TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
横浜高校 Part334
関東(東夷) vs. 近畿(大和) 、どちらが優勝回数が多くて格上なのか?
東京の2校が強すぎる件wwwwwwwwwwwwwwww
一般入試で私立硬式野球部に入部できる高校、できない高校
【第8】習志野 沖縄尚学 高松商 鶴岡東 日本文理 関東一 熊本工 山梨学院
【悲報】滋賀県から3校出場
関東のシニアボーイズ進路 part90
【最弱】何故青森はいつまでも最弱県扱いなのか? Part11
石川県の高校野球140
最近PL親父(元都民さん)って見ないよな?

徳島の高校野球101


1 :2018/05/25 〜 最終レス :2018/07/02
前スレ

徳島の高校野球100
https://medaka.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1523018996/

2 :
栃ノ心
優勝おめでとう

3 :
保守

4 :
森影最高や!!

5 :
今年はガチガチで池田、ポテンシャルが違う

6 :
ラブストーリーは筑前煮

7 :
半分正解すれば立派な徳島スレオタク(過去10年間)、暇潰しにどうぞ

1)加トちゃん、徳島スレでは誰を指す言葉?

2)妹は中学野球で完全試合、スレでは初号機とも言われた選手は?

3)夏の県大会、9回ノーノーを達成した最後の選手は?

4)夏の県大会、1回1死から10回1死まで被安打0を達成した選手は?

5)秋の県大会、1試合50得点を叩きだした徳商、その時の対戦校は?

6)夏の県大会、第1シードが準決勝に残らなかった最後の年は?

7)秋の県大会、5年間で4度も初戦で激突した因縁のカードはどこ対どこ?

8)夏の県大会、最後の2打席連続HR達成者は?

9)2010年以降夏の県大会で2度しか敗れてない鳴門、ではその敗れた相手とは?

10)生光学園が過去10年間で体験したことのないものは以下の内どれか
(い)9回5点リードから同点に追いつかれる
(ろ)県大会で勝った相手に四国大会で敗れる
(は)9回2死から逆転サヨナラ負け
(に)8回7点リードから逆転負け

8 :
なんかウザい

9 :
あげ

10 :
>>7の答え知りたいw

11 :
>>7
県外の者なので1)しか分かりません。

12 :
徳島大会で
新野 鴨島商 名西 富岡西が
ベスト4に残るという
カオス大会があったが
新野が甲子園で2つ勝つから高校野球は面白い

13 :
あの頃は、初戦で対戦した山形なんかの東北勢が劇弱だった夢のような時代だったからな。今は東北が四国と対戦が決まるとガッツポーズされる。

14 :
今日都市対抗野球中国予選でシティライトの先発は後藤田、JFE西日本は河野の鳴門OB同士の投げ合いだったみたいだね。
結果は後藤田の完封勝ちだったが。

15 :
>>7
一応やってみた
@ 鳴門の森脇監督
A 龍田 (徳島商業)
B 美間 (鳴門渦潮) 城西戦で
C 緒方 (鳴門第一) 徳島北との決勝 試合には敗退
D 城西 メンバーがギリギリで中学まで野球経験ない選手も含んでいたと思う
E 知らん
Fわからん
G たぶん手束(鳴門)かな
H 生光学園
I (は)

16 :
追加
>>7
6)は2011年かな 城南が第一シードでベスト8で木下がいた生光に完封負けした

17 :
>>15-16
答えた問題は9問中8問正解です、(8)だけが残念ながら。
実質ノーヒッターの緒方はかなり難問だと思うんですが素直に尊敬いたします。

18 :
クイズ厨もういいよ

19 :
一応、>>7の正解と解説をば

1)森脇 稔監督(鳴門)

2)龍田祐樹(徳商):妹の美咲は中学野球で完全試合、高校で全国優勝、現在は女子プロ選手

3)美間(渦潮):2012年初戦、城西戦で達成

4)緒方(鳴一):2009年決勝、徳島北戦で達成、11回裏に頭部死球から崩れ逆転サヨナラ負け

5)城西:2009年秋大会初戦、徳商相手に0−54で敗退

6)2011年:第1シード城南が準々決勝で生光学園に0−1敗退、以降は全て準決勝進出

7)海部−徳島北:2014年を除き全て秋大会初戦で激突

8)緒方(鳴一):2009年準々決勝、板野戦で達成、なお土井もHRを打っているので最後の1試合チーム本塁打3本でもある

9)生光学園:2011年準決勝(3−1)と2017年2回戦(10−4)の2度勝利

10)(は):意外にも逆転サヨナラ負けはない、正しい解答の解説は以下
(い)2008年夏の大会準々決勝、徳島商戦、10回裏にサヨナラ負け(13−14)
(ろ)2013年秋の大会、県決勝で破った池田相手に四国大会準決勝で敗れる
(に)2009年春の大会準決勝、徳島商戦、8回10−3から8回裏に同点に追いつかれ9回サヨナラ負け(10−11)

20 :
このスレに長くいると、相手にする気がなくても恐ろしい事に崩壊のおっさんの経歴までなんとなくわかってしまう

21 :
おっさんの経歴もう一回語ろうか
もうみんな聞きたくないわな
精神病院と刑務所
この世の二大修羅場
くぐたで俺は
もう怖いものないで
おっとろしいで44
あの経験したらもうなにするやら

22 :
刑務所と精神病院より
この世で怖いものはないわな

23 :
この崩壊ってやつネタでゆーてんのよな?
ガチRしたゴミって設定なんやろ?

24 :
精神病院は、まだ外泊がある。引き取り手がいたらだけど。

25 :
いつやるのか知らんが智弁和歌山と徳島商が練習試合するらしいな

26 :
なんかもう申し訳ないな
高嶋さんも断りゃいいのに

27 :
今年の夏も鳴門で決まり!
代表校予想では明徳より上ちゃうか!

28 :
そういえば最近、徳島商業の話題を知らせてくれていた人来てないね

29 :
100回記念開会に徳商がでると、盛り上がるだろうな!
池田や鳴門みたいな新参高校より、伝統の徳商が出ることをみんな望んでると思う!

30 :
川上けんしんが始球式ってことは、やはり徳島高校野球界の大巨人徳商様をおいてほかに無い!と言う政治力のたまものなんやろな。
唯一の選手権優勝の池田高校畠山ごときには、絶対させない!と言うことなんやろな。

31 :
2018年度 原則20年以上にわたり指導、育成に貢献した野球部の責任教員や監督に贈られる「育成功労賞」
徳島県からは徳島商業監督の森影浩章さん(55)が選ばれた 森影さんは第100回全国選手権期間中の8月15日に甲子園で表彰される
さて、その時徳島商業は甲子園にいるんでしょうかね

32 :
つべで森影の高校時代が見られるぞw
送りバントして一塁ヘッスラしてたw

33 :
「お前の鏡を鏡で見てみろ」
と書けと言うと、書きたくてたまらなく
なり書いてしまうような
幼稚な間抜けが俺は好きだ
そんな奴のレスだけ見たい!
そこのお前だよ。分かるよな?
分かったら早くマヌケカキコミをしなさい

34 :
前途ある高校生を何人も潰しておいて?
選ぶ人はどんな基準な。
他に人材いないんか?
刑務所で暮らしてもおかしくない奴だぞ

35 :
>>33
お前の顔を鏡で見てみろ

36 :
森影氏の表彰は各県一人で県高野連の推薦と思うけど選ぶ基準は名門高校の監督に限るなんて
あるんだろか?
過去に問題も起こしてるこの人が本当にふさわしいのか疑問

37 :
カトチャン、育成功労賞貰った? 森影監督より歳上で監督になったのもかなり早いはずだけど、貰ってないのなら途中のブランクを考慮されてるのかね

38 :
>>36
その通り

39 :
天理にボロ負けしたけど質問ある?

40 :
>>39
スコアよろしく

41 :
>>40
ワカチベ戦よりはマシレベル。

42 :
天理スレ見たら天理のサヨナラ送球ミスで勝ったみたいだが、どうなんやろう?

43 :
>>42
それ今日の阪神とロッテの試合の話や
天理出身の選手のエラーでサヨナラ負け

44 :
そーいうことかw
誰も池田ー天理の練習試合見に行ってないようやな

45 :
違う。天理が負けたんは、第一試合の 天理-栄徳
第二試合が 天理 - 池田

46 :
見てたならスコア書けるやろw

47 :
弱すぎて反吐が出るw
記念すべき100回大会で最弱になるかもなw

884 名前:名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-vBLo)[] 投稿日:2018/06/09(土) 13:06:29.43 ID:vwm7xJTpd
>>880
池田0ー21智辯和歌山
池田1ー20智辯和歌山 5回コールド

今治西4ー24智辯和歌山 6回打ち切り

徳島商4ー17智辯和歌山 7回コールド

鳴門渦潮3ー12智辯和歌山 7回コールド

鳴門0ー13智辯和歌山 5回コールド

明徳3ー4智辯和歌山

48 :
森影容疑者55

49 :
>>47
池田は知らんが、徳商も渦潮も鳴門も負けたのは間違いないが、
スコアが違う

反吐を出すのは勝手だが、正確に書け

50 :
反吐が出るおじさん来てるの?

51 :
池田7対2天理

ついに覚醒したか

52 :
6月9日

鳴門渦潮2ー16岡山学芸館

53 :
6月9日

阪神3-2ロッテ

54 :
岡山学芸館???

55 :
徳島は、甲子園に出ることが目標。

56 :
>>54
岡山学芸館は岡山県のNo1チームだよ。
強豪との練習試合もほとんど勝ってるよ。

57 :
今年の岡山は、創志と倉商の2トップ。

次いで、山陽、玉野光南、関西、学芸。

58 :
生光は先にサッカーが全国行きそうだな。総体も四番手にあげられて市立に僅差負けだし。

59 :
今日はどこも雨か

60 :
>>36
すいません。
過去に問題を起こしているって、
何をしたんですか?
ストーカーか、少女買春か何かですか?

61 :
練習試合情報 徳商G

第1試合 尽誠 6-5 徳商
第2試合 おかやま山陽 4-3 尽誠
第3試合 雨のため観戦せず

62 :
6月10日

岡山学芸館2ー0広島新庄

エースの金村が春の広島チャンピオンを完封。

昨日の鳴門渦潮戦は投げなかったようです。

学芸館は今後、報徳、三本松、徳島商業と
試合が入っているようです。

63 :
>>60
刑事事件じゃない
小松島時代にあったこと。もう思い出したくもないような悲惨な出来事

64 :
生光のユニフォームはインスタ映えするよね
ようやく時代が生光に追い付いたって感じ

65 :
>>63
シゴキかなんかですか?
思い出したくないようなことして
今もまだ監督してるんですか?

表彰されるんですよね?

66 :
ノック事故の事か?

67 :
小松島のノック 脳損傷事件
もっとこういうの 起きて
僕だけが不幸でないから
みんな裁判 いがみ合え 争い合え
下等生物どもが
みんな不幸になるために生まれてくる
Rされて殺されてしまえ

68 :
まだ73万もおる
はよR
さっさと出ていけ
70万はよ切れ

69 :
一年間に7000人人口減る徳島
はよ減れ
みんないなくなれ

70 :
自殺もっと増えないかな
交通事故も増えて欲しいわ

71 :
RRはよR
人口減れ
70万はよ切れ

72 :
年間7000人減少の県が偉そう言うな

73 :
今年の暮れには大量に死んで
73万2000人くらいまでは減ってそうだ

74 :
はよRR
うんこになれ

75 :
うんこびちびち
金玉裂けてまえ

76 :
はよ大量に人口減れ

77 :
2013年「板東の防御率高すぎ…こんな恥ずかしいチーム1勝もできんわ…」→ベスト8

2016年「初戦の富西相手に辛勝…こんなレベルの低いチーム1勝もできんわ…」→ ベスト8

お前らホント何年見ても成長しねーんだな。根本的に野球を見る目がない
高校野球は短期決戦のメンタルスポーツ。調子合わせたもん勝ち。

78 :
どこもかしこも練習試合負けっぱなしだが大丈夫か?
何なら夏は辞退していいんだぞ?

79 :
辞退しまくって、しまいにつるぎ出場

80 :
煽り抜きで最弱になるくらいなら辞退してくれたほうがマシなんだよなぁ

81 :
天理19−3
白川、土井、安原、小田、

高田商業7−8
白川、土井
HR 小角 大東

強いのか弱いのかわからん。

82 :
天理からは19点とったのか

83 :
白川くんまだ復活してなくね?
ほんとなら良いけど、ガセ臭い

84 :
どこも飛び抜けたチームがいないんだったら
富西とか城東に出場してもらいたいねぇ。

85 :
>>81

誤 強いのか弱いのかわからん
正 弱いのかすごく弱いのかわからん

86 :
私立がないけんむりじゃ。

87 :
今年の徳島なら富岡西は普通にある
問題は伝統的に夏の勝負どころに異常に弱い

88 :
>>84
何で?
他に取り柄のない子らに
勝たしたったらええんちゃう?
と言っても、生徒に大怪我させたり
公私混同しまくりの監督がいる
徳商は勝ってほしくないが。

89 :
今年はほんとにわからんよ 春四国までは鳴門の独走と思ってたけどね
レベルの高低を考えなければ、大会としては面白いかも 甲子園で最弱となる覚悟は昨年の2回表で経験したから、もはや恐れないわ

90 :
ガゼウザい。19-3って

91 :
今年の弱さは格別だろ
去年の豊久野口がいた渦潮で1勝も出来なかったのがかなり痛い

92 :
同和 部落差別はしたらいかん
っていうけど  その民度は
中国人じゃないですか
汚いしゴミと一緒だけど
僕は優しい良い人だから
この下等生物たちに寄付したいと思うんですね
あの人らに感謝とか謙虚とかの言葉はないでしょう
報われないと思っても
しないよりした方が
中郷 千代小学校 小松島中学校
ゴミの様な人間でも
同じ人間じゃないですか
って下手に寄付とかしたら ぼったくられるんだろうけど
千代の猿にもAIロボット付けたらまともになるかなぁとと
僕ら先進民族が導いてあげなくては
千代小学校の子供たち感謝しなさい ありがとう は言えるかな 猿でも

93 :
ゴミの中国人と一緒のレベルの人に
「ありがとうございました」「ごめんなさい」
を教える所からやけんな
千代小学校と小松島中学校には
まず不良少年に頭下げらせる事
これから教えないといかん
民度が低いとか仕方ない事やけんな
よちよち 僕らが金もやるし とかいうと調子に乗ってくる まさに猿だわな
野蛮人の中国人と韓国人並の部落
千代小学校と小松島中学の為に
僕の様な金持ちインテリが
立ち上がる時かもしれない
猿の調教は大変

94 :
徳島なんて・・・・

僕の様な真面目で優秀で優しい子を
部落の不良 千代小学校の奴らが
袋叩きにして 日本の損失
こんな教師も女生徒触る事しか頭にないし
疲れた こんな教育で
ここは徳島だ 中国並みの民度だから仕方ないわな
僕は東京に生まれてたら 社会に貢献出来たんだがな
こんな真面目なインテリを潰す徳島
凄い所やで 徳島 小松島 中郷 千代小学校 小松島中学
ここは中国よりひどいで 人間の姿してないから
差別したらいかんというけど
差別せざるを得ませんな 同じ人間でないもの
僕はもっともっとネットで書いてアピールする
これははよどないかせんといかん

95 :
同和・・・・・・


猿にもなれない 汚い ウジムシみたいな
それが千代小学校

96 :
>>84
同意
今年は徳島の名門伝統高と言えるとこは全国行ってほしくない
恥ずかしい試合するのは目にみえてる
富西と城東なら負けてもいい試合できそうに思う

97 :
今日も日本国内で
一日50人の自殺

98 :
負けてもいい試合出来たらいい


これは昭和の時の徳島商なんだけど
クズの徳島商だけど
甲子園でぼろ負けは無かった
横浜にしてもみんな接戦には持ち込めた
それが徳島の目標なら・・・
富岡西でも城東でも城南でも徳島北でも
みんな接戦には持ち込む
そんなん言っていたら和歌山の参加校は全部接戦には持ち込むわな
もう勝つことを諦めた県など
参加しなくてよろしい

99 :
接戦で負けるんでいいんだったら
和歌山の高校全部出来るわ
徳島商でも昭和の時 ぼろ負けは無かった
上尾にしろ鹿児島商工にしろ
接戦に持ち込むだけだったらどこでもできるわアホ
勝たないと感動がない高校野球だったら
もう徳島は鳴門高校しかないでしょうな
それより
子の少子高齢化とか都会への一極集中とかも
もっと若者が議論せいよ このまま日本は終わるんでいいんだな
って終わる って現実を知らないんだろ

100 :
今年も年間7000人減るというのに
そんなんも議論出来ないのか
クズ民度

101 :
21歳男 飲酒運転で24歳男をはねてR
やった方も人生終わりましたなぁ( ^^) _U~~

今頃親も身内も号泣中か・・・
ちょっとは他人もひどい目に遭わないとつり合いが取れない( ^^) _U~~
明日は我が身 まさに地球は地獄
夏は温暖化で記録的猛暑

102 :
>>65
まだまだあるでよ

103 :
高校野球あるある。下手くそな選手の親ほど
保護者会長やりたがる。

104 :
崩壊、お前ナタ持って徳島線とか乗るなよ。

105 :
いやもうこれ通報しろよ
こんなヤツ放し飼いにしてるからあんな悲惨な事件が起きるんだよ

106 :
そのうちマツモトさんが通報するだろう

107 :
・2016年
歴代初の40HR打者
歴代初の左146キロ投手
・2017年
歴代初の右150キロ投手

徳島野球はどんどんレベルが上がっていくな!全国制覇も近い!今年はどんな選手が現れるか!

108 :
>>106
県警のサイバー警察に通報するわ
さすがに常軌を逸してる

109 :
通報なんて何回もされてるだろ 絶句してしまう書込みがあるからなぁ
自分はかなりのこのスレの古参だと思うが、最初に徳島スレのぞいた時に、異常な長文連発に恐怖感じて逃げ出した

110 :
徳島文理が2022年にできるらしい

111 :
文理は設立者が野球部の設置を禁じているって聞いているが

112 :
2050年から来ました!!
幸福の科学川島分校が県大会20連覇達成です!
徳島ではもはや敵無し、千眼美子学長も喜んでおります!
なお甲子園では未だ0勝、頑張れ!大川総帥の息吹き達よ!!

113 :
千代スポーツ少年団の松井秀喜と言われた俺だが勝浦高校ではベンチ外でした。高校野球はレベルたけえ。

114 :
>>112
物凄いスベリかたするなぁ

115 :
富東は野球部作らんのか

116 :
>>110
あのグラウンドでは出来て軟式だろう

117 :
この子スゲーな
https://www.youtube.com/watch?v=9MMmacBm0EQ

118 :
来月にはもう代表決まってるのかよ
各校怪我人だらけだが
調整できてんのかよ

119 :
>>112
幸福の科学に吸収されるのか
私立になりそうやなあ

120 :
>>112
幸福の科学に吸収されるのか
私立になりそうやなあ

121 :
幸福の科学に入る様な
弱い人間は
死んだ方がましだぞ

122 :
宗教ってのは人の悩みでご飯食う
最低の奴らだからな
みんな騙されるなや

123 :
967 名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8f-Bw3Y [219.98.209.108])[] 投稿日:2018/06/14(木) 11:03:54.09 ID:hP3EHBqR0
ヤンキースのコーチ名義も使わせない!で殿堂入り投票瞬殺も瞬殺wそりゃあ荒れるしないわなwww

IPアドレス 219.98.209.10
ホスト名 pdb62d10a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
都道府県 Kanagawa
市区町村 Yokohama

124 :
新興宗教はネズミ講といっしょ

125 :
http://j-town.net/images/2016/town/town20160721175345.jpg
高知県には失望したわ

126 :
www

127 :
鳴門シフトしてから、全くと言っていいほど見に行かんようになったから、どこの誰がいいのか実際に続けて見ることがなくなったから、ここでの噂頼りになってしまった。やはり何回か、同じ選手、チームを見ないと、自分なりの実力診断もできん。

128 :
アクエリまずい

129 :
名前:名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c705-VlqU [182.21.139.134])[sage] 投稿日:2018/06/11(月) 20:30:43.97 ID:d9lOdXUz0 [1/2]
>>574>>575
同名の犯罪者を晒して意味あるのか?いくらでも出てくるだろバカチョンイボータw

IPアドレス 182.21.139.134
ホスト名 p134.net182021139.tokai.or.jp
都道府県 Shizuoka
市区町村 Numazu

130 :
明日香川での大阪桐蔭の招待試合見に行ってくるわ
徳島とのレベルの差がどれくらいあるのか

131 :
レベル低い厨おじさん、レポよろしく

132 :
まあレベル差はかなりあるよ
鳴門でも香川ならベスト8に入るか入らないかくらいのレベル

133 :
数年前だったら逆だったのにね。

134 :
昔からの取り組みが実を結んだ結果。
な〜んにもせず、今季から特色選抜枠改悪しかしなかった徳島に未来は無いわ

135 :
大手前高松
英明
高松商
寒川
丸亀城西
丸亀
尽誠
三本松

この辺の上位チームには勝てないだろうな

136 :
>>134
同意

137 :
香川と徳島では高校野球にかけてる金が違うだろ
徳島が阿波おどりがどうのこうの言ってる間に香川は金使って高校野球強化してる

138 :
去年早実との招待試合見たけど同じ公立でも香川はしっかりした野球が出来てる
坂出高校強かったで

139 :
レクザムスタジアムすでに50人程の行列
試合後小学生相手の野球教室ありストラックアウト等設備も充実している

140 :
来年や再来年の話になるんやけど森木、関戸に徳島勢がどう歯向かっていくのか
それ見るのが楽しみなんやけど

141 :
>>139
大阪桐蔭のベストメンバーの試合をみられるなんて
うらやましいな

142 :
池田高校の先週の奈良遠征の結果ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

143 :
香川招待試合
大阪桐蔭7対1大手前高松
山田、根尾、藤原ホームラン
先発柿木は6回で6安打
1年生仲三河は3回ノーヒット、6三振

144 :
招待試合第二試合
大阪桐蔭15対3寒川

145 :
選手とキャッチボールというか記念撮影会になってる

146 :
まあほとんどプロ行くんだしええ記念になるわな

147 :
明日試合するんですよね?
秋大阪大会決勝
大阪桐蔭9ー2履正社
近畿大会初戦
智弁和歌山12ー8履正社
大阪大会4回戦
興国4ー0履正社
と敗れました。
明日の試合よろしくお願いします。

148 :
>>147
どこと試合?つるぎ?

149 :
>>148
明日鳴門と川之江、履正社で招待試合すると言う情報があったのですが試合しないのでしょうか?

150 :
>>149
ちょっと分かんないです!!!!!

151 :
100回記念大会に向けて大本命となったのは生光学園!!!
何といっても中軸の破壊力は中四国一!3番山口は30本越え、4番湯浅は40本越えの勢い!
最後のピースとなるエースの復帰で全国優勝を狙う!

対抗は鳴門。第1シードによりたった4試合で優勝という絶対的有利な条件の上、
142キロ越えの上原と、エース西野の復調で盤石体制か!?
もう一つの対抗馬は城東!!選抜最強打線の日本航空相手に
1失点完封勝ちした139キロ武口は現時点で県内No1投手か!?
更には好投手浮橋を擁する富西も春から本塁打10本以上と急成長!台風の目となるか!

152 :
>>142
天理に3対19で負け
高田商業に7対6で勝利
と聞いてます

153 :
ガセばっかりやなw

154 :
鳴門勝ってるけど川之江ともやるのかな?

155 :
>>154
はい。やりますね。第3試合目ですね。

156 :
履正社相手に石ケ谷8回無失点とな?

157 :
7回無失点だった

158 :
>>155
ありがとう

159 :
試合ありがとうございました。
両校出られるように応援します。

160 :
【川之江高校大会創立記念招待試合 試合結果】

○第2試合:鳴門×履正社

鳴 門|001 001 002 =4
履正社|000 000 000 =0

[鳴]石ヶ谷・上原ー中村
[履]田淵・位田・岡田・坂口・岩崎・衣笠ー溝田

履正社投手試しすぎワロタw
石ヶ谷投手は調子いい?

161 :
>>160
試しかもしれませんが1年生以外ベンチ入りの投手です。
3年 岡田 位田
2年 坂口
1年 田淵、岩崎、衣笠
今日の試合本当にありがとうございました。

162 :
>>161大阪は100回大会で2枠になってよかったな!羨ましいよ!
しかし、結局南北で分断されるから履正社は桐蔭、大冠、近大付と激戦区
南からは浪商が久々に出るか?記念大会で池田と揃い踏みになるとええなぁ

163 :
>>162
浪商強いですしね楽しみですね。
北は…激戦区ですし。履正社に頑張ってもらいたいです。
鳴門も頑張ってください。応援してます。

164 :
徳島県も南北に分けようぜ

165 :
>154
鳴門13−3川之江
鳴門は森脇マジックの夏大会ピーキング発揮か

166 :
>>165
鳴門の先発は西野くんですか?

167 :
各社雑誌で展望かかれ初めてるけど、大体は本命鳴門、対抗渦潮、生光、城東、富西、徳商、大穴板野やね。池田は少し厳しそうだが負傷組が戻ればどうなるか
とにかく鳴門がこければどこがでてもおかしくないねえ

168 :
>>166
西野はベンチ外

169 :
池田どうなんかな?毎日、毎日何でチーム力が夏に向けて衰退して行くのだろう…。

170 :
香川の高野連はしっかり仕事してるわ
徳島も見習ってほしい

171 :
池田は怪我人出し過ぎ(T△T) 満足に練習できないまま引退を迎える選手多すぎ。
何よりも怪我対策せんと話にならん。誰が監督に言ってやってくれ。

172 :
>>168
故障ですか?誰が投げたか知っていたら教えて下さい。

173 :
>>172
いや何があったか詳細は知らんけど
単に20人の中に名前がなかった

174 :
>>173
いや左手首を骨折したらしいよ

175 :
>>171
ゆうても今期の怪我人はほとんど練試の死球やから、運が悪かったとしか

176 :
池田は少しずつ戦力が戻りつつあるからあんまり心配はしてないけど
最近土日は遠征ばかりで選手に疲労が出てるが、これはしょうがない

177 :
県外さん地震どうでしたか? 大阪で震度6とはね

四国スレは大阪桐蔭が香川に来た話題で盛り上がっていましたが、英明の徳島出身の捕手、親善試合に出場していなく悪い噂があがっていますね 本当かどうかはわかりませんが
この選手に限らず、英明に行った徳島の選手、昨年秋から何かと騒がせているのが気掛かりですな

178 :
>>177
大阪市内ですが凄く揺れました。
個人的には阪神、淡路大震災の時より揺れました。
テレビ等の報道のとうり、被害が甚大なのは高槻、茨木、豊中等の
淀川北岸地域です。
話は変わりますが、鳴門の西野、本当に骨折ですか?
この時期によくある骨折厨ですか?w

179 :
大阪桐蔭と9回まで試合できるチームは徳島にないだろうなw
7回まで持てば御の字レベルw

180 :
打線がショボすぎる
根尾や柿木より下の平田、伊原が全く打てないんだから話にならん

181 :
だからどうだというのだ?

182 :
この冬春にエースが負傷離脱した高校
鳴門、生光、池田、渦潮

やはり徳商の育成力が光る!徳商の時代きたこれ!!

183 :
徳商は故障者がいないからな
徳島だとそれだけで優秀な指導者扱いになる

184 :
100回大会だから、色々特集があるな 今日から徳島新聞スポーツ欄で「強豪にのぞんだ夏」掲載
最初の今日は1979年夏の日和佐高校 現在の新野の中山監督が日和佐の4番 対する池田の主将が岡田さん
特出すべきは県大会のベスト4、池田、日和佐、鳴門工業、鳴門商業 どこが出ても全国ベスト8にはなれたという証言か

185 :
日和佐はあの時代強かった
あっと驚く突然変異のような強いチームができた
名前は忘れたが下手投げのいい投手がいて打撃も守りもよかった
甲子園には池田が行ったけど総合力は日和佐が上
あのチーム甲子園で見たかったよ

186 :
100回大会なのにゴミチームばっかりで萎えるな
もう城東か富岡西でいいわ

187 :
スーパー大学の実力度 (国家公務員総合職試験ベスト10)
   2017年         2016年        2015年
 1.東京大学 372  1.東京大学 433  1.東京大学 459
 2.京都大学 182  2.京都大学 183  2.京都大学 151
 3.早稲田大 123  3.早稲田大 133  3.早稲田大 148
 4.大阪大学  83  4.慶應義塾  98  4.慶応大学  91
 5.北海道大  82  5.東北大学  85  5.東北大学  66
 6.慶応義塾  79  6.大阪大学  83  6.大阪大学  63
 7.東北大学  72  7.北海道大  82  7.中央大学  58
 8.九州大学  67  8.九州大学  63  8.北海道大  54
 9.中央大学  51   9.中央大学  51    一橋大学  54
10.一橋大学  49 10.東京工大  49 10.東京工大  53

188 :
>>186
またアホの城東オタか

189 :
履正社は大したことないな
近畿は大阪桐蔭と智辯和歌山の2強は変わらないね

190 :
>>188
冷静沈着に普通に考え城東か富西しかないだろ
この両チームがよそより強いんやからほんまに

191 :
西徳島代表池田、東徳島代表鳴門、南徳島代表徳島商、これでよかろうもん喧嘩すんな、我が福岡は2校しかでられんとに

192 :
>>185
日和佐の投手は粟田でなかったかな 下手投げの好投手だったね 夏も日和佐が甲子園行くのではと思っていたわ あの年はベスト4の他にも鳴門の二年に島田、秦がいてハイレベルだった

老害と言われるので今年の事を 富岡西と城東だが、春と違い富岡西の方が期待持てるのでは 城東は第4シードだから日程的に厳しくなる 武口一人の投手ではきつい
複数の投手がいる富岡西がまだ良い 打力も中軸がしっかりしてる富岡西が上でないかな

193 :
あの頃、なんで日和佐が強かったんだ、と思っていたが、学校創立50周年で76年から野球部強化していたんやな。

194 :
今日の徳島新聞の記事は、1982〜1983年の徳島商業と池田 全国制覇した池田に挑み続けたから負け続けてもチームの実力は底上げできたと言うのは、現在の状況と対照的か
しかし、この特集で取り上げられた日和佐も高校自体が無くなり、来年にはミラクル新野も無くなる やがては池田も消え去るかもね 今の徳島西部の子供の少なさから考えたら可能性0ではないな

195 :
池田みたいな拠点の学校は無くならんでしょ
たぶん西は池田に統合してくでしょ
新野とは違う
徳島市だって城シリーズのうちの一校が無くなる事態になるかもよ
北高ができたから、どこか弾かれてもおかしくない

あと、バブル前後にできた科を無くし、定員を昔と同じに減らさんとあかんとも思うなあ

196 :
日本勝ったんかいな
これでまたサッカーに人材取られるな
上手い奴は県外行くしもう終わりや

197 :
あんなもん、10人相手に勝たな恥
逆にコロンビアはあの状況でよくやった
川嶋なんか海外メディアからクソミソ

サッカーに人材とられまくって25年
一向にトップレベルになる兆候がないし、却って劣化してる
外国の評論家から後継者不足まで指摘されてるのに、大本営発表ばかりでのんきなもんよ

198 :
いよいよ抽選会だな!ドキドキするな!!

199 :
お前らも興奮で寝れないだろ?!

200 :
日和佐は無くなる前でもそこそこ強かったんやで

201 :
宍喰商も強かったイメージ

202 :
県南三校で大物食いや接戦に持ち込めたのは日和佐かな
小磯時代は

203 :
小松島も強かったなぁキャプテン増田ていい選手いたなぁアイツどこいったん?

204 :
昨日のTBS系のテレビで、増田選手出てたよ。
インディゴから、巨人に育成で入団して、支配下選手になったみたいだから、頑張っているんだね。

巨人も選手層は厚いから、一軍で活躍するのは難しいだろうけどね。

同じ、アイランドリーグから巨人に育成で入って一軍で登坂していた篠原は、プライベートでやらかして、謹慎しているけど、活躍して待遇が良くなっても自分を見失わなければいいけどね。

205 :
小松島って甲子園出るとき
いつもエースがサイドかアンダーのイメージ
それはそうと全チームの選手が載ってる本が
出るのはまだ先かな

206 :
>>205
全選手の名前掲載の徳島大会のパンフレットは3年続けて6月22日に平惣書店などで発売されている 今年も変わらないなら明日に発売されるはず

日和佐、宍喰商業、海南は晩年は全て部員数の減少で悩んでいた 合併して海部になって2、3年だけは部員が大幅増加したが、すぐに部員も減少 結局は部員不足の高校が一つになっただけだな
今では県外から無制限で受け入れているが、それでもあの程度 過疎だからしかたないけどね

207 :
海部は中崎が監督続けたなら数回甲子園出てるっしょ。

208 :
森影、中崎、北谷・・・
若い有望な指導者が次々と消えてゆく徳島・・・

209 :
甲子園て雑誌に池田がカラー3ページで特集されてる。

210 :
宍喰商が一年間だけ強かった時のこと覚えてる人おらんだろか?
平田っていう投手がいた時代、50何年も前になるけど

211 :
学区、見直しへ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180621/8020002108.html

徳商の一極集中時代きたこれ!!!

212 :
徳商半端ないって!

213 :
>>211
何か勘違いしてるようだけど
学区制が敷かれてるのは普通科高校のみ
徳商のような職業科は全県1区で変わりない

どちらかというと徳商に不利ではないかな

214 :
>>213
うるさい。徳商が最高なんじゃ
古豪復活なんじゃ

215 :
今年の夏は実力だけだと富西が抜けてると
関係者誰しもが言っている。
ただ経験不足や勝負弱さが否めない。

216 :
脳内の関係者か

217 :
どこ見て抜けてると思うのかね?抜けてる高校何て徳島には無い

218 :
そんなに強いなら富岡西見たいな

219 :
良い年の富西は大物を食ってから、次に負けるパターンが多いような希ガス

220 :
平惣書店に徳島大会のパンフレットまだ置いてなかった 書籍じゃないためいつ入荷するかわからんとさ

221 :
パンフレットなんて蔵本や鳴門に絶対に落ちてたもんだぞw

222 :
そもそもパンフレットなんか買って何すんの?
普通に気持ち悪いんだが

223 :
平惣で聞いたらパンフレットが入るのは今月下旬らしい
パンフレットについて間違った変な認識持ってる人がおるんや
野球ファンなら宝物になるものだろ

224 :
いやいや徳島新聞にメンバー表出るやろ
関係者でもないのはにそんなん買うの恥ずかしくない?

225 :
>>224
野球ファンとしてそれ持っていて恥なのか
おおまはんそうとうひねくれとるな

226 :
パンフレットを見る楽しさは各チームの部員数や、新聞には載ってない1年生の動向を見るのが楽しみでもある。
新聞に載ってるのは選手権登録背番号順だからある程度予想出来る

227 :
いやいや時たま出てくる、何かと恥ずかしい、気持ち悪いと言い張るお方でしょ ある意味、崩壊より変人だからまともに相手にしなさんな

228 :
今日、恥ずかしいおじさん来てる!?!?

229 :
パンフレットパンフレット言ってるの徳島スレくらいだな
マジで恥ずかしいんだが

230 :
そもそも、全部員掲載のパンフレットを出している都道府県がどんだけある?東京、大阪、北海道など凄いページになるわなw 出してなければ話題にもなるかよ

話変えるが知っている?一応、今の県議会で議員と知事でこんなやり取りあったんだよ
「徳島県のスポーツ競技の弱体化を止め、向上させるには私立高校の誘致しかない」
「私立高校誘致を実現するために可能性を探っていきたい」
ただ、私立高校誘致のためには、現存の県立高校の定員数減、高校の統廃合が不可欠だから先は長いな

231 :
ゴミの私立とかいらんだろw

232 :
四国の中でも一応名門と言われる愛光や土佐以上の高校ができることはまずないわ
それどころか、生光以上のレベルの高校ができる可能性も低い

233 :
何ちゃら大付属とか論外やぞ
関関同立の付属でもまあまああれやし、それ以下なら悲惨
まあ徳島の連中には分からんだろう

234 :
文武両道でいけるのは京都の洛星や高知の土佐で、それくらいになると文句は出ないだろうが、あんなんは全国的に見ても稀オブ稀

235 :
徳島県の頭にあるのは加計学園岡山理科大学付属徳島高校だよ
ふざけた冗談でなく、徳島県と岡山理科大学はUターン、Iターン条約とかを結んでいる(ようするに岡山理科大学の学生に徳島県への就職活動を勧める約束ね)

236 :
野球のためだけに学校ができると思っているバカな連中

237 :
高川に徳島高校作ってもらったらええでぇ。

238 :
岡山理科大とか誰が行くんだよ...

239 :
しかも加計学園てぇ...

240 :
やはり幸福の科学学園が1番可能性があるかな

241 :
高川学園

242 :
生光学園があるのに

243 :
少子高齢化の時代に、それも人口減少が著しい徳島に、新しい高校ができるわけがない
公立校だってどんどん統合や分校・縮小化が進んでるのに
自力で黒字経営しなけりゃいけない私立ができるはずがない

244 :
そらそうよ
徳島は現状で間に合ってる
野球だけのためやったら、どっかの下部組織にでも入れたらええんちゃうの?

245 :
あってもいいようなのは四国大付属高

246 :
池田の白川間に合いそうだが、この感じやと6回2、3失点くらいになりそう
完投はどうやろ

247 :
白川、土井+山田ー吉田 怪我人も着々と復帰して調子が出てきてる。守備の要の益田も復帰。小角がもうちょっと大きいの連発できれば、吉田、津川、小角、大東、白川。このメンツ、レベル高い。土井、長尾の山城コンビも一発がある。

248 :
池田に限らず、今年は主力投手の怪我や故障が多すぎる 池田白川、鳴門西野、渦潮鈴江、生光安藝など
夏優勝がどうなるかはその投手達の快復度合いに左右される どの投手も快復しなかったらどうなるかわかりませんな

249 :
>>247
高知商にボロ負けしとるやんけ
恥ずかしいから消えろ

250 :
明日抽選会やんけ

251 :
パンフレット出てたな
さっき石井の平惣で見た

252 :
去年は崩壊のおっさんが有力校の全選手名と出身中学を書き込んでくれたな

どうせ暇なんだろうし今年も頼むわ

253 :
>>251
宮脇書店でも置いてた 徳島県の全店に置いてるのかはわからんが ちなみに自分が買ったのはマイケル二階の鳴門店

254 :
つい最近の練習試合で高知商業は智弁和歌山に6-4とか接戦してるからまあ強い
白川復帰して高知商業と6-2くらいで試合できてれば、それなりやな
それにしても、増井は間に合わないのか

255 :
○○と接戦だから強い〜

発想が昭和だな
もう恥ずかしいから消えろよ

256 :
パンフレットざっと見ただけだが、どこが強くなるという以前に、今年の1年の部員どこもすくないぞ 地盤沈下しまくってるわ
吉野川なんかは秋は間違いなく出場できんだろうな それと徳島商業は県外からは部員なし 大阪門真からのバッテリーはどこに消えた?

257 :
徳島商業のは残念ながらガセネタだろ

258 :
恥ずかしいおじさん来てる!?

259 :
お前が一番恥ずかしいぞ

260 :
本日
智弁和歌山25-0徳島商
智弁和歌山18-1徳島商

261 :
1試合目智弁和歌山7-0徳島商

2試合目智弁和歌山7-1徳島商
ソースはツイッター

262 :
川島1年生4人だと?
監督変わったから
少しずつ少なくなっていくんだろうな
と想像してたら急激だったな
今は部員数まだ25人いるが再来年あたりには
試合できるギリギリぐらいになってたりして…

263 :
>>261
よく抑えてるんじゃね。
打つ方は、もう一つだが。

智辯和歌山は、弱い徳島勢とよくするな。
近いとか、船の中で寝れるとかかな?
地元や周辺には、手の内を見せたくないん
だろうが。

264 :
てか川島に限らずどこも1年少なかったわ(笑)
池田辻と城西が意外に多かったぐらいで

265 :
智弁和歌山がこの時期追い込みでフラフラってことも知らんのかよ
半端な追い込み方ちゃうで
徳島と違って甲子園に出場するのが目的と違うからな

266 :
そら少子化と野球少年激減で新入部員も少なくなるわな

267 :
1年部員 穴吹4人、阿南高専3人、阿波4人、阿波西3人、海部3人、川島4人、城東5人、城北6人、名西4人、吉野川2人、脇町6人
このあたりの高校は来年度も同じ状況なら秋大会あたりから出場できるかも危ぶまれるな
有力高校も渦潮17人、鳴門13人、富岡西13人、徳島商業12人、池田11人とさして多くない 毎年数だけは多かった城南も11人
生光はだけは別格だが、もはや強い弱いだの言ってる段階ではないかもしれない

268 :
過疎地の小規模校で部員が少ないのならまだしも
城東とか城北の都市部の大規模校でも部員が少ないのはもう末期だな

269 :
鳴門は西部の有力中学生勧誘して池田を弱くしようとする。江原の白川は鳴門の勧誘を断わりよく池田に来てくれた。

270 :
県西部の選手や殆どおらんやん

271 :
けど来年以降も今年みたいな新入生の数だと
部員数ギリギリの学校ばかりになりそうだな
今年がたまたま極端に少なかっただけ
と思いたいところではあるが

272 :
わいの持ってる情報では
6/16智弁和歌山30-遊学館8
6/10智弁和歌山13-徳島商業0
てなってるが?
今日も徳島商業と智弁和歌山練習試合してたのか?

273 :
徳島県は、有力校とそうではない高校との差がますます開いていきそうやな

274 :
本日
倉敷商業−池田
第1試合3-3
第2試合6-4
あと一歩やな
やはりエースがいると試合は引き締まる

275 :
生光と明石商業 0-2 土曜日見てたけど 打つ方は相変わらず駄目でしたが、アンダースローは良かったですよ

276 :
1年部員の県外出身 池田11人のうち3人、鳴門13人のうち4人、渦潮17人のうち3人 生光多数 鳴門は4人のうち3人は淡路島出身だから自宅通学してるだろうけど
1年部員数が一番多いのは生光を除けば、18人の科学技術 少ない高校が目立つが池田辻の13人、城西の14人、それと那賀の8人、城之内の9人は逆に部員が思っていたより多くて驚いた

277 :
倉敷商って確か春の岡山大会優勝チームだろ。
これはもしかしたら

278 :
私立の生光以外で新入生20人オーバーの学校ないのかよ!もちろん多ければ良いわけではないが、なんだかなあ…来年以降も今年並みに少ないのかな?
下級生の多い鳴門が来年それなりにやってくれる可能性はあるかもしれんが
再来年から徳島勢は完全な暗黒時代に入ってしまうかもな…
対処法考えなくては

279 :
高校野球情報誌が各誌展望出してるが、
徳商と池田を推しているとこはひとつもない
まあ、仕方がないか
大体は本命鳴門、対抗渦潮、生光
追う富西、城東
大穴板野、小松島

280 :
池田なんてつい最近までスタメンに怪我人多数いたからな
ようやく大体のメンバーが戻ってきた

281 :
本日の練習試合結果 徳商G

第1試合
和歌智 100 040 02 =7
徳島商 000 000 00 =0 7回コールド

第2試合
徳島商 000 100 0
和歌智 000 041 2  7回終了時までの途中経過 和歌智 7 - 1 徳島商

いろんな偽情報があるようなのではっきり掲示しておきます

なお、前回4/8の結果は
徳島商 3 1 0 2 0 0 0 =6
和歌智 0 0 0 2 114 × =17 7回コールド

282 :
来年は鳴門ほぼ確定みたいなもんやから
今年の夏はそれ以外の高校に花持たせて上げたい気はする
しかし甲子園で一勝できるの鳴門ぐらいしかなさそうやな
てか千葉はともかく埼玉も2枠かよ
都会はええなあ

283 :
元広島の川端がアマチュア指導資格取って、アマチュアの指導ができるらしいが、高校野球の監督も出来るってことなん?

284 :
なんか徳島商が来そうで怖いんだが

285 :
抽選会、今日の何時ですか

286 :
15時〜

287 :
>>272
6月10日はガセ

288 :
いよいよ抽選会だな!
お前らもドキドキして昨日眠れなかっただろ!?

289 :
盛り上がらん抽選会やな
目玉は徳商対徳北くらいか

290 :
渦潮、徳商、池田、脇町、生光が同じ山
https://pbs.twimg.com/media/DghFjcvUwAAKlfr.jpg

鳴門、優勝おめでとう

291 :
また鳴門ダービーかい

292 :
>>290
スゲー関係者かよw

293 :
未来から来たんじゃ
城東vs富西の勝者が甲子園いくことになるんじゃ

294 :
抽選会ケーブルで放送してんよ。

295 :
16時半まで放送なってたけど抽選会しか流さんのやな
歴代の優勝シーン流すかと思ったが

296 :
23日の城東対富西が事実上の決勝戦
この試合以外は見応え無し

297 :
生光は池田に勝てばまたまたベスト4確実な組み合わせだな。

298 :
池田準決勝確定やん、あとは運次第やな

299 :
池田、久々の決勝進出だね。鳴門対白川土井山田-吉田

夏が終わったら何気に吉田が抜けるのが痛い。
他にまともな捕手が一人もいない。

300 :
渦潮って毎年くじ運最強だよねwww

301 :
城東、富岡西のブロックは日程的に厳しいな 決勝まで勝ち進めたとしたら2回戦から6日で4試合、準々決勝からだと4日で3試合
投手が武口だけの城東はとりわけきつい 鳴門と渦潮のブロックは余裕がある 第1、第2シードにならなあかんな

302 :
生光の安藝復活してたな。
23日の明石商業戦に投げてたけど、とても良かった。あとは打線だけだね。

303 :
>>302
ついにピースが揃ってしまったか
前人未到の10連覇が幕を開ける

304 :
何気に小松島が不気味

305 :
小松島が要注意は秋だからな、小松島の場合ノーマークの秋にするする上がってくるけど県がピークのイメージ
夏にはなぜか伸びずに負ける
今年は春にそこそこ結果だしてるからどうなるか

306 :
上の方に明石商業で投げたのはアンダースローって書いてあったが、安藝てアンダースローなんか?

307 :
怪我してサイドに変えたらしい。

308 :
森影氏が監督なら小松島はあと二回は甲子園出てるな2010なんて絶対に

309 :
>>308
増田の代だよな

310 :
池田て何気にやまびこ打線復活してないか?

311 :
徳島新聞の出場高校紹介まだ始まらない あと10日ほどしかないのに
一回に2校ではなく、間に合わないから一気に3〜4高校するつもりだろうけど

312 :
せいこうと渦潮の二強時代にすればいいかもしれん。野球に県外人いっぱい入れるしかないわ。徳島の子はあかん。

313 :
期待されてない年に躍進するのが徳島だから。
そろそろ、甲子園でベスト4以上進出が見たい。

314 :
池田は今週末高知との練習試合が組まれてるんだが、色々あって今から新しく試合相手を探さないといかんのか

315 :
もう探さんやろ

316 :
徳島大会 鳴門が延長制しV 来月30日開幕、四国大会へ


第63回全国高校軟式野球選手権徳島大会(県高野連主催)の決勝が24日、JAアグリあなんスタジアム(阿南市)であり、鳴門が2−0で富岡東を降して優勝を果たした。
鳴門は7月30、31両日にオロナミンC球場(鳴門市)である四国大会に進出。四国大会の優勝校は、8月24日から兵庫県明石市などで開幕する全国大会に出場する。【岩本桜】

https://mainichi.jp/articles/20180625/ddl/k36/050/259000c

317 :
生光の安藝って名簿に名前のってんの

318 :
かつては徳島の三好が関西を牛耳っていたんや!!世界が恐れる山口組も三好の岡田組長が作った!!池田〜祖谷には関西を引っ張るDNAがあった!
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/633769/534272/thumbnail/hirohabe.cocolog-nifty.com/tiger/images/2013/11/21/71jpg.jpg

どうしてここまで落ちぶれた!今こそ立ち上がるんや!!

319 :
>>314
豎逕ー縲鬮倡衍鬮俶。邱エ鄙定ゥヲ蜷育┌縺上↑縺」縺溘s縺ァ縺吶°・�
隕九↓陦後%縺・→諤昴▲縺ヲ縺溘・縺ォ
莉企ア縲∽ス募・縺ィ縺ォ縺ェ繧九s縺繧�

320 :
>>318
三好長慶も県西。(三野)

321 :
>>318
田岡組長な

当時は、警察庁長官が後藤田
日本最大のヤクザ山口組組長が田岡と

徳島県出身の2人が表と裏の社会を牛耳っていた
政界には三木武夫がいて、後に首相になったしね

高校野球とは関係ない話だけど

322 :
今年の1年生部員の少なさは異常
2002年(今年の1年生が生まれた年)以降も
出生数は減少していってるから
近い将来有力校数校以外は部員不足に
悩まされる学校ばかりの時代になるかもな

323 :
ついに生光の時代が来るか

324 :
>>322
来年はもっと酷いよ。
現中3世代は体力も学力偏差値も近年ではワーストレベル。それより酷いのは現中1
次の黄金世代は現中2、次は現小5

325 :
>>324
昨年数少ないがスレにイニシャルが上がった硬式のO君、T君、M君(投手)はどこに進学したかわかりますか?
パンフレットみてもよくわからない 軟式は昨年徳島県の中学優秀選手に選ばれた選手も10人近くパンフレットに名前がありませんね 野球辞めたのか県外流出したかわかりませんが

326 :
>>324
御意
徳島は3年周期
生まれで言えば、1998.2001.2004.2007
現学年で、大2、高2、中2、小5

327 :
>>322
中1が悪いという根拠はあるんですか

328 :
県外在住の卒業生なんですが城東がシードって今年そんなに強いんですか?
昔は後にプロ入りしたピッチャーいたのにベスト8がやっとだったんですが

329 :
>>328
城東はエースの武口が好投手です 選抜前に航空石川が県内数チームと練習試合したのですが、他チームが軒並み大敗したのに城東だけは2―1で武口が完投勝ちました
その勢いで春県大会ベスト4、優勝した鳴門にも1点差の接戦 秋大会もベスト8だったのでシード校になっています
ただ夏は、投手が武口一人では厳しいですね 組合せでも勝ち上がると厳しい日程になります ベスト8の富岡西戦が最初の山かな

330 :
暇だったから全チーム全部員を数えてみた
3年 353人
2年 331人
1年 279人
普通ならまだそんな退部してないであろう
1年生が一番多くあってほしいんだがなあ

331 :
>>330
全チームの登録メンバーの学年、身長、体重も頼む!

332 :
>>331
来月7日の徳島新聞朝刊に載るんでそれまで待ちなさい

333 :
>>332
転機してくれるんだな!ありがとう!県外在住だから助かるわ!!

334 :
>>330
いやご苦労様です 具体的な数字を見たら、なおさらショックですな 公立ばかりの県だから、この先部員数は毎年減り続けると考えた方がいいみたいですね

335 :
>>328
今年の城東は甲子園出てもおかしくない
投手の武口は県下一だし武市っていう野手が足がめちゃ速く注目されています
武口は打撃も良くて県下では数少ないドラフト候補です

336 :
坂東がおるやないか

337 :
>>327
心配ご無用!どの年代もアレだから...

338 :
>>329
>>335
詳しい情報ありがとうございます
調整中とはいえ日本航空石川を抑えた投手がいるんですねしかもドラフト候補とは
日程見るともし富岡西に勝ててもすぐに鳴門との準決勝で連投はしんどそうですね
徳新かNHK徳島のサイトで速報チェックしたいと思います
ありがとうございました

339 :
>>338
>>151

340 :
ここ数年で、あっという間に県外にほっていかれた、その原因はなに?
いつまでも私立がなくて、競争原理が皆無だから?それとも無理してまで甲子園やいかんでええでえ、プロや無理やけん地元でおりなだ、って県民性か?

341 :
6/17
川之江高校創立110周年記念招待試合
鳴門4−0履正社
鳴門13−3川之江
★対川之江戦メンバー
@−5塩唐松2年(津名)
A−6田口1年(北島)
B−3矢竹2年(生光)
C−8仲野3年(鳴一)
D−9浦  2年(津田)
E−2原田1年(羽浦)
F−7納田1年(藍住)
G−1竹内2年(相生)
H−4庄野3年(川内)

342 :
>>340
何回も言うが
指導力不足
ただそれだけ
県も指導者を誘致しようと努力する姿勢も無い

343 :
>>341 縺医∴繝。繝ウ繝舌・繧・↑縲ゅ%繧後′繝吶せ繝医°繧ゅ・縲�

344 :
 ◆徳島県勢の夏の甲子園アラカルト

【出場回数ベスト5】
1位・徳島商23回
2位・鳴門11回
3位・池田9回
4位・鳴門工5回
5位・小松島西2回

【勝利数ベスト5】
1位・徳島商21勝
2位・池田20勝
3位・鳴門12勝
4位・鳴門工8勝
5位・新野2勝

【最高成績】

優勝・池田(1982年)

【通算成績】

121試合

65勝55敗1分

勝率・542

【主な監督】

 蔦文也…池田の元監督。春夏通算14回の甲子園で優勝3回(春2回、夏1回)。甲子園通算37勝(11敗)は歴代8位タイ。

 高橋広…鳴門工の元監督。春夏通算8回の甲子園へ導き、02年センバツで準優勝。

 森脇稔…鳴門監督。春夏通算8回の甲子園に出場し、3度の8強へ導いた。

 中山寿人…新野、徳島商の元監督。両校で春夏通算6回の甲子園に出場し、徳島商では97年の第79回大会で8強へ進出。

 ◆デイリー独断!徳島の高校を卒業したプロ野球選手ベストナイン

【先発】徳島商・川上憲伸(元中日)

【中継ぎ】鳴門・潮崎哲也(元西武)

【抑え】生光学園・武田久(元日本ハム)

【捕手】鳴門工(現鳴門渦潮)・里崎智也(元ロッテ)

【一塁手】池田・畠山準(元横浜)

【二塁手】鳴門第一(現鳴門渦潮)・藤田一也

【三塁手】鳴門・八田正(元阪急)

【遊撃手】徳島商・平井三郎(元巨人)

【外野手】撫養(現鳴門渦潮)・長池徳士(元阪急)、鳴門・秦真司(元ロッテ)、徳島商・広永益隆(元オリックス)

(ポジションはプロでの登録守備位置、所属は現役の最終所属)

345 :
鳴門は富岡西に負けるやろ
ある程度失点するやろけど今の西野なら滅多打ちにできるわ

346 :
>>345
富西は城東に勝てるかな?
総体スコアの影響で富西や、池田が強打のイメージになってるけどあんなの意味無いよ。

347 :
昨日から徳島新聞の出場高校紹介が始まっているが、鳴門の西野は怪我から復帰していないようだし、生光は投手が4人名前が上がっているのに安藝の名前はない
故障している投手は、どの高校も本調子にならないまま大会突入じゃないかな

348 :
どうせ甲子園で勝てないんだから富岡西か池田か生光が出ればいい
鳴門はもう飽きた

349 :
それで負けたら「鳴門が出てれば〜」とか言うんじゃろ

350 :
鳴門はこの数年間では全国でも割と結果を残してるんだよ
でもあんまり印象に残らない
地味というかなんというか

351 :
甲子園野球だが鳴門ならベスト4他なら二回戦じゃろ。

352 :
>>351
どこが出ても初戦敗退やで
だからみんな新顔が見たいんだよ

353 :
去年もどうせ初戦で負けるんだったら板野を甲子園で見たかったな

354 :
>>353
板野というか森井投手をね 大敗しても納得したかな 渦潮の大敗は悲惨だった

355 :
渦潮の2番手は全国スレでもそこそこ褒められてたな

356 :
最悪の決勝
鳴門−渦潮or徳島商

これ以外だったら何でも良いわ

357 :
>>356
で、初戦敗退したら
「○○が出てれば〜」て言うんじゃろ

358 :
>>356
同意
この対戦になったら失望感マックス
今年は新顔になってほしい
富西、城東、生光頑張れ

>>357
もういい

359 :
>>358
まーたアホの城東オタか

360 :
>>359
あなたは愚かな人やね
情けない生き方をしてると察します
ここから消えた方がよろしいかと思います

361 :
>>360
飽きたから、とかいう主観を押し付ける書き込みもどうかと思いますが

362 :
毎年良いチームを作っているが、1年部員が5人にまで減ったのでは来年以降は実力下降は確実 今年が最大にして最後の機会だろうね城東は
富岡西にしても、浮橋が2年で来年もいるが、小田、佐藤と中軸が強力な今年の方が可能性高いと思う
生光は安藝がいないなら投手がダメ 山口、湯浅、神子高(履正社からの転入)の3、4、5番は徳島県屈指だと思うけど

363 :
徳島の中心部にあるマンモス校が1年生部員5人ってww
松山市内や高松市内の公立では考えられないし
高知市内の公立の学校でも考えられないわ

364 :
徳島の有望一年鳴門の藤中、池田の枡田、徳島北のピッチャー。高校野球ドットコムより。

365 :
日本のサッカーがクソすぎるw

366 :
日本サッカー舐めとるやろw

367 :
松井の敬遠みたく戦略上仕方がないのは分かるが、つまらないのはつまらないよね

何人かがところどころでフリーズしてて、
急にボールが回ってきてハッとしてるのはなあ
長友の動きとは対照的
スポーツは何でも準備や第一歩が大切よね

368 :
富西の中軸は本物じゃよ。
投手も浮橋はじめ試合作れるピッチャーも何枚か揃ってるし、いかんせん機動力がある。

369 :
後は守備力。
いつも守備に泣いとるからな富西は。

370 :
>>363
沢山いても 烏合の衆

371 :
>>357
去年も鳴門が出てれば良かったさ

372 :
城東や城南、徳島北行ったら高校野球に打ち込む暇無いわな。

373 :
そろそろ富西に行かせてあげたいね
黎明期からやってる数少ない学校やし

374 :
>>364
どっちも池田の子やな

375 :
愛媛:バーチャル高校野球で開幕式から全試合放送!!!!


徳島:決勝だけ

376 :
決勝もいらんわ恥ずかしい

377 :
徳島だけ甲子園なんか出んでもいいわ
恥ずかしい

378 :
城東、4月〜5月の練習試合22勝2敗2分 相手がどこかわからん
それよりも連休もあったのに試合数が少ない 他校ように、やはり土日祭日にダブルは無理か おそらく土曜は毎週模試があるだろうから そうでしょ、城東OBの方?

379 :
今日恥ずかしいおじさん来てる!?

380 :
>>379
おまはんのことやな

381 :
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l   しらねーよばかやろー
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

382 :
平惣で県大会のパンフレット買ったけど
以前このスレで話題になってた徳島商の関西から来た1年生投手・・・デマだったのかな

部員全員の出身中学校が県内になってるし・・・

383 :
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l   しらねーよばかやろー
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

384 :
>>382
確か大阪門真市から、軟式大阪大会優勝バッテリーが入学したんだったな いや、見事にやられました かなり信じていたから(信じたかったのかな)
私もパンフレット買って真っ先に徳島商業確認したからなぁ このスレ読んでいたので、どうやらデマらしいとは思っていたけど、それでもガッカリしましたわ
冷静になれば徳島商業に来るわけないわな

385 :
大阪はともかく
千葉、埼玉、兵庫みたいなド田舎までもが2枠なのが許せない!!
徳島も2枠くれよ!!

386 :
今年もめちゃくちゃ強そうな生光の紹介動画きたw
https://youtu.be/AmOlnHk7YIo

これどう見ても全国屈指の強豪校だろ…

387 :
そりゃ最強だぜ。秋は城東に勝ってるからな。

388 :
遠い寒い青森やいかんと、近くてクソ弱くて、勝ちやすい徳島に中学全日本クラスがどんどん入ってくれたら、すぐに甲子園に行けるのに。そのかわり、へんてこな指導のお陰でプロには行けんけど。

389 :
>>385
2枠どころか南四国大会復活でいいわ
今年なんか出ても恥かくだけだぞ

390 :
坂出のPAで生光学園さんのバスがいました。

391 :
今日は尽学と多度津工業とのダブルみたいだな。

392 :
渦潮松山商に負けてやんの
どんだけレベル低いんや

393 :
>>392
今年の松山商業は強いぞ

394 :
池田-高松商業
7-8

395 :
>>393
各誌ノーマークだが

396 :
土井はやはり中継ぎタイプなんだろうな

397 :
池田高土井君は高松商戦に続いて松山聖陵戦も先発の模様。
>>391
多度津工は現在多度津高校になっております。

398 :
生光がどっかと練習試合してて
20点ぐらいとってた
仕上げてきたな

399 :
>>394
池田でやってんのに高松商エースは聖陵戦に先発か
完全に舐められてますな

400 :
池田-松山聖陵
12-10

401 :
>>400
エース土居は高松商戦に投げてるみたいだね
両強豪と試合できる代わりに場所を提供しただけの池田
情けないねえ

402 :
場所・池田球場

@高松商(舐めプ)−池田(ガチ)
A高松商(ガチ)−松山聖陵(ガチ)
B松山聖陵(舐めプ)−池田(ガチ)

まとめるとこんな感じか
変則Wではままあることだが屈辱的ですな

403 :
松山聖陵は知らんけど、高松商業はガチやろ

404 :
高松商、まともなピッチャーは香川だけやで。

405 :
>>404
大阪桐蔭戦で先発してた上領って子も池田戦では投げてないし完全に舐められてますわ

406 :
>>402
無茶言うてやるなよw かりにも選抜出場校と香川ベスト4で四国大会にも出場した高校、徳島大会1、2回戦敗退高校
エースをどこに投げさすか考えるまでもないだろ 試合してくれただけで感謝せなあかんがな

407 :
>>406
もちろん知ってるよ
アホの池田オタが鬼の首取ったようにスコア書いてたから指摘したまで

408 :
またアホの鳴門オタか
ただスコアを書いただけだろうに
気に入らんのなら鳴門スレ作ってそこに籠ってればいいのに

409 :
崩壊
恥ずかしいおじさん
アホの鳴門オタ

徳島スレのキチガイ3人

410 :
今日投げた池田の1年、ちょっとこの夏試したくなるなこれは

411 :
池田の1年投手は、県外から二人きているね 右の本格派?

412 :
松山聖陵戦で投げた1年の右ピッチャー
これは夏面白いんじゃないかと感じた

413 :
>>395
松山商、春の県大会は、田舎の3校連合チームに負けてる。

414 :
高松商の香川は香川県内では私立勢には通用せんで
弱い公立か同等には通用するが池田何しとんや 腰もやってるし
そんなに長い回は投げれないんやけどな

415 :
いやええやろ
あとは増井が戻ってくれば
春大会は登録されてたし、明日あたり投げるかもしれん

416 :
現3年が1年〜(現2年も含む)
28年度秋の大会以降〜現在
【公式戦HR数】

…高校別合計(人数)…
富岡西…11本(4名)
生光学園…5本(2名)
阿波…4本(3名)
徳島商…2本(2名)
小松島…2本(2名)
川島…2本(2名)
城北…2本(2名)
鳴門…2本(1名)
城東…1本
新野…1本
阿波西…1本
池田…1本
城ノ内…1本
脇町…1本

417 :
↑↑個人別(成績)公式戦HR数↑↑
※高校HR通算ではない練習試合含まず
(本数・高校名・出身中)

5本…【富岡西】小田(阿南一中)
4本…【生光学園】湯浅(生光中)
3本…【富岡西】浮橋(阿南一中)2年
2本…【富岡西】佐藤(阿南中)
【阿波】亀本(阿波中)
【鳴門】浦(津田中) 2年
1本…【阿波】岡島(龍)(吉野中)
【阿波】村田(吉野中)2年
【徳島商】龍田(相生中)
【徳島商】村田(津田中)2年
【小松島】佐藤(辰)(佐那河内中)
【小松島】宮本(阿南中)
【城北】山田(加茂名中)
【城北】田中(藍住中)
【川島】吉本(土成中)
【川島】西川(山川中)
【生光学園】山口(生光中)
【富岡西】坂本(那賀川中)2年
【阿波西】三浦(吉野中)
【新野】高岡(生光中)
【城東】前野(羽ノ浦中)
【城ノ内】生田(鳴門一中)
【池田】流(池田中)2年
【脇町】冨田(穴吹中)

418 :
城東と富西の勝者に甲子園行ってほしいが
城東はピッチャー1人しかいないから
鳴門戦、だいぶ苦労するだろうな。
となると、富西に期待したい。

419 :
冨岡は序盤戦で鳴門と対戦して倒してほしかった。後の方では鳴門が調子あげてるから倒せんです。

420 :
池田の復活を感じるな。
期待してますわ。

421 :
>>416
富岡西は先日の総体南部ブロックで7本と荒稼ぎしたね これが、どのぐらいの実力か正直わからん 富岡西の情報なんかまるでないから

422 :
渦潮はあまりいい一年生入らなかった感じか

423 :
>>402
舐めてなんやないで場所提供してくれた配慮や、Rされんようにな

424 :
高松商業-鳴門
9-1

425 :
鳴門仕上げすぎやな

426 :
この鳴門が県内無敵という悲しい現実

427 :
第100回徳島大会(注目選手)
…某雑誌.新聞(各webまとめ!)…
※故障人含む
(投)
【鳴門】上原、西野
【城東】武口
【富岡西】浮橋
【板野】安藝、清水
【脇町】立木
【城北】湯浅
【徳島科学技術】近藤
【生光学園】安藝
【池田】白川
【川島】藤田

(打)
【生光学園】湯浅、山口、月岡、大西
【鳴門】塩唐松、大下、三浦(光)、浦
【富岡西】小田、佐藤、浮橋
【鳴門渦潮】住江、鈴江
【城東】武市、武口
【徳島商】坂東
【新野】湯浅(龍)、高岡
【池田】吉田
【城南】張

個人的に今大会A〜Dランク
(A)…優勝候補(混戦)
鳴門、生光学園、鳴門渦潮、城東、富岡西
(B)…大穴
板野、脇町、小松島、池田、川島
(C)…大大穴!
徳島科学技術、徳島北、阿南工-阿南光
、新野、城南、池田辻、城北、穴吹、阿波
(D)…その他。

428 :
31チーム中19チームもあげてるやん
やり直し

429 :
徳島商業

それ以外の言葉はいらない

430 :
↑(A)ランク徳島商(追加)

431 :
>>428
(C)ランクからは気にしないでw

432 :
2試合目
高松商業-鳴門
7-6
高松商業は控え組が先発

433 :
どこも弱すぎて反吐が出る

6 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2018/07/01(日) 16:00:07.46 ID:rKO0ENJ+
鳴門渦潮戦   6対2で松商    入川、奥野のリレー

入川5回まで後は奥野、ともに気迫のピッチング。2回2番先発の井上レフト
弾丸ライラーのホームラン。渦潮のおいさんがびっくり、本人もびっくり

434 :
反吐が出るおじさん来てる!?

435 :
鳴門は甲子園8強で燃え尽きたな

436 :
城東や富岡西の練習試合の結果をご存知の方いませんか?
ここに挙げられる学校は負けばかりなので、
ダークフォースとも言える二校に期待してまして。

437 :
>>436
残念ながら
例年より少し良いってだけの話なので
期待しない方がいいでしょう。とくに、守備がね…
富西は来春21枠で出場なら、10%ぐらい可能性あるかもしれないが

438 :
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l   しらねーよばかやろー
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

439 :
青春かけて必死にやんりょる人間を戦った事無い人間が批判すな!周りに何を言われようが今までやってきた事を信じてやるだけじゃ。失敗してもええ。なぁ!思い切りやらなアカンぞ。失敗してもええんじゃ!

440 :
7月1日

岡山学芸館10ー2徳島商業

岡山学芸館10ー0徳島商業
7回コールド

岡山学芸館は三番手と四番手が
先発した模様。
徳島商業はエース、2番手以下
四人の投手が炎上。

441 :
>>439
つ…蔦先生!!

442 :
徳島に住んでると野球が下手になるんだろうな
うん、そうに決まってる

443 :
マジで辞退したほうがいいんじゃね?

444 :
辞退した方が良いんじゃねおじさん、来てる?!

445 :
辞退すればいいよ
俺が許可する

446 :
>>417
なお、池田の流はランニングホームランwww

447 :
最近の鳴門は90年代前半の池田そっくりやな運的にも戦力的にも

448 :
またアホの鳴門オタか

449 :
そんなに練習試合の結果で落ち込むなら、4月〜5月の練習試合22勝2負2分の城東応援したらええでないで

450 :
久しぶりに松山商のユニが見たいんだが愛媛勝ち抜くのは無理だろうな
徳島商と交換できればいいのに

451 :
これ……秋の県大会は新野消滅+吉野川・阿波西の部員不足による連合?→参加チームが29チームになるぞ?

452 :
そだね〜

453 :
富西は総体のホームラン全7本中
一本がランニングホームランで
後は柵越え。小田は一本バックスクリーン。

454 :2018/07/02
これだけレベルが低かったら予選で一喜一憂するのがアホらしいな

兵庫県の高校野球を応援しよう252
天理応援スレ100
長崎県の高校野球86
【大喜利】こんな高校野球は嫌だ!!
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒大苫小牧ヲタの自演をコピペするスレッド【無職】 Part.5
(エーイモ SE0f-uorV [114.49.4.187]) ← 最弱バ関東人www
2018 選手権第100回記念大会の最弱代表はどこだ!? part41
横浜高校弱すぎワロタwwwwww 2ゲーム目
春は童貞、夏は50年以上前、自称は野球王国、これなーんだ?(笑)
【今後も代表は】福岡県応援スレPart121【本命校で】
--------------------
風俗嬢「あっ、髪は触らないでください」 [604928783]
サミー777タウン スキルスレ 19
体重別スレッド60〜69kg台 6kg 目
おとんから先物やってると告白されますた
飛行機に乗らなきゃ海外に行けない
1000〜3000円のお勧めワインpart3
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ115
【韓国】 流通業界にのしかかる 「景気低迷、日本製品不買運動、新型コロナ」 の三重苦 [02/20]
なんJ脱ニート部☆78
【速報】指原莉乃様、東スポにブチギレwwwwwwwwwwwwwww
【福岡】32歳の女が17歳少女にみだらな行為
【史上最低】全日本男子186【OQT】
早くも新ポケモン妄想するスレ24
アベノミクス失敗隠し 安倍は戦争に突入
【2017年入学】 一般入学データが公開されたぞ 【読売と蛍雪】
【ローソン】お試し引換券129枚目【Ponta&dポイント】
どんな育てられ方をしたら松村のようなスキャンダル起こしながら責任も取らず居座るような人間のクズに育つのか
恵体厨・球速厨の野球ニワカには林の凄さは分からんだろうな
【ご注文はうさぎですか?】チノはメグの胸に嫉妬する可愛い31
PSYCHO-PASS サイコパス ネタバレ&考察スレ part32
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼