TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part52
2019 ドラフト会議
【雑草の如く】市立習志野高校 part57【逞しく】
徳島の高校野球112
鎌倉学園「横浜?は?チョロイチョロイwww」
三重県の高校野球 背番号167
【サイン盗み】静岡県の高校野球Part147【40万視聴】
【松阪】三重高校応援スレ35【Gonna Fly Now】
【秋季大会2019】東京の高校野球 part38 【一次予選】
【Matsu】東京の高校野球part5【黒シャカ】

【冷夏】神奈川高校野球PART808【ベスト4】


1 :
前スレ

【冷夏】神奈川高校野球PART807【ベスト4】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1564183412/

2 :
3秒差だった
どっち使う?

3 :
>>1
おつ

4 :
>>2
こっちで

5 :
くこけ

6 :
こっちでいい?
ゆうどうしとくね

7 :
まなかです(´・ω・`)

まだまだここから!(´・ω・`)

県立相模原頑張ってくださいです!!!!(´・ω・`)

(´・ω・`)

8 :
県相模原は横浜に苦戦したのが不思議なぐらいちゃんとしてる

9 :
ふみかです(´・ω・`)

横浜高校戦もツーランで先制されてから逆転しましたです(´・ω・`)

何か予感がしますです(´・ω・`)

(´・ω・`)

10 :
ふんばろう

11 :
横浜アレルギーさえ治れば神奈川は相模の1強なんだけどな
神奈川の評判を落としまくってる横浜なんかより相模に毎年行ってほしいわ

12 :
相模は打つねぇ

13 :
西川踏み込め

14 :
西川ヘッドが入りすぎ
(-_-)

15 :
風は東海に利してるか

16 :
どう見ても東海相模の勝ちだろこれ。

17 :
県相は強打って感じがしない。
横浜の及川のいつもの一人相撲につけこんだだけだ。
明豊、春日部共栄のときみたいに。

18 :
県相が勝つのなら10-9とか12-11だな

19 :
相模側で酔っぱらい同士の喧嘩始まりましたw

20 :
西川はさぁ怪我の後ホームラン
一本も打ってないんじゃないの?

21 :
>>19
マジか!?w

22 :
>>19
盗撮だの痴漢だの

23 :
>>19
つまみだせw

24 :
まなかです(´・ω・`)

>>19
そういうのがあるから、まなか空いてる球場じゃないと生観戦怖いんです(´・ω・`)

空いてれば移動できるですけど・・(´・ω・`)

(´・ω・`)

25 :
諸隈くんはマッチみたいな動きするんだな

26 :
隣人は選べない

27 :
天池投手いいねぇ
解説の人も絶賛してる

28 :
調子に乗って立って踊る酔っぱらいを
後ろの酔っぱらいが咎めた
だから立ってる奴が100パー悪いw

29 :
守備ええなあ相模原

30 :
県相の監督のメガネは、マサキマツシマか?

31 :
なんで西川って7番なの? そんな調子悪いんか

32 :
相模原の投手 えなりかずきみたいだな

33 :
東海大相模て女子マネて前いたか?
門馬の娘をいれるために女子マネを許可したのか?
自分の息子は無理やりレギュラーにするし
門馬のやりたい放題だな

34 :
>>19
相模原側ってことにならないかな

35 :
県相の投手すげえな

36 :
>>30
トヨタ自動車の投手はハズキルーペみたいのがいたぞw

37 :
県相のピッチャーみんないい当たりされてるけど
日大戦みたいにならなきゃいいが

38 :
座布団つかってるのが前で頭がジャマだったり

39 :
相模側は治安が悪いな

40 :
3巡目のこの回いくぞー

41 :
>>40
ヤバイな

42 :
相模の投手は相変わらずさっさと投げるね
何かあったの?

43 :
横浜の試合の時なんて
お祭りでお神輿担いでそうな イカツイ奴がいっばいいるよなw

44 :
これ日藤のほうがぜんぜん強いわ
先入観で相模が強いように見えるだけで
この貧打線なら日藤のほうが打撃上だよ
武冨がどこまで踏ん張れるかだが甲子園は十分可能どころか
日藤70%有利ぐらいだよ、相模はこの打線では武冨を完全攻略するのは無理

45 :
>>43
輩みたいなのな

46 :
2点差に抑えられてるんだから立派だよ

47 :
天池君だって体が出来てるとはいえない細身の高校生なのに毎試合投げてるのに
佐々木労基って何なん?

川村さんの声好き。声だけね

48 :
>>47
労基があだなに!

49 :
一発決めろ!う・ぬ・ま!

与田ならクレーム必至のフレーズ

50 :
相模主力に2年多すぎだろ 

51 :
日藤じゃ相模は倒せないな、相模オメ。

52 :
隼人は浜スタの雑用までやってるの?
保土ヶ谷は近いからわかるけど
ヒマしてる横浜高校がやれよ

53 :
守備もいいぞ

54 :
さすが温品

55 :
>>44
大会直前の練試で日藤は相模に勝ってるしね。

56 :
県相のセカンドは運動神経の塊のようさね。

57 :
>>45
しかし それが夏祭り気分にさせてくれるんだがな…
ヤカラ系の学校が残ってないのが残念だw

58 :
天池投手のコントロール最高!!!

59 :
ところで遠藤はなぜ投げない?

60 :
天池園児みたいな顔してるなー

61 :
CM見られないバーチャルいいなあ

62 :
>>55
日藤ナインは気持ちの面で優位に立てそうだよね
今年に限ってはワンチャンありそう

63 :
えなりかずき

64 :
武冨次第だな。

65 :
>>63
それだ

66 :
この解説バカじゃねえの

67 :
>>60
帽子のひさしが通常よりも長く感じる

68 :
しかしこのレベルになると両方うめえな
よんたま連発押し出し連発とかしてた藤嶺あたりじゃ逆立ちしても勝てねえだろ

69 :
相模もよえーなw

70 :
ウィング席あってよかったな

71 :
天地空
すごい名前

72 :
ここまで諸隈井上バッテリーの術中に打たされてる感じだな

73 :
審判、相模出身かよw

74 :
県相 東北や北海道の大学を経由して
プロ入りする選手が出るかも…

75 :
はよ相模追加点入れてくれ

76 :
反社企業はもういいよ

77 :
まなかです(´・ω・`)

セブンイレブンが優良企業ですか??(´・ω・`)

(´・ω・`)

78 :
>>71
確かに、言われてみれば

79 :
>>74
八戸大学とか東農大学オホーツクとかいくわけないだろ

80 :
ツッコミしたくなる試合ばかりの相模だがそれでも勝つ分だけマシだな
他のとこ全部負けて終わりだし

81 :
>>71
宝塚みたい

82 :
金城飛龍はテストのとき時間かかりそう

83 :
こりゃ、決勝も良い試合になるな

日藤も全然chanceありだな

84 :
相模に有利な判定をする阿部四朗が発動するかも

85 :
県相は夏までは何でこんな無様だったの?
変なとこにしょうもない負け方してたチームにはまったく見えない
https://baseball-memories.jp/archives/category/kanagawa/hokuso/kenso-sagamihara

86 :
>>43
普通に上半身裸のおっさんとかいる

87 :
相模はどうも今大会打線が湿り過ぎだけど
甲子園に照準合わせてんの?

88 :
県相の踏ん張りは本物だな

89 :
風で持っていかれたな

90 :
言ったそばからデカいのうたれたw

91 :
>>77
ふみかです(´・ω・`)

まなかさん!(´・ω・`)

超絶ブラック企業だと思うです(´・ω・`)

(´・ω・`)

92 :
この打撃よ
フライボール革命じゃねんだよ

93 :
この解説ほんと野球知らねえな

94 :
>>86
進学校の試合だと観客と父兄の差がすごい

95 :
はよ追加点入れろ

96 :
この風はウィング席すごいことに?

97 :
えなりがんばれ

98 :
それにしても東海から金もらってんじゃねーのってレベルに球審は天池に厳しい気がする

99 :
舐めてんなあ。東海大相模。
こういうのが鼻に付くんだよな。

100 :
ギァ

101 :
>>79
富士大学 青森大学
函館大学 星槎道都大学
もあるぞw

>>81
確かにwww

102 :
>>87
アホか
過剰評価なんだよ

103 :
あー

104 :
やったー
西川が打ったー

105 :
決まりましたな

106 :
捕らえるとすげえーわ西川

107 :
怪童西川

お目覚め

108 :
あそこまで飛んでくかw

109 :
風が運んだなあ

110 :
風に乗ってホームランか

111 :
>>98
イチイチ球審にケチつけるな
アホが
(-_-#)

112 :
まなかです(´・ω・`)

>>91
ふみかさん!(´・ω・`)

まなかもそう思うです!(´・ω・`)

騙されたオーナーさん可愛そうです・・(´・ω・`)

他にも優良企業じゃなさそうな会社があった気がするです(´・ω・`)

ここで追加点ですか・・(´・ω・`)

まだまだここから!(´・ω・`)

県立相模原頑張ってくださいです!(´・ω・`)

(´・ω・`)

113 :
ライフルと空気銃ぐらい違うなあ

114 :
なんかイジメに見えてきた。

115 :
西川が初球振れたことを門馬は拍手で褒めたろ
それで2球目を踏み込んでアレ
東海大相模のベンチワークてすごい

116 :
県相クソ弱すぎるな
カス横浜はこんなザコに8点も取られたのかよw
横浜の投手陣は公立レベルだったんだなw

117 :
横浜相手にこっから県相は8点取ってるからなあ

118 :
また風の力でHRかよ
相模ついてるな

119 :
西川キター!

>>86
モンモンが入ってたりな

120 :
弾丸らいなーでも風が運ぶのか?
アホか
(-_-)

121 :
ブラック企京は美男主女をとって
ひっかかる人をふやしたり
やぬる人をへらすとか

122 :
>>98
相模と県相、キャッチングとキレに差があるからそう見える

123 :
天池可愛いww
愛され顔だろこいつw

124 :
チョレイ張本に似てるな

125 :
>>43
喫煙所なんて修羅の群れだろうなw

126 :
横浜の応援にサイプレス上野とか来てないの?

127 :
>>86
上半身ビキニの水着みたいなのを着たギャル系の女もいるな。

128 :
>>112
ふみかです(´・ω・`)

まなかさん!(´・ω・`)

本当に可愛そうですよね…(´・ω・`)

県相はここからやるじゃんTVKです
(´・ω・`)

(´・ω・`)

129 :
この解説なんなんだよ
ほんとに野球経験者か?

130 :
横浜もこういう投手育てろよ。速球だけの投手はもういいよ

131 :
神奈川理事サマは東海大相模が大嫌いと
よくわかる解説だねえ

132 :
県相弱いじゃん。

133 :
>>126
昨日来てたみたいよ

134 :
セルフはやめよう

135 :
諸隈が特別いいとは思えないが
よほど及川ゴミだったんだなwww

136 :
ホームラン2本打たれたけどどっちも少しだけ高めに浮いた失投だから心配することではないが打線が背番号20にほぼ完全に抑え込まれているのは気がかりだ
横浜のときは初回からいい当たりを出していただけになおさら

137 :
ふみかなんつうのが増えてるのかよ

138 :
千葉第二代表順調ですね。

139 :
セルフジャッジやめろ東海大相模。気持ち悪い

140 :
>>125
確かにカオスだよなw
慶應や桐光とはあきらかに人種が違う

141 :
県相模も終わりかな

142 :
ギョウザのマンキン

143 :
久々萬金食べたいな

144 :
>>129
川村氏は藤沢西をベスト4に導いた名将だぞ

145 :
金管楽器は熱くならないのか

146 :
このクソ打線に横浜がやられた理由が分からんよ

147 :
まぁ横浜の応援席が一番アカンらしいけどねw

148 :
相模は諸隈代えるのかよ

149 :
打ち気の選手を上手くかわしてるな。
県相はなんとかこの点差のまま食らいつきたいな

150 :
相模応援特有の野原しんのすけみたいな声の出し方はなんなの?練習させられてんの?

151 :
相模の調子乗ってイキってる感はヤバい
セルフジャッジも痛い

152 :
石田登板か

153 :
天地さんは球持ちいいね
長く持ったりクイックにしたり考えてる
でも甲子園に行っていいピッチャーじゃない

154 :
>>147
横浜は長者町や福富町から本職の方々が挙ってくるからなw

155 :
県相は諸隈みたいなタイプあまり経験したことないじゃない?
横浜の木下はオーソドックスなオーバースローだし、及川も押せ押せになってからだったし
経験の差というのは大きい

156 :
解説さっきからそうですねしか言ってない
これなら俺も解説できるわ

157 :
風すごい

158 :
相模投手も盤石やん

159 :
>>154
観光客が線路の向こう行くことあるのかね

160 :
県相はピッチャーが代わるこの回がチャンスだ
この守備を無失点に抑えることが前提だが

161 :
もう我慢ならん、練習試合結果大会前だから公表しませんとか全く関係ねぇじゃん、これから全て公表してやる、それでも力強くで勝利をつかんでみろ桐光

162 :
相模も県相も配球がいいな本当に

163 :
いっぱつきめらーとーかい
ふれーふれーとーかい

164 :
>>154
確かに 本職の反社みたいな人いるよな。

165 :
県相も北関東なら代表掴めるだろこれ

166 :
凄くねこの投手

167 :
>>123
ウランちゃんに似てる。

168 :
>>155
球質を言ってるのかフォームのことを言ってるのか
自分でも分かってない感じだな

169 :
県相のラッキーセブンでございます

170 :
県相は逆転するには実質ラストチャンスだ
そしてケンソウルタイム!

171 :
相模弱いな。
日藤の打線が上だな。

172 :
セカンドうめえな

173 :
本間とかいうやつ全然打てないのになんで2番打ってるん?

174 :
きよう上溝まつりとか

175 :
相模がもっとボコボコにするかと思ったけど

176 :
ハマスタの魔物きたか!?

177 :
さあ県立相模原、逆転しちゃいましょう

178 :
野口劇場開幕

179 :
>>133
やっぱ来るんだー

180 :
スーパーラッキーセブンでございます

181 :
温品がでた!畳みかけろ県相!!

182 :
4点差で何してるんだよ野口

183 :
流れがやべーぞ

184 :
うおおおおお。こっからあるぞ!

185 :
きたあああ

186 :
>>142-143
あそこいつも行列してるけどうまいの?
特別うまい餃子ってイメージわかないんだけど

187 :
こげくせえぞ?

188 :
始まりました

189 :
ざわ

190 :
県相、頑張れ!

191 :
モンマのカットキター

192 :
おとといモードに

193 :
横浜戦も7回から急にゾーン狭くなったしな

194 :
野口とか振らなきゃ四球祭りだからな

195 :
ナイメイ

196 :
ダメじゃんこのピッチャー

197 :
なんだこの中坊みたいなピッチャーは

198 :
応援も含め佐賀北っぽいな

199 :
県相きたあああたあ

200 :
またまたモンマのカット

201 :
ここから下位打線だがなんとか2点は返してほしい

202 :
野口、一応愛甲シニアでシニア日本代表だったんだがなぁ

203 :
バントなんかねえよバカ解説

204 :
バントなんてさせりゃいいのに

205 :
犬くんにエサあげないとならないから、私帰ります
準々はこれで、大逆転見逃しました
また、逆転したりして

206 :
まなかです(´・ω・`)

ここから大逆転ですッゥゥッゥッゥゥゥッゥゥッゥッゥゥゥッゥゥゥうぅっぅぅぅぅ!!!(´・ω・`)

(´・ω・`)

207 :
モンマ、焦る

208 :
極楽門馬カットイン

209 :
イタい攻撃だね
なにが名将だよ

210 :
県相キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

211 :
アホやーw

212 :
あーあ。なにやってるのけんそう。
バントw

213 :
総合的に見ても日藤のほうが強いね
相模は横浜が負けてターゲットを失いテンション下がってる感じに見える
日藤に負ける、てかコールド負けすらあるぞ

214 :
モンマが引っ込んだぞw

215 :
よしよしよし
あと2点

216 :
野口は流れを変えるよなぁ

217 :
マモー

エラーふたっ

218 :
2点返した!

219 :
モンマw

220 :
選手たちも不安よな
門馬、動きます

221 :
県相キターキタ━(゚∀゚)━!

222 :
まなかです(´・ω・`)

よっしゃぁぁぁぁぁぁッぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁッぁあぁっぁぁあぁぁぁぁぁぁ!!!(´・ω・`)

(´・ω・`)

223 :
門馬が動けば試合が動く

224 :
サードゴロで2点入った!!!www

225 :
なんでここで野口なんだよ
アホ門馬

226 :
相模雑魚すぎて草

227 :
>>220
上手いねw

228 :
野口もゴミすぎて笑うわ

229 :
野口と冨重は通用しなそう

230 :
カスタンクすくよこ

231 :
相変わらずの継投だな

232 :
横浜戦を考えれば射程圏内だぞ

233 :
野口全然伸びてないな
相模の投手育成どうなっとん

234 :
東海大相模と聞くとビビりがちだけど
冷静になればそこにいるのは門馬

235 :
いやらしい攻撃だなw

236 :
県相を相手にエースを温存すると祟られる。

237 :
中後

238 :
8回裏に3点入れて逃げ切って欲しい
ガンバレ県立相模原!!!

239 :
天池頼むぞこの回も無失点で抑えてくれ

240 :
ストライクゾーンは、どうなるんだろう・・・

241 :
>>240
気にするな
(-_-)

242 :
遠藤待ち方悪いな
明日打てるかね

243 :
あの投手陣だと甲子園では厳しいな相模

244 :
8ウラ9ウラの為に無理なバントさせてでも一点とりきたのにサードゴロで二点献上なんていいチームだ

245 :
県相は、頭脳明晰なアパッチ野球軍だな。

246 :
県相強いわ
東京だったら絶対甲子園出れてる

247 :
ケンソーのミラクルストーリー完結へ!

全国が神奈川を注目してる

248 :
いい牽制だな
それでも走られるけど

249 :
横浜、相模と続けて戦える公立もなかなか居ないだろう

250 :
天池テンポ悪いなあこいつ

251 :
ゴルフ

252 :
タコです

253 :
今大会最高のセカンドだ

254 :
>>249
しかも進学校だかんね
たいしたもんだ

255 :
県相はここが一番の試練だぞ
ここをしのげばチャンスはくるぞ

256 :
>>250
そういう指導だよ
これに終盤ジレたのが横浜
そして結果はアレ

257 :
コースは悪くなかったが上手く運ばれたな

258 :
ここ死んで抑えないと

259 :
天池くんは六大学野球で活躍しそうだな。

260 :
ケンソー監督→打ち方やめええええ

261 :
スクイズとかねえから

262 :
県相、頑張れ!

263 :
相模はなぜ夏の県大会で打線の調子が悪くなるんだろうなぁ
県大会突破すると甲子園では鬼のように強くなるけど

264 :
そうですね多過ぎ

265 :
バッター勝負だろうがよ

266 :
相模は甲子園の大舞台で覚醒

267 :
>>233
相模は3年になって劣化するパターンの繰り返し
近年の投手だけでも
吉田、北村、秋田、鈴木、安里、大和田、斎藤、大関、野口

安里なんて入学時の方が全てにおいて上だった

268 :
トドメかな

269 :
終わった
ケンソーおつかれ

270 :
金城すげーwww

271 :
県相を褒め過ぎなんだよ解説
別に大した野球じゃねえから

272 :
県相からしたら4点差は無いようなもの

273 :
とられた後突き放すのは流石

274 :
天池限界だな

275 :
県相の流れになってほしいなあ

276 :
オワタか
これは流石にムリだ

277 :
天池限界説

278 :
天池くん肩気にしてるね

279 :
県相頑張れ天池持ちこたえろ

280 :
ノーアウトではキツイ

281 :
天池くん頑張れ

282 :
取られても取り返す
王者相模の横綱野球

283 :
4点差は苦しくなったがぎりぎり巻き返せるはず
5点以上差がつくようだと東海の流れになる

284 :
公立の限界か…

285 :
つきたか

286 :
疲労困憊やろ

287 :
あらあら
この辺が公立の限界だよな
取ったら取り返されてしまう

288 :
流れが良くないなあ

289 :
ベンチワークも門馬が上
佐相の腹なんか全部分かってやってるよ

290 :
この辺の畳みかけ方はモンマだな

291 :
県相 集中力が切れてきたな

292 :
これで逆転出来たらいいんだがエースに変えてきそう

293 :
これは厳しい県相
やっぱり神奈川の勇にはかなわないのか

294 :
また一塁ランナー走るよ見てろ

295 :
決まったなあ

296 :
あいうえお

297 :
コールドで終わりそうw

298 :
公開処刑か

299 :
相模原このPしかいないのか?

300 :
県相お疲れ

301 :
日藤が甲子園行きそう

302 :
横浜との格の違いを見せてきたなw

303 :
オワタ
けんそうおつかれ

304 :
あと1点取って 裏を抑えればコールドか

305 :
西川のあんなカスみたいな当たりがタイムリーになるんじゃ県相もやってらんねえなこれ

306 :
きっちり6点差に
ヒラタw

307 :
横浜とはやってる野球の質が違うな

308 :
まさかのコールドに

309 :
ず抜けてんなちょっと相模の打線やっぱ

310 :
9回までゲーム続けられないか

311 :
シアトル

312 :
ボロボロ
よくこんなのが横浜に勝ったな
全然強くねーわ

313 :
余裕のコールド勝ちだな
カス横浜はこんなザコに負けたのかよ、ダセーwwww

314 :
ワンマンエースで勝ち抜けるほど神奈川は甘くない

315 :
>>302
格の違いもクソもない
格の違いとか見せたいなら5回コールドで勝てよ
県相が力尽きただけ

316 :
横浜戦で燃え尽きたか

317 :
よく頑張ったよ

318 :
天池くん泣いてる

319 :
>>312
だってカス横浜が弱いだけだもんww

320 :
やっぱりコールドになりそうか。格が違うな

321 :
県相は2安打 うち1安打は送球ミスがエラーではなくヒットになっただけだからな
良く粘った

322 :
男は泣くな

323 :
>>312
お前さっきから県相模原叩いてばっかじゃん
あんま舐めた事ばっか言ってると普通にボコすよ?

324 :
普通に力の差ありすぎ
県立は雑魚すぎるな

325 :
今夏の神奈川大会のMVPは県相だな。本当に驚いた。

326 :
前に相模原に追い上げられたからセーフティリードはねーよ

327 :
県相よくやった

328 :
ふつうに県相より、相洋の方が強いな。
やっぱり公立だった。
横浜が弱かっただけ。

329 :
ピッチャー交代か
疲れてたかな
打線に期待したい

330 :
西川が完全復活してしまった
日藤フルボッコ確定

331 :
門馬さんの野球の凄さを改めて感じる

332 :
まなかです(´・ω・`)

まなか、泣きそうです・・(´・ω・`)

最後まで頑張ってくださいです!(´・ω・`)

(´・ω・`)

333 :
うしろのエキサイティングシートが外人墓地の石碑にみえる

334 :
横浜 なにやらかしてるんだって話だよな

335 :
>>314
わんまん幾らでも勝ち抜いている
アホ
(-_-)

336 :
言っておくけど、横浜だって本当はこうして勝てたんだぞ
いかに監督がヘタな野球を采配したかだけ

337 :
佐相監督は打撃指導はいいが投手育成がいまいちなのか
流石の天池も連投で力尽きたか・・・
上にいくにはエース以外にも軸になる投手がいないとあかんか

338 :
カス横浜は桐蔭より弱いよマジで
藤嶺と同じくらいのレベルのカスw

339 :
>>301
ないない
相模原も日大藤沢なら決勝いけたかもね
普通に東海大相模が優勝だわ

340 :
日大藤沢ー東海大相模の決勝かああああああ

341 :
>>336 佐相に親で殺されたのか?w
活きがいいなおっさん

342 :
大相撲強すぎ

343 :
>>328
相洋って強いの?

344 :
なんで高校生ピッチャーは降板したあとキャッチボールするんだ?
プロはすぐに冷やすぞ

345 :
横浜→東海大相模と一人で投げきれるわけがない
横浜と東海大相模のトーナメント位置が逆なら東海大相模が喰われていただろうな

346 :
この投手ではまだ点取られるぞ

347 :
日大関係者と東海大関係者だけでやってくれ

348 :
この天池は去年ベンチ入りしていなかったんだ!?
高校生の1年は大きいな。

349 :
>>267
きっと、石田も劣化だなー。諸隈も大きくは成長してないし。

350 :
7点差で盗塁きたあ!!!

351 :
相洋も大昔はシード取ってた

352 :
三回戦レベルの試合になってきたな

353 :
>>337 そもそも公立に良Pが集まらないからこそ打撃特化してこうなったんじゃん?

354 :
県相のP不安しかない

355 :
バタバタしてきたな

356 :
丁寧にコースつくのが天池の生命線だからな。崩れた所相模レベルはやっぱり畳み掛けてくる

357 :
ここから思い出登板の連続が始まります

358 :
ああまだノーアウトか
大変だなこれ

359 :
>>341
県相の野球に特別なものを感じないと書いてるだけだが

360 :
横浜来ても どっちみち相模が勝ってたな

361 :
不毛池帯のモデル?

362 :
まさかの、ここで
マシンガン継投

363 :
隠れエースのよつもときた!

364 :
冷静に考えると横浜→相模の連戦とかやべえな
しかもまだ決勝があるという
神奈川から公立が甲子園は無理ゲーだわw

365 :
明日はポン高がボコられると皆予想してるのか

366 :
>>336
ハゲ同

367 :
天池君は東大野球部で頑張ってくれ

368 :
県相はさすがに集中力が切れているか・・・
7点差なら1点取れば9回に望みはつなげるから厳しい場面だがしのいでほしいのだが

369 :
>>364
それがリアルな現状。弱い地方大会なら優勝してるかも

370 :
県相の2番手「ストライクの投げ方忘れた…」ってな苦しい顔してたな

371 :
とどめのスクイズある

372 :
>>344
クールダウンだろ

373 :
>>364
試合数が多いだけに余計に戦力がモノを言うんだよなあ

374 :
また懐かしい感じの走塁をw

375 :
鵜沼どうした

376 :
まなかです(´・ω・`)

もう守備がグダグダです・・(´・ω・`)

(´・ω・`)

377 :
またタンカ

378 :
>>372
投げたらクールにならんでしょ

379 :
モンマのロングショット

380 :
こうなんか一回集中力が切れると公立レベルはこうなるって見本だよな

381 :
一度は神奈川県立高校の甲子園見たいよ

382 :
タンカー2階も

383 :
この際ベンチ全員使おう

384 :
書き込み止めーぇっ!

385 :
県立相模原もここまでか😩

386 :
絶対、遠藤って乙女入ってるよな。

声も可愛いし

387 :
雑魚浜はもう強豪校の看板降ろせよ
その辺の中堅校レベルだわ

388 :
湿情か

389 :
>>378
じゃあクールダウンでググれよ

390 :
鵜沼を三振に切ったのを見て逆転すると思ったのだがまさかこんな展開になるとは・・・
その鵜沼はひっそりと引っ込むし県相のファーストは思い出起用で交代するし

391 :
準決でコールドって、あるんだっけ?

392 :
日藤が勝てるイメージが全くつかない

393 :
これが神奈川県における公立の限界だな
もし球数制限とか導入されたら横浜に勝つことすらなかったな
アホなヤフコメ民どもは球数制限ガーってほざいとるけど
これが現実

394 :
>>381
これが夏じゃなくて秋なら相模原の21世紀枠も
可能性あったかもな
まあ神奈川高野連は相洋を推薦するだろうけど

395 :
鵜沼どうしたの?

396 :
モンマキター

397 :
相模エース温存でなくて不調なら日藤が勝算あるよ

398 :
もう11いぞ

また足っる

399 :
>>395
足攣った

400 :
準決勝がこんな点差つくと冷めるんだよな。
全ては横浜が悪い。

401 :
>>388
「温」情じゃないかな

402 :
この点差でスクイズする激辛野球

403 :
これはよくあるモンマ采配

404 :
>>393
あいつら碌に高校野球見てないクソエアプばっかりだからな。お話にならん

405 :
とどめのスクイズか
これは東海の勝ちかな

406 :
準決でコールドか。県相が弱いというよりもやっぱり相模は勝負強いね

407 :
ここで語ってる方々は野球経験あるの?
公立の限界とか何を分かって言ってるの?
高校野球は何があるかわからないだろ

408 :
>>367
せいぜいリッキオの控えになるのが
喧騒クオリティ
小難とは致命的な違い

409 :
>>393 これはそうかもな。県相のエースだってかなりの球数投げてるわけだし
プロで見たいからって理由だけで球数制限しろって言うのは違う気がする

410 :
>>344
全力で投げるって動作を繰り返してたのをいきなりストップするのはよくないから激しい運動の後は緩い負荷のない運動をちょっと行ってからアイシングって教えられてきた。
学童の頃から何も考えずやってたけど意味があるか無いかはしらん。

411 :
横浜の弱さを証明してくれてサンキュー相模。

412 :
待ち方が悪い
これじゃホームラン出ない

413 :
>>407
まあここの人が分かってなくても門馬監督はしっかり
分かってるからこそのスクイズだな

414 :
>>413
おっしゃる通りだと思います

415 :
今バーチャル見始めたけどスコアまちがってんのか
4-2が10-2になってる

416 :
>>407
単純に大会を勝ち上がるほどに層の厚さによる差が出てくるって話でしょ

417 :
>>407
ほとんど無いし、ハマスタどころか外にも出ないから、ここに書いているんだと思うよ

418 :
好投手ぶつけないと相模には勝てそうにないね

419 :
結果論だけど、7回バントをせず打って点を取り、逆転しておくべきだった
4点差だったし、とにかく押せ押せで攻めるべきだった
下手に2点止まりになったばかりに、相模を本気にさせてしまった

420 :
あれだけ試合前騒いでた県相オタが完全に沈黙しました

421 :
>>407
上級生になれば自動的にメンバー入りできる神奈川の弱小公立でやってたよ
補欠だったけど

422 :
>>391
しょっちゅうあるだろ

423 :
>>389
それが科学的に正しいのかどうかって話してんだよ馬鹿

424 :
>>422
広島はないのに

425 :
もうラストはチャンテだけでいいよ

426 :
県相、怒涛の思い出代打くるか

427 :
まなかです(´・ω・`)

厳しい点差ですけど、最後まで悔いの無いプレーをしてくださいです!(´・ω・`)

県立相模原頑張ってくださいです!!(´・ω・`)

(´・ω・`)

428 :
まあ天池が力尽きたらどうしょうもないよ

昨年のカナノウだって神奈川なら代表にはなれないだろう

429 :
橘の堤、県相の天池

2人揃ったら優勝できるチームになるのになぁ

430 :
野口はここが試金石
この回ダメなら門馬の信用は二度とえられない

431 :
相模はこの打線じゃ武冨を打てないし
日藤打線のほうが迫力あるし勢いあるから負けだよ
相模が勝つと思ってる奴は素人だね

決勝スコア 日藤5-4相模と予想しておくよ

432 :
>>423
そんな話をしていた形跡はない

378 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/27(土) 16:40:15.79 ID:lCFp43Hy
>>372
投げたらクールにならんでしょ

433 :
>>416
純粋に観戦出来ない素人みたいなのが多いなと思いまして。すみません。

434 :
天池しかピッチャーいないんじゃ無理だな
この日程で公立が勝ち抜くのは100%無理

435 :
野口の間合いと天池の間合い違いすぎw

436 :
あんな高めのクソボールを振るなんて完全に気持ちが折れてる

437 :
今回の敗退と共学化で横浜の潮目変わるかも?

438 :
>>432
いやしてるじゃん

439 :
>>391
2013年に相模が準決勝でコールド負けしてたからある

440 :
>>428
そんなこと言ったってしょうがない

441 :
県相お疲れ

442 :
>>431
普通に桐光に打たれてるPが
相模抑えられるか?

443 :
>>400
横浜と東海の試合も毎度ワンサイドゲームなんだが?
いつも萎える。
好ゲームの記憶ないわ

444 :
あまり砂ぼこりあがらなかったな

445 :
おつかれ
誇っていい

446 :
やはり相模は強かった

447 :
これなら横浜の方が良かったな

448 :
つまんね

449 :
県相も凄くいいチームだったね
横浜食いは立派だよほんと

450 :
>>391
コールドじゃないけど
横浜25−0横浜商大

451 :
ようやく佐相が神奈川四天王を1つ倒したけど次は2つ倒さなきゃいけないんだな。

452 :
県相はいいベスト4じゃん
横浜を破って4なら上出来

453 :
しかし横浜のクソ弱さに笑うな
ここまで弱体化させた平田とかいう奴に感謝するよw

454 :
県相はこっから強くなるぞ

455 :
相模強いけど、プロ行ける人いるかな?

456 :
決勝は武富のスタミナが試合を分けそう。月曜に順延になれば勝ち目あるかもしれない

457 :
県立相模原は十分夢を見させてくれた
東海大相模はやっぱり強かった
東海大相模も県立相模原もおつかれさま

458 :
県相お疲れ様でした。
相模頑張って下さい。

459 :
来春選抜に県相出て欲しい

460 :
>>437
変わらない
3年連続で甲子園逃したくらいから変わってくる
あと横浜の場合プロが元気なうちは弱くなることはないと思う

461 :
横浜と桐光が弱いおかげで相模にとっては楽な神奈川大会になったな

462 :
>>456
あすも朝には雨あがるって

463 :
結局エラーで2失点したけど県相相模の投手から全然打てなかったな

464 :
県相と桐光のレスの温度差が

465 :
やっぱりジャイアントキリングは何度も起こせるものではなかったか・・・
選手層の薄い公立が甲子園に行くには序盤は主力がいなくても勝てる弱小にコールドで勝ちつつ決勝まで強豪まで一切当たらないくじ運の良さも要求されるか
実際、湘南学院も日大もY校も中ボスで横浜はなんとか倒しても東海が準決勝では苦しかったか

466 :
天池投手は大学行ってその後プロ入りかな

467 :
相模は甲子園出れば東の横綱だな

468 :
決勝も終盤に相模が畳み掛ける試合になりそう
そして日藤の打線にも期待込みで
相模8-5日藤と予想

469 :
結局守乱での二失点だけ
相模の投手は過小評価されすぎているんだよ

470 :
本当は県相の仕事は 創学館や商大がせねばならんのだがな

471 :
日大、Y校と接戦でお察しってか

472 :
14以来5年ぶりの全国制覇目前

473 :
神奈川も大阪みたいなノーシード制導入しないかな
横浜、相模連破はきつすぎる

474 :
>>407
過去の実績みたら神奈川で公立が甲子園なんて不可能なことバカでも分かるだろ

475 :
結局東海大相模かー ツマラン

476 :
向上より下だったな県相。

477 :
今年は全国の強豪がこぞって谷間、予選でコケてるから相模なら全国制覇いけるんちゃうか?

478 :
>>467
相模、選抜準優勝の習志野、スーパー1年用する仙台育英

この辺だな

479 :
>>473
弱いヤツ同士で一回戦出来るようにシードはいる

480 :
マランツのアンプ

481 :
日藤合格して市立桜丘に進学した者だが、
甲子園にもし出たら日藤OBと言っても半分ウソではないから許してくれw

482 :
試合前、県相が勝つとか言ってる奴がいたが頭おかしいのかな?

483 :
>>467
関脇か大関くらいかな打者は結構揃ってるが投手は普通だろ

484 :
嘘だろ

485 :
>>466
天池は大学行って、まず眉毛を全部剃りなさい。ルックスに凄みが欲しいなw

486 :
>>474
揚げ足取る訳ではないですが、まるで神奈川から公立が甲子園行った事無い言い方だな
確率は限りなく低いが、何が起こるかわからないのが高校野球だって言っているのを理解出来ないのか

487 :
明日も7回コールドペース相模11−4日藤でどうよ

488 :
諸隈よかったな
コントロールが完璧だった
さすがジャイアンカップ優勝投手

489 :
やっぱり優勝は相模かなぁ。
明日、日藤が勝てば神奈川で久々の政令指定都市以外からの甲子園出場になるからちょっと期待w

490 :
>>487
決勝はコールドないやろ

491 :
桐光も県相も消えたのでこの夏の高校野球はオワタ、甲子園は見ない
結果をネットで見るだけ、相模の試合などまるで興味なし
県相だったら応援にいったのに。
夢は公立トップ校の横浜翠嵐が甲子園に出ること、県民の願いだけど妄想に終わる

492 :
>>419
勝機があるとすればあそこしかなかったな
佐相に勝負勘がなかった

493 :
相模に長打を許さず
コールドも回避した湘南って
地味に強かったんだな

494 :
>>491
今公立のトップって翠嵐なの?
俺の時は湘南だったけど

495 :
天池は頑張ったと思うが、県相はヒット2本だからな。チームとしては糞弱いだろ。

496 :
県相のチャンスで相模のブラバンが演奏を始めたんだけどマナー的にありなの?

497 :
県相おつかれさま

498 :
公立でスーパーエース二人と相模レベルのエース相手につなげる打線を確保するのは不可能
まましてや偏差値68レベルの県相では横浜戦で勢力使い果たした

事前想定通り、相模のコールド勝ち、県相の疲れ果て負け、思い出試合だった

499 :
>>496
太鼓くらいはあり、ピッチャーへの声援として
ブラバンはマナー的に良くない

500 :
>>495
ヨタは金魚の糞以下だな。

501 :
つまらん大会だったな、やはり主力が外人部隊の相模だったか

502 :
>>499
個人的には相手のブラバンをバックに投手に選手が集まるシーンて
如何にも高校野球で好きなんだがな

503 :
喧騒に賭けてた奴はとりあえず横浜バッシングして気持ちよくなろう

504 :
相模なんて東海大グループの宣伝活動だからな。

505 :
相模特有の打ち始めると止まらない打線の源はなんなんだろうな
やはりメンタルなのか

506 :
まだ日藤がいるわ

507 :
日藤では相模に勝てんだろうな

508 :
>>131
自身が現役で湘南の監督やってるから
進学校の県相に肩が入るんじゃないか

509 :
山北 神奈川工 桜ヶ丘 横浜商

神奈川の公立で上行けそうなのってこのあたりじゃね?
今年の県相は強かったけど

510 :
徳栄も見たが打線はかなり良いけど総合力は相模の方が上だろう
爆発力の徳栄、試合巧者で安定感の習志野 どっちも負ける可能性は当然ある相手
全国制覇できるかは相模投手陣の踏ん張り次第 攻守は間違いなく全国トップクラス

511 :
>>504
東海大自体は箱根優勝で十分名を売ってると思うけど。

512 :
結局県相がした事は
横浜が東海大相模にフルボッコ負けを回避させただけか

513 :
日藤がどこまでやれるかだな

514 :
>>509
山北は昔強かったよな。

515 :
しかし桐光学園最強伝説は相変わらず負けると逃亡するんだな

516 :
>>493
湘南は相模投手陣から7安打してるし
終盤の走塁ミスがなければもっと接戦になったかもな

517 :
日藤が相模に勝つ確率は何パーセント?

518 :
日藤が勝っても何ら不思議はない

519 :
>>509
結局は監督次第だろ白山の村田とか大師の監督とか普通の公立を
勝たせるほどの監督が赴任したら勝てる

520 :
>>512
去年金足が日大三の大阪桐蔭にフルボッコ負けを回避させたのと同じだな

521 :
>>486
過去にあると言ってもう公立普通科の代表とかもはや歴史上の出来事でしかないレベル
Y校が強かった時代は学区の縛りがない事を利用して有望選手を集めていた

522 :
本当に感謝しかないよね
全国的には10数年連続で参加校が減っているなか、毎年楽しませてくれる。
神奈川同様の激戦地は愛知や大阪とあるけど、神奈川ほどは楽しめないと思うんだ

523 :
>>499
唯一のチャンスで盛り上がってる県相のブラバンを相模のブラバンがかき消してて胸糞悪かったわ

524 :
>>391
確か2002から導入
上津原や坂下の相模が、栂野擁する桐蔭にコールド勝ちしたのが初のはず

525 :
>>507
日藤は連投の武冨だけ
相模は遠藤紫藤冨重石田といる
一方的な試合になる可能性は大

526 :
まあ県立が横浜に勝ってベスト4まで来たっていうのは他のまともにやってる県立の指導者に影響与える結果になるだろうな。

527 :
県相は秋頑張って21世紀枠目指せや

528 :
>>494
愛川だろ。五十音順だけどな。

529 :
東東京で準優勝だった小山台もだが、
強豪私学がひしめく地域の公立では頑張ったと思うが、
逆にこれが公立の限界かなとも思える感じだったようにも思えるよ。

攻守でバランスのいいチームを作るのは公立では難しいよねw

530 :
>>522いつもはこんな楽しめないからな
県相が横浜倒したおかげでめちゃくちゃ楽しめたわ
日藤が22年ぶりだかの決勝いってるのもな

531 :
>>509
なんか感覚が20年前じゃないか?そこに上がってんの最近イマイチじゃね?

532 :
日藤のブラバン明日コンクールだって

533 :
東海大相模はセンバツの成績が良いと夏出れない。不思議なジンクスだ。今年はセンバツ出てないから明日勝って甲子園へ。

534 :
>>527
それは湘南枠なんで、自力で準優勝して関東大会出て4強入りしないとね。

535 :
最強は明日から相模ヲタになりますよ。
名前は知らないけど。

536 :
つか県相の敗因はまともな投手が天池だけな点だな
4-2だったらまだ勝機はあった
投手が限界きて変えてからヤバくなったのは見てても明らか

537 :
いつも大会終わった後
相洋が一番頑張ったと言われる

538 :
天池と2015年の宮崎はどっちが上?

539 :
偽ラガーも出てくるよ。

540 :
>>523
東海は攻撃が終わっても一曲終わるまで流すくらいマナー悪いからどうしようもないね

541 :
高校野球も都市対抗みたいに予選敗退したチームから補強選手何人か借りたら毎年神奈川
とんでもないタレント集団できるのにな

542 :
>>538
どっちも大会の序盤で見たことあるけど、天池は安定していて宮崎は強気なピッチングができるタイプ

543 :
エースと遜色ない強力な2番手と、それなりに使える3番手がいたら
3番手に二宮上矢部任して2番手に湘南学院と日大とY任せれば・・・

544 :
>>487
490です
コールド「ペース」か
申し訳ない

545 :
・茨 城:霞ヶ浦

・栃 木:作新学院or文星芸大付

・群 馬:前橋育英

・埼 玉:花咲徳栄or山村学園

・千 葉:習志野

・東東京:関東一

・西東京:創価or国学院久我山

・神奈川:東海大相模or日大藤沢

546 :
連戦でなければ県内で一番安定感のある投手は、日藤の武富だろうね。
もう1人武富ほどでもなくても安定感ある投手がいれば、相模と互角だろうね。

547 :
>>500
俺はヨタ関係者じゃないよ。
ヨタは県相に負けたけど、人間だから金魚の糞ではない。あくまで人間。

548 :
>>510
花咲徳栄は神奈川のカモなのでスルーでいいよ
相模・桐光は勿論だが去年のビビりまくってる横浜にすら勝てないしな

549 :
明日選手層の厚さにモノを言わせて、ヘロヘロの武冨難なく序盤KOして
相模が圧勝しても、価値はないな。

たのむ、日藤打線。

550 :
神奈川はダメ人間おおすぎ
少しは純血で勝負してみろや

551 :
>>536
10番ー日大戦先発初回持たず
16番ーY校、横浜戦先発初回持たず

こんなんじゃなw

552 :
桐光は、春関東大会まで勝ち抜きベスト8まで行ったツケが
出たな。
これだと、相模99%予想だが、
相模も春関東優勝のツケで神奈川代表別のとこになるかもって気がしてきた。

553 :
>>540
こういう体験すると、私立でも公立でもいいけどある程度頭いい学校を応援したくなっちゃうね

554 :
相模さ、投手5人使って勝って来てるから投手が全く疲れてないんだよなw

ズルすぎるな

555 :
>>541
都市対抗の補強選手のめんどくせーところは
補強した選手をわざわざ使わなきゃならんところ。

556 :
>>527
神奈川高野連は21世紀枠に興味ない
上位進出した公立を無視して絶対関東推薦
取れない中堅私立を普通に推薦する
今回の結果が秋季大会なら推薦は相洋だよ

557 :
>>553
投降オタ くやしーの

558 :
明日も常識的に考えたら序盤はいい試合も終盤は武富士が力尽きて大差付いちゃうパターンだよね
平塚学園の高田パターン

559 :
センスのない中学生をひたすら鍛えたチームという感じだった
試合前のキャッチボール見るとフォームのおかしな選手が何人もいたからあれは油断させられるね

560 :
>>537
相洋ザコじゃん

561 :
>>395
走者が挟めれているときになんか打者だったんだけど
関係ないとこで突然横倒しに倒れて担架で運ばれた
心配です

562 :
>>561
インコースに来た球を無理に空振りして足痛めた

563 :
>>509
県商工

564 :
>>554
ズルいとか、そう言う問題じゃない。

てか、鵜沼君は大丈夫か?
明日鵜沼君が試合に出れないとかなったら、ヤバイぞ。

565 :
>>554
大船渡の監督も学べよな

566 :
戦力ダウンにはなるけど今年の相模の層の厚さはすごいから誰かしら代わりで入れるだろ

567 :
>>562
おお ありがとう そうだッたのかー

568 :
日藤、相模も甲子園出ても一回戦負けレベルでしょこれ
レベル低すぎる

569 :
脚つっただけだよ問題ない

570 :
相模は、今月 日藤と練習試合やって

負けてるんだね。中々手強いかもね。

571 :
>>570
練習試合とかあてにならんから

572 :
鵜沼が交代した後は
8金城6大塚5遠藤だったね

573 :
>>568
どの代のどこなら1回戦レベルじゃないのか教えてくれ

574 :
レベル尉ってどこにでも現れるなw

575 :
ここの人は試合観に行ってないやつ多いな。
日藤充分勝てるぞ。

576 :
>>570
どこ情報だよそれ
この時期に県内チーム同士が練習試合組むか

577 :
鵜沼は大丈夫だろ
点差ついてたからかえただけ

578 :
神奈川は相模1強
激戦区ではない

579 :
本日神奈川ベスト8最弱がゴミ浜に確定しましたwww

580 :
ベスト4のなかでやっぱり県相は一番レベル低かったな
雑魚横浜倒したくらいでいきってたけど結局コールドだもんなw

581 :
関東は茨城以外はまともなの来そうだな

582 :
及川はボコスカ打たれたのに諸隈は全然打たれなかった

投手って奥が深いな

583 :
>>568
全国的にレベル低そうだからベスト8は固いよ

584 :
>>573
レベル低い厨は毎年いるぞ
ちなみに2015相模も打線が弱いからベスト8が限界と言われてた

585 :
日藤は昌パワーで例年以上にチーム力がアップしてる

打線はどんなピッチャーでも苦にしない打線、相模はピッチャーによってムラがある

日藤の優勝のほうが可能性高い
相模が優勝すると予想してるやつは素人だね

586 :
相模は対戦相手はいかにも公立らしいチームだったわ
あのザル守備は目も当てられなかった
相模も途中までそれに付き合ってたし
横浜もザル守備でそこに負けてたし

587 :
相模、花咲、習志野は強そうだな関東では

588 :
>>576
https://t.co/QxzQNvpwjz 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


589 :
>>545
茨城県が常総だったらなぁ

590 :
日藤なら甲子園ベスト4は固い
相模でもベスト8はいける
今年の神奈川は強いわ

591 :
甲子園も好投手不足だな。

592 :
桐光は5回戦まで公立のみで準々決勝が向上、準決勝が日藤。
こんな楽な組み合わせで決勝にも行けないのかよw
入学時にオタが大騒ぎしてた富田・谷村のWエースは結局一度も甲子園に行けず。
しかも劣化しまくりで後輩にエース取られるって、本当にここは人材の墓場だな。
散々他校を馬鹿にしてたチンカス最強よ。早く土下座謝罪しろ。

593 :
>>526
こうゆうの、他県では
よくあるんだけど、神奈川はなかなか
ジャイアントキリングがないんだよね

594 :
>>473
大阪はノーシード制ばかり挙げられるが、トーナメントの山が3回戦までしか決まっていない事はあまり知られていない
その後、4・5回戦の再抽選→準々決勝以降の再抽選がそれぞれ行われる

あと、兵庫はトーナメントの山が4回戦までしか決まっていない(こちらはシード制あり)
その後、5回戦の再抽選→準々決勝の再抽選→準決勝の再抽選と、計3回行われる

595 :
>>575
同感、日藤有利は変わらない
武冨は昨日まで余力たっぷりで今日の試合だけで疲労マックスなわけがない
それに日藤は守備がすごくいいね

75%の確率で日藤優勝すると予想しておく

596 :
相模のレフトのファインプレー煮はしびれた
西川君かな あれがヒットで抜けてたらーって感じ

597 :
>>486
湘南高校が初出場で
初優勝してるのにね
で、湘南は甲子園いまだに負けなし

598 :
谷村は入学時3年後ドラフト確実と言われてたのにー
最後の夏は2年生エースの足だけ引っ張って終了とか悲しいな

599 :
命さんの眼力は凄いなぁ

600 :
>>555
必要なければ補強選手なしの選択もあるわけで。
弱いポジションのところを文字通り補強するわけだから出るのは当然だろ。

601 :
>>475
ばーか

602 :
>>465
だから、球数制限なんかだめなんだよ

603 :
相模は7月に練習試合で日藤に負けてるのか
こりゃ分からんな

604 :
>>598
足引っ張ってはない

605 :
>>595
日藤優勝したら、嬉しすぎて
出社拒否する。

みんなも外人部隊の相模よりも
地元民の日藤に甲子園に行って欲しいと
思ってると信じたい!

606 :
〜関東2019夏の陣〜令和編

総大将 花咲徳栄

副将 東海大相模

三将 前橋育英

中堅 作新学院

次鋒 習志野

先鋒 霞ヶ浦



補充部隊 関東一、國學院久我山、山梨学院

607 :
いっぺん見てみたいのは高校対抗じゃなくて県民対抗だな
都道府県駅伝みたいな選抜チーム

608 :
明日は武冨だよな。
ただ今日の8回.9回だいぶ疲労が見られたからな。
一晩でどこまで回復するかだよな。
姫木、鵜飼先発も有りかと思うが。

609 :
>>592
横浜ヲタ『いいねいいね!俺達のウンコっぷりを忘れさせてくれ!』
『桐光をぶっ潰せ!』

610 :
>>592
横浜ヲタ『いいねいいね!俺達のウンコっぷりを忘れさせてくれ!』
『桐光をぶっ潰せ!』

611 :
武冨は後半バテてたからなあ
明日も持つかねえ

612 :
練習試合で負けてるからこそ
相模は引き締めてくるでしょう

613 :
ああ楽しかった
夏も明日で終わりか

614 :
>>603
野口冨重が打ち込まれただけかな
遠藤紫藤出されたら多分打てないね

615 :
>>605
外人とかくだらないね
君だって日本国籍の害人の子孫かもよ

616 :
明日9時着で内野入れるかな?

617 :
桐光投手陣も悪くはなかった。
それを打ち崩した日大藤沢は本物だよ。
明日はいい試合になるだろうね。

618 :
あぁ〜相模ヲタで良かった〜
俺は野球やったことないけど
強いか弱いかわかるな。
分からないヤツは何観てるの?

619 :
>>604
1回1/3を5失点で?
そんな甘いこと言ってるから甲子園行けねーんだよ桐光は

620 :
>>594
ベスト8まで決まったら昔のK-1みたいに各チームのキャプテンが組み合わせ選ぶみたいな演出あっていいな

621 :
>>616
今日開門9時予定が8時に早まったらしいからなあ

622 :
>>594
甲子園本番と同じってことかな

623 :
>>593
他県でも一つくらいはあるだろただ神奈川の場合は横浜相模が
連戦になるということ

624 :
日藤!明日負けてもいいから
応援で元祖サスケとアッコやってくれー!!

625 :
3回戦 横浜隼人(ノーシード爆弾)
4回戦 市立橘(藤嶺藤沢コールド撃破)
5回戦 座間(第2シード弥栄撃破)
準々 鎌倉学園(第1シード)
準決 桐光学園(第1シード)
決勝 東海大相模(第1シード)

この組み合わせでよく勝ち抜けられたな

626 :
日藤はへんな送球ミスとかなくせば今日は3点で済んだだろうな
まさか決勝で当たると思わないから直前に練習試合やっちまったんだろうなw
山本監督は後悔してんだろうな

627 :
>>621
明日も試合開始は11時だから、多分今日と同じ8時か、それよりもっと早く開門だと思う。

628 :
>>614
今日の出来なら諸隈も期待できるな

629 :
>>624
そういう古い応援全然やらなかったね

630 :
>>626
山本監督ってどっちの監督?

631 :
花咲にパクられただけでなく、甲子園での演奏で「サスケ=花咲」になってしまったからな
今更甲子園で演奏しても日藤が「花咲のパクりかよ」と言われてしまうだろう

632 :
相模のほうはなんか新しい応援やってた?
おきまりのやつじゃないやつあった

633 :
あとなぜか日藤がダイナミック琉球やってた
沖縄の子なのかな?

634 :
日藤はミッキーで行くよ。
橘戦からハマったからね。

635 :
県相もいいチームだったけど強豪私立との試合はこれが普通だよな
横浜ほんとどんだけ弱体化してんだと心配になっちゃったわ

636 :
甲子園は、すでに西日が傾いていた。
ほどなく照明がつけられ、センバツで経験したとき以来のナイトゲームになった。
先攻は3塁側、PL学園。
日大藤沢のピッチャーは、スクリューボールを自由に操る2年生エース、左の神崎。
   
1回裏の守り――。
全身に鳥肌が立った。聞いたことのない大音声が球場全体を支配する。
上から下までぎっしりと埋め尽くされた1塁側のアルプススタンドからだった。
マンモス校、日大藤沢の応援にいきなり圧倒された。
「なんやこれは。凄まじい応援やな」
PLのピッチャーは、2年生サウスポーの前川。
おそらく、このような大舞台でマウンドに上がるのは初めてのことだろう。雰囲気にのまれるのも無理はない。
ピンチで3番・佐藤にタイムリーを打たれ、あっという間に1点を先制された。

1995年PLメンバーのホームページより
昔の日藤の応援を復活させるべき

637 :
横浜とやって勝てるとは言わんし県相より強いとも勿論言わんが
相模相手に長打を許さず9回まで戦い抜いた湘南は今年相当強かったのでは?
組み合わせ次第では久々の8強も十分あり得た(どの高校にも言えるけど)

638 :
>>624
つまらん、ミッキーとか
恥ずかしいから止めて欲しいよな

639 :
>>631
あっこチャンだって
日藤が発祥なのにね

640 :
横浜が弱体化した分、相模と競う強豪校が出てこないと神奈川もヤバいな

641 :
>>638
今チームの魔曲なんだからお前がつまらないとかいらない。
実際この曲の得点率はすごい。

642 :
>>598
野呂さんもがっくしだな
谷村富田が3年になった時が優勝って青写真描いただろうに

643 :
桐光は二度と甲子園出れなさそう
去年と今年の組み合わせで勝てないならもう無理でしょ

644 :
>>637そもそも微妙な代&鶴嶺に負けそうだったとはいえ藤沢翔陵倒してるしな

645 :
>>636
そいつ、大学では阿部の先輩で、海外車メーカー、外資生保と移り、
千葉でボーイズの監督だかやってたけど、兄貴が犯罪犯してヤバくなったとかでやめたんだよな。
もともとそういう系統の家系なのが、本人が書いた文章の内容に表れてた。

646 :
県相はほんとに力尽きたという感じだった

647 :
>>620
>>622
トーナメントの山が最後まで決まっていないので、再抽選のくじ運も重要となる

個人的に印象的なのは、
2005年兵庫大会優勝校の姫路工業のくじ運の良さと
同大会準優勝校の選抜ベスト4だった神戸国際大付属のくじ運の悪さ

648 :
ポン藤なんでサスケやらないんや?

649 :
>>636
>>636
日大藤沢の左腕神崎こそ、日藤歴代No.1投手。
95神崎>90春荒木>98館山
荒木は日藤を初の甲子園に導いた大エース。
前年夏に横浜との決勝延長、伝説の内野手6人を敷いた末力尽きたが、
翌春新田にはサヨナラ負けしたが、その名を全国にしらしめた貢献度は
館山をしのぐ。

650 :
日藤は追い込まれてからバットを止めて当てに行く感じだった
作戦が良かった

651 :
>>558
サラ金

652 :
桐光最強は結局試合開始してから一回も出てこなかったなw

653 :
>>643
慶応が森田正木で出れなきゃもう無理って言われてたそばから出たから分からんよ。投手はいない訳じゃないし。

654 :
>>822 
http://eee18kin.00mn.com/2019/06/33762.html

エ口ボディwwwwwwwwwvvwwwwwvvwvvwvvwwwww

655 :
>>649
山本昌広、荒井直樹は入ってこないの?

656 :
>>607
厚木なんとか&愛川&中央農業が認められるんだから、
東海大相模&慶応&横浜&桐蔭&桐光も認めればいいのにね。

657 :
>>511
元々柔道がアホみたいに強いから有名だと思うぞ
柔道のメダリストのほとんどが東海大出身だし

658 :
東海大は有名だが行こうとは思わない
(-_-)

659 :
>>655
入らない。山本昌も法政二?相手に
0−1で負けたかなりの好投手だったが
ベスト8と甲子園では雲泥の差がある。

660 :
県内三強レベルを倒したら脱け殻になるんだなやっぱり
戸塚なんか選抜優勝相模倒したあとは厚木北なんかに負けたし

661 :
武富はすでに壊れている、大船渡の佐々木になる、出せば滅多打ちにあうだけ、出すな

662 :
三流紙で横浜が8割甲子園とか投手力が凄いと言ってたおじいさんいたけど
何かコメントしてないの?

663 :
明日の決勝は相模が甲子園出場するためのセレモニーとお披露目式、
途中何があろうと相模の勝ちは99.99999999999999999999999%

664 :
三大神奈川高校野球恥ずかしい失言

東海大相模の選手インタビュー「横浜しか眼中にない」→立花学園4-2東海大相模

横浜のあの小倉「横浜の優勝確率100%」→県立相模原8-6横浜


あとひとつは?

665 :
>>661
偉そうな事書いてるけど名前も知らんのか
武冨な

666 :
県相が強いんじゃなくて
横浜がY校、日大レベルなだけだろ

667 :
>>664
80パーセントだろ
盛りすぎはつまらない

668 :
素で間違えたすまん

三大神奈川高校野球恥ずかしい失言

東海大相模の選手インタビュー「横浜しか眼中にない」→立花学園4-2東海大相模

横浜のあの小倉「横浜の優勝確率80%」→県立相模原8-6横浜


あとひとつは?

669 :
なんか日藤と桐光つてしょっちゅう対戦して桐光が勝ってるイメージあつたけど
夏は8年ぶり(桐2ー1日)なんだってTVで言ってた。
ここは初対戦も山室と古谷の代に秋の決勝で当たつたのが初めてらしいから、そんなに昔じゃないな
日藤が低迷して入れ替わる感じで桐光が強豪化したからだろうな

670 :
>>668
あとひとつ?
盛ったら即突っ込まれたおまえでいいよ

671 :
愛甲猛(笑)

672 :
明日の決勝戦は14-12みたいなスコアになれば
楽しめる

673 :
>>636
https://www.youtube.com/watch?v=fedNg7qnpQg
これだね。

674 :
>>665
お前が一番偉そうなんだよ。
毎回、毎回同じコメントを。
恥ずかしい

675 :
東海大創立者は松前重義、FM東京設立者(当初はFM東海という名称だった)

676 :
日藤牧原が尾形のような活躍をしている。
23年前中学生だった自分は、横浜スタジアムでの決勝戦でのホームランを今でも覚えている。
明日牧原が核弾頭として、23年ぶりの夏へ導いてくれ。

677 :
>>664
俺「桐光コールド勝ち、桐光12−5日藤」、ショックすぎる一日
俺にとって高校野球の夏はオワタ、せめて県相が勝ってくれれば明日応援できたのに。

678 :
公立ボコってただけで強いと勘違いしてたチンカス最強が超絶無様すぎるwww
ライバルは全部逆サイドで、ヘロヘロの向上と日藤倒すだけで決勝進出なのに、それすら出来ないの?
最強世代と言われながら、これ以上ないクジ運でも甲子園に行けないオワコン桐光
これなら最弱世代と言われながら、クジ運だけで甲子園に行った桐蔭の方がまだマシだったぞ

679 :
1995年いらいの
24年ぶり進出だ。

歴史的快挙。

680 :
神奈川はネームバリューだけは最強だったのにそれすらなくなりそうだね

681 :
1995年の動画をYoutubeで見てると、
尾形だけ別次元。
尾形やばいわ。

682 :
決勝つまらないカードになったなあ
客は入るんだろうけど

683 :
去年夏に慶應に負けた時と同じように、最強さんって負けた瞬間に出てこなくなるね。
つーか最強さんって何歳なんだ?
2000年代前半の話をしていたこともあるから40歳くらい?

684 :
>>642
野呂が辞めれば甲子園行けるんじゃね

685 :
日藤は秋は光明に完敗したのはなんだったんだ?

686 :
横浜高校卑怯すぎるわ
キャーー
という悲鳴が

http://www.youtube.com/watch?v=wYxa4HapSn4&t=3m43s

687 :
>>662
そのおじいちゃんだけど、向上の松村を絶賛してたな。
結果はご存じの通り。

688 :
今桐光教員募集してるの英語と数学と地理か
投手コーチ獲得への道は遠い

689 :
日大藤沢。
ストッキングをピンクにしているのは、
山本昌弟の趣味だろ?

それ以前までのストッキングの方が
明らかに強そうだった。

690 :
>>689
スクールカラーだろ?

691 :
武冨が5点以内に相模打線を抑えれば、面白い試合になる。


武冨次第やな

692 :
ヨタ校、松井。 日大藤沢応援席に向かって「なんじゃボケー」とオラつく

https://www.youtube.com/watch?v=7b1Of1jpz6I&t=3m53s

693 :
攻守に差がありすぎたな
決勝も相模のワンサイドゲームだろ
日藤が甲子園出たって初戦敗退なんだからしゃしゃり出てこなくていい

694 :
>>522
兵庫県は群雄割拠で神奈川以上に
楽しいよ。

695 :
TVKが相模原よりの実況、解説が鬱陶しかったな

696 :
24年前。

697 :
息がゴミ臭いから
ハエがゴミだと
勘違いして
寄ってくる(-_-)

698 :
決勝は予想外の日藤大差勝ちもあると思ってる
打線が勢いついてるから相模の投手力では抑えるのは無理
武冨も余力残してるので相模を3失点に抑える

予想スコア 8-3で日藤の勝ち
ネタではなくマジで

699 :
甲子園は相模でも日藤でもいいな。
出来たら武冨甲子園で見たいけど
慶応やヨタじゃなくてよかった

700 :
まだ武富とか書く奴いるんだな
1年から出てるのにw

701 :
>>689
日部位藤沢以外もピンクだから、日大付属高校のスクールカラー?

702 :
>>698
相模の投手力では無理って1試合ごとに散々言われてるけど、ことごとく外れるな。魔法の合言葉になってる

703 :
>>700
ニワカが湧いてるんだろ 察しろや

704 :
>>679
細かいが96以来の23年ぶりな

705 :
糞相模の投手力ってのは、往年の健大と似た感じなんだろうよ
甲子園レベルで完封完投できるものはおらず、継投して試合を壊さないようにできるという意味での投手力
01近江の三本の矢とかとも似てる感じなのだろな

706 :
>>681
だろ?2年生だよ。
だから翌年決勝は横浜は徹底的に勝負を避けた。
ブーイング凄かったよ。

707 :
>>670
あんたいいセンスしてるw

708 :
明日ハエ叩き
買いに行くから
ユーチューブで
怖い話聞いて
寝る(-_-)閉店

709 :
前スレ
富 抽出レス数:12
冨 抽出レス数:32

冨田も武冨どちらも冨なので誤変換もそこそこ多いw
 

710 :
相模は明日の先発は遠藤か?

711 :
諸隈はいい投手だな
及川松本をボコボコにした県相が手も足も出ていなかった
これがエースではないというのも恐ろしいが

712 :
>>709
12のうち何パーかは知らない人がいるはず
誤変換の方が少なそう

713 :
球速だけなら全国でも左腕では最強コンビだった及川&松本をボコって猛威を振るった県相打線も
諸隈の前には迷える子羊ちゃんだったね
やっぱり投手は制球力と投球術が大事だと痛感 それプラス諸隈はボールにキレもあったけど

714 :
桐光OBだが最後のあの暴走はなんなんだ?
変な場面でセーフティバントみたいなのやって打ち上げた馬鹿といい
ふざけやがって

715 :
>>641
あほか?
智勉のジョックロック、習志野のレッツゴーと一緒
しょっちゅうやってりゃ
点が入るときもあるよ

716 :
諸隈とか武冨はもろ佐賀あたりがルーツだよね

717 :
>>642
翌年もっといいのが入って移り気したんだな。 ほどほどの素材でいいから3年間しっかり育ててみりゃいいのに。

718 :
>>705
巣に帰れ寝小便小僧

719 :
>>712
面倒だから、気にせず
書き込んどる。
富も冨も解るならええやん。

720 :
明日の決勝戦行こうと思うんだけど、8時に現地到着じゃ遅いかな?
相模の卒業生だけど、野球部父母会みたいに、応援席の保証はないんだよね。

721 :
日藤凄いよ。

同じ藤沢でも藤嶺は石井貴で何も結果を出せなかったけど、日藤は山本昌が決勝まで導いたと言っても過言ではあるまい。

722 :
武冨後半明らかに球威もキレも落ちてたからなあ
疲れてんだろうな

723 :
連投スマン
良く見たら、相模のとみしげ君も 冨 だった

724 :
一番厳しい組み合わせだった相模だけど、まさか横浜も桐光もズッコけるとはな。
県相同様、日藤も普通に虐殺されて終わるはず。
まあ今年の相模なら甲子園でも上位に行けるだろう。

725 :
>>720
人数2人までなら大丈夫。
1席しか空いてなくても余計に席取ってるバカがごまんといるから声掛けてどかせましょう。

726 :
>>698
病院行きなよww

727 :
桐光が淡白だったし武富くん今日せいぜい120球くらいでしょ?
それで後半あれだけ疲弊が見えるようだと明日は心配だよな

728 :
>>686
今だったら大炎上だろうな

729 :
>>714
コーチャー2年やろ。
ずいぶん凹んでた思うよ。
チームは秋も期待できるから応援しようず。

730 :
好投手と序盤で当たって3-2くらいで負けるでしょね
習志野とかな

731 :
冨と知っていて富をわざと書くのはひねくれ者かニートか
2ちゃんねるとはいえ人の名前だぞ

732 :
>>685
あの時は軟投派の左腕に打線が翻弄された。
武冨も15安打で4失点。

この時点で今日、桐光に公式戦で初めて勝ち決勝に行くとはとても思えなかったw

733 :
>>725
ありがとう。

あとは、天気だけが心配。

734 :
>>727
カイジ乙

735 :
>>729
そうだな、この失敗を糧にがんばってもらいたい

と表向きに言ってもだな!
世の中にゃコーチャーとして素晴らしい仕事をしようと
一生懸命練習/勉強して打球や状況の判断磨いてる子もいるわけでね
ナメてるとしか言いようがないです、難しい場面じゃないので

736 :
>>711
今日の投球見る限り実質的にはエースなんじゃない?
今日相手が横浜でも先発は諸隈だったんだろうし
エースナンバーの遠藤はじっくり見たこと無いから実力は知らないけど

737 :
>>730
前橋育英がですか? 

うせろボケ

738 :
最強消えたか
毎度このときはスッキリするわ

739 :
>>220
>>606
>>607

740 :
及川は大阪桐蔭行くべきだった 西谷が無理矢理大阪につれていけばなあ

741 :
>>486
もうそんな時代は終わった
春は97年夏は90年以降公立の甲子園出場はない
神奈川は2000年以前のどんぐりの背比べ時代ですら私学が圧倒しているのに現代になって全国の名門シニアや中学の有力選手かき集め野球漬けの生活を送るようになった精鋭部隊相手じゃ神奈川ではノーチャンス

742 :
>>733
きょうみたいに

朝まで降ってて
昼は曇たまに晴
夜また降りだす

風がずっと強い

だって

743 :
>>735
ランナー3年生やろ?
打球ライト方向ならまだしもレフト
俺はコーチャーよりランナーに文句いいたいわ。

744 :
結局及川って何にも成し遂げなかったな。
素材のまま高校野球が終わっちまった。

745 :
♪う・せ・ろ

♪き・え・ろ

♪糞コテハン

746 :
相模と日藤の決勝は40年ぶりくらい?
原さんとかいた時代かな

747 :
>>746
原以来だよ

748 :
桐光わろた

749 :
>>711
背番号20って最後にメンバーに滑り
こんだんだろ?
東海大相模原の層の厚さ凄いな
エースの遠藤は明日先発かな?
俺も秋田県民なんで気になる

750 :
秋田からも拉致してんのかよwww

751 :
>>743
ランナーは止まってくれればありがたかったが、責めるのは酷よ…
あの場面で腕回してたら後逸したとかなにかが起こったと思うんじゃないか
ランナーが目で追って自己ジャッジしながら走るのは非推奨行為、コーチを信用するものだしな

752 :
>>730
わざわざディスられに来たのか
お前ドMか?

753 :
>>744
でも特に凄い実績がある訳でもなく、成長度合いも
微妙。なのにBIG4の中に入ってしまってる豪腕左腕が一体ドラフト何位指名されるのかはだいぶ気になる

754 :
遠藤てすごいよな。
エース番号付けてショートのレギュラー。
今宮みたいな感じなのか?

755 :
最強どこいったの?

756 :
>>754
背番号1のショートってかっこいいな

757 :
>>755土下座して土でも舐めてんじゃないの?

758 :
>>746
1975年、昭和50年以来
2回戦10-5麻溝台
3回戦5-1横浜
4回戦8-0大和
準々決勝8-4桐蔭
準決勝7-4日大高校
決勝6-0日大藤沢

759 :
佐々木温存擁護してた奴らは当然明日は武富も登板させない方がいいと考えてるよね?
実質一人で過酷な日程を投げ切ってるもんな

760 :
98年みたいになるかもしれんよ
当事の相模の戦力はよく知らないけど

761 :
打力も確実に花咲以下な感じだからなw
過大評価されてる
篠木に抑えられてるのも春関で見たし
湘南、愛用あたりにこの得点力では好投手チームにやられるなw

762 :
一人でって
橘戦や座間戦出てたか?

763 :
>>686
この年は尾形に当てて
前年は神崎に当ててて

764 :
夏に日藤が相模に勝ったの見たことないんだが
秋と春ならあるのかもしれないが

765 :
>>625
くじ運ひどいな

766 :
相模は打線爆発型な気がするな
慶応と県相の時だけ爆発した感じ

767 :
>>759
監督がどうするかだろうよ
アホが
(-_-)

768 :
>>760
98年?
その時の平塚学園は打撃で勝ち上がって優勝しただろ
横浜は言うまでもない

769 :
>>760
98年の西神奈川大会で、どちらも平塚学園に敗れた学校同士の決勝なんだな

770 :
>>762
上のやつは観てないから。
姫木や鵜飼がいいピッチャーなのも知らないんだろう。

771 :
>>761
愛用てなんだ

772 :
>>649
桐光の清原みたいなもんか

773 :
橘戦も見ないとかほんとに高校野球ファンなのか??

774 :
>>771
そうよう(小声)

775 :
>>770
愛用?
相洋って変換したかったんじゃねえ

776 :
>>741
でも そんな私学の筆頭である横浜が、公立進学校に負けたよな。昔とは情報も違うし、技術に関しては誰でも知ることができるから。球児全体のレベルが上がったことも起因する。

777 :
引きこもりニート
ID:/md9nfGs


http://hissi.org/read.php/hsb/20190727/L21kOW5mR3M.html

778 :
なんか日藤と桐光つてしょっちゅう対戦して桐光が勝ってるイメージあつたけど
夏は8年ぶり(桐2ー1日)なんだってTVで言ってた。
ここは初対戦も山室と古谷の代に秋の決勝で当たつたのが初めてらしいから、そんなに昔じゃないな
日藤が低迷して入れ替わる感じで桐光が強豪化したからだろうな

779 :
>>773
仕事しないで野球ずっと観てるのかwww

780 :
>>714
お笑いの桐光だよw
でも最後の回の馬込の見逃し三振、これボールだよなw
審判も桐光が嫌いだから勝たせたくなかったようだw

781 :
>>753
何位でもいいから指名されれば御の字

782 :
相模は背番号としてはショートの遠藤がエース番号だけどこれって
二刀流なの?

783 :
>>778
古谷懐かしいな甲子園まで言ったけどサヨナラ負け

784 :
夏に湘南学院コールドで下し日大に勝ち、さらに横浜の4連覇を阻止で県相ベスト4
すでに公立の下克上が始まったのがわかる歴史的な県予選だったな

秋 厚木北ベスト4 Y校ベスト8
春 弥栄ベスト8 藤沢清流ベスト8
夏 県相模原ベスト4

今回の代は中堅私学より公立のが好成績なんじゃないか?
上位公立>中堅私学になり始めた感がある

785 :
中堅私学でも横浜倒したことないとこは多いだろう
たぶん相洋とか立花とかないだろ

786 :
>>779
橘戦はこないだの三連休だろ?
俺は大和に観に行ったぞ。

787 :
相模とか慶応クラス以外で横浜にかったのは隼人くらいのものだろ県内だと

788 :
>>715
納得!

789 :
戸塚も打線爆発してたら相模にワンチャンあったかもしれない

790 :
>>753
及川は3位あたりが妥当だよな。
1位は佐々木と奥川。
西が外れ1位か2位
あたりかな。

791 :
最近エース温存流行ってるの?
少なくとも2連投くらいはして欲しいわ

792 :
>>716
そう。諸冨町だな。

793 :
県相って組み合わせも地味に鬼だったよな
麻溝台ブロックだったらよかったのに

794 :
明日の決勝には球場着は8時では遅すぎますかね?私も内野席がいいですが。

795 :
まあ上矢部二宮があるぶん橘よりマシかもしれんがでも県相は一回戦からだしなんとも言えない

796 :
>>790
あんなのは育成の下位が妥当だろ
横浜の圧力がなければどこも指名しないよ

797 :
湘南学院、日大戦は圧勝やったやん
接戦はY校戦から

798 :
>>794
遅くない
過剰に席取ってる奴だらけだから見た目より空いてる

799 :
ガラスのエースおよよを指名するなら谷村も指名しろよ。
レベルは同じなんだから。

800 :
プロなんてポテンシャル採用だろが
万波見てみろ
あんなんでプロいけるんだ
及川はドラ1か2だ
どちらになるかは今年が豊作か不作かによる

801 :
横浜東海相模を楽しみにハマスタ目指して仕事をしていましたが、厳しい勝負の世界だから仕方ない。ハマスタの観客の人数なんだけど、横浜がいないだけであんなに人数変わるもの?満員札止めなかったし。横浜東海相模戦って運営にも大きく響くんだね

802 :
それが桐光クオリティー

803 :
>>791
世間の空気が急速にそういうの許さない方向になってきてるからな
若い監督さんなんかだと、エースを酷使するのは旧世代の指導者みたいで時代遅れとか思ってるのもありそうに感じる
エース温存で遥か格下にまさかの不覚を取るとか、これからどんどん増えていきそうな気がする
そうなっても、故障を防ぐために連投させませんでしたと言っておけば美談になるから監督としてもノーリスク

804 :
>>668
最強の今朝の名言でいいんじゃね

847 桐光学園最強伝説 ◆kYzyUeKG.Y 2019/07/27(土) 07:22:03.76 ID:uVWh6hJX
光り輝く太陽に映し出された浜スタはまるで俺様を包み込んでくれるようだ
勝利という二文字
これは俺様の為にある
2日間の休養を経て満を持してチーム唐橋出陣

805 :
>>801
カードより天気とか観客が足を運びやすい環境かのほうが重要。

806 :
>>801
桐光はヒマと世代別人口が多い60代のOBいないしね

807 :
山本監督、明日武冨の先発回避する可能性ある?
大船渡の監督みたいなことする人?

808 :
横浜と相模ならやっぱり横浜が勝ってたのかな

809 :
やっぱり相模優勝で決まりじゃん(笑
毎年毎年レベル低くてつまらない神奈川県

八百長野球もいい加減にしろよ 肛門魔

810 :
>>785

811 :
>>785

812 :
>>808
一発勝負ならわからんが、何試合も繰り返して勝負を決めるのなら相模に分があると思う。

813 :
やる前から結果が決まってる八百長野球

814 :
>>803
酷使だとかノーリスクだとか結局文句ばっかじゃねぇかよ
アホが
(-_-#)

815 :
明日11時前に行っても外野席なら入れますかね?

816 :
先発予想
日大藤沢  武冨
東海大相模 冨重
左腕対決?

817 :
>>816
相模は冨重と野口の出番は無いよ
直近の練習試合でボコられて日藤には通用しない

818 :
今日マリノスと対戦したマンチェスターシルバーて強いのか?
マンチェスターていったら香川のいたユナイテッドだろ
マリノスは香川のいたユナイテッドに勝ってたけどな

819 :
>>818
マンチェスターシティは欧州でもTOP5〜10に入る強豪
ユナイテッドはマンチェスターの弱い方になっている

820 :
テレビでも回してるのがちゃんと映ってたな

821 :
>>818
なんだよシルバーってw
シティな?
老人じゃねんだからww

シティは強いよ。
資金力あるから選手も監督も取りまくれるし

822 :
>>816
ないない
遠藤紫藤諸隈のどれか

823 :
>>796
高校の圧力で指名なんてあるのかww

824 :
安達来年頑張れ!

825 :
日大藤沢が優勝しますように

826 :
日大藤沢吹奏楽部(ウインドオーケストラ)
@nfwo_official

本日は本校野球部が全国高等学校野球選手権神奈川大会準決勝に出場しました!
最後まで諦めずにプレイする姿に私たちも本当に勇気をもらいました!

明日はついに決勝です!

私たちはコンクールに出場するため応援に行けないのですが
私たちも全力で頑張ります!そして日藤野球部を応援しています!
🌸️
mobile.twitter.com/nfwo_official/status/1155091542513577984
(deleted an unsolicited ad)

827 :
最強いる?

828 :
県立相模原天池くんは良いピッチャーだった
サファテ温品のショートセカンドは上手かった

829 :
日曜決勝はすげえ早く席埋まりそう

830 :
よく知らんけど、桐光学園最強伝説の人って毎年桐光が負けると姿をくらますの?
予選が始まってから、あれだけ毎日のように威張り散らしてたのに 笑

831 :
いるよ。

832 :
>>797
日大戦エースノックアウトされたのにか?

833 :
今日ハマスタ行って改めて実感したけど、桐光って本当に人気ないんだね
一般の観客はほとんど日藤応援してたわ

834 :
大相撲のOBはアホヅラばかりだな
なんたありゃ
(-_-)

835 :
>>813
607 名無しさん@実況は実況板で 2019/07/27(土) 17:03:15.81 ID:0sCGHyy9
確定版:河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/11/26更新)
私立大 --文系--<一般入試>

01 慶応大 68.3 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.1 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.6 (文64.1 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.2 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 青学大 61.6 (文62.1 法64.1 経済62.0 経営63.1 国政63.1 教育61.8 社情60.6 総文61.2 地球58.7 コミ60.0)
06 立教大 61.5 (文60.7 法61.9 経済61.3 経営63.7 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.3 観光61.2)
07 同志社 60.9 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 神57.5 心理62.5 スポ57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.8 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.1 国経60.6 総政60.0 国情60.0)
10 学習院 59.4 (文57.7 法60.0 経済60.0 国際60.0)

11 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.3 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)
13 成蹊大 57.5 (文56.8 法57.5 経済58.3)
15 武蔵大 57.4 (人文57.5 経済57.2 社会57.5)
16 明学大 56.8 (文56.7 法54.4 経済57.2 国際59.5 心理57.9 社会55.3)
17 津田塾 56.5 (学芸53.5 総政60.0)
18 成城大 56.2 (文芸55.3 法57.5 経済55.6 社会56.6)
19 国学院 54.7 (文56.0 法56.9 経済56.9 人間52.5 神道51.6)
20 南山大 54.6 (人文54.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 外語55.7 総政52.5 国教55.0)

836 :
桐光は今年の代にとんでも補強して、素行の悪さ関係なしに岡本まで入れるぐらいの力の入れようだったのに
結局1度も甲子園出られなかったってどういうことよ

837 :
ホント バッ神奈川はバカだらけやな、県相カスバカやろ、なに負けてんだよ、糠喜びじゃねーかよアホ、横浜にマグレで勝てたんやから相模に勝たねーと意味ねーだろザコ

838 :
圧力はあるよ。
いい選手を餌に。

839 :
>>735
3年生の夏は終わっちゃったんだが

840 :
賃貸借りるのハードルが高すぎる…
いま無職で社宅も追い出されてネカフェ難民なんだけど
当初あった手持ちの130万もたったの25日で30万溶かしてしまった…
社宅の荷物車にぶち込んで車中泊とネカフェ難民繰り返してその場しのぎしてるんだけど
とにかく睡眠が取れない
やっぱ布団とベッドないと十分な睡眠を取ることができないんだなって思う
最初の10日くらいは遊んで、そっから考えようってことでいろんなとこ車で飛び回ってネカフェに泊まって観光してなんてことやってたけど
15日目くらいから死にたくて死にたくてしょうがなくなってきた
不動産屋には行って見たが要保証人の物件ばかりだし
前の家で壁が薄すぎて騒音に悩まされたので今度はまともな部屋借りたいと思ってるんだけど
家賃相場が45000位の物件じゃないと騒音問題は解決しないとか

841 :
なんだこいつw

842 :
>>840
市役所行って生活保護

843 :
日藤・牧原、隼人戦ではイニング間の送球しか見れなかったけど(隼人が盗塁してないので)
スゲー肩してんな、下地より2塁到達タイム上じゃね?とか勝手に一人で思ってたんだけど
今日やっぱり強肩だったことがわかって何か嬉しいw

844 :
手持ち100万あったら、申請しても却下だわ。

845 :
日藤はセンターライン良いね
特にショートの選手はすばらしい

846 :
野呂さん、日藤研究不足だったね。キャッチャー肩いいよ。レフトも肩いいよ。

847 :
>>840
URなら保証人不要!

848 :
>>846
なめてたな

849 :
監督も日藤は眼中になかった桐光学園

850 :
黒羽根、川辺、牧原。
肩強い捕手育てるの得意なんだね。

851 :
9回の馬込の見逃し三振の誤審が効いたな。

852 :
何度見ても最後の暴走アウト→試合終了はウケるな

商大でもこんなお笑いネタ披露しないだろw

まさにお笑いの桐光だな

853 :
>>849
日藤も桐光は眼中になかったw

854 :
>>849
安達が本調子なら何ら問題なかった相手だからな。

855 :
>>852桐光だけに投降ってか

856 :
桐光今年の戦力で決勝行けないのは厳しいな。

857 :
>>853
あれだけ勝てなかった相手だからそりゃないだろ。見栄張るな。w

858 :
桐光の鈴木の将来は楽しみだ。

859 :
確かに2回盗塁刺したのはデカかった

しかし、桐光の走るタイミングは微妙だった

860 :
https://youtu.be/vbu89_QLmRs

7分9秒前からの応援とか
何で今はやらないんだろ?
日藤と言えば、これだったのに

861 :
>>860
ベイのチャンテに似てるやつか

862 :
>>837

高校野球でギンギンに勃起してんのオマエぐらいだぞwww

863 :
>>861
あれ、良かったのに
イメチェンはかってるのかね
タックル日大から
サスケもアッコモチャンテも燃える闘魂もやらなくなった

864 :
よし!明日はウイング席で見る!

865 :
ヨタ、慶應、桐光の自壊により神奈川の四天王時代は終焉しました。
神奈川は圧倒的強者たる東海大相模一強時代に突入しました。

866 :
日藤の校歌、やっぱいいな。
名曲だろこれ。

867 :
ジークサガミ!ジークサガミ!

868 :
>>859
最後の本塁突入もあったし桐光は走塁が鬼門だったのかな?

牧原のツーランは得点も重要だけど、
ファーストランナーのピッチャー武冨を走らせたりせず、
直ぐに帰して休ませたのが大きかったと思う

869 :
でも勢力図変わるかもな
日藤や県相はコンスタントに上位に上がるようになるかも

870 :
ベスト8はわりといつも通りだったがそっからが今回はちがったな

871 :
>>706
試合後に「彼には悪いことをした」と、
渡辺監督が語っていた。
この尾形、相模も獲得を図ったが、
すでに日藤の鈴木監督が手を付けていたので断念したという(実話)。
尾形の兄貴も日藤のエースで、県を代表する速球投手だった。

872 :
>>859
いつもらこのパターンなら送球が逸れるんだが、日藤のレフトは肩が良く、それを把握してなかった。

873 :
相模の金城が決勝は通過点と言ってて笑ったよ
まあそれを言えちゃうだけのチームなんだろうけど

874 :
日藤 武冨
相模 冨重

もうビジョンがサラ金。

875 :
>>873こういうチームが負けると恥ずかしい失言になって面白いんだがな

相模の金城「神奈川決勝は通過点」日大藤沢7-4東海大相模
とかならないかな

876 :
日藤は投手疲れてるからなあ

877 :
>>860
選抜優勝の観音寺中央に勝ったのになあ、次あっさりPLに負け

878 :
湘南台に負けたチームがよくここまで来たな

879 :
>>875
桐光も試合後のコメントで死亡フラグ立ててたよね

880 :
恥ずかしいコメントすると負ける傾向にあるよなw

881 :
金城は目を逸らさず真っ直ぐ前見て真剣な表情で
そう言ってたな。最後の夏に対する本気度が伝わってきた。

882 :
>>857
いや、そうでもないらしい。
今朝ハマスタに向かう根岸線の中で、応援に行く日藤の二人組が話していた。
「〇〇(今日活躍した某選手)が、隼人にさえ勝てればあとは決勝までは楽勝だと大会前に言っていた」と。

今月の練習試合で相模を破るなど、選手自身が手ごたえを感じていたのではないか。

883 :
日藤準決勝前「打倒東海大相模!!」→桐光撃破w

884 :
韓国人らしい発言だな

885 :
桐光は現1世代からだいぶ落ちてるから今年のメンバーで1度も甲子園に行けなかったのはやっぱり痛い
リカバリーできる最後のチャンスだったかもしれんが、去年から変化している勢力図が完全に本格化するのが確定する

886 :
>>624
えぬぅ〜!あい!えいちっ!おー!えぬ!日大!
はもうやってないってこと?

887 :
>>860
https://youtu.be/7b1Of1jpz6I?t=158

こっちのほうが高音質だな。
俺も90年代の強い日藤のイメージがこの応援歌だな。
いつからか全くやらなくなったので残念。

888 :
桐蔭の例があるし横浜は弱体化するよ

下手したら秋は横須賀総合に敗退、春は麻溝台に敗退、夏は橘に敗退
なんて代までそのうち出てくるかもしれない

889 :
そのうち 今年の西東京みたいな大番狂わせが起きて
決勝の対戦カードが 商大vs創学館とかもあるかもな。

890 :
>>888
それなんて商大?

891 :
桐光はこの戦力、組み合わせ、勝ち上がり、投手の疲労無で決勝行けなかったのはヤバい。。。
安達が死球喰らったのもあるけどなあ。

892 :
横浜の夏4連覇を止めたのが神奈川では圧倒的に劣勢な県立校の相模原ってのがすごいカッコよかった
あと星槎完封で倒した湘南学院を10-0完封6回コールドしたやつ

893 :
投稿が意外にアッサリ負けたな。
コールドもあると思ったが。
山本マサ恐るべし。

894 :
>>889
そこは商大VS隼人だろ?
引退試合のような決勝戦www

895 :
>>866
わが日大の学園はw

896 :
しかし牧原もレフトの送球をよく取ったよな

これワンバンしてるように見えるけど取るの難しいぞ

攻守に素晴らしいし左打ち捕手というのが価値が上がるし高卒プロ行きは間違いないね

897 :
桐光は向上に負けた。安達の死球が全て。万全ならあれだけ外に踏み込んで来ても詰まってたよ。

898 :
商大が相模を準決勝で倒して決勝まで登ってきて決勝で県相にやられて
商大が甲子園行くのは公立が甲子園行くより厚い壁だった!
とかも面白そう

899 :
>>877
「あっさりとPLに負けて」などいないぞ。
君は実際には試合を見ていないのだろう。

試合開始直後こそ、あの福留(現阪神)にライトフェンス直撃弾を
浴びたものの、その後は神崎投手が好投。一時は、中軸の連続長打で
逆転をした。PLの中村監督も、試合後に日藤の打球が速くて追いつけなかった、と語っていたくらい。

ただ、夜の試合になり、ナイター設備のない日藤の内野手が不慣れな照明でポロリをしでかし、
それがきっかけでPLの再逆転を許してしまった。だが、日藤に負けて甲子園を逃した横浜の渡辺監督が、
日藤の甲子園での健闘を絶賛していた(そこに、あの丹波君の不幸が起きた)。

900 :
>>892
横浜は県相に負けといてよかったな

県相でさえ相模に11失点だ、
公立レベルの横浜投手陣だったら15点以上取られて大恥かいてたぞ

901 :
まぁ、日藤程度なら安達抜きで勝てなければダメだが。

902 :
武富ふつうに良かったけど
連戦わキツい

903 :
神奈川はまず日程がよくない

904 :
野呂も考えものだよ。
毎年いい素材が集まるにも関わらずこの結果だもん。

905 :
>>900
天池が終盤にヘバッテたからね。万全なら相模に勝てたかも知れんぞ。

906 :
新チームは相模、横浜、桐光はやはり強い
これからの横浜は衰退すると思うけど、まだ1〜2年は人材が残るからな
その他だと、好右腕の加藤がいる隼人や
ベスト8入りした向上と相洋もエースが残るんだっけ?
日藤も牧原や姫木が残るから野手はいいね
慶應は微妙なのかな

907 :
準々と準決の間は1日開けるのに
決勝とは開けないのは、
土日準決と決勝を、興行的にやりたいだけなんだよな

908 :
>>905
公立の限界だなあ

909 :
今日の準決勝を観て、雑魚ハマがいなくても
まったく問題ないことが寂しい。

910 :
相模の西川は万波のガタイいい版。力任せで怖くない。相模2年で怖いのは鵜沼だけ。横浜は衰退。やはり桐光でしょ。安達はハンパない。

911 :
>>860
8番だね。
俺も聴きたかったけど、今日全然やってなかったな

912 :
>>900
15-0(5回コールド)
背番号20諸隈5回参考ながら完封
みたいな結果になってたわwww

913 :
今年の桐光みたいに複数投手がいてもうまく使いこなせないケースが多いよな。
高校野球なんて精神戦な面もあるからもっと投手に責任感持たせてローテーション制の
先発完投ありきのやり方じゃないと難しいと思う。
良い投手があれだけいて負けた桐光はおかしい。
日フジ武富も山本マサ門下生だからただもんじゃないけど。

914 :
クズ日大の直系じゃん
こんなん出てくんな

915 :
>>860
これ、最高だね
燃える闘魂もいいね
それなのにミッキーとか…

916 :
野球はエースひとりでは勝てないと
何度言っても分からないんだね。

917 :
日藤はオリジナルの応援をやれ

918 :
東海大相模が出れば東邦が負けてるから選抜準優勝の
優勝候補筆頭習志野に次ぐ戦力があるかもな智弁和歌山履正社近江の近畿や星稜と同格だな

919 :
>>918
近畿では明石商業も強力
今年は近畿で一番強いかもしれない

920 :
>>866
ね。出身校じゃないの歌詞見えないで歌えるのって日藤と横浜だけ

921 :
明日ウィング席で見たいんだが
試合開始前に並びに行ってだいじょうぶだよな?

922 :
桐光学園の谷村はともかく、富田は完全に伸び悩みかねえ。
投稿の選手は、選手としてのピークが早すぎるんだよ。
結局1年生の夏が1番良かったって今まで何度見たことか。

923 :
及川はあんなんで安達も全く期待はずれだったし、今大会のno1左腕は日藤武冨か、鎌学の作野だったかな
現時点では武冨のほうが上だが、作野は上で大きく伸びそうなスケール感があるな

924 :
決勝戦はいつも13時からじゃなかった?
11時開始は田舎の県だけだと思ってた

925 :
>>873
以前も相模の選手が「横浜しか見ていない」とか豪語してたのに
5回戦くらいで立花学園に足元すくわれたからなw

926 :
>>923
武富と作野は納得だが、隼人の佐藤も忘れちゃいかん
なんだかんだ言って日藤に延長の末の惜敗だから

927 :
>>860
これってオリジナル?
他にやってるとこないかな?
子供の頃の記憶で 懐かしい!ってなった。

928 :
今月の練習試合で日フジに負けといて金城よく言えたなw

929 :
甲子園では日フジじゃなく相模と智和が見たい。

930 :
球児たちの健康を考えて、
炎天下での決勝は避けて、
10時からとか、16時からとかはあるんじゃないか?
ナイター決勝とか楽しそうだな

931 :
11時って半端だよな
10時でいいよ

932 :
>>860

本当に日藤はオリジナル応援だけやって。
どこでもやってる応援はいらん。

8番(フレフレ日大)
18番(アッコちゃん)
ミッキー
サスケ

これだけで十分。

933 :
終盤暑くなるとか地獄だ

934 :
>>922 逆パターンもあるよね?
10年くらい前のエース鈴木もそんな感じじゃなかったけ?
1,2年で観たことなかったのが3年になって出てくるとか。
野呂さんのスタンスも悪くないと思う。

935 :
あんだけほざいてた何一つ実績のない桐光息してる?w
日大藤沢ごときに負けてw
横浜も情け無いがベスト4だのベスト8だの同じだからw
優勝しなきゃ意味がないのよ
相模様の生き様見せてやんよw

936 :
>>910
ぽっぽや 早く寝ろ

937 :
明日日藤は吹奏楽部がコンクールで来れないのかよ・・・
大丈夫かいな

938 :
>> 893
引退試合…
ベンチ入り出来ないのも無理も無いよな…
って守備があったりするもんな…

商大vs創学館は
2016年の1回戦みたいな死闘の末の劇的幕切れに期待。

939 :
>>937
相模はコンクール出ないの?

940 :
まさか日大なんとかvs東海大なんとかになろうとは

941 :
>>937
OB来るだろ

逆に昔のオリジナルもやってくれるかも

942 :
附属校全盛の時代だよ

943 :
>>925今回横浜も優勝確率80%とかいってて県立相模原に敗戦だしな

944 :
>>938
「商大負け」っていう言葉が出来た試合やんか

945 :
西東京決勝
國學院久我山vs創価

近畿地区みたいな宗教戦争みたいだw
神社本庁vs創価学会か

しかも國學院久我山にとってはホームだな。
神宮球場の母体は明治神宮だし、隣には系列の國學院高校もある。

946 :
負けられない戦いがある

947 :
>>944
佐藤未来人なw

そういや創学館、毎年佐藤姓の選手がいたが
今年のエース佐藤が引退して
新チームに佐藤姓の選手がいるのか気になる。

いっそ秋山姓の選手が出てきたらネタ的には面白そうだが
名前負けしそうだw

948 :
日藤、吹奏楽部OBが歴代応援歌やってくれたらなぁ

949 :
>>945
信濃町知らんのか?

950 :
>>935
あんだけほざいてたって
おめぇも十分ほざいてんじゃねえか
アホが
(-_-)

951 :
>>949
そっか!
神宮球場最寄の信濃町駅は、
学会"総本山"の最寄でもあるんだったな…

球場がかなりカオスになりそうだ。

952 :
宗教戦争かよw

953 :
これは事実上、武相ー日大藤沢の決勝のようなもの

決勝は日大藤沢が相手だろうと言う予想が当たったな

954 :
習志野が取ってあげなかったから神奈川に放出したんだから西川と諸隈を1度は甲子園に連れてってやれよ。

955 :
んで、神奈川はマンモス大対決か
日大も東海大もまだ決まってないらしいな
日大は福島が残ってるけど聖光学院だからw
東海も大阪残ってるが、履正社がいる。

956 :
>>952
まさにそうw

前に箱根駅伝を沿道で見た時、國學院の幟旗がたくさん並んでるすぐ側に
創価大の幟旗がたくさん並んでたw
旗を持ってる人達は双方呉越同舟だったがなw

957 :
>>955
箱根駅伝ではよく見馴れた顔合わせだが …

958 :
桐光は元木世代が最後のチャンスか?

959 :
>>956
箱根駅伝は宗教戦争
駒澤大
青学大
國學院
創価大

960 :
>>947
佐藤未来人、我が横浜市立共進中学の後輩だな。

共蒔連合 山下公園 ホームレス で検索

961 :
野呂さんは投手交代の見切りが早すぎるんだよ。冨田の時は初回1点取られて1回四球出しただけで交代でしょ?。それだとマウンド慣れする前に交代だから本人も納得行かないでしょ。

962 :
>>605
日藤も結構県外いますけど。

963 :
ん?武富士?

964 :
>>923
今大会NO1左腕は隼人の佐藤だと思うぞ。
作野も武冨も好投手だがスケールが違い過ぎ。

965 :
>>963
873の返信ね

966 :
神奈川NO1 打者は攻守共に桐光の鈴木が抜きん出てたな。

967 :
この組み合わせでも決勝にも勝ち上がれない桐光学園は松井裕樹でも現れないと甲子園は無理

横浜や桐蔭とか慶応はある程度想像はついたけど、桐光敗退は今大会一の波乱かと

968 :
昨年も今年も桐光は前半に失点多過ぎた

969 :
桐光学園は松井でさえ夏は1回しか出れないからな
2年時だけだろ1、3年は横浜に負けてるから

970 :
>>943 小椋さんは予想外しまくるよw当然実績も凄いけど。

971 :
>>962
デタラメ書くな
日藤は自宅通学

972 :
インコウ対決もあったな。
あの年は松井よりも党員に期待してたけど。
22奪三振見れたから良しとしたw

973 :
相模もこのチャンスに優勝出来ないともう甲子園は無理

武相も甲子園が見えた85年、藤嶺藤沢に準々決勝で負けそしてここを境に低迷して行った

974 :
日大藤沢って前に優勝した時決勝の相手横浜だったよな?
前評判とか全然わからんけど

975 :
日藤投手疲れてるから無理だなあ

976 :
>>974
決勝の相手は、慶応。
準決勝が横浜。

このときは、2年生の尾形がトップバッター。
打って守って、走って。

977 :
>>976
決勝は慶応なんだ。
ありがとう。

978 :
日大藤沢が出場したあの年は、春優勝した相模と桐蔭の一騎打ちだったんでないかな?相模は森野も居たから

湘南工大付が桐蔭を倒しアシストしたんだよな

979 :
藤沢の知名度が上がるから甲子園行ってほしいな

未だに全国的には江ノ島と鎌倉を混同されていて堪らんわ

ホント藤沢いいところ
ぜひ相模に勝って甲子園決めてくれえ

980 :
>>979
江ノ島市に改名すべき

981 :
本来なら六会とかの学校じゃなくて湘南白百合学園とか共学になって全国制覇しつ「清く芳し白百合の〜」と校歌歌って欲しい。

982 :
明日、9:30頃に浜スタ行こうと思うんだけど入れるよね?
その時間で札止めはないよね?

983 :
>>982
余裕だろ

984 :
>>979 そんな視点で見るか?俺も高校藤嶺で新横付近在住だけど

985 :
日フジの湘南ボーイズって毎年いるけど、
ほぼ控えクラスなの?

986 :
桐光の鈴木、谷村、冨田、楠本、唐橋、天野の進路は?

987 :
桐光は

中澤、馬込、石倉、安達、仲亀、森田、小澤、板東が残るんだな。

988 :
>>987
来年優勝だな

989 :
先ずは選抜に出ましょう!
大阪に行きたい。笑

990 :
中澤は3年w

991 :
>>986
谷村君はこの前新聞に六大を目指していると書かれていた。
頭良いらしいから指定校かもね。
ただ、ここ1年の投球を見ていると大学で通用するかどうか。
冨田君はどこだろな?
今年になってから大事な試合では投げなくなってるけど、
どこか獲ってくれる大学あるかな?
石川(ヤクルト)の成功例があることもあってか、ああいう小柄で
スピードがイマイチな投手は青学がよく獲るけど。

992 :
日藤にはチャンスないだろ
Pが武冨1枚だけだし、昨日投げてるから今日はボロボロなはず

993 :
桐光は去年のチームで行けなかったのが痛いな
谷村が1回も甲子園けないとはな

994 :
松井2世って言われてたよね冨田君
フォームも似てたし

995 :
【冷夏】神奈川高校野球PART809【頂上決戦】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1564255464/l50

996 :

【冷夏】神奈川高校野球PART809【頂上決戦】
http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1564255464/l50

997 :
996

998 :
997

999 :
998

1000 :
99

1001 :
r

1002 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【NO1右腕】吉田輝星はプロで通用するのか?【金足農】
誤審を見たらageるスレ 近パイア・ステート・ビルディング!!
四国の高校野球154
【悲報】星稜の林監督が指導自粛
☆★★★ 【2018】九州の高校野球部 特設会場21 選手権最強ラインナップ決定 ★★★★
宮城県の高校野球45
がくえん(笑)(笑)
福島の聖光学院 137
高校野球板でウザいと思うコテを書け
新潟県の高校野球part191
--------------------
【二桁勝利で】御嶽海 久司22【目指せ大関】
効果絶大!副腎機能をアップしてアトピー改善 2
ランドセル選び総合55
2020年初詣はキャワ佐紀大師
【のうりん】白鳥士郎252【りゅうおうのおしごと!】
トランプマジックの種教えてやるよ
【元国交相の】 岡山市役所 26 【能無し層化】
エレクトロニカ板住人が好きな本
【悲報】電車でサブウェイ食ってるだけで盗撮されてしまう [155869954]
【闇営業】必殺仕事人 第17話
Mデムーロ、武豊にブチギレ騒動......「取材拒否」の嵐
【韓国の元外交官ら66人】GSOMIA破棄の撤回促す=「5200万人の国民はハイジャックされた機内の乗客のよう」[08/30]
【JK】京浜東北・根岸線 シナ58
FE風花雪月、これ作った人たち頭おかしい。作り込みが欧米のAAA級タイトル並だもんw
Sケンの遊びを知っている人はいるか?
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1905
【続報】PCR検査を受けていたK-1観戦は「陰性」の結果 政府関係者 ★2
【元SKE48】大脇有紗応援スレ★5【ありたん】
離婚するアホ女の親によくある実情報告
【異端児】谷山紀章Prat72【1級】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼