TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【愛知県】東邦高校Part3【名古屋市】
大阪桐蔭て、全国から嫌われてるよな?
愛工大名電part2
【埼玉】花咲徳栄高校応援スレ33【一戦必勝】
【愛媛】松山商業part53【夏将軍】
常総学院Part83
【第100回 夏の甲子園】 石川県の高校野球 112【記念大会】
高校球児の進路 73
平成になってから千葉県優勝0回www 愛媛>>>>>>千葉www
東洋大姫路 2

金足農業と履正社、どっちが強かった??


1 :2018/08/21 〜 最終レス :2018/09/03
大阪桐蔭が優勝。

甲子園決勝まで行った金足農業と
優勝校の大阪桐蔭をリードした状態で9回2死ランナー無しまで追い詰めた履正社

2 :
圧倒的に履正社

3 :
履正社ヲタw
寂しいんやな
辛いな、桐蔭ばっか
大丈夫。秋はまた近畿で頑張ってくれ。
センバツや!

4 :
今日の吉田は、さすがに甲子園に出場したほとんどのチームが打てただろう。昨日までの吉田を打てたのも大阪桐蔭だけだったと思う。
昨日までの吉田なら、金足農が勝つ。今日の吉田なら履正社でも勝てる。

5 :
今日の吉田は初回から
全力で飛ばしてるように見えた。

6 :
履正社どころか寝屋川より弱かった

7 :
甲子園に出てから言えよww

8 :
>>6
寝屋川戦は大阪桐蔭が2年生メインで戦ったからなー

9 :
>>7
履正社は大阪にあるから出れないだけ。
秋田にあったら余裕で甲子園に出れる。
金足農業が大阪にあったら甲子園に出れてない。

10 :
履正社は事実上の準優勝w

11 :
そんなん履正社にきまっとるやろ

12 :
甲子園にも出れない雑魚が何言ってんだwww
いやーさすが関西人。ギャグセン高いですねぇw

13 :
9回2アウトから4連続四球ではねェw

14 :
>>12
甲子園に出れないのは大阪桐蔭に負けたからやで
金足が大阪ならベスト8にも残れないレベルや

15 :
そもそもこの五年で甲子園勝ち星二位が履正社なのも知らないカントン猿www

16 :
このスレの発想
朝鮮人w

17 :
あんなメンタル弱いチーム珍しいぞw
実質準優勝とか寝言言ってないで来年に向けて鍛えろw

18 :
>>14
お前発想が人間とは思えないわww
金足が秋田にあるのが現実だし、履正社が大阪にあるのが現実なんだよw
そんなに強いの認めて欲しかったら秋田にでも学校建て直せよw

19 :
無駄な議論

20 :
関西人がここまで頭悪いと思わなかったわwww
日本の恥レベルだわw

21 :
キム農とか大阪にあったら甲子園どころか三回戦レベル

22 :
秋田の一発屋のカスみたいな高校と履正社を比べるな

23 :
大阪の高校と比べられるとか金足農もずいぶん強豪なんやな
横浜日大三倒したしわかるけど

24 :
横浜、日大三は
金足農業も履正社も倒しましたね。

履正社は2016夏に横浜、2017春に日大三を倒した。

25 :
金足って地区予選も全試合まあまあの接戦で勝ち上がってるのな。コールド勝ち無し。不思議なチームだ。

26 :
桐蔭は阪神より強い
プロも体力的には連戦勝ち進めない

27 :
決勝の金足なら履正社でも勝てるけど
最初から履正社が北大阪代表だった場合多分決勝までいけてないだろ

28 :
準決勝で大阪桐蔭-金足農業やったら
どっち勝ってたか微妙やったな

29 :
確かに初戦で当たってたらわからんかったやろな!
決勝はキレ悪かったからね。

30 :
理性社も大阪桐蔭と1回戦が金足農業なら負けまで想定されるだろう。
勝つにしても接戦。

31 :
>>27
履正社は作新か浦和学院にあっさり負けてたよな。
前橋育英で何とか勝てるかどうか

32 :
履正社

てか東北猿は毎年弱すぎだから参加しなくていいよww

33 :
履正社のほうが遥かに強いわ。どうせ忖度で勝ち上がっただけだろ

34 :
履正社もプロ注の好投手打ち崩してるしなあ

35 :
根尾を打ったのは履正社だけ。

36 :
9回2アウトまで、追い込んだのは履正社だけ
何が足りなかったか、正しく分析できれば、大阪桐蔭にも勝てるよ
ファールフライ取ってれば、ゲームセットだっただけに惜しかった
金足農は吉田が疲れてなくても、大阪桐蔭には
負けるよ
守備が良くないし、5対0位で大阪桐蔭の勝ちだろう

37 :
秋田の公立が大阪の強豪と比べられるわけだ。

38 :
履正社どころか、金光、寝屋川のほうが、余裕で強いわ

39 :
履正社が甲子園出ても決勝まで行けるわけないだろ
地方と甲子園じゃ全く違うw
神奈川の激戦区詐欺と変わらん

40 :
履正社は大阪桐蔭対策に特化しているだけで全国に来ると二回戦辺りであっさり消えそう

41 :
吉田が万全なら普通に金足農のほうが強いだろ。

42 :
>>40
しかも、対策に特化しても
毎年負けるというね。

今年は仕方ないけど、しかも追い詰めたし

43 :
大阪桐蔭が甲子園で優勝できるのは、あの手この手で履正社が挑んできてくれるからだけど
履正社自身の甲子園優勝はまだまだかな。
でも金足よりは強いと思う。

44 :
>>41
ないわ
守備下手すぎ
打線糞すぎ

45 :
大阪桐蔭にとって、履正社は大切な存在。
一度大阪大会で、甲子園と同じような戦いができる。

履正社も大阪桐蔭があるからこそ強くなっている。

金足農業は来年はまた普通の高校に戻るんだろな

46 :
★甲子園で優勝童貞の県

トーホグ全県()

新潟富山石川福井

山梨

滋賀

鳥取島根

宮崎

47 :
金足農業の方が強いかな。
何、履歴社ってなあに?

48 :
履正社

49 :
>>12
メクラw

50 :
履正社は強い。
大阪桐蔭が強すぎるから甲子園に出れないだけ。

弱小なんかではない。

51 :
秋田の公立っていうけど大阪と違って第一シードで勝ち上がったから遥かに楽してるだろ
設備も整ってる優勝候補を雑草みたいに扱うのはおかしい
大阪なら下手したら優勝候補同士が一回戦で当たるのに
間違いなく大阪なら金足は吉田が疲労で敗退してる。

52 :
履正社なんて全く強いイメージない
明徳や智弁だって地方の準決以上ではいつも苦しんでるし
結局桐蔭と何回もやってるから慣れてるだけでしょ
甲子園での強さとは全く関係ない

53 :
>>52
2年前センバツで準優勝してたじゃん

54 :
>>52
お前のイメージなんて、どうでもいい
履正社は強い
金足なんか、相手にならん

55 :
>>46
福井は敦賀気比

56 :
桐蔭いるから春ばかりの出場になってるが春は二回準優勝、優勝がほしいのは確かだが
着実に実績も積み上げてきてる

57 :
履正社?ああ、あの一度もベスト8に行ったことないアレね
とても金足農には歯が立たないな
大阪桐蔭も金足のブロックだったら決勝までこれてないわ

58 :
履正社もそろそろ優勝しないとな。
甲子園で。

59 :
大阪桐蔭の強さの次元が異次元すぎるから
本気で負けそうだったの履正社戦ぐらいだしな
普通に履正社の強そう

60 :
>>57
履正社ほどのチームが、カッペ農業なんかに負けることはない

勘違いすんな田舎もん
牛の世話でもしてろ

61 :
大阪桐蔭は履正社にしか苦戦していないので、履正社の方が強い。金足農業には余裕で勝った。
ちなみに前回の春夏連覇時も履正社にしか苦戦していない。

しかも2012,2018年共に履正社は谷間世代。
谷間世代でここまでやれる履正社の実力は本物。

62 :
高嶋監督が大阪桐蔭より履正社の方が
打線は上と言ってた

63 :
9回2アウトから4連続四球とか終わってるわw

64 :
>>63
まぁ、緊張しすぎてたわな

65 :
>>61
金光大阪も接戦だね

66 :
>>63
5回12失点のほうが終わってるがね

67 :
>>65
スコア上は接戦だが、
金光大阪は2点目以降は点が入る気がしなかった。
大阪桐蔭2-1金光大阪のまま、両者無得点が続いた。

履正社に関しては、9回2死ランナーなしまで履正社がリードした状態だった。
8回で勝ち越したわけだが。

68 :
履正社は多分鹿実に勝ててなかったよ。履正社のPでは鹿実打線(万全の吉田から鋭いヒット9本)を抑えられない。

69 :
金足のほうが強いよ

70 :
>>67
どっちにしても、金足よりは強いね

71 :
履正社とか甲子園にすら出れないカスだろ

72 :
近大附属や金光大阪と好勝負できそう。甲子園じゃなければ守備力で金足農の負け。

73 :
大阪桐蔭を最終回ツーアウトランナー無しまで追い詰めた履正社

ポンコツエースが、5回12失点の金足

どっちが強いでしょうか?

74 :
金足農業程度なら全国で200チームくらいある

75 :
佐賀北といい勝負かな

76 :
>>71
大阪桐蔭が履正社と同じ大阪にいるから出れないだけ。

履正社は豊中にあるけど、すぐ隣の兵庫県の尼崎や伊丹にあればもっと甲子園出てるよ。

兵庫大会やったら報徳や国際やから、さすがに履正社でも何回かは勝てるやろ。

77 :
>>74
それなw

78 :
>>74
そもそも金足が大阪にいたら4回戦くらいで負けてる

79 :
履正社って、最後の最後でピッチャーが小便ちびらせて4連続フォアボール出したとこか

80 :
履正社のピッチャーは金足びいきなスタンドの
重圧に耐えられない
しかし金足は打てない
面白そう

81 :
>>21
金という漢字を、きん、こん、かね、かなと読まないで、キムってお読みになるって、もしかして日本の学校教育受けてませんか?

82 :
>>80
履正社のPなら金足も打てるだろう。

83 :
>>82
大阪桐蔭を6回まで3安打に抑えた履正社に
130km台の柿木から5安打しかできない金足農が勝てるわけねーだろ

84 :
マモノ大活躍の面白い試合になるよ

85 :
>>83
それ単にデータがなかっただけじゃね

86 :
桐蔭出身の選手が日本代表では結果出せないのは、つまりまあそういうことだな。
よって、全てが桐蔭化したらダメだ。

87 :
普通に考えたら吉田一人で大阪大会を勝ち上がれないだろ。
監督が控え投手出さないだろうし

88 :
そもそも作新>>>>>金足だからな
今まで忖度してたんだろ審判

89 :
>>83
まぁそれはある。

大阪桐蔭は打てなかったというか困ったんだろ。
逆に履正社はエースが投げてればコールド負けしてた可能性もある。

90 :
>>73
疲労具合も考慮出来ないお前のポンコツの頭じゃ答えても無駄な質問だろ

91 :
勝負事は結果がすべてだからエース一人にしか頼れない時点で金足が弱いってこと。
疲労云々は負け惜しみでしかない。

92 :
結果が全てなら大阪予選敗退の履正なんて尚のこと論外だろ
金足農業と比べることすらおこがましいわ

93 :
>勝負事は結果がすべて

94 :
田舎県はいいよな。雑魚相手に3、4試合で甲子園。手抜き出来るから、疲労もないやろ。それで公立旋風とかw
大阪の公立が気の毒でならない。投手一人で甲子園なんて絶対不可能だからな。

95 :
追い詰められて結果が全てなどというこのスレ全否定な特大ブーメランを投げてしまう履正社オタなのであった

96 :
>>90
さすがに5回12失点はねぇ
元気フルパワーでも無理だわ

97 :
まぁ結果が全てだし

98 :
初戦で当たってても桐蔭やろな
金足に可能性あるなら
吉田君の疲労が少なく選手が甲子園に慣れてきた2〜3回戦

99 :
履正社が甲子園でても決勝まで来れないけどなw
いつも2回戦で消えるし

100 :
初戦だとデータ不十分だから桐蔭は打てんかな。打線の状態も初戦は湿ってた。

101 :
いつ当たろうが大阪桐蔭は負けないよ。もういいかげんにタラレバはやめてくれ。
金足なんて永久に優勝に縁ないって。

102 :
>>99
履正社、上位進出もあまりないが、初戦敗退も少ない。
たいてい3回戦敗退。

103 :
履正社でしょ
9回ツーアウトまで追い詰めたし

104 :
選抜で追い詰めた三重高の方が…夏はすぐ負けたが

105 :
なんだこのスレは…
濱内の奇策がはまっただけ
位田、清水、坂口、田淵では正直抑えられなかった。
来年リベンジすりゃいいだろ

106 :
くじ運と誤審でたまたま決勝まで来ただけなのに調子に乗りすぎw
秋田農は純粋な戦力ならベスト16が限界だろ

107 :
それにしても金足の打線で完封負けしなかったのすごいな。全試合二点以上だよな。

108 :
>>106
延岡学園の悪口言うな

109 :
>>108
なんで延岡学園?

110 :
>>109
2013夏を引き合いに出してんだろ
あの時の誤審は寧ろ延学に不利な判定だったんだがな

111 :
大阪の野球はレベル低いんやで

112 :
履正社は来年大阪桐蔭に勝つチャンス。

金足農業は、もう30年は決勝には来れないだろうな。

113 :
金足は大阪のボーイズレベルだろ

114 :
今大会の金足の決勝進出は100年に1回の僥倖。
秋田県民の発狂ぶりは分からんでもないが、聞けば秋田県民栄誉賞を送る動きがあるとか?
いい加減マスゴミに踊らされているだけの準優勝でしかないと気がつくべき。

115 :
>>105

>>89の通り、位田とかが投げてた方が大敗してたかも。
濱内だったから、桐蔭側もデータがなくて困って打てなかっただけかもしれない。

履正社は緊張しすぎてただけかも。

116 :
金足が勝ってきた
鹿児島実業、大垣日大、横浜、近江、日大三
これに履正社が勝てたのか…っていう

117 :
>>116
勝てる

118 :
力は履正社が上やろなただ履正社は大事な試合に力が出せないチームだから決勝の大舞台で吉田が万全なら金足が勝つ思うわ

119 :
金光大阪でも金足に勝てる

120 :
>>116
鹿児島実、大垣日大、近江はたぶん履正社でも勝てる。
そして、横浜と日大三は今年はどうかわからんが、過去に勝ったことがある。

121 :
金足が勝てるような学校には履正社も十分勝てるよ。
それくらい大阪と秋田ではレベルが違う。
まあ、たまに大阪でも公立校が決勝に勝ち進むことがあるから、秋田が100年に
1回くらい甲子園の決勝に進むこともありうるってことだな。

122 :
次、秋田が決勝に行くのは2118年の200回記念大会か

その頃高校野球あるんかな?

間違いなくそれまでに履正社は優勝してる。

123 :
近江戦9回裏の一,二塁からの初球ど真ん中をボール判定。牽制も微妙、近江の送りバント小フライはインフィールド取らない。一方的な応援と報道陣。
これでは競ったら履正社でも負ける。勝つには粉砕しないと。横浜はその力があったのに毎回消化不良で負ける。

124 :
>>123
インフィールドフライは走者が一、二塁もしくは満塁の時にしか適用されない
その程度のことすら知らない馬鹿が何で高校野球板にいるのやら

125 :
>>124
それ以前にバントだろ
バント飛球が、インフィールドフライになるとでも?

126 :
金足農業6-3大垣日大6-2大阪桐蔭6-4履正社な。

けど
履正社7-4大阪桐蔭13-2金足農業か。

127 :
金足だろ
履正社はhey hey ピッチャーびびってる言ってりゃあ勝手に自滅する

128 :
余裕でリセイシャ

129 :
金足農業が大阪大会に参戦すれば
実力がわかる。

履正社が秋田大会行ったら稀に秋田商に負けるだけで、ほぼ毎回優勝するわ。

130 :
履正信者はさておき。
仮に夏の決勝で履正と金足と勝負してたら履正は負けてた。
P一枚看板の履正では苦しい。

打撃力も金足のが上だよ。

131 :
1.2回戦だったら
金足が2点差で勝ち。

132 :
>>130
桐蔭に5回12失点のピッチャーなんか、履正社に通用しねーわ

133 :
>>132
金Pの連投を考慮してないよね。

134 :
鹿児島実業と履正でも履正は負けるだろ。
大阪で関脇クラスと全国大会を同一に考えるのは
甲子園を舐めすぎ。

135 :
履正社は大阪桐蔭を倒せない時点で
いつまでも3流高校

どんなかたちであれ大阪桐蔭に勝った関大北陽や大阪偕星学園の方が
俺のなかではランクは上

136 :
>>135
確かにそうですね。

137 :
>>135
大阪桐蔭からすれば金光大阪、東大阪大柏原、大阪偕星学園、関大北陽の方が苦手。
大阪桐蔭から見たら履正社は大阪では6番手くらいと思ってる。一般的には大阪ではもちろん全国でも2番手かもしれないのに。

大阪桐蔭にしちゃ、センバツ決勝で戦った時も、なんでこんな弱いとこが甲子園の決勝にいるんだ?て思ってた。

138 :
>>137
誰だよお前

139 :
まず、履正社は近江に頭下げて練習試合をしてもらう。
あぁ・・これが全国レベルの強さかと実感するはず。

そして、龍谷大平安に土下座し練習試合をしてもらう。
あぁ・・・まだまだ弱いんだと実感出来るだろう。

140 :
履正社って6月の練習試合でも
鳴門の4番手ピッチャーに完封負け食らってた雑魚チームじゃん

141 :
金足と履正社のどっちが強いなんて、わかるわけないやん。直接対決すらしてないのに。
第一、高校生の調子なんて、日によってコロコロ変わるのに、1試合だけ見て「履正社のほうが大阪桐蔭と接戦だったから、甲子園準優勝でもボロ負けした金足農よりも強いだろ」とかアホかw

142 :
大阪のレベルは桐蔭のお蔭でもってる。

143 :





は何だったのか

144 :
>>141
直接対決してたら、試合見ればどっちが強いかわかるから、そもそもこのスレ存在しないだろ。
それに夏の予選なんて1試合しか無いんだから、それで判断するしかないだろ

145 :
>>142
大阪のレベルは
全国に散らばる大阪出身の選手の多さだけで
証明している

146 :
近大−履正なら良い勝負だろうね。

147 :
>>145
野球素人の俺も大阪人だけど、
そんな俺でもMAX148キロ投げれるから、
大阪人のスペックは高いのは確か。

148 :
大阪人は農業も狩猟も漁業も下手くそで商売人にしかなれなり落ちこぼれだから野球どころかスポーツなんか出来るわけがない。人口が多いのと野球が学習塾化して野球だけやってれば勉強にはしなくて良いから野球の成績がアップしただけ。

149 :
>>14
大阪が落ちこぼれなら、トーホグ土人はホームレスの排泄物以下

150 :
逆にいうけど桐蔭に勝てる高校なかったやんw
お前ら履正社馬鹿にしてるが全国見渡しても桐蔭に勝てる高校いくつあるよ?
でも高校生だからね。俺ら外野が思ってる以上に気持ちの面でしんどい部分はあると思うけどど

151 :
ここで履正社のことはともかく大阪人がどうこう言ってる奴、みっともなさ過ぎるぞ。
甲子園の決勝戦で惨敗してる以上、何も言っても負け惜しみでしかないってこと
いい加減に気が付こうね。負けても決して負け惜しみ言わない方が潔いと思わないかい?

152 :
>>148
東北人はなんも出来ひんやんw
大学進学率は底辺独占
ノーベル賞受賞者ゼロ
震災乞食で税金無駄遣い

日本の害にしかならない地域

153 :
無駄な議論

154 :
たまたま運で勝ち上がっただけでつけあがる秋田
アンチ増えただけだな

155 :
履正社って会社なの?

156 :
履正社って大阪桐蔭に11連敗してるんだなwww
ライバルというよりカモじゃんwww
課題評価だわ

157 :
初戦で当たってたら、大阪桐蔭が吉田を攻略できず金農が勝ってたかもよ

158 :
緒戦で金足と桐蔭があたってたら、5−2くらいで大阪桐蔭が勝つだろう。
さすれば、「大阪桐蔭連覇にむけて発進。好投手吉田を攻略。」と言う見出しで
なんのフィーバーもなく終わったんだけどな。

159 :
そもそも金足脳が大阪大会いたら金光大阪とかに負けるだろ
ベスト16くらいで消えるよ

160 :
>>159
甲子園準優勝は、大阪ベスト2位以内に入るレベル。

大阪は桐蔭除いて、そんなにレベル高くない。
近大で実証済み。

161 :
>>160
近大は大阪でもベスト16レベル

162 :
履正社は最近選抜準優勝してたのに
過大評価されてる横浜よりは強いだろ

163 :
>>162
選抜準優勝2回、神宮、国体優勝しても選手権優勝してないからダメなんだよ。

164 :
>>157
吉田以外の腐れチームメイトは大阪大会ベスト36レベルだから
全く問題ない

165 :
履正社は近江に勝てるんか?

166 :
>>165
年による
世代による

167 :
マエケンのPLって、大阪何回戦で消えたんだっけ?

168 :
>>167
5回戦で当時無名校の東大阪大柏原に負けた。

169 :
>>165
ベンチ入り4人が大阪出身という高校か?

170 :
>>168
準々決勝じゃなかったっけか?
たしかマエケン温存して出てきた投手が
初回から滅多打ち食って急遽リリーフしたマエケンは
完璧に残りイニング抑えるも
1点差及ばず8-7かなんかで負けたっけ

171 :
>>170
9-6 やね。

マエケン温存して2回8失点して、マエケンが急遽投げてそれ以降は1失点だったけど、8失点が大きすぎて6点までしか取れなかった。

172 :
ただ今年の準決勝桐蔭側のスタンドでみてたが
試合後関係者の方がほんまに履正社戦だけは毎回疲れるって言ってた
こういうリアルの声が真実だろうな

173 :
でも毎回桐蔭に負けてるカモじゃんwww
アレだよリップサービスってやつな
真に受けるなよwww
実際履歴社なんて大した事ねーよ
他の都道府県でも善戦マンで終わり
勝負弱いだけ

174 :
>>173
13対2
金足はカモじゃなく雑魚やんwww

175 :
>>174
11対2で負けた東の横綱も忘れないで

176 :
>>175
浦和学院w

177 :
金足どころか甲子園で戦ったどの相手よりも圧倒的に履正社が強かった

178 :
根尾のコメントが全てだな
履正社と金光大阪が一番きつかった

179 :
大阪大会の方がレベル高いとはね・・・

180 :
かつて千葉が強かったころ、銚子商業を全国優勝させた監督は甲子園で勝つよりも
千葉で勝ち抜く方が難しいと豪語していたそうな。
西谷監督は千葉を大阪に置き換えて言いたいところだろうな。

181 :
>>1
明らかに金足農の方が強い。

2017年秋近畿一回 智弁和歌山12−8履正社
2018年夏選権一回 近江7−3智弁和歌山
2018年夏選権準々 金足農3−2近江

金足農>近江>智弁和歌山>履正社

182 :
>>180
調子笑(^∇^)彡大笑い

183 :
金足w
近年の決勝では一番弱かったな
ベスト8の実力もないとこが決勝まで残ってしまって虐殺は笑えたわ

184 :
>>183

見る目まるでなしw

吉田の調子がベストなら桐蔭打線はあまり打てなかったと思う。
事実、P交代した打川から桐蔭はあまり点が取れなかった。

185 :
さらに、横浜や日大三に勝っているのに、ベスト8の力もないなんて明らかに愚かな見解。
決勝の試合だけで、その力量がわかるわけない。

186 :
また吉田の調子がベストならかよ、それは負け惜しみでしかないだろうって。
打川なんて勝負決まってからだから桐蔭は本気出してないだけです。

187 :
>>186
アリントンルールだな

188 :
>>184
吉田が疲れてなくて、生涯一のピッチングをしても、桐蔭が勝つよ

189 :
疲れてようが13−2の雑魚が強い訳ないだろ

190 :
昨年の広陵も決勝で14−4の惨敗だったが、誰も雑魚だなんて言っていなかった。

東北の秋田という理由だけで偏見を持って、雑魚呼ばわりするのは、明らかに間違った見解だと思う。

191 :
いや言ってただろ

192 :
疲れ切って球速130km台しか出てない柿木から5安打の金足
打川もあのあと手を抜いてくれなかったら20点くらい取られてもおかしくなかったよ
わざとワンアウトからする必要のないバントしてアウトくれてただろ

193 :
勝負が決まった状態の二番手Pの好投なんて何の意味ももたない
不調の柿木から二得点しか出来なかった時点で勝ち目はない
唯一勝ち目のある試合したのが履正社だけだった

194 :
ミニ2000横浜

195 :
履正社戦だけは本当に危なかった。
負けると思った。

今まで、履正社は大阪桐蔭と相性悪かったのに、谷間世代の履正社が黄金世代の大阪桐蔭に勝つとかヤバすぎやろ と思った。
なぜ、今年勝つんや?と思ったね。

196 :
金足農は吉田一人が頑張ってもほかが雑魚過ぎるだろ

とくにファースト

197 :
そもそも決勝で13点も入れられて大恥晒したチンカスが
調子乗るなよ

履正社の足元にも及ばんわ秋田なんか

198 :2018/09/03
投手1人だけであとは平均以下のチームだからな
打てない上に守備もエラー多い
創成館なんかと当たってたら初戦敗退もあり得たろ

☆☆ 酒田南高校応援スレPart16 ☆☆
【時給695円】青森コンビニバイト親父 2【水曜休み】
【議論】高野連はサイン盗みや近畿パイアを監視するお茶の間審判員の導入を!
【バ関東←低能】 関東人は、近畿の猿真似ばかりする無能集団www part3
【最弱】佐賀県と長崎県の高校野球を語るスレ【最果て】
石川県の高校野球145
【旗爺さん】横浜高校 part347【パシュート】
近畿の高校野球577
大産大
【北北海道】旭川支部の高校野球23
--------------------
■■速報@ゲーハー板 ver.48941■■
中卒雑
ミヤネ屋でおまえら批判wwwww
【韓国】徴用工訴訟、韓国最高裁で審理 5年ぶり、対日関係に影響も[08/23]
第25回参議院議員通常選挙総合スレ34
【新潟県知事選】池田陣営で組織的な選挙違反か? 衆院議員・黒岩宇洋「投票日に最後まで電話かけた」 刑事K決定
J:COM・JCN ジュピターテレコム 総合スレ【35】
【アマビエ】正恩氏は生きてた ロイター報道「近く姿を現すだろう」 [ちーたろlove&peace★]★2 [ちーたろlove&peace★]
☆★★殺したい程嫌いな奴を書き込むスレッドPart33★★★
サクラ食品工業(株)
共産の和歌山市議が酒気帯び運転で現行犯逮捕
IDにtfzoidsとかtakaratomyとか出すスレ 44th
質屋総合スレ
【SNH48】湯敏・董ちゃん・孔肖吟
OSXのウプデータンが出てるよ(;´Д`)ハァハァ 【106】
10人に1人がわかる人物名を出すスレ24
■■■MISIA Part115 銀の龍の背にのって■■■
巨専】
世田谷一家殺害事件Part90
遮光幕スレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼