TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【春季大会開幕】 石川県の高校野球 111 【めざせ北信越3連覇】
俺だけでも佐賀の高校野球を語るスレ Part51
やはり千葉県は野球王国ではなく野菜王国だった! 2
【糞コテお断り】第92回選抜優勝候補を語るスレ
今年の選抜関東強すぎ
【広島鳥取】中国地方の高校野球155【岡山山口】
【いよいよ決勝】三重県の高校野球 背番号168【代表を勝ち取る学校は?】
【旗】その比類なき可能性〜【バルジーニ】
【第100回】大阪桐蔭 対 済美 【準決勝】
花咲徳栄は高校野球史上最強じゃね? ★2

2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part3


1 :2019/07/28 〜 最終レス :2019/07/30
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part2
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1563702086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる

詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.21世紀枠校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならない。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。

3 :
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島)   :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道)  :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京)   :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重)       :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)
05年 佐賀商(佐賀)     :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島)       :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取)         :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山)   :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田)     :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本)   :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分)       :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良)       :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川)     :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道)    :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀)       :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田)       :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡)  :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16)

4 :
参考

01年 鳥栖(佐賀)      :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫)      :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根)      :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島)    :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東京)      :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ。
06年 岡山東商(岡山)  :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬)  :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶応義塾(神奈川):エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 慶応義塾(神奈川):弱気リードで捕手が走られ放題。「世代最強」発言のエースが自滅し完敗。 (スコア1-4)
10年 山形中央(山形)  :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城)      :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎)    :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄)  :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都立小山台(東京):10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島):1イニング5失策を含む7失策18被安打で惨敗。NHK解説に批判される守備位置。(スコア0-12)
16年 土佐(高知)      :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜)    :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀)      :忖度出場が物議を醸す。守っては11被安打2失策10失点、攻めては4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道):初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24)

5 :
聖光か作新だったりしてちょっと予選楽して勝ちすぎよ例年より

6 :
>>1
近江に決定だろが、ルパン

7 :
おそらく長崎代表です

8 :
あ、間違えたw

9 :
おらおら

10 :
今年の仕事人候補をおしえろ下さい。

11 :
>>10
相模、花咲、奈良智弁

12 :
鹿児島県民の期待を一心に背負って
神村学園が二度目の栄冠を勝ち取ります

13 :
島根大会のレベルがヤバすぎる件

石見智翠館っていうのか
確か元 江の川高校 だったな
こんなレベルの高校を出場させていいのか?

14 :
石見智翠館

絶対的エースが最速128km

15 :
わたしの秋田は最弱回避できそうですか?

16 :
そろそろマジレスします。「飯山と愛知勢が香ばしい」と騒がれているが、飯山は2番手Pがプロ注等と、投手力は案外あるので最弱は無いだろう。強打の上田西打線を零封している時点で明らか。

誉or桜丘となった愛知勢だが、そもそも論愛知勢のレベルは全国区で見てもそれなりに高いので、世間一般で無名といえど全国区で見れば中の下くらいには入ると思われる。
誉は2018春県大を制しており、前々から強豪校の立ち位置にあったチーム。こちらはなんら問題無い。最弱はおろかむしろ甲子園1勝の可能性の方が高い。
問題は桜丘。こちらは未知数な部分が多いので、最弱どうこうを議論するならば桜丘である。だが前述の通り、愛知勢のレベルは全国区で見ても中々のものたので、世間一般で無名といえどアホな負け方はしないと見る。

それでは最弱はどこなのか。個人的には飯山・誉は無いと見る。桜丘はあるだろうが、それ以上に最弱と思われるのが石見智翠館である。
なんと言ってもまず島根クオリティ。打力投手力共にここまで確定した出場校の中では1番下。正確には総合力が最下位と言うべきか。打力は飯山と並ぶかちょい下くらい。文句無しの最弱本命である。

最弱になり得るのは、投手力の無いチーム。逆に言えば投手力があれば最弱はまず免れると見て良い。よって、現時点で確定している出場校の中では

秋田中央・鶴岡東・石見智翠館

が有力ではないかと思う。

17 :
無論、対戦相手次第で変わってくるが、対戦相手諸々以前に有力なのは上記3校という訳だ。
勘違いして欲しくないのが、「最弱候補」=「格付けスレでのE評価」ではないという事だ。
最弱候補は「投手力の無い高校」であって、走S攻S守S投Fの高校でも最弱候補になり得るという事だ。

18 :
>>16
貴様それでも島根の人間か!
お前には郷土愛というものがないのか!
島根人なら米子東を最弱に推せよハゲ

19 :
>>16
春に札幌第一の最弱を予想してた俺が通ります。
全体的にいい線だと思う、特に石見や鶴岡みたいなそこそこに打つ中途半端な強豪はそれ以上の所には容赦なくやられそう。
ただ、石見が大敗する様子は、これまた思い浮かばない。今まで大差負けは7-1くらいじゃない?完全試合はあったけど大敗じゃないし。
秋田中央もエース松平や4番斉藤、1年捕手野呂田と好選手が揃っていてそんなに弱さは感じない。
というわけで、俺はこれまた意外な所から出ると予想

20 :
愛媛が小松になって飯田との対戦になったら個人競技みたい

21 :
令和初の最弱は我が奈良県がいただきたい。

22 :
投手力が香ばしいといえばやっぱり王道のノーコン
昨年のオレオの先発Pもまさにそれ
今年は海星の江越ぐらいしかあからさまなのは今のところ思いつかない

23 :
>>4
慶応2連覇厨が掛川西厨を振り切ったか…

24 :
レジェンド聖光弱い弱い言われてるが最弱はないからな
守備の硬さはかなり上位に入る

25 :
>>4
09が違う。やり直し。

26 :
愛知やばいと思う どっちが勝っても多治見21と同じ結末の気がするw

27 :
飯山は投手はまあまあなんだが守備がね。総合的にはレジェンド達に匹敵する実力を秘めている。

28 :
飯山、石見あたりは日大藤沢より弱いだろ。

よって相模あたりがこれらを引けば20-0はありえる。飯山は投手がマシといってもコントロール悪く、守備がマジでやばい。甲子園のプレッシャーなら最初から崩壊は十分ある。

29 :
飯山のセカンド
米子東のセカンド

30 :
本命:メシヤマ
対抗:秋田中央、佐賀北、海星、米子東、西京焼き
大穴:花咲徳栄、リッツ

こんなもんだろ、江の川はマシンガン継投や翁田の時みたいに地味負けで終わりそう、くまモンと鶴岡東は怪しいけどネームバリューもあるし外した

31 :
>>18
「考察」に郷土愛とか感情とか推しとかそういうの入れたらダメだと思う。だからオタには口酸っぱく「現実を見ろ」言うてるんにな。

>>19
秋田中央は「全国区」を基準に置くと投手陣が壊滅的。仙台育英に13失点と2017夏明桜を彷彿とさせる。
石見智翠館は今季の島根全体が谷間ってのもある。大敗するビジョンが浮かばないのは同意。
ただそんな事言ったら俺は札幌第一があんなにボコられるとは思っていなかったぞ。一応投手陣の素質自体はあった訳だし、先発起用と中途半端な育成のせいでボコられたと言って良いからな。
だから「浮かばないから最弱は無さそう」は信用出来ん。まあ札幌第一の最弱を的中させたお前さんが言うのならば信用するが、なんかな。

何が言いたいかって言うと、今夏の秋田中央は2017夏明桜ENDになるのでは?という事だ。

32 :
>>11
花咲は状況次第で自身が最弱になる可能性もありそうw

33 :
飯山、石見あたりは日大藤沢より弱いだろ。

よって相模あたりがこれらを引けば20-0はありえる。飯山は投手がマシといってもコントロール悪く、守備がマジでやばい。甲子園のプレッシャーなら最初から崩壊は十分ある。

34 :
>>31
俺が重視してるのは監督力かな。札幌第一を推したのもそれが理由よ(それでもあそこまでボコクソになるとは全くの予想外だったが)
だが今のところ変な采配しそうな監督が思い浮かばないのよね、門馬も岩井もトモヤも変なことはしそうだがそれでも1つか2つくらいは無難に勝てるだろうし
結局のところ、くじ運勝負かな。去年の折尾も投手はどうにもならなかっただろうが日大三じゃなけりゃもうちょっと点取れたかもしれないし、たられば言ってもどうしようもないけどね

35 :
花咲はPがアレだから初戦敗退も普通にありえる

…が打線は相変わらず凄まじい上に守備が堅いからフルボッコが想像しにくいんだよな
その攻撃力を活かして飯山あたりを粉砕して二回戦でひっそり消えてくれるのがこのスレ的に美味しいパターン

36 :
>>26
2001年の弥冨は弱かった。

37 :
鳥取代表は弱いから無条件で米子東

38 :
秋田中央は残念ながら打撃「だけ」はそこそこいい
春季東北大会準優勝の明桜より打撃「だけ」は良かった
ちなみに打撃以外は凡なので壮絶バカ試合で弱小に負けるパターン
よってこのスレで言う最弱にはならない

39 :
>>35
三沢商や開星をボコボコにした実績はあるんだけど岩井がバント病にかかってるから手抜きするのがなぁ
米子東やJALを見習って欲しい

40 :
>>36
バス事故だか食中毒だか忘れたが
まともに戦える状態じゃなかったみたいな話なかったっけ

41 :
相模や花咲に当たらなければ・・・籤運にすべてを託す

42 :
飯山と秋田の一騎討ちかな

43 :
>>34
なる。後は海星とか熊工とかが怪しいと見る。

>>38
強豪相手には打線が通じず沈黙フルボッコも全然有り得る。

44 :
>>43
あと変な采配しそうなのは林や旭川大の端場くらいかなあ
旭川大は過去大敗もあるし、怪しい
けれど、去年の負けが負けだから持丸くんたちのモチベーションも相当だと思うから、ここも除外だなあ

45 :
>>44
星稜は奥川おるし劇場型な継投でもしない限り無いでしょ。旭川大は昨夏の経験もあるし、個人的に監督は迷将じゃなくただの凡将だと思っているので除外。

46 :
藤蔭は?

47 :
島根代表 石見智翠館

・エースは準決勝でMAX149k
・島根勢令和史上最強打線
・島根人ゼロ
・ユニホームがダサい
・応援がラグビーのハカ
・自分の名前を漢字で書けないOB
・決勝の実況「島根に2枠欲しい」

48 :
心配しなくても今年は山口県が最弱をいただきますぞよ!

49 :
絶対王者(最弱的な意味で)が不在の時はクジ運に左右されるだろう。後はクジ運が悪い所を探せばいい。相撲とか鼻先を引き当てそうな負のオーラを持つ所を。

50 :
愛知の春最強夏最弱に期待

51 :
>>47
わいの代表も令和史上最強打線やでー
是非とも対戦したいわ

52 :
>>39
岩井って手抜きとか寧ろキライなんじゃないの?
バント多いのはわかるけど、地方予選35点とかふつうにやってるし

53 :
>>48
いや、とっとりや

54 :
>>18
米子東って公立だけど体格だけなら私立並だからな

55 :
>>54
身長175以上6人、そのうち185以上2人

56 :
中日の福谷とかいるように
進学校の野球選手は最終的にはレベルを上げて物理で殴るのが最も効率的だって結論に行き着くんだなって

57 :
福島の代表でええやろ。
毎年出てきてすぐ負ける。聖光の監督も毎年甲子園でてくるのに、甲子園で勝てるチームを作ってこーへんもんな。
東海大相模と当たればええねん。

58 :
>>43
熊工の守備は鉄壁だぞ
投手も三枚揃って打力もそこそこある。更に監督力も高いから最弱とは無縁

59 :
高岡商業か鶴岡東だろ。秋田中央は籤運次第。

60 :
>>46
藤蔭は昨夏通りに空気オチになると踏む。可もなく不可もなく、凡なチームに仕上がっているので、大崩れは無いだろう。

>>58
いやさ、球磨工とか熊本西とかの成績を見るとちょいとな。熊本西なんか選抜で智辯和歌山にRされとったやんか。

>>59
高岡商はうーん。2017夏のオチになると最弱候補か。ただ好投手濱田攻略したし、得点力はある。うーん。

61 :
愛媛は聖陵は選抜前にゴタゴタして初戦敗退したが2年エースも140キロでキレキレのスライダー投げるし打線も去年の済美より上
あとは宇和島東は全盛期のパワーはないが2年投手が安定してい

62 :
>>60
まだ春の事言ってるのw

63 :
>>62
県全体のレベルが分かるけど?

64 :
>>23
単に訂正が面倒臭くなったんじゃない?
本来は弱小同士の試合を盛り上げるマニアのためのスレだったのに、いつのまにか最弱ごり押し厨やら地方コンプやら学歴コンプやらが占拠していった。

我々は、最弱を愛でる心を忘れてはいけない。

65 :
>>59
打線は平均レベル以上の投手でも対抗できる力はあるのでバカ試合しそう
しかし鶴岡の投手陣そこまで本当に悪いんだろうか

66 :
近年は春の方がレベル高すぎて夏がついていけていないから今年は新星を期待したいところです

67 :
>>64
その意味で京都国際が敗れてくれたのは申し訳ないがとても良い結末だった
チームには何の罪もないが、間違いなく相模事件を越える大荒れになりかねなかったから

68 :
佐賀北が史上二校目
佐賀商に続き選手権優勝と最弱戴冠の
二冠を達成する

佐賀北のエースマジ笑えるから

69 :
マックス110kmのストレート
の高校はいないのか

70 :
>>15
うちとやらない?

@長野

71 :
色々な所の決勝戦見てるけどどこもここも相当なレベル
こりゃ始まってみないと分からんぞ

72 :
>>68
違う、最弱は今年は山口県の物!

73 :
愛知は最弱狙えそうだな
明らかに間違って出てきちゃったパターン

74 :
今年も早々と最弱応援と最弱アルプスが決まってしまった…

75 :
>>4
こうして改めて見るとポロイチ様スゲーな

76 :
去年最弱
これより最弱はおらんやろ

最弱のレジェンド折尾愛真の内容
1回戦:7x-6玄界 残塁(折)9-12(玄)
被安打14 与四死球6 失策1
2回戦:16-8真颯館 残塁(折)6-5(真)
被安打10 与四死球3
3回戦:8-4青豊 残塁(折)10-14(青)
被安打13 与四死球5 失策1
準々:6-5東筑紫学園 残塁(折)11-14(東)
被安打15 与四死球5 失策1 併殺2
準決勝:6-3北九州 残塁(折)4-9(北)
被安打12 与四死球2 失策2 併殺3
決勝:12-9飯塚 残塁(折)10-13(飯)
被安打16 与四死球9 失策1 併殺3
6戦で被安打80 与四死球30 失策6 併殺8

折尾愛真のエース小野。昨年から先発を任され絶対打たれるエースとして君臨。110キロ中盤のストレート、ノルマは4回5失点。
https://i.imgur.com/yj8MPMi.jpg

折尾愛真
最弱大本命
絶対打たれるMAX110の左エース

中途半端な本格派120kmの左

ノーコンの右が2人

77 :
今年の糞守備、ノーコんはどこだ

78 :
>>77
クソ守備なら去年センバツでエラー祭を起こした富島
ノーコンはどこだろう、秋田中央と佐賀北かな

79 :
>>78
佐賀北は120km台前半でノーコンなのか
ヤバくねそれ

80 :
>>16
愛媛代表な、特に聖カタリナなんかが来たら

81 :
名前的には
メシ山、偽桐蔭、ホマレ、コメッコ
辺りが香ばしいな。

82 :
飯山は2006松代によく似ている 組み合わせ次第では初出場初勝利もあり得る

83 :
佐賀北はノーコンで120kmか
ここで決まりかな

84 :
宮崎のトミーはどうですか?

85 :
佐賀は打線もあまり打てないので、守備とかがヘボいと危ないねw

86 :
トミーや偽桐蔭は九州では神村よりも序列上じゃね?

87 :
九州は最弱の楽園だね

88 :
思ってたより兵庫レベルかなり高いな

89 :
>>73
アホ
もう片方はそうだけど、誉は弱くない

90 :
誉はいつぞやの豊川の匂いがする
あれまでは行かなくともそこそこ戦えそう

91 :
富島(宮崎県代表) 初出場


富島 7―2 日南学園
富島 7―2 妻新妻
富島 8―1 日南振徳(8c)
富島 5―0 都城工
富島 4―0 小林西


チーム打率0.352
チーム防御率0.00
チーム自責点0
チーム失策3(決勝戦2)

チーム本塁打4



昨年センバツとは真逆のチームカラー
バッテリー含む甲子園経験者6人要し投攻守そつがない

92 :
誉あげるなら広島商だって立派な候補だわw
あの投手はヤバすぎる 相模や花咲と当たったら20桁失点で最弱は十分ありうる

93 :
誉はちゃんと強豪倒してから出てきてるからなあ

94 :
広商は準々決勝だかで1−19で負けた記憶が強い

95 :
>>94
選抜で鳴門工にボコられました あれは衝撃だった
しかもそのときのエースが、後日…

96 :
近畿はよくHR打つな

97 :
>>95
某SBの投手と同姓同名なんだよな
2回戦では三木と馬鹿試合を繰り広げた鵡川に1-0の勝利

98 :
富山の高岡商だって。今回たまたま運良く勝ててるが、基本打力ないから安心して。

春は県三回戦で敗退、2試合で1点、夏も準々決勝になると延長突入まで0行進。準決勝は初四強の相手の投手が舞い上がり、自滅して勝ち。決勝は疲労困憊死球連発の濱田からど真ん中を打ったが、その後は投手経験のない野手に沈黙。
そして投手は常時117キロの剛腕がエース。内野も一年を配さねばならないくらい、まともな上級生がいない。

何よりも、おしっこ色のユニフォームは最弱を語られるに相応しい。

99 :
秋田中央一択
45年ぶり出場の公立校
キレもノビも重さも感じさせない130q台のストレート
ストライク・ボールのハッキリした変化球
それをリードする1年生捕手
やたら気の短い神経質っぽい監督
はっきり言ってノシロ・冥王を凌ぐ逸材

100 :
中京、名電を直接対決で撃破。東邦、享栄倒した星城を撃破し決勝も完勝。誉はラッキー出場枠ではないから厳しいかな。
バーチャルでみた感じだと飯山と石見はヤバいと感じた。佐賀北と秋田中央は見てない

101 :
佐賀北ヤバいぞ
平均120kmの直球とカーブが武器の
左腕エース
しかもコントロール悪い

102 :
>>40
試合の前の週に食中毒かなんかで壊滅的だった
天理にボコられた南砺様

103 :
秋田中央はそんな弱く見えなかったんだけど、1年生キャッチャーってのはなかなか焦げ臭いな

104 :
福岡県も香ばしいな
2年連続最弱もありそう

105 :
今年の最弱は山口県のような気がするよ。

106 :
>>88
明石商は仕事人側になるかなぁ

107 :
>>104
西短は分からんが
筑陽はそうでもないでしょう

108 :
今のは間に合わないだろ

109 :
立命館宇治1択やろ
投手は1枚やし四球を連発するし、非力すぎる。
京都では、もやしっ子打線といわれている。

110 :
>>78
どこから秋田中央が出て来るんだよ!

111 :
>>103
捕手の野呂田君は、普通に良い選手だよ。

112 :
筑陽は選抜8強の看板を引っ提げての登場で、昨年の立ち位置としては創成館と同じなのだが
これが今年の九州の総大将であるというところに昨年の創成館同様の頼りなさを感じてしまうw
他は筑陽の子分みたいなもんだから、このスレの餌になりそうだなあ

113 :
筑陽くさいw

114 :
山口はどうかな、昨年ベスト8の下関国際より打力あるし、
Pも左腕で135くらい投げるしw

115 :
長野初出場のクジ運力Aだからな
コメッコと公立対決
公立マニア垂涎の的

116 :
>>77
ノーコンは長崎海星だな
ただ事実上の決勝戦となった長崎日大戦では好投したから
もしかしたら大舞台に強いかもしれん

117 :
まーた悪趣味なスレ立てるか

118 :
海星佐賀北飯山
この辺が怪しいか

119 :
北海道の春夏連覇あるで

120 :
佐賀北は"がばい旋風"の優勝投手が監督として戻ってくるし
県立進学校という高野連の好きそうなパターンだから
対戦校が忖度して、気を遣ってくれるような気がする。

121 :
去年も出ていた大分の藤蔭はどう??

122 :
誉は1998年の豊田大谷くらい強いと思う

123 :
>>120
マックス120キロのノーコンやぞ

124 :
打力は去年ほどないが失点が少ない的な意味で
今年の和智弁は仕事人候補では

125 :
澤穂希鉄板

126 :
仕事人には何より攻撃力が必要だけど両智弁は充分その資格があると思う
あとは相模花咲あたりか

ただ相模も花咲も投手が微妙だからそこが怖い

127 :
学芸会の岡山に一票

128 :
絶対的本命不在の戦国大会やな。10校ぐらい可能性があるんでは。

129 :
甲子園初日
開会式
第一試合 東海相模ー履正社
第二試合 和智弁ー智弁学園
第三試合 飯田ー佐賀北

カブトムシ占いでは、こう出ました

130 :
九州のメンツなんだこれ。最弱祭り?

131 :
最弱と仕事人
両方期待できる山梨チワワ学院

132 :
静岡はどうかしら?

(o・・o)/~

133 :
久我山も気になるけど早実と菅生に勝ってるのがなあ

134 :
>>129
そのカブトムシ鳥かなんかに食われてしまえ

135 :
愛知、岐阜も最弱候補

136 :
日本四大ほまれ

澤穂希
輝木ほまれ
鬼島ほまれ
誉高校

137 :
>>114
どうみても下関国際より打撃は弱いだろw
投手も鶴田に比べれば格落ち
初戦で優勝候補を引かなければ地味負けだろうが

138 :
>>122
それほど打力はない 古木大井みたいな抜けた存在もいない
そのかわり投手は1998豊田大谷より上
1997豊田大谷程度だろうな

139 :
去年の下関国際は本当に良いチームだったな
そこと比べるとどうしても落ちるような

140 :
>>115
飯山と北照、誉と石見
最弱ブロックだろうなw

141 :
俺の母校徳栄には初出場した時のような活躍を期待してる!
初戦
徳栄12‐0宇部商
二回戦
徳栄4‐12日大三
初戦ぼこって次ぼこられる!それこそ一人前の仕事人。

142 :
富島は佐土原臭がするな
よって飯山辺り引いて地味な試合をする

143 :
>>135
学院中京は本命視されてたから弱くないだろ。
選抜も東邦相手にあと1歩で逃したってだけだし。

144 :
@春夏通じて初出場
A公立高校
B地区予選ノーシード
残る愛媛と徳島はどちらも甲子園出場経験校同士だから
全て満たすのは飯山のみ。
実力的には最弱だがスレ的にはクジ運も必要だからな。

145 :
各県のいままでのくじ運ランク誰か作ってよ

146 :
和智弁と東海相模にぶち当たった所が危険だ

147 :
國學院久我山はかなり香ばしい。

148 :
>>142
それは宮崎民だが何となく分かる
ロースコアの地味試合

149 :
抽選おせーよ

150 :
>>149無理ゆーなw

151 :
しつもん。毎年モメるけど

近年は出てないけどノーノー、完全食らったら最弱確定?

0-10の2安打完封
1-18の7安打
どっち最弱?(エラー四死球は同じとする)

152 :
誉高校の近くにはあの田県神社がある

153 :
もめずに18-1だぞ

154 :
>>119
やめてくれww

155 :
>>151
ノーノーに加えて2桁失点なら前者やろう

156 :
>>77
熊工の林はノーコン
但し監督は早い回に見切りをつける為大惨事にはなりにくい

157 :
>>83
まじでw

158 :
抽選日は今週の土曜日(来月3日)組み合わせが楽しみですなwカオスな組み合わせこないかなw

159 :
>>151
圧倒的前者

160 :
仮定の話でもうすでにもめてるし…

161 :
長崎だな

162 :
長崎だな

163 :
東京の2校
弱すぎてやばいです。

164 :
8回9回で完全試合阻止のデッドボールくらってガッツポーズしたらパフォーマンス点の加算がでかくなったりするよね。

165 :
伊那弥生が出てれば誉と弥生が出てたのに

166 :
そろそろ単純な点差や弱さではなく、ネタ要素満載の最弱を見たいなぁ。。

167 :
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃  2 0 1 9 年 夏 の 最 弱 ス レ へ よ う こ そ !!  .┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ∩∩                                              V∩
  (7ヌ)                                              (/ /
 / /                 ∧_∧                         | |
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /<岡山代表もこっち来いよ!
\ \( ´∀` )―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 飯山 /~⌒      /      ⌒丶 /     /   ( ´∀` ) (⌒)
   |      |ー、 石見 / ̄|    //`i 高岡商業/  佐賀北 /ヽ /. \\ /   /⌒      /
    | 秋田  |  | 智翠館 / (ミ   ミ)  |     l ∧_∧   // /富島\\  ./ 人旭川大ノ
   | 中央 | |     | / ∧_∧\ |  __  _( ´∀` )  ミ)//    l(_)( Y l     (
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \ ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ ニ)ノ |鶴岡東 /\ ).\ /   \ \/  / |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / | 米子東   | | | ニ)  .|    ヽ / ,/ ./ |    .  |  (__ノ.

168 :
ごめんが今年は長崎が最弱
監督が無能過ぎる

169 :
>>166
境レベルはそうはないからねぇ
TV見てて俺が守備代ろうかと思ったのはあのチームぐらいだw

170 :
仕事人候補は更正、キック英、ケニア、偽中京、あたりかな
優勝候補はセフィーロリードなれば流すから期待うす

171 :
>>170
その辺だと思う
とくに中京がにおう

172 :
>>103
むしろチームで一番いい選手
ホームランも打てる

173 :
>>132
十分最弱候補や

174 :
災害続きで可哀想な九州から出そう

175 :
>>91
なんや 日南原辰徳って?

176 :
中京院10-0津田学園!秋のウラミは夏に晴らす!最弱学園オールC評価

177 :
佐賀北が最弱本命

178 :
>>167
北照入れとけカス

179 :
>>175
俺の父方従兄弟(野球部)が通ってた学校

180 :
北海道  旭川大、北照
東北   八戸学院光星、花巻東、仙台育英、秋田中央、鶴岡東、聖光学院
関東   霞ヶ浦、作新学院、前橋育英、花咲徳栄、習志野、関東一、国学院久我山、東海大相模、山梨学院
北信越  日本文理、高岡商、星稜、敦賀気比、飯山
東海   中京学院大中京、静岡、誉、津田学園
近畿   近江、立命館宇治、履正社、明石商、智辯学園、智辯和歌山
中国   米子東、石見智翠館、岡山学芸館、広島商、宇部鴻城
四国   高松商、明徳義塾、(富岡西、鳴門)、(松山聖陵、宇和島東)
九州   筑陽学園、佐賀北、海星、熊本工、藤蔭、富島、神村学園、沖縄尚学

181 :
今年も性交学院に決まっとる

182 :
>>137

去年、見てないだろ?
去年の下関国際は守りのチーム。
打撃は弱いチーム相手には打ったが、
そこそこのチームになると打てない。

今年の宇部鴻城は圧倒的に打のチーム。
池村は鶴田とは全くタイプが違うから
なんとも言えないが、総合力では
去年の下関国際よりは完全に上。
あとは下関国際並みのくじ運があれば
勝ち進めるチーム。

183 :
春V+春最弱:岡山東商、沖縄尚学
春V+夏最弱:なし

夏V+春最弱:桐生一、慶応
夏V+夏最弱:佐賀商

この6校はレジェンド

184 :
5校じゃねーか

185 :
>>180
昨年の折尾愛真や白山クラスは見当たらないね
ネタなら誉だけど、最弱には程遠い感じだし
今年は低レベルの混戦になりそう

今のところ石見智翠館と佐賀北が少し抜けているが、まあ対戦相手によっては中堅レベルでも最弱になりかねないよ

186 :
誉は愛知大会の力を発揮できればBはある
彼らは逆境でも心が折れない
杉本くんは中京贔屓の糞審判に勝負球を何回ボールと言われても気落ちせず低めに丁寧に投げ続けていた

187 :
>>183
春V 夏最弱を愛知が取れば史上初

188 :
>>180
これ見ると割と九州から出そうだな
筑陽と沖尚以外候補になりうる
ルパンも大分にボコられてるし

189 :
愛知の初出場は出るだけで満足なのか初戦負けがデフォなんだよね。ただ最弱には無関係な空気負けだけど。

190 :
愛知って初戦でボコられるイメージないなぁ、弥富もカシオペアもアイさんもなんだかんだ言って地味負けだし

191 :
>>185
飯山は白山よりちょっとマシくらいな気も。
一応東京都市大塩尻と上田西は倒しているが・・・

192 :
今年は6~7点差で争うレベルの低い最弱スレになりそう
なんか激しく揉めそうな悪寒がする

193 :
>>167
是非海星を入れてやってくれ

194 :
>>192
最低でも10点差は欲しいね

数年前、福井県の高校が愛知県の高校にフルボッコ喰らったが、愛知県の高校も大概で、結局近江が栄冠を手にしたからね

195 :
>>167
候補多すぎワロタ

196 :
岡山代表ってどこだ

197 :
最弱テロップ 島根

これは決まった

198 :
とりあえず投手が一番ショボいとこどこなの?(゜Д゜≡゜Д゜)

199 :
今回は残念ながら、本命不在の対戦相手次第なところが大きいかもねえ。
故に、コンプやごり押しじゃなくて、愛される最弱が出てきて癒して欲しいものよ。

200 :
>>167
その中で東海大相模引くところ出るかなあ。
ホームラン6-7本打たれるぞ。

201 :
誉は漢字1文字

最弱魂を感じる

202 :
もう能代商みたいなのは出て来ないのかもしれない

203 :
>>191
飯山は投手陣が有能。確か常田がプロ注だった気がする。一応前評判はそこそこあったがまあ2回戦くらいでドロップアウトすんだろwと思っていたので優勝候補には入れていなかった。

204 :
誉はAV女優にいそう

最弱魂を感じる

205 :
誉は2018春県大で優勝している。地区大での成績も悪くなく、世代が違えど全国区でもそれなりに戦えるチームだと思う。

206 :
誉は最弱はなくても、最空気は単勝1倍台の大本命
なんせ当の愛知県民もすっかりシラケ切ってる
最空気を逃れるとしたらそれこそ最弱になるしかないレベル

207 :
>>187
そういうことじゃなくて学校単体での話な

208 :
>>206
いやー初戦突破全然あるけどなぁ

209 :
>>208
そういう触れ込みで出てきた初出場校があっさり緒戦で消えるのが甲子園ですし

210 :
>>198
投手力なら石見智翠館と佐賀北かな
四死球が多いのは鶴岡東と聞いている
まあ、明日すべての代表が決まり、雑誌のデータを見てみないと分からない

ただ、近年注目されるのは、球速よりも四死球数と失策数

211 :
>>209
でもなぁ。誉は出場校の中では中の中くらいだと思うんよ。

212 :
>>198
石見智翠館だな。秋田中央が次点で佐賀北が未知数。海星が怪しくて鶴岡東は調子良ければとことん抑えるが悪いとアホみてえに打たれる。

213 :
いい加減、候補が二つ三つに絞られてると思ったら
スレみる限り、大激戦じゃないか

214 :
ワイ道民、今年は最弱無理そうと思う

215 :
>>213
個人的には、秋田中央・鶴岡東・石見智翠館の三択なんだけどな。佐賀北・海星が穴枠。

216 :
>>214
無理だね。旭川大は安定感が増したし、北照は桃枝が大崩れなんて事は考えづらい。

217 :
中国スレより


さあ揃ったね
各代表の目標

広島商 3回戦
米子東 3回戦
宇工場 3回戦
学芸会 スタンディングオベーション
血吸蚊 50cc採血

218 :
バッテリーエラーが多い
遊撃手のエラーが多い
外野手の足が遅い

は最弱スレの基本中の基本

219 :
>>215
お前さん、島根県民なのに米子東をお薦めしないのか?
島根と鳥取は犬猿の仲だろ?

220 :
指標としてよく出されるのは四死球の割合だっけな

221 :
>>175
妻新妻にも反応せい。期間限定の暫定チーム名(校名)だけど

222 :
>>219
今の世代の島根は、鳥取相手に負け続けているから最弱ゴリ押しできないんだよ

223 :
>>219
敬遠の仲ってのはあれネタなんだよな。鳥取が「島根だけには負けたくねえ」とか言っているだけで、うちら島根から言うた事あったかなぁ。
あとそういう私情は考察に入れたら絶対ダメ。米子東は選抜出ているので経験値もある上、元から投打ともに安定感がある。最弱候補のお約束「投手力皆無」にも全然当てはまらないので論外かな。

224 :
>>222
ゴリ押そうと思えばそれなりのケチつけていけなくもないけど、鳥取って意外と力あるんだぜ?昨夏の鳥取城北とかさ。一昨夏の米子松蔭は相手が相手だったからしゃーないけど。

225 :
だれかがカテゴリごとにまとめてくれないと
今年はぜんぜん予想つかないっぽい
投手力最弱、打力最弱、守備最弱、とか
データ出揃うのは代表すべて決まってからかな

226 :
安心と信頼のコメッコ

227 :
鳥取と島根よりも、鳥取市と米子市の方が対抗意識強い気がする

228 :
>>225
基本的にこのスレにおける最弱って、投手力最弱がまんま最弱になるんよな。昨夏だってまさにそれ。今春は監督が中途半端に育成して舐めプ先発起用したからだったけど。
投手力最弱は石見智翠館。次点が秋田中央。打力最弱は石見智翠館か飯山。ここは互角。守備最弱は分からん。
時たま名の挙がる誉は初戦突破も有り得るレベルの凡強豪なので論外。

229 :
最弱候補だが、飯山は控えに常田がいるので論外。米子東は森下がいる時点で話にならないと思う。

230 :
米子東は春も出てる程度には強い
佐賀あたりはここ数年ずっと貧打だし、細身の軟投派っぽい左腕が炎上したら大変な事になりそう

231 :
そこまで突出したのはいないかわりに普通に弱そうな高校が多すぎて今年は読めないわ。

232 :
>>223
私情をふくまない客観的評価には感心する
このスレには私情や都道府県だけで判断するニワカがほとんどだからな

233 :
米子東の試合はだいたい泥仕合みたいな接戦になるのよね。
大崩れした試合は春の中国大会の広商戦くらいかな。

234 :
投手として全国制覇した久保が
監督として最弱まで持っていったなら
これもう本当に野球の神に愛された男だな

235 :
エースが右腕140〜145キロのオードソックスな強豪校にとっては打ち頃で、守備も微妙なところないの?
坂出商みたいな例もあるけど、軟投派左腕は球速遅くても裏切ることが多いイメージ
最弱にはノーコンと守備の要素が重要

236 :
なるほど、投手力、打力ともに怪しいのは石見ね
あとはクジ運だね!
投手力最弱校 vs 東海大相模とか見てみたいw

237 :
秋田中央の投手がどれだけひどいのかと思ったら5試合8失点
うち2完封
松平33回失点5被安打22与四死球12

238 :
今年はクジ運の要素が例年よりも大きくなりそう
仙台育英とかですら強豪校引いて、県大会決勝で打たれまくった大栄をまた投げさせることがあったら、昨年の浦和学院戦より酷いことになって最弱になる可能性もありえるぞ
昨年だって折尾、白山に次いでワースト3ぐらいの内容だったし

239 :
5試合5失策はやや多めだが、例年甲子園に来るザル守備校はだいたい試合数×2ぐらいの失策数
せいぜい秋田中央の守備は数字からいけば中の下というところかね

240 :
クジ運悪く優勝候補上位5校ぐらいと当たることまで想定すると、全体の下位半分ぐらいはどこも可能性あるだろうな
オールB以下はちょっとしたツキのなさやミスが重なったりしたらあっという間に最弱へ

241 :
スポブルでほぼ全試合みたけど、体格が細すぎて打てそうな気配がないのが、立命館宇治。
筋トレとか全くしてない感じがした。

242 :
>>236
神奈川決勝は
東海大相模 24ー1 日大藤沢
だったっけ?

この試合結果を自慢する人がいるけど、これって神奈川のレベルが低いとも言えるんだよ
だって、甲子園で東海大相模と対戦する相手が
23点差以内に収めたら、神奈川の高校の大半は対戦相手の高校より弱いことになるのにね
まあ、確かに今年の東海大相模は強いことは認めるけどさ

243 :
そう

244 :
>>238
山ほど投手を抱えてるので大栄がだめそうならすぐに鈴木なり1年なりにスイッチしそう
流石に佐川みたいな晒し投げはないでしょ

245 :
>>102
インフルエンザだったと思う。

246 :
今年は最弱候補たちの潰し合いも多そう
二極化してると思う

247 :
‪ 石見智翠館の投手は最弱ぽくないな

押し出しで甲子園出場⁇のはずが…。石見智翠館 開星 島根大会決勝 満塁から四球で押し出しサヨナラ しかし四球の打者は一塁に向かわず輪の中へ!一、... https://youtu.be/Xvh-NmQQ3Ss @YouTubeより‬

248 :
>>242
お前アホだな。
神奈川はチーム数が多く大激戦で勝ち抜いてきてるので決勝は疲弊した状態になるから大差スコアになる傾向にある。
今回は日藤は桐光学園相手に激しい試合を前日にしていてお釣りがない状態だった。
マトモな状態の日藤なら飯山や石見智翠館あたりなら普通に勝てるチーム。

249 :
島根も毎年のように最弱候補に挙がるわりには2003選抜の隠岐以来選ばれてなくないか?
逆に言えばそろそろ来るのかもしれないけど

250 :
今年はなぜかあんまり騒がれてない島根
去年の益田東も相当煽られてた気がするが

251 :
島根というか開星って全くなかったよな
それでも回避してるのは流石
石見はどうなるか

252 :
籤運のはなしねあ

253 :
籤運の話ね

254 :
>>250
近年では出雲が一番言われてた気がするが覆したな

255 :
>>251
横浜戦がそれっぽい
それ以外はひたすらネタ部門で活躍

256 :
>>182
下関国際のクジ運悪かったやろ

257 :
鳥取、島根あたりの外人チームはマジで弱いからな
1流は関西関東の主要チーム
2流は東北北信越の主要チーム
3流は四国の主要チーム
4流以下が鳥取島根の主要チーム

甲子園でもそのままの結果になりがち

258 :
>>254
相手も選抜優勝校だったしそれは仕方ないw

ただ、決勝をバーチャルで見た限りでは結構これイケるんじゃね?という感じだったので
そこまで悲惨なことにはならないかもという思いはあった
やっぱり実物をみることが一番

259 :
>>257
昨年の鳥取城北は初戦敗退だったけど強かった記憶がある

260 :
我が岡山代表の学芸会の人気ぶりを見に来たのに、あんまり人気ないな。
ランクスレでも空気、有力校敗退スレでも空気、最弱スレでも空気、寂しいよ。

261 :
投手力云々で高岡商の話が出ないんだけど
ノーシードの新川に7回5失点
ノーシードの八尾に被弾、2−5のグダグダ試合
決勝も打率2割台の富一に4失点

数字だけなら飯山とか秋田の方が優秀やろこれ?

262 :
>>4
09は掛川西

263 :
>>232
ほんとね。いい大人が都道府県だけで判断ってガキじゃねえの?って思う。ああいう人達ってそんな事して客観的な評価上がると本気で思ってんのかね。

264 :
>>260
岡山学芸館は粘り強さがあるし、エースも凡Pと大崩れは期待出来ない。最弱候補ではないかな。

265 :
>>260
あんまり岡山空間の使い手という感じもしないな
私学のくせに倉商みたいだw

266 :
>>257
鳥取城北は結構良い素材は入ってるね。
ただね勝負弱いところがねチーム自体が

267 :
>>257
冥王「史上最強外人部隊で戴冠してしまってスマンな」

268 :
一昨年のあのクソっぷりを見て明桜の言う「選手層が厚い」は
もう絶対に信用しない事に決めた
あの時はエースで主軸の山口が故障という不運はあったが
それを差っ引いても2番手以下の投手が公立以下のレベルで話にならなかった

269 :
誉は期待大だろ
間違いなく弱い

270 :
それでも名電が出るよりはなんぼか期待できる

271 :
誉は直接名電と中京に勝ってて弱いって事は無いだろう

272 :
いつかの沖縄尚学みたいにとんでもない、予想してないところから出る可能性が今年は高そう
常連強豪も変なところと当たれば候補入りもありえる

273 :
仙台育英かなぁ

274 :
日本文理と仙台育英と敦賀気比辺りは怪しいけどな
決して雑魚ではないが相模クラスを引くとあら不思議♪♪

275 :
誉はそれなりに制球のいい技巧派の左右揃えてるから大崩れはなさそう

276 :
仙台育英は去年浦学にボコられてたからな
相手次第では大差で負けるかもな

277 :
久我山はおそらく最弱はないだろうけど、春の国士舘と同じように空気で終わる可能性は高そうだな。
※今回も初戦負けだと大田(島根)の持つ初出場以来の甲子園連敗記録(6連敗)に並ぶ。

278 :
>>267
アレは采配のヘボさも最弱に拍車をかけていたな。

279 :
仮にも東京代表でそこそこプロも出てるのに全然甲子園で勝てないのは逆にすごいわ

280 :
愛媛は聖陵と宇和島東どちらも来年はプロに注目されてもおかしくない2年投手がいるので最弱はないかな
打線も上位はパンチ力ある選手が並ぶ

281 :
久我山はガチで弱い

282 :
>>281
うん
バーチャル見て思った
ピッチャーは打ちごろだし
ここと当たるチームはラッキーだよ

てか、今年のメンバーやっぱりショボいな

283 :
>>182
手前味噌の長州人w
糞も味噌と言い張るアホ

284 :
>>216
道民の言うことは信用ならん
春に札幌第一を最強とか言っていた奴がいたぐらいだぞ
話半分に聞き流せば良い

285 :
>>233
春中国大会などセンバツ出場校にとっては調整試合
ましてや米子東はメンバーの層が薄いからいつも同じパフォーマンスができない
完全な手抜きだよ

286 :
小山台と膳所が出てこないんで
落ち込んでる。

287 :
2014夏〜2018夏の直近5大会(夏の甲子園のみ)で初戦の籤運が比較的悪かったと思われる都道府県ワースト3
14夏→15夏→16夏→17夏→18夏

ワースト1位:島根県 (大阪桐蔭→興南→智弁学園→花咲徳栄→常葉大菊川)
ワースト2位:大分県 (日本文理→仙台育英→中京→坂井→星稜)
ワースト3位:香川県 (敦賀気比→健大高崎→作新学院→下関国際→日南学園)

288 :
魔王は一番人気やったんか

289 :
誉って進学校のエリート私立がサプライズ起こしたのと思ったら偏差値42だった・・・

290 :
八百北、学芸会、贋党員、澤

291 :
偽桐蔭

292 :
・富島(宮崎)
宮崎県立富島高等学校。普通科っぽい名前だが中身は商業高校。偏差値は45程度だが元より進学系ではないのでそんなもんだろう
2013年の現監督就任時には部員11人中選手5人と試合さえできない有様だった。むろん専用グラウンドなど今に至っても存在しない
去年のセンバツは21世紀枠と勘違いされがちだが九州大会準優勝による自力出場だった

293 :
>>292
富島は商業高校というか普通科の無い実業系だね。

294 :
学芸会

295 :
青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

;i;9

296 :
現監督就任以前の富島は誇張無しで県内最弱校
2019 7-2 日南学園(二回戦)、7-2 妻&新妻(三回戦)、8-1 日南振徳(準々決勝)、5-0 都城工(準決勝)、4-0 小林西(決勝)
2018 10-0 日向工&都農(二回戦)、14-1 宮崎第一(三回戦)、4-0 小林西(準々決勝)、4-6 日南学園(準決勝)
2017 7-0 高鍋農(一回戦)、3-12 聖心ウルスラ(二回戦)
2016 7-6 日章学園(二回戦)、7-2 高鍋農(三回戦)、2-9 宮崎大宮(準々決勝)
2015 3-2 小林西(一回戦)、2-3 宮崎学園(二回戦)
2014 2-9 都城商(二回戦)
2013 0-10 小林(一回戦)
〜〜監督就任〜〜
2012 0-9 佐土原(一回戦)
2011 2-14 延岡星雲(一回戦)
2010 0-12 高千穂(一回戦)
2009 3-2 都城西(一回戦)、1-6 小林西(二回戦)
2008 6-5 西都商(一回戦)、1-8 日向(二回戦)
2007 1-8 都城泉ヶ丘(二回戦)
2006 2-6 高鍋農(一回戦)

297 :
とよしまが最弱だと思う

298 :
誉エンジン

299 :
>>298
故障しすぎて稼働率が著しく低い

300 :
最弱候補、津田学園P頼みPが崩れたら惨敗の可能性大

301 :
>>269
試合見てねえだろwww地力は全国区で見ても中の中くらいあるぞ。名前厨か?

302 :
>>284
それは論外でしょ。ガラプーとかいう福井アンチがageてただけだから。

>>300
前が大崩れとかねえから

303 :
藤陰が今年はどんなチームなのか気になる。
去年は、すきやきのようなチームだった。

すーきーやーきーすきやきー

304 :
>>303
それじゃあ今年は牛鍋のようなチームなんじゃないんですか?

305 :
‪ 飯山もまあまあだな
誉もまあまあだし
ヘボ投手のチームはどこだよ

飯山高校の快進撃 2019夏 https://youtu.be/C4JTlQatKVg @YouTubeより‬

306 :
>>305
噂では佐賀北

307 :
>>300
アホだろ。
ちょっとした好投手のレベルではなくドラフトかかるレベルの投手だぞ

308 :
多治見21がいないなー。

309 :
>>304
うーしーなーべーうしなべー

310 :
>>305
秋田中央と石見智翠館。鶴岡東はハマれば強いがハマらないととことん雑魚。

311 :
予選ノーシードで1回戦や2回戦で
逆転サヨナラや8-7みたいな試合をしてるところは怪しいな
あるか分からないけど

312 :
東海大相模ー飯山
花咲徳栄ー秋田中央

熱胸

313 :
あまり話題に出ないが今年の静岡高は怪しい感じする

314 :
>>305
海星 広島商 石見智翠館 高岡商 花咲徳栄 鶴岡東

315 :
>>313
昨日見たけど弱かった
東海最弱
もっとここで評価されていい

316 :
>>288
ガキ使の反省文みたいな感じの、おふざけリップサービスだろw これ。吹いたわ。

317 :
314に挙げたところも上がり目のあるところが多く、まったく救いのない本格的糞Pチームは少ない印象
好不調が激しく嵌まったら好投するとか、本番始まったらいきなり大化けするのが出てくるとか、日大山形の庄司くんみたいな例があってもおかしくない

318 :
第八天魔王さん
宇部 学芸 米子東はどうですか

319 :
飯山だろ。考えてみろ、県民が手っ取りばやいプロチームの球蹴りばかり
もてはやし、負商学園の昔の栄光で全く気が付いてない今や全国最弱の長野県だぞ?
相模とか履正社と当たって、PLと山形みたく全国に恥をさらすくらい負けてくれ。
そうすれば馬鹿な県民も気が付くだろう。

320 :
飯山はない
左投手で変化球のコントロール良ければ
大崩れはない

321 :
やはり佐賀北のマックス120のノーコンが本命かな

322 :
>>313

( 」´0`)」

323 :
今年は座談会はありまつか

324 :
‪静岡の投手はちょっと怪しいが
最弱の迫力がない

もっとあるだろう
最弱の宿命を約束されたオーラがある投手はいないのか

静岡VS駿河総合 静岡大会決勝 ハイライト 101回高校野球 https://youtu.be/7jUcEZPA5KE @YouTubeより‬

325 :
>>47
最後の二つは事実なのかwww

326 :
東京、特に久我山

327 :
長野じゃねーの

328 :
今年下関さんいないのかよ
最弱ユニ混戦か

329 :
今年のようなどこが勝っても負けても不思議ではない戦力の拮抗大会なら
オタの言動も考慮に入れるべき
神奈川最強!!
とランキングスレで朝から晩まで暴れまくってる様子を見ると
相模が初戦でどんな点数だろうが敗けた時点で最弱にしていいと思う

330 :
久我山と宇治はソッカーとチョンから聖地を守ったヒーローだから除外してあげて

331 :
岡山も良い線行きそう

332 :
>>329
あくまで試合のみ

333 :
広島商業も香ばしいけどな

334 :
まずは容赦なく点取って来そうなチームを引かないことだな
花咲徳栄、東海大相模、智辯和歌山とか
山梨学院も春の爆発力を期待したいがまた○○商と当たって僅差で負けそう

335 :
お鶴東、臭うぞ〜
突発するあれよあれよで大量失点

336 :
創造大付属を超える最弱校歌出てこねーかな

337 :
>>325
紛れもない事実

338 :
>>47
>島根代表 石見智翠館

>・島根勢令和史上最強打線

上手いこと言ったなとおもったが違うわ
どう見ても開星の方が上
ただ開星はその他がひどすぎただけ

339 :
どうせ

0-7 2安打完封、3塁踏めず

1-12 被安打20

でモメるんだろうな

340 :
山梨は現ハムの東海大甲府の渡邊みたいな、センスの塊の選手がいないのがなあ。

341 :
>>284
ランキングスレや勝敗予想スレでの南北海道代表の評価は低めに補正しておいたほうがいい。工作員がいるから。

342 :
>>329
まだあの悲劇を繰り返したい奴がいるのか…
どこまでも面倒だ

343 :
聖光って出まくってんのに5季連続の選手いないんだな

344 :
>>315
東海4県で最弱であることには同意
でも、静岡高校、最近はくじ運いいから初戦で地味負けと予想する

345 :
>>341
ただ数年前の北海みたいに謎の力で勝ち上がることがあるから分からんのよな

346 :
>>82
むしろ2014松本工業じゃない?

347 :
>>343
外人部隊含め入部数多いから、1年でレギュラー取るのは至難の技
智辯和歌山みたいに少数精鋭部隊のほうが1年からレギュラー取りやすい

348 :
誉って香ばしい名前だと思ったが、尾関学園でも香ばしかったな。

349 :
>>339
これなら1-12で満場一致やろ

350 :
最弱候補まとめてくれや
ただ公私問わず最弱候補筆頭は結局最弱にならず、空気だった謎の地味私学が勝手に自滅するのがここ数年のトレンド

結局最弱にはならない→飯山、誉、秋田中央、佐賀北
謎の地味私学→鶴岡東、國學院久我山、立命館宇治、日本文理、岡山学芸館

351 :
南砺福野→大本命
能代商→大本命
専大玉名→穴
杵築→まあ順当
桜井→大本命
坂出商→大本命
北海→大穴
近江→サプライズ
明桜→まあ順当
折尾愛真→まあ順当

352 :
誉w

353 :
何気に山梨県って二度も仕事してんだな。
それも二度ともレジェンド級に仕上げてる

354 :
愛媛ヤバいな・・・
松山聖陵ですらどうかと思ってたが宇和島東なんかマジで虐殺されるぞ

355 :
最弱四天王
飯山、誉、秋田中央、佐賀北

最弱大本命佐賀北

356 :
山梨って最弱まだなんだね
今年もなさそうだし
折角なら今年も秋田島根みたいな強豪じゃなくて初最弱を見せてほしい

357 :
しかし最後の代表決定が徳島ってのも異例だな

358 :
>>315
東海じゃなくて全国最弱な

359 :
最悪ヒール校
サイン盗みの静岡

360 :
>>359
サイン盗みじゃなくサイン盗みに間違えられるような仕草をしただけだろ
静岡って昨年の選抜で左中間に2塁打打ってる斉藤って逸材居るし投手と守備は平均で枚数も居るから最弱は程遠いぞ

361 :
>>360
愛媛の済美や熊本の秀岳館はほぼ言いがかりみたいな形でサイン盗みの疑いかけられたからな
公立校でなおかつ関東に出て来てるヤツも多い静岡はかなり甘やかされてるよ

362 :
>>360
間違えられるような仕草した時点でアウト
やってると言われても言い逃れできない

363 :
坊ちゃんスタジアムは広いから、うちの狭い球場だと入ってる当たりも

364 :
  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ★                         ★
  ☆   第101回全国高等学校野球選手権大会   ☆
  ★   2ちゃんねる認定最弱代表校は   ★
  ☆                         ☆
  ★   高 岡 商 業   高 等 学 校    ★
  ☆                         ☆
  ★  に決定致しました             ★
  ☆  皆様のご協力有難うございました   ☆
  ★  また、春の選抜大会でお会いしましょう ★
  ☆                         ☆
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

365 :
>>362
済美や秀岳館なんて高野連がまさにそんな感じでクロ認定したからな
一方で関東のしかも公立校である習志野は林監督を悪者にでっち上げてまでシロ認定して守り抜いた

366 :
宇和島は最弱だろな

367 :
それ考えると習志野って
黒いなぁ

令和最初のヒール校

368 :
>>364
静岡や
ボケ!

369 :
最弱は小林西と宇和島東が双璧やね

370 :
最弱こそ、高校野球の鏡。
いちばん美しいよ。
寄せ鍋高校なんて美的な部分は何一つなし。

371 :
本日、有望新人到着 ! !

372 :
宇和島が最弱です、投手は並みだが打力は中学生高学年レベル

373 :
最後の最後に大物が来たな
宇和島東

374 :
>>287
徳島も大概
近江(阪神植田)→九国(山本武白志)→佐久長聖→日本文理→花咲(野村)

375 :
バーチャル見たけど宇和島は弱いね、ここのくじ引けばラッキーだわ

376 :
>>365
星稜のハヤシはあれだけの事して高野連から注意だけで済んでるんだから
逆にハヤシが守られてると思うわ

377 :
10年くらい前に宇和島東が出た時は空気試合して帰ったから今回もそれなりの試合で収まるだろ
3-6とかさ

378 :
>>355
アホ
誉は最弱と縁遠いわ 入れるなら岡山学芸館

379 :
2009年の座談会

2009年選手権大会最弱代表校はどこだ!? part7
https://schiphol.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1249463580/612-613

380 :
CCCCCC:宇和島東

381 :
>>372
逆じゃね?

382 :
岡山学芸館勝ち上がり

2-1 倉敷商
8-1 金光学園
2-1 倉敷工
9-0 興譲館
11-0 岡山大安寺
3-2 おかやま山陽

組み合わせ的にはそんな恵まれたわけじゃなくね

383 :
>>360
星稜(9回裏に大逆転で予選突破した弱い代)→立命館宇治→東海大甲府→不来方→駒大苫小牧
水準レベルは東海大こうふだけ、静岡高校はくじ運が鬼のように強いからさいじゃくはない

384 :
>>382
岡山のレベルを考えろ
西学園以外は最弱候補

385 :
ワイ愛媛県民組み合わせ抽選に震える

386 :
>>383
静岡vs駒大苫小牧は、結果的に駒大苫小牧は最弱候補から外れたものの、84球完封は芸術的だった。

387 :
>>382
初戦で死にかけてるところ見ると土日感あるけど沖縄や大阪から選手をリクルートしまくってる外人部隊だからなぁ

388 :
宇和島東と飯山は絶対弱い

389 :
みんな宇和島東のくじ引きたいだろなぁ

390 :
弱いが最弱ではないだろ
2010年レベル。空気で初戦負け

391 :
明石商業は畳み掛ける攻撃出来るから仕事するぞ

392 :
宇東はまとまってるけどスケールは小さい
昨年の済美をひとまわり小さくした感じ

393 :
大本命は、立命館宇治な。
体格ひょろひょろな、もやしっ子ばかりやぞ。
マラソン選手か?ってぐらいビビる。

394 :
宇和島東って昔は平井とかいて強豪のイメージだけど、今は違うんか。

395 :
>>379
八千代のピッチャーって怪我してたのか
全然そんな風には見えなかったが

396 :
とりあえず姑息な静岡、習志野、星稜の初戦惨敗、頼むわ。
ヒール扱いされてる所が他にもあるけど、過去の話だろ?
現在進行形のこの3校が何よりのヒールだわ。

397 :
ノーシードの公立だしここの住民が期待するのは理解できるんだが宇和島東のようなチームは最弱になるような大敗はしないと思う。
なんとなくだが初戦突破して相手のチームがボロカスに叩かれる気がする。数年前の選抜で松山東に負けた二松学舎みたいに・・

398 :
飯山は旧江の川と当たりそうな気がする

399 :
宇和島東も上甲さんが監督ならば明徳義塾くらいの扱いをされるだろうに・・・

400 :
ウワジは人気者

401 :
ウワジとウジの2強かな。

402 :
誉高校[私立/共学]
普通科進学コース43
総合オフィスコース43

誉の偏差値ってそんなにやばいのかと思ったら大したことないじゃん
40以下じゃないとインパクトない

403 :
(´・ω・`)偏差値43ぐらいじゃマダマダだな

404 :
國學院久我山一択。めっちゃ弱そう

405 :
創成館とか偏差値35くらいだったよな

406 :
>>404
マジで弱いから

407 :
今年は、上も最弱も混戦  記念大会の次の年は、荒れるから

408 :
>>394
監督代わって弱体化しますた。

409 :
この大魔王ってコテなんなん?
予想は外しまくるしどこでも出没するし

消えてくんないかな

410 :
サガン北に全部

411 :
北照で

412 :
>>393
京都はないわ。毎年そこそこ戦えるのが出てくるから

413 :
今年とよしまが王者になる 間違いない

414 :
ウジvsウワジ

415 :
高岡商 が仕事人募集!期待を裏切りません!
竹刀リンチによる三カ月の出場停止と保険金横領を経ての出場だけでも香ばしい!

打力ありません!
舞い上がりと疲れのない投手からは得点出来ませんでした。昨年のように押し出しでガッツポーズで一点を狙います。

それを守る投手力がありません!
Max118キロの豪速球を投げます。富山大会では相手にぶつけるくらいの投げてもストライクにしてもらいました。富山は球審のレベルも凄いんだよ。

守備力
一年の遊撃手スローがドキドキして焦げ臭いです。

ユニフォーム
新潟の糸魚川カラーとの自称ですが、おしっこ色、血尿色と地元ではモワッと誉高いです。

令和の歌人、大伴家持が島流しにされた高岡に令和最初の最弱はお任せください!!
とにかく今回の出場は交通事故⭐

416 :
>>404
西東京って時点で地方の代表よりはマシなイメージなんだが、そこまでなのか?
秋田、鳥取、島根よりヤバそうなん?

417 :
東北民です
佐賀さんと宇和島さんどっちかとヤらせてください

418 :
>>415
是非とも秋田とヤらせてください(懇願)

419 :
京都の韓国学園は敗退したけど、奈良で韓国修学旅行学園が出場決定してしまったな

420 :
正直、高岡商と鳴門がいなければ、新旧古豪とりそろえた名前映えのする甲子園なんだがなー

421 :
高岡商が2度の不祥事あったのは事実だけど、max118はデマ
まあ打撃はイマイチだと思うが、井林は注目されてる

422 :
>>416
ヤバい

423 :
東京は地方の仕事人に弱いイメージがある。
鹿児島が日鶴相手にあんなに暴れるとは思わなかった。
都会に対するコンプレックスも混じっているようだった。

424 :
山口県が最弱!

425 :
徳島も香ばしいぞというか

426 :
>>425
さすがに徳島は違うでしょ

427 :
どこが候補なんだ?おまえらいちおしはどこだ?かにわかな俺からしたら富島以外思い浮かばん

428 :
いつも通り長野県が何故か上手く最弱回避出来ますように

429 :
>>427
富島をあげる奴はニカワ

430 :
高校球児は抽選会のために今ごろ願掛けしてるころだ

431 :
3年に1度、参議院選挙と新海誠映画の年に強い鳴門

今年もベスト8か?

432 :
とよしまだろうな

433 :
>>428
長野県民だけど今年は回避不可だろう
観客は味方につけそうだが

434 :
トミシマPはいいらしいが、宮崎のレベルよ

435 :
まだ2009年南砺様の1回しか最弱になったことがない北信越

優勝ゼロだが最弱には何度もなってる東北と違って、優勝も最弱もなかなか手にできないってどうなんだろう

436 :
>>318
宇部鴻城は普通に強い。米子東は好投手森下擁しているので論外。好投手おるとこって最弱にはならんと思うのよ。
岡山学芸館も粘り強さがあるし、どちらかと言えば空気候補かな。

437 :
鳴門はどうよ?

438 :
宇和島東は今日見たら最弱扱いされそうだが昨日完投した130後半投げる大型右腕が甲子園は先発するだろうから投手はそこまで悪くないかな
打線は全盛期のパワーはないが

439 :
粘り強さってなんだよ
そんな抽象的なもんわかるかよ

440 :
>>439
長年高校野球見てりゃ分かるだろ。

441 :
>>437
そこそこ強い。最悪の場合でも昨夏みたいなオチになるかと。

>>438
空気候補ではあるが最弱候補ではない。

442 :
>>404
久我山は全盛期の名門に負けてだから(涙
福井商、今治西、松商学園、池田、九州学院
が負けた相手

443 :
>>420
鳴門「夏準優勝、春優勝経験のあるウチに何か?」

444 :
熊本工業はどう?夏以前はあまり結果出してなかったみたいやが

445 :
ランク付けスレからの転用

【F】旭川大、北照、秋田中央、飯山、岡山学芸館、藤蔭、海星、石見智翠館、宇和島東、佐賀北、富島

試合結果で決まるからやってみないとわからないけど
この中から最弱校出るかな

446 :
>>437
エース一人で相手の四死球狙いの消極的なのといい球を見逃し悪い球を打つ悪球打ちに助けられた
しかも、準決、決勝で300球以上も投げているからエースの疲労が心配

447 :
>>445
個人的に海星が香ばしい。

448 :
>>445
そもそもそのランクは
根拠に欠けるからな

449 :
>>440
だって君見る目無いからw

450 :
ただ鳴門のPはもともと球速出なくて変化球とコントロールで抑えてるPだから疲れてても万全でも大して投げる球の質は変わらない

451 :
校名だけでイメージして
ランク付けしただけ
予選の成績や内容が全く反映されてない

452 :
2chのランク付けが全く当てにならないことは野球総合板時代から見てきてるからよーく分かる

453 :
エース一人で投げているチーム エースが崩れたら最弱もありえるから

454 :
立命館宇治も相当弱い
富島はd以上はある

455 :
>>443
おまえじゃなく、富岡西が見たかった

456 :
>>448
旭川大と北照が同じとかありえないからな

457 :
>>444
熊工は背番号1の林はだいぶヤバイ、恐らく主戦は10の蓑茂か11の村上かと
この2人は県予選でなかなかの投球だった
打線は分からん、有明の浅田をワンチャンで沈めたように粘り強さと勝負強さは普通に甲子園レベルかな

458 :
>>456
むしろ旭川大のほうが強いと思うが

459 :
>>451
東京は都立校が出れば
その場で最弱ノミネートされそう

460 :
>>421
2ヶ月近く部活動停止だったらしいな

461 :
米子東に好投手いるの?

462 :
>>458
明らかに北照のほうが弱い

463 :
>>461
今春の選抜で登板したやんけ

464 :
>>421
エースの2年荒井は上手だった頃は確かに130出たんだけど、コントロール酷いから女投げにして120出なくなったんだよ。
因みに打撃はその井林が竹刀で下級生どつき回して謹慎になりました。なぜ部室に竹刀があるのか高岡商は謎です。でも保険金はしっかり無くなりました。北日本新聞に載ってますよ。

465 :
基本的に長野県の代表ってどこが出ても同じような負け方のイメージ。
先発投手が四球orエラーにならない程度のミスで出塁許す→じわじわ点取られる→二番手ピッチャーが先発投手よりも好投→追い付かない程度の反撃→試合終了

466 :
鳥取ブランドが今年は輝かなそうだな
大物はいるんだろうか

467 :
>>433
長野の試合に観客が入るんか?

468 :
宇和島東・長瀧監督「大会前からとても甲子園にいけるチームではないと思ったが、その夢を意識してやれたことがよかったのかな」
なんか香ばしいオーラがすごい

469 :
誉なんか怪しくね?

470 :
>>361
秀岳館の鍛冶舎は「疑われるような動きをしてしまって申し訳ない」って動きを認めた上で謝罪したぞ

記憶を改竄するな

471 :
>>459
メンタルか プレッシャーか
四球エラー ボールを振って三振
全国民がため息 どうしてなんだ。

472 :
初出場だし、前にマツコがやらかしてるし
飯山に人気集中かと思いきや、そうでもないのか

473 :
米子東しょぼいやろ名前からして
打者の岡本だけ
岡本はえぐい
ツイッターにホームラン載ってるけど
打球音が違う

474 :
>>463
「ドラフト・レポート」に載ってないけど

475 :
>>473
福島(巨)と併せて大砲2門ある
福島も相当飛んだやつがあるはず

476 :2019/07/30
>>469
大中京や名電に勝ってるから
今回は見送りモード

◎◎熊本の野球を語ろう138 ( ・(エ)・ )ノ◎◎
【第100回記念大会】甲子園へ行こうPart115【大会第八日】
愛媛の高校野球311
京都の高校野球95
履正社part35
【美爆音】関東ワースト・千葉 >>> 近畿=弱小地区(奴隷・韓災・かっぺ百姓) ← www1
神奈川の高校野球part737
☆★☆南北海道の高校野球PART189☆★☆
【まなか専用】タダで甲子園へ行こうPart1【タカリ】
第74回仙台一高二高硬式野球定期戦【宮城】
--------------------
あろん
【薩摩】鹿児島県の釣り23匹目【大隅】
●○●病気について統一スレ●○● 2
Zero
ロト6 その684
家具の破棄・処分に関して
【アメリカ】ピザ会社創業者、「Nから始まる黒人差別用語」を使用したとして辞任 [711847287]
ラーメンショップのラーメンの美味さは異常 [412937765]
BLUE ENCOUNT part.4
カメントツヲチスレ★4
__ 秋田のラーメン 40 ___
【ストーカー】芸人を困らせる悪質客4【高座妨害】
突発off!!家が近ければ今すぐ会うスレ関東446
マジカル少女大戦匿名スレ
米津玄師 Vol.32
大橋巨泉 総合
オフショア>>>>ショア
片山さつきは人種差別主義者
迷家 [転載禁止]©2ch.net
【Adobe】インデザイン・刷れ! 17刷目【InDesign】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼