TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆☆☆☆ 【2020】九州の高校野球 IDなし特設会場 ? ☆☆☆☆
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part79◆◆◆◆◆◆
【バ関東←低能】 関東人は、近畿の猿真似ばかりする無能集団www part3
【強根】中国地方の高校野球166【広島岡山鳥取山口】
【松阪】三重高校応援スレ35【Gonna Fly Now】
愛媛県の高校野球322
穴子たかし【河内の#必殺仕置人!】春の巻、その二
【雑草の如く】市立習志野高校 part58【逞しく】
【全国制覇】興南高校【再び】
【第6】金足農・鹿児島実・大垣日大・東海大熊本星翔・花咲徳栄・鳴門・横浜・愛産大三河 ★2

2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part2


1 :
近江に決定!

2 :
飯山

3 :
要チェックスレ

【目指せ悲願の】島根の高校野球65【初戦突破!】

4 :
>>2
早スギィ!

5 :
暫定ランキング

【SS】(島根代表)
【S】飯山、秋田中央
【A】旭川大、北照
【B】
【C】沖縄尚学
【D】
【E】

6 :
静岡代表も弱いぞ

7 :
しかし毎年何が楽しいの?

8 :
ついに長野県が念願の最弱旗を獲得♪

9 :
>>7
このスレの醍醐味は、糞試合を盛り上げる楽しさにある
近年、最弱のゴリ押しや個人非難などで質が下がったが、本来は糞試合をマターリと温かく見守るスレ
塚原青雲 vs 八頭 とか、マスコミは全く話題にしなかったが、マニアにはたまらない試合だった

10 :
>>8
いやいや静岡でっせ

11 :
オマエらネームだけで決めるなよ!ちゃんと動画確認しろよ

12 :
今年の島根は、中国地方の住人から弱根と呼ばれている

13 :
スレ主さんサンキュー。
もうランキングかよ今大会
日本一はや笑

14 :
大阪桐蔭が出場できれば大阪桐蔭最弱もあるな

15 :
>>7
いわゆる注目カード意外も見どころを探せるところ

16 :
>>5
島根県民ですが、今年に限っては反論できません。
鳥取代表が相手でも、全く勝てる気がしません。

17 :
>>9
とりあえず2014年夏みたいなことにはならいでほしい
どう考えても最弱じゃない東海大相模を最弱にされかけてスレ荒らされた

18 :
千葉県もワンちゃんあるで
左ブロック市川 市原中央 千葉明徳 八千代松陰
右ブロック習志野 成田 市立船橋 木更津総合
右のヤマ 甲子園通算58勝35敗
左のヤマ       0勝 2敗w
左は八千代以外初出場 八千代はTDN(21年)ぶり 戦力差はあるが右は日程&相手的に連戦激戦続きで(中央学院なんかも右ブロックだった)漁夫の利発動あるかもよw

19 :
>>18
千葉はチームカラー的にも大敗の少ない県だからな
木総習志野中央学院とだいたい接戦なイメージ

20 :
旭川大高

エース能登は最速140キロ前後の直球とスライダーが武器の長身右腕。控えの杉山は制球が良く力に遜色はない。打線は昨年の甲子園を経験している強打の2番持丸とミート力のある3番菅原が中心。昨年タイブレークの末に惜しくも成し遂げられなかった甲子園1勝をまずは狙う。

新聞抜粋

21 :
北照

2年連続で聖地へと乗り込む。
エースで4番を担う桃枝がチームの中心。
最速144kmの直球が武器で地方大会は全試合に登板するなどスタミナには自信がある。
打線は長打はないが小技を駆使して点を積み重ねる。 地方大会で当たっていた4番桃枝、5番國方の前にチャンスを作りたい。
守備は遊撃の伊藤主将を中心に堅実だ。

新聞抜粋

22 :
>>16
ん?今回は鳥取と島根は2県で一校のハズだが

23 :
今年の仕事人は大丈夫なのか?
何か予選を見てると微妙な所が多い気がするけど。

24 :
島根四天王筆頭の大社が負けて、島根スレはお通夜状態...

25 :
常総打線は近江やキツツキぼこった時より強力だぞ
昨日は140超の左腕に苦戦したが右の本格派なら大好物

26 :
前スレより

第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc 2019/06/24 21:52:26
大社じゃなけりゃ島根濃厚かな。
大社の投手陣ならまだ粘れそう。
佐賀は佐賀商or佐賀学園ならば投手力で回避出来る。
熊本がなぁ・・・

27 :
>>15
そもそもがマニア達がこれを理由に始めたスレだからな

28 :
>>18
千葉は春優勝無し夏優勝は49校制になってから一度も無し
春に習志野が頑張ったけどそれまで4大会連続初戦敗退

…と実に香ばしそうだけどそれなりに抵抗しての負けなんだよな
間違いなく弱いんだけどこのスレ的には盛り上がらない弱さw

29 :
>>19
千葉が夏初戦に何の見せ場もなく負けたのって
佐賀北の年のイチフナまで遡る気がする

30 :
>>28
八千代松陰とか普通に強くね?バーチャルで専大松戸戦見たけど4番エゲツないし、Pもサイドの甲子園レベル

31 :
飯山楽しみにな!
荒れ玉で的が絞れず…勝ってきたぜ!
塚原の時と似ている

32 :
関東の強豪と当たると怖いもんだけど千葉はあんまり怖くないんだよね
別に弱いってことじゃなくて悪くても大敗はないって意味で

33 :
>>25
吠えるのは茨城を勝ち抜いてからにして欲しいかな
去年の秋関前も散々イキってた奴いたけど選抜出たんだっけ?

34 :
飯山の監督とケンジで丸子の指導者になれば、佐久はもうダメだろうな
上田西とツートップになるよ

35 :
千葉は貧打だけどどこが出てもピッチャーと守備が良いから大敗はないんだよなあ
千葉経済が強かった頃は見てて面白かったけど

36 :
有力校スレにもアンチ常総がいるがどこの奴なんだろ
万年予選敗退の明秀オタだったら糞笑えるw

37 :
>>23
パンケーキ天理鹿実あたりに期待するしかないな...それかある程度の失点覚悟でケニア星城八戸光星あたりか

38 :
>>33
確かに。他の学校でプロ注投手2名勝ち残ってるからまだわからん。

39 :
>>24
あらまぁ、今年は久々に大社が見られると思ったのに
残念ですわ

40 :
4日連続中止の鳥取何か起きそうだな。
今年は米子開催なので東部の学校は大変だろうね

41 :
霞ヶ浦が決勝に来ても拒否力発動
石岡一が決勝に来ても岩本がボロボロになってるだろう
寧ろ準決勝で当たると思われる水戸商が鬼門
水戸開催でアウェー状態になるし春に負けてるから苦手意識があるかもしれない

42 :
秋田は香ばしいな
動画見てたが弱そう

43 :
>>32
敦賀気比と日章学園がどうなったのか観てないのか?
フルボッコだったやん

44 :
飯山のセカンドもかなり香ばしい!

45 :
>>44
「うちの二遊間は県内での一番と思ってます」と、堅守を勝因に掲げた。

準々決勝後の監督のコメントww

46 :
弱小から変貌遂げた北照、3部練習で成長/南北海道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-07211392-nksports-base

47 :
>>43
まあそんなもんじゃね
相模とか下手したら初回からフルボッコにされるイメージしかないわ

48 :
>>45
今日のセカンドは突然変異起こしてたのか?
いやでも上田西戦でもセカンドやべえって言われてたよな

49 :
秋田、島根、長野、佐賀、山形、富山、鳥取、新潟

50 :
富山代表

51 :
基本、雪が降る所は何かと不利な気もするが、佐賀とか降るんだっけ?

52 :
降ったって大した量じゃねえだろ

53 :
長野は最近は県下トップの私立高校ばかりだったが、満を持して公立校がやってまいりました。

54 :
>>37
今年の鹿実とかだめでしょ

55 :
西東京日大三は投手が注目されて
いるが伝統の打撃がある。仕事人候補
としてはあると思うけど。

56 :
西東京は日大三、早実、東海大菅生が残ってる
今回の本命は菅生

57 :
飯山とかまた香ばしい所が甲子園にやってくるな

最弱候補 北照 飯山

このあたり来るぞ

58 :
文理の時点で飯山より断然弱いのだが、
これで文理もコケたらいよいよ新潟1弱の到来だ。

59 :
新潟は糸魚川が準決勝まで残ってる。
甲子園では糸魚川・飯山を見たい
釣りキチ三平が隣の新潟県内で幻の魚イトウを釣りあげてメシ山もり食べれるだろ

60 :
果実敗退

61 :
新潟が中々の面子、文理以外だとヤバそう

62 :
仕事人候補常総いつもの負けかたで死亡

63 :
茨城は常総学院が敗退
残り6校

霞ヶ浦−(鹿島学園×水城)
常磐大高−(水戸商×竜ヶ崎一)

霞ヶ浦以外に香ばしい所はあるかな?

64 :
>>25
今どんな気持ち?

65 :
>>61
拳王みたく意外とやれるタイプかもしれん

66 :
飯山って秋は北陸大会くらいにはきてなかった?

67 :
旭川大とか打線も投手も秋田中央と大差ないだろう
どっちも最速142ぐらいのそこそこ投げられるPがいて打線もまあまあ
名前だけで差がつけられているが

旭川の持丸も肩はよさそうだが、どっちかというと捕手らしい捕手の居る秋田を買いたくなるな
1年とか嘘だろ

68 :
>>66
県ベスト8
東海諏訪に8コ負け

69 :
新潟文明が栄えていたころは他校にも椎野や東條みたいなのが現れて
そこそこやれそうな感じもあったが、今年は文理を含めてもしんどそうw

70 :
>>68
ありがとう
ますますやばいなあ

71 :
神奈川出身のオレが中立の目で長野大会と秋田大会の決勝はバーチャルで見たけど今年は秋田大会のレベルは思った以上に高いと感じた。秋田中央は相手によるが1勝くらいはしそうな気はする。
長野大会は今年はガチでヤバイ。
八頭が強豪に見える。

72 :
茨城も香ばしくなってきたな!
いいよー
いいよー

73 :
佐賀は注目バッテリーがいる透明感以外は最弱筆頭どころが残ってるぞ

74 :
茨城は霞ヶ浦と古豪2校に水城で、微妙だけど

75 :
>>63
カスミンの甲子園拒否脱皮が試されるときが来たな!

76 :
素材の岩手、実力の秋田

77 :
秋田中、メシ山、北北

の3連複でお願いします

78 :
有能な仕事人は生き残ってますか?めし山メシウマ

79 :
>>78
天理と光星ぐらいかなぁもう
東西の仕事人が同時に消えたのが痛い

80 :
東東京ベスト4香ばしい事になってる
関東一高が負けたらスレ的には盛り上がるはず

81 :
修徳帝京が消えてぷんぷん臭ってきたぞ

82 :
東東京準決勝 小山台-上野学園 日大豊山-関東一

83 :
大船渡は甲子園出てきたら最弱候補筆頭だな
ってか岩手大会レベル低すぎて笑ったわ
残ってる高校全部弱そう

84 :
茨城ベスト4

霞ヶ浦ー水城
常磐大ー水戸商

どこが来ても地味負けで消えそうな予感

85 :
>>84
茨城は常総が消えた時点で最弱の一大産地と化すからな

86 :
>>79
今年の常総はガチだが鹿実はあんまり

87 :
>>71
長野決勝は両チームがジャイキリの後で気持ちの入れ方というか持っていき方が難しかったのかもね
準決勝の強豪私立に挑む時の方が伸び伸びと実力を出せてたように見えた

88 :
>>6
<(`⌒´)>

89 :
初日に圧倒的最弱校が出るのも勘弁してほしいな
2014年夏の再来はマジでやめてほしい
まともな常連がみんな去ったせいでトラキチが大暴れして明らかに最弱じゃない東海大相模が最弱にされそうになった黒歴史大会

90 :
>>82
上野学園のPすごく良かったな
甲子園出ても大量失点はしないだろう

91 :
>>84
甲子園で霞ヶ浦の鈴木が見たいが拒否力発動すんだろうな。出たら出たで綾部でいじられんだろうしな。

92 :
千葉代表で確定。

93 :
>>82
小山台やるなあ、もう完全に強豪の部類やん

94 :
はちあたま死亡

95 :
>>82
え?帝京まけたの?

96 :
>>91
日立一には拒否力も発動しないほど弱かったってことだな

97 :
>>64
常総とかオワコンだしなにも感じない
やっぱ霞ヶ浦だな
鈴木はドラフト候補だし岩本を攻略した打線もやばい

打線といえば水戸商も強力
練習試合で大船渡佐々木を攻略した土浦一打線を完封した竜ヶ崎一の幸山から6得点

98 :
>>97
また決勝で負けて土浦日大や藤代みたいな雑魚を甲子園に送ってしまうんだろ
霞ヶ浦の存在は茨城高校野球にとってマイナスでしかないよ

99 :
常磐大だと落書きで弄られ、霞ヶ浦だと18股で弄られるのか?

100 :
ダークホースの糸魚川

101 :
>>83鳥取のいたいけな少年に150キロが当たるわけないだろ
びっくりして尻もちつくわ

102 :
>>98
霞ヶ浦が拒否力発動しても前述の通り水戸商が強い
エース小林は最速142で安定感がある

常磐大高も最速144の鶴見と招待試合で明豊相手に2失点完投した山田の二枚看板

茨城から最弱はない
寧ろどこが出ても二つ以上は勝てる

103 :
柿田ってると思われる北照の軟投派エースに期待
暑さにもやられたら大惨事になる

104 :
近江に決定とかアホやん
近畿王者だしクソ強い。

105 :
>>99
常盤大って先生が授業で間違えて自身のRを公開したとこじゃなかったっけ?

106 :
>>103
それな

107 :
>>101
延長タイブレークで史上初のサヨナラ捕逸とかあるかもよ

108 :
>>104新人さん発見!!十桁失点に突っ込まんようになw

109 :
新潟も長野のみたいに公立同士の決勝にならねーかなあ

110 :
佐々木抜きの大船渡。

111 :
飯山は2枚看板が力投して上田西打線を抑えたけど
新潟が日本文理に勝つには相当のミラクルが必要かねー
文理は上田西と違って春北信越4強まで勝ち上がってるしなぁ

112 :
>>82
どうせ関東一だろうな。小山台が決勝来ても最近の関東一は日大三レベルで都立に負けないからな。

113 :
>>84
カス高…綾部と拒否力
水城…最弱経験あり、甲子園の成績は2試合とも虐殺
常磐大…いじめ炎上動画
水商が1番まともかな

114 :
常磐の監督って世界遺産に落書きした監督だよな

115 :
3年連続準優勝は毎年どこかで見かけるけど、4年連続準優勝ってないよね
2011〜2015年の高知(5年連続)だけか
4年連続準優勝がそろそろ見たい

健大高崎が負けたから可能性あるの宇部鴻城だけなんだよね。でも今年は厳しいだろうな

116 :
大冠なぜ負ける

117 :
敦賀気比は福井のベスト4に残って
るけど大差勝ちがないんだよな。

118 :
>>104
う〜んこの

119 :
鳥取大会準々決勝

米子東ー米子松蔭
倉吉東ー鳥取西
米子北ー境
米子工ー鳥取城北

120 :
>>114
その騒動が起こった時に辞めたよ
今の監督は97年に茨城東を率いて甲子園に出た事がある
その後水戸桜ノ牧に異動して三度の関東大会出場と06、09夏に茨城大会準優勝

121 :
>>119 境様の存在感半端ないな。
もはや、境という字を見ただけでも微笑ましくなる。

122 :
>>118
ルパンを知らない世代が来るようになった
歴史あるスレだわ

123 :
今年は下手すると最弱候補の供給過多になるかもな
八頭ー角館みたいな試合が続出するかも

124 :
万が一、大船渡が甲子園決めて、開幕までの間に、佐々木が食中毒とか盲腸とか交通事故にでもあって、ベンチウォーマーと化したら令和史に残る大惨事になるんじゃないかw

125 :
愛知は至学館だけは出るなという意見多し
豊川や誉あたりの方がまだ期待できる

126 :
>>121
今日 はちあたまが逝ってしまったからな

127 :
>>124
万が一そうなっても両和田は余程の打線のとこでなければ大怪我はしなさそうだった

128 :
>>124
控え投手も岩手のそこそこのレベルではあるから大崩れせず2-7くらいの微妙なスコアで敗退とかになりそう

129 :
なに北照の投手は柿ってるのか
最弱裏ドラ枠だな

130 :
>>119
(´・ω・`)境様に会いたいよ

131 :
>>121
境様は07年の様なのは無理やろ。3年前出た時も明徳相手にホームラン打ったりあと誤審?もあってそっちで盛り上がってたし。

132 :
境はちあたま米子松蔭
鳥取は愛される学校が多いよね、うらやま

133 :
八っつぁあん、負けちゃったの?
うわっぁあん(つд`)

134 :
>>124
2番手3番手もまぁまぁよかったぞ
強打のチームと当たらなければ問題なし

135 :
北海道スレ見てきたが鳥取、長野を
対戦相手として御所望だw
ならば関東一、東海大菅生に北海道を
引き当てて頂きたいと願ってしまう。

136 :
>>131
鳥取スレ見たが、境様のエースは
最速140km台中盤の左腕らしいぞ

137 :
>>120
茨城東かあ。茨城大会決勝で土浦三高がとんでもない逆転負け食らったやつか。

138 :
>>136
境のエース手島か
右打者の胸元にエグい球投げるぞ

139 :
>>136
今年はマジでどこにでも好投手いるな

140 :
https://youtu.be/8UHOPO12iW0
https://youtu.be/PEOeCRBR5uo
https://youtu.be/9UBO3PLJtPY

あらためて07年の境様を振り返る動画
キャプテンが旗を逆に持ったりエースが予選防御率0点台だったのに謎の交代→2番手が最速110kmの右オーバースローと色々とおかしかった

141 :
今年の境様は結構強いかも?

【2018秋中国大会】鳥取商 1ー2 広陵
【2019夏鳥取大会】鳥取商 1ー2 境様

142 :
(´・ω・`)やっぱ境様はスゲェな
まだベスト8なのにこの話題性

143 :
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  ★                         ★
  ☆   第101回全国高等学校野球選手権大会   ☆
  ★   2ちゃんねる認定最弱代表校は   ★
  ☆                         ☆
  ★   北 照  高 等 学 校    ★
  ☆                         ☆
  ★  に決定致しました             ★
  ☆  皆様のご協力有難うございました   ☆
  ★  また、春の選抜大会でお会いしましょう ★
  ☆                         ☆
  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

144 :
はえーよカス

145 :
>>141
うおお、今年の境様は広陵と同レベルかよw

146 :
今年は埼玉の出番だわ
春日部共栄、浦和実業、山村学園
ここらが代表になれば真面目にあると思います

147 :
腐っても埼玉代表だからピリリと辛そうであるわ

148 :
>>146
今年は仕事人がいないのでシンプルに花咲希望するが・・・

149 :
>>105
亀頭LINE流出のカスミン
R披露の常盤
こんなん茨城2校でもいいでしょ
グンマーあたりの枠削ったらええわ

150 :
>>104
釣りとしか思えないがここは初めてか?

151 :
>>121
これ、本当なら八頭×境様だったのだぜ

152 :
長野県のメシヤマは
今年に限っては上田西、佐久長聖より断然強い。最弱2番手辺りじゃなかろうか?

153 :
秋田中央の実力は?

154 :
>>84
霞ヶ浦だと空気で消えるだろうが他はかなり香ばしい。
水城だと出場3回連続レイープ記録に期待。

155 :
>>146
共栄は春のザマ見るとまぁ候補に入れてもいいけど浦実と山学は無いだろ
吉田並のボールを持ってるという豆田いる浦実と飯塚抜きとはいえ習志野を虐殺し東海大相模と好ゲームを繰り広げた山学はそこそこ強いぞ
徳栄はピッチャーがしょぼいけどめちゃくちゃ打つし
昌平も好打者がいるっぽいし

156 :
>>153
ピッチャーは全国レベルじゃ並み。打撃のチームだが、所詮は秋田県レベル。
キャッチャーは打撃も守備も良い1年生w

157 :
水城はmax141の1年が実質エース
春までエース格だった桜井がリリーフで控える
桜井は打撃もよく通算30本超
守備はベスト4の中では一番固い

158 :
>>43
日照投手陣、自責点0で大敗の珍記録だったな

159 :
>>152
初出場だとどうしても初戦であがっちゃうから実力以上のものが出やすい印象

160 :
>>148
同意。冷夏で仕事人不足気味。

161 :
やられる側ばかりが集まってもな。合コンで女同士のポッキーゲームを見せられるようなもんだ(それはそれでアリだが)

162 :
本当の最弱は相手がどこだろうとボコられる
三木、境様、鈴鹿、聖光学院…

163 :
>>146
埼玉県に期待だな。

164 :
やっぱ北海道が香ばしい

165 :
>>162
三木と鈴鹿はそれほど大差にならなかっただろ

166 :
青森大会決勝が香ばしい

167 :
富山で本命がコケたようだがどうなの??

168 :
富山に本命なんてあるのかw

169 :
未来富山とかヤベー宗教みたいな名前で応援したい

170 :
東京学館新潟ってどうなの?

171 :
>>167
高岡商と富山第一がまだ残ってるから微妙
水橋or砺波工が来たら祭りだけど

172 :
このスレの住民って有力校敗退スレもチェックしてるの?

173 :
水橋が来たらヤバイかもしれん
今年で合併して無くなる学校であり、サッカーの強豪

174 :
水橋vs水城とか見てみたいな

175 :
今年の熊本はヤバイと聞いたが熊工or九学でもヤバイのか?

176 :
>>175
九分九厘ここには無縁
逆にどっちも仕事人の可能性はある

177 :
熊工が仕事人? www

178 :
春の山梨学院以上の仕事人はいねえよ今夏

179 :
>>173
富山県限定の強豪だろwww

180 :
現時点で飯山と似た戦力の
高校はどこなんだ?

181 :
>>180
日本文理が飯山より数段弱いくらいってところ。
何かの間違いで東京学館新潟が来たら飯山でも15-0で勝てる。

182 :
>>181

なる サンキュー!

183 :
現時点で最弱は間違いなく飯山
セカンドゴロが全部ヒットになるのは驚異
そもそもツナ弥生ヶ丘とかいう訳わからんゴミ相手に5-4の辛勝
どう考えても最弱クラス

184 :
長野代表vs大阪桐蔭は、全国で唯一長野代表のみ大阪桐蔭に勝ち越してるんだから、あまり舐めない方が良い。
11番の2年生を先発させる度量が監督にあれば、全国の上田西、佐久レベルの高校なら完封できる。

185 :
>>180
現時点で甲子園決めてる中だと秋田中央
鳥栖、水橋、丹生、東京学館新潟、上野学園、綾羽、境あたりも甲子園決めたら候補に入りそう

186 :
>>184
岐阜も勝ち越してるやろ、たしか

187 :
>>186
あれは大阪桐蔭の反則負けだから。

188 :
>>186
県岐阜商と大垣日大だな
大垣日大はホームラン攻勢で福本を破壊
県岐阜商は森近田葛川が怪我で欠場してたから負けたのもしゃーない

189 :
>>184
長野は何気に大物食いするよな。あのイチローすらも粉砕してたしね。

190 :
飯山が最弱なんだか決して最弱では
ないんだか分からなくなって参考にならんな

191 :
飯山の常田みたいな運で抑えるタイプは甲子園で試合する頃にはツキが落ちてる

192 :
>>191

当確!!

193 :
>>189
21世紀になってから大物食いと言えるの
まだ強かった三振西やナント虐殺天理に勝った日大ぐらいしかないんじゃね
残りの白星の相手本当にショボいぞ

194 :
>>191
一応来年のドラフト候補なんでしょ?
実況が言ってたけど。

195 :
みんな甘いなあ。
飯山はそこそこ強いよ。
少なくとも最弱とは無縁だよ。

196 :
飯山の常田は中々のイケメン
勝ち上がると注目される

197 :
鳥取大会もあと少し

米子東 ー 倉吉東・鳥取西
鳥取城北 ー 境・米子北

198 :
佐賀北弱いですか
ここ数回の甲子園では、あの優勝は何だったんだという戦いぶりですが

199 :
>>185
丹生は一発ありそうだから不味いよ
全国屈指のドラフト候補左腕いるから

200 :
>>199
めし山みたいなチームだが投手のクオリティはこっちが上っぽい

201 :
最弱よりも仕事人不足のが深刻やないか?

凡pから大量得点を奪えて
貧打戦を確実に0封できて
尚且つ次戦でしれっと敗退できるような

202 :
>>201
大阪の東海大仰星が来たら良さげかもね
雑魚相手でも手抜き無し、投打共々そこそこ

203 :
>>47
相模は小笠原で優勝した時だったか、相手の先発がたった10球で4失点K.O.されたのには唖然としたわ。
あれが初戦だったらこのスレも祭りになってただろうな。

204 :
>>67
打力は秋田よりあきらかに旭川が上

205 :
【夏・歴代仕事人】
01 明豊
02 福井
03 PL学園
04 浜田
05 聖光学院
06 清峰
07 甲府商
08 鹿児島実@
09 天理
10 鹿児島実A
11 光星学院
12 常総学院@
13 作新学院
14 敦賀気比 ※福井勢A
15 鹿児島実B
16 常総学院A
17 二松学舎
18 日大三  ※東京勢A

206 :
秋田中央の1年キャッチャーは大活躍してたからな
4アウトの時も冷静だった

207 :
>>183
旭川が長野にリベンジします

208 :
上田西のエースはプロ注?
飯山は140km以上の伸びのあるストレートも普通に打ってたね
準決勝を観た人は評価低くないと思う
たぶん北照ならボコれる

209 :
>>190
智弁みたいな打つけど打たれるチームと当たって
11-4くらいで爽やかに帰りそう

210 :
>>208
一応144出てたよね
ただ故障明け

211 :
秋田一択
典型的間違って勝っちゃいましたパターン
名桜だったら地味負けで済んだのに

212 :
加藤の乱の影響により北照が最右翼やな

213 :
ジャスコ祝勝会を思い出すほのぼの秋田代表↓

https://i.imgur.com/SkikkvP.jpg

自転車で球場入りして
優勝して秋田代表になって
自転車で帰っていく
秋田中央の野球部

214 :
一番の最弱は青森地元民

215 :
現時点では北照、秋田中央、飯山が候補か?

216 :
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島)   :0-20の壮絶公開レイープ。被安打26、与四死球6。
02年 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京)   :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重)       :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)。
05年 佐賀商(佐賀)     :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島)       :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取)         :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京):9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山)   :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田)     :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本)   :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分)       :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良)       :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川)     :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道)   :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀)       :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田)       :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡) :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16)

217 :
>>216
高卒でプロ入りしたエースがいますね…。

218 :
聖光、ノスロなど東北はこのスレでは何度も優勝してるのに

219 :
>>201 星稜は言うほど貧打じゃないし、弱小なら二桁得点行ける。投も普通にやればそう打たれない。そして2〜3回戦でやらかして消えるだろう。

220 :
今年の富山はどこが出ても最弱候補筆頭
高岡商も富山第一もまともな選手が全然いない

221 :
>>172
レスが伸びると痛い奴が来るからもう見ていない
盛り上がった試合ならあとで検索するかもしれない

222 :
>>220

富山はずっと最弱候補にはならんと
思ってるが 何年か前に
左Pのイモト似で中々の投手がいたの思い出した

223 :
>>222
ああ、森田ね
なるほどイモトか

224 :
富山っていいときでもワンマン系チームなので爆発的に連勝することはない
だめなときはそのワンマンすらいない

225 :
>>216
見にくい

226 :
>>216
いま見ても6暴投16与四死球は凄いなw

227 :
>>217
近江を信用できない最大の理由って
京山温存→急速解凍大失敗みたいな采配を平然と振るう
あの監督なんだよなあ

228 :
富山一はあの変なユニで絶対損してるよ
1chiko ←こんなやつ

229 :
>>228

www

230 :
>>228
D1帽子もじわじわくる

231 :
>>185
境はPが140出るしそこまで香ばしさはないな

232 :
>>228
俺はアレ結構好きだけどな笑
初出場時、最弱スレでもダサいって評判だったけど、結局ベスト8まで進んだんだよな

233 :
飯山は開幕戦さえ引かなければ
松本工業の悲劇を繰り返さないように

234 :
最弱の決め方って明らかに2通りあってそのせいで毎年揉めるんだよな
とにかく記録や数字重視で大敗を良しとするタイプと
前評判倒れや珍プレー、出場にまつわるエピソードを重視するタイプ

個人的には後者で、例えば04年の鈴鹿は初戦島根なら負けないと思われていたのがガバガバ7盗塁されグラウンドが鈴鹿サーキット状態で、あの様子が面白かったから北大津(0-13東北)とか尽誠学園(3-10東海大翔洋)を差し置いて選ばれてるけど、こういう選び方をするタイプ
だからまぁスレは荒れたが前評判ぶっ倒れ慶應ノミネートも割と理解できるし桐生第一も分かる
北海三沢論争でもきっぷの買い方分からなかったり大事な時に大阪観光したりわざとエラーの練習してた三沢商かなり推してたし
推すほどではないが140キロカルテットとか15年智弁和歌山もかなり好きな部類 もちろん松本工も愛してる

235 :
>>205
福井や浜田も微妙だがやはり甲府商は際立ってるな

236 :
>>234

今は選考基準がある それだけだ!

237 :
双方を兼ね揃えた境、能代商、南砺福野(敬称略)はガチ伝説 折尾愛真も久々にワクワクしたよ
あとネタ王者に関しては必要ないと思ってるよ
最弱王者はネタ王者であるべきだと思ってるから

238 :
>>205
改めて鹿実の仕事っぷりに草

239 :
>>236
そうなんだけど、みんな守らないからねぇ
今年も候補AとBで揉めに揉めた挙句全く関係ないところから最強候補Cが現れて全てをかっ攫ってく流れが見れるといいな

240 :
最弱って九州が多いよなぁ
まぁ最近の低迷っぷりをみたら納得だけど

241 :
2015年に明豊が初戦で仙台育英にボコられたのに最弱候補にも挙がらなくて驚いた

242 :
今年の前評判は飯山なんだね
ここ数年は津商、岡山学芸館、出雲、クラーク、三本松、早稲田佐賀、益田東、金足農(!)など このスレでは開幕前に散々香ばしいだのなんだのいじられて裏切ってくるところが多いからどうかな
開幕前から弱い弱い言われてて予想通りちゃんと大敗したのってミサワと白山と境でしょうくらいじゃない?

243 :
>>241
初日から北海だったもんなぁ
完封主義者だけはしばらく推してた記憶

244 :
九州これだけ雨で流れたら最弱の可能性ありだ。救済措置が必要

245 :
ユニホーム変→上田西、富山第一、自由ヶ丘、
ユニホームお洒落→慶應、常総、中京、桐蔭

246 :
>>201
仕事人は自然に生まれるのではない。
最弱校が作り上げるのだ
心配するでない

247 :
16近江ってコピペに書いてある内容よりも後に「近江る」と呼ばれる16年全体のトレンド(エース温存→敗退)を生み出したのとルパンの15年越しの預言が当たったのが面白くて選ばれてるからそのへん書いてもいいのになと思わんでもない
少なくとも単なる0-11の地味試合ではなかった

248 :
>>247
16 近江 (滋賀):近江に決定(スコア0-11)

ルパンが近江を推した事がこのスレの原点なので
個人的にはこのテンプレ案が一番秀逸だと思っている

249 :
>>242
金足農は予想以上に強かった
吉田だけならともかく打線も仕事してたからな

250 :
>>243
初日から北海
と言うより
初球から北海 だったからな

251 :
>>213
いやむしろかっこいいだろこれ
好感度が少し上がったわw

252 :
>>205
清峰と光星は仕事人部門で春夏連覇してるな
2006清峰 ○11-2岡山東商 ○22-3光南
2011光星 ○10-0水城 ○16-1専大玉名

253 :
スポーツ紙評価でCが多目につくと思われる代表


BBBBCC 旭川大 徳島代表 宮崎代表 

BBBCCC 北照 山形代表 富山代表 福井代表


CCCCCC 秋田中央 飯山 島根代表 佐賀代表 長崎代表

254 :
こんな感じかな


【A】

【B】沖縄尚学

【C】

【D】国際情報 秋田中央

【E】旭川大高 聖愛

【F】飯山

255 :
>>254
光星は不祥事でも発覚したのかな

256 :
自分こんな感じかなw


【A】

【B】

【C】

【D】国際情報 秋田中央

【E】旭川大高 光星 沖縄尚学

【F】飯山

257 :
>>255
嫌いだから除外してるよ

258 :
スポーツ紙評価でCが多目につくと思われる代表(修正)


BBBBCC 旭川大 徳島代表 宮崎代表 

BBBCCC 北照 山形代表 富山代表 福井代表


CCCCCC 秋田中央 飯山 島根代表 佐賀代表 長崎代表 鳥取代表(米子東・鳥取城北以外)

259 :
初戦はIIYAMAと当たりたい

260 :
どちらも五十歩百歩かもしれないが、長野は弥生ちゃんが良かった・・・

261 :
近江は優勝候補の1つですわ。

262 :
>>220
智辯を完封した濱田ってのがおるけど富山第一

263 :
>>213
Googleマップで確認したら球場から学校まで3kmだったわw
チャリで十分だわ

264 :
>>232
見るには好きだけど着たいかと言われると…

265 :
>>234
お前みたいな逆張りガイジがいるから
2014年夏は明らかに最弱じゃない相模が最弱にされそうになったんだよ

266 :
>>242
金足農はねえよ
大会前から秋田史上最強チームって言われてたし。だからこそ負けたら厳しいだろうなとは思ってたが

267 :
>>253
鳥取は?

268 :
>>242
古くは能代商や南砺福野も出場決まった瞬間から本命だったな
特に南砺福野が出場決まった瞬間このスレに書き込まれた
「やべえのきたぞ」は鮮明に覚えてる

269 :
>>268
そういうところは名前だけじゃなくてプレーにも言及されてた気がする
飯山はまだどこがやばいみたいな具体的な話は出てない

270 :
iiyamaではパンチが足らないわ
このスレ的に笑える材料ってセカンド守備だけやんけ
まだレベル低いな
これからスゲーの来てほしいが

271 :
秋田中央も松平の好投や1年捕手の視野の広さなどいいところのほうが印象に残ってて祭り上げるにしても、なんだかなあという

272 :
【A】

【B】

【C】 八戸学院光星

【D】旭川大高、沖縄尚学

【E】飯山

【F】北照、秋田中央

273 :
>>271
大して試合も見ずに
〜県だから
公立だから
でエントリーするだけのスレだから
あまり深く考えてはいけない

274 :
光星も最近仕事サボり気味だからな
市尼や明石商はともかく武修館には仕事してほしかった

275 :
もっと楽しい代表来ないかな。
今いる下位層どいつもタイプ的には塩試合しそうな地味顔ばっかり。

常田のMAX142とか145とか148とか情報錯綜してるが結局どれなの?っていう。
本当に148とか投げたら来年は予選の段階からここでも大いに注目されるだろうね。
県大会から伸び盛り感を醸す存在だけに、本番であっと驚く結果が出るかもしれない。
速けりゃいいってもんじゃないと言われそうだが、それでも数字は大正義だよ。

昨年のオレオは決まったときどんな感じだったんかね。
賛否が極端に割れた存在だったんだろうな、きっと。

276 :
>>273
まだ序盤で住民もネタに飢えてる感じ
救世主が現れない限りずっとこんなんかもね

277 :
初甲子園決めた長野・飯山 2年生右腕・常田にスカウト注目
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/258869

278 :
>>275
昨年のオレオも最初から最弱候補
バッティングはまあまあだけどPがクソ
馬鹿試合か大敗かどちらかの予想だったはず

279 :
東京学館新潟に期待したい

280 :
>>278
オリオンは打撃に全振りのチームだったよな、予選でも平気で8点とか取られてたし
井上不在で投手がうんこだった日大三相手だから打ち合いの馬鹿試合予想されてた

281 :
境0-2米子北 4回終了

境のプロ注目投手がまさかの失点

282 :
チワワ学院「今年こそは」

283 :
>>275
常田(読み方はとこだだっけ)は148kmに決まっとろうが、もともと最弱候補ではな~い!
伝説のカッキー様を産んだ長野の至宝だぞ

284 :
>>283
ジョータ

285 :
8回終了

米子北 3−3 境

286 :
試合終了

境 4−3 米子北

サヨナラ勝ち

287 :
>>281
この試合、境はエースを温存している

288 :
境www

境の甲子園までの道のり

準決勝 米子東
決勝戦 鳥取城北

無理ゲーwww

289 :
>>288
どあほ、準決勝が鳥取城北戦だ
今日、エースを温存できたので、奇跡を起こす可能性はある
鳥取城北を倒せば、米子東にも勝てる

290 :
フクイ New高校がリーチ
気比がやらかせばワンチャン

291 :
>>226
松井秀喜に並ぶ5打席連続四死球とかあったしw
明徳のような非情の采配をした訳ではなく、ボンクラ投手陣がのびのびと投げてそうなった

292 :
>>269
飯山はセカンドがヤバいって散々言われている

293 :
富山4強
高岡商 
サイドの荒井は内外丁寧に投げ分け、控えにmax141右腕堀が控える
森田、井林、石黒、堀の4人は甲子園組と呼ばれる

富山第一
左腕の濱田が軸 速くはないが、緩急を使い、春北信越ベスト4

富山国際
投手力は残ったチームで一番弱いが、それなりに打てる

水橋
2チームのシード校との延長を制す粘り強さが持ち味

294 :
桜美林6-4 日大三

295 :
仕事人山梨学院きたああああ

296 :
今日は山形がご到着予定

297 :
常磐きたら面白そうだな

298 :
山形は鶴岡東に決定

299 :
鶴岡東は打てるけど投手陣は中々に酷い

300 :
>>288
境様がきたら我々は靴を暖めて準備をし土下座をしてお通りになるのを待つ義務がある
最弱スレに燦然と輝くLEGEND、そして最弱スレの礎を作った現神様
最大限の敬意をもって迎え入れなければなるまい

301 :
>>299
そんなんばっかしやな

302 :
鳥栖、丹生、上野学園、水橋あたりは甲子園決めたら候補入りかな

303 :
>>300
2007の境は色んな意味で凄かったもんなあ。恐らくその年の他の代表校と戦っても全敗すると思うくらいのインパクトはあった。

304 :
高校で様が付くのは境様だけ

305 :
>>303
絶望的な戦力だったな
控え投手が右オーバースローで120km出ないとかほんとに地方大会レベルだった
アレでエースが鳥取大会防御率ナンバーワンだったのが信じられない

306 :
>>267
境様ならオールC

307 :
>>305
しかも相手は強豪でも何でもないごく普通の公立校(甲府商)で出場も44年ぶりというね。
そんな所に2桁失点したり、ネタも豊富、逆トーナメントも制覇してるからこれ以上文句の付けようのない所は早々現れない。

308 :
>>306
いやどこが出てもオールCだろ
米子東ならいくつかBがつきそうだが

309 :
>>304
なんと様と桜井様
ただ桜井様はHRも打ってるから
LEGENDとはちょっと言いづらい個人的に

310 :
真のレジェンドというのは、
折尾愛真、南砺福野総合、桜井のように
栄光を掴むために甲子園に乗り込み、その栄光をきっちりと手にして、以後姿を現さない。
そんなチームのことだぞ。

311 :
>>299
それは朗報だな。期待できる

312 :
>>309
多治見様は

313 :
珍名枠は1枚ほしい
ということで丹生には頑張ってもらいたい

314 :
262 名前:第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc (オッペケ Sr11-L/r0 [126.211.60.177]) [sage] :2019/07/23(火) 18:02:38.95 ID:nwqaNGXwr
作新オタがイキっているが、今季の佐野日大は秋春連覇している上に、春に至っては「エース不在」で優勝している。
2014夏の佐野日大と白鴎大足利は春失速しており、その春優勝したのが作新学院だった訳だが、今回は佐野日大秋春連覇。状況が違うんだわ。
それなのに現実逃避ばかりする作新オタが多すぎ。明日佐野日大が現実見せてくれっから震えて待て。

315 :
おさらい・2007夏の境様の勝ち上がり
2回戦 鳥取工業
準々決勝 鳥取商業
準決勝 倉吉北
決勝 倉吉総合産業

鳥取レベルならそれなりの相手とはしてるのよ
つまり、あの年の鳥取のレベルが恐ろしく低かったんだろうと

316 :
丹生ってたんせい?

317 :
>>315
倉吉北以外聞いたことないけど

318 :
>>316
にゅ

319 :
>>313
去年の珍迷惑は折尾愛真か?

320 :
春の21枠だからな
あの21並びは素晴らしいが
21枠ってありうるもんなあ

321 :
>>316


322 :
>>313
オイスカとふたば未来学園も残ってるから期待してくれよ

323 :
山梨「最弱になりたいけどなかなかなれずに困っています。逆に仕事人になってもおいしくありません」

324 :
>>317
まあ、あくまでも鳥取レベルということで…
それでも、前年に甲子園で投げたピッチャーの残ってた倉吉北に勝ったのは凄いよ

325 :
>>322
れいめいもな

326 :
>>315
決勝の相手が倉吉総合産業って時点でやばい
ていうか準決勝まで4点くらいしか取ってなかったんだよね

327 :
>>310
ノシロ様みたいに最弱から本当に一年間頑張ってきて
翌年捲土重来を果たしたケースも好きだよ
投手の保坂君が最弱の時2年生だったし

328 :
>>326
倉吉総合産業は倉吉西、米子工業、鳥取育英、倉吉東に勝って決勝まで来てます
…正直こっちが出てたら初年度聖光学院越えてたかも

329 :
>>327
保坂くんも北海の大西くんもほんと好き
北海-秀岳館はあの夏のベストゲームかもしれない
なお決勝

330 :
>>327
能代は見事なリベンジだったよなぁ。

331 :
いかにも弱そうな田舎公立よりも
常連中堅私学がやらかして
急遽ノミネートされるのも痛快だわ
いつだったかの智弁とか近江など

332 :
やはり新潟は文理か。地味なスコアになりそう。

333 :
千葉県はレベル高いが草臥れた習志野が明日負けて、結局八千代松陰だとここに現れる可能性があるな。

334 :
>>323
おまいらは首都圏から掻き集めの私立が強いだけ
純粋なド田舎山梨人の学校は糞弱いからなあ

335 :
>>293
これはゴクリ

336 :
>>293
これだけ見ると高岡がコケたら終わりのように見えるが、全国でまだ結果を残せそうなのは濱田の富一

337 :
丹生ってどんなとこ?工大福井と気比連破したら大したもんだと思うけど来れそうかい?

338 :
>>336
高岡商と富山第一は招待試合で奈良智辯に勝ってるらしいから最弱はないだろう
他だとヤバイ

339 :
>>337
エースの玉村は最速147kmのサウスポー
今年の左腕において及川、宮城に次ぐレベルらしい
スカウト評価も高くドラフト上位の可能性もあるっぽい
ただ啓新と福井を連続で撃破するとは誰も思ってなかっただろうが

340 :
そろそろ圧倒的な最弱が見たいなあ
投手が140とか投げるんじゃなくて
120くらいしか出ないのになぜか甲子園まで来ちゃったみたいなやつ

341 :
>>339
サンキュー
普通に甲子園で見たいな彼

342 :
>>329
大西くんは二年のときワンアウトも取れなかったんだったよな確か。個人的にはアドゥワとの投げ合いも好きだわ。

343 :
浦学が消えた埼玉が香ばしい。共栄徳栄山村×2 どこがきてもノミネート。

344 :
東邦がとっくに消えたの今知ったww

345 :
頑張れオレスカ!!甲子園で見たい!

346 :
最近は多治見、札幌第一と春の方が派手なんだよな
20失点以上って夏は最近ないし
多治見も札幌第一もリベンジ出来ずだし甲子園にいい思い出ないだろうな

347 :
オイスカvsれいめい

348 :
聖光vs明豊実現しないかなぁ

349 :
れいめいが出てきたらユニAA爆誕不可避だろうなあ

上田西
富山第一
に続いて

帽子のRだけでも簡易版を作ってみようとしたが失敗した
優勝と職人待ちだなこりゃw

350 :
>>343
今年に限っては浦学が出たらノミネート

351 :
鳥取大会ベスト4

【米子東】
春期鳥取大会、山陰大会の優勝校
選抜を見た者なら分かると思うが、地味ながら大敗しない

【倉吉東】
伝説校なのだが、今年のチームは荒削り
多分、甲子園に行けば境様よりヤバい

【境様】
最弱スレのレジェンド
一応、エースはプロ注の最速140超左腕

【鳥取城北】
出ると負けの代表校だが、甲子園では一度も大敗がない
部員100人超の外人部隊で、このスレでは鳥取代表らしくないと嫌われている

352 :
【霞ヶ浦】
ドラフト候補の150km右腕鈴木を擁する

【常磐大高】
144km右腕鶴見と招待試合で明豊を抑えた山田の二枚看板

茨城の最弱はあり得ないな

353 :
鳥取は今年は米子東と鳥取城北で堅いからな
期待はできんだろう
倉吉東と境が米子東と鳥取城北に連勝なんて出来ると思うか

354 :
>>333
八千代松陰はエースが好投手なので、負けても多田野の年みたいになりそう
一応本命だった専松に勝ったチームだし

355 :
>>300
ニュース間攻撃終了がガトームソン育毛剤とか
春までは記録員の代打が一番いい当たりを飛ばすとか
ネタ面でも神が降りてきていた

356 :
>>334
ミラクル市川とか吉田とか日川とか
むしろ弱そうな名前でしぶとい学校が多いイメージだわ

357 :
鳥取城北が出たらチアスレは盛り上がるだろうな

358 :
>>352
霞ヶ浦は打てずに地味負けする印象だが、
常磐大はどちらにも転じる可能性がある

359 :
飯山に絶対に勝てると言い切れないチームが
10校はあると思う。

360 :
塚原青雲×八頭
松代×倉吉北
飯山×??

361 :
波乱続きの地方大会
令和元年101回目の夏の大会
俺は思わぬビッグネームが栄冠を勝ち取るんじゃないかと思ってる

362 :
>>350
モリシだから?

363 :
地方大会いろいろみてきたけど客観的に飯山は弱くないと思う。
意外と大物食ってしまうタイプだね。
ただ、セカンドの守備は草野球レベル。

364 :
今年の鳥取は期待が薄い
島根や山口の勝ち残りの方が気になる

365 :
>>364
島根の準決勝

開星 ー 出雲
立正大淞南or松江工 ー 石見智翠館or三刀屋

366 :
>>300
3年前に境様復活したけど明徳相手にホームラン打ったり最弱スレ民からしたら悪い意味で期待裏切ったやろ。

367 :
鳥取はここ数年、期待を裏切り続けているからな

2016夏 境様ー明徳義塾
2017夏 米子松蔭ー大阪桐蔭
2018夏 鳥取城北ー龍谷大平安

むしろ九州とかの方が期待が大きい

368 :
俺は北信越住民だが飯山は弱くないぞ、
ツナヤヨイがでたらレジェンドだとおもってたがなぁ

369 :
>>340
弥生の投手陣は香ばしかったんだけどな。あれがボコボコにされるのか、はたまた意外と通用するのか、見てみたかった。

370 :
山口代表は高川学園以外なら面白いと思います

371 :
レジェンド宇部商も香ばしいのか?

372 :
おさらいその2・2014坂出商

一回戦 高松南
二回戦 土庄
三回戦 三本松
準々決勝 観音寺中央
準決勝 高松桜井
決勝 大手前高松

そら平沼や浅井や峯のいた敦賀気比にボコクソにされるわなという勝ち上がりだなあ
あえていうなら、準決勝に高松桜井が上がってきてるのがヤバイな

373 :
最弱候補 神奈川4強

日大藤沢
MAX143キロ左腕プロ注目の武冨しかいない貧打線

桐光学園
U-15日本代表の1年がエースで投壊の恐れ

東海大相模
MAX145キロ以上の投手がベンチに6人いて内紛。ゴリ押し

横浜
及川炎上。ゴリ押し

374 :
境様勝ち残ってるがな
次は準決で城北と対戦か

がんばれぇ

375 :
西東京は三高早実負けたから無風になりそう

376 :
>>375
元々菅生本命
早実なんて優勝候補の一角ですらないし

377 :
中京が消えると愛知はかなりヤバイ
勝てそうなところがメシヤマぐらいしかない

378 :
>>377
東邦にコールド勝ちした星城は強い
甲子園でも台風の目になりそう

379 :
常磐大高は好素材を多数輩出してる友部シニアと小山ボーイズとルートがある
無名だがそれなりの人材を集めてる
出場を決めたとしても最弱はあり得ない

380 :
>>367
16境様監督の野々村議員のモノマネはここでもややウケていたぞ
https://i.imgur.com/HwU2EgI.jpg

381 :
>>372
https://i.imgur.com/lPtLyGk.jpg

382 :
>>373
投降のエースで4番安達は2年だけど?

383 :
>>380
境様はいいなあ和む

384 :
カスミンが勝ったら新聞雑誌の主なOBに18股さんの名前載るんだろうか

385 :
佐賀のレベルやべえわ
両チームあの程度の投手で勝ち抜けられるのか
特に佐賀北は全国制覇経験しといて120前半の左腕かよ、しかも絶対的エースだし打てないし

386 :
>>352
常磐大の守備力と霞ヶ浦の攻撃力、
それから近年茨城代表のネタ力、
更に二期連続逆トナメ制覇をあまり舐めないほうがいい。
間違いなく有力候補だよ

387 :
07佐賀北の先発も120台だったけど甲子園ではあまり打たれなかったような
キャッチャーの市丸が優秀だったのもあるかもだけど

388 :
>>387
1番の原因はキャッチャーの後ろにいた野球の神様(笑)

389 :
福井では「たんなま」(漢字変換されない)とかいう聞いたことのないわけのわからんド田舎無名弱小公立が決勝まで勝ち上がってる
この「たんなま」とかいうのが甲子園に来たら、文句なしの最弱候補大本命だ
飯山すら遥かに越える、揺るぎようがない最弱候補筆頭となる

390 :
>>378
知ってたか台風の目のなかって穏やかなんだぜ?

391 :
>>387
馬場くん懐かしいな、なにしてんだろ。ランニングホームラン打ってたよな

392 :
境様のエースなかなかいいPらしいな
準決勝の城北戦面白くなりそうですな。

393 :
>>389
残念ながらすんなり敦賀気比が来そう

394 :
たんなまは投手はプロ注の素材やで

395 :
たんなまでもいいけどν(ニュー)でもいいよ

396 :
中京大中京が消えたら愛知代表が最弱はないかもしれんが
最空気はまず確定赤ランプだろうな
当の愛知県民もろくに応援しないし

397 :
四天王最期の生き残りである三刀屋以外なかろう。
島根No.1プロ注目本格的エース
MAX143、カーブ5、スライダー4、SFF3
今日も順当に勝つから。
大きなカーブは通称、魔球☆三刀屋カーブ
中々打てないよ

398 :
>>396
カシオペアが校歌で一瞬話題になるぐらいだな
つっても最弱校歌は京都国際か明豊に取られそうだけど

399 :
>>387
あれは左のサイドハンドだったし、久保が控えてたからペース配分しなくて良いのも大きかった
今年は絶対的エース且つオーソドックスなフォームで馬場並みの球速だからなあ
まあ打力はあるから最弱はなさそうだが

400 :
優勝のツケを払い続けている佐賀北にそろそろ栄冠が輝いてもおかしくない
かの佐賀商も通ってきた道だ

401 :
八千代松陰がきたら八千代松陰?

402 :
佐賀の伝統だな
全国制覇と最弱の二冠というのは

403 :
小山台決勝進出

404 :
熊本もレベル低いな
相手次第では最弱もありえる

405 :
熊工今日の先発Pなら最弱ありうる
じゃなけりゃ無縁

406 :
都立の星小山台さんリーチ
あとはブザンが踏ん張ってくれれば…

407 :
石川準決勝、右が勝てば・・・
星稜ー鵬学園
小松大谷ー津幡

408 :
>>405
左でMAX143キロだぞ

409 :
佐々木抜きの大船渡を甲子園で観たかった。。。逸材すぎたわ

410 :
地方予選なのに早くも最弱監督が決まってしまった感あるなあ
大船渡、佐々木が投げないのはまあいいとしてなんで4番手と5番手なのよ

411 :
特別枠で佐々木抜きの大船渡追加で

412 :
岩手から最弱監督最有力が・・・

413 :
大船渡監督の仕事は甲子園出場じゃないので

メジャー行かせて取材で一生食ってく

414 :
素材の岩手、実力の秋田

415 :
小山台次勝てば最弱候補本命なんだがなあ

416 :
>>415
小山台って春もいい成績残してるし去年も三夫に勝ってるし伊藤の時よりは割とやりそうな予感
むしろ西の創価or久我山が怪しい

417 :
どこが代表になろうが東京が最弱候補はありえない
日本の首都だぞ、大都会だぞ、高校野球のレベルも日本一
東西東京で優勝する、強くないと絶対に不可能なこと
東京代表=最弱とは無縁

418 :
逆にどこが代表になろうが、最弱候補から切り離せないのは四国4県だ
四国ってだけで問答無用で最弱候補にしてOK
都会は強くて、田舎は弱い、これは高校野球の世界にも当てはまる
高校野球で日本一レベルが高いのが東京なら、日本一レベルが低いのは四国である
四国の4代表は全てが最弱候補である

419 :
北照やな

420 :
>>417
その昔日大鶴ケ丘って高校が出場してな・・・

421 :
愛媛も松山聖陵以外ならヤバイかも
今治西は三振記録の時より打線が小粒だし

422 :
>>417
その昔雪谷って高校が出場してな・・・

423 :
相模原くん良い仕事した、甲子園で待ってる

424 :
>>415
いつの間にか試合巧者の雰囲気を纏う存在になったな
進学校は野球脳に乏しいというのが定番だが、小山台はそうではない

425 :
>>277
飯山の常田はプロ注じゃないか
でも長野でプロ注て聞くとスナイポを思い出しちゃうのは何故なんだ

426 :
>>421
松山聖陵も今治もデルトマケの常連
済美が逝った愛媛には期待したい

427 :
日鶴の年はぴたりんこも本当に弱くてどちらも
甲乙捨て難かったが鹿実の九番打者に満塁ホームラン打たれたのが決定的だったな

428 :
豪雪戦隊イイヤマンに期待!

429 :
飯山とかに限って大阪桐蔭にぶつかって8-0とかになって西谷監督が何だかんだ誉めそうな気がして。

430 :
たまには悪の三大権化
東海相模、花巻東、八戸光星が最弱になれや

431 :
>>425
長野日大の144km右腕カトちゃんのせい

432 :
>>426
聖陵は一応140キロでスライダーのキレる投手がいるし上位打線は一発もありパワフル
選抜は大会前にゴタゴタして初戦敗退だったが

433 :
>>426
隣の県の者だが、今治西はピッチャー良いから最弱はない。
超貧打だから三振西の再来はあるかもだが。

聖陵は平安山が崩れたら最弱の可能性あり
意外に済美が出たら最弱の可能性あった
投手陣が崩壊状態だからなw

434 :
>>430
光星ってここ最近の投手みんな右のずんぐりむっくりの特徴のないPだけど大量失点しないよね

435 :
>>410
てか4番なんだから試合にだせよwwww
大リーグからカネもらってたんだろうな
連投は絶対させないってw

436 :
>>417
大阪からも渋谷高校ってのが昔出てな。

437 :
>>417 西も東も無名校はフラグなんだけど?

438 :
霞ヶ浦香ばしいわ
エースは長身でmax150しか出ないし打ち頃だろ

439 :
長野県はスピードガン禁止だから
いつも地方大会の1回戦とかで負けちゃう飯山の常田が
何キロの球投げてるのか?誰も知らないんだよね

440 :
四国なんかより北照に注目

441 :
境様の軌跡をたどったら全試合どらやきドラマチックパークとかいう球場でしか試合してないのな

球場名の脱力感が実に境様らしい

442 :
>>439
ゲンダイによると145だそうだ

443 :
>>441
最弱球場の可能性が高いな

444 :
>>441
せっかく命名権を買っても、丸京という社名はこれでは売り込めないね
世界一どら焼きをつくってる会社らしいけど

445 :
>>440
北照より北北海道だろ

446 :
岐阜のプリニーの野球場ってのも香ばしいな
というか、各務原にある公共施設は体育館も文化会館もプリニーに占拠されてるわ

447 :
>>445
いや北照のほうが、今年はw

それより佐賀北で騒いでる奴少ないな
わかりやすい強みが見えないチームってここぐらいしか思い付かん

448 :
>>445
そんな気がしてきた。旭川大学
が最弱候補かぁ。

449 :
>>442
ゲンダイか、話し半分だな

450 :
>>423
横浜に勝っても東海大相模、桐光学園に連勝しないといけない
厳しいなあ…つか神奈川厳しすぎてなかなか無名が出れない
相模原も秋田、山形、北海道、鳥取、島根、九州、四国だったら甲子園何度か出れてるチーム

451 :
三重は最弱スレとは無縁なったね

452 :
>>451
三重高校に加え、津田学園も力をつけてきて、私学2強に菰野、いなべの公立が絡む体制
去年の白山みたいなアクシデントは起きたが、なぜか白山は最弱に推す人が少なかった

453 :
>>434
???
2018夏
vs明石商→7失点
vs平安→14失点

454 :
飯山を擁護しに来たらそんなに叩かれてなくて拍子抜け。ピッチャー3枚はそれなりに通用すると思うよ、ボーナスステージだーとか思ってたら普通にやられる。緊張してストライク入らないとかなったらそれは知らん

455 :
>>417
21世紀枠でセンバツ出た小山台は・・・

456 :
>>442
Max140超など、どこの代表でも当たり前だろ
まあ、島根のベスト4は一人もいないが
Max135なら数人いると思う

457 :
>>445
北照は旭川大高相手に練試含め一度も勝てていない。しかも大敗
明らかに北照のが弱い

458 :
今のチームになってからの話

459 :
きょうびMAX150くらいないと騒がれないよね

460 :
>>456
鳥取のベスト4でも140超は3チームあるぞ
がんばれ島根

461 :
>>418
エースが後にプロ入りしたゴリゴリの東京の野球学校が
21世紀枠でセンバツに出た愛媛トップクラスの公立進学校に負けた事とかあったね

462 :
投手は球速が全てではない キリッ

都道府県のネームバリューで最弱が決まるのではない キリッ

島根代表は近年大敗がない キリッ

463 :
出場決めたら
どこも駒苫の指差しを
いまだにぱくってて微笑ましい

464 :
今年の1球場の都道府県
奈良:佐藤薬品
和歌山:紀三井寺
鳥取:どらやき
徳島:オロナミンC
大分:別大興産

465 :
>>463
一昨年去年の済美はやってなかったな

466 :
>>463
コマコマじゃなくてアメフトのパクリだよ
勘違いすんな

467 :
■2000年代 埼玉千葉対決戦績■


埼玉22勝5負  
千葉5勝22負


2000年(秋関) ○浦和実(埼玉) 5-1 ●八千代松陰(千葉)
2001年(春関) ○花咲徳栄(埼玉) 7-0 ●東金商(千葉) 7回コールド
2002年(春関) ○埼玉栄(埼玉) 5-1 ●拓大紅陵(千葉)
2002年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 10-3 ●拓大紅陵(千葉) 7回コールド
2002年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 4-1 ●敬愛学園(千葉)
2003年(春関) ○浦和学院(埼玉) 7-0 ●八千代松陰(千葉) 7回コールド
2005年(春関) ○春日部共栄(埼玉) ●8-5 東海大望洋(千葉)
2005年(秋関) ●春日部共栄(埼玉) 6-9 ○成田(千葉) 9回サヨナラ
2007年(春関) ○富士見(埼玉) 7-0 ●銚子商(千葉) 7回コールド
2008年(春甲) ○聖望学園(埼玉) 4-2 ●千葉経大附(千葉)
2009年(春関) ○浦和学院(埼玉) 1-0 ●千葉明徳(千葉)
2009年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 14-2 ●市船橋(千葉) 5回コールド
2009年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 4-1 ●東海大望洋(千葉)
2010年(春関) ○浦和学院(埼玉) 4-0 ●習志野(千葉)
2010年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 9-0 ●千葉経大附(千葉)
2012年(春関) ○埼玉栄(埼玉) 5-0 ●専大松戸(千葉)
2012年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 3-0 ●銚子商(千葉)
2012年(秋関) ○花咲徳栄(埼玉) 12-0 ●習志野(千葉) 6回コールド
2013年(春関) ●鷲宮(埼玉) 1-2 ○東海大望洋(千葉)
2013年(春関) ○浦和学院(埼玉) 3-2 ●東海大望洋(千葉)
2014年(秋関) ●川越東(埼玉) 0-3 ○早川総合(千葉)
2014年(秋関) ○浦和学院(埼玉) 10-1 ●木更津総合(千葉)
2015年(秋関) ●花咲徳栄(埼玉) 1-2 ○早川総合(千葉)
2017年(秋関) ●花咲徳栄(埼玉) 3-6 ○中央学院(千葉)
2018年(春関) ○花咲徳栄(埼玉) 14-9 ●専大松戸(千葉)
2018年(春関) ○浦和学院(埼玉) 5-2 ●千葉黎明(千葉)
2019年(春関) ○山村学園(埼玉) 13-2 ●習志野(千葉) 7回コールド ←New!!
2019年(夏甲) ○花咲徳栄(埼玉) 18-3 ●習志野(千葉) ←最弱王者!!


是非今年の夏の初戦は汚習志野とやりたいな!♪きっとこうなるから♪

468 :
だ埼玉必死笑
千葉県に通算せいぜい勝ててないのに笑
しかもちょー外人部隊って笑
浦和学院、花咲にだ埼玉県民0

お願いだからたまには本当の埼玉代表を見せてくれよw
wwww
あっ、春、春日部共栄でたら惨めな虐殺食らってんのw
www
一生、他県民でがんばれ、だ埼玉wwww

469 :
>>464
変な名前ばっかし(´・ω・`)

470 :
東東京関東一が仕事人候補に
なりそうだなぁ。

471 :
佐賀北vs広陵とかないかな

472 :
>>468
へー花咲って全外人なのかと思ってググったらベンチ入り7名地元みたいだよ

473 :
しかしまぁ140越えのPが
そこらじゅうにゴロゴロいるようになったな。
おそろしす。

474 :
>>464
ぼう

475 :
>>464
坊っちゃんスタジアム

476 :
>>388
馬場はそいつにきわどいコースをことごとくボール判定され
投げる球が無くなってつかまってしまい早期降板に追い込まれたんだけどな

477 :
カルテットが懐かしいな

478 :
長崎怪しくね?ソーセージパンが負けた
日大以外は相手次第だと大差になりそう

479 :
長崎商が負けたらちょっと考えてみるかという程度の荒れ方

480 :
佐賀北で間違いないかと。

481 :
佐賀北のサウスポーが香ばしい

482 :
>>439
長野スピードガン禁止って
さすが風俗禁止の県だなw

483 :
高岡商or富山第一に決定!

484 :
>>452
折尾を擁護する訳ではないが普通に白山の方が最弱の器な気がする。10点差完封負け、相手は夏は出ると負けでお馴染みの名電、しかも次戦はこれまでの初戦負け芸の様にあっさり負けてるし。

485 :
甲子園出てないけど大船渡の監督が特別枠で最弱監督でいいわw

486 :
>>457
旭川大も沼田はじめ逸材が揃った去年よりもスケールダウン
北照、どれだけ弱いんだよw

487 :
>>484
白山はショートの守備が甲子園上位レベル
これで最弱を免れたと言っても過言ではない

488 :
>>470
関東勢に仕事人候補が多い印象
花咲、菅生、相模、作新が駒進めてきたら面白い

489 :
ここまでは佐賀北かな

490 :
>>410
国保陽平監督が色々答えている

720名無し募集中。。。2019/07/26(金) 00:59:32.260>>729>>730>>751
https://www.asahi.com/articles/ASM7T6FTYM7TUTQP01T.html
めちゃくちゃおもろいぞ
これ読めば監督英断とか褒め称えてるやつも
あっ…(察し)ってなるよ

とくにこことか
>――勝つとしたらどういう展開を予想していたか
>30―29みたいな打ちあい。

491 :
優勝時の佐賀北は変則左腕の馬場と本格派の久保は2人共コントロールが良く、
ディフェンス力は大会前から割と評価が高かったと記憶している
特に佐賀大会を実際に見た人からすると最弱候補ではないことは明らかだった
ただ今回の投手は平凡で、甲子園では大炎上する可能性がある
最弱候補の一角であることは間違いないだろう

492 :
>>490
やば…
マジで勝つつもりなかったな

493 :
香川は今日 準決だが
高松商ー高松工芸
尽誠ー英明
高松工芸がもし優勝したらダントツの最弱w

494 :
>>485
佐々木温存が昨日じゃなくて
甲子園の初戦だったら
このスレが盛り上がる展開になってたのにな

495 :
練習試合
智弁和歌山25-2智弁学園
和歌山東(3回戦敗退)7-1智弁学園
市和歌山2-1智弁学園

奈良では智弁学園が優勝候補らしいwwwwww

496 :
その智辯に招待試合で勝ったというレスがあった
富山の常連2校も怪しくなってくるからやめて…

497 :
西東京 国学院久我山 創価 桜美林のどれかになったから最弱候補ある

498 :
飯山の選手はスキー、スノボ技術は全員プロ級のエリート集団
智弁和歌山だろうが大阪桐蔭だろうが軽く捻ってやる
タイム差3分つけてやんよ、かかってこい

499 :
メシ山さま、飛ばしてます!

500 :
取り敢えず今のところ南北海道と長野かな

501 :
>>491
あの時は奨学金問題で強い私立がいなくなり
公立に千載一遇のチャンスが生まれた年だからな

502 :
佐賀って強いイメージはないんだけど、なーんかのらりくらりと勝っちゃうイメージ
佐賀商、佐賀北、唐津商、有田工、サガン鳥栖

503 :
境様頑張ってくれ
きっちりエラーしながら5-4くらいで勝ちを拾ってくれ!

504 :
>>1
を見ると飯山最弱も普通にあるんだよな。
>>1にものちにプロ入りしたPがいたようなきがするし

505 :
>>502
鳥栖、佐賀商が既に最弱の栄冠を手にしています

506 :
ここ最近の佐賀北を見ると十分弱い
貯金を吐き出し切るまで連敗するんとちゃうか
Pも前回利府に負けたときより弱そうだし
打線も1試合コールドあるがあとは打ててない

507 :
立命館宇治とかいうのが来たら十分最弱候補入りだな

508 :
最弱は日本文理やろ

509 :
境、3点先制される

510 :
大阪桐蔭逝きましたか

511 :
西東京決勝 国学院久我山-創価

512 :
今年マモノ働き過ぎだろ…

513 :
境港vs鳥取城北
0対6
四回表
素直に弱いわ

514 :
境のエースはプロ注の140k左腕だぞ
鳥取城北どれだけ強いんだ

515 :
今年商業頑張ってるから広商みたいわ
マジで広陵勝って欲しい
ワンチャンあるで

516 :
>>515
訂正
広陵に勝って欲しい

517 :
ごめんさい ミスった
広島スレに書いたつもりでした
スレチで申し訳ない

518 :
>>512
大阪桐蔭は春からそんなだったしマモノというほどでも

519 :
境様コールド負けしそう・・・

520 :
>>516
一瞬「訂正できてないじゃん」と思ってしまった
日本語って難しいね

521 :
今年はオコエ第一やモリフと殴り合った
馬鹿試合製造型の高岡商かな?

522 :
埼玉だが今年はうちから出しますよ。
共栄山村徳栄大宮東どこが出ても死体蹴りされて最弱の栄冠に輝く予定。

523 :
境は2番手のPが先発の方がよかったな。
なんか実に境様らしい野球が見られました。
甲子園じゃないのが残念です

524 :
>>519
負けたけどコールド回避
4回途中からリリーフした背番号1の投手は最後まで0点に抑えた

525 :
今年「も」カミソンくるぞこれ
あの大島にうっちゃり勝ちするのがやっとなのに
相手が鹿屋中央でもれいめいでもショボい

526 :
鳥取は波乱が起きるの期待してたけど。
ど本命の城北と米子東が残っちゃったな。
この2校だと期待薄かな

527 :
俺は鳥取城北を許さない

528 :
>>1
テンプレにこれを貼れや無能w

【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島)   :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道)  :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京)   :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重)       :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)
05年 佐賀商(佐賀)     :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島)       :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取)         :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山)   :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田)     :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本)   :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分)       :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良)       :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川)     :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道)    :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀)       :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田)       :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡)  :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16)

529 :
>>502
小城とか伊万里のイメージも強いわ

530 :
西東京急浮上!

531 :
京都国際が来たら最強校歌部門は決定だな
https://i.imgur.com/nA6Wzl4.jpg

532 :
>>450
馬鹿な書き込みするな
神奈川くらいの人口あればそこそこ強くなるのは当たり前

533 :
大分代表がアップを始めました

534 :
>>531
なにこれ、、、

535 :
おれたちのひかりいずみがんばれ!

536 :
>>531
16年前までは校名が京都韓国学園だった学校だからな

537 :
今年の予選
松本第一6−0岡谷南→岡谷南1−0松本第一
豊川4−0至学館→至学館5−3豊川

ってのがあった。
かつて2003年の甲子園
駒大苫小牧8−0倉敷工→倉敷5−2駒大苫小牧

点差が開いたが実力差がそれほどない場合、ノーゲームで再試合になると逆の結果になることよくあるよね
歴代の最弱王者ももしノーゲームになって再試合になってたら勝ってしまった例もあったと思う

境様、南砺様、能代商、坂出商、多治見、折尾愛真などは何度再試合になってても結果は同じだっただろうが、
聖光学院11−0佐賀商、敦賀気比11−2沖縄尚学、常総学院11−0近江は
もしノーゲームで再試合になってたら勝敗が入れ替わってたかもしれないな

逆に2003年の倉敷工はもしノーゲームになってなかったらもっと点差が開いて最弱王者になってた可能性ある

538 :
>>536
wiki見たらガチでヤバいとこだった、、、

沿革
1947年 京都朝鮮中学として開校
1958年 京都韓国中学と改称
1961年 韓国政府が中等科を認可
1965年 韓国政府が高等科を認可
2004年 京都国際中学高等学校と改称。一条校認可

539 :
折尾愛真のトンデモっぷりは目立つな…

540 :
滋賀代表 投手戦?貧打で打てないやつらばかり

541 :
>>492
せめて7、8点勝負くらいいっとけば、まだしもな。しかし、今大会初登板の4、5番手を決勝で使うとかとんでもないトンぱち監督だな。もう脚光を浴びることはないだろうが。

542 :
>>522
徳栄さんの場合大事なおしごとがありますので、別の入口になります。

543 :
>>490
結局のところ、佐々木の登板回避理由は「行きあたりばったり」だろう
決勝も投げさせるつもりだったが無理そうだったからあきらめた
先のことを少しも考えてなかった
準々決勝での博打はさすがだと思ってたのに、結局は行きあたりばったりの無能かよ

544 :
>>178
初戦圧勝→次戦空気負けという仕事人として完璧な 内容だった

545 :
今現在決まっている中ではダントツで飯山(長野)だな。
ただ毎年よくある公立弱小校で昨年の白山(三重)みたいな感じ。
スレ的には折尾愛真(福岡)みたいなところが出てほしい。

546 :
(滋賀の代表が)近江に決定!
林と住谷以外は正直全然だから多賀が16みたいに林温存したら2度目の戴冠の可能性割とありそう

547 :
>>546
しかも優勝候補扱いされるw
今まで全国で明確に追われる立場になったことないだろ

548 :
なかなか単勝1番人気が優勝できない最弱杯(G1)
あれだけ人気背負ってもキッチリ勝ち切るオリオは一流
>>545

549 :
>>525
鹿屋中央の打線は対抗できるやろ

鹿児島ローカル名字てんこ盛り
出てきたらテンプレ作ってみようかな

550 :
「飯田さん?」 
「飯山だよ!!」 

551 :
>>548
折尾って候補筆頭じゃなかっただろ
むしろ福岡代表だったから中堅くらいの評価だったような

552 :
>>551
いや、最弱候補としての中堅では

553 :
>>552
そうだよ。だから候補筆頭じゃないだろ

554 :
折尾か白山で人気を分け合ってたような

555 :
>>531
韓国の学園…って
京都決勝は全力で立命館宇治を応援するわ
聖なる甲子園で絶対に流しちゃいけない校歌だ
万が一出たら二回の校歌の時はモザイクかけてほしいわ

556 :
膳所は出ないのか 伝説の。

557 :
神村飽きた。最弱栄冠とってるし、鹿屋中央来い

558 :
>>553
ランキングスレ的B評価なのかと思ったw
要はCランクをCA、CB、CCに細分化したときのCBだと言いたいわけね

559 :
>>555
勝ったらマウンドに校旗刺しそうだな

560 :
京都国際って聞かない名前だと思ったらこんな凄いネタ校だったのか
これは出場してもらわないとね
対戦相手は国士館が良かったけど

561 :
>>560
何故強くなったのかが分からない。母国の軍人連れてきたのかな?

562 :
>>531
ネタ高校は大歓迎
ここと創価は応援するわ

563 :
16年は近江じゃないだろ
京都朝鮮は懲罰最弱でいい

564 :
>>558
折尾愛真レベルで最弱候補ならほとんどの年で最弱候補が受賞してる

565 :
>>248
「ルパン15年越しの悲願、近江に決定」だな

566 :
山口のベスト4

光:秋3回戦敗退、春2回戦敗退
宇部鴻城:秋初戦敗退、春3回戦敗退
西京:秋3回戦敗退、春初戦敗退
南陽工:秋2回戦敗退、春2回戦敗退

秋春の県大会で上位進出のないノーシード校で固められた。まあ新人戦や1年生大会で結果出してるチームも含まれているけど。

宇部鴻城は選手個々のポテンシャルは高そうだったが、今日のような単調な配球と雑な守備ではここに来る可能性もあるかな。選抜での前科もあるし。

567 :
地方大会の時点で折尾愛真の見て戦慄してたけどな。試合を見ないと分からん部分がある。◯◯代表だからとか◯◯高校だからとかの先入観抜きで考えないと。

568 :
オレオちゃんは10点とらなきゃ勝てないと言われたもんだ

569 :
福岡は間違って東筑が出てきたらオリオみたいなもんだよ
その他は九国筑陽西短と例年になく順調だが

570 :
南北海道の最弱力を見よ

571 :
オリオンは南福岡大会の全6試合通して2桁被安打で文句なしの候補だったゾ

572 :
折尾愛真(北福岡)
沖学園(南福岡)

573 :
>>570
札幌第一は夏も出てきてほしかった

574 :
>>528
いつも地味に負ける山形
予選も何の話題にも挙がらない山形
やっぱ山形って日本一地味だわ
知らない間に山形代表って負けてるイメージ

575 :
ハ〜ラダー!?
平安こういうところを止めないと
甲子園の平安が保てんだろうがー!!

これ校歌ハングルの方が意味分からんからいいんじゃなかろうか…ルビを敢えてふるNHK

576 :
>>574
秋田民がいちいち騒ぐな

577 :
>>531
全力で京都国際応援するわ
ネタとして最強やん

578 :
校歌枠としては明豊は負けてしまったけど
至学館、京都国際、創価、創志学園、神戸国際大付が集まると凄いな
その中でも京都国際は次元が違う

後は
京都国際、創価、金光大阪、金光学園、智辯和歌山、聖光学院が集まると凄いな
その中でも京都国際は次元が違う

579 :
>>546
有馬を忘れてる
流石に3年前とは比べ物にならない位強いチームなので
よっぽどのやらかしがなければ大丈夫だとは思うが…

580 :
高岡商に決定!

581 :
京都国際高校 校歌
https://www.youtube.com/watch?v=wO2zx38BzHY

582 :
昔ほど地域格差がなくなっている事を考慮しなければと思う。全ての都道府県決勝戦を観てみない限り何とも言えんな。

583 :
鳥取大会準決勝
米子東 6ー1 倉吉東
鳥取城北 7ー1 境様

鳥取大会決勝(明日)
米子東 ー 鳥取城北

584 :
>>581
吐きそう

585 :
>>578
チョンは聖地に不要
モザイク舞台用意しとけよ

586 :
これ甲子園で流れたらNHKに苦情の電話入れるやつ絶対いるだろw

587 :
>>578
俺的には英明の校歌は最弱
特に歌いだし部分

588 :
石川県大会準決勝
星稜ー鵬学園
小松大谷ー津幡

ここの住人は右を応援するんだろ?

589 :
>>588
特に小松大谷はコールド勝ち寸前から逆転負けしてもらおう
様式美

590 :
京都チョン学校は右翼学校の津田が成敗

591 :
この校歌なに?

592 :
めし山か佐賀北だな。

593 :
北照が匂うな

594 :
今の日韓関係だと荒れないかしら…

595 :
京都朝鮮はヤホーがやたら持ち上げだしたぞ・・・

596 :
横綱 飯山
大関 旭川大
大関 北照
関脇 佐賀北
小結 秋田中央

ここまではこんな感じかね?

597 :
>>595
監督に四つ子が生まれた云々

598 :
旭川大と北照は連続出場だから
札幌第一みたいな惨敗は期待できないか。
能代商や北海は前年の惨敗から飛躍したしな

599 :
こういう時は微妙な私立が候補になりそう
綾部とか鹿屋中央とか宇部工場とか

600 :
>>595
国際が出場したら多分メディアが凄い取り上げると思うよ。熱闘も対戦時は国際側だろうね。

601 :
京都国際の校歌聞いてて細かすぎて伝わらないモノマネを思い出したわ

602 :
ヤフーは朝鮮下げ記事やコメントは拒否してるからな
チョン高校上げ上げカマシやがったら、俺ら引きこもりネットウヨがシュプレヒコール上げる

603 :
三重大会決勝
津田学園-海星

604 :
>>601
みょーちゃん劇団か?

605 :
お前らわかってないな
京都国際最大のネタ要素はベンチに入ってるの全員日本人だから校歌歌えないところだぞ

606 :
>>604
そうそれ

607 :
>>604
なついなそれ。

608 :
京都国際出てきたらそこを倒したところが正義扱いされそう

609 :
京都国際…令和元年、日韓関係
主催:朝日新聞社
うっ…寒気がしだした
組合せ抽選会が恐ろしい 記念大会で鳥羽高校に選手宣誓をゴリ押しした くじを引かせずそんなことがあるのだろうか

610 :
>>605
どうせ日本人っぽい苗字なだけで通名やろ。実際の本名は楊とか劉とか辰とか張とか道とか如何にもな感じのやろ。

611 :
最弱試合
創価ー京都国際

612 :
>>565
そういう蛇足フレーズ要らないでしょ

613 :
(星稜×京都国際)-(習志野×創価)
こういうのこそエンタメだと思うわ

614 :
>>596
名前で予想する典型だな

615 :
>>611 応援マナー最弱まで付いてくる

616 :
飯山みたいなチームは善戦しそうなんだよな
今大会は蓋開けてみないとわからんな

617 :
>>531
済美とトゥギャ崎を超える逸材ww

618 :
近江で決定

619 :
>>608
逆を言えばそこに負けた所は・・・

620 :
>>613
京都国際-創価
星稜-今治西
習志野-花巻東
仙台育英-創志学園

とかいう全部ヒールのブロックが見てみたい

621 :
富山、高岡商の投手力が香ばしいな!エースでMax120くらいじゃね?富山第一が焦ってアホみたいに打ち損なってるが、普通にやればどこでも10桁得点いくぜよ!

622 :
>>621
控えP140km越えてくるからなそうでもないな

623 :
>>610
李とか朴とか金だろ

624 :
>>607
まだやってるよ
ほんとに毎回細かいから好き
セリフは適当ぽいが

625 :
高岡商に決定!

626 :
福島県は聖光以外なら最弱あるぜ

627 :
北照やな

628 :
準決勝の宮城もまだワンチャンあるよ
今夏の仙台育英と東北も強くない
榴ヶ岡と柴田の決勝カードが実現すれば

629 :
最近の富山は高岡商ばっか出てないか?
もしかして近年のバカ試合の連発で選手が集まっちゃってんのかな
あそこ負けても派手な試合展開多いし

630 :
>>531
「東海」…あっ(察し)

仮に出ることになったらツイッターがやばいことになりそうで。

631 :
いうて詠われてる内容は日本の歴史そのものだし
別にそこまで変な歌詞じゃない気もする

632 :
東海って言ってるし京都国際も東海大系列でいい?

633 :
京都朝鮮中学として開校したのが1947年って結構古いから
韓国の東にある海だから東海と呼べとかいちゃもん付けだしたのって最近の話だし
校歌が最近急に変わったとかじゃなければ「東海」はいちゃもんとは別の意味のまともな単語だったり?

634 :
そもそも韓国であの海がいつから東海って呼ばれてるのか知らないけど、単純に日本で言う日本海を指してることは間違いないだろうね
(韓国から)東海を越えて大和の地、だもんね

635 :
>>621
高岡商は去年もリリーフで投げた大島が控えているし、打の中心でもある堀は140キロ以上を投げる 継投ミスしなければ最弱はない

636 :
>>598
連続出場だから飛躍するという思い込みw

637 :
>>629
去年も大阪桐蔭と接戦してたからな。これから富山の大阪桐蔭的存在となって夏も聖光学院並に連続出場するだろう。

638 :
>>635
2017夏 高岡商1−11東海大菅生
継投ミスもあって惨事に

639 :
沖縄商学の校歌みたいにカットされるんじゃない

640 :
創価の校歌も中々だぞ
前回出た時びっくりしたわ

641 :
>>310
古代神三笠様

642 :
>>638
下級生のときの山田は投げてみないとわからない爆弾的存在だった

643 :
>>639
R(漫湖)の水w
NHKでは無理だよなあ

644 :
>>310
津島商工、須坂園芸、三笠、木造、小浜、隠岐etc
史上最弱に上がるような学校は皆そのあたりが潔いよな
20年後ぐらいに多治見もこのポジションに居て欲しい

645 :
>>643
わたし女だけど東海よりは10000000000倍マシ(´・ω・`)

646 :
まぁこの際宗教系やミッション系は致し方ない部分もあるけどなぁ。
やっぱ印象に残るのは至学館

647 :
>>643
それ2番だろ
2番は流れないから関係ない

648 :
>>537
ぴたりんこは大阪桐蔭に2日連続Rされたんやで

649 :
>>609
秋田市立みたいな爽やか公立校も噛ませ犬になってしまうんかなぉ

650 :
>>583
鳥取はどっちがきてもつまらんな
とりあえず、境様の降臨を阻止した鳥取城北は見たくない

651 :
球場も9分9厘米子東応援だよなー

652 :
職場にいた強烈セクハラ親父が米子東野球部だったから印象悪い
高校の時にはドラフトにかかったらしい

653 :
>>561
1学年40人ぐらいの小さな学校で今は野球部に特化してる感じ(01塚原青雲的な?)
監督は京都成章で野手だった人で熱意ある

654 :
やはり高岡商。
富山第一エースの連投疲労の四死球、満塁弾で勝ち越したが、その後野手が投手交代したら簡単に抑えられてしまったと。
投手力も、140だす控はコン悪くスラすら投げられないらしい。だから120がエース。
去年より二周りくらい弱い。ここは飯山並の匂いがするぞ。動画あれば見て欲しい。

655 :
まぁ球速が全てじゃないが確かに140超で優れた投手なら120キロの投手にエースを取られる事は無いとは思うがどうなんだ

656 :
決勝の配信見てれば高岡商はそこそこ強いと思ったけどな、特に打力
2番の井林は注目だぞ

657 :
>>656
去年甲子園でもエグいのあったな
まだ2番なの?

658 :
>>652
特定した

659 :
>>658
もうかなり以前の話で本人はリタイアしているけどね
あのセクハラは強烈だった

660 :
公立も10校以上来れば面白くなりそうだがね。
後は高松商、富岡西、静岡、高知商、今治西、富島、大分商、米子東あたりが可能性ありそうだけど最弱とは無縁だよな。
小山台来れば面白そうだけど

661 :
選抜に出場した大分に続き、明豊まで敗退した大分予選
まさか決勝が

大分商vs藤蔭

になるとは誰も予想してなかった模様
この2校なら島根代表とどっこいどっこい

662 :
>>638
この試合も最終的には10点差ついたけど前半は同点で折り返しだったからなぁ
終盤に土合がガス欠した聖光学院市和歌山タイプ

663 :
>>661
去年見る限り藤蔭は最弱ってほど酷い野球してるとは思わなかったけどな
その後監督が交代したとか聞いたからわからんけど

664 :
奈良智「あれっ天理は?」
和智弁「あれっ市和は?」
この2校は仕事人候補か?

665 :
まあ、大分県民は明豊の選抜ベスト4で天狗になってたからいい気味だ
九州で福岡と並び2強気取りで、佐賀や長崎や熊本を散々馬鹿にしていたからな

大分はピタリンコやキツツキの前列から、このスレがよく似合う

666 :
宮崎もヤバイな
準決勝なのに
既に無名公立の出場が決まってる

667 :
>>666
ネタかそれ

668 :
鳥取はどっちが来てもこのスレとは縁がないな
鳥取決勝地味に注目してる
米子の完全ホームで鳥取城北がどう戦うのか
サッカーの北朝鮮vs日本のような雰囲気だろうな

669 :
>>666
小林西私立だけど?

670 :
習志野→大公害ブラバン&サイン盗み&出れば苦情の嵐&甲子園の嫌われ者&#160;

冊珍学院→強姦しても甲子園に出た厚顔無恥の糞高校。地味で汚い糞みたいなユニフォームが特徴的。全国の嫌われ者

671 :
>>668
鳥取城北と米子東か?
最弱に縁がないとは言いきれないだろ
対戦相手によっては普通に最弱もあり得る
まあ、どっちが来ても 中の下レベル かな

飯山や秋田中央よりは上だろう

672 :
>>566
山口代表がプンプン臭う
どこが来ても香ばしいかほりがする

673 :
観たいカード

京都国際ー創価
金光大阪ー金光学園
智辯学園ー智辯和歌山
星稜ー習志野or明徳義塾

674 :
>>673
下から2つめは春にやったばっかやん

675 :
>>595
甲子園出たら、朝日が持ち上げまくるだろうな

676 :
>>604
みょーちゃんは境様のおひざ元
境港市の出身だったりする。

677 :
>>571
投手成績ヤバかったのと予選で強い所が軒並みコケて
有力校とほとんど当たらずに勝ち上がってきたから
コアなファンにはヤバいと思われてたよね
正直記念大会でももう福岡に2枠やらなくて良いと思うし

678 :
去年yahooの知名度調査トピの持ち点
40大阪桐蔭
39智弁和歌山
38日大三
37創成館  ←ンゴゴゴゴゴゴゴwwwww
36星稜
35木更津総合、慶応、浦和学院
34龍谷大平安、広陵、興南
33花咲徳栄、中央学院、前橋育英
32創志学園、横浜、近江
31聖光学院、下関国際、明石商
30報徳学園、仙台育英、作新学院
29二松学舎大付、済美、近大付
28花巻東、高知商、常葉大菊川
27八戸学院光星、鹿児島実、佐久長聖
26大垣日大、山梨学院、
25折尾愛真、東海大星翔  ←バカ
24高岡商、土浦日大
23敦賀気比、沖学園
22愛工大名電、奈良大付
21愛産大三河、佐賀商
20中越、北照
19日南学園、鳴門
18金足農、羽黒  ←無能
17丸亀城西、藤蔭
16鳥取城北、旭川大
15益田東、白山

折尾愛真に25点で金足農が18点ってバカだろ

679 :
星稜負けてるぞ。

680 :
お、石川が怪しいぞ。林舐めプしてる?

681 :
広島が香ばしくなってないか?

682 :
>>678
で、君はどこ?

683 :
>>681
広島商も強いからしゃーない
しかし今年は有力校が大量に消えたな

684 :
関東一勝利

685 :
>>683
え?
今年ほど波乱が少ない年はないんだけど?

686 :
島根大会すげーつまんなくて
チュンで変えたわ

687 :
島根大会すげーつまんなくて
チュンで変えたわ

688 :
あれ、書き込めた?

島根大会すげーつまんなくて
チュンで変えたわ

689 :
おいおい創価学会員来てしまうぞ

690 :
>>660
静岡は4強全て公立

691 :
倉敷のバッターあれ振るのかよ
間違ってここ出てきたら面白いな

692 :
なんか飯山って初戦2-1とかで勝って
2回戦1-18とかで負ける気がするわ。

693 :
>>692
一迫商、12年立正大、14年モリフパターンか

694 :
校歌は2000年夏の酒田南の頃から一番だけでは短いところは二番も歌うようになった
しかし沖縄尚学は短くても一番だけ

695 :
上宮と上宮太子の校歌 五七五七七
作詞 法然上人 作曲 古旋律

月影の至らぬ里はなけれども
眺むる人の 心にぞ澄む

2番なし

696 :
>>695
短歌じゃんそれ。

697 :
長崎の鎮西学院あとひとつか、頑張って出てこい!

698 :
なんか佐賀代表ってどの高校でも弱くみえるな

699 :
>>698
全国一の激戦区(どんぐりの背比べ)だからね<佐賀県

700 :
福島レベル低いけどどっちが来ても地味負けで終わりそう

701 :
>>689
創価はまだいい、何度も出てるし
チョンは勘弁

702 :
西も逝ったか。奥川もギリギリだった。
いつも地味な静岡だが秋と春に実績あるところすべて負けたらしいから今年はここで輝くか?

703 :
>>702
邪道が出てきたらこことは縁がないだろ
静岡県内の逸材を特別枠で集める文武別道の伝統校

704 :
鳥取はコメッコ東
春大会で広島商に虐殺されてる
打線いいとこと当たると割と危うい

705 :
米子東出てきたぞ

706 :
米子東はセンバツの時より打力強化してるのがなあ、特に2番山内と4番岡本のパワーがエグい
ただ投手は継投になったけど成長してないっぽい

707 :
何気に中国地区は全ての県が香ばしくね?

708 :
履正社並の体格
常葉菊川並のノーバント戦法
米子東返ってくるかー

709 :
米子東の打線中軸はなかなかだったが
守備と、Pに不安ありかな。

710 :
長崎もヤバそう

711 :
>>696
浄土宗の御詠歌
https://www.youtube.com/watch?v=SqFRlqxa9uo

712 :
>>707
九州も下手したら沖縄以外最弱ノミネートする可能性あり
東筑鎮西学院藤蔭熊工富島鹿屋中央…

713 :
鎮西学院って確かバレー強いとこか
野球も力入れ始めたのかね

714 :
九州残り

【福岡準決勝7/28】
東筑―西日本短大付属
筑陽学園―九州国際大付属

【長崎決勝戦7/28】
鎮西学院―海星

【大分決勝戦7/28】
藤蔭―大分商

【宮崎決勝戦7/29】
富島―小林西

【鹿児島決勝戦7/28】
神村学園―鹿屋中央

715 :
>>713
そら熊本の鎮西だ

716 :
>>694
2000年と2005年は二番も歌ってたけど、今は再び1番だけに戻ってるよ

717 :
長崎にも鎮西ってあるんだ

718 :
【福岡準決勝7/28】
東筑―西日本短大付属
筑陽学園―九州国際大付属

【長崎決勝戦7/28】
鎮西学院―海星

【大分決勝戦7/28】
藤蔭―大分商

【宮崎決勝戦7/29】
富島―小林西

【鹿児島決勝戦7/28】
神村学園―鹿屋中央

これに佐賀北、熊本工、沖縄尚学
今年も九州やろ

719 :
ヤマムラきてくれないかなぁ、花咲にフルボッコされそうだけど

720 :
>>712
サムライジャパン候補豪腕浅田を攻略し、140kの三人の投手がいる熊本工業が入ってるとは、バーチャル見てたのかと問いたい。

721 :
長崎どっちが来てもという感じ
むしろ楠本がいい鎮西のほうが無難な試合しそうじゃね

722 :
仕事人が少ない。最弱候補同士の潰しあいばかりになりそうでやだな。

723 :
>>703
邪道とかぜんぜん強そうじゃないけどね
逆山のチームが出たほうが面白みはある

724 :
熊工が仕事人になる

725 :
仕事人なりそうなところってやっぱり良く打つところなんだけども
熊工ねえ

726 :
熊工は頭のおかしい老害ヲタが居るのでスルー安定ですby九州民

727 :
近畿は最弱代表になりそうだなww

728 :
熊公は地味すぎて仕事人とか無理だろ

729 :
今年は目玉選手が予選で負けすぎて歴代最弱の大会になりそう

730 :
バーチャルで見たけど、鳥取大会決勝はすっげー面白かった
レベルはともかく、熱い試合内容だった
米子東は魅力的なチームだと思う

731 :
米子東の恵体、選抜はふるわずデクノボウな印象しか残らなかったが
今日のバーチャルを見て、ああこういう選手だったのかって

732 :
>>731
当たればすごいよ、当たればだけども
予選ですんごい場外ホームラン1本打ってた

733 :
熊工の懲罰レフト3連発交代をまた見たい

734 :
宮崎どうなん?弱そう?

735 :
東ヨネ子

736 :
現時点で投手の球速まとめてみた、球速が全てではないから最弱候補としての参考程度に
旭川大高 エース能登MAX144、常時130半ば〜後半 2番手杉山130前半ぐらい
北照 サイド気味エース桃枝MAX143
八戸光星 サイド山田MAX140超 サイド気味下山MAX130後半 左腕横山変化球主体ながらMAX140超 ※本来のエースである技巧派右腕後藤はMAX138
花巻東 エース西舘MAX149、但し球速に大きなバラつきアリ 左腕中森MAX135弱、常時125〜130ぐらい 2年生左腕小野寺MAX137、常時130そこそこ サイド佐藤120台
秋田中央 エース松平MAX140超、常時135程度 キャプテン熊谷MAX140ぐらい? サイド信太120前半
鶴岡東 長身左腕影山MAX130後半? 左腕池田MAX139 名目上エース丸山弟MAX140超 その他長身サイド相川
霞ヶ浦 エース鈴木MAX150or148 2年生左腕山本MAX138 夏未登板の元エース福浦MAX142
前橋育英 エース梶塚MAX142、常時130前半から半ば
習志野 エース飯塚MAX150、先発時常時140前後〜半ば 2年生左腕山内MAX132、常時120後半 杉山MAX139
関東一 技巧派エース土屋MAX140 谷は本来MAX147もこの夏常時130半ば〜後半、MAX143
山梨学院 左腕エース相澤MAX130程度 右サイド佐藤MAX135超? 右サイド気味中込MAX139 観賞用左腕駒井MAX142
日本文理 エース南MAX143、常時130後半 長谷川MAX140超
飯田 エース左腕岡本常時120台MAX135 2年生常田MAX142
高岡商 サイドエース荒井目測速くて130ぐらい? 堀実測MAX141も自称それ以上?
敦賀気比 2年生エース笠島MAX143ぐらい? 黒田MAX145 ※元左腕エース木下常時130弱MAX138
近江 技巧派左腕エース林実測MAX136 藤居MAX138
米子東 左腕エース森下MAX138も常時120半ば〜後半 山内常時130前半 左腕土岐MAX135超、常時130弱 ※超大型ショート岡本MAX140超
佐賀北 左腕エース川崎MAX130、常時120前半
熊本工 左腕エース林MAX140超、常時130前半〜半ば 左腕蓑茂MAX135、常時130前後 リリーフエース2年村上MAX142、常時130後半
沖縄尚学 左腕エース仲村渠目測130程度? 2年永山MAX141 元エース比嘉

737 :
4強勝ち残り時点で一番スケールがあったのは都城東、しかしこれが痛恨の敗戦

第2シード小林西なら順当な代表だが、なんか優等生的な代表校で荒々しさには欠けるかも
富島はさらに輪をかけて地味

738 :
>>734
宮崎は一応、

本命(小林西第2シード)と
三番手富島(第4シード)の決勝戦

739 :
>>453
明石商業には7失点ではなくて、8失点だな

740 :
>>704
アホ
中国大会など選抜出場校にとっては調整の場

741 :
打撃強いところに残ってもらわないと最弱同士のしょうもない試合ばっかりになるなぁ

742 :
津田あたり新しい仕事人候補に名乗り出そうだな

743 :
佐賀北と長崎が香ばしいな

744 :
>>737
富島は奥川から2長打放ったプロ注目捕手黒田や同じく2安打の松浦、
星稜戦リリーフして3イニング1失点に抑えたエース黒木など
昨年センバツ経験者が6人残っている
地味だが今大会4試合で5失点、1失策と安定してる

745 :
>>723
邪道は個々のポテンシャル高いから最弱はないと言うことよ
初戦で栗林がやらかして負ける公算が強いがね

746 :
>>685
今年ほど波乱多い年はないやろ
神宮優勝 選抜優勝 前年春夏優勝が全部予選で負けたのはナント様が出てきた2009年以来
あの年ですら今宮堂林雄星ら注目選手出てきたが今年は注目選手奥川以外全滅

747 :
>>685
今年は大波乱やろ

748 :
米子東のツートップでかいなかぁ
甲子園でクルクル空振りを見たい

749 :
>>736
さすが最弱民、仕事が早い
ありがとう〜
ちょっと評価高めの気がするが

750 :
波乱の年(初出場校ワーストペース)

751 :
北海道、富山、長野、佐賀の四天王

752 :
35名無しさん@実況は実況板で2019/07/27(土) 18:49:43.71>>37
今年の海星を一言で評すれば「打撃が振るわない折尾愛真」です。
ありがとうございました。

ノーコンP頼みの打のチームのようでいて今日は打も振るわず

753 :
最弱は奈良がいただくゼ。

754 :
佐賀北のP見てないんだが、今日の米子東森下をもう少し遅くした感じでいいのかな

755 :
>>665

&#10060;前列

&#11093;前例

日本語不自由で草

756 :
誰かしら今年は大波乱、大波乱いうてる。
どうせ来年の今頃も同じ事言ってるのが目に見える。

757 :
>>751
静岡も入れろ

758 :
南北海道の春夏連覇あるで!

759 :
>>749
どういたしまして
ライブ中継やスポナビアプリを見た何となくの感じで常時何キロか書いただけだから、そこまで気にしなくていいと思う

760 :
波乱波乱言っても結局は見覚えのある面子が並ぶ
そんな大会

761 :
>>754
そこまで詳しくみてないからアレだけど、100km台の大きなカーブみたいな変化球を低めに集めていたな
本人曰く縦スラらしいが
ただ山梨学院や高岡商あたりの打線がこういう軟投派左腕好きそうだし、大阪桐蔭戦時の伊万里のエースみたいになる可能性もありそう

762 :
>>673
一番上ヤバいな

763 :
佐賀より長崎のチンチン学院がヤバイだろ

764 :
>>757
常葉で一時代を築いたYOUは駄目ッッ

765 :
>>746-747
夏連続出場や春夏連続出場がたくさんあって
初出場や久しぶりの出場が少ない超無風の年なんだけど?

766 :
暫定ランキング

【SS】
【S】北照、秋田中央、飯山、佐賀北
【A】旭川大、鶴岡東、高岡商、米子東、熊本工
【B】前橋育英、山猿学院、敦賀気比、
【C】霞ヶ浦、日本文理、近江、沖縄尚学
【D】八戸学院光星、花巻東、習志野、関東一
【E】

767 :
>>766
山猿学院www

768 :
>>766
佐賀北は腐っても全国制覇の経験あるからAくらい。佐賀特有の先制して逆転
され地味負け。
コメッコ東と旭川大はSだな。

769 :
>>768
ヒント

投手力

770 :
>>768
全国制覇ってここでは最弱キング戴冠のことだぞ

771 :
>>764
あの二年間以外は終始地味だよ。

772 :
>>770
佐賀北は過去に最弱キング戴冠の
対極に位置したことで良いかな。

773 :
去年はオレオ愛真だった。

774 :
福岡の人はオレオ強いオレオ強いって言ってたけど
やっぱオレオ詐欺だっね

775 :
佐賀北の試合見たけど投手悪くないやん
軟投派左腕でハマるとなかなか難しいやろ
あと敦賀気比の2年生もリリースポイント低くて打ちにくそう

776 :
>>722
何言ってんだ。最弱同士の対決って事は境様みてーなのが生まれるかもしれんって事じゃん。境様を生み出したのは常連でも強豪でもない甲府商だったぞ。

777 :
>>766
何だ、米子東その程度か
レベル高いな今年

778 :
>>761
弱いとこには打ちごろ、桐蔭みてーなとこには打ちづらいタイプの投手か。

779 :
今治西が出たらヤバかったが敗退
他も似たようなもんだか聖陵と宇和島東は130後半投げる2年投手が安定してる

780 :
ほんとうの最弱は、外人部隊県だろう
外人がいるから保ってるが地元民じゃ勝てないとこがほんとうの最弱だよ
東北はほとんど。
関東は埼玉。
中国四国は広島、岡山抜かすと最弱。
北信越は新潟。
関西は和歌山、滋賀、奈良。

781 :
>>780
地元民最弱は奈良

782 :
>>780
甲子園勝利数

秋田県 59勝
青森県 59勝
石川県 57勝
鳥取県 57勝
岩手県 54勝
滋賀県 53勝
福島県 45勝
佐賀県 44勝
島根県 40勝
富山県 35勝
山形県 33勝
新潟県 31勝
外人部隊(天理智弁学園)を除いた奈良県 27勝

783 :
>>782
それなら青森なんて10勝くらいじゃないの

784 :
>>766
米子東を鳥取の高校ということで不当評価してないところに好感が持てる
決勝見てたやつならわかると思うけど公立校の体格じゃなかったな

785 :
>>781
地元民最強は沖縄

786 :
>>784
城北よりも体格良かったよね

787 :
米子東って公立進学校だけど静岡や今治西みたいなとこ?

788 :
>>787
みんなちゃんと一般入試で入ってるで。

789 :
>>783
それだと青森は31勝だな

790 :
>>784
いや、バーチャルで鳥取の決勝見て、米子東はBランクが妥当と思ったんよ
それだけ魅力的なチームだったよ米子東は
ガタイがごついし、粘りが凄い

ただ、鳥取のチームをあまり過大評価すれば叩かれると思い、Aランクに納めた
このスレの住人も、今日の鳥取の決勝を見れば評価が変わると思う

791 :
>>733
あの監督まだどっかで指導者やってるんだろうか

792 :
静高逸材を集めてると言われてるけど、別にそうでもないぞ
今年なんて140出ないPに小柄な打線で全然
それでよくも準決まで上がってきた
静岡の逸材集団は藤枝明誠w

793 :
>>766
見づらいから強い方を普通にSSにしろよ

794 :
>>791
前回出た2013年限りで引退したで

795 :
>>790
鳥取と言えば何年か前に鳥取城北が智辯学園最強世代と言われた青山の智辯学園をボコボコにしたよな

796 :
>>793
このスレをなんだと思ってるんだw

797 :
>>795
今年の米子東も智弁学園をボコれるポテンシャルを持ったチームだぞ

798 :
>>719
習志野はその山村にフルボッコされたから習志野に期待した方がいいぞ

799 :
>>719
いや、今年は仕事枠不足だから花咲はいないと困るな
あとは東海大仰星
明豊も天理も死んだしさ・・・
山梨ってまた仕事できんの?

800 :
>>799
水上や玉ちゃんを葬った光星や
境で笑や沖縄笑学を葬った気比あたりが
きっとやってくれるさ

801 :
>>800
水城

802 :
>>784
最後のセカンドファインプレーとか震えたわ。

803 :
>>792
静岡県は超一流中学生は県外流出、体格がないことで野球強豪校から誘われなかった選手が静岡高校へ行くことが多い 体格やパワーはないけどセンス抜群の選手が多い
藤枝明誠は二流どころを集めている

804 :
>>780
新潟の外人部隊って甲子園で勝つどころか出場したことすらないんじゃね?

805 :
米子東強い情報ってマジ?

806 :
>>805
マジや!今年はガチでベスト4狙える

807 :
>>805
決勝ハイライト見るだけでも印象変わるぞ

808 :
強い弱いがそのままの意味なのかこのスレ的な意味でなのか判断に苦しむ

809 :
しょせん鳥取やぞ
夏は60年勝利なし

810 :
2勝なしの間違い

811 :
高崎商、松商学園という定番が出てないな

とりあえず、高岡商と秋田中央でしょ!

812 :
最弱は

長野の飯山だろうよ

813 :
最弱はD〜Eから出る

【A】
・東海大相模★習志野・花咲徳栄・星稜・明石商
【B】
・作新学院★山梨学院
・中京大中京・履正社・智弁和歌山
【C】
★八戸学院光星・仙台育英・聖光学院
・関東一・国学院久我山★前橋育英
★日本文理★敦賀気比・静岡
・中京学院大中京・津田学園★近江
・京都国際・智弁学園・高松商
・倉敷商・広島商・明徳義塾
・筑陽学園★熊本工・神村学園
★沖縄尚学
【D】
★鶴岡東★花巻東★霞ヶ浦★高岡商
★米子東・開星・宇部鴻城・池田
・松山聖陵★大分商
【E】
★北照★旭川大★秋田中央★飯山
★佐賀北・鎮西学院・小林西

814 :
米子東で決定

815 :
訂正

【A】
・東海大相模 ★習志野 ・花咲徳栄 ・星稜
・明石商
【B】
★花巻東 ・仙台育英 ・中京大中京 ・履正社
・智弁学園 ・智弁和歌山
【C】
★八戸学院光星 ・聖光学院 ・関東一
・国学院久我山 ★前橋育英 ・作新学院
★山梨学院 ★日本文理 ★敦賀気比 ・静岡
・中京学院大中京 ★近江 ・京都国際
・倉敷商 ・広島商 ・高松商 ・明徳義塾
・筑陽学園 ★沖縄尚学
【D】
★旭川大 ★鶴岡東 ★霞ヶ浦 ★高岡商
・津田学園 ★米子東 ・宇部鴻城 ・池田
・松山聖陵 ★大分商 ★熊本工 ・神村学園
【E】
★北照 ★秋田中央 ★飯山 ・開星 ★佐賀北
・鎮西学院 ・小林西

816 :
>>815
一部間違いを訂正すると
山梨学院、近江、鶴岡東あげないといけないぞ

817 :
お前ら北照に期待してるみたいだけど、
腐っても今季の神宮を制した地域の代表だぞ!

818 :
>>811
鶴岡東だろバカ!

819 :
小林西は大阪5人含むレギュラー全員が宮崎以外の出身だから弱くはないぞ

大阪+福岡+鹿児島+沖縄の連合軍

820 :
プロ入りした京山擁して最弱の栄冠に輝いた近江のような例もあるけど、
やっぱ最弱には昨年のオリオ神のような香り高い投手力が欲しい。

821 :


822 :
>>804
文理があるけど

823 :
>>815
近江がCランクって何考えてんだコイツ
近江以外にも所々おかしいからやり直し

824 :
まあ所詮対戦相手次第
ランキングなんて単なる参考なんだから

825 :
>>822
日本文理は県内七割県外三割
新潟県で本物の外人部隊校は
開志学園帝京長岡とか
他それに準ずるところあるが何故か勝てない
中越は県外スカウトなし

826 :
倉敷商はDランク
昨日バーチャルで見たけど小粒だね

827 :
性語りな学院 に期待!

828 :
西東京決勝 国学院久我山-創価 どっちが来ても候補だ

829 :
2019年夏・開幕試合
創価−京都国際

830 :
>>768
前回の佐賀北は利府と全国大会とは思えないぐらい低レベルしてたけど、仮に強豪同士の対戦だったら双方で最弱争ってもおかしくなかったと思う
前回はクジ運にも救われたけど今回はどうなることやら

831 :
近江に決定

832 :


2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part3
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1564272362/

833 :
>>831( ゚Д゚)!ホンモノ?

834 :
基本、飯山で決定なんだが
オ軍ウィルカーソンみたいに超遅球が
対戦チームを混乱させたりしてね

835 :
米子東

・春夏連続出場
・レジェンド15の1校
・県No.1進学校(スポーツ推薦なし)
・アルプススタンドに入りきらない大応援団
・頭脳プレー満載
・履正社並の体格
・常葉菊川並のノーバント戦法
・広島菊池並のセカンド
・黄色と黄緑のユニホーム

雑魚と当たれば仕事人あるよ

836 :
>>835
やばすww

837 :
>>853
んーサードの守備がひどかったなー。

838 :
>>835
来年あたりからアレと一緒で島根鳥取は2県で1枠になりそうだから
米子東は最後の単独代表か、ぜひ60年ぶりの夏2勝を目指して頑張ってほしい
そして来年は「鳥根」代表としてまた甲子園に帰ってきてほしいね

839 :
>>825
文理も県外スカウトないけど来る

840 :
愛知代表が香ばしくなってきた

841 :
京都国際…チームとしては別に何も感じないけど、勝っても負けてもこのスレがかつてないほどの荒れ方になりそうだからできれば来ないでほしいな

842 :
山村学園オワタw

843 :
>>841
初戦で負けただけで、最弱に押してくる人が
でてくるやろうな。メンドクサイ

844 :
>>831
滋賀学園の関係者か?おまえは

845 :
ほ・ま・れ
がんばれー
ワクワクワクワク

846 :
>>817
馬鹿じゃねえの
今んとこ最弱最右翼だよ

847 :
長崎の鎮西学院は駅伝の強豪校、東京五輪のマラソン代表の有力候補の井上選手の母校

848 :
>>826

岡山だから最弱候補だよ。

849 :
>>815

倉 商:D〜E
宇部鴻城:B〜C

850 :
愛知からもノミネートお願いします

851 :
今大会で右翼学校て津田ぐらいか?
京都国際引いて欲しいわ

852 :
愛知は最空気は単勝1倍台のグリグリの大本命
最弱でも有力候補だが

853 :
ほまれwww

854 :
A星稜
C敦賀気比
D日本文理、高岡商
E飯山
文理は春の北信越で気比がエースを温存降板させなかったらコールド負けだったから
一つ落ちる。

855 :
はたして京国の選手達は朝日の社旗見て平常心でいられるのだろうか
HR打ったら猿真似パフォしそう

856 :
日本四大ほまれ

澤穂希
輝木ほまれ
鬼島ほまれ
誉高校

857 :
大分藤蔭が2年連続最空気高校になりそう

858 :
愛知もカオスだな

859 :
>>849
中国勢は広陵以外はDかE

860 :
愛知は有力校が分散して、どさくさに紛れてとんでもない高校が出場して最弱になった昨年の福岡の折尾パターンあるかもな

861 :
>>857
去年開幕で出てきていきなり
すーきーやーきーすきやきー&#9833;
を忘れたのか

862 :
藤蔭の監督26歳か
今年の甲子園で最年少か

863 :
>>859
すでに広陵負けてるが。

864 :
国学院久我山勝利

865 :
京都国際負けた
創価も負けた

866 :
今年の甲子園は神奈川県代表東海大相模が
中心でいくからよろしく。

867 :
面白いところ全部終わったな。大阪でも観るか

868 :
茨城はほんと常総以外勝ったイメージがない

869 :
>>863
だから今年は全部DかE

870 :
>>860
それはないわw
去年の福岡は雑魚ばっかで最初からカオス
今年の愛知は東邦中京と軸がしっかりしていて、それを倒してきたところだからレベルは低くない
誉も至学館も本番で1つ2つ勝てる力はある

871 :
花咲徳栄11―2山村学園13―2習志野

習志野最弱あるで!

872 :
長野の決勝。
飯山 vs 伊那弥生が丘。
これ予想できたマニア、全国に1人でもいたのか?

873 :
その習志野に負けてる星稜…

874 :
日大藤沢は最弱決勝進出校だな

875 :
東海大学相模は間違いなく仕事人候補だな
是非飯山どうでも当たってほしい

876 :
罰ゲームで島根決勝見てるけどめちゃくちゃしんどい…
隣の友だちなんか高知決勝とか見てんのに…

877 :
>>868
夏に限ると14年前の藤代が柳川に勝った地味な勝利が最後

春は明秀が2勝してるけど

878 :
立宇治 去年の最弱候補に特大ホームラン打たれてる動画youtubeにあるけど大丈夫か?

879 :
>>835
フラグw

880 :
>>857
実力は明豊と変わらんで

881 :
まだ優勝決まってない都道府県だと山口が香ばしそうかな
宇部優勝で空気校になる可能性は高いんだろうけど

882 :
ここの奴ら東京とか神奈川が初戦で負けると数人による何重もの書き込みで
最弱候補にしようとしてくるからなぁ。

883 :
宮城の決勝どっちも香ばしいな!
両校とも最弱になれる可能性を秘めてる 
特に東北

884 :
>>876
馬鹿にしとるが両チームほぼ1.2年主体だからな
今年は最弱で我慢してやるが来年覚えとけよ
秋大は中国1からスタートや

885 :
最弱校歌の至学館が来るか

886 :
静岡も香ばしいな

887 :
愛知はどこも香ばしいなw

888 :
>>886
静岡は好投手を打ち崩して来た駿河総合と静高だから最弱にはならないと思う

889 :
愛知代表だろww

890 :
決勝が誉と桜丘ならどっちも出してあげたい

891 :
相模の対戦相手が本命だな

892 :
南北海道の連覇に期待!

893 :
>>886
監督最弱の静高と実力底辺レベルという書き込みがあった駿河総合
駿河総合なら…

894 :
いつぞやの明徳義塾出場辞退に伴う高知の代替出場の時みたいに
相模に不祥事が発覚して神奈川史上最弱の準優勝校の日大藤沢が代替出場しないかな〜

895 :
ほまれ高校あと一つ!
このスレ的に相応しい名前の高校だし期待してるぜ!

896 :
愛知がすごいことになったな
この決勝カード予想できた人ほとんどいないだろw

897 :
愛知から香ばしい匂いがしてきたお!

898 :
島根出身です。是非愛知勢との対戦を希望します!

899 :
誉がいいな
名前もいいし、漢字1文字なのもいい

900 :
誉ってでも愛知の強豪喰いまくってるし、強いんじゃね

901 :
岡山学芸館て私立?県外人かな?

902 :
>>900
誉はモノホン。桜丘・・・

903 :
悲報 
選抜優勝の愛知さん夏は一転最弱候補に

904 :
>>901
笑えるほどバリバリの外人部隊らしい
沖縄とか

905 :
最弱民のアイドル
飯山弥生ちゃん、桜丘誉ちゃん

906 :
>>893
底辺というか一言でいうとフィジカルバカだよね
それでも今年の静岡高校相手であればどうにかなるかもしれない
決勝は汚いスコアになるかもw

907 :
飯山が最弱本命かな

908 :
飯山って名前から
ボコボコにされそうな名前だね

909 :
静岡はせっかくだから駿河総合出てきてくれ
静高出たって地味負けだし合併して歴史の浅い無名校とプロ注の危険な組み合わせ

910 :
山口はどちらが来ても一応初出場公立じゃないからな。
愛知の誉、桜丘はどちらも初出場だが私立高だし。
飯山だけじゃ寂しいから静岡は駿河総合が来てほしい。

911 :
>>875
仕事人の定義がわかってないな
東海大相模とか去年の大阪桐蔭などの優勝候補のチームは強くて当たり前
そういうチームを仕事人とは呼ばない
天理さんや鹿実さんのように初戦でボコって次戦で嘘のように負けて、初戦の大差負けチームを不動のものにするチームの事を仕事人と呼ぶ
よって東海大相模のような優勝候補チームを仕事人とは言わない

912 :
>>911
天理さん、鹿実さん、東海大相模…

仕事人のみ敬称w

913 :
愛知www

914 :
大船渡は佐々木酷使で優勝→肩肘壊して登板不能 になればほぼ間違いなく大本命だったのに。

915 :
>>893

ちょっとアナタ!!!!!

クリバヤシさんの悪口は言わないで

<(`⌒´)>

916 :
ハヤシもコバヤシも甲子園に行けたんだからモリバヤシも大丈夫だろ()

917 :
駿河総合、桜丘、高田商業、那珂、尾道、西京を応援しよう

918 :
>>912
鹿実最近見てないな
初戦の容赦ないボコりかたは一級品

919 :
石見智翠館は相当弱いよ

920 :
>>917
尾道は広商と差がないから応援してもしなくても同じ

921 :
夏の甲子園出てきた時の中京(大藤監督時代)の戦力を100
東邦(森田監督)を90
昨夏の名電を85、バント野球だった頃の名電を70だとすると

今年の誉は65〜70、桜丘は50ぐらいの戦力だな

かつての弥富や至学館を見ても分かるように中京東邦名電に予選で競り勝ってきた程度じゃ夏の甲子園くる頃には予選の疲れが消えずヘトヘトでとても戦えない

谷間の中京東邦名電にはコールド勝ちするぐらいじゃないと(センバツ出場時の豊川みたく)

922 :
宮崎から香ばしい匂いがプンプン

923 :
>>920
広商がたいしたことない初戦地味負けレベルだからな

924 :
佐賀北。
各都道府県の予選をある程度見たが、佐賀は間違いなく全国屈指の最弱県。走攻守すべてにおいてレベルが低すぎる。

925 :
>>918
去年はいたんだぞ
吉田輝星の輝きの前に無残にも散ったが

926 :
愛知決勝って、長野決勝と日にちが逆だったら相当盛り上がったと思うのだが

927 :
桜丘誉ワロタ
人名かよ

928 :
島根の決勝面白かったな
強いかどうか別にして

929 :
>>924
佐賀県だから地味負けしそう?などという
ジンクス頼みの声もあるが
九州代表校の中では間違いなく一番弱いよな
福岡や宮崎の決勝がこの後どうなろうとも

930 :
島根やばいな…
2018春夏、2019春夏
4季連続島根人ゼロ?
誰か他県代表にいないのか

931 :
>>928
低レベルのグドグド試合
まあ、決勝レベルとは言えないわな
見る側からすれば面白かったが

島根が中国地方で最弱と言われる意味がよく分かった

932 :
京都国際はスレ的に面白かったのに残念だ

933 :
>>929
また利府クラスの最弱候補同士のクジ引かないと苦しいかな
そういう時に限って飯山や秋田中央引いて双方最弱回避しそうで怖いけど

934 :
>>930
一応言っとくと青森は何年もその状態だ

935 :
>>934
1人くらいベンチいるだろ?
島根はそれすら無いんだぞ

936 :
バーチャル見ていたが、島根の押し出しのバッター、一塁に走ってないよな。
何でアピールしなかった?
一生後悔するぞ。

937 :
随分と旭川大を軽く見ているな!

938 :
>>930
島根代表 石見智翠館の出身県
たしかにやばいな
1番 大阪
2番 広島
3番 大阪
4番 大阪
5番 兵庫
6番 大阪
7番 大阪
8番 大阪
9番 大阪

939 :
県外出身が多いのはラグビーだけじゃなかったのね

940 :
>>934
青森では伝令係としてベンチに入れていた地元民の方言がきつすぎて
役に立たなかったらしい

941 :
旭川大 中の下ってとこじゃないの
去年比で

942 :
>>238
次戦でさっさと鹿児島に帰って
錦江湾納涼船に乗りに行くからな

943 :
>>937
昨年より弱いのに2年連続出場というだけ許されている
まあ、旭川大に練習試合でやられている北照が最弱だと思う
春はダイイチ、夏はキタテルで南北海道春夏連覇かな

944 :
西脇工に負けた年あたりは、まだエース他島根がちらほらいたんだがな

945 :
静岡代表が駿河総合になったら最弱あるよ。

946 :
>>945
静岡高校でも弱いぞ
例年以上にヘッポコP しかも今年は貧打線

947 :
>>940
公用語が関西弁だからな
監督も含めて

948 :
>>945
駿河総合vs敦賀気比が見たい
アナウンサーが間違えずに中継できるか見物

949 :
>>918
去年の鹿児島実業は県大会6試合でチーム全体の三振数がわずか8個といういい打線だった
甲子園では初戦で金足吉田に14奪三振やられてしまったけど

950 :
>>945
駿河総合は149の市川と146左腕の高田を攻略し勝ち進んでいるし、U18候補の紅林も居る
飯山より弱いとは思えない

951 :
>>946
ここは守備がましかな?

952 :
>>950
初出場で経験がないことと、打線は良いが投手、守備は?だよ。

953 :
石見血吸い感って元ゴウノカワだね
センバツで史上二度目の完全試合を食らった高校

954 :
初出場校はもちろん経験ないけど、甲子園常連だって3年ぶりとかなれば選手たちは甲子園でプレーするのは初めてだからね

955 :
今年の愛知は他県のボーナスステージ決定です。
大会が大荒れに荒れて有力校全て今日までに枕を並べて討ち死に。
大中京と至学館まで敗れてしまっては、甲子園で戦えるところなんてもうない。

956 :
初出場で打撃がウリのチームはこのスレの好物です

957 :
相模はこういう時に限って星稜とあたりそうな気がするんだよな

958 :
優勝候補は東海大相模、星稜、花咲徳栄、履正社、明石商、明徳あたりかな?

959 :
>>952
秋季中部大会は圧倒的な強さをみせ一位
守備も紅林中心に穴ってないし投手も実質エースの森っていうのがコンスタントに140前後でまあまあ

960 :
>>954
昨年の折尾愛真のような感じだね。

961 :
愛知には平成最後の日本一
令和最初の最弱をする期待する

962 :
ぼこぼこにした後の勝利監督インタビューで
「打てるチームじゃないのに・・・」と言わせれば本物

963 :
>>958
星稜は奥川の疲労が出る上の方やとキツイやろ
他にもいいPいるがハヤシ継投じゃ去年の済美の二の舞
打線も弱いし優勝はないわ
ただ、1.2回戦限定なら確かに強い

964 :
>>937
北照より明らかに強いからな。北照は要注目

965 :
>>958
近江の林投手はなかなか打てないよ。

966 :
澤穂希は星城と中京に勝ってるし割と強そう
桜丘来たら虐殺確定だけど

967 :
>>958
花咲は打撃は凄いけどPが微妙すぎる
これは相模にも言えるんだけど

星稜・履正社・明石・智和歌あたりじゃないかなぁ

968 :
>>966
こういうときに桜丘が勝ってしまうんだよな

969 :
>>922
小林西は最弱候補とされた初出場時に
下馬評を覆して8強詐欺をはたらいた学校なので油断ならん

970 :
>>877
そうだねほんと記憶にないな

971 :

8-0 豊橋工業(7回コールド)
4-3 愛知
4-2 向陽
4-2 愛工大名電←甲子園常連
7-4 星城←センバツ王者の東邦破った相手
5-4 中京大中京←甲子園常連

強いんだか弱いんだかわからんぞこれ

972 :
現時点で投手の球速を再度まとめてみた、球速が全てではないから最弱候補としての参考程度に
旭川大高 エース能登MAX144、常時130半ば〜後半 2番手杉山130前半ぐらい
北照 サイド気味エース桃枝MAX143 、疲労時常時130前半〜半ばぐらい?
八戸光星 サイド山田MAX140超、常時130半ば サイド気味下山MAX130後半、常時130前半 左腕横山変化球主体ながらMAX140超?、常時130半ば ※本来のエースである技巧派右腕後藤はMAX138、常時130前半〜半ば
花巻東 エース西舘MAX149、但し球速に大きなバラつきアリ 左腕中森MAX135弱、常時125〜130ぐらい 2年生左腕小野寺MAX137、常時130そこそこ サイド佐藤120台
秋田中央 エース松平MAX140超、常時130前半〜半ば キャプテン熊谷MAX140ぐらい? サイド信太120前半
仙台育英 エース大栄MAX145、常時140前後 鈴木MAX143、常時140弱 1年伊藤MAX144、常時140弱 1年左腕笹倉MAX147、常時140前後
鶴岡東 長身左腕影山MAX130後半? 左腕池田MAX139 名目上エース丸山弟MAX140超 その他長身サイド相川
聖光学院 エース左腕須藤MAX134、常時120半ば
霞ヶ浦 エース鈴木MAX150or148 2年生左腕山本MAX138 夏未登板の元エース福浦MAX142
作新学院 エース林MAX140超、昨夏常時130前半〜半ば 三宅 宇賀神
前橋育英 エース梶塚MAX142、常時130前半から半ば
花咲徳栄 エースサイド左腕中津原MAX135、常時120半ば 2年左腕高森MAX130超?、常時120半ば〜後半 サイド気味左腕和田MAX135 岩崎MAX140超
習志野 エース飯塚MAX150、先発時常時140前後〜半ば 2年生左腕山内MAX132、常時120後半 杉山MAX139
関東一 技巧派エース土屋MAX140 谷は本来MAX147もこの夏常時130半ば〜後半、MAX143
国学院久我山 長身エース高下MAX135、常時130弱
東海大相模 リリーフエース紫藤MAX138、常時130前半 左腕野口MAX130後半、常時130前半 左腕冨重MAX142 名目上エース遠藤MAX145 2年生左腕諸隈MAX135、常時130前半 1年生左腕石田MAX142、常時130後半
山梨学院 左腕エース相澤MAX130程度 右サイド佐藤MAX135超? 右サイド気味中込MAX139 観賞用左腕駒井MAX142
日本文理 エース南MAX143、常時130後半 長谷川MAX140超
飯田 エース左腕岡本常時120台MAX135 2年生常田MAX142
星稜 エース奥川MAX158or153、常時140半ば〜後半 左腕寺沢MAX130後半、常時130前後 荻原MAX139、常時130前半〜半ば 寺西MAX143、常時130後半
高岡商 サイドエース荒井目測速くて130ぐらい? 堀実測MAX141も自称それ以上?
敦賀気比 2年生エース笠島MAX143ぐらい? 黒田MAX145 ※元左腕エース木下常時130弱MAX138
津田学園 エース前MAX152、センバツ時常時130前半〜後半 サイド降井MAX141 2年生左腕栄MAX138
近江 技巧派左腕エース林実測MAX136 藤居MAX138
立命館宇治 左腕エース高木MAX135超?目測130前半 ※元エース格森井MAX140超?
岡山学芸館 エース中川MAX140超?常時130半ば 左腕丹羽MAX130前半ぐらい、常時120後半 1年生仲村MAX140
米子東 左腕エース森下MAX138も常時120半ば〜後半 山内常時130前半 左腕土岐MAX135超、常時130弱 ※超大型ショート岡本MAX140超
石見智翠館 左腕エース迫広目測120台 ダブルエース佐藤 左腕名田
高松商 左腕エース香川MAX141、常時130半ば〜後半 中塚MAX141、常時130前半〜半ば
明徳義塾 左腕エース林田MAX135程度、常時130前後 山田MAX140超、常時130半ば 2年左腕新地MAX130程、常時120半ば〜後半
佐賀北 左腕エース川崎MAX130、常時120前半
海星 サイド気味エース柴田MAX130前半?常時120後半 江越MAX143、常時130半ば〜後半
藤蔭 エース片平MAX135超?常時130前後 小宮MAX135前後?常時130前後 2年生左腕高田MAX125弱?常時120弱
熊本工 左腕エース林MAX140超、常時130前半〜半ば 左腕蓑茂MAX135、常時130前後 リリーフエース2年村上MAX142、常時130後半
神村学園 2年生エース田中MAX130半ば?
沖縄尚学 左腕エース仲村渠目測130程度? 2年永山MAX141、常時130半ば〜後半 元エース比嘉

973 :
>>934
性愛とか山田は地元民おるやろ

974 :
>>973
7割以上地元民だと思う

975 :

8-0 豊橋工業(7回コールド)
4-3 愛知
4-2 向陽
4-2 愛工大名電←甲子園常連愛知ビッグ4
7-4 星城←センバツ王者東邦&享栄の愛知ビッグ4破った相手
5-4 中京大中京←甲子園常連愛知ビッグ4

誉出てきたら間違いなく弱い弱い詐欺だぞ
逆に桜丘きたら飯山との最弱決戦

976 :
>>973
聖愛は殆ど県内出身且つ津軽民が大部分だと

977 :
石見血吸蚊のエースはMAX149k
なぜ話題になってないのか謎だ

978 :
>>972
霞ヶ浦の福浦は120km台まで劣化して投げられる状態じゃない
ストレッチ怠けて体が固くなったんだと

979 :
誉見てたけどPがかなりいいわ

980 :
2019夏場所 アルティメット関東軍 確定版〜令和最強編〜

横綱 花咲徳栄

大関 東海大相模

関脇 前橋育英

小結 作新学院

前頭筆頭 習志野

前頭二枚目 関東一高

前頭三枚目 霞ヶ浦

前頭四枚目 國學院久我山


※休場中 山梨学院

981 :
愛知香ばしい!
ぜひ春選抜優勝からの夏最弱を。

982 :
カシオペア見たかったのに。

983 :
>>972 飯田?

984 :
>>977
去年いた鶴ってのが147だったけどな
今年はいないでしょそんなのも

985 :
>>975
去年からの戦績見たがどっちもどっちだぞ
ただ両校とも愛知の中堅レベルではボロ負けはしてないが
初めての全国で浮き足立てば最弱もあり得るな

986 :
弥富だっけ?あのクラスだろ

987 :
>>975
誉の投手陣はそこそこ良かった、恐らく地味負けだろう
桜丘はやばい

988 :
誉って毎年Pだけは揃えて来るからな
今年も2枚同格のがいるそうだ

989 :
選抜優勝の愛知が去年の白山ポジになるとは

990 :
名前的には誉がいいけど実力は桜丘か

991 :
石見智翠館のエースは、尻の膨らみ、姿勢、ポーカーフェイスで、江川を思い出した。

992 :
>>966
県大会で競り勝っただけじゃ足りんわ
圧勝してるぐらいじゃないと全国では通用しない

愛知大会ノーシードで8試合も戦う羽目になった体力の消耗は想像以上に大きい

993 :
>>972
凄くお疲れ様だけど無意味w

994 :
名前的に西京高校に最弱になってもらいたい

995 :
>>969
今回は余裕の最弱候補。
安心したまえ。

996 :
令和初の最弱は飯山だと思う

997 :
こーおべーこくーさひーー
せんまーいーけっーはーいすぅー

998 :
今大会はネタになるような絶対的最弱校はなさそうだな

999 :
平成と令和を跨いだ最弱を南北海道が達成しそう

1000 :
1000

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ42【一戦必勝】本スレ
2019夏の甲子園49代表校戦力ランク付け 17
穴子たかし【河内の#必殺仕置人!】春の巻、その二
【高校野球】 岩手の高校野球136
○○○ 宮崎の高校野球 78 ○○○
ブラスバンド甲子園
【北も】北海道の高校野球(本スレ)【南も】☆★☆
【赤っ恥】バ関東、心の拠り所の変遷wwwwwww【優勝候補】
智辯和歌山は相手のエースに二回もボール当てて恥ずかしくねーの?
広島の高校野球191
--------------------
東北地方+新潟実況Part783
同軸ケーブル・コネクタを語るスレ
【桓武天皇】 平安神宮 【孝明天皇】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part150【Fit】
【クールジャパン】閑古鳥の鳴くクアラルンプールの伊勢丹には10億円 2万円のぶどう、11万円の仏像、ディズニーとLEGOばかりの異様性
【修理】整備工場 プロに相談 その87【整備】
【韓国】朴前大統領に実刑判決、追徴金3億3千万円 情報機関の裏金事件 ソウル中央地裁[18/07/20]
【放送】テレ朝、岡山県総社市のアルミ工場爆発で無関係の動画放送…謝罪
鉄ヲタはなぜ変化を嫌う?
【イワナ】渓流釣り総合スレ21魚籠目【ヤマメ】
【注意】嵐の犯人は統失哲学書 ◆8i8wdmTNFU小中高いじめられてきた嫌われ者 童貞の女性恐怖カス
【裏口】高専からのインチキ大学編入【英語は糞】
【hp】Compaq nx9040 part4【NEW】
皇室御一行様★part3361
椎名林檎 vs 田野岡大和
ゆきぽよ「あーしの彼氏、横浜"最強”だったんだけど? 元彼4人逮捕されてるんだけど凄くね?」  [571598972]
macOS 10.13 High Sierra - 7
【伝説】高橋魚紳スレ1【ガッツリ】
【宮城】仙台円盤情報局【CDR,DVD】 part3
【イツアリ】偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- Page11
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼