TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【旗】その比類なき可能性〜【バルジーニ】
【最後のひとひら】三重高校応援スレ34【繋ぎとめて】
30歳以上のおっさんが高校野球を語る32
なぜ90回センバツ大会は前代未聞の糞大会になったのか!
またまた愛媛・済美高校で部内暴力事件・不祥事発覚
【全国ーの】福岡県応援スレPart115【激戦区】
【今大会一の極悪ヒール高校】滋賀.膳所【負けを見届けるスレ】
【選抜】秋季大会有力校敗退情報4【絶望】
バ関東=糞  バ関東=ゴミクズ  バ関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バ関東=糞  バ関東=ゴミクズ  関東猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww part4

【勇往邁進】 日大三高 part52 【花の精鋭軍団】


1 :2019/04/21 〜 最終レス :2019/06/04
前スレ
【勇往邁進】 日大三高 part51 【花の精鋭軍団】
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1553093478/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
日大三
強み クリーンナップの打撃はそこそこいい 
欠点 廣澤はゴミ、守備がイマイチ
東海大菅生
強み 打撃が山梨学院レベル、守備がいい
欠点 投手力がイマイチ

投手力低いからある程度点はとれるだろうから夏は井上次第

3 :
完敗だ
本気で

4 :
うん、この代の甲子園出場は無理だね。
井上を甲子園でみたいけど、このチームは無理だわ。
秋の初戦敗退も納得できる。
下手したら、令和元年に都立にも負けるかも。

5 :
日大三はどいつもこいつも筋肉ダルマで動きがもっさりしすぎ
東海大菅生はケツがでかいだけだから動きが柔らかい

6 :
齋藤:あー また負けたよ
なぉ星 これ俺たちも頑張れば
ベンチ入りできるかもな!
星:そうだね〜 これだけ打てないし
4番狙っちゃおっかな
音:カキーン カキーン カキキーン
齋藤:うわっ 難波先輩 まただ
どこまで飛ばすんだよ
星:なんでベンチ入りしてないんだ...
齋藤:と、とりあえず正ショート目指すよ...
星:お、おう 俺もスタメンなれるよう
頑張ろ...

ここから日大三の逆襲が初まる!

7 :
あっ!ワッチョイ入れなかった
立て直すわ

8 :
廣澤で7失点損してる
廣澤が井上ならいい勝負できる
ただ菅生の小山、成瀬、杉崎、奴らは化け物だ

9 :
>>6
マンガみたいで面白い。
おかわりくれ!w

10 :
>>7
立て直すのかよ
せっかく頑張って考えた傑作がw

11 :
あれ?
なんか建てられない
イメクラと肩チキ対策でワッチョイ付きスレ
誰か建てて下さい

12 :
もう今年の代は無理だから来年に期待しよう

13 :
廣澤はドラフトで育成ワンチャンあるかどうかレベル
大人しく大学いったほうがいい

14 :
オグラ「練習は嘘をつかないと言ってきたが、あれは嘘だ」

15 :
観に行った連中のコメは
こぞって夏は諦めたっぽいな
そんなに今年は酷いのか?

16 :
>>15
打撃と守備は圧倒的菅生のが上
ただ、日大三は井上、平野、難波を隠してた

17 :
愛知行くの?

18 :
広澤はダメだったか
夏ここぞの試合で頼れるのは井上だけになっちゃったな
なんか夏も秋みたいに井上出すのが遅かった、って負け方しそうな気もするな

19 :
廣澤はもう落ちるだけなのかな
小倉監督の説教で覚醒しないかな

20 :
>>18
いや、もう夏は井上が先発完投が出来る様になってないと甲子園は無理だと思う。
今は4〜5回しか投げてないけど夏までには投げられるようにはなるじゃないかな。
しかし今日の収穫は何と言っても小倉監督も言ってるが中村から5点取れたこと。
これまでの試合見てて最悪10−0で負けるんじゃないかと思ってた。
ただ打線の組み換え、メンバーの再編成は必要になると思う。

日大三 東海大菅生にコールド負け 小倉監督「夏は打倒菅生」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190421-00000223-spnannex-base

21 :
菅生は投手力たいしたことないから井上で5失点以内に抑えて15得点取ればいい

22 :
球場で見てましたが、あのプレーは前田監督の言う通り。
二塁手の送球が高めになり、遊撃手がバランスを崩して捕球、
その体勢からの一塁への送球が悪送球。
一塁ランナーは普通のスライディング。
あれを守備妨害にされては帝京がかわいそうすぎる。

審判が下手糞すぎる
東京は観客や野球部関係者によるビデオ撮影禁止だけど
こういった下手な審判が間違った判定をしても証拠が残らないようにするために
撮影させないようにしている感じ

このさいビデオを撮影を解禁して
審判がもっと真剣に判定するように観客や野球部関係者が監視すべき

撮影されていると思ったら
審判もいい加減な判定はできなくなるからね

23 :
>>22
スレ間違えてますよ

24 :
つか今年の三高って秋から伸びてないな単純に
宇津木が4番の才覚を発揮し始めたくらいか

夏までどこまで伸ばせるんだろうか
伸びしろという意味では2年生の方が期待できるのかな

25 :
三年はもうだめだろうね。
夏までには伸びないね。

26 :
みんな勘違いしてるが、廣澤の1回7失点がなければまだいい勝負できてた可能性あるからな
井上出してたら勝てたかもしれないし

27 :
どなたかワッチョイ入りスレ立てお願いします

28 :
勘違いしてないよ
それ差し引いても力の差は歴然だった

29 :
今日、三高が菅生にコールド負けしたんだって??

試合終了時には握手拒否流石になかったですよね??

30 :
若林はどうせ夏は藤井投げさせるんでしょ
中村なら余裕で打ち勝てそうだけどね

31 :
ワッチョイなしだとこういうゴミ→>>29が湧くなw
ワッチョイなしのスレしか出て来れない情けない奴だがなwww

32 :
>>24
地獄の冬合宿が地獄じゃなかったのかもね
小倉さんをキューバに盗られたのが想定外に大きかったのかも

33 :
IDをいちいちNGにぶっ込むのが面倒くせえ

34 :
>>30
藤井って中村より良い投手なの?秋はほとんど中村が投げてたので中村と控えの力量差があるのかと思ってたけど。

35 :
2年前春菅生は5人の投手見せてきたのに今日はほぼ中村1人だったな
今年は2年前と逆で夏に5人の投手見せてくるのかな

36 :
>>35
うちの打力がうんこすぎて5人試すまでもないと思ったんだろ

37 :
練習してまっか?

38 :
ぼちぼちでんな

39 :
>>34
中村を相当研究したから打てた訳で、菅生の2、3番手が投げてたら打てなかった可能性もあるんじゃないか?今までの戦いぶりだと

40 :
広澤には登板する度に期待しているけど裏切られてばっかりだな。
投球後にあれだけ一塁側へ身体が流れたら三塁へバントされるとキツイな。何とかならないのか。前田の親に指導してもらえばいいのに。
練習試合も来てるんだし、
少ないとも菅生の監督よりプロの実績では上なんだから。

41 :
広澤には登板する度に期待しているけど裏切られてばっかりだな。
投球後にあれだけ一塁側へ身体が流れたら三塁へバントされるとキツイな。何とかならないのか。前田の親に指導してもらえばいいのに。
練習試合も来てるんだし、
少ないとも菅生の監督よりプロの実績では上なんだから。

42 :
広澤には登板する度に期待しているけど裏切られてばっかりだな。
投球後にあれだけ一塁側へ身体が流れたら三塁へバントされるとキツイな。何とかならないのか。前田の親に指導してもらえばいいのに。
練習試合も来てるんだし、
少ないとも菅生の監督よりプロの実績では上なんだから。

43 :
まだ諦めるのは早い
難波 齋藤 星 に期待ですね!!

44 :
完投できるの1人もいないお笑い集団
その辺の都立より下( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

45 :
鳥取にでも移転するしかないな

46 :
招待試合も遠征もキャンセルして三高グランドで鍛え直した方がいい。
招待され毎日井上を放らせて、壊れて帰ってくるのか。
三輪、岡部、小谷野、井上と歴代の連鎖。
去年も書いたけど、この時期はお祓いに行って来い。

47 :
>>30
中村が全部の球種使ってればいいが。なんか夏に向けてどれが通用してしないのかを試した気がする。考え過ぎならいいけど、井上よりもキューバ遠征エースぽかったからそんぐらいやってそう。もともと配球とコントロールと切れで勝負するタイプだし。

48 :
広澤じゃなくて廣澤な。絶対間違えるなよ

49 :
来年見据えて下級生使えよ

50 :
これ、夏勝てるか?

51 :
井上甲子園で見たかったな。
中村じゃ物足りない。

52 :
暮れのキューバ遠征で佐藤の打力が覚醒したと、なんかに書いてあったが春見た感じだと去年の夏と何も変わらないように見える。これでも覚醒したのか?

53 :
>>52
かなり進化してた

54 :
打てないのは夏までになんとでもなるけど守備はどうしようもならんからなー
今日の外野なんだよあれ

55 :
菅生ヒット10本で三高ヒット9本?
廣澤のノーコンと三高の守備が敗因だな。
前田と佐藤がノーヒット。
前田は去年の金子のような1番バッターになれないのかね……

56 :
>>43
肩キチいい加減にしろや

57 :
>>55
前田は一番から外した方がいい。
あんな早打ちで粘りの無いフライアウトが多い打者は一番には不向き。

58 :
今日の前田はいい当たりしてたぞ
でも1番は柳舘がいいと思う

59 :
去年の秋は神宮第二までいかなかったし、この代は初めてだったから
眩しさに慣れてなかったのかな
初回で分かっただろうからサングラスかけろよ

60 :
前田は1番ではないよなぁ
もっとライナーで当てられる奴、柳舘いってみる?

61 :
>>58
>>60
じゃあ誰が柳舘の代わりに3番打つ?

62 :
>>61
宇津木でいいやろ
4番は難波に任せればええ

63 :
難波って20何年前くらいにも三高の4番打ってた名前と一緒だけど息子?

64 :
前田は今日ノーヒットだが、惜しいあたりいくつかあったな。
センターのファインプレーでヒット1本損したし。

65 :
>>59
大都会の光景を見て舞い上がってしまったんだね

66 :
>>64
たぶんそれじゃこの先も勝てない。打つだけじゃなく、場面場面でバッティング変えなきゃ、それが出来ないのが1番打ってるんじゃ。
圧倒的にしか勝てない。競り勝てない。去年で少し変わったかと思ったが。まあそれが三高野球だからね。

67 :
>>63

おれは宇津木がそうかと思った
確か30年前近くの4番

68 :
前田が核弾頭になりきれてないんだよな
積極性なのは良いんだけど、なんか粘りが無い
よんたまや場合によってはセーフティでも出塁しようとか見えてこない

去年も弱いチームだったけど、なんか勝とうとする執念みたいな粘りがチームにあったんだよな
今年は残念ながら無いね
一人一人は決して劣ってないんだけどな
チームのキャラがあるからな 英雄がまとめきれてないかな

69 :
小倉はん いい加減上級生重視
やめまへんか
菅生の小山や杉崎だって1年から
試合出てるんだよ
秋からじゃ遅い!

70 :
地獄の冬合宿(笑)
もうさあ、練習やれされている感で、とにかく消化することだけを目標としていて、
身になっていないんじゃないの?

71 :
>>70
今年は地獄じゃなかったんだよ
小倉監督がいなかったし
だからぬるい合宿で何も成長していない

72 :
そうそう
あれはやらせれてる感バリバリで構わないの
逃げ出したい、あと何日で解放される
そんな感じで構わない、でもやりきった
それでいい
意識持った合宿とは違うから それは選手コーチ親御が
分かってる

73 :
GWは遠征より春合宿でワンチャンス練る事。これが結論。
行くなら遠征先で日の出から試合以外は日没迄ノンストップで練習。この方がキツイ。

74 :
あのグラウンドを持ち、授業時間をぶち抜いて練習をしているのに
新興私立や都立に負けたり辛勝するってのは、もうメンタルの弱さだろ。
負けてはいけないってプレッシャー。
その空回りの根源は指導者でしかありえないと思うわ。

75 :
授業中も素振りや筋力トレーニングしているんでしょ?

76 :
>>68
去年のチームは例年になく粘り強さ&勝負強さがあったけど
なんといっても河村の存在が大きかったな
攻守に冴えない今年のチームでも河村がいれば菅生にも勝てるかもな

77 :
秋も春も何のドラマも救世主誕生もなく
ただ弱くて負けていったのが辛い

78 :
>>68
そう、核弾頭としては小粒過ぎるんだよな
前田は数字上悪くない
秋13-3、春21-9
ただムラがあって目白5-0、修徳4-0、菅生4-0、とレベルが上がると途端に打てなくなる
長打も秋1、春1のみ
加えて四死球秋0、春2(文京駒込)、エラー出塁0、盗塁?
四死球クソクラエで打って出るのならもっと打って欲しいし長打も欲しいんだよな

79 :
>>78
×文京駒込
〇文京小松川

80 :
去年は河村が早実戦から救世主になったからね
チームが浮上する時はそんな人材が出てくるよね
今年はどうだろうか??? うーむ

81 :
海老名シニア栃原

82 :
英雄も大変だな

83 :
夏に向けての明るい兆し
・井上君を菅生に見せなかったこと
・児玉君が強豪相手でもある程度通用したこと
・宇津木君が三高の4番打者らしくなってきたこと。
・言われてるほど貧打ではないこと。

昨日は廣澤君の自滅で2回で試合が壊れてしまったから仕方ない。
打つほうは菅生の中村君をかなり捉えていたし、アウトになったけど鋭い当たりも多かった。
夏に向けて課題も多いが、そんなに悲観することはないと思う。
切り替えて前進あるのみ。

84 :
>>83
難波というスラッガーがいること。

85 :
いいから練習しろや!

86 :
GW中の遠征の日程を教えて頂きたいです

87 :
240時間耐久練習
西東京大会で相手校の大声援の中でも動ぜずにプレーできるよう、
就寝時間は菅生MIX、東京ラプソディ、紺碧の空、大進撃といった
曲をフルボリュームの大音量で轟かせた中で眠るんだ

88 :
マスコミに対して
打倒菅生
とか言ってる小倉さん
あまりカッコよくないね

89 :
>>88
一昨年は金成選手は春季大会決勝戦を前に「ぶっ潰してやろう」と発言の中で言っていましたね

90 :
打倒菅生もいいけど他のところにころっと負けるのは勘弁してくれよ

91 :
>>90
だいたいいつもそのパターンだよな

92 :
>>90
清宮の時も打倒早実とか言って、早実と戦う前に敗れ去ったよな。

93 :
打倒○○を作った方がモチベーションになって練習がはかどるのか

94 :
打倒早実はよかったが、打倒菅生ってのはちょっとな。
そんなレベルの低いところを打倒目標に掲げでもなぁ。

95 :
菅生に負けたのはともかく、あれだけの金と設備をぶっこんで、
選手のスカウトもしているのに、
都立とか中堅校に辛勝してるようじゃ学校もいろいろ考えるわな。

96 :
>>95
毎回優勝できるわけじゃなし、それが高校野球ってもんだろう。
読売ジャイアンツが毎年優勝してるかといえば違うのと同じだ。

97 :
昨日の宇津木の2本のホームラン。2本目の飛距離が凄いな。

https://www.youtube.com/watch?v=iM7YrunJ-Hw

98 :
打倒早実の時は秋も春も早実に負けて準優勝で、東京では上に早実しかいなかったからわかるけど、今回は秋は目白に負けて、春も菅生だけじゃなく全力で行って五分五分っての学校がいくつかあるからなあ。

なんかズレてんだよな。

99 :
選手たちは甲子園出場ではなく全国制覇を目標に
頑張っているのに打倒菅生なんて監督が言うなよ

100 :
やはりワッチョイなしだと色んなゴミが湧くな。ワッチョイありだと書き込めない根性なしばかりだw
打倒⚪⚪と言ってもらえなくて僻んでいるどこぞの学校のオタかな?
女の腐ったのみたいでみっともないぞww

101 :
>>100
あんたのこの書き込みのほうがゴミだと思うが

102 :
>>99
良い目標設定というのは
@具体的
Aモチベーションが上がる
B達成可能
C現実的かつ関連性がある
D追跡できて、評価可能

今の選手たちに、『甲子園優勝』なんて、ABCが満たせないからダメ。
『打倒菅生』が身の丈に合っている。

103 :
打倒菅生とか思ってても、口に出すなよ。解説でも自分はとか言ってたなぁ。ガキみたいで呆れるは。

104 :
小倉全由は文化人だよ

105 :
>>102
あんたはイチローの引退会見を見直した方がいい。
全国制覇を目標に掲げて頑張ってる選手は正しい。

106 :
>>103
それがどうしたの?ゴミアンチ君w

107 :
見ていて清々しい気持ちの良いスレですね

108 :
>>107
まあワッチョイなしだとこんなもんよ。根性なしのゴミがここぞとばかりに集結するw

109 :
>>108
だからあんたが一番ゴミだって。

110 :
>>105
夢と目標は違う。
おいらが説明したのは目標。
夢を持つなとは言ってない。

甲子園出場を目標にしてる選手は正しいそうだが、なぜ正しいといえる?
語ってみ。聞いてやるから。

111 :
>>94
レベルが低い高校にコールド負け!爆笑

112 :
どなたかワッチョイ付きで立て直して下さいませんか?
急に誹謗中傷が増えて困ってます。
何ででしょうか?

113 :
>>110
誰がいつ夢の話なんかをしたんだ
甲子園出場が目標だなんて誰が言ったんだ

114 :
いやワッチョイ関係ないっしょ
それだけ恥ずかしい負け方したってこと

115 :
菅生戦で井上を隠す意味ってあるのだろうか?
むしろ完封させて意気消沈させた方がいいのでは。
今回の試合で、相手に自信だけを持たせてしまったような。

いつもながら采配は意味不明。
何回、「今日の負けは督の責任」を聞かされるのだろうか。

116 :
なんか日大三の投手って制球力ない奴多いけど心乱れてる奴多いのかな?
誰かが制球力ないのは心の乱れとか言ってたが
井上、廣澤、中村、櫻井、金成、田村この辺りは制球がひどかった
近年で制球よかったの大場ぐらいだろ

117 :
完投?びっくりするわ。潰れたら誰が言い訳するんや?
お前か。

118 :
>>117
井上は打撃もいいし5回コールドで勝てばいいんだ!(無理?)

119 :
>>115
お前は本当にゴミだな。完封させて意気消沈だと?そんなことしたら意気消沈どころかデータ収集出来て若林が大喜びするわ。
お前は本当にど素人以下の糞雑魚だなw糞雑魚は引っ込んでろ!

120 :
>>114
いや、ワッチョイにしたら多分半分以下になると思います。
皆さん心の狭い方々なんですね。

121 :
>>117
休養たっぷりでしょ。潰れる?どんだけ温存すんの。

122 :
今日は、あと何時間で練習終了かな?

123 :
>>115
菅生の各選手や監督が今回の試合で自信を持てたと思うか?
俺はそうは思えないな。
菅生の各選手は井上と対戦してないし、井上を打たなければ勝てないと思ってるはず。
正直浮かれてないと思う。

124 :
>>116
制球力は天性もあるだろうけど技術指導にも問題あるのかもな
平安とか制球力ある投手がよく育つイメージ
この春の選抜のエース左腕もそうだけど去年対戦したエース小寺も制球力抜群だった
何年か前のヤクルト入りした左腕高橋とかも制球力あったかな記憶が定かじゃないけど
昔対戦した?服部も左腕で制球力あったな
大阪桐蔭もここ二年は徳山、柿木と制球力ある速球派がエース張ってるな

125 :
>>95
お前1度死んでこいやボケとんか
辛勝ちゃうやん コールドやん 修徳以外は
文句あるなら別のスレいけや
それでも言うやったらかかってこいやガイジ

126 :
>>119
お前がド素人。
高校生なんざ伸びしろもあるが実力がタマモノ。
データを取ってそれが活かされるって思ってる時点で素人だわ。
データはあくまでデータ。 高校生はそれが当てはまらない要素は結構ある。

>>123
少なくとも井上以外の投手なら打ち崩せるって自信は与えてしまったのでは。

三高のOBとしては、今夏最強のライバルに対し、控え→控え→控えで逃げたのが
悔しくてならない。 負けた言い訳をしているとしか思えない。

127 :
ID:8hliUfQ1 [6/6]

すげーなこのアスペw
練習に執着しすぎだろww
早実オタの練キチと名付けようwww


87 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b245-HmQt)[sage] 投稿日:2019/04/22(月) 18:10:53.82 ID:8hliUfQ10 [1/2]
>>50
早実は中央線の北だよ

144 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b245-HmQt)[sage] 投稿日:2019/04/22(月) 21:33:24.70 ID:8hliUfQ10 [2/2]
>>139
佼成学園戦でコールド負けしていたかもしれないね

128 :
FaceBookで、「日本大学第三高等学校」ってなるグループがあるんだけど、
話題は野球部ばかり。
文化祭ではOBのブースは野球部の栄光ばかり。
三高=野球ってどうなのよ。

三高の理事会は野球部のOBに牛耳られてるみたいだけど、
そんなのだから部がダメになる。

129 :
早実はお互いをリスペクト
菅生は毛嫌い 三高からみればそんなもんだろ

130 :
>>126
実力がタマモノ???何語だそりゃwwwお前チョンか?w
お前みたいなバカが三高OBのわけがない。
三高OBというなら次の質問に5分以内に応えろ。

吹奏楽部の顧問の名前は?
町田に来る前校舎とグラウンドはそれぞれどこにあった?
第一応援歌の出だしは?

お前は一昨年の春櫻井が菅生戦に投げた為に若林にスライダーを投げる時の癖を見抜かれて
夏やられたのをしらんのか?本当に糞雑魚だな。お前が三高OBのわけがない。
とにかく5分以内に回答しろ。回答しなければ虚偽とみなす。わかったな!

131 :
>>126

三高OBなら小倉さん非難は無いはず
三年次の担任は?

132 :
>>126
俺も質問するわ。
小倉監督が三高に来た1997年、3年生だった福井さんと明石さんの出身チームは?
白窪コーチの出身チームは?
また白窪と一緒に同じチームから来た選手は?

133 :
大学行かなれば即プロだった選手が
多すぎる
吉永 清水 畔上 金子 森 釘宮 田村 金成 ...
あげたらキリがないな

134 :
廣澤本三

135 :
なあポンちゃん、夏優勝できそう?

136 :
井上のがとらえられる

137 :
球が速いだけだから廣澤より井上のが菅生にはボコボコな気がするが?

138 :
>>133
近藤の時に4人高卒でプロ行ったけど、近藤しか活躍しなかったからだよね。
どんな有力な選手でも大学で力をつけるべきと小倉監督は思ったんだろうな。

139 :
その4人の中で一番早く近藤が解雇になると
思ってた コンちゃんごめん・・・

140 :
音:カキーン カキーン
齋藤:難波先輩気合い入ってますね!
難波:当然だろ もうスタンドは懲り懲りだ
星:スタメン狙ってんすか?
音:ゴキーン!!
齋藤:あっ...
星:ウソだろ....
難波:お前ら夏に俺が4番打ってても驚くなよ
齋藤、星:はい...
難波:お前らもチャンスなんだぞ
星:えっ俺らもっすか?
難波:この前の監督の話聞いてなかったのか?
学年関係無く好調な選手をドンドン使うって
齋藤:1年ですけど正ショートなれますかね?
難波:お前の頑張り次第やろ
星:じゃあ自分は4番狙います!
難波:上等だ かかってこい 手加減しねぇぞ

ここから日大三が今年の夏を制したことは
まだ誰も知らないのであった

141 :
長い上に少しもおもしろくない

142 :
>>137
だよね。
彼が高評価なのが不思議。
昨春からずっとそう思ってた。

143 :
>>141
夏に期待ですね!

144 :
>>143
肩キチ2度とくんなごみクズが

145 :
>>126
じゃあ、俺も質問。

@江川卓が作新学院と天秤にかけていた高校は?
A青木元監督はなぜスカジーというのか?
Bやまかんの担当教科は?

146 :
菅生は選手も監督もちゃんと分析してるし、冷静だわな。
間違いなく今年も夏に当たるだろう。
リベンジ期待してるぜ!

西東京のライバル対決、4番が2打席連続アーチを競演
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4P5H8TM4PUTQP02H.html?iref=comtop_list_spo_n01

杉崎
「今日は(相手エースの)井上投手が投げていない。夏は井上投手を打たないと勝てない」

若林監督
「4番の2本のホームランが3ランと満塁、ソロと2ランという違いが出ただけ。(日大三の)小倉監督にしてみれば、どうってことのない負けでしょう」

147 :
>>132
こいつはワッチョイじゃない事を良いことにここぞとばかりに意気揚々と連投してる正真正銘の荒らしだから相手にしない方が良い。
ワッチョイになった途端に現れなくなる。

その点、難波とか連呼してる糞荒らしは元気だな。

148 :
チーム構成で東京出身に、こだわらないならベンチ入り学年も実力で決めた方が良い。
活気が出るし個々人の高校での成長になる。なにより予選を勝ち抜き全国に通じる。
昨年チームと違い秋春と優勝できなかった。夏は期待したい。

149 :
>>137
常時140中盤から後半出る投手がボコボコならもうお手上げですわ

150 :
どうってことのない負けでしょうとかw
イヤミかw

151 :
>>150
いやそうではなくて井上抜きの三高に勝ったところでどうってことないと思っている若林の心情の裏返しだと思うぞ。
やはり井上を直に見たかったんだろうな。

152 :
>>145
寝てる間にいろいろ質問があったようだがひとつだけ答えてやる。
ヤマカンの担当教科は社会科系だったような。
「フランス革命、イナヤク」
生活指導だったから、同級生がカバン狩りされること数知れず。

153 :
俺の好きな子が応援してるから日大三高には頑張ってほしい

154 :
>>152
出身チームを質問した者です。
すみませんが、1人だけでも良いのでご回答頂けますか?
追加で一つ、ヤマカンはもう一校監督してますが、どこの高校がご存知ですか?

155 :
小倉は井上を隠したというより
春に井上まで打たれるのがこわかったん
じゃないのかな

156 :
>>126
この人、三高のOBと書いただけで野球部OBとは書いてないんじゃね?
俺も野球部とは関係のないOBだけど、質問ほとんど分かんないよ? それに三高バカばっかりだったよ、三中あがりを中心に。今は知らんけどね…

157 :
>>155
あれだけ大差がついて緊張感がカケラもない状態で投げさせても意味がないと思ったんじゃないの?

158 :
>>155
打たれようが打たれまいが出すメリット無いからな。

159 :
>>156
野球部OBでもないのに、悔しくてならない程の感情が湧くもんかね。

160 :
>>155
それもありそう

161 :
俺も硬式でも軟式野球部でもない三高OBだけど、悔しくて仕方ない感情わくよ
母校だもん勝ったら嬉しいし負けたら悔しい

162 :
ヤマカンにイチロクパッパ言われてた世代です

163 :
三高の小倉野球も
そろそろ終わりでいいのでは
と思ってるのは俺だけかな?
他の名門校同様に
世代交代の時期にきてる気がする

164 :
>>163
これからですよ
難波世代 齋藤.星世代は全国制覇狙えます

165 :
親の七光り君は打てないし、日置や櫻井の世代が強かった分、今年の夏は諦めた方がいい。ここ近年の三高で1番弱いんじゃないか?秋の女子高に負けたのも納得できる。

166 :
河村君は実質毎試合完投

167 :
来年再来年期待できる?

168 :
>>167
来年から三連覇するよ
あれだけかき集めたらそれくらいしないとまずいわ

169 :
弱い年はこのスレがとても賑やか

170 :
難波世代が楽しみですね

171 :
弱い弱いと言われながらも
なんだかんだ夏はベスト4までいきそう。
こんな年こそ早々に敗退して
練習方法など再考してもらいたい。
このままだと菅生の時代になるぞ。

172 :
釘宮は1年からベンチ入りしてたね
流石だな

173 :
もう少しピッチャーをまともに育てられないものかねえ。
これが三高の最重要課題だと思う。

174 :
井上も2年の春がピークだけどな

175 :
>>173
結局は選手のポテンシャルだよ。昨年だって、河村にはポテンシャルがあって、中村にはなかったってこと。
過去の近藤、関谷、吉永あたりもポテンシャルがあって、なんかのきっかけでよくなった。そんなもんだよ。

176 :
中村とか河村は中学時代
日本代表だったからね
勝てる投手だったのは間違いない

177 :
俺も野球部OBじゃないけど熱心に母校を応援しているけどな。

どこの球場でもネット裏で熱狂的に三高を応援してくれている爺集団は有名だけど、何かしら血縁が三高に関係している人が何人かいるくるらいで、三高OBはほんの僅かだし野球部OBはほとんどいないよ。
野球部OBで目立つのは神宮でやる時に赤坂晩年の甲子園に出ていない世代がかたまって来ているくらいかな。

そんなわけで野球部OBじゃないので俺も質問の答えはほとんど判らない。ヤマカンの担当教科とか、町田移転前の校舎とグラウンドの所在地と、第一応援歌の出だしくらいだな判るのは。後は吹奏楽部の顧問だが今は違う先生だしね。
ヤマカンが他でも監督やってたなんて初めて聞いたよ。どこの高校でやってたの?

178 :
中村は軟式日本代表では野手で野手として声かけた選手だよ。

179 :
>>177
日大三島です。
実は野球部OB結構来てるんですよ。
少し離れたところで観てる方が多いですかね。
赤坂時代の先輩方以外にも、高橋監督時代、小倉監督時代の方々もいます。

180 :
>>179
へぇ日大三島なんだ。そりゃ強豪じゃないから知らんかった。三高監督を退いた後かな?って教頭までやられていたんだから三高監督の前でしょうね。

少し離れたところで野球部OBが観ているのは俺も判った。神宮球場の観客席通路を、視察していた小倉監督やJAPAN小枝監督が横切った時に、遠方でも座席から起立して直立不動で挨拶している輩が結構いたからね。

181 :
そういえば昨夏の神宮球場だったかな。
たまたま俺の前の席に座っていた爺さんが、
阪神の並木がいた時のショートだったそう。
思わず頭の中で計算したが余裕で80代だよな。
とんでもない野球部OBも観に来ているんだね。

182 :
さて夏のヤグラはどうなりそうなのかね。
準々決勝で早実、準決勝で菅生、決勝で国士舘。
こんな可能性もあるのかな?(詳しくないw)

183 :
数年前に神宮でふと隣見たらタラちゃんだったぜ
変わってなくて嬉しかったなー髪はさらに薄くなってたけどw

184 :
ちな淵野辺組

185 :
>>183
剣道部の先生だっけ?

186 :
>>182
菅生か国士舘が左上1@又は右下Aになるのは確定。戦績が上の方が左上。もし2校共準決勝で負けたら抽選で決まる。
で右上B、左下Cと左下とベスト8で当たる枠Dの3つの枠を三高、早実、久我山が抽選で決める。
左上@は戦績が一番良いチームが来るので順当にいけば菅生がここで国士舘は右下Aになる。
なので右下B左下下C左下上DでC又はDのクジを引くと準決勝で菅生当たり、かつ準々決勝で早実又は久我山と当たる。
Bのクジを引くと準決で国士舘と当たる。あ、これは菅生が国士舘より戦績が良かった場合ね。

187 :
決勝で菅生と当たる組み合わせなら楽勝だな

188 :
>>187
そうしないと面白くないよ。

189 :
菅生が左上になった場合、菅生と決勝で当たるくじ(右上)を引く確率は.333つまり1/3。

190 :
>>175
近藤関谷吉永も
三高じゃなければ
もっと化けてたかもな

191 :
ここまで弱いと上がるだけ とにかく完投できる投手に尽きる
菅生はここがピーク

192 :
>>183
タラギ先生だっけ。懐かしいw
登校時に淵野辺の駅前バスターミナルでよく見かけたような。
戸爺は鬼籍に入ったみたいだね。

193 :
え…戸ジイまじか…
合掌

194 :
丸木さんやMも仏様になられたようで。

195 :
戸爺はもうかなり前だよな

196 :
丸木さんもか
まだ若いよなー

197 :
森ティーは生きてるのか?

198 :
中1-福原先生、中2-佐々木恵先生、中3-細谷先生
高1-木村先生、高2、3-桑原先生でした

199 :
森ティー担任だったわ
常にいろんなクラスのピロティー掃除してたw
長生きしてほしい

200 :
>>190
三高歴代のシンカー気味のチェンジアップは高校生の段階では投げない方がいいような気がする

201 :
釘宮 金子 森
下級生から出てたこの3人が
なんでプロ行けないのか謎すぎる

202 :
ハンカチからヒットを重ねた小林という2年生もいたな。

203 :
>>202
サード守っていた選手?

204 :
日大三高と言えば「田中洋平」

205 :
た、な?か〜↑

206 :
>>201
竹内も追加。

207 :
金子とか優勝メンバーで
2年で2番打ってた天才じゃん
なんでプロじゃないんだよ

208 :
>>199
おいらと同じクラスだったかもなw

209 :
海老名シニアの栃原

210 :
>>207
確かに金子は低めの裁きが天才的だった

211 :
>>210
あの低め裁きはプロでも
通用したはず

212 :
斎藤(京葉ボーイズ/投手内野手/2018侍ジャパンU-15代表/千葉ロッテマリーンズJr.)
井坪(八王子シニア/外野手/2015侍ジャパンU-12代表/関東夏季大会ベストナイン/埼玉西武ライオンズJr.)
山岡(江戸川中央シニア/投手内野手/選手権敢闘賞/関東夏季大会ベストナイン/読売ジャイアンツJr.)
星 (小山ボーイズ/投手外野手/2018世界少年野球大会代表/鶴岡杯東日本選抜/報知オールスター栃木選抜/東京ヤクルトスワローズJr.)
土屋(千葉西シニア/内野手/シニア関東選抜/千葉ロッテマリーンズJr.)
神戸(高崎ボーイズ/捕手内野手/2018NOMO JAPAN)
宇山(庄和シニア/投手外野手/MCYSA全米選手権大会日本代表 )
間 (都築中央ボーイズ/外野手)
赤石(小田原足柄シニア/投手内野手)
鎌田(志村ボーイズ/内野手/ボーイズ関東選抜/報知オールスター東東京選抜)
柴崎(相模ボーイズ/内野手/東京ヤクルトスワローズJr.)
安田(横浜泉シニア/捕手)
栃原(海老名シニア/投手/シニア南関東選抜)

213 :
前田は外した方がいい。
16打席3安打は受け入れがたい。

214 :
>>213
その前に石田外して齋藤いれるのが先

215 :
現チーム始動前は評判高かったよな。
竹内、祐太郎の2008世代も前評判の割には伸びなかった印象。
2011世代は秋の時点では、圧倒的な強さはないが試合が終わる頃には相手より多く点を獲る屈攻打線とか、下位打線が弱いとか言われていたw

216 :
石田は公式戦1安打なんじゃないか?
外すべき。

217 :
>>168
毎年かき集めてるじゃん。

218 :
廣澤、井上いて甲子園出れないのも十分ヒドイがそれでコールド負けってのも恥ずかしいよな。

219 :
新入生が日本代表が多いなら今夏から出した方が良い。大きく育つ可能性がある。
半面高校では伸び悩む選手がいるのも事実。
見極める為にも全学年で比べて公式戦に出すのも一つの方法。
2年になって試合に出してみたら期待外れのケースも多い。その年も予選通過できずとなる。

220 :
>>219
齋藤 星 神戸 宇山 井坪
最強だな!

221 :
けど菅生はもっとすごいやつ集めたってことだろ?ただ、思ったより菅生は体小さかったな。杉崎とかめちゃめちゃ体でかいのかと思ったらそうでもない。

222 :
でかけりゃいいわけじゃないよな、ハーフいただろでかい

223 :
01年甲子園V日大三高 4番原島さんコーチに 東海村で少年指導

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000011-ibaraki-base

224 :
町田の邪魔物

225 :
全体的に体はこっちのがでかかった。

226 :
情の深い監督は、采配でも情が出てしまう。
情を掛けられた選手以外は浮かばれない。

227 :
まあ秋けつまずいたチームだからね。少し自由にやったほうがいいかも。
過去にとらわれず、もう一度全国を狙うなら選手見て新入生を抜擢するのもいい。
結局実力主義が平等という事だからね。皆の納得度が違う。

国士舘、小山台とか勢力図もはっきり変化している。
今まで以上に学校が予算つけるならいいがメリハリつけないと。各校厳しいでしょ。

228 :
まぁでも秋大会1回戦負けのチームが良く春大会でベスト8まで来たよ。
確実に成長してるし、夏大会に向けて死ぬ気で練習して欲しい。

229 :
夏に向けて必死って言っても、名古屋への招待試合もあるし、
授業もあるから朝から練習って訳にもいかないよなー。

選手の覚醒を願いつつ、なにより監督の采配の奇跡を願うしかないような。

230 :
三高の場合は夏に新1年はあっても春から新1年はありえない
帝京とか早実みたいにベンチ枠なんか空けずに目一杯の登録
入学式前の練習試合にも出てない選手なんか使えますかいな

231 :
しかし、スレの伸びが凄いなーw
固定ファンが多いんだね。
夏、マジで期待してるぜ!

232 :
今季好だったオリの山ちゃん
昨日は散々だったね

233 :
好調

234 :
GW中は学校のグラウンドで1年生が練習試合でもしてんのかな?

235 :
菅生には井上投げさせるしかないな。

236 :
夏の菅生戦までたどり着けば井上先発で行ってほしいね。それで負けても悔いはないし。

237 :
そういや井上は修徳の時チェンジアップ投げてたっけ?

238 :
明治大の日置くんベンチ入りしたんだね。
早く神宮で活躍する姿が見たいよ。

239 :
井上順之

240 :
>>238
すごいね!
彼はドアスイング気味なので
上では苦労すると思っていたので
ちょっとした驚きです。

241 :
>>240
明治はカード毎に割とベンチ入りメンバー変えてくるけどなんとかチャンスをものにして欲しいですね。

242 :
横尾は今年こそブレイクするかと思ったが
全然ダメだな
連休明けくらいにファーム行きかね

243 :
>>242
結局誰も活躍してない…

244 :
横尾はオープン戦で打って、今年は行けるかと期待させるも春先に失速してファーム、秋ごろに上がってきて消化試合で帳尻合わせ

この繰り返し

245 :
山崎横尾二人ともいいところで見せ場無し
揃って2軍行きかな

246 :
難波 ホームラン!

247 :
うるせぇ糞荒らし死ぬ

248 :
さぁ〜て
夏は誰がスタメンに食い込んでくるのかな
難波は確定だろうな

249 :
糞荒らし

250 :
前田はなぜ使われるのか誰か教えてくれ!

251 :
難波ってあの体型と動きでどこが守れるんだろう
ファーストは頼れる4番バッターの宇津木で確定

252 :
>>251
宇津木は菅生戦で覚醒したので四番確定だね。もう2、3人覚醒して欲しいんだけどなw

253 :
>>248
ここでいう「スタメン」は「スタンドメンバー」のことです

254 :
>>251
エースで4番でいいと思いますよ
放り込む技術なら宇津木より
上です

255 :
高松屋はでてこないのかな?

256 :
今夏は井上が我々に笑顔を与えてくれるだろう

257 :
ヤクルトの近藤を忘れるなかれ。
今年も最優秀中継ぎ狙えるぜ。
本当に凄い選手だわ。

横浜の伊藤はイースタンでホームラン王。
阪神の高山と広島の坂倉は投高打低のウエスタンで3割維持。
この3人はすぐ上がってくるだろう。

258 :
>>256
信じる。ただ、菅生にやられないか、心配

259 :
>>257
坂倉は二軍で外野の練習でいいよ

260 :
日大三と東海大菅生の選手の体型比較してみたが、東海大菅生は投手はスリムで野手はケツプリな選手多いのに対し、
日大三の選手はゴリゴリのキン肉マンばかりなんだよな
菅生の野手の体型は基本的に「身長 - 102」ぐらいの体型でケツプリ上半身スリム体型が多い
あの菅生の4番杉崎も175cm73kgの体型でホームランバンバン打ってる
たぶん筋肉でなくて、スイングスピードを速めて打ってるんだと思うが。
また、日大三戦で最終登板した菅生の藤井とかいう投手は168cm63kgの体型で常時ストレート138〜142km出せるらしい
これでわかったのは筋肉をつければいいってもんじゃない
しなやかさが大事なのよしなやかさが

261 :
井上対菅生打線、対戦実現すれば久々に都大会で楽しみな一戦。流石に菅生も井上相手ではそんなに点を取れないはず。

262 :
2017年東海大菅生甲子園ベスト4メンバー
1遊 田中 166cm61kg
2右 松井 178cm70kg
3二 小玉 181cm81kg
4一 片倉 180cm76kg
5三 奥村 170cm72kg
6左 佐藤 178cm76kg
7中 牛山 175cm72kg
8捕 鹿倉 175cm68kg
9投 松本 179cm74kg
全体的にスリムな選手が多い

263 :
菅生スレでやってくれ

264 :
>>260
菅生は筋トレかなりやってるよ。
NHKでもやってたやん。ホームランが急増した高校野球っていう特集みたいなので。
筋肉の付け方が違うんでしょ。

265 :
東海大菅平の話はここではしないでくれ。

266 :
弱いのは練習量が足りないんでしょ
嘘つかないからな

267 :
>>266
練習が足りないと言うより、練習の質が悪い
小倉の根性を鍛える練習と、元プロ菅生若林の効率化を重視した練習とじゃ菅生のが上に決まってる
今は日大三の方が伝統のある学校ってことで良質の選手が集まりやすいのかも知れないが、このままじゃ世代交代は免れないね

268 :
その良質な練習って普段のメニューはどの様なものなのですか??
無知なもので、詳しいとお見受けしますので教えて下さい。

269 :
>>266
練キチw

270 :
全体練習を3時間ほどやったあとは
自主練ですからね
毎日バット振ってる子もいれば
寝てる子もいるでしょう

271 :
>>267
ないない。
菅生に行きたいなんて、普通は思わない。なんで菅生w
ブランド力ないし、地味すぎる。
三高より地味。
甲子園に出たいだけなら菅生もよかろう。全国狙うなら、三高か早実。

272 :
この代に高木小澤上野がいたら皆レギュラーだったな

273 :
>>265
よっぽど思い出したくないんだね。
分かります。

274 :
菅生は一見磐石なようだけど大きな弱点もあるな。データで見ると一発でわかる。
やはり秋or春型のチームなんだよな。夏はキツいと思う。

275 :
>>267
だよね。
もう少し考えた練習するべき。

276 :
>>254
エースとか4番とかはどうでもよくて
どこ守れるのかってきいているのだ

277 :
>>276
知らないんですか?
投手も守備位置の1つですよ
投手 1塁 あと外野も取って投げるだけ
なら出来ると思いますよ 肩は強いので

278 :
効率重視って菅生の練習見たことないでしょ絶対

279 :
>>277
文脈が読めない奴だなw
もともとファースト以外はどこ守れるんだって質問なのによ

投手としては出番ないし 宇津木がいるからファーストもなし
取って投げるだけの外野なら 大濱のほうが守備がマシだし
まあベンチ入り出来たとしてもせいぜい代打でしか使えんな

280 :
>>279
いや宇津木外野だ
難波優先に決まってんだろ

281 :
今大会ベンチにすら入れない選手を
エースだ4番だと持ち上げられてもな

282 :
>>271
それは今後の活躍次第じゃね?
健大高崎なんかはポット出よ部類だけど、あっという間に選手から人気の学校になったし。

283 :
>>272
うむ

284 :
肩キチが野球のことわかるわけないやん

285 :
夏の櫓は抽選で下記の3パターンになる。

1.菅生と準決で当たり、準々決勝で早実に当たるパターン
2.菅生と準決で当たり、準々決勝で久我山に当たるパターン
3.国士舘と準決で当たり、準々決勝で早実、久我山と当たらないパターン

さてどれになるでしょう?確率1/3です。個人的にはぶっちゃけ3が良いですw

286 :
9番目のシードは左下の上の下に入るんだよな確か

287 :
>>286
そこは12番目の位置だ
9番目だと左上の下の上
菅生と準々決勝であたる

288 :
>>285
細かく正確にこだわれば5パターンだけどな
1.と2.の場合で四隅の左下か否かの違い
球場や試合時間に若干の有利不利があるね

その3パターンだと下記の2パターンでも同じ
・準々決が早実か久我山で準決が菅生
・菅生と早実と久我山は逆山で準決が国士舘

289 :
>>287
いや>>286ので合ってるよ。9番目はそこで固定なんだよ。過去のやぐらを見てごらん。そうなってるから。

>>288
そうだね、左下下か左下上で別れるね。左下上つまり5番目のシードになると上の話で9番目のシードと
5回戦で当たるんだよな。9番目のシードは日大二、桜美林、片倉、法政のいずれか。なので最悪5番目シード引くと
5回戦で日大二、準々決勝で早実、準決で菅生なんてこともあり得る。ここのクジだけは引いて欲しくないねw

290 :
>>289
あぁ、そうなんだ。高野連の爺さんたちはヘソ曲がりだね。
9〜12がまったく逆なんだ。13〜16もやっぱり逆なのかな。
さすがに5〜8は逆にしないね。したら紛糾するだろうけど。

291 :
>>289
5番目のシードだと5回戦の9番目シードはどこでも楽かもな。
むしろ3回戦と4回戦が日鶴や八学や創価や佼成だと最悪だ。

292 :
>.>290
ちなみに10番目のシードは6番目のシードの所で固定。何を基準に決めてるんだろうね?

>>291
ノーシード爆弾は勘弁して欲しいw2016年は佼成、2017年は久我山だったね。2014年も佼成だったっけ?
9番目シードは二高と片倉が何となく嫌。特に片倉は去年苦しんだので…。

293 :
>>292
2016の佼成は最悪だったな
向こうは1回戦2回戦でエンジン温めての3回戦初戦だったからな
あの試合良く勝ったよ
ミラクル三高は佼成戦でしか発動しないんだろう

294 :
>>292
えー?頭がついていけない令和元年w
以下のシード配置がどうなっちゃうの?

1  3
16  14

9  11
8  6

5  7
12  10

13  15
4  2

295 :
>>292
言葉だとわかりづらいよねw9番目のシードが12番の所、10番目のシードが11番の所で固定。
理由はわからないけどシードの上の学校を優遇するということかもしれない。

この表でいくと今年の西東京は
1・・・菅生
2・・・国士舘
3〜5・・・三高、早実、久我山(抽選で決定)
6〜8、12・・・日大二、桜美林、片倉、法政(抽選で決定)
こうなります。

296 :
>>295
すみません、>>294でした。

297 :
>>293
そうだね。逆転勝ちで記憶があるのはいずれも佼成戦だね。2012夏、2016夏、2017秋。
佼成以外で逆転勝ちあるかな?と思ったんだけど強いて言えば昨年春関の常総戦かな。
これ以外でどこかあったっけ?

298 :
>>297
追伸。この佼成戦の逆転3回共9回逆転なんだよね。ある意味すごい記録だね。

299 :
ちなみに夏の東西東京大会共通のシード校はこうなります。
春都大会優勝校・・・第1シード
同準優勝校   ・・・第2シード
同準決勝敗退校・・・第3シード
同準々決勝敗退校・・・第4シード
同4回戦敗退校・・・第5シード

なので三高は早実、久我山と共に第4シード。西は準決勝敗退校がないので今夏は第3シードなし。
逆に東は優勝校と準優勝校がないので第1、第2シードなしで、関一と小山台が第3シードになり抽選で上の表の1又は2になります。

300 :
ところで、GW中の練習試合は三高Gでありますか?

301 :
>>300
ありますよ
1年もスタメンに食い込んでますね

302 :
スタメンって、スタンドメンバーのことかな?

303 :
>>302
レギュラー取れそうな子も何人か
いるみたいですね
夏に期待です

304 :
>>301

ありがとうございます。

305 :
糞荒らし消えろ

306 :
>>301
嘘つくな。三高野球部は現在異例のゴールデンウィーク強化合宿中だろw

307 :
>>306
合宿中の疲れた状態で
練習試合するんですよ 毎年ね

308 :
あのさー嘘は良くないだろ
考えろよ

309 :
三高はGW後半は恒例の愛知遠征だろ
それとも今年は愛知招待試合g6月にあるからGWは愛知行かないのか?
菅生も毎年GWに愛知行くよな

310 :
井坪が早速場外ホームラン打ったみたいだけど、
岡村っていう投手は埼スパの子??

311 :
はい

312 :
>>309
ちなみにどこと練習試合するんですか?

313 :
>>309
ほぉ それは朗報ですね
齋藤 星 も結果出してるようですよ

314 :
糞荒らし消えろ。とりあえずNG登録。

315 :
>>299
なしのところは繰り上がるんじゃなかろうか?
例えば昨夏の東東京は 3校が第1シードで
4校が第2シードとなり第3シード以下はなし

316 :
俺が考えた菅生の弱点
菅生は積極的な盗塁、走塁といった足攻めが多い
だが、その足攻めに過信しすぎるあまり、走塁死もぼちぼちある
だから、牽制含め、守備をガッチリすれば足攻めを封じ菅生を自滅に追い込むことができる
とはいえ、菅生は健大高崎と違い打力がトップクラスな上洞察力に優れた元プロ若林監督がいるから、足攻めだけ意識しても勝つのは用意ではない

317 :
うっす

318 :
練習試合の予定分かる方いますか?

319 :
>>315
俺も最初そう思ったんだけど週べの夏の東西東京大会号にはそう書いてあった。さすがに週べだから間違わないかなと…。
まあしかしわかりずらいよね。

320 :
>>316
夏の心配してるんだろうけど、
勝つなら1-0。
井上完封。これしかない。
これ以外のシナリオは、今年に限っては見えてこない。

321 :
>>319
まぁ一番肝心カナメのシード位置を割り振るという事に関しては
第4シードと第5シードのみでも 第1シードと第2シードのみでも
何の影響もないんだが ヤグラには◎と○は絶対必要らしいね

それよりもシード位置が本来と違うほうがわかりづらくて恣意的

322 :
GW中はどこと練習試合してますか?

323 :
井坪場外ホームラン。
齋藤出場。
岡村、星登板。
岡村って中学どこのチーム?

324 :
>>311
ありがとう。埼スパからはこれもお初かな。

325 :
>>323
岡田の勘違いじゃなくて?

326 :
>>323
草加中

327 :
ちなみにもう1人埼スパから来てるよ

328 :
齋藤 星 井坪 頼もしいですね
やっぱ今年のルーキーは違います
難波くんも調子いいらしいので
夏に期待ですね!

329 :
>>327
誰?

330 :
高松屋も投げてたそう

331 :
前田はやっぱり父親のコネで使われてるな。

332 :
>>331
そう考えると
コネなしで1年から出てた釘宮とかは
凄いですね

333 :
>>332
中学時代は 日本一と世界3位になった逸材だったのに
三高では甲子園で打者二人に投げただけで終わったな

334 :
>>333
即プロだったら今頃
日本のエースでしたね

335 :
>>334
甲子園で打者二人に投げただけに過ぎないピッチャーが
即プロ入り出来たら それこそ「凄い」と言ってあげたがね

336 :
>>335
打線が貧打過ぎましたね
非常に残念でした
ドラ1候補でしたけど

337 :
>>336
自殺しろバーカww

338 :
>>320
いや中村からはある程度点は取れると思う。中村は秋の都大会の準々決勝以降の1イニング当たりの奪三振率は1.0だったが
春は準々決勝以降の3試合で1イニング当たり奪三振率は0.35で1/3くらいに減少した。これだけ奪三振率が落ちているのは
球威が不足していることに他ならない。ただしこれは中村が劣化しているのではない。相対的なことで各校の打力が春になって
向上してきたということ。中村のような左の技巧派は昔から秋から春先にかけては有利と言われている。しかし各校の打力が
上がってくる春から夏にかけては球威球速が向上してこないと厳しくなってくる。春そこそこ打たれたのはこれが原因と思われる。
なので夏はある程度点は取れると思うが、菅生にはこれを補って余りあるだけの攻撃力がある。個人的には4点が勝負だと思うので
井上を筆頭とする投手陣に何とか3点以内に抑えてもらいたい。井上が軸になるのは間違いないが、個人的には菅生戦で
2試合連続でKOされた廣澤にも雪辱を果たしてもらいたいとも思う。

339 :
青山リトルシニアの川島

340 :
日本通運で三振の山を築いて
プロいってほしいな

341 :
斎藤(京葉ボーイズ/投手内野手/2018侍ジャパンU-15代表/千葉ロッテマリーンズJr.)
井坪(八王子シニア/外野手/2015侍ジャパンU-12代表/関東夏季大会ベストナイン/埼玉西武ライオンズJr.)
山岡(江戸川中央シニア/投手内野手/選手権敢闘賞/関東夏季大会ベストナイン/読売ジャイアンツJr.)
星 (小山ボーイズ/投手外野手/2018世界少年野球大会代表/鶴岡杯東日本選抜/報知オールスター栃木選抜/東京ヤクルトスワローズJr.)
土屋(千葉西シニア/内野手/シニア関東選抜/千葉ロッテマリーンズJr.)
神戸(高崎ボーイズ/捕手内野手/2018NOMO JAPAN)
宇山(庄和シニア/投手外野手/MCYSA全米選手権大会日本代表 )
間 (都築中央ボーイズ/外野手)
赤石(小田原足柄シニア/投手内野手)
鎌田(志村ボーイズ/内野手/ボーイズ関東選抜/報知オールスター東東京選抜)
柴崎(相模ボーイズ/内野手/東京ヤクルトスワローズJr.)
安田(横浜泉シニア/捕手)
栃原(海老名シニア/投手/シニア南関東選抜)
岡村(埼玉・草加中軟式/投手/埼玉スーパースターズ)
川島(東京青山シニア/内野手)

松戸中央ボーイズ1名
杉並シニア1名
埼玉スーパースターズあと1名

342 :
上一色中の岡田は
日大三って聞いたけど
どうなんでしょうね

343 :
新戦力が入る余地あるのは外野残り1と5番手Pくらいかな?
あとは結局春メンバーの底上げ

344 :
5/3
愛工大名電7−8日大三
9回裏2点を追う日大三は二死2・3塁から大城が捕邪飛。
これを名電捕手が落球。直後のボールを大城が左翼席へ逆転サヨナラHR!

345 :
>>344
ありがとう。でも、名電の今のチームと良い勝負にはがっかりした。

346 :
>>345 名電春負けたけど、夏に仕上げてくるチーム。打撃は良く投手次第では夏狙える。逆に三高に負けた名電の方がガッカリしてるんじゃね。

347 :
埼玉SSメンバーが三高は珍しいな。

348 :
>>344
ありがとうございます!
ちなみに明日はまだ愛知で試合ですかね?
もしそうだとすると場所は分かりますか?

349 :
>>344
誰が投げたかわかりますか?

350 :
>>349
廣澤→井上

351 :
>>350
廣澤と井上で7失点?!

352 :
>>350
それぞれの投球回数と失点わかりますか?

353 :
>>344
三高のスタメンは?

354 :
>>350の話は嘘くさいね。

355 :
2試合目は21ー13で勝った

356 :
▽第1試合
名  電220 000 012=7
日大三100 200 014=8

▽第2試合
日大三301 300 0140=21
名  電101 070 400=13

357 :
難波くんがとにかく良かったと
言うことだけ伝えておきますね

358 :
>>356
試合結果ありがとうございます。点取って逆転したのは良かったですが
ちょっと点取られ過ぎですね。

359 :
>>357
肩書きガイジばーか

360 :
高校野球の品位を汚し、選手の名誉を毀損する記事を書いた自称スポーツライター田尻賢誉

2010年夏の甲子園高校野球大会は、沖縄県代表・興南高校の優勝により、その幕を閉じました。
私も、大会期間中は4度も甲子園球場に足を運び、選手達の懸命なプレーを見て、やっぱり野球って面白いと再認識しました。

ところが、その高校球児の健闘を全否定した記事を書いた、自称スポーツライターが出現しました。
奴の名は、田尻賢誉(以下、田尻)と言います。
その田尻は、ファーストベースまで全力疾走しなかった選手の実名を公表し、ご丁寧にもバッターボックスからファーストベースへ走り抜けるのに何秒かかったかを計測し、「不走」「ワースト10」というランキング表まで作って、田尻が自分で書いた記事で紹介して下さいました。

その記事の内容たるや、田尻の主観だけで書かれただけあって、自分の気に入らない選手の悪口ばかりを並べ立てるという、素人が書いた作文のような体裁です。
しかも、全力疾走しなかったと名指しされた選手の実名まで晒されているとあっては、とても当ブログでは、その記事全文を紹介する事はできません。
ただ、その記事の冒頭に書かれた文章(太字部分)には、田尻賢誉の全人格が集約されていると、私は解釈しています。

レベルの低い大会――。
残念ながら、そう思わざるをえない大会だった。
理由は、走らないから。打ち損なった時点であきらめ、凡打と決めつけて走らない。反対に、安打と決めつけてふくらんで走り、ファインプレーをされてアウトにされるケースも目立った。
最後まであきらめない、自分で判断しない、勝手に決めつけないのは基本中の基本。全力疾走の意識が欠如している。
今大会では、まるでプロ野球選手のように凡打で一塁までダラダラと走る選手が目立った。
一塁ベースまで到達せずにベンチへ戻る“不走”も多かった。
選手たちには酷かもしれないが、代表にふさわしくないプレーをした代償として走らない選手リストを挙げておく。

百万歩譲って、全力疾走しなかった事を非難する内容の記事が容認されるとしても、その選手を実名で名指しする意義は一体どこにあると言うのでしょうか?
もし、その事を非難するのであれば、まず真っ先にその選手が所属するチームの監督なり野球部長の責任を問うべきではないかと思いますがいかがでしょうか?

私自身も当ブログで、大量リード時における送りバント・盗塁・スクイズに関して批判的な記事を書きました。
※関連記事:大量リード時の送りバント、盗塁、スクイズは日本の野球を弱くする
しかし、田尻の記事との決定的な違いは、選手個人を批判しているかどうかです。
私は、選手批判にならないよう、十二分に注意を払って記事をまとめました。

そもそも高校野球で、選手を批判して何の意味があると言うのでしょうか?
高校野球は教育の一環として行われているという建前がありながら、その実態は、監督は絶対的権力者として君臨し、選手は監督に対して絶対的に服従するという関係となっているケースが多いのです。
そのような関係の中で、監督に意見を言う事すら許されない選手を、名指しで批判する意味は全くありません。
まして、彼等高校野球の選手は、その様な批判をされても反論する事ができない(正確に言えば、高野連がさせない)のです。

その立場の弱い選手を、「ファーストベースまで全力疾走しなかった」などの汚名を着せて、名指しで実名公表した田尻賢誉は、最早スポーツジャーナリストでも何でもありません。

田尻賢誉は、自分の書いた記事で名指し批判した選手全員及びその所属校と高野連に対して謝罪した上で、スポーツジャーナリストを引退すべきです。

361 :
>>359
夏は放りこみますよ

362 :
明日は愛知のどこで練習試合でしょうか??

363 :
肩書きウンコー

ウンコ♪ウンコ♪ウンコ♪

364 :
B戦だろうけど糞みたいな試合しててワロタ

365 :
>>363
病院に行くことをお勧めします

366 :
肩書きキチガイはNG登録しました。
明日以降の練習試合の情報ありませんか?

367 :
>>366
1年生がどんどん出てきてるようですよ
夏には確実にベンチ入りする逸材が
いるに違いありません

368 :
難波遠征メンバー入ってない

369 :
>>368
そう言う時もありますよ

370 :
愛知住みだけど。今日の試合見てきた。
途中からなので、先発は誰かわからんけど、
1試合目投げているのを見たのは井上、児玉。
廣澤はブルペンで投げてたからマウンドには上がってないと思う。
ホームランは宇津木。最後の大城のやつはフェンス直撃ではないかな。
名電は6人ぐらい継投してよくわからんが
先発は明徳中の田村で、右、右、左、左、右って投げてた気がする。最後は安曇野穂高の一年P

371 :
井上投げてこれとかうっそやろwwwww

372 :
1イニング 14点は驚いたw

373 :
>>371
投げたところが0の所ですね

374 :
明日は関東帰るのかな?

375 :
>>368
教室で居残り補習かな?

376 :
ツイッターに1試合目の写真載せてる人がいるけど、投手は井上と児玉の写真だけ載せてるから、この二人で投げたんじゃないの。

377 :
井上は3〜7回まで投げた

378 :
>>377
じゃあ、1〜2回と8〜9回は誰が投げたの?

379 :
国士舘が中京大中京に7回コールドで負けたらしいけど日大三は5日の中京戦大丈夫か?

380 :
名電戦のスタメンお願いします

381 :
井上大丈夫かよ。菅生にまたやられるな

382 :
>>377
先発しないんか。継投はいいけど練習試合でも途中からってスタミナつかないな。そんなエース高校野球で初めてじゃないの!

383 :
>>370
レポ乙です。

384 :
>>377
ウソくせーな。無失点の5イニングだけ都合よく井上か?先発とリリーフは誰だったんだよ?

385 :
二試合で、20失点て大概やろ。

386 :
今打たれようが問題なし

387 :
1試合目
井上4失点、児玉3失点。
井上はホームランも被弾らしい

388 :
正直、愛知のナンバーワンは中京大中京。
昨日も国士舘に9−1(7回C)、樟南に8−3。
名電は今年の愛知では中京・東邦・享栄に続く4番手。
今回の遠征の本番は中京大中京戦。

389 :
名電が4番手?
春二回戦で至学館に負けて、その至学館もベスト8で負けてるんですけど。

390 :
>>387
井上が7回4失点、児玉2回3失点こんな感じかな?まあ3回以降無失点に抑えたのならいいんじゃない。本塁打は名電の稲生に食らったのかな?
それにしても練試とは言え名電相手に2試合で29得点とは春の大会の貧打は何だったのか…。

391 :
>>373
自分の都合のいい理解の仕方やめようぜ。
井上だって打たれる時はあるし、打たれたらまた練習すればいいだけ。

392 :
今更だが、菅生の監督はさすが投手出身の采配って感じ。
小倉さんは見せない戦法だが、菅生はエースを投入。
打たれたら課題を見つけて夏までに誰にどう封じ込めるか対策が立てれる。
井上は夏にぶっつけ本番だな。

393 :
>>392
それは一概に言えないな。逆に打たれなかったら課題がないわけだし、むしろ相手に研究テーマを与えることになる。
井上は去年の夏は春の早実戦以来練習試合も一切投げずに甲子園で奈良大附戦に登坂し、まさにぶっつけ本番だったが物の見事に抑えた。
それに比べたら今年は夏まで強豪相手に練習試合で調整して夏に臨めるわけだから問題ないだろう。

394 :
>>390
2試合目の21点はあんまり参考にならない。
逆に13点取られたのも関係ない。
1試合目は8-7だけど、実際最後に相手がキャッチャーの凡フライ落としてなければ5-7だよ。
まだまだ打線は貧打。

395 :
>>394
1試合目は四球やエラー絡みの得点で安打が少なかった感じですか?あと井上は何回投げましたか?

396 :
>>392
菅生の監督はプロで通用しなくて、実績全く残さず。転職した後に母校ではなく、(母校の相模は名門だから監督になれない)菅生の監督になったユニークな人物だね。

397 :
青山シニアの林と羽生市立東中の福地。

398 :
>>389
中部大第一のが上だよな、A礒貝は高校生じゃ簡単には打てん。

399 :
>>390
愛知には天才中学生が二人居ると歌われてたのが、
東邦の石川と名電の稲生。
稲生は怪我ばかりで石川に大差をつけられたが、最後の夏の逆襲に期待。

400 :
愛知の高野連は自分のとこの高校を低く見積もりすぎだな。
菅生が招待試合に行ってても、2勝できればいいとかじゃないの。
三高だと下手したら全敗。

401 :
噛ませ犬、日大三高

402 :
>>399
名電の稲生はU15に選ばれたよね。去年夏の愛知大会決勝の東邦戦で本塁打2本打って優勝の立役者になったと記憶してます。

403 :
>>402
愛知の今の3年は投手不作だったけど野手は超豊作。
石川・稲生だけじゃない。山梨行った野村、菅生に行った
小山・成瀬、大垣に行った内藤、U18メンバーの愛産大三河・上田、と
今現在全国区のトップクラスがズラリ。

ここは日大三スレだから愛知の選手の話題はこれくらいにしておこう。

と言いたいが、6月の招待試合に愛知の秋の4強と戦うから簡単に
紹介を。もし興味がある人いたら参考にしてください。

<東邦>
ご存知選抜優勝校。でも新チーム結成時はここ最近最弱と言われてた。
秋の県・東海大会は優勝したけど実力と言うより「出来すぎ」と評価
されてた。それは石川・熊田以外打てる選手がいなかったこと、投手陣が
不安定だったこと。選抜優勝は石川が投手として信じられない位成長を
遂げたから。打線も守備も力以上のものを出した感じ。
本来石川・熊田以外はそんなに打てる打線ではないし、投手も
石川以外育ってないので夏は本命とは言いづらい。シードも逃したし。
三高戦は投手石川なら2点以内に抑えないと苦しい。だけど東邦は
140キロ以上の速球を打てるのが二人(石川・熊田)しかいないので
勝機は十分と思う。石川以外が投手なら勝って当たり前って感じの試合に
しないと西東京代表にはなれない。
<中京大中京>
秋はエース左腕の板倉の肩痛と経験不足やケガ人等のせいで県2位、
東海大会も準決勝で津田学園にコールド負け。でも、潜在能力は愛知随一。
板倉に代わってエースになった高橋は140キロ台をコンスタントに出す速球派。
去年の三高・井上を想像してもらえばいい。打線は今泉・尾崎の3・4番を
挟む西村・中山・印出の2年生トリオがいずれもプロ注。高橋とこの3人が
最上級生を迎える来年が最強となるが、今でも県ナンバーワン。ただ、監督の
消極野球がチームの足を引っ張ってる。
<中部大春日丘>
秋3位。東海大会では初戦で三重に1−2。右の大島もいるが、エースは左の
泉。せいぜい135キロ程度の速球と縦のスライダー。正直、菅生の中村から
見たら2ランクは下の投手。打線も4番が固定できず、正直大したことはない。
三高としたら最低でも5点差はつけて勝たないといけない相手。
<西尾東>
今の愛知公立ナンバーワン。エースの山田はMax144キロで秋は県下随一の
本格派と言われた。スライダーもいい。でも、この春は絶不調。全く結果を
残せていない。今や愛知No.1投手の座は東邦の石川や中部大第一の磯貝に
譲っている。打線は愛知の公立ではよく打つ。特に4番の加藤捕手の打球は
愛知私学四強の中軸に引けを取らない。それでも総合的に三高としたら
5点差はつけて勝たないといけない相手。

404 :
金成やべぇな
マジでプロいけるぞ

405 :
>>403
ありがとうございます。参考になりました。この6月の愛知の招待試合の時には出来れば井上が初日の東邦戦9回完投、
翌日の中京戦に3〜4回リリーフで投げられるくらいになっていて欲しいと思います。

406 :
今日は練習試合ないの?

407 :
5日は中京大中京と試合みたいです。

408 :
ラグビー部頑張ってるね

409 :
>>404
なぜかしら

410 :
難波や釘宮や金成の話が出たらスルー推奨

411 :
>>404
試合に出してもらってねーから…

412 :
今年の新入生は何人ですか?

413 :
昨日(5/4)は大垣日大だったみたい。

414 :
斎藤(京葉ボーイズ/投手内野手/2018侍ジャパンU-15代表/千葉ロッテマリーンズJr.)
井坪(八王子シニア/外野手/2015侍ジャパンU-12代表/関東夏季大会ベストナイン/埼玉西武ライオンズJr.)
山岡(江戸川中央シニア/投手内野手/選手権敢闘賞/関東夏季大会ベストナイン/読売ジャイアンツJr.)
星 (小山ボーイズ/投手外野手/2018世界少年野球大会代表/鶴岡杯東日本選抜/報知オールスター栃木選抜/東京ヤクルトスワローズJr.)
土屋(千葉西シニア/内野手/シニア関東選抜/千葉ロッテマリーンズJr.)
神戸(高崎ボーイズ/捕手内野手/2018NOMO JAPAN)
宇山(庄和シニア/投手外野手/MCYSA全米選手権大会日本代表 )
間 (都築中央ボーイズ/外野手)
赤石(小田原足柄シニア/投手内野手)
鎌田(志村ボーイズ/内野手/ボーイズ関東選抜/報知オールスター東東京選抜)
柴崎(相模ボーイズ/内野手/東京ヤクルトスワローズJr.)
安田(横浜泉シニア/捕手)
栃原(海老名シニア/投手/シニア南関東選抜)
岡村(埼玉・草加中軟式/投手/埼玉スーパースターズ)
川島(東京青山シニア/内野手)
林 (東京青山シニア/投手)
福地(埼玉・羽生市立東中/投手/埼玉スーパースターズ)

松戸中央ボーイズ1名
杉並シニア1名

415 :
大垣日大は完敗

416 :
日大三高300000000=3
大垣日大100002001=4

大垣日大は春季優勝校

417 :
都築中央ボーイズにいた高松屋翔音は今どうしてる?

日大三高に投手で入ったはずだけど、あまり声が聞こえてこないね。

418 :
>>415-416

370 名前:あ[] 投稿日:2019/05/03(金) 19:27:27.17 ID:hcE6ctCu
愛知住みだけど。今日の試合見てきた。
途中からなので、先発は誰かわからんけど、
1試合目投げているのを見たのは井上、児玉。
廣澤はブルペンで投げてたからマウンドには上がってないと思う。
ホームランは宇津木。最後の大城のやつはフェンス直撃ではないかな。
名電は6人ぐらい継投してよくわからんが
先発は明徳中の田村で、右、右、左、左、右って投げてた気がする。最後は安曇野穂高の一年P

415 名前:あ[] 投稿日:2019/05/05(日) 01:28:15.26 ID:lZ0SDkW2
大垣日大は完敗

419 :
>>414
松戸中央の子は石井って投手の子

420 :
>>419
情報ありがとう。

斎藤(京葉ボーイズ/投手内野手/2018侍ジャパンU-15代表/千葉ロッテマリーンズJr.)
井坪(八王子シニア/外野手/2015侍ジャパンU-12代表/関東夏季大会ベストナイン/埼玉西武ライオンズJr.)
山岡(江戸川中央シニア/投手内野手/選手権敢闘賞/関東夏季大会ベストナイン/読売ジャイアンツJr.)
星 (小山ボーイズ/投手外野手/2018世界少年野球大会代表/鶴岡杯東日本選抜/報知オールスター栃木選抜/東京ヤクルトスワローズJr.)
土屋(千葉西シニア/内野手/シニア関東選抜/千葉ロッテマリーンズJr.)
神戸(高崎ボーイズ/捕手内野手/2018NOMO JAPAN)
宇山(庄和シニア/投手外野手/MCYSA全米選手権大会日本代表 )
間 (都築中央ボーイズ/外野手)
赤石(小田原足柄シニア/投手内野手)
鎌田(志村ボーイズ/内野手/ボーイズ関東選抜/報知オールスター東東京選抜)
柴崎(相模ボーイズ/内野手/東京ヤクルトスワローズJr.)
安田(横浜泉シニア/捕手)
栃原(海老名シニア/投手/シニア南関東選抜)
岡村(埼玉・草加中軟式/投手/埼玉スーパースターズ)
川島(東京青山シニア/内野手)
林 (東京青山シニア/投手)
福地(埼玉・羽生市立東中軟式/投手/埼玉スーパースターズ)
石井(松戸中央ボーイズ/投手)

杉並シニア1名

421 :
今日は中京大中京。
ベストメンバーであればセンバツ優勝の東邦より強いと思っている。

422 :
>>415 >>416
3−4なら完敗ではなく惜敗だよね。県優勝校にここまでやってるならまずまずでは。
昨日投げた井上は多分投げてないだろうし。

423 :
>>421 間違いなく東邦よりは上だし甲子園でも上位に入るであろう総合力が出てきてます。

424 :
>>420
上一色中の岡田は三高なの?

425 :
>>423 東邦は春季大会初戦で負けた後なりふり構わず中京大中京の試合を選手総出で全部見に行ってたのは印象的でした。

426 :
横尾があまりに打てなさすぎて、栗山監督から見放されたwwww
しかも、元々横尾が守ってた日ハムサードは平沼が入り、その平沼が今横尾以上に好調だからしばらく横尾スタメンは厳しいwwww
また、日ハム二軍野手はみんな不調で入れ替えれる選手いないから、横尾はしばらく一軍控えとして待機するしかないwwwww
横尾残念無念また来年

427 :
中京大中京との練習、途中で打ち切り

中京大中京 全国制覇から10年目の再始動
http://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1553140781/
レス番:170

428 :
アクシデントで試合打ち切りって何?

429 :
>>428
クロスプレイで病院送り

430 :
>>428
どっちかの選手が怪我して救急車で搬送されたらしい。

431 :
>>430
あれは唖然でした
まさか よりによって

432 :
中京攻撃時か・・・

433 :
ツイと愛知スレの情報待ち

>>377 >>431 ←またクソが出てきたわw

434 :
>>433
いや 開いた口が塞がりませんでしたよ

435 :
>>356
菅生対名電 11-0で菅生

436 :
中京スレだと井上が怪我して救急搬送されたみたいだけど、、

437 :
>>436
違います

438 :
中京攻撃中の盗塁クロスプレー時とあったが?

439 :
セカンドにしてもショートにしてもガチメンバーだよな。心配だ。

440 :
>>439
前田と石田か。

441 :
>>436
お前みたいなオツムの輩はすぐに真偽の程も確かめることなく、出てきた情報を鵜呑みにする。
いい加減、ネットリテラシーを身に付けましょう。

442 :
二盗の時ならショートじゃないの

443 :
ショートの石田君です。

444 :
足のケガです。

445 :
齋藤頼んだぞ!

446 :
>>441
お前呼ばわりされる筋合いはねーよ
真偽不明だから「中京スレだと〜みたいだけど」って書き方してんだろ

447 :
>>443
裂傷ですか?

448 :
>>441
ネットリテラシー言いたいだけだろw
ちゃんと前置きしてるしそこまで悪質なレスでもないわ

449 :
救急車を呼ぶまでは判るけど、試合を打ち切ったのが気になりますね
大丈夫なのでしょうか?

450 :
>>445
いや西田の可能性もある。
春大のシートノックで石田と一緒にショートにいた。

451 :
>>449
それな
重症とかの書き込みもあるし、足なら骨折かな?

452 :
ごめん、石田君壊しちゃったみたい、事故とは言え申し訳ない。取り返しつかない、、、
せっかく愛知まで遠征してくれたのに、罪悪感でいっぱいだ、、、

453 :
試合が中止になるってよほどひどかったんだな

454 :
>>452
裂傷?骨折?

455 :
夏は厳しいかもな

456 :
齋藤夏からスタメンかぁ
何年振りよ1年夏からスタメン野手って
試合に出たのですら釘宮まで
さかのぼるだろ

457 :
春日大三と対戦して最後に登板した東海大菅生の藤井って投手、最近練習試合で149km出したとよ
2年で168cm63kgの体型でなんでそんな球を投げれるんだよ、頭おかしいだろ菅生

458 :
石田軽症らしいですよ

459 :
>>457
今日現地で見たけどめちゃくちゃ速かったわ。

460 :
石田ヤバイな

461 :
井上って、名電に6回4失点、中京に4回で2失点と、初見なのにそこそこ点取られてるな。
1回りなら無双って感じでもない。

462 :
>>461
名電は先発井上ぢゃないよ・・

463 :
石田は夏間に合わないっぽいな

464 :
不謹慎かもしれないが、この怪我を機に皆で改めて一致団結して甲子園を目指して欲しい。石田の為にもという形で。

465 :
石田が本当に大丈夫かどうかわかるのは関係者以外いないでしょ。
だいたいその関係者がこんなところに書き込みするわけがないw

466 :
打撃の良い選手をショートに抜擢する大チャンスだな。
柳舘あたりを起用も面白い。1年の逸材とかでもいい。

467 :
今年と来年は柳舘に根尾二世になってもらいドラ1を目指す。
ショートを守って右投げ左打ちの中軸3番でピッチャーもやる。
サードもファーストも外野も守れてJAPANでも大活躍を期待。

468 :
だから前から言ってんじゃん
井上は大したピッチャーじゃない
夏には評価もガタ落ちだろう

469 :
>>466
どっかのバカは
俺が柳舘をセカンドにしようと
しただけでブチギレてきましたよw
まぁ彼なら普通に二遊間こなしますよね

470 :
斎藤(京葉ボーイズ/投手内野手/2018侍ジャパンU-15代表/千葉ロッテマリーンズJr.)
井坪(八王子シニア/外野手/2015侍ジャパンU-12代表/関東夏季大会ベストナイン/埼玉西武ライオンズJr.)
山岡(江戸川中央シニア/投手内野手/選手権敢闘賞/関東夏季大会ベストナイン/読売ジャイアンツJr.)
星 (小山ボーイズ/投手外野手/2018世界少年野球大会代表/鶴岡杯東日本選抜/報知オールスター栃木選抜/東京ヤクルトスワローズJr.)
土屋(千葉西シニア/内野手/シニア関東選抜/千葉ロッテマリーンズJr.)
神戸(高崎ボーイズ/捕手内野手/2018NOMO JAPAN)
宇山(庄和シニア/投手外野手/MCYSA全米選手権大会日本代表 )
間 (都築中央ボーイズ/外野手)
赤石(小田原足柄シニア/投手内野手)
鎌田(志村ボーイズ/内野手/ボーイズ関東選抜/報知オールスター東東京選抜)
柴崎(相模ボーイズ/内野手/東京ヤクルトスワローズJr.)
安田(横浜泉シニア/捕手)
栃原(海老名シニア/投手/シニア南関東選抜)
岡村(埼玉・草加中軟式/投手/埼玉スーパースターズ)
川島(東京青山シニア/内野手)
林 (東京青山シニア/投手)
福地(埼玉・羽生市立東中軟式/投手/埼玉スーパースターズ)
石井(松戸中央ボーイズ/投手/報知オールスター千葉選抜)


岡〇(東京・上一色中軟式/外野手/読売ジャイアンツJr.)

471 :
>>469
セカンドをやったことがあるのかは知らんが
ファースト・サード・ショート・外野の実績はある
ショート守れりゃセカンドは普通に守れるよな

472 :
>>470
岡田は違うと思う

473 :
三高OBのプロ野球選手の今シーズン第1号は、
横尾でも高山でもなく吉田!w

474 :
>>473
打っちまったか
今年はみんな不調だったからな
交流戦でサチヤが打つと予想してたw

475 :
構えが内川そっくりw

476 :
難波やべぇ
放りこんだ

477 :
>>476
何だ?もう授業終わっているの?
もしかして、スポクラって授業も試験も無いのかな?

478 :
糞荒らしは無視で。NG登録不可避。

479 :
>>477
この前ですよ
大きな放物線でした

480 :
>>479

バーカ

481 :
日本通運で三振の山を築きあげてる
怪物ルーキーってもしかして釘宮のこと?

482 :
齋藤、神戸、星、宇山は上背がないな。
170後半はないと。
井坪も低かったら、Japan低身長5人衆だな。

483 :
うるせーな

484 :
金成 調子いいねぇ
プロでも通用するぞ

485 :
金成は大型団扇、扇風機にもならない

486 :
糞荒らしはNG登録。消えろカス。

487 :
金成は150キロ左腕ってだけで
めちゃくちゃ評価高いだろ
スカウトは必ず目をつけてる

488 :
日大三はガタイデカくないとかっこよないよ 帝京はほんまにユニフォームと選手の面構えがかっこええ

489 :
ちびハゲ爺ィに言われたくなーい

490 :
吉永 清水 畔上 金子 森 釘宮 金成
などなど即プロいけた選手が多すぎる
なんでや なんで志望届ださんかったんや...

491 :
去年のキャプテンでハーフいたよね

492 :
>>490
行けねーよ
その中だとせいぜい吉永くらいだ

493 :
>>492
いや全員いけるだろ

494 :
高校卒業してプロに行かないのは初優勝した時のメンバーがプロでは厳しい結果に終わったからだと監督本人が語ってるよ

495 :
>>494
そうだね。一時期はほとんど進学だったね。
まぁ、2001世代では近藤だけは大成功してるけどね。
あのときは、内田、都築、千葉は失敗した。原島は進学して、その後プログラム行けず。
原島がプロ志望だったら、5人プロに入れたかも。

496 :
去年のハーフはドラフトにかからんだんやね

497 :
タックルだけはやめろ。壊す気か。

498 :
板倉に一番期待してる

499 :
>>490
そのメンツなら指名あるのは吉永だけだね

500 :
>>498
インパルスの板倉は古いよ。
俺は千鳥のノブが好きだな。

501 :
>>499
言っとくけど釘宮は吉永より
上だからな
1年夏の決勝で投げたの忘れたのか?

502 :
吉永だけだね

503 :
現時点においてプロ入りしてる
関谷と山崎は吉永と釘宮よりも
結果は上という事になりますな

504 :
2013夏の日大山形戦で
釘宮が先発してれば優勝してたと
思うのって俺だけ?

505 :
>>504
あのときは、大場の問題もあるけど、山形の庄司投手の荒れ球に
無理に手を出して自滅した野手陣にも問題あるから厳しい

506 :
高3時点の釘宮と吉永を比較して
釘宮のほうが上とか言ってるやつ
見る目無さ過ぎだろ

507 :
2014夏準決勝vs菅生戦にて、釘宮以外ろくな投手いないことを若林監督に見抜かれて、弱った釘宮を終盤滅多打ちされ逆転負けwwwwww
三輪は廣澤と同類だから使えなかったwwwww

508 :
昨年のイケメンハーフ君はドラフトにかからなかったんだね
やはり野手だと厳しいね

509 :
>>506
同意

510 :
>>506
1年から試合に出て
3年ではエースで3番だぞ
釘宮の方が上や
最後は釘宮1人で戦ってたんや
かわいそうやった

511 :
釘宮釘宮馬鹿じゃね?
吉永は忘れないが釘宮は忘れられる

512 :
>>511
それは君がニワカだから
甲子園で優勝してる印象が
残ってるだけ

513 :
まぁ、高校でどれだけ活躍できて、実績を残せたかという観点で考えてみれば、釘宮より圧倒的に吉永でしょう。吉永は忘れられないと思いますね。
決勝完封だし。

514 :
まあ実際吉永が近年NO.1だからな。
井上より投手としては全然上だった。

515 :
菅生に井上は研究されてるな

516 :
井上は素材的には吉永以上だと思ってるけど
高校時代の完成度は吉永レベルまで到達するのは無理っぽいな
関谷、大場、釘宮みな良かったと思うけど吉永が別格だった

517 :
吉永は甲子園でもそこそこ打ち込まれたよ。
それでもプロ行きで考えたら断然吉永でしょ。
ワセダ行って小宮山に潰されてしまったけどな。

518 :
絶対 釘宮の方 上やろ
中2でエースで全国制覇してるんだぞ
そして日大三では1年夏から投げてるし
まさに別格

519 :
中2の実績w

520 :
>>519
いや高3ではエースで3番だけど?
釘宮が例え2011年世代でも
エースで3番だったわ
畔上高山の打順は下がり吉永は2番手投手

521 :
これ肩基地だろ

522 :
最強ですね
1井坪 中 八王子s
2土屋 一 千葉西s
3齋藤 遊 京葉b
4 星 左 小山b
5神戸 三 高崎b
6山岡 右 江戸川中央s
7鎌田 ニ 志村b
8安田 捕 横浜泉s
9宇山 投 庄和s

523 :
>>520
アホなんか?

524 :
>>520
それは知らんかったわ笑笑
釘宮なんか175しかないチビだと思ったわ

525 :
ここには釘宮の身内いるんか?

526 :
不動のリードオフマン 清水
圧倒的スラッガー畔上
2年で上位を打つ金子
1年で代打の切り札 森
なんでプロ行けなかったのか不思議やな

527 :
ロッテ田村の怪我で吉田にチャンス到来
でもきっとダメなんだろうな
横尾もダメ
山崎もダメ
高山もダメ
近藤もダメ
関谷なんか空気
マジでさみしい。
坂倉だけは少し我慢

528 :
>>527
櫻井は調子いいみたいですね
あと1年もすれば横浜のエースになるでしょう

529 :
不動のリードオフマン 清水
最後の夏の打球は素晴らしかったが、守備は平凡なイメージ
圧倒的スラッガー畔上
センバツで打ちまくったが守備走塁は普通
2年で上位を打つ金子
プロで守るところあるの?
1年で代打の切り札 森
たしかに1年の甲子園で打ったけど、怪我で伸び悩んだかな?

530 :
>>529
みんな即プロならいけたよな
大学なんていくから

531 :
ああ、櫻井いたね
彼にも期待
そろそろ昇格あるか?

532 :
1年から試合出てた
いわゆる天才っていのうか?
釘宮と森以外は誰かいたの?
この1年ってのは秋は含まないからね

533 :
>>532
竹内と関谷

534 :
>>533
そこまで遡るか...
いかに釘宮や森が凄いか分かるな
あっ 齋藤忘れた 楽しみですね
期待の世代No.1遊撃手

535 :
>>520
しょーもない話につきあってやると
2011年世代に釘宮がいたとしても
エースで3番ってのは絶対にないな

ギリギリでレギュラーにはなれそう
畔上がレフトに回りセンターに釘宮
レフトの谷口がベンチってスタメン

打順は6番を菅沼と争えるレベルで
6番かもしくは1番に繋ぐ役割の9番
そしてエース吉永に次ぐ2番手投手

536 :
1年夏からベンチ入りしたのは何人かいるが
スタメンレギュラーだったのは竹内くらいかな

537 :
>>535
それはどうでしょうか
中2でエースとして全国制覇をして
中3で日本代表に選ばれてますよ
無双してました その時から高校レベル
彼は中学の時点で超えてたんじゃ
ないでしょうか 吉永や畔上を

538 :
>>537
あのさ中学時代は超えてても超えてなくてもいいよ
高3夏時点で超えたか超えないかで話してくんない

高3夏の釘宮は投は吉永以下で打は畔上以下だよ

539 :
>>538
3年で甲子園に出れてれば
もっと見方も変わったでしょうね
最後の夏は 彼1人で野球やってました
よくやってくれたと思いますよ

540 :
>>528
おれ櫻井ファンなんだわ。マジで煽るのやめてくんない?
くそつまんねーネタで居座りすぎ

541 :
>>539
よくやったのは みんな認めているから
このへんでもうここを去ってくれんかね

542 :
神宮大会で最後投げて
優勝した時は感動しましたよね
あれは気持ちで抑えたように
見えました さすが釘宮

543 :
釘宮思い出補正かかりすぎだろ。
いい選手だったのにはかわりないけどね。

544 :
>>543
プロに行けるんじゃないかと
密かに期待してます

545 :
現役が弱いとOB話に花が咲く

546 :
一旦釘宮でNGにしとくか

547 :
なあポンちゃん
夏まで暇だね

548 :
肩基地は大阪桐蔭浦学日大三相模スレで適当な事ばっか言って荒らしてんな

549 :
暇なフリーターかなんかだろ

550 :
6月1,2日沖縄市高校野球招待試合。
コザしんきんスタジアムに三高登場。
1日(土)
10時 美来工科
13時半 美里工業

2日(日)
9時半 コザ
12時 球陽

入場無料。

551 :
齋藤 最近はずっとスタメンですね
これは期待

552 :
一昨年は早実の前に菅生に櫻井がやられたが今年は絶対勝ってほしい。井上たのむ

553 :
今年は打倒菅生と言って他に負けるんですね

554 :
>>553
難波も調子いいみたいですし
勝てるんじゃないでしょうか

555 :
練習試合勝ったみたいだね

556 :
今年は菅生の前に早実との対戦が濃厚だ
打倒菅生と言っておいて早実に負けるのか

557 :
>>555
相手は東海大静岡翔洋?
廣澤が2安打完封。

558 :
石田君の怪我を機に、チームが1つの方向に向かって一致団結してる感じだね。
夏は普通に期待できると思われる。少なくとも西東京で消えるチームではない。

559 :
>>557
本当なら朗報だね。

560 :
>>557
本当なら朗報だね。

561 :
>>554
おまえ結構ちんけなとこに住んでんだな グーグルビューで調べたけど

562 :
廣澤は体が左に流れるクセを直さないと駄目
マエケンですら毎試合フォーム変えてる
https://www.daily.co.jp/mlb/2019/05/12/0012322048.shtml

563 :
>>540
分かる。櫻井君はまだまだこれからだよね。
期待してるわ。

564 :
>>561
うるせぇよ 勝手に調べて勝手に文句いうな

565 :
たかが高校生の部活動。
学校側も日本一の称号が欲しけりゃ、パイの少ない
アメフト・軟式野球・柔道・水泳・テニスの方が早道。
まー、そもそも今の学校は部活動より進学先に目を向けてるみたいだけど
それもパッとしないなー。

566 :
>>563
ええ、バッティングもいいのでいざとなったら雄平みたいになって欲しい

567 :
今週は沖縄で来週は愛知か。
夏大まで残り少しだな。

568 :
愛知はどことの試合ですか。

569 :
ネットに出てます

570 :
沖縄招待試合@コザしんきんスタジアム
6月1日
10時vs美来工科
13時30分vs美里工
6月2日
9時30分vsコザ
13時vs球陽

愛知招待試合@刈谷球場
6月8日
9時30分vs東邦
12時30分vs中部大春日丘
6月9日
9時vs中京大中京
12時vs西尾東

571 :
>>570 日程ありがとうございます。確か中京大中京はG W の練習試合でやってますよね

572 :
全部AbemaTVで中継しろや!

573 :
本日のロッテvsオリックス
山崎、1/3回3失点でKO
唯一アウトを取った相手が吉田。。。

2人とも好きだから複雑や

574 :
山福はバッター転向しかないだろうな

575 :
難波くん 凄いな
ここまで放りこんだのは日大三じゃ
1番だわ

576 :
プロじゃ全然ダメだな。
去年近藤だけは頑張ってたけど今年はお疲れモードだし

577 :
>>576
ホント誰も活躍してね!

578 :
>>577
櫻井はいい感じですね
2軍で三振の山を築いてます
時期に横浜のエースになるでしょう

579 :
>>578
今日はピンチの場面でリリーフ登板して、初球をレフト前に運ばれて逆転を許し
一球で交代させられましたね。
2人あとが清宮だったので、対決を見たかった観客もいたと思う。

580 :
>>579
意外ですね 櫻井久しく打たれてなかったので

581 :
菅生の1年生の本田が関東大会ベンチ入り。
三高は1年生齋藤が今夏、ショートの座を獲得する予定。
さすがu15。

582 :
>>581
釘宮以来ですね 実に7年です
いかに日大三で1年がベンチ入りするが
難しいかわかりますね

583 :
糞荒らし消えろ

584 :
昨日横須賀日ハムvsDeNA2軍戦にて
櫻井が中継ぎで登板し、たった1球だけ投げて打たれ、逆転を許し降板。
DeNA先発飯塚の勝ち投手の権限も奪う。その悲劇を横尾が間近で目撃する
また、横尾は2アウト満塁のチャンスでゴロでチャンスを潰す。
その悲劇を櫻井が間近で目撃する。

櫻井、横尾ともに悲惨だった昨日でした。

585 :
>>584
昨日はたまたまですよ
心配ありません

586 :
昨日俺も横須賀行ったかほぼ満席近くて観客すごかったな
吉田輝星と清宮の影響だろう
共に日大三にとって因縁のある選手

587 :
横浜の次期エース呼び声高い
櫻井に期待ですね

588 :
櫻井は早いとこ打者に転向したほうがいいと思うがな
そのほうがヤクルトの雄平みたいになれると思うがな

589 :
>>588
横浜の大砲になるでしょう

590 :
肩基地はNG登録で

591 :
>>589
いい加減にしねば

592 :
野手は誰も通用してないのに、雄平になれるとか言われてもな。
二松の鈴木誠也や帝京の中村はおろか、早実の重信あたりの地味な選手レベルすらいない。

593 :
>>592
新人王の高山や一軍での実績も豊富な横尾がいるだろうに
野手は誰も通用していないって何だ?重信なんかクソだろw
ちなみに坂倉は頑張ってるぞ!捕手と外野の層が厚いがw

594 :
>>593
現実を見ろよ。
今一軍で定期的に試合出てるのは誰だよ。
高山や吉田が代打でたまに出るくらいだろ。
二軍で頑張ってるとかどうでもいいわ。
いやマジで、ぶっちゃけ存在感は重信以下だろ。
俺が巨人好きなのもあるけど。

595 :
>>594
俺も巨人好きだが重信に存在感なんかないです
たまたま今が一軍なだけでエスカレーターでしょ
すぐに通用しなくなってまた二軍って存在ですな

596 :
>>595
お前絶対巨人ファンじゃねえだろ
去年夏前から試合に出始めて、山本重信の早慶コンビはそれなりに結果出し始めてる。
むしろ一軍に定着しだしてるよ。
すぐ通用しなくなってるのは横尾みたいなことを言うんだろ。

597 :
>>596
ゲレやビヤや尚が調子を上げてきたら2人とも二軍

598 :
重信がクソなら三高出身の野手も全員クソなんじゃねえの。
スタメンレベルじゃなきゃ目くそ鼻くそだぜ。

599 :
>>597
は?
ゲレーロはとっくに一軍に戻ってきてるが

600 :
>>599
とっくじゃねぇだろw
重信のほうが乗ってるから立岡を落としただけだろ
「二軍で頑張ってるとかどうでもいいわ」って発言も
流れから坂倉のことなんだろうが一軍におるわいw

601 :
>>598
櫻井は雄平レベルになれると期待をかいただけなのに
他選手の話に持っていく目クソ鼻クソな輩がいただけw

602 :
赤中は身贔屓すぎて、選手を公平に見れなくなってる。
客観的に見て、プロで誰も活躍してない。
オコエみたいに、将来を見越して育ててもらってる位置の選手もいない。
穴埋めと言うなら、横尾なんかはレアードや清宮がいないんだからチャンスだったのに掴めなかった。

603 :
>>601
お前は巨人ファンと言いながら、重信をクソと言う矛盾をどう説明するんだよ。
巨人ファンで、それなりに結果出してる選手をクソ呼ばわりする奴はいねえよ、馬鹿。

604 :
>>603
悪いな。ここ三高スレだってわかるか。
巨人ファンだが早実が大嫌いなんだよ。
筋が通っているだろ。もう引っ込みな。

605 :
第4回沖縄市招待試合
(コザしんきんスタジアム)

6月1日(土)
10:00 美来工科vs日大三
13:30 美里工業vs日大三

6月2日(日)
09:30 コザvs日大三
13:00 球陽vs日大三

606 :
>>604
お前やっぱり馬鹿だな。
だ だったら好き嫌いで選手の能力を評価なんてするなよ。
単に「個人的に嫌い」だけでいいだろうが。

607 :
清水 畔上 吉永 金子 森 釘宮 金成
なんで即プロにしなかったんや...
今頃何億も稼ぐ怪物になってたはずなのに

608 :
>>606
興奮してヨダレ垂らしてドモるなよw

609 :
>>608
まともにやりとりしても不利だからって、そんな返ししかできないのか、馬鹿中。

610 :
>>609
あなたは人として言葉遣いを直してから来たほうがいいねw

611 :
赤中が言葉遣いとか、笑かすな。
東京スレでの相手を汚い言葉で罵るのは、あんたが一番酷い。

612 :
>>611
赤中じゃないよ。
遡って読んで見りゃ別人だって判るでしょ。

613 :
>>610
自分で最初にクソって言葉を使ったんじゃないの。
それとも自分の吐いた言葉を無かったことにしようとしてるのか?

614 :
どんどんドツボにはまる赤中

615 :
>>613
あなたに対しては罵る汚い言葉は言ってないよw

616 :
>>614
一人でそう思っていればいいんじゃないの
わかる人はわかるし調べられると思うから

617 :
>>615
俺は最初に巨人ファンだって言っただろ。
俺が三高出身の選手をクソって言ったら、ムカつくだろ。
それくらい分かれよ。

618 :
>>617
ここ巨人のスレじゃなく三高のスレだからw
三高出身をクソって言うのは問題ありだが
巨人の三高出身じゃない選手をクソにして
あなたがムカついても問題ないスレでしょw

619 :
明日は習志野と相模を大宮まで観に行くので寝るね
櫻井は雄平になれると書いただけでトバッチリでした

620 :
1番打ってた清水と3番打ってた畔上が
プロにいけないのは絶対おかしいよな
5番の高山がプロいけてるのに

621 :
>>618
だったら、そんなあんたを馬鹿にする発言をするのも自由だし、問題ないよな。

622 :
>>621
クソと言い出した自分が発端でこじれたことを顧みない奴なら、それでも問題ないんじゃね。

623 :
ますますドツボにはまる赤中

624 :
櫻井応援してるレスにいきなりアヤつけてグダグダうるせーやつ邪魔

625 :
とりあえず全員NG登録。
高校野球の話に戻りましょう。

626 :
・最後にタイトルを獲得した選手
三高OB→2018年の近藤一樹(ヤクルト)※最優秀中継ぎ投手
早実OB→1992年の石井丈裕(西武)※最高勝率

・最後に規定打席をクリアした選手
三高OB→2016年の高山俊(阪神)
早実OB→1987年の川又米利(中日)

・最後に規定規定投球回をクリアした選手
三高OB→2009年の近藤一樹(オリックス)
早実OB→1993年の石井丈裕(西武)

627 :
ここは高校野球まで

628 :
練習試合楽しみですね!

629 :
>>628
今日はどこと練習試合ですか?

630 :
>>626
投手も野手も早実の方が上だな。

631 :
>>626
>>630
どうでもいい話。
投稿するな、レスするな。

632 :
三高OBがプロで活躍出来ていないのも事実だけど、重信以下ではないと思うよ。重信含め彼らはまだ若い。日ハム太田の例もあるし、もう少しあたたかく見守ろう。坂倉、櫻井はこれからでしょ。

633 :
いいね。よかった

634 :
櫻井 最近ホントいいね
1軍そろそろかな

635 :
今日は三高グラウンドで近江と練習試合。
英雄がホームランらしい。

636 :
結果は分かりますか?

637 :
日大三5-3近江
井上→廣澤

638 :
>>637
ありがとう御座います!

639 :
>>637 近江って先月中京大中京に2試合共に2桁失点したチームだそうですよ。

640 :
近江は林が投げたかどうかで全然勝利の意味が違ってくる

641 :
>>640
わざわざ東京まで遠征に来てエースを投げさせないというのはちょっと考えにくいけどね。
それはさておき秋春の滋賀県大会の優勝校で近畿大会でも優勝候補の一角に挙げられてる近江の打線を
3点に抑えたのは大きいね。これは自信になるでしょう。

642 :
>>639
その中京大中京に先々週練習試合で、トラブルはあったものの2-2の引き分けだった訳だが。

643 :
2試合目は打線爆発です

644 :
>>643
スコアはどうでした?

645 :
近江の有馬を抑える事が出来ましたらけっこう自信になるですね。実際東京では有馬以上のバッターはいないと思います。

646 :
>>645
東海大菅生の小山、杉崎

647 :
>>646
2人とも良いバッターですが、有馬以上と言いましたらちょっと言い切れないじゃないですかね。

648 :
有馬どっちかというと打者評価じゃないような

649 :
>>647
杉崎はまじ厄介。井上でも抑えるの厳しい。俺なら即プロ1位でとる。

650 :
菅生強いな。今夏は厳しいかな。。。

651 :
もし、ともにガチメンバーで近江と好勝負なら評価できるのでは?
あまり良い情報が入って来ないので詳しい方は仕上がり具合を教えてください。
ただ、残念ながら夏に菅生に勝つイメージがまったく湧かない。

652 :
プロで活躍したいなら他当たれ

653 :
釘宮とかなんで高卒でプロいかなかったのか
なぞすぎるわ

654 :
井上の調子次第みたいなとこあるな本当に。

655 :
新戦力が活躍していた

656 :
井上はドラフト上位候補で好投手なのは認めるが、だからといって完璧には信用してないぞ
ドラフト上位候補だから完璧に抑えれるかって言ったら話は別。
2017年DeNAドラ2北海の阪口は夏の南北海道大会でポテンシャル高い割には失点多かったし、素材がいいだけでドラフト上位候補になってる可能性もあり得る。
そもそも日大三の投手はインパクトはあるが、不安定な印象。
吉永、釘宮だって3年夏8失点した試合あったし、櫻井も制球悪かった。
金成や三輪は150km投げるが、使い物にならなかったし、井上も絶対的とは思いたくない。

657 :
大舞台ほど実力を出せる選手とそうでない選手。はたして井上はどちらだろうか。この答えを出すことを先送りした感があるだけに、信頼できない部分はそこだけ。プロで成功する選手は全て前者なのは言うまでもない。

658 :
>>657
18年春 由利工戦 6回無失点
      三重戦   6回3失点

18年夏 奈良大附戦 3回無失点
      金足農戦   12/3回無失点

甲子園で16回2/3投げて点を取られたのは三重戦の6回だけで15回2/3は無失点。
三重戦で3失点した6回も4安打中2本は不運な内野安打。奈良大附戦は春の早実戦以来の
ぶっつけ本番で3回無安打無失点。これだけの実績見れば十二分に大舞台で実力を出していると言えるだろ。

659 :
>>658
実力は皆認めてる。スタミナがないという心配を皆してるんじゃない?

660 :
>>659
それはこれからだな。ただ意外と皆忘れているが井上の1年の秋季大会の修徳戦で7回だが完投している。
だからスタミナがないということはない。ただ今までは故障上がりだったので大事を取って長いイニングを投げてないだけ。
井上が投げたのは5回くらいが最長と思ってる人が案外多いんだよな。これから長いイニングを投げて慣らしていくんだろう。
もうこの夏は大事を取るわけにはいかんからな。

661 :
1試合完投するスタミナくらいは、一流校のエースならみんな持ってる。
問題は、暑い中で当番間隔が短くなる点。
完投するスタミナよりも、回復力の方がポイントになるとみた。

662 :
スタミナというよりは、試合の中で力の入れどころを把握する事が1番かな。
常に全力投球じゃ、どんなピッチャーでも1試合持たないからね。

663 :
正直井上くんは一年夏からベンチ入りしたわりにあまり投げてない印象があります。怪我のせいもあり、このままではちょっと不完全燃焼感があります。ぜひ最後夏頑張って欲しいです。

664 :
まあ井上は明らかに上のステージでやってく逸材だから小倉さんもかなり慎重に扱ってるのがわかる。

665 :
つぶすと、またかとなる。夏出さなければ監督責任を問われない、そこが狙い。

666 :
まあ準々決勝で早実にと当たるくじになったら今回はまず無理だろ。
短い登板間隔で、井上先発(完投)で3試合を乗り切るのは無理ゲー

667 :
>>666
いや井上完投で早実と菅生にもし勝てれば決勝は満を持して廣澤に託そうw

668 :
正直井上くんは一年夏からベンチ入りしたわりにあまり投げてない印象があります。怪我のせいもあり、このままではちょっと不完全燃焼感があります。ぜひ最後夏頑張って欲しいです。

669 :
>>668
2年春の早実戦まではかなり投げていた印象だが。

670 :
>>669
いやそんなにガンガン投げたわけではない。というのも前チームは投手の駒が揃ってたし継投が売りのチームだったから。
去年の春の都大会も初戦の文京戦と準決の早実戦しか投げていない。

671 :
菅生の杉崎手がつけらんない

672 :
ツィによると山村学園とも練試やっていて、結果は引き分けだったみたいだ。

673 :
菅生は完全に捕手小山が勝ち味覚えちゃったな
リードが完璧だわ
春は打てたけど夏は井上が抑えないと厳しいかもな

674 :
>>672
それは春関の前?

675 :
>>674
「今年の山村は霞高、土日あたりにも勝ってるみたいです。今年ウチが行った時には、
先日は日大三と引き分けたって。ちなみにウチの高校は20失点コースです」
とのこと。

676 :
>>675
ウチの高校とはどちらの学校ですか?

677 :
>>668
1年秋ですよね
夏にベンチ入り出来るのは釘宮くらいの
逸材じゃなきゃ無理ですよ

678 :
>>677
井上は1年夏に間違いなくベンチ入りしてますが。

679 :
>>671
打線は水物。夏は分からないぞ。
それより誰か関東大会の菅生視察してないのか?都大会と違って撮影もOKだったろ。

680 :
菅生の中村くん、最速138kmなのに全く失点しないね
2番手投手に2年で168cm63kgながら149km投げる投手いるみたいだし
投手力大したことないと思ってたが、以外と充実してるかもしれんからヤバい

681 :
>>680
春は難波くんを隠してますから
この差はデカイですよ
まさかこんな大砲がいるとは思ってないでしょ

682 :
つか、エースって中村みたいなの言うんだぜ。
井上みたいに三年なのに最長7イニングとか、そんなのエースじゃないわ

683 :
昨夏、甲子園の決勝戦が実現していたら井上が投げるのか!と期待していた俺。

684 :
まあ、日大三高の井上が練習試合で多く失点しようが無失点好投しようが一喜一憂する必要ないでしょ。
あくまで練習試合だし、色々試してんだよ。
強豪校のエースでもこの時期の練習試合でどんなに結果がダメでも結局夏に上手くいったピッチャーいっぱいいたろ

685 :
秋からめちゃ強くてワロタ
1齋藤 遊 京葉b
2渡辺 中 佐野b
3柳舘 二 港南s
4難波 一 江戸川中央b
5 星 右 小山b
6井坪 左 八王子s
7西田 三 柏原b
8山田 捕 都筑中央b
9金子 投 京葉b

686 :
>>682
エースのイメージは渡部と吉永だな。
あと、甲子園では長い人生食って行けないわ。井上ゆっくり進め。

687 :
釘宮は1人で頑張ってたな
よくもったという感じですね
まぁそれでもほぼ打たれませんでしたが
流石です

688 :
冷静になろう。
夏は菅生でよろし。強いところが出ればいい。
井上はたぶん、プロ志望届を出せばプロには入れる。
ドラフト4位くらいじゃないかね。

689 :
>>688
たしかに。菅生は戦力はもちろん選抜に漏れた事によるモチベーションが半端ないね。
全国でも上位を狙える力がありエースと4番が大怪我でもしない限り西東京ではダントツでしょう。

690 :
完投できないPがプロって( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

691 :
そんなに煽られても菅生戦まで無理させないぞ!

692 :
無理させない無理させないって、一体何をそんなに過保護になってるんだよ。
井上が怪我したのは去年の春です、もう1年以上経ってるんだぞ。
それなのにそんなに慎重にならなきゃ行けないなら、夏だった期待なんてできないだろ。

693 :
まぁそうは言ってももう夏まで公式戦はないからね
愛知招待試合では投げるでしょう

694 :
肘は故障したら治らないからね
井上もだましだまし投げてるんでしょ
高校最後だし
ここで降りるわけにはいかないだと思う

695 :
井上は日ハムがドラ3で取ってやる
廣澤は日ハムドラ4でw
日ハムのドラ4は石川直也、平沼、難波、万波と高校生の素材取るから高素材の廣澤は日ハムがクローザーに育ててやる

696 :
井上広輝は今井達也みたいになってほしい。
それで日大三高が甲子園優勝してくれ。
春に選抜されなかったように夏も甲子園は菅生に行かすな。

697 :
>>696
野球をなめるな

698 :
タバコ吸いながらスロットって意味か?

699 :
>>697
誰やねんお前

700 :
荒れてるな

701 :
まぁでも愛知遠征が楽しみだな

702 :
この前怪我した子は大丈夫?

703 :
大振りしなくていいから繋いでくれ
大振りしたら2017夏vs菅生のスプリット投げる松本みたいな投手から点とれなくなる
あと投手にむやみに筋肉つけさせるの止めてくれ
投手は筋肉よりスタミナの方が大事なんだから
筋肉ありすぎるとカロリー消耗大きくてバテやすくなるし

704 :
>>702 夏にはとても間に合いません。

705 :
今年の代の三高、筋肉付けすぎてる選手多いか?
宇津木や難波を除いて、割かし細い選手多い気がすんの俺だけ?

706 :
>>700
まあみんなこの時期は発情期なんで大目に見てやってくだせえ

707 :
>>685
肩キチ消えてくれというかRよ
練試も含めて試合見てないのが丸わかり
金子君は投げてない。また柳舘君がセカンドってアホだろ、サードできればセカンドできるって舐めるな
常総スレでいじめられて、その鬱憤を大阪桐蔭スレで常総オタを発揮しまたいじめられて
シニアスレでは要注意人物にな
お前こんだけ嫌がられているのにレスするのは
精神障害だろ気づけよ、Rよ
お前はまったく生きてる意味がない
最近早実スレで宇野君を難波君同様に持ち上げお前は本気で糞野郎だな
もし次投稿したらこれまでの嘘も含めて全部保存しているの一気にぶちまける高校野球の全ての板に、いいな
本気で最後の通告だ

708 :
>>707
は?ただ理想のスタメン並べた
だけじゃん 投げてないから何?
期待してるだけだよ
柳舘は軸の選手だし普通に考えたら
秋からセカンドかショートに昇格
する可能性の方が高いから
お前の考えが全部正しいと思うなよ

709 :
あと肩キチよ
お前の専用スレ作るわ、お前の毎日のスレを貼ったる みんなに見てもらえ

710 :
肩キチ
終わったな

711 :
>>708
Rよ肩キチ

712 :
肩キチ
専用スレで情報が集まり次第、お前の素性を明かして、まとめサイト作ったる
訴えるならこいや基地外

713 :
コイツ横浜ガイジだな

旗だな

714 :
肩キチ
未成年の学生のお前はパパとママになつけよ
糞野郎 泣いてる姿が見えるわwww

715 :
カタキチのカタを持つわけではないんだが
石田次第で夏に柳舘のショートはありえる

716 :
>>715
柳舘は投げる時もあるので
夏はサードでいいでしょう
二遊間は前田齋藤って感じですかね

717 :
>>716
柳舘は先発より救援での出番が多そうだから
ショートでもいいんじゃないかと思うところだが
二世の吉澤だってショートからリリーフに出た

718 :
>>717
ええ 勿論それでもいいと思いますが
それ以上に齋藤に期待したいです

719 :
聖矢をトップバッターにしては勝てんよ
大濱に一番打たせて、聖矢は7番あたりで充分

720 :
>>719
今だけ不調なだけだろ。
これからどうなるかわからない。
一応、習志野の飯塚からツーランホームラン打ってんだからさ。

721 :
広島の坂倉君サイコーだな。センスの塊だわ。
10年後には三高OB史上初のメジャーリーガーも夢じゃない
※身内びいきは百も承知。

722 :
最近の練習試合結果の情報希望

723 :
歴代選手で最強打線組んでみた
1清水 遊
2金子 一
3釘宮 投
4畔上 中
5横尾 三
6高山 右
7森 左
8津原 捕
9齋藤 遊

724 :
>>723
ダメだこりゃ。

725 :
今日の練習試合の結果はどうでしたかね?

726 :
>>723
お前ってウンコより役に立たないなw

727 :
>>723
肩基地いい加減にしろや
邪魔すんな
常総オタだろテメェ Rばいいのに
だからテメェうんこ以下なんだ

728 :
なんでこのスレワッチョイないんですか?
荒らしがウジャウジャわくんですけど

729 :
>>723
ほんとセンスないわ。歴代って、最近じゃねーか。
セカンドがいねーしな。
ショートは野林。
センターは桑。
キャッチャーは坂倉。
ファーストは松島。
セカンドは都築。
ピッチャーは近藤、千葉、吉永、清代、樋口、宮下、渡部。

shine

730 :
>>729
釘宮とか森が入ってないけど
ニワカ?

731 :
消えろ糞荒らし。本当に消えろ。

732 :
三高対東福岡 6−3
広澤、児玉
宇津木3ラン

733 :
宇津木だけか来年の三高の強打者レベル。
あとは本当に打てない。
宇津木だけを徹底マークされたら、序盤戦から井上、廣澤のフル回転だな。

734 :
来年の→例年の
に訂正

735 :
>>732
石田はどうでしたか?

736 :
>>735
松葉杖

737 :
>>736
石田の代わりにショート守ってたのは誰でしたか?

738 :
>>737
齋藤くんは
いい選手ですよ 期待ですね

739 :
>>738
はよしねよ荒らし

740 :
>>730
Shine

741 :
東福岡は春の九州大会で優勝した西日本短大附に県大会準決勝で0−1で惜敗した博多工に延長13回6−7で負けたチームなので
そこそこ力はある。そのチーム相手に廣澤ー児玉のリレーで6−3で勝ったのならまずまずの結果だったんじゃないか。

742 :
まぁ夏に勝ってくれれば今の結果はどうでも良いがな

743 :
そりゃそうだが勝つに越したことはないだろ。特にここ最近廣澤が安定してきたのは収穫。
いずれにせよ投打共夏にピークを持って来て欲しい。

744 :
>>728
R肩キチ
お前に居場所はない

745 :
>>744
あなたが消えればいいだけですよ

746 :
冨島

747 :
>>745
おまえが消えろよカス

748 :
日置が打ったぞ

749 :
今日は水戸商とやってるのか。

750 :
日置社長、年末取材で髪のびてて
ヤバいくらい超イケメンだったw

751 :
水戸商となんて珍しいな。

752 :
坂倉打てー

753 :
日置は鷲鼻でかなり癖のある顔たちたこら、イケメンってのとはちょっと違うな。

754 :
今日、帝京、二松とのB定期戦はどうだったんだ?
高松屋、金子、星ら注目の投手が登板したはず。

755 :
櫻井 調子いいね
横浜で三振の山を築くのも遠くはない
期待ですね

756 :
糞荒らし消えろ

757 :
>>754
どこで試合してたんですか?

758 :
試合の昨日として明日ですか?

759 :
>>723
釣りだよな?

760 :
やっぱこっちの方がいいな
1清水 遊
2金子凌 三
3釘宮 投
4畔上 中
5田村 右
6森 左
7金成 一
8津原 捕
9齋藤 ニ

761 :
1左 高山
2二 木代
3右 櫻井
4三 横尾
5捕 坂倉
6一 畔上
7中 中村
8遊 船山
9投 吉永
で完璧
船山は守備トップレベルだから守備専

762 :
木代の選球眼 ナイス

763 :
>>761
それワザとやろ

764 :
>>763
>>760で釘宮とか津原入れてるお前のが理解できない
そもそも釘宮3番ってなんだよw

765 :
>>764
はっ?釘宮高校時代3番打ってたの
しらいなの?これはたまげたわ
あと津原は中学時代日本代表だからね
何にも知らないのな

766 :
監督 根本陸夫
コーチ 関根潤三

1 3 松島
2 4 都築(中日)
3 8 桑(近鉄)
4 5 横尾(日本ハム)
5 9 高山(阪神)
6 6 野林(近鉄)大橋(東映)
7 7 原島
8 2 坂倉(広島)
9 1 近藤(近鉄)佐藤(南海)古賀(太平洋)宮下(中日)千葉(横浜)関谷(ロッテ)山崎(オリックス)櫻井(横浜)吉永

代打
福王(巨人)
内田(ヤクルト)
荒木(阪神)
吉田(ロッテ)
伊藤(横浜)

767 :
>>766
wikiでプロのOB調べただけで
中身ゼロやな 見たことないだろ
いっとくが日大三には即プロいけた選手
がゴロゴロいるからな
プロかどうかは参考にならない

768 :
>>765
そもそも釘宮が3番打ってた代はほかの代と比べて打撃がたいしたことないから

769 :
>>768
釘宮以外はな
他の選手と一緒にするなよ

770 :
糞肩基地糞荒らし消えろ。
常総スレに帰れ。

771 :
2016年日大三とかいう誰の記憶にも残らない代
この代は甲子園行ける気すらしなかったし、誰がいたかすらも思い出せない。

772 :
>>771
宮木は良かった

773 :
>>771
あっさり菅生に負けやがってな

774 :
小谷野故障。あとは坂倉。

775 :
>>761
セカンドは荻原だろ。

776 :
>>767
即プロ行けたのは誰かな?
高山?吉永?横尾?山崎?関谷?祐太郎?

777 :
>>776
途中だった
田中一?荒木?千田?多田?佐々木大?原島?田村?釘宮?金成?大場?

778 :
>>776
釘宮と森はいけたな
1年から出てるし

779 :
こいつにレス返したら居付くから無視しとけよ

780 :
>>779
日大三の選手について
話すことはいけないのでしょうか?

781 :
例外という言葉があります。
コイツがその良い例。
肩基地は荒らしが目的。

782 :
制限なしで歴代ベストナインなんぞ選ぶなら
ファーストの倍賞明とショートの吉沢俊幸は
間違いなく確定してしまうから 古すぎるだろ

ピッチャーだって渡部良克がナンバー1で
キャッチャーは根本陸夫が坂倉よりも凄い

783 :
釘宮キチガイwwwww

784 :
>>782
そんさ古い選手
現代で通用するわけねーだろw
論外論外

785 :
>>745
Rよ肩キチ
お前存在価値ねーよ
三高に関して語るなボケ ガイジ
どこの板でも嫌われ者
野球知らない君はゲーム板がお似合い
勉強もせず、パパやママに助けて貰って
いい身分だな ロクな大人になれねーよ
古巣のゲーム板に戻れゲーマー

786 :
肩基地
釘宮も金成もとんだ迷惑だ
お前みたいなストーカーに話題にされて
不幸になる 失せろ バーカーwww

787 :
櫻井楽しみだなぁ
横浜のエースになってくれ!

788 :
歴代メンバーなら並木輝男(元阪神)は外せないでしょw

789 :
>>784
だから線引きしないとダメでしょうって話です
ちなみに吉沢は現代でも通用するでしょうよ

790 :
>>788
並木と倍賞と吉沢は 外せないなとは思ったんだが
並木の場合は投手になるからベストナインは難しい

791 :
高山ありがとう

792 :
ビッグフライタカヤマサーン

793 :
高山今年最大の仕事キタ━(゚∀゚)━!

794 :
鳥谷出した時、ふざけんなって思ったけど、高山意地の一発だったね!最高!!

795 :
畔上も今頃プロで本塁打量産してたやろな
なんで即プロいかんかったんや...

796 :
延長12回表に巨人が点をとってリードしてくれていたら、
高山は【代打逆転サヨナラ満塁ホームラン】だったのに。

797 :
>>795
そういうタイプではない。

798 :
>>794
あそこで鳥谷を出さずに高山だったら
そっちのほうこそ皆ふざけんなと思うよ

799 :
>>795
畔上はあかん。
守備、肩、走塁が全くだめ。

800 :
なんでまたいちいち反応してあげるんだろう…

801 :
何気に吉田もホームラン

802 :
てか釘宮 HONDAの強力打線
見事に抑えててすげぇな
絶対プロいってくれ
日大三史上最強のエースさんよ

803 :
肩基地糞荒らしには反応しちゃダメ

804 :
>>803
余りにもズレてて、みんな反応してしまうんでしょう。

805 :
こいつほんとしばきてーわ

806 :
畔上先輩には早いとこ指導者になってもらいたいわ
ところで次期監督は誰?
まさか三木コーチじゃないよね?

807 :
>>806
三木は小倉と一蓮托生だから受けないよ。
大本命は実績を上げた場合の内田だろう。
内田の後に畔上って路線だったら万全だ。

808 :
内田さんには頑張って甲子園出場という実績を残して欲しい。
今年の東東京はチャンスあるし期待。

809 :
今日明日が沖縄で招待試合か。今日が美来工科、美里工、明日がコザ、球陽だが
ぶっちゃけどうせ沖縄行くなら宮城の興南を対戦相手にして欲しかったな。

810 :
>>809
ほぉ… 宮城にも興南があるんだ…
(ボケてみただけですスンマセン)

まぁ宮城と対戦したら打てないから
御招待だしパスしてくれたんだろうw

811 :
>>810
いや仮に打てなくても強いところとやった方が後々プラスになる。今回の沖縄の招待試合の選考基準が前年度の上位校になってるところがおかしいな。
ちなみにこの4校の内今春の県大会でベスト8に進出したはコザだけで、そのコザも準々決勝で興南に大敗w
愛知みたいに今年度の上位校にして欲しかった。

812 :
>>811
それを行ったら愛知の4校も春季県大会は
東邦・・・初戦敗退
中部大春日丘・・・ベスト8
中京大中京・・・ベスト4
西尾東・・・三回戦敗退

沖縄と大差ない。

813 :
Twitter情報

6/1沖縄招待試合1日目
第1試合vs美来工科戦

スタメン
4前田
8渡辺
5柳館
3宇津木
7大濱
9大城
6小久保
2佐藤
1廣澤

怪我した石田君の代わりのショートは3年の小久保君(西武Jr.→所沢中央シニア)。
廣澤君、MAX143出てるみたいです。
1回に大濱君の三塁打、大城君の三塁打、小久保君のスクイズで4点先制。
わざわざ沖縄行ったんだから、興南と試合して欲しかったなぁ。
今回骨のある相手がコザだけで、他は西東京3回戦で当たるような都立クラスかと。

814 :
沖縄市の招待試合だから沖縄市の高校が対象です。興南は那覇

815 :
>>814
なるほど。補足ありがとうございます。
この春の沖縄ベスト4は興南、沖縄水産、北山、沖縄工業だけど、全部沖縄市以外の高校なんだねw

816 :
>>815
そうですね。県の招待試合もありました。明石商業が招待されました。

817 :
>>816
http://www.kouyaren-okinawa.jp/

818 :
>>812
だから今年度の上位4校と言ったろ。愛知の4校は秋季愛知県大会のベスト4のチームなんだよ。わかる?
そうか今回は沖縄市なのか。しかし興南、沖水もそうだが沖縄尚学も那覇市なんだよな。愛知みたいに
県単位で誘致して欲しかったな。

819 :
廣澤笑笑
よくわからねえピッチャーだなあほんと笑

820 :
>>818
県の招待試合もありましたよ。沖縄市のとは別です
http://www.kouyaren-okinawa.jp/

821 :
難波や齋藤は隠してるのか
こりゃ夏が楽しみだな

822 :
消えろ糞荒らし

823 :
秋から負けんやろ
1齋藤 遊 京葉b
2渡辺 中 佐野b
3柳舘 ニ 港南s
4難波 三 江戸川中央s
5 星 一 小山b
6大城 右 八王子s
7井坪 左 八王子s
8山田 捕 都筑中央b
9金子 投 京葉b

824 :
>>823
しねよホラ吹き野郎

825 :
近江が強い
近畿26年ぶり近畿決勝進出

826 :
井上マジか

827 :
まあそういえば吉永も都立高校相手に失点することあったな笑

828 :
こりゃエースは金子だな

829 :
>>809
>>811
沖縄民だけど同じ考えです
今年度沖縄4強、興南、沖縄水産、沖縄尚学、北山と日大三の試合が良かった!市の招待試合だから沖縄市内のチームで仕方ないけど
春の県大会ベスト4の沖縄工は沖縄尚学より遥かに弱いので外しw

830 :
1年生の斎藤出てるじゃん

831 :
>>830
森竜馬ぶりだな

832 :
美来工科には去年、8月下旬の練習試合で負けてたよな。
日置の代もコザに負けてたし、あまり沖縄の高校とは相性がよくない印象。

833 :
勝ったけどこんなんで井上夏は大丈夫なのかよ

834 :
星くんも最後試合に出ましたね、よかったです。

835 :
すげーな、一年のこの時期から出るなんて

836 :
>>834
だからいったじゃん
齋藤 星 難波はやばいって

837 :
>>833
井上結構打たれたんですか?今日のスコアわかりますか?

838 :
>>836
しね肩キチやろう 見たことねーのに
疫病神
誰でも分かること抜かすな R
しねしねしねしねしね
本気でしね このよからきえろ
しねしねしね

839 :
肩キチ しね
ほんきでしねよ
お前ののうみそ うんこだな
いいかしね

840 :
>>833
もったいつけずに教えろよカス

841 :
今日の結果

第1試合
11-4美来工科(7回コールド)
廣澤君5回4失点MAX143
児玉君2回無失点MAX138、打者7人に対して6奪三振

第2試合
4-3美里工業(9回宇津木君のサヨナラタイムリー)
井上君2回2失点MAX147
柳舘君7回1失点MAX144

らしいです。
井上君がちと心配だけど、まぁこういう日もあるさ。
全体的に2年生投手陣が素晴らしい。
ちなみに、本日の第2試合の後半は1年の星君がショート。

842 :
廣澤君の詳細
5回79球4奪三振
被安打7(1HR) 2四球4失点
Max143km/h

井上君の詳細
2回38球0奪三振
被安打3 3四球2失点
Max147km/h

843 :
>>841
金子いいよな

844 :
柳舘くんいいじゃん。144もでるのか
あとは井上くんにかかってるな。
2失点してもすぐに引っ込めることなかったんじゃねえかなあ。
でも、夏までには頼むぞ。

845 :
まあでも、吉永も高3のこの時期練習試合でもちょいちょい失点してたんじゃね?

846 :
まあ井上も東邦戦でいろいろ試してみて、失点したなら失点したでそれでいいと思う。自ずと課題が見つかるでしょ。
相手は高校No.1スラッガーもいるわけだし、ほんとにいい機会に恵まれてると思う。
そんでいっぱい対策して仕上げて絶対西東京優勝してほしい。

847 :
井上 悲観することない
まあみてなさい

848 :
失点はしゃーない
しかしすぐ引っ込めるのがわからんな

849 :
>>848
すぐ引っ込めたのは明日もあるからじゃないの?

850 :
廣澤は完全に凡Pになったし夏は二年頼りだな

851 :
>>850
智弁学園なんか1年生頼みだから笑
しかもその智弁学園の1年生Pめっちゃ良かったし

852 :
>>847
はい。俺らは指くわえて見ときますわ。

853 :
2〜3週間前の練試で廣澤が完封してたし、近江との練試も井上ー廣澤のリレーで5−3で勝ってたので
ここに来てある程度安定してきたと思ったんだけどな…。来週の愛知遠征の東邦戦や中京戦でどんな投球を見せるかだな。

854 :
>>853
練習試合だしっていうのと、いろいろ試すと思うからまあそこそこ失点すると思うよ。

855 :
夏に状態を合わせてくれることを信じましょ。
別に練習試合で失点しても悲観することはないと思います。

856 :
>>841
1年の斎藤も星が出る前にショートやってなかった?
柳館が144か……それに1失点。
今日の試合で自信持てたんじゃない?

857 :
>>850
日大三あるあるだね!
小倉三木が無能だから才能ある投手が高三に劣化するかケガをする。
ピークが常に2年夏…
さいとーふーたなんて、2年の時はいつでもストライクが取れるなんて言ってたのに3年の時はノーコンになってたw
ホント才能の墓場だよここは…

858 :
>>855
打たれて失点したならまだしも、四死球絡みの失点がうざい。

859 :
言うて吉永も高3のとき、調子悪いときはとことん酷かったじゃん。
夏の都立日野戦も開星戦も打たれてたし。
でもやっぱり打線の援護があってこそ優勝できたよね2011は。
やっぱ課題は打撃の底上げか

860 :
>>859
最大の課題はな

861 :
>>841
ちなみに美里工は沖縄ではベスト16〜ベスト8ぐらいのチームです。

862 :
沖縄県の招待ではなくて沖縄市の招待で
自信を無くさせず良かったと思えますなw

863 :
とりあえず857はNG登録したけど、トコトンネガキャンペーンするアンチが水を得た魚みたいに湧いてくるな

864 :
>>863
なんでやねん!

865 :
招待試合のメンバー表ありますか?

866 :
インパクトはあるけど、たいして期待はできない日大三投手陣wwwww
150km出すが制球が壊滅してゴミと化した三輪、 櫻井、金成wwww
井上と廣澤もこいつらと同じ150kmのゴミ枠になるのか!?

867 :
井上廣澤レベルがこの相手に本気出してもプラスになることなんて皆無だし
今週は沖縄旅行楽しんできたらいいよ
愛知招待で本気だしてくれればそれでいいよ

868 :
>>867
来週の愛知招待試合は雨で中止になりそうだから沖縄で全力出してほしい。

869 :
>866
三輪、金成は認める。

870 :
>>866
釘宮は酷使されても最後まで崩れなかったよな
ここが他の投手と違うところ

871 :
車は税金対策だからな
経費で買って車は4年償却だから
高級車なら4年後売ってもかなり高値で売れる
つまりほぼ経費と差し引きゼロで高級車に乗れる
原価殆どゼロの商売だから結果高級車買うしかないんだろうな

872 :
いや、井上は今のままで十分いいと思う。
やっぱり打線のレベルをさらに上げていったら、甲子園でも上位行けると思う。
井上が全部背負うことなくやっていけばいいと思う。
だって吉永も高3のとき結構打たれてたし。
でもあの打線があったから優勝出来たしさ。

873 :
>>872
あれで打線がクソで吉永だけのチームだったら開星にも智弁和歌山にも負けてたしな下手したら。

874 :
今日の試合のスタメンわかりますか?

875 :
第4回沖縄市招待試合
(コザしんきんスタジアム)

日大三3ー1コザ(5回表)

876 :
日大三高の先発は小出、2回からサウスポーの児島にリレー。
コザの先発は宮城翔。

877 :
>>876
ありがとうございます。二試合目もわかりましたら教えて下さい。

878 :
第4回沖縄市招待試合
(コザしんきんスタジアム)

日大三7ー1コザ(7回表終了)

879 :
>>876
児島じゃなくて児玉ですよね。
小出1イニングしか投げなかったんだ。
もう少し投げさせても良かったと思いますが。

880 :
第4回沖縄市招待試合
(コザしんきんスタジアム)

第一試合 日大三7ー1コザ(試合終了)
第二試合 日大三ー球陽

881 :
名門校相手にこの点差なら期待できるんだが、甲子園に縁のない無名校にこの点差じゃたいして期待できん

882 :
>>879
児玉だね、今確認した

883 :
>>874
1 二 前田
2 中 渡辺
3 三 柳舘
4 一 宇津木
5 左 塚越
6 右 大城
7 遊 小久保
8 捕 佐藤
9 投 小出

884 :
沖縄市主催の招待試合はプロ野球の広島カープが長年、沖縄市で春季キャンプを張っていることから広島カープがお世話になっている沖縄市に感謝の意を込めて1億円を寄付して、それを財源に沖縄市が全国の強豪校を招待しようと2年前から始まり、今回で4回目。
過去の招待校は第1回が大阪桐蔭、第2回が履正社、第3回が横浜、そして第4回が日大三。
沖縄市には美里、美里工、コザ、球陽、美来工科の5校があって直近の成績から5校のうち4校が出場することになっています。
過去には春夏連覇を果たした大阪桐蔭にコザが1ー0と善戦したり、美里工が横浜を苦しめたした試合もありました。
今回も美里工が日大三と1点差の好ゲームを展開。
ちなみに春季沖縄県大会優勝校で春季九州大会準優勝校の興南は一昨日から東京に遠征し、桐蔭学園、国士舘、横浜隼人、仙台育英などと練習試合をしているようです。

885 :
この招待試合は22人ベンチ入りらしいですね

886 :
>>871
小倉監督さんくらいなら外車買えるくらいもらってるだろ

887 :
第二試合は13時開始予定です。

888 :
>>881
そうとも言えるがポジティブに考えると春の県大会は同じスコアで優勝校の興南が勝っている。
なので打力は興南と同じレベル…とこじつけ気味に良い方に考えたいw

889 :
日大三とコザの試合内容は互角でした。
コザは5回を除いて毎回得点機を作りましたが初回の1点だけ。
日大三高は四死球やエラーでもらったチャンスに長打が出てスコアだけ見ると大差になりました。

890 :
>>889
点をとるべき所で取るのが強いチームと弱いチームとの差だけどなw
投手の四球も野手のエラーも含めたものが実力だよ…

891 :
>>890
もちろんコザは沖縄で2回戦レベルの学校だから弱いチームです。
それでも5回を除いて毎回スコアリングポジションにランナーを送れたという試合でした。

892 :
まぁ課題が見えてるんだからいいんじゃない?

893 :
去年も同じ感じだったしさ。まぁ去年の粘り強さがあればの話ではあるけどね。

894 :
>>892
それが練習試合や招待試合の良いところですよね。
課題を見つけて夏へ修正していく。

895 :
第2試合のスタメン

1年の星君と齋藤君がスタメン。
活躍続ければ、夏にはどちらかレギュラーありえるかも。

1中 新方
2三 豊國
3左 塚越
4一 宇津木
5遊 西田
6投 平野
7捕 萩原
8右 星憂芽
9二 齋藤

896 :
2試合目の先発は誰かな?

897 :
>>896
だからいったろ
この2人はモノが違うって

898 :
西田先制ホームラン

899 :
>>880
春の県大会準々決勝
興南7ー1コザ
同じスコア
興南は春の県大会優勝

900 :
星君、タイムリー!

901 :
>>871
売却益に課税されるだろ、脱税するなよ

902 :
2年前の結果

大阪桐蔭7−3美里
大阪桐蔭1−0コザ
大阪桐蔭7−3美来工科
大阪桐蔭15−2球陽

沖縄市主催の招待試合に最初に招かれたのは2年前の大阪桐蔭だった。
大阪桐蔭はその年の甲子園で2度目の春夏連覇を達成していて、当時はのちにプロ入りした藤原、根尾、柿木ら錚々たるメンバーがいた。
その大阪桐蔭に前年の秋季沖縄大会で初戦敗退したコザが1−0と互角の試合をしたことが大きな話題となり、甲子園に縁のない学校にも自信になった。

903 :
9-0
控えメンバーが奮起してますね。
夏は総力戦ですし、チーム力アップに期待してます。

904 :
もしかして平野が好投してますか?

905 :
11-2で7回コールド。14本のヒット

906 :
>>905
投手成績わかりますか?

907 :
近江
春近畿大会23年ぶりの優勝

908 :
で、今日は井上投げたの?

909 :
斎藤くんは背番号6です

910 :
もしかしてなんだけど春の都大会終わってから負けてないんじゃない?GW中途中で終わった中京戦は引き分けだったけど
それ以外の試合は全部勝ってるような気がするんだけど。ざっと思いつくまま列挙すると名電W、近江、東福岡、廣澤が完封した試合(相手不明)、今回の沖縄の4チーム。
違ってるかな?まあ仮にそうでも内容が必ずしも伴ってるとは言えないけどね。それでも連勝してるのは悪くはないと思う。

911 :
恐らく負けてないね
富島と水戸商にも勝ってる
水戸商には大差で勝ってるよ

912 :
>>911
あ、富島と水戸商もですか!水戸商は春の茨城県大会の準優勝校だよね。廣澤が完封したのは富島ですか?
練習試合とは言え勝ち癖がつくのは良いことだね。来週の愛知遠征で4タテ出来たらすごいんだけどな。

913 :
相模は52連勝中だからね
それくらいにならないと騒ぐ意味もないよ

914 :
>>910
廣澤が完封した試合って東海大静岡翔洋?

915 :
>>912
来週の東邦戦は負けてもいいよね。
負けたほうがさらにプラスになるから。
勝てたら勝てたで、負けたら負けたでそれは大きな収穫になるはず。
だから雨天中止にはならないでほしいよね。

916 :
沖縄遠征1年の斉藤が背番号6なんだね

917 :
>>913
何連勝なら意味があるとかないとかって話は所詮個人の主観なんだからそんなこと論じること自体意味がないだろw
それはさておき相模の52連勝は確かにすごいけどな。今日も常総に1ー4で負けてた試合を終盤一気に4点取って逆転勝ちしたみたいだし。

918 :
>>916
今年の一年はガチで黄金世代だからな

919 :
今日の招待試合の第一試合は7−1で日大三が勝ったが、安打数は日大三が7安打で、コザは9安打だった。
コザは失策と与四球で崩れたが、安打数では日大三を上回っていた。;

920 :
ちなみに昨年の今頃はコザが東京に遠征して日大三高のグラウンドで練習試合を行っている。
そのときの結果は以下の通り。

コザ8−5日大三(2018年6月2日、東京・日大三高グラウンド)

921 :
>>920
一応リベンジ達成ということね

922 :
コザと日大三の対戦成績はこれで1勝1敗となった。

923 :
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
https://pbs.twimg.com/media/D8DDpblU0AAGsJ_.jpg   
    
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
    
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。   
    
数分の作業でできますので是非ご利用下さい    

924 :
>>916
石田が夏出れなかった場合、西田と小久保と斎藤の誰かがショート守るのか。
西田は柳舘がピッチャーの時にサード守るし、小久保と斎藤もその時にショート守るかもね。

925 :
実は今年の3月にも沖縄市は招待試合を開催していて、3月は選抜大会に出場した横浜が招かれている。
結果は以下の通り。

横浜3−2美里工
横浜5−4球陽
横浜9−2美来工科
横浜22−2コザ

926 :
>>923
貰ってるぞ

927 :
>>920
まあ去年もこんな感じだったのか。

928 :
星君3安打だったらしいですね

929 :
高山も3安打

930 :
大濱ええなあ!体デカくてゴツイし構えもカッコいい 2011の打線を思い出した ただ体小さい奴多くないか… 迫力全然ないやんか

931 :
931

932 :
>>930
バットに当たんなきゃ意味ないけどね…

933 :
昨日の沖縄での招待試合で1番・セカンドで出場していた前田君は元ロッテの前田投手の息子さんのようですね。
お父さんの前田さんは1988年夏の甲子園で準優勝した福岡第一のエースだったのでよく覚えています。

934 :
えーそうなんですか?
立派に成長されましたね

935 :
星君には一気にスタメン獲りまで期待したい。
1年夏に野手でスタメン出場を果たしたのは、
過去には竹内啓人(06〜08年、明大→三菱日立パワーシステムズ)だけかと。

936 :
北島君が昨日投げたそうです

937 :
937

938 :
とりあえず早実、菅生と決勝までに難敵だらけだな

939 :
早稲田の小藤君がベストナイン!
だいぶ打てるようになったし、今年ドラフトかかるかもしれないぜ。
小藤君も小山ボーイズOBだよね。
去年の1番打者の金子君といい、今年の星君といい、
良い選手をコンスタントに送り込んでくれてありがたい。

940 :
流石に今年の早実には負ける気しないわ
清宮レベルも居ないし

941 :
応援いくからな

942 :
>>940
清宮レベルはいなくとも清宮はいるw

943 :
943

944 :
>>940
早実より国士舘のほうが強いと思うんだけど、どう?

945 :
ことしはかな期待できるな
井上、笹井、宮田
いずれもプロ注だし
破壊力抜群だよ

946 :
>>933
三高ファンにしては、情報遅いよw

947 :
>>944
そりゃ国士舘のが強いよ。野球が緻密だからな。早実は雑な野球するからな。

948 :
今年早実はそんなに強くないけど、同じく三高だってそんなに強くない。
負ける気がしないとか、上から目線で言えるような立場じゃない。

949 :
949

950 :
950

951 :
951

952 :
952

953 :
953

954 :
どなたか次スレよろです。出来ればワッチョイ付きで…。

955 :
わかりました少々お待ちをヽ(・ω・)/

956 :
今年の投手力は歴代最強だろ

957 :
さいきん見に来てる女誰や、あれ?

958 :
誰のこと?

959 :
まあ今年は駄目元だろ
菅生に勝つのは井上が完投するくらいの神ピッチしかないと思ってたけど、とても無理そうだし。
しかし廣澤にせよ井上にせよ、打たれたことより立ち直る前に4イニング、2イニングしか投げないで変えたのがよくわからない。
これじゃ何の課題解決にもならない。

960 :2019/06/04
まぁ気楽に応援していこうや

■鹿児島の高校野球を語るスレPart110■
2018年レコード大賞司会高校野球監督を予想
【古豪】香川県立高松商業 Part24【復活】
兵庫県の高校野球を応援しよう259
【野球王国】千葉県の高校野球【準決勝】 part720
【悲報】星稜林監督、履正社にまで突如喧嘩を売る 高校野球板版
☆愛知県の高校野球149
2塁に進めないのでイカサマ出来ませんでした涙
【秋季県大会】神奈川県高校野球PART828【終盤戦へ】
SOREDEMO!!大分県高校野球を語ろうpart66(ID表示あり)
--------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12807【深夜のこんるる〜】
最高なOS、最悪なOS
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係9 [無断転載禁止]©2ch.net
【野球】ヤクルト村上(19)11号、トップタイ33打点も淡々 43試合 .234 11本 33打点 2盗塁
●●● 子供に脱税の手本を示した極真館長チョン松井
大平洋フェリー次期きたかみを予想するスレ★2
☆ 郡山の今後の発展を模索するスレ72 ☆
【東京五輪】小沢氏 五輪に固執しなければ「救えた命もあっただろう」
Qaijff -クアイフ- Part1
現代に来てしまった姫騎士が答えるスレ
【京都アニメ放火】周到に準備か 容疑者、前日に下見 死者34人に
【映画】 注目映画紹介:「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星」テレビアニメ第1話へとつながる“エピソード・ゼロ”に胸アツ
スシ
【屈辱】残飯嫁持ちのスレ・旦那で10人目!
剣道をするやつはアホしかいない
【ネガエバ】☆お願いすると叶うスレ☆【カナウ】第349夜
植田圭輔122
やあ、に Part.3
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒part61
【amazon】お寺や葬儀に払うお金いくらですか?【坊さん便】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼