TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
愛媛の高校野球269
仙台育英って何でまだ野球部存続させてんの???
栃木県の高校野球 232
智辯和歌山応援スレ344
青森が勝っても祝福されない原因を考えよう Part5
バ関東=糞  バ関東=ゴミクズ  関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww part4
【大中京神宮優勝】東海地区の高校野球part117【県岐商ともう1校は?】
常総学院Part87
九文・海星・長崎日大・創成館【長崎県の有力校】
攻めろ!関東一高 part31

【メープルパワー】拓大紅陵part66【チャンス紅陵】


1 :2019/10/01 〜 最終レス :2020/05/10
【メープルパワー】拓大紅陵part65【チャンス紅陵】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1559661814/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

2 :
<主な大会成績>

第56回全国高等学校選抜大会 ベスト8
第74回全国高等学校野球選手権大会 準優勝

<その他の戦績>

選抜大会 出場 4回
選手権大会出場 5回
関東大会出場 秋季9回 春季9回
関東大会 優勝 秋季1回 春季1回
関東大会 準優勝 秋季2回
春季県大会 優勝、6回  準優勝、1回 3位、2回
夏季県大会 優勝、5回  準優勝、5回
秋季県大会 優勝、6回  準優勝、3回

3 :
新チーム公式戦成績

☆秋季千葉県一次予選
 ○拓殖大紅陵 12-3 翔凛
 ○拓殖大紅陵  6-1 暁星国際

☆秋季千葉県大会
 ○拓殖大紅陵  2-0 千葉商業
 ○拓殖大紅陵  4-2  明聖 
 ○拓殖大紅陵  3-0 千葉商大付
 ○拓殖大紅陵  5-4 志学館
 ?拓殖大紅陵 - 専修大松戸

4 :
あと一つで二年ぶりの関東大会
ゼットエーに集合だ!

5 :
ベスト4か強いチームしか残ってない状況!専松は強いが気力で乗りきれ頑張れ紅陵

6 :
春、夏、秋と素晴らしいバランスで千葉県大会で優勝してるんだね
すべてか大半が小枝さんの功績と思うけどホントに素晴らしい監督さんでした。
拓大紅陵のファンではなくても毎年小枝監督の創るチームに魅力を感じていました
特にキャッチャーの育成、毎秋どんなキャッチャーが出てくるか、そして内野陣への
シートノック楽しく見させてもらいました。改めてありがとう小枝さんです!
そして和田新監督、新星拓大紅陵頑張って下さい。

7 :
専大松戸は強敵だが接戦に持ち込めば勝機はあるかも

とにかく頑張れ

8 :
10月5日(土)秋季関東地区高校野球 千葉県大会 準決勝

木更津総合 - 習志野 ゼ 10:00

専修大松戸 - 拓殖大紅陵 ゼ 12:30

楽しみだわ!

9 :
厳しいと思うが2年前みたいな粘りに期待したいね!しかし若いチームだから良い経験になってるよな!来年の秋以降も楽しみだ!

10 :
たまにOBの人で応援マナーが悪い人を見かけます。チームや学校の評判に悪影響しか及ぼさないいと思います。気を付けたいですね。

竹内君がんばれー
オーソドックスな紅陵の右腕は初めて見たかもw

11 :
1年の加藤君も良い投手に成長しそうだね。勝ち上がるにはやはり投手ですね。

投手力はここ10年くらいは厳しすぎましたね。

12 :
加藤君、あと10キロ球速上がったら県内屈指の右腕になれると思う。制球いいし。

志学館戦はエラーやミスも多かったから修正したい。接戦を期待。

13 :
今年こそテレビ中継のあるマリンまでは頼むぜ

14 :
>>13
今週の土日ににJcomで準決勝、決勝の中継あるぞ

15 :
大木お疲れ様
守備打撃コーチとして待ってるぞ

16 :
日ハム加藤は栗山じゃなければ二桁勝ってもおかしくないシーズンだった。まさか来年も監督やるとは…

17 :
加藤君は球速より制球力を磨いてほしいね
四死球出してたら守備が良くても意味無いからな

18 :
パチンカスの冨樫が無駄に紅陵投げ浸透させちまってたからな。マジで無駄な期間だった

19 :
専松の先発を引きずりおろせれば勝機があるんだけどな
武内君の踏ん張りに期待するしかないな
世間の予想は圧倒的に専松の勝利だもんな
おっと!負けるつもりで応援する気はない絶対勝てると信じてる
明日は真剣に無心で応援する決勝は野球を楽しみながら
応援することにする復活に向かって絶対勝て拓大紅陵ファイト!

20 :
圧倒的不利な時は勝ち。圧倒的有利な時に負けるのが紅陵よ

21 :
そうだそうだ、がんばれ

22 :
>>20
紅陵生の伝統かなw

23 :
専松は全く接戦をやってないから、まず竹内君に押さえてもらって競る流れだね。先制出来れば理想だが。

24 :
府中の二番手シニアスレでは桐蔭になってるな。まあ去年も情報なく主将の伊藤くんが入ったがw
明日は接戦に持ち込めれば勝機あり!序盤先制されても1~2点差で追いたいね。

25 :
今日は圧勝するよ予想

26 :
2点先制!

27 :
嘘のように専松を圧倒してて草

28 :
選抜出たら何年振りだ?

29 :
関東大会出場おめでとうございます
専松の拙攻に助けられたが竹内はよく投げたな

30 :
新チーム公式戦成績

☆秋季千葉県一次予選
 ○拓殖大紅陵 12-3 翔凛
 ○拓殖大紅陵  6-1 暁星国際

☆秋季千葉県大会
 ○拓殖大紅陵  2-0 千葉商業
 ○拓殖大紅陵  4-2  明聖 
 ○拓殖大紅陵  3-0 千葉商大付
 ○拓殖大紅陵  5-4 志学館
 ○拓殖大紅陵  4-0 専修大松戸
 ?拓殖大紅陵 - 習志野

31 :
秋季関東大会成績 9回出場             
                            
2017年 ●拓大紅陵 4-5 慶應義塾
2003年 ●拓大紅陵 4-8 土浦湖北
2003年 ○拓大紅陵 2-0 桐生第一
2003年 ○拓大紅陵 3-2 作新学院      
2003年 ○拓大紅陵 5-4 甲府一        
2002年 ●拓大紅陵 3-10 浦和学院      
2000年 ●拓大紅陵 1-5 桐光学園      
1999年 ●拓大紅陵 1-5 竜ヶ崎一       
1995年 ●拓大紅陵 3‐4 浦和学院     
1995年 ○拓大紅陵 5-4 横浜         
1995年 ○拓大紅陵 8‐3 土浦湖北      
1995年 ○拓大紅陵 4-1 春日部共栄     
1985年 ○拓大紅陵 4-2 関東学園大付      
1985年 ○拓大紅陵 8-0 宇都宮南      
1985年 ○拓大紅陵 10-2 水戸商      
1985年 ○拓大紅陵 3-0 日川         
1984年 ●拓大紅陵 1-4 秀明         
1983年 ●拓大紅陵 1-6 明野         
1983年 ○拓大紅陵 7-6 法政二       

32 :
拓ちゃんやるじゃないか!

33 :
本スレで拓大紅陵の名前が沢山出て嬉しい

34 :
MVPは専松の強力打線を完封した竹内は当たり前なんだけど、5番の選手の先制タイムリー効いたね。あれでいつもの必勝パターン

竹内君の投球は1番良かったかな。千葉商や商大も完封だったけど。

35 :
2年ぶりの秋関進出おめでとう!
竹内お疲れ様!
明日は加藤が先発かな?

今日の反省点はエラー3個の守備と後半追加点の取れなかった攻撃になると思うんで
きっちり修正して今後、臨んでほしいですね。

ところで、秋関までには小野寺、佐々木は復帰出来るんだろうか?

36 :
おめでとう(^^)

37 :
名将和田すぎる
沢村なんかいらんかったんや!

38 :
いやーよくやったよ
正直今日は厳しい勝負になると思っていたが
素晴らしいね。

39 :
専松に完封勝ちとか初めてか?

40 :
決勝はほぼ加藤くんかな?せっかく投手登録したし貴重な左腕だから香取くんが見たいが。

41 :
拓ちゃん おめでとう

お互いエンジの応援団、ブラバンで関東大会
出来れば二校選抜甲子園で千葉高校野球をみせつけましょう ナラヲタ

42 :
明日は加藤だろうね
奇襲を掛けるなら香取かもしらんけど

43 :
【関東大会】
群馬 @桐生第一 A前橋育英 B健大高崎
栃木 @青藍泰斗 A文星芸大附
茨城 @常総学院 A霞ヶ浦
埼玉 ◯花咲徳栄 ◯西武台
千葉 ◯習志野 ◯拓大紅陵
神奈川 ◯東海大相模 ◯桐光学園
山梨 ◯山梨学院 ◯駿台甲府

44 :
いよいよ決勝です。予想される加藤君が何処まで投げられるか。
習志野の先発はおそらく堀井投手か。

45 :
ボロ負けだな
こういった時ほど次の試合では強いものだよ

46 :
普通に力負け
エースの竹内以外は全然だめだってこと

47 :
その通り。
組み合わせにも、恵まれた。
関東大会まで立て直ししてくれ。
特に打力と、竹内以外の、投手陣な。

48 :
ひどすぎ…

49 :
新チーム公式戦成績

☆秋季千葉県一次予選
 ○拓殖大紅陵 12-3 翔凛
 ○拓殖大紅陵  6-1 暁星国際

☆秋季千葉県大会
 ○拓殖大紅陵  2-0 千葉商業
 ○拓殖大紅陵  4-2  明聖 
 ○拓殖大紅陵  3-0 千葉商大付
 ○拓殖大紅陵  5-4 志学館
 ○拓殖大紅陵  4-0 専修大松戸
 ●拓殖大紅陵 3-14 習志野

☆秋季関東大会

50 :
加藤君は今日も守備に足を引っ張られたのは気の毒だった。まだ習志野には通用しないが足を引っ張られなきゃもっと投げられたな

守備、打撃、2番手投手と課題は多いね。

51 :
クジ次第だけど竹内連投で関東大会チャンスはあると思うけどね

52 :
閉会式に習志野と紅陵の選手が整列してるのを見ると
ガタイは紅陵のほうがよかった

53 :
紅陵は問題山積みだな

打撃陣の強化
竹内も含めた投手陣レベルアップ
守備力の向上
走塁などなど

1年多いチームだけに冬のレベルアップが大事かな?
和田監督は代わったばっかで手探り状態の中決勝まで来れたのは立派だわ

54 :
関東開幕まで2週間足らず

攻撃面
(畳み掛けられない→ダメ押しできない→投手を楽にできない→見てる方も安心できない)
小野寺、佐々木の復帰での改善に期待。

2番手以降の投手に関しては
冬を越えての成長に期待・・・
→今秋は竹内に頑張ってもらうしかない
→攻撃力、守備力の向上が必須。

55 :
加藤君もピッチングのテンポあげてみてはどうかな

https://www.hb-nippon.com/chiba/report/2053-hb-chiba-game2019/20166-20190929001

また、ピッチングのテンポにも変化があった。走者がいないときは、10秒以内に投げるテンポの良さをみせた。
そのため、守備側のリズムもよくなり、木更津総合の守備陣は、千葉明徳戦と比べて落ち着いた守りを見せていた。

56 :
かなり試したみたいだが個人的に期待している香取が投げなかったのが気になる。
阿久津はかなり変則だから術中にハメたら面白いかも!白塚は綺麗すぎて打ちやすいのかもね、なにか武器が必要。

57 :
いずれにしても、2番手投手と打撃などチーム力アップは時間かかるわね。夏を目標に。

関東大会は思いきって戦うしか無いよ。

58 :
今回は関東大会も全く期待してないから強豪と試合して経験積んでくれ
こういったときは92の例があるんだよな

59 :
>>57
ほんとおっしゃる通りで竹内以外の投手育成と打撃強化がカギやね
履正社みたいなフィジカル作って、総合みたいなクソ貧打にならないようにしてもらいたい

60 :
>>31
常総学院とは対戦ないんだな

61 :
皆さんネガティブですな〜
まあ、決勝で酷い負け方したから
しょうがないか
お陰で秋関スレでも最低ランクの評価だしw

安定感抜群の絶対的エース竹内がいるし
自分は2年前のチームよりもチャンスがあると
思ってるんだけどね

62 :
竹内が連投すればチャンスありかもな
2004年の選抜もバッテリーで勝ち抜いたって小枝監督が言ってたような

63 :
>>62
2004年って伊能と中野だっけ?

64 :
竹内て右投げ左打ちだが投手として左打ちてことは打撃にも自信があるのかな?
1番柏木2番伊藤3番小松4番小野寺5番香取6番藤村、が理想だな。林登、桑原も体がデカくパンチ力ありそうだが。
捕手の谷口と清田は悩むな。

65 :
>>62
2004年は夏の主力選手が結構残っててチーム力は高かった。
今回みたいな下級生主体の竹内君のワンマンチームとは似てないな。

66 :
コールド負け臭がする…

67 :
2004年のチームは2017年(廣岡の代)に近い感じかな。
当時、秋関2試合観戦したが、
7番打者の佐藤(1年)が活躍してた印象が強い。

68 :
関東大会は武内君の連投でベスト4まで行けるよ温存したら行けない
春夏連続甲子園で復活間違いないよ、武内君に期待するよ。

69 :
過去の栄光を自慢する馬鹿にはなりたくねぇーわ(笑)

70 :
>>68
武内じゃなくて竹内だよ(笑)

71 :
桑原くん惚れ惚れするな、170あるかないか?と小柄だがガタイが良い!ハマれば飛ぶだろうね。

72 :
>>67
佐藤絶対上でも通用すると思ったけど大学でやってたんだっけ?

73 :
>>71桑原は体全体の回転で打つようになったら面白いな打撃コーチは仕事しろ

74 :
打撃コーチは坂巻さん?

75 :
富樫は退社したのか?

76 :
>>72
そこらは詳しくないんで分からないです。
すんません
甲子園でもホームラン打ってたし
良い打者でしたね。
秋関の時は背番号10だったけど
元々ピッチャーだったのかしら?

77 :
紅陵の現役が試合見に来てた先輩達にタメ口聞いてて笑えたよ
昔ならEPO地下でボコボコだな

78 :
去年もスタンド応援の奴らが観客席通ってるの見たけどジャージのズボンに両手入れて歩いてるやつとかいた。
そういう所が緩くなっちゃったら小枝悲しむ

79 :
富樫さんは水泳部の顧問をしてる見たいですよ。

80 :
>>77
EPOなんて2〜3年しかやってなかったろ
地下のゲーセンは制服着てると入店拒否されんだよな

81 :
「勝利のテーマ」を全国へ

82 :
選手を毎回変更する考えならもっとコーチ陣も流動的になればいいのにな

83 :
ポパイで学ラン
紅陵と中央は喧嘩ばっかだったな

84 :
紅陵初戦の相手は花咲徳栄
習志野初戦の相手は前橋育英

らしい?

85 :
花咲徳栄の者ですが、完封5回コールドするのでよろしくね

86 :
>>85
おう、胸化してやるわ

87 :
ブラバン禁止みたいだから君たちのカッコイイ応援歌流れないからこちらが有利だぜ!! まぁ高崎名物のだるま大使のラーメンでも食って帰ってくれよなw

88 :
そーいや昔、富樫とかいうピッチャーいたよな、オレまだガキだったけど

89 :
>>85
ご冗談を。竹内君は簡単には打てませんよ。

しかも万全な初戦に当たるとか徳栄の方がついてない。

90 :
まじか
楽しみだな〜
今年の徳栄はそんなに打たんからな

91 :
もし初戦に勝てたら
センバツ掛かる次戦は応援に行こうかな〜
中一日の組み合わせが理想だったけど
こればかりはしょうがないね

92 :
>>83
中央はパシリだよ
喧嘩になった事など一度もないわ

93 :
>>91
俺も2戦目が連戦だから心配。初戦は先に点取れば勝てるべ。

94 :
新チーム公式戦成績

☆秋季千葉県一次予選
 ○拓殖大紅陵 12-3 翔凛
 ○拓殖大紅陵  6-1 暁星国際

☆秋季千葉県大会
 ○拓殖大紅陵  2-0 千葉商業
 ○拓殖大紅陵  4-2  明聖 
 ○拓殖大紅陵  3-0 千葉商大付
 ○拓殖大紅陵  5-4 志学館
 ○拓殖大紅陵  4-0 専修大松戸
 ●拓殖大紅陵 3-14 習志野

☆秋季関東大会

?拓殖大紅陵 - 花咲徳栄

95 :
花咲徳栄スタメン
1中 南 右 けっこう飛ばす
2三 浜岡 左 広角に打ち分ける有望な1年生
3遊 田村 左 今夏埼玉大会首位打者
4右 井上 右 1発あるが併殺も多い。高めのボール球によく手を出す
5一 中井 左 県大会は絶不調
6左 渡壁 右 それなりに打つ
7二 栗島 右 普通
8投 高森 左 打つときは打つ
9捕 小林 右 打撃は普通。肩はけっこう良い

投手
高森 左 球速は130前後。制球力が持ち味
鈴木 右 球速はたぶん130中盤〜後半ぐらい。球威はそれなりにありそう
他 微妙

打線 ここ数年と比べると小粒感は否めない。
投手 物足りない。他に有望なのがいるっぽいけどたぶん投げない

96 :
>>94
花咲徳栄7-0拓大紅陵

97 :
1 中 南大輔 2年生 東京神宮リトルシニア
2 三 浜岡陸 1年生 WBSC U-12ワールドカップ日本代表 - 神戸須磨クラブ
3 遊 田村大哉 2年生 千葉西リトルシニア
4 右 井上朋也 2年生 生駒ボーイズ - 世界少年野球大会日本代表
5 一 中井大我 2年生 浦和リトルシニア - U-15アジアチャレンジマッチ日本代表 - MCYSA全米選手権大会日本代表
6 左 渡壁幸祐 2年生 阪神ボーイズ
7 二 栗島駆 2年生 本庄ボーイズ
8 投 高森陽生 2年生
9 捕 小林虹希 2年生 加須リトルシニア

98 :
>>95
拓大3対1花咲。くらいで勝てると思うけどね。

99 :
徳栄

投手

?森 36回 被安打13 奪三振19 失点3
鈴木 6.2回 被安打5 奪三振4 失点2
須田 5.2回 被安打3 奪三振4 失点0
生方 1.1回 被安打2 奪三振1 失点0
岡田 0.2回 被安打1 奪三振0 失点1

打率

南 0.444
浜岡 0.526
田村 0.429
井上 0.412 2HR
中井 0.118
渡壁 0.368
栗島 0.313
?森 0.250
小林 0.368

100 :
竹内なら3点にはまとめそう。
4点取れるかどうかで勝敗は決まる。

101 :
流石に4点取れば充分だわな。

102 :
高森は、この10年にオレが見た左腕ではトップクラスになってるからな

浦学にいた小島よりも上

103 :
徳栄に勝って勢いに乗って次戦コロっと負けるのが紅陵よ
みてな

104 :
>>103
初戦は押さえるだろうけど、連戦の2回戦はキツイよ普通は。
竹内におんぶだっこだけでは連勝は出来ない。

105 :
ヤバいね台風…
来週の試合を一緒に応援出来る様
皆様の無事をお祈り申し上げます。

106 :
被害を考えると紅陵には甲子園決めて欲しいけどな

107 :
関東大会はベストメンバー組めるかなぁ?

ぜひベストメンバーで勝って選抜出よう。

108 :
紅陵さん関東大会出場おめでとう。東京の者だけど昔よく試合観に行った。最後に観たのは初芝がいた時の代かなぁ。高田?が主将の時。大前で出れなかったから今回は頑張って欲しい

109 :
>>79
元気で何よりだ

110 :
ガンバレや

111 :
<主な大会成績>

第56回全国高等学校選抜大会 ベスト8
第74回全国高等学校野球選手権大会 準優勝

<その他の戦績>

選抜大会 出場 4回
選手権大会出場 5回
関東大会出場 秋季9回 春季9回
関東大会 優勝 秋季1回 春季1回
関東大会 準優勝 秋季2回
春季県大会 優勝、6回  準優勝、1回 3位、2回
夏季県大会 優勝、5回  準優勝、5回
秋季県大会 優勝、6回  準優勝、4回

112 :
徳栄は
近年、全国制覇、u-18日本代表排出もあり
全国トップレベルの実力。

勝てる気がしない。

113 :
2年前に中央学院が徳栄に勝っている。
徳栄も秋はあの強打は完成してない。
臆せず戦えばチャンスはある。

114 :
天下の徳栄と試合できるなんて…選手に感謝。経験値を上げるには絶好の相手。竹内君も燃えてるだろう。徳栄はグランドが大変らしいが、コンディションに影響なければいいのだが…
出雲駅伝、紅陵卒の吉田選手(中央学院大)頑張ったぞ。

115 :
「狙え紅陵」パクってる花咲徳栄に負けんなよ。

116 :
許可無くパクられるのは
やぶさかではないスタンスだが
曲名変えてあたかもオリジナルかの様に使ってるのは許せねぇよな

117 :
得意の先行逃げ切りパターンに持ち込めば勝てるんじゃ無いの。

118 :
曲作った吹田さんは喜んでるよ。せっかくの曲も披露されなかったら悲しいだろ。徳栄は群馬の樹徳から影響受けたらしい。秋関で木総早川を埼玉に見に行った時に樹徳が他の曲もやってて嬉しくなったよ。
木総がチャンス紅陵やるのは少し嫌だなぁ。木総の応援好きじゃない、コールがダサい。
今年は徳栄には厳しいかな。エラー多いし打てないからね。竹内君の神ピッチに期待するしかない。来年は投手が厳しそうだけど、加藤君は楽しみ。

119 :
普段は習志野を応援しているが、
日曜は習志野の試合は無いし、
今回は千葉県代表の紅陵を現地で
一生懸命応援する。
小学生の頃に憧れた強さを
取り戻していただきたい。

120 :
総合はまあ強いんだけど応援のセンス無えんだよな
一世風靡セピアとか使うしw
紅陵に甲子園で復活してもらって全国のyoutuberに紅陵のブラバンを動画で流してほしいわ

121 :
>111 改定板
<主な大会成績>
第56回全国高等学校選抜大会 ベスト8
第74回全国高等学校野球選手権大会 準優勝
<その他の戦績>
選抜大会 出場 4回
選手権大会出場 5回
関東大会出場 秋季10回 春季9回
関東大会 優勝 秋季1回 春季1回
関東大会 準優勝 秋季2回
春季県大会 優勝、6回  準優勝、1回 3位、2回
夏季県大会 優勝、5回  準優勝、5回
秋季県大会 優勝、6回  準優勝、4回

122 :
>>119
千葉県代表はどこでも応援してますが、習志野さんはブラバンの縁もあって特に親近感があります。

123 :
紅陵ファンはヒンが良いねー!俺は埼玉育ちで徳栄オタだけどガキの頃紅陵が強かったのを思い出すよ。お互いがんばろーねー!

124 :
バンバン完封できるPがいるのは心強いね
近年無かった気がする

125 :
>>116
カーニバル…(ーー;)

126 :
>>124
毎年、竹内君みたいなエースが居ると助かるんだけどね。
習志野にはまだ通用しないが、加藤君も来年はかなり良い投手になると思う。

127 :
竹内くんも1年夏に観戦したときは球速も130そこそこの微妙な投手だな、と思ったが
ここまで成長するとはな!加藤くんは体も良く凄く楽しみだ
あとは香取くんの投球が気になる

128 :
>>127
加藤君はポテンシャル的には竹内君以上の物があるからね。一冬超えたら楽しみだよ。

129 :
徳栄と勝負になれば本物だが…ブラバン来たら勢いでそうだけど土曜日順延→月曜試合だったら来ないの確定だろうな。
前の秋関でもブラバン来れなかったからね。選抜に吹田先生を連れていって欲しい。悲願の甲子園を。

130 :
相手は今や関東を代表する強豪、しかも近年全国制覇も果たしてる。
そんな学校から色々学んで来るんだな。
思いっ切りぶつかって玉砕だ。
その経験と収穫をムダにしなければ復活も現実となるだろう。紅陵、頑張れ!

131 :
>>130
既に負ける前提ですかw

132 :
正直、キツイでしょw
でも可能性はあるから群馬に応援行くぜ!

133 :
>>125
カーニバルは野球応援歌じゃない所から持ってきた奴だからノーカン!w

134 :
>>133
は、はい!(--;)

135 :
木総はヒットファンファーレもしょうじょう寺でパクりやがって…そこは「お富さん」だろうが。
ユニと応援は木総より紅陵よ!!

136 :
確かにヒットの証城寺はどうかと思う。同じ木更津で証城寺を使うのは構わないと思うが
同じヒットマーチとは、、、

137 :
とにかく先取点が欲しいなぁ。どさくさ紛れに3点取って終盤2点返されてピンチ背負いながらも竹内踏ん張って逃げ切り。安打は相手の半分でもいいや。
コレで決まりだろ。

138 :
>>137
先制すりゃ勝てると思う。専松戦の展開が理想だね。

139 :
木総は毎年応援団みたいなの2、3百人は居るから皆んなでオタ芸とかやればいい
特徴がないからね

140 :
>>138
うん。どんな強豪でも初戦の入りは難しいモノ。つけ入る隙は必ずある。
最後まで泥臭く戦って何かを掴んで欲しい。頑張れKORYO!

141 :
ところで小野寺の状態は?
ガウラさんの掲示板に
小野寺が応援席でキチガイ騒ぎしてたとの
書き込みがあるが…

142 :
目指せ4強!

143 :
圧倒的不利な状況では紅陵が勝とうが負けようが己の人生には何の影響もないと思ってればええんでっせやで
勝っても職場でドヤッ「わいの母校やでっせ」とは言えまへんねんで;つせ

144 :
木更津から高崎って遠いなw
今夜から大雨だけど明日やれるのかね?

145 :
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00010001-saitama-base

146 :
小野寺、佐々木間に合ったのか、良かった。

147 :
https://tenki.jp/forecast/3/13/4210/10202/1hour.html

148 :
>>142
2位じゃダメなんですか?

149 :
1竹内
2谷口
3香取
4柏木
5小野寺
6藤村
7林登
8篠田
9小松
10林柊
11加藤
12清田
13佐々木
14杉村
15伊藤
16永渕
17石橋
18白塚
10番が白塚で18番が林の方が、スッキリするな。
ピッチャーは
竹内
加藤
白塚の3枚かな?
香取は投げるのか?
桑原君、今井君、阿久津君、人見君が外れて、小野寺君、佐々木虹太君がはいったね。
小野寺サード?

150 :
>>148
2位??
秋関東4強=ほぼセンバツ確定

151 :
蓮舫ネタも風化してるんだなw
明日は5時に起きて現地向かうぜ!
駐車場埋まるの早いらしいから気を付けてな

152 :
林くんの投球もみてみたい。

153 :
>>151
気をつけて下さい。自分は仕事で現地行けなくて残念です。。。
もし、選抜出場したら仕事なんぞぶん投げて応援行きます!

154 :
体制変わり澤村さん残り関東大会にも進出した!来年の新入生もそこそこ期待していいの?

155 :
試合は日曜日の12:30開始

156 :
相手は埼玉のチャンピオンだからな当たって砕けてこいや〜
頑張れ

157 :
習志野勝ったな。次は相模か…

158 :
習志野が勝ったから
2位の紅陵がセンバツ行くには
最低2連勝やね

159 :
まぁ、選抜出れるならスッキリ2連勝して…くれればいいが。
とにかく、今の力を存分に出しきって頑張れ!

160 :
甲子園に出ても花咲徳栄くらいとやるわけだからビクつく必要はないな
勝てば辛勝負ければ大差、辛勝も大差も結果は変わらん、と昔監督さんに言われたわ
思いっきりやればいいって事だったと受け取ってる

161 :
守備さえ乱れなければ勝てる

162 :
昨日の霞ヶ浦みたいな

12安打、2得点、残塁の山

展開だけは勘弁

163 :
は〜るばる来たぜ高崎〜(^^)

164 :
>>162
残塁数とかランナー出たときに投手がギアチェンジしてるかどうかだろ

165 :
センバツ絶望。ご苦労様でした。

166 :
来年のチームですな。

167 :
秋季関東大会
一回戦・高崎市城南球場
花咲徳栄7―0拓大紅陵【2回表終了】
花咲徳栄|4 3 H 9
拓大紅陵|0  H 0
(花)?森―小林
(拓)竹内―清田

168 :
竹内、2回で被安打9の7失点って
舐めてんのか? 限界かよ。
ナニしてんの紅陵さん。

169 :
竹内、2回で被安打9の7失点って
舐めてんのか? 限界かよ。
ナニしてんの紅陵さん。

170 :
新チーム公式戦成績
☆秋季千葉県一次予選
 ○拓殖大紅陵 12-3 翔凛
 ○拓殖大紅陵  6-1 暁星国際
☆秋季千葉県大会
 ○拓大紅陵 2-0 千葉商業
 ○拓大紅陵 4-2  明聖 
 ○拓大紅陵 3-0 千葉商大付
 ○拓大紅陵 5-4 志学館
 ○拓大紅陵 4-0 専修大松戸
 ●拓大紅陵 3-14 習志野
☆秋季関東大会
 ●拓大紅陵 1-11 花咲徳栄

171 :
新チーム公式戦成績
☆秋季千葉県一次予選
 ○拓大紅陵 12-3 翔凛
 ○拓大紅陵  6-1 暁星国際
☆秋季千葉県大会
 ○拓大紅陵 2-0 千葉商業
 ○拓大紅陵 4-2  明聖 
 ○拓大紅陵 3-0 千葉商大付
 ○拓大紅陵 5-4 志学館
 ○拓大紅陵 4-0 専修大松戸
 ●拓大紅陵 3-14 習志野
☆秋季関東大会
 ●拓大紅陵 1-11 花咲徳栄

172 :
秋季関東大会成績 10回出場             
2019年 ●拓大紅陵 1-11 花咲徳栄                            
2017年 ●拓大紅陵 4-5 慶應義塾
2003年 ●拓大紅陵 4-8 土浦湖北
2003年 ○拓大紅陵 2-0 桐生第一
2003年 ○拓大紅陵 3-2 作新学院      
2003年 ○拓大紅陵 5-4 甲府一        
2002年 ●拓大紅陵 3-10 浦和学院      
2000年 ●拓大紅陵 1-5 桐光学園      
1999年 ●拓大紅陵 1-5 竜ヶ崎一       
1995年 ●拓大紅陵 3‐4 浦和学院     
1995年 ○拓大紅陵 5-4 横浜         
1995年 ○拓大紅陵 8‐3 土浦湖北      
1995年 ○拓大紅陵 4-1 春日部共栄     
1985年 ○拓大紅陵 4-2 関東学園大付      
1985年 ○拓大紅陵 8-0 宇都宮南      
1985年 ○拓大紅陵 10-2 水戸商      
1985年 ○拓大紅陵 3-0 日川         
1984年 ●拓大紅陵 1-4 秀明         
1983年 ●拓大紅陵 1-6 明野         
1983年 ○拓大紅陵 7-6 法政二      

173 :
完敗でしたね
ブラバンは勝ってましたけど

174 :
秋は組み合わせで決勝行けただけ
習志野に勝てないと甲子園はない

175 :
春以降も期待薄だな
監督も代わった事だし冬の猛特訓、各選手のレベルアップが必須
みっちり練習して欲しいわ
群馬まで行ったのだから各学校に練習試合申し込んでみたら

176 :
球場のガンだと竹内がMAX137、加藤が134だったかな?左腕対策で柏木以外は2年の右打者を並べてたけど、1年の左打者も見たかったわ

177 :
ああしたら、こうしたら、勝てたのにの問題じゃない今日の試合が
今の紅陵の実力だ、肝に銘じて春までの課題に向かって練習しようぜ
野球はチームワークのスポーツだからチームがまとまれば技術以上の
力が出るよ

178 :
とにかく打力アップしなきゃ。
打てなさ過ぎにも、程があるよ。
立ちあがりのピッチングも集中して下さい。

179 :
6回裏に四球で初めてランナー出たのに代打出さないで加藤に打たせたんだろ?

180 :
お前ら被災者に少しは希望持たせろっての
ぎやにガックリさせてどーすんの

181 :
府中が観に来てたな^^
紅陵も春に向けて打撃と守備強化しないとな^^

182 :
データーなのか左投手だからスタメン全部右打ちやりすぎだろ、その右打者も打ててない。
プロ上がりだからなのか?その采配は。高校野球は気持ちと努力。向いてないなあの監督は

183 :
意外と左打者に投げにくい左腕っている。
右腕だから左腕だからとこだわって打線をいじるのは古いよね。
もっとも今日はそんなレベルの話など関係ない絶望的な実力差だったが。

184 :
■2000年代 埼玉千葉対決戦績■

埼玉23勝3負  
千葉3勝23負
早川2勝0負

2000年(秋関) ○浦和実(埼玉) 5-1 ●八千代松陰(千葉)
2001年(春関) ○花咲徳栄(埼玉) 7-0 ●東金商(千葉) 7回コールド
2002年(春関) ○埼玉栄(埼玉) 5-1 ●拓大紅陵(千葉)
2002年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 10-3 ●拓大紅陵(千葉) 7回コールド
2002年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 4-1 ●敬愛学園(千葉)
2003年(春関) ○浦和学院(埼玉) 7-0 ●八千代松陰(千葉) 7回コールド
2005年(春関) ○春日部共栄(埼玉) ●8-5 東海大望洋(千葉)
2005年(秋関) ●春日部共栄(埼玉) 6-9 ○成田(千葉) 9回サヨナラ
2007年(春関) ○富士見(埼玉) 7-0 ●銚子商(千葉) 7回コールド
2008年(春甲) ○聖望学園(埼玉) 4-2 ●千葉経大附(千葉)
2009年(春関) ○浦和学院(埼玉) 1-0 ●千葉明徳(千葉)
2009年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 14-2 ●市船橋(千葉) 5回コールド
2009年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 4-1 ●東海大望洋(千葉)
2010年(春関) ○浦和学院(埼玉) 4-0 ●習志野(千葉)
2010年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 9-0 ●千葉経大附(千葉)
2012年(春関) ○埼玉栄(埼玉) 5-0 ●専大松戸(千葉)
2012年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 3-0 ●銚子商(千葉)
2012年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 12-0 ●習志野(千葉) 6回コールド
2013年(春関) ●鷲宮(埼玉) 1-2 ○東海大望洋(千葉)
2013年(春関) ○浦和学院(埼玉) 3-2 ●東海大望洋(千葉)
2014年(秋関) ●川越東(埼玉) 0-3 ○早川総合(千葉)
2014年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 10-1 ●木更津総合(千葉)
2015年(秋関) ●花咲徳栄(埼玉) 1-2 ○早川総合(千葉)
2017年(秋関) ●花咲徳栄(埼玉) 3-6 ○中央学院(千葉)
2018年(春関) ○花咲徳栄(埼玉) 14-9 ●専大松戸(千葉)
2018年(春関) ○浦和学院(埼玉) 5-2 ●千葉黎明(千葉)
2019年(春関) ○山村学園(埼玉) 13-2 ●習志野(千葉) 7回コールド
2019年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 11-1 ●拓大紅陵(千葉) 7回コールド ←New!!

応援の声もブラバンも野球もすべてにおいて圧勝!!あざまーっす!!まーこちらがJ1上位だとしたら君たちJ2下位だねぇw どっかの犬みてえだww
この伝統的な成績表に名を刻めただけでも関東大会に来れて良かったね(メモリアル)
この前の停電の募金5000円もしてあげたよ(笑)また停電しないように頑張れよ

185 :
ほとんど外人部隊の功績で草

186 :
体つきが全くちがったわ

187 :
>>185
(´Д`)ハァ…そんな事言ってるから埼玉との差が開くんだよ!!お前ら千葉は外人は全くいないのかよ???いても勝ててないのが現実な!!雑魚が

188 :
>>184
言ってることがレベル低すぎ。最低だね

189 :
ダサイタマは今年甲子園何勝したんだよ雑魚wwwwwww

190 :
試合終わって帰り際拓大ナインが含み笑いで
あんな威圧感あるチーム千葉県にはねーよって花咲の事言ってたw
飯塚いる習志野と花咲の対戦見たかった

191 :
ぐへ

192 :
ぐへへ

193 :
ぐへへへ

194 :
ぐへへへへ

195 :
ぐへへへへへ

196 :
実際身体デカかったし、特に四番の井上君ヤバいでしょw
和田監督も食トレの重要性を痛感したんじゃないかな

197 :
>>188
善意で大金募金した人によくそんな口利けるな。お前はいくら募金したんだよ?100とかだったら募金したうちに入らねーぞ。さてはニートか?
ニートなら容赦なくバスターしてやるわ

198 :
くやしいけど実力の差があったとは言へ大敗したのは間違いない
相手の挑発は甘んじて受けようぜ反論せずに無視でどうだ

199 :
>>190
選手がそういう印象だったとして、次のステージで自分らはどういうチームになりたいか、まで落とし込めるといいけどな。
なんとなく今まで通りやるのか、徳栄や三高や履正社みたいにするのか、習志野や総合みたいにするのか

200 :
千葉県の公式戦で常に準決勝まで行ける学校になれば必ず
強くなる、どんなチームなんてその後でもいいだろ。

201 :
千葉県で勝てない学校に履正社や三高のような選手が来るか
来てくれる選手がいればそれも有なんだよな

202 :
埼玉県3、4回戦レベルだったわ

203 :
>>202
それは埼玉に失礼だぞww一回戦レベルの間違いだww

204 :
>>201
大前

205 :
大前クラスが入学すれば甲子園出れなくても86・88の主力やプロ行った連中より語り継がれるレジェンドになるといった特典あり

206 :
>>197
こんだけ言ってて次負けるとかマジ草
次は一万円寄付できるように頑張って働けwxy

207 :
昨日、1試合目の山梨vs文星から観戦してた者だが、どー見ても山梨の投手はショボかった。相性もあるんだろうけど、野球って分からないよね〜
ところで、総監督の澤村さんはスタンドで観戦してたの?

208 :
別に一万くらい寄付しても良いが千葉のためには一万出さないな その金を長野に送るわ

209 :
>>182
素人が口出すもんじゃない
今日の花咲徳栄戦で
山梨学院左打者4人はノーヒット

210 :
拓大は右バッターのみでワンヒット

211 :
昨日徳栄の応援で三塁側で観戦してましたが、はっちゃけ紅陵の応援良かった!
来年も是非春か秋の関東出てくださいね!

212 :
ほんとに関東大会出てたのかよ

213 :
春も習志野とは決勝まで当たらないし、関東大会は行けるだろ。

県外で場数をこなさなきゃダメ。1回に捕まり終わりとか1番怖れてた展開だったな。

214 :
春関なんか秋関よりもブランクあるよね
センバツ帰りの2004年以来出てないでしょ
大前ですら県外公式戦を一度も経験出来なかったのが驚きだわ

215 :
>>214
初回にびびって大量失点とか、県外慣れしてない典型。実績はあるが、ブランクは長いわな。
春は意味無いと言われるが、1年も多いし関東大会は出た方が良いわな

216 :
これからだね
夏また良くてベスト8止まりじゃ…
これからが指導力試されるね

217 :
正直、澤村さんの財産だからね
和田監督は全員にチャンス与えるっぽいし、選手の競争意識に期待だね
自主練で差が出るでしょ

218 :
春までは竹内が押さえちゃって勝てると思うんだよな。
夏はチーム力を相当に上げないとベスト8だわな。

219 :
新監督になってまだ数ヶ月でしょ?
選手の使い方見てもたまたま勝ち進んだだけでセンバツ目標はなかったんじゃないの?

来年夏に本格復活目指してる気がする。

220 :
和田は新一年生が3年生になった時が勝負だろ
来年の新入生が3年になったときだよ
新入生で学校の本気度がわかる
理事長息子と同級生なんだから

221 :
弱いので良い新入生は来ない。この先も控えクラスのみ。強くなるわけない

222 :
なぜ新入生の質が下がると思っているの?今まで結果が出てないのに良い選手が入ってきていたのが紅陵
なぜ澤村さんを残した?今までより新入生の質が下がる意味がわからないから説明してくれ

223 :
て言うか来年の千葉での秋関東出て結果出して欲しいよね。
この屈辱の経験を無駄にしないように。

224 :
https://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMBN33T5MBNUDCB003.html

225 :
頼もしいな
夏たのんだぞ!

226 :
立ち上がりに固くなって打たれるのも紅陵の伝統っちゃ伝統だなw
花咲のキャッチャーみたいにメンタル強くなろうぜ

227 :
来年の新入生の情報頼む

228 :
最後に甲子園に行ったのが、今の中学生が生まれる前だから、中堅私学(古豪)程度にしか見られてないよ。
甲子園に何回か出て復活を印象付けないと
複数の強豪校に勧誘される様な選手は来てくれないでしょう。
その他に魅力ある学校とは思えないし
プロで大した実績を残してない和田氏の
知名度も低いだろうし…

それだけに今回の結果は残念だけど
直近2回の秋関進出は復活の兆しと
前向きに捉えたいね。

229 :
打撃コーチに清原位のインパクト欲しい
そういえば中村ノリ学校に来てたんだよなw

230 :
【ダイジェスト】花咲徳栄×拓大紅陵 2019秋季関東大会
https://www.youtube.com/watch?v=m6yflrPqiyI
秋の準優勝はまぐれだったと思って夏までにレベルアップしてほしい

231 :
南部大会はいつ?

232 :
準優勝はくじ運
徳栄、習志野に10点以上取られるわけだ。相模なら25点かな
夏もくじ運に頼るしかねーな

233 :
>>232
クジ運て言うなら、習志野と逆になった事だな。
千葉レベルなら他は大した事無いだろ。春の大会も竹内が押さえ込んで関東大会までは行きそう。

234 :
ゼッタイゼットエー

235 :
362 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2019/10/22(火) 15:20:39.93 ID:Zbjg+S1J
今年も来年も千葉のシニア&ボーイズ組の中学3年生は習志野、市船を敬遠している。特待なしでスカウトも公立の限界。
逸材は他県私立、専大松戸、木更津総合、成田、拓大、千葉学芸。

236 :
結果が全てだからな
関東出場はよくやったでしょ
夏くじ運で出ても、出た事に変わりはないから

237 :
wwwwwwwww

238 :
拓殖大学、東都二部で優勝争いに残ってる。東京情報ばかりではなく東都にも進路増やしたいね。

239 :
相模100 01  H4 E0
健大000 05  H8 E1
途中経過だが一言
投手陣がしっかりコントロール良く投げれば相模打線だって抑えられるって事
健大の投手スライダーが冴えてるらしい
これ↓見て勉強して欲しい
【5月特集】夏、勝てる投手になるためのプロセス | 特集 | 高校野球 ...
https://www.hb-nippon.com/feature/90-2015009/
野球の練習メニュー・トレーニング方法
https://sufu.lifull.net/category/7/44
高校生がやるべきバッティング練習はコレだ!
https://real-style.co.jp/category/971/CBKM05ADF.html
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190303/ddl/k27/050/203000c

240 :
投手陣は体力作り、急速アップ、投球術コントロール
打撃陣はスイングスピードアップ下半身強化
鉄壁な守備とミスのない走塁
冬のトレーニングで身に着けて欲しい

241 :
拓大と言えば堅固な野球だったな
拓大からはなかなか点がとれない
県内ではこんなイメージだった

242 :
花咲をグランドで見て威圧感を覚えたろ?
それだけでも武器になるから、この冬は飯食いまくって筋トレだ!

243 :
紅陵はフライ花咲はライナーの打球が多かった
技術の無さか?角度が悪いんかね

244 :
監督代わったからな冬練習変えるべき

地獄の冬トレにして欲しい

245 :
早朝練習を経験している和田監督だからね。復活するかな?しかし近年一番成長が楽しみな代だな!
伸びしろを凄く感じる。

246 :
早朝練習は名物だったけど、効率良いとはいえないからやらないんじゃない?

247 :
早朝練習は心臓に負担賭けるからな

248 :
専松見習えよ
秋は一度も関東大会出場無し
春は毎年のように関東大会出場し常連に
冬のレベルアップが上手いのだと思う
どんな練習してるから判らんが

249 :
記事で見たが新しい寮に加え体をデカくする食育まで徹底的に始めたんだな!マジで楽しみになってきた!
和田監督期待してるぞ!変わるぞ紅陵は!澤村総監督も引き続きスカウト頼んだぞ!

250 :
寮は同じだよ。野球部専用になっただけ

251 :
小枝と澤村が型にはめ続けてきた野球道という考え方を脱却できるだけでも良しとするべき

252 :
どこの記事?
食トレ始めるの遅いよ!って言いたいけど始めないよりは朗報よな
沢山食べられる様に美味い飯を作ってやって欲しい

253 :
ニッカンスポーツ、栄養士調理師一体となりプロ仕様の体作りだって!

254 :
>>253
ありがとう!
和田監督はプロ経験してるだけあって心強いね
栄養士さんのメニューにプラスして
プロテイン飲めると良いんだけどね

255 :
古豪・拓大紅陵野球部、元ロッテ和田監督の食事指導でプロ仕様の体作り
https://athleterecipe.com/column/1/articles/201910280000248

256 :
春までの目標
・習志野に打ち勝てるレベルの打撃力
・竹内のストレート常時140`超え
・きびきびとした守備(徳栄戦2回併殺逃し)
・2番手以降の投手の底上げ(加藤に期待)
・機動力・・・足は速くならないなw

257 :
やっぱりさぁ投手力だと思うんだよねぇ

258 :
竹内は県外で通用するレベルまで行ってほしい。後は加藤のレベルアップにかかってるわな。

259 :
>>250
ケンセイ寮を建て替えた

260 :
春の県大でAシードを取ることだけに目標を絞ろうよ

261 :
20年前、古い賢成寮8人部屋冷暖房無し自販機無し公衆電話1台に行列、昼飯が大番の弁当で旨くない、週休0日。
現在、新しい賢成寮2人1部屋冷暖房完備自販機あり、昼飯が旨い、週休1日、携帯は週休1(普段は寮監管理だが申請すれば使用できる)。
これは強くなるだろ‼

262 :
>>255
和田さん髪の毛真っ白やないか〜い

263 :
徳栄見て身体作りの重要性は感じただろうし
続けてほしいわな
上にも書いてるがプロテインまで摂れれば尚良し

264 :
拓殖大学、一部二部入れ替え戦頑張れ。
久しぶりの一部復帰期待する。

265 :
拓殖大学の宮内君と八幡君頑張って、最近出てないけど…東京情報じゃなくて拓殖大学にもいって欲しいなぁ、応援も紅陵のやるらしいね。

266 :
>>261
牛乳は上級生がキープルから、水しか飲めなかったよな

267 :
下級生は氷もなかった。

268 :
>>267
基本でっかいヤカンのお茶
牛乳はフルーチェ用にキープする輩がいたな

269 :
OBの寮生活あるあるもっと聞きたい

270 :
やっぱりシャカシャカだろ
俺はピルクル派

271 :
シャカシャカとは500のパックジュースを冷凍庫で凍らせたもの。
当時は1番の贅沢品だった。

272 :
一番最初の寮の名前は練心寮という名称。
5.6人で一部屋。地獄だった。

273 :
毎日センズリ3回やる奴いたなぁ

274 :
今って2人部屋?

275 :
朝の点呼からの体操 その後掃除大変だった。
ちりとりの代わりに新聞チラシでゴミ集め。
みんな覚えてるかな?

276 :
クラスメイトが修学旅行行ってるの、ドブ掃除したよな
シャカは上級生から食べ残し貰ったのも、うれしかった、残飯なのに

277 :
練心寮と旧賢成寮の間を忍んでお好み焼き屋に行っていた。
チーズベーコンが美味かった。
なんて名前の店だったかな?

278 :
賢成寮の横の蕎麦屋はまだあるのだろうか?
1度監督さんに隠れて奢ってもらったり、正月前に年越蕎麦を食べさせてもらった事もあったが、下級生が食べる頃には蕎麦が伸びててそれでも美味く感じたよ

279 :
>>275
朝の点呼で部屋ごとに、2号室います、3号室いますってやってたな
時々脱走する奴がいて、何号室誰々がいませんみたいなのもあった

280 :
寮はオカルト的な噂が多数あって、建物の古さと相まって怖かった…

281 :
OGの話面白いw
俺は違う部活だったんだけどバスロータリーにあった寮が練心寮?

282 :
最初の野球部の元寮生です。確かに6人部屋でした。各学年二人ずつ、夜中自分が最初に寮を抜け出して、国道脇のくるまやラーメンに食べに行きました。
良い思い出です。自分の部屋は角部屋てした。上の階の一般生徒の寮にも遊びに行き大変楽しく過ごすことができ良い思い出です。

283 :
昼飯があまり好きじゃなくて家通いの奴と交換したことあったなぁ

284 :
>>281
そうそう
その上にあったのが賢成寮

285 :
>>283
大番って店の弁当が不味かった
実際食いに行くと不味かないのに、弁当になると何故あそこまで不味くなるのか謎

286 :
静家屋ってまだあるの?
よく、チェリオだけ買って寮に速攻で帰ったな。
ついでに名前忘れたがコロッケも。
懐かしい。
でも、マネージャーは、厳しかった。あれ位の厳しさがないと監督に一目置ける存在にならないんだな。

287 :
近くに定食屋もあったよな
あそこの生姜焼きが美味かった

288 :
カレーの日
白米がなくなって、数人で行く外食が楽しみだった。ラーメン屋行って沢山食べて帰ってきたなあ

289 :
寮生の時は、自動販売機が豆乳だけであった。
ラジカセ禁止だったけど川俣コーチに見つかって怒られずに済んだ。
ある日川俣コーチが彼女とデートするのでカセットテープを借りに来たので貸したが
デートから帰ってきた軍ちゃんがテープにお前の姉さんの声が、つまり姉が卒業式の在校生代表としての練習の声が
入っていて軍ちゃんに悪いことをしたなぁー。だけどその時の彼女と結婚したから良しとして、3年部活終了で土日各先生のアパートに泊まって清見台に呑み歩いた。
今ではとっくに時効だけど。昔の先生方はよく面倒見が良く良い思い出です。

290 :
新しい寮は現代っ子には最適だろうな
スカウティングにも良い影響出たら良いけどw

291 :
とりあえず今後は浮上するだけだわな。千葉県は、まともな投手か居れば準決勝、決勝までは行けるわけだし。

今後は習志野の1強になりそうだが、その習志野にしても県内選手だけだから、花咲徳栄や東海大相模みたいなチームになるのは不可能だし。

292 :
昨年は情報も少なかったが蓋をあければかなり良い新入生だったが今年はどうなんだ?
澤村さんの例年通りのスカウトと新体制で期待はしているんだが。
関東では惨敗したが和田監督就任2ヶ月で県準優勝もプラスだと思うんだよな。

293 :
駅伝も関東大会出場

294 :
>>292
関東大会で武蔵府中の選手が
紅陵のスタンドで一緒に応援してたから、今後も贔屓にしてもらえるかもな。

武蔵府中って高校生と一緒に応援する事あるのか?
珍しいならますます期待できるな。

295 :
>>291
くじ運で勝ち上がっただけなのに偉そうに言ってて笑える

296 :
くじ運でも一つ一つ手堅く勝って結果を残している
自信をつけて更に上を目指してもらいたいね

297 :
>>295
クジ運ても千葉だったら習志野以外は大した事無かっただろ秋は。
竹内も千葉県あたりの打線押さえて満足しないで花咲徳栄とやれたのは良かったよ。県外で通用する投手になる目標も出来たし

298 :
>>297
紅陵が当たったチームが習志野以下ダメだったからな。トーナメントの山に救われた形

299 :
紅陵は成田や千葉黎明に勝てたとは思えない。調子乗るのはちと早いと思うぞ

300 :
紅陵オタも「今回はたまたま関東大会に行けました。今度は実力で行きます」くらいの気概を見せて欲しいね。
いつも自チームに甘々で周り見えてなくてバカみたい

301 :
関東大会でて花咲徳栄と勝負できて良い経験になったよ
食育も始めているようだし楽しみだな

302 :
ヲタが甘いとチームが弱くなるのか?低迷期を思えば今は期待しかないだろ

303 :
>>300
たまたまだが2017に続いて出られたのは良かった。
何年出てないと思ってんの。

304 :
くじ運が良い時もあれば悪い時もある
むしろ紅陵は悪い時の方が多いw
そして専松を完封したのは事実
秋の紅陵と呼ばれない様に、この冬は必死で頑張ってくれ!

305 :
クジ運てか千葉県のレベルが低すぎだわな。千葉商大や専松でも千葉県じゃ強打。

306 :
>>305
全国で勝つなんてまだ言ってないんだがら千葉のレベルとか関係ないんだよ。
なんとか甲子園に出れればそれでいい。
千葉のレベル云々はその後の話だよね。

307 :
秋の大会見てて紅陵より強いと思われるのは習志野、木総、中央学院、成田、志学館、千葉学芸ってとこかな。銚子商、黎明もつよそうだし、専松も力はある。千葉県は大変だよ。

308 :
>>307
習志野以外は竹内が押さえて勝てるわ。過小評価する事も無いだろ。

309 :
>>307
このチームは竹内のチームだから竹内が上を行くしかない

310 :
>>309
竹内は花咲徳栄の打線を目標に、春の関東大会までレベルアップしてくれるはず。やってくれるでしょ。

311 :
直接対決なしに強いと思うはナンセンス。
冬を越えて加藤の成長が楽しみだ!

312 :
課題は打力と守備だな
つまんない走塁ミスは減った気がする

313 :
>>311
加藤の成長はそのまま来年地元開催の関東大会にも繋がるしね

314 :
体つきや投球フォームを見ると球速も上がりそうだし本当に楽しみな選手だよな!
あとは来年の新入生も今年並に入れば申し分ないが。

315 :
南部大会初戦が暁国で勝つと翔凛
一次予選と同じ相手だな
弱小公立とやるよりは骨のある相手だし
1年生だけのチーム腕試ししてほしいわ

316 :
クセになるわ
1回から7回まで映像化されてた
拓大紅陵 メイプルハイパー 〜 ノッテけ!紅陵「オリジナル応援曲の宝庫 1回裏」
高校野球応援 2019秋 第72回秋季関東地区高等学校野球大会【高音質】
https://youtu.be/bE7GMDHI5Gc

317 :
>>315
チームで

318 :
>>316

右下の白いジャージ?の軍団だれ?部員でも生徒でも無さそうだし。

319 :
>>318
武蔵府中シニアの連中じゃね?
自分は確認できなかったけど
紅陵の応援か知らんが観に来たらしい

320 :
捕手

321 :
武蔵府中から主力が毎年来てくれたら
佐倉シニアの習志野と張り合えるんだがなぁ

322 :
澤村総監督のスカウト力て人脈なのか?2年の小野寺とか駿台学園の中軸だったり1年の佐倉の柏木とか毎年驚きがある
武蔵府中も毎年入学しているが主将の伊藤だったり、香取もだし普通に凄いと感じるわ

323 :
いつからライバル習志野になったんだよ。お笑いかよ

324 :
現段階で誰もライバルだなんて言ってないが?
今後、超えなきゃいけない壁だよ

325 :
おまえらけつめどって知ってるか?

326 :
全部倒すが最終目標だろ

327 :
お前ら背伸びしすぎ

328 :
まあ千葉県で勝てないと花咲徳栄には歯がたたんわな。

329 :
千葉で勝つなんて考えは次の次
お前らまず南部大会優勝できんの?

330 :
で、来年の新入生はどんなもんなの?
シニア板では習志野、木総あたりの情報は見るけど、紅陵は全く無いな

331 :
何もやる事無いんだなw
うらやましいw

332 :
>>327
自分らの時は無双してたんだから仕方ないだろ

333 :
確かにそういう潜在的な一面はあるのかもね
強くて当たり前な時代が長かったから
「東の横綱」とかもう一度言われてみたいわな

334 :
全て免除の特待にしない限りS級の選手は入って来ないだろ、その扱いにしても本気で甲子園その上を狙ってる選手はまず今の紅陵には来ない
イコール甲子園は遠い

335 :
ここ最近関東大会にはでてるのだから甲子園のチャンスがない訳ではないね
ただもう少し自力が欲しいな

336 :
S級じゃなくても力のある選手複数人で充分千葉は戦える!県内でみても結果がなかったのに新入生は毎年上位校なのは立派!
新体制、改革で更に向上のみだろ、今は楽しみしかない。

337 :
新入生で戦えるのに夏に劣化して戦えないのは何でだろうか?

338 :
竹内は一年の時はぱっとしなかったが成長したんでないか

339 :
竹内を1年夏に敗戦処理?で見た時は凄い凡Pでこんな選手に期待してベンチ入りさせたのか?て思ったもんな。

340 :
全免特待生沢山取りたくても、〇先生が認めない
みたいな噂が20年前にはあったが果たしてw

341 :
結局当時は特待取り過ぎだったんだよな紅陵は。
それが特待は5人までとかなって今までのようなスカウト方法じゃダメになった。それから低迷し始めた。
ちなみに当時の紅陵は特待しかレギュラーなれなかった

342 :
>>341
通いや特待以外で活躍した選手も多数いるぞ

343 :
>>341
普通クラスでレギュラーだったけど?

344 :
横綱認定された時代は特退が圧倒的に優遇されてたよ
僅かに実力が劣っていても特退が選ばれた
特退>遠距離通学者>近場の通い
完全な実力性ならもしかしたら過去は違っていたかもな

345 :
南部暁星国際戦不戦勝て暁星国際どした?

346 :
特待なここのは漢字間違いだらけだな

347 :
>>344
90年代だけど同級生も言ってたな。
特待と通いで2人紅陵行ったんだけど通いの奴の方が強肩強打だったのに選ばれないっていうかチャンスが圧倒的に少ないって。
冬練も特待中心で金と特待だって嘆いてたよ。

348 :
ん〜、、特待側の話じゃないならそう話すんじゃないかなぁ?
まぁ概ね同じ位の力なら特待を優遇するのは普通な気もするし
でもオフシーズン故の昔話はおもしろいね!
とにかく俺が言いたいのは、花咲みたいに関西からも引っ張って来いって事。笑

349 :
一般で入ってくると最初ジャージなんだよな
ジャージでも輝いてる奴はノックに入れられたりしてたぞ
まあ全国からガンガン引っ張って最強ヒール目指して欲しいわな

350 :
寮生も必須だが、親が差し入れとか異常に協力的でレギュラーを掴んだやつも多い。ヤクザもいたなw

351 :
>>338
花咲には打たれたが、1年夏からの成長力は凄いわな竹内。
来年までにストレートと決め球のスプリットを磨くと新聞に談話が書いてあったし、春が楽しみやね。

352 :
>>350
それは言えてるけどな(笑)
差し入れとかのそいつ、コーチャーまでだろ

353 :
2年前レギュラーの原田は兵庫の播磨ボーイズ出身だったよね
関西とパイプ出来たのか!?と期待してたけど
それ以降は来ないし…なぜに兵庫から紅陵へ?

354 :
>>339
望洋戦だよね?俺も見てコントロールも悪いし、一年でももう少しちゃんと投げてくれよと思った。

355 :
元凡Pの竹内が県内でこれほど活躍するとは誰も予想してないだろう
紅陵の投手育成が構築されつつあるのかもな
一年生も楽しみ

356 :
>>353
田中が連れてきた

357 :
>>356
へぇーそうだったんだ
田中さんなら西日本方面に顔が効きそうだし、全国から選手を集められる学校になってたかもしれないね(後の祭り)
澤村さん、和田さんでは関東圏が限界だろう。

358 :
関東圏だけかと言うが今年の現一年レベルで不満?県内ではトップクラスだぞ

359 :
>>358
鶴岡東みたいなの期待してるんじゃ無いのこの人。
関西の良い選手が千葉に来る理由無いわな

360 :
拓殖大学の応援ってほぼ紅陵のナンバーなんだ。系列校だけど野球部にそれほど進学してないからつながり少ないかと思ってたけど。

361 :
竹内の過大評価よ
秋大会の相手が弱すぎただけ
夏ベスト16度予想

362 :
>>361
そもそも習志野以外はショボい打線しか無いだろ千葉は。弱すぎると言うなら県のレベル

363 :
>>360
野球部どころか拓大へ進学する生徒自体が毎年2割ぐらいしかないから、ほとんど関係ないに等しいよ。
学校法人も別だしね。

364 :
>>362
習志野もショボいだろ

365 :
>>364
そりゃ東海大相模や花咲徳栄みたいな県外強豪私立に比べりゃ小粒だが、千葉県では習志野は抜けてると思うよ。
春の県大会決勝で当たりたいところ。

366 :
習志野は千葉じゃ抜けてるな
佐倉シニアとのパイプはデカい上に食トレ始めたのも大きいな
関西の話出てたけど
関東圏だけのスカウトだけじゃ、千葉の団子状態から抜けられんと思う
これは千葉の私立全般に言える事だが

367 :
今までのようなB級A級の集まりでは運よく県内突破がギリだな
強豪シニアボーイズでも補欠連れてくるようでは駄目
主力数人はS級をスカウトしたいね
じゃないと勝ち抜けんよ

368 :
千葉学芸は強豪佐倉シニアの4番エース目玉の有薗くんをスカウトしてスタメン起用で大躍進だもんな
拓大紅陵は改革がスローリー過ぎ

369 :
>>359
鶴岡東??
オレの中では大阪桐蔭レベルになってもらいたんだがなw
まあ、それは言い過ぎだけど
強化のためなら県外人ばかりと揶揄されても
構わないな

370 :
平成で優勝無かったんだから公立ファンも昔ほど煩く言わないでしょ
環境は揃ったんだから後は思い切った補強しないと千葉学芸等の新興勢力に追い越される

371 :
新入生も現在の一年生レベルを維持できればいいよな、しかし澤村さんの?スカウト力は凄いと思うから今後も期待したい。
野球は和田監督に任せて澤村さんもスカウトに集中できるだろうから更なる強化を!

372 :
弱いのにスカウト強いって選手にとっては最悪じゃねーかw和田監督に替わって本当によかった。

373 :
>>371
私立なんだしスカウティングのプロは必要だよな。2年前にあんな問題があり、近年の実績の割には今の1年は良く集まったし、神奈川から竹内も良く見つけて来たよね
和田さんは来年秋の千葉開催の関東大会は逃せないぞ

374 :
でも本当に澤村さんが今まで以上にスカウティングしてくれるかは疑問じゃない?
手柄は和田監督になっちゃう訳だし
俺が澤村さんの立場だったらテンションは落ちるかな。。

375 :
>>374
今の高校野球はスカウトが評価される。

376 :
澤村さんは関わるどころか総監督だからな、自分の役割も信頼も分かっているでしょ。

377 :
>>374
小さいなw

378 :
>>374
表向きは総監督就任って事になってるけど
事実上の更迭だからね
総監督として上手く機能してるかは
来年の新入生を見れば分かるんじゃない?
まあ、今もチームに残っていればの話だけど

379 :
結論は学校にとって澤村は必要がない無駄な人だったってことか?だろうなwww

380 :
必要ない無駄な人間が部長降格やクビじゃなくて総監督か、気前いいなw

381 :
今年のスカウト成功したら千葉では上位狙えるからアンチはネガに必死なんだね

382 :
来年どうなんだろう?昨年も早い段階では全然情報は無かったが。武蔵府中、海老名南、春日部、千葉ファイターズ辺りは来るんだろうが。

383 :
進路スレからだけど
武蔵府中主力の進学先に紅陵の名前なし…
ところで、2年の今井、杉村、堀はシニア時代はレギュラーだったの?
1年は主将だった伊藤だけ?

384 :
>>383
誰だか知らんが武蔵府中から来るのは確定してる

385 :
>>380
澤村さんは無駄ではないだろ
選手権準優勝時の部長だぞ

386 :
昨年も11月頃は紅陵の名前はなかったし佐倉の柏木も他の学校が書いてあった。年明けくらいに分かってくるんだろうけど
知りたいよな。

387 :
>>383
レギュラークラスからは見向きもされてないね。
力のある高校生はどこへ行けばいいか現実を分かってるけど、
この時期くらいは夢を見ていたいね

388 :
少しずつ成績を伸ばせば徐々に選手が集まってくる

389 :
投手だけは大トロ、、いや、トロを二枚連れて来てほしいよ
習志野も木総も二枚良い投手が入るみたいだし
和田監督はプロの投手だったからソコを有効活用して頂きたい

390 :
>>389
今時、元プロってだけで有望新人は入ってこないよ。
習志野も木総も結果を出し続けてるからね。
高校生にしてみりゃ、和田?誰それ?って感じでしょ。

391 :
春日部ボーイズの今村君来てくれないかな〜
浦学って噂だけど

392 :
例年のスカウト力を信じるよ。結果なくて入ってくれてたんだから、今まで。

393 :
習志野とは14ー3だぞ。どれだけ差があるんだ
勝てない高校にはやはり良い選手は集まらない

394 :
>>391
県内に、全国制覇視野に入れてる学校あるのに来るわけない。
目指せ甲子園とは大違い

395 :
>>393
決勝はもっと頑張って欲しかった。習志野の2番手3番手ピッチャーにあれだもんな。

396 :
しょうがない。紅陵も2番手3番手の集まりだから

397 :
近年の入学選手無視発言かよw現1年は県内トップクラスやんw結果無しに入ってるやんw

398 :
>>397
野手はそこそこ、投手は並だな
一冬越えての体格面、技術面の成長に期待

399 :
>>390
そうは言っても元プロ投手の指導は魅力あると思うけどな
プロになれなかった指導者が大半なんだし

>>397
一年生素晴らしいけど
正直、トップクラスからは一段落ちる位置だと思うよ
だからこそ来年の新入生と現三年生の奮起が大切

400 :
>>399
現二年生の誤り

401 :
和田さんは選手だけじゃなく二軍投手コーチ補佐もしてたからね。指導ノウハウもあるでしょ。
少なくとも昨年以前より魅力は増したと思うが、食トレ始めた記事もあったし。

402 :
>>396
2番手3番手で関東行ったんだから立派だよな
さらなる成長に期待しよう‼

403 :
>>402
野球は一人でやるものじゃないけど、今秋に限っては竹内が頑張ったってことと、
強豪が集まった反対のブロックにいたから関東に行ったってだけ。

404 :
くじ運で関東。。
じゃあ昨秋は一回戦で習志野と当たらなければセンバツ決勝まで行けたかも知れんなw
そういう「タラレバ」の話、意味ある?
専松を完封で下して関東大会に行った
これが現実

405 :
どっちのブロックもたいして変わらないと思うけどね。関東優勝レベルが1校も無いんだからw

406 :
>>403
結果が全てでしょ
運が良くも悪くも関東行ったのが全て
運良く甲子園行っても万歳だろ

407 :
>>406
そうだね、運良く関東行ってその結果が酷いもんだったって話だね

408 :
組み合わせは良かったけど、それだけで関東行ける程千葉は甘くないのに
野球した事あるのかな?w
ま、全国トップクラスとの差があるのは事実だけど
それは千葉県全ての高校に言える事だわ

409 :
関東大会なんて夢になっていた時代に比べれば徐々にだが復活傾向にあるだけマシ。
組み合わせに恵まれても速攻負ける時代もあったんだからな。

410 :
>>408
もちろん、組み合わせや運だけで関東に行けるものではない。
でも野球やったことがある人なら、習志野や木総のいるブロックに入ってたら
関東に行けなかったことは分かると思うけどな。

411 :
おっと、タラレバの話は意味無いんだよな。
「組み合わせには恵まれましたが、強豪・專松に勝って見事に関東決めました。
しかし、決勝では竹内が投げなければ習志野には全く通用しないことが分かり、満を持して竹内を送り込んだ関東大会初戦も、その結果は酷いもんでした。」
最初っからこう書けばよかったのかな?

412 :
>>411
やれば出来るじゃん
それが事実であり、タラレバの無いレスよな
そうすると、ボロ負けした習志野や花咲に勝つにはどうしたら良いのか?
って話になって「くじ運で関東に行っただけ云々」言い出す前の話に戻る訳だ

413 :
夏もくじ運に恵まれてでも甲子園にでてほしいよな

414 :
純粋に和田体制での冬を越えた紅陵が楽しみだ!新入生も。

415 :
拓大紅陵リトルシニア作れないかな。
中学生囲っちゃえよ!

416 :
ビッグネームの元プロ野球選手を広告塔にして中学生をかき集めるんだ!

417 :
千葉県のレベル自体がゴミなのに、クジ運で関東も無いわな。
来年の今頃は明治神宮大会出たいわな

418 :
京葉ボーイズ
伊◯ 左投手 常総学院
高◯ 右投手
阿◯ 捕手 明大中野
黒◯裕 内野
黒◯凱 内野 学法石川
黒◯ 内野
斎◯ 外野 國學院久我山
下◯ 外野
海◯◯ 外野 大阪桐蔭
佐倉シニア
堀◯ 左投手 習志野
吉◯ 捕手
皆◯ 内野 常総学院
栗◯ 内野 東海大望洋
吉◯ 外野 慶応
高◯ 外野

419 :
拓大紅陵18-5木更津
岡崎、重城、松井、増田−清田、粕谷

420 :
色んなピッチャー使ってるな

421 :
決勝まで進めば相手は木総になりそうだけど
お互いガチメンでは臨まないのかな?
秋関進出はくじ運云々の論争もあるし
検証として見てみたいけどね。

422 :
木総とはまだ力の差はあるだろうが徐々に近付いている感じ
ガチメンでいくか様子見かどうなんだろうね

423 :
高校駅伝、南関東大会で17位と奮闘(千葉では3位)。野球部も頑張ってください。

424 :
京葉ボーイズ
伊◯ 左投手 常総学院
高◯ 右投手 拓大紅陵
阿◯ 捕手 明大中野
黒◯裕 内野 横浜
黒◯凱 内野 学法石川
黒◯ 内野 千葉学芸
斎◯ 外野 國學院久我山
下◯ 外野 木更津総合
海◯◯ 外野 大阪桐蔭
佐倉シニア
堀◯ 左投手 八戸光星
吉◯ 捕手 拓大紅陵
皆◯ 内野 常総学院
栗◯ 内野 敬愛学園
吉◯ 外野 慶応
高◯ 外野 土浦日大

425 :
信憑性は薄いかもだからネタとして捉えよう。控えでも府中から誰が来るか、千葉Fからは?が気になる。

426 :
ニコニコマーク先輩居ないかな?
去年かなり早い段階で新入生(現一年)は良いぞ^^って断言してたからね

427 :
>>424
京葉Pは左の伊◯君より2番手の高◯君の方が将来的には良いって話しだから来てくれたらかなり戦力だな
ジャイアンツカップ先発して負けはしたがかなり良い球投げてた
しかし聞いた話しでは京葉のレギュラーから桐蔭学園に2人行くはずだから蓋を開けるまでは分からないな

428 :
やはり府中の控え投手で紅陵に来た選手の弟くんは桐蔭なのかな?

429 :
拓大紅陵6-2君津
加藤、横尾、白塚ー清田
だいぶベンチ入り変えたみたいだね。曽志崎くんて何年生でどこ出身?
2試合連続HR立派だね。

430 :
木更津総合10-3木更津高専

決勝は木更津総合と対戦。

431 :
>>430
23日は何時からどこで試合ですか??
教えて頂きたいのですが…

432 :
>>423
中央学院大に紅陵卒で箱根走ってる奴がいたな
駅伝にも力入れてるのかね

433 :
南部とは言え木更津総合ボロクソにして欲しいわ

434 :
決勝はお互い控え同士の試合なのかな?近年ぼろ負けが南部では多いから頑張って欲しい。
しかし甲子園に直結する試合はわりと勝率良いんだよな、紅陵の方がw

435 :
>>433
相手の3、4番手を打てず、うちの2、3番手が
ボコられる習志野戦みたいな展開と予想

436 :
>>435
1軍2軍関係なく今年は案外良い勝負になったりしてな
食トレ効いてるらしいぞ

437 :
>>434
木更津総合は日曜日岐阜に招待試合があるから控えメンバーで来ると思うよ。

438 :
確かに所詮南部だが順調に勝ってこれたもんな新戦力も出てきて楽しみだよ
決勝は層の厚さ勝負なんだろうが木更津総合は入部制限してるから力のない選手はいないんだろう
加藤先発で勝ちにいこうぜ!もし加藤がある程度抑えることができたら自信にもなるだろ

439 :
竹内なら木更津総合の弱い打線なら押さえるだろうが、加藤が押さえてこそ来年につながる

440 :
徳栄に1安打完封されたのに?

441 :
>>440
2安打1得点だぞ
と言わせたいんだろ

442 :
23日中止だったら次いつやんの?

443 :
>>442
だいたいそこで終了
雨天順延しない事が多い

444 :
千葉県内の遠征で食ってた万葉軒の菜の花弁当と豚かつ弁当を奪い合いしてたが、菜の花豚かつ弁当ってのが今はあるんだよな

445 :
吉〇(佐倉シニア)が来るのはかなりおおきいな。打てるし走れるし肩もいいし。

446 :
あれはガセじゃない?敬愛学園も入ってたし

447 :
まあ期待しないで来年を楽しみにしよう。個人的には沢村さんが残り元プロ、二軍投手コーチ補佐の和田監督
綺麗になった寮、食トレの記事、直近関東出場。新入生の質が落ちるとは思えないんだよな、むしろ上がるだろ?
誰がくるかは年明け以降にわかると思うよ。

448 :
とりあえず食トレを始めたのは千葉全体にとってもええこっちゃ。総合も習志野もヒョロガリしかおらんしな

449 :
習志野はしっかりやってるみたいだぞ
紅陵もガチムチまではいかないんじゃないかな?
栄養士さんが健康を考えてw

450 :
南部は中止ですか?

451 :
中止で両校優勝です。

452 :
来年入ってくる選手を教えて下さい
2年連続していい選手が入ってくるといいですね、楽しみにしてます

453 :
>>341
黄金時代は寮から特待中心と一般中心で分けられてたんだよな
俺の代は特待以外のメンバーは一人
二つ上〜二つ下までも二人ほどの狭き門
今後のスカウトを考えて中学硬式の面子も立てなきゃならないから特待中心の起用になるのは仕方ないんだろう

454 :
その頃と比べるのもナンセンスだが(選手権準優勝という結果残したし)
和田監督は全員にチャンス与える感じよね
それも二年半在籍してれば一度はベンチに入れる位の勢いでw

455 :
あっ

456 :
いっ

457 :
うっ

458 :
甲子園

459 :
新入生情報お願いします。

460 :
ニコニコさん以外情報持ってないのかな

461 :
冬練がんばれ!

462 :
鈴木秀範監督退任。
タイミングって難しいな。

463 :
えらい上がったな
ハム加藤が2200万円増の5700万円でサイン ショートスターター査定で大幅昇給
https://full-count.jp/2019/12/02/post621993/
日本ハムの加藤貴之投手が2日、札幌市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、2200万円増の5700万円でサインした(金額は推定)。
今季導入されたショートスターター戦術の下、先発も第2先発もこなし、26試合に登板して5勝7敗1ホールド、
防御率3.52の成績を残した。ショートスターター査定で大幅昇給を勝ち取った左腕は
「想像以上にアップしてくれました。来年もショートスターターを先頭に立って頑張ろうと思います」と力を込めた。

464 :
>>462
和田監督と同じ学年だよね
コーチ就任してくれたら、、、って無いかw

465 :
話題ないですか?

466 :
まとめよう新入部員

467 :
オタは冬眠中です

468 :
早よ春にならんかな

469 :
R

470 :
>>469
誰が

471 :
校内のグラウンドは人工芝みたいですが、サッカーの公式戦が出来る105×68の広さはとれているのですか?

472 :
今年の箱根駅伝も紅陵OB出るかな?拓大と中央学院に期待。

473 :
鍛練

474 :
今年の三年生はまだ伸びる選手がいると思うんだよなぁ。佐々木、小俣、渡部あたりはもったいないよ。大学でやって欲しいな。指導陣は反省しろや。

475 :
全員が全員ポテンシャルを発揮できたら強くなってるよ

476 :
自主練頑張れよ〜
和田監督はチャンスくれる監督さんだぞ
徹底的に振って飯食って振って飯食おう!

477 :
飯がうまいのは羨ましいな…
昔はおかず少なくて生卵棚からとって食べてたな

478 :
>>475
チンポテンシャルに見えた

479 :
>>478
好きだねぇ

480 :
メリクリ
一昔前なら明日は朝練だな
今の世代には向いてないと思うから無くて良いが、通常練習は厳しく頑張れよ

481 :
来年の新入生わかるかたいますか?

482 :
正月は練習するのかね?

483 :
楽しみだ!

484 :
あけおめ

485 :
ことよろ

486 :
今年も宜しくね!

487 :
R

488 :
中央学院大の吉田光汰
駒沢大の石川拓慎
紅陵出身の箱根ランナーが増えてきたな
佐久長聖や学法石川みたいに陸上にも力入れ出したね

489 :
>>488
日体大にもいた。拓大は補欠だったみたいね。いずれにしても嬉しいね。

490 :
シニアスレに既出なのは京葉Bの右腕くらいだが新入生どうですか?

491 :
京葉Bの左エースは完成されてて即戦力にはなるが、京葉Bの右はまだまだこれからって感じで将来性高いと思うぞ

492 :
京葉Bは県外へ行っちゃう選手が多い中、来てくれるのは有難いね

493 :
https://dnaimg.com/2015/02/03/pollution-china-85i/016.jpg

494 :
チャイニーズ

495 :
高校野球は実質2年間だよな…

496 :
府中は今年も来ますか?県内のシニア、ボーイズ。神奈川あたりはどうですか?

497 :
大前が順調に育っていれば広島鈴木誠也みたいになってたんだろな

498 :
タラレバ言っても仕方ないけど、怪我さえ無けりゃな

499 :
みたかったね

500 :
500

501 :
復活しねぇーかな淋しいよ、Aシード取って貰いたいわ

502 :
秋はだいぶ勝てるようになってきたから後は春、夏だな。和田体制ではじめて冬を越えて春を楽しみにしているよ。
気になるのは新入生だな。情報も少なく昨年が良かっただけに気になる。

503 :
春はシードで総合と習志野は準決まで当たらない
これを最大限活かして欲しいな

504 :
常にシードをしっかり取れるチームで居てほしいよね

505 :
頑張れ!

506 :
いけるな

507 :
和田体制での初越冬、期待してるぜ
花咲戦で感じた足りないものを自主練で埋めよう

508 :
色々シニア板で錯綜している力のある選手がワンチャン来てくれないかなー
和田さんもさまざまな繋がりがあるみたいだし、沢村総監督の人脈で昨年の柏木や伊藤みたいな例に期待したいのだが

509 :
小枝監督の命日だ。

510 :
千葉県内でレベルの高い位置でできる野球をやろうぜ!
四死球・エラーの多い野球はやめようぜ

511 :
たのんまっせ‼

512 :
【令和初の】 第92回 選抜高校野球出場校ランキング【優勝校はどこだ】Part2
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1580028478/

513 :
城南ボーイズ
[2020年1月26日現在]
⚾︎國學院大學栃木高等学校 1名合格
⚾︎常総学院高等学校 2名合格
⚾︎秋田修英高等学校 1名合格
⚾︎土浦日本大学高等学校 1名合格
⚾︎つくば秀英高等学校 1名合格
⚾︎桐光学園高等学校 2名合格
⚾︎目黒日本大学高等学校 1名合格
⚾︎駒場学園高等学校 1名合格
⚾︎昌平高等学校 2名合格
⚾︎春日部共栄高等学校 1名合格
⚾︎拓殖大学紅陵高等学校 1名合格

514 :
城南Bてまだ繋がってたんだね、新入生情報ほかにありますか?現選手は小野寺が気になる。

515 :
あと南部で4番打ってた曽志崎て選手。

516 :
今必要なのは竹内に続く投手だな
加藤の成長も楽しみだが新入生に好投手が入って欲しい
京葉の右腕は来るみたいだが

517 :
竹内は千葉県だったら打たれんよ。だから加藤が何処まで成長するか。

春はシード取ったら、後は全部を加藤先発で良いんじゃ無いかな。

518 :
紅陵は夏Aシードの時しか甲子園行った事ないんだよな

519 :
今年は中止になりそうだな

520 :
>>518
それは関係無い。第2エースが居るかどうか。
今の監督の和田さんなんかも、他チームなら立派なエースはれる第2エースだった。最後の夏の甲子園もキャッチャーが第2エースで好投したろ

521 :
新入生決まりだす時期?

522 :
佐倉シニアの吉開が来て欲しいなぁ、キャッチャーが良いときの紅陵は良い成績を残してる❗
飯塚、中野、内海、伊藤など

523 :
その子は関東の強豪校みんな欲しいだろうからl厳しいよなw

524 :
府中の今〇が桐蔭なのが残念

525 :
和田監督、澤村総監督の新体制になってスカウトがどうなるか気になるな。
情報が少なすぎて京葉、千葉fぐらいしか名前でてないかな?

526 :
>>525
京葉、千葉fが出てれば十分だろ
京葉なんて見向きもされてなかったし進歩だな

527 :
和田監督が監督業に集中専念する為、青山で経営していた居酒屋美醤を2月いっぱいで閉店するぞ

528 :
新日鐵住金かずさマジックの元監督の鈴木秀範さんが手伝うらしいぞ

529 :
>>527
やる気になったか
応援しよう

530 :
>>527
食事しに行くかな
って鈴木さんマジ?せっかくなら正式にコーチ就任して欲しいんだが

531 :
コロナで野球どころではない

532 :
鈴木さんマジですか?

533 :
鈴木秀範さんがどう関わるのか分からんが、手伝うってのは本人が言ってたらしいぞ

534 :
1年Pの加藤が千葉ファイターズだっけ?
和田監督はロッテ2軍投手コーチ補佐してたからコーチノウハウはあると思っていたが監督能力は未知数だった
だから鈴木さんがサポートしてくれるのは本当に有難いし楽しみだな!
現状和田監督は全員にチャンスを与えその日のベストで試合に望む監督だよな
南部では新たな選手が開花してたし、昨年並に新入生が良いと嬉しいのだが

535 :
鈴木さんが正式にコーチになってくれたら嬉しいし鬼に金棒で
ますます甲子園で観たいけど、実際には監督としてのオファーが色んな所から来てるでしょうね
もし高校の監督されるなら、千葉県外でお願いしますw

536 :
っ同級生だけど和田鈴木はssクラスで頭がよかった

537 :
飯田君も学生野球資格回復認定とったね!

538 :
和田さん鈴木さんの現役時代みたいな最強チームを目指して頑張ってほしいわ。

539 :
賛否両論はあるだろうが俺は歴代最強だったと思う88年のメンバーが、紅陵を復活させようと本腰を入れるってだけでなんかワクワクするね。

540 :
>>537
そうなんですね!
甲子園行かれた世代で羨ましいです
SSクラスコンビで再び甲子園に行けたら、、漫画みたいな展開ですねw

541 :
>>536
でしたすみません
令和の世代から飯田さんを超える様な選手が生まれる事を期待

542 :
88は知野入れるべきだったなぁ

543 :
既出に城南から1名もあったな。

544 :
>>539
俺も拓大最強と言われる86年や甲子園準優勝した92年より88年が一番好き
切れ目の無い打線と日ハムに入った高橋、ロッテの現監督の和田さんの二枚看板。全国優勝しなきゃ行けなかったよな。このチームこそ理想だろ。

545 :
復活してほしいな

546 :
拓大紅陵ベスト9
投 高橋憲 
捕 飯田 
一 佐藤幸
ニ 小川博
三 鈴木秀
遊 鈴木信
外 大前
外 立川
外 徳永

547 :
>>546
わだたかのり

548 :
>>546
外野フライ打たれたら終わりだな

549 :
木村隆と伊藤篤史が印象深い
打つ方は浜谷

550 :
今年は新入生情報ないな。4月までわからんか。

551 :
毎年そんなに情報ないだろ

552 :
去年もニコニコさんが匂わせてくれた位だったしな

553 :
木総には有望株が何人も入ると言われてるが
ウチにはほとんど情報無し…
復活までの道のりは険しいな。

554 :
情報出てないだけで意外と入るんじゃない

555 :
例年この時期は判断できない。昨年の佐倉Sなんてシニア板の情報全然違ったし、まったく情報もなかったのに佐倉と府中の二遊間が入学したじゃん。
蓋を開けないとわからない。

556 :
地元

557 :
>>149
春は入れ替えあるかな?

558 :
>>557
和田さんの采配を見ていると入れ替わりはあるでしょ。南部で爆発してた曽志崎くんが入るか気になる。
あとはやはり軸になるだろう小野寺くんと新2年生なら香取くんと伊藤くんかな。

559 :
香取くんは二刀流?

560 :
予選免除で県大会からの出場か

561 :
練習試合の予定が知りたいな

562 :
選抜は中止だな

563 :
無観客試合はあるかもね
でも高野連頭悪いから普通にやりそうだな

564 :
やるみたいだね

565 :
関係者以外無観客が理想だな
テレビ観戦で我慢しよう

566 :
オープン戦はやるんかな?

567 :
やらないよ中止だよ中止

568 :
やるな

569 :
文明崩壊するな高校野球どころじゃない
応援していた紅陵が勝とうが負けようが俺の人生にはなsンの影響もないし初戦子供の玉遊びよ

570 :
佐倉シニアからショートの中〇くん、マリーンズJrで投手?の嶋〇くんと計3人来るようだ。

571 :
吉開は来ない?

572 :
吉開くんは慶応です。府中、城南、京葉とわかる範囲の情報知りたいですね。

573 :
昨年の柏木に続き佐倉から守備の要の選手が来てくれて嬉しいね。

574 :
千葉西から1人合格したってさ
誰が来るんだろうね?

575 :
佐倉シニア、千葉西シニアのルートがあるのが救いだな。大事にして欲しい。

576 :
千葉の中学生は逸材揃いだからな
今後は結果を出して他県に流れる子達が入学してくるレベルに戻って欲しいね
それにしても佐倉から三人は嬉しい

577 :
来年は及川君をお願いします。

578 :
今年も、いい選手が来てくれたね。
確か城南と京葉ボーイズからも来てくれるんだっけ?

579 :
今年も、いい選手が来てくれたね。
確か城南と京葉ボーイズからも来てくれるんだっけ?

580 :
今年も、いい選手が来てくれたね。

確か城南と京葉ボーイズからも来てくれるんだっけ?

581 :
府中からは?

582 :
センバツ中止すか
こう考えると秋関でさっさと負けといて
良かったのかもね。
選ばれて中止じゃ悔しくてしょうがないし。

583 :
京葉から右腕なんて話が上がってましたね。府中は今年も上がってないですね、昨年は話の無い中 で主将の伊藤くんが入学してくれたので情報待ちでしょうか?投手の今井くんが桐蔭との情報は残念です。
また今年は県内チームのエースや中心選手、東関東選抜やJrの情報も少なく不透明ですよね。地味に佐倉から来る嶋田くんはマリーンズJrなんですね。

584 :
.comに志村ボーイズの金子くんが追加されてましたね。ボーイズ関東選抜みたいです。

585 :
好投手の竹内は居るが、勝負は新チームだからね。
コロナ騒動が今年で良かった。
主力がごっそり残る来年は春の選抜行きましょうよ

586 :
>>575何故か(-ω- ?)今年は千葉西は銚商が一番多いな

587 :
センバツ中止AGE

588 :
新入生まとめてくれ。

589 :
新入生まとめてくれ。

590 :
みんなわからないんだろ、ただ少しづつわかる選手がなかなかで良かったよ。

591 :
もう3月半ば、なかなかわからんな。

592 :
球児園ツイッターに!

593 :
>>592
紺野と小笠原かな?

594 :
まだ新入生の続報ないですか?

595 :
新監督Twitterにてツィートしてるようじゃ、酒巻が監督
のほうが良かったんじゃないか、当分甲子園は無理だわ情けないわ。

596 :
新入生はいかに?

597 :
あーあ、本来なら新入生情報に一喜一憂しながら県予選からGWまで楽しめる時期なのになぁ。オリンピックはいいから選手権はやって欲しいよ。無観客でもいいから。

598 :
>>595
みつからないんだけど

599 :
オレも思ったんだけど、ただ他の人がツイートに載せたのを和田監督の投稿と勘違いしてるんだと思う。責任を持った言動をお願いしたい!和田監督の覚悟、本気に嬉しく思ったし、ここからの紅陵は強くなるなと思ったよ!楽しみだね!長期政権でお願いしたいね!!

600 :
600

601 :
>>599
雑誌の取材ならまだしも、Twitterに載っている以上どうかと思う。小枝監督は同じようなことは
絶対無いけどね。各自受け取り方は自由であり、小枝監督が生きていたら注意されてると思う。

602 :
>>601
小枝監督さんはそんな事で注意しないよ(笑)

603 :
>>601
まず勘違いを謝ろうよ?ガキじゃないんだからさぁ(笑)

604 :
>>602
小枝監督が就任した頃のこと、知らないのによく言えますね。
一緒に共に暮らしていたからこそ、わかることなんですょ。
デキが悪かったからよく怒られましたが、最後まで親身に
面倒をみてくれて今でも感謝しております。

605 :
>>599
不愉快な思いを抱かせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
もし、夏の大会が開催されるのであれば共に応援させていただきます。

606 :
飯田哲也がコーチしてくれるみたいですね

607 :
ttps://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202003240000671.html

608 :
>>604
それはみんな一緒ですよ

609 :
紅陵、本気ですね
でも非常勤ならそんなに見ないのかな?
監督もコーチ元プロ(それもコーチ経験あり)の学校なんて無いですよねw

610 :
凄いな、飯田さんまで紅陵に帰ってきたか

611 :
元ヤクルトの飯田哲也氏、母校・拓大紅陵のコーチに就任
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-03240318-sph-base

612 :
父母会と応援は千葉県で一番だからこれで良い選手がくれば復活は間違いない

613 :
常勤ならともかく、週に2回程度ならそんなに影響あるとは思えん

614 :
あの飯田哲也がコーチ就任ならその世代の親が子供を紅陵野球部に入れるよね
期待大だな!

615 :
例え週一回来て指導してくれるだけでも十分過ぎるよ
この前までプロ一軍のコーチだったんだし
なんかまだ信じられんわw

616 :
プロの野球教室が年に一回だって受けた指導は一生忘れないよ

617 :
>>611
すげーな
期待していいのかな

618 :
非常勤コーチくらいの方がが和田さんとのバランス的に丁度良いな。

619 :
千葉スレでは紅陵の生徒半減で木総が倍増って書かれてるけど本当かなw
少子化で生徒は減ってるだろうけど、木総に取られてるなら頂けないもんね
やはり甲子園で宣伝しないと

620 :
>>619
うそだよ(笑)

621 :
今年の新三年生の高校野球は終わったよ

622 :
もう、大人が高校野球どころじゃないもんなぁ

623 :
夏も中止やろな
どう考えても

624 :
タンタ―タ― 押せ押せ紅陵
タンタ―タ― 押せ押せ紅陵
タンタ―タ― 押せ押せ紅陵
タンタ―タ― 押せ押せ紅陵
K O R Y O
って応援する応援歌のタイトル教えて下さい。
これじゃあ分からないかな(笑)

625 :
>>624
「かっとばせ」

626 :
>>624
合いの手で「Kから元気に」が入るね

627 :
625、626さんありがとうございます❗?
拓大紅陵というと、私はどうしてもこの応援なんですよね。
どんなタイトルか気になっていました。

628 :
自分はやはりチャンス紅陵!だけど他校ので聞きあきたかな(近年上位に来ることが少なくなったから本家のをたまに聞くとやはり素晴らしいけどね)
あと燃えろ紅陵!!

629 :
カットバセは森尾の西短との決勝で最終回立川の打席で演奏してたのを覚えてるわ

630 :
88生だけど、ドラマ的には大前が紅陵史上?1の選手だった

631 :
俺の中でのチャンステーマはかっとばせ

632 :
昔の曲がいいよね、タイムリーとか昭和な感じが好き。習志野とか大阪桐蔭、東邦みたいなのはちょっとなぁ。早実とか横浜、浦学もいいね。

633 :
古い曲が流れると期待感みたいなのが球場を包むよね
パワプロに収録されてるのも古い曲だしw
新しい曲も毎年レベル高くて好きだけどさ
何が違うかって甲子園で流れた事があるか無いかよ
新曲達に日の目を浴びさせてやりたいね

634 :
カットバセ、紅陵ボンバー、燃えろ紅陵、タイムリー、勝利のテーマ
このへんやろ盛り上がるのは

635 :
ダイナマイトでしょ

636 :
タイムリーはあんまりやらないよね
狙え紅陵と木更津甚句も好き

637 :
燃えろ紅陵、狙え紅陵、紅陵ボンバーかな
次点でノッテけ紅陵

638 :
テスト

639 :
こういっちゃあなんだけど、和田さん、飲食店畳むタイミングが神だよなぁwなんかもってるとしか思えん。

640 :
あとは、立川も欲しいな

641 :
OBに拘ると裏目に出そう

642 :
次世代の指導陣として大前君と中野君も今の内から非常勤でどうだい?w
それにしても、飯田さんが球場に居たらイチ野球ファンとしてサイン貰いたい位よな

643 :
>>642
中野はいいね
大前は卒業後の実績が無いから厳しいね

644 :
>>619
半減、倍増はわからないけど、最近は甲子園出場しても一般の受験者増には
あまり影響はないと思われ。
自分の知っている範囲で千葉県でも例を出すと
八千代東は甲子園に出場した年度の受験で後期ははじめの願書締切では定員を下回り
志願変更で定員を上回ったものの、3年後は2次募集
望洋は夏甲子園出た時の年度の受験者数は増えず
木更津総合も甲子園に出場しても翌年、偏差値が1ポイントマイナスというサイトも
習志野も今年の後期は定員96人に対してはじめの願書締切では100人。志願変更で
109人と倍率は1.14倍
他の都道府県で夏に春夏通じて初の甲子園出場してもサイトよるのとコースにもよるかも
しれないが、翌年偏差値が3ポイントマイナスという高校も。
定員増や学費アップがあったのかもしれないけど

645 :
スイングスイングスイングの曲で応援していたことを知っている人は少ない。

646 :
コンバットマーチで応援していたことがあるのを知っている人も少ない。

647 :
84当時は甲子園で紅陵〜♪と」騒ぐだけだったw

648 :
>>644
確かに昔ほど宣伝効果は無いのかもしれないね
でもPLが焦って野球部復活に動いてるしなぁ
他に宣伝も思いつかないし、ジリ貧で焼け付く前にやはり甲子園しかないわ

649 :
木総と専松に有望株が集まってるね
全てが明らかになった訳じゃないが
比較すると地味なのは否めない

650 :
4月なのに全然新入生わからないね。

651 :
既出は佐倉のショートとマリーンズJrの子とボーイズの関東選抜の子くらい?

652 :
>>651
佐倉から3人来てくれてんだからありがたいでしょ。
河本兄弟とか去年2人来てくれたりとかあったけど3人てあったかな。
しかも投手が来たのはデカいでしょ。
平井俊を育てられなかった時から佐倉の投手には避けられてたからね。
和田監督の投手育成が徐々にだが認めらてるって事だろ。
夏の竹内くん楽しみだな。
新コロ梅雨で消滅し欲しいね。

653 :
紅陵にまともな投手コーチがいたら…紅陵投げ量産体制時代も凄い素材の投手は複数いた。和田体制には期待しかないが、木総の投手育成は素晴らしいからな。ここに勝たないと千葉県では厳しい。鈴木、野尻投手の育成は、全国でも木総にしかできなかったと思うよ。

654 :
燃えろ紅陵、カットバセ、狙え紅陵も好きですが、オッサ紅陵、なんか好きです。やっさいもっさい、オッサ紅陵!最近聞けないのが残念。

655 :
来年のセンバツも無理だろね

656 :
3年生の為にもなんとか収束してほしいわ
心折れないで頑張ってくれ

657 :
https://www.hb-nippon.com/news/52-column/41026-column20200405001?pref=chiba
https://www.hb-nippon.com/news/854-interview/40655-other20200309001?pref=chiba
高校野球ドットコムに出てたぞ
それなりに注目はされてるみたいだな

658 :
新宿シニアの投手が入学するみたいだね

659 :
飯トレ始めて和田と飯田ならそら期待するわな
全部紅陵投げに改造してぶっ壊してた富樫が懐かしい

660 :
富樫は高校野球しか知らないからなぁ

661 :
紅陵投げとか信じられん程酷いフォームやね。小枝さんは大好きだったけど。
新宿シニアだった95の尾崎なんかフォーム変えてアマで150出てた。コントロール悪かったみたいだが。
ガチンコって番組懐かしい。

662 :
富樫は辞めたの?

663 :
7月11日住阿川花火大会中止

664 :
信じるしか無いな

665 :
紅陵ボンバー!!
早く拓大紅陵の高校野球が見たいよ!
オレにとっての一番の楽しみだからね!!
今年の夏は必ず開催!!熱く行こうぜ!!!
みんな!!!選手!応援団!OB!一ファン達よ!!!!
いくぞ!!!甲子園!!!!

666 :
秋準優勝したチームの時に中止になったらオジサン泣いちゃう

667 :
ほんまやで

668 :
習志野以外を叩く書き込み→他校批判やめろ習オタ
習志野を叩く書き込み→同情を買うための自演やめろ習オタ

669 :
そりゃサイン盗みみたいな大罪したら仕方のないことだと自分は思うけどね

670 :
ここ千葉スレじゃねーぞ

671 :
新宿シニアの投手て報知に載ってたみたいだが良い投手なの?今年は府中聞かないね。他も知りたいね。

672 :
市川リトルシニアの投手も追加きたね。

673 :
来年夏も絶望的だな

674 :
八千代中央シニアからもきた。スカウト頑張ってこれからだと思ったが…

675 :
トランプ怒り心頭ウィルス兵器の犯人捜し始めるとさ
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/2020/04/18/010648.html
https://www.youtube.com/watch?time_continue=9&v=ADLW9XTGKFM&feature=emb_logo

676 :
自主練がんばれ!

677 :
竹内君の投球を最後に見れなかったら残念すぎだわな。
無観客開催の可能性は無いのだろうか。

678 :
>>677
緊急事態さえ解除されればって所だろう

679 :
無観客試合が出来る様になるには「今」頑張るしか無いよな
周りに呼び掛けながら皆で行動自粛してこうぜ

680 :
習志野は監督の方針で今後の練習と練試は夏季大会の開催に関係なく
1・2年で行うようだわ、この段階で3年は自主練で卒業だね
たぶんガセ情報だと思うけど、コロナは当分おさまらないわ

681 :
小林最低だな
来年を見据えての切捨てじゃん

682 :
久々のエースが居る年にこんな事態にならんでもな
とはいえ、まだ諦めるのは早いから皆で自粛頑張ろう

683 :
竹内くんには東都か首都の一部辺りには行ってもらいたね

684 :
と、いうか生徒は進級できるのか?

685 :
竹ちゃん家で投球練習してるか〜?
帰省してかれこれ2週間がたつが明後日のインターハイ(高校総体)
開催するかしないかの決断によって高校野球も影響がある!
今年は期待していたんだが・・・。

686 :
木更津の山奥で寮とグランドの往復なら問題ないだろうに
律儀に練習自粛してんのかよw
まぁ、しっかりした学校とも言えるな

687 :
てゆーか馬鹿
木更津金田は自粛率約85%で全国1の自粛率だとテレビで褒められてるけどそんなの無意味
他地区では島根とかど田舎でも自粛率5%とかのところもあるのになにを馬鹿正直に従ってんだよ

688 :
金田は潮干狩り無くなったりアウトレット自粛だしで
他は田んぼしかない地域だからなぁ車がなければ行くことできないし

689 :
夏、あるかもよ。
コロナ6月、7月に終息するかもらしいぞ。
選手は夏、戦える用意しててくれ。
今年は期待してるぞ。

690 :
夏、あるかもよ。
コロナ6月、7月に終息するかもらしいぞ。
選手は夏、戦える用意しててくれ。
今年は期待してるぞ。

691 :
GWに国民皆が自粛出来たら一気に終息に向かうだろうが
自分は大丈夫って考える奴等が多いからなぁ。

692 :
寮の選手なんかどうしてんの?
実家帰ってるの?

693 :
>>690
夏休みは学業の遅れを取り戻さなくはならない
高校生は野球どころじゃないよ

694 :
>>691
これ次第だろうね

695 :
あの〜、6月に終息したとして7月から大会?
4月と5月分の単位どうすんの?全国の高校が留年させてまで高校野球優先するの?
夏休みは4月5月の不足分単位である授業受けさせなくてはならないの

696 :
佐倉から来た中村くん体もあり攻守にかなり良い選手みたいだね。尚更他の新入生も気になるね。

697 :
>>695
部活も単位出るからなんとも言えんな

698 :
インターハイ中止だから野球だけやるってわけにはいかないし中止だろね
センバツと同じ流れ

699 :
まだ決まっては無いとはいえ、選手が気の毒だな
俺らはひたすら行動自粛して可能性繋げよう

700 :
700

701 :
野球部だけじゃない
拓殖大学紅陵高等学校
アバヨ
サヨウナラ。

702 :
今年はヤマザキ春のパン祭りも自粛してるようだから仕方ないな

703 :
インターハイが中止だし確率的には相当に厳しくなってきた。
ただ野球だけは特別かと言う意見には→高校サッカー、ラグビー、バレー、バスケなんかもインターハイよりメインの選手権があるわけだしね。

704 :
インハイは選抜だよな

705 :
9月入学だとセンバツが7月下旬から8月上旬になって
夏の選手権が1月、甲子園が2月になるのか?

706 :
>>705
それは難しい問題だわ
夏休みに選手権やったら1年入学前だしまだ1年残ってるし微妙だな

707 :
センバツチャンスが3回になって選手権が2回
う〜ん、選手権の重みが増すなぁ
それから1年と3年は全く接点がなくなるのか

708 :
頭のいい人が考えてくれるから待とうぜ、そして従うだけだ

709 :
千葉経済に続き木更津総合も大阪から優秀な選手引っ張って来たらしいな

710 :
>>709
総合は外から逸材獲ってきても五島が軟式のヒョロガリしか使わないからヘーキヘーキ

711 :
木更津総合に来る県外の子は自分の意志でくるのよ

712 :
へ〜そうなんだ
紅陵も和田さん飯田さん効果で全国から来たら面白いのに
武蔵府中と佐倉の子が沢山来てくれたら尚ヨシ

713 :
野尻なんかは岐阜繋がりで総合行ったけど、メンタルもフィジカルも全国レベルだったよな
あーいうのは千葉にあんまいないし

714 :
>>712
和田と飯田の効果?なんか結果出したっけ?

715 :
>>714
和田さんが就任一年目で県準優勝してるのが結果
それ以上の成績は二年目三年目に期待

今年からコーチしてくれる飯田さんは
現役時代は言わずもがな、プロ一軍コーチという教える立場でも結果を残している

新体制なので結果という話ならこんな感じだけど
一般教員が監督コーチしている所よりも
元プロで両者コーチ経験アリの所に行きたい子は居るでしょ

716 :
今の子供たちは飯田がスポーツ王に何度もなったりフェンスへの三角飛び大ジャンプ知らないからなぁ
そこが残念

717 :
個人的には親御さんの推しがあるんじゃないかな?っと淡い期待を。笑

718 :
86が負けた東洋大姫路の保守ってプロに行ったの?
すげー強肩だと思ってた

719 :
86の姫路からプロに行ったのは投手の長谷川さんです。
捕手でプロ行ったのはkoryoの飯田さんです。

720 :
86の姫路からプロいりは投手の長谷川さん、捕手ではkoryoの飯田さん。

721 :
>>720
それは知ってる
東洋大姫路の捕手動きと肩が凄かったから大学社会人経由してプロ行ったか気になった

722 :
>>720
長谷川とダブルエースで元阪神の嶋尾も

723 :
千葉スレから拾って来たけど向こう本気やん笑
712: (アウアウウー Saab-kLzz) 05/03(日)12:25 ID:/SIGFo4oa(1) AAS
>>684
木更津総合の新入生ってクリンナップばかりじゃん(笑い)
菊地投手兼遊撃手 (千葉市シニア 3番)
金綱投手兼一塁手 (千葉市シニア 4番)
山田隼三塁手 (大田水門B 3番)
金本投手 (大田水門B 5番)
大久保三塁手兼投手 (愛知瀬戸シニア 4番)
中西捕手) (奈良西シニア 3番)
山中遊撃手 (東大阪北B4番)
木村外野手兼投手 (取手ヤング 5番)
大井捕手 (千葉西シニアたまに 5番打者あり)
越井投手 (千葉北シニア 7番)
中軸打たないのは千葉北の越井君だけとは(笑い)

724 :
大田水門Bから2人も来んのか
太田が活躍したのが効いてるのかね

725 :
紅陵教えてください

726 :
木更津総合やり過ぎだろう
中軸打つ主力ばかりじゃん
千葉一強になりそう

727 :
何年も前からココでも声上がってたよな
ヒールになって良いから関西からも採れって
チャレンジャーなのに木更津市内の高校に先手取られてどうするんだよ
逆転の発想で佐倉京葉八千代の主力を毎年集めるしかないだろw

728 :
まあでも佐倉や武蔵府中から主力獲って飯トレして和田や飯田がガッツリ教えれば総合とも戦えるやろ(適当)ただ五島が辞めて滝田や大島が実権握った後もこの戦力維持されたらもう勝ち目無いかもな

729 :
コーチ陣のコネって書いてあったから今後も強いままじゃないかな
とはいえ、横浜みたいにガタガタになる可能性もあるけどw
指導陣は全国トップクラスに贅沢なんだからスカウトもゴリゴリ頑張って欲しいね
ある程度実績残せたら自然と有力選手の入部希望も増えるし

730 :
大阪桐蔭みたいなえげつないレベルはともかく
全国から集まってくれる様にならんと
名門復活は程遠いでしょう
そのためには甲子園に何回かでて名前うらないとの

731 :
>>730
失敬、途中で送信した
売らないとね。
和田さん、飯田さんのネームバリューだけじや
集まらんです。

732 :
中学生:和田とか飯田って誰っすか?ユーチューバー?

733 :
>>732
その辺は所属チームのコーチが教える

734 :
指導陣が強化されたのは喜ばしいが、チームとしてもうひとつレベルを上げるのは難しい。
まず部員が多すぎて個々に対する指導が難しい。昔は軍隊式教育ができたが今は無理。そして何よりも進路の面倒が見切れない。
木総みたいに1学年20人位が理想だが、紅陵にはできない。生徒数を減らすと学校の経営に関わるからね、木総は今や人気高校だからね。

735 :
人気校になるにはどうしたら良いか
甲子園出るしか無いっしょー!
ブラバンとユニチアが全国放送されたら人気は爆上がりよ
野球部嫌いな有力先生が居るのが問題なんじゃないの

736 :
>>735
人気はあがるけど入学するとは限らない

737 :
習志野と木更津総合の人気比べればわかるだろ
千葉県では外人部隊は需要がないんだよ
私立なんだから需要がないことはやらないの

738 :
監督代えるなら別に紅陵出身に拘らなくても良かったんじゃないかね?高校野球での名将みたいな人呼んだ方が早かったような

739 :
目立った新入生は佐倉のショートと新宿シニアの投手くらい?

740 :
>>736
でも入学して貰うには知名度上げるのが最短ルートと思うのよね
木更津駅からスクールバスの学校なんて自然と偏差値が上がる訳も無いし
甲子園勝ち進めば何十億って広告費がタダみたいなもんでしょ
>>737
県内の子が入ってくれるならそれに越した事ないけど
皆、県外出ちゃうからなぁ
>>739
武蔵府中からはどうなんだろうね?
関東大会応援しに来てくれる位のパイプはあるのだが。。

741 :
>>738
そりぁ〜そうだ、習志野の石井好博先生とかやったら次の世代の教え子に
良い指導者がいるからね、銚子商業・拓大紅陵・八千代松陰・千葉経済
など次の世代の監督を作らなかったから弱くなったら復活できない

742 :
横芝敬愛・千葉英和・東海大浦安・日通柏・市立柏・千葉経済
成東・東海大望洋・千葉商業、昔のベスト8は完全に消えたろ
復活もないな

743 :
清原を監督にする位のインパクトが欲しいw
和田さんも3年で結果出せって厳命されてるんじゃなかったけ?

744 :
昭和から続いてる強豪校は県立は銚子商業、市立は習志野、私立は木更津総合・
拓大紅陵だけだ

745 :
>>738
監督変わってユニフォームが変更になったり応援が変更になったら応援する気なくなるっぺよ

746 :
>>732
飯田の経歴見たら知らなくても興味は湧くよ
今の中学生でもそこは変わらんぞ

747 :
そもそも飯田はヤクルトに戻らないのか?

748 :
千葉経済は関西から採ってるから復活あるだろうね
和田さん、三年で結果出せって酷だろw

749 :
木総スレに野尻の後輩も来るってあるよ
どんだけ集めんだよ

750 :
それだけ魅力があるんだろ

751 :
それだけ魅力があんだろ

752 :
千葉経済と東海大望洋と千葉商業はベスト8じゃないよ、しっかり祖の時代の千葉県ナンバー1を
何度も取ってるから横芝や英和とか成東等と一緒にしてはいけない、先人たちの功績に対し失礼である。

753 :
先人達の功績に感謝する気持ちは大事なことだが事件を起こす方が
失礼じゃないか(笑)毎年ベスト8までは来る学校との意味で書いたが
読解力の欠ける人には難しかったかな、ごめんな

754 :
小枝監督は紅陵に赴任し3年以内で甲子園出場してる

755 :
しかし和田監督もってるわ。居酒屋やってたら大変だった。
二年生の選手層は県内では上位だろうから期待したい。

756 :
初年度からコロナ騒ぎで部活動停止で春夏と大会すらできないとかもってるわ

757 :
いつもノックバットをモッテルわ

758 :
>>754
そのころから優秀な部員が集まってたの?

759 :
>>758
肥駄先生を慕って転向してまで来た生徒がいた
初期から集まってきた

760 :
760

761 :
>>759
なるほど人望あったんだな

762 :
日大三高時代の教え子

763 :
>>759
左腕の松井だっけ?
先代齊藤監督の銚子商をいきなり倒して周囲を驚かせたね。

764 :
>>763
名前は知りません何かのコラムで読みました
高校生活まる一年対外試合捨ててまで転校?入学しなおし?
させてしまうほどのカリスマ性を持っていた。
日大三に残ったほうが甲子園出場確率高かったはずなのに
肥駄獲得と野球をやりたい一心で紅陵に
このような先人のおかげで一時代を築けた事を我々は忘れてはならない

765 :
>>764
×肥駄獲得
〇肥駄監督
酒呑みながら書き込んだので申し訳ない

766 :
「小枝」な、呑み過ぎだろw

767 :
>>763
古い話だな。その時は拓大紅陵ではなくて木更津紅陵と呼んでたよ
俺は天台のネット裏で観てたよ
銚子商が負けて球場中がざわついていたよ
左腕松井とキッチャーの熊みたいな顔した逞しい奴で勝ったようなもんだよ
あの捕手何てったかもう忘れちまった
喧嘩強そうなガッチリした奴だったな
ユニフォームも今と全然違ってたぞ
紫なんか入ったハデなユニだったな

768 :
昔はガッチリして厳つい顔の選手多かったよな
威圧感大事よね

769 :
>>764
名前は言わないが、習志野から転向してきて2年で甲子園出場し、3年は選手コーチしてたな

770 :
>>726
どこがだよ。打てる奴いない。ほとんどゴミカスじゃねーか。

771 :
>>770
お前さん読解力ないというか頭の悪い人だな
>>726が言ってんのは今年の新入生の話だろ
硬式のクリンナップばかりだぞ
木総の2、3年生は打てない奴ばかりは皆が分かってるよ
茂原シニアが4番5番打ってるようじゃショボイよ
篠木が打線のショボさに怒るくらいだからな
新入生は良いメンツだな
糞も味噌も一緒くたに議論すんな

772 :
五島の志向が出過ぎなんだよなここ数年
真面目チビガリコツコツ型ばっか重用してるし
大島はガチムチ志向らしいから、滝田と2人でもうちょいスケール感あるチーム作ってほしいわ

773 :
でもお前ら毎年毎年木総にボコられてんじゃんw

774 :
いや、木総にはボコられてないだろ
むしろ野尻世代に土つけたの紅陵だけだし
それが公式戦直近の対決じゃね?

775 :
>>774
今年も木更津総合じゃ竹内君を打てないだろうしボコられることは無いしね。
夏の大会は本当に開催してほしいよ。

776 :
県大会だけならあるかも無観客で

777 :
毎年習志野には負けてるけど、木総には勝つ
なんなら二者連続サヨナラホームランでも勝〜つ!笑
緩まないで行動自粛と衛生管理頑張ろうぜ!

778 :
>>777
習志野に負けてるのは、もろに小枝さん晩年から戦力が無くなって来た時点からだからハッキリしてるわね。
日ハムの加藤君がエースで居たが、あの年くらいからチーム力がかなりの厳しくなったよね。習志野のあの年から負け続けてると思う。

779 :
>>775
木総に負ける時はボコられ(完敗)
勝つ時は接戦って感じだな。
夏の大会が開催されたらAシード確定?

780 :
>>778
習志野に最後に勝ったのは海野がエースで
決勝まで行った時(準決で勝利)
自分の記憶が正しければ、それ以降6連敗中。

781 :
あの年の2強だった木総と習志野に勝って八千代東に負けたのはさすがに堪えたな。
秋冬惨敗からの見事な躍進だったのに。
小枝監督のやらかし癖は最後まで治らなかった。

782 :
秋冬✕→秋春◯

783 :
小枝は監督っていうより先生なんだよな
綺麗にやろうとし過ぎて勝ちに拘れない

784 :
>>781
でも決勝の先発は加藤君しか無いって当時の雰囲気だったから
ソコは小枝さん間違ってなかったと思う

785 :
相手の右の村上君のスライダーと左の加藤君のスライダーは最高だった
当時の習志野は二年に山下君と福田君がいて強かった
確か村上君は駒澤へ行って今は習志野市役所だよね
翌年はサイン盗みの習志野に負けたのか(笑)習志野は中川君の成田に負けた

786 :
>>784
オレだったら海野先発で行ってたよ
前の試合好投してたし
2年には荷が重いと感じてたから
案の定、雰囲気に呑まれてガチガチだった

787 :
小枝さんは型にはめては機能しなくて失敗を重ねたよね。
投手のローテーションとかダブルクリーンナップがその典型。
ダブルクリーンナップの大失敗例が86年の夏でしょう。
強打の飯田や谷田部を下位に離してしまって打線が繋がらなくなった。
普通に中軸に置いとけば東洋大姫路に完封で負けるなんて事はなかった。

788 :
>>786
海野君先発の世界線は甲子園だったろうね。。
でもこのスレも加藤君で行け!だったハズよw
八千代東、地力はあったからまだ良いけど
一番ビックリしたのは大前君三年生の時だなやっぱ
勝てるだろと思って観に行かなくて、速報観た時目を疑ったもん

789 :
>>787
ローテーションといえば菅谷君の時も勿体ない負け方だったよね
や、先発変えるのは良いんだけど、下げるのが遅いというか何というか

790 :
4の4だった選手を5の5は無いだろうって代えてドヤる奴だからな小枝は
良い流れをぶった切る天才だったんだよ
昔は選手が骨っぽいのばかりだったから何とかしてくれたけど、晩年は言うこと全部聞いちゃってたからルンバばっかりだったろ

791 :
木更津中央に延長逆転連発HRから勢いに乗っての決決勝戦
習志野に勝って勢いに乗って無名県立高との決勝
スーパー1年生が大活躍し決勝進出
これで全廃するってなかなかできないぞ

792 :
>>791
上と下が同じ年だったなw

793 :
お前ら平和ボケしすぎだろ

794 :
>>793
コロナ騒動はディープステート仕組んだものだよ
世界恐慌作ってぼろ儲けしようと画策し支配下のメディア使って情報を一方的に流し
ステイホーム中の人建を洗脳。外国のバタバタ倒れる動画など使いまわしだし、それがコロナか
どうかすら判別不能
1923年の世界大恐慌でぼろ儲けしたのはロスチャイルドやロックRー今回も同じ
集団ヒステリー作り上げて企業や不動産価値を下落させ買い叩くってのがシナリオだよ

と、妄想を書き込んでみたwよいこ信じたらだダメだよデタラメだから

795 :
>>791
木中央に延長で勝った2002年は甲子園行ったべ
智弁にボコられたけど

2009の八千代東と2005の銚子商も勝てた試合だけどな。小枝が策に溺れた感じ

796 :
>>795
いや、大前1年の時中央に劇的な延長連続HRで決勝進出して経済に負けただろ

797 :
八千代東戦は選手も周りも余裕で勝てると思ってたと思う…決勝のあの雰囲気でなめて勝てるほど甘くない

798 :
>>796
記憶がごちゃごちゃになってるぞw
連続ホームランで中央に逆転サヨナラしたのは2002年でこの時は優勝。
決勝で経済に負けたのは2006年でしかも大前2年時。
この試合は同点が精一杯と普通に力負け。
実力的に勝てたのは2005年の銚子商戦だな。
あのバンザイまでは圧勝ペースだったんだけどね。。。

799 :
>>798
そうなのか、ありがとう
甲子園に行けなかったのは時の運もあるし仕方ないけど大前をプロに行かせられなかった責任は大きい
甲子園に行けないのは大前の呪い

800 :
大前君は大怪我しちゃったからな

801 :
お前ら相変わらず大前、大前って言ってんだな
東の大前、西の中田(日ハム)なんて中学時代に持ち上げたのは野球小僧の記者さんな
拓大紅陵の時の大前の評価なんて酷いもんだったぞ
プロのスカウトってのはダメって分かっていても選手の悪口は絶対に言わないってのが不文律
でも俺は球場外でスカウト同士の話を聞いちまった
あの鈍足では野球どうこうではないよねだってよ
ドラフトなんて絶対ないと確信したよ
ありゃ故障してたんか?

802 :
大前は紅陵での3年間が成長どころか退化の一途だったからプロ云々以前の話だろ

803 :
>>801
東西を代表するスラッガーとされていたのは
高校時代でしょ!
更に田中広輔(東海大相模)を含め
BIG3と言われていたのは紛れもない事実。
その内2人がプロで活躍しているのは周知だが
大前は今、何してんだろ?

804 :
紅陵のヒーローだから大前君は
下級生ながら大前君が居なかったら決勝にも進めなかった

805 :
大前の時の千葉県高校野は
バッターは大前
ピッチャーは唐川
丸なんて2人の陰に隠れてたのにな

806 :
確かにその二人程目注目されてなかったけどプレイは下級生の頃から凄かったよ
え、ピッチャーもやるの?センスの塊かよって思ったもん
逆に小枝さんが大前君をピッチャーで使わなかった意味が理解出来なかった思い出
クローザーいけたっしょ

807 :
大前は中学の頃から膝に爆弾抱えてたとのこと
秋の大会で大けがして3年夏に打席立たせるのに精いっぱいだったのに投手もやるなんて絶対無理
1年夏に140?投げた吉川もいたのに最後は紅陵投げの小川と野山が主戦だったのも失敗だった

808 :
>>805
同世代に坂本大空也(市柏)ってスラッガーも
いたな
プロ(DeNA)行ったけど、数年で戦力外だった
彼の場合は足も早かったらしいけど

809 :
大前君も中学で140出してたと思うけど、膝悪かったんか

810 :
なんで大前は速攻で東洋大学辞めちゃったの?
(1ヶ月くらい?)
チームメイトの吉川と佐々山も一緒に進学したよね(試合には出れなかったけど)
その後も野球続けてたし、情熱を失った訳じゃないだろうに

811 :
>>810
入学事辞退だろ
理由は分からんけど

812 :
>>807
主戦は吉川だったろ。
ただ細かい制球力がなくて安定感がなかったから信頼はなかったね。

大前、吉川が1年夏に大活躍して秋春振るわなかった先輩達を決勝まで引っ張っていった時は夢を見させてもらった。
あの時に勢いそのままに甲子園出てたらどこまでいけたかな?って今でも思う。

813 :
1年吉川が横浜相手の練習試合でノーヒットノーランやったんだっけか

814 :
練習試合でも強かったんだよな、大前世代。当時前評判の高かった浦学や桐光と互角だった。力はあるけど秋は望洋にあっさり負け。小枝体制に疑問しか感じなかった。
投手育成がすべてだった。上の世代も小坂部とかいい選手多かったよ。

815 :
公立にボロ負けしたのも大前の時じゃなかったか?
偉いショックを受けた覚えがある。 俺の勘違いか?

816 :
俺は大前の家族と話をしたことがある
たまたま父母会の隣で試合を観ていた
何と大前のお母さんがお茶を配ってくれた。小柄な感じの良い人だった
親父さんは少年野球のコーチをしてると言ってたが肩幅の広いガタイのいい人だった。弟と妹さんも一緒にいたな
大前が入学した時はワクワクしてたが膝を骨折とかと聞いて俺は諦めたよ
膝は簡単には治らないからな。ケガさえしなけりゃな。残念

817 :
歴代人気ナンバー1選手は86からでもなく88からでもなく92からでもなく大前

818 :
良い選手集めても小枝のルンバと富樫の紅陵投げで全部ぶち壊してたからな。酷いもんだったわ

819 :
>>817
人気は世代によって違うだろ
大前が話題にあがるのは、大前が不完全燃焼だからだよ
2度決勝で敗れて、2年で怪我して、3年でコールド負けして、東洋大を入学式前に辞めて、はい終了。
せめて大学で最後までやってればな。
お山の大将で生意気だったらしいから、いじめられるわな
大学辞めた直後の夏大に女連れてきて偉そうにしてたわ

820 :
>>816
http://www.musashifuchu-littleleague.jp/team_info/2004/2004_Boss_OOMAE_Interview.htm

821 :
>>819
全世代で人気投票すればわかるけど大前だと思うな
88同級生だけど大前ほど印象に残る選手はいない

822 :
大前君のホームラン、何本も肉眼で観られたしな
あの打球はファンになるよそりゃ
マリンでは本当に良い所でポール直撃してくれたしさ
外野で観てたけど紅陵側の観客殆ど飛び上がってたもん

823 :
>>815
鎌ヶ谷戦だね
その日は何も食えなかったよw
糸満君という下級生も居たよね確か

824 :
>>820
凄いな。こんな記事良く見つけたな
俺が大前選手の家族と話した時はコーチと言っていた
監督だったんかいな。 ビックリだ。 しかも前橋遊撃手の実弟とはな
前橋ってば選抜ベスト8の時のキャプテンで武蔵府中を作りあげた功績もある
情報有り難うな

825 :
話は違うが進路スレに千葉市シニアの山田投手(木更津富来田中)が
紅陵って投稿があったな。 本当ならありがたい

826 :
今年の新入生情報本当に少ないね。新宿シニアの投手と佐倉くらいしか情報ないね。武蔵府中や埼玉、神奈川辺りはどうなんだろう?

827 :
千葉市シニアの山田君は来年の話な。 鬼が笑うか
気が早過ぎる。ゴメンなww

828 :2020/05/10
そもそもコロナってデマなんだから高校野球やればいいのに

【2018選手権大会】西東京の高校野球 part1
小野塚康之 Part8
【鳥取】 山陰の高校野球 <各県避難所> その3 【島根】
負けを認めない大阪人はなんて見苦しいのだろうか
神奈川の高校野球part748
センバツの枠をいい加減見直せ!!
金豚逮捕wwwwwwwwwwwwww
東・東京は帝京で断然か!?
(センバツ)...関東勢は初戦全滅か! 雑魚関東は超ボーナスステージwww
鳥取の高校野球part52.1
--------------------
【ばね】中央発條 ばね3巻目【中発】
【SEGA】コトダマン 64文字目
【PS4】ウイニングイレブン2018 myclub part.52
【ピッキング】倉庫のバイト 第71倉庫【検品梱包】
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.60
【愛】は神 ♡ イエスの【愛】
シベリアの収容所が山小屋レベル こんなところに3年も抑留されたんだぞ… [331464139]
【加瀬あつし】くろアゲハ Part17【カメレオン】
EOTAについて話そう
アメリカ大統領選挙初!社会主義者候補サンダース
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#1372【アップランド】
【決済】「売上5億で赤字367億」PayPayはペイするのか
アピタ・ピアゴ(ユニー)ってどうよ?part37
【速報】安倍総理大臣 今週末からの中東3カ国の歴訪を中止
【不買運動/リスト内/オリンパス除外】日本と真っ向対決する文韓国大統領、反日デモ誘導で泥沼化[7/21]
【社畜と少女の1800日】板場広志 part4【週刊漫画TIMES】
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part75
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★40
【PS4】JUDGE EYES:死神の遺言【キムタク主演】Part.10
【偽装請負】SEは結婚難孤独死が多数【多重派遣】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼