TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場B 各県秋大会情報 ★★★★
【邪道、高田さま】静岡県の高校野球Part149【2強世代】
【夏も】愛知県の高校野球138【感動を】
【2018夏】代表校戦力ランク付け part9【甲子園】
【低レベル】オタが気持ち悪い高校【低民度】
【 結局、群玉、頼み 】  関東の高校野球 PART 328  【滅尽】
【コロナ】ひそかに選抜中止を願う人 集まれー\(^o^)/【大流行】
名門復活 近大附属野球部パート6
アンジャッシュの渡部は本当に高校野球マニアなのか?
☆ 新・九州・沖縄の高校野球 part2

【ど田舎】こんな田舎からよく甲子園出場できたなと思うチーム【過疎地】


1 :2020/02/16 〜 最終レス :2020/05/06
こんな田舎からよく甲子園出場できたなと思うチームを挙げて下さい

2 :
2

3 :
スレ主が挙げられない時点で
スレ自体の過疎化不可避

4 :
日高中津分校

5 :
>>1
長崎の清峰
まさにど田舎 周りには何もない

6 :
周辺環境だけなら明徳
凄まじい田舎

7 :
印旛郡の印旛高校
今じゃ県内屈指の弱小に落ちぶれたが、1981選抜ではPLにサヨナラ負けでの準優勝

8 :
>>7
2010から印旛明誠に校名変更
http://bibijr.com/chiba/21039

9 :
中標津

10 :
横浜創学館

11 :
東海大菅生

12 :
>>4
実はそこまで言うほどではない
南部龍神が出てこれればこれはガチだがな

13 :
1999山口県代表の久賀 
瀬戸内海に浮かぶ山口県東部の周防大島。当時の人口は2万4千人ほど。4割が高齢者で「大往生の島」と呼ばれた。久賀はここにあった過疎校だ。

14 :
横を通った時は中津大して田舎ちゃうやんと思ったが、ここで名前が挙がってる他校よりは田舎っぽいな

15 :
>>13
今はないのか?

16 :
わしの飯山高校を忘れたらあかん

17 :
広島新庄とかすげえど田舎だよなあんなとこでよく私立高校経営できるわな

18 :
高野山
全国の甲子園出場校で一番高い場所にある

19 :
学法石川もかなり田舎にある

20 :
私立だが白樺学園

21 :
>>15
周防大島と校名を変更して存続している
数年前までは県内近郊、関西方面からも入部し、そこそこの強豪ではあったが現在はほぼ島内からの中学出身者である

22 :
池田高校

23 :
>>13
久賀は1962年の選抜にも出場している
その当時はまだ本土と橋で繋がっていなかった
76年に大島大橋が完成

24 :
ちなみに62年選抜の久賀は中国チャンプとして出場

25 :
長崎清峰

優勝経験校ではブッチギリと思う。

26 :
ちなみに選手権大会出場の久賀の大浪監督はその後、同県華陵の監督としても下松市から甲子園初出場
21世紀枠ながらも優勝候補と目されていた慶応に勝利
現在は同県熊毛南を率い、数年前には夏の県大会決勝まで駒を進めた

27 :
>>25
近くに電車走ってんじゃん
明徳に比べりゃ大都会

28 :
明徳のあるとこって、半島の山中だからな
ポツンと一軒家に出場できる

29 :
>>27
マジか

30 :
明徳って日生学園的な校風でそんなとこに建てたの?

31 :
逆に都会も知りたい

二松学舎、ボケ神

32 :
日本一僻地の学校(甲子園関係なく)も知りたいな

33 :
>>12
十津川高校と比べてどう

34 :
南宇和
地元に鉄道なし
一番近い空港まで2時間

35 :
明徳義塾みたいな学校に生徒で入るならまだしも教職員やろうってのが凄いわ。プライベートも何もない完全社畜じゃん。

36 :
>>32
茨城代表に小瀬を推薦したい

37 :
>>31
甲子園出場経験のある都会にある高校では二松学舎にはどこも勝てないわな
なんせ九段下だから
ダントツすぎる

38 :
新野・三刀屋・伊香・宿毛

39 :
>>12
和歌山の大成高校もど田舎だったような記憶がある
練習試合に行って西俊児に特大ホームラン打たれたよ。

40 :
センバツに出たおかげで、こんな田舎まで強豪チームが試合しに来てくれるようになったと大成の部員が話していた。
なお、うちは強豪じゃなかったんで15−0くらいで負けたけどね。

41 :
八重山商工は2006年に春夏の甲子園に出場、日本最南端の高校の甲子園出場という話題性だけでなくエースの大嶺祐太(千葉ロッテマリーンズ)や金城長靖(沖縄電力)といった選手らのプレーも、多くのファンたちを魅了した。
その中心にいたのが、伊志嶺監督である。夏の甲子園の2回戦では、ぴりっとしないマウンドの大嶺に「お前は死ぬ」とわざわざ伝令を出したこともある。大嶺の返事は「うるさいわ」だった。
だれがあの甲子園で、試合中3回しか許されない貴重な伝令の機会を使って、監督とエースが「死んでまえ」「うるさいわ」などというやりとりをしていると想像するだろうか。

42 :
>>37
へー
ユニは超田舎臭いのに

43 :
2018年の第100回記念大会出場の三重県立白山高校
地元中学生が行きたがらない学校
白山町は、山林と田畑に囲まれた人口約1万1000人の小さな町だ。町を走るJR名松線は、2時間に1本しか電車が来ない。
かつては映画館や数々の商店でにぎわったという高校周辺も、今や洋品店やクリーニング店など店は数えるほど。
外から様子をうかがうと薄暗く、店員の姿も見えないため営業しているのか分からない商店もいくつかある。通りの人影もまばらだ。

44 :
>>37
都会度では芝の正則校高も負けてないと思ったけど
甲子園に出たのは正則学園だった
正則違いで全く別の学校www

45 :
銚子商も割りと田舎だよね
よくあんなとこから何人もプロ輩出したな

46 :
>>33
十津川高校て県の大会でも球場(佐藤スタジアム)まで5時間ぐらいかかるらしいで

47 :
>>33
いい勝負かもしれんぞ

奈良県側に行こうとすると
確かにとんでもない距離だが
和歌山県田辺市の本宮にはそこそこ近い
本宮は意外と街である
ホームセンターがあったりする

48 :
以下のとおり十津川にはミラクル・メーカーとしての素質はあるが、実力自体が足らない。
もともと弱かったが近年は更に弱くなってしまったのが悲しい。

一昨年のエースは本宮出身。ざっと見た限りだと140近く出てそうな巨漢だったが
ノーコンで速球以外に球種もなにもない投手だった。
打者としては公立上位校の御所実のPから佐藤薬品のバックスクリーンに放り込んだことがあり、
投げても打ってもフィジカルだけは名門校にいておかしくないレベルであった。

十津川のようなメンタリズムをもったチームがそれなりに力をつけてくると、
ときにジャイキリを起こして大会をかき回す台風の目と成りうるのだが。
 
2002年夏 1回戦
十津川100000017|9
二階堂030013000|7

2008年夏 1回戦
香芝高003030000|6
十津川00005022X|9

2009年夏 2回戦
法国際0000001100002|4
十津川0002000000003|5

シード法隆寺国際を下して2勝したこの2009夏が十津川にとって伝説の年であったといえる。
これ以外に選抜に出場した梅景擁する橿原と6-7のシーソーゲームを展開したことがある。
なぜか大会後に十津川はその健闘を称えられ表彰されたw

49 :
今年のセンバツ過疎地枠は島根の平田
過疎地萌えなここの住人達は応援よろしく

50 :
>>43
同じ白山町にある日生第二(現・青山高校)は周りに民家がない山の上にある
白山高校は海抜69m、日生第二は300m

51 :
>>19
石川町の人口は1万5千しかない
ところがここは自転車インターハイ総合優勝5回
両手に余るオリンピアン
大臣二人、東大法、京大医
石川郡全体でも5万に満たないのに東大医学部長2人
プロは投手五冠の遠藤一彦
ここまで全員が地元
人口当りの偉人輩出ではおそらく全ての分野で恐らく全国トップクラス

52 :
たださすがの人口減少で最近は県外増えたけど、福島県最南端で生活圏関東寄りなので仕方ない

53 :
最近では大学長距離界、トラックNo1の明治阿部、ロードの東洋相澤共に通学圏隣の須賀川市

54 :
https://i.imgur.com/gy3G8TU.jpg

55 :
>>38
宿毛は本州から陸路だと遠いけど、宿毛市だし東隣は旧中村市からなる四万十市、言うほど田舎では無いと思う。

56 :
とんだばやし

57 :
大昔の日大三高は赤坂にあったらしい
TBSの目と鼻の先に

58 :
遠距離通学の球児って最長はどれくらいなんかね
数年前多摩地区から茨城の古河まで通ってる球児が記事になってたけど

59 :
>>58
古河のどこの高校?
古河とか23区からでも結構遠いのに多摩地区からとか通えるのかよw

60 :
>>59
今は廃校になった総和高校
都内に引っ越したが既に廃校が決まってて部員数ギリギリの状態だったから転校せずに都内から通ってたらしい

61 :
>>60
総和高校ね
古河まで通うのは凄いな

62 :
今東芝でプレーしてる佐藤旭は取手から日吉まで通学してたらしい

63 :
ハンカチ王子も低学年の頃は遠距離通学してたよ

64 :
>>44
銚子がド田舎だとしたらたら、日本中ほぼ田舎

65 :
>>18
実は東海大諏訪のほうがより高い所にある

66 :
東海大菅生
東京でも超田舎
日大三高も田舎
地方都市の方が全然都会でオシャレな人が多い
相模原も北関東並みにダサいから東海大相模もだな
都会人気取りが多い東京、神奈川の低所得地域

67 :
>>66
それ大学までは関西で就職で東京に来た兵庫の人間がよく言ってる

68 :
>>65
学校所在地の海抜
高野山 847m
東海大諏訪 832m

69 :
>>67
自分が見た情報だと高野山高校は海抜826mになっていたが

70 :
アンカーミス訂正
>>68
自分が見た情報だと高野山高校は海抜826mになっていたが

71 :
1999年センバツの峰山高校
京都府の丹後北部から一般枠(当時は21世紀枠はなかった)で出場
初戦敗退も日南学園相手に大善戦

72 :
>>7
印旛は田舎じゃないよw
>>71
ノムさんの母校か。あの辺は京都感ないよね

73 :
>>66
東海大相模のある 小田急相模原は 風俗店の多いところだよ。
隣の駅近のアパートが例の座間の殺人のあったところだ。

74 :
>>70
それは高野町役場だな
高野山高校
https://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M11004/30344/ILSP0000041751_ipclm/?amp=true

75 :
能見台に有る横浜

76 :
銚子は高速道路ないし直通の鉄道もないから都内方面に行くのが不便なイメージ
よって田舎

77 :
むしろその閉鎖的で独特な風土だから局地的な野球の街として発展したんだと思う
全盛期の9万の人口を誇っていたので田舎ではないけと

78 :
日本航空石川
能登半島のど真ん中
森林に囲まれた滑走路以外周りに何もない
近くに居住地や集落もない
キャンパスへは飛行機か車で行くしかない
わりと都会と言われるJR金沢駅からでも奥能登特急バスで約1時間40分もかかるド田舎

79 :
相模原ってビームス もユナイテッドアローズもジャーナルスタンダードもナノユニバースもない政令指定都市
地方から青学とかに進学した子は田舎過ぎてビックリするところ
ヤンキーが地元より多くてビックリ

80 :
>>78
https://www.google.com/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%9F%B3%E5%B7%9D/@37.2963529,136.9539733,6352m/data=!3m1!1e3!4m7!3m6!1s0x0:0xab54e467ebd6ed8e!8m2!3d37.2964967!4d136.9612421!9m1!1b1
うむ、なかなかだ

81 :
>>78
甲子園常連私立では明徳義塾と双壁のド田舎立地高校だなw

82 :
>>81
人里から完全隔離された秘密軍事施設か刑務所のような香ばしい立地
唯一の楽しみは飛行機が見れること
シャバ生活からかけ離れた3年間
先輩への絶対服従、逆らえば暴力!脱走はほぼ不可能、素敵な寮生活が君を待ってる。

83 :
場所自体が田舎だからといってよく甲子園に行けたって評価にはならない。
部員を市街地から隔離して野球漬けにしようとする私立校は結構ありそうだろ。
そうではなくて昔から田舎にある弱小校が確変的に強くなったケースを挙げるスレではないのか?
地元民じゃないからどの程度田舎なのか知らんが日高中津みたいなやつ

84 :
航空石川の子たちはよくあんな場所でがんばってるわ

85 :
2年くらい前に決勝まで行った高知のなんとかって山奥の学校も学区外から集めてたらしいしな

86 :
近年では印象的なのは八重山商工と室戸かな

千葉経済や報徳といった都会学校を破ったのも痛快だった

87 :
八重山商工、確かに離島でありたいと外試合に参戦するにもハードな環境ではあるが、
沖縄は日本で珍しく若者が多く少子化に苦しまない地域、おまけに温暖で一年中野球ができるという気候面に恵まれている

88 :
05年21枠の一迫商業
出場しただけでも凄いのに
まさかの修徳高校に勝利!!

89 :
>>85
梼原 想像以上だわこれ
もちろん鉄道なし JRの最寄り駅まで50q
自身はもちろんのこと隣接の東西南北すべてが過疎地

https://maps.gsi.go.jp/#14/33.392609/132.928455/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1

90 :
>>83
高知や和歌山は地元民ばかりの田舎のチームが弱いとは限らん。
学童野球や中学野球のレベルがとにかく高く、、選手の供給源には困らない。
なお、日高中津は分校廃止の危機を乗り越えるため、急遽硬式野球部を作って
県外から生徒(選手)をかき集めたチーム。
勝つことが目的ではなく、生徒確保=分校存続が目的だから下手でも未経験者でも
かたっぱしから勧誘する。
分校に生徒が集まらなくなったのは、交通の便が良くなって御坊市の高校(日高と御坊商工)の
通学圏内となったことが大きい。今となってはど田舎とまでは言えない。

91 :
>>90
そう
西の鵡川 それが日高中津
今は山形中央とかにも関東人がおる時代や

92 :
甲子園優勝ということでは池田

93 :
恵まれない気候、人口の少なさを重視するなら1984夏の北海道代表広尾
部員数僅か17人、十勝の町村勢として初めて北大会を制した球児が凱旋。出迎えた人口1万1000人の小さな港町・広尾は甲子園フィーバーに沸き返った。
1983年の春から翌春まで4回続けて十勝支部予選決勝で敗れた広尾高校。「万年準優勝校」とも呼ばれ,13年ぶりに出場した北大会での大躍進を予想する人は少なかった。

94 :
このスレ見て明徳義塾の場所調べた。
半島の山の中、正にポツンと一軒家だな(笑)

95 :
部員11人で甲子園優勝とか12人で準優勝とかあるんだけど

96 :
>>95
高知の中村
3年前も21世紀枠でセンバツ出た

97 :
>>90
高知の地元民がハイレベルとかいつの話だよw80年代?

98 :
>>17
あのくらいの田舎だとまともな公立がなくて、進学させたい親やちゃんと部活やりたい中学生にとっては良い受け皿

99 :
80年代はトップクラスだった
過去形や

100 :
東海大菅生って山が近くにあるだけで全然田舎じゃないのな
他県だと県庁所在地の外れの方にあるみたいな普通の場所じゃねえか

101 :
このスレに一番縁が無いのは恐らく神奈川
一番田舎でも平塚学園
大阪はどこだ?

102 :
>>89
凄いなここ
高知恐るべし

103 :
>>89
よく梼原が山の中というから、祖谷村ぐらいのものかと思っていたがそれどころではなかった
西祖谷にはJRの特急含む全列車停まる駅があるし、池田からは高々5駅しか離れていない
その以前に今は一応三好市、市とつく自治体

104 :
>>101
今の浪商
ほぼ和歌山の熊取町にある

105 :
>>39
西俊児か。
懐かしい。
今はコーチか、スカウトか?

106 :
聖望学園と練習試合した時山の上にグラウンドあった記憶がある

107 :
>>104
上宮太子がある太子町の方が人口は少ない
熊取町の4分の1ほど

108 :
暫定一番田舎が都会ランキング
1位 神奈川県平塚市
2位 東京都あきる野市
3位 大阪府太子町
ここに割って入れる県は流石にないかな?

109 :
クソ僻地から甲子園出場がないなら奈良・愛知・岐阜・三重とかもじゃないか?大阪・名古屋からそんなに遠くないとこばかりだろ。特に奈良県。

110 :
鳥取県自体が全域ど田舎過疎地だけど必ず一校は甲子園に出れるわけだから良く出場できたなと誉める事でもなかろう

111 :
奈良県のクソ僻地の高校にはそもそも野球部がなかったような?
野球部がある高校で一番僻地なのは吉野林業か?

112 :
>>89
2017年高知県大会夏決勝まで行ったんですね
梼原 000 011 100 = 3
明徳 001 401 01X = 7

113 :
人口が少ない場所からと言うなら、
21世紀以前の二松学舎と正則学園、昼間人口は多かったんだけどね。
今は、再開発のマンションができて、多少人口が増えてる。

114 :
2007選抜ベスト8の室戸
高知県室戸市、人口およそ1万8千人の過疎の町である。かつて遠洋漁業の基地として繁栄した時代もあったが、現在は住民の高齢化が進み、基盤産業である漁業も不振なため、昔の面影もなく寂れる一方だ
そんな中、地域に明るい話題を提供しているのが市内唯一の高校、室戸野球部の活躍。

115 :
高知のレベルの高さは異常

116 :
侍ジャイアンツ番場蛮を初戦負けに追い込んだ室戸高校
漫画の中でもつええな

117 :
>>111
十津川が圧倒的
次点で吉野、大淀
昔は吉野高校川上分校に野球部があった

118 :
吉野や大淀は甲子園に肉薄した時期もあったが紫と赤に阻まれた
十津川は3回戦が最高 >>48

119 :
甲子園組といえば女満別も相当だよな

120 :
>>115
それはない、
仮に東京神奈川埼玉に明徳義塾が参加してたら5年に一度出れるかどうかだと思うぞ
それくらい都会と田舎じゃ野球の裾野が違うぞ

121 :
>>117
111ですが、十津川高校に野球部があるのを知らなかった。スンマセン。

122 :
山口の周防大島の久賀高校も、「え?こんなとこから甲子園?」って思った。
過疎化と高齢化のため、他の学校と統合し、閉校。
当時は久賀町の支援で出来た合宿所があって、島外から選手が来ていたらしい。

123 :
>>109
93年夏に岐阜代表で出た東濃実業は可児郡御嵩町っていう田舎にある学校。
御嵩町自体は山が多くて名古屋鉄道も廃線になりそうなくらいな僻地だが、
学校の所在地は可児市と境だし国道沿いだし店もそれなりにあって山の中でもないから、
こんな田舎から甲子園に出てきたのかって感じではないかもしれん。

124 :
>>13
1999の山口の久賀は秋春夏と県3連覇してるんだよな。以前以後は8強がせいぜいだ。
特別好投手がいたような記憶もないんだが謎の確変か?

125 :
>>108
群馬は高崎市、前橋市、桐生市、太田市からしか甲子園に出ていないので自治体の人口だとあきる野より都会

126 :
>>120
東京なら2年に一回くらいは出られるだろ

127 :
【朗報】埼玉、都会だった

128 :
>>120
夏の選手権、都道府県勝率で見たら分かる。

高知 5位
和歌山 6位

東京 12位

参加校、人口を考慮すると高知や和歌山はハイレベル

129 :
高知や和歌山が
東京よりレベルが高いとか本気で思ってたらある意味凄いぞw

130 :
東京の高校って関東一以外は取りこぼしも多いイメージだわ

131 :
東京は有力選手があちこちの学校に分散されるきらいがあったから、1〜3校程度に県内の有力選手が集中する地方県に比べて不利に働いている傾向はあったね。
大阪や神奈川の私立校みたいなのが出て来れば、状況が違っていたのだろうけど、都内でそれを指向した学校は一時期の帝京位か。

132 :
東京は人が多いだけ 

133 :
1999久賀
当時の山口を牽引してきた宇部商の谷間の時期であり、新鋭と期待されてた西京も一発屋で終焉した県内の球界暗黒時代と重なる
久賀は数年前から上位進出してくるダークホース的な存在であり決して一発屋的なモノでもなかった。
エースはノーコンだが要所で抑え、堅い守りでリズムを整えてチャンスを逃さず得点してくるしぶとさが光るチームという印象が残る。

134 :
>>125
館林市も甲子園出場あり

135 :
県庁所在地から夏の甲子園出場がない奈良県はすごいな
これも紫と赤のせい

136 :
>>133
県内では上位進出の常連で上田利治等の野球人を輩出しながらも、甲子園出場が春夏通して後のジャンボ尾崎をエースに擁しセンバツ優勝した1度だけと
いう徳島海南高校(統廃合で海部高校に)みたいなもんか?

137 :
>>133
その世代県内敵なしチームとは思えないほど小粒だったねえ
フィジカル面では、もう少しあるのかと思っていた

138 :
>>118
これな
1985(昭60)年夏 準決勝
天理5-1吉野
智弁学園8-2大淀

139 :
杵築

140 :
>>135
奈良大付が夏に出てるし

141 :
>>136
久賀は甲子園出場2回
>>23-24

142 :
99年の宇部商ってサヨナラボークの藤田が残ってたけど野手が谷間だったの?

143 :
>>140
2018年の奈良大附属
平成も終わり頃になってようやく県庁所在地の高校が夏の甲子園に初登場
おれとしては、奈良市勢初は奈良大附じゃなくて奈良女子大附属になると思ってた。
ちなみに奈良大は私立で奈良女子大は国立な。

144 :
>>143
女子大付の21世紀枠のほうが奈良大付の自力よりも早く来るという考えか

145 :
奈良には共学の国立総合がないというのは結構有名な大学ネタだな
ちなみに公立の医学部がないのは埼玉

146 :
栃木の葛生(現 青藍泰斗)も相当田舎だぞ

147 :
1999あたりの山口は東部の公立校である岩国、光、久賀の3強時代
サヨナラボークの藤田もまだ在籍してたが、宇部商はあの甲子園での事件からしばらく低迷期に入っていた時

148 :
>>146
でも私立だからな〜
関東は黒磯か安房あたりだろ
まあ他の地域に比べたら田舎度は低いが

149 :
伊野商もかなり田舎

150 :
秩父学園旭丘分校

151 :
関東だと山梨の峡南
今月で廃校になるらしい

152 :
安房のある館山市はそんなにド田舎じゃないぞ。

153 :
岡山南って岡山市の南の端っこにあると思ってたら市の中心部にあったのが以外だった。
ようは、旧市街の南側ということね。

京都市の西京商(現在は西京)へ行ったときも同じこと思った。

154 :
>>147
さだまさしが光高校応援してたなあ

しかし、なんで光高校の応援を?と聞かれてその理由が面白かった。
長崎から乗った夜行列車が光駅で停車するけど、
「深夜なのに光っておもしろいなあ〜」ってずっと思ってて、
その光から甲子園に出るなら応援するしかないとなったって。

155 :
>>6
刑務所より立地悪いよなww
>>78
そら立ちバックで遊ぶしかないわ

156 :
>>151
訂正
廃校になるのは2年後でした

157 :
>>151
いや山梨扱いにしたら関東の田舎出場トップ5は山梨独占かとww
山梨関東じゃねえ〜

158 :
身延が21世紀枠に落ちた理由のひとつが峡南の存在だったりしてな
おなじ町内か

159 :
田舎度×強豪度 関東最強は市川

160 :
>>152
館山市は田舎じゃないけど
例えば上の山梨市川高校と比較してみるどっちが選手集めしやすいかと言えば甲府駅から30数分で行ける市川高校に軍配なんじゃないか?
学校の所在地は安房の方が遥かに都会ではあるが

161 :
>>149
いの町だっけ?
人口とかでは田舎だが高知市も近いし辺境の地でも無い

162 :
兵庫は社か西脇工業か洲本かな
市川も田舎だが姫路と隣接してるので無い

163 :
>>129
東京はほんの一部の野球私立が全国レベルで他は大したことないよ
本命以外が出たらあまり通用しないし、公立が出たらいつもフルボッコされてるイメージ

164 :
兵庫は但馬に強豪ないのがな
だからこの手の話では社あたりになってしまうw
近隣他県はみーんな北の雄がいて、南の都市圏と張り合ってるのにな

165 :
離島やろ
八重山商工とか壹岐とか

166 :
過去ではあるが南宇和高校。
愛媛最南端のド田舎だけど、愛媛で初の新型コロナ発症と
サッカー全国大会優勝をしている。
野球でもドラフト1位を二人輩出して(藤田学、田中富生)
甲子園出場もある。

167 :
南宇和はキャプ翼のイメージが

168 :
埼玉は聖望、滑川総合、徳栄、本庄一あまりが候補なんだがどれも超ド田舎すぎて甲乙つけがたいw
でもこんな田舎から徳栄→優勝
聖望→準優勝、滑川→甲子園2勝
田舎でこれだけ結果出せてるの埼玉くらいかもしれん

169 :
愛媛の南予地方ではその昔ねずみ騒動があった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF%E9%A8%92%E5%8B%95

170 :
>>168
埼玉凄いな。ただ本庄は新幹線止まるからそこまで田舎じゃないんじゃね?

171 :
香川は日本の中で一番面積が小さいため
田舎はあってもド田舎はない
しいて言えば離島の小豆島ぐらいかな
その小豆島もド田舎ではないけどね

172 :
滑川とか加須程度で田舎とか北関東なめてっぺ?

173 :
>>86
報徳は設備も良くないし都会でもないんだが

174 :
>>168
花咲はないよPL明徳と同じく寄せ集めだから

175 :
山梨が関東扱いされることに嫉妬してる奴だっさw

176 :
>>172
田舎は田舎やろ見栄張んなw

177 :
>>176
加須も滑川も仕事で行ったけど茨城の北の方に住んでる俺からすれば普通の街だった

178 :
観光地なら北嵯峨

179 :
>>172
いや埼玉は田舎地域から出ても優勝、準優勝、2勝だから凄いんだよ
北関東にそれは出来ないだろ。

180 :
中央学院
周りをゴルフ場と田んぼに囲まれたスーパー僻地。
習志野高校
近くに田んぼあり
最寄り駅(実籾)は10分に1本ペースの為乗り遅れたら詰む
柏陵高校
近くに畑あり
最寄り駅から徒歩20分のクソ僻地

181 :
>>179
徳栄と聖望は強化してる私学じゃん

182 :
>>180
茨城の電車は30分に1本
常総は最寄り駅から徒歩一時間
水戸商は徒歩40分
その程度で田舎とかなめてんの?

183 :
八千代松蔭高校(甲子園2回)
付近に森、畑、バーベキュー場ありの田舎を通り越してもはや秘境レベルの周辺環境。
校則も厳しいことで知られ森の中の鑑別所と揶揄されることも。


>>182
電車が30分に1本はさすがに嘘
そんな少なかったらインドの電車みたいに激混みするわ

184 :
>>183
車社会だし都内ほど混まないよ

185 :
実績では清峰がぶっちぎりだろうな
優勝までしてるし
明徳は毎年出てるから田舎って感じがしない

186 :
一発屋とはいえ徳島海南も凄い田舎だなこれw

187 :
>>178
北嵯峨は観光地に隣接してるが、
世界遺産エリア内にあるのは
高野山高校くらいだろう

188 :
静岡は意外と無いな
何故か小山出てるもんだと思ってたわ

189 :
>>93
49番くじで、これもこのスレで話題に出る明徳と当たったんだよな
ちょうどこの時期にこれも広尾町出身の大相撲力士、保志(後の横綱北勝海、現・日本相撲協会の八角理事長)が
入幕一年足らずながら早くも三役に昇進し、こちらも郷土を沸かせていた

190 :
>>158
西に伝統進学校2校(彦根東と大分上野丘)
東は候補中唯一の秋県優勝かつ東北4強の利府
西の進学校2校も、ともに秋県準優勝で地区大会進出
身延は山梨県4強で秋関まで行けてない
この辺りがネックとなったようで、東の利府と西の彦根東の評価がズバ抜けていて東西は決定
あと1つの枠を身延、土庄、大分上野丘で争ったが、秋季の実績が決め手となり大分上野丘に

191 :
徳島県三好郡池田町 池田高校で決まりやろ
奇跡の一発出場じゃなく、甲子園優勝3回準優勝2回を誇る伝説校

192 :
沖縄の宜野座も本島では田舎な方だな

193 :
八千代市、柏市、習志野市が田舎とか馬鹿じゃねえの。
学校が郊外にあるっていうだけの話

194 :
我孫子市もだ。

195 :
>>193
柏、習志野はそこまで田舎じゃないかもしれんが八千代市はガチでど田舎なw
あんなの千葉じゃねえ

196 :
余裕で東京に通勤圏の八千代がド田舎は無いわ

197 :
TDNも墨田区から通学してたしな。

198 :
東京圏は田舎じゃないな。千葉県でド田舎は房総半島の下の方だけだろ

199 :
>>198
田舎もんがイメージだけで語るなよ
千葉は半島なので先っぽの銚子や館山の方が昔から栄えてるぞ
なにも知らないくせに知識ぶって軽々しく書き込むなよ

200 :
>>199
すまん
田舎もん

201 :
>>164
岡山も美作は空白地帯のような

202 :
>>199
単体で田舎でも東京に日常で行けるとこを田舎扱いは違和感。

203 :
東京でも奥多摩は田舎。
逆に言えば風景はかなりいい。

204 :
東京といえば小笠原にも高校あるんだな、都大会で東京に出るだけでも大変なんじゃ?

205 :
木造

206 :
多治見

207 :
甲子園

208 :
南砺総合福野

209 :
メダル女学園

210 :
中標津

211 :
日高中津

212 :
池田よりも新野とか海部がよほど田舎や

213 :
甲子園優勝校では多分海部がダントツ

214 :
>>204
調べてビックリ、昔バイトで行った時に高校は無かったから。当時の中学生たちはバスケしてたし人数的にも野球部は無理だろう

215 :
>>148
那須塩原市と佐野市なら同レベルの田舎だけど、黒磯地区と葛生地区なら前者の方が住みやすいだろ
平成の大合併以前から黒磯は市で新幹線停車駅もあるけど、葛生は石灰工場しかない山の中だぞw

216 :
佐渡

217 :
徳島の海南はまだベビーブームの時代だから
優勝できたんだろうが少子化の今は甲子園どころか
地区予選も連合チームでないと無理
四国の甲子園経験校の
南宇和、宿毛、室戸、海部の僻地校は
部員不足は深刻

218 :2020/05/06
217

公立なのに私学みたいな名前の高校
東海大菅生
【謎采配】横浜高校のの監督にひとこと
早稲田実業学校 Part75 君がいない春そして夏
☆★★仙台育英飲酒救急搬送事件★★★
【かわいそうな劣等少数民族なんて】クソ高知の高校野球46【どうでもえいわや】
青森vs山形 東北一のお荷物県はどっち?? part3
【雑談スレ】高校野球板の有名固定 ソロモン、モジャニキ、三重守、青火他
■■浦和学院野球部応援スレ Part161■■
【谷間だけど】三重高校応援スレ37【東海行けました】
--------------------
Crunchbangってどうよ?
雑談 テレワーク疲れ
【NHK教育】実況しない糞コテ・糞名無しを叩く18
バドミントン技術Q&A、4回戦目
【姉】 長野(信州)中信パチンコ店情報 35【ワースト1位】
ぶらふまーは、お肌でかさかさー
〓★〓 ヤマダ電機陸上競技部 Part6 〓★〓
【長男殺害】「僕の44年間はなんだった!」号泣する長男に「ゴミを片付けないとな」…元次官がかけるべき言葉は何だったのか ★15
ポケモン剣盾inシベリア
※深川麻衣さん実況対策本部
【難関】NSCA認定試験
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★13
【ウマ娘 プリティーダービー】ダイワスカーレットは笑顔で頑張る可愛い2
【中央日報】 賠償と補償の差異  日本が韓国を植民支配したことは不法か合法か [07/20]
【PS4】BlackDesert/黒い砂漠 part9
【Switch】SEGA AGES総合 PART9【セガエイジス】
【韓国】 太極旗毀損行為を国旗冒とく罪で処罰、韓国憲法裁が合憲判断 [01/08]
帰宅部活動記録 記録の四十三
年賀はがきの自爆
【韓国】 日本品種のサツマイモを輸出
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼