TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【熊本県立】菊池高校応援スレ (甲佐、大津、球磨工もね!)
東海大相模part55
☆☆☆☆ 【2019】九州の高校野球 頑張れ明豊神宮大会 IDなし特設会場 58☆☆☆☆
【一足先に】第100回選手権記念大会の優勝候補 有力校 展望などpart2
名門復活 近大附属野球部パート6
球数制限は1週間で500球に決定! 飛びすぎる金属バットの制限も
東・東京は帝京で断然か!?
新潟県の高校野球186
◆◆◆◆◆◆関西有力中学生の進路先 part83◆◆◆◆◆◆
和歌山県高校野球スレ129

【古豪】香川県立高松商業 Part22【復活】


1 :2019/04/07 〜 最終レス :2019/05/07
【古豪】香川県立高松商業 Part21【復活】
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1553319231/

2 :
今後の日程

4月13日
 春季四国大会出場順位決定戦
 レクザムスタジアム
 四学大香川西 − 高松商業
         (10:00)

【四国大会】
   抽選会  5月2日(木)
   5月3日(金)・4日(土)・5日(日) 雨天順延
   坊っちゃんスタジアム

3 :
2019春季四国出場校


[高知]
1明徳義塾 (6年連続24)
2高  知   (2年ぶり27)

[徳島]
 富 岡 西 (3年ぶり3)
 徳 島 北 (  初  )
4/13【順位決定戦】徳島北−富岡西

[香川]
 高 松 商  (13年ぶり19)
 四学香川西(8年ぶり4)
4/13【順位決定戦】四学香川西−高松商

[愛媛]
1聖陵  (4年連続5)
2今 治 西  (4年ぶり16)

4 :
スレ立ち上げサンクスです!

5 :
香川西ってどのようなチーム?

どこからでもチャンスをつくれる打線で、繋ぐ野球が身上。
1番河野、2番上原、3番佐々木は好打者。
4番広岡は決勝の尽誠戦で3点本塁打。
春県大会のチーム打率は4割近い。
投手は、この冬成長した右腕青山。
制球が良く打たせて取るピッチャー。


わが校の戦力・監督に聞く
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2019/spring/local_tournament/profile/33.htm

6 :
>>5
【2回戦】
四学香川西9―2香川中央(七回コールド)
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2019/spring/local_tournament/game/20190321_4.htm

【3回戦】
四学香川西8―2香川高専高松

【準々決勝】
四学香川西8―2大手前高松

7 :
【準決勝】
四学香川西6―1高瀬
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2019/spring/local_tournament/game/20190330_1.htm

決勝(12時30分)打撃戦が濃厚 四学香川西―尽誠 19春の高校野球県大会
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2019/spring/local_tournament/20190331_2.htm

【決勝】
四学香川西6―2尽誠
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2019/spring/local_tournament/game/20190331_2.htm
https://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2019/spring/local_tournament/20190401_1.htm


以上、四国新聞から抜粋。

8 :
>>5
なんか、まさに甲子園に出てたころの香西のチームカラーそのものなんやけど。
恐怖で震えるわ。

9 :
夏は暑さの中で過酷だから香川君も三振じゃなく打たせて取る投球で球数を少なくする投球を磨いてほしい。
もう一つの敵がレクザムのイレギュラー。
運試しの面があるから攻撃型のチームが有利な球場。

10 :
新聞記事から察すると香川西は、打のチームか。
守りは打たせて取るPを中心にまとまっているという感じ。
落ち着いて戦えば、結果は後からついてくる。
ぜひ勝利して、夏の第1シード獲得を。

11 :
>>10
長尾さんは香川君頼みのチームでなく、全員で戦う集団のチームを目指してるから、チャレンジマッチは香川君は投げさせないだろうね。
でもダブルエースと言われていたんだから、中塚君には意地を見せてもらいたい。
松下君も130中盤のキレのいい球をなげるそうだから、彼も投げるだろうね。
公式戦で一定のレベルの投手が三人いれば夏も乗り切れるはず。
今年こそは夏の甲子園に!

12 :
近江の林君と商の香川君は、似てる。
ぜひ夏の甲子園で見てみたい2人。

13 :
前スレで、
香川君はU-18合宿で交流を深め、一回りも二回りも成長して帰ってきてほしい。
刺激をもらって戻り、チーム内に生かせ。
という意見が投稿されていたが、さっそくいいニュースが、

「ずっと会いたかった」―2人の左腕が日本代表候補合宿で意気投合したワケ
https://full-count.jp/2019/04/07/post339429/

14 :
.>>13
近江の林優樹投手、センバツは秋季近畿大会で初戦、報徳学園に2−5で敗れ、センバツは出場できず。

2018年センバツに出場。
近江8−5松山聖陵
近江3−4星稜

2018年選手権大会に出場。
近江7−3智弁和歌山
近江4−3前橋育英
近江9−4常葉大菊川
近江2−3金足農     準々決勝

U18一次候補合宿での林投手の投球
https://www.youtube.com/watch?v=oeeSi5z8dbY

15 :
>>13
ほんとにいいニュースですね!

16 :
全国紙香川版   高商野球部選手インタビュー

@高商野球部に入った理由   3年生21名   複数回答

・3年前のセンバツ準優勝を見て憧れた     9
・高商で活躍する先輩への憧れ          5
・甲子園に行きたい                  5
・人として成長できると思った            2
・兄が高商野球部                   2
・意識の高いチームで野球をやりたかった    1
・県内屈指の強豪校で野球をやりたかった    1
・高商で野球をやりたかった             1

17 :
@高商野球部に入った理由     2年生22名   複数回答

・名門(伝統校)高商野球部に入り、甲子園で活躍したい 5                                      
・3年前のセンバツ準優勝を見て憧れを抱いた       3   
・兄、父、叔父が高商野球部                  3
・県内トップレベルの高商で野球がやりたかった      3    
・高商で活躍する先輩への憧れ                 1            
・伝統ある高商野球部で野球をやりたかった         1       
・質の高い練習で自分自身が成長できると思ったから   1
・部活と勉強の両立がしたかった                1
・自分の中の選択肢を絞っていくと高商になった       1 
・家族全員が高商                         1
・高商野球部志望の子に誘われた               1
・高商で野球をやりたかった                   1 
・高松の高校で野球をやりたかった               1
・わからない                             1 

18 :
3年生は、3年前の準Vの強烈な印象と憧れという回答が多いが、
2年生になると、様々な回答があるのがおもしろい。

19 :
順位決定戦は中継なし。
盛り下がるな。
前はやってたのにな。
小豆島に負けたが。

20 :
4月13日
 春季四国大会出場順位決定戦
 レクザムスタジアム
 四学大香川西 − 高松商業
         (10:00)

21 :
新入生情報ないんか?
週末の練習試合は?

22 :
うむ。たしかに情報ageて欲しいなあ。
特に地元を離れとるから、ここの情報がかなり、有り難いんや。
大会になると実況神がどれほど役に立ってるか…。
新入生や練習試合の日程や、結果などの確かな情報を知りたいわ。
掲示板を荒らされて廃止した高商倶楽部の人や女子マネが交代でやってくれたらなあ。とは思うなあ。

23 :
>>16,17
いい循環になればいいが。
そう願っている。

24 :
プリティ フライ 2019 甲子園

  ・こんな応援されたら相手もビビる
  ・選曲のセンスがよすぎる
  ・1回戦春日部共栄戦を甲子園で観戦、とても印象的な応援で大好きです。
   個人的には、出場32校中No.1応援曲です。
  ・智辯和歌山と習志野の応援目当てで甲子園行きましたが、プリティフライにやられました、、!
   頭から離れません!!
  ・高松商の生徒・先生たちの一体感のある応援は楽しさがすごく伝わってきます!
   曲のセンスもヤバイ!
   カッコいいー!
  ・生で、昨日3/28見たけど、素晴らしい楽曲だと思います!
  ・生で聴きましたがなぜか無意識にリズム取っちゃいますw
   球場で聞いてハマりました
  ・プリティフライ最近知ってはまってます
   一緒に肩くんで踊りたい 捕まるけど(笑)


                           YOU TUBE コメントより 

25 :
>>24
俺も現地で1回戦を見た。
でも春は2回戦は仕事で観られず1回しか応援に行けなかった。
この夏はぜひ、プリティフライを何回も演奏して欲しい。

26 :
メロディーがキャッチで耳に残り、
スピーディーで、
リズム感にあふれ、
さびの繰り返しで相手に威圧感を与える
プリティ・フライ。
夏も甲子園で何度も演奏し、
甲子園応援ソングの名曲の一つになって欲しい。
そのためには、夏の頑張りを期待したい。

27 :
プリティ・フライをパクる学校が出て来てるが何とかならないか?
元祖以外は演奏できないルールは無理か?
智辯和歌山とかもパクられまくりだよな。

28 :
>>27
元々「Pretty Fly」は、
アメリカのロックバンド「The Off Spring」の曲をマーチングバンド用にアレンジしたもの。
高商のオリジナル曲ではないので、どうしようもならない。
むしろ甲子園に頻繁に出場し、演奏しまくり、
「Pretty Flyといえば、高松商」と印象づける方が早いと思う。

29 :
甲子園での演奏は、2016年センバツの高商が最初だと思うが、
同じ香川県の尽誠(レクザムでの演奏は、尽誠が早かったらしい)、三本松、
2016年のセンバツでの対戦校・いなべ総合、他に近江も甲子園で演奏している。

高松商
https://www.youtube.com/watch?v=FvSb41veSF0

尽誠
https://www.youtube.com/watch?v=cQX9fCRWELc

三本松
https://www.youtube.com/watch?v=4qtjJAx1D-I

いなべ総合
https://www.youtube.com/watch?v=K6ptdPGreQQ

近江
https://www.youtube.com/watch?v=xSLPqaKWuJM

高校によって、曲のアレンジ、テンポが違うので、
曲のイメージがそれぞれ。

30 :
マイナーだけど千葉の袖ヶ浦は高松商で流行る前から使ってた

31 :
>>28
確かにこの夏も甲子園に出場して、プリティフライを演奏しまくり、プリティフライ=高商のイメージを定着づけるのがいいと思う。
ちなみに近江はファイヤーボールをチャンテとして使っていて、星稜とかぶってるのが、なんとも嫌なんだそうだ(近江の関係者から聞いた)。
近江高は星稜=ファイヤーボールではなく、近江=ファイヤーボールのイメージを定着性させたいそうだよ。

32 :
俺が初めてプリティ・フライ聞いたのは2008年の夏の大会2回戦だったな。
高商が黒坂さんで2年連続決勝敗退して男泣きした夏。
尽誠が演奏してたが曲名を知ったのは2016年の高商の選抜。
少なくとも尽誠が11年前から演奏してて、それを全国に広めたのが2006年の高商ってことになるね。

33 :
訂正 2016年の高商ってことになるね。

2007年に尽誠が甲子園出た時は多分演奏してなかったから2006年からで正解と思う。

34 :
>>29
色々な高校が演奏しているけど、
やっぱり「プリティ・フライ」は、チャンテ。
アルプスとの一体感がすごい。

【2019センバツ】すごすぎる!高松商チャンステーマ♪「プリティフライ」
https://vmire.life/video/6bVZexty4WE

甲子園で演奏するプレティ・フライを聴きに、
甲子園まで応援に行った。

35 :
youtubeに高松商のプリティフライの応援動画がアップされると
必ず「本家は尽誠だけどね」ってコメントが入る。
尽誠さんも甲子園で勝ち進んで出来れば
優勝旗もって帰って
「チャンステーマに使ってるプリティフライはうちが本家」って
ことにすれば、ひょっとしたら賛同するファンも増えるんでは?
知らんけどなwwwww

本家っていう言葉を使うと
マーチングやってる別の学校のブラスバンドが
「もっと前にうちが演奏した。うちが本家やがな」って言いそう
知らんけどなwwwww

36 :
>>35
尽誠が本家と言うのなら、高商は家元。
甲子園で初めて演奏したのも高商。
プリティ・フライという曲を甲子園の応援ソングとして認知させたのも高商。
2016年のセンバツの対戦相手のいなべ総合もその夏の甲子園で演奏している。
>>24でも新しいファンが次々と生まれている。

37 :
野球の話題は無いの?

38 :
>>37
お願いします。

39 :
>>33
初めて知ったわそんな前から使ってたのね

40 :
NHKにプリティフライの元祖は尽誠ですって言われてたやん。
2016夏の決勝で。

41 :
確かに

42 :
今年のセンバツのNHKのテレビ中継では、
「3塁側では、高松商業のチャンステーマ、プリティフライが演奏されています」
と曲目まで紹介。
もうプリティ・フライは、全国区だな。

43 :
>>40
そうなんか?
まったくしらんわ。
そしたら2016の夏の甲子園では尽誠はプリティフライを演奏しまくりやったんかな?

44 :
尽誠が元祖ってよくいわれてるがいろいろ調べたら福岡の北九州の高校が元祖みたいやで。
北九州ー尽誠ー高松商の順やな。

45 :
魔曲と言えば智辯や平安だな。
曲の迫力だけじゃなく甲子園常勝のイメージがないと魔曲にはならない。
悲しいかな高商では無理でしょ。

46 :
梅津有希子氏twitter(2016年3月31日高松商vs智弁学園)

・高松商「プリティフライ」に対抗するのは、智辯学園「ジョックロック」。魔曲対決。わー2塁アウト!

・今後高松商のチャンステーマ「プリティフライ」やる学校出てくるかもな。カッコいいから。でも簡単にマネできる曲ではないなー。

・決勝戦、延長か。素晴らしい。智辯ジョックロックVS高松商プリティフライ。歴史に残る名魔曲対決。

・高松商の応援もこんなに素晴らしかったとは。チャンステーマ、最初「プリティフライ」ってわからなくて、あまりのカッコよさに高松商アルプスまで曲名ボード見に行って初めて知った。
 智辯ジョックロックVS高松商プリティフライ、本当に歴史に残る名魔曲対決だった!


梅津有希子
  編集者・ライター。
  高校野球ブラバン応援研究家。
  著書に『高校野球を100倍楽しむ ブラバン甲子園大研究』(文藝春秋)、
  部活やめてもいいですか。 (講談社青い鳥文庫)

47 :
>>45
今年の夏にも甲子園に出れるようならプリティフライは魔曲になるな。

48 :
>>40
そんなん言われてたか?

49 :
>>48
そんなのNHKがわざわざ言うはずないよ。
根拠がないことをNHKは言いません。
アンチのガセだよ。

50 :
コバが言ってたやつやな。
態度の件といいまた後から恥かくことになるよ。
普通に言ってたんだからそれでいいでしょ。

51 :
<出場順位決定戦(4月13日)の試合予定>
レクザムスタジアム
四学大香川西 − 高松商業
        (10:00)

52 :
2016夏の決勝のNHKビデオ見直した。
7回裏の尽誠の攻撃前に応援リポーターの松下悠里アナが尽誠のプリティ・フライを紹介してたわ。
高商のチャンステーマとしてもお馴染みだが尽誠が発祥と紹介。
その後尽誠攻撃に入って宮川君が打席のところで実況アナが元々は尽誠が野球の応援に取り入れたものが広まったと念押ししてるね。

youtuneで高商が元祖というコメを信じてたわ。
まあ偏向報道がお得意のNHKだから正しいかわからんけど。
この試合の実況解説が終始尽誠贔屓だったからな。

53 :
これが世に言うウリナラファンタジーと言うやつか。
起源の主張とかどうでもええんや。いつまで続ける気や、しかし。

染井吉野は日本の木やし、高校野球ファンの国民が聞いたとき高商が思い浮かぶ、そうなっとるんや。ええ加減やめよ。

54 :
>>51
いよいよ明日か。甲子園に拘わらず公式戦は勝ちに行って欲しい。
その為に練習試合があるんやから。

秋春連続四国制覇してくれい。

55 :
ほんと応援曲の話はもうどうでもええわ、元祖が尽誠だろうが向こうはどうせ全国でお披露目する機会ないんやし。
それより明日だな、香川西のPくらいは打ち崩して欲しいな。 香川以外の投手陣がある程度点取られるのは仕方ないとして。

56 :
春の四国を制覇した香川の学校は
夏の甲子園に出れないジンクス
春なんて勝ちにいってる学校なんか少ない
高商は逆に勝ちにいって香川を連戦で投げさせたりしてww

57 :
>>55
香川君以外の投手で明日勝てるなら、夏も期待できるかな。
逆に負けるようなら香川君に頼らざるを得ないチームでは香川大会は混沌とするね。
そろそろ春夏連続で出場する高校が出ないとダメでしょ。

58 :
練習試合は戦力や策を練ると、公式戦は負けん野球を部員に体感さすんや。

>春は勝ちに行ってる学校なんか少ない…は?我がの脳内調べか。

こいつは都会の強豪と地方の名門も一緒くたに感じとる間抜けやろう。
お前は私立スレに籠もっとってくれや。

59 :
>>52
今確認したら事実だったw
尽誠が元祖が正しいようだね。
その試合、NHKが尽誠贔屓だから途中からKSBに切り替えたから知らなかったな。

明日の試合観戦行かれる方、試合経過お願いします。

60 :
>>59
尽誠が元祖でもない。
それまでにもあるよ。
そもそもどこがチャンステーマで使って認知されたかが重要。
尽誠が応援テーマで使って認知された?
少なくともそれはまったくない。

61 :
気が早いですが、香川投手以外に有名私大の推薦かかりそうな選手いますか?

62 :
明日は香川君でしっかり勝たなきゃいけないな。
シード1位と2位では準決勝の相手が藤井か尽誠かで大きい。
日程的にもシード1位が一番優遇される。
2番手育てるなら四国大会でいい。

63 :
>>59
はい、捏造おつかれさん。
自己レスかっこ悪い
ジョックロックもワッショイも
コンバットマーチも尽誠さんが本家なんだろ?
大変だな。
尽誠さんの甲子園での活躍を期待します。wwwww

64 :
コンバットマーチの作曲者は
小豆島の元土庄町長で現早稲田大学客員教授の三木ゆうじろうさん
プリティフライは元祖はNHKの言うこと信じるなら尽誠

65 :
尽誠オタよ!よそ様のスレで暴れるな!ご迷惑掛けて申し訳ない。 高商さん今日の試合頑張って下さい 冷静な尽誠オタより。

66 :
>>64
ミスリードすんなや。
朝鮮人か、おまえ。

67 :
ミスりードちゃうやろ。
このNHKの言ってることが正しければ
大きな顔してしれっと自分が元祖かのように装ってるパクリはどっちや。

68 :
>>67
誰も元祖やなんて言ってないのに「元祖は尽誠」て言い出したのは尽誠オタ。しかもパクリって何?何かの権利でももっているの?

69 :
今日最高の天気やな。見に行きたかったわ
今日の天気のようにスカッとする試合してくれよ。

70 :
なにわともあれ、長尾信者さんも選抜負けてから目立たなくなって、ある意味安心した
高校野球の監督言うても大変な職業やな
大金がもらえる訳でもないのに
ほんま野球馬鹿にならんとできんな。

71 :
今日は打撃戦をモノにして香川県シード1位を獲得しました!
おめでとうございます。
四国大会ではどんどん新戦力を試して欲しいね。

72 :
高松商業10-6香川西
(高)松下、中塚、香川

9回表に6点取って一気に逆転…6失点の明細を知りたいがあとに繋がる勝ち方やな。

73 :
高松商10-6香川西(試合終了)
高松商(H:16/E:3)投手:松下→中塚→香川
高商011020006   10
香西004010100 6
香川西(H:11/E:2)投手:青山→広岡

74 :
>>73
高商、10−6で勝ったものの、9回2死まで、完全な負け試合。
打線がチグハグだった。
8回終了まで、12安打、香川西エラー2にもかかわらず、得点はわずか4点。(数えていないが四死球も5以上はあった)
走塁ミス、バントミス、得点圏からの併殺等。
香川西の方が、10安打、高商エラー2で6点と、まだ効率の良い攻撃ができていた。

75 :
>>74
9回表。高商4−6香西
今日はここまで、コツコツ野球はできていたが、ネバネバ野球はできていなかった。
無死1,2塁も、送りバント3塁アウト、ライトフライで、2死1,2塁。万事休す。
今日はここからが見事だった。
6番上田:四球で、2死満塁
7番石丸:左前2点適時打 6−6
8番岸本(代打)四球。2死満塁
9番新居:右中3点適時二塁打 9−6
1番飛倉:右前適時打 10−6

最後は、香川君が抑えて、
高松商10−6香川西

最後に、繋ぐ野球、コツコツネバネバ大作戦の今年の高商野球が見れた。

76 :
>>72
松下君 2回4失点 中塚君 6回2失点 香川君 1回無失点

高商011020006   
香西004010100

77 :
>>76
ありがとで。
松下君は3回に捕まったんか。中塚君への継投が遅れたんかいの…。
走者残されて登板した中塚君が抑えられんかったのか。
四国大会での課題はようけ有りそうやが、ともかく勝ちは勝ちや。
地方の名門はこうやって負けん野球やっていかないかんのやけん、四国には締まった野球やって欲しいのう。

78 :
>>77
松下君は、1回も1死2,3塁、2回も1死1,3塁とピンチを背ったけれど、
1,2回は何とか無失点に抑えた。
3回に中塚君に交代時にはすでに3点相手に入っていた。
3回の中塚君からの得点は犠牲フライからの1点で、打たれたという印象はなし。
今日の中塚君は、ストレートは130前〜中K位。
ただ、マウンドでの投球練習の時も、フォームを気にしながら投げていた。
まだ万全ではない。

79 :
中塚はカウントを悪くして勝負所で不用意に真ん中高めの絶好球を放ってしまう癖を修正できれば全国でも試合を作れると思う。

80 :
癖とかじゃなくてそれが「コントロールが悪い」ということなだけ
そして「それが治れば」とかいうたらればは人が空が飛べればという仮定と同レベルの都合の良さ

81 :
今日の試合を見て、モヤモヤ感が残った。
守備、攻撃修正する課題は四国大会までにたくさんある。
たぶん長尾監督もお怒りなのでは?
ただ、9回2死1,2塁からの6点。底力はすごかった。
(一昨年、秋の四国大会の鳴門戦を思い出した。8回裏8点を入れ逆転。)
高商のつなぐ野球、コツネバ大作戦は生きていた。
四国大会まで3週間ある。

82 :
>>78
詳しくて判り易い情報ありがとで。

試合に出る以上、球場入りした瞬間からフォームを気にするんが却ってマイナスやのにのう。生真面目な子に有りがちなんかいの。吹っ切って欲しいなあ。

83 :
>>80
人が空を飛ぶのとコントロールの改善とを一緒するなんて、おかしい人だなー。
人が空を飛ぶのは100パーセント不可能だが、
中塚君の場合、まだ夏の県大会まで2カ月以上ある。
改善する可能性は十分あるね。
全然違うわ。

84 :
>>83
はいはいキャッチボールでもして出直せよ

85 :
>>84


86 :
>>84
市和歌戦の中塚に失望してんのか知らんけど高校生なんてなんか一つのきっかけで変わるもんやで
1人責任感じて涙してたんやからもっと親心持ってみてやりな。

87 :
>>84
お前も、
はいはい、日本語の書き方の訓練でもして、出直せよ 。
句読点のうち方、小学校で習わなかった?
君は、言葉のキャッチボールができていない。

高商選手の皆さん
四国大会期待しています。


2019春季四国出場校


[高知]
1明徳義塾 (6年連続24)
2高  知  (2年ぶり27)

[徳島]
1富 岡 西 (3年ぶり3)
2徳 島 北 (  初  )

[香川]
1高 松 商  (13年ぶり19)
2四学香川西(8年ぶり4)

[愛媛]
1松山聖陵 (4年連続5)
2今 治 西  (4年ぶり16)

88 :
>>86
残念ながら変わらないよ
前も書いたけど冬場成長できなかったら春から夏での成長はもうないよ
夏に向けて試合勘養うくらいしかできないね
いちからマウンドに立つ人間のメンタリティを学び直すべきなんだけどもう時間がない
よって夏は香川県専用機
甲子園出れたとして香川一本で行くしかこのチーム力じゃ全国相手に勝ち切れはしない。

89 :
>>88
と、素人さんがうんちく言ってます。

90 :
中塚はかなり悪くなったね。
スピードもでてないし、何より変化球でストライクが一切とれない。今のままだと、弱小校しか任せられないだろうね。
今日選抜した松下は論外。

91 :
↑と、春の香川県大会優勝校相手に6イニング2点に抑えた投手を素人さんが評価してます。

92 :
多分、素人さんは多度津の生徒さんがおとろしゆうて命懸けで土讃線乗って必死で目を逸らしとったおとっちゃまやろ…。香川スレやったかで書いとん見たわ。

私立スレで引き籠っとればええんでないんな。なあにが中塚君は悪なったじゃ。

 

93 :
ファースト、サード、レフトのレギュラー争いは熾烈ですね。
サードの篠原君は貴重な左バッターですしセンス抜群だと思うのですが結果が出ませんね。昨日の石丸君を見ていると勢いを感じます。

94 :
昨日は、Pを含めて先発全員安打の16安打。
複数安打は、大塚2、立岩3、浅野3、石丸2、新居2。
死四球も合計8。
ただ、残塁が多かった。

95 :
甲子園見てたらコントロールの良い投手、鍛え抜かれた守備のチームが多かった。
こういうチーム相手に連打やエラーで点を期待することはなかなかできない。
そういう相手に1点を丁寧にとりにいく野球をすべきなんだけど、
いかんせん香川県の学校相手だと投手も守備も一段以上レベルが落ちるから気持ちよく打ててしまう。
あまり参考にならないよ。

96 :
>>91
試合みてたか?
みてたら分かるやろーに。
130前後のストレートしか投げれない投手を大事なトーナメントでだせるか?

97 :
↑とまたまた素人さんが言っています。

98 :
>>94,95
確かに昨日は16安打と打てたが、この数字は参考にはならない。
攻撃に関しては、走塁ミス、送りバントの失敗、得点圏での併殺など拙攻な場面が多々あった。
コツコツネバネバ大作戦のコツコツはできていても、ネバネバには程遠い、雑な部分が目立った。
1点1点丁寧に確実に積み重ねていく本来の高商野球が見られなかった。
ただ、最終回の逆転はお見事!!
最後まであきらめない粘りの野球。つなぐ野球。勝利への執着心が見えた。

99 :
これから夏の香川県大会まで、四国大会、招待試合と続くが、
招待試合の対戦校の横浜の情報。

横浜「背番号1」は、最速144キロ右腕・木下幹也投手(2年)。及川は「10」
U-18候補の大型左腕の松本隆之介投手(2年)は、「11」。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201904130000382.html

100 :
かつての横浜は香川県になんて到底倒せないラスボス的存在だったけど、
今は違う
善戦したくらいじゃ褒められる相手ではない
多彩な投手陣とは言えひとりひとりのクオリティが高いわけではない
それこそ高松商のコツコツネバネバが効く相手である
確実に勝ちきってほしい。
でないと、夏の甲子園で上位は目指せないからね

101 :
>>100
同意。
これまでは香川にとっては神奈川=格上の存在だったが、甲子園でも上位を狙うと言うなら善戦ではなく勝たないとダメ。
また、絶対勝てない相手ではないはず。
結構今の横浜は荒削りなチームで付け入る隙は多い。
清宮の早実に三本松が完封で自信をつけてベスト8に入ったように高商もそうなって欲しいところですね。

102 :
招待試合の前に、3週間後の春四国。
昨日の香川西戦の高商の打撃について何人もの方が指摘されていたが、
守備もほめられたものではなかった。
記録では3失策だったが、記録に残っていないミスもあった。
それと、春四国は秋四国とは違い決勝まで3連戦。
自然と2,3番手の投手が必要。(2番手は中塚君の甲子園での悔し涙に期待)
守備の修正は可能だが。
昨年の上領君、一昨年の香川君の様な投手の台頭に期待したい。

103 :
>>102
高知は森木君がおそらく四国大会でデビューするでしょうね。
おそらく3イニングくらいと思いますが。
高商も大型左腕が入部したようですが。
どれくらいの実力かまだ未知数。

104 :
>>103
この大型左腕を含め、
何人かいいピッチャーが高商に入ったのを
うわさでチラホラ聞く。

105 :
>>104
高松商?高知商どっちのこと?
森木のこと言うてるから高知商のこと?

106 :
何で高商スレで高商と書いて高知商に間違えられるんだwww

107 :
いつ誰が森木の話したんだよ
そもそも高知商は高商とそもそも略すのかよ

108 :
トンチンカンのレス遡ってみれば…

0090 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/14 01:24:43
中塚はかなり悪くなったね。
スピードもでてないし、何より変化球でストライクが一切とれない。今のままだと、弱小校しか任せられないだろうね。
今日選抜した松下は論外。
ID:hKUJiNsk(1/3)

0096 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/14 12:30:57
>>91
試合みてたか?
みてたら分かるやろーに。
130前後のストレートしか投げれない投手を大事なトーナメントでだせるか?
ID:hKUJiNsk(2/3)
0105 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/14 20:16:17
>>104
高松商?高知商どっちのこと?
森木のこと言うてるから高知商のこと?
ID:hKUJiNsk(3/3)


ただの荒らしであった。私立スレ行けえ言われとるやろ。シッシシッ。

109 :
高知商は市商です。

110 :
高知商業の事を市商って言うのか初めて知った
高商、松商は高松商、松山商て分かるが
市商て高知県民しか分からんやろ

111 :
高知商業を市商ゆうんも普通に知られとる。
ちなみに県商は伊野商業。

そして森木君は学園やから、トンチンカンよ。

112 :
>>111
高知県か
まぁ高校野球に興味のある人は知ってるかもしれないが
普通の香川県民は知らんやろうな

113 :
四国大会の高商の初戦対戦は、
高知または今西または徳島北。
学園との対戦はあるが、はたして森木デビューはあるか?
来春のセンバツのかかる秋四国のことを考えると、
森木を見せるのはまだ早い?

114 :
>>105
お前ただのアンチだったのか。
恥ずかしいやつだな(失笑)

115 :
安楽が四国デビューしたのは秋だったかな
140キロ後半連発して2年の選抜で150出したっけな

116 :
2019年度(第72回)春季四国地区高等学校野球大会

期間  平成30年5月3日(金)〜5日(日)
予備日 5月6日(月)、7日(火)
場所  坊っちゃんスタジアム(松山中央公園野球場)

117 :
普通の香川県民()ここは高校野球板やから、他スレにも野球好き以外の国民は来んやろう、高商スレは県外民やゆうて自白しながら荒らしよったんが居ったけどの。 

と、ただの荒らしに釣られといてやるわ。

118 :
>>116
勝ち進めば3連戦。
土曜の試合を見ている限りでは、今の高商の投手じゃ
ちと無理か?
香川君に連投はさせれんし、
中塚君は本調子にはまだ遠い。
第3のピッチャーは?
1戦目を中塚君で勝ったとして、2戦目は香川君。
3戦目は総力戦?

119 :
期待の美濃はほとんど登板しないな

中塚にはもちろんのこと、松下にも劣るのか?

120 :
>>118
香川君は先発はないと思う。
初戦は香西と同じく
松下君→中塚君
勝った場合は
中塚君→美濃君(松田君)
同じく勝てば決勝は
中塚君→美濃君→松下君
いずれも僅差で勝っている場合のみ8回、9回限定で香川君で良いのでは。
甲子園がかかっていないとはいえ、春四国大会は公式戦。
練習試合とは緊張感も全然違う。香川君は大舞台の経験を十分積んでいるから、香川君以外の投手の経験を積ませる方が重要。
どのチームも三連戦になるから、どのチームもエースが3連投なんてさせないはず。
あとはだせんが

121 :
>>120
途中で送信してしまい申し訳ない。
あとは打線がどれだけ援護できるかでしょうね。
1年生である程度即戦力を期待できる子がいたら経験をさせるのもいいと思う。
特に今年の1年生は投手でいい子が入ったと聞いているので。
森木君も短いイニングで投げるのではないかとみている。

122 :
高松商業といえば77年の河地でしょう!

123 :
選抜前に評判良かった松田君はどうなんだ?
1年生大会でエースナンバー付けてて才能感じたが。
ここの情報では選抜ベンチ入りは確実と言ってたよな。

124 :
「打力は三割、投手力も三割、残り四割は運ですよ」
と言う言葉は昭和の名投手稲尾やったか、その四割の運を掴むかどうかは技術力やのうてメンタルやろ。

今の高商でそのメンタルを持っとんは飛倉主将、香川君、谷口君、新居君、上田君らか。中塚君には試合中のマウンドでフォームを気にしてしまう生真面目さを吹っ切って欲しい。

125 :
>>123
おとといの鳴門渦潮との練試で松田が投げて、
6ー4で勝ってるぞ。
ちなみに香川、中塚は登板無し。

126 :
>>125
四国大会で松田君もぜひ登板して欲しいね。
1年生大会の背番号は1だったそうだしか期待されていると思う。
鳴門渦潮相手に4点ならいけるんじゃないかな。
いい機会だし投手もどんどん経験を積んで欲しいね。
その上で勝てたら言うことないが。

127 :
>>125
バックネット裏のホワイトボードによるとそれは第一試合で、ピッチャーは川原君と誰かだったと思います。
松田君、美濃君が投げたの第二試合で4イニングくらいづつ投げてます。試合内容は不明ですが、確か19失点だったと思います。

128 :
>>127
なんだよそれ、19失点って使い物にならないな。
香川西戦先発したPもまったく使えない。
中塚見てると松岡と被る。
ノーコンは夏までに修正するの厳しい。
夏の大会では格下相手でも序盤に大量失点すると終わる。

129 :
>>128
中塚君はノーコンではない。

130 :
>>128
中塚君のこの前の試合は四球は1な。
よく調べて書き込めよ。

131 :
ノーコンの意味が異なるがボールカウント先行してリズムが掴めないんだよ。
カウント悪くして置きに行って打たれる。
リズムが悪いから野手も攻撃のリズムが狂うし守備も記録に出ないミスが出る。

132 :
とゆう、素人の聴きかじった能書き。

133 :
今、バクサイ見てきたが、>127 はフェイクくさい。

渦潮戦は、高商6-4渦潮のみで、投げたのは松田、美濃らしい。
香川、中塚、松下は投げてないと書いてあった。
そもそも19失点なんて守備も崩壊しないと無理なスコア。

134 :
>>133
順序から言えば、香川君、中塚君、松下君が投げてないなら、その次に投げるのは美濃君、松田君のはず。
美濃君は甲子園ベンチにも入ってるしね。
その美濃君が2戦目に投げるというのは普通考えられない。

135 :
中塚がコントロール悪いのは甲子園見てたら分かる話
香川ですら悪い方なのに

136 :
球威はなくとも制球の安定した2番手が出てくればな。
香川大会を勝ち抜くにはね。
甲子園は香川と心中でいい。
1年のガッチリした左腕はどうなの?

137 :
今週末は、明徳遠征らしいですね。
冬場に明徳は例年以上に打撃UPをはかったとのこと。
高商投手陣がどこまで抑えるか。
楽しみです。

138 :
>>137
四国大会でも当たる可能性は大ですね。
誰が投げるんでしょうね。

139 :
例年この時期(4,5月)は、高知県での試合が多いですね。
明徳、市商、学園、土佐。
今年から、練習試合予定表が非公開になったから、
今年の詳細はわからないが。

140 :
言い方は悪いが香川以外の投手は根性なしばかりで戦力にならない(1年生は除く)
夏は香川1人でいかないと格下に負けるリスクがある。
選抜のような悲劇は香川に二度とさせたくない。
香川で燃え尽きたならそれで仕方ない事。
少しでも香川の疲労を抑えるべく序盤戦はコールドゲームをスクイズをしてでも増やすことだ。

141 :
香川君は目指すところが理に適っとるんやろ。
これは近江高校の林君?から受けた影響かもわからん。

人間は影響を与えたり受けたりしとんやろ。
他の投手陣もスピードを上げるより大切なことを学んで欲しい。

142 :
>>133
127ですがスコアはフェイクでも何でもありません。バックネット裏のホワイトボードにはっきりと「19-4」と書いてあります。
都合の悪い情報をフェイク扱いするのはいかがなものでしょうか。

143 :
ちなみに私は高商ファンです。遠方で練習試合の情報が知りたいという方がいるようかので信じがたいスコアも書き込みました。もしかしたらホワイトボードの書き間違えだといいと思います。
今後不安になる情報は書き込まない方が良いのなら控えるようにします。

144 :
都合が悪いっていうかそんな試合のスコア貼って何がしたいのか分からん
一ミリも参考にならんしヲタが調子に乗る燃料にしかならん

145 :
>>142
あなた、最初のスレで「松田君、美濃君が4イニングくらいずつ投げた」と書いてるね。
ということは試合内容もだいたい把握してるんだよね?
どうやって大量点取られたの?

それともスコアボードに各回に投げた投手名が記されてたの?

146 :
>>140
まず香川君以外の投手陣に謝れよ。毎日必死に練習してる高校生に向かって根性無しとか有り得んわ。ネット番長丸出しのアホは消えろ。

147 :
>>140
あんた野球やったことないでしょ。やったことある人間なら野球の楽しさや辛さ分かってははず。根性なしなんて言葉よく使えるな。家でパワプロでもやってなさいよ。

148 :
当たり前のことだが練習量と時間は私立より短い。

149 :
>>148
わざわざここで書き込む必要はない。

150 :
>>145
私は「松田君はどうなっているの?」と言う質問に練習試合の結果を返しただです。
またネット裏にはスコアと投げたピッチャー名が書かれているだけですし、私は試合内容まで把握しているなんて一言も書いてません。登板回数は松田君が4回1/3、美濃君が4回2/3だったと思います。

151 :
>>150
しつこいなお前。
19失点したのがそんなに嬉しいんか?
不快になるような情報をわざわざ高商スレに書き込まんでいいよ。
アンチは私立スレに帰れ。

152 :
●練習時間が長い自慢
どこのバカ会社にもおれは夜遅くまで
仕事してるぞって自慢するオオボケ社員いるよね。
特に40後半以上の爺さんで、ペイペイの下っ端

ここで純粋に疑問なんだけど
夜遅くまで自主練習で素振りやってて
実際の本番の公式試合で見逃し三振するって
一体何の素振り練習なんですか?ってケースが
非常に多いんですが、あれは三振の練習なんですか?
詳しい人の解説を求む

練習って「やって満足するもの」じゃなくて
結果を最後まで追求するためのものだと思うのですが
全然そういう雰囲気が感じられないところも多いと思う。
何のために訓練してるのか?を考えずにやってると
「練習時間が長い」=単なる時間の浪費と徒労につながってないか?
って
仕事におきかえると簡単に答えになるのに
高校野球だと精神論になっているのに笑止だ。

153 :
×高校野球だと精神論になっている
○高校野球好きなおじいさんは精神論になっている

154 :
四国四商で、
春四国出場は高商のみ。
高商ー徳商の対戦も見たかった。

155 :
>>137
明徳の春大会のエースナンバーは、服部ではなく林田。
秋四国のエースだった服部はビリッとせず、不振とのこと。四国スレより。
春四国は混とんとしている。

156 :
高校生なので実名は出さんけどさ・・・
一番怖いのはNあたりが四国でそこそこの投球をしてしまうこと。
夏の大会で使われたら非常に困る。
選抜でまさか先発させるとは思わなかった。
開幕前の練習試合でボロボロの内容だったし選抜でも負けにいったようなもん。
香川西戦も相手に助けられただけで3月以降に内容のいい投球をしたことがない。
調子のよかった2年のMを干して3年Pを忖度してベンチ入りさせたのは納得いかないね。
あの子は論外だよ。

157 :
成り済まし方さえ素人なんやな。シッシッシッ

158 :
>>156
と、またまた素人さんが批評してます。
目障りなので、ここに来ないでくださいね!

159 :
「市立和歌山なんてエース登板不要、中塚でよい。いや、経験値積ますために美濃先発させろ!」

なんてほざいてたのがいたねwww
156さんじゃないの?

160 :
コメントする気にもなれんわ、シッシッシッ

161 :
イニシャルトークになってなくて草www

162 :
とりあえず明徳との練習試合の結果待ちかな。
おかしげな荒らしも野球部が結果出したらキャィーン言うて出て来んやろ。
それを中塚君に見せて欲しいが、長尾さんが嬉しい悲鳴をあげるぐらい登板のチャンスもろうた投手陣みんなが結果残して欲しいわの。

163 :
全国だと中途半端な速球は打たれるよ
聖陵の高松とか富岡の浮き橋みたいに変化球主体は意外に抑える
カーブがある美濃ー香川の継投がいいと個人的には思う 全国行けたらの話やけど

164 :
>>163
松山聖陵とかの話はいいわ。
富岡西は優勝校相手に健闘したが、松山聖陵なんて最弱候補と言われた大分相手に普通に負けてるし。
全国で通用したかどうか語れるレベルやないし。

165 :
美濃て120キロ台のストレートでしょ
なんで話題になるのか理解に苦しむ
親か?

166 :
高松商ファンのじじいが言ってるだけでしょ。
いずれにせよ夏までなんだし。秋以降はかなり戦力ダウン。

167 :
>>165
3年前の美濃の弟だからだろ。兄貴も143出してたからそれだけでポテンシャル高いって思われてるんだろ。

168 :
しかしまた朝の早よから…うどん不味なったわ…異常やのう。

0165 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/19 06:10:06
美濃て120キロ台のストレートでしょ
なんで話題になるのか理解に苦しむ
親か?
返信 1 ID:J+5mh3h2
0166 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/19 06:46:05
高松商ファンのじじいが言ってるだけでしょ。
いずれにせよ夏までなんだし。秋以降はかなり戦力ダウン。
ID:qKFvOXMa
0167 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/19 06:54:05
>>165
3年前の美濃の弟だからだろ。兄貴も143出してたからそれだけでポテンシャル高いって思われてるんだろ。
ID:dQaJVsct

この流れがスププの自作自演やったとしても驚く人もおらんやろ。(くっさ

169 :
そう思われてもしかたないだろ
現実にそうだからな

170 :
秋はどうなるかわからんよ。
今の二年生世代はどこもいまいち。
特に投手が。
今の三年生世代は香川君、黒河君と1年生秋から活躍したが、今年の1年生世代は投手中心にレベルが高いとの話が多い。
秋以降は、今の1年生が台頭してきたチームが強くなるよ。
今の二年生中心に考えない方がいいだろうね。

171 :
香川スレより…スププは朝の04:01からこななことやっとるんやの。

0476 名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-uMbA) 2019/04/19 04:01:49
秋は高商はないわ
三本松と尽誠と寒川が優勝争い
2番手グループ 英明 大手前
英明に入った投手 県内ではおそらく一番良い。秋からはエースだろうな。
1 ID:qKFvOXMad

日明けとともに高商sageとか、ほんまに異常やけんの。

172 :
公立は選手の層が私立に比べたら厚くない。
スタメンは三年生が主体。
2年生投手は並しかいない。
これらから高商は夏までと言うのは
間違いではない。

173 :
>>166
昨秋も同じようなこと言っていたなあ。
ところが、いざ秋大会が始まれば・・・・・。
今の2年生も、先輩をよく見ているよ。

174 :
2年生は谷口君と上田君を核に打線組めるけんな。
他の部員らも頑張っとるやろう。

>172みたいな嫌がらせしたいからワッチョイ無しでスレ立てたんやろうな。
層が厚いんかどうか知らんが私立スレに籠もっとれ言うたっとるやろ。

175 :
去年はバリバリ今のエースが投げてたやん。今年は彼に頼りきり。
エースも2番手も夏で終わり。
秋は弱い。

176 :
>>172
香川にある層の厚い私立を教えてくれよ。
それといい投手を持ってる私立も。
それが言えないんなら書き込むなよ。

177 :
一般的な事言うてるのくらいわかれよ。
世間みんなが思ってる事だ。
球数制限になったら公立が不利になるって専門家がテレビや新聞で言ってたでしょ。
公立が層が薄いって言われるのわかるでしょ。一過性だけで継続性がない。
当たり前の事言ってるだけだから。

178 :
>>177
だから層の厚い香川の私立をあげてくれと言ってるんだが。
それと、いい投手をもっている香川の私立もな。
同じことを何回も言わせるなよ。
言えないなら書き込むなよと言ってるんだが、日本語わからないのかな?
外国の人ですか?

179 :
人生はもう復活しないのか?

180 :
尽や寒は秋は優勝候補や

181 :
脳内優勝候補w

182 :
>>180
尽誠、寒川が層が厚いてか。
尽誠の新入部員17名らしいけど大丈夫なのか?

183 :
>>180
毎年恒例の秘密兵器はいるのか?
具体的に教えてほしい。
それとも、凄い凄い詐欺なのか?(笑)

184 :
香川スレで高商の投手起用方の議論が活発みたいだな。

185 :
議論ねえ…

0499 名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-uMbA) 2019/04/19 22:47:16
所詮は公立の投手のくせに        
ああだこうだゆうてもしゃあないがな。  
結局一人しか高松商は使えないのに。  
                 
                  
                          返信 1 ID:D3XDbwxFd

こいつの脳内でなにかが起こっとるだけ、議論になっとらんのやが。

186 :
身の丈に合った大学を選択せよ
6大学 東都 関西学生で補欠より
四国学院の王様になれよ

187 :
また早うからおかしげな進路指導しとるけど、
六大学などの野球部行くんと名も知れん大学に行くんと出てからが全然違うからの。

普通の人は普通に知っとるんや。事情を知らんおかしげなやとはどうしようもないのう。黙っとれよ。

高校でもそうやが、ええ例が東京で早実、日大三高、の補欠と○徳のレギュラー、
大阪の浪商、PLの補欠と○陽のレギュラーは同じOBでも人的なネットワークが雲泥の差やから。
やはり伝統と実績の力はかなり違うんぞ。
香川で言うと高商、タカ高、丸高、一高とJ、M、Sみたいなもんやろの。

お前にはわからんやろ。ど素人なんやけん黙っとりまい。
東京の新聞記者が「J?ああ聞いた事あるよ…漢字でどう書くんだっけ」ゆうて言いよったわ。「伊良部?J出身だったっけ、忘れちゃうよ」やとか。

188 :
>>186
就職先でしょ
六大学で体育会野球部なら
まったり超ホワイト企業にいけるわ
レギュラーになれなくてもね

189 :
ちなみに新聞記者は伊良部は興南か沖縄水産か思いよったらしいわ。

190 :
30歳未満だったら
Jさんの野球部って
今回の春日部共栄さんより知名度ないで
こっちは東海地区
こっちで言う 愛知亨栄 くらいのレベル
若い方、知らんでしょ??

191 :
>>190
享栄か。懐かしいな。
かつては強豪。
中日に入った藤王ていたよね。
多分四十才以上じゃないと知らないんでは。

192 :
かつての名門、甲子園優勝校も20年以上甲子園から縁遠くなると、
懐かしの学校と言われてしまう。
四国でも、松山商、観音寺総合、川之江は危険水域。
高商も危なかったが、復活。

193 :
復活というのは毎年安定だろ。
高松商は夏までだがそれでも復活なのか?松山聖陵は秋も普通にありそうだが。

194 :
>>193
2年か3年に一度コンスタントに出られれば復活だよ。
この夏に甲子園出れば完全復活だろうね。

195 :
高松西、高松南、工芸、多度津、志度、高瀬、丸亀城西、坂出

この辺に中塚君先発させたら中盤までに4、5点は覚悟しないといけない。
2、3回戦で負けそう。

196 :
明徳A戦で高松商は軽くボコられたみたいやね。
こりゃ夏は厳しいか。

197 :
>>196
今日は土佐だろ?

198 :
>>196
もしもし、頭大丈夫ですか?
今時、小学生でもこんなフェイクしないよ

ここは、高商の応援スレ。書き込みはダメだからね。

199 :
ここんとこスププは中塚君叩きが目に余るな。

散々、誰それに失礼やとか言うとったクズのミンス並みのダブルスタンダードやのうえ。私立スレに籠もっとれ言われとるやろうが。シッシッシッ

200 :
ふと思って爆サイゆうん見て来たら

#1000 2018/02/18 20:37 最終レス 1000なら高商が春大でまた恥をさらす

これもスププやろ、あちこちでやってくれとるんやが。

201 :
2番手はイケメンやしかわいげな顔してるからすきやで。
それより明徳に負けたらしいなw
私立が冬場の猛練習で抜いてきたな。
よいことや。

202 :
間違えた。明徳じゃなく土佐やなwww

203 :
>>202
もっと上手な嘘つけよ(笑)
今日の土佐との練習試合は、15時から。
まだ始まっていないよ(笑)

土佐高野球部HPから、
20(土) 15:00 高松商 向陽グランド
21(日) 10:00 丸亀城西、香川西 丸亀城西グランド

204 :
>>201

自分の馬鹿さ加減、分からないかなぁ。
自分の馬鹿さ加減をマーキングしているだけなんだよ。わかるかなぁ。今や私立の時代ではないよ。時代から遅れているよ。

205 :
>>201,202
どうせスププかスププ一味のフェイクやろ。凝りもせず。
ところで、スププ一味はゲイ集団なのか?
怖い怖いぶるぶる。

206 :
>>202
お前の書き込み見てる方が恥ずかしいわ。

207 :
すぐにバレる嘘をつくと言うと…国民を辟易させるアレなのか…スププ

そう言えばやり口が似とる。
●高松の中学生はみな知っとる
●秘密兵器が居る
●冬場がいに差がつく
●脳内優勝候補。
●多度津の生徒さんがおとろして土讃線に命懸けで乗り必死で目を逸らす
●高商の応援席でOBの声を盗み撮りする
●高校生の画像をgifで晒しインチキ野郎と貶める
●公立のクセに
●じんせいの○○君が激怒していた
●……まだまだ有ったわの。

私立スレで籠もっとれよカス。

208 :
土佐には四国選抜のP横田君がいる。

209 :
あれ?今年はJさんチームの
秘密兵器はまだ秘密のまま?
年末からずっと楽しみにしてるのに
残念だな。
冬場にじっくり練習してるんだから
しっかりとした成果を見せて欲しい
わざわざ香川まで来てる選手多いんだろうから
親御さんを喜ばさんといかんと思うよ
知らんけどな
wwwwwwwwwww

210 :
>>190
それでも英明よりは有名だろw

211 :
春から夏にかけてPで大切なことは
コントロールよりも
相手打者を確実に打たせて取ることのできる球をマスターすること

212 :
>>211
大府高校って知ってますか?
巨人にいた槙原さんの時代に甲子園に出たチーム
(槙原さんの力投で甲子園で1勝しました)
知らないでしょう そういうことです。

甲子園に滅多に出なかったり
昔は強くても長い期間遠ざかってたり
たまに出ても序盤で敗退したりするチームのことなんか
コアなファンでも憶えていられないでしょう。
英明とか尽誠とか四国以外の人には
有名も無名もありません。

213 :
212は
>>210
でした。間違えました、すいません。

214 :
>>212
大府高校知ってるで。
槇原が選抜で夏に優勝した金村の報徳学園に勝ってるよな。
ちなみに夏は名古屋電気の工藤が甲子園出て準決勝で金村の報徳に負けとる。

215 :
>>212
大府高も槇原も知ってる
もちろん工藤も

準Vした東邦のバンバー坂本も知ってる
初戦は高商やった

216 :
尽誠は格下の投手しか打てないと言うが香川から2回6得点してるんだが?
どうなの?

217 :
13-6土佐らしい
バクサイに出てた

ピッチャーは1年生2人が登板とか

218 :
>>216
高野連の公式戦である神宮大会について
どこの高校も真剣に
戦わないってほざいてるてめえが
「まともな練習試合にすらなってない」四国選抜の壮行試合を
延々とここでくだまいて、埼玉のファンにそのときの
動画をリンクはってたのは クズお得意のダブルスタンダードだな
いつまでたってもかっこ悪すぎだな

Jさんちを応援するのは皆が皆 お前みたいなクソみたいな奴なんか?
違うと思うけどな
お前が応援するのはJさんに迷惑千万だろう。

219 :
>>216
香川君は良くも悪くも気持ちで投げるピッチャー。シーズンオフの四国選抜の壮行試合を引き合いに出されても困ってしまいます。
尽誠に二回6失点が本当の実力なら春日部共栄を4安打完封は出来ませんよ。

220 :
>>216
もういいからそのネタ
香川はあの時秋四国、神宮戦ってお腹いっぱい、疲れもある
なんのモチベにもならない試合の成績とか尽誠側の都合のいい解釈のため以外に何の価値もない

香川なんか見たまんま好不調の激しい投手
普通に好投されたら尽誠なんか完封されるだろうよ

221 :
でも香川君が尽誠を封じてたら逆のこと言ってたんじゃね?

高商は香川君以外はよほどの投手難だな。
あの松下君を見てびっくりした。
彼を先発させなきゃいけないくらい駒が足りないんだな。

222 :
そのとき尽に打たれたけど
1年生主体のチームに2回6失点 ただそれだけ 尽の今のスタメンはそのまま2年が主力
1年生大会優勝したから実力はあるんだろ

223 :
つうか尽誠は毎年毎年素晴らしい1年が入ってるんじゃねえのかよ 笑

にも関わらず「3年」になって騒がれる選手がいないのはなぜなんだ?笑


なぜ毎年「1年」の話題ばかりなんだ??爆笑

224 :
今年の尽誠のキャッチャーと高商どっちが上か
一目瞭然
高商の捕手のあの肩なら大手前に走られ放題
今の尽誠は2年生主体 高商は3年主体

225 :
>>224
君の発言から自分がド素人と証明しているから忠告しとくよ。
確かに永尾君は肩は強いし普通にいい捕手だよ。盗塁阻止率も高いだろ。
一方で高商の捕手の肩は確かに強くない。
ただし、盗塁を許すかどうかは肩の強さじゃないんだよ。ド素人君。
投手の球を受けてからボールをいかに素早くセカンドまで正確に速く送るかが重要。
高商の新居君はキャッチしてからのスローイングの動作が非常に素早い。
捕手の肩は弱いと思っていた春日部共栄はことごとく新居君に走者を刺された。
二塁盗塁阻止2回。捕手からの牽制で一塁走者アウト1回。
まあ甲子園の試合も見てないの丸出しで恥ずかしい書き込みだわ。
捕手の二塁盗塁阻止は100メートルや120メートルの遠投で決まるんじゃないんだよね。
まあ君みたいなド素人君ばかりが相手チームの監督だったら助かるんだけどね。
俺が君なら恥ずかしくて、書き込みできんわ。

226 :
知ってるのか?大手前の足の速さは全国で言えば上位クラスなんだぞ
春日部以上のな 関東で春日部の機動力とかいってら笑われるぞ 足はないんだし
大手前はそのかわり暴走で自滅してるが 自滅がなければそう簡単にさせんよ

227 :
まあ新居の肩が弱いのは事実だわな
おっさんで肩壊してる俺の方が二塁到達タイム速い自信ある

228 :
>>227
もう恥ずかしいから書き込みするのやめとけ。
痛々しいわ。
お前みたいなのばかりが香川県内の他校の監督だったらなあ。めちゃくちゃ簡単に甲子園にいけるのにな。
投手の球を捕ってから二塁手がキャッチするまで2秒を切ってくれよ。ド素人君(笑)

229 :
>>226
走ったらいいんじゃね?
香川君は牽制も抜群に巧いよ。
それで盗塁阻止されて流れを失うか、チャンスにかけるか、ギャンブルするのはいいことだと思うけどな。
大手前が全国上位クラスの足???
それって全国に出場したチームが言うことやしな。
恥ずかしいから、お前の脳内だけにとどめとけよ。

230 :
>>228
悪いけど立たなくてもスナップスローで投手の腰くらいの高さ保った2塁送球できるんだわ
長いこと野球やってきたけどスナップスローで俺を越える人間見たことない

当然甲子園見てても俺よりスナップ強い奴ほぼいない

2006年横浜のサード高濱のテレビのカメラが追いきれなかった送球くらいだな 
こんくらいのレベルの球児なかなか、出てこない

231 :
>>230
すげーーーー。
すごいなあ。そんだけ凄けりゃ、もちろんプロからもお誘いあったやろ。君の脳内では(笑)
そろそろお薬の時間かな?

232 :
>>231
お前こそ野球やったことないんじゃないの?
もしくは触りだけで補欠ライトとかだったカスかな?
一芸に秀でてる人間ならごまんといるんだよ。
150キロ出せても上から及びすらかからないやつも多分全国にはたくさんいる。
現場を知らないのがよく分かるよ。

233 :
>>232
わかったから薬飲めよ。

234 :
県内の私立なら高商の捕手はファーストか外野にコンバートだろうな
他はもっとだめなんだろうし

235 :
新居君は打つからねえ

なんなら強豪私立(あ、尽誠とか寒川のことじゃないよ勘違いしないでね。今年の履正社とか広陵とかレベルのことね。)でも打撃だけならレギュラーとれるレベル。

236 :
>>234
そう思うのは勝手だから私立スレに書き込めよ。
何をアンチが図々しく高商スレに書き込んでんの?
自分の応援する高校スレがないなら作れよ。

237 :
>>226
おっ!
また知ったかぶりの投稿か(笑)
投稿するときぐらいきちんと調べろよ。
全くスププと同じレベルだな。
勉強しろよ。ば〜〜〜か(((((笑)))))
http://koshien.site/wp/2019/02/13/%e7%ac%ac%ef%bc%99%ef%bc%91%e5%9b%9e%e9%81%b8%e6%8a%9c%e7%94%b2%e5%ad%90%e5%9c%92%e6%96%b0%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e6%88%90%e7%b8%be%ef%bc%8d%e6%a9%9f%e5%8b%95%e5%8a%9b%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad/

238 :
>>226
関東で春日部の機動力とかいってら笑われるぞ 足はないんだし


お前は春日部の足以上に、脳がないんだし。笑われるぞ。

239 :
機動力を生かすためにはまず出塁しないことにはね!
香川相手にヒット打てるのかなあ?
セイフティーでも狙うの?
それとも四死球やエラーの他力本願?

240 :
>>226
何を根拠に全国で言えば上位クラスだと言えるのか全くわかりません。関東大会準優勝校に上から目線て相当の自惚れですね。

241 :
大手前の現チームの盗塁数


2回戦    高松   7
3回戦    高松西  2
準々決勝  志度   0


2回戦    高松南  0
3回戦    坂出商  3
準々決勝  香川西  2 


試合によってばらつきがあるやん。

242 :
明徳との練習試合
A戦 3-6
B戦 12-22

野球私学とは戦力の厚みが違うから複数試合同時ならしゃーないわな

243 :
素直に認めてるw
遅いわ。層の暑さ 練習量 時間
ぜんぜん違うんやから
夏までに香川の私立も仕上げてくるんだし。次香川西と夏やったら負けるだろうな。

244 :
1試合目は香川君が投げたのかな?
2試合目は美濃君→松田君のいつもの継投?
大商大付属に14失点。
鳴門渦潮に19失点。
明徳に22失点。
美濃君→松田君の継投は野球じゃなくなる・・・

245 :
四国新聞の戦績でいくと春季県大会終了後からの集計となるので
高商はここまで5勝4敗。
香川君あまり投げてないとはいえ良くないね。

○14-1阿波
○14-8阿波
○12-10生光学園
●9-14大商大付属
○10-6香川西
○6-4鳴門渦潮
●4-19鳴門渦潮
●3-6明徳
●12-22明徳

点は取ってるけど失点が多過ぎる。

246 :
何年も注意され続けとるやろう。

>高商はここまで5勝4敗。
香川君あまり投げてないとはいえ良くないね。

○14-1阿波
○14-8阿波
○12-10生光学園
●9-14大商大付属
○10-6香川西
○6-4鳴門渦潮
●4-19鳴門渦潮
●3-6明徳
●12-22明徳

点は取ってるけど失点が多過ぎる。
返信 ID:kwCR5+13(2/2)

戻る
ID:kwCR5+13(2)

0244 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/21 16:09:38
1試合目は香川君が投げたのかな?
2試合目は美濃君→松田君のいつもの継投?
大商大付属に14失点。
鳴門渦潮に19失点。
明徳に22失点。
美濃君→松田君の継投は野球じゃなくなる・・・
ID:kwCR5+13(1/2)

0245 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/21 16:25:49
四国新聞の戦績でいくと春季県大会終了後からの集計となるので
高商はここまで5勝4敗。
香川君あまり投げてないとはいえ良くないね。

○14-1阿波
○14-8阿波
○12-10生光学園
●9-14大商大付属
○10-6香川西
○6-4鳴門渦潮
●4-19鳴門渦潮
●3-6明徳
●12-22明徳

点は取ってるけど失点が多過ぎる。
ID:kwCR5+13(2/2)

私立スレに籠もっとれ言うたっとるやろ。

247 :
香川スレより

0521 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f6e8-+D+S) 2019/04/21 08:59:03
確かに高商高商うっとうしいときある
尽誠の1年打者主体に2回6失点とられたけど
要は波がはげしい 悪いときに当たれば県内上位校では打ち崩せる
1 ID:R148XbQ10(3/7)

高商スレばっかり見よってからのコレ()

248 :
さあて、

そろそろワタクどものカキコミコピーして

夏に大成敗するネタにしてやりますかね。

249 :
荒れてるな
前みたいにIP 有りにはしなくてもワッチョイは付けたらいいんじゃね

250 :
明徳 200 000 220 =6
高商 300 000 000 =3

香川君先発。
中盤交代し、2番手の右Pが打たれたとのこと。
                   四国スレより

251 :
明徳の先発は林田らしいが2回以降0点に抑えられたのは心配やな。万全の服部なら仕方ないが。

252 :
今日の明徳A、B戦。
試合結果をいろんなスレから拾ってみた。
これって本当か?

A
高商3−6明徳
高商15−7明徳

B
高商12−22明徳
高商10−7明徳

253 :
>>252
本当でしょうね。
エースは順調。2番手の確立が課題ですね。

254 :
ということは中塚はA戦の2試合目に登板したんか。

15-7の経過が不明だが明徳相手に結果残してたのならええがのお。

255 :
しかし、B戦の22点って酷いな。バッテリーは誰だったんだ?ちょっと驚きの失点だけど。
2試合目は失点も少なくて頑張ったんだな。
監督も色々試してるんだね。

256 :
B戦は入学して半月の1年が投げたんだ
しゃーないわ

257 :
>>254
中塚君はA戦の香川君の後に登板したようです。
B戦の詳細も教えてください。

258 :
バクサイの高商情報によると、A戦で1年生投手2人が投げたそうですよ。
きっちり自分達の仕事をこなしたそうです。

259 :
高商倶楽部の掲示板があったらのう…確かな情報が即見れたのに。

今考えるとあれもワヤくったんスププのような気がするわ。消え失せてくれよ。

260 :
>>257
8,9回に各2点取られたの中塚君か…。残念!

オーソドックスな右本格派、球速130半ば、おまけに球が上ずる傾向あり。強豪相手は難しいわな。
ここでこんなこと言ってもしゃーないが、松下君も含め速球にこだわるの止めた方がいいかもしれん。
技巧派で生き残ることも考えては?

261 :
中塚君はここんとこの練習試合では登板するとコンスタントに4、5点は献上してるな。
7点くらいリードして香川君から継投を任せられる2番手が夏までに必要だけど現状ではいないね。
ただでさえ猛暑の夏に香川君も終盤は球威も制球も落ちるだろうし、加えて腰の不安もある。
準決勝決勝と香川君の完投は厳しいね。
ただ現状では2番手候補は中塚君しかいないようだしヤバいな。

262 :
>>260
そういう意味では中塚はもっと早くサイドに変えてたら面白かったかもしれんな。

263 :
藤井のBゾーンにザコばかり集まって欲しい。
準決勝で香川君を温存出来ればね。
準決でノーシード爆弾をくらいと決勝で厳しいな。

264 :
強豪校監督に聞いた 高校野球の球数制限「賛成?反対?」

センバツ前、毎日新聞が出場32校の監督に球数制限の賛否についてアンケートを実施。「賛成」7人、「反対」24人、「どちらとも言えない」1人という結果で、反対が多数を占めた。
そこで、改めて日刊ゲンダイがセンバツ甲子園に出場した野球部監督に話を聞いた。

高松商の長尾健司監督(48)は公立校の立場から、日程の問題を挙げる。
「ウチはまだ投手の人数がいる方だが、公立は部員数が少ないところもあります。記録のために野球をやっているわけではないが、昨夏の金足農のような学校は出てこないし、ノーヒットノーランや完全試合という記録もなくなる。
球数制限よりも日程間隔を空けた方がいいと思う。間隔を空ければ、負担は減るはずです」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000006-nkgendai-base

265 :
>>264
最終的には球数制限もアリだが、その前にもっとやるべきことがある。
特に地方大会は、2球場とか3球場開催で、休養日を増やす。
甲子園なんてそもそもクソ暑すぎるんだから、ドームにする。
しばらく工期に時間かかるなら京セラドーム使えばいい。
そうすれば選手も応援団も熱中症にかかる人はほとんどいなくなる。
あの甲子園で連戦させる方が問題あり。
選手の体調云々言うなら、日程間隔空けるのと、ドーム球場開催実施。
本気でやろうと思えばできる案。
ただファン的には、あの炎天下でするからこそ甲子園!という概念があるから、なかなか実施は難しいんだろう。
球数制限実施になったら今の野球とは違うスポーツになるかもしれんね。

266 :
阪神甲子園球場を大会に使う以上は
日程は無理無理で運営する以外ない。
選手の健康面を考慮して
球数制限導入を早急にすすめるべき
そうなったら複数の投手を持つチームが
勝ち進んでいく展開になる。
複数の投手を持てないところは?

「勝てなくなるだけ」小宮山早大監督

267 :
>>261
中塚の先発起用は見切った方がいい。
夏は初戦レベルでも怖いわ。
あんなにメンタル弱いのに選抜でぶっつけ本番で先発さしたのはアホ過ぎる。
全試合香川先発で点差が開いたら外野に下げるだな。
本人には全試合完投する決意で夏までに仕上げてもらわないとな。

>>265
甲子園がドーム化とかアホかお前。
炎天下の試合だからいいんだろ。
投球制限もいらん。
おまけに言うならタイブレークも廃止。
延長は12回で打切り、翌日に13回からエンドレスで再開せよ。
日程は2連戦にならないようにすればいい。
休養は3回戦終了の翌日、準々決勝の翌日、準決勝の翌日。

268 :
日程が厳しいなら甲子園練習をやめてもいい。



四国大会は夏の準々決勝、準決、決勝のつもりでやるべき。
全試合香川先発で外野に下げれるなら2番手に継投。
仮想夏の大会として最高の舞台だから勝ちにこだわった采配を長尾さんもやるべきだぞ。

269 :
>>268
アンチの戯言はいらんから。

270 :
1年生に良い左投手いますか?

271 :
>>268
そんなに香川に壊れて欲しいのか?
壊れてくれないとヘタレ私学が甲子園出られないからかw

甲子園出たいなら夏、万全の高松商倒して実力で出ろ。

272 :
>>254
15-7は、敢えて言えば明徳らしくない守備だった。高商も振れてたから良いと思う。

273 :
Bチームもバッティングはいいようですね。
ピッチャーにもバッタ−にもいい選手が入学したみたいですね。
春四国大会にベンチ入りするような選手はいるのだろうか?

274 :
>>265
年々気温が上昇してる以上その辺の変革は避けられんと思う。 甲子園の風情を消したくないが為に死人が出てからでは遅い。 雨による順延、中断もないし好投してたPが足攣ってやむなく降板なんてことも無くなる。

275 :
>>274
球数制限がどうたら言うスレあるから、そっちに行きなさい。
ここでは単にスレ違いの荒らしなんやで。
どうせスププやろ、球数スレに籠もっとけよ。層の厚い()私立スレはとっくに消え去っとるもんな。

276 :
春日部共栄・村田ノーヒットノーラン「よっしゃ」

4/23(火) 12:08配信 日刊スポーツ

センバツ出場した春日部共栄・村田賢一投手(3年)が春季埼玉大会2回戦の川越初雁戦でノーヒットノーランを達成した。
奪三振12、内野ゴロ8、内野フライ2、外野フライ5、失策出塁3、四死球0。球数は107。

センバツの高商戦について
「悔しかったですね。絶対に忘れないです。怒りや悔しさを練習にぶつけてきました」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-04230298-nksports-base

277 :
>>276
>怒りや悔しさを…

審判のことかな?

278 :
お前の事ちかうかな。

279 :
>>278
そうやね。277のこと怒ってるんやわ。
間違いないな。

280 :
>>277
お前どこでも出てくるなスププ。
高校生をネタにしてみっともないぞ。

281 :
スププは全国での嫌われ者だからな。
ただ全国では誰にも相手に為れてなかったけどな。
審判云々いってたが、みじめなくらいスルーされてた(笑)

282 :
オドオド自演ヒキくんってスププとか言う奴のことやったんかいの?

0276 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/23 17:29:24
春日部共栄・村田ノーヒットノーラン「よっしゃ」

4/23(火) 12:08配信 日刊スポーツ

センバツ出場した春日部共栄・村田賢一投手(3年)が春季埼玉大会2回戦の川越初雁戦でノーヒットノーランを達成した。
奪三振12、内野ゴロ8、内野フライ2、外野フライ5、失策出塁3、四死球0。球数は107。

センバツの高商戦について
「悔しかったですね。絶対に忘れないです。怒りや悔しさを練習にぶつけてきました」

https://headlines.ya...230298-nksports-base

↑と↓これ、自作自演やろ。

返信 1 ID:MEdIp+C/(2/3)
0277 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/23 19:04:38
>>276
>怒りや悔しさを…

審判のことかな?
1 ID:DrV/nada

なお、香川スレで的確なストレートを決められ言い回しを必死で変えてる模様。

283 :
277さんはスププちゃうで。
また決めつけてるな。
中学生の諸君たち
ここに入ったら決めつけられるで
こいつはだめだとか。
よく考えることや。
アンチはリアルでもネットでも増えてるのは間違いないんだから。ほっとったらいいだけやろ。
大阪自民みたいに自滅するで

284 :
>>283
なんでお前がスププじゃないと言い切れるんだ?
そんなの普通は言い切れるはずないやろ。
なんで言い切れるか。答えは簡単。
お前がスププだからだよ。

285 :
香川スレに続いてここでもええパンチもろとるでないかスププよ。

286 :
>>282さんへ
>>276本人ですが、>>277ではありません。念のため。
センバツ1回戦での高商の健闘及び
春日部共栄の村田投手のセンバツ高商戦への思いと
夏へ再スタートを切った村田投手を紹介したく投稿した。
IDナンバーをよく確認してください。
私は、>>280でも投稿しています。

287 :
飛倉君どうしたの?
今朝の朝日新聞のチーム紹介でメンバーに入ってなかったけど。

288 :
>>287
主将が浅野君になっていますね。
何でもなければいいですが。

289 :
三:石丸
右:上田

20名のベンチ入りメンバーに、
川原B、島B、笠居A、谷B、安西A君の名前が新たに登録。
飛倉B、安部B、美濃A君の名前がない。
新聞には、23日現在とあるが。

他校では、
高知の森木君が20番で登録有。
明徳の秋エースだった服部君が登録なし。

290 :
>>286
俺も君はスププじゃないと思ってる。
大丈夫です。
それより飛倉君メンバー入ってないけど、どうしたんだろう。
怪我かな?重症じゃなければいいけど。
高商の精神的な柱でもあるから夏の大会までに間に合ってくれればいいんだけど。
心配だわ。

291 :
>>288
浅野主将
  夏に向けて、色々な戦い方を試しながら、選手層を厚くしていきたい。

292 :
日曜日時点では怪我してる様子はなかったが?

293 :
飛倉君は捻挫らしいね。
大したことはないみたい、普通に練習にも参加してるって。

5月末には完全復帰じゃないかって、以上バクサイ情報。

294 :
>>292
日曜日は明徳との練習試合。
A戦は、明徳グラウンド。B戦は、高商グラウンド。
どちらで飛倉主将を見たのですか?

295 :
>>276
一方で浦和学院は叡明(越谷市)に負けたね

296 :
>>289

投  香川
捕  新居
一  立岩
二  谷口
三  石丸
遊  大塚
左  岸本
中  浅野  主将
右  上田

中塚・川原・岡井・篠原・古市・島・花岡・笠居・谷・安西・松下

                           4月23日現在

297 :
左腕の子も寒川に入ってればな。野手はいいのがけっこう集まったのにな。
りせいしゃが必死だったポニーの野手のN君が寒川に来た。
寒川と香川西なら四国学院大って名前がついてるほうが選手も多少なりとも安心するんじゃないのか。大学で野球続けられるし。

298 :
>>297
そのコメントはここで書き込みする必要はない。
スレチだよ。
ちゃんと見て書き込みしろよ。

299 :
間違えでした。すみません。

300 :
平成の夏の甲子園って神田の1回だけだよな?
30年で1回。
坂商、城西、丸高、三本松の方が多く出ている。

301 :
春も夏もまったく出れない時期が
続いたしね。
この夏は絶対に出ないといかんね。

302 :
今年こそはと期待しつつ、はぁー今年もダメだったかぁー。の、毎年だったな。
悪夢の平成は終わる。
令和は高商の時代だ。

303 :
中塚君の復活なしには甲子園はない。
何とかならないのか?
四国大会が運命の時。
ここで打ち込まれたら夏までに自信を取り戻せないだろう。
きっかけがあれば香川君を超える逸材なんだがな。

304 :
2016夏は死ぬほどショックだった。
3年連続決勝敗退の時は甲子園はこんなに遠いのかと絶望したね。
今年はどうなるかまったく分からん。

305 :
高松商は夏まで。寒川と香川西は良い一年入ってるがどうか。
香川県内の投手では今年英明に入った子がナンバーワン。

306 :
センバツベストナインを選出。プロの記者たちも唸った最高の選手たち 
                                             web  sportiva


■田尻賢誉氏

投手/奥川恭伸(星稜)
捕手/山瀬慎之助(星稜)
一塁手/佐藤樹(智弁和歌山)
二塁手/江原佑哉(筑陽学園)
三塁手/石川昂弥(東邦)
遊撃手/大平裕人(札幌第一)
外野手/長畑海飛(龍谷大平安)
外野手/飛倉爽汰(高松商)
外野手/河合佑真(東邦)

中堅手は高松商の飛倉爽汰。
投手の投球で全球スタートしていた。
コースや打者の力を見て、5メートル以上大きく動くこともあった。


■菊地高弘氏

投手/香川卓摩(高松商)
捕手/山瀬慎之助(星稜)
一塁手/黒澤孟朗(国士舘)
二塁手/足立駿(大分)
三塁手/石川昂弥(東邦)
遊撃手/角田勇斗(習志野)
外野手/布施心海(明豊)
外野手/来田涼斗(明石商)
外野手/野村健太(山梨学院)

投手は悩んだ末、香川卓摩(高松商)に。
身長165センチと小柄ながら、ストレートの強さを感じさせた。
できるだけグラウンドに近づいて見てみたが、ボールに重量感があった。
早熟に見えて、高校以上のカテゴリーでも活躍が期待できる投手だろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190425-00010003-sportiva-base&p=1

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190425-00010003-sportiva-base&p=2

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190425-00010003-sportiva-base&p=3

307 :
>>306
web Sportiva

   集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト

308 :
飛倉君が居らん大会を如何に戦うか、ええ勉強でないか。
戦列を離れとる時間も自分のメンタルを高めるチャンスや。

309 :
このユニの方が強そうに見える。
令和を機にこれに戻してもいいと思う。
岡田さん若いな。
https://pbs.twimg.com/media/D4rRLoRUwAk1Ve_.jpg

310 :
>>306
こういうWebに紹介されるということは、

実力+個々の魅力+アピール力

があるということやろう。

311 :
菊池高弘さんの評は香川君本人の自信になるやろうなあ。

ええとこ観てくれとるわ。個人的には力み無しに活きた球投げとるから身体の疲労も少ないと思うわ。

312 :
>>309
くっそ弱そうだな
今治西をさらに弱くしたような見た目

313 :
>>309
いや、全然強そうに見えないから。
不評だったから、今にもどったんやで。

314 :
まあ、これは自作自演なんかな…()
誰っちゃ相手せんやろ。思いよっただけにそう思った。

名無しさん@実況は実況板で 2019/04/25 17:35:29
このユニの方が強そうに見える。
令和を機にこれに戻してもいいと思う。
岡田さん若いな。
https://pbs.twimg.co.../D4rRLoRUwAk1Ve_.jpg

1 ID:ga+Y52x9


0312 名無しさん@実況は実況板で 2019/04/25 19:25:45
>>309
くっそ弱そうだな
今治西をさらに弱くしたような見た目
返信 ID:mI5RKzLd


違うんなら臭いのにレス付けんやろう…とは思うたわ。

315 :
しかも今西さんを侮辱しとるし、スププはあったかどうかもわからん事を散々侮辱した侮辱した言いよったのにのう。

消え失せてくれんか、のう。

316 :
>>306
ベストナインに飛倉君、香川君を選んでいる見識者もいるんだね。
我々が思ってる以上に高商の評価は高かった。
それだけに春の2回戦負けは残念。
夏の甲子園での活躍を期待します。

317 :
帽子はつばのとこきちんとせえや。
県内でもここだけ。
俺が前にユニがださいからくそ暑い夏にアンダー来てるって指摘したらやめたしなw
帽子ちゃんとしろよ。

318 :
春季四国大会の見どころ、楽しみとして
オーストラリア遠征四国選抜選手との対決がある。

投手
浮橋幸太(富岡西)
村上滉典(今治西)

内野手
田窪琉風(松山聖陵)
西村唯人(高知)

外野手
古澤怜大(明徳義塾)

319 :
>>318
高校野球ドットコムから
https://www.hb-nippon.com/column/1823-shikokuhatsu/13318-shikokuhatsu20190220no35

320 :
四国新聞の予想オーダーらしいが長尾さんの事やけん、大胆に的確に考え中なんやろうな。

(4)谷 口
(6)大 塚
(1)香 川
(3)立 岩
(8)浅 野
(7)岸 本
(9)上 田
(5)石 丸
(2)新 居

一番の谷口君は賛成。若武者を思わす根性もんは斬り込み隊長にぴったりや。
香川君は下位かむしろ二番で繫ぐ送りに徹底するか、走者が二塁にいたら強打も有りで、外角球も引っ張る技術も持っとるから。ニ番は左の方がなにかと有利やろ。
三番は強心臓でチャンスにも強い上田君を推すのう。頼りになる。
新居君は四番五番辺りで植田美濃両兄級のポイントゲッターになりそうやし。

大塚君、浅野君、立岩君、岸本君は下位で気楽にしかも上位を外され荒内先輩の何糞根性を見倣ってそれを発揮して欲しい。

321 :
ところでスププはいつも通り恥ずかし書き込みしとるのう。
事実無根の若者に侮辱したと喚き散らして我がは全方位に向かって侮辱しまくる異常者。同じ日本人や思えんわ。どなな家に生まれ育ったか…()

お里が知れる、とはよう言うたもんじゃわ。紀さんの画像貼ったんもことやろ。

322 :
>>320
1番 谷口君、2番 大塚君、3番 香川君
4番 上田君、5番 立岩君、6番 浅野君
7番 岸本君、8番 石丸君、9番 新居君
かな。
投手が中塚君の時は、香川君はライトで3番そのまま。7番に石丸君、8番中塚君。
岸本君はそのときは控え。やはり市立和歌山も香川君が3番じゃなくて助かったと言ってるとこからも香川君は3番でいいと思う。
確率で上田君を4番に据えたい。
飛倉君が戻るまでは谷口君1番てのは1番適してると思う。
新居君を上位にとの考えもあるが、あの新居君が9番にいるからこそ、怖い打線になっている気もする。

323 :
>>322
長尾監督が打線をどういじるか注目やのう。それも各選手がそこそこのレベルやけんな。確かに新居君が下位に居ったら相手はおそろしいやろ。

準優勝の時は「走れる」「そうでも無い」打者でジグザグ打線を組むと言う斬新なスタイルやったもんの。
今回は「根性者」「おとなしい」打者でジグザグにしたらおもっしょいの。

324 :
走力に関してはどんくさそうな遅いもんばかりやから怖さはない。

325 :
↑と、多度津の生徒さんがおそろしゆうて命懸けで土讃線に乗ってた根性なしが匿名性を利用してなんか言うとる。
なお、車内では多度津の生徒さんから必死で目を逸らすのに必死やったらしい。

326 :
夏の有力校の戦力をA〜Eで評価してくれ。

エース力
投手層
攻撃力
守備力

327 :
取りあえず高商はこんなもんか?
異論は歓迎。

エース力:A
投手層:C
攻撃力:A
守備力:A

ああ、Sもありで頼む。

328 :
守備は香川西に負けてたやん。
何がAだよ。

329 :
>>327
投手層はB、守備力も今は飛倉君も抜けたからBかな。
投手層は高商をCつけたら四国の他のチームも全部C以下になるぞ。

330 :
打力もAかどうか怪しい。
香西のピッチャー打てなかった事実がある。
機動力はD

331 :
アンチが言うほど、高商の四国内での評価は低くないよ。
四国スレでの春四国、夏の甲子園出場予想。


四国大会は明徳、高松商、百歩譲って今治西。
これいがいは本当にカスだわ。
今治西の左腕は四国大会までは通用すると見てる。

今年の四国大会出場校レベル
A・・・高松商業(甲子園采配ミス)
B・・・明徳義塾(例年の組織力)、今治西(四国を代表する左腕村上)、富岡西(甲子園好投の浮橋)、松山聖陵(単に甲子園出場)
C・・・徳島北(思い出出場)、香川西(たまたま優勝)、高知(豪腕・森木の登場によりBになるかも。)

明徳と他3つは差あるやろ
A高商B明徳C今西富岡西松山聖やな

春四国
B 高松商 明徳
D 松山聖陵 今治西 富岡西
E 香川西 高知 徳島北
全国で1つ2つ勝てるレベルはBまで あくまでチーム力。
B 鳴門
C 尽誠 徳島商 高知商
D 池田 英明
E 済美

夏に出て勝てる可能性のあるチームはここらだろう
高松商、明徳、高知商、高知、徳島商、済美、今治西

夏の甲子園で1勝以上できそうな高校
愛媛   今治西
香川   高松商
徳島   徳島商・鳴門
高知   高知商・明徳義塾

332 :
>>331
各県スレ一通り見てきたけど、高松商、明徳の優勝争いかな、春四国。
聖陵は投手陣が崩壊してるみたい。
案外、富岡西がいいとこ行くんではないか?

そういう意味では春四国を制するチームは選手層が厚いチームということになるんだごり
順当に高商、明徳の2強。その次に今西てとこかな。
他はありえないかな。

高松商と明徳は互角。
今日勝ったからといって抜いたわけでもなく
四国で対戦したら高松商が勝ったりもする。
残りの高校は大きく力が劣る。

明徳が高松商業に追いついてきた感じやないかなー
明徳まだ投手陣に不安が残り打力は上がってきたが
いまだに怪我人がいるし安定感に欠けると思うが・・

今年の四国大会は高松商ー明徳の試合以外は消化試合だな。
レベルの低い3ー2の試合をたくさん見れそう。
決勝なのか準決勝であたる両校を見たい。

高松商も小粒だし明徳も外人部隊だが大して強くない
今春の四国レベルなら富岡や松山の決勝も十分ある

333 :
>>332
長文お疲れなんだが最後の1行で自分の長文を全否定してないか?

>四国大会は明徳、高松商、百歩譲って今治西。
>これいがいは本当にカスだわ。

>今春の四国レベルなら富岡や松山の決勝も十分ある

334 :
>>329
夏の大会には飛倉君出れそうなので、それ前程の評価した。

詳しい人、香川県内の有力校の評価書いて。

335 :
香川西に負けてたやん。最終回の
ツーアウトまで
安定度は香川西のほうがあるやろな。

336 :
おいおいカスとかよく言えるよな。
これアンチやろ。
アンチが増える工作やな。
大阪桐蔭とかの私立強豪ファンが言うのはまだわかる。

337 :
>>330
ヒット16本で10点とってて、打ってないと言うのか?笑

338 :
自分も9回ツーアウトまでなら互角 もしくは負けてたと思う。
最後の最後でたたみかけただけで
毎回コツコツネバネバがでるとは思えない。

339 :
>>336
養護するわけじゃないけどカスや雑魚は別にいいと思う。
テレビで監督がいうのはNGだがここは2ちゃんだぞ。

340 :
>>333,336

>>331,332本人だが、自分の書いた文は、
「アンチが言うほど、高商の四国内での評価は低くないよ。
四国スレでの春四国、夏の甲子園出場予想。」のみ。
後は、四国スレからの投稿文の抜粋。コピー。
四国スレを見ている人の春四国、夏の甲子園出場校予想の客観的意見。

具体的に言うと、
58名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6102-PrX7)2019/04/04(木) 22:07:29.20ID:wRibz8MQ0>>61>>62

四国大会は明徳、高松商、百歩譲って今治西。

これいがいは本当にカスだわ。
今治西の左腕は四国大会までは通用すると見てる。

                                  
491名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-YJq/)2019/04/22(月) 15:41:12.47ID:20GoHwldd

>>490
高松商も小粒だし明徳も外人部隊だが大して強くない
今春の四国レベルなら富岡や松山の決勝も十分ある

58番〜 491番から抜き出した12の投稿文。
高商ファン以外の四国高校野球についての意見を純粋に紹介したしたかった。

341 :
和歌山戦もコツコツネバネバの予兆はあった。
見てた人なら分かると思うが、
野球には運があるけど、あの試合は完全に運が悪い方だった。
ただし運をつけるには実力が必要

和歌山には実力がちゃんとあった。
香川西にはそれがなかった。
それだけのこと

342 :
>>326,334
他校の評価など
高商スレでやるべきことじゃないと思う。
スレが荒れる原因にもなるし、
また上から目線とも言われかねない。
他校の評価をやるなら、香川スレでやればいいと思う。

343 :
上から目線でカスといったこと来年入る市内の中学生に言って広げてやろ。
英明や大手前もカスなんだよな。
わざわざ証拠残して。
ありがとな。

344 :
>>343
やめとけ。
お前のバカさを強調するだけだぞ。

345 :
ほっとけほっとけ そいつは
市内の中学生に広報する手段をもっていない。
本人が「信頼される人間でない」のが
赤の他人にも明白。
あれ?
地元のテレビ局とかに言っとくってのじゃないの?
今回は

またくだらん言いがかりつけておもろい奴だな
夏の秘密兵器の嘘八百はまだなんかいな?

おれが野球やってる中学生なら
県立のちゃんとした学校で
普通にクラブ活動も頑張るから
そこの2つの学校にはすすまんな。
学費もクソ高いし。

346 :
>>332
なんか見たことある文章と思ったら、最初の3行は俺の書き込みじゃんw

そんなにリスペクトしてくれてるのか?

347 :
横浜さんにも電話して及川投手は一日目に投げるように言ってやろ。
横浜もカスと言ってるようなもんだしな。
私立高校は怒るで。経営があるんだしな。ばかなことしたじしいやな。

348 :
>>347
スププは電話好きだね。
相手にされないのにねー笑
てか構って欲しいからって高商スレに来るなよ。
寂しいヤツだなあ。

349 :
二日目の第一は横浜さんのお試し投手で充分だろ。
カスなんだからそれ相応でいいだろ。
言った人間が謝罪もしないんだから当然の処置。
招待試合が楽しみだな。

350 :
まあカスとか書き込んで煽ってるのもアンチだけどな。
わざとそういう書き込みをして、それをネタに叩こうって魂胆見え見えなんだが。
そもそもアンチのスププは話し相手がいないから高商スレに粘着するよな。
友達いないんだな。海だけが友達か。

351 :
>>332には、オレが四国スレに投稿した文も出ちゅう出ちゅう。
>>331,332は、四国スレからの抜き出しじゃお。
みんないろんな意見持ちゅうがやな。
>>343は、なに寝ぼけたこと言いゆうがで?
おまん、げにまっことのうが悪いにゃー。

352 :
横浜高校さんに
「エースは何日目に投げろ」って
スププが電話して
及川君がその通り登板するわけ?
尽誠ファンの爺が
「及川君は何日目の登板が望ましい」って
電話して誰か?反応するの?

うん是非とも試してもらいたい

上見たけど
横浜高校さんをカスって言ってるのは
スププだけじゃん。
県内の私立をカスって呼んでるだけでしょ
横浜さんと香川の私立を一緒にしたら
相当まずいでしょ
笑笑笑笑
私立っていってもピンキリだね〜
(大爆笑)

353 :
選抜の組み合わせ決まった時から初戦勝てばベスト8確実という流れだったよな?
初戦勝った後は市和歌山には中塚先発で星稜戦に香川を万全の状態で登板させろと言ってたよな?
長尾監督も同じ考えだったんだろ?
舐めて負けて言い訳ばかりはカッコワルイぞ。

四国大会も勝てば持ち上げる。
負ければ戦力試しただけだの春はモチベーション低いから参考にならんとか言うんだろ?
報徳との招待試合や尽誠に香川がノックアウトされた時も同じだったよな?

354 :
>>353
尽誠が招待試合でフルボッコにされたのは香川県の恥だよ

355 :
>>353
本当に私立ってピンキリだな。横浜さんと香川の私立一緒にしてランクアップしてんじゃねーずらwww

356 :
>>354
健大高崎との試合か。
あれはひどかった。打たれるだけでなく走り回られて。
香川の歴史に残る悲惨な試合だった。
尽オタはお試し試合とか言ってたけどな。
相手にはお試しにすらならんかったけど。

357 :
平成の香川の野球を牽引したのは尽誠。
高松商ヲタはもう少し謙虚になるべき。
私立を敵視してるからアンチが増えるのに。

それと潜在的に高松商ヲタも公立を下に見てると思うぞ。
市和歌山を甘く見ていたのは公立だったから。

矛盾してるこに気付いていない。

358 :
>>357
尽誠を応援するなら尽誠のスレに書き込みなさいよ。誰も文句いわないから。場違いなことに気が付かないのですか?

359 :
>>357
またおかしなことを言っている。
市和歌山より有利だと思ったのは、
サンデー毎日、報知高校野球等のセンバツ特集雑誌からの事前情報と、ネット情報から。
それと、高商の夏の和歌山遠征での直接対戦結果から。
あと、高商の春日部共栄戦の試合内容。
公立校を下に見るのは、甲子園で結果を残せない香川の私立ヲタと
公立が弱い地域だよ。
公立校が高校野球を引っ張ってきた四国ではどの県でも大半の県民は
甲子園に出ているそこそこの力もった公立校を見下すということはないよ。

360 :
>>357
平成の香川を牽引した尽誠が、
ここ10年パッとしないのはなぜなんだ?
関西の優秀な中学生が、東北、北信越、九州の有名校に取られて来てくれなくなったからか?
それとも指導者に問題があるのか?
最後の10年から、
「尽誠が平成の香川の野球を牽引した」いう表現はおかしい。

361 :
ここんとこスププは火病発症し過ぎ。いい加減鬱陶しい。

甲子園出場する香川の学校は応援するが、県外人だらけのチームを嫌悪するのは県民として当然だろう。

362 :
>>357
同意 みんな見てるぞ カス呼ばわりされた四国大会出場校
継続性がない公立に言われたくないわな

363 :
>>362
同意って、何自分で自分の書き込みに同意してんだよ。
頭おかしいの?

364 :
俺は362だけど357さんとは別人だぞw
アンチは数人だけどしたいんだろうが
甘いな ネットはもちろんだがリアルでも増えていってるの気づかないんだな
香川といえば高商の時代は終わってんだしさ
勝手な決めつけかよ どんどんアンチ増えるぞ 俺はもう一回いっておく
357さんとは違うから

365 :
ワッチョイにしないからこうなる

366 :
>>364
だからここは高松商業を応援するスレだからアンチはアンチのスレに行きなさい。多くのアンチがいるなら盛り上がるでしょう。
それと都合が悪くなったからといって公立対私立って構図にするのは良くない。

367 :
>>364
もう自演はいいから(呆)
ホントに複数いるならここで書き込まずに自分らで高商アンチスレ立ち上げろよ。
何か反論は?

368 :
別人やってゆうてるのにな
同じ人間っていう想定してんのなら話になりませんわ

369 :
>>362
みんな見てるぞ お前のカスぶりを。
お前も全然文章理解能力ないんだな<<<笑>>>
どこで四国大会出場校をカス呼ばわりしている?
四国スレでの意見の1つを貼り付けているだけだろう。
文句があるなら、四国スレでその文を投稿した人間に言えばいいだろう。
ここまで説明してもわからないのだったら、人間性を疑うよ。

370 :
>>368
だったらアンチスレにいくか、作って2人で高商のこと悪く言えばどうかな?
返答はちゃんとしてくれよ。
わざわざ高商スレにきて書き込む理由は?
言ってみなよ。

371 :
高商を宗教みたいに崇拝してるから自覚ないんだろうけど他人が見てると相当痛いよ。
お門違いもいいとこに他校を馬鹿にしてアンチを増やしている。
おそらく高商関係者も迷惑してるよ。
読み返して少しは反省しなさい。


9 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/20(土) 12:33:37.54 ID:R5DUuTEi [1/5]
高商は、第1回大会の覇者で、一昨年復活して準優勝してるし、高野連のお気に入りだから、100%選出されます。

10 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/20(土) 12:38:53.40 ID:kfIMUgtH [1/3]
心配無用だよ。
全国的に注目度の高い高商を高野連が落とすはずない。
選抜も興行なんでな。

31 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/20(土) 17:14:15.92 ID:kfIMUgtH [3/3]
地元メディアも英明より高商に集中するんじゃない。
全香川県民の期待を背負って高商甲子園出陣じゃ。

306 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2017/11/22(水) 20:42:18.71 ID:NLC0L3HI
>>305
・徳島3位に塩試合で1回勝っただけ。
・英明戦6回終了時2対8(英明のエースに死球ぶつけてから5点とった)
・高松商5-4健大高崎7-2英明8-2高知

よくこれで高知を推す気になるな。
実力カサ上げ、盛りまくり粉飾決算で甲子園出ようとするのは勝手だが、恥かくのはおたくだよ。

529 名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-IOUi) 2018/01/13(土) 19:19:52.19 ID:E3i0269Qd
>>524
ほんま、こいつやな。
さんざん高商スレ来てグダグダ文句ばっかり垂れ流して荒らしてくれたのは。
ほんまに覚えとけよ。高商が甲子園に選出された暁には恥ずかしくておれんようにしたるしな。

527 名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-0sZp) sage 2018/01/13(土) 17:04:26.14 ID:ftzsJH8Ur
>>524
さんざん荒らしまくって選抜高松商選ばれた時は覚悟しとけよ

372 :
164 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 14:16:33.75 ID:x29Q1dhW
普通に選ばれる。安心しろ。
もう高松商業の前にマスコミちらほら見かけたぞ
www

165 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 14:23:21.66 ID:H/5Av+ZY [4/5]
まぁ落選したらそれもまた取材対象になるからな

166 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 15:07:45.21 ID:GWhhnqAB [1/6]
速報!!追手前死亡

167 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 15:15:55.87 ID:H/5Av+ZY [5/5]
これは面白い展開になってきた

168 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 15:23:44.97 ID:XOtPDoHS [3/7]
生中継ライブ全然見れんのやけど(笑)

169 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 15:37:08.92 ID:GWhhnqAB [2/6]
速報!!高商死亡

170 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 15:38:06.63 ID:S68ESF31
うわああああああああああああああああああああああああああ

171 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/01/26(金) 15:38:42.55 ID:Dx4oP0za
落ちたやん、、、

172 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 15:41:16.55 ID:SL8AEA7k [1/14]
(゚∀゚)

173 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/01/26(金) 15:41:44.58 ID:DZ5v7a+P [2/5]
予想外だった

373 :
>>372
あらあら。
1年以上も前のレス貼って何がしたいのかな?
精神異常者か?

374 :
駄目ですね。もう相手にするのはやめましよう。

375 :
荒らしを放置した結果どうなったか→スププみたいなのがワッチョイ無しでスレ立てして自作自演を繰り返して来ただけ。

スププ=異常な荒らし
荒らし=スププみたいな奴

面倒やがスププの火病にはとことん追い焚きして焼き祓ってしまうべき。

376 :
まあ1年以上前のレス貼ったところで、その時の悔しさがあればこそ今年の選抜は嬉しかったんだけどね。
選抜甲子園に出場できた今見ても、
「こんときは悔しかったね。
そのおかげで今年の選抜は嬉しかったなー」て思うくらいだな。

377 :
横浜高校 神奈川県大会準決勝敗退

横浜3−5桐光学園

横浜030000000   3   H9   E0
桐光00000041X   5   H5   E0

木下(6 0/3)・及川ー山口

桐光学園が春季関東大会に出場。

378 :
荒らしはスルーしちゃ絶対にダメだ。
こいつは絶対に死ぬまで荒らし続けるぞ
拳を上げてにらみ続けること
反論して論理的に窮するまで追い続けることだ。

話をそらして尚も続けて荒らしにくるが
頭が悪いので話のネタが巡回する。
それをあげつらえばいいのさ。

379 :
>>376
1年以上前のレスを探すスププの姿を想像しただけで気持ち悪いな。
どんなツラして過去レスを探しコピペしとんのか。マジもんのアレじゃわ。

380 :
>>377
このスコアから察するに及川に代わった途端に逆転されてる?
それとも木下がランナー溜めて交代して打たれたのか。
どちらにしても及川は150投げる割には打たれるよな。

381 :
及川ストライクボールはっきりしてるからね
追い込まれたらさすがに厳しいけど

382 :
横浜桐光戦YouTubeで見れるよ。雨中でグランドも泥濘んでる状態やった。

7回、木下君が逆転され4-3から継投した及川君は後続を断ったものの8回に4球二つの後ヒットで追加点を取られたげなわ。

383 :
今日の練習試合
第1試合
高松商10−1宇和島東  7回コールドで勝ったようです。

宇和島東も、春の愛媛県大会では済美に勝ち、準決勝まで進んだ実力校です。

384 :
>>383
なかなか上々ですね。
松下君が完投のようですね!

385 :
東京6大学野球 慶応大 植田響選手、
本日の法政大戦、代打で出場し、1打数1安打。

関西学生野球 近畿大 美濃選手、
今期これまで3試合に出場し、3打数1安打。

関西学生野球 同志社大 山下選手、
今期これまで3試合に出場し、3打数無安打。

386 :
愛媛県春季大会 2019.04.03
2019年度 春季四国地区高等学校野球 愛媛県大会 準決勝
今治西8 - 1宇和島東
松山中央公園野球場 (坊っちゃんスタジアム)

2019.04.02
2019年度 春季四国地区高等学校野球 愛媛県大会 準々決勝
宇和島東9 - 4新居浜南
松山中央公園野球場 (坊っちゃんスタジアム)

2019.03.31
2019年度 春季四国地区高等学校野球 愛媛県大会 1回戦
宇和島東6 - 3済美
松山中央公園野球場 (坊っちゃんスタジアム)


松下君は7回一失点やったんか。宇和島東は済美に勝っとるんやな。

387 :
2試合目
高松商19-0府中
バッテリー
樋口、塩谷、大熊−笠居、安藤

388 :
なんか大熊君って毎年いる感じやな

389 :
植田の兄さんは気合い入っとるげなの。やっぱり慶應のユニフォームはうまげじゃわ。その調子でがんばれ、美濃兄、山下君も頑張りまいよ!!
https://baseballgate.jp/p/159970/

390 :
>>388
確かにビッグベアの名字てそんなにある名字じゃないと思うが、高商には多い気がする。
今は関西に住んでるが、俺の職場含む周りにはいないな。

391 :
広島では、広島商業が春季大会の県大会優勝。

やっぱり高商が古豪復活ののろしを上げたのが先鞭をつけたのかなと。
四国四商もある程度復活してきて残りは松商のみ。

392 :
植田兄は
1年上に注目の郡司君いるから
来年に期待

393 :
植田理君も東京6大学フレッシュリーグ
明治大 5番捕手で先発出場。

394 :
2試合目は圧勝でしたね。ちょっと気になったのはベンチ内から出場選手に対して罵詈雑言を吐く下品な先輩がいた事かな。本当に気分が悪くなりましたよ。誰とは言いませんがね。

395 :
>>394
2試合目御覧になったんですか?
何回コールドで勝ったのでしょうか?
投手は何イニングずつ投げたのか教えてくれませんか?

396 :
答えが出ないの知ってて聞いとるなw

397 :
>>394
早く教えて欲しいのですが?
ついでに打つ方で印象に残った選手も御願いします。
見に行ってたんだから分かりますよね。
ベンチの様子まで覚えてるくらいですからね。

398 :
>>390
高商の選手(3〜4年)で香川県に多い苗字

     香川県順位    全国順位
多田        7        234
香川       16        738
真鍋       18        588
佐々木      30         13
長尾       37        305
松岡       49        142
篠原       54        191
植田       70        262
藤川       74        371
筒井       96        423 


大熊姓は、香川県では200位圏外で、全国では711位でした。

399 :
今更選抜見直してるけど、
打線は悪くない
強いて言うなら下位が力任せで粗い

投手は並があるからあまり計算はできない

全国でも改めて普通に通用するチームだと思ったね

香川県で敗退するレベルのチームではないが、
ここを実力で破る学校がほんとにあるのなら、甲子園でも期待はできる。

トーナメントだから事故が起きる可能性もあるのが怖い。

400 :
>>399
確かに戦力は香川で一番ですが夏に出れてない学校なので甲子園は出れない気がする。
どうも長尾さんはトーナメントでのエース温存が下手。
選抜のミスでさらにエースに依存してしまいそう。

401 :
今年も変なとこが出て去年の城西のように初戦敗退なのかな。

402 :
長尾監督の脳内は卑怯者スププと出来が違ってきちんと学習しとるやろう。
失敗を成功の基にすると思う。失敗が雪だるま状に膨れあがるスププとは違うんやで。
自作自演と嘘を繰り返し全方位で侮辱しまくる異常者にはわからんやろう。

スレタイ一覧で見かける、オドオド自演ヒキくん、ゆうんはスププにぴったりやのう。

403 :
>>399
エースPの良いノーシードの英明、三本松と2,3回戦での対戦。
尽誠、寒川が捨身でがむしゃらに向かってきたと時。(3年前の決勝)
後の対戦はは大丈夫だろうと油断したとき(昨年)

以上、要注意。

404 :
>>400
だからこそ今、香川に次ぐピッチャーを育成しようと必死になっとるんだろ

405 :
そもそも2016夏以降は、エースがまともに万全の状態で迎えられたことがないからね。
それだけに香川君の状態を長尾さんは気にしているんだと思う。
選抜は夏のことも考えた結果だろう。

406 :
>>400
2016も準決勝が大勝なのに大熊君を完投させたから決勝は浦君が先発と思った。
大熊君に連投させるなら準決勝は継投させて疲労を少しでも減らすべきだったね。
一方の尽誠はエースを早めに降板させてた。
この辺の投手起用が夏のトーナメントの鍵だね。

407 :
怪我の功名か、香川君は下半身を相当鍛え抜いて脱力のコツも掴んどる。
近江の林投手との出会いで緩急の大切さも再認識しとると思う。
右打者のインローに伸びるストレートと変化球の落差は球離れのええ証拠や、言うたら足回りのええマーチのボディにGT-Rのエンジンを搭載しとるようなもんじゃわ。

力みを消して活きた球を投げる香川君の目指す方向は投手の理想から逸れとらんわ。野球の頭がええんやろ、強気なだけと違うわ。

408 :
本日のB戦
高松商7-10つるぎ
バッテリー
登島、佐野、阪本ー安藤

409 :
長尾監督の数少ないと思う、投手起用の失敗の1つは、3年前の秋四国大会の初戦、帝京五戦の上原先発。傍目にもこの試合勝つ気あるのかと思った。

410 :
今日の富岡西との練習試合の結果はどうでしょうか?

411 :
>>408
阪本君、安藤君は1年生?

412 :
>>409
あの時は左打者6人の帝京五打線に左腕上原君という・・・
ノーコン左腕は左打者に投げにくいのにね。
県大会は松岡君がよかっただけに先発が彼と聞いてびっくりした。
まあ3投手で14四死球だからどっちにしても負けてたと思うが・・・

長尾さんはあいつならやってくれるという情が入ってしまうんだろうか。
第三者の目線ではあきらかに怖くて使えないのだが・・・

413 :
>>412
四国大会でのあの起用は俺も疑問に思った。
ただ、長尾さんでなければ、あの投手陣で県内優勝は絶対できてないわ。
いいときもあれば悪いときもある。
勝負の常だよ。

414 :
大阪桐蔭のサウスポー高山君をダブらせてしもたん違うかな。練習中にキラリと光るモノもあったんやろな。

415 :
>>413
松岡は背番号1をとったばかりやったから尚更やな。

416 :
富岡西戦、1試合目7対6で勝利です。
香川が先発、初回いきなり3失点も途中交代した中塚が踏ん張り逆転勝利。

417 :
>>416
けっこうガチでやって接戦だったんですね。
富岡西は浮橋君は投げたのかな?

418 :
富岡西は、
昨秋の四国大会と比べると数段ランクアップ。
特に秋は四球連発の浮橋投手が良くなっている。
センバツ東邦戦で実証ズミ。

419 :
>>418
浮橋君はセンバツの東邦戦で自信持ったんやろな。
高校生なんか気持ちひとつで変われるんやっちゅう事やな。

中塚君もなんかが吹っ切れたら大化け出来るよ。

420 :
今日の練習試合は、九州国際大付と三島。
九州国際大付は、春季福岡県大会準々決勝で敗れはしたけど、
春の九州チャンピオンの西日本短大付 に2 - 1と善戦。
なかなかの実力校のようです。

421 :
山本昌氏(元中日)の香川評    web sportiva


香川卓摩くん(高松商)は小柄(165cm)でも腕の振りが速くて、変化球も鋭いので左打者を幻惑できるサウスポー。
対右打者へのチェンジアップをさらに磨くと、上の世界でも通用するはずです。

422 :
>>416
おいおい、カスと言ってた学校に7−6って大丈夫なんか?www

423 :
スププにだけ見えたんやろな。

本人がカスやから。

424 :
>>420
秋は九国が西短に2-1で勝っており春はその雪辱だった
試合は投手戦に見えるが安打は九国15に西短5
一点しか取れない方が不思議な試合

425 :
富岡西、秋は対戦こそしていないがそんなに強さを感じなかったけど、センバツ見る限りかなり伸びたと思う。四国大会でも対戦の可能性あるけど侮れない。

426 :
>>424
http://fk-kokoyakyu.com/2018/10/05/0643-2/
http://fk-kokoyakyu.com/2019/04/04/1824/

427 :
>>426
安打は11本だったすまん

428 :
香川君ってもともとスタミナに課題があって終盤になると球威も制球も悪くなってたけど今はどうなの?
涼しい時期はいいけど炎天下の夏の試合で140球で完投は大丈夫そう?
準決勝、決勝の連投はどう?
あと、腰は完治したん?

429 :
>>428
そんなのが大丈夫な球児なんて甲子園上位進出する学校のエースくらいだよ
みんながみんな斎藤佑樹や田中将大じゃないっての

430 :
立教 浦の雄姿が見たい

431 :
六大学の試合に出てる投手の名前見てたら、
なかなかそこに割って入るだけ(中継ぎでも救援でも抑えでもワンポイントでも)凄いことなのが分かる
甲子園上位進出校のエースが負けてる展開のワンポイントで使われてたりするのを見るといかに厳しい世界なのかというね

立教の田中誠とかあのへんクラスでなきゃそもそも先発にもなれないし先発としてもなかなか厳しいレベル

432 :
>>428
連投は難しそうだから準決勝で先発は難しいのでは?
対戦相手にもよって先発の順番が変わるかもしれないけど・・・

優勝に標準を合わせて投手の起用をして欲しい
そうでないと夏は決勝も決勝以外で負けても同じだからね。

春に投手の駒を増やして全体の底上げしてほしい。
来年の投手の核も出てきてほしいし。

433 :
香川君は切れが生命線だから体力消耗する夏の試合は終盤打たれるリスクが高くなる。
理想は7回からクローザーに継投なんだよな。
準決勝、決勝と強打のチームと当たったら香川君1人では厳しい。
甲子園出るには2番手が絶対に必要なんだが中塚君はメンタル的に抑えは不向きか・・・?
美濃君はメンタル強そうだけどどう?

434 :
その辺は春四国で分かるだろ。
だからこの時期、四国大会出られたのは良かった。

あと横浜戦でも試したいね、2番手。

435 :
先発は香川君固定(コールド勝ちが濃厚な相手には温存)
点差が開けば序盤でも2番手にスイッチ(香川君は外野へ)
接戦の場合は香川君で行けるとこまで行く(完投も仕方ない)

やはり準決、決勝が正念場。
Bゾーン(シード藤井)にノーシード爆弾が入らないことを願う。
に、しても決勝はある程度の失点を覚悟しないとな。
打力のある尽誠が逆ゾーンにいるのが嫌な感じ。

436 :
>>435
尽誠は逆ゾーンで良かったと思うけど!

437 :
要するにオープナーを駆使して
エース香川にかかる負担を
できる限り軽減しようというのか

438 :
>>434
練習試合の横浜は強いよ
香川県の学校全部大敗させるポテンシャルは持ってる
ただ監督変わって野球をエンジョイしだしたから目の色変えて各校が本気出す甲子園だと圧倒されちゃうのが今の横浜

439 :
初戦は高知
勝ったら今治西または富岡西
勝ったら恐らく明徳

440 :
明徳義塾ー徳島北

聖陵ー香川西

高松商ー高知

富岡西ー今治西

441 :
四国大会、緒戦は高知みたいですね。キャプテン代行でもくじ運は相変わらずです(笑)。
高知のユニフォームは春日部共栄の元になったモデルですからセンバツを思い出してスッキリ勝ってもらいたいものです。

442 :
学園・森木との対戦が見ものです。

443 :
昨年の選抜を高知高校に持って行かれたから、ここはきっちり返しとかないと。

444 :
この四国大会レベルをすんなり優勝できないと全国での勝ち負けはきびしいね。明徳やってしょせん得点能力のないチームやし

445 :
>>440
明日の坊ちゃんは、森木効果である程度埋まるやろう。
前後の試合も愛媛の高校やし。

446 :
問題はどれだけ香川君を使わずに勝ち進めるかやな

中塚、松下君はだいぶ見たから、川原君に注目してる
バッターでは谷口、上田君の2年コンビ

447 :
明徳は直前の登録選手の変更があったみたいだけど、
高商は変更なし?

448 :
>>446
香川出さないと高知に勝ち目ない。
負け前提で他を先発させて炎上させるプランで何が得られるのか?

449 :
そもそも勝つ必要がない
県大会始まるまでに「高松商やっぱりたいしたことないやん」くらいに思われてる方がマシ
あの東邦ですら愛知初戦敗退

それよりも底上げの方がはるかに大事

戦力が完全に整ってるチームの場合のみ、すべての大会に勝ちに行けばいい

高松商はレギュラーは強いけど戦力は全然整ってないよ。

450 :
四国スレはほとんど高知予想やね。
エース以外たいしたことないのにって言ってる人も何人かいるがそうかもな。

451 :
立教浦は明治森下クラスの投手だと信じてるぜ

452 :
実際のところ中塚は四国レベルだといい投手だよ
あれは市立和歌山が普通に強かったし前の試合で智弁和歌山が爆勝したのも影響あっただろう。
甲子園で打たれたからと言って四国内で舐められる理由はない
実際四国大会に市立和歌山が出てきたら倒せそうなの明徳(それも30パーくらい)しかいないだろうな

453 :
>>452
そんな強い和歌山に休養十分のエースをなぜ温存したんだよ?
監督が舐めてたんだろ?

454 :
>>453
逆に今日香川君が先発完投して高知に勝ったとして、高商が夏につながるメリットてなんかあるのか?

455 :
>>453
香川でも打たれると判断したんじゃねえか?
総力戦しか考えてなかったんだろ
だったら切り札はとっとくのが常套手段
間違ってないよ

456 :
1年生の徳田君が期待の大型左腕?
残念ながら登録外れたみたいだけど。

457 :
>>448
「何が得られるか」ってw
香川以外のピッチャーの見極めがつくじゃん、高知相手に。
二番手の一本立ちなしに夏の甲子園はないぞ。

春四国優勝したって得られるものない。

458 :
ベンチ入りしとる投手全員試してみてもええぐらいやろ。

しかし腰が腰が、言われとるが香川君は夏も一人ですんなり投げれたりするかも。

459 :
香川君が先発で5番か。4番岸本君。
ここ最近の練習試合の調子がいいからか。

460 :
岸本君が4番って公式戦で初めてか。
元々のパワーは当たれば相当あるから期待して見てみよう。

461 :
変化球が苦手なイメージ。こくふくしてほしい

462 :
上田新居谷口…此方が真のクリーンナップみたいな気がする。

立岩岸本香川…ふたつクリーンナップあるみたいなもん違うの。

463 :
初回から両校エラー絡みの失点かあ。

気合入れて行こーぜ!

464 :
中塚君はちょっと厳しいかもなあ

465 :
>>464
最後の暴投は明らかに抑えなければと、力が入りすぎだね。
まあなんとか勝ったことで、次にはつながるかもしれない。

466 :
そうそう、初戦の難しさはどのトーナメントでも同じ。これで2戦目の明日は余計な力が抜けた試合になると思う。

467 :
ちょっとポロポロしすぎやな
ノックから酷かったな
捕手もただの投手への返球に何回暴投しとんねん
よく勝てたわ

468 :
2番手が出てきてほしいなあ

469 :
明日の先発は誰だろう。 富岡西も浮橋君は連投はさせないだろうし。
ある程度打ち合い覚悟の展開だろうね。
高商は松下君か川原君のどちらかかな。

470 :
美濃君は伸びてないのかな?

471 :
>>470
選抜前では、球速が伸びたとの評価をしている雑誌もあったけど、練習試合の結果はよくないみたいですね。
練習試合では松下君良かったようですが、この前の香西戦はよくありませんでしたが。
明日は投げるんじゃないですかね。

472 :
一年生左腕が伸びてほしいね

473 :
高松商8−6高知

                   H   E
高商300211001   8  13   2
高知201000021   6  12   4  

1.谷口   4
2.大塚   6
3.立岩   3
4.岸本   7
5.香川   1
6.浅野   8
7.石丸   5
8.上田   9
9.新居   2

474 :
高商P
香川  7回  被安打7  失点3
中塚  2回  被安打5  失点3

高知P
安岡  6回  被安打9  失点7
森   1回   被安打1  失点0
森木  2回  被安打3  失点1 

475 :
対学園・森木投手

8回表
新居   三振
谷口   三ゴ
大塚   左前安   二盗失

9回表
岡井   左飛
岸本   左前安
香川   左前安
浅野   野選    1点
石丸   二ゴ
中塚   中飛

476 :
>>467
高知、高商のノックの時に、
明徳の馬淵監督がバックネット裏の観客席で、一人じっと両校のノックを見ていた。
高商のノックが終わり、席を立った。

477 :
>>471
残念ながらベンチ入りしてません。

478 :
>>477
美濃君はベンチ入ってないけど、松下君は入ってるよね?

479 :
さっそく今日の試合がNET記事に。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190503-00000041-asahi-spo

報道ステーションでも画像付きで今日の試合を紹介。

480 :
>>478
球場のチケット売り場で手交されているメンバー表には、
松下君、川原君の名はあるけれど、美濃君の名はありません。

481 :
>>480
了解。
美濃君はやはり調子落としてるみたいだね。
川原君と松下君は今日あたり出番ありそうだね。
香川君が投げると負ける気がしないが、全部そういうわけにはいかんしね。
試合を作れる第2投手は必須。出てきて欲しいね。

482 :
Pのことも気にかかるが、
今日は守備をきっちりしてほしい。
昨日の失点6も半分以上は守備の乱れから。
試合前のノックから、緊張感がなかった。

483 :
守備悪いとか言われてるけど、
基本的に守備のレベルは高い
集中力がなければそりゃ守備は乱れる

少なくとも2016の内野よりは安心して見ていられる
外野は多分負けてる

484 :
実況中継は、
四国スレでお楽しみください。

485 :
先発

 高商 中塚
 富西 浮橋

486 :
1.谷口
2.大塚
3.香川
4.岸本
5.浅野
6.立岩
7.石丸
8.中塚
9.新居

487 :
新居って何が何でも9番じゃないと駄目なんかね?

488 :
立ち上がりボール先行でどうなるかと思ったけど立ち直ったな。
これで調子を取り戻してくれればいいが。

489 :
中塚が揉まれるのはいいことだ

490 :
谷口さっぱりやな
一番はやめたほうがええな、リズムにのれない

491 :
9回何やっとんじゃ
アホみたいな負け方

492 :
高松商3−4富岡西

高商000001110   3
富西000000022   4

高商P   中塚ー川原
富西P   浮橋

493 :
香川なし飛倉なし
投打のナンバー1欠いてこの結果ならよくやった方
中塚じゃ全国のそれなり相手には苦しいが改めて地方レベルの学校なら中盤くらいまでは持つこともよく分かった。

494 :
中塚最後まで投げさせて欲しかったなあ

495 :
本日の中塚投手

5回終了時点   被安打0
6回         1安打   失点0
7回         2安打   失点0
8回         3安打   失点2

9回から川原投手に交代

496 :
敗因は失点よりも
3点しかとれなかったこと

497 :
>>496
高松商(H:10 E:2)
高商000001110   3
富西000000022×  4 
富岡西(H:6 E:4)

498 :
クソゲームやったな
篠原あいかわらず下手すぎ

499 :
全国では香川頼み、地方レベルまでなら中塚OK、その他は県予選1、2回レベルも無理

500 :
エラー四国大会参加チームで最多やねぇ?

501 :
1 飛倉 8
2 大塚 6
3 香川 1
4 立岩 3
5 浅野 5
6 谷口 4
7 岸本 7
8 上田 9
9 新居 2

浅野、もしくは飛倉をサードにコンバートして夏はこのオーダーでいってほしい、岡井もレギュラーで使いたいとこだが

502 :
中塚がそれなりに通用したのが成果かな?

明徳の決勝戦いたかったが四国行ったかいはあったんじゃないカナ?

503 :
>>502
そう思う。中塚君が使えると分かっただけでも収穫はあった。
県大会は中塚君もいけるでしょう。
香川君1人では夏は勝ち抜けんからね。、

504 :
捕手かえろ
投手への返球が下手すぎる
3番手は論外

505 :
川原君注目していたがこの場面だと厳しいか。
あとの公式戦は招待試合しかないけど横浜相手に何人か試して欲しいな。
香川・中塚で完投目指しても仕方ないことだし。

506 :
https://youtu.be/s5LIjtctNJg
高松商 応援演奏
曲名ミスなどあればご指摘願います

507 :
攻撃は相手のミスで貰ったような3点だけ。
あれだけチャンス貰ったのに不甲斐ない。
中塚は投球テンポが遅すぎる。
あれでは野手のリズムが悪くなる。

9回のミス連発は情けなくて涙出るわ。
完全に集中力切れてたな。
香川西戦もそうだがミスが多くて選抜の時から劣化してるぞ。

女にモテて野球に集中出来てないんじないか?

508 :
実際高松商野球部顔がいいの多いよね
2016から思ってたけど

野球部関係なしにモテる顔してるのにも関わらず全国区の運動部なんだからそりゃあね

それ防ぐためには寮しかないけど、
それでも女連れ込んでキャプテン剥奪された学校もあるし

やっぱり人里離れた山奥でやってるとこは強いわな
大阪桐蔭にしろ明徳にしろ
横浜もほぼ山奥みたいなもんやしな(こっちは弱くなってきたが)

509 :
>>501
安易なコンバートは守備力を低下させるだけてす。あの2ヶ月半しかないのにあり得ない。

510 :
>>508
お前らも人里離れた僻地香川だろ

511 :
選抜より弱くなってる…

512 :
僻地と言えば首都東京にさえ僻地は在る、香川県はひと言で僻地と謗しられるところでは無いから>>508の書き込みの要旨は誰でも理解する事が出来る。

>お前らも人里離れた僻地香川だろ…と言う恥ずかしいコメ

これは他者の書き込みを利用して地域分断を煽るやり方だと言うことはもう周知であり掲示板を荒らすモノの常套手段だと今ではちょんバレしている。

高校野球板スレッド一覧には板自体を荒らすようなタイトルが並んでいるが、本来の日本人はそれこそ基盤に和を以って尊しとする気風が有りその上でのお国自慢などは楽しいんだがそれとは別物で己れの恥を晒してるだけ。
昨日も隣りの愛媛を貶める書き込みがあったが対立を煽る釣り師か間抜けにも釣られてしまった世に言うお花畑さんなのか…()
 
香川県にも当然僻地も在るし離島も在る、高商は県庁所在地の市内の中心に校地を持つ伝統校である。市内の繁華街にも近く甲子園出場となれば道行く人たちに顔がさしてチヤホヤもされると思うが夏が終わるまで野球に集中して欲しい。

513 :
中塚投手
  仲間に助けてもらいながら、「二枚看板」になれるよう夏までに成長したい。

長尾監督
  独り相撲をやっている。まだ後ろを信頼した丁寧な投球ができていない。

514 :
>>513
厳しいね長尾監督
その通りなんだけどどストレートすぎる

515 :
もう少しテンポ良くストライク先行な投球ができればなあ 

516 :
>>513
長尾さん、昨日の中塚君のピッチングで、そのコメントか。
えらい厳しいな。確かに香川君に比べると中塚君の投球リズムはやや悪い。
でも香川君のテンポは俺が今まで見た投手の中でも、かなりいい部類。
香川君のテンポだと確かに守備は守りやすい。
でもテンポを香川君と比べるのは少し酷。
昨日くらいの少し荒れ気味の方が、俺は中塚君はいいと思う。
中塚君には死球はオーケーだが、四球はダメというつもりで打者に攻めていってほしい。

517 :
>>513
まぁこの四国大会が最後じゃないから最後の夏に向けて成長してほしいってとこじゃないのかな。成長するためのヒントというかアドバイスだと思いますね。
本人も終盤にかけて打たれたことに対しての悔しさもあると思うし、次は1カ月後の横浜戦で登板があるでしょう。香川、中塚で勝ちきってほしい。それまでケガのないように頑張ってください。

518 :
ストレートがそこそこ速かろうが変化球でストライクとれないと結局ストレート狙い打たれるからねえ

はったりレベルでいいから変化球でストライクとる技術とメンタルを夏までに磨くべき
しょんべんカーブでも全然いい
打者から迷わずに踏み込まれてたら投手として終わってる。
150キロでも小学生が打ち返せるんだから。
支配力を磨くべし

519 :
川原は、夏ベンチないね
あれなら不要
あとは飛倉の復帰は、必須だね。出塁率が高いし。捕手の送球は酷いから早く指導しないとな、せめて投手までちゃんと返そうや。
昨日の試合は、この夏はこう負けるよ、みたいな感じがしたなー

520 :
>>514
23年間夏から遠ざかっているから
そういう言い方も仕方ないよ
ましてや次の甲子園は
春夏通じて
令和最初の甲子園だから

521 :
キャッチャーの新居はイップスやねんで。
ピッチャーみたいに近い距離投げると変に力んで真っ直ぐ投げられないんや。

522 :
2番手キャッチャーは?

523 :
四国新聞評価も長尾監督評価も非常に厳しいコメントだね。
その厳しいコメントは期待の裏返しでもあるけど。こんなもんじゃないやろってことかな。
気合入れ直すのには、ちょうどいい四国大会になったのではないだろうか。
飛倉主将、香川君中心に立て直ししてくれるでしょう。

524 :
香川君連投はいけるの?

525 :
招待野球までひと月なんやな。夏までもうあと少しやけん悔いを残さんように頑張って欲しいな。早いっちゃ早いのう。

526 :
>>518
口で言うほど簡単ではないんだよ。
投手として終わってるとか高校生に言う言葉かよ。
終わってんのはお前の人生。

>>519
たった1イニングで何がわかるんだ?
不要なんて簡単に使うな。
自分に恥じろ。

527 :
>>524
無理です。
腰が完治していない。
まだ痛みがある。

528 :
夏までに完治に専念した方がいいのでは

529 :
>>528
香川君は体調考えながら調整している。
我々が心配しないでも大丈夫だよ。

530 :
じゃ、バッティングもあんまりよくないね
めちゃ捻るしな

531 :
谷口君は一番に、なると力んでしまったかな

532 :
腰椎すべり症は爆弾だからいつ再発するか分からんから怖い。
フルスイングで空振りするのも危険。
運動やめないと治らんからな…

533 :
明日、練習試合の予定どうなんですか。

534 :
飛倉くんの存在が大きいと実感した大会でしたね。谷口君も秋からは1番打者になるでしょうから良い経験になったのでは?

535 :
>>534
1番は篠原君でいいんじゃないかな。
谷口君は3番、4番は上田君がいいと思う。
その前に夏だけどね。
この夏は是が非でも甲子園に出てもらいたいし、出れる力はあると思う。
どうしてももう一度今のチームを甲子園で見たい。
飛倉君中心にチームを引き締め直して欲しい。

536 :
>>535
当にド素人だなw
野球ってもの全く知らないにわかなアホww
篠原には悪いがセンスが全く感じられない。。
その篠原をトップに起用ってwwwwwwwww

ド素人のお前にあえて教えてやるから感謝しろカス
飛倉にしても平均レベルの選手。
香川頼みなんだよこのチームは。

537 :
俺が前から言ってただろ。
エース以外はたいしたことないって。
夏終われば一段と弱くなるぞ

538 :
>>536
この高商スレには、
野球経験のない素人のファンが投稿してはダメなのですか?
書き方に問題がある投稿もありますが、
あなたのような上から目線の書き方をしていると、
一般の高商ファンは拒否反応をおこし、一般の投稿数は減るでしょう。
ただ、投稿する方もある程度の学習はし、無責任な投稿は控えた方がいいと思います。

539 :
>>536
じゃ、お前は何モンなんや!
お前こそそんな言い方しか出来んカスじゃ!

540 :
一年生の投手は期待できる?

541 :
>>536
全く知性とか教養が感じられん文章だな。
懸命に野球やってる生徒を、知り合いでもないのによくここまでボロカスに言えるな。
野球少しでもやったことある人は、苦労や楽しさ分かってるはずやと思うんだけどな。
お前は恐らくパワプロしかやったことないだろ!

542 :
>>535
飛倉君中心にチームを引き締め直して欲しい。

と言うあなたの意見に賛成です。
よく、監督、選手が「守りからリズムをつくっていき、攻撃につなげる」とよく言っているが、
チャレンジマッチの香川西戦、春四国の高知・富岡西戦では、
投手の暴投、内野手の悪送球、捕球ミスなど、高商らしからぬ守備のミスが目立ち、
攻撃もチグハグな場面が多かったと思う。
実際、香川西、高知戦を現地で見たが、試合前ノックから緊張感が感じられなかった。

543 :
>>533
観音寺総合。

中塚君は富岡西戦で好投した。
内容はともかく8回2失点は立派。
監督は誉めて伸ばすことも必要だろに・・・

544 :
>>532
富岡西戦で空振りフルスイングしてたな

545 :
こんな土素人でアホ連中があーだ、こーだ言って選手も可哀そうだな。
お前ら本物の田舎モンなんだなww
田舎モンだからこそ視界が極限レベルに狭すぎる(大笑)

いいか、全国レベルってのは最近じゃ安西、美濃、植田弟、香川ぐらいだ。
チャラ男でもBの上ぐらいだな。
だから近年最強チームが形成されたんだわカスどもが

彼らと比較してみろやボケども。
センス感じるか??
俺なら谷口1番、篠原8番だ。

546 :
谷口君見てると数年前の英明一番西岡君思い出す。

547 :
>>545
あなたの書き込みに一番センスを感じない。

548 :
>>545
あ、ごめんなさい。知性も感じません。

549 :
>>541
自分の書き込んだ文章見直してごらん。
この文章に知性というか、知能感じるかな??
感じるのなら冗談なしで病院(精神科)行ってくださいね。
それと人としての感情が欠けているので、ここのスレには書き込まないでくださいね。

550 :
低能カスどもの分際でほざくな!
お前らの親御様は非常に悲しんでるはずだぞ。
野球どころかスポーツ音痴、おまけに出来の悪い脳みそを棚に上げて球児を攻撃する哀れさ。。
当にゴミ以下とも言われても異論はないだろうw

元々はお前らド素人の分際で訳わからない事言い放つからこういう低次元のアホしか集まらなくなるんだよボケども。
これから夏本番になるにつれてこういうド素人アホ連中が増えること想定するだけで寒気してくる。
お前らボケどもは一から勉強しなおす事を勧めてやるわカスどもが。

551 :
浦の活躍を期待しよう

552 :
>>550
まだおったんかい、おっさん。
黒ちゃんの名前を騙って高商倶楽部の掲示板を閉鎖に持ち込んだり、度々ここにも現れては毒吐きまくる中途半端な知識しかないゲスが。

553 :
>>550
真夜中にご苦労さん。
発作が起きてるようだから病院行ってくださいね!

554 :
>>552
そいつは黒坂さん、専門家とうの

555 :
>>552
途中で送信押してしまった。
そいつは黒坂さん、専門家等の名前で時々発作を起こす異常者ですよ。

556 :
コラこら雑魚ども
球児を批判したりこの私を非難したり本当にお前らはゴミ以下だな。
貴様らアホは一人では何もできないお子供(大人の子供w)だ(大笑)
そうやって自分が非難されるのが怖いから他人を攻撃対象にもっていくとは小学生レベルの思考だわwww

貴様らのように鬼畜にも勝る汚物連中の特徴述べてやるから感謝しろボケども
@一人思考、言動、行動の欠如
A自己批判、非難に強烈な怖さを感じやすい
B攻撃対象を常に球児、高知能、高収入者にもつ(憧れでなく僻み、妬み感情による)
C野球どころかスポーツ経験0のスポーツ音痴
D異常なまでの幼稚さ、陰湿さ、卑小さ、軟弱さ等を持ち合わす


こういう特徴もつ屑どもに時間費やすのも本当に馬鹿げている。
本来、求道者でもある私がサジを投げるぐらいだからな(笑)
しかし、貴様ら汚物野郎どもの間違い(人生においての致命的な間違い)を指摘、注意、勧告しなければならないのも神から与えられた私の宿命でもある。
神も強烈な試練を私に与えたものだ。

557 :
おいおい。お前には下の言葉を贈っておこう。
お前には理解出来ないだろうがな。
実るほど頭を下げる稲穂な

少しは謙虚さを身につけたらどうだ。

558 :
>>556
早く病院行ってください。

559 :
>>557
いえいえこの人は実っていませんよ。腐って中身がなくなってあるから頭が春風に吹かれて高く揺れているんですよ。相手にしたら駄目でさよ。

560 :
当に ど素人!!!(大笑)

ここから物語が始まったぁ!!!!


535名無しさん@実況は実況板で2019/05/05(日) 20:37:00.46ID:yT5QvJeT>>536>>542

>>534
1番は篠原君でいいんじゃないかな。
谷口君は3番、4番は上田君がいいと思う。
その前に夏だけどね。
この夏は是が非でも甲子園に出てもらいたいし、出れる力はあると思う。
どうしてももう一度今のチームを甲子園で見たい。
飛倉君中心にチームを引き締め直して欲しい。

どういう頭してるか興味はあるが少々怖い気もする。
私も倫理、常識ある人間だからこそ親御様の立場を考えると辛い気持ちになる。

561 :
>>560
祝日で病院あいてないのかな?
安静にしてください。
かなり病気が進行していると思われますので。
お大事に。

562 :
多く方が書き込まれているように、センバツ以降は練習試合を含めてスッキリしない感じですね。センバツにピークをもっていったからなかなか気持ちの切り替えが難しいのでしょうか。
とはいえ、夏本番まで2ヶ月と少しです。センバツまでのような隙のない野球を取り戻して欲しいですね。

563 :
>>562
チームが市和歌山戦のショックを未だに引き摺ってるんじゃないか?
油断が無かったと言えば嘘になる。
ほとんどの部員が悔しくて試合のビデオも見てないらしいし。
キャプテンもかなり疲れてると聞いたよ。
こういう時は香川君にチームを締めてもらいたい。

564 :
>>563

黙れアホが


チームが市和歌山戦のショックを未だに引き摺ってるんじゃないか?→お前には無関係,テメェの心配でもしてろや
油断が無かったと言えば嘘になる。→お前レベルに言われたくない
ほとんどの部員が悔しくて試合のビデオも見てないらしいし。。→戒めの為数人は見てるわボケ
こういう時は香川君にチームを締めてもらいたい。。→お前一体何様のつもりだ?あ、アホ野郎が

低劣、下劣な内容なら二度と書き込むなカスが

565 :
また始まっちゃたよ。
アンチ以上に面倒くさい輩が。
ひょっとしたらアンチ以上のアンチなんじゃないのか。相手にするのも面倒くさい奴。

566 :
じゃあ相手するなよ

567 :
とっとと引っ込んで下さい。

568 :
とにかくスルー、これに限る

無視を続けたらそのうち消えてくれるよ

569 :
>>564
いいかげんにしろよ。
言いがかりもいいとこだ。
お前こそ二度と来るな。

570 :
浦の時代のように、選抜でてみんな進路先もう決まったから、夏なんかどうでもいいんだよ

571 :
香川君のライバル、近江のエース・林君、直球を磨き力投派に変身。

春季滋賀県大会、近江が6年ぶり10度目V

エース左腕・林優樹投手(3年)が凡打の山を築き、散発の3安打で無失点投球。
今大会は5試合すべてに登板し、前日5日の準決勝・綾羽戦でも149球完投をしたばかりだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000553-sanspo-base

572 :
力投派ってなんだよ

573 :
>>569
よぉw
低能、スポーツ音痴、おまけに礼儀知らずの汚物野郎じゃねーかw

市和歌山戦のショックやら試合のビデオみてないやらキャプが疲れてるとかそれがテメェに関係あるんか?
何様のつもりだテメェは。

テメェは野球どうこうより程度の悪い脳みそ少しぐらい良くすること考えろやボケが

574 :
香川県民は上で活躍する人間が出てこないよね。
なんていうか人間性だとか人としての志、器というか、
多分県民性が出てるんだと思う。

そういうのはこの掲示板からだけでも読み取れる。
四国全体がなんつうか高校野球に対してやかましすぎる。
絶対これ大器が出てこない環境だと思う。
岩手(菊池大谷佐々木)のスレ覗いたことないけど、
多分東北と四国で野球に対するやかましさは違うんだろうなと思うわ。

あげあしとりとか自分らが楽しむためのストレス発散とか、
大人の発言やら粘着性やらが多分岩手と真反対にあると思うわ。
こんまいトイレのすみにこびりついたうんカスのようなどうでもええ内容にクレームつけたり、
そりゃ少年は大志抱かんわ

575 :
何処の人間が言いよんか知らんがそんな事は無いから。
香川県出身の人物一覧Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
総理大臣出してない県は全国にいくつ在ると思っとんかいの。

香川県立高松商業高等学校Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%95%86%E6%A5%AD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

高商だけでも大企業の社長やらようけ居るんやが()

576 :
>>573
程度のめちゃくちゃ悪い脳みそを、もっともっと人並みになれるくらい良くするように努力してくださいね。
明日は病院あいてますから、まずは通院するところから始めてくださいね!

577 :
>>575
なんというか、
うん、おつかれという感じ

578 :
というか意気揚々と香川の総理大臣は〜とかわけわからんこと言い出してるわりには、
俺がきちんと例に出した岩手県の総理大臣4人(全国3位)で、
俺の完勝ワロタ

俺「こんまい器の選手ばっかり。岩手(菊池大谷佐々木)とは違うわ」
アホ「総理大臣がうんぬん」
俺「(総理大臣とか野球とちゃうやんけアホやなこいつ、ええと岩手の総理大臣はっと、、なんやこれ総理大臣でも岩手に完敗やんけ)アホすぎワロタ」

今ここ

579 :
こっからは独り言だけど
岩手県の総理大臣5人と書いてるサイトもあるな。
東条英機(出生東京)だが育ちが盛岡になるんか?
興味ないからわざわざ調べんけど、
いやあ岩手は凄いな()
野球の切り口でしか俺は語ってなかったのに、
どっかのアホのおかげで、なんというか、
俺の書いてることが全肯定されてることが証明されたわ
大器は岩手から出やすいことが野球以外でも分かって勉強になった。

ま地域によって人間の気質が違うことくらい分かろうもんやけどねまともな大人なら。
一歩も香川から出たことないから分からんのやろうけど。

580 :
>>574
春夏甲子園成績

東北(6県)   349勝521敗 2分  0.4011

四国(4県)   644勝479敗 2分  0.5735


春夏甲子園 優勝・準優勝回数

東北(6県)  優勝0回   準優勝12回

四国(4県)  優勝26回  準優勝25回


とーほくには、かなわない。  

581 :
>>580
うん

お前だよお前

お前みたいなんおるから大器が出ないんだよ

煽りじゃなくて、
ほんとこいつのような精神(考え方)が大器醸成を阻んでいる。


つまり目先の勝利至上主義ということ。
明徳にも似通うよなこういうところは。

岩手県自体が高校勝利数少なかろうが、

まともな神経してる人間は既にこれだけ短期の間にスポーツ界の歴史を変えんとする大器が立て続けに出てきた岩手県に注目してるから。
てか注目しない方がおかしい。

香川県はそうだな、

まずは甲子園の勝利ちまちま稼ぐとこからやってればいいんじゃない。

582 :
野球しか知らない人達にサッカーの香川真司の話をしてあげよう。

香川真司は少年時代からドリブルしかしなかったそうだ。
普通の小学生ならパスしろ!と大人から怒られるだろう
が、香川真司は特にパスはしない、最後までゴールに一人で持っていく選手だったそうだ。


ここで県民性の話に戻そう。
恐らく香川県から香川真司は出てこないだろう(名字は奇しくも香川なんだが)
なぜなら香川県はこんまい人間ばっかりやから、
「パスもせんとあかん!パスも立派な技術や!周りを見渡せ!」とかそういう指導をするだろう
理由は簡単 香川県の人間はこんまいから

大器はこんな指導じゃでない

ま、うすうす一般のみんなわかってるだろうけど、
この掲示板にわかってそうな人はいない。
典型的なこんまい人間ばっかり。

583 :
春夏甲子園成績

岩手   54勝98敗1分   0.3552

香川  129勝128敗     0.5019   


春夏甲子園 優勝・準優勝回数

岩手  優勝0回 準優勝1回

香川  優勝5回 準優勝4回


岩手にはがねぁーません。
岩手さ敗げだ。 

584 :
だいたい大成する人間の土壌の話してるのに、

岩手と香川の勝利数とかデータ持ってきてる時点で頭おかしいんだよね

(しかもそれって大昔の全国大会が小規模だった旧制中学とかの実績だろ。ほんと香川県終わってんな 笑)

585 :
>>581
お前も大器じゃないんだから。
いちいち来なくていいよ。
ダラダラと無意味な長文も鬱陶しいだけだよ。

586 :
>>585
精神科とかわけわからん煽り合いしてるお前の方が邪魔 
消えてね

587 :
>>586
ながーーい文章で、得意になって書き込んでるけど、ここ高商スレな。
高商の野球について語るスレね。
スレチということに早く気づけよ。

岩手スレいって、いくらでも書き込めよ。
岩手の人は喜んでくれるよ。
しかし、こんなヤツいるんだなあ。
場違い感半端じゃないな。世の中広いわ(笑)

588 :
>>587
お前の今日の3レス
高商のことはおろか野球の話すらしてないんだが
大きなブーメランお疲れ様
精神科おすすめするよ 笑

589 :
なんか変なのが2人に増えちゃったなw

590 :
>>588
独り言とかいって延々と書き込む君。
サッカーの話を得意になって書き込む君。
いや、すごいよ。
これが大器というのか。すごいね。
これから君のことを大器君と呼ばせてもらうよ。
さて、君が言うように俺の3レスは確かに高商のことを書き込んでなかったな。
これからは高商野球部のことを書き込ませてもらうよ。
飛倉君の足の具合もよくなってきたようだし、
これからは主力選手にけが人が出ないように調整してほしい。 
そういえばU18候補の合同練習で香川君と交流のあった近江高校の林君がこの春の県大会で5試合投げて滋賀で優勝したね。

591 :
けが人は出るときは出るよ
お疲れ様

592 :
>>591
そうだね。大器君!
高商の部分は大器君にむけて書いた文じゃなかったんだよ。
ごめんね大器君。

593 :
この頭の悪さである
俺はそもそもお前になどレスつけてないというのに 笑
こんまいわあ

594 :
>>593
さすが大器君だね。 
けが人は出るときは出る。
じゃあこのレスはなんに対して書いたレスなのかな?
俺はこんまいから、文章の流れからいって、俺に向けたレスと思ってしまったよ。
違うということは、また君の独り言だったのか(笑)
いや、君の大器ぶりが凄すぎて俺には理解できないよ。
大器君はすごいな!

595 :
ほらほらほんとに高松商スレを大事に思ってるなら高松商野球部とは関係ない話しない方がいいんじゃないですかねえ。
あれ?自分で言ってませんでしたっけ?
もう忘れたんですか?
煽りに弱いですねえ。
結局スレ汚しの当事者となってますが、ご自覚はおありでしょうか?
知ってますよ。
猫かぶらなくてもあなたが高松商スレを大事に思ってないことくらい。
煽りに耐えきれず油を注いでしまうこんまい性格なことくらい「俺の本日の最初のコメント」で指摘してる通りでございますから。
あなたのような低俗な人間に絡まれる前から、指摘させて頂いてる通りでございます。

596 :
完全にあたまをおかしい。

597 :
>>595
いや、その通りだな。
だから俺はこんまいって言ってるだろ。
やっぱり大器君はさすがに言うことが違うよ。
香川スレでも得意になって、書き込んでるだけのことはあるよ。凄すぎて笑ってしまったよ。
独り言の連発も大器君ならではだね。
大器君の器が大きすぎて、こんまい俺には到底理解できないよ(笑)

ここからは大器君宛てのレスじゃないよ。
今日は観音寺総合と大阪偕星との変則ダブルで1勝1分けだったそうですが、どなたか内容分かる人いませんか?

598 :
息を吐くように勝った負けたの話をする香川県民であった。

599 :
しかも観音寺と大阪
自分の数レス前の内容も本気で忘れてるらしい
呆れて馬鹿にする方向でやってたけど、
また怒りが沸いてきたわこのカスに

600 :
こんなんが粘着してて蔓延してる以上やっぱり香川県がちまちま甲子園で勝利数稼ぐことはあっても、
大きな高校球児は出てきませんわ!
理由はこの掲示板に散りばめられてますな。
ではさいなら。

601 :
>>599
観音寺総合と大阪偕星と今日高商が練習試合しているはずなんだが。
その試合内容について、知ってる人がいるかどうか聞いたんだが?
何かおこしいところあるかな?
それと大器君の595の書き込みを改めて見たけど、ほんとにやばいよ。自分で読み返してごらんよ。
ちょっと追い詰めすぎたかな。

602 :
追い詰めたとかなに勘違いしてんの
お前フルボッコのサンドバッグだよ
悪いね
もうおもちゃとしての価値もない

603 :
誰とは言わないけど、ひょっとして観音寺総合と大阪偕星との試合結内容を聞いたと思ったんだろうか??
高商、観音寺総合、大阪偕星との変則ダブルなのにね。
しかも、さいなら、と自分で言っておきながら悔しくて何度も興奮して書き込む。

超特大ブーメラン返ってきてますよ。
さっきの言葉、そっくり利子つけてお返ししますね(笑)
ということで、俺は寝ます。
安心していいよ。今日はもう書き込むことはないから。
多分これ見てまた悔しくて書き込むんだろうな(笑)

604 :
悔しくて書き込む
自分の精神状態さらけだしてますね。
悔しくて書き込んだことなどないからよく分かりませんわ。
それにしても思ってたより幼稚な人間だったな。
結局なにかの中身の話は一切せずに火傷しにきただけだった。
これで満足感出してるのがある意味尊敬というところか。

愛媛スレは中身の話で殺伐としてて面白いんだがねえ。
春と夏の間ってことで、中身の話はあんまり出てこなさそうだね。

605 :
今日から通常授業のスタートか。
選手の皆さんは連休中も試合と練習に明け暮れていたと思うが、それは他の高校も同じか。
いよいよあと2カ月。
ここからは大きな技術、筋力アップは望めないから、細かい連携、守備力の再構築に努めてほしいね。
大会まであっという間だよ。

606 :
578名無しさん@実況は実況板で2019/05/06(月) 20:21:49.18ID:ByfQyvmW
というか意気揚々と香川の総理大臣は〜とかわけわからんこと言い出してるわりには、
俺がきちんと例に出した岩手県の総理大臣4人(全国3位)で、
俺の完勝ワロタ

>香川の総理大臣は〜とかわけわからんことを言い出してるわりには、、、

こいつも脳内の思い込みでコメントするガイジ。誰もそんな事書き込みしてないんやで()
お前の頭のなかではそう見えたんやろ。
部屋の片隅で>俺の完勝ワロタとかキーボード打ってる場面想像してもうた…(キモ‐


完全に頭おかしいただの荒らしでした。

607 :
アホ同士の罵り合いほどつまらないものはない。
二人とも出ていけ。
荒らしだよ。

608 :
昔は「荒らしに構う者は荒らし」などと言われたが、スププのようなモノを放置した結果で判断出来るように荒らしには都度対処していかないと駄目な状況になってしまってる。
>二人とも出ていけ。と言うのがスププだとしても此処では驚く人も居ないよ。

かつて久保先生が、金属バットの時代になったことを見誤ってしまった、と後悔されていたが此処でも同じ、状況に対応しないと荒らされ放題になってしまう。

609 :
>>608
おまえも十分うざいわ。
大人しくROMっとけ。

610 :
ここで香川県のこと大器が出ないとかディスる内容を書き込んだらたいていの人は拒否反応を示すのは普通に考えたら分かると思うんだけど。いろんな人がいますね。
高商に1年生でいい投手が2人入ったと聞いてるんだけど、どんな感じでしょうか。
夏にベンチ入りできるくらいの投手なら嬉しいけど、さすがに難しいか。
今の1年世代は、森木君中心に四国は何かと注目されるだろうね。
その森木君という目標があれば四国、香川県全体でもレベルが上がっていくでしょうね。

611 :
松商関連の本で読んだんやが
「来年高商の大北細川バッテリーが三年生になるから勝てる見込みがない、その前に今年は絶対に高商を倒して甲子園に行こう」
と練習に励んで大北細川の2年生バッテリーで破られた結果、有名な三沢高校との決勝戦18回延長引き分け再試合で松商が全国制覇までやられたけんのう。
県内や四国内のライバル校に好選手が出るのは切磋琢磨になるんやろう。



スププと思しきヤカラが生意気に煽っとるが…()おどれがROMっとれ。

612 :2019/05/07
>>611
松商 井上ー大森バッテリー。

甲子園へ行きたいなPt2【101回夏】
関東のシニアボーイズ進路 part91
攻めろ!関東一高 Part26
「シベリアン」西東京の高校野球5「ハスキー」
【立ち直れ】桐蔭学園part37【バカ野郎】
近畿の高校野球585
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド14【高校野球】
愛媛の高校野球276
【近畿パイア】誤審を見たらageるスレ 近パイア・ステート・ビルディング!!vol.2
今回の敗戦で大阪は、一気に弱体化するよ
--------------------
【竹岡葉月・Tiv】政宗くんのリベンジ3日目【Comic REX】
関西空港で新滑走路オープン完全24時間運用が可能に
Wizardry Online 錬金術師スレ 2生成目
【呪い禁止】毎週日曜に皆で国家安寧を祈るスレ
【信者が基地害】鬼滅の刃アンチスレ【パクリ漫画】
被災者救援よりもPTよ♪
やめようか迷っている人…
【大阪維新】日本維新の会394【大阪都実現へ】
【まだまだ現役】Nikon F-601 Part2
僕のヒーローアカデミアアンチスレ313
【@Sycom】サイコム -Part.215-【BTOショップ】
【え〜、第1回】木尾士目 げんしけん【を語る会議】
大阪食べ飲み放題OFF
【【【オンライントレードの驚異!!!】】】
メロン記念日
【朝日新聞/社説】靖国神社参拝 閣僚は自重すべきだ[10/19]
圏ガイジ出禁スレ
さすらいの少女ネル
浜田省吾 ON THE ROAD Part180
アンチ小林よしのりってレベル低いよね
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼