても県ベスト16が目一杯だろ

393 :
宣言の延長はおそらく解除されるだろう開催へのハードルも徐々に低くなってくる

394 :
無観客なら決勝は
川崎球場でいいな

395 :
>>394
無観客なら ひばり球場でいいよ

396 :
優勝したところで甲子園やらないんならどこの球場でもいいんじゃね
無観客なら箱の大きさも関係なくなるからなおさら

397 :
もう練習試合みたいに各校のグラウンドで粛々とやれよ

398 :
>>390
おかしくねぇーよ。
高野連がやるつもりだって言ってるのをなんでお前がすでに中止は決まっているみたいなことを言うのが全然わからん。

399 :
>>398
同感
今日だって感染者ガタ減りなのにな
パンデミック教みたいな左翼がいて笑える

400 :
まぁここの人は高校野球開催を心待ちにしてる人が多いに決まってるから 大会中止だと言って残念がるのが楽しいだろ

まぁレベル的には小学5年程度の思想しか無いおっさんの言うことだから気にするなよ

401 :
楽観視して全国で球児、関係者万が一にも1名でも感染したら中止

402 :
>>398
現状から開催不可である理由を述べると
「中止は決まってるような」感じになるだろ。
それは信憑性があるからだな。
毎日、開催は決まってると断言するやつがこのスレにいるだろ。
そいつに言ってんだよ。
だからお前は開催できることを何の理由もなく願っていればいいよ。
わかったな

403 :
>>402
ここは高校野球ファンが集まるところだ。何度も言うが高野連がやると言ってるのにお前みたいな奴があたかも専門知識でも持っているかのように中止すべきと言うのは水を指す行為でしかない。お前はここから消えるべき人間なんだよ。わかったな。

404 :
>>403
その通り!

405 :
開催論者にも高野連に知人がいるとか言い出す奴もいるしお互い様でしょ。
便所の落書きに何本気になってんの?

406 :
>>394
川崎決勝だと商大優勝(笑)

407 :
引きこもりがコロナヒステリー起こしてるだけで、まあ平均的な日本人は年間のインフル死者数見たら、普通のインフルって理解するよ
騒いでるのは放射能って騒いでる奴らと一緒、知恵遅れ

408 :
>>407
左翼な
高校野球のスレッドで高校野球を中止にすべきとか
野球やってた人間なら思わないから

409 :
確かにメディアや一部の庶民が無駄に騒ぎ恐れすぎていると感じる
コロナで今まで見えなかった近しい人の本性が見えてきたりしない?
自分は凄く感じる。「こんな神経質やったんや。こいつと一緒に居たら疲れるわ」
みたいなのが周りに溢れてる。コロナ疲れというより人間関係に疲れてる・・・

410 :
>>406
書こうとしたら先を越されてたかw
>>388
平学は無いな
2018年夏の熱中症の投手を無理に続投させて顰蹙を買って スカウトが苦戦してるみたいだし
平学のところに 向上・相洋・星槎が入って代によって変動
商大、隼人のところに Y校・鎌学・三浦学苑・創学館を加えて代によって変動ってところだろう

411 :
>>410
平学がスカウト苦戦してる理由なんてそんな浅い理由じゃないよ
もっと根深い

412 :
コロナで越境入学自粛

413 :
>>411
いろいろと複雑な事情があるんだな
監督も窶れてたしな

414 :
緩和されれば客入れてできるはず

415 :
>>409
こういう馬鹿がパチ屋に集まる

416 :
>>410
ていうか平学は秋に三浦学苑戦を見たけどスゲー弱くて残念に思った。
ひと昔前までは日藤を食い物にして泥臭くベスト4とかに来ていたのに今は面影はなく西湘地区でも立花、相洋の下のレベル ぼちぼち予選で足柄高校だの平農に負けそう

417 :
>>217
あんたYTCって知ってる?

418 :
緊急事態宣言が明けている地域と明けてない地域がある以上、全国大会をやる意味はない
やるとしたら県大会までだけどそれでも私立と公立で温度差が生じるから推薦で有利不良がつくならいっそやらない方がいい

419 :
>>417
横浜と東海大相模と・・・・・・・・・中央大付横浜

420 :
全国で、緊急事態宣言して家にいるからまだこの程度で済んでるんだぞ 。
インフルと同じってw

421 :
>>417
横浜テクノオート専門学校

422 :
>>417
弥栄と戸塚と中央農の3点セットのことやで

423 :
YTCとは横浜翠嵐と多摩と茅ヶ崎北陵の3校の総称。
頭のいい高校として神奈川県内で有名。

424 :
Y=横高(yokohama)
T=桐蔭(toin)
C=相模(cagami)

425 :
(注)
Yに関しては横商
Tに関しては桐光も可

426 :
横商w

427 :
>>410
東海大相模以外は平学も横浜もサレジオもみんな一緒だよ

428 :
>「東京五輪にワクチン間に合うわけない」ニコ生対談でノー天気な安倍首相に山中伸弥教授が鋭く突っ込み!
ふぅー。せっかく去年1次と2次で1枚ずつ当選した野球のチケットもパーか
まあ返金されるっぽいからダメージはないけど、楽しみがどんどんなくなっていくなぁ
高校野球もしばらくは公共の交通機関使わないで球場に来てください、とかになるのかね?
都民が神奈川大会見に来るの(逆も然り)禁止とか。車バイクない俺は俣野か八部に限定されちゃうw

429 :
>>428
よって自分のいる県しか観に行けない。

430 :
>>427
むしろ完成品輸入で勝負してる相模とかは県民の8割は興味ないからいらないだろ
それ以外の高校で指導して頑張って練習した結果 どこが勝つかが見たいのさ

431 :
某私立OBです。
相模、横浜、桐光、慶應、あたりの監督が
中堅私学に移籍し指導した場合、純神奈川産の選手だけで、どこまで勝ち上がれるか昔から興味あって当時の同期と飲みながら話題になる。
皆さんはどう思いますか?
因みに俺は藤沢の某私立OB

432 :
>>423
翠嵐は異論ないが多摩と北陵は進学校ってほどでもないな。

433 :
答えの存在しない、しかも過程の話に付き合ってるほとみんな暇じゃないよ
ファンタジー小説でも読んでいなさい

434 :
監督の能力で県レベルの優勝はどうにでもなる。

435 :
>>417
Y=横須賀市立
T=田浦
C=中学校
「横須賀市立田浦中学校」

436 :
>>416
平学は 2015〜2016のエースの高田(法政大)が今秋のドラフトで指名されれば 久しぶりのプロ輩出になるね
高田が2年生の夏の平塚球場での5回戦は 望月擁する創学館に完封勝ち
望月はその後プロ入り
その前の第1試合は 東海大相模×相洋で 相模は吉田が登板(小笠原はリリーフ待機でキャッチボールをしてたが登板は無し)
で その後相模は全国制覇して 小笠原と吉田はプロ入り
相洋の投手も好投手で 相模を4回までは0点に抑える好投を見せた
仮に平学出身の高田がプロ入りしたら この日出場した4校のうち3校からプロを輩出する事になる(しかも全員投手)

437 :
>>436
それがどうしたの?
誰も興味ありませんので

438 :
軟式で日本代表だったあかね台中の時枝と
舞岡中の翠田は県内の高校?

439 :
>>438
関東の進路スレでは 翠田は聖光学院という書き込みがあった
以前 ここのスレでは 湘南に落ちて滑り止めの鎌学に合格というのもあった
どちらも未確認情報だけどね

440 :
>>438
時枝は商大

441 :
各高野連の対応一覧が載ってたので貼っておく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-25070686-nksports-base

442 :
パスワード管理用の記入用紙もらってるやろ
ちゃんと保管しとけよ

おれは1日に家族6人分の申請終わったで

443 :
>>440
隼人じゃなくて?

444 :
山口とか開催決めたけど優勝して甲子園大会は中止になったら逆に虚しいやろこれ

445 :
>>431
最初に某私立って強調してる辺り公立出身者か桐光入れてる時点で野呂さんなら県優勝出来ますとか書いて欲しいのかな?

446 :
>>436
それは良いカードだったね。
吉田なんかは本格派になりそうだったのに3年になったらスライダー多投するタイプになってて驚いた。

447 :
週べがドラフト特集号で向山(法政二卒)が社会人のなかでクローズアップされてるみたいだな
しかし今年はアピールの機会が少ないから厳しいか。そもそも大卒社会人自体が門戸狭いし
高田は全日本に漏れてるし無理だろ。熊谷コースだな

448 :
完全終息だな
パチンコ屋も全開じゃねーかw
夏になるし高校野球やれよ

449 :
都大会の開催決まったな
これで神奈川もやるだろう
おら、中止厨!ごめんなさいは?

450 :
夏休みなしなのに平日試合できんの?

451 :
https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/41476-bsinfo20200508003

452 :
やる決定でいいよ
6月から連試やりまくりか?
さすがに見学は遠慮しとくけどな

453 :
今これだけ呆けてれば5月末ごろにまた感染者が増えてくるんじゃないか
高野連が何か決めようとしたタイミングに変な状況になったらアウトやな

454 :
夏の甲子園は100%開催ありえない、断言してもいい
ただ夏の県大会は無観客で開催するかもね
優勝しても甲子園行けないけどw

455 :
やってほしいが選抜もずっと、やる予定で直前で中止だからな
まだ出来るとか出来ないとか判断できんし慌てて信じてもなあ

456 :
翠田って聖光なん?

457 :
予選も甲子園も普通にやるよ
もう決まってる

458 :
>>438
Y校
桜美林
>>452
6月から合同練習ようやく再開なのに、練習試合やるのは厳しいね。

459 :
無観客で甲子園開催したら高野連は負債抱えまくるぞ

460 :
時枝は商大、Y高、隼人のどこや

461 :
舞岡がY校であかね台が桜美林。
てか甲子園無しで県大会だけだとすると、ベンチ入りを全部3年生で固める学校出てくるだろうな。
夏大の緊張感味わえないなら下級生使っても意味無いし。

462 :
選抜中止決定した日と昨日あたりとどちらが感染者いたんだっけ?

463 :
>>461
ほんとかいな 逆じゃないの?

464 :
無観客なら甲子園使う必要はないね。
今年に限ってはどこかの県営球場使っても仕方ないんじゃないの?
できれば全国大会までやってほしいな。

465 :
保土ヶ谷に続いて相模原球場も8月31日まで使用休止ですわ
やるとこないね

466 :
相模原球場使えないんならマジで東海大相模球場あるな
もう今年は春の大会もなくてろくに選手も分からないままだし中止でええよ

467 :
野球観戦党にとっては修行みたいな年になっちまったな、選手達の方は本来なら将来の道筋に繋がるプレイを皆の前で披露出来ただろうに可哀想

468 :
無観客でやるなら海老名球場や星槎中井スタジアムや厚木玉川を使えばいい。

469 :
東京38人
神奈川7人wwwwww

中止猿完全敗北土下座5秒前wwwwww

470 :
>>468
海老名球場、横山球場、中井スタジアム、玉川球場と神奈川には観客設備のある夏の予選で使用されない球場があるよな。
前に草野球で使った時に他県の人が驚いてた。

471 :
そもそも大会なんか横浜と相模だけでやれば良い。
他は適当に公園でやってろ

472 :
>>469
正解
高温多湿の夏なんかウイルス活動出来ない
日本の場合は気候変動で大型台風通り道になってしまったからな
東京に従うのが日本人
都大会やって神奈川が従わない理由がない
高野連は「今年中止したら来年も再来年も終息しなかったら中止になる前例を作るからやる」だってよw
中止厨、ごめんなさいは?

473 :
そういえば選抜で開催、開催と吠えてた気違いは中止になったら謝りもしないでシレっとしてたな

474 :
>>470
厚木の玉川は狭すぎでしょ
確かに秋春のブロック戦では使うみたいだけど。

475 :
>>473
おまえはシレッとしないで、ちゃんと謝るんだぞw
もう終息しましたから!残念www
次の流行は冬場だから球蹴りとタックルは中止だろう

476 :
>>475
選抜でも最後まで気違いが終息、終息と吠えてたなw

477 :
>>438
翠田は鎌学って噂だけど。

478 :
>>466
なんだよ東海大相模球場ってw
あんなくそ狭いボコボコの腐れグランドで試合なんかできるかよw
近くの東林中のグランドでも借りた方がましだわ

479 :
商大グラウンドの出番だな

480 :
相模の招待試合@6月中止だって。ダメだこりゃ

481 :
>>478
ラブホでセックスするかネカフェでセックスするか程度の違いしかなくて草

482 :
コロナで勢力図は変わる?
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場←中止
19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中

【横浜】
16春 関東大会準優勝
【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8
【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

ず〜っと一神 三等兵 その他って感じは飽きたんだけど

483 :
ジャンボ仲根こと仲根正広氏、1995年に肺癌で亡くなっていたのか、知らなかった
俺より6歳若いのに
BSのドジャース野茂登板試合の解説していたの聴いていたけど
御冥福をお祈り致します
横浜の永川も相模の森正敏もジャンボ仲根に憧れていたな

484 :
テレビ中継でも見たいな
県予選は平年だと7月下旬開幕だけど、それまでに練習出きる環境にならないと駄目だしな...
最低でも6月頭くらいでコロナ完全収束してないと無理だね。

485 :
>>484
意味不明
地方大会の日程も続々決まってるし
ニューストピックスでも高野連が強行開催へみたいな記事が出てきてる
世論も反対してないし開催する流れでしょ
そもそも感染者数が完全に終わりに向かってる

486 :
>>485
やる方向だとは思う。
ただ、今年は出場辞退の学校が結構出てきそうな気がする。

487 :
>>486
授業開始がこれだけ遅れてる中で強行したら、学校側の対応は別れるかもね。

488 :
台湾プロ野球は昨日から観客入れて開催してる

489 :
中止に踏み切れない夏の甲子園。「高校野球は特別」の時代錯誤
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00010002-realspo-base

490 :
だいたいこの類いのスレって高校野球を観たい人間で構成されてるんじゃないの?
中止しろって言ってる奴は何しにここに来てるの?
社会の為にとか思ってるなら、ここは場違いだよ。

491 :
どんなスレにも荒らしに来る人はいるんだよ
ジャニーズスレにもエグザイルスレにもいるし
俺の愛車のアルファードスレにもいるし、DQNの乗り物だの
ヴェルファイアスレにも同様
F1関係のスレにも今どきエンジン車でレースなんて汚染だの、モータースポーツで死者が出て哀悼してるとザマァとかわざわざ書きに来るし

492 :
>>487
県内強豪校は素質勝負になる率が高いから順当でしょ
全国大会は厳しいな
東北、北関東、四国なんかは試合までしてるとこがあるらしいね

493 :
>>490
高校野球を見たいよ。でも無観客でTVKの中継でしか見れないならぶっちゃけ中止でも構わない
球場の客席から見たいんだよ。スポーツ観戦は生に限る

494 :
>>493
何言ってんだ?
選手はやりたいし無観客でも見たいに決まってんだろ
大多数がそうなんだから邪魔するな

495 :
時枝 桜美林、翠田 Y高でいいの?

496 :
>>470
海老名はアクセスが悪いな。駅から遠い。

497 :
平学始動してたな

498 :
夏の県大会だけでもやったらいい
どうせ夏は暑くてあまり観に行かなかったから無観客でいい
テレビでゆっくり観戦するよ
選手も中止になるより全然いいだろ

499 :
無観客開催が濃厚だろう
吹奏楽も入れてやれ

500 :
県大会を粛々にやるぐらいがちょうどいいね
甲子園がかからなかったら各チームも3年を優先的に選んであげるだろ、ベンチ入り全員3年でもええわ

501 :
>>500
半数の弱小は3年だけじゃ9人揃わないけどね

502 :
まっ3年生はこれが最後の野球部活動の人が
殆どだろうし、やらせて欲しいよね

503 :
横浜や相模のグラウンドでやれたら普通の野球部なら少しは思い出になるね

504 :
商大の2年右腕、池田が144キロ記録
こりゃ新たな怪物伝説の誕生だな

505 :
>>493
ずいぶん自分本意な主張だなあ

506 :
体が不自由で現地に観戦に行けない人もいるから中継は欲しいね
球場はバリアフリーにはなかなかならないからね
バリアフリーでも行けない人もいるし

507 :
>>498
学校グラウンド開催だと、中継は期待できそうもないね
校門前に押しかけて、入れろと言う爺さんとか出そうだし

508 :
>>438
時枝君は横浜隼人ですね。

509 :
>>508
桜美林じゃないのかよ

510 :
無観客で構わないから、全球場のネット裏に固定カメラをつけて配信してくれないかな。

511 :
無観客なら全国の都道府県大会をネット観戦できる様にして欲しいな。

512 :
>>505
ごめんm(_ _)m
開催してください

513 :
過去に暴力事件を起こした高校は出場を禁止した上で無観客試合ならば認める。

514 :
>>513
くだらない
公立省けばいいだけだ

515 :
ネットの時代って、テレビ局いらなくね?
各自が試合を配信すれば良いんだから

516 :
少なくとも暴力事件とコロナは関係ないな。
お前が認めなくても体勢に影響ないし。

517 :
今年の横浜と相模の試合は見てみたい。

518 :
相模VS横浜を有料試合やればけっこう入りそう1000円くらいで1万人入れば千万
ハマスタでも経費引いても浮くかな?

519 :
>>474
確かに小さいな。今調べたら両翼は辛うじて90Mあるが中堅が105Mか。せめて115Mならなぁ。
前に見に行った時は弱い学校でもフェン直がバンバン出てたし中堅以上の私学と弱い公立の試合なら本塁打祭りになりそう。スピードガンの設備あるのも謎。

520 :
横浜相模は浜スタ。
他は河川敷でやってろ

521 :
>>519
草野球で使ったことあるけど、プレーしてて感じたのは両翼がちょっと広い軟式野球場といったとこかな
スタンドとかスコアボードは草野球には立派なんで、良かったけどねー

522 :
玉川球場は北相地区の公立が使うとこ

523 :
パチンコなんかよりIKEAのほうが問題
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138100.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up138101.jpg

524 :
>>521
あの球場なら軟式でも元球児でパワーある人なら柵越え出来そうだね。天然芝だしキレイな球場なんだけどな。
けど、高校野球で使用するには狭いのと駅から遠いのが難点。

525 :
>>524
そう言えば、以前球場横の坂道でクマの目撃情報があった
駅から遠いと言っても、学校や住宅もあるような場所なんだけどねw

526 :
クマというと 立花学園のグラウンドはクマが出てきそうな山奥にあるらしいね

527 :
共学化後3年間は県大会に出場できないとするような配慮が必要だと思う。

528 :
夏はこんな感じかな?

本命 相模

対抗 桐光

有力 慶應 横浜

上位期待 隼人 日藤 桐蔭

529 :
相模もバッピしかいないからな
1年に投げさせた方いいかも

530 :
夏やるのかなー
無観客でもやって欲しいけどベスト16からはせめてテレビで見たいなー

531 :
>>529
同感。チャラチャラ相模ばかりが旨い飯を食い続けて悔しい

532 :
コロナで勢力図は変わる?

【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝

20春 甲子園出場←中止

19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中


【横浜】
16春 関東大会準優勝

【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8

【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝


ず〜っと一神 三等兵 その他って感じは飽きたんだけど

533 :
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
12夏 甲子園ベスト4
13夏 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
19夏 甲子園ベスト4

534 :
>>533
強すぎワロタ
まさに西の大阪桐蔭、東の東海大相模だな

535 :
このような書き込みは自演乙で処理しても良いのかな?

536 :
プロ野球が仮に開幕しても無観客なりそうだけど
ベイスはドコでやるんだハマスタじゃ使用料高いから赤字だろ
横須賀も移動費かかりそうだし神奈川に新しい球場ないよな
ベイスは県外開催とかあるのかね

537 :
無観客ならひばりでやればいい

538 :
厚生省がコロナ感染者、死亡者を隠蔽していた
神奈川も公表数の10倍と思ったほうがいい
夏の県大会どころか秋も開催不可能な状況
【速報】厚労省が死者・退院者数など大幅修正 東京都の死者は19人から171人に
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589079750/

539 :
夏は甲子園どころか県大会もないよ。
秋は第二波警戒でたぶん無理。

540 :
そもそも19人って何の数字なん?そんなに少ないわけねーだろ

541 :
>>494
今の時期に試合がやりたいと思っている選手は野球学校だけだろ。

大多数は逆に今更、やはりやります!と言われても困惑するだけだと思う。体力も落ちているしな。
特に湘南は地頭の違いもあるが、栄光聖光に東大合格者数で大差を付けられている要因が
後者は3年生になると部活はほぼ引退し、受験勉強に専念出来るのに対し
湘南は夏までバッチリ部活があり、現役で東大に受かるのは至難の業となっている。

でも、今年はコロナのお陰で自宅で志望校対策の勉強や復習を思う存分出来る。
よく、球児のためにとか見るけど、間違ってはいないが、一部の強豪校にだけ当て嵌まる。
パチンコ依存症と同じで自分らが野球観戦無しでは満たされないから、選手をダシにして
開催を正当化しているに過ぎない。

542 :
>>494
今の時期に試合がやりたいと思っている選手は野球学校だけだろ。

大多数は逆に今更、やはりやります!と言われても困惑するだけだと思う。体力も落ちているしな。
特に湘南は地頭の違いもあるが、栄光聖光に東大合格者数で大差を付けられている要因が
後者は3年生になると部活はほぼ引退し、受験勉強に専念出来るのに対し
湘南は夏までバッチリ部活があり、現役で東大に受かるのは至難の業となっている。

でも、今年はコロナのお陰で自宅で志望校対策の勉強や復習を思う存分出来る。
よく、球児のためにとか見るけど、間違ってはいないが、一部の強豪校にだけ当て嵌まる。
パチンコ依存症と同じで自分らが野球観戦無しでは満たされないから、選手をダシにして
開催を正当化しているに過ぎない。

543 :
>>541-542
野球も勉強も中途半端な創学館OBは黙ってろ

544 :
今日も感染者も陽性率もガタ減りだなw
湿度と紫外線に弱いとの結果も出てるし夏場は観客入れても問題ないぞ
中止厨、ごめんなさいは?

545 :
どうせ何人死のうが死ぬのは老害がほとんどなんだからどうでもいいだろ
むしろ国が年金を払う分が少なくなって財政が楽になる

546 :
結局、あかね台の時枝と舞岡中の翠田は
どこなの?

547 :
>>543
そいつは妄想六大学の奴だろw

548 :
>>533
みーつけた。お前進路スレと同じくここでも嘘載せてるな。
12夏甲子園ベスト4、13夏甲子園優勝、19夏甲子園ベスト4なんて大嘘。
12、13の夏は甲子園にも出ていない。
19夏に中京学院にぼこぼこにされたのは記憶に新しい。

549 :
コロナで勢力図は変わるかな?
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場←中止
19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中

【横浜】
16春 関東大会準優勝
【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8
【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

ず〜っと一神 三等兵 その他って感じは飽きたんだけど

550 :
>>549
相模にかこつけた桐蔭ヲタw

未だに未練がましく四天王時代を引きずってる様だけどここ10年は公立にもコールド負け
向上が高い壁という現実をわきまえろよ

551 :
桐蔭学園 2020年4月入学選手
新座B 相◯ ライオンズJr. 世界少年野球大会日本代表
裾野S 山◯ 全国リトルシニア優秀選手賞投手
裾野S 北◯
高崎B 小◯ ライオンズJr. 報知オールスター群馬県選抜
世田谷西S 牧◯ Gカップ優勝1番打者
武蔵府中S 宮◯
武蔵府中S 今◯ ジャイアンツJr.
武蔵府中S 阿◯
東京神宮S 佐◯ スワローズJr.
京葉B 下◯ マリーンズJr.
都筑中央B 磯◯◯

552 :
桐蔭なんか誰も興味ない

553 :
高校野球できるかどうかは高野連が決めるの?
それとも尾身だとか押谷だとか西浦だの忽那とかが提案するの?
あるいは西村だの加藤だの大臣?
他で、例えば学校でクラスターとかなったらイヤだな

554 :
>>546
舞岡=Y校
あかね台=桜美林
軟式の子ってあまり遠くに行かないし、リアリティ高い情報だと思う

555 :
>>528
隼人 桐蔭のところは相洋 向上。
相洋向上は昨年のエースが残ってる。

556 :
春の大会なかったから、
夏のシードどうすんの?

557 :
大阪みたいにシード無しでやれば良いな
初戦から横浜ー相模

558 :
試合はマスクしてやりそうだな

559 :
9月入学にするために、今年は涙をのんで中止で

560 :
>>558
球審は捕手と密だから防護服着て

561 :
日本代表つっても、軟式だと格段に落ちるよな硬式よりも
相洋の加藤もだっけ?
舞岡もあかね台も、あれくらいになれれば大成功だと思う

562 :
軟式U-15出身者と ベイスターズジュニアから中本牧Sでシニア日本選手権やジャイアンツカップの経験者と
どちらが好素材なんだろう

563 :
神里(相模)とか一部のトップ層は硬式ともほとんど遜色無いが、全体のレベルで見れば雲泥の差

564 :
横浜の伊藤は千葉の軟式出身でエースだったな

565 :
9月入学になると慶応の時代が来る
アメリカのように高校の部活動がエンジョイ化、春夏は野球部、秋はテニス部、冬はスキー部と
部活動のシーズン制に対応出来る生徒は慶応ぐらいだろう

566 :
>>565
慶應はアメフトも県内では有数の強豪だよ、ラグビーもまあ強い、サッカーもそこそこ強い。

567 :
>>566
お前の創学館は何やっても雑魚だなw

568 :
>>566
そりゃそうだろう
アメフト部がどれだけあると思ってんだよw

569 :
慶應を推してるのは妄想六大学の奴だろw
創学館の奴で他校を推すとしたら野球部の監督同士が呑み友達の隼人だったり
ネタ校仲間の商大とかじゃないのか

570 :
>>564
横浜は板川も軟式出身だったね

571 :
結局あかね台中と舞岡中の子はどこやねん

572 :
>>551
商大顔負けのエリート揃いですな
相模と桐蔭の2強になりつつあるな

573 :
>>555
向上のエースはさほどでもない感じ
秋も虎の子の1点を守ろうと0封で好投してた10番に代えて9回にエースに出したら立花に3〜4連打食らって逆転負けした。
準備不足だったのかも知れないけど
とにかく向上は例年以上に貧打なのは確かだったから
一冬超えてどうなったかだね

574 :
https://youtu.be/i8IVK80kQAY

575 :
夏は中止した方が良いとは思うが、どうしても実施するなら日本国籍の選手だけが参加できるようにしてもらいたい。

576 :
その向上のエースに2回連続でやられているのが桐蔭です。それでもヲタの中には神奈川ナンバー2だとほざく奴もいます。頭がおかしいのではないかと言わざるを得ません。

577 :
>>571
前にも書いたけど、舞岡が横浜商 あかね台が桜美林。

578 :
>>542
あんた湘南を知らないね。9月の体育祭終わってから受験勉強だから部活引退は関係なし。
湘南野球部員は夏大会やりたがっているよ。
川村御大が中心なんて許さないし(笑)

579 :
>>578
中心→中止
すまん

580 :
>>576
桐蔭への嫉妬が止まらないオワコン桐光ヲタ乙です

581 :
>>578
今年は体育祭メインの仮装も中止だね。文化祭もないだろうし3年生可哀想すぎる

582 :
>>447

向山(法政二卒)は、法政大学卒業時にプロ入りできたはずの逸材。
三拍子そろった逸材で、長身で女性からの人気も高い。
ベイの神里よりも期待できる。

583 :
相洋の加藤って一応ドラフト圏内でしょ?
ならあかね台中や舞岡中の子も期待できるんじゃないの?

584 :
しつこく〜中学の◯◯が〜とか言ってる気味の悪いマニアがいるけど誰も興味ねーから

585 :
>>580
頭がおかしいのではないかと言わざるを得ません。

586 :
>>584
某ライターさんは中学球児が大好きでしょ(笑)

587 :
世界一恐い動画: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBLwmAZO7hosiMX6Ok8YozU

588 :
>>578
例年なら確かに伝統の体育祭が終了してから、受験勉強モードにシフトだけど
今年はどこの学校も体育祭や文化祭、修学旅行等の行事は全部中止でしょ。
通常時でさえ授業を潰しているのに、今年は丸々2ヶ月授業が出来ていないんだから
コロナのピークが一旦去ったとしても、学校行事なんかに費やす余裕はとても無いよ。
ただ、行事が面倒臭いとか、そういう子はいつの時代も一定数居るから、勉強だけしたい子は
今年は受験に専念出来るチャンスだと思う。

589 :
>>578
例年なら確かに伝統の体育祭が終了してから、受験勉強モードにシフトだけど
今年はどこの学校も体育祭や文化祭、修学旅行等の行事は全部中止でしょ。
通常時でさえ授業を潰しているのに、今年は丸々2ヶ月授業が出来ていないんだから
コロナのピークが一旦去ったとしても、学校行事なんかに費やす余裕はとても無いよ。
ただ、行事が面倒臭いとか、そういう子はいつの時代も一定数居るから、勉強だけしたい子は
今年は受験に専念出来るチャンスだと思う。

590 :
湘南の川村監督を甲子園に行かせたいのが神奈川県

591 :
>>537
そういえば昔大和球場だったかで試合を見てたら
となりのひばり台球場?の電光掲示板が見えたと思うけど
スコアボードがめちゃくちゃで笑った記憶がある。
11ー0、、、20ー0、、、最終的に46ー0くらいだったかな。
あれ小学生が試合してたんだろうか。

592 :
今後も今まで通り東海大相模のトップは変わらず
桐光横浜が一気に力を失い慶應桐蔭が激しい二番手争いを繰り広げる展開になりそう
隼人や日藤らの突き上げにも期待してる

593 :
軟式については鎌学が横浜クラブ集めた代の夏大会がどうなるか見ものだな

594 :
横浜クラブって前に観たけど全然レベル低かったぞ
弱小の若竹ライナーに負けてたし

595 :
まあ横浜は村田監督次第だろう
評価するならば 村田体制一期生になる今年の新入生が主力となる来年秋から再来年夏の成績次第だな
中堅勢は商大、日藤、隼人に加え 新グラウンドが出来る向上にも注目か
Y校も投手が良さそうだから投手の仕上がり次第で中堅勢の中心になる可能性はありそう
桐蔭はまずは向上に勝てるようになる所からだな
慶應は 公立相手に取りこぼしたり 相模にコールド負けをしないようにする事だ

596 :
>>594
ベイスターズジュニア2016の方が強いかもねw
横浜に3人入学した

597 :
今年は中止かな

598 :
秋に相模原で桐蔭の相模戦みたけど
まじでリトル(桐蔭)とシニア(相模)程度は力の差があったけどあんなんで2番手とかありえないだろ
確かに(頭おかしいと言わざるを得ません)って言われても仕方ないぞ

599 :
>>595
桐蔭や慶應がそんな評価なら横浜も『鎌倉学園や公立に勝てるようになろう』だろ

600 :
相模が優勝するのは約束された未来
消化試合なんかする必要無し
大会開かずとも相模に優勝旗を渡すべき

601 :
桐蔭学園スレより。
>>482
> 県内で分が悪いのは東海大相模のみ。
> 横浜慶應桐光学園とは互角でしょう。

桐蔭オタ痛過ぎww
現実では相模横浜慶応桐光には相手にもされず隼人や向上にもカモにされてるのに。そのうち県相Y校あたりにもカモられるぞw

602 :
桐蔭ヲタの場合ただの願望というか現実逃避だろう。なまじっか実績があるからね。どんなに凄い新人集めたかは実際のプレーを見ないとわからないが公式戦で向上に連敗したり秋の結果を見る限り、まともな神経の人間なら神奈川ナンバー2なんて口が避けても言えないはずだよ。

603 :
てことは昨秋 桐蔭が危なくコールド負け寸前の首の皮1枚から奇跡的に勝てた市立金沢は神奈川NO3ってことだけど

604 :
プロ野球も6月下旬目標みたいだね
県予選間に合うかな?
それとも夏は選抜代替になるのかな?

605 :
そもそも第二波は、あるのかな?

606 :
>>589
伝統だか何だか知らないけど高い予算(税金)使って、夏休み丸々準備期間にして
全員参加だから行事より現役東大目指したい陰キャたちにとっては勉強時間削られていい迷惑だったろ
8割以上の子たちは髪染めたりしてウェーイって感じで楽しんでるんだろうけど
コロナを機に無駄な行事が省かれるのはいいことだね。その分志願者が減りそうだけど

607 :
桐蔭学園の直近(5年以内)の対戦結果
桐蔭学園0−11東海大相模
桐蔭学園2−11横浜
桐蔭学園4−6慶應義塾
桐蔭学園0−5横浜隼人
桐蔭学園4−8向上
みんな負けてるのにヲタは四天王と同等だと思ってるのは流石にヤバイだろww

608 :
東の横綱、横浜
東の前頭二枚目、東海大相模
https://news.yahoo.co.jp/articles/501f4211fc5c8ccc87ef495c35fd382b84b62261

609 :
コロナで勢力図は変わる?
【東海大相模】
09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場←中止
19春→19夏→19秋 目下三季連続神奈川制覇中

【横浜】
16春 関東大会準優勝
【桐光学園】
12夏 全国選手権ベスト8
【桐蔭学園】
18秋 関東大会優勝

ず〜っと一神 三等兵 その他って感じは飽きたんだけど

610 :
桐蔭はなんだかんだ秋関制覇したからな
もはや相模の独善ワンマンショーと化してる神奈川に一石を投じた功績だけは認めないと

県外で働かなきゃ意味無い。桐光横浜慶應は森村サレジオと同等だ

611 :
変わってないものな状況が
暑さ湿気で死ぬ事がハッキリしたとか
初期段階ならこの薬で対処できる事が分かり
国も準備万端だとかなら分かるけど

何も変わってない
公式発表の数字が少なくなったというだけ
こんなんで解除されたら
余計に怖くて出歩けないけどねえ

612 :
>>610
一昨年の関東優勝にいつまでもすがりついてるから桐蔭は弱小なんだよ
でもあの関東はいったいなんだったんだ?
その後の神宮も選抜も春県も夏県も、そして秋も全ての大会で公立レベルでしかなかったもんな、、

613 :
公立レベルは言い過ぎ。

614 :
全然言い過ぎじゃないでしょ。
事実金沢とは互角だし。
県相、戸塚、市立橘あたりと試合したら下手すりゃコールド負けだってあるよ。

615 :
桐蔭は土屋監督やめて横浜は渡辺監督やめて昔ほど強くない
時代が変わって勢力も変わって来たのかな?
Y校もそれより前に
東海大相模は原監督やめて村中監督更迭で門馬監督でだんだん持ち直してきたな

616 :
桐蔭はそこそこやるだろう
勉学では桐光に水を開けられたから完全なるスポーツ校に方針を変えたな
監督のノックも上手いな
藤沢勢も強い
横浜は平田が去年夏以外は結果を出してたからな
勘違いした選手が反乱起こすチームは衰退するのが定め
平田が気に入らなくても不祥事で追い出すべきではなかった

617 :
桐蔭や横浜は中堅や公立にフルボッコだからもう復活はムリ

618 :2020/05/12
横浜と桐蔭は大監督の後任が自主性を掲げ、前任者と違うことをやろうとした。しかし、結果的に練習量が減り、部内の空気も緩み、内部分裂して両名解任。
桐蔭は片桐監督が土屋時代のように練習量を増やして、スカウトも強化して再建が始まったところ。横浜の村田監督はお手並み拝見だな。白山時代を見る限り、平田さんみたく放任主義ではないだろう。

負けを認めない大阪人はなんて見苦しいのだろうか
近畿猿は、なぜ関東にコンプレックスを抱くのか
近畿の高校野球666
【夏も】愛知県の高校野球138【感動を】
四国の雄・高松商が監督にボコられた春日部共栄をさらにボッコボコにやっつけます!
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART224 □■□■□
関東>東北>近畿>北信越>四国>東海>東京>北海道>九州>中国
【東西総合】東京の高校野球 part32 【2019群雄割拠】
高校野球の審判は誤審だらけ
すっかりヒールのイメージがついてしまった学校や選手といえば?
--------------------
【PSO2】メンテバーストでPSO2の日消滅
肴26949
菅原伝授手習鑑
ジュリーズ事務所ボロボロだなwwwwwww
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ498
前略 野本・古田十・久野先生
☆ 古いPCを復活させよう
【北海道】新型コロナ患者28人治療 市立札幌病院院長が語る
☆ 私学助成金を廃止して国立大学を無償化すべき ★
SEVEN'S CODEはなぜ大失敗したのか ☆2
ドラfx part4【ゼロカ】
ポポロクロイス物語 ナルシアの涙と妖精の笛part2
【NGTの劇場公演】辛斤 シ写 糸冬 単戈【女台w】
国内人気ブランドベスト5
自社ビルも建てられないコピー屋は馬鹿!
【オススメ】都内ヘアーエクステ専門店【教えて】
【貿易】トランプ米大統領「中国が買ってくれなくて余った大量の大豆があるんだ、シンゾーw」
うたわれるもの総合 part315
ピグブレイブ 攻略スレ 13戦目
【搾取】創価学会はカルトです7【人権侵害】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼