TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
南神奈川大会が超クソな件について
U18総合 part1
北信越の高校野球149
【コールド負けからの出発】横浜高校 part350【平田徹 まかり通る】
【2018夏・第100回】 中国>>九州>>>>>>>近畿www(笑) 【最弱地区は近畿!ww】
天_理_応援スレ85
【雑草の如く】市立習志野高校 part64【逞しく】
【バ関東猿=無能】 もはや近畿様の植民地じゃね? 【バ関東www(笑)】part4
常総学院Part91
近畿は何故、クソ田舎なのか ??? 2

奈良県の高校野球応援スレ60


1 :2019/08/29 〜 最終レス :2020/05/12

秋季大会の間はこのスレいるやろ

関連サイト
奈良県高等学校野球連盟
tp://www1.kcn.ne.jp/~nhsbbf/
asahi.com 高校野球
tp://www2.asahi.com/koshien/

前スレ
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563027452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
五條音頭

3 :
9/1から秋季大会開始か
1回戦は6試合しかないんやな

4 :
奈良開催の秋季大会 3枠になってからの奈良3校
95年 智弁学園 郡山 正強
01年 天理 智弁学園 郡山
07年 天理 奈良大付 郡山
13年 智弁学園 奈良大付 橿原学院

5 :
平城高校 閉校前に大躍進見せてくれたらいいな。

1回戦 平城7-4奈良北
2回戦 平城10-0奈良女子大付 ※5回コールド
3回戦 平城3-2天理 ←ここで勢いづく
準々決勝 平城8-1畝傍 ※7回コールド
準決勝 平城2-1智弁学園
決勝 奈良大付10-2平城 ←惜しくも甲子園出場ならず

決勝で大敗も閉校直前に奈良の2強を撃破し、学校としても最後の意地を見せる。
決勝戦には平城OGのみるきーも駆けつける。

いつぞかの金足農のように。

6 :
平城高校 閉校前に大躍進見せてくれたらいいな。

1回戦 平城7-4奈良北
2回戦 平城10-0奈良女子大付 ※5回コールド
3回戦 平城3-2天理 ←ここで勢いづく
準々決勝 平城8-1畝傍 ※7回コールド
準決勝 平城2-1智弁学園
決勝 奈良大付10-2平城 ←惜しくも甲子園出場ならず

決勝で大敗も閉校直前に奈良の2強を撃破し、学校としても最後の意地を見せる。
決勝戦には平城OGのみるきーも駆けつける。

いつぞかの金足農のように。

7 :
弱小校の妄想スレか

8 :
奈良県の高校野球応援スレ 50以降のログ ※1〜49はtp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1538040000/2-3
@ A ←@補正 A表記
50 49 (2016/05/03〜2016/09/19) tp://tamae.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1462266445/ ワッチョイ有
51 51 (2016/09/19〜2017/07/28) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1474252896/ ワッチョイ有
52 52 (2017/08/04〜2018/04/12) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1501833438/ ワッチョイ無
53 53 (2018/04/12〜2018/08/02) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1523510890/ ワッチョイ有
54 54 (2018/08/03〜2018/09/27) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1533225811/ ワッチョイ無
55 55 (2018/09/27〜2018/11/09) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1538040000/ ワッチョイ有 281レス
56 56 (2019/05/05〜2019/06/01) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1557059948/ ワッチョイ無
57 57 (2019/06/02〜2019/06/04) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1559401501/ ワッチョイ無 9レス
58 58 (2019/06/08〜2019/06/11) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1559960405/ ワッチョイ有 6レス
59 59 (2019/07/13〜2019/08/06) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563027452/ ワッチョイ有 541レス
60 60 (2019/08/29〜2019/--/--) tp://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1567080874/ ワッチョイ有


奈良  最近10年の選抜大会成績          奈良  最近10年の選手権大会成績

2010年 天理      1回戦  ●            2010年 天理      2回戦  −●
2011年 天理      2回戦  ○●          2011年 智弁学園  8強    −○○●
2012年 智弁学園  2回戦  ○●          2012年 天理      8強    ○○○●
2012年 天理      1回戦  ●            2013年 桜井      1回戦  ●
2013年 大和広陵  2回戦  −●          2014年 智弁学園  1回戦  ●
2014年 智弁学園  2回戦  ○●          2015年 天理      1回戦  ●
2015年 天理      2回戦  ○●          2016年 智弁学園  2回戦  ○●
2015年 奈良大附  1回戦  ●            2017年 天理      4強    −○○○●
2016年 智弁学園  優勝   ○○○○○    2018年 奈良大附  2回戦  ○●
2017年 智弁学園  2回戦  ○●          2019年 智弁学園  2回戦  −●
2017年 高田商    1回戦  ●
2018年 智弁学園  3回戦  −○●

選抜   計22試合11勝11敗0引分 勝率.500 初戦12試合. 7勝. 5敗0引分 勝率.583
選手権 計20試合10勝10敗0引分 勝率.500 初戦10試合. 5勝. 5敗0引分 勝率.500
通算   計42試合21勝21敗0引分 勝率.500 初戦22試合12勝10敗0引分 勝率.545

9 :
御所実がんばれ
番匠ー斉田バッテリー以来の甲子園たのむで!
ワシらの時代は「泣く子も黙る御所工業」で恐れられたもんや。
私学全部倒してまえ!

10 :
今の子にしたら、御所実が甲子園の常連だったとかピンと来ないわな
半世紀前の話だし

11 :
御所工業、1974年の春が最後やな。
初戦、横浜にたったヒット1本で完敗。
そのヒットを打った選手が1塁ベース上でこぶしを振り上げて大喜び。
何か、逆転でもしたかのような、喜びよう。

前年、横浜は達ちゃんのいた広商に勝って優勝。
あの達ちゃんいた広商は投打とも優勝するに値するチームだった。
永川、佃、死ぬの早すぎ。

12 :
御所実って確か甲子園で早稲田実の元巨人の王投手と対戦してるよね

13 :
明日開幕かもう秋やな今秋もドングリか

14 :
74春は当時としては珍しく近畿勢が強かったから、御所は何しに出てきたんだ?という感じで場違い感があったの覚えてる

15 :
74は奈良の各チームも強かった。その年の実力ナンバーワンは文句なしに天理。エース松岡はのちに立命館のエースとなりプリンスホテルへ。

中軸は永瀬関(プリンス)、吉村元、吉沢(森川)、猪口(元巨人)、島(早稲田→天理監督)、百村(明治→日生)ら多士済々。それを夏に壮絶な試合で勝ったのが郡山。甲子園ではベスト8に進出。2回戦ではエース煖エ慶彦のいた城西に勝った。
智辯学園はそれに劣らない強さでエース左腕中田の速球は奈良県一だった。それを打ち崩したのも郡山。
御所工業はエース前田や3番打者の紀ら、良い選手も揃っていたが、それらの次という印象。

選抜をかける秋季大会は2位決定戦という今は消滅した奈良県独自のルールにより連投の智辯学園中田を攻略した。
前々日の準決勝では中田には抑えられていたから、まさしくそのルールに助けられた感じ。近畿大会では優勝した天理が初戦で負けてしまったためうまく選抜に出られたと記憶している。

でも当時の御所工業は強かったよ。

16 :
智弁学園ができた当初 御所工業との練習試合は 
御所工業2アウトで交代 智弁は4アウト交代

17 :
>>15
たしか天理は補欠校だったか、
天理と和歌山向陽、大阪興国、兵庫滝川辺りは、できれば74夏の甲子園で見たかった。

18 :
>>15

天理は準決勝で郡山に負けたが
投手が投げた牽制球をファースト、百村選手だったか?
不意に投げらられ後逸、それが決勝点になった。
百村選手選手は明治で4番、当時の北嶋監督、いや
島岡監督に入学した時点で明治の4番を打つ選手
だと言われた選手。

1974年、横浜から唯一ヒットを打ったのが紀選手。
御所工はそれより10年前のほうが強かった。
その当時のサンデー毎日の戦力評価を見てみたいわ。

19 :
・・・・何も知らない10代の若者へ・・・・

高校野球が好きな大人がいたら「こいつキチガイだ」と思いなさい

そいつはこの世で一番のバカ

そーゆうバカ大人がこの世をダメにしてる

そもそも運動部は児童虐待

世界的なクリエイターや世界的なエリートは高校野球が大嫌い

東京に出てきて本物のエリートを見ればわかる

高校野球は低脳バカを監督や教師として雇用するためとバカ監督やバカ教師が金儲けするためのもの

・・・子供を搾取(虐待)しながら

----------------------------------------

原爆を落とされても高校野球のような児童虐待をしてるんだからどうしようもないわ
高校野球好きの田舎者はロクな仕事ができない

iopioo

20 :
70年代って奈良勢は強かったな 夏も春もほとんど甲子園ベスト8以上じゃなかったかな

21 :
71〜74年、77〜78年が圧巻だったな。
2回ぐらい優勝しても不思議じゃないぐらい強かった

22 :
甲子園で優勝してもおかしくなかったのは
1977年だけ。特に智辯学園は1977年だけ。
天理は77年、80年(この年は出場停止、出場できれば優勝候補1か2位)、86年、
91年(この年は断トツで優勝候補1位)優勝した前年より評価は高かった。

23 :
高野連HP、シード戦終わってからHPにやっと載せるとかやる気なさすぎやろ
見に行きたくても分からんわこれじゃ

24 :
>>21
71年郡山ベスト4
72年天理ベスト4
優勝校と実力差はたいして無かった

25 :
御所工最後の上位進出(準優勝)は確か天理に緑川がいた1987年
巽という右本格派を擁し、2回戦でシード校吉野の下手投げ岩阪との
投手戦に0−1で勝って波に乗った

26 :
シード戦のブロック分けやたらと奈良大のとこだけキツくて草
おかげで天理はノーシードにw

27 :
奈良10-3登美ヶ丘

登1200000 3
奈101116X 10

登美ヶ丘は6回エラーで出た無死一塁での投手交代が完全に裏目に

28 :
>>25
御所復活してほしいね。
吉野がシードだったのも驚く。
時の流れは恐ろしい。

29 :
>>27
ありがとうございます!
登美ヶ丘、負けましたか・・・

30 :
>>28
御所実も今も弱くはないが、公立トップグループというには物足らない

吉野はおそらく記憶にある限りそのときが唯一の夏シード
前々年に吉野・大淀アベック4強で吉野郡旋風を巻き起こしたがノーシードだった

31 :
磯城野9-5帝塚山

帝120101000 5
磯01010241X 9

互いに毎回のように四球などで得点圏にランナー出す試合
磯城野は5回の無死満塁逃すなどあと一本が出なかったが7回満塁から安打・エラーと犠飛で逆転

32 :
>>25
この時の御所工業に兄弟選手だけど苗字が違った選手がいたのを覚えている。
子供だったからよくわからなかったけど何だったんだろうか。

33 :
70年代の奈良勢ベスト8以上

73年 天理 ベスト8
76年 智弁 ベスト8
77年 智弁 ベスト4 天理ベスト8
78年 郡山 ベスト8

71年 郡山 ベスト4
72年 天理 ベスト4
74年 郡山 ベスト8
75年 天理 ベスト8
78年 天理 ベスト8

ちなみに奈良勢初の甲子園ベスト4は55年春の高田

34 :
>>33
奈良県凄いわ!

70年代の天理て、奈良県選手まだ多かったよな。ジャンボとか島さんとか康友さんとか喜一さんな。
他にもおったか?

そんかもんか。

35 :
USA「ナンテ不細工ナンダ・・」
USA「アイツはダウン症ナノカ?」

36 :
78年頃にはもう
おらんかったよな。
ほとんど大阪やんな。
南陽工業の津田投手からホームラン打った選手だけ奈良県民やったな。

37 :
>>25

1987年は雨で順延があったりして
天理の緑川投手は3回戦から決勝まで
4日連続で投げた気がする。

2回戦と3回戦の間も短く
よくこの日程で投げられるなと感心した
記憶がある。もちろん、優勝したのは
前評判通り天理。

38 :
この秋の予想は
優勝は智弁かな、準優勝は奈良大辺りかな。

39 :
智辯・奈良大付・天理の順かな?
この3校が近畿にでてくれるのが奈良の為でしょう。

40 :
>>37
緑川投手といえば3塁牽制悪送球。
自分が見ただけでも3度くらいある。
ひょっとして守り易くするためにわざとやっていたのだろうか。

41 :
奈良大が出るのはええが
天理・智弁はつまらん
中身ほとんど県外や

42 :
ガイジンガーww

43 :
奈良が県外チーム出さないでどうする?
県外チームじゃなけりゃ、ボーナス扱いされてフルボッコに合うだけだろ奈良は。

44 :
奈良人らしく、県外に任せようぜ。県外に身を委ねてこそ奈良だろ。

45 :
>>43
京都よりマシ

46 :
天理青年進め我ら

47 :
>>36
現在畝傍の若井監督やな
確か式下中学で駒田の2年先輩に当たるんかな?
弟の若井基安はPL-法政-南海でそこそこ活躍したな

48 :
土井井上がおる郡高を甲子園で見たい奈良の野球ファンはめっちゃおると思うで

49 :
>>47

PLの若井先輩はとても怖い先輩でした。

50 :
…盛り上がりませんね。

51 :
この秋天理と智弁どっちが強そう、まあ奈良大もおるけど。

52 :
>>50
どうせ外人部隊ですから・・・

53 :
なさけない

54 :
明日から再開

55 :
天理登場
西の京との試合である程度測れそうやな

56 :
天理は勝てば橿学か

57 :
初戦の天理どんな感じでしたか。

58 :
>>57
西の京のPが左の軟投派でヒョロ球やったから
何とも言えんけど
打線はスイングは鋭かったし打球はメチャ速かった
エースは右で170cmのコントロールタイプ
まとまってるけど近畿大会レベルではまず通用せん
西の京にも結構ヒット打たれてた
2番手の左の11番も普通
投手力だけならベスト4もしんどいと思う
完全に打のチーム
打線が投手陣をどれだけカバー出来るか?

59 :
西の京は宮内の立ち上がりを捕手が上手にコントロール出来なかったな
序盤内角要求してもボール球か逆球で真ん中に入る球ばかり来てるのに捕手の構えは常に内より
天理も完全に内角に張って打ち返してた
コールド目前で変化球が良い高さに集まり出してからはそれなりに抑えてたが時すでに遅し
天理打線の状態は今日の試合では正直測れんな

60 :
今日は郡山と橿原で試合だが
郡山一択やな

61 :
3試合目は
畝傍-奈良の頂上決戦
今年のチームはどっちもよく打つ

62 :
西大和学園がコールド勝ちしたのか

63 :
なんか橿原と五條ってしょっちゅう当たってないか

64 :
昨日の畝傍-奈良は
初回の奈良の満塁ホームランが効いたな
レフトポール上を通る大飛球
落下地点はファール地点やったけど
三塁塁審はポールを巻いたと見てホームランの判定
畝傍のサードとショートが抗議してた
俺から見てもファールに見えたけど
とにかく微妙な判定やった

65 :
シード決めの試合では畝傍に20点取られて負けた関西中央に負けた奈良高校だったが本大会では畝傍に勝った奈良高校 わからんもんやね

66 :
最近の畝傍は上位まで来ないこと多いな
やっぱり百合さんの力は大きかったのかな

67 :
>>63
そんなでもないです。
https://kokoyakyurating.web.fc2.com/nara/HtH/kashiharagojo.html

68 :
>>66
単純にいい選手がおらんだけや

69 :
>>62
西大和学園は東京大学野球部にとって出身校の1つ

県大会ベスト8に行って、天理か智辯学園のどっちかにぶつかってコールド負けしなかったら
間違いなく、21世紀枠最大の台風の目へと化ける

70 :
>>69
東大と21枠と何の関係があんの?

71 :
>>70
そりゃ21世紀枠は野球の実力以外の要素でも評価される出場枠で、学業も評価内容になってるからな
うまくいけば長田、膳所、高松みたいに野球の実力が怪しくても「選抜」される

ただしコールドはダメ

72 :
>>70
西大和学園は全国屈指の進学校であり、東京大学野球部にとって出身校の1つであり、21世紀枠に相応しい要素がある
県大会ベスト8以上に行って、天理か智辯学園のどっちかにぶつかってコールド負けをしなかったら
一挙に近畿最大の台風の目へと化けるだろうね

だけど・・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=lvcIxDkQHWM
https://www.youtube.com/watch?v=9w4oMwNoIiw
https://www.youtube.com/watch?v=NpC0soOErb0

天理に壮絶フルボッコのサンドバック状態にされてる動画を見たら、
ここから西大和学園がどのような教訓を見いだせているかが問題だろう

73 :
明日からまた猛暑やな
Pは大変みゃやわ

74 :
あぁ大変みゃやわな

75 :
>>71
そんな糞当たり前の事
今更得意気に語られても
俺は>>69>>72に
何で東大と21枠が関係あるんか聞いてんねん

76 :
>>75
東大と21世紀枠、直接の関係はない
だがしかし、東大・京大進学者が多いなら21世紀枠の選考基準の1つ「学業と部活動の両立」は満たせる

77 :
>>76
話のわからん爺さんやな
だから俺が聞いてんのは
「直接の関係はない」と書きながら
あんたが2回も言うてる
「東大野球部にとって出身校の1つ」ってこと
まずこれを具体的に説明してくれ
それと何で「東大」に拘るのか?
21枠は「東大」じゃないとあかんのか?

78 :
21世紀は
大きく分けると
@僻地枠(離島、山奥)
A災害枠
Bかしこ枠

だな。あとなんかある?

79 :
>>77
お前頭悪いってよく言われるやろ

80 :
しかしあれだな、
奈良県民が全国でいちばん外人部隊に寛容だな。ていうか寧ろ望んでるよな。なんでや?不思議でしゃーないわ。奈良の七不思議のひとつや。

81 :
>69>>71>>79
はいはい
学歴コンプ爺いは
頭悪くて説明出来んから誤魔化して逃げよる

82 :
>>78
和歌山優遇枠 四国優遇枠とかか

83 :
西大和学園は2年で引退
2年生は甲子園に行かなければ公式戦は秋で終わり

84 :
>>69>>71>>79
奈良近畿スレに巣食う学歴コンプ爺いの特徴
・本人はバレてないと思っているようだがどうしても頭の悪さが文章に滲み出てしまう
・奈良で言うと御三家の奈良・畝傍・郡山等の所謂「頭の良い」学校が大好物なので贔屓目に見てしまう
・自身が学歴コンプレックスがあるので他人もそうであると思いがち
なので「東大」「早慶」等の言葉を出せば他人も恐れ入るだろうと連発してしまう
・ホラを吹く大袈裟な表現をする
上記の様に西大和からは様々な進学先があるにも関わらず東大だけを強調したり
郡高野球部の殆どが毎年早慶や神大に進学しているかのように書いたり等
「一挙に近畿最大の台風〜」
「天理に壮絶フルボッコの〜教訓ナンチャラカンチャラ」
このあたりの頭の悪そうな文章も本人的には最高にイケてると感じている
・以上の事実を指摘されると発狂する

IDをコロコロ変えて他人に成りすましてまで
御苦労なことだ

85 :
明日は智弁と天理の試合やな

86 :
頑張れ西大和
甲子園まであと5勝!

87 :
天理高出身のルーキー太田デビューしたが使えない大社のゴミどもよりかよっぽど可能性有るわ

88 :
ノック中カートでファールゾーンギリギリをカートで整備してるおっさん何なん?
選手が危なすぎるだろ!

89 :
>>86
西大和が21世紀枠で甲子園に行ける可能性はあるのは事実だけど
天理・智弁学園にコールド食らわないのが条件だぞ
コールド食らったらアウトオ〜!!

90 :
>>89
21枠とか
本気で言うてるんとちゃうと思うけど
西大和が勝てたのは相手が大宇陀だから
次の奈良北には予定通り負ける
コールド回避出来たら拍手レベル

91 :
私立叩きは今日をもってやめる
高校野球に関連してる全ての人に申し訳ないとと思ってる 反省します

92 :
一条も大淀に負けたらあかんわ
次20〜30点試合になるで
ベスト16では全国で1番弱いやろ

93 :
>>91
お疲れ様でした
俺は最後まで続けます
最後の一人になっても

94 :
>>90
とりあえず21世紀枠について高野連本部は甲子園出場校(強豪)に勝った実績は間違いなく見ている
西大和学園vs天理で0ー2でコールド回避すれば選ばれる可能性が出てくるが、0−24で5回コールドじゃ無理がある
選ばれるわけがない

95 :
爺さんの特徴の一つ
何度も同じことを言ってしまう
1回言えば分かるっちゅうねん

俺は次で負けるから天理か智辯か知らんが
当たることは無いから関係無いって言ってるだけやけどな
日本語通じんみたいやからしゃーないけどな

96 :
西大和頑張れ
東大進学のついでに
甲子園も行っとけw

97 :
>>93
気持ち悪

98 :
西大和は練習量ないのにあれだけ動けるんやから凄いわ
事実上智弁や天理の選手以上に才能だけで野球やってる連中よな

99 :
本日橿原は出場6校全て公立高校
全試合好カード
いい試合が見れそう

100 :
西大和が進学実績良いのはわかるけど、甲子園はな。普通に次負けるよ。

101 :
部員16人の桜井が平城に勝利
昨日は部員10人の大淀が一条に勝ってたな

102 :
>>100
奈良北もシードとはいえそんなに強いわけではない
ただ前回の西大和は人数不足の大宇陀以外ならまず勝てないレベルのグダグダぶりだったからどこまで修正出来てるか
シード戦で桜井完封してるくらいやから良い目が出ればそれなりに試合になるんちゃうかな

103 :
第2試合
追いつ追われつの好ゲームに
両校関係者 観衆も大盛り上がり
いい試合やった

第3試合
前チームは共に好チームだった郡高と高専
高専は新チームは10人
さてどうなるか?

104 :
訂正
高専11人おった

105 :
大橋浦谷山下、この三人のガタイと打席での雰囲気すげえわ 一昔前の智辯和歌山みたいやわ

106 :
>>105
打てばな、見掛け倒しにならなければいいけど、
智辯学園の打者は期待外れ多いからな。

107 :
>>106
岡本 29本
廣岡  9本
高校野球は通過点だからな
智辯学園の指導法は細かい修正より良い点を伸ばすことにある
思い切り振ったらいいねん

108 :
>>106
昨日の試合見たか、白石のホームラン、山崎のスリーベース
三田のツーベース、山下のツーベース振り切ってるわ
良い感じやないか

109 :
秋季大会2回戦

1 遊 三田(2) 165cm65Kg
2 中 山崎(2) 168cm68Kg
3 右 白石(2) 175cm74Kg
4 左 前川(1) 176cm78Kg
5 三 山下(1) 175cm85Kg
6 二 浦谷(2) 181cm80Kg
7 一 大橋(2) 185cm88Kg
8 捕 佐藤(2) 176cm82Kg
9 投 荒川(2) 177cm67Kg
R 投 岡田(2) 184cm80Kg

110 :
>>108
ただ近畿や甲子園でとなるとなあ
ただ今回は例年とは一味ちゃう感じするよね

111 :
秋季大会2回戦 天理

1 三 下林(2)168cm70Kg 
2 捕 山元(2)172cm72Kg
3 一 河西(2)175cm85Kg
4 中 山地(2)182cm79Kg
5 二 内山(1)167cm76Kg
6 右 河村(2)175cm79Kg
7 左 瀬_(1)178cm76Kg
8 投 庭野(2)172cm75Kg
9 遊 杉下(1)167cm64Kg
R 投 吉岡(2)172cm73Kg

112 :
平均身長・平均体重
智辯学園  176.2cm 76.7Kg
天理高校  172.8cm 74.9Kg

順当に1位、3位で秋季近畿大会出場なら楽しみだな

113 :
郡山の土井君は1浪して慶応大学のユニフォームを着るのが目に浮かぶわ。

114 :
土井君歯列矯正したらええと思う 慶應野球部入れたならモテモテやろし、歯並びは大切やしな

115 :
山地と瀬がもっと肉ついたら天理も迫力ますと思うわ

116 :
>>108
県内では打つんだよな。
110も言っているように近畿や甲子園となるとほぼ毎回貧打なんだよな。

117 :
>>98
>>100
西大和学園は高野連にOBいたら21世紀枠で出れそうだからな、これこそOBがゴリ押しすれば一発で・・・
ただし相手が東海大相模・日大三だと大虐殺直行になるという諸刃の剣だけど

118 :
郡山はクリーンナップだけなら天理並やな。
スポーツ推薦のない公立でこれは大したもんや。

119 :
いい投手がいれば天理智辯とも五分にやれそうだが…

120 :
謙虚にいくと決めた郡オタです
本気で俺はこのチームで甲子園行って欲しいと思っとる ただこういう年に限ってp弱いし、智辯が異常にデカイヤツ揃えてきて迫力あるんよな 少し残念やが、もし対戦するってなってもガタイとか見て圧倒されんと郡高側がプレーで圧倒するくらいの気持ちでやって欲しい

121 :
ここ4年で3回やって3回負けとる いくら格上智辯相手といえど悔しいわ 智辯に負けんくらい打球飛ばしまくってしっかりpがローボールで死ぬ気で抑えに行ってくれ 今日のことは切り替えてまずは高田相手にしっかり勝ってくれ

122 :
佐藤薬品球場のしょぼさを何とかしろ

123 :
2回戦まで終わったところでは
奈良大>天理>智弁>郡山>高田商>その他
かな
智弁は西村が投げれば上ふたつにも勝てそうやし高田商も投手の駒があるから連戦では優位やな

124 :
>>122
佐藤薬品球場では有りません。スタジアムです。って何処がスタジアムやねん。近畿大会恥ずかしい。

125 :
ワイは高田応援してるで

126 :
>>123 ここまで全試合見た感じだと

智辯>>>天理=奈良大付>高田商=関西中央>>奈良北=奈良=奈良朱雀

127 :
>>123
関中の評価高いね
僕は全部見たわけじゃないけど
智弁学園>奈良大付≧天理>高田商>郡山
高田商打線も下位までかなり強力だね
郡山はクリーンナップだけなら天理と互角
実力4強が上手く散らばって順当なら準決勝はいつになくレベルが高いと思う。
まあ、智弁や奈良大付はまだ1試合しただけだし、他校もまだまだこれからだけどね。

128 :
>>120
バレバレやで学歴コンプ爺さん
何ですぐ分かるか教えたろか?

129 :
>>111
天理の1年のチビ二人センスの塊やったわ

130 :
>>118
夏もそんなん言われてたけど大和広陵に滅多打ちされた桂田から全然点取れんかったやんけ

131 :
天理の桂田なあ… なかなか打ちごろのpやったね それを打てなかった郡高はちょっと大誤算やったやろな 夏の雰囲気にまだ飲まれてる感じというかメンタル弱い

132 :
高田商業の選手とかは堂々としてる感じでたくましいわな

133 :
>>123
天理オタで草

134 :
智辯の山崎前川山下浦谷大橋の打球スピードと迫力は凄いよな それに比べて天理はほんまに貧弱打線で霞んで見える 来年夏は今年みたいに劣化せんように期待したい

135 :
>>134
白石ぬけてますな。
ただ近畿や全国で打てるかやね。

136 :
三連休雨だったら平日に試合になるのか

137 :
三田はドラフト指名される

138 :
>>134
智弁打線は確かにエグいけど、天理打線もそんなに悪くないと思うで。
ここ30年くらい毎秋〜春見てるけど、上位とは言わんにしても中位やと思う。
センスのいい打者が揃ってる。
貞光以降ならダントツで今チーム。
投手陣はまああれやけど。

139 :
>>138
正直昨年のほうが打線良かったと思う
河西も良かったし、北野がかなり当たってた
川端は微妙だったけど、期待感はあったからね

140 :
雨はどうですか

141 :
橿原
雨は全く降ってない
しかしメチャ寒い
今日明日予定通りやれそうやな

142 :
橿原降ってないのか行こ

143 :
西大和の卒業生やけど、リードしてて困惑してる

144 :
西大和おめ
田中くん投げない時はショート守るし文字通りの文武両道のエリートやな

145 :
2年は秋で引退てマジですか?

146 :
>>145
そうですよ。
陸上部、野球部など、冬の大会のない部活は赤で引退です。陸上部はマラソンがあるので実質続きますが。
その他は冬で引退です。

147 :
>>146
なんか勿体無いな
けどこれで21枠の可能性は出てきた
洛星みたいに最後の選考まで残った例もあるから
どうしても少し期待してしまうな

148 :
21枠は奈高の方が可能性有ると思うけどな

149 :
高田商業の監督はエースを出さないフェチなのか?

150 :
速報

奈良 7−2 高田商

奈良は強豪・高田商に完勝してベスト8進出!
21世紀枠奈良代表をほぼ確実にしたな。

151 :
>>150
無理無理、智辯と天理で全部コールド負けにするから
公立の出る幕はありません

152 :
>>151

智弁と天理とは逆の山だよ。
それに一般枠じゃないし、コールド負けとか関係ない。
コールド負けでも平城にみたいな中途半端な進学校でもないし、奈良高校なら大丈夫だろ。
さらにネタ切れで滋賀の膳所みたいにあんな甘い条件でも21世紀枠に選ばれている。

153 :
奈高は次戦
奈情商-朱雀の勝者
勝ってベスト4の可能性が高い
この時点で21枠の基準を十分に満たしている

そして恐らく準決は
奈良大-奈良 天理-智辯

決勝は
奈良大-智辯

3決が
奈良-天理となるだろう
勿論天理優位だとは思う
奈高の投手陣では天理打線を抑え切れないだろうが今年の天理投手陣ならば奈高打線もそこそこ打つのではないか
打撃戦になる可能性もある

154 :
明日は大淀にジャイキリを期待
厳しいだろうけど

155 :
>>152
膳所は偏差値73とかや
奈良高校とはレベルが違うぞ
文文文武両道やからあの条件でも選ばれたわけで、文武両道程度では同じ条件では選ばれないよ

156 :
桐蔭、長田、膳所は文武両道+伝統ある公立だしな
洛星は私学だからダメだったのかな?八尾は公立だったけどダメだったな

157 :
>>154
それは草

158 :
頑張れ大淀高校!
銀河系なんちゃら軍団をやっつけろ!

159 :
>>153
奈良朱雀はシード戦で登美ヶ丘にボロ勝ちしてるし奈良とは互角くらいじゃない?
まぁ奈情商もここに来て不安定だった守備がかなり堅くなってるから朱雀が上がってくるとも限らないけど

160 :
>>155
後高野連副会長への忖度選出とも言われてたし
政治力も必要 無ければ奈良3強迄いかないとやないかな

161 :
>>155 

ろくに調べてもいないくせにいい加減なこと書き込むなよ。
最新の2019年版偏差値を見たら対して変わらないぞ。
普通科に関しては同じだぞ。

膳所(理数科)76(普通科)72
奈良(普通科)72

ソース
https://www.minkou.jp/hischool/exam/kansai/deviation/

162 :
>>161

誤字訂正

×対して 
○大して

163 :
大阪からやけど、橿原雨は大丈夫?

164 :
↑やってますよ昼からは?

165 :
頑張れ西大和!
あと1勝で甲子園当確!

166 :
西大和は練習週3日に練習試合は月2日らしいな

167 :
奈良ベスト8に西大和と奈良高校か
偏差値76の西大和 72の奈良高校
ただ西大和は私立 奈良高校は1度出場あり

今年の21世紀枠は奈良が台風の目だな

168 :
>>156
私立だからってのもそろそろ勘案する必要あるよな
私立は土地がなくてグラウンド狭いのなんてよくあるし、勉強も両立させたり大変
普通に公立より制限のある中で部活やってるところも多い

西大和はどう考えても野球推薦なんて無いだろ

169 :
奈良朱雀8-5奈良情報商

情020030000 5
朱10141010X 8

情商11安打、朱雀13安打の打ち合い

関西中央6-5磯城野

関002100210 6
磯200100002 5

関西中央は二番手投手が最後に2失点したものの相手打線を抑え込み流れを呼んだ
磯城野は3投手の継投のタイミングが早かったか

170 :
雨で中断
試合途中だが帰る客多数
俺も・・
しかしこれ待っても無駄かも

171 :
晴れ間も出て、再開できそう。

172 :
4回途中中断
天理19-0大淀

173 :
4回表一死降雨中断
大淀0-19天理 ノーゲームになるの、、、

174 :
天理21-0大淀

大00000 0
天5682X 21

雨中の試合は天理が四番のホームランなどで貫禄勝ち

175 :
>>161
76と72やん

ていうか膳所やばすぎやろ76とか何じゃこれ

176 :
そもそも奈高に理数科無いんだから比較できない話
もし奈高に理数科あれば、普通科のトップクラスが集まるんだからもっと高い偏差値になる

177 :
橿原到着
本日天気晴朗なれども風強し

178 :
奈良って球場狭いのもあるけどほんま投手戦少ないな〜 好投手不毛の県ってのもあるな〜

179 :
郡高大逆転!
球場大盛り上がり

180 :
>>178
投手のパイが年々減ってるからなぁ
良い投手が減っても分散するならまだましだけど現実はどこかに集中してしまう
10年以上前の大淀の上西投手みたいな一介の公立高校から県内No.1ピッチャーがなんてことはもうないやろな

181 :
>>180
上西143キロ出てたな郡高戦。

182 :
郡山と智弁結構接戦になるかもな。

183 :
>>182
?
ならないと思う
投手力が違い過ぎる
郡ヲタとしてはそう思いたいだろうが
しかし希望を持つのは自由やからな
まあグダグダ言わんでも来週には判明する

184 :
馬鹿な恥かくだけや
毎試合辛勝ばっかりやのにどこ見てんの

185 :
>>184
そら郡山の相手はふたつとも夏のシード校やからなぁ
どちらも主力選手が残ってるし簡単に勝てる相手ではない
逆に智弁の相手はレギュラー総入れ替えで一年中心の橿原と内野からコンバートしたてのピッチャーがエースの桜井やからなぁ
試合の中身を見ないと結果だけでは力関係は語れませんよ

186 :
郡山の投手陣は普通にやれば二桁失点必至の陣容やけど今日みたいにグダグダの内容でも大量失点さえしなければ勝機はある

187 :
勿論俺は現地で試合見て話してるからな
当たり前やけど

しかし郡ヲタ爺さん
謙虚にいく言うといて
全く謙虚じゃないから笑えるな

188 :
郡山は智弁に相性は悪くなかったはず

189 :
生島さんやるんやないかな

190 :
2016年まで智弁ー郡山は互角やったのにな。
俺は郡オタやけど、今の力関係は
今年の春と変わってないと思うわ。
ただ、子供というのは急に成長することももある。今日の試合がそのきっかけになればと思う。

191 :
智辯は投手力↑打撃力→
郡山は投手力↓打撃力→
やから春より差あるやろな
夏も智辯と天理はかなり差あってその天理にボロ負けしたチームからエース鎌田抜けとるんやから

192 :
>>1892016の時智辯学園と郡山互角ではない。延長までいったけど。

193 :
>>190
それガチで言うてます?笑

194 :
結果も載せないしこのスレいらんやろ

195 :
>>183
いうても智弁の投手最近市和歌にボコられてたし打てないレベルでもないけどな

196 :
>>80
運動神経に劣る奈良人は地元民でいけば他府県に勝てないのがわかってるさかいやん

197 :
生島監督の息子2人は
大阪桐蔭野球部OB
長男 早稲田大 JR東日本 独立リーグ
次男 同志社大 西濃運輸

198 :
高田商業、この学年はしんどいなあ。
現一年は楽しみだから、もうシフトチェンジすればいいのに。
投手も右のええの二、三枚いてるし、打者も下にいいのいてたわ。
中軸打ってる左や、右の小柄な子は目についたけどなあ。
まあ、三強は強いやろうけど…。

199 :
高田商業とか森川君くらいしか印象ないですわ 御所実業の山切君のバックスクリーン弾は凄かったなあ 今の奈良の公立に大柄で天智並みの打者おりませんわ… レベルは落ちる一方

200 :
野球人口減少率が全国ワースト5に入ってるからレベル下がるんはしょうがないやん。後10年もしたら参加高数30切るやろ

201 :
週末奈良に遠征を考えてるんだけど、奈良は秋季大会でブラバンとかって来ますか?

何気に応援ヲタなので、それも楽しみたいので。

やっぱり近畿秋季くらいいかないと来ないですかねえ。

202 :
>>201
残念ながら吹奏楽等の応援禁止です。近畿大会はどうかな?近隣のクレームの為だそうです。

203 :
近隣ってあそこそんなに民家あったっけ

204 :
>>202
そうか。
ありがとう。

確か前回奈良でやった近畿秋季では
ブラバンやってた記憶。

出来ても近畿秋季からなのかな。

205 :
>>202
近隣クレームはデマやろ
夏の大会はブラバンやってるからな
秋季県大は
応援スタンドを開放してないから出来ない
秋季近畿は当然ブラバン有り
6年前もやってた

206 :
>>205
近隣クレームは鴻池やろ

207 :
>>199
なんでよりにもよって森川?
近年の高田商業なら左の山崎、右の速水がベストバッターかな
大久保、たかほこ

208 :
>>207
大久保、高鉾も良かったけど
御所実なら山切よりも武政、小田木、太田黒のクリーンナップの方が印象深い

209 :
やっぱりコールドだったな
7回保つかな?

210 :
>>208
いま楽天の育成に御所実出身の子おるな

211 :
北野は敗退
金光大阪 4−1 北野
北野はベスト16止まり。

奈良高校は今日勝てば21世紀枠出場のチャンスだ。

212 :
朱雀追いつく
良い試合
全く分からない

213 :
>>202
県大会ではブラバン応援無いですけど、近畿大会ではありますよ!

214 :
奈高延長で辛くも朱雀を振り切り
ベスト4進出

215 :
「役目を終えた」とか何とか言っていずれ消滅するだろう21世紀枠
無くなる前に是非出場しておきたいところ
未だその恩恵を受けていない奈良県にはその権利が有る筈
近畿代表には選ばれそうだし
今年は大きなチャンス

216 :
セールスポイントは、耐震工事のためグラウンドが満足に使用できない状況の中で頑張った、ってとこか。
まあ、県庁のダメっぷりを晒さないよう美談にするんだろうな。

217 :
>>210
一年生から試合出てた木村な
スラッとした構えで智弁の小野からいきなりツーベース打ってて天才やと思たわ
資質は野手と思ってたから投手として球速150キロに乗せてプロ入りしたのはビックリしたわ

218 :
奈良高校は次戦コールド負けしない限り大丈夫だろ。

219 :
>>217
150出るんか
あと楽天育成には立田とバッテリー組んでた大和広陵の向谷もいたけど去年でクビになったな

220 :
奈良大は生駒、西大和、奈良に勝っただけで近畿大会確定ってか。楽勝過ぎるな。

221 :
>>220
それ、それ
マジでそれ 奈良の公立はいいカモなんすわ
兵庫とか大阪の高校の子達に申し訳ないわ

222 :
関中先発の初回大乱調で
残念ながら試合が壊れてしまった

223 :
智辯は西村先発か
郡高コールド回避してくれんと
今日2試合ともバカ試合になってしまう

224 :
郡高勝ってるみたいやね。智弁スットコ打線健在のようで。
智弁の監督どんな指導してるんかね。監督が成長しないから選手も成長しないわな。

225 :
6回智辯ホームランで追いつく
郡高1-1智辯
それにしても好ゲーム
お見それしました

226 :
と言った尻から
ついに捕まってしまったな
コールド回避出来るかな?

227 :
単純にあの投手で5回無失点リードした土井が凄かったわ
かなり極端なシフト敷いてる場面もあったし相当研究してたんやろな

228 :
智辯学園が2巡目からはみんなバッティングとしては捉えていたから大量失点しそうな雰囲気はずっとあった
郡山の外野守備位置は本当に智辯学園の各打者を良く研究していたと思うよヒット性の当たりを何本かアウトにしたね
まあしかし前川は凄いな、既に高校通算20本塁打近いらしいけど今日の打撃は全部痛烈な当たり
ライト場外のホームランはこれまで見たあの方向のホームランでは最も飛んでいたかもしれない

229 :
>>220
西大和学園を21世紀枠で出したら放送事故レベルの大惨事になるのは確実

230 :
>>228
守備は内外野とも逐一土井が指示出して動かしてた
3球投げて1球構えたところに来るかどうかのピッチャーを逆球も配球の中に組み込んでリードした土井が素晴らしかったわ

231 :
>>220
新チームの関中や郡山が強いとでも思ってる?
どんだけ今まで失点してるか知ってるか?

232 :
>>230
土井はあまり良いところが無かったな
打ちたい気持ちは出ていたけど大振りなので智辯バッテリーにいいようにやられてしまった
センター中心に外野手は足も有って良かったよ

233 :
悪い選手ではないが
土井を持ち上げ過ぎ
前に「奈良最高の打者」とか何とかほざいてた奴やろ
身内かヲタかしらんが
全く客観的に評価できてないな

234 :
>>233
新チーム時点で土井が奈良で一番のバッターなのは今年の夏までの打撃成績上の客観的事実や
秋の活躍で天理の下林、智弁の前川がひっくり返したかというとこやな

235 :
下林は夏までは率は残せても単打が多くて天理ヲタらしき人からボロカスに言われることも多かったがこの秋は長打連発でもう3本塁打
集中力の高い打撃スタイルは天理よりも智弁の歴代1番バッターに重なる気がするわ
前川も春、夏と騒がれ方のわりには不完全燃焼感があったけどこの秋は打出の小槌状態が続いてるな

236 :
>>234
その客観的事実を見せてくれ

237 :
>>227>>230
なるほど
抑えたのが土井の手柄なら
当然10点取られてのコールド負けも土井の責任ということか
よく分かった

238 :
>>234
アホかよお前。前川、白石、三田より土井の方が良いとかにわかか

239 :
>>220
シード決定トーナメントで一応天理に勝ってシード取ったんですわ

240 :
>>236
夏の大会終了時点公式戦通算
   打率 出塁率 長打率 OPS 
土井 .471  .509  .804  1.313
白石 .353  .522  .735  1.257
下林 .410  .465  .513  .978
三田 .345  .433  .473  .906
前川 .293  .426  .439  .865
こんなもんやな

241 :
>>238
打撃指標でしか打者の格付け出来ないにわかですまんな

242 :
>>239
天理の先発はファンでさえも誰?状態で今回ベンチ入りもしていない1年だったから参考ならんかも

243 :
>>242
それを言うなら奈良大の先発投手も同じこと
そして吉岡庭野自体が彼らが投げていればと言えるような絶対的なピッチャーでもない

244 :
>>243
だから参考ならん

245 :
>>240
もういいから
県大会の打率なんて西浦(天理→法政大→ヤクルト)のように8割とか
岡本(智辯→巨人)のようにホームラン数発+6割8分のような選手の時だけ話題にしなよ
もうあんた奈良県大会を語るのやめな周りが痛い奴がいるなと感じるだけだから

246 :
>>240
この数字の真偽はともかくとして
これが土井が奈良で一番のバッターである
「客観的事実」なんか?
あんた「客観的事実」っていう意味分かってるか?

247 :
マジレスするとたった5試合程度しかなく長短期間で試合をこなす夏の1大会あたり打率の方があてにならんやろ
公式戦通算でも精々100打席前後だからサンプルとすれば少ないくらいやけど

248 :
智辯天理奈良大が近畿出たら選抜期待できるやろ
球数制限導入やと智辯が枚数揃って無いし厳しいやろ

249 :
>>246
まぁまぁ人の批判ばっかりせずおたくの言う「客観的事実」を教えてや

250 :
俺もこの前の智弁戦見るまでは郡山・土井が奈良NO1打者だと思っていたぞ。
批判してる奴は誰だと思ってたんだ?
今なら前川だと思うけど。

251 :
>>250
あのホームランを見て前川の方が上と思ったんならお前相当見る目ないな。

252 :
結局、県内では智辯・天理・奈良大付が、残るんだよな。
もぅこの3校は固定シードであきまへんか?

253 :
土井が奈良で一番いいバッターはさすがに笑える
夏すぐ消えた郡山の指標が客観的事実はもっと笑えるけど

254 :
前川のライト方向場外ホームランは凄かったが
第一打席のセカンドが動くことができなかったライト前ヒットの打球も凄かった
正直あの打球は俺が見てきた中では森友哉、岡本和真以来だわ
森と岡本見た時も感じだが前川2年後ドラフト上位指名あるぞ

255 :
>>254
ねーよ

256 :
>>253
それはプロで言えば最下位球団の個人タイトルに客観性がないというのと同義やで
マウントとるならもう少し頭使って書き込みせんと恥かきまっせ

257 :
>>251
偉そうに、意味わからん。
別に昨日のホームランだけじゃない。
それ以上に西村に全くタイミングが合わなかった土井のバッティングで評価を下げたってだけ。
見る目は間違いなく君よりある。
どうせ球場にも行かず、YouTubeの動画見てわかったような気になってるだけだろ!

258 :
前川は左投げのうえ脚を売りに出来ず打撃以外の付加価値がないのが致命的
一年生の野手なら天理の瀬が一番楽しみやな

259 :
>>256
どこが同義?頭悪いのかな?
県予選の序盤で消えた=上位チームの投手との対戦数が少ないって意味なのも理解できないならレスしない方が恥かかなくていいぞ
上に行く機会が多いチームほど数字は収束するのは自然

260 :
俺は断然前川が良いと思う
前にも書かれているけど高校生を見るポイントはスイングの速さ=打球の速さだよ
前川の打球はたしかに岡本以来だよ

261 :
前川と比べるのはかわいそうなくらい差ある

262 :
>>259
上のデータは「公式戦通算」やで
夏だけじゃなく秋、春、夏の通算成績や

263 :
通算の意味が分からなかったならすまんな
説明不足やったわ

264 :
そもそもスイングや打球の速さなんて数値化してない目測の印象やろ
教科書通りの「主観的評価」やん
流行りのトラックマンでも導入して実測してるなら謝るけどw

265 :
目測の「主観的評価」が間違いとは決して言わんけどそれが数的指標に勝る「客観的評価」にはならんやろ
全く別次元の話や

266 :
数的指標で最強打者決めたいならまず奈良県の全打者のデータ出さないとね
特定の人物だけ出すのはそれこそ主観の人選比較になるから
個人的には、もし全打者のデータ出て打率やOPSが高かった打者がナンバーワンとは思わない
対戦相手のレベルも違うし公式戦の打席数なんてサンプルが少なすぎる

267 :
>>254
あれはセカンドがバット当たる瞬間に守備位置変えて、その逆つかれた打球飛んできたから動けへんかっただけな

268 :
何故、話題にならないんだ?
奈良高校の21世紀枠が有力視されているのに。

269 :
前川の打球こそ超高校級 岡本より上の打球の勢いやぞ いや同じくらいか?

270 :
>>268
奈良はエース以外投手おらんし野手もみんな満身創痍過ぎる
4番の鎌田なんて初戦の途中から毎試合脚を引き摺りながら試合出てるし

271 :
>>266
当然比較対象で名前が上がった選手の成績を出しただけやで
サンプルが少ないのは否定出来ないけど秋時点でも参加38チームに対し10〜15試合、40〜50打席くらいはあるから対戦相手の平均化は出来てるんちゃうかな
そもそも対戦相手を言い出すと天理や智弁には県内トップクラスの自分のチームとは対戦しないアドバンテージがあるわな

272 :
>>258
そんなもん圧倒的に前川が上に決まってるわな。

273 :
>>240
頭の固い爺さんに国語の講義をしても理解出来んやろな


1 パリーグ首位打者は森
2 パリーグのホームラン王は山川
3 パリーグの打点王は中村
4 パのNo1打者は山川
ホームラン王だし打点も2位
5 パのNo1打者は打点王の中村 実績もダントツ
6 パのNo1打者は森 捕手であることも考慮に入れるべき

1〜3は「客観的事実」誰も反論出来ない
4〜6は個人的な意見 即ち「主観」

このデータが事実であると仮定して
1 上のデータは「客観的事実」
2 このデータから土井は奈良で一番のバッターである
3 対戦相手が違うのにこんな数字では比べられない そもそも最も重要な直近の夏に2試合しかしてない郡高と 甲子園まで勝ち進み高いレベルの相手と戦っている智辯の選手とでは比較対象にすらならない
奈良No1は智辯の白石
4 奈良No1はスイングの速さ打球の飛距離で前川
5 このデータにはたった6人しか載っていない
奈良No1は他にいる

1は「客観的事実」(データが正しければ)
2〜5は主観であり「客観的事実」ではない

上のデータが「客観的事実

274 :
>>273
続き
アンタが鼻高々得意満面であげてるのデータが「客観的事実」でも
「データから奈良で一番のバッターは土井」であるという主張は 他人から異論が出まくってることからも分かる様に単なるオッさんの個人的意見 主観であって 誰も反論出来ない「客観的事実」ではない

あー疲れた
猿に言葉教えてる気分やで
でもこれだけ言っても理解出来んかもな
頭固いから

275 :
>>274
俺の主張は夏までの打撃指標で土井が県内で1番の好成績を残してる選手やというとこまでやで
顔真っ赤にしてる割には結局

276 :
話の主題に係わる方の主張はないしな
何とかしてレスバでマウントとりたいが先行し過ぎて話がすりかわってしもてるで

277 :
和歌山の基地外並みの奈良の基地外登場だな
まあこいつがアホな書き込みを続ければスレ落ちしないくらいの利点はあるわな

278 :
>>234
郡ヲタの猿爺さん
いくらアルツハイマーでも
自分の言葉には責任を持たなあかんわ
IDコロコロ変える前に
自分の書いたこと
よく読んでみろや

279 :
やっぱりアホには理解出来んかったな

280 :
>>234
郡ヲタアルツハイマー爺さん
「新チーム時点で土井が奈良で一番のバッターなのは今年の夏までの打撃成績上の[客観的事実]や」

281 :
>>278
レッテル張りばかりで中身ないなぁ
せめて野球の話をしようや

282 :
天理と智弁の試合は案外去年のような大差の試合になるかもしれんな

283 :
それであんたの予想では、どちらが大差で勝つの。

284 :
立田将太戦力外か。
高校時代に酷使を避けて肩肘を大事にしてもプロでクビになったら意味ないな。
大和広陵の高卒で次仕事あるんかな?

285 :
なんかえらい熱くなっとるけど一つだけ言わしてもらうわ
新チーム時点のNO.1ってそれ決めんのは秋の大会以降の成績やがな
夏までの成績で決めるんやったら3年も入れるのが筋やわな

286 :
Sd43のスププとスフッは和歌山のキチガイやで。
関西有力中学生スレ見てみーや。

287 :
立田戦力外

288 :
岡本以降だと天理の太田、宮崎がダントツでしょ、打者としては

289 :
>>284
今年後半は良かったみたいだからどこか獲るところあるかもな
ていうか育成落ちの場合でも一旦戦力外通知出されるし、日ハムの育成落ちかもしれんけど

290 :
>>288
天理の太田は選手としての資質や奥行きは凄いけど高校野球の選手としては飛び抜けた印象ないな
智弁の太田、坂下の方が上ちゃうか

291 :
>>288
天理の太田は選手としての資質や奥行きは凄いけど高校野球の選手としては飛び抜けた印象ないな
智弁の太田、坂下の方が上ちゃうか

292 :
>>291
お年寄りにもわかりやすい日本語でお願いします。

293 :
お年寄りにも理解できるように2回も書いてるだろ

294 :
>>288
智辯の福元とかの方が上やろ

295 :
>>294
そいつプロ行ったんか?

296 :
すげーよ、高卒ドラ1より上とか
智弁の福元、太田だっけ?期待しとくよ、当然いつかドラ1でプロ行くんやろなw

297 :
>>296
高卒ドラ1でもヤクルト行った光星の川上みたいなのもおるからな
太田は本物やとは思うけど

298 :
>>296
高卒ドラ1でもヤクルト行った光星の川上みたいなのもおるからな
太田は本物やとは思うけど

299 :
>>289
報道では来期の契約をしないとのことだから育成落ちもなさそうやな
球が速いとかリリーフの基本適性ないからどこかに拾ってもらうのも難しい

300 :
>>295プロ行ったとかじゃなく大学な。

301 :
>>295プロ行ったとかじゃなく大学な。

302 :
立田に続き青山が戦力外か。
彼は野手の方が良かったかもしれないね。

303 :
今年天理と智弁どっちが強そうかな

304 :
天理ー智弁の予測をしてみた

智弁先制するも
天理打線徐々に西村を捕らえはじめ
小刻みに加点
智弁ヒットは出るもののタイムリーーに欠き終わってみれば
7ー4天理

305 :
>>304 逆やろな。

306 :
智辯 200 001 001 =4 H7E2
天理 100 000 202x=5 H6E0
西村-佐藤
庭野吉岡達嶋田-山元
(本)前川 下林
(二)瀬

307 :
実力が上なのは智弁。
しかし試合に勝つのは天理。
この理由がわからない人にはわからないがわかる人にはわかる。

308 :
>>307
実力も試合に勝つのも天理やろ

309 :
>>307
確かに、夏の県大会で幾度となく見てきたな。

310 :
実際は数年前から智辯学園一強だけどな 
怖いのは天理戦だけでやる小坂監督の采配ミスだけ

最近5年間+今シーズン(17大会)結果  優勝回数 智辯学園=11 天理=4 高田商=1 奈良大付=1

【2014春】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 大和広陵 畝傍     
【2014夏】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 大和広陵 畝傍 
【2014秋】優勝 天理 準優勝 奈良大付 B4 智辯学園 奈良北     
【2015春】優勝 高田商 準優勝 橿原学院 B4 御所実 天理      
【2015夏】優勝 天理 準優勝 大和広陵 B4 畝傍 奈良          
【2015秋】優勝 智辯学園 準優勝 奈良大付 B4 平城 奈良 
【2016春】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 関西中央 奈良大付 
【2016夏】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 郡山 奈良大付      
【2016秋】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 橿原学院 高取国際 
【2017春】優勝 智辯学園 準優勝 奈良大付 B4 天理 高田商 
【2017夏】優勝 天理 準優勝 奈良大付 B4 智辯学園 高田商       
【2017秋】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 天理 法隆寺国際 
【2018春】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 天理 橿原学院     
【2018夏】優勝 奈良大付 準優勝 天理 B4 智辯学園 高取国際       
【2018秋】優勝 天理 準優勝 橿原 B4 法隆寺国際 登美ヶ丘   
 新年度
【2019春】優勝 智辯学園 準優勝 郡山 B4 奈良高専 高田
【2019夏】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 大和広陵 法隆寺国際

311 :
>>309
智弁の監督は1強体制になることを望んでなく天理との2強体制を維持することを望んでいるから。
もし智弁が勝ってしまうと天理の来春の新入生にも影響してしまい1強体制が進んでしまう。
智弁は天理以外の学校と試合する時は絶対に負けないという姿勢が明らか。
しかし天理との試合ではその姿勢が全く感じられない。
夏大会で2年連続で天理に負けてるのはそういうこと。
去年秋の試合もおかしかったよな。

312 :
智弁の監督は、甲子園に天理が出ないと盛り上がらないと思ってる

313 :
なんと御立派な監督だこと

314 :
橿原
今日はさすがに人多いな
昼前からはもっと混むやろう

しかし天気も良く気温もちょうどいい
絶好の野球日和
これぐらいの暑さなら
屋根下でなくても1日耐えられそうやし
近畿大会も前の方で観たいな

315 :
どこの高校の偵察いますか?

316 :
智弁の子たちは、第1試合観てるよ。

奈良高校の応援に来たけど、弱そう(笑)。
ようここまで勝ち上がってきたねえ。

317 :
>>315
報徳は毎回堂々とバックネット裏ど真ん中で帽子もきちんと被っているからわかるね
今日も3人来てくれてます

318 :
第一試合
奈良 1 - 8 奈良大附属
7回コールド

奈良はぜんぜん頭を使った野球じゃなかった。
奈良大附属は、2アウト3塁でも3番4番がホームランしかねらってないゴリラ野球だった。

まあ、奈良大附属が来春の甲子園に出てることはないかと。

319 :
当然だ
正強にだけは甲子園の土を踏ませてはならん

320 :
そうか?
奈良大、わりと選手揃ってるで。
近畿でも履正社桐蔭明石商智辯和歌山と当たらなければ、いい試合できそうや。

321 :
奈良大付って奈良開催の時っていつも近畿でてるな 確か正強ででたときも奈良だったはず

322 :
今年は5回持ちそうにないな

323 :
たまには見たい天理対智弁学園の投手戦

324 :
天理なめプで終了。
明日の奈良高に勝てばいいと思ってるようだな。

325 :
それで近畿で明石商 履正社か桐蔭 智弁和歌山と1回戦で当たって終わり

326 :
3対9なおも満塁からエース登板って、天理正気か?www
もう明日の試合に向けてエース温存でいくない?

327 :
天理の投手力がこの程度なんは
戦前から分かってたこと
ある意味想定通りの結果

しかしこの試合見たら奈高も
「勝てるかも」って希望持つやろな
少なくとも打ち合いには持ち込みたいやろな

328 :
仮に3位になっても爆弾にはならないだろうな
当たって一番嬉しい学校だろ

329 :
↑天理のことや
天理スレと間違えた

330 :
>>317
明石は他県から来てなさそうですわ
もしかしたらコーチがビデオ回してるかもしれませんが

331 :
今日は報徳の偵察隊来てたね。

332 :
前川以外は佐藤薬品だからの本塁打

333 :
ブラバンは近畿大会にきますわ。
天理は来ないか。

334 :
ブラバンは近畿大会にきますわ。
天理は来ないか。

335 :
明日決勝は連投になるが
智辯西村 奈良大矢野の両エース先発で
共に県1位を取りに行くだろう
やはり各府県の1位校(履正社or桐蔭 明商 智和歌等)と当たらないのは大きい
大阪2位は厄介だがもし当たってしまったら運が悪かったと諦めるしかない

336 :
奈良鴻池を改修してメインスタジアムにしろ

337 :
この時期に連投させるかなあ
奈良大・東、智辯・荒川、とかじゃないの

338 :
明日西村温存したら智弁負けよるで。

339 :
前に奈良大が1位になったときは智弁は1年先発させてたからな〜青山温存で
そのとき近畿に智弁2位天理3位でいって近畿決勝で両校対戦 奈良大はベスト8で1点差まけも3校ルールで落選のとき

340 :
確かにその可能性もある
エースは使わんかもしれんし
勝てそうならリリーフで短いイニングとかかもしれん

ただ真夏ほど負担にならんかなとは思う

341 :
>>338
誰が投げても奈良大附には負けないだろう
だいたい智辯学園が秋季大会で奈良大附に負けたのはいつまで遡るんだ
青山、中道世代が近畿大会優勝した時の県予選の時か
忘れているくらい天理以外には負けていないやろ

342 :
ここまで背番号1荒川が2試合先発、背番号11西村が2試合先発
今日の準決勝は最初から荒川もスタンバイしていて状況によっては継投だった
今日は5回コールドで荒川の登板回避出来たから明日は普通に二枚看板のもう一枚荒川先発やろ

343 :
>>338
小畠が本当に誤算だよな、弱小公立しか通用せんやろ、投手続けてたらどっちもつかずになりそうだな。
早く野手に専念すべき、青山みて思ったわ。

344 :
決勝戦はラジオ放送って有るんでしょうか?

345 :
天理と奈良の試合どうなってますか

346 :
>>345
6回終わって1-1

347 :
天理2×-1奈良 9回サヨナラ犠飛

348 :
>>343
いや覚醒するで小畠は。強いとこにしか打たれてないからな

349 :
小畠はなんで出てないんやろ。ケガか。

350 :
こんなにエラーする智辯見た記憶ないわ

351 :
昨日も守備練習の時から、結構ポロポロしてましたよ。

352 :
>>350
セカンドがひどいな

353 :
>>350
太田の時以来やな

354 :
近畿大会出場は確定だし他校の偵察もあるだろうし本チャンに備えてブラフかましてる可能性もゼロでは無いかも

355 :
奈良大はサードもっとええのおらんのか?

356 :
>>354
なんぼでも試合やら試合前のノックの動画まであげてくれるお節介さんがいるから
そんなことしても意味ないだろ

357 :
>>354
お前アホか?選手がグランド立ったら手を抜くはずないやろ マジでそういうの気色悪いからやめてくれ

358 :
失礼w

359 :
奈高の21枠どうやろうな?
滋賀県民は伊香を推してるな
準決 近江1-0伊香
3決 綾羽2-0伊香

準決 奈良大8-1奈良(7C)
3決 天理2-1奈良

敗れた相手の近畿での活躍次第という面もあるかもしれん
ちなみに学力は奈良が圧倒的に上らしい
しかし仮に近畿で選ばれたとしても全国で選出されるには学力以外に何か選考委員に訴える「売り」が必要になってくるからな

360 :
21世紀枠は
滋賀県のために
あるのか!

361 :
佐藤薬品スタジアムは近畿大会の会場にふさわしくない
開催権返上しろ。皇子山かわかさでやれ

362 :
>>361
こんなところで言ってもどうしようもないやろ。高野連に言えよアホ。
狭かろうが何だろうが佐藤薬品スタジアムは奈良県高校野球の聖地やねん。いらんかったら来んな。

363 :
高校野球で郡山球場って使えないの?

364 :
↑25年前まで奈良に住んでた者です

365 :
>>363
ならっきーなら最初の方で使っていたよ

366 :
ならっきー(郡山)は老朽化がねえ。
スコアボード修理する気配がないし。

367 :
なるほど
観客動員するのは橿原のが多いからですかね?
鴻池とかも高校野球使ってますか?

368 :
天理VS智辯学園と大阪桐蔭VS履正社
次元が違いすぎるな、何故こうも違うのだろうか?

369 :
>>367
ならでん(鴻ノ池)は春や秋の序盤戦なら
つかならでん少し改修してここをメインにしてほしいわね

370 :
智辯学園一強

【2014春】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 大和広陵 畝傍     
【2014夏】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 大和広陵 畝傍 
【2014秋】優勝 天理 準優勝 奈良大付 B4 智辯学園 奈良北     
【2015春】優勝 高田商 準優勝 橿原学院 B4 御所実 天理      
【2015夏】優勝 天理 準優勝 大和広陵 B4 畝傍 奈良          
【2015秋】優勝 智辯学園 準優勝 奈良大付 B4 平城 奈良 
【2016春】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 関西中央 奈良大付 
【2016夏】優勝 智辯学園 準優勝 天理 B4 郡山 奈良大付      
【2016秋】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 橿原学院 高取国際 
【2017春】優勝 智辯学園 準優勝 奈良大付 B4 天理 高田商 
【2017夏】優勝 天理 準優勝 奈良大付 B4 智辯学園 高田商       
【2017秋】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 天理 法隆寺国際 
【2018春】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 天理 橿原学院     
【2018夏】優勝 奈良大付 準優勝 天理 B4 智辯学園 高取国際       
【2018秋】優勝 天理 準優勝 橿原 B4 法隆寺国際 登美ヶ丘   
 新年度
【2019春】優勝 智辯学園 準優勝 郡山 B4 奈良高専 高田
【2019夏】優勝 智辯学園 準優勝 高田商 B4 大和広陵 法隆寺国際
【2019秋】優勝 智辯学園 準優勝 奈良大付 B4 天理 奈良

371 :
>>369
ならでんは両翼100mの改修工事は比較的簡単に出来そう。
ショベルカーで外野席掘ればいいだけだろ。

372 :
>>361
消えろカス

373 :
ならでんメインにすると、十津川や吉野の生徒が来るのが大変そうやけどな
地理的にはサトスタで中立性保ててるんじゃないの

374 :
大和郡山市営球場、奈良市鴻ノ池球場
この2つの球場は老朽化がヤバイレベルだな

375 :
橿原公苑野球場は奈良県立球場やしね
あそこは宿泊施設有るの?

376 :
ならでんは近隣住民から野球するなとクレーム出てるからやり辛い

377 :
>>376
なんで?
家までブラバン聞こえてくるとかどんだけ胸熱な毎日だよ
クレームなんてあるはずがない

378 :
>>369>>371
オッさん等鴻池行ったことないやろ?
あったら「少し」改修したところで絶対にメイン球場なんかになりようがないのが分からんわけないからな
多少両翼を広くしたところで客席はどうしようもない
少ない橿原の客席より更に少なくなってどうすんねん?

379 :
各府県優勝校(1位校)とセンバツ出場○×

       2011秋   2012秋   2013秋   2014秋   2015秋   2016秋   2017秋   2018秋
滋賀  ○近江高校 ×光泉高校 ×近江兄弟 ○近江高校 ×北大津高 ○滋賀学園 ○近江高校 ×近江高校     
京都  ○鳥羽高校 ○京都翔英 ○龍谷平安 ○龍谷平安 ○龍谷平安 ×東山高校 ○乙訓高校 ○福知成美
大阪  ○大阪桐蔭 ○履正社高 ○履正社高 ○大阪桐蔭 ×大商大堺 ×上宮太子 ○大阪桐蔭 ○履正社高
兵庫  ×報徳学園 ○報徳学園 ○報徳学園 ×神戸国際 ○明石商高 ○神戸国際 ×明石商高 ○明石商高
奈良  ×奈良大付 ×天理高校 ○智辯学園 ○天理高校 ○智辯学園 ○智辯学園 ○智辯学園 ×天理高校
和歌  ×那賀高校 ×智辯和歌 ○智辯和歌 ×箕島高校 ○市和歌山 ×和歌山東 ○智辯和歌 ○智辯和歌

各府県準優勝校(2位校)とセンバツ出場○×
      2011秋   2012秋   2013秋   2014秋   2015秋   2016秋   2017秋   2018秋
滋賀  ×水口高校 ×滋賀学園 ×近江高校 ×北大津高 ×近江兄弟 ×近江高校 ×比叡山高 ×近江兄弟     
京都  ×立命館高 ×福知成美 ○福知成美 ○立命宇治 ×福知成美 ×京都翔英 ×京都翔英 ×京都国際
大阪  ×東大柏原 ○大阪桐蔭 ×PL 学園 ×PL 学園 ○大阪桐蔭 ○履正社高 ×履正社高 ×大阪桐蔭
兵庫  ×関西学院 ×神戸国際 ×三田松聖 ×報徳学園 ×報徳学園 ○報徳学園 ×西脇工高 ×神戸国際
奈良  ○智辯学園 ○大和広陵 ×奈良大付 ○奈良大付 ×奈良大付 ○高田商高 ×高田商高 ×橿原高校
和歌  ×海南高校 ×市和歌山 21海南高校 ×和歌山東 ×高野山高 ×高野山高 ×日高中津 ○市和歌山

各府県3位校とセンバツ出場○×

      2011秋   2012秋   2013秋   2014秋   2015秋   2016秋   2017秋   2018秋
滋賀  ×石山高校 −−−−− ×八日市高 −−−−− ○滋賀学園 −−−−− ○彦根東高 −−−−−     
京都  −−−−− ○龍谷平安 −−−−− ×鳥羽高校 −−−−− ×龍谷平安 −−−−− ○龍谷平安
大阪  ○履正社高 ×大商大堺 ×関大北陽 ×大商大堺 ×阪南大高 ○大阪桐蔭 ×近大付属 ×大阪偕星
兵庫  ×育英高校 ×関西学院 ×市川高校 ×津名高校 ×神港学園 ×育英高校 ×神港学園 ×報徳学園 
奈良  ○天理高校 −−−−− ×橿原学院 −−−−− ×平城高校 −−−−− ×法隆国際 −−−−−
和歌  −−−−− ×高野山高 −−−−− ×日高中津 −−−−− ×智弁和歌 −−−−− ×南部高校

380 :
佐藤薬品スタジアムのバックネット光って見づらい
外野のナイター照明の鉄柱撤去で芝生席を廃止し拡張

381 :
>>363
2001年橿原公苑野球場が改装工事した時、春の近畿大会は郡山市営でやったよ。

382 :
>>376
あの辺ってそんな民家多かったっけ
つかならでんでやってる奈良クラブの試合も静かやないやろうしそっちが大丈夫なら放っておいても大丈夫ちゃうの

383 :
ならでん使わんのなら大阪に貸してくれ
昔借りたこともあったしな

384 :
>>380
あのネット白いしね
ふつう黒やしね段々黒ずんで来るかな思たらヒカリだしたしw
まあ見にくいわ

385 :
鴻ノ池球場は外野の遊歩道があるのが
好きやわ。散歩もできる。
ええ感じや。

386 :
スコアボードは橿原運動公園のやつが最新式で見やすいけど、いかんせん観客席が無いのはねえ

387 :
スコアボードも大型ビジョンにして欲しいなサトスタかならでん

388 :
21世紀枠は奈良高校イケるだろ、
現在進行形で奈良県政ズンドコ劇場に巻き込まれてるからな
小山台の件で困難克服要素は「人災でも可」だからな

こりゃセンバツで甲子園にでたらめ話題騒然だろ

389 :
奈良高どうだろうね。滋賀の公立高校も上位まで勝ち残ったらしいよ。
3位決定戦で奈良高と接戦だった天理が近畿大会で活躍すれば、奈良高の評価は上がるかもね。

390 :
21世紀枠は北野やろ

391 :
佐藤薬品の会社へ行って、貴方達社長に直接言って回答をもらったら
お茶でも出るかも、外野の人エ芝もヒドイはイレギラ一するから。

392 :
智弁対天理一部YouTubeで見たけど天気がこんな弱々しいなって思ったの見たことないわ。
いくら秋とは言え、普通の公立校に見えてもおかしくないくらいやった。

393 :
>>389
選抜を主催する毎日新聞は奈良県の高校の耐震化が後手に回った県政のズンドコぶりを今でも追い続けて記事にしてるからな・・

394 :
>>391
ネーミングライツだけじゃないのか?
管理は別のとこがやるんじゃないの?

395 :
>>392
秋に平城に負けた代が翌夏の甲子園ベスト4になってるやん
高校生なんかそんなもんやから

396 :
>>395
甲子園ベスト4になったのは平城に負けた次の代

397 :
>>386
大規模改修あるなら橿原運動公園やで
鴻ノ池は奈良市が消極的やからまずないわ
郡山球場は論外やろな
ちょっと前は香芝市が球場作る案もあったらしいけどなくなったんかな

398 :
392
管理はどこかしらないけど、お金は佐藤さんが出していますは
近年だとトイレの改修や座席

399 :
>>396
ちゃう
ベスト4の次の代はプロに行った太田世代で法隆寺国際に準決で負けて、3位決定戦で高田商に負けた
夏は奈良大に決勝で負けた

400 :
>>397
だけど郡山球場が左右中間広くて外野フェンス高いから3球場の中では本塁打出にくくて一番まとも。
ここをメイン球場で使えるように改修してほしいわ。

401 :
佐藤薬品スタジアムは今後も奈良のメイン球場として使用していくなら、芝生の応援席にスタンドを建設するべきだと思う。
広さはせめて両翼95mまでは拡張したいな。
今は狭い狭い言われてるけど、金属バットの反発係数規制されたらちょうどいい広さになるかもな。

402 :
>>359
補足すると
伊香にはMax145km投げる隼瀬という好投手がいる
過疎地域にある高校というのもプラス材料

今年の21枠は西日本の他地方にもライバルが多いようで
奈高のアピールポイント
・学力
・狭いグラウンドで工夫して練習
ぐらいでは弱いかもしれん

403 :
害悪郡オタやが、夏の甲子園決勝で天理の応援聞きたいよな もしそれが叶ったら普通に感動するわ ファースト河西セカンド江口サード内山ショート杉下レフト瀬センター山地ライト逸見の打力重視の布陣でいってほしいわな 奈良は智辯ではなく天理やで 異論は認める

404 :
サトスタって更衣室無いの?

405 :
>>400
郡山球場はアクセスが最悪やからな
橿原運動公園もサトスタよりはアクセス悪くなるけどあそこが一番広いで
球場外の敷地も広いしなんせ両翼100mあるからな

406 :
橿原運動公園は坊城駅から歩いて10分くらいやし、かなりアクセスいい部類かと。
バス必須の鴻池よりいいな。

407 :
>>399
ちゃんと読めや

408 :
>>407
平城に負けた次の代は太田世代でベスト4ちゃうぞ

409 :
>>408
平成27年秋新チーム(秋平城に負け)
エース森浦 太田1年

平成28年秋新チーム(甲子園ベスト4)
エース碓井涼 太田2年

平成29年秋新チーム(夏予選決勝負け)
エース坂根 太田3年

410 :
>>406
南大阪線やからって理由でサトスタに比べての話やからな
橿原運動公園も駅から近いからアクセスは全然ええ方やね

411 :
>>409
勘違いしてたわ
平城に負けたのが森浦世代
ベスト4の城下世代は奈良大に負けたんやな

412 :
>>410
ただ普通しか止まらんやろ
浮孔?坊城?

413 :
橿原公園球場てあの万博球場みたいなとこだっけ
あれ魔改造して倉敷マスカットみたいな球場にしてほしいなあ

414 :
サトスタ改修案 バックネットの改修
両翼の拡張 サイドスタンドの座席化

415 :
せっかく出るからには天理智辯は揃って選抜出場して欲しいわ 奈良大は知らん

416 :
>>406
駅から10分なら問題ないわ。
橿原運動公園で春と秋の公式戦もっと増やすべきだわ。
観客席に椅子がないから夏は応援団がかわいそうだな。

417 :
各府県優勝校(1位校)とセンバツ出場○×

       2010秋   2011秋   2012秋   2013秋   2014秋   2015秋   2016秋   2017秋   2018秋
滋賀  ×八幡商高 ○近江高校 ×光泉高校 ×近江兄弟 ○近江高校 ×北大津高 ○滋賀学園 ○近江高校 ×近江高校        
京都  ×塔南高校 ○鳥羽高校 ○京都翔英 ○龍谷平安 ○龍谷平安 ○龍谷平安 ×東山高校 ○乙訓高校 ○福知成美  
大阪  ×大阪桐蔭 ○大阪桐蔭 ○履正社高 ○履正社高 ○大阪桐蔭 ×大商大堺 ×上宮太子 ○大阪桐蔭 ○履正社高
兵庫  ×神戸国際 ×報徳学園 ○報徳学園 ○報徳学園 ×神戸国際 ○明石商高 ○神戸国際 ×明石商高 ○明石商高
奈良  ×智辯学園 ×奈良大付 ×天理高校 ○智辯学園 ○天理高校 ○智辯学園 ○智辯学園 ○智辯学園 ×天理高校
和歌  ○智弁和歌 ×那賀高校 ×智弁和歌 ○智弁和歌 ×箕島高校 ○市和歌山 ×和歌山東 ○智弁和歌 ○智弁和歌

各府県準優勝校(2位校)とセンバツ出場○×

       2010秋   2011秋   2012秋   2013秋   2014秋   2015秋   2016秋   2017秋   2018秋
滋賀  ×守山高校 ×水口高校 ×滋賀学園 ×近江高校 ×北大津高 ×近江兄弟 ×近江高校 ×比叡山高 ×近江兄弟     
京都  ×京都外西 ×立命館高 ×福知成美 ○福知成美 ○立命宇治 ×福知成美 ×京都翔英 ×京都翔英 ×京都国際
大阪  ○履正社高 ×東大柏原 ○大阪桐蔭 ×PL 学園 ×PL 学園 ○大阪桐蔭 ○履正社高 ×履正社高 ×大阪桐蔭
兵庫  ○加古川北 ×関西学院 ×神戸国際 ×三田松聖 ×報徳学園 ×報徳学園 ○報徳学園 ×西脇工高 ×神戸国際
奈良  ○天理高校 ○智辯学園 ○大和広陵 ×奈良大付 ○奈良大付 ×奈良大付 ○高田商高 ×高田商高 ×橿原高校
和歌  ×和歌山工 ×海南高校 ×市和歌山 21海南高校 ×和歌山東 ×高野山高 ×高野山高 ×日高中津 ○市和歌山

各府県3位校とセンバツ出場○×

       2010秋   2011秋   2012秋   2013秋   2014秋   2015秋   2016秋   2017秋   2018秋
滋賀  −−−−− ×石山高校 −−−−− ×八日市高 −−−−− ○滋賀学園 −−−−− ○彦根東高 −−−−−     
京都  ○京都成章 −−−−− ○龍谷平安 −−−−− ×鳥羽高校 −−−−− ×龍谷平安 −−−−− ○龍谷平安
大阪  ×P L 学園 ○履正社高 ×大商大堺 ×関大北陽 ×大商大堺 ×阪南大高 ○大阪桐蔭 ×近大付属 ×大阪偕星
兵庫  ○報徳学園 ×育英高校 ×関西学院 ×市川高校 ×津名高校 ×神港学園 ×育英高校 ×神港学園 ×報徳学園 
奈良  −−−−− ○天理高校 −−−−− ×橿原学院 −−−−− ×平城高校 −−−−− ×法隆国際 −−−−−
和歌  ×和歌山商 −−−−− ×高野山高 −−−−− ×日高中津 −−−−− ×智弁和歌 −−−−− ×南部高校

418 :
夢見がちな爺さん達の
非現実的な球場改装談話はまだまだ続く・・

419 :
まぁな
野球人口なんてこの先もダダ下がり必至なのに予算なんて付く訳が無い
維持するので精一杯

420 :
国体やるときは予算付くんじゃね

421 :
国体は九割橿原公園で話つくと思うで
そうなったらさすがに野球場もテコ入れせなあかんから規模はわからんけどスタンドはできるやろな

422 :
国体はいつ?

423 :
サトスタ改修せよ

424 :
何が目的か分からんが
わざわざ自演までして橿原運動公園推し
爺さんの考えは理解不能やわ

425 :
県政の工作員か?

426 :
そういえば新聞で見たわ
国体で橿原運動公園を会場にとかって話

427 :
橿原なんて観客席やバックネット裏の屋根だけやのーて肝心な証明設備も無いやん
ムリムリ

428 :
奈良県なんて同和地区に莫大な金吸い取られて球場になんて当てる予算あるわけないよ。
まぁ村出身議員が私物化しとるからな。

429 :
部落差別すら利権か

430 :
現状で特に不都合無いんやから
わざわざ大金投じて改修なんてする訳ない

まあ荒井のハゲはろくに使われてないバスターミナルで45億円ドブに捨てたけどな

431 :
土下座旅行する学校が代表になる県に何を期待してんだか。

432 :
毎度同じ事ばっかりお前のどたまは完全にアホ

433 :
>>405
高田バイパスから見えるとこか
あれ100mもあんのかw
高校野球で使ったことないよな?使わない理由あんのかな?騒音?客席無いから?

434 :
国体云々ほざいてた爺いおったけど
国体なんて当てにしたところで
その頃にはこのスレの半分の爺い共は
ボケ老人になってるやろな
次回の近畿にすら間に合わんのやから

435 :
せめてサトスタは
バックネットに黒を上塗りしてくらはい
金なら出すよって

436 :
>>434
国体って10年後やからな
まだ爺にもなっとらんから大丈夫や

437 :
>>436
自演郡ヲタ爺い登場か
お前自身が既にボケ始まってんのに
10年も経ったら何もかも忘れとんで

ボケながら10年気長に待っとけや爺い
万に一つもあそこがメーン球場になる事は無いけどな

438 :
>>437
何顔真っ赤にしてんのか知らんけど脳の血管切れてあぼーんするで
郡オタとか意味不明やしな
お前のキレ芸は近畿スレで散々見たけど適当に絡んであとは暴言の単語並べるだけやろ

悪いけど飽きたわそれw

439 :
立田戦力外通告
高校時代に球数制限した意味なし
肩余して引退

440 :
確かにw
モンスター父的には、プロ入れた時点で満足なんじやね

441 :
一番伸び盛りの時にどれだけ練習積めるか大事やからな
今はどこも複数のピッチャー投げさせとるし

442 :
>>438
はいはい エライエライ
近畿スレとか言うてるし・・
正にストーカーやん
キモい爺い
頭悪いのバレバレでっせ
語彙力ゼロやから煽りも猿真似ばっかりやし
ええ年寄りが「あぼーん」とか
失笑を通り越して見てて痛々しいわ
「郡ヲタ」「土井くんLove Love」
「学歴コンプ」「何故か橿原運動公園激推し」
「IDコロコロ自演」
そして新たに「粘着ストーカー爺い」
年寄りのストーカーってタチ悪いからな
勘弁してや
あー心底気色悪いわ

443 :
>>442
長い割に中身なくていつも通り暴言詰め込んだだけでつまらん
しかも統合失調症のキチガイ
一言だけ言うなら俺も郡山オタは嫌いや以上

444 :
>>440
プロでも肩の消耗守らしたんやろ
基地外親父が

445 :
坊城の球場をメインにするのは水面下では既定路線なんやろ?
スコアボードの大規模改修もその布石とか
まぁちゃんとした球場にするには相応の投資が必要やから頓挫の可能性も高そうやけどな
その話に郡オタアンチがキレてるのはワケわからんけど

446 :
>>444
立田はプロではボロ雑巾レベルの中継ぎ酷使やったで
しかも二軍やから査定に反映されず投げ損

447 :
>>444
なるほどなwww
どこで発揮すんねんwww

448 :
>>445
何年後の話になるんやろなぁ
バックネットもスタンドも作るためにあそこ全て掘り返さなアカンで
何十億かかるんやろ

449 :
立田戦力外で号泣w

450 :
立田戦力外で号泣w

451 :
wwwwwwwww

452 :
>>445
アホか
「既定路線」なのに
「頓挫の可能性も高そう」
何じゃそりゃ?
オッさん「既定」の意味分かってんのか?

453 :
>>452
カミツキガメかお前は

454 :
智辯-神戸国際(兵3)
近江(滋1)-奈良大
報徳(兵3)-天理
決して良いクジとは言えんが最悪でもない
準決まで大阪2強と当たらなくて済んだ
初戦は全勝も有り得るが全敗も全く無いとは言えない
上手く行けば2校選抜もある
初戦の相手3校とも打つイメージが全く無い
少なくとも打線では奈良勢の方がはるかに上
智辯は神国ぐらいに勝てないようでは話にならない 準々は智辯対決だが今年の智和歌打線なら負けてもコールドの心配は無さそう 初戦に勝てば選抜に大きく前進
奈良大は過去に比べてクジに恵まれた気がする
力を出し切れば2勝出来るのではないか
報徳は投手が良いらしいが打線は弱そう
天理は打てば勝てるということ 分かりやすい
準々で奈良勢同士の潰し合いも有り得るが逆に考えればどちらかは4強に残れるということ
前向きに考えたい

455 :
>>454
訂正 報徳(兵1)

456 :
>>454
天理なんか無理無理

457 :
574 名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hdb-vNPv) 2019/10/15(火) 20:05:23.03 ID:4XFs1AsxH
神戸国際大附 vs 奈良 を確認したら神戸国際の圧勝じゃあないか!

2002秋 神戸国際(2位) 3-6 〇斑鳩(1位)
2004秋 神戸国際(1位) 5-4 ●天理(1位)
2009秋 神戸国際(1位) 5-3 ●天理(1位)

2019春 神戸国際 8-0 ●郡山
2015春 神戸国際 8-0 ●高田商
2013春 神戸国際 8-5 ●智辯学園
2004春 神戸国際 5-4 ●天理
2001春 神戸国際 12-0 ●高田商

458 :
>>457
試合をするのは智辯だぞそれ以外の成績関係あるかいな
2013春も試合を見ていたけどどちらに転んでもという試合だった
エース川村が好投して智辯ペースだったが
それまで投げていなかった投手に変えて打たれた

459 :
最近の小坂監督は大事な試合は一番信頼できる投手を投げさせ続けるようになった
ずいぶん監督としての勝負勘は良くなったから大丈夫だよ

460 :
サトスタ満員御礼だろうよ

461 :
>>456
しねや

462 :
>>457
一昨年肝心の夏の甲子園で天理に負けたくせに

463 :
秋季近畿大会府県別成績 2010-2018

大阪 34勝24敗 勝率.586 優勝3回(大阪桐蔭2 履正社)
奈良 27勝19敗 勝率.587 優勝3回(天理2 智辯学園)
京都 27勝20敗 勝率.574 優勝3回(龍谷大平安2 京都翔英)
兵庫 20勝27敗 勝率.426
滋賀 14勝22敗 勝率.389
和歌 13勝23敗 勝率.361

464 :
今年奈良に引越ししてきたから、サトスタいきたいけど、最寄り駅から歩いていけるの?売店ある?

465 :
>>464
橿原神宮中央出口から近い。が、売店は御座いません。近隣にコンビニやスーパーは有るよ。

466 :
最寄り駅から、徒歩でだいたい4〜5分ってとこです。

467 :
橿原神宮前か畝傍御陵前で降りれば徒歩5分ぐらい

468 :
>>465>>466>>467
ありがとうございます〜

469 :
>>389
基本的に高校野球は主催者である新聞社の意向がものすごく強い。
21世紀枠は毎日新聞が出したら面白い事になりそうなところなら出れる傾向がある

毎日新聞は公立高校統廃合ありきでの耐震化が後手に回った奈良県政のズンドコぶりを今でも追い続けて記事にしてるからな
都立小山台もまた毎日新聞がシンドラーエレベーター事件で「当社の設計上の欠陥じゃない」「SECがエレベーターを壊したのが悪い」
で逃げつつけていたメーカーを徹底的に追い込んでいた

つまり、奈良高校は小山台と同様の理由で出れるかも?!

後は毎日新聞が小山台のシンドラーエレベーター社みたいに
奈良県政の恥部を世間に晒したいかどうかが判断基準になる

470 :
土曜日雨やから天理と奈良大の試合伸びそうやな

471 :
土曜日雨やから天理と奈良大の試合伸びそうやな

472 :
サトスタの狭さが問題になり改修工事に行ってくれたらいいんだがな

473 :
ドラフト2019
奈良県出身
西武1位 宮川哲 東芝
ヤクルト4位 大西広樹 大商大
阪神育成1位 小野寺 暖 大商大

474 :
ドラフト2019
奈良県出身
生駒市  西武1位 宮川哲 上武大−東芝
香芝市  ヤクルト4位 大西広樹 大商大
奈良市  阪神育成1位 小野寺 暖 大商大

475 :
黒川は奈良県ちゃうの?

476 :
奈良高野連はホンマに無能

477 :
雨雲レーダー見てたら11時半には雨上がって晴れ続けるの明らかやからそれまで小一時間待つのかと思ったら試合中断からそのままノーゲームてか
高野連の中にスマホ持ったオッサンおらんのか
前から何度も言われてるけどホンマ無能やわ
今回は県内だけやなく他府県に対しても恥かきよったマヌケども

478 :
>>474
高校どこやったんやろ?
あと黒川も奈良か?

479 :
>>478
宮川 東海大山形
大西 大商大高
小野寺 京都翔英

480 :
雷鳴なかったらやってたんちゃう

481 :
>>461
漢字で書けやジジイ

482 :
今日わざわざ行った人間の唯一のメリットは
明日券売り場に並ばんでええってことやろな
個人的に楽しみなのは2日目
1回戦の他の5試合は智辯-神国次第では全て大味な試合になる可能性がある
2日目は県勢が2チーム出るし3試合とも好ゲームが期待できそう

483 :
大阪桐蔭のブラバンすご
これまでサトスタで聴いてきたのとはラベルが違うw

484 :
智弁のブラバン酷すぎるやろ
和歌山に手伝ってもらえよ

485 :
報徳はがっつり2試合分と天理のデータ入手して対策立ててる筈やけど
天理は報徳のデータ入手してるんかな?
今時のことやから映像ぐらいは手に入れてるかもしれんが人は出してないやろう
情報戦では報徳の方が上かもな
活かせるかどうかはともかくとしても
奈良大は奈良でもマメにビデオ撮ってるし
もしかしたら報徳みたいに各府県に人を出してる可能性もあるな

486 :
改めてサトスタは欠陥球場だと露呈したな

487 :
奈良大が勝ったのに過疎

488 :
今日はkoukiさん動画撮ってくれてなさそうだね
いつも楽しみにしてたけど
平日だし仕方ないかな

489 :
初戦の相手がどこもそこそこ手強い分、二回戦で大阪勢に当たらないのはでかいな

490 :
近畿出場3枠の時に限って奈良全部頑張るのやめーやw なんかもったいないやん

491 :
報徳はあかんと思うとったわ。
特段 前評判も良くなかったから、1位が不思議なくらい。
単に、メッキが剥がれただけや。

492 :
>>491
エース坂口は奈良にはおらんレベルの投手

493 :
いよいよ明日は智辯対決
エースの西村が大崩れすることは考え難い
悪くても3点までに抑えてくれるのでは
四死球から球数が多くなっての自滅だけは避けたい
打線はもう少し打ってくれるかと期待していたが初戦は意外とつながりを欠いた
明日も智和歌の小林 矢田を打ちあぐねるかもしれないし前川は間違い無く徹底的にマークされ
まともに勝負して来ない可能性もある
前川の前後を打つ打者がポイントになってくる
智辯3-1智辯和歌山
ロースコアの接戦と予想しておく

494 :
>>493
智辯学園が智辯和歌山に春秋と連勝するイメージが想像出来ないな。
なんか一方的に和歌山校が勝つような気がする、来年のリクルートも和歌山校の圧勝やしね、ここで本校の意地見せて勝たないと更に差がひらいて行くだろうな。

495 :
>>494
アホ
今年のリクルートが智辯の圧勝やろうが、それにお前が知らないだけで来年もそんなに差はないわ
前川、西村、浅野、三垣、垪和、足立、岡島、山下、小畠
圧勝どころの騒ぎじゃねえし

496 :
サトスタ改修せよ

497 :
強いだの弱いだの勝負の前には好き勝手書いて最終的に試合の結果が自分の想いと外れたら自分の反省や釈明は書かずに選手に対するダメ出しでお茶を濁す
気楽な趣味ですな高校野球の予想屋は

498 :
西村は崩れそうで崩れないのは強い相手とやってないから
今日はやばいと思う
コールド負けしたら終わり

499 :
奈良強いですね

500 :
まだわからん

501 :
3試合ともコールドで勝ちきれないのがな〜 やっぱ奈良は毎年投手が弱い 好投手不毛の県だけはあるね

502 :
奈良が史上初の選抜3校出場の可能性が出てきた。

智弁学園 奈良大付OR天理 奈良高(21世紀枠)

503 :
>>501

天理は報徳に1失点だから上出来やろ

504 :
畝傍高校て、どのぐらいの強さ?


奈良高 10ー8 畝傍

505 :
明日は大阪桐蔭VS明石商、奈良大VS天理、履正社VS翔英の3試合の熱戦ですね。
大阪桐蔭VS明石商、甲子園の決勝戦とも思える一戦が明日サトスタでみれる。ワクワクするわ。

506 :
桐蔭7-0明商(7C)
強打の桐蔭が明商の好投手中森をじわじわと攻略していく展開
そして何より明商打線は藤江を打てないだろう
奈良大-天理
共に投手陣に不安 打ち合いが予想される
県大を見る限りでは
奈良大に分があるように思うが・・
点数予想はやめておく
勝てば甲子園 いやが上にも気合いが入る
両校の健闘を祈る
翔英1-11(5C)履正社
どちらの投手陣も連投となる
夏優勝を経験した岩崎が近畿レベルでは格の違いを見せつけるだろう
試合を見た限りでは翔英の投手陣が履正社打線を抑え切れる気がしない
抑えの大越が早々に出て来る厳しい展開になりそう

507 :
今日は桐蔭のブラバン
170人のフルで来るらしいな
先週は橿原の応援スタンドの狭さに遠慮して
規模を縮小して来たけど
顧問の先生が現地を見てフルでも一杯に広がればギリギリ可能やと判断したとの事

508 :
ベスト4
智弁学園(奈良1位)
大阪桐蔭(大阪1位)
天理(奈良3位)
ベスト8
智弁和歌山(和歌山1位)
ここまでは決まりそうです。

509 :
>>508

智弁和歌山は微妙だな。
京都翔英が履正社に善戦したらアウトだと思う。

今のところ、智弁学園、大阪桐蔭、天理、明石商が当確だと思う。

510 :
明石商業も決まりでしょ。

大阪桐蔭
智弁学園
天理
〜ここまでは確実〜

明石商
智弁和歌山
履正社VS京都翔英の勝者

〜試合内容等で〜

こんな感じでしょ

511 :
訂正
大阪桐蔭
智弁学園
天理
〜ここまでは確実〜
明石商
〜ほぼ確実〜
智弁和歌山
履正社VS京都翔英の勝者
〜試合内容等で〜
こんな感じでしょ

512 :
>>507
外野で、子供も家族連れが多かったから、みんな喜んだんじゃ?
奈良でスーザフォン10本とか見たことないw

513 :
簡単なことじゃないけど、ここまで来たら
奈良県勢の決勝を見たい

514 :
昔舞洲で、天理vs智辯の決勝がありましたね。

515 :
>>514
そんときも天理は県準決で智弁にコールド負け、3決で一条になんとか逆転で勝って3位で近畿でしたな

516 :
>>514
8年前の2011年、舞洲で行われた大会。
奈良2位の智辯と奈良3位の天理の対戦で
奈良大会で天理に準決勝でコールド勝ちした
智辯が初優勝。天理は準々決勝で藤浪がいた
桐蔭に勝って準決勝を決めたが、奈良1位の奈良大附が
準々決勝で近江に勝った場合、準決勝で天理と対戦することになり、
準決勝まで行きながら、どちらかが落選することになってしまった。
でも、天理が勝ったことに落胆したのか
奈良大附は天理との対戦以前に、近江に完敗してしまった。
夏は、3位の天理が甲子園に。

517 :
そうでした。夏の天理はベスト8進出も、大阪桐蔭に完敗でしたね!

518 :
次の土曜が試合ですね

519 :
奈良大附属も厳しい経験になってしまったが
落ち込まないで、これをバネにしてがんばって欲しい
天理も全国優勝狙えるようなタイミングでの1年間対外試合禁止等
いろいろなかたちで厳しい経験をして来て
それでも今回のゼロからの出発みたいな復活になってるわけだし
奈良大附属も一生懸命頑張ってるのはわかるから
めげずに継続してがんばったら、そのうち必ず大きな花が咲くよ
奈良県民はちゃんと見てるから、応援してるで

520 :
サトスタのトイレの臭さに壁壁したぜ

521 :
>>520
かべかべしましたかw
辟易ね

522 :
>>520
高校野球と話はずれるけど、トイレは臭うのは当たり前
トイレじゃなくても、奈良にも牛舎とかあちこちにあったのに。
最近、台風19号で東京台東区のホームレス拒否へのコメントで
「臭いから出ていけ」てネットで多く見て危機感を感じた。
冷酷化?幼稚化?
最近は綺麗すぎて、臭覚も学習の一つで子供時代、成長期にその機会を逸してるから
なんかねえ

523 :


524 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

525 :
外野側のトイレね他府県の選手達はオエツ吐いてた
そりゃ今の子はあの強烈なアンモニア臭には耐えれんやろ
ワシら慣れてるからやろうけど体調不良起こす子もおるで
近代生活の俺も耐えれんわほんまに

526 :
>>517

天理が藤浪がいた桐蔭に勝ったが
その試合の途中、藤浪が怪我をしてしまった。
でも、試合に対するモチベーションは天理のほうが
強かったかもしれない。というのは、桐蔭は負けても選抜に行ける状況に対し、
天理は絶対に勝たないと選抜されない状況だった。


奈良大附には智辯にも勝てよと言いたい。
今夏のようなあんな逆転負けは信じられない。
智辯側も7点差がついた時点で負けを覚悟したはずなのに。

527 :
天理は強そうやな、甲子園でも期待出来る、庭野君が安定感抜群、智弁も打線は強そうやけどな、投手の西村君はええときと、悪いとの差が激しいなコントロールが

528 :
天理は強そうやな、甲子園でも期待出来る、庭野君が安定感抜群、智弁も打線は強そうやけどな、投手の西村君はええときと、悪いとの差が激しいなコントロールが

529 :
元祖外人部隊T高、不祥事発覚して、対外試合禁止にならんかな。

530 :
明日は2試合ともコールド負け濃厚
大阪2強に勝てる可能性は限りなく低い
明日は期待を持って見に行っても残念な結果になるだろう

智辯は今大会登板の無い荒川先発で
リリーフは小畠
小坂が馬鹿でなければ
西村は投げさせないだろう
今の状態の西村を投げさせても無意味だし
桐蔭とはこの先大事な所で当たる可能性もある
わざわざ西村を見せてやる必要も無い

天理は誰が登板しても同じ
履正社打線を抑えるのは不可能
5回コールド必至
庭野は相手の貧打に恵まれたにすぎない
明日登板するかは不明だが
登板すれば化けの皮が剥げるだけだろう

531 :
サトスタで開催する最後の近畿大会と望むぜ

532 :
>>531
同感。奈良の球団は高校野球するには酷すぎる。

533 :
でも6年後にはまたやるんだろな。
サトスタで。

534 :
でも奈良にサトスタ以上の球場無いし。

535 :
まだまだ

536 :
8回表
智弁学園5-4大阪桐蔭

537 :
9回表
智弁学園5-5大阪桐蔭

538 :
終了
智弁学園5-6x大阪桐蔭

539 :
>>532
近畿大会なんて6年に1度なんだし、いいだろうに
地元奈良にとって橿原球場もいい球場やで

540 :
天理も決勝進出ならず、でも両校よく頑張った

541 :
>>540 申し訳ありません。大きな間違い。
天理、履正社をサヨナラで下しての決勝進出
おめでとう

542 :
天理おめでとう!ほんま天理意味わからんわ
どうなってんの??

543 :
>>530
プッ

544 :
天理ほど予想できないチームはないなw

545 :
サトスタ、別に両翼は93mでもいいけど、観客席は、さすがに増やして欲しいわ。アクセスも良いし、風情有る良い球場だと思うけどさ。

546 :
履正社4-5x天理
すごい

547 :
来春は智弁、天理揃い踏みで甲子園めでたい

548 :
>>547
あとは、奈良高がどうなるか

549 :
天理が近畿制覇したら、奈良高は21世紀枠で選抜あるで。

550 :
今まで、長年秋の近畿大会を見てきたけど
天理はよくわからんチーム。

去年など奈良県1位の天理が1勝すればほぼ選抜に当確なのに
京都3位の平安(実は弱いチームではないけれど)に1点差負け、
実はそれまで、春も秋も公式戦で平安に負けたことはなかった。
5年前は日程、対戦相手も最悪の組み合わせ、
しかも2日続けての日程で桐蔭に勝たなければ当確にならないのに勝ってそのまま優勝。

理由はわからんが
秋の近畿大会で天理は逆境に立ったほうがいい結果をだしている。

551 :
サトスタ拡張せよ

552 :
天理の庭野君近畿ナンバー1の右やろ。

553 :
天理、決勝はやる前からギブアップか!
ベストオーダーの桐蔭に一年生ピッチャーて何やねん

554 :
天理のエースって誰?

555 :
近畿で強い天理が復活したな
多分選抜では初戦を圧勝して2回戦では全く打てなくて負ける
これが天理

556 :
奈良高校センバツおめでとう

557 :
>>555
初戦でまた健大高崎に完敗する可能性あるで

558 :
天理の達も冬越したら、凄い投手になるかもな。

559 :
大阪の有能な選手達がドンドン天理に進学してる。
おそらくプロ出身の監督の効果だろう。

560 :
選抜は奈良から3校出場かい?天理さんおおきに。神宮でもテッペン頼むで。
天理、智弁、奈良高は冬錬の鍛錬怠るなよ。奈良大は夏にむけて冬錬頑張れ。

561 :
21世紀枠は奈良高野連のプレゼン能力にかかってるからな
近畿で涙を飲んだ奈良大にコールド食らってる奈高が一般枠でその奈良大を押し退けて同県から3校出ようと思ったら相当の説得力が必要かと

562 :
奈良大付属
夏はいつも智弁に
秋の近畿ではいつも天理にじゃまされてるなw
近畿では07年 優勝校に2点差も天理との比較で脱落
11年は1位で近畿ベスト8も直前の試合で天理が藤浪の大阪桐蔭に公式戦唯一の黒星を付けて決勝へ 3校ルールで脱落 天理が負けてれば選出だった
そして今回も天理に
奈良2枠のときに近畿がんばれよw

563 :
「勝ちに不思議の勝ちあり」野村克也

564 :
基本的に高校野球は主催者である新聞社の意向がものすごく強く、
春も夏も主催者の意向が強く働きやすい。

毎日新聞・朝日新聞はシンドラーエレベーター事件で
「当社の設計上の欠陥じゃない」
「SECがエレベーターを壊したのが悪い」
で逃げつつけていたメーカーを徹底的に追い込んでいた。
そして、都立小山台は甲子園に出れた
都立小山台は毎日新聞による事件の自演で騒ぎを起こす目的として利用されたようなものだけど、出れた

こんな毎日新聞は今、公立高校統廃合ありきで校舎の耐震補強が二の次になった奈良県政・奈良県教育委員会のズンドコぶりを今でも追い続けて続々と記事にしてる
奈良県教委、「知事からの指示」と偽りメ.ー.ル 県立高校の耐震対策
https://mainichi.jp/articles/20191031/k00/00m/040/150000c
奈良高耐震問題 意思決定、文書に残さず 過程不明で検証困難に 問われるガバナンス 県教委 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191031/ddl/k29/100/455000c
奈良高耐震問題、公開質問に回答 県教委 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191019/ddl/k29/100/434000c
奈良高耐震問題 現体育館の応急補強を 保護者が要望書 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191008/ddl/k29/100/467000c
奈良高体育館整備 「知事指示」メ.ー.ル、吉田教育長が釈明 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191005/ddl/k29/100/474000c

つまり、奈良高校は小山台と同様の理由で出れる!!・・・・・かも?!

565 :
次回の近畿大会は奈良鴻池でしろ

566 :
奈良は天理の時代になるやろな。1年に凄い投手出てきたな。

567 :
いつもの様にこれから劣化やて
あのノッポでバランスが悪く故障に注意。

568 :
今年は12月13日に各地区の21枠推薦校が発表予定
各県の推薦校の発表はそれより前
奈良県勢の近畿大会での活躍によって奈高が選出されるみたいな書き込みもあるけどそれはどうかと思う
例えば21枠候補として奈高と伊香を比較するとして言うまでもないが判断材料は「どちらが強いか」ではない
県のレベルが高いか低いかは問題にされない
むしろ奈良県勢2校が選抜当確
滋賀京都勢がゼロになる可能性も考慮すると地域性から伊香が有利という考え方も出てくる
仮に奈高が近畿の推薦校になったとしても他の地区の推薦校を上回るには「文武両道」「施設面のハンディ」「創意工夫した練習」あたりではアピールポイントとしては弱いと感じる
自然災害が多い近年
例えば「豪雨の被害を克服」とか「地域の復興でのボランティア活動」とかの方が選考委員には強く響くだろう

569 :
今、毎日新聞は公立高校再編で明らかに臭い臭いがしている
荒井知事を始めとした奈良県政・奈良県教育委員会を追い続けて続々と記事にしてる
そしてセンバツを主催するのは、毎日新聞社であり、選考委員会に毎日新聞社の社員がいることを忘れてはいけない。
毎日新聞社が所属するマスコミ業界には「Bad News は Good News」という言葉がある
「悪いことが起きたときのほうが報道のしがいがある」という記者の本音である。
・良いことはローカルネタ、業界ネタ
・悪いことはいきなり全国ネタ、一面トップニュース
記者やカメラマンは、事件・事故が起きると頑張って取材にやってくる。
なぜそうなのかというと、
悪いことがおきたときのほうが読者・視聴者が報道を見るからである。
不祥事ネタ・汚職ネタ・スキャンダルネタなら尚更、社会や世間の注目度は高まる。

要するに奈良高校は、小山台と同じ趣旨「社会欄の新聞ネタにする」ためだけで甲子園に行けるかも?!

570 :
奈良って高校の統合がやたら目立つ気がする
参加校そのうち30ぐらいまでなっちまうんじゃね?

571 :
>>569
下らん
何回同じ事書いとんねん

572 :
>>568
でも滋賀は膳所で使ったばっかりやろ

573 :
>>572
徳島、島根、岩手とか2年連続21枠はふつうにある
あと3回選ばれた県は島根、宮城などいくつかあるが同じ県から4回はいまだにない

574 :
>>568
高校野球は春も夏も主催者の意向が強く働きやすい。
21世紀枠は一般枠と違って高野連の裁量や選考委員会の気分1つによる部分が大きいので
どのように転ぶのか予断を許さない

そして奈良高校はダントツに新聞ネタになりやすいから話題性優先の選考になれば有力

575 :
少なくとも県高野連の推薦は今日クリアしたみたいだな

576 :
奈良県のクソ行政のせいで高校生が困ってるのを全国にお伝えできるな

577 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

578 :


579 :
立田将太って 実家に帰ってきてんのかな?
四年間お疲れさんでしたね。

580 :
>>577
たしかに臭すぎるから皆一塁側入り口と三塁側入り口の中間にあるトイレ行こう、あそこは割と無臭

581 :
この前の秋季大会の時にその中間のトイレ男女とも便器から手洗い場まで水が止まって全ての便座にウ○コが残るという地獄絵図

582 :
行かなくて良かった
私はいつも橿原神宮の入ロの公供のトイレを少し歩きますが利用します、

583 :
>>576
選抜高校野球大会を主催する毎日新聞は奈良県の高校の耐震化が後手に回った奈良県政のズンドコぶりを今でも追い続けて続々と記事にしてるからな・・・
もしかして、行ける!!・・・かも?!

584 :
今日トライアウト観に行ったが大和広陵の立田どこか拾ってくれるかもね
三人完璧に抑えたし球が唸ってたわ、あの球威で引退は惜しい

585 :
そう言えば青山の名前もあったな

586 :
>>570
まぁ、少子化ってのもありますからね。
30チームとか、案外現実的なのかもしれませんね。
もしかして将来的に、天理と智辯の「統合チーム」ってのがありえるかも。

587 :
それにしても参加校の減少のスピードが異常に速いんだよなぁ

588 :
>>587
他府県と比べてもそうやな
他でも高校自体は残ってるけど青翔とか不参加続いてるしなあ
部員おらず休部状態なんか?

589 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

590 :
仮に奈高が21枠で選出されて
それを梃子にして
マスコミが奈良県政を叩いたとしても
平城廃校その他は変わらんからな

591 :
>>590
ぶっちゃけ、毎日新聞社やMBS、TBSにサンデー毎日などが新聞ネタにしたら都合がいい学校が目玉になるんだよ。 安房、石巻工、いわき海星、小山台しかり、不来方、膳所しかり。
今年は奈良県の県立高校の耐震強度不足問題について、奈良県知事をガンガン叩きまくるためのネタにして、新聞を売りたい・ニュース番組の視聴率稼ぎたいと思ってるんだろ?
政治家や行政の失政ネタはマスコミ各社の大好物だからな・・・
こんな分かりやすい選考ないだろ?

592 :
>>591
ねぇーよ
小池やら森田やら全国的に知名度があるなら、少しは騒ぐかもしれないが、荒井だぞ。
おじいちゃんだぞ。奈良県民でさえ「知事って誰だっけ?」ってなるくらいの知事なのに、耐震程度で叩くわけない。
時間と紙面の無駄。

593 :
>>592
そんなことはない。毎日新聞読んでみろ

今、毎日新聞は公立高校再編で明らかに臭い臭いがしている
荒井知事を始めとした奈良県政・奈良県教育委員会を追い続けて続々と記事にしてるからな
そしてセンバツを主催するのは、毎日新聞社であり、選考委員会に毎日新聞社の社員がいることを忘れてはいけない。
毎日新聞社が所属するマスコミ業界には「Bad News は Good News」という言葉がある。
「悪いことが起きたときのほうが報道のしがいがある」という記者の本音である。
記者やカメラマンは、事件・事故が起きると頑張って取材にやってくる。
なぜそうなのかというと、悪いことがおきたときのほうが読者・視聴者が報道を見るからである。
不祥事ネタ・汚職ネタ・スキャンダルネタなら尚更、社会や世間の注目度は高まる。
読者や視聴者の感心は得られるだろ
奈良県政の不祥事だからな

では、なぜ読者・視聴者は悪いことに関心が集まるかといえば
私たちは、遠くで起きた災害でも事件でも事故でも、同じようなことが自分の
身に降りかかったときどのように対応すればよいのか、あらかじめ学習しておきたい。
少子高齢化の影響を受けているのは私立だけでなく公立も受けている。公立高校は運営資金に税金が投下されているから公立高校再編なんて奈良県に限らずどこの自治体でもおきてもおかしくないからな
「次はうちの県でおこるかも・・・」と匂わすことはできるだろう

要するに奈良高校は、小山台と同じ趣旨「社会欄の新聞ネタにする」ためだけに甲子園に行けるかも?!

594 :
まあ選考に影響が全く無いとは思わないが、新聞の発行部数にまで影響するかというと?かな

595 :
>>590
奈高の校舎耐震問題が話題になってるのに、
なんで平城廃校その他の話をムキになって出してくるんだよ。
奈高の耐震問題と平城廃校その他の話はリンクしてるのか?
もしそうなら毎日新聞とサンデー毎日にとっては面白いだろうな。
あんたの書き込みを毎日新聞とサンデー毎日にメールしとくわ。
後輩たちが仮設体育館も建ててもらえない、仮設校舎の断熱対策もしてもらえてなくて
荒井の爺と県庁と教育委員会にムカついてるんでね。

596 :
>>593
ギャーギャー騒いでるのは
合併or廃校される高校の卒業生&保護者だけ。
この前も必死に署名集めて県庁に届けてたけど「あぁ、わかりました」って受け取っただけ。
畝傍や郡山が合併したときも、畝傍&郡山側は反対(そりゃそうだろ。偏差値が異なるから)騒いでたけど、いまじゃどうよ?
他府県でもよくある話。

奈良高校は、ちょっとだけ21世紀枠の話はでるかもだけど、出場は無い。
荒井知事もお咎めなしだよ。

597 :
知事ねぇ…
私は獣医です
私は知事です
獣医知事(11時)です
というFM大阪のふざけた時報を思い出した

598 :
>>595
何が言いたいのかよう分からんけど
ムキになってんのはアンタの方やな
「奈高の耐震問題と平城廃校その他の話はリンクしてるのか?」
新聞・ネットでニュースを読め

599 :
>>592>>596
コイツ県庁の税金泥棒か?
しかも教育課の奴かもしれんな
被害校の直接の関係者じゃなくても
今回の決定を疑問に思ってる県民は俺の周りにも山ほどいてるし
というか殆ど全員が反対してる
荒井のハゲに伝えとけ

600 :
>>595
リンクしてないとでも思っているのか???

601 :
>>599
被害校www
俺の周りww
卒業生&保護者&おまえの周りに伝えとけ
「お疲れっした♪」ってなw

602 :
まあ、でもあの決定はないわ

603 :
せやな
平城の子はかわいそうやとは思う

604 :
もう次の再編対象校も決まってるよ。
橿原、高取国際、西和清陵、香芝。
橿原高校の場所に「橿原国際高校」という新しい学校が出来る。
この橿原国際高校というのは、橿原高校と高取国際高校とは全く無関係。
橿原高校と高取国際高校は単に閉校させられる。
香芝高校の場所に「奈良東高校」という新しい学校が出来る。
香芝市に所在するのに「奈良東」とは意味不明だが、とにかく教育委員会の青写真ではそうなっている。
この奈良東高校というのは、香芝高校と西和清陵とは無関係。
香芝高校と西和清陵高校は単に閉校させられる。
登美ケ丘高校の場所に出来る国際高校は、登美ケ丘高校とは全く無関係。
登美ケ丘高校は単に閉校させられる。
国際高校は約10年後に閉校予定。
西の京高校の場所に出来る県立大学付属高校は、西の京高校とは全く無関係。
西の京高校は単に閉校させられる。
県立大学付属高校は約10年後に閉校予定。

605 :
耳成とかあんな新しい校舎で無くなったんやし何があっても驚かんで
ていうかあの校舎は今何に使われとるんや?
JAの施設の後ろ側にあるあれよ

606 :
奈良県の総合庁舎

607 :
奈良高校は平城高校の中古の校舎に約10年居られる。
約10年後、県立大学付属高校(現・西の京高校の場所)が閉校になるのでそこに再移転させられる。
平城高校の跡地には奈良育英が来る。
教育委員会がなぜこういうことをするかというと
荒井知事や南和、東和の過疎地選出の県議会議員、国会議員が
・北和、西和に居住して大阪、京都に通勤する「奈良府民」のことが嫌いだから。
・北和、西和の県立高校を無くせば、南和、東和の過疎地の高校に受験生が流れてくれて
 過疎が解消されると思っているから。
・昭和後期に作られた県立高校を無かったことにしたいから。
 (昭和38年創立の生駒高校は残したい)
・奈良育英・育英西以下の偏差値の私立高校にも受験生を流したいから。
 (県内の私立高校の大半が経営不振)
奈良高校の前の校長だった安井孝至氏が奈良学園登美ヶ丘の校長に就任。
奈良高校の二代前の校長だった松尾孝司氏が奈良学園の校長に就任。
平城高校の二代前の校長だった沼田守弘氏が奈良育英の校長に就任。

608 :
奈良高校の校舎問題、奈良県立高校再編問題について、
毎日新聞がしつこく追っている。
奈良高校仮設体育館の整備遅れで要望書 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191114/ddl/k29/100/385000c
奈良高仮設体育館の入札再び不調 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191112/ddl/k29/100/451000c
奈良高耐震問題でオンブズが質問状 教育長見解求める /奈良
https://mainichi.jp/articles/20191106/ddl/k29/100/442000c

マスコミ的にかなり美味しい話題なので奈良高校21世紀枠選出の線は消えない。
今年は奈良県の県立高校の耐震強度不足問題や、奈良県立高校再編問題について、
21世紀枠を奈良県知事をガンガン叩きまくるためのネタにして
新聞を売りたい・ニュース番組の視聴率稼ぎたいと思ってるんだろ?

609 :
>>604
奈良の西にあるのに、何故『奈良東』なのか?

610 :
>>608
いい加減にしろ
お前が21世紀枠スレで奈良高の耐震問題ばかり言ってるから奈良の人間が気持ち悪がれてるじゃないか

611 :
>>609
八木の南にあるのに八木西口なのと同じ

612 :
登美が丘と西ノ京のあとに出来る国際高校と県立大学付属高校って生徒集まりそうなのか?

613 :
>>609
荒井知事が「公立高校なんて只の箱」と公言する人なので、
荒井知事の命令で県立高校を減らす教育委員会にとって、
学校の名前なんて適当で良いという感覚。
荒井知事は大和郡山市出身で高校(女子大付属)まで奈良県で過ごしたのに
奈良県のことを馬鹿にしている。
自宅(本宅)は東京都世田谷区にあり、一応、大和郡山市にも家はあるが、
週3日は東京で過ごしている。

614 :
>>612
西の京高校関係者は、母校が消滅させられるとも知らず校名が変わるだけと思っている。
県立大付属にも、あまり深く考えないタイプの受験生が集まるだろう。
ただし、県立大の理事長は政治学者の北岡伸一氏で荒井知事の言うことを何でも聞く人物なので、
頃合いを見て付属高校を閉校させるだろう。
国際高校は、教育委員会としては平城くらいのレベルの学校にしたいと望んでいるものの、
中学校も塾もバクチのような学校だからやめておけと進路指導しているので、受験生は集まらないだろう。
教育委員会としては、国際高校は不人気校である方が助かる。
閉校させて跡地を奈良学園に譲渡することになっているので。
荒井知事としては、県立高校で残す価値があるのは、普通科なら畝傍、郡山、南和、東和の学校だけで
それらの学校に入れない・通えないなら、実業系、私立に行けという方針。
「北低南高」により南部を発展させ、県庁も橿原市に移転させたい意向。
奈良市内の県立高校のことを全て憎悪し、奈良高ですら憎んでいて、仮設体育館を作ってやらないでいる。
過去、奈良高関係者に対し「奈良高校だからって特別扱いされると思うなよ」と言い放っている。
多くの人が、平城が犠牲にされて奈良高が優遇されるように勘違いしているが、
平城校地はいずれは育英のものになり、奈良高は県立大付属(西の京)跡地に再移転させられる。
なぜここまで断定的に書けるかというと、奈良学園と育英の関係者が嬉しさを抑えきれずペラペラ喋っているから。
喋った相手には塾の塾長・校舎長も含まれており、彼らが生徒・保護者に喋るから。

615 :
それよりサトスタのトイレの臭さに震えるがいい

616 :
>>613
国立出身やからかな?

617 :
どーでもええ、智辯と天理さえあれば
ただ女子高生の数がへってるのはかなしいな

618 :
>>613-614
こんな事ばかりしてるから毎日新聞に県立高校再編で明らかに臭い臭いがしている
荒井知事を始めとした奈良県政・奈良県教育委員会を追い続けて続々と記事にされちゃうんだなw

619 :
ここは、いつから高校再編のスレになったんだ?
せっかく天理が近畿大会制覇して神宮大会出てんのにまったく話題にも上がらないとは…

620 :
天オタは自スレではしゃいでるし、もっと調子こいた奴は近畿スレで大はしゃぎしとるわ、

621 :
>>619
野球には関係ないが高校再編は興味あるわ。
どこかに高校再編関連の掲示板ってあるのか?

622 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

623 :
そら子どもへってんねんから高校はへるやろ
もっと減らしてもええわ橿原以下の高校は必要ないやろ高校いかんでも大検取ったらエエだけの話やし

624 :
そういう問題ちゃうねん
子供預かってもらってるやわ
あほでも高校生活の真似事くらいさせてあげたいし

625 :
保守

626 :
>>624
いらんいらん 義務教育ちゃうねんから
あほに税金もったいない

627 :
高校くらいは行かせてやれ
でも、Fラン大学、お前は別だ
そんなところ行かずに働け!

628 :
野球場のしょぼさに震えるがいい

629 :
奈良県の立場からすりゃNPB本拠地が隣の県にあるのに、新しい球場を作るのは費用対効果が悪すぎる
プロ野球公式戦もプロ野球オールスター戦も誘致するわけでは無いから、ショボくても特に困らない。

630 :
>>629
せやな。
橿原硬式野球場をもう少しバージョンアップできたらと思うけど、スタンドと照明灯作んのにどれくらいかかるんやろ?
あと屋根もいるか?
スタンド作れば一緒に屋根も入場ゲートも作れるから有料試合も出来るし、プロ野球もオープン戦くらいは出来るだろ。

631 :
両翼100にしろ

632 :
郡山球場の改修

633 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

634 :
日本ハム戦力外の立田将太、JR北海道クラブ入り
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-12110802-nksports-base

635 :
まともな球場がない

636 :
奈良高だめやったか
残念

637 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

638 :
天理の北野がJR東日本入りするらしい
球歴COMより

639 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

640 :
>>638
2年後プロやね

641 :
いや、高卒は3年後だろ
でも天理から社会人って珍しいね
六大学は厳しくても東都になら行けただろうに

642 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

643 :
ひとりで震えとけや

644 :
天理だとプロ行った長崎とか高卒社会人だったな
プリンスホテルだったか

645 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

646 :
あげ

647 :
これが関東地区の決定版 <確定>

<オススメ超優良校>
作新学院
東海大相模
花咲徳栄
木更津総合

<親と相談>
日大三
前橋育英
健大高崎
山梨学院

<悪い事言わん!やめろ!>
横浜
浦和学院
常総学院
東海大甲府

648 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

649 :
郡山球場を改修せよ

650 :
2010年代個人的好みの公立選手ベストナイン

投手:上西(郡山)
捕手:安田(畝傍)
一塁手:大橋(奈良)
二塁手:山口(畝傍)
三塁手:山切(御所実業)
遊撃手:奥野(奈良北)
外野手3人:
上田、大西(郡山)、山口(五條)

651 :
俺がニワカってのといかんせん智辯天理の選手の印象が強すぎるのと自身が郡オタってのもあるからこのメンツになった。畝傍の安倍、高田商業の古川兄弟、有迫、山崎、橿原の牧野、法国の福本、御所実の小田木とかはいい選手やった記憶がある、

652 :
>>648の爺いの口の臭さに震えるがいい

653 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

654 :
>>653の爺いの腋の臭さに震えるがいい
オエッ

655 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

656 :
【平成】ベスト9
?(投)谷口功一(天理)
?(捕)岡崎太一(智辯)
?(一)岡本和真(智辯)
?(二)関本賢太郎(天理)
?(三)中村奨吾(天理)
?(遊)太田 椋(天理)
?(左)藤立次郎(天理)
?(中)桝田慎太郎(智辯)
?(右)中村真人(智辯)
『次点』
【投】南竜次(天)村上(智)三浦大輔(高商)田中宏和(桜商)長崎伸一(天)秦裕二、青山大紀(智)中村泰広(郡)立田将太(広)橋本一博(智)宮越徹(郡)
【捕】土井翔平、田渕智宏、竹田順伍、中道勝士(智)
【一】上田耕平、茂山周平(智)内野聡、坂口獏弥(天)
【二】荒川智則(智)原田拓実、綿世優矢(天)
【三】福井敬治(智)梅田武志、下司裕介(天)
【遊】西浦直亨、安田紘規、籾山幸徳、大宅保任、藤原宏文(天)広岡大志、太田英毅、西口豊史、吉岡郁哉(智)【外】庄田隆弘、加治前竜一、福元悠真、小坂将商、佐藤龍司(智)大森篤、田中誠克、真井翔太、神野大樹、宮崎秀太(天)北山芳郁(郡)
※大学や社会人で力を伸ばしてプロ入りした選手もいてるけど、高校時代限定ということで…
やっぱり天理と智辯の選手ばかりに、なってしまう。

657 :
あけおめ

658 :
おめでとうございます

659 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

660 :
郡山球場を改修せよ

661 :
ケンガイジンガー爺はラグビーの御所を見てポックリいったか

662 :
>>661
ここ数年の御所実業高校の活躍は凄いです!

663 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

664 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

665 :
郡山球場を改修せよ

666 :
658 お前の息子と紅門の臭さに震るえるがよい異常な臭さらしいのお、バカが多いはココワ

667 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

668 :
ゲェ〜

669 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

670 :
ホントに震える(・・;)

671 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

672 :
>>627
 現在でも5割〜6割くらい4年制大学進学率が有るのに、仮にFランであろうと、
わが子なら行かせてあげたいと思うのが親心。近い将来8割とか9割になる可能性が
高いし、就職考えたら大学出ておいて損はない。まあ、俺の子は関関同立だけどな。

673 :
Fラン大学に通うことが無駄とは言えない
でも無駄にしてしまう可能性は高いね
本人次第だわな

674 :
選出
天理 大阪桐蔭 履正社 智弁学園 明石商 智弁和歌山
補欠
京都翔英 奈良大付

675 :
天理高校おめでとう
あ、智弁もいたのか

676 :
天理と智辯の、アベック出場は8年振りですね。

677 :
奈良大付
▲2008年(県2位・ベスト8)
優勝した東洋大姫路に2点差負け
→ベスト4の履正社に2点差負けの北大津とベスト4の智弁和歌山に1点差負けの天理が
選出される(補欠1位)
▲2012年(県1位・ベスト8)
ベスト4の近江に1点差負け
→智弁学園優勝・天理準優勝の時点で終了(補欠2位)
○2015年(県2位・ベスト4)
5番手(4番手は優勝した天理に1点差負けの大阪桐蔭)も文句なしの選出
▲2020年(県2位・ベスト8)
優勝した天理に14点差負け(6回コールド)
→天理優勝・智弁学園ベスト4の時点で終了(しかし補欠2位)

678 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

679 :
奈良大は選抜3度目の補欠校 近畿ベスト8 4回すべて落選 8分の6をすべて

680 :
奈良大のセンバツ拒否力はもはや芸術

681 :
大阪桐蔭 2017春優勝、2018春夏連覇
履正社 2017春準優勝 2019夏優勝
天理 2017夏ベスト4 2019秋季近畿大会優勝
明石商 2019春夏ベスト4
智辯学園 2016春優勝
智辯和歌山 2018春準優勝

682 :
奈良に何となく風が吹いてるなー
天理、御所実、村田、徳勝龍

683 :
>>682
村田って誰や?

684 :
>>677
とにかく秋は2枠の時に頑張れ
ベスト8のときはいつも3枠のときでほとんどが同じ奈良の天理絡みで落選
近畿6回中5回ベスト8以上でベスト4の1回だけ選出で4回すべて落選は異常 補欠も3回

685 :
↑いわゆる拒否力なんだよ

686 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

687 :
>>683
ボクサーじゃねーの?

688 :
>>683
奈良市出身の村田諒太くらい知っとけや

689 :
徳勝龍(明徳義塾)

690 :
>>687
あー、ボクサーのね。OK!
>>688
うるせー、んな知るかボケ!

691 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

692 :
>>690
村田が奈良出身って知ってたなら気付け!
知らなかったのならしゃあない。
これが世間。

693 :
智弁も最強世代で
この2年間は甲子園も安泰の筈だったが
天理もまさかの最強世代という巡り合わせ
夏は勿論のこと
センバツも
奈良から秋季近畿大会2校出場の時は
約1/2の確率で
どちらか1校しか甲子園に行けない
何とも勿体ない話だ

694 :
>>693
智弁は来季がほんまの最強世代だね。
投手2人と4.5番が下級生だしね。
天理も来季はかなり戦力。
達が進化したら智弁より上かも?
言うように2校出しの年に天理、智弁が揃って近畿大会に出場したのは過去10年で1回しかない。
過去20年でも2〜3回しかないはず。
まあ10〜20年前の智弁は秋弱かったし、ここ5年は天理が弱かったので、案外2校出しの時に勿体ないと思った事は少ない。
直接対決では強いて挙げれば、準決勝天理・田中が智弁・今井からサヨナラ本塁打で試合を決めた年と同じく準決勝で天理・貞光世代に翌年優勝投手となる智弁・村上(1年)が力投した時の2回くらいかな。
3校出しの年なら間違いなく近畿大会に出場できてただろうし近畿でも勝てる力はあった。
この智弁の2回と奈良大付の松田がいた年に近畿大会に行けなかったのが残念って感じ。

695 :
天理は新入生も良さそうなので、来年も天理の方が智辯より強そう?

696 :
こないだの直接対決は智辯が勝ってたやん

697 :
今年も来年も
智弁>天理でしょう。
天理は逹が全国トップクラスの域まで覚醒すれば別だけど。
それでも智弁にも小畠、西村がいる。この2人も成長するわけだから。

698 :
西村はともかく小畠は?

699 :
小畠はコントロールがバラバラ
腕を振ったストレートが
殆どストライクゾーンに決まらない
ただあんな状態で
桐蔭を8回途中まで4失点に抑えたのだから
投手として良いものは持っているのだろう
一冬越して欠点を修正して来る事を期待しているのだが果たしてどうだろう?

700 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

701 :
奈良鴻池を改修しメインスタジアムにしろ

702 :
天理の芸術村?て何や
球場改修いくつも出来るやろ

703 :
金が無いとか費用対効果がとか言うけど、
クソみたいなバスターミナル作る金で球場改修できるよな

704 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

705 :
699

706 :
700

707 :
>>702-703
名阪国道有料化があるというレベルだからね
あの事故リスクの高いΩカーブをなんとかしてほしい
奈良県の通過交通は減らしたい
慢性的な渋滞回避と事故を減らしたい
だけど、名阪国道は政府(国土交通省)の事業だし
奈良県にはΩカーブをなんとかするだけの建設費はないから有料化しろという話
なお、本当に名阪国道有料化が実現した場合、
国道163号線・国道307号線の通行量が激増して
京都府民(特に京田辺市・木津川市の住民)が思いっきり迷惑する模様

708 :
奈良から名古屋行きは名阪一択やないの
上りは良いとして下りは分離していいんよ

709 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

710 :
もうヲシュレット以外使わないよ

711 :
>>656
ほぼ完璧かと
ただ
【投】松田(奈良大付)
【遊】荻野(郡山)
は絶対入るかな。
あと個人的に
【捕】矢川(郡山).東(天理).磯部(郡山)
【二】生多(智弁)
【遊】野村(奈良大付)
【外】岸田(智弁).松原(天理).中園(奈良大付).高畑(智弁)
高校時代なら
【三】福井(智弁)→【投】
【投】宮越(郡山)→【三】

712 :
>>656
宮越は【三】じゃないな。
染田と勘違いしてた
【外】中村真人(智弁)
を忘れてた。

713 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

714 :
【令和初の】 第92回 選抜高校野球大会出場校ランキング part4【優勝校はどこだ】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1580787002/

715 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

716 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

717 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

718 :
書き込め

719 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

720 :
ブルブル

721 :
>>719
日曜はどうした?

722 :
サトスタのスタンドの狭さに震えるがいい

723 :
https://i.imgur.com/WfOqm08.jpg

724 :
保守

725 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

726 :
平城にみるきー来てたらしいな
羨ましい

727 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

728 :
>>694
夏も秋もだけど天理対智弁の決勝が少なすぎる 夏なんて過去10回もないらしい

729 :
準決勝で当たる事が、結構多い様に思います。

730 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

731 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

732 :
おそらく春季大会は中止だろうから夏のシードは智弁 奈良大 天理 奈良になるのかな

733 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

734 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

735 :
サトスタのトイレの臭さで、新型コロナウイルスを撃退して欲しい。

736 :
>>734
お前、時々サボるな?

737 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

738 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

739 :
サトスタにゴミ箱がないのに震えるがいい

740 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

741 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

742 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

743 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

744 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

745 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

746 :
春季の日程発表されてる
4/11開幕
橿原運動公園も入ってる
中止やろうが

747 :
無観客試合や

748 :
ランナーも野手と1メートル以上離れなきゃダメだな

749 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

750 :
◇合格実績(公立五強)
--------奈良高校--畝傍高校--郡山高校--平城高校--一条高校
東京大学------1--------0--------0--------0--------0
京都大学-----37--------8--------6--------0--------0
大阪大学-----59-------32--------7--------1--------1
北海道大------0--------1--------0--------0--------0
東北大学------0--------0--------0--------0--------0
名古屋大------5--------0--------0--------0--------0
九州大学------2--------2--------0--------0--------0
東京工大------1--------0--------0--------0--------0
一橋大学------0--------0--------0--------0--------0
神戸大学-----33-------20-------20--------5--------1
大阪市大-----45-------36-------25-------10--------3
奈良医大------4--------5--------1--------3--------6
早稲田大------3-------10--------2--------0--------0
慶應義塾------4--------3--------3--------0--------0
上智大学------1--------1--------0--------1--------0
同志社大----153------176-----118-------73-------29
関西学院-----48-------65------32--------30-------30
立命館大----132-------93-----106-------75-------28
関西大学-----82------171-----161------143-------82

◇合格実績(私立五強)
--------東大寺高--西大和高--帝塚山高--奈良学園--智弁学園
東京大学-----27-------42--------1--------2--------0
京都大学-----68-------34-------17--------8--------0
大阪大学-----15-------32-------21-------12--------5
北海道大------3--------7--------7--------2--------1
東北大学------1--------7--------0--------0--------0
名古屋大------1--------4--------6--------1--------1
九州大学------5--------4--------1--------2--------0
東京工大------1--------3--------0--------1--------0
一橋大学------2--------3--------0--------0--------0
神戸大学-----14-------20-------15-------11--------3
大阪市大------9-------12--------7--------7--------2
奈良医大------6--------9--------8--------3--------1
早稲田大------1-------37--------8--------9--------1
慶應義塾------1-------36-------11--------3--------1
上智大学------0--------2--------3--------0--------0
同志社大------9-------57------75-------35-------10
関西学院------0-------13------60-------19-------12
立命館大------8-------63------95-------42-------14
関西大学------3-------13------62-------48-------19

751 :
消毒はガチだろうが
コロナ消毒センターとかいうネーミングはバカッターの嫌がらせだろ
最悪、今後も含めて消毒自体をデマに見せるための火消し

752 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

753 :
ロンドンから帰国
滋賀で感染症

754 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

755 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

756 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

757 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

758 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

759 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

760 :
中止だってな。残念だけど仕方なしか。

761 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

762 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

763 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

764 :
関東のスレに奈良西シニアの主将で3番打者の中西君という捕手が話題になってた
細身の筋肉質で強肩強打でホ−ムの守りも厳しいと評判かいい
木更津総合ってのは珍しいな。どんなツテがあったんかいな?
奈良からは神山兄弟が木総に来て活躍した
木更津と奈良って不思議な感じもするが中西君は楽しみ

765 :
本人か好きだったとかいくらでも理由あるだろ。
今どき、何でもパイプで進路決まるとでも思ってるのか?

766 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

767 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

768 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

769 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

770 :
荒しの巣窟だな。何だこれは!

771 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

772 :
>>750
公立の5番目は高田じゃないの?一条は、奈良北、橿原と同じくらいのイメージ。

773 :
生駒高校

774 :
Twitterでコロナについて訴えてて、リツイートが伸びてた子は奈良の子なんだね
浦和学院の選手らしい

775 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

776 :
もう今年はその匂いを嗅ぐことはないだろう
来年もかな

777 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

778 :
>>772
公立なんか年によって変わるし監督が異動した強くなったりする
ある程度有能な監督は限られてるし異動したら過去数年1、2回戦レベルだったのがいきなりベスト4、8とかあるからな
逆にいうと奈良全体としてはそんなレベルってことでもある
そら天理、智弁には公立は勝てないわ

779 :
奈良大附属が二強を追う
関西創価が奈良移転したら脅威だろうよ

780 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

781 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

782 :
◇最新版 経済系学部・国公立前期ー私立修正偏差値(C判定相当)
■国公立大
77  東京大
76  京都大
75
74  一橋大 大阪大
73
72  九州大
71  名古屋大 神戸大 横浜国立大
70
69  北海道大 東北大
68  名古屋市立大 大阪市立大
67  千葉大
66  岡山大 広島大 東京都立大
65  埼玉大
64  高崎経済大 滋賀大
63
62  富山大
61  新潟大 静岡大 下関市立大
60  北九州市立大
59  長崎大 福井県立大
58  香川大
57  和歌山大
56  佐賀大 大分大 釧路公立大
55
54  青森公立大 尾道市立大

783 :
◇最新版 経済系学部・国公立前期ー私立修正偏差値(C判定相当)
■私立大
72  早稲田大 慶応義塾大
71
70
69  上智大
68
67
66  明治大 青山学院大 立教大 同志社大
65  中央大
64  関西学院大
63  法政大 立命館大 学習院大
62  関西大
61  成蹊大 武蔵大 近畿大
60  明治学院大 国学院大 成城大 南山大
59
58  日本大
57  愛知大 駒沢大 専修大 中京大 甲南大 龍谷大
56  亜細亜大 東京経済大 東洋大 立正大 国士舘
55  福岡大 神奈川大 西南学院大
54  独協大 武蔵野大 東海大 愛知学院大 名城大 京都産業大 大阪経済大 大和大
53  摂南大 追手門学院大
52  松山大
51  明星大
50  大東文化大 桃山学院大 広島修道大
49  東北学院大 創価大 関東学院大
48  北海学園大 帝京大
47  流通経済大 大阪経済法科大 神戸学院大
46  阪南大 金沢星稜大 流通科学大
45  名古屋学院大 京都先端科学大 大阪商業大 福山大
44  麗澤大 大阪産業大 広島経済大 久留米大
43  大阪学院大 九州産業大
42  熊本学園大 東京国際大 明海大 沖縄国際大 岡山商科大
41  岐阜聖徳学園大 名古屋商科大 日本文理大
40  城西大 長岡大 北陸大
39  沖縄大
38  札幌学院大 関東学園大 駿河台大 金沢学院大 鹿児島国際大
37
36  九州共立大 埼玉学園大
35  敬愛大 嘉悦大 新潟産業大
34  徳山大 ノースアジア大
33  日本経済大
32  富士大

784 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

785 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

786 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

787 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

788 :
郡山球場のアクセスの悪さに震えるがいい

789 :
森本バッティングセンターの主人様、健在か気になっています。

790 :
サトタツのストレートに震えるがいい

791 :
サトスタの両翼を100メートルにしろ

792 :
サトエリの可愛さに震えるがいい

793 :
書き込めよ

794 :
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

795 :
書き込め

796 :2020/05/12
サトスタのトイレの臭さに震えるがいい

○○○ 宮崎の高校野球 83 ○○○
【初戦で全滅】九州が弱すぎて話しにならない!【最弱最前線】
新規加盟・脱退・統廃合・校名変更情報2
高知のキチガイ高校野球99
☆★★★ 【2018】秋季九州大会 IDなし特設会場B 各県秋大会情報 ★★★★
【東北>>>近畿】 金足農・吉田がプロ志望届け提出 【東北>>>近畿】
来年のセンバツ出場校が豪華すぎるvvvvvvvvvv
智弁和歌山応援スレ345
星稜高校野球部スレ☆11
【一強】宮城の高校野球42【多弱】
--------------------
丸山健二 初・中期の傑作を語るスレ
★演歌最高!!
【不自由展再開】河村市長「名古屋の人は陛下の肖像画を燃やして足で踏みつけるのを公的に出すと。暴力的で表現の自由に反する」
【社会現象】ポケモンカード超爆インパクト各地で売り切れ&行列ww
何故日本のドラマはつまらないのか7
【六月の】エスパー魔美 Part39【恐竜】
スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 85
【SNSキラキラ起業】鈴木実歩【空っぽボッタクリ起業】vol.8
SONY Xperia 5 Part13
預かった六尺をフリマアプリで転売する悪徳業者
【悲報】岩本蓮加のSHOWROOM、たった3万人で終了w
綺麗な女性ばかりの医療事務資格
車 道 を 走 る ロ ー ド バ イ ク
【GBP】ポンドはどうする?part6272【£】
毎月の貯金額★あなたの資産は?8
@@家に猫がいる奥様PART170@@
【マドンナ】最も影響力を持つ女性の一人
【国民の怒り】識者「まだ安倍を支持している奴は、過去の自分の判断の間違いを認められない卑劣なクズなのか、本当に頭がおかしいのか」
【平幹二朗】国盗り物語【高橋英樹】
【MVNO】BIGLOBE LTE・3G SIM 32枚目
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼