TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【第100回記念大会】甲子園へ行こうPart118【大会第九日】
【奈良】智弁学園応援スレ58【獅子奮迅】
【疑問】横浜高校の平田監督は無能なのか?
【弱小】勝率下位の岩手・富山・山形 Part3【3兄弟】
京都の高校野球 112
盟主相模】神奈川県高校野球 Part836【選抜当確】
チバラギ(笑)
神奈川の高校野球 Part726
2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part59
【2019選手権】山梨学院応援スレB

香川の高校野球119


1 :2019/09/29 〜 最終レス :2019/10/24

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
KSB高校野球
http://www.ksb-baseball.jp/kagawa.php

四国新聞高校野球
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/

朝日新聞バーチャル高校野球
https://vk.sportsbull.jp/koshien/

センバツLIVE!
https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/

3 :
前スレ
香川の高校野球118
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1566818402/

4 :
>>3
ワッチョイ付スレ、サンクス!

5 :
やはり高松商が勝負強い

6 :
香川県大会


10月5日(土)

準々決勝

・高松南ー英明

・尽誠学園ー藤井

・高松商ー大手前高松

・高松北ー四学香川西

7 :
他四国3県も順調に県大会が進行。


愛媛
シード1〜4位の済美、新田、小松、帝京第五がベスト4に進出。
愛媛スレでは、新田の評価が高い。

http://www.ehimehbb.jp/taikai/kousiki/2019_H31/akiehimeken2019nomi0929.pdf


高知
こちらも、シード1〜4位の高知商、明徳義塾、高知、岡豊がベスト8に進出。

https://www.dropbox.com/s/hvl8eh1c7xujuvf/R1%E7%A7%8B%E5%AD%A3%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%82%84%E3%81%90%E3%82%89.pdf?dl=0


徳島
波乱。シード校4校のうち3校がすでに敗退。
シード校でベスト8に残った高校は、徳島北のみ。

https://www.topics.or.jp/articles/-/263820

8 :
日曜日は準決勝するんだよね。

9 :
ガイナーズの監督
ソフトバンクの松中が監督になるんだな
前監督の西田は偉い老けたな

10 :
尽誠の仲村君はもってる男だな
投手とショート兼用で打者では4番 昨日はスリーランホームラン
西村さんベンチで嬉しそうな顔してたな
キャプテンは菊地君だが実質仲村君のチームだな
仲村君以外にも福井君 福島君 宝来君 川崎君 井脇君 キャプテン エース その他
考えたら県内ではすごいメンバー
彼が選抜か来年の最後の夏甲子園連れて行くと思うわ 親父さんも期待してるだろうし

11 :
>>7
高知商、明徳義塾、新田か?

12 :
四国スレで
この秋は明徳 尽誠 済美って前から言ってる人がおるね。たまに確認と証してこの三校の名前あげてるが。
尽誠いけそうな気が俺もするんやけどな。

13 :
>>12
高知スレでは今年は高知商。
よう見てみーや。

愛媛スレでは、新田やで。
よう見とーおみや。

14 :
>>1
感謝 ○┓ペコッ

15 :
まだ月曜日やけど週末は今のところ天気は行けそうですね!ここが正念場か。

16 :
坂出商業は秋は力を入れているバッティング強化の成果を
チェックすることを主眼にしていたようだ
投手力や守りが伝統だったところからの大胆な転換
昭和の頃、一世を風靡した池田の再来となるかもしれない

17 :
坂商ってw
あのイメージがあるからどうでもいい人が多いと思うけど
西の公立では今は一番強いと思うわ

18 :
現代で池田の再来するなら1大会でホームラン数十本打つぐらいのインパクトが必要だけどそんなに打力あるのか?

19 :
6年前とは監督さんも変わったから、チームも変わっていくかもね。

20 :
坂商はPの力が整えば、
これからおもしろいチームだね。

21 :
監督変わって明らかに強くなってる

22 :
愛媛の今治西とともに
甲子園で汚名挽回してほしい。

23 :
>>22
それを言うなら、
汚名は返上
名誉が挽回

24 :
>>23
「名誉挽回」との混同で、実は「汚名挽回」も誤用ではない、
と最新の三省堂国語辞典(七版)にははっきり書かれています。

25 :
「商業」の名を残すのは県内では
高松商業、坂出商業の2校だけ
確かにもうダサダサなのはあえて言わない
丸亀商業、観音寺商業、志度商業は消えてしまったが
全国大会で残ったその2校がより出場回数と
どこまで勝ち進んだかの頻度が多い

26 :
野球に関して、商業高校は。香川は高商、坂商。徳島は徳島商業、高知は市商(高知商業)、県商(伊野商業)、愛媛は松山商業、新居浜商業かなぁ。中国地方なら広島商業、岡山東商業、尾道商業。ざっくり思いついたのを書いた。

27 :
野球に関して、商業高校は。香川は高商、坂商。徳島は徳島商業、高知は市商(高知商業)、県商(伊野商業)、愛媛は松山商業、新居浜商業かなぁ。中国地方なら広島商業、岡山東商業、尾道商業。ざっくり思いついたのを書いた。

28 :
今後の県立高校のあり方とは 香川県教委が統合や中高一貫校の設置などを計画


・さぬき市の3つの高校を統合し、新しい高校を設置。

・中讃地域に中高一貫校を設置。

・県内各校で生徒の全国募集を開始する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00010007-ksbv-l37

29 :
<大会7日目(10月5日)の試合予定>
レクザムスタジアム
第1試合:高松南 − 英 明
         (10:00)
第2試合:高松商業 − 大手前高松
         (12:30)

レクザムボールパーク丸亀
第1試合:高松北 − 四学大香川西
         (10:00)
第2試合:尽誠学園 − 藤 井
         (12:30)

30 :
英明は南に負けるでしょうね
四国には高商、尽誠、南が行きそう

31 :
商業は大手前に負けるだろ

32 :
大手前頑張れ 香川に新風を吹き込め
タカショー タカショーにこだわるジジイは香川の発展を邪魔する存在

33 :
大手前は内田次第
力的には尽誠が頭一つリード
英明、高松商、大手前高松
この4校なら四国でも期待できる

34 :
>>32
停滞した香川の高校野球界に新風を吹き込んだのは、
高松商と三本松だと思うけど。
停滞させたのは、新興私立3校。
甲子園成績2勝11敗。

35 :
>>32
スププの時の文体になってるぞ。
間違えたな。
また自演してるってのバレたな(失笑)

36 :
スププスププうっとうしいわね
四国スレで荒らし扱いになってるじゃないの
公立ファンのおじいちゃん情けない事やめなよ

37 :
>>36
そう言っているのは、スププとその一味。
そういうあなたも香川スレ四国スレを荒している、スププ一味じゃないの?
爆サイ大手前スレから出入り禁止をくらったのは大笑いやな。

38 :
>>33
尽誠が頭一つ抜けてるっていうのは同意だな。

39 :
過去に讃岐球児の中で、高商人気が一番じゃなかった時期ってあるんですか?

40 :
今じゃ死球になった時の対応が問われる時代。怒りを抑えられないんだから昔のまま。
もう公立の時代じゃないし。
県内ではそれでも強い方だから噛ませ犬的存在でいいよ。

41 :
>>40
噛ませ犬の意味を知らないの?
スププちゃん。

42 :
香川県の高校野球の風紀だけは乱さないでくれ
真面目に野球に打ち込んでる球児がほとんどだが
そういう子が損する時代であってはならない。
尽誠の福井君2打席連続同じ投手から死球受けてたが
福井君の対応はナイスだった。

43 :
>>42
風紀を乱しているのはお前だよ。スププ!
自分の巣にお戻り!!
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1565747439/l50

44 :
西武南川が戦力外。香川県出身のプロ野球選手ってもう何年も目立った選手が出て来てないよね…

45 :
話は変わりますが  香川国体少年サッカー4位ってすごいないつの間にこんなに強くなったんだろ?

46 :
>>44
阪神の秋山がおるやろアホ

47 :
南川君残念だな。古い話だが工芸からは羽生選手が近鉄から声が掛かったって聞いたが、プロ野球で成功するのは本当に一握りだな。羽生選手は凄かったで。

48 :
ヤクルト松本選手が正捕手になるんちゃうか

49 :
>>46
秋山も香川の高校出てないしなぁ。あれはカウントしたらいかんやろ

50 :
>>42
昔から思うが、本当に手に追えない程マナーの悪い選手って高校生でいるかな。この場で高商がマナーどうの、尽誠がどうのって言ってる奴って単に一場面を見て言ってるんではないの。

51 :
南川・・・

52 :
>>49
公式プロフィールで香川県出身になってるのにカウントしたらいかん意味が分からん
伊良部や谷が香川出身と言われる方が違和感があるわ

53 :
とは言っても秋山も活躍したとは言えない成績だしなぁ、もう若手とは言えない年齢やし
相変わらず松永一人が気を張ってるが、松本、塹江が来期に期待って感じかな?

54 :
このまま普通に尽誠が優勝するとは思えないけどな。それが香川県

55 :
>>52
生まれたのは香川でも小3で愛媛に行ってるのに香川扱いはないわ。そんな選手を無理くり香川扱いにするのはちょっと情けないよ

56 :
>>50
違いますよ。
そもそも見て言ってるわけではありません。
彼は歪んだ高松商業ファンでして高松商業への誹謗中傷を生きがいとしております。
書いていることは殆どが嘘と妄想と切り取りと曲解で構成されています。
ただただ無視してください。
高松商業ファンの間では「すぷぷ」または「犬の糞」と呼ばれて可愛がられています。

57 :
まあ尽誠の優勝だろうな。
準優勝はエース次第で大手前。
エースがこの前みたいに調子が悪ければ高松商やな。

58 :
>>49,52,55
秋山は愛媛県人。
父親が今治造船で、丸亀事業所勤務の時、丸亀で生まれた。
その後、西条に帰った。

59 :
週末は天気が良さそうですね。
準々決勝と準決勝、四国大会がかかった大一番!

60 :
この秋注目する選手 ※現時点 投手 嘉手苅 浩太 (日本航空石川)
内田 悠人 (大手前高松)
森木 大智 (高知)
竹中 勇登 (大阪桐蔭)
関戸 康介 (大阪桐蔭)
藤江 星河 (大阪桐蔭)
松浦 慶斗 (大阪桐蔭)
田村 俊介 (愛工大名電)
秋山 恭平 (広島新庄)

やはり内田君は名前がありますね。

61 :
>>60
内田君は瞬間風速的にでも147を計測したから、そりゃ注目はされるでしょう。
なんか寒川にいた加茂君みたいな感じなんだが。
加茂君も故障しながらで結局ピークが2年春だった。内田君も故障上がりとのことだが、成長していって欲しいね。
指導者はあまり無理させないように。
高知の森木君も故障がちのようだよ。なかなか難しいね。

62 :
別に瞬間風速じゃないけどな

ただ、勝てるピッチャーかどうかはまだわからん

63 :
まあ 145 144も立て続けに出してたからね。

64 :
優勝 高商
準優勝 南
3位 尽誠

まぁこんなとこかなぁ?

65 :
優勝尽誠
二位大手前
三位英明

尽誠の優勝は鉄板やと思うわ。

66 :
でもここ最近準決勝位から急に勝負弱くなる。

67 :
ここまでは三本松以外はほぼ予想通りの勝ち残りだね。
明日の英明と南、高商と大手前は接戦になりそうで楽しみ。
尽誠はまた快勝かな。

68 :
北と香西は香西が勝つと予想しとく。

69 :
明日のレグサムは楽しみやなあ

70 :
>>58
デイリースポーツのコラムリスト、吉田風さんは秋山を丸亀出身扱いだよ
吉田風さんは金比羅さん信仰してて、自主練習で金比羅さんの階段を駆け上がって
鍛錬してる秋山に親近感が沸いてよく話をするそうだよ

71 :
>>45

香川県の選手、ほぼカマタマーレ讃岐うどんユース、8割くらいが。高校生はチラホラ。

香川県が打ち破った北海道熊本鹿児島はユースの割合が半々弱くらい。

香川県が負けた広島と山口は香川と同じくらいユースで固めてる。

あとはわかるな?

72 :
>>65
堂々と何回も予想の書き込みするのはいいが、外れたら超かっこ悪いぞ(笑)

73 :
>>65
予想というよりも願望だな

74 :
>>65
スププの予想はこれまであたったことがない。
なぜなら、これまで1−3位にかならず尽誠と大手前が入っている。
あとは、寒川か英明。

75 :
阪神の秋山って高校時代も香川に住んでいたら
何処の高校に行ってたんだろう
頭が良かったら丸高だろうが
まぁ城西か尽誠かな

76 :
>>75
西条高校行ってるんだから城西もしくは丸高だよ。

77 :
>>74
てことは、優勝 尽誠、2位 大手前、3位 英明、全て外すんじゃないかな。

78 :
>>74
てことは、優勝 尽誠、2位 大手前、3位 英明、全て外すんじゃないかな。

79 :
まずは明日のベスト4
英明
尽誠
大手前
香川西
無難なところにしとく
大手前は野手は1年生が多いが打って走りまくって勝つと思う

80 :
マジレスすると高商・大手前戦はまったく予測不可能だな
内田が万全なら大手前だろうがあの状態ではな
高商の勝負強さも無視できん

この1戦「○○の勝ち」と言い切れるいい加減さが羨ましい

81 :
勝ち残った学校の監督はけっこう
レベル高そうなんですが
どの監督が一番いいのかも興味深いね

82 :
内田投手は津田戦みたいな投球できればそうそうは打たれない
この1週間の期間は大きいと思うよ

83 :
>>45
これはよろしくないニュース
球蹴りが強くなって選手が流れたら今以上に香川の高校野球死んでしまう

84 :
内田君はもともと実績ある投手だから1週間あれば修整してくるだろうね。
故障でなければ。

85 :
尽誠の投手の橘君もいいの?
橘バッテリーだとあだち充のアニメのようだな。

86 :
>>83
香川のスポーツ界が活性化されていいじゃないですか
高校野球も甲子園で高商が1勝したし言うほど悪くないと思うけど

87 :
内田はこの一週間投手コーチと岡田さんがだいぶ調整してたぞ。ギア3ぐらいあがってた

88 :
>>87
まじか
岡田さんと投手コーチにまかせるしかないな。

89 :
今週のスププ

・(スププ Sd0a-VSrj)
・(ワッチョイ 5ee8-o6K/)

90 :
ホンマ 迷惑な奴やな

91 :
あいかわらず雑巾は雑巾
頭の中は誹謗中傷ばかりだな。
おもしろいかな香川県民

92 :
>>79
地獄絵図やな。

93 :
英明 尽誠 高商 香西

94 :
>>87
そしたらその前の2週間、何をしよったん?

95 :
<大会7日目(10月5日)の試合予定>
レクザムスタジアム
第1試合:高松南 − 英 明
         (10:00)
第2試合:高松商業 − 大手前高松
         (12:30)

レクザムボールパーク丸亀
第1試合:高松北 − 四学大香川西
         (10:00)
第2試合:尽誠学園 − 藤 井
         (12:30)

96 :
暑くなりそうやな

97 :
南ピンチ

98 :
英明5回コールドあるな

99 :
英明と南は勝負あったな。
岩市君は調子悪かったのかな?
明日連戦になるから、英明としては5回でコールドしたら明日の試合に少しでも体力温存できるな。

100 :
石河君いきなりどうしたんや

101 :
3塁塁審まじか

102 :
石河君すげぇ!

103 :
英明 石河君ツーランホームラン

104 :
香西のセカンドの1年守備うま

105 :
南高、最後攻撃してないが、なぜ?
https://kagawa.hsbflash.jp/flash.php?sel=4&tno=15

106 :
>>105
単なる誤植。7回裏は0点でコールド。

107 :
大手前が足が効いてるなw
大手前先制や

108 :
さぁ内田君の調子はどうか

109 :
内田君初回から140キロ
高松商打線はどう攻略するか

110 :
高松商もさすがやなぁ
1回は同点止まり

111 :
高商も内田君対策もかなりしてるな。
大手前も1回の暴走なかったら大量点に繋がったかも。
これからどうなるか。

112 :
高松商は松田君→安西君へ継投
大手前は一気に決められるか

113 :
決まったかと思ったが高松商もさすがに食らいつくなー

114 :
エラー祭り

115 :
高松商逆転ツーランランニングホームラン!(エラー)

116 :
高商vs大手前

今度は四球祭り
クサイ球すら、なし

両チームレベルが低すぎる

117 :
ワンナウト満塁で、4番がストライクの入らない投手のボール球(アウトコース)引っ掛けて浅いフライとか(笑)

118 :
打線はしゃーないが、大手前の2エラーは共に致命傷やから守備の安定化が急務やな

119 :
仲村君 めちゃ 打たれとるやん…

120 :
大手前同点!
分からなくなってきた

121 :
高松商は松田君→安西君→坂中君へ継投

122 :
大手前逆転!
このままいけるか

123 :
スコアはいくつでっか?

124 :
>>123
8回裏高松商の攻撃中で大手前6-5高松商

125 :
>>124
ありです

126 :
大熊君シュート回転Pか…
高商スレでいい投手と言われていたが微妙やね

127 :
さすがに決まったか

128 :
>>127
どうなりました?

129 :
さぁ3点差で9回裏!

130 :
>>128
大手前8-5高松商で9回裏へ

131 :
流石に内田も替え時だが…
そんな度胸はないわなw

132 :
内田君ここは正念場やで

133 :
高松商が負けるみたいだからiQOSがうめー

134 :
はい終了
公立オタは春まで黙っててね

135 :
大手前8-5高松商で試合終了!
高松商粘るも力及ばず

136 :
大手前ようやった!

137 :
他県からですが 高松商業負けてよかった・・

138 :
大手前は謎の守備崩壊を気を付ければ四国でも戦えるとみた

139 :
パイア商業負けたのか

140 :
大手前は1年主体だが打ち出したら止まらなくなるw

141 :
尽誠やばいな

142 :
四強全部私立か
何より英明と大手前の秋の強さよ。特に英明。

143 :
尽誠 負けるで

144 :
尽誠 このまま逆転しそう。
川崎君絶好調やな。

145 :
やっと追い付いた( ´∀`)

146 :
藤井は負けたが今後強くなるわ。

147 :
大手前は今日は内田君が球数投げての完投だし、明日は厳しいのでは。
内田君以外の投手で香西と戦うのかな。

148 :
尽誠苦しかったが勝って良かった。
仲村君はやっぱり内野手が良いと思う。好判断でランナー刺したり、わるい流れを変えてくれた。セカンドの菊地主将も良い守備だ。明日も勝ってくれ。

149 :
しれっと香西きてるな。
大手前が勝つと思うで。

150 :
尽誠は最初から村上君を出しとけば余裕だったのに色気を出すからこんな展開になるんだよ。
でも勝ちきったことは大きな収穫だな。
去年までの尽誠なら負けてた(笑)

151 :
>>150
間違いないな。
俺の予想当たってくれ。
前々から決勝は尽誠ー大手前って言ってた。

152 :
私学の逆襲の秋ですな…
県民主体がのこればいいのだが
害人部隊が残ったら早くも香川には春は来ない

153 :
秋の招待試合も決まりましたね。
英明 尽誠 大手前高松 香川西が出場。
星稜強いからな。

154 :
大手前高松も投手力の差で勝ったな
攻撃力、守備力だけなら相手のほうが上だった

155 :
高松商は2年主体
大手前は1年主体
大手前が勝ったのは今後大きいと思うで。

156 :
>>154
そもそも長尾監督って継投が下手なんだよね。
ここ3年みてきたが、替え時が悪すぎる。
なのに投手に代打ってありえないわ
自分がわかってない。

157 :
>>155
大手前は内田君に次ぐ2番手がどうかやね
高松商はひと冬越えて坂中君らの成長に期待

158 :
四国は高知商、済美かな、もしくは森木復活したときの高知か

159 :
英明と尽誠が事実上の決勝かな。
尽誠は村上君先発かな。
ロースコアの試合になりそう。
今日の接戦を勝った尽誠に部があるかな。

高商は惜しかったね。
勝つとしたら今日の様な展開しかないと思ったが勝負所で明暗が出たね。

160 :
選抜は無理そうだね

161 :
>>137
自演下手すぎ

162 :
尽誠か大手前あるかもしれんで
まだ決まってないが
だいだい順位も見えてきた。

163 :
予想通り今年の公立は弱かった
マシなのが、高松商業、坂出商業、観音寺総合だけだった
このあたりは打撃は良い
問題は投手陣だろうな

164 :
予想通り今年の公立は弱かった
マシなのが、高松商業、坂出商業、観音寺総合だけだった
このあたりは打撃は良い
問題は投手陣だろうな

165 :
来年の夏の甲子園は波乱がなければ今のベスト4と藤井だろうな。

166 :
四国他県勢もさほど強いチーム見当たらない
高知商、明徳が安定しとるくらい
英明、尽誠、大手前が行けばワンチャンスあるんとちゃう?

村上は四国でも通用しそう
内田も本来のピッチング取り戻したらあるいは

167 :
大手前吉森さん
坂出商井吉さん
ガイナーズ系は打ち勝つ野球してるな。
時代にあって良い。

168 :
大手前と高松商はワンランク落ちるな。
英明、尽誠、藤井が実力3強かな?
香川西がそれに続くか。
香川西と大手前は接戦もしくは香川西の一方的勝利だろう。

169 :
>>163高商の打撃がよい?
H7E3で?
味方の援護なしでは勝てない
投手陣はやはりこれといったエースがいない

一冬越えてどれだけ成長するかやな

170 :
>>168
予想は人それぞれだから香西が勝つと見てるならそれでもいいよ。
大手前と高松商がワンランク落ちるとは俺は思わないが藤井は強いと思うで。

171 :
>>169
高商の打撃はまあまあ。投手と守備は悪いが。
今日はヒットは7本だが、四球をよく選んでいた。ボールをよく見れているというのは、打撃があることにも繋がっている。

今回のベスト4は順当じゃないのかな。高商ファンだが、今のチームはまだまだ実力不足。
ベスト8が妥当なところでしょう。

香川の代表3校の四国大会での健闘を祈るよ。

172 :
>>164
雑魚いで商業がマシと言う時点で
おお…もう…としか…

それに9点も取られた大手前高松もどこまで信用していいのやら…

173 :
香川の私立は
ベスト4に残った4校と藤井、寒川は
それなりに力を入れてると思うけど
高松中央は私立なのにそれほど力を入れてる
感じしないけど弱くも強くもないし
部員も高松近郊からだし部員数も多いし
校名も公立みたいだし野球のレベルも
南や北の中堅公立と同レベル

174 :
香川大会、ベスト4私学独占は史上初めてか?

175 :
高知商の打線は破壊力あり、明徳はたいしたことないわ、守備だけ

176 :
高知商の打線は破壊力あり、明徳はたいしたことないわ、守備だけ

177 :
ベスト4の全チームの試合を観たが、残念ながら四国大会で勝てそうなチームが無いね。
英明と大手前が対戦相手次第で一つ勝てるかどうかで、それ以外のチームは四国大会なら、惨敗しそうだね。
大手前の内田投手も夏の大会に比べて球速もキレも今一つだし、今のままでは、厳しいね。
少子化の影響で連合チームや、ベンチ入り規定数以下のチームも目立つし、選手層の薄さも含めて、大会全体のレベル低下が際立っているね。

178 :
高商が勝ってたらそんなことは言わなかったでしょうね。
尽誠や大手前はチャンスですよ。

179 :
香川では、ただ単に野球部という部活、スポーツに
力が入ってない学校が多くなってるんじゃないか。
正直、スポーツ全般にそんな感じだし
勉学に励めばいいって感じかな

180 :
去年の高松商が特別なチームだったんだよ

181 :
高商もまた暫く冬眠だな。
今のスタメンがほとんど2年ということを考慮したら。

182 :
>>166
村上投手は、表示以上に速くみえる。バッターボックスに立てば違うんだろうけど。

183 :
>>177
俺も今年の香川は端境期と言ってきた。高知がいつもの明徳、高知高校の森木、強打の高知商業と高知がめちゃくちゃ強いのではと思っていたが、森木君は故障。
高知はいつもの明徳。愛媛も徳島もいつも通り。際立った高校はなさそう。
香川は英明、尽誠、大手前なら、1校くらいは決勝残るチャンスはあるかも。
ただ全国では厳しいと思う。

184 :
尽誠村上は甲子園レベルあるわあれ
サウスポーで球速130後半出て
それにアウトローへのコントロールも難なくこなす
ここさえ投げられたらなかなか相手は打てない

185 :
尽誠村上投手は、バッティングも良い。今日は村上君の打撃がなかったら、本当に負けていたかも。

186 :
あの投手で甲子園レベルは、ないな。
英明相手なら、5点以上は取られるだろうし、通用するのは、並み以下の打線限定だな。

187 :
英明5点もとれんやろ。

188 :
香川県のレベルが低すぎるのが問題。
尽誠も秋大前に高知、徳島、愛媛の学校とガチメンで練習試合してるけど全敗してる。香川の周りのレベルが本当に低いから尽誠が際立ってしまってるよ。

189 :
>>188
その尽誠もここまで圧勝ばかりじゃないしな。
今日もギリギリで勝ちかねたし。
でもベスト4は実力通りの4校じゃないかな。

190 :
しかし 英明さんの安定感は凄いな…

191 :
敢えて言えば香川西が若干落ちる感がある。平井投手もアップアップだったし。

192 :
やっぱり英明は強いわ。

193 :
英明は石河君さまさまだな。
左腕の1年の子も投げてるが石河君にはまだまだ及ばないだろ。
石河君 今後故障しなければ良い投手になりそうやな。

194 :
そして尽誠も今日の勝ち方は見事。
近年の勝負弱さが消えて底力を感じさせる勝ち方だった。

195 :
英明と尽誠は四国でも十分戦えそうだと思う。
他県も強そうだから楽な戦いではないがセンバツ切符を取って貰いたい。
大手前の内田君はもっと制球とメンタルが良くならないと厳しいな。

196 :
>>189
尽誠は危ない試合をモノにしたのは大きい。第二代表で四国行くのがエエと思う。

197 :
じゃあ一番良い順位はこれか
1位大手前
2位尽誠
3位英明

198 :
>>196
なぜ第2代表がいい??
初戦こそ第3代表どの試合だが、連戦で翌日は高知か愛媛、徳島の第1代表と100%当たる。
徳島なら?だが、高知と愛媛の第1代表は強いと思うがね。
ましてそれに勝っても、もう一つおそらくどこかの第1代表と当たる。
どう考えても選抜に出るつもりなら1位がいいと思うけどねえ。

199 :
使えるピッチャー2人持ってたら、むしろ2位校の方がいい
1試合経験してから大会初戦の相手と当たれるから

ただ、明徳爆弾に当たる危険性も

200 :
>>198
徳島のチームとあたればボーナスステージになりそうやぞ
愛媛のチームと高知商、明徳あたりは強そう

201 :
あと高商、なんかマン振りで空振りする場面が目立った。体勢が崩れるような。
あれはなんなんだ?
あんなことやってるから腰こわすんじゃないか?
高商は他のチームに比べて腰の故障が多い気がするが。

202 :
>>199
最悪は高知の3位とやって翌日愛媛の1位。
それに勝っても明徳というパターンも十分ありうる。
1位校でボーナスは徳島のみ。
1位校で出れば、準決勝が徳島1位の島なら、他県の1位は100%そこにいないから、超ラッキーパターンもありうる。
2位出場なら、その超ラッキーパターンは100%ない。
最低でも高知か愛媛の1位校を倒さない限り、選抜はない。
2位が唯一いいのは、試合をして経験が積めていることのみ。

203 :
尽誠は5番のサードが物足りないな。
6番の福島君を5番にしたらいいのに。
大手前の今年の1年はかなり良いな。
キャプテンが今日はスタメンじゃなかったし実力主義でやってるのがわかるわ。

204 :
尽誠の監督冴えた采配してるな。
もし村上君先発だったら完投するハメになって明日の英明戦は厳しかった。
福島君にバント専門の代打を送るのも地味に凄いと思う。
あと8回の無死1、2塁で川崎君の場面は100%バントと思ったが強行で成功したな。

205 :
>>204
あの場面はおいおい福島君代えるのかよって思ったが
1年生の器用そうな子が代打で出てきてうまくバント決めた
結果オーライだったな
今日は川崎君がよくやってたな

206 :
尽誠は8番がバッティングまったくダメよな、チャンスでまわってきてことごとく凡打

207 :
>>203
前回の寒川戦でも思ったわ
5番打者さっぱりやったな
あと下位打線弱すぎ

208 :
打線のつながり重視でこのオーダーはどうか
1福島(左)
2井脇(中)
3仲村(遊)
4宝来(三)
5村上(投)
6菊池(二)
7川崎(一)
8福井(右)
9橘 (捕)

209 :
>>201
今年の夏でコツンコツン当てても勝てないってわかったんやろ。フルスイングが今のトレンドやしな

210 :
>>198
もっともだ。しかしトーナメントの高校野球で秋の県決勝は唯一負けてもそこで終わりに成らないから。勝ち上がるのは力と運みたいなモノも必要だからと思う。

211 :
>>201
基本的には公立校だから専門の身体のインストラクターなどを雇ったりできない
のが大きい

そういう面でも私立でないと今後は甲子園などでは勝ち上がるチーム造りは
難しい

212 :
>>206
橘君、香東中出身。後小豆島出身の宝来君も良くなかった。今日は気持ちを切り替えて頑張ってください。

213 :
香川西のエースは高校に入ってから投手になった子だぞ 投げても130キロくらい投げてる
もともと野手で器用だから2番打ってバッティングも良い
大手前は油断するなよ
香川西は地味だが堅実な野球してる 

214 :
英明は夏の悔しさを知っている主力が残っているのが大きいですね。私は高商ファンですが、夏の決勝敗退後にベンチで泣き崩れている選手達を見て秋の英明は恐いなと感じました。

215 :
>>214
その英明の選手がグラウンドで泣き崩れている時、「はよ並ばんかー!」と罵声を浴びせかけていたどっかのファンがいましたね

216 :
藤井のユニも最初は派手で違和感感じたが
何回も見てくると慣れてくるけもんだね

217 :
藤井は1年生大会優勝しそうな気がする。ライバルは大手前と寒川

218 :
村上今日コントロール全然やん 全部真ん中高め

219 :
英明5連打で4点先取

英明強いわ!

220 :
英明 強いな…

221 :
石河君は投打に活躍しているな。
英明は良い選手を取ったな。
やっぱり英明強いな。

222 :
石河君は黒河君のスケールを少し小さくした感じだね。
英明は毎年一人いい投手がいる。

223 :
仲村君、4点ビハインドでノーアウト1塁で盗塁失敗って‥…。
ここはランナー溜めるとこでしょう?
意味分からない。

224 :
さすが福島君!
尽誠が裏だしまだまだわからん

225 :
どっちも高めにボール浮いたら打つな
しかし尽誠のキャッチャーはなんで低めに構えないのか
やたら高めばっかし構えるし

226 :
>>225
中腰多いね

227 :
さすがセカンド菊池やの

228 :
尽誠逆転
頼むで 三決に回らないでくれよ

229 :
尽誠は勝負強くなったなあ。
英明も強いが尽誠も強いわ。
この2校は四国でも勝てると思う。

230 :
逆転の尽誠やな

231 :
いつもの尽誠ならそもそも昨日の
藤井に呆気なく負けてたよな。

232 :
(;´Д⊂)やったぁ!

233 :
今日は相手が英明なので少し負けは覚悟した。たが昨日に続く逆転勝利。
粘りがでてきたな。
さて次は大手前や!

234 :
>>215
あなたはそんな事しか言えないのかい。

235 :
石河君最後は連投でバテたかな。四国大会も連投大丈夫かな

236 :
見応えある試合やったね。
福島君はバッティングも守備も素晴らしいね。
足も速い。
あの打球で二塁から帰れる。

237 :
石河投手はまだ1年
尽誠相手に途中まで好投してたから今後に期待できる
ケガせずに育ってくれよ

238 :
尽誠勝利おめでとう。男子マネージャーが泣いていたのには、思わずもらい泣きしそうだった。
只此で満足せず次も頑張ってください。

239 :
尽誠こりゃ強いわ。
昨日も今日も今までなら負けてた。
今日はコールドもあるかと思ったが。
村上君も本調子には程遠かったが、よく踏ん張った。

240 :
英明の1年生左腕は大事な試合で使える段階にないのかな?
前評判よかったが

今は複数、使えるピッチャーいないと勝ち抜けない時代

241 :
>>233
いやいや大手前とは限らんから。

242 :
>>241
そういう意味じゃなく大手前の試合やっていう意味です
大手前に勝ってほしいから

243 :
大手前の先発は2年のサイドの高橋君ですね
エースは後半でてくるかもしれないが昨日の疲労はあるだろうね

244 :
英明の1人の投手ばかり投げらす悪習慣はまだ治ってないのか

245 :
大手前打ちだしたら止まらなくなるよな

246 :
大手前もよく打ちますね…

247 :
>>215
尽誠ファン?

248 :
香川西がこの辺りでコテンパンにやられるのは香川全体として良い傾向

249 :
>>247
215は捩れた特殊なタイプの高松商ファンですよ。
高松商に粘着しているだけの人です。
高校野球が好きなわけでも香川県を応援しているわけでもない。
まあ高松商ファンも多いので色々います。

250 :
高松商業には忖度審判が根付いていて
そういうものがない状況になっているとはいえ
香川県人で固めた大手前
大部分が香川県人の英明
それに対して県人が非常に少ない尽誠
全員県外人の香川西との試合では
どうなんだろうかと今日の2試合を見てふと思った

251 :
大手前高松8−1香川西(8c)

252 :
大手前監督変わって正解やなあ

253 :
>>252
打撃が今までとぜんぜん違う
よう打ちよるわ

254 :
英明を見た感想
敗因、監督ですね。
6回くらいからアップアップの投手にタイムもかけないし交代もさせない。代わりも準備させてない。
そりゃ負けるわ。

255 :
智ちゃん乙

256 :
wwwwwwwww

257 :
英明は前監督の反動から
監督は極力何もしないということに徹してて好感が持てる 特に攻撃面
前監督よりずっと有能やと思うぞ

258 :
実力的に「順調」ですね
3决で英明が勝てば
暗黒魔王は四国に出れば「虐殺レベル」だわ

259 :
それぞれ勝った相手
尽誠  坂出、寒川、藤井、英明 
大手前 津田、坂商、高商、香川西
英明  石笠、観総、高松南
香川西 善一、香中央、高松北

これ見ると今日の尽誠大手前の勝ちは順当かね

260 :
順当だな 
英明の選手は前はバントでも失敗したら指さされてどやされてたから
今は気楽にできるでしょうね。委縮とかないと思う。
大手前は吉森さん岡田さん体制になってベンチが明るく野球を楽しんでる感じがするわ
吉森さんベンチでガッツポーズしたりめっちゃうれしそうにしてるね。

261 :
>>250
何が言いたいのかわからん。
高商に忖度する審判・・具体的な証拠が有るのか。
香川西・・ベンチメンバーに観音寺、琴平、小豆島出身の選手がいる。一番ライトの曽川君は観音寺中出身
今時県外出身の選手、野球留学を拒む理由がわからん。

262 :
>>261
証拠はこいつの脳内にしか無いよ

263 :
小豆島の子はいろんなとこにおるで尽誠 藤井 高商 香川西
でも中川さんルートあるからうまい子は尽誠

264 :
香川   決勝 尽誠大手前  3決 英明香川西
愛媛   決勝 小松済美    3決 新田帝五
徳島   ベスト4 城東徳島北 川島小松島西
高知   ベスト4 高知商岡豊 明徳中央

265 :
尽誠の村上君は、キャッチャーの橘君ともうひとつ気が合わんのかな。試合前、中のキャッチボールとか、一緒にやってないし、今日も最終回苦しい試合に勝ち、抑えて勝ち、俺ならキャッチャーと真っ先に勝った事を喜びたいがな。

266 :
英明さんは毎年良いチーム作ってくるなぁ

267 :
香川西の監督の選手への指示、言葉が荒いと思う。橋野監督の流れかなぁ。

268 :
橋野は選手に君付けやぞ

269 :
純平は智彦に比べてどう

270 :
ヘタな攻撃戦だけ智ちゃんよりはマシかと
まあ甲子園で勝てるかどうかやな

271 :
今年の尽誠は強かった頃のような底力がある。
昨日も今日も負ける展開だった。
良くて同点止まりで終わってたと思うが、今年のチームは一気に逆転までもっていく力がある。
久しぶりのセンバツに期待する。

272 :
尽誠はマネージャーの子がかなり泣いてたな 
西村さんが肩を叩いて抱き寄せてたな
かなり苦労したんだろうな
選手もガッツポーズして賑やかだったな
余裕の表れか 10年は長かっただろうな

対する大手前は勝った時いつもどおり普通だったな
両校とも校歌歌うときはめちゃ大きな声で歌ってた 金足の真似するとこ増えたな

273 :
尽誠の底力というより英明のピッチャーの限界やった感じやね。実力は英明の方があるように思えたわ!その上、英明はまだまだ伸びそう!

274 :
明徳にいた岸のように尽誠は仲村がいる。
理屈ではないがこういう選手がいるときは甲子園に
吸い寄せられるもの。

275 :
残念ながらレベルが違いすぎる!

276 :
英明ももう一人投手いないと四国大会勝ち上がれないなあ。石河君連投が厳しいかもなあ

277 :
英明の石河君、12四死球ではな。
香川西にも四死球連発してたら負けるかも。

278 :
多分連投になるとまだ身体に負担があるのかな。登板間隔があけば大丈夫

279 :
英明は4番が扇風機になってる。
外角の変化球の見極めができてないだろ。
彼は7番にして4番は豊島君か浜垣君にするべきだと思う。

280 :
決勝の尽誠大手前は参考程度やな
お互い隠したいものもあるし試したいこともある 
一方3位対決は後がないからガチ対決が見れるわ

281 :
>>280
大手前の新監督は選手を途中出場や代打や日頃から代えまくって試しまくってるが
それが尽誠戦で吉と出るか凶と出るか
そりゃ両校とも1位で四国行きたいでしょうから

282 :
今の時代、複数の投手作ってないなんて
何を考えてるんでしょう○明の新監督
それなりの2番手、3番手がいれば
見殺し状態にならずに済んだものを…

283 :
英明は2番手投手育ててるよ
1年生左腕の軟投派

ただ、今日の試合に関しては終盤まで抑えてたから変え時が難しかった
四国行きがかかる大一番、エースに賭けたんだろう

284 :
英明の石河投手は、6回以降は連投の疲労が目に見えてたからな。
球威が落ちて、抜け球が多く、四死球連発で自滅だからな。ベンチが二番手投手に準備させるのが遅すぎるな。
12本のヒットで、4得点の効率の悪さも、いつもの英明の伝統だな。
来週の三決は、一週間あるから、石河投手も回復するから、ある程度の投球が出来そうだが、二番手が心許ない現状では、四国大会も厳しそうだね。

285 :
英明の左右の二人はまだ1年生だし。
逆に言えば2年投手にしっかりしてほしい。背番号10や11は投手でしょ。

286 :
本来が野手であっても
投手としてある程度行ける
器用な選手も必要ですね
センバツ準優勝した時の
高松商業の美濃選手みたいな

287 :
>>260
大手前は一切機動力を使わなくなったな
昨日も今日も使えるシーンはあったし、小粒打線なんだから少しは使うべきやと思うよ

288 :
今思えば大手前は練習試合だが2試合とも僅差で明徳に負けてたんだよな。
負けたとはいえ実力はあったから
県大会で決勝までこれた。

289 :
>>288
なお、いつぞやの高商オタ「明徳に6点取られたwなにこれ?今年の明徳はクッソ弱いのにwいい投手からは打てんのやでw今年は「貧打の明徳」やでwww」キャッキャッ

290 :
大手前は、ケガ後の影響もあるんだろうけど、とにかく内田君にもうひとかわむけてもらいたい、せっかくの素材があるんだから、香川県勢で140後半投げる投手を甲子園でみてみたい

291 :
決勝が楽しみやね。
力は五分五分で似たようなものだと
俺は思ってるんだが
やはり尽誠の方が総合力は上なのかな。

292 :
>>290
だよね
夏の予選と比べると全然状態が戻ってないよね
平均球速も5キロぐらいおちてるし
制球力もかなりおちてる

293 :
内田はケガ明けやからしゃーない
四国では完調は無理でもそれなりに状態で臨めるんじゃない?

今年は明徳爆弾じゃなく内田爆弾や!

294 :
制球は昨日投げた二番手と三番手のほうが良いんじゃないか?香川西も打てなかったんだし。
四国はエースが投げると思わせといて速球対策させといてサイドか1年右腕先発とかおもろいかも。

295 :
昨日投げた大手前の二番手、初戦は散々だったがな
ほとんどストライク取れずに2失点交代

要は1戦だけで評価はできんと言うこと

296 :
英明は前監督のときから一人の投手ばかり投げらすからいつまでたっても二番手
三番手が出てこない 投手は公式戦で経験を積まさないと投球術も覚えない
これではもし甲子園へでても精々一回選が勝つのがやっとというチーム造りだ

297 :
土曜は台風で中止かな。
日曜の13時から、あるいは月曜の10時からになりそうだね。

298 :
台風ほんまに来るんか
いわゆる東アボしそうな気がするが
わからんわ

299 :
次は3連休だから2試合ぐらいはできるでしょうね。

300 :
尽誠と英明の試合動画上がってるが
英明の前で尽誠ガッツポーズしまくりwww
英明は監督代わってもガッツポーズできんのやろ
西村監督もめっちゃ喜んでるのはわろた

301 :
尽誠英明の試合あげてるアホは死んどけよ

302 :
尽誠ってなんで、ユニのアンダー紺から黒に変えたの?黒の方がかっこよかったんだけど。

303 :
逆だ、紺から黒

304 :
帽子も黒がかっこよかったなあ

305 :
オレ松山だけど、こっちの決勝 レベルが低いので、香川まで決勝戦を見に行くことにした。よろしくな!! 台風19号どっか行け!!

306 :
>>303
変わってなくて草

307 :
大手前は香川に新風を吹き込んだな ええこっちゃ

308 :
>>305
レクザムの外野の芝はひどいよ

309 :
決勝は両校とも応援団けっこう来そうやね
台風の影響考慮して決勝は月曜の祝日かな

310 :
12日から1年生大会も始まるみたいですね。
26校が参加。来年秋以降の有力校が分かるかな。

311 :
普通に考えたら1年生大会は藤井 大手前 寒川が強そうだがどうなるか
片方のブロックは寒川が決勝まで行きそうだけど

312 :
>>311
スププさん? wwwwww

なんでいつも1or 2回戦ボーイの寒川混ぜるかね?
もう、寒川のライバルは高松中央だぜw

大手前、英明の背中は見えなくなった

313 :
今の所は左腕村上が安定している尽誠が有利かな、でも尽誠は旧チームから野手が多く残ったわりには小つぶで長打力がないから、イマイチ打線に迫力がないんよね

314 :
ここ2試合の苦戦だけど、宝来君、仲村君の調子が良ければもうちょっと楽に勝ち上がってたと思うが他の選手が活躍して逆転勝ちしたのはチームにとっては自信になるね。

大手前は内田君が神ピッチしないと厳しい。
これまでのように、尽誠から四死球やエラーでビッグイニングのチャンスを貰える可能性は低いから。

315 :
尽誠のエースは男前だしもてるだろうな。
左腕でスラッとしてて最後三振とった時よ雄叫びあげてたがかっこよかったわ。

316 :
尽誠は福島君の復帰が大きいな。今春迄確か一番ライトでレギュラーだったと記憶しているが、脚のケガ?戦線離脱。新チームで復帰してこの活躍。核弾頭として頑張ってください。

317 :
四国で勝つには仲村君が投げてる場合のサードだけやな。いい1年はいないもんなんか?

318 :
台風のコース見る限り、大した被害もなく13日に順延で落ち着きそうな感じだな
まあ今年であれば準決と決勝+3決が1週空いたから英明のエース頼みも功を奏したけど、英明もせめてどこかで二番手クラスを試してほしかったなあ
準々・準決・決勝のどこかは必ず連戦になる以上は

それと大手前の吉森監督の経歴見てると、ある意味現代大河賢二郎氏のカラーが出てるなあ
高校野球監督になる前は社会人監督か独立リーグ監督の違いがある以外は
監督してる学校自体は高松でも、母体自体は尽誠も大手前も同じ中讃地域に属してる点も含めて

319 :
>>318
×現代大河賢二郎
◯現代版大河賢二郎

320 :
大手前の監督さん県内では上位クラスだが
それ以上にベンチに入ってる岡田さんの存在が大きいと思うよ
選手からめっちゃ信頼されてるみたいだし

321 :
大手前岡田さんは拓大、社会人野球出てるし、明徳の馬淵監督とも繋がりがある。今のチームを支えてるな。縁の下の力持ちってとこか。
怪我した選手をおんぶして、卒業生にも懐かしい背中とTwitterで言われていた
どこかで監督とかするんだろうなぁ

322 :
順延するなら14日の月曜日でよろしくお願いします

323 :
>>322
土曜も大して雨は降らないようだけど中止で日曜の13時から3位決定戦と思う。
俺はこのパターンだと決勝は見れない。

324 :
俺は土曜日は仕事があるから、日曜日になって欲しい。今はネットでリアルに結果を知る事ができる。結果を分かって録画見てももうひとつ力が入らんな。笑笑

325 :
土曜日は中止でしょうね。日曜か月曜かな。

326 :
明徳はあえて高知予選決勝でエース使わず負け2位通過するかも
四国初戦は2番手で行けばおもろい

327 :
英明がくるとは限らないが
英明は中盤までにある程度リードしておかないと
終盤にスタミナがきれて四球の山にならなければよいが

328 :
>>327
尽誠戦の石河は2日連投だったことお忘れなく

329 :
石河君前半は超強力尽誠打線をノーヒットに抑えてたな。
流石に後半は連投の疲れと尽誠打線の圧力に屈したがあれでまだ1年とは末恐ろしい。
性格もかなり強気で投手向き。
打力もあるから四国大会でも期待していいと思うぞ。
尽誠の村上君も連投で本来の調子ではなかったが彼から12安打は衝撃だった。
香川西には快勝すると思う。

330 :
石河君は疲れが出ると四球が増えてしまうから連投になる四国大会は厳しいかも。

331 :
決勝はわからんな。
お互い県内では左右のナンバー1投手。
体調も万全。
エラーした方が負ける気がする。

332 :
内田は万全なのか?
故障明けからまだまだだろ

333 :
尽誠の菊地君と福島君が打った時の動画上がってるがそれぞれ打った時
審判の後ろの席で見てるヒゲはやした
おっさん頭抱えて嫌そうにしてるな。
英明オタか尽誠が嫌いなのかもしれん。
仰け反りかえってるの動画で丸見えだぞw

334 :
尽誠学園 4試合 打率353 本塁打2 盗塁2 失策2

7−0 坂 出(7回コールド)
9−4 寒 川
4−2 藤 井
7−4 英 明

村上 回26 安20 振19 球 7 責 5 防1.73
仲村 回 8 安15 振 8 球 1 責 4 防4.50




大手前高松 4試合 打率378 本塁打0 盗塁5 失策5

11−2 津 田(7回コールド)
12−9 坂出商
8−5 高松商
8−1 香川西(8回コールド)

内田 回19 安17 振15 球 8 責 7 防3.31
藤村 回 4 安 4 振 5 球 4 責 2 防4.50
高橋 回 9 安10 振12 球 3 責 4 防4.00
塩田 回 1 安 1 振 1 球 1 責 0 防0.00

335 :
両校の勝ち上がりをまとめてみた。
データで見ると大手前投手陣の防御率が悪いが内田君が復調するかがポイントだね。
エースの安定感と守備力では尽誠。
打力は対戦校の投手力を考慮すれば尽誠がやや上か。

336 :
俺は打撃は大手前
投手力は尽誠だとみてる

337 :
>>334
寒川戦のスコアに間違いがあったので訂正します。


尽誠学園 4試合 打率353 本塁打2 盗塁2 失策2

7−0 坂 出(7回コールド)
9−3 寒 川
4−2 藤 井
7−4 英 明

村上 回26 安20 振19 球 7 責 5 防1.73
仲村 回 8 安15 振 8 球 1 責 4 防4.50




大手前高松 4試合 打率378 本塁打0 盗塁5 失策5

11−2 津 田(7回コールド)
12−9 坂出商
8−5 高松商
8−1 香川西(8回コールド)

内田 回19 安17 振15 球 8 責 7 防3.31
藤村 回 4 安 4 振 5 球 4 責 2 防4.50
高橋 回 9 安10 振12 球 3 責 4 防4.00
塩田 回 1 安 1 振 1 球 1 責 0 防0.00

338 :
尽誠って 決してそこまで打撃良くないよね… 冷静な尽誠オタより。

339 :
安定して良い打撃が出来ているのは仲村、村上、福島君かな。特にピッチャーの村上君は、この秋の公式戦では芯を捉えた打球が多い。

340 :
福井君に当たりが出てくれれば ええんやけどね…

341 :
尽誠って控えピッチャーに橘がいたはずなんだが、まったく投げんな

342 :
大手前は打撃は打ちだしたら止まらなくなる その主役の1年は今年は
かなり良い子が集まったんだな
1年主体で決勝まで来てること考えても

343 :
1位で出られれば尽誠が久しぶりに甲子園に出れる確率は高いと思う。
投打のバランスが良い。
今年のチームは勝ち運もある。

344 :
尽誠は3年前のチームがかなり実力あったと思うが、夏初戦は
今井作新に当たったのが不運としか言いようがなかったな
今年はあの時のチームをはたして凌げるか・・

345 :
>>344
今日のクライマックスシリーズでその時の今井君が先発してたね。
あの時の尽誠も1年夏から活躍してた松井君や宮川君が最上級生になってチームを引っ張って勝ち上がった。
今のチームも似てるし、秋時点の期待度では上かも。

346 :
仲村君では通用しない四国大会で村上君に無理させて、肩ぶりかえさへんかだけが心配。そうなると夏も絶望。

347 :
今は投手は4人必用 尽誠も二人ではちょっと心元ない
大手前はその点4人を使ってるのは好感がもてる

348 :
大手前 サッカーも正月あるかもしれんが
サッカー部のメンバーが新聞に出てる。
ほとんどコーマラントってとこ。
調べたら宇多津にあるサッカーチームなんやな。西のうまい子が集まってるんやな。

349 :
大手前、サッカーも強いのか。
香川西はどうなんかな?

350 :
サッカーは本命は香川西やと思うで

351 :
そうですか。天気が良ければ決勝ぐらい見に行こうかな。
サッカーは無料だから。

352 :
明日試合できそうな感じがする

353 :
>>352
あれだけ大きな台風なのに香川は小雨程度の予報ですね。
ただ風は強いと思うから順延になる気がします。

354 :
明日(10月12日)に予定されていた試合は、
台風接近による影響を受けることが予想されますので、
13日(日)に順延いたします。【10月11日(金)13:00発表】

<大会9日目(10月13日)の試合予定>
レクザムスタジアム
3位決定戦:英 明 − 四学大香川西
         (10:00)
決勝戦:尽誠学園 − 大手前高松
         (12:30)

355 :
>>354
強風だろうから良い判断と思う。
最終日で日程にも余裕があるし。

356 :
県立高校の在り方を示す次期計画〔仮称〕」(素案)についてパブリック・コメント(意見公募)を実施しています。
2019年10月11日 〜 2019年11月11日まで。
意見がある人はやってみてはどうでしょうか。

357 :
>>354
賢明な判断だな!

358 :
中止じゃ 中止じゃ。まぁ妥当かね

359 :
>>356
工芸、坂工、多工、三工(たこう、みとこうは、今は無いが)は、民間がバックアップして主に建築現場に入れる生徒を育成して欲しい。
仕事する為に大学ってどうかなぁ。野球の話でなくてゴメン。日曜日迄暇だからね笑笑

360 :
朝6時すぎからウェェェイって練習してるぞ工芸(^^)

361 :
やろうと思ったら余裕でできてたな
香川より西の愛媛はするみたいやけど正解やな

362 :
尽誠の武田日向くんは1年から仲村と共に試合出てたのに
全くベンチにもいないね。選手層あついわ。

363 :
代打に出て来る選手や仲村君が投げてる時のサードとか見て、選手層が厚いと思われますか?

364 :
>>361
時々突風吹き荒れ大変だった。二試合でホームラン4本飛び出した。明日は暇なので、レグザム行くで、待っててや。

365 :
>>364
待っとるでぇ。済美、小松情報教えて欲しい

366 :
さあ今日はしっかりとベスト4の観戦だ。
高松商業ファンだけど今日は中立の立場で観戦。
英明の野手は元々期待されていた世代で夏の大会でも実力は証明済み。
黒河君の穴だけが懸念だったが石河君が穴を埋めているので一戦の強さはトツプレベルの筈。
その英明を含め寒川、藤井に勝って来た尽誠も投手力は万全か。
さらに大手前にも勝って1位で四国行きならセンバツも充分射程距離内だ。
大手前はきょう

367 :
途中送信で力尽きた、、
大手前の内田君の回復ぶりはどんなものか楽しみだな。
香川西の1年投手も投げてくれんかな。
良い投手入ってるんだろう?

368 :
四国新聞は尽誠と大手前は総合力は互角と見てるんだな
大手前の1年やるやん

369 :
やるやんって、まだやってないと思うがw

370 :
互角と思わせてるだけですごいって事

371 :
早速英明が先制か
ここは無難に勝つかな

372 :
3位戦ってコールドあるん?

373 :
英明がフルボッコにしてるが
3決はコールドなかったんだっけ?

374 :
前に観中が三本松ボコった時にはコールドあったはず
英明やべー

375 :
決して英明の打線が凄いわけではないと思われる
良くも悪くもいつもの英明
縦の変化球にはダメダメな打線。
でもそれ以上に今日の相手投手が(泣)

376 :
決して英明の打線が凄いわけではないと思われる
良くも悪くもいつもの英明
縦の変化球にはダメダメな打線。
でもそれ以上に今日の相手投手が(泣)

377 :
英明の外人部隊フルボッコぶりが炸裂かあ
香川っ子球児(+最低限の県外人)を舐めんなよとばかりに

378 :
球場着いてスコアみて目を疑った

379 :
相手投手がというか守備も

380 :
14-0www

381 :
中学の試合観てるのかな?俺

382 :
やっぱりその英明に勝った英明が強かったて事やな。

383 :
3決でここまで一方的な試合は初めてだな
普通はもっと競るんだが

384 :
尽誠がやっぱ強いかな

385 :
決勝の展開次第やけど、結果的に強い3チームが四国いってくれそうで何よりや

386 :
YOUは何しに三豊まで
オール留学生がこれではね
暗黒魔王が四国に出なくて良かったよ

387 :
>>373
3决はコールド有り!だよ

388 :
20-0www
県予選の最高点差ってなんぼやろ
決勝なら英明の17点差か?

389 :
一つの大会で2度20得点取ったチームってあったんかな?

390 :
ハイ…21点目

391 :
香川西の1年生の2番手西山投手って、
寒川と取り合ったという噂の投手なのか?

392 :
ハイ…22点目

393 :
さすがは香川の暗歴史築き上げてきた香川西、何年たっても変わらんな

394 :
ハイ…25点目
坂出工業や北高のラグビー花園ハーフタイムのスコアーやね

395 :
我々は一体何を見せられてるのだろう…

396 :
英明はノルマでもあるんかいな
毎回最低でも5点とれとか目指せ30点とか

397 :
落ち着いてよく見ろよ
香西の守備の酷さ
スコア上のエラーは5やけど数字に出ないエラーはその3倍はある

398 :
香川西がボロ負けするのは香川全体の強さとして考えれば良い傾向よ

399 :
5回コールドだな

400 :
香川西の保護者や応援してる人がかわいそうになってきた。

401 :
>>397
まぁ…後ろに「そらしまくり」だからね
>>396
トライ!を狙っているのかも?
26点目ね

402 :
27点目

403 :
香川大会でこんな点差見たことないな
尽誠詫間電波でもここまではならん

404 :
監督が智ちゃんならここまで点入ってないわな

405 :
県大会の最大失点って…何点なんだろうね
29点で攻撃終了

406 :
英明5試合で68得点。
打率も相当ですね。
データ上では驚異。

407 :
英明も2番手の1年の吉峰投手投げさせてるしいいじゃんwww

408 :
29-0で試合終了…
凄まじいもんを見た

409 :
これで来月の招待試合で星稜と試合をするんでしょう
暗黒魔王さんは
辞めた方が良いんじゃない?
ちょっとね…

410 :
それぞれ勝った相手
尽誠  坂出、寒川、藤井、英明 
大手前 津田、坂商、高商、香川西
英明  石笠、観総、高松南
香川西 善一、香中央、高松北
香川西はくじ運ベスト4ということで

411 :
>>404
間違いないな
英明と大手前は監督交代は正解だったな

412 :
たしか試練で松山城南あたりにも20点取られてたよな

413 :
星稜との招待試合、香川西は辞退した方が良いのでは?
代わりに藤井を出してあげてほしい。

414 :
香川西は石笠連合以下でおけ?

415 :
香川にしエラー何個?

416 :
石笠連合としたらさすがに香川西が勝つわ

417 :
(有) 石笠連合

418 :
もしコールドが無かったら
40対1ぐらいになってたかも

419 :
尽誠初戦のピンチ凌いだ

420 :
内田君不調なのかな?
塩田君先発で大丈夫か?

421 :
>>412
それは試練やな
練試やけどw

422 :
大手前の投手1年生の塩田君先発
これは2位でもいいって事なのかな

423 :
高知商や新田が三位でくるから二位ではヤバイかも

424 :
塩田君いいんじゃないでしょうか

425 :
高知商負けたから出んよ

426 :
3位で出て来るやろ。

427 :
1福島
2井脇
3福井
4仲村
5村上
6宝来
7川崎
8橘
9菊地

尽誠はかなり打順入れ替えたな

428 :
大手前よく打ってるな

429 :
尽誠は打たせて守備の堅さでアウト取るって感じか

430 :
塩田君 高橋君 ときて やっと内田君出てきた

431 :
この試合は参考にならんな お互い色々試してるか

432 :
>>431
一位の恩恵結構あるのにな

433 :
大手前よくうってるが
足が効いてるな
内田君もいまのところ今日はかなり良い

434 :
これ優勝したほうが英明と同じブロックに入るということか 何とも言えんなこりゃ

435 :
尽誠逆転された
大手前の打ちだしたら止まらなくなる集中打が出た

436 :
3番が打ったら点が入りだしたな
でも俺は五番の藤川を3番にしたほうがいいと思う

437 :
3番が打ったら点が入りだしたな
でも俺は五番の藤川を3番にしたほうがいいと思う

438 :
連投すみません

439 :
大手前今日のスタメン
キャプテン以外は1年ばっかじゃねえかw

440 :
間違えた キャプテンとショート以外は1年

441 :
尽誠同点
なかなか面白い試合

442 :
さすがセカンド菊池やなあ

443 :
>>434
まぁ準決まで残って選抜確定と思えばええ

444 :
尽誠また逆転
3番を福井君にしたのは正解だったな

445 :
やや尽誠にツキがありますかね

446 :
構口さん甥っ子が尽誠で野球してたんでいつも尽誠贔屓の解説。

447 :
英明は前チームの尽誠と同じ匂いがする。
勝ち決まりゲームで必要以上にフルボッコにするという。

448 :
尽誠5−3大手前高松 
大手前はよくやったんちゃうか
1年生ばかりなのでいろいろ甘いとこが出て負けたって感じだが

449 :
尽誠は夏からいた6人は勿論の事、村上君と福島君の復活が全てやな。キャッチャーも不在とか言われてたなか橘君も良く頑張ったと思います。後は控えのレベルアップを目指して四国でも勝ち進んで下さい

450 :
尽誠、大手前、英明が四国大会へ。現状ではベストの顔触れじゃないかと思う。
来年は藤井が強くなってるのかな。

451 :
来年の秋以降は 大手前 藤井 寒川の可能性が高い
大手前は今日のスタメン1年がスタメン7人で尽誠に借敗だったし
それにしても決勝と3決の試合の落差がひどいな

452 :
高知3位決定戦 高知商−明徳義塾
このブロックに入りたくないね

453 :
寒川wwwwww

454 :
香川県勢チャンスやで、高知商か明徳のどちらかが消えてくれるから

455 :
>>452
今年の明徳、高知商業にビビってたらダメ。
少なくともどっちも甲子園で勝てるレベルじゃない。
通常の高知三位レベル。明徳は投手がダメダメ。
名前負けしなければ、香川代表三校どこでも勝てる。
それより要注意は済美と新田の愛媛の一位、三位。
徳島は間違いなくボーナス。

456 :
>>365
済美は一昨年甲子園ベスト4メンバーの山田や越智を中心に打線は強力
投手は1年の長身右腕の林が県大会11回を投げて2失点と安定

457 :
明徳はたいしたことないと思うけど、高知商の打線はこわいな、香川県の投手なら結構打たれると思う

458 :
今日の尽誠村上投手MAX138出てたな。

459 :
二試合見て帰りました。
香西、英明は序盤に試合が壊れて痛い試合でした。
点差はともかく香西は小さなミスで傷口を広げた感がある。これだけ点が開けば怠慢なプレーが出るモノだが試合終了迄、投げやりなプレーがなかったのは良かった。
尽誠は大手前のエース内田投手を引きずり出したのが良かった。四国大会行けばもっとレベルが上がるから今日は良い練習ができたと思えば次に繋がる。尽誠優勝おめでとう。

460 :
今日の塩田、内田のmax分かる?
外出中でケーブル放送、見られんかったのよ

461 :
内田投手は、プレーボールの前の練習で137kmの表示が出てた。今日は抑えて投げていたのかな。

462 :
大手前も尽誠もエラー2つか?
大手前はもっと多くエラーしてたように感じたが。

463 :
尽誠やったぁ(;´Д⊂) 長い間応援してて良かったよ。

464 :
それにしても尽誠の若い部長は存在感が全くないな
西村さん一人でしてる
姫路さんはほんまにどしたんやろな
まあ優勝したから別にええけど

465 :
>>463
おめでとう。
他県の順位と組み合わせが気になるね。

466 :
>>464
岡尾部長は、練習試合でも選手の面倒見てるし、もう一人の若い方も練習試合で審判したり尽誠の野球部に関わっている。公式戦見ただけで評価したらイカンで。外部の人間では分からん事はたくさんあるやろ。

467 :
>>465
ありがとございます。何とか優勝出来ましたが、大手前さん 高商さん 英明さん 藤井さん 寒川さん 力の差は無いと思いました!切磋琢磨して強い香川県になって欲しいですね。

468 :
坂出商業10 −0 高松桜井
高松西 4−5 三本松
高 瀬 9−10 香川高専高松
高松中央 1−8 藤 井
高松北 11−4 高 松
今日から始まった1年生大会
藤井はやっぱり強いかもな。
ちょっとした波乱は高瀬が負けたくらいやな。

469 :
>>467
通りすがりだけどずっと練習してる風景を見てきて、同じように長い間応援してきたから嬉しい 四国大会での活躍が今から楽しみ

470 :
>>469
まだ夏があるとは言え、悔いを残さず 恥ずかしくないプレーをして欲しいですね!大手前さん 英明さんを含め応援しましょう!

471 :
>>467
おめでとう!
俺は高商ファンだが、今回の三校は順当だと思う。
尽誠も今年のチームは例年にない勝負強いチームだと思う。
今年は強いと思われていた高知がそれほどでもないので大きなチャンス。
愛媛の済美と新田が不気味だが、大丈夫と思う。
四国大会での尽誠、大手前、英明の健闘を祈ります。

472 :
屋島の中学生がすごいみたいだが
この秋の結果を見てどう動くだろ

正直な話、やっぱり香川で本命は選びにくい
ならやっぱり済美明徳創志あたりの近隣強豪校になるのか?
秋の結果を見てからの話になるのかなぁ?

473 :
凄い子なんだろうけど一人だけきても力はしれてると思うが
屋島中学の子がほぼ分散せずに一つに集まったら強いけど

474 :
>>471
ホンマにありがとございます。感謝と度々迷惑なオタが不快な思いをさせてしまってる事を個人的にですが謝らせて頂きます。

475 :
高知中央は高知、明徳に勝ってるから
強そうで不気味
やはり他県の済美、新田、高知中央、明徳の
私立は強そうなので要注意だな

476 :
岡豊がもし高知優勝して1位になればわけがわからんようになってくる

477 :
>>460
塩田は131か2、内田は139
俺が見てた限りではね

初めて見たけど内田は確かにコンスタントに130半ば〜は出てるんだけど空振りを取れるような球では無いように見える

478 :
大手前は投手に自制させてると思うで。
塩田投手は津田の時も投げてたがほぼストレート投げて135〜139の間だった。
エースだって本気出せば145くらいはいくやろ。
故障しないために。

479 :
自制したとしても130後半出てるなら空振りをもう少し取れる球質出会ってほしい
あと、やっぱり変化球と直球とフォームから見破られてる気がする。
走者にモーションも盗まれてたし

480 :
徳島からしても香川もボーナスみたいやで。
尽誠は城東にすら完敗してたからな。
舐めてたら痛い目にあうよ。秋大前の尽誠対明徳の試合を見たけど、10回やって1回勝てたらいいぐらいのレベルの差があったよ。高知と香川のレベルの差はかなり有る感じやで

481 :
>>480
徳島スレはそんなこと書いてないけど

482 :
四国に出てくるチームは やっぱり其なりに強いよ。

483 :
徳島スレじゃないよ。徳島の子が言ってるんだよ!お互いに舐めあってるだけ!

484 :
自分は香川県民で尽誠推しだが、今日一つだけ苦言を言わして貰う。優勝の時指立ててマウンドに集まって欲しくなかった。思わずやった事で仕方がないと思うが尽誠の目標は香川で優勝する事では無いだろう。気を引き締めて四国大会に臨んでください。

485 :
>>484
よいこと言いますね。
でも久々の秋四国だし監督さん自体がガッツポーズしまくってるんだからまあ自由にさせてるのはいいんじゃないか。
英明なら何もなかったように整列してると思うで。

486 :
明徳は練習試合で2試合とも大手前に僅差勝ちしてたよね
大手前は私学大会では尽誠にコールド負け
今日は僅差負け
相関関係が今の現状に出てるな 尽誠行けると思うで

487 :
優勝の時指立ててマウンドに集まるのは、地方大会優勝校でも
近年それをやらない高校を探すのが難しい位だね
これは本当に駒苫の残した悪しき歴史だ。まあ彼らには何の咎もないが
それ以前は、地方大会でも優勝の瞬間の喜び方はそれぞれ個性があって楽しかった

488 :
その辺りが最近尽誠が四国で結果を出せない原因だろうね。
あきの県で優勝も久々だから、嬉しいのは理解出来るが、その辺が最近の英明との差だろうね。
英明みたいに感情を抑えすぎるのもどうかと思うけど、メリハリが必要だろうね。

489 :
その辺りが最近尽誠が四国で結果を出せない原因だろうね。
あきの県で優勝も久々だから、嬉しいのは理解出来るが、その辺が最近の英明との差だろうね。
英明みたいに感情を抑えすぎるのもどうかと思うけど、メリハリが必要だろうね。

490 :
>>487
指立ては、いい加減に止めて欲しいね。
あれを見る度に「またか・・・」と思うわ。

491 :
>>490
俺は別にいいと思うが。逆に何がいけないのか分からん。

492 :
四国大会出場が究極の目標のところは指立てもいいだろう

しかし、尽誠、英明、大手前に高松商クラスは行って当たり前
そこからセンバツ切符取ることが目標
更には甲子園での勝利こそ真の目標
四国大会出場ぐらいで指立てして欲しくないわ

493 :
高商はいけなくて当たり前な
勘違いしたらあかんで
毎年戦力は維持できんのやから

494 :
個人的には指立てはいらんと思うが、選手はそれだけ嬉しかったんだろ。別にあいんじゃないの?
高商や英明は秋県大会優勝では指立てはしてなかったが、それぞれの高校の方針でいいと思うで。
それしたから四国で勝つとか負けるとかとは別の問題だと思うよ。

495 :
>>493
普通に大手前と互角の戦力じゃなかったか?
負けて当たり前というほどでは無いと思うが

496 :
>>492
秋四国、10年ぶりやから。
英明、8年連続。

497 :
>>495
大手前は1年主体 高商は2年ばかり 

498 :
>>493
スププのコメントやから。
今週のスププ
(スププ Sdbf-lt0H)
(ワッチョイ bfe8-o74w)

499 :
尽誠は私学を四つ倒しての優勝だから自力はある。
準々決勝以降はここ数年なら負けてる展開だったと思うが、今年のチームは違う。
今の二年生は、一年生大会優勝、旧チームからのレギュラー6人、県大会前の私学大会をぶっちぎりで優勝だったから、当然といえば当然の結果。

500 :
>>493
過去5年ですでに2015〜16年世代、2018〜2019年世代と2回も四国大会以上で結果を残してるのに、
未だにこんな頓珍漢なことを言う奴がいるんだな
高松商で戦力を維持できてないなら他の高校は何なんだ?そういった学校を馬鹿にしてるのか?
尽誠や大手前もまずは選抜出場、甲子園での勝利をもぎ取ってもらいたい

501 :
>>495
彼は単に高商アンチなだけだから相手にしなくていいと思うよ。
普通に考えて、今の実力は尽誠、大手前、英明の三強で尽誠が勝負強さで少し上回り、その三強にほんの僅差で藤井、高商てところだよ。
藤井は経験値、高商は投手力での差だね。
この秋の香川代表三校なら、四国は普通にやればベスト4には二校は入れると思う。

502 :
尽誠が去年一年生大会で優勝した時に一本指立ててマウンドに集まったのみて笑た

503 :
尽誠は勝負強いな。
宝来君がスランプでなければもう少し楽に優勝してただろうけど下位打線がそれをカバー出来るところに層の厚さを見た。
本当に何処からでも得点出来る打線だな。
采配もいいね。
昔みたいにチャンスで送りバントばかりでは負けてただろうな。

504 :
1年生大会の成績とその1年後の秋県予選、相関が凄いな!

505 :
スププは高商を目の仇にしとるからな。高商は負けたからしばらくはおとなしくしてるかと思ったら、話題に上がるだけで全否定してくる。スププよ、お前が誹謗中傷してるのは、ひたむきに野球に取り組んでる高校生やぞ。年俸何千万ももらってるプロじゃないぞ!

506 :
>>505
秋大会が始まるまでの尽誠に対する書き込みを思い出してみようか

507 :
>>488
相手を気持ちを考えてガッツポーズ禁止なら、20点も差がついて、楽器を使っての応援は控えて欲しかったな。

508 :
閉会式で県高野連の会長が言ってたな
香川県代表の3校は大会前から優勝候補に挙げられ実力のとおりって
経験者が残る打の尽誠 投手の大手前ってここでは大会前から私立ファンが大会前から言ってた
これほど予想が簡単な秋もなかった

509 :
英明と対戦するチームの守備と投手力が並なら香川西みたいになりそうだ。
恐ろしいな。

510 :
尽誠と大手前が香西としたら
29点は取れてないどころか10点前後
だったと思う。
現に大手前は8ー1だったし

511 :
>>508
予想って(笑)
予想したのは四国新聞の記者であって、私立ファンじゃないだろ。

512 :
高商が甲子園決まってから
秋は尽誠と大手前の決勝になると
早々に予想してたよ。
過去の書きこみみたらわかるが。

513 :
英明の監督ここ見てるのか?w
俺が英明の4番は扇風機になってるから
外角の変化球は対処できてないと書いたが住友君は7番にして浜垣君を4番にしろと言ったが昨日は本当にそうなってて
ワロタwww

514 :
>>507
ガッツポーズ禁止なのは相手の気持ち考えてのものじゃなく、ガッツポーズしてボールから目を離す余裕があるなら、ボールに集中して次の塁を目指すべき、て方針からじゃなかったか?
試合終了後のガッツポーズは相手への配慮?
夏の大会の英明の優勝はだいぶ前で忘れてしまったが。

515 :
英明はいつの間にか95%地元民になっているが
尽誠は相変わらず外人頼みだな
英明や大手前、弱いけど中央の
高松市内の私立はそれなりに地元民に人気があるが
藤井は別として尽誠、香川西、寒川の郡部の学校は
外人に頼らないと部員が揃わないんだろうな

516 :
大体四国内だけの高校生で全国レベルの強豪校を
そうそう何校も作れない

517 :
香川西はいろんな意味で母体が破綻した時点で廃校しとけば良かったな
昨日の試合見て、どれだけの子が香川西に行きたいと思ったのだろうか
まあFラン私大と提携を許した香川県も香川県だが
愛媛南予をはじめとする県外行けば、津田や石田以下の規模の学校なんかいくらでもあるぞ

518 :
尽誠もレギュラー3人も香川県人がいるだけいいよ。しかも、キャッチャーは特進クラス!!野球だけしに来てる子が100%に近い中、レギュラーをとるのはすごい!レギュラーを守り切ってほしいです。

519 :
昨日の尽誠の応援。
ピンクの服着たクラブチームのどこか知らんが中学生みたいな子が10数名いたな。
来年は新入生それなりに入りそうだな。今年はは少なかったが。

520 :
優勝は尽誠と3位ながら力のある新田あたりじゃないかな
どちらも3年投手が安定して打線も力がある

521 :
四国大会は香川三校と愛媛の済美、新田の争いになるよ。
高知はほんとに前評判倒れ。
高知大会始まる前はベスト4に三校との予想もあったがとんでもなかった。
徳島はいつも通り。

522 :
4県共に打撃戦だらけになってる印象だなあ。
全般に投手力が弱いようにみえる。
四国大会も打撃戦多発でしょう。
3校共にチャンスは有るからしっかりと打ち勝って欲しいね。

523 :
率直に言って昨日試合した全チームの投手の中で勝てる投球してたのは尽誠のエースかな
終盤で少しスピードを上げて行く完投を目的とした投球。
大手前の1番手と2番手はまだ試合を任せられるレベルには見えなかった。
内田は速球は魅力だけど変化球を投げるときなどフォームがわかりやすいかもしれん
速球だけに的を絞られたら打ち込まれそうやし昨日の試合も絞られていた感じ。
香川や黒河と比べたらどの投手も力は劣ってるのは間違いない

524 :
522さんは見る目があるね。
俺も同じことを思った。
昨日の村上君は中盤まで抑え気味だった。
準々決勝までは135前後の球速だったが、昨日は130前後。
中盤から135ぐらいにギアを上げた。
素直に良い投手だと思う。

525 :
・四国大会出場:12校(各県3校)
香川大会:@尽誠学園 A大手前高松 B英明
愛媛大会:@済美 A小松 B新田
徳島大会:@徳島北 A川島 B城東
高知大会:@高知中央 A岡豊 B明徳義塾

526 :
大手前は相変わらず勝ちきれないね。
決勝でエースの内田君を先発させないとか、監督の采配に首をかしげるね。
休養十分だったのに。
投手を大事にするチームだと思うが、大事にしすぎて結局誰も1本立ちできなくなるいつものパターン。

527 :
>>526
初回から内田君では終盤尽誠打線に打ち込まれてたと思う。
目先を変えて3投手で正解だったのでは?
尽誠打線に5失点。
自責点3は上出来でしょ。

528 :
坂出商業もそうだが英明の打線は大リーグの打ち方に似てる気がした
バックスイングをコンパクトにフォロースイングが大きい打ち方で脚を先に踏込み開かず遅れてバットを出す
あれに慣れるとどんな球でも対応出来る

529 :
明徳に勝った高知中央の監督は明徳出身らしいでw

530 :
>>518
橘孝祐君、高松香東中出身。三年前の渡辺悠主将も三木中出身だが円座小に在籍してた。県内の有望中学生が尽誠行って、県外からの留学生とコラボして尽誠が全国のトップクラスになれば良いな。

531 :
四国大会でこわいのは愛媛3校と高知中央、香川県勢とは全然打撃のレベルが違う、長打力があるし、香川勢は打線が小粒すぎ、シングルヒットしか打てない打者ばかり

532 :
英明は、あんなに点を取ったのにホームランなしか?

533 :
>>532
香川西があまりに酷すぎた。
星稜戦は自体してほしい、下手すぎた。

534 :
招待試合だけど香川西もエースが本調子なら一桁で済むかも知れない。
しかし辞退と希望があるなら藤井か高松商にお願いしたい。

535 :
不祥事がない限り辞退することはありません
代わりは藤井か寒川だろ

536 :
招待試合で、香川西のことを心配している人がいるが、
今回、
過去の招待試合で、0−14(2度)、1−10で敗退した高校が2校出場するが、
そっちは大丈夫なのか?

537 :
内弁慶タイプだとまたそうなるかもね。
その点英明は去年の大阪桐蔭とも16安打浴びせて引き分けたし常に安定してるな。

538 :
招待試合とかいう接待試合どうでもええわ

539 :
>>531
四国優勝、センバツ1勝の高松商も長打力なしシングルヒット狙いのコツコツねばねば打線だったのだが?

540 :
ネット裏ダイジェストあげてるアホはRよ

541 :
高知の高校野球122【いよいよ四国大会】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1571172680/l50?url

542 :
尽誠久々強そうやな。今年の代は期待されてたから、四国大会でも優勝候補やろ、頑張れ尽誠学園

543 :
星稜は、今のところ北信越大会でベスト4やな。あと1勝でセンバツ確定だろうから、
センバツ決めてから来月来て欲しいな。

544 :
秋季北信越大会
https://baseball.omyutech.com/CupHomePageTournament.action?cupId=20190018708

545 :
今年、香川県出身でドラフト指名されそうな選手はいますか?

546 :
津田のサンドゥ君、ドラフトに掛かって欲しいな。

547 :
>>546
おお、彼が指名されるかも?なんですね。

548 :
されるわけねえええw
香川の球児は即通用しないんだよ、外で揉まれて、だいたい潰れるわけだが、外で揉まれて、そこで成長できたヤツだけ、通用するんだよwww
基本が身についてない
ハイレベルの打者の打ち取り方が身についてない
高松西の佐々木タカガ
英明の松本竜
高松北のホリエ
たま速いだけwww

549 :
2016 古賀(ヤクルト)
2017 西浦(オリックス)
2018 市川(ヤクルト)
2019 岸 潤一郎(西武)
これで、明徳義塾からドラフト指名されたのは4年連続か〜!!

岸潤一郎は打てて走れるショートだから
巨人の坂本勇人になってほしいな。
打ち方は全然違うけど。

550 :
明徳義塾・秋季県大会・4試合
盗塁数(8)
奥野(4)
米崎(2)
鈴木(1)
元屋敷(1)

本塁打(4)
鈴木(1)
奥野(1)
元屋敷(1)
合田(1)

3塁打(3)
奥野(1)
米崎(1)
寺崎(1)

2塁打(7)
合田(3)
新澤(1)
高須(1)
新地(1)
鈴木(1)

四国大会では
1番打者の奥野を出すと厄介かな。
2番→合田
3番→鈴木
4番→元屋敷
クリーンナップ3人も要注意!!!

551 :
>>548
そもそも高卒即戦力なんて、ほとんどいないだろ
1年に一人くらい?
松井裕樹藤浪森友大谷くらいやない?最近だと。
中四国ではまずいないから(記憶にない誰かいる?)香川が特別レベルが低いわけではない。
創志西が通用すればいいけどね。
だから球が速いだけでもすごいんだよ。









ハイレベルな打者の打ち取り方wwwwwwwww

552 :
>>548
伊良部もただ球が速いだけかと思ってたら大リーガーだもんな。 まぁ彼はヨソ者だけど。
佐々木が体型とか投球スタイルが高卒時の伊良部と被るんよな、入った球団もロッテだし。

553 :
1年生大会
<大会3日目(10月19日)の試合予定>
<2回戦>(10:00)
丸 亀 − 坂出商業
高松南 − 三本松
多度津 − 香川中央
藤井学園寒川 − 香川高専高松
高松商業 − 高松工芸
観音寺総合 − 藤 井
琴 平 − 丸亀城西
小豆島中央 − 高松北

554 :
明日は雨で順延かな

555 :
他スレで見かけたが高商香川君JFE西日本 ってまじ?これは期待しててええんかね

556 :
素行や態度が悪ければプロから声はかかりません。
プロどうでもよければ好き放題オラオラやったらいいでしょう。道具に当たったり
睨んだりね。
和歌山東の子はどこみても素行とかかれてますね。

557 :
尽誠の部長、部員に吐いた物無理矢理食わせて3ヶ月の謹慎。 あぶねーなほんと、これ部に問題あることなら香川西を四国に出すとこだったやないか!

558 :
監督に一時期なったあの人か?
秋の大会のベンチに入ってなかったが

559 :
>>558
それやな。ほんで代わりに23歳の若いのが入ってたって話

560 :
そりゃ酷いね。
そんなことされたら選手は直ぐ辞めるだろうな。
そんな人が居たんじゃ危なくて自分の子は行かせられんわ。
謹慎じゃなく退職させるほどの事案だろう?

561 :
たいしたことない
公立ファン残念でした

562 :
おい、この時期に尽誠のコーチ不祥事。

563 :
前から言われてなかったか?
吐いたもの食わせようとするとかいうキチガイの所業はあきれてものが言えないけど
や尽糞

564 :
>>561
と、スププが申しております。

565 :
今の天気だと明日の尽誠学園の練習試合はできそうですか。

566 :
英明だった楽天の田中耀飛戦力外で育成打診だってさ
若手の西巻も育成打診だし楽天は厳しいな

567 :
野球以前の問題だ。なんか腹が立つ。

568 :
やはり尽誠は十数年体質が変わっていないって事だな。
低能OBが指導している内は体質は変わらないだろうな。
スププちゃんの言い訳が楽しみだが、何って言い訳するのかな?
O河時代から、進歩が無いって事かな?

569 :
応援のしがいがない。悲しいわ。こんな大事な時期に何やってるのか尽誠(怒)

570 :
スププがこの一週間、四国スレでご活躍のようで(笑)
しっかりと大手前、尽誠のプロモーション。
でも毎度毎度同じことの繰り返しで、この2,3日はネタぎれ。
高知中央、明徳に負けとるやないかいwww。
しっかりせんかい!  まだ1週間ある。
でも、こんなことも書かれとったで。スププちゃん。
<何か香川が勘違いしてるのが笑える>

571 :
結構、前の話しやで。やられた子も秋大で覚醒してるし問題無いやろ

572 :
>>570
そんなお前が必死過ぎて笑える(ボソッ)

573 :
尽誠は西村さんでいいでしょう。結果も出したし
何よりガッツポーズしまくって熱い男だし選手からは信頼されてるでしょう

574 :
高松商業の長尾さんが尽誠行って改革したら全国レベルの強豪に復活出来るかも知れない。

575 :
いらんわ。
それこそ選手の態度悪くなるわ。

576 :
明徳義塾、秋季県大会(4試合)
四死球(38)
◯高知商業→赤沢(12)
◯高知中央→和田(9)吉岡(3)
◯高知工業→野々宮(3)中越(2)山本(1)
◯土佐塾→樽見(4)有光(2)土本(1)寺田(1)
明徳義塾は相手校から四死球を「38」貰っている。それだけ見極める力がある。
◯米崎(10)
◯元屋敷(8)
◯奥野(7)
◯合田(5)
◯今釘2
◯鈴木2
◯寺崎1
◯高須1
◯加藤1
◯新地1
「米崎・元屋敷・奥野・合田」の選球眼が光。

577 :
香川高野連のホームページ
一年生大会のとこ、見出しが緑バックに青文字って



見難いんじゃ!!
ところで英明って出場できるんやね。
なんか8人しか入らなかったって噂聞いたが

578 :
尽誠の不祥事、
この高校ならやりそうな事

579 :
エースらいしな。
だからエースに対して監督が
めっちゃ気を使ってるのがわかるわ。
ベンチに帰ったときとか見てたら。

580 :
明徳義塾の新地(4試合)投手
◯土佐塾→24人・被安打1・三振6・四死球0
◯工業→29人・被安打9・三振3・四死球0
◯中央→41人・被安打15・三振2・四死球4
◯商業→36人・被安打9・三振4・四死球0
(130人に対して)
平均→(33人)被安打8.5三振3.75(四死球1)
新地の調子から言うと、工業と中央の出来が悪かった。特に中央戦は珍しく「四死球4」
通常の新地は高知商業戦で、平均2〜3点取られるくらい。
四国大会で新地のバロメーターは恐らく「四死球の数」だと思う。
四死球が0〜1だと通常の新地なので
コレに明徳打線が4〜5点取れば勝機があるかな。
「奥野・合田・鈴木」は調子が良く
「寺崎」も上がってきているので
後は「今釘・元屋敷」が良ければ
2年ぶりの四国優勝も見えてくるだろう。

581 :
>>557
尽誠て、夏大会直前とか、今回は何もないと思ったら四国大会直前に部長の不祥事ですか。
一体なにやってんだろ。
こういうのあると応援する気なくすんだよなあ。

582 :
今週のスププ(水曜日まで)
・ (スププ Sd32-pF2f)
・ (ワッチョイ 1ee8-V+wO)
四国大会を前にして、
こいつも尽誠と同じように何かやらかしそうなので、
要注意!!

583 :
1年生大会
<大会3日目(10月19日)の試合予定>
<2回戦>(10:00)
丸 亀 − 坂出商業(雨天順延)
高松南 − 三本松(雨天順延)
多度津 − 香川中央
藤井学園寒川 − 香川高専高松
高松商業 − 高松工芸
観音寺総合 − 藤 井
琴 平 − 丸亀城西
小豆島中央 − 高松北
<大会4日目(10月20日)の試合予定>
<2回戦>(10:00)
丸 亀 − 坂出商業
高松南 − 三本松

584 :
伊良部も尽誠に行ったことで後の人生(尽誠)が決まってしまった感じだな
大リーグ移籍を巡る騒動、会計を巡るバー店員への暴行
最後の首吊り自殺も、まるで伊良部の生涯を象徴するかのように
まあ伊良部が寮から脱走して金比羅まで走るくらいじゃ、尽誠には進学しづらいのも無理はないわ
伊良部もモーションが大きかったから、俊足だと簡単に走られる弱点が露呈してしまったのがなあ

585 :
【高校野球】尽誠学園コーチが部員に吐いた弁当食べさせるパワハラ 日本学生協会が高校14件の処分決定
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1571435955/

586 :
>>583
丸 亀 − 坂出商業(順延)
高松南 − 三本松(順延)
多度津 − 香川中央(順延)

観音寺総合 0−9 藤 井
琴 平 0−10 丸亀城西

587 :
さすがに藤井は強いな

588 :
>>587
スププちゃん。
四国スレでこんなこと言われているぞ。

605名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-pF2f)2019/10/17(木) 15:42:43.46ID:7hEOYVyid
大手前は1年主体なので
本番は来年秋だな。
703名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-bAR8)2019/10/19(土) 11:47:02.96ID:R0OxQuYwd>>704
>>605
早くも負けた時の言い訳か?
704名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7fe-k5BT)2019/10/19(土) 12:29:00.20ID:/BBWiSwP0
>>703
>>605は、毎年来年来年って言ってないか?

香川県のためにも、早く四国スレで反論しろよ。
スププちゃん。

589 :
>>588
言われてるぞって
704はあんたの書き込みやん

590 :
583から失礼します
尽誠はいろんな意味で落ちこぼれ指導者や教諭の最後の受け入れ先な感じがするなあ
大河氏もそんな状況下で尽誠の監督になった気がするなあ
何日か前にJR高徳線の木太町駅で20歳の若い男性が特急列車に飛び込み自殺したけど(しかも自殺前にその男性らしき人のツイートあり)、時代が時代なら大河氏もその男性や伊良部みたいに自殺してたかもしれんなあ
尽誠が夏の甲子園でベスト4に2回進んでも冷ややかな香川県人の反応がそれを物語ってるわ
まあよく小学校とかで「知らない人に付いていかない」とかを児童とかに教えたりすることあるけど、香川の場合は「知ってる人ほど恐ろしい」「面識ある人ほど近寄りがたい」とかも非常に当てはまる気がするわ

591 :
>>590
尽誠に何人卒業生おると思ってんだ。視野狭すぎだろ。子供部屋に住んでる?

592 :
>>591
0358 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-CmO7) 2017/12/19 12:58:31
香川の教育現場にまともな人材はおらんのか?
ここまで高校での不祥事が多いと、いっそ宮武学に県の教育長してもらうか?
あの人が教育長する方がまだ示しがつくわ
そのくらい最近の香川の教育現場が酷すぎるわ
ID:64/GFc5Er
0369 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr87-qHIx) 2017/12/21 12:18:02
神田なあ・・・
高中・英明・寒川のどっかで監督してほしいなあ
高中は監督辞めろのオンパレード、英明は監督が辞めかけ
寒川はしょっちゅう監督交代がある
それにしても高松商OBが東讃にある私立の寒川や偏差値の低い農業系の石田でしか監督できないって、何か哀れだなあ
これこそ差別的だろという気がしてならんが
宮武学も最後は寒川監督というあんなに悲しい末路だとはなあ
ID:Rv1e0PGAr


古いやつだが、こんなこと書くようなやつだからw触らない方がいいよww

593 :
監督どうのこうのいってる人やん

594 :
気色悪いおっさんやな

595 :
村上地元紙
https://mobile.twitter.com/baseballWJ1/status/1185340614889459712/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

596 :
1年生大会、次の高商×藤井が面白そう。
来週は四国大会に注目やけど。

597 :
普通に藤井が勝つやろ。
工芸に一点差勝ちでわな。

598 :
サッカーは
大手前高松11ー0英明

野球はどうなるか

599 :
大手前は野球、サッカー強化してるけど
未だにどっちも全国出場なし
今回も野球は四国大会で明徳に惜敗
サッカーは決勝で香川西に惜敗で全国行けず
みたいになるだろうなw
大手前は野球、サッカーに力入れるより
今人気のラクビー部作った方が
ラクビー不毛の地の香川ではすぐに全国行けるやろ

600 :
サッカーはベスト8
香川西 大手前高松 寒川 尽誠
高松南 高松工芸 坂出商 丸亀
私立公立それぞれ4校残った。

601 :
サッカーは、ほんまどうでもいいわ。
昔、四国からは南宇和が優勝したし、一回四国から優勝してたら十分。
野球さえ強くなってくれたらいい。

602 :
坂出商2ー0丸亀
1年生大会 坂商は一年生が10人しかおらんのに。やはり大手前に善戦しただけはあるな。

603 :
10月19日(土)  結果

<2回戦>(10:00)

丸 亀 − 坂出商業(順延)
高松南 − 三本松(順延)
多度津 − 香川中央(順延)
藤井学園寒川 5−2 香川高専高松
高松商業 6−5 高松工芸
観音寺総合 0−9 藤 井
琴 平 0−10 丸亀城西
小豆島中央 0−7 高松北

604 :
>>603
1年生大会

605 :
1年生大会
<大会4日目(10月20日)の試合結果>
<2回戦>(10:00)
丸 亀 0−2 坂出商業
高松南 2−1 三本松
多度津 0−6 香川中央

606 :
1年生大会
<大会4日目(10月26日)の試合予定>

<3回戦>(10:00)
坂出商業 − 高松南
香川中央 − 藤井学園寒川
高松商業 − 藤 井
丸亀城西 − 高松北

607 :
>>585
へ〜 吐いた弁当が
尽誠さんの「勝負メシ」ってことだね
でもそれが尽誠さんの方針でコーチの方向性なわけだね
それなら周りがあ〜だこ〜だ言うことじゃないな

皆、尽誠さんとこの「勝負メシ」って「ゲロ弁」って
ことでこれはこれで認めてあげようよ
でもその育成方針で久しぶりの秋四国大会なわけですよね。

「ゲロ弁」=勝負メシってのは結果として
正しい教育だったわけです。
周りがあ〜だこ〜だ言うのは厳禁にしましょうね。ここでは

ただ1つだけ、衛生的な観点ではノロウィルスの疑いもあるんだから
こういうのは止めた方がいいんじゃないかと思います。
いえ、私は尽誠さんの方針に異を唱えてませんよ
尽誠さんの考え抜いた教育方針は認められるべきです。

ただ今の高校生のクラブ活動をとりまく見方では
この行為は「ダメ」です。
昔なら問題にすらなってないでしょうがアウトです。
したがって高野連の決定にしたがって自粛して明けるのを待ってください。
私は決して尽誠さんの教育方針や施策を揶揄したりしてませんよ。
これは再確認してください。

>>575
今はこういう言葉は使わないほうがいいですよ。
県教職員である長尾さんが職をなげうって
香川の私立高校の野球監督なんか
受けるわけないでしょ。
そもそも「ゲロ弁」を「勝負メシ」にする考えは
長尾さんにはないので、お互いに不一致ですよ。

まあ、尽誠さんよ
ゲロ弁食って頑張れや
応援してるぞ

608 :
↑こいつの性格の悪さはピカイチw

609 :
>>607
今年の秋四国、決勝対戦予想。
ゲロ弁尽誠vsカメムシ済美
    (グルメ対決)

610 :
>>607
きちがいやの
公立オタは

611 :
まあ県内で態度悪いとこはどこかって考えたら他校の事は言えないが。

612 :
そういや公立は大きな不祥事起こすイメージ無いな
一応公務員だから真面目な人が多いんかね

613 :
私学は、甲子園出場や甲子園で勝てなければ、その内にクビだからな。必死なのは分かるが、言い訳にはならないからな。
犠牲者や、スププみたいなキチガイOBが出ない様に体質を変えて行かないと、野球部や学校自体がその内に消えるかもな。

614 :
そういえば伊良部といい大沼といいあと一人なんか犯罪者もおったな尽誠出身のプロ野球選手
尽誠出身でまともな人間のほうが珍しんじゃねぇかプロ行ったやつについては

615 :
宮地

616 :
小瀬。

617 :
今日、四国大会の組合せ抽選なんだね。
以前はもっと大会直前だったような気がするんだけど。

618 :
>>614
大沼ってプリンスホテルかなんかで働いているって聞いたけど(今は知らん)。
ギャンブルがどうのというウワサがあったが、本当なら古巣が雇わんだろ。

619 :
体調不良の野球部員にコーチ、弁当「残りも食べろ」…吐きだしたものも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00050088-yom-soci
今回の「ゲロ弁コーチ」を尽誠もよく野球部コーチにしたと思うわ
教諭でもあるゲロ弁コーチをどんな経緯があって尽誠が雇ったかは知らんが
もし尽誠がOBの大沼を教諭として雇うことがあったら、大沼がどのくらいの期間尽誠の教諭として活躍できることやら
たくさんの卒業生を送り出すために、日々教育者として真面目に全うする教諭がいる裏でこんな教諭もいるとは、尽誠の教諭も幅広いなあ
香川っ子からすれば
?公立不合格になって尽誠へ
?尽誠行ったら行ったでゲロ弁コーチクラスの教諭から地獄のスパルタ教育
尽誠の野球部は割と小豆島の子もいるけど、さすがに小豆島の子も尽誠進学するかどうか考えるだろなあ
もちろん小豆島に限らず香川っ子全般的に言えるけど

620 :
>>619
o63***** | 23時間前
20年程前の尽誠学園での体力作りの練習中に当時1年生
の生徒がヘルニアで治療中に対してやる気が
あるのかと他生徒大勢の部員の前で
当時某コーチ兼教師が怒号を浴びせながら何度も蹴りを
入れていて生徒は謝罪させられていました。
とにかく暴力が絶えない学校ではありました。
当時部員は1年生から3年生までで100名を超えており監督、
コーチに嫌われる事は退部に追い込まれる対象でした。
ほとんどの部員が親元を離れて寮生活をしており、学費・寮費・生活費
の負担をして貰っている以上、問題を起こす事は家族の助けを裏切る
様な思いでした。
コーチ、監督の暴言、暴力は頻繁にありましたが、これはDV被害者と
同じで暴力を受けた矛盾さはありましたが、どこかで自分が悪いのでは
ないかと言う思いと応援してくれている家族に迷惑を掛けたくない思いで割り切っていました。
これまでに同じ思いや経験をされた生徒はどの学校でもいくらでも居たのじゃないかと思います。
元部員の証言

621 :
星稜つえええー。香川西まじで大丈夫か?笑

622 :
今秋も香川勢の大敗ですかねぇ〜

623 :
>>621
星稜(石川1位) 19-1 日本航空石川(石川2位)

星:042 152 032=19
日:000 000 010=1

624 :
>>623
秋季北信越大会決勝

625 :
>>624
招待試合…コールド設定をしてやれよ
暗黒大魔王・香川西
試合が終わらね〜ぞ(涙)

626 :
明徳、最高な組み合わせやん!!
1回戦
小松
2回戦
徳島北
反対側→済美・尽誠学園
高知中央vs大手前高松→勝者

627 :
済  美―(岡  豊―英  明)
尽誠学園―(川  島―新  田)
徳 島 北―(小  松―明徳義塾)
高知中央―(大手前高松―城  東)

628 :
徳島新聞 速報

https://www.topics.or.jp/articles/-/273487

629 :
愛媛勢は投手がひどいらしいから尽誠と英明の再戦が濃厚。勝ったほうが選抜確定みたいな展開になるとみた。

630 :
愛媛勢はピッチャーが酷いのか(新田除く)
それとも打撃が凄いのか
よく分からん
村上、石河が抑えそうな気もするし、打ち込まれる悪寒もする

631 :
>>630
済美高校野球部

2019年10月20日(日)(愛媛新聞)

<済美 愛媛1位>

【打に破壊力 手堅さも 1年主体の投手カバー】

 第1シードが前評判通りの得点力の高さを発揮し、頂点に立った。1年生主体の投手陣を打線がカバーし、準優勝した2013年以来の選抜出場を目指す。
 好打者がそろう中でも存在感が際立ったのが、3番を打つ山田。18年夏の甲子園ベスト4に貢献した右のスラッガーは、決勝で3安打5打点と爆発した。右中間二塁打、左越え本塁打と左右に打ち分け、穴が少ない。
 続く越智は打率3割7分5厘、矢野は5割をマークし、クリーンアップの破壊力は十分。1番山本、2番泉内はバットコントロールに優れ、出塁率が高い。チームとして計13犠打を記録しているのも特徴で、手堅く点を取りにいく側面もある。
 県大会は4人がマウンドに上がり、絶対的な柱は不在。最多の11回⅓を投げた林は制球が安定しており、監督の信頼が厚い。左腕合田、右腕水田は投げっぷりがよく、唯一の2年生上村はピンチに強い。

632 :
小松高校野球部
2019年10月20日(日)(愛媛新聞)
<小松 愛媛2位>
【上位打線好調 得点力 4・6番の仕上がり鍵】
 県大会は3試合で2桁得点を挙げ、唯一届かなかった決勝も一挙6得点のビッグイニングをつくった。迫力のある打線を看板に勝利をつかむ。
 1〜3番が好調。先頭の1年生福島はミート力が高く、脚力も魅力。続く村上友はシュアな打撃で小技もうまい。高瀬はコンパクトなスイングを意識し、5割8分8厘の高打率を残した。
 5番の北も勝負強さを発揮しており、4強入りした今夏の愛媛大会でも試合に出場していた4番山本、6番村上真の出来が鍵を握りそうだ。下位打線に入った内山、藤井も広い坊っちゃんスタジアムで本塁打を放り込むなど長打力を備える。
 投手陣は武田と和田が中心。武田は直球に力があり、球速はコンスタントに130キロ台中盤をマーク。和田は制球力が持ち味だが、県大会は甘い球を痛打される場面が目立ち、復調が望まれる。1年生越智はマウンド度胸が良く、登板機会がありそう。

633 :
新田高校野球部
2019年10月20日(日)(愛媛新聞)
<新田 愛媛3位>
【エース復調 光る堅守 攻めに厚み 機動力あり】
 県大会は全4試合で2桁安打を放ち、チーム打率は4割8厘。厚みのある攻撃と堅実な守りを武器に、愛媛3位で四国大会出場を果たした。
 リードオフマン池内は出塁率6割を超え、6打点を挙げるなど得点源として活躍。打率5割3分3厘の4番古和田をはじめ、鳥谷部、沢田連の主軸3人は計14打点と勝負強さを発揮した。8番渡部、9番須賀も高打率をマークしており、打線に切れ目がない。
積極果敢な進塁も持ち味で、県大会では計12盗塁と機動力を発揮した。
 エース渡部は130キロ台中盤の直球とスライダーを軸に22回3分の1を投げ、防御率2・82。準決勝では5回4失点と崩れたが、3位決定戦は無四球2失点完投と状態は上向いている。多彩な変化球を投げ分ける森田、直球に力のある古和田の両右腕がリリーフで控える。
バックは無失策と安定。四国大会でも、まずは守りからリズムをつくりたい。

634 :
>>630
140投げる聖陵の平安山や宇和島東の和田が打ち込まれたからな
新田の投手は力あるし済美の1年投手もそんなに失点してない

635 :
英明は済美戦がヤマ
尽誠も済美戦がヤマ(新田に足を掬われないとして)
大手前は高知中央がヤマだな
勝ったら決勝まで行ける気がする
内田が復活してるか?

636 :
>>620
20年前と指導者の体質は全く変わってないんだな。

637 :
>>635
山もクソも、二行目英明負けてるやんw

638 :
普通に初戦で全部消えそうだな

639 :
>>638
マジスレすると
大手前はさすがに城東には勝つだろうけど
高知中央には負けるだろう
尽誠は新田と互角で負ける可能性もある
英明は油断すると岡豊に苦戦するか負ける可能性もある
もし勝っても済美には負けるだろう

640 :
新田は投手が弱かったが今年は本格派のいいピッチャーだから川島に勝てれば尽誠とはいい試合になると思う

641 :
済美はいまでも何かにつけて
「カメムシ」チームとして揶揄される。
尽誠も「ゲロ弁」チームとして
ず〜っとバカにされるのは必定。
不祥事の内容が事実である以上は
これは避けられない。
それはチームを支援している方々を裏切ったことに対する
香川の高校野球ファンからの叱咤であり
大きな期待の裏返しだ。
応援してる人ほど、こういう件(応援への裏切り行為)に対しては
厳しい。
県外選手も多いのに、凄く残念。
親御さんたちが安心して子供を学校に託せないでしょう。
理事長さん、何をなさっているんでしょう?
部活動(特に野球)には今後も力を入れるって記事が
紹介されてましたが、あれはどうなってるんですか?
民間企業なら運営スタッフ全部入れ替えるべき問題でしょう。
教育機関として猛省が必要と考えます。

642 :
>>641
うれしそうやね、キミ。

643 :
大手前はこの秋の四国大会で今後の行く末が決まる。
殻を破って決勝まで行って選抜確定すれば、今後甲子園に定期的に行けるようになる。
逆に初戦勝っても次の高知中央に負けるなら、これから先も甲子園寸止め高校のままだろう。
これまでの殻を破ることを期待している。

644 :
高知>愛媛>香川>徳島
ただ、香川チャンピオンの尽誠は秋大直前に城東に負けてる。厳しい大会になりそうやで!

645 :
高知中央は投打で意外と隙だらけ、普通にやりゃ大手前が負けるとは到底思えんが。5点以上取れたら勝てる。

646 :
>>644
城東に負けたというの本当かね?
本当ならスコア書いてみ

647 :
大手前も新田、明徳との対戦の確率も
あったが城東とは最高のクジ運

648 :
大手前 城東戦 エース温存なり早めに交代させられる
良かったな

649 :
靖彦

650 :
考える最悪の組み合わせになってしまったな。
これは香川県勢全滅だろう。

651 :
尽誠と英明は良かったと思う
大手前は初戦は大丈夫だが次がきついかも
中央に勝てれば甲子園だが内田君次第だろうな

652 :
尽誠は新田に負ける可能性はある
新田は3位校だが尽誠と互角と見る
英明も済美とする前に以外に岡豊に負ける
可能性もある
岡豊は高知商にコールド勝ちしてるし強い
大手前は余程でなければ城東に負けることはないな
でも城東に勝っても次が高知中央、明徳だから
厳しいね

653 :
四国大会、簡単に勝ち抜けるチームでないと
全国大会では「見る影も無い」惨敗くらうぞ
って今年は香川のチームはアカンだろうけど

ほぼ毎回四国でもらってる21世紀枠なんて
わざわざ虐殺されにいって
コールドなしの晒し者になるだけど
それでも1枠もらえれば嬉しいかな?

654 :
去年よりレベルが高い四国大会

655 :
>>653
適当なこと書くなよ
過去の四国大会の勝敗スコアと甲子園の勝敗見てこいよカスw

656 :
愛媛と高知は強そうだな。

657 :
今回は悪くない組み合わせ
3チームとも初戦は突破できる可能性が高い

でも最悪の組み合わせだった去年は優勝してんだよね

658 :
香川は来年が勝負だろ
尽誠も1年ばかりの大手前に接戦ではな

659 :
四国全体としては最低の抽選だった去年
なぜ左の山から2つ出て右の山から1つなのか

660 :
今回は突出したチームはなさそうだけどね。
明徳は例年程のチーム力はないし、済美は投手力に不安が有るし、高知中央は脆さが有るから、どこが決勝まで来ても不思議ではないな。
ダークホースは、新田と英明じゃないかな?

661 :
初戦を勝てるのは英明だけとみてる。

662 :
大手前高松、準決勝の対戦相手→明徳義塾

四国秋季大会のメンバー

1.新地
2.鈴木
3.新澤、強打
4.今釘、俊足
5.合田、強打
6.米崎、俊足・強肩
7.元屋敷、4番打者
8.奥野、県大会4試合で盗塁4つ
9.寺崎、県大会では当たっていた184cmの俊足

10.高須
11.畑中、MAX142km
12.寺尾、代打の神様
13.竹下
14.玉城
15.山中
16.代木、MAX142km
17.森松、俊足
18.加藤、強肩強打
19.北原
20.辰巳

663 :
明徳義塾との練習試合

(香川1位)9/8
×尽誠学園2-6明徳

(香川2位)9/2
×大手前高松5-6明徳
×大手前高松4-6明徳

(香川3位)8/31
×英明4-14明徳

香川県3校、明徳義塾に全敗してる。、、

664 :
誰か去年秋四国大会のベスト8の左の4チームと右の4チームの甲子園実績まとめたやつ貼って

665 :
>>664
自分でやれよ
過去を気にするな

666 :
高知勢には勝てそうに無いな。
愛媛、徳島との対戦成績はどんなもんなの?

667 :
もうすこし強気で行けよメンタルのスポーツだぞ

668 :
あ〜あ、しかし不安だな。10年近く選抜に出れてないのがトラウマだ。三校初戦敗退は何としても避けてくれ。

669 :
あ〜あ、しかし不安だな。10年近く選抜に出れてないのがトラウマだ。三校初戦敗退は何としても避けてくれ。

670 :
>>664

        甲子園出場回数
レクザム高松
 帝京五     2回   0勝2敗
 富岡西     0回
 川島       1回   0勝1敗
 聖陵       2回   0勝2敗

 計        5回   0勝5敗


レクザム丸亀
 高松商    45回   58勝41敗      優勝4回 準優勝3回
 明徳義塾   37回   58勝36敗      優勝1回
 高知商    37回   61勝36敗      優勝1回 準優勝3回
 徳島商    42回   41勝41敗1分    優勝1回 準優勝1回   

 計      161回  218勝154敗1分   優勝7回 準優勝7回

671 :
>>668
大丈夫、大手前はさすがに城東には勝つやろう
まぁ次の高知中央には負けるだろうけどww

672 :
四国スレに書いたが、香川の3チームのエースはまともに投げてないはず

今とは別のチームや

673 :
大手前の内田君は故障してて四国大会は回避するかギリギリまで判断されるみたい。

監督さんもセンバツ狙わずに夏に賭ける決意を固めたと言ってた。

674 :
>>670
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

675 :
大部分のスレ住人が舐めてるようだが、城東は潜在力がかなり高いよ
まあ、土曜日に驚くかもしれないが

676 :
>>673
もしそうなら、大手前ダメだな
内田がいないなら機動力も使わない、あんな小粒打線で勝てるわけないわ
これで香川は一つ消えた、別ブロックには強そうな新田と済美がいるのに、、

677 :
それってマジなのか?ガセちゃうんか

678 :
>>676
ゴミだな。それなら辞退して高商とか出せないのか

679 :
まだタカショー タカショーといってる時代遅れがいるのか

680 :
>>673
仮に内田君が投げれないにしても、監督が戦う前から諦める訳ないやろ

681 :
高商ってまた言ってるw
大手前1年>>>>>高商2年なんだし

682 :
>>679
出るとしても香川西だぞ

683 :
>>673
新聞のコメント見る限りそんなことはなさそうやけど...
まぁ対戦相手に手の内バラすようなこと言わんとも言えるけど

684 :
情報戦ですか

685 :2019/10/24
四国大会は打撃戦が多くなるのかな?
なんとなく好投手が少なそう。

岡山県立倉敷商業
【準々決勝】浦和学院×大阪桐蔭part3
【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ42【一戦必勝】本スレ
【本命出場なら】福岡県応援スレPart97【全国制覇可能】
【春関開催中】関東の高校野球 Part516【関東番長モリシ登場】
【第100回記念大会】甲子園へ行こうPart118【大会第九日】
☆★☆茨城の高校野球311☆★☆
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.14
横浜高校 Part411
☆☆☆☆ 【2019】春季九州地区大会・招待野球・各県大会 IDなし特設会場 E☆☆☆☆
--------------------
日本郵便株式会社106番窓口[社員専用]
ハロプロ鉄の掟「出身地は県名まで!」を西田汐里がシレッと破ってる件「京都市出身 16歳の西田汐里です 好きなお漬物はたくあんです」
郷土料理〜故郷のレシピ〜
【コネ入社】久代萌美【マーサ級のブス】 Part.2
徒然なるままにコピペ日記 第5章
性欲が強い40代☆4
DAEMON Toolってどうやって使うか教えて!
【安易なブロック】ネイティブキャンプ【やめろ】11
うたわれるもの 戦記巻ノ百三十四
【コミケ】ラウンジ三国志3377【出産】
【グリモア】私立グリモワール魔法学園180年目【稚拙運営】
世界ソフトボール準決勝 日本×アメリカ★7
【有名ミュージシャン】和光最高!【有名漫画家】
進撃の巨人ネタバレスレpart260
漫画・アニメ・ラノベ・ゲームのネトウヨ要素
【ショック】野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下
【ひとりで】兄弟姉妹への恨み言専用【介護】
鉄道模型で草津線と信楽線を愉しむ
工場で働いてるねみみんおる?
ディズニーチャンネル・ディズニーXDのドラマ 13
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼