TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ヒロカメタル
Led zeppelinって単純なリフを繰り返してるだけの
ジューダスwサバスwメーデンwもう勘弁してくださいよwww
【ガルネリウス】GALNERYUS 99【9/27新アルバム】
【+++】RAMMSTEIN ラムシュタイン17【+++】
【マリナたんっ! 】ALDIOUS 33【海外リリース!】
【恥の上塗り】基地外自演同人木立龍介w
筋肉少女帯 part.142
聖飢魔II PART150
【脳科学的】メタルが好きな人は成績優秀者が多い?

MSGマイケル・シェンカー・グループ・37 ワッチョイ付き


1 :2019/10/15 〜 最終レス :2020/04/11
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑!extend:checked:vvvvvv:をコピペで冒頭から三行になるようにしてスレ立てしてください。
マイケル・シェンカーのオフィシャルサイト
http://www.michaelschenkerhimself.com/
オフィシャル Facebook
https://www.facebook.com/MichaelSchenkerRocks/
前スレ
MSGマイケル・シェンカー・グループ・36 ワッチョイ付き
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1553397518/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>1 乙
東京音協、まだチケット送ってこないの

3 :
未だにPCの壁紙をRーリにしてるモチベーションはすごいけど
このメンツでの来日でも豊洲PITとかいかにMichael Schenkerが日本で根強い安定人気があるかってことだよなー
https://youngguitar.jp/201910/artists/generation-axe-yngwie

4 :
ヤフオクにマイケルモデルすげーでてるな
コレクターが一挙放出したんかな

5 :
「ルーツは全員ハードロック」
https://www.barks.jp/news/?id=1000173273

6 :
>>5
超絶ダサイ
こう聴くと、下品にならないマイケルとかやっぱ凄いんだな、そもそも比べちゃ失礼だがw

7 :
>>5
アー写だけでノーサンキュー(笑)

8 :
>>6
ホンマやな。なんじゃこのボーカルの発音

9 :
>>8
ポール・レイモンドの耳にとまったのに?

10 :
>>8
ボーカルの発音は良いよ。
日本人HMシンガーとしてはかなり良い。素直に。

11 :
>>10
やめたれw
一生懸命やってんだから、あんまりバカにしたるなw

ただ、横にある品の無いジャケ絵?はさすがにちょっと精神を疑われるな

12 :
マイケルの新作よりいいかも

ジャケは狙ってやってんでしょ
ジャパメタ連中と仲のいいキクニに安くでやってもらったんだろ

13 :
聴いたけど、けっこうええやん
マイケルの新譜より好きだわ

14 :
マイケルも選り好みしないでオーディションの要請受けてればこのバンドでギター弾いてたかもしれなかったのになー
https://www.instagram.com/p/B2y51C8AjhP/

15 :
スタッフから「ギタリスト探してるらしいぜ。挑戦してみたら?」と言われる事を「要請」とは言わない。
少なくとも日本語では。

16 :
スタッフから「ギタリスト探してるらしいぜ。挑戦してみたら?」と言われる事を「要請」とは言わない。
少なくとも日本語では。

17 :
まぁ、仮にオーディションしてもらえたとしても加入はなかっただろうね
ミックテイラーが辞めると言った次の瞬間にロニーへ加入してくれと頼んでるし、FACES解散が確定した直後に加入が決定
結果的に見れば、あのハントもロニーがどうしてもダメだった時の保険みたいなもんだったから

18 :
本インタビューの前日、マイケルと夕食を共にし、3時間ほどいろいろとありがたい話を聞かせてもらうことができた。
ホワイトスネイク、オジー・オズボーン、モータヘッド、エアロスミス、果てはローリング・ストーンズに加入を打診された話や、
何度引っ越してもフィル・モグとご近所になってしまう話など、興味深いエピソードは尽きなかった。
https://wardlivemedia.com/interview/

19 :
話してねえじゃん。

20 :
オーディション受けてたとして、ブルースのカバーでおもいっくそメジャースケール弾いちゃう人がストーズに求められるか?www
よく分かってない周りの連中が、オーディションやってるらしいぜ、お前上手いんだから受けてみろよ、てのが当時のマイケルのレベルだろ
HR/HMの演奏スタイルを確立した以降のオジーから来た話とかは本当だろうけど
ストーズやエアロでは、そもそものマイケル自身が持つ音楽スタイルと違いすぎるわ

21 :
ストーズて

22 :
>>21
なんだよ、ストーズじゃねぇのかよwww
失礼、失礼
勿論ストーンズな

エアロの話もMSGのメンバー探しだ、ってピーター・メンチに騙されてアメリカまで行ったものの、マトモに相手されず、エグいナチジョークの嫌味言われて帰って来たのが真相のようだし

23 :
オジーに関しては両方の話が一致してたからね
自分用の飛行機を用意しろとか無理難題をふっかけたっていう
最近になって真剣に考えたとか言い出したんだっけか

24 :
>>18
長いわりに内容のない記事だな。
20年ぐらいのBURRNに載ってたことをそのまんま繰り返して初心者用にも退屈になってる。
ミヒャに好き勝手にしゃべらせるとこうなるという悪い見本。
そういうのはインタビュワーがきっちり仕切らなきゃ駄目なんだよ。
次は頑張りましょう。

25 :
>>20
前にマイケルが11才くらいの時のアマチュアバンドのCDが出てたけど
あれ聞いたらけっこうストーンズのコピーやってたぞ

26 :
新作 評判悪いの? 自分は好きだけどね

27 :
好き嫌いは人それぞれ
俺も好きだよ

28 :
CDで聴く分には普通に楽しめるしむしろ好きだがライブでやってほしいと思える曲はないかも
それは過去曲と比べて劣ってるってわけでなくタイプの話な

29 :
>>25
演ってたけどスコピデビューの時点で、良くも悪くもwその範疇に収まらないことが分かるだろ

30 :
新作なぁ、全然良いんだけど、どの曲がオススメ?って訊かれたらキビシイなぁ
前作の教会ぐらい分かりやすい曲が1曲でも欲しかった

31 :
最近のマイケルはコードバッキングがシンプルすぎるって言うか隙間多すぎなんだよな
まだ80年代の頃はシンプルなバッキングでもキャッチーさとセンスでカッコ良かったけどサスガに今の時代だとスカスカな感じ
マイケルのバッキングがシンプルな分ベースラインやドラムが動くようなアレンジにすればいいけどマイケルが主役のアルバムだから
ベースがマイケル・アンソニーみたいに、ドラムがラーズ・ウルリッヒのような隙間を埋めるような主張はできないし

32 :
新作がいいって思ってるのは、信者だけだろ?客観的に見て、あれが駄作と思わないほうがどうかしてるわ。

33 :
>>32
おまえがどうかしてる。

34 :
お前の言う客観的はお前の主観になってそう

35 :
特定のアーティストの板には信者がたくさん居て当たり前だ
何言ってんだよ

36 :
あんなくそみたいな作品、持ち上げて気持ち悪い奴らばかりだな?ほんと腐ってるわ。

37 :
もう一つ言ってやる。駄目なものは駄目って言ってやるのが、本当のファンだろ?

38 :
ダメなのは、おまえの耳だ。

39 :
なるほど
キース・エマーソンを自殺に追い込んだのはこの手のファン気取りなのか

40 :
それぞれが、いろんなこと加味して判断してるだろ
オレは正直、還暦過ぎたアーティストを真っさらな状態で評価なんかできん
そしてそれぞれが思うことを誰も否定できん
お前がそう思うならそれでいいだろ、なぜ強要する?点数や時間記録が残るスポーツじゃないんだ、音楽の客観性なんて無いんだよ

41 :
この実力派ボーカリスト何で人気いまいちなのか不思議
https://www.instagram.com/p/BSRKbPYAddY/

42 :
心理学の用語に「マンデラ効果」てあるけどMSGのダンサーのPVでグラハム・ボネットが歌ってるバージョンがあるってやつもマンデラ効果じゃないか?
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_52045/

43 :
>マンデラ効果
えーっ、テレビ神奈川のSONY MUSIC TV「グラハムボネット特集」で観たよ
そのとき初めてダンサー聴いたんだよ
それっきりテレビでは一度も見かけなくなったけどテレビ神奈川の倉庫に絶対あるよ

44 :
>>43
テレビ神奈川の倉庫じゃなく、君のパラレルワールドの中にしか無いよ

45 :
過疎化だな

46 :
ブログ先行のチケットいつ来るのかな

47 :
来年だろ

48 :
てs

49 :
おおおおおおおー
これは初出ちゃう?世界中にはまだまだ見たことないマイケルの動画が存在するのか

https://youtube.com/watch?v=RuOnBwAZbIU

50 :
昨日久しぶりにタワレコ行って試聴器でいろんな外タレバンドの新譜聴いてたら、なかなかセンスある初期のメタリカぽいバンド見つけた
ちょいサイケぼいけどこういう80年代みたいなリフのバンド今もいるんだな
最近のマイケル・シェンカーはサビや起承転結が単調すぎるからこのバンドのリフの展開くらいでもHR/HMの醍醐味みたいな感じでいいな
スラッシュぽいけどマイケルファンもこのバンドみたいな感じのリフなら許容範囲じゃないか?
https://youtu.be/uSFV2_v3Oj4

51 :
>>50
マイケル・ファンのおやじには、この辺のストーナー系は無理。
個人的にBARONESSがバーンのカラー・インタヴューで掲載、ストーナー系の特集記事もあり、歓迎だが、日本では難しいだろな。

シャンカーの新作単調でいましち。Battles/Titanium 2 Stepの方が100倍良かった。

52 :
東京行く予定ですが、日程で迷ってます

因みに早く買わないと
東京はどちらも売り切れる感じなんでしょうか

53 :
>>50
スタイルにしろ音にしろ古いなw
いい意味で。Black Sabbathみたいな感じ。
でも、マイケル好きとは相いれないと思うぞ。

マイケルの最近の起承転結の無さには同意だが。

54 :
>>53
そう?けっこう初期のメタリカに影響受けててスラッシュとしてはサイケぼくて面白いと思ったんだが・・

ちなみにこの人はマイケルからの影響について熱く語ってるね、ボーカルもかなりの洋楽マニアだったとは知らなかった

(21:40〜あたりから)
https://youtu.be/j_kvdpGhFHk

55 :
大阪公演行くんだけど、ライブは2時間くらいで終わるのかな?
プリーストの時は90分くらいで終わってあれ?もう終わり?って感じだった

56 :
>>55
前回は大阪だけ3時間やったよ。
テンプルになる前は90分だった。

57 :
なげー

58 :
大阪だけ特別長いのは何でなんだろう

59 :
早く終わらせたらたこ焼きの差し入れが予定されていたんだよ

60 :
>>52
両日選択でしょう

61 :
>>58
大阪いったけど、確かの3時間やったね!
あれは、アンコールが終わった後に、またマイケルが”もっとみたいか”とあおったとき会場が盛り上がって!
マイケルが行くぞー!みたいになって!

グラハムとドギーが顔見合わせて”まじか?”な感じでした

62 :
この新製品買った人いる?
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17375858/

63 :
東京の会場は撤収時間に厳しくてペナルティが高い

64 :
にわかだけど
なんでマイケルシェンカーって00年代に比べてあんなに痩せたの?
病気?

65 :
>>64
節制して黄金期の体型に戻したんでしょ
この頃だってLAメタル野郎と遜色ない体型だったぞ
https://www.instagram.com/p/B423NNohCru/

66 :
禁酒と肉食わなくなって奥さんが成功した炭水化物抜きダイエットも実践

67 :
>>65
その逆さキャップの頃、いつもヨレヨレのTシャツ、ダボ系のダメージジーンズにデカバッシュでみすぼらしかったよなぁ
アコギシリーズの頃、日本以外での契約無し、家も無しで蠍のツアー用のトレーラーに住んでたんよな

68 :
こいつらはマジソン・スクエア・ガーデンに便乗している

69 :
40年前の中学生でも2秒で気づく事を今さらどうした?

70 :
>>65
>>66
ありがとうございます

ちなみに性格もガラッと変わったんでしょうか
ラウドパークでニコニコ演奏しているのを見ていたら
昔みたいに3曲弾いてキレて帰るとか想像できないんですが

71 :
それまでストレスだったステージで演奏するのがある日楽しめるようになったのが最大の理由と本人談

72 :
>>71
なるほど
新アルバムも素晴らしいですね

73 :
>>72
君も朝起きた時や寝る前にこの体操を続ければマイケルみたいな節制した身体をキープできるぞ
https://www.instagram.com/p/B4xadj0Fvvp/

74 :
これがベスト
https://www.youtube.com/watch?v=-Bt1KdYb8PE

75 :
癒される。
https://www.youtube.com/watch?v=XdoJej4JtAE

76 :
じゃあ俺はこれで
https://www.youtube.com/watch?v=N5C9WRxBW6o

77 :
>>68
そこから更に便乗と言うか、憧れからネーミングしたTMG (Tak Matsumoto Group)もお忘れなく。

78 :
>>77
好きだな、松本ネタ ⤵

79 :
もうじき来日公演だけどマイケルファンはこういうのもいちお行くの?
https://www.instagram.com/p/B12eoXaDqiz/
https://www.instagram.com/p/Bquve7nlQGr/

80 :
>>79

いく

81 :
今更だけどWalk The Stageはいいよね

82 :
>>81

賛成

83 :
>>81
この頃はほんと情熱で弾き倒してたって感じだったね
https://www.instagram.com/p/BJakqeYgyUC/

84 :
2日間の公演はどっちがアルバムセトリなんかな

85 :
>>17
やっぱその話はその程度のことだったのか
そりゃそうだ黒人寄りじゃないもんな

>>18
インタビューの言葉だけ読むと達観したジャズの僧侶みたいなこと言ってるなw
まあたしかにオリジネイターなのは間違いなんだよな

86 :
訂正 間違いない

たしかに、マイケル・シェンカーの音で最後に印象に残ってるのは一音の「キュィーン」だもんな

87 :
スケールの速弾きやいわゆるクラシックぽいアルペジオのシーケンスでも同じこと
どんなに短い音符でもその一音一音を明瞭に鳴らすことで音楽が際立つってのがあるわけで

88 :
マイケルも幼少の頃ちょこっとだけバイオリン習ったみたいだから弓使えるんじゃないか?
https://www.instagram.com/p/B5DP0kyhnlZ/

89 :
アメリカの若いギャルバンがUFOをカバーするってことはやぱアメリカじゃ知名度はMSGよりUFOなんかなー
https://www.instagram.com/p/B5PDuabnG0u/

90 :
UFOの方が売れたんじゃないの?

91 :
そりゃ比較にならんくらいUFOのが有名だよ

92 :
日本だけだよねぇ、UFOやスコピが「マイケルが居たバンド」なのは
アメリカなんか逆じゃない?完全に
ところで、ドゥギーだけのボーカルで演る時はMSGでもTORでもなく、Michael Schenker名義なんだな

93 :
今の女子高生とかでも「B'z」ていうバンド名知らない人はまずいないけど
「TMG」は知られていないのと同じってことか

94 :
>>93
バンド感ないがね。コンビか?

95 :
>>93
バンド感ないがね。コンビか?

96 :
それこそ、さほどファンでもない人達にとっては何人組だとか、リズム隊が居ないとか、全然問題じゃないっしょ
大雑把に、ロックやってるグループ、なのよ

97 :
>>96
文章おかしくないか?

98 :
これってクラウスなん?
ジミヘンみたいなワウのかけ方してるしかなり初期だと思うんだけど
https://www.instagram.com/p/B5DQI5wBjfY/

99 :
世代にもよるんじゃないか?エリック・クラプトンといえばソロアーティストでヤードバーズは「クラプトンが昔いたバンド」だけど
藤井フミヤは「チェッカーズのフミヤ」みたいに感じるみたいな

100 :
MSFの2ndはロニー・ロメロが歌ってる曲がけっこういいな
歴代シンガーは思い入れがあるから単純にはベテランと若手を比べられないけど
シンプルなリフとコード進行でもロメロの躍動感で曲がタイトでメタリックになってカッコいいわー
MSFが一段落してまたTORなりやることになったらロメロに歌ってほしい

Foreigner(フォリナー)から
https://www.instagram.com/p/B2aS-ZrAUj2/
DIOまでいけちゃう
https://www.instagram.com/p/BvO1Yi_DCMu/

101 :
ジャーニーだった

102 :
ロビン新バンドか

103 :
東京公演、ブログ先行の郵便局振込で購入したけどチケットまだ来ないな
いつ来るんかな

104 :
来年だろ

105 :
>>103
転売防止策なんだろーね

106 :
>>103
大阪はきたよ

107 :
>>102
これか
https://youtube.com/watch?v=kY9KR7mEz1k
なかなかのツワモノ揃いじゃねぇかよ
MSFより元気があって悪くない

108 :
声出てるねぇ

109 :
MSFにもこういう音と言うか、タイト感が必要だと思うんだが
マイケルの今の曲作りにフォスが必要なのはわかるが、プロデュースやミックスはもう少し金かけるべきだと思う
演奏自体は悪くないのに、とにかく出来上がりが緩い

110 :
このスレに20代30代の人はいるの?

111 :
なんだよ、いきなり
不躾だな

112 :
俺は10代だよ

113 :
MSFも今回で終わりそうかな?
次は普通にやってほしいけどヴォスが絡んでる間は無理かなぁ

114 :
終わりはしないんじゃないか?フェスのオファーとか明らかに増えてるし
ただ、ツアーの長さと言うか、公演の数自体が年々減ってるのはやっぱ年齢かなぁ

115 :
そういやデヴィッド・ヴァン・ランディングは亡くなってたんだな
知らなかったわ

116 :
明日、東京音協からチケット届くぞ

117 :
まじか。待ってる

118 :
もう来てるよ。

119 :
まだ来ないな

120 :
今来た
6列目と24列目

121 :
21列と1列。凄く楽しみ。

122 :
とりあえずチケット買ったはいいがまだ行けるかわからんのが辛い

123 :
Intro: Searching For Freedomはどのアルバムに収録されているか教えてください。

124 :
>>123
テンプルのスプリットの海外版かな?

125 :
昨日来た
20列と10列
微妙だな

126 :
申込み時期・支払い時期によるのかな

127 :
来ました。
2列目と21列目です

128 :
昨日来たよ
8列上手側と16列下手側
センターブロックじゃないけどまあいいかな

129 :
>>126
ブログ発表後即申し込んだが1桁じゃなかった
早いもの順じゃないとはどっかに断り書きがあったけどな

130 :
東京2日間とも行く人多いんね
ワシ、10日だけで14列目の逆マイケル側

131 :
俺オーディオとか疎いからもう8年くらいコンポ買い変えてないけどハイレゾってMSGとかハードロック聞くにも音質違うん?

132 :
ハイレゾで音が変わるなんて都市伝説

133 :
>>132
10年前くらいに買ったケンウッドのコンポ壊れたからそろそろ新しいやつ買おうと機能ヨドバシに見に行ったんだが
80〜90年代って一生懸命バイトしてアンプとかプレーヤーとかSPとか全部バラのメーカーで買って30万くらいかけてラックを構築構築したもんだけど
昨日視聴しに行ったらデノンとかマランツとかビクターの4〜5万くらいのミニコンボが当時の30万のラックの音超えててワロタ

134 :
もはやCDコンポとかって概念が今は無いんじゃないかと
直接スマホでデータ買ってヘッドホン
スタジオでミックスする段階でもそれを念頭に音作ってるからね
スマホからBluetooth受けれるスピーカーででも聴いてれば、かなり拘ってる方なんじゃないかなぁ

135 :
>>134
普通の人って音質とかあんまり拘らないからスマホで充分なんだろね
そういや10年前くらいはウォークマン以外にも日本の家電やオーディオメーカー各社からMP3とかの音楽プレーヤーがこぞって出てたけど今やかろうじてウォークマンとiPodが残ってるくらいだもんなぁ
俺はスマホは最新のXperiaだけどそれでも黙示録とか聞く時若干迫力に欠けるからウォークマンで聞いてるよ
てか、ウォークマンにMichael Schenkerの全アルバム入ってるw
https://www.instagram.com/tv/B6KZx40g179/

136 :
昔々、庶民は音楽を聴くことすらできなくて、活版印刷の発明で楽譜の版権ビジネスが成立、レコードの発明、CDへの移行、データ販売、DTM技術の発達、どんどんその価値は下がり続けてて、もはや音楽単体の商品価値は、ほぼゼロ
これをどう生き抜くかを業界全体が模索してんだよね

137 :
マイケル関係ないけど
UFOのツアーにニール・カーター参加してるんだね
たまげた

138 :
とりあえず大阪2日目のチケット買ったけど、1日目と2日目のセトリ変えてくるってまじ?

139 :
>>138
ご存知なかとですか
ヤラシイ商売だなぁ、なんてねw
まぁ、まんまと行きますよ、二日間

140 :
東京音協のブログにはDAY1とDAY2はセットリストのうち約半数の曲を替えるという今回限りのスペシャル・セットリストで両日あわせて楽しめる内容!って書いてあるね

141 :
>>139
ありがたく思いなさい。

142 :
>>139
わしもまんまと2日行きます

143 :
デビカバと交流ないのかな?

144 :
>>143
下積み時代2人で四畳半一部屋みたいなとこで同居生活してたみたいなことインタビューで言ってなかったっけ?

145 :
この二人の下積み時代っていつ頃なん

146 :
>>135
イヤホンピースをコンプライに変えるといいよ

147 :
セトリ大幅に替えなきゃいけないほど
売れ行き鈍いんだろ

148 :
売り出す前からアナウンスしてたが

149 :
毎年来て新曲増えてテッパン減っていくからそら売れ行き悪くなるよね

150 :
>>144
昔のインタビューだと、ピーター・メンチの家に居候してた時に、WSがイマイチだったカヴァがよく暇つぶしに来てて、まだ未完成だったダンサーをジャムったり…って話だった

>>149
毎年来るだけで新鮮味が無くなるし、正直、新曲にはあまり興味無い84年まで厨は、変わり映えしないからもういいやって思ってるだろうな

151 :
>>150
ライヴやってくれるだけで十分だけどな。

152 :
>>150
どう贔屓目にみても破滅的なライフスタイル
長生きできないと思ってたが還暦迎えて丸くなった
毎年のようにライブに来てくれる
ニコニコしながら楽しそうにギター弾くマイケルは
正直想像つかなかったぞ

153 :
なのに破滅的な人生を送っていた時の方がギタープレイは魅力的だったとか言われちゃうんだからなんだかなあ。

154 :
>>153
作品の出来に関してはそうだね

155 :
マドリードのライヴDVDいいな
スペイン人のノリの良さもあるけどTORの曲でもカッコよく感じる
来年のライヴもマドリードの映像みたいにタイトにやってほしい

156 :
>>1
ホワイトスネイク大ブレーク後BURRNのインタビュー記事で
売れなかった頃の話してて
「マイケル・シェンカーのマネージャーから
オファーはあった。向こうの要求は
俺がMSGに加入
断ったよ マイケルがホワイトスネイクに来るなら
イエスだったんだけど」

157 :
MSGにデビカバが入ってたらサーペンス以上の大ヒットアルバムがこの世界に生まれていたのになぁ

158 :
それはないな

159 :
サーペンス超えは無理でしょう
多分アソートも超えられないと思う

160 :
>>158
そう?以前何かのインタビューでデビカバが

「実はいちばん一緒にやりたかったギタリストはマイケル・シェンカーだ、でも彼には問題(性格的な)があるだろ」

的な発言をしてたけど。
この曲とかデビカバが歌ったら合いそうだよ
https://youtu.be/Fv6zGjwCovw

>>159
これなんかマイケルがいつかもしデビカバと組んだ時を想定して書いておいたリフの断片アイデアを曲にしたようなイメージだけどなぁ
https://youtu.be/hYpfX_XCH3Y

161 :
サーペンスがあれだけ売れたのはジョン・サイクスがギターだったからこそ。ジェイク・E・リーでも無理。

162 :
ああでもジェイクがギターだったらもろBadlands みたいに
なってたんだろうな

それ聞きたかった

163 :
当然相性が合う合わないと、世界的ヒットは直接関係無いし、デビカバや過去のWSが特に好きじゃなく、誘いを断ってたサイクスだからサーペンスが出来た、のかもしれないし、大ヒットなんて目指してても本人らにも分からないだろ
タラレバなんて、妄想を超えないからね
接点はあったけど、組むことはなかった、それがどうなってたなんて起きてみないと分からない、それが現実
よく断言できるなw

164 :
VAIが入ったホワスネのアルバムは超駄作だったな
2〜3回聞いてすぐ売った記憶がある

165 :
全く駄作とは思わん
確かに当時は「?」「カヴァデールに合わない」って思ったけど、きちんと聞けば何曲かは良い曲ある
セイリングシップスはちゃんと金払ってCD買って聞いて良かったと思える曲だし

166 :
最後のカラスの鳴き声がね...。

167 :
サーペンスの時点で猿絶叫

168 :
>>163
マイケル・シェンカーとカヴァデールが組めば売れるかどうかは別として少なくともカヴァデール&ペイジよりはHR/HMファンにとって面白いアルバムにはなったと思うぞ
カヴァデール&ペイジのアルバムは1曲目以外はリピートしたい曲なかったよ

169 :
カヴァデールと組んでUFO時代の曲の再録やったら売れたかもしれないな。

170 :
マイケルはなぜ飛鳥や田代よりシャキッとしてるの?

171 :
>>170
白人さんが好きなのは日本人が好きなのと違う種類のだから
か、どうかは分からないけど、社会への蔓延度は日本の比ではないから、更生システムも高度なのかな?
ニッキー・シックスなんて一度死んでるのに、今や健康そのものだもんなぁ

172 :
飛鳥は今でも剣道めちゃくちゃ強いぞw

173 :
オジー・オズボーンだって日常に復帰させるくらいだから
ヨーロッパの矯正支援施設はノウハウたまってるんだろう

174 :
>>169
よほど🦛が好きなんだな。

175 :
>>169
よほど🦛が好きなんだな。

176 :
まぁニッキーシックスは2人いるからな

177 :
マイケルはレギュラーチューニング時はダダリオEXL120(09〜42)のセットで
グラハムの曲を演奏する半音落としたチューニング時はダダリオEXL110(10〜46)のセット弦を張っている

178 :
まあ日本人は酒にも弱いし、あっちの人とは体の造りが違うんだと思うぞ。

179 :
>>177
今は意外と細いのね。そのわりにディーンだから下が昔より出てるのかな?、まぁアンプありきだけど。
UFO時代なんかはあまり歪んでなくかなり腰のある音だしレギュラーゲージより上指向かな?、と思ってた。まして当時はヘリコのピックを引っ掛けて使うしミディアムスケール。

まぁかなり細い弦で半音下げ更にスキャロッブで軽いタッチを選ぶイングウェイの例もあるからねぇ。あっちはロングスケールでもあるけど。

180 :
マイケルはギターがフライングVであること以外は機材に無頓着って聞いたような

181 :
>>180
と言うか今はフライングVですらなくディーンVだし

182 :
グラハムのパートで使うセミアコみたいなVはアレ、やたらギターの音が引っ込んでパンチがなくなるからあんまり好きじゃないな
このスレには趣味でギター弾いてる人も多いと思うけどBOSSの「eBand JS-10」ていう発売当初大人気で生産が追い付かなくて予約しても手に入るの半年後みたいな
エレキギターの練習に特化した機材があるんだけど
https://youtu.be/mDNTSiJ0AXQ
この機材のアンシミュのパッチで「ROCKR BOTTM」ていうマイケルファンならニンマリしそうなネーミングのパッチがあってこの音色がMSG 1stのマイケルのギターサウンドをほぼ完璧に再現してびっくりしたわ
(ちなみにZOOMのマルチの最高機種G5nにもマイケル・シェンカーの音色がある)
この機材の音色パッチは100以上あるけど具体的にパッチ名でアーティストを連想させるのは「JB LEAD(ベックの音色)」と「ROCKR BOTTM」だけだからBOSSもMichael Schenkerリスペクトしてんのかな?て思ったわ、ちなみにBOSSの商品だから全世界相手に商売してるはずなんだが
今の機嫌いいマイケルならBOSSがエンドースの話持ちかければマイケルものってくるのでは?

183 :
>>182
近代機材はスゴいみたいだよね。昔フォースイットの音にヤられて狙うけどコンパクトとトランジスタではイマイチ、マーシャルも高価、今みたいに何処にでもあるモノではなかった。
結局皆が自分のマーシャルを上下揃えるのだが当時はメンテに数ヵ月は当たり前、ライヴで使えない事多数(笑)
今ではリペアマンに「デジタルアンプに変えた方が良いですよ、ウチは商売上がったりですが(苦笑)」と言われる始末、だがギプソンとマーシャルを貫き通して30ウン年。修理費で何台買えただろう?(笑)

184 :
>>182
そいえばシェンカーは今の足下はワウ以外殆んどBOSSで揃えて直結じゃなかったかな?、確かボリュームペダルさえもFV-500Hを好んでるはず、あれはハイ落ちが酷いんだよなぁ。
まぁ昔メインで使ってたJENのクライベイビーが今は中古で高いんだけど、あれもハイ落ち酷いんだけどねぇ。

185 :
DEANのギターもあるけど、今のJCMとエフェクター群の組み合わせで
余計に太くてセンシアなニュアンスを出しにくい音になってるのが残念。

こねくり回したような変なフレージングのせいでもあるけど。

186 :
>>184
BOSSの空間系はセンドリターンだから4台直列でも然程影響無し、ギターからはチューナー、ダイムワウ、終始OFFのままwのTSを通してアンプに入力
ボリュームペダルは自分用のモニタースピーカーの音量を調節する為の物で、ギターの回線には関係ないよ

187 :
>>185
アンプはマッコーリー時代から同じ2205、コンパクトのコーラスやディレイも90年ごろには既に使ってる
違いは殆どギターだろうと思うんだけど、ディーンでソロを録ったTales of R&Rアルバムは、そのソロの音がかなり良く感じる
でもTORから今は中低域ブヨブヨ
不思議ですな、音って

188 :
>>187
2205はタマが少ないから大変だろうなぁ………

189 :
ツアーの先々で状態のいいの買い漁ってるって聞いた
ローディーから買いたいって連絡があって、確認したら仕様違いでダメだったって書いてる日本のファンのHPもあったよ、確か前期型を捜してたとか
そのへんのコダワリは徹底してるみたい

190 :
この曲微妙にウォーク・ザ・ステージのアルペジオに似てないか?
https://www.instagram.com/p/B6C6lRQAVqr/

191 :
LOUDNESSのGIRLとか
アユレディトゥロックのイントロまんま

192 :
同じ楽器で似たような音楽をやってんだから、意図的でも無意識でも、何かしら似たものは出来てしまうさ
言い出したらルート+5度パワーコードなんて弾けやしないw
悪質なパクリは肯定しないが、全曲画期的な奏法で曲は作り続けれん
定番をカッコよく仕上げる事が出来るかどうかも重要だ

193 :
>>192
PAK松本さん!

194 :
>>193
洋楽に詳しくない人向けに、誰かが作った印象深いリフと、日本人に耳馴染み良い歌謡曲メロディーを組み合わせればいっちょ上がり!w

195 :
>>193
これはアウトじゃないか?
https://youtu.be/Ep6UaPn5MvQ

196 :
元ネタが有名かどうかって問題もあるんだけど、ミスタークロウリーのイントロとかモロなのに、批判されないのは後に続く曲の良さだったりとか
WSのあの曲も批判されつつも、なんだかんだでカッコいい訳で、その元ネタの人達もスタンダードなブルースをカッコよくして訴えられたり
善し悪しと別に、ミュージシャンとしての実力でもあんだよねぇ

197 :
DEAN公式ヘヴィ・ロック特化売りのピックアップの音
https://www.instagram.com/p/Bz3OdgYgQqz/

素人が弾いても特徴あるDEANの中域寄りの音
https://www.instagram.com/p/B1d6BdLANt9/

198 :
既にマッコーリーの時にアンプもピックアップも変えて、それなりに時流にのってたんだから、今さら現代風を批判してどうする
音よりバルタンヘッドが嫌いなだけだろ?w

199 :
ロビンが敗血症だって
来日できないかも

200 :
マイケル・シェンカー・フェスト、ロビン・マッコーリーが敗血症と診断され公演に不参加
https://www.barks.jp/news/?id=1000176497

201 :
キング・イヤウケアも敗血症になってたらしいな。

202 :
ロビン来ないなら行かないわ

203 :
クルーズフェスティバルには不参加だが、回復すれば日本には来るだろう。

204 :
敗血症ってそんな簡単に治らんのでは。

205 :
そんなに簡単な病じゃないから来日は無理だろな まさかのフィルモグは無いか!?

206 :
結局パクっても売れたら勝ちみたいなとこあるからな

207 :
シェンカー本人は好調でも周りが倒れていくな

208 :
敗血症調べたら怖くなった
来日どうこうじゃなく、とにかく治療がうまくいって、また元気な歌声を聴かせて欲しい

209 :
クリス グレンのベースは凄いよ!

210 :
ヨーロッパツアーにはロニーロメロが帯同するらしいから、もしかするとロビンの代わりにロニーって事も

211 :
>>210
まさか現地調達で生沢佑一とか二井原実とかじゃないよね?

212 :
https://www.instagram.com/p/B7FbeKTnuV3/

213 :
誕生日ぽめでとぷ

214 :
>>210
レインボー率が高くなったな

215 :
日本では代わりに森川之雄とか出しそうw

216 :
スコピが3月初めににシンガポールでライブあるし
その流れでクラウスマイネに来てもらえたら

217 :
クリスのベースはすごいよ

218 :
さらにレインボー率アップを狙うなら、ジョーに声をかけてほしいところ。
マイケルとジョーは音楽的には相性よさそうだけど。

219 :
>>194
だったらお前が作れや

220 :
新生テンプル。

221 :
>>219
なぜ素人のワシが作らなあかんねんw
どういう方法であろうと、自作だと言って金取ってるから、評価も批判もされるんだろ?
違うか?松本くん!

222 :
オレンジレンジが実践したがやりすぎて干された

223 :
PRT聞いてたらロビン退院はしてるってよ
日本来れるのかは知らんが

224 :
退院の事聴けて良かった。
最悪、TEDの事を思い出したからなぁ。

225 :
>>223
退院したことネットにとっくに出てるのに、なんで深夜ラジオで初めて知るのか
宵っ張りなのか情弱なのか、両方なのか

226 :
>>225
何でそんなに攻撃的なんだ?いちいち海外ネットの情報をチェックしない人間もいる
このスレには退院したという書き込みは無かったし
日本のメディアは他に退院は報道してないから別にいいだろ、何ならお前が先に書けよ

227 :
>>226
ああ、英語読めないのねwwwニヤニヤwww
大変だねwww

228 :
ネットも大して見ないしラジオも聞かん俺は>>223のおかげで知ったありがとう
順調に回復するといいね

229 :
>>223
情報サンキュー

230 :
>>223
ネット漬けの生活してないし録音した放送まだ聞いてないから
ここ見て知った
ありがとう

231 :
>>223
おお、良かった
Black Swanも発表されたばかりだし早く元気になってほしいな

232 :
>>223
意外に敗血症で亡くなる人のことを聞くからな
よかったわ

233 :
>>223
よかったありがとう

234 :
ジャージャジャ
ジャージャジャ
イヤや〜

235 :
パラノイド弾くの巻
やっぱりマイケルは他人の曲とかアドリブは苦手やね
https://youtube.com/watch?v=CpjGS_a8FnY

236 :
無駄にソロが長くて草w

237 :
むしろもうひとりのギターの奴のほが
ブルース的なライン→普通の速弾き→高音弦トレモロピッキングからの→〆のタッピング
的ないかにも事前にあらかじめ構築したソロだろ

238 :
ドゥギーがオジーになってて草。

239 :
島崎俊郎が「仕事を選んでたら生き残れへんでー!」と言っていたが
ドゥギーにもその言葉を感じる

240 :
ダラダラと、とりとめのないメロディーになっちゃってるとこに「事前準備してこなかった感」はあるな、確かにw
でも、それでいいってもんじゃないな、アドリブって

241 :
こういう質問多いけど
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14190288389
ぶっちゃけスタジオ盤で言うなら1回目のソロより2回目頭のソロの高速H&Pとその後の6弦〜1弦までスライドしながらかけ上がってく部分を原盤のスピードで弾く方が難いと思う
とくに原盤2回目ソロ頭のH&Pの最初の部分、速度落として聞くとちょっとリズムひねってるんだよなぁ

242 :
マコーリー来ないんだな マコーリー時代はドゥギーが歌うんだろな

243 :
>>235
マイケルのバッキングはモタってるな。
アイオミもそうだったけど、年を取るとしょうがないんだろうが。

ていうか、ドゥギーはオジーの真似をしなくてもいいだろw

244 :
>>242
来ないって決まったんか?

245 :
もう親友みたいになってるこの2人が時期MSFの主導権を握ろうとしているんじゃないか?
https://www.instagram.com/p/B7q6hLrC8pg/

246 :
ドゥギーの人脈の広さはYESファミリーにおける
ビリー・シャーウッドと似たものを感じる

247 :
ムック本『マイケル・シェンカー フィーチュアリング:MSG』発売決定
http://amass.jp/130551/

248 :
マイケルはTOR再開することがあったら次期ボーカル候補に考えてるだろな
https://www.instagram.com/p/B7oY1OhiePX/

249 :
>>248
6月のテンプルはドギーだろよ。

250 :
ロメロはこないのか

251 :
ロメロとバリーさんも参加か
https://ameblo.jp/tokyoonkyorock/entry-12568448690.html

252 :
ロニー・ロメロが来るは良いけど何を歌うのさ
UFO曲担当かね

253 :
>>253
ロビンが来るならロビンと半々
ロビン来ないならロビンの曲全部、とか
あと、MSFの新作でもロニーが歌った曲あったでしょ

254 :
バリーとサイモンが組む可能性高い。
地味だがバリーの参加は嬉しいです。

ただロメロが決まったとので、ロビンの来る可能性は減ったかな。

255 :
サイモン・フィリップスの参加
は嬉しいね

256 :
>>252
MSFて言わば「マイケル・シェンカー・祭り」だからMSG限定じゃなくてマイケルがかかわった曲ならいちお何でもアリなわけで
スコピのIn Search Of The Peace Of Mindとかロメロなら完璧に歌い上げれそう

257 :
【音楽】マイケル・シェンカー・フェストの来日公演が決定
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579960958/

258 :
来日まで2ヶ月に迫ったけどローチケやぴあのサイト見る限り大阪は両日「△」マーク付いて残り僅かになってるけど
国際フォーラムは両日ともまだ「○」マークで絶賛発売中だから売れてないんかな?
前回はなんだかんだ当日までにほぼ埋まってたけど今回もそんな感じならいいけど

259 :
セットリストのお漏らし待ちでしょ
サイモン先生が軸の日と三枚目が軸の日と更に一日目にやらなかった曲は二日目にやるわけだから運営には札がある

260 :
>>259
トドメの札はタッカン?

261 :
コロナで終了だろ
残念だったな

262 :
「俺はマイケル・シェンカー・フェストにめっちゃ興奮してる
日本のファンと会うのを楽しみにしてるぜ!」
みたいなことを言っている
https://www.instagram.com/p/B74L4YVCHHi/

263 :
>>261
正直この時期に人混みに入るのは気がひけるな。
3月までに収束すればいいけど。

264 :
このままだと日本では四月から五月にピークらしいよ
俺たちはまだしもマイケルには感染してほしくないな

265 :
今知ったけどバリー参加か

266 :
席を埋める為にプロモーターはあの手この手だな
セトリ変えるといっても、とてつもないレア曲やる訳でもないだろうし、さすがに次はフォーラムやめた方がいいよな、キャパがデカ過ぎ

267 :
あの手この手使ってもう一回日本武道館で見たいなー
ビートルズ以来の動員人数更新で!

268 :
モグ、マイネを呼べば埋まるはず。

269 :
ロメロはヴァンデンバーグとアルバムも作って、
ツアーもするみたいだけど、スケジュール的に大丈夫なんかな?
http://amass.jp/130756/

270 :
VO稲葉呼べよ
暇だろ 松本もゲストで出せば埋まるだろ

271 :
ルディサーゾもおるんかい
ぜひツアーで来日してほしい

272 :
>>270
稲葉はともかく松本が出てもマイケルファンは誰も喜ばんよ

273 :
中国でのコンサートは続々中止になってるな
このまま国内で感染が拡がると今度は海外アーティストの来日中止もあり得る
被害が最小限に抑えられるのが一番だ、早く終息することを願う

274 :
>>269
ロメロって引く手数多だけど、なんか優等生的なヴォーカルで魅力的に感じないんだよな バーニングハートもなんか違う感あるわ

275 :
リッチーが選んだ、っていう一種のブランド力よな、HR/HM界隈に限られるが
ディオもグラハムも暑苦しいんだけど、ロメロのはなんと言うか憂いが無いと言うか、簡単に言うと好きになれんw

276 :
>>275
同感

277 :
バートヒーリングの狭苦しい歌メロじゃ仕方ないんじゃないか
ロニーが歌うオジーサバスみたいなもんかと

278 :
清水とか高崎とか予想つくジャパメタ連中をゲストに呼ぶより
ここらへんのギャル受けする奴らをドラムやらゲストに迎えたら話題性も含めて客呼べるんじゃないか?
https://www.instagram.com/p/B79tVM3JSFc/

279 :
>>277
ヴァンデンバーグの曲に限らずだよ
何歌っても声が汚い
ボーカルも含めて、演奏というのは音感、リズムが正確でも聴き手の心を掴まんと何も意味が無い

280 :
そらお前の好みでしかないな
俺はあの声好きだし、この前の来日でも心を掴まれたたよ

281 :
>>280
そうなんよ、音楽ってぜんぶそう
何か統一基準があるわけじゃなく、いいと思うかという主観
ただ、少なくともマイケル見に来る人がジャパメタの人やB'z、Xジャも見れて嬉しい!となるのは少数派だと思う
本人達が大いに影響されてても、必ずしもリスナーはそうではない

282 :
それもお前の主観でしかないだろ
お前がジャパメタやB'zが嫌いだからって自分の感性を一般化して他のマイケル好きな人もきっとそう!って決めつけてるだけ
お前の主観に説得力を持たせるために聴き手とかリスナーとか広い言葉を使うな

283 :
>>278
あくまでもヴァンデンバーグの曲に合う合わないってことだろ

284 :
バートヒーリングは「ちょっと人並みなゲイリーバーデン」というイメージ

285 :
ロニーロメロの事を考えれば、組んでいて何の徳も成長もない若井望と一緒にやるよりマシ

286 :
>>279
>>284
バートはHRシンガーとして並だが、歌自体は安定、上手い。
事実欧州ではソロでヒットもしてるし、
大物バンド、KAYAKに一時在籍みしていた。

287 :
このギタリストの速弾きってマイケル・シェンカーぽくないか?
https://www.instagram.com/p/B48Grk4AvP-/

288 :
ムステインはシェンカーからも影響受けてるね

289 :
MSG結成40周年記念Vは発売ないのか

290 :
MSG結成40周年記念Vの販売はないのかな?

291 :
このままだったらコロナの影響で来日中止もアリエール

292 :
中止はないよ
延期はあるけど

293 :
兄貴にはギターの才能がない
https://www.blabbermouth.net/news/michael-schenker-my-brother-rudolf-doesnt-have-much-talent-as-a-guitarist/

294 :
>>293
もはや年中行事だな 

295 :
ずっと周りに助けられてのを自覚せず、元嫁たちに搾り取られて、初めて金の大切さを感じたんだろ
何十年も無頓着だった自分の責任でもある
然程話題にもならんし、身内の恥を晒すのはもうやめりゃいいのに

296 :
まー兄弟の真ん中なんてこんな感じっしょ

297 :
マイケルはピッキングが繊細だからこのひととブルース・スケールでジャムったら対比が面白いんじゃないか?
https://www.instagram.com/p/Bx76u96BwES/

298 :
よくわからんけど
スコピのがアメリカで売れたというのと
ギブソンからルドルフVを出した事が確執になってるのだろうなあ

299 :
>>298
じゃなくて、ラブドライブ再発に絡んでバンドが発表した、製作時のバンドストーリーが自分が受け止めてたのと違うことが発端
それをきっかけに、当時自分も容認してたことまで、ああだった、こうだったと言い始めた

300 :
ま そんなもんは大した問題ではないだろうな
おれが言ってる事が全ての根源だろう
ギブソン vs ディーンだと思うね
それが全てだろうな

301 :
兄弟の事はその兄弟にしかわからん。
これがすべて。
自分の家族間の事を他人が理解出来るか?

302 :
この件が一番の原因だろ
ルドルフ&マイケル・シェンカー兄弟、アルバム制作を計画も…
https://www.barks.jp/news/?id=1000119588

303 :
まあ、それだろうな

304 :
何年か前にハーマンとフランシス連れてライブきてたよね

305 :
ネトウヨは脳みそが足りてないからな

306 :
デレクセントホルムスも
来て欲しい 魔性の女 メイクユーマイン
ロックユー 聴きたい

307 :
デレクって亡くなったんじゃなかったけ?

308 :
ケネディが亡くなったのは
知ってるけど、デレクはわからない

309 :
そもそもMSGからひっそり姿を消してから
何やってるか知らない

310 :
デレクは現役だよ
むしろアメリカじゃマイケルよりでかい会場でプレイしてるぞ
https://www.instagram.com/p/BSWSnRcjVAs/
https://www.instagram.com/p/BHnBrjrhLYx/

311 :
テッド・ニュージェントのボーカル、エアロのブラッドとのユニット
歌は上手いし、アメリカ人好みの良曲
マイケルとは逆で日本では殆ど無名だけど、本国では全然勝ち組

312 :
オッサン達にどれだけ支持されるかで勝ち負けが決まる爺サン達の人生

313 :
デレク日本では無名だな。
アメリカでは超有名です。
テッド、ヴァニラファッジ、エアロメンバーコラボなど

314 :
今回仕事で行けるか微妙だったけどどうにか有給取れそうでさっきようやく国際フォーラム最終日のチケット買ったんだけど
今から買うんじゃ最上階のさらに最後方壁あたりを覚悟して普通にセブンのチケットぴあから発券したらまだ一階席の40列目だったぞ
最終日なのにこれってまさかぜんぜんチケットさばけてないってこと?

315 :
今回のツアーって日本が皮切りって事?
だとしたら東京はセトリでどっちの日行くか決められないんだ

316 :
>>314
自分は昨日ぴあチケットポートに行って3/11の1階席真ん中辺りの通路側の44列目の席を選んで買ったんだけど店の人はぴあでは1階席しか取り扱ってないと言ってたぞ

317 :
売れてないね。う〜ん。

318 :
そら毎年のように来て新曲増えたら古い曲だけ聴きたいおっさんにしたら もうええかぁーになるわな
オレもそうやけどサイモン来るから行くことにした

319 :
>>318
おっさんだけど、前作も今回もフェストアルバムいいと思うけどね。テンプルの時はそうでもなかったが

320 :
来年はないかもな

321 :
リーマンは年度末の3月なんて
チケット取れねーよ
当日券が多いんじゃね

322 :
>>316
MSF最初の国際フォーラムの時は先行ではなかったけど一般発売開始の1時間後くらいにローソンチケットで発券したらすでに2階席3列目くいだったよ

323 :
>>322
と言うことは1階席はもしかしてぴあオンリー?

324 :
>>319
どんなに良いアルバムだしたって新譜買わないファンは結構いるからしゃーない

325 :
国際フォーラム5000人×2回をさばくには、
?チケ代12000円を9500円が妥当価格
?平日を土日にすれば集客アップ
?フィルモグ、クラウスマイネなどのサプライズ
?三部構成にして、蠍団→UFO→MSG
のように企画力が重要

326 :
逆だよな。
MSF初回にフォーラム2回、今回は1回。
言うことは簡単かも知れないが。
初回フォーラムとラウパ、翌年フォーラム
観たけどいくらなんでもそれで
お腹いっぱいだよ。
わるいが今回はメイデン観に行くわ。

327 :
フェストの趣旨から外れるけどわかりやすく1stと黙示録完全再現とかでいいだろ

328 :
あの当時フォーラムあったか覚えてないがUFO再結成ライヴの時フォーラム2daysなら埋まったでしょ、DVDも撮れば売れただろね。

329 :
チケットが高い
ボーカル減らしていいよ
前回はこれだけ集まるのは最後感があったから行ったけど

330 :
ロビンが減ったぞ

331 :
正直、全編ロビンのライブが見たい
Perfect Timingの曲ヌキで

332 :
ロビンはまあうまいけど
曲がつまらんよなあ

333 :
Perfect Timingの曲はグランプリ的でつまらん
他2枚や蠍団の曲をロビンが歌いまくるライヴが理想

334 :
大阪に2日参加するつもりだったが新型コロナウイルスが後一カ月で収束するとは思えない
むしろ悪化してる可能性の方が大
妻に行くのやめてと懇願されているが40周年だから行きたいな
30周年のLiveはすごく良かったし

335 :
>>334
それって外に出るなと同じだぞ

336 :
326
全篇が正字。

337 :
本当にロビン不参加?
オフィシャルサイトではまだ参加するようになってるけど。

338 :
BURRN!には回復したから参加するって書いてたけど

339 :
>>329
確かにチケット高い
4月にUKツアーあるけど前方アリーナで6000円くらいだからね
グラハム抜きだけどそれでも日本は高いね
マイケルにしたら日本はいいお得意様だという事

340 :
チケ代12000円は高すぎ
前々回はたしか8500円
前回は1万円
今回は12000円
消費税が上がってはいるがいいとこ1万円
同じ週にホワイトスネイク来日あるから、
1984年西武球場のスーパーロック84の再現で、
土日にジョイントライブしたら良いのに

341 :
国際フォーラムa 平日利用料金
本場6時〜10時=約230万円
午後1時〜本場前までのリハ&ライブ後の撤去費用=約140万円 延長1時間56万円
週末だとこの1.5倍くらい

342 :
ちなみに中野サンプラザは57万円、日曜でも80万くらい

343 :
CD売れなくなってレコード会社からの協賛金も減って
洋楽売れなくなってスポンサーもつかないので
今の時代ならこれでもベテランバンドならそこまで高額でもないな

ホワイトスネイクと一緒になったら単純に2倍になりそう

344 :
蛇は関係ない。

345 :
金額の高い安いには例えれない価値があるんだよ。後に後悔しない為にも観れる時に観ておいた方が良いよ。東京2日参戦します。楽しみましょう

346 :
クラプトンとボブディランが4月に来日するけどクラプトンは武道館5日間公演でチケ代15.000円、ディランはS19.000〜指定22.000円
武道館5日間で連日チケ代15.000円だったら大儲けだろ
それにしてもクラプトンとディランて毎年のように来てないか?

347 :
クラプトンは昨年だったわ
https://i.imgur.com/EMQirCc.jpg

348 :
そうか今年は40周年なのか
テンプルオブロック以来行ってないけど、今年は節目だし行くか
モグは死ぬ前にシェンカーともう一度やってくれんかな

349 :
最初はDEAN?て思ったけど最近はDEANはDEANでなかなか特徴ある音で悪くないと思えるようになってきた
ラウド系のアーティストでマイケルをリスペクトしてるギタリストは多いから
マイケルが外から与えられた運命とはいえDEANを使うようになったのは面白いと思う
https://www.instagram.com/p/Bz0b1BhAuO5/
https://www.instagram.com/p/BcDoO3RguaJ/
https://www.instagram.com/p/BzY5puentN9/

350 :
ディーンはパンテラのダレルも使ってた

亡くなったけどね
https://i.imgur.com/Je7Dmqy.jpg
https://i.imgur.com/tlxsunx.jpg

351 :
クリスのベースは凄いよ!

352 :
>>349
DEANはザリガニのハサミみたいなヘッドじゃなければ絶対買うんだが惜しい

353 :
>>349
DEANの外観に慣れちゃうとなんかGibsonのVが80年代くらいのGT-Rとかトレノ(藤原とうふ店だっけ?)の自動車のフォルムに感じるなぁ
DEANは2000年以降のミニバンとかワンボックスみたいなボディのイメージ
嬢メタルの連中にはGibsonやFenderよかDEANのほが圧倒的に人気あるぞ
https://i.imgur.com/93gS7Eq.jpg
最近は海外でも人気ある嬢メタル「Lovebites」のギターのコはマイケル・シェンカー好きで
♪Break The Wallのメロディックなソロなんかちょいマイケルちっくだぞ
来月の国際フォーラムも研究しに観にくるんじゃないか?
1:24〜あたり
https://youtu.be/Dl0a3hPnaH8

354 :
>353は>>352へだった

355 :
>>353
自己宣伝乙

356 :
大阪、1階後方椅子付き、たすかるわ

357 :
公演自体がどうなるかはまだ結論出せないのかもしれんがとりあえずロビンが来るのかどうかだけ早く教えてくれ

358 :
むしろグラハムより現役感キープしてないか?
https://www.instagram.com/p/B8sGKgwgk80/

359 :
さすがにロビンはまだこれないだろ
コロナで公演延期とかなりそうな予感

360 :
延期なら早めに発表してほしいなあ

361 :
延期でも構いませんが、振替は曜日を、金曜土曜日曜にしてもらいたい

362 :
>>360
えっ
マイケル・シェンカーはライヴ当日2曲目の途中でギターを床に叩きつけて延期になったことあるじゃん

363 :
>>362
意味不明

364 :
横浜の海岸近くの倉庫みたいな立見のライブハウスで金髪のカツラかぶって演奏したマイケルを見た自分としては
国際フォーラムaホール2daysやれるこらいまで復活したのは奇跡だと思うわー

365 :
>>364
復活いうか、往年のメンバー集めて懐メロ大会だから
進行形を押し出してたTORでは無理だったし、新譜2枚目でお祭り感が薄れた今、ツアー全体の公演箇所減らしてのフォーラム2回はかなり厳しくなってきてる
と、ちょっと厳しめに評価してみる

366 :
1日目と2日目セトリガラッと変わるらしいけど新譜の方に当たったら外れなんだよなぁ

367 :
>>366
全然

368 :
東京音協は全ライブ強行すんのか
大丈夫なんかなあ

369 :
>>366
誰が、どっちかは新譜中心、って言ったんだよ?
両日とも曲違いで新旧散りばめてくる可能性の方が高かろ、曲数に差があったとしてもさ

370 :
MSFはUFOやMSG初期のいい意味でひとりよがりなマイケルと違ってもっとボーカルに寄り添った曲作りがされてるからマイケル好きでも気に入るとは限らない
そういう意味ではバランスの取れた良曲が多いと思う
マイケルが自分で言うように今はこれまでと違う段階に入ったってのがよくわかる作風になってる

371 :
バリー・スパークスはレア曲のベースを弾くために来るんだと思う
UFOの曲なら何でもこなせるからね

372 :
コロナを理由に延期させて、うまいこと2daysを
1dayに出来ないだろうかとか考えていそう

373 :
何でアンディ・ナイは誘われいの?

374 :
>>372
災害とか不可抗力じゃないと、キャンセルしても会場使用料は返ってこないよ
もうやらなきゃ呼び屋はさらに赤字
1つのイベントの失敗が足を引っ張って潰れた会社は過去にたくさんあったからね
必死で売らないと

375 :
1日でさえどうなんだってのに2日はさすがにないわ。

376 :
アーティスト側が「新型コロナ嫌やぁ〜」って言い出せば、そっちに違約金を求めることができるけどね

まぁ、神はあのウドーからの何千万という負債を踏み倒した強者だけどw

377 :
バリー・スパークスってB'zでも弾いてたわだな
レインボーで雇われたミュージシャンがMSGに来て、MSGに雇われたミュージシャンがB'zに行く業界の流れってこと?

378 :
そりゃあレインボーやMSGよりはギャラはいいだろうからオファーがくれば受けるでしょ
セッションミュージシャンなんだしら

379 :
コロナは嫌だけど、これ逃したらこのメンツ生で見れるかどうかわからんよな

380 :
神がコロナごときに屈するはずがない。きっと最高のギターを聞かせてくれるよ。
マスクしながら

381 :
ねえねえ
クリス・グレンて凄いよねえ

382 :
そういやラウパの時、風邪引いてたんだよな
その後の大阪公演でもガラガラ声のMCでスタートだった

383 :
中止にするべきだよな。
ファンのためにもバンド側のためにも。
ま、大損になるんだろうけど。

384 :
>>377
バリーがビーズ首になった時の騒動はかなりおもろかった

385 :
>>384
調べたら突然一方的にクビにされたみたいだな↓

バリーさんがインスタで怒っているという情報がありますが、
英語での内容でしたが、主な内容を簡単に和訳すると、

・サポートメンバー変更は知らされていなかった

・非常に長い間、一生懸命支えてきたメンバーに対してB’zは忠実でないし尊敬もない

・なんの理由もなく我々(サポメン)を追い払った


彼らは偽りの兄弟関係だ
という内容の、かなり怒りに満ちたコメントでした。

なんかマイケルのルドルフに対する講義に似てるやん

386 :
マイケルが愛の手を差しのべたんだろなー

【家族なのにあっさり切られた】
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4745733

387 :
これたぶん嫁が一人で暴走したんだよなー
リアルタイムで観察してたんだけど最初はバリーの事心配してたり擁護してたビーズオタ達が最終的にバリーは糞野郎で落ち着いたのは腹抱えて笑った

388 :
愛の手ってなんだよw
確かに、マツモトくんがサポートに誘うきっかけになった、シェーン&バリーの技巧派MSGは、マイケル本人も一番凄かったって認めてたもんな
アコギセットで、2人が難しい方のシーケンス弾いてる
https://youtube.com/watch?v=n9PYpJs_veM

389 :
さすがに今回はミーグリはやらないだろう

390 :
グラハム「ファンとハグさせろ、馬鹿」

391 :
>>386
単純にマイク・バーニーから薦められただけだろ
シュラプネル系でよくベース弾いてるし

392 :
当時は日本以外での契約を失ってたマイケルの方が手を差し伸べられた方だなw
諸外国は自国民に、日本への渡航の注意喚起や、自国内の日本人に公共の場への不用意な立ち入りを自粛要請してるぞ
来日、だんだん心配になってきた

393 :
来日せちも帰国できない

394 :
>>393
日本語でよろしく

395 :
バリーは、自分から売り込んだと言っていたような。元々シェンカーのファンで、ファンクラブを通じてサンキューアルバムを購入し、ジャケットのどこかに名前が有るとか。それを聞き当時探した記憶は有るが、見つけた記憶は無し。今手元に無いので探してみて下さい。

396 :
前回の清水みたいに松本をゲストで呼んでその時だけバリーが出てきたら話題にはなるな

397 :
>>396
そんな演出いらんがな

398 :
>>396
いらん いらん 他でやったらええがな。

399 :
マイケルさんは兎も角、グラハムとかロビンはヤバいんじゃないの??

400 :
コロナってマスクほとんど意味なくていちばんいいのはミネラルウォーター常にバックに持ち歩いて10分に1回くらい軽く飲んでウィルスを胃の中に入れることだってな
人間の胃液は超強力だからたいていのウィルスはRってひるおびに出てた学者が言ってた
そういやマイケルって常にミネラルウォーター持ってるからトレンド先取りしてるね

401 :
炭酸水だろ

402 :
松本は結構前にシェンカーのライブ見に行って心底がっかりしたって言ってたから共演とかオファー来ても断りそう

403 :
もうパクリ尽くしちゃったのか

404 :
>>402
オファーなんかしないから 笑

405 :
>>402
それたぶん90年代後半のUFOの日本ライブだな
その後にアメリカでアンフォーギブンツアーを見てメンバー雇っちゃうぐらい良かったらしい

406 :
とうほぐ民だけど今回のライブは諦めたわ
乳飲み子いるのにこんな時期に東京行くとか馬鹿かと嫁に殺される勢いで怒られた
前列に空席作ってしまい申し訳ない

407 :
昨日今日になって他のライブは中止、延期
の流れになっているね

408 :
このご時世しょうがない
とりあえずチケットリテールサイト使って売ってみたら?

409 :
ありゃりゃ、政府が3月中旬まで中止、延期を要請だって

410 :
白蛇キャンセルになったらキャンセルだろな

411 :
国際フォーラムちょうど2週間か

412 :
もうホテルも新幹線も手配したのに中止になったら遠征民どうするの?京都観光にでも行く?

413 :
ホテルはキャンセル
新幹線も払い戻しでしょ
観光も安全じゃない

414 :
公演時には、多少落ち着いてると信じてる。中止にならない限り遠征班 行きますよ!北国から東京行きます

415 :
政府は徹底的に自分たちの責任にならないように気を使ってるな
だったら俺は自己責任でライブ行くだけだし

416 :
ホテルはキャンセル
新幹線も払い戻しでしょ
観光も安全じゃない

417 :
>>415
自己責任って…
自分が感染したらそれを家族に移すって
発想にはならないのか

418 :
ぶっちゃけ公演は無理だと思うよ

419 :
ライブが中止を発表しない以上は行くこと前提に決まってるじゃん

420 :
voはドゥギー・ホワイトのみ来日とかだったりして

421 :
マイケルだけ来ればいいよ

422 :
安倍ちゃんが言ってるのは大規模イベントの自粛要請だから今のチケット売れ行きのマイケルは対象にならないんじゃない

423 :
無観客でライブ収録すればいい

424 :
入口で観客全員に簡易防護服(ビニール製)と頭からかぶるアウトブレイクみたいなやつ配ればよい

425 :
ホテルのキャンセル料取られてしまうから、せめて3日前までにはやるかやらないかハッキリして欲しい

426 :
昔のマイケルだったら我が儘発動してとっととライブキャンセルだろうけど今はどうだろうな・・・

427 :
延期になるはず、チケットはそのまま使えるし、払戻もありのパターン

428 :
>>421
マイケルの代役にアトミック・トミーMかローレンス・アーチャーが来たりして

429 :
同じ中止でもアーティスト側の自粛と政府がらみとでは
いろいろ事情が変わってくるのかな

430 :
もう何やっても世界中に広がる
強行したらどうだ?

431 :
結果的に広がる云々、ではなく、この状況で広げる可能性のある行為をするかどうかということ
現に亡くなったひとかいる
オレらの周りにも高齢者はいる、自分が発症しなくても重篤化するかもしれない人にうつしてしまうかもしれない
そういう自覚の問題

432 :
公演あるものと信じて、みんなで免疫力高めておこう
毎日水を4リットルくらい摂ってションベンばかりしてると悪いウイルスが外に出やすくなるんだぞ

433 :
赤信号皆で渡れば怖くない

434 :
もうどうしようもないレベルで広がってるよ
イベント中止程度で収まらない

435 :
じゃあ中止はしなくて良いな

436 :
国際フォーラムは東京都所有だから
国から要請でた以上は公演中止か延期の可能性はあるかな

437 :
あくまでも、イベントの主催者に要請してるのであって、利用料が支払われる以上、建物の所有者に中止にする権利は無い
中止や延期することで金銭的に影響受ける主催者がアーティストやスポンサーと協議して判断することだよ

438 :
国内のマイナーな所はマスク着用しての参加呼びかける程度で普通に開催してるな

439 :
実際どうなん?中止アナウンスなし?

440 :
アメリカって日本への渡航規制してるよな?それでも来るのか??

441 :
昨日NHKホールに山本彩のコンサートに行ったけどマスク着用お願いも消毒液も一切なかった

442 :
他がこぞって中止になるなか強行したら
注目浴びるだろうな。あと批判もw

443 :
客が全員マスクをしてたから怖くなって怒ったふりして買えるマイコー

444 :
今回2階席はけっこうスカスカだと思うからチケット買って2階席しか取れなくて嘆いてた人は
塞翁が馬でむしろ感染の確率が減ってラッキーじゃないか?

445 :
立って見たくないから2階席にした

446 :
今何もアナウンスしないと言うことは決行だな
流石椎名林檎と同じロックだな

447 :
決行してもいいから払い戻しも対応してくれ

448 :
>>447
椎名林檎は払い戻しも対応すると言ってるな

449 :
俺は、6年くらい前、長居競技場のポールマッカートニーが中止になって、
ホテル・新幹線キャンセルしなくてほっともっと神戸スタジアムで
オリックスと広島の交流戦を見て帰って来た。

450 :
>>446
椎名ウンコのライブ会場でコロナが蔓延して
ウンコも重篤になればいいのに

451 :
この状況で強行して感染拡大したらやばいでしょ
また、アーティスト側も日本に来たくないのでは?

452 :
国内アーティストは当日ギリギリまで
引っ張って中止かどうか決めてるけど
外タレはそう言う訳にはいかんだろう

453 :
でも、全国の小中高が休みになるぐらい深刻な状況だから中止も止む終えんな。

454 :
>>449
あれねー、あの日の長居は晴れてて良い気候だったのを思い出す。絶好の野外ライブ日和だったのに…

455 :
マイケル・シェンカーのファンて3大ギタリストならベックと被ってそうだけど
意外にもクラプトンのファンと被ってるのか・・

456 :
心配はあるけど、もう行くと決めた以上楽しむよ!ただ、グッズ購入で並ぶのが嫌だな。販売の係の方とは筆談かね?

457 :
>>455
俺はベックのプレイはあんまり響かんなぁ。

458 :
>>456
中国の工場が止まってるから
物販も無いかもね

459 :
>>455
onlyだが 何か

460 :
>>458
物販なしで後に通販でもいいな

461 :
払い戻しか参戦か!

462 :
>>461
こういう場合他人に意見を求めない方がいい
自分で決断し実行するのみ

463 :
別に求めてないけど。書き方悪かったかスマン

464 :
とうとう音協もおかあさんといっしょの各地公演と布施明のキャンセルを発表したな
マイケルはどうなんのかな

465 :
予定通り開催決定です。
ソースは東京音協のお知らせ。

466 :
https://t-onkyo.co.jp/ticket/msf2020-msg40th
マスク必須

467 :
そうそう肺炎なんかかかってたまるかw

468 :
みんな高齢だからメンバーだけでもマスクしてほしいよね

469 :
大勢でマスクしてドクタードクター歌うのか

470 :
ガラガラの客席にマイケルが切れて帰らなければいいが…

471 :
グラハム「俺が脱ぐから心配するな」

472 :
下世話な話、何割の入りで元とれんの?

473 :
客層が免疫力低い世代だからヤバいな

474 :
っていうか、ライブ会場なんて飛沫感染の典型じゃないのか

475 :
だから今回はみんなこない人は返金OKにしたわけで
俺みたいに毎日満員電車でモッシュしてる社畜は気にせず行くけど

476 :
自分が肺炎にならなくても、発症しなくても、撒き散らす可能性は誰にもあるからな
北海道は700人規模の展示会でクラスター発生、今や非常事態宣言
もちろん観たいんだが、正直悩む
人として何かを試されてる気がする

477 :
ライブと満員電車は別だろw
クラシックのコンサートみたいにシーンとしてるなら別だが

478 :
とりあえずここで参加するかどうか意見を求めるな、他人に責任をなすりつけるようなもん、自分で決めろよ
俺は行く、ライブどころじゃない人の移動や接触は常に起こっているしどう考えても飲み屋や電車の方が危険

479 :
とりあえず主催は損害を最小限に抑える最善策だな
後日払戻しだから良心的だよ、宿泊費は別にしてもギリギリまで悩める
個々の判断に委ねられた訳だ

480 :
みんなの分も楽しんでくるぜ

481 :
俺は自分が感染するよりも85歳のオヤジにうつしたらヤバイから行けないなぁ

482 :
国際フォーラムAはキャパ5000か

483 :
音協先行で両日取ってたが今回は欠席するわ
こんな状況だし空席多くてもいじけないでまた来年も来てねマイケル

484 :
不参戦の友よ、キャンセル急いでくれ。その良席でオレはみる。両日な。

485 :
何はともあれ開催で良かった

486 :
マイケル来日する気満々やんw
https://www.instagram.com/p/B9HArUZpSx6/

487 :
これ来日して感染して公演中止にならんだろか?心配だ

488 :
中止厨涙目w

489 :
https://m.facebook.com/pages/category/Musician-Band/DoogieWhite.Official.Fanpage/posts/

490 :
若い奴ならいいけどみんなおじいちゃんだから心配だな
まぁ中止したら大赤字になるからなぁ

491 :
独り身だったら迷わず行くところだけど
感染して家のじーさんばーさんや子供にうつす訳にいかんしな

492 :
第二のダイヤモンドプリンセスにならない
事を祈る

493 :
ダイヤモンドだねー

494 :
7月から12月が一番の流行じゃね

495 :
>>494
こうゆう適当な奴ホンマ草

496 :
ホール内でのエアロゾルとかヤバそう

497 :
子供の休み期間中、公園はひとまずOK、図書館や児童館NGって言う感染症専門家もいたからね
あたりまえだが、閉鎖された空間に人が集まる危険性が一番高い、いうことだね

498 :
>>481
うちも高齢病弱な母親に間違ってもうつしたりできん
今回は泣く泣く欠席

499 :
映画館が営業自粛していないのに、大規模だからってライブやイベントを槍玉に挙げるのは説得力無いよね

500 :
しょせんポーズだからね

501 :
コンサートと違って映画館じゃ飛沫は飛ばないという考えかも
話変わって
今回来られない人が多いから良席がポツリポツリ空いている可能性があるんだな
事前にわからないから前に詰めようがないよな

502 :
少し前にマーシーとマッキーが薬物で逮捕されたけどマイケルって薬物で逮捕されたことあったっけ?
70〜80年代のマイケルが薬物にどっぷりなのは公然の秘密だったしコカイン吸入しながらセーソクのインタビュー受けてたぐらいだし

503 :
ディズニーもUSJも休業、中央競馬も今日から無観客。
歓声上げるのはほぼやめてるな

504 :
当時はドラッグとかやってないほうが少数派だろう

505 :
一時的に滞在してる外国人を個人使用で取り締まってもあまり意味ないからね
大量に持ち込んだり、売買すりゃ別だけど

506 :
ポールマッカートニー「ニホンノケイサツハタイマデタイホスルアホたれデス。ショルイニイッパイサインシマシタ」

507 :
今回のライブはバリー・スパークスじゃなくてポール・マッカートニー雇ってネバー・トラスト〜あたり演れば話題になったかもよ

508 :
大阪のライブが原因で、大阪、高知、札幌で感染拡大か?

509 :
さあ首相の緊急会見でどう変わるか

510 :
ここまで、汚染国日本に来るマイケルを心配する声なし。
東京音協は、アーティストの心配をするべき。

511 :
演奏するアーティストにとっても、
観客にとっても、
何かあったら良くないし、
タイミングが悪すぎる
東京音協は、金儲けに固執しすぎており、
安全を考えて延期にする選択肢を検討して欲しい

512 :
>>510
演りに来るのも、観に行くのも自由意志でんがな
演ってもやめてもアーティストに非はないし、プロモーターと情報共有、協議した上でのことだろう
奴隷のように連れて来られるんじゃないんだから、そこに同情する意味がわからんよ

513 :
このタイミングで強行開催する意味がわからんな
延期にするのが誰にとっても良いと思うが

514 :
大阪の小規模ライブハウスで感染者出たぞ
これ演者のためにも中止にするべきだろ

515 :
コレは試されてるな 
ファン気質的にこの騒ぎでも来ると見込んでの強行だろね

516 :
同じ音協、同じ日に中野サンプラザの
山内惠介は中止なんだな。

しかし何千人もの飛沫やらエアロゾルがアーティストの方に向かってくる訳だろ。しかもホールの構造上斜め下に。演る方は嫌なはずだが。

517 :
そんな遠くまで飛ぶかいなw

518 :
屋外なら風で散るだろけど

519 :
ライブ参加は自己判断になるな。
で、後に新型コロナの患者がいたのが判明したら騒ぎになるだろな…

520 :
たぶん、ここで出る意見は全て考慮されてるんだろうと思うよ
自分も地方都市のイベント施設で働いてるけど、やっぱり主催者の対応はいろいろだよ
常識的にやめた方がいいのは誰もが分かってる、でも今の所損害は誰も保証してくれないのだから、キレイ事だけでは話は進まない

521 :
延期しろよ

522 :
キレイ事ってなにをさしてるのかわからないが。
自己判断って言ってる人がいるけど、自己だけの問題ではないよ

523 :
金の心配しないで、今はそんな時じゃない、やめましょう、はキレイ事だよ
何度も書くけど、人としてやめた方がいいのは誰しも分かってんだよ
分かってるけど、会社や場合によっては個人で何百万と出る損害を誰が補填すんだよ?ってなるんだよ、最終問題は

524 :
悪いけど今回のそれはキレイ事とは別次元。
その会社や個人の損害?とやらとパンデミックの危険性どっちをとるんだって話し。

525 :
東京事変(国際フォーラムA)はサーモカメラで体温測定など徹底的に対策はした模様
開催するならそこまでやるべきだな

526 :
ネガディブな書き込み多くてうんざりだ
どうせ行かない奴なんだろうけど

東京公演のセトリ、1日目と2日目でどう変えるかね?

527 :
同じ会場で後日の延期の場合に違約金は必要なんでしょうか?
アーティストは、日本におけるコロナの現状(ライブがほとんど延期、中止になっており、ライブでの感染事例あること)を知っているのか
残念ながら、体温検査では感染しているが症状出てない人の確認はできない。
すなわち安心してショーを楽しむために延期をしてほしい。
延期なければ、私は不参加で払戻対応になります。
残念ですが、高齢家族にうつす可能性を避けなければ。

528 :
グラハムをはじめとしてみんな年取って曲をおぼえられないので、セットリストはそんなに買えられないのでは・・・

529 :
ロニーロメロって何曲歌うんだろ

530 :
この状況だから、施設側も柔軟に対応してるけど、利用者側の都合だから不開催でも原則使用料を払わなくてはいけないし、後日にすればまたその使用料が要る
機材も人も手配してたらもう他に回せないから、使わなくても半額程度は払わなくてはいけないのが通例、まぁこの辺も業者さんは柔軟にやるけど
難しい問題だから、自分は払戻しになっても開催した音協を全然責める気ないな

531 :
>>525
熱がある客を退場させる寸法か

532 :
>>525
サーモカメラなどの体温測定だけではなんの対策にもならない
って事は始めの頃から言われてたよ
PCR検査で陰性って出たのに実は陽性だったてくらいだからな

533 :
>>526
気持ちはわかるが行く方も演る方も問題山積みだし内容を気にするどころじゃない

534 :
毎朝満員電車に1時間ほど乗ってるけど、それよりリスク高いのかな?
ステージ上から見ると不気味だろうけど、せめて全員マスク着用したいよね。

535 :
ネガティブな流れになってる
ならやめたほうが無難。
悪い事は続くし。
言いたくはないがMSF自体が
テッドの死やロビンの体調不良
、チケット売れ行きなど、
あまり良い流れとは言えないからな。

536 :
自己判断とかいい加減な対応するから対応するから京橋の件みたいな事が起こるんだよ 

537 :
国は責任取りたくないから「要請」しか出さなかったけど
今日の安倍ちゃんの会見で「俺が決めた」と言ってたから
取りあえず中止のクレームは安倍ちゃんでいいのか?

538 :
>>526
全曲ドクタードクター

539 :
>>538
プリーズ・・・ゲホッ

540 :
>>534
そういうのって比べるんじゃなくて、リスクとしては満員電車+αって気がするな
実際大阪のライブハウスで感染者でとるしね

541 :
国際フォーラムの建物って遠目に見るとダイアモンド・プリンセス号に似てないか?

542 :
大阪市長のツイートより
ライブハウスには何の落ち度もありません。たまたま来てくれたお客さんが新型コロナに感染していただけです。メディアの皆さんには、風評被害とならない様に節度ある取材を求めます。因みに当該ライブハウスは保健所の指導の元、施設の消毒実施済みです。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1233700664389226498
(deleted an unsolicited ad)

543 :
>>542
高知の看護師は落ち度ありまくり
マイケルだってこんなの来る可能性あるんだよね

544 :
Are you ready to ・・・!

545 :
東京国際フォーラム
2/28 IMY歌謡祭→中止
2/29 東京事変→強行
3/01 東京事変→強行
3/05 三浦大知→中止
3/06 三浦大知→中止
3/07 CHEMISTRY→中止

546 :
せめてグッズだけでもネットで販売したらどうかね
家族構成の関係上、チケットは払い戻すつもりだけどその分グッズでも買って少しは貢献しようと思う

547 :
昨日まで開催して欲しかった派だけど、東京事変がこれだけ叩かれてるのを目の当たりにすると
マイケルが批判の矢面に晒されるだろうし、
ハードロック・メタルというジャンル自体がボロクソ言われるだろうからなあ。
なんとか延期の方向で持っていって欲しい。

548 :
報道だとマスク姿の観客でほぼ満員とあったけど、実際どうなんだろね
なんか、アーティストも関係者も観に行ったファンのことも、責めるのもおかしいし、かといって決して賢明とは言えない
微妙な状況だね、今って

549 :
外人だから叩かれないよ

550 :
コロナ関係のスレ見てたらマイケルシェンカーフェストは開催予定ってレスあってわろた

551 :
満員電車での通勤を強いておいてイベントだけやるなってのは通用せんわな

552 :
通勤だって時差出勤するよう企業に呼びかけたりしてるじゃん
普段から人混みいるから意味ないとかじゃなくて可能な限り感染リスクを減らすことが目的だっていうのをいい加減理解しろ

553 :
満員電車に乗って国際フォーラムにいくぜ
みんな当日楽しもうな

554 :
【感染予防にマスク着用不要 過度の使用控えてとWHO】
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020030101001372.html

555 :
インフルエンザなんてワクチンあるのに2019年1月は「1日平均54人」亡くなってるのに、あまり報道されないからこんな騒ぎになってない。
新型は確かに怖いし危機管理する事に越した事ないけど。

556 :
マイケルほど信者が多いバンドだとコロナかもってくらい体調悪くてもライブに来そうなファンいそうで怖いな
自覚なくても初期症状だと微熱や倦怠感くらいだからちょっとした風邪と思って体調不良を押して来るやついるだろ

557 :
>>510
今までいつ死んでもおかしくないようなライフスタイルを送ってきたから今更コロナぐらいどうってことないだろという謎の安心感があるんじゃないか?

558 :
普通に外国人観光客東京に未だに
おるし

559 :
ドクタードクタープリ〜ズ

560 :
次の段階は、イギリス、アメリカが危機感を強めて日本への渡航を禁止するかどうかだな
そうなると、本人、メンバーが来れない、という事態に

561 :
>>558
確かに
浅草は白人だらけ

562 :
東京に観光に来てるアメリカ人やヨーロッパ系の観光客って冬とかでもたまにTシャツ一枚と短パンとかで歩いてたりするから凄いよな
あいつら日本人と皮膚の厚さが違うだろ

563 :
寒さを感じる能力がないだけだよ

564 :
ねえねえ、クリス・グレンは凄いよね!

565 :
西洋人は平均体温が高いらしい

566 :
緯度の高い寒い地域から来てるだけだろ

567 :
リアル ドクタードクタープリーズ

568 :
I cant hear you
Louder!
ゲホッ

569 :
ドクタードクターは自粛してセットリストから外します

570 :
東京事変は1時間半で終了、アンコール無しだって

571 :
>>570
行かなくて良かったよ
やるからには通常と同じライヴをしないとな

572 :
>>571
椎名林檎ファンとマイケルファンもカブってるの?もしくは国際フォーラムファン?

573 :
東京音協から中止・延期の一覧来たけど
マイケルは入ってない
強行開催ほぼ確実

574 :
やっさんとか、大丈夫け?

575 :
東京音協は現時点では強行しようとしているが、
まだわからないよ。
感染者数の拡大、ライブだけでなく電車止めるような動きが出る可能性もあるある。
さらにアーティストに本当の状況を伝えたら、
来ない可能性もある。
椎名林檎のバンドが決行して、批判やバッシング浴びているから、参加者の感染出たらライブ全面禁止になる可能性。
安心安全が担保できない現状では3ヶ月から6ヶ月延期が皆が望んでいるはず。

576 :
家族に絶対行くなと言われた…
中止ならあきらめつくけどさ
強行してもマイケルは責められないと思うけど
(たぶん責められるとしたら主催者?)
椎名林檎は何であんなにボコボコに叩かれるんだろ

577 :
>>576
ナースコスプレするから?
https://i.imgur.com/DFfQs4c.jpg

578 :
そりゃ国家レベルで騒動になってて、子供は半強制自宅待機させられてんのに、邦楽アーティストが強行すりゃ、絶対、否の方が勝つ
海外アーティストはその点があまり批判対象にならないかもしれないけど、マイケルには日本人家族がいるわけだから、状況はかなり知らされてる方なんじゃないかな

579 :
感染拡大を防ぐ意味では、全国をツアーで回ってる日本のミュージシャンよりも限られた箇所でやるマイケルみたいな方が客が全国から集まるから中止するべきなんだよな
自粛する人も多いだろうから強行したとてガラガラなのは間違いない

580 :
>>576
個人的に決行を否定する気はないが林檎は紅白も常連のように出てる、国として認めているアーティストと言っていいだろう
そんな中邦楽の有名所は軒並み中止か延期したのに強行したのはちょっと違和感あるかな

581 :
>>579
アーティストやスタッフ、追っかけが各地でウイルスばら撒く可能性も考えたら同じだよ
結局、客は意外と来ちゃうと思う
払い戻しになった良い席ありますか?みたいな問い合わせ来るんだから、実際
ま、誰も責められないよ
嫌ならやらない、行かない、それだけ

582 :
もうシェンカーのライブ時期になるとウィルスの巻き具合なんてやろうがやらんが大して変わらんという意味はわかる
けど肝心なる問題は風評被害だよ
今後もう見れんかもしれんとかもう見納めみたいなのは
今のシェンカーには感じられないぐらいの保険をもう皆受け取ってるはず
今こそ我慢だよと

583 :
毎日公共交通機関でもみくちゃになってるわ、決して換気の良いとは言えないオフィスで仕事してるわで
この先自分が感染しないって自信が持てない
自分が知らん間に保菌者になっててライブ行った後感染発覚とかなったら
マイケルやみんなに申し訳が立たん
もちろんその逆も然り
もう当日自宅でヘッドフォンのひとりマイケル祭りでもするしかないか

584 :
そんなに大きくない会社だからな

マイケル側からやらないよ言ってもらわんと潰れるレベルなのかもね

585 :
>>584
音協が?大手だろ
手掛けてる国内アーティストはほとんど中止・延期にしてんだから体力はじゅうぶんだと思うが
ただ、こういうのは非常事態対応は関係者の相互理解で成立するから、契約でガチガチな海外アーティストとは、なかなか思うようにならない、だからせめてもの無条件払い戻し対応なんだと思う

586 :
>>583
新型コロナは電磁波に弱いらしいぞ
実際満員電車では殆んど広まってない
広まってるのは大体田舎

587 :
椎名林檎は今、自身が代表の個人事務所で、予想される負債を考えると中止延期を決断するのは難しかった、という記事があった
中止を言い出すと困るのはマイケルの方かもね
確か、再結成UFO以降、自分のマネージメントは個人営業でやってるよな、今も

588 :
天変地異で中止なら保険が降りるがコロナだと対象にならないらしいね

589 :
学校は休ませて塾はOKってアホだろw

590 :
黙って下向いてりゃ大して感染しない
現に満員電車では拡散してない
ペチャクチャ喋ってるから映る

591 :
良くはないが、塾はせいぜい2〜3時間で最近は個別も多いしな
毎日7時間一部屋に20〜30人詰め込む学校と一緒ではなかろ

592 :
映る

とか書いてる中卒野郎が何か言ってるぜ(笑)

593 :
どうするかなあ 悩む

594 :
家族会議の結果、グッズだけ買いにいくことは許された
チケットは返金だぁぁぁ悲しい

595 :
おまえの分も楽しんできてやるよ

596 :
大阪だけどやめとくわ
小規模ライブハウスで多数感染してるし
年齢層的にマスクしない客多そうやし
何より周りの反対がすごい
白蛇もキャンセルかな〜

597 :
ライブハウスは濃厚接触あるけど
ホールならそれなりに人と人の間に距離あるから大丈夫じゃない?

598 :
zeppは微妙な大きさだよね、悩むところだ

599 :
名古屋ダイヤモンドホールってもう無いのかな
ライブ前にビール飲んで最前列でドクタードクターを泣きながら見てたなぁ
そんな俺にマイケルはフライングVのヘッドを向けてニコって笑ってくれたんだよ凄く良かったなぁ

600 :
結局騒ぎすぎなんだよな
家に年寄りがいるとかならともかく

601 :
ここにきてまだ逆張りの馬鹿が湧いてるのは苦笑い

602 :
アベのせいで日本はめちゃくちゃだ

603 :
中国のせいだろがあ

604 :
アベがいる地球が危ないと気が付いてない時点で…

605 :
>>599
まだありますよ
あそこでSLAYERもMEGADETHも見ましたが
かなりの騒ぎっぷりでした
ラウパ絡みの単独で発表が急すぎてチケが売れず
後ろ段差を閉鎖、アリーナ部にイスを並べたけど
手抜きせずやってくれたHALFORDには感謝しかない

606 :
今夜のたけしの家庭の医学見ておいた方がいいかも
【乱れた体内時計を修正 新型ウイルスだけでなく普段の不調を一挙に解消】スペシャル
https://precious.jp/articles/-/17540

607 :
皮肉なことに…
過疎ってたここが賑やかに

608 :
あと一週間あるから、無理してやらずに延期した方がいい
呼び屋の東京音協は、びあの子会社、ロック部門は倒産したイベンターの統合のため、会社としての意識が低いのでしょう。
ロック部門の責任者が、コロナ問題を甘く見ていることが残念。
半年後に落ち着いてから、安心して観たい。

609 :
ゲスト含めて11人もいる、スケジュール合わせる事考えたら延期は不可能

610 :
>>608
賛成!
大阪2daysに参加するつもりだったが、なんばhatchでMSGに参戦した経験のある看護師でもある妻からの猛反対・・・
自分だけが感染するならともかく高齢の親もいるし・・・
今回は40周年だけに是非とも観たかった
何年後でもいいから落ち着いてからやって欲しい
何とか事変のようにこだわり(だけじゃないと思うが)で強行して欲しくない
来年40周年ツアーをやったって俺たちは付いていくから
今回用意したグッズだって通販してくれれば買うから
音響さんも含め英断を期待します

611 :
>>608
ロック部門では唯一の「黒字バンド & 稼ぎ頭」だからじゃね?
今まで招聘したバンドはほとんど赤字だったらしいし。

612 :
国際フォーラムの客席がこんなだったらビビるな・・
【日本で撮影した出勤風景が衝撃的だと話題に!スーツにマスク姿】
東京で撮影した出勤風景が衝撃的だと話題になっています。
話題になっているのは東京の品川駅で撮影された写真で、
そこにはマスク姿で歩くサラリーマン達がズラッと並んでいました。
新型コロナウイルス対策でマスクを付けていますが、この状況でも多くの人たちが仕事や会社を優先している様子に、
世界からは「Working Dead」「ディストピア」などと驚きの声が相次いでいます。
https://johosokuhou.com/2020/03/03/26775/

613 :
軽々しく延期とか言ってるのがいるけど、611 が言っている様に、各メンバーのスケジュールの調整が難しいんじゃないかな。
当然、東京音協も延期をマイケル側に打診はしているでしょうよ。
ただ、ロビンは自身のバンドをやるだろうし、敗血症も経過が判らない。グラハムはアルカトラスがある。全員のスケジュールが合うのが今しかないのかもしれない。
そもそも、強行しようとしているのがマイケル側って事はないのか?
どうしても「集金」したいのか、最新アルバムのプロモーションしたいのかもしれないし。あちらの事情がある可能性も否定出来ないでしょ。
「延期してくれ」ってマイケルに直訴してみればいいんじゃない?

614 :
YOSHIKIにマイケルシェンカーの名を
一般にも広めて貰おうか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00010021-chuspo-ent

615 :
実はシェンカーフェストのことだったりして。

616 :
東京音協は、おそらく延期の申入れはしてません。さらに東京音協は、マイケルシェンカーに、日本政府から大規模イベントの自粛要請があり、ほとんどのライブが延期中止になっている事実を伝えてない。
日本で学校が閉鎖され、大阪のライブハウスで感染があり、感染が拡大していること、マイケルシェンカーのファンのかなりの人数がライブを延期してほしいと考えていることを伝えてない。
メンバーのスケジュール調整は、それなりに大変ですが、1年先まで詰まっている人達ではないこと、日本ツアーは実質1週間であることから、
東京音協がやる気があればできます。
飛行機、ホテル、会場のキャンセルチャージの支払いを避けたいだけ。
そのためだけに強行しようとしている話を阻止しましょう。

617 :
どんなことあっても来るって前提で開催だからね
9割くらい来なかったらどうするんだろな? まぁそんなことないだろけど

618 :
今の日本では外出時のマスクはもはやパンツを穿くようなもんだしな

619 :
ウイルスより婆の激臭のほうがきついからマスクは必須

620 :
>>612
そのうちどっかのバンドのジャケに使われそうw
東京音協は入場しない人はチケットを取っておけば返金すると言っているから
半分以下の観客になりそうだね

621 :
明日の党首会議で法整備に向えば、また流れは変わるかもしれないな
緊急事態宣言には問題もあるが、そうなれば要請から指示になるから

622 :
月末ならまだしも、来週はきついな…
万が一コロナにかかってバレたら
会社も全社員出勤禁止命令になって晒し首だ
三月の年度末決算なんで売上にも大影響で、損害賠償もあるかも…

623 :
>>622
重症化するのなんて60,70の老人ぐらいと散々言われてるのに
何でそんなにびびってるんだ?

624 :
コンサートチケット返金に国が金融支援するといってるけど
無利子融資なの?

625 :
今の時期は、感染とか気にしない不潔なやつだけライブに行くから、余計危なそうだな…

626 :
近日中に政府から緊急事態宣言が出る予定
そうなったら人が集まるイベントなどは中止にできる。
したがって、延期か中止になる。

627 :
>>616
いや奥さん日本人なんだから状況知らないわけないじゃん

628 :
安倍が春節のときに中国人入国禁止にしなかった、全てはそこだった
北朝鮮台湾は速攻でやったのに
結局分全て国民に降りかかる

629 :
>>628
台湾はともかく、北朝鮮なんか実際何人感染してるかわかんねーよw

630 :
>>623
自分のことしか考えておらんのか

631 :
>>626
10日後に提言をまとめるとか言ってるだけだから
マイケル・シェンカーは無関係

632 :
>>623
年代関係ないよ。
疾患持ってる奴は重症化するらしいじゃねえか。
あと周囲に感染するから迷惑!

633 :
我輩は爺さんだけど行きまっせー
死なばもろともですたい

634 :
成人式の振袖脱ぎ捨て駆けつけた初liveから
40th、涙出るけど断念する
婆臭とやらがひとつ減るから誰かの役には立てるわw

635 :
次々とライブ中止にしているのにシェンカーフェスとホワイトスネイクと
リック・アストリーだけは頑なだな。

芳樹もライブ中止を訴えてたぞ。
自己責任で済むレベルじゃないって

636 :
関東3大粗大ゴミって言われるほど悪行三昧だったやつに言われてもな

637 :
感染者が出ると大阪のライブハウスみたいに参加者全員検索対象になるよ。

638 :
感染力の強さは想像以上だな 
これは大変な事になるぞ

639 :
>>635
a-haもまだどうするかを明確にしていない
しかしクリマンは酷い事になってるな

640 :
昨日、今日でさらに各県に拡がってるし、トランプは日本も渡航検討対象に
ホント、大小関わらずライブだの会合だの、今まだ大丈夫などと言うヤツはホント身勝手

641 :
延期か中止の二択
早めの東京音協の決断を期待します
日本からの入国制限が今後増加する
日本に来たら帰れなくなりますよ
パフュームのようにライブ当日の中止発表は避けてもらいたい

642 :
オレは決めた
2日間取ってるけど、行かないし、払い戻しもしない
全員が困ってる、アーティストも、プロモーターも、イベンターも、観たいオレらも
人にあぁだこうだ言わない、責任を転嫁しない、コンサート観る側は生活プラスαの事だが、それを仕事とする人は生活そのもの、オレらだって仕事へった困る
だから金銭的なことは出来るだけ痛み分けしたい
どうやっても誰も得しないんだ、なぜ自分が行動しようと思わない?

643 :
>>642
突っ込まれる前に追記しとくが、金銭的なことには同調は求めない、それも個々の事情、考え方だ
でも、開催、中止に関わらず、またコンサートだけじゃなくどんな事でも、まず拡げない、拡げる恐れがある行動をしない、これは一択であることは間違いないと思う

644 :
だから俺の最適解は行くことだからな

645 :
おかしな話だが
セーソクが声明出せば状況は変わりそうな気もするが
彼も関わってる周りの環境から強行路線を選ぶしかないんかな…

646 :
>>640
渡航規制の検討対象な
来てどうすんねん
言いたい事はわかるで、こんな時こそ笑いも要るしな

647 :
マサは、コロナの件はほぼ語らないな そうゆうことだ

648 :
>>605
そう在るんだまだ 左側にバーがあって始まる前にみんなビール飲んでたから
自分も飲んでから見てたんだ
途中でマイケルも、バンドメンバーも全員がアコギ持って横並びになった時はホテルカリフォルニアでもやるのか
と思った。
目の前でロックボトムのあのリフかまされた時はもう方針状態になったよ
若かったんだわ

649 :
延期で、頼む。

650 :
>>642
すごい心がけやな。なかなか無い発想だと思うよ。
自己都合での中止なら別だが天災と思えば
バンドも主催も潰れるとなんにもならんし
不測の事態の際は払い戻しできませんとか半返しとか
あらかじめ決めておけば救済処置もスムーズかも。
ただ見る側も金が無いのに工面して臨む人もいるやろうし
物価上昇率よりも確実に高くなったチケットの価格設定も
儲けるときも大きいが損失も大きくなるのは仕方のない所かもしれんね。

651 :
>>637
確かに参加者で1人でも感染者出たら、全員検査対象になるだろうね。そうしたら会社にも報告行ってまずい状況になるかも…

652 :
>>637
確かに参加者で1人でも感染者出たら、全員検査対象になるだろうね。そうしたら会社にも報告行ってまずい状況になるかも…

653 :
大阪のライブハウスで感染した報道もある中でさすがに行けないわ。俺は諦める。延期にするべきと思うが。

654 :
マクドナルド店員も感染
既にライブとか関係ないレベルだからビビってるなら一切外出するなよ

655 :
関係者もまじ判断に困ってるだろうな

656 :
【新型コロナの影響で公演が中止・延期 顕在化した個人事務所のリスク】
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17901779/

657 :
新型コロナウイルスの影響で、コンサートを中止・延期するアーティストが相次いでいる。
2月26日にはPerfumeとEXILEがドーム公演を当日に中止し、大きな話題となった。
28日には、RADWIMPS野田洋次郎(34)が
《自然災害等と違ってウィルスは興業の保険適用外となる。ドーム4カ所を含む今回のツアー、
全部中止にした場合ウチのような個人事務所が生き残る可能性はどのくらいあるんだろうかと考える》とツイート。
3月20日から5月24日までのツアーを中止した場合の損害に言及した。
《もし自己破産したら》という言葉も飛び出し、ファンに衝撃を与えている。
ここに来て明らかになったのが、個人事務所に所属するアーティストのリスクだ。
多くの興行中止保険は悪天候や交通機関の事故、出演者の傷害や疾病による出演不能が対象になったもの。
感染症の流行は対象外なことが多い。中止になれば会場の費用、コンサート演出に関わる費用や人件費、
機材レンタル費用などがのしかかってくる。大手事務所でも痛いが、体力のない個人事務所へのダメージは計り知れない。
大手事務所に所属していない有名アーティストは、意外に多い。
3月5日からのツアー延期を決定した西川貴教(49)は、自身含む4組を扱う所属事務所の代表取締役だ。
ツアー開催可否を悩んでいる時期には《中止や延期の補填も当然なく、開催して感染者を出せば関係者全員が、
先ず間違いなくメディアやネットで袋叩きにあうでしょう》と、難しさを吐露している。
また2月29日からのツアー決行で賛否を呼んでいる東京事変も、椎名林檎(41)が代表取締役を務める小さな事務所だ。
開催すれば批判され、中止すれば多額の負債がのしかかるという苦境に陥っている。
政府は13日、新型コロナウイルスで経営が苦しい旅館業などの中小企業向けに、資金繰り支援として5千億円を確保すると発表した。
音楽業界にも支援を広げなければ、この先音楽を続けられないアーティストが出てきてしまうかもしれない。

658 :
林檎のやつと違って客の年齢層を考えると常識的な判断をする人間が多いだろうから寂しい客席になるな

659 :
じゃあ映画館も全て閉鎖にすべきだろ

660 :
やるならマスク着用、直立不動、声出し厳禁 くらいしないとダメだな 

661 :
東海林太郎かよ
クラシック系のコンサートみたいに全員着席で

662 :
新作映画は公開延期になってたりする
今食い止めないと、本当に人が集まるとこ全部、閉鎖指示対象になるぞ
政治家は何が何でもオリンピックやりたい人ばっかなんだから

663 :
中止になったよ

664 :
なったね!

665 :
おわた
https://t-onkyo.co.jp/ticket/msf2020-msg40th

666 :
本日観たい映画が新宿で夜上映で最終日で観に行きたいが出演者の元乃木坂のメンバーも上映後に登壇するし混んでるだろうし天気も雨だろうから行くの迷ってる

667 :
>>666
やめとけ

668 :
延期でなく中止なんだな。
でも賢明な判断だと思う

669 :
中止になったね、正しい判断だと思う。

670 :
中止は正しい判断だが、いったん開催すると発表していぎりぎりになっての中止だから。
もう少し早くしてほしかった。

671 :
【重要】【MICHAEL SCHENKER FEST 公演中止のお知らせ】
2020/03/04(水)

日頃より東京音協をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ご来場されるお客様及びキャスト・スタッフの健康および安全を最優先に考慮いたしました結果、
誠に残念ながら下記公演につきまして、中止とさせて頂きます。


<対象公演>
●MICHAEL SCHENKER FEST
東京公演 3月10日(火)〜3月11日(水)
大阪公演 3月12日(木)〜3月13日(金)


払い戻しおよび振替公演の詳細に関しましては、改めて東京音協ホームページ、
オフィシャルサイトにてお知らせいたしますのでいましばらくお待ちください。
チケットをご購入されているお客様は、お手持ちのチケットは払い戻しの際に必要になりますので、大切にお持ちください。

公演を楽しみにお待ちいただいたお客様にはご迷惑をおかけしますことを、心より深くお詫び申し上げます。
ご理解の程、何卒、よろしくお願い申し上げます。

672 :
今回は残念だけど賢明な判断だと思う。
>>642
自分も2日予定してたけど似たようなこと今回思っていました。
毎年の様にマイケル呼んでくれて東京音響さんには感謝しています。
グッズなど通販で販売するなら協力したい。

673 :
\(^o^)/オワタ

674 :
>>683
フットワーク軽い日本のミュージシャンと違ってマイケルらは数ヶ月から年単位でのスケジュール調整が必要だしコロナもどうなるかわからない現状では簡単に振替公演決められないからな
落ち着けばもう1回決まるだろ

675 :
安価ミス>>668だった

676 :
😩
なにもやる気なくなった

677 :
>>674
年単位のスケジュールもだけど完全な固定メンバーじゃないのとゲストもいるわで最後まで調整が
困難だったんだろうな

678 :
>>662
残念だが、コロナウィルスが春もしくは夏になって沈静化する確証がない現在では
「食い止める」という言葉に何も意味がない。
いずれはみんなが感染するという腹づもりでいるのがちょうどいい。

679 :
おいおい4/16元渋谷公会堂の伊藤蘭のコンサートは大丈夫だろうな

680 :
今回はしょうがないね東京音協は被害者
今までマイケルや他のアーティストを呼んでくれたことに感謝してるから
グッズ購入やコロナが落ち着いて他の公演が決まったら沢山チケットを買って応援したい

681 :
中止か…残念だけどホッとした

682 :
>>678
またそんなアホな考えを
これを封じ込めることもできなけりゃ、海外からはオリンピックも開催できない国として見られれんだよ
つまり国の信用ガタ落ち
自分の生活がどれだけ外需に依存してるか分かんないのかねぇ

683 :
チケットまだ発券してないんだけど、払い戻しのために発券しといたほうがいいの?

684 :
中止でよかったとは思うけど
いつまで続くんだろうな
娯楽を全て奪われてストレスしかない

685 :
なんだか知らないけど喘息の薬が効くことが発見されたな

686 :
>>683
発券しないで待ってればいい
そして案内が来るまで待て
以前は
ぴあだったらクロークに返金ボタンが出てきて2〜3週間後にカードの口座に直接返金
イープラだったら勝手に、カードにマイナスが計上されてたけど
今もそうなのかはわからないから、まずは案内を待つか公演中止のページを探してじっくり読む

687 :
まじで中国という国が大嫌いになった。
これだけ世界に迷惑かけてるんだから、
習近平は中国を代表して「中国を代表して全世界にお詫びする」って
謝罪するべき。

688 :
>>687
そいつを国賓として招こうとしてる国があるんだぜ?

689 :
>>684
日本のストレスによる自殺者数にくらべれば
コロナの死者なんて屁みたいなもんなのにな

690 :
このスレでもこんな状況にも関わらず自己責任だ俺は行くと宣ってたアホもいたし中止になって良かったんじゃない

691 :
日本に限らずどこにもツアーは出来ない状態だろ世界中

692 :
せめてグッズだけでも売ってくれたら買ったるぞ

693 :
>>686
ありがとう!
博多←→大阪の新幹線の切符払い戻しとかホテルのキャンセル手続きは明日やってしまおう。
今度マイケルが来日したとき、みんな会おうね!

694 :
>>692
むしろグッズ列のほうが近距離だからヤバそうだけどな

695 :
>>694
ごめん
ネット販売って前提で

696 :
LUNA SEAやGLAYのライヴの途中でボーカルが「じゃあ隣の人と手を繋いでくださいー」っ言うけど絶対に止めてほしい
5月GLAY東京ドームに行くから不安だ

697 :
>>693
> 今度マイケルが来日したとき、みんな会おうね!

だね
マスク無しで doctor doctorするですわ

698 :
なんだかんだでマイケルファンっていいやつが多いんだな
俺もツアーグッズ欲しい
損失補填に協力するから通販して
30周年の時買ったパーカーいまだに着てるよ

699 :
>>687
トイレから出ても手を洗わない国民性が病気を蔓延させたんだもんなぁ
元気でマイケルたち来てくれることを願おう

700 :
4日間有給取ってたが
おとなしくCD聞いて過ごします

701 :
>>699
SARSだろ、PM2.5だろ、それでまたコロナ
3度目だぞ
2度ある事は3度あるじゃねーってーの!
反省しない国だよ
ロクなもんじゃねー

702 :
なお、ホワイトスネイクは決行予定。
直前中止になると思うけど

703 :
新型コロナの原因って一体何だ

704 :
>>702
東京国際フォーラムは15日以降の17日だから大丈夫じゃね

705 :
>>704
今のところ、14、5日までの自粛要請だからね
でも、また大阪で同じ関係者が別のライブハウスで拡げちゃったのが判明したから、先行きは分からないね

706 :
>>704
アホか
日本ツアーは3月9日からだ
3月5日のシンガポール公演の後に来日予定のはずだが・・・ホントに来るのか?

707 :
まだまだ行くよ!!
自粛拒否!!開催強行
東京事変(椎名林檎)2020年全国ライブツアー日程
東京4公演、大阪2公演、福岡2公演などを含む全13公演
2月29日(土)東京・ 東京国際フォーラム ホールA
3月1日(日)東京・ 東京国際フォーラム ホールA
3月6日(金)大阪・フェスティバルホール
3月7日(土)大阪・フェスティバルホール
3月14日(土)宮城・仙台サンプラザホール
3月15日(日)宮城・仙台サンプラザホール
3月21日(土)北海道・札幌文化芸術劇場hitaru
3月28日(土)福岡・福岡サンパレスホテル&ホール
3月29日(日)福岡・福岡サンパレスホテル&ホール
4月4日(土)愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール4月5日(日)愛知・名古屋国際会議場 センチュリーホール4月8日(水)東京・NHKホール
4月9日(木)東京・NHKホール
【椎名林檎さんからのありがたいお言葉】
「国民全員が組織委員会。そう考えるのが、和を重んじる日本らしいし、今回はなおさらと私は思っています。」
「足を引っ張らず国内全メディア、全企業が、今の日本のために仲良く取り組んでくださることを切に祈っています。」

708 :
>>685
喘息の薬の内の種類だけね。
他は利かないから注意するようにって
テレビの先生が言ってた。

709 :
メンバーも年寄り、観客もおっさん中心、中止で良かったんだろう

710 :
東京事変先程急遽中止発表!これで椎名林檎本人の個人事務所に多大な債務オワタ!

【東京事変、中止発表に「英断」「圧力?」 東京公演決行で議論呼ぶ】
https://www.j-cast.com/2020/03/04381348.html

711 :
マイケル支援家グループが補填するらしいな

712 :
>>642
馬鹿?

713 :
確かにマイコーが2度と来ないと思うと記念にチケットは手元に置きたいね

714 :
九州から参戦だったけど、かなり残念!
でも、ちょっとほっとした。
開催されたら、参加するもんなー!

715 :
地方住みなら尚更いきたいですよね
今後フェストが難しくてもまだネタはある
NIGHT RANGERみたいな1st2nd全曲演奏や
全曲UFOナイトとか見たいなぁ

716 :
ホワイトスネイクも無理くさいな

717 :
グッズの通販くらいやって欲しいが…

718 :
>>716
思うにさ、違約金回避合戦になってギリギリになっちゃうと思うだよね
日本人同士なら状況も分かるし、まぁお互いにこれだけ泣きましょうか、的なこともスムーズだけど
外タレだとそういかない
プロモーターは中止せざるを得ないことは分かってると思うよ、やっても得しない
あとは言い出した方の負け、みたいなw

719 :
お前アホすぎな
外人の契約はウイルスやら戦争やらなんでも考え得る限りのアクシデントは項目に入ってる
今回みたいな件においての損失はプロモーターの全被りって最初から決定してる訳
保険が下りないとか言ってるのはそれこそ正真正銘のアホだからさっさと潰れれば良い

720 :
>>719
外タレの契約書にはM&Mをケータリングに用意するよう書かれてると信じてる、お馬鹿さん?w

721 :
>>720
日本だってもう未開の地じゃないんだから、それに対抗し得る内容で契約交わしてんだよ
結局は誰の意で中止が決定され、どちらがどれだけ被るかという話なの

722 :
>>720
ケータリングなんて食い物と飲み物の種類は書かれてて当たり前だぞ
素人がイキんな

723 :
ケンカはやめよう!みんなシェンカー好き同士じゃん!

724 :
次またフェストで来たら観たいな

725 :
今回は本当楽しみにしてたけど、しょうがない!
もう一度、フェスタできてほしいなー!

726 :
>>719
馬鹿丸出し(笑)。

727 :
>>715
武道館1回限り公演でOne Night at Budokan完全再現ライブやってほしいなー
ドラムはサイモンがコージーの代役でいいから

728 :
>>722
そんな内容が書いてあるのは、各公演の主催者への指示書、手配書レベルだよ
笑い話と現実の区別も付かんのか

729 :
白蛇は延期決定

730 :
マイケルも延期にしてほしい!

731 :
>>728
ド素人乙

732 :
延期って言っても事実上中止だろ?

733 :
>>732
同じ会場を押さえるのは難しいだろうからな。最悪、東京だけとかになりそう。

734 :
日本に来てシェンカーが感染したらまじやばいから

735 :
スコーピオンズ、ラブドライブ時期のマイケルのライブてYouTubeにあるの?

736 :
WHITESNAKEもかよ
仕方ない
ライブハウス避けてきたけど今月は東京女子流のライヴでも行くか

737 :
マイケル・シェンカーのファンてドルヲタともけっこうカブってるんだな・・
リッチーとアイドルとかゲイリー・ムーアとアイドルの組み合わせってどう考えても溶け込まないけど
マイケル・シェンカーとアイドルとかマイケル・シェンカーとV系とかってけっこう違和感ないかもな
マイケル・シェンカー自体にアイドル的要素があるし歌謡曲やV系のギターソロにマイケルちっくなやつが多いからなんかな
https://i.imgur.com/b19PdWq.jpg
https://i.imgur.com/PlMf5rI.jpg
https://i.imgur.com/HeUnpMX.jpg

738 :
BLACK SWAN 悪くないよな
MSFの新譜も同じくらいプロダクションが今っぽかったらかなり印象違うと思うんだけどな
https://youtube.com/watch?v=kY9KR7mEz1k

739 :
公演日程 | AKIBAカルチャーズ劇場
https://akibalive.jp/events_schedule/
しかし地下アイドルのライヴはライブハウスなのに今も毎日やってるよな
ライブハウスこそ中止すべきだろ

740 :
アイドルファンは体臭がすごいからウイルスも近寄らないだろ

741 :
>>737
真ん中の金髪ロングの人は何て言う人ですか?
一目ぼれしました。
AV出る気満々みたいな表情が美味しいです。
しかし白系のVは女子の間で流行ってるの?

742 :
スタンダードカスタムってもう発売しないのかな?

743 :
>>741
澤茉凛だよ、Michael Schenkerが好きでV買ったって語ってるぞ
https://youtu.be/nXyIfHNthtI
https://i.imgur.com/EjFRpg6.jpg

744 :
マイケルより
https://i.imgur.com/Spa3OL4.png

745 :
>>743
あら、いいですね

746 :
そう言えば以前ハードロック・カフェでマイコーのフライングVピンバッチ出たとき買ったわ

747 :
チケットリセールサイトで返金補償をつけずにチケットを購入しましたが、返金してもらえるもんですかね?

748 :
>>743
ありがとうございます!
ツンデレなところもいいですね。
昔、不愛想な美人風俗嬢に金払ってるのはこっちなのに
一生懸命お世辞言いながらご機嫌伺いしていた頃を
思い出した60歳ジジイです。
また魚住さんのVを挟む太股も堪りまセブンです!

749 :
>>744
「失望のために安全でごめんなさい」日本語でおk

750 :
これってカントリーともロックンロールとも言えないけどこのボーカルスタイルと声量は異常じゃないか?
https://www.instagram.com/p/B8G2SFaHfwa/

751 :
ロボットが動物みたいな動きするようになってもグーグルが英訳すら満足にできない不思議

752 :
無料サービスだからじゃね
動物みたいな動きをするロボットはタダじゃなかろ

753 :
有料翻訳サイトに頼んだらちゃんとした日本語で訳してくれる

754 :
がっかりさせて申し訳ないが、どうかご無事でいてください。
みたいな感じ?

755 :
>>754
まあ、そんな感じ。
災害なんかがあった国にメッセージを送る時には、この表現が使われる。
マイケル・エイモットなんかは"Stay metal!"なんて言ってなかったかな。

756 :
イリーがレディ・トゥ・ロックのサビを客席に振る時、

(ゲイリー)Are you ready、are you ready to rock!

(ファン)are you ready to rock!!!

(ゲイリー)Tell me you're ready, tell me you're ready to rock!!

(ファン)ゴニョゴニョ ready to rock・・

みたいな感じでちょっと難しい英文になっただけで口籠るくらいだからなぁ
30周年記念ライブで来日した時会場にいたけど、アンコールでゲイリーがまさかの♪Dance Lady Gipsyのサビを客席に降った時
英語の時間にいきなり指されて教師に回答振られた時みたいに客席が固まったのを今でも覚えてるわ
たぶん俺も含めてマイケルファンのほとんどは英語力が中2のbe動詞くらいで止まってるんじゃないかなぁ・・
https://i.imgur.com/eE4YRPl.png

757 :
>>756
その通り
ミート&グリートで話しかけられても、サンキューしか言えなかった!

758 :
冗談で「もう帰っていい?」ってMCにブーイングするお約束も分からず「イェーイ!」って答えて、アーティストをビックリさせる、初来日公演あるある

759 :
>>756
スコーピオンズのTOKYO TAPES収録の荒城の月なんか
ジャパニーズ・フォークソングなのに
観客はBメロ歌えずモゴモゴ、しかも宴会手拍子だ。

760 :
please well come from England!
U! F! O!

761 :
からのnatural thing 好きだった

762 :
welcome な・・・

763 :
>>761
でも実際はその曲順じゃなかったっていうねw
再結成ではファンに耳馴染んだそのスタートに変えてくれてたけど

764 :
>>760
Would you please welcome, from England, UFO
だろ
中卒レベルの英語も分からない馬鹿www

765 :
英語なんか魂で通じるよ

766 :
クリスのベースは凄いよ!

767 :
それより膨張率の方が凄い。

768 :
割とマジでUFO LIVEのオープンチューンロックボドムは世界一やと思ってる

769 :
間違えた
lights out 〜Rock bottomや

770 :
クリス・グレンのベースは
世界一だよ!

771 :
世界一のDJか

772 :
言ってる意味が分からない

773 :
いやむしろVJですらある

774 :
ネットしなくて全く情報が入らない人は当日会場に行きそうだな

775 :
>>774
むしろ今時ネットしなくて、どうやって開催を知ったかが気になるわ
新聞広告や雑誌みて、発売開始に一生懸命電話してた時代、懐かしいな

776 :
昔、DEEP PURPLE来日公演で来日前にリッチーが脱退した時は会場前の看板前で立ち尽くしている人がいたけどな。ネットがない時代の話。

777 :
>>776
寸前ではあったけど、いろんな予想を裏切って悟り兄がバーンで発表されて、あまりの違和感に驚いた記憶がある
ま、当時でも雑誌を読まない人もたくさんいただろうしね
最初にUFOで来日しなかった時って、今ほどの存在じゃなかったから、脱退のアナウンスさえマトモに無かったような想像しちゃうんだけど、見に行った人どうだったん?
79年を体験した人、さすがにこの板に居ないか

778 :
俺メガデスの武道館行ったら誰もいなかったよ

779 :
>>777
79年の話はセーソクが色んなところで100万回ぐらい語ってるな

780 :
>>777
スコピが2度目の来日時にマイケルがドタキャンしたレポートならあったw
1979年初夏。東京は中野サンプラザ。
スコーピオンズ2度目の来日公演のことである。
初来日時に、その凄まじい破壊力で、日本中のハードロック・ファンに脳天逆落しをくらわせ、名盤『トーキョー・テープス』を残した必殺のギタリスト、ドイツのジミヘンことウルリッヒ・ロスは、すでにスコーピオンズから脱退していた。
ところが、失意のファンに対し、こんな情報が流れてきたのだ。「UFOを脱退した、マイケル・シェンカーがスコーピオンズに復帰。日本ツアーも実現!」
会場中のファンが待ちのぞんでいたのは、初めて日本のファンの前に姿を現す神秘の天才ギタリスト、マイケル・シェンカーであった。
我々は、兄弟仲良くフライングVを持って並ぶ姿を、今や時遅しと待ちこがれていたのである。
会場の照明が落ち、演奏がはじまった。
「?」
メンバーが登場した瞬間、誰の目にも映った光景は、片方のギタリストが持っているギターが、エクスプローラだということだった。
「さすがに、2人共フライングVでは、ルックス的によくないのでやめたのかな?」誰もが、最初はそう思ったことだろう。
しかし、時間が経過するにつれて、事態が明らかになってきた。歌の文句ではないが、仕草が違う、フレーズが違う、髪型が違う、…。
「あれは、マイケルじゃない!」1曲目が終わる頃には、再後列の席にいたファンも、はっきりとそう認識したことだろう。
「あれ、誰ですかねぇ?」私の周りで、そんな言葉がささやかれ始めた。
日本の観客は紳士的だから、心で思っていてもその言葉は口に出さなかった。でも、私は確信するが、この時の会場中に充満していた声なき言葉は「オマエは誰だ?」「フー・アー・ユー?」である。
その後、すっかりバンドになじんでしまったマティアス・ヤプスは、「みんな、俺のことを歓迎してくれてるな。」と勘違いしながら、うれしそうにギターを弾いていた。
しかし、スコーピオンズは、このメンバーチェンジの後、ポップなハードロック・バンドとしてワールドワイドな成功をおさめるのだ。

781 :
1983年?だったかな。晴海ふ頭でアルカトラスがトリでのフェスが開催!
昼から晴海ふ頭に向かったけど、人少ない
自分は田舎者なので晴海ふ頭の場所をはっきり理解できていないでうろうろ
1時間たった辺りで、その辺の警備のひとに聞いたら・・・・
”あーーーなんか中止になったみたいだよ”
がーーーん
ウドーに問い合わせしたら、新聞に中止のと載せましたよ。
”新聞とってないし”
昔は知るすべがなかったなーーー

782 :
>>780
サンプラザは初日だったのかな?
俺そのツアー新宿厚生年金で見たけど
入口に手書きのお知らせが何枚も貼ってあって
お知らせの前に人だかりも凄かったから
マイケル不在は開演前からわかった
1曲目のピクチャードライフ始まってすぐ
ヤプスがギタートラブルで裏に引っ込んで
1曲目は最後まで出てこなくて場内お通夜

東京3公演目は後楽園ホールだった

783 :
MICHAEL SCHENKER FEST 一般発売 | チケットぴあ[音楽 海外ROCK・POPSのチケット購入・予約]
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1943353&rlsCd=001&lotRlsCd=
ぴあのサイト見たら未だにリセールチケットがあります!と開催中止の文字が一切無くて実は開催中止と思って行かなかったら実はやりましたとなって不安なのだが

784 :
急な判断でそこらへんも混乱しているんだろな

785 :
>>782
たぶん初日じゃないか?それにしても、
「あれは、マイケルじゃない!」1曲目が終わる頃には、再後列の席にいたファンも、はっきりとそう認識したことだろう。
「あれ、誰ですかねぇ?」私の周りで、そんな言葉がささやかれ始めた。
日本の観客は紳士的だから、心で思っていてもその言葉は口に出さなかった。でも、私は確信するが、この時の会場中に充満していた声なき言葉は「オマエは誰だ?」「フー・アー・ユー?」である。
って、もしこの時代にネットがあったとしたらこの出来事だけでこのスレとかめっちゃ盛り上がってるだろw

786 :
まだ発券してないんだけどした方がいいのかな

787 :
25年くらい前だと思うんだけど
直前で中止になったことあったよね?
Wikipedia見たけどわからんかった
遠征という言葉もなかったころ
田舎のぴあでチケット買って、そこで新幹線切符もが買えたから直前に切符を買いに行ったら
「それ中止ですよ!」って言われて危機一髪だった

788 :
>>787
マイケル本人が日本公演があるとは聞いてないとなって直前に中止になったな。

789 :
>>788
そんな理由だったっけね?
何年のことか、東京はどこの会場か覚えてる?

790 :
マコーリーの三枚目のアルバムが出たころだな
ツアーメンバー誰になるんだろうと疑問に思いながらチケット買って
会場の昭和大学記念講堂に行ったら
払い戻し受付があった

791 :
自分はもはやそのライブがマイケルのだったのかも自信なかったのに
覚えてるのすごいな
ありがと

792 :
正確には昭和女子大学人見記念講堂でした
たぶんそこにはその日以来行ってないと思う

793 :
>>786
ぴあだったらびあインフォメーションに電話してオペレーターに聞いてみたら良いんじゃね 何でも答えてくれるよ(夕方六時まで)

794 :
日本のメディア関係者がアメリカでロビンに会ったので日本公演の話をしたら、
「なんだそれ、聞いてないぞ」って真っ青になったって言うのを当時なんかで聞いたなあ。

795 :
>>793
ありがとう
電話したら発券しなくても大丈夫だって

796 :
いよいよ今日からだな

797 :
14日から払戻し

798 :
簡易書留で郵送組

799 :
俺の周り東京音協にみんなでバラバラに頼んじゃったけどまとめて送りつけても大丈夫なのかな

800 :
なお返金も代表者にしかしません
しかもその際のトラブルには関知しません

801 :
日本公演用に作ったTシャツとか通販で売ってくれないかなぁ

802 :
コロナが収束したとしても次に来る時にグラハムとか参加できるか微妙たよね
サイモンもスケジュール合うかわからんし・・
ドゥギーだけはどんな緊急事態が発生してもスケジュール合わせてくるだろうなぁ

803 :
MICHAEL SCHENKER FESTMSG 40th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE | 東京音協
https://t-onkyo.co.jp/ticket/msf2020-msg40th

804 :
>>803
発表遅いくせに払い戻し期間みじけーな

805 :
返金方法面倒くさいな
簡易書留でチケット送って現金書留で現金送ってくるとか昭和かよw
チケットに名前入ってるんだからそれを撮影してメールで送って
ネットバンクで入金とかにすりゃいいのに

806 :
ローチケは簡単そう
ローチケ大勝利

807 :
コンビニで払い戻しとか出来るようにしろよなぁ

808 :
払い戻ししなかったら幻のグッズを代金分送ってくれる、とかないかなぁ…

809 :
幻のツアーグッズは欲しいのう
ネット通販はよ

810 :
グッズは通販サイトでうっぱらっちゃえばいいのにな
処分するにも金かかるだろうし保管するにも倉庫代取られるだろうしなぁ

811 :
どんなデザインだったのか興味あるな
まあいつものロゴにメンバーフォトなんだろうけど

812 :
そういえば今年はミーグリ予定してなかったんかね

813 :
アルカトラスやインペリテリやシェンカーを呼んでくれる東京音協にはまだまだ頑張ってもらいたいです

814 :
シェンカーについてはUFOでウドーが呼んだ時にやらかしたので東京音協しか相手にしてくれないだけなんだけどな(笑)。

815 :
MSFって会社で言ったら大企業だからまだ体力あるからいいけど中小企業的なバンドはツアーやらないと資金繰りキツイんじゃないか?

816 :
なんやかんやで

817 :
クリスのベースは凄いよ!

818 :
>>815
MSFを企業に喩えるならシニアの派遣業かな
ヒマな非常勤を集めるから資金がかからない

819 :
マイケルが大企業ってすごい発想だなw
>>818の言うとおり、全員ガツガツ稼がなきゃいけない歳ではないから、ほとんどツアーも出てないっしょ、特に今年は
ただ、悠々自適に暮らせるほど大成功したメンバーいないw
娘を大学に通わせないかんから、みたいなことも言ってたし、生活費を稼ぐことを考えたら割に合わないよねw

820 :
それだったらスコーピオンズの方が
もっと大きなビジネスをやってるよ
まぁそのせいで日本には来れないわけだがw

821 :
ヘビー・メタルはゴミじゃ!て標語の如く叫んでた人が編集長のあのロッキング・オンの人気投票にさえMSGがランクインされてたくらいだからなぁ
レインボーよりも上位だったていう
【リスナー投票!私の選ぶロック大賞1983(アーティスト)】
1位 ローリング・ストーンズ
2位 U2
3位 デヴィッド・ボウイ
4位 ポリス
5位 PIL
6位 レッド・ツェッペリン
7位 カルチャー・クラブ
8位 ビリー・ジョエル
9位 デュラン・デュラン
10位 エルヴィス・コステロ
11位 ジャパン
12位 マイケル・シェンカー・グループ
13位 クラッシュ 
14位 エイジア
15位 XTC
16位 ロキシー・ミュージック
17位 クイーン
18位 レインボウ
https://i.imgur.com/4PAHI9d.jpg

822 :
結局、zepの凄さよ
唯一、もう当時存在しないバンドなのにランクインしてて、しかも上位
83年て、世界的にはもはや存在感の無いMSGもレインボウwが支持されてるのは、日本特有よな

823 :
>>822
この雑誌ならそっち寄りの人気層だろ

824 :
>>823
まあねw
渋谷はジャンルを固定するようなバンド(典型的なHM)は批判するくせに、自分のzep崇拝はガッチリ固定してるからな

825 :
てか昔から今まで典型的なHMを認めてくれる評論家なんてほとんどいないし
ラジオでも全然流してくれない

826 :
>>825
そんなことはなかったよ
80年代は普通にメタル系の地上波番組もあったし、MTVにもメタルの番組があった
セーソクはともかく、西森マリーは分かってねぇなあとか、NHK FM聴きながら思ってたしw

827 :
>>824
日本のリスナーに初めてスコーピオンズを紹介したのは渋谷みたいだぞ

「渋谷陽一がスコーピオンズの「復讐の蠍団 イン・トランス - In Trance」をラジオでかけたのが日本で最初の紹介である。
楽曲をかけた後のハガキの反応がすごく、その後口コミでどんどん日本でのスコーピオンズ人気が広がっていった。
最初、プロモーターがスコーピオンズに来日公演を持ちかけたときは、ドイツのローカルバンドに過ぎなかったスコーピオンズの本人達がビックリした。」
https://twilog.org/sibuya69/month-1510/5

828 :
深夜とは言えTBSでハードロックの番組やってたんだもんな
実家にピュアロックのビデオがまだ置いてあるはず

829 :
>>827
セーソクも言ってるけど、ターニングポイントはやっぱりパンク(ピストルズ)の出現で、あれを聴いた時どう思ったかで先の方向が別れたと
それまではハードロック系のバンドをラジオで紹介したり、ライナーノーツを書いたりもしてた

830 :
>>829
渋谷陽一は基本パンキッシュな精神(既存の概念をぶっ壊す)を表現してるバンドかどうかが基準だからなぁ、メガデスもピストルズのカバーとかやるからかロキノンでインタビュー乗せてたからな
ちなみにメイデンの1stはちょっとパンキッシュだけどメイデンを日本で初めて紹介したのもいちお渋谷みたいだぞ
HNKの自分の番組で「パンクの攻撃性とプログレッシブ・ロックの芸術性をメタリックで重厚なサウンドに封じ込め、新世代ヘヴィ・メタルの到来を告げた記念すべきデビュー・アルバム」て紹介したって
https://tokyo.whatsin.jp/7598

831 :
>>828
あったあった。
たまにスタイル・カウンシルとかも混ぜながらもDioやY&Tなんかが主役扱いだったような。

832 :
PRT予約分も手数料込みで返金してくれるのね
ぴあが簡単な手続きで助かりました

833 :
FM802 rock on先行分、セブンイレブンで払い戻ししてきた。良番だったのに残念

834 :
>>833
お気の毒に
上座の最前列とか整理番号一桁のチケット持ってた人は天国から地獄だよね
センバツ決めてた高校球児も似たような気持ちなのかな?

835 :
>>>834
この状況でもし開催決行されても行く気にはなれなかったので、しょうがないですね。

836 :
さっき新宿紀伊國屋書店本店に寄ったら1階の音楽本売り場にシンコーから出たマイケル・シェンカーの別冊本が平積みされてたけど
その真横に今月号の洋楽ロキノンが並べて平積みされててこっちはグリーン・デイが表紙で両方似たような雰囲気でワロタ
https://i.imgur.com/DfUcoeP.jpg
https://i.imgur.com/uWQFfCC.jpg

837 :
メガデスが中止になった時以来の悲しみ、、あの時は会場に着いて
え?なに?え?(涙)やったわ

838 :
手数料含めて返金してもらったわ。

839 :
ギター叩きつけてライヴ中止、本人が聞いてなくて来日中止、コロナで来日中止
凄まじい人生だな

840 :
ドラッグで来日公演中止がないって意外かも?

841 :
そこは真面目だから普段嗜んでいても
日本に来るときはは持ってこなかったんだろうな

842 :
素面でジャンキーみたいなこと出来るし

843 :
来日公演最後だったかもしれないチケットはやはり払い戻ししないで記念にとっとくの

844 :
返金受け取ったし風俗行ってくる

845 :
>>839
ヴォーカリストが脱退して中止も追加で。

846 :
>>843
最後のはずない。

847 :
コロナさえ収束すれば秋くらいに予定しそう

848 :
クリス・グレンのベースは凄いよね!

849 :
>>847
秋に開催するならもう会場確保してないと出来ねーよ

850 :
会場の仮押さえなんて電話でOK
たぶんキャンセルとともに、複数日仮押さえしてると思うよ、通常時でも一年先まで予約はすぐ埋まるから
特に今回のような事例では本申込みまでかなり優遇されるし
そうは言っても秋は無いと思うけどw

851 :
コロナ収束したらなるべく早く興行しないとマイケルも東京音響も金欠では?

852 :
こういうピロ弾きに特化したピッキングってイングヴェイやインペリテリの弾き倒し部分には有効かもしれんが
例えばイン・トゥ・ジ・アリーナの2回目ソロの6弦から1弦に向かってグリスしながら駆け上がってくフレーズに対しては使いにくくないか?
フレーズの強弱や表情も付けにくいし。
https://youtu.be/7QoWHFjk2mE

853 :
確かに幻の日本公演の日付が入っているTシャツをチケット買った人だけでも通販で販売してほしいね
プレイガイドで直接買った人は証拠のチケットの写メを送るとか

854 :
>>852
何を今さら当たり前のことを言っているのかな?
マイケルのピッキングはピックの反対側、丸いとこでやるから、その手のピッキングとは全く異なる。

855 :
最近出たマイケル本、来日記録のとこ2008年抜けてる。誰も気づかなかったのかな?

856 :
>>852
その動画のアホみたいなスピード重視の為ではないけど、親指屈伸はマイケルやってる
ネモの実演の時、親指クネクネがよく分かる
アリーナは最初は曲げて弾いて、2ターン目はギッチリ反り返ったままの不思議w
ミュート具合いだろうけど、完全に無意識だね
https://youtube.com/watch?v=_a_pQtOkCUM
>>855
2008年はゲイリー、テッド、クリスが揃って、密かにプチフェスト的なラインナップでやった公演だったよな
マイケルも復活したけどまだ痩せる前で、昔のヤンキーボンタンみたいなズボン履いてたw

857 :
そもそもシェンカーは今の時代の基準で言う速弾きなんてできないだろっていう

858 :
>>856
たしかに要所要所でマイケルはクネクネも使ってるね
あと普通はピックをこう持つのが標準だし実際この持ち方の人が多いと思うけど
https://i.imgur.com/qFegXt4.jpg
マイケルは逆アングル以前にこんな感じで指先で摘むように持ってるな、ここにも秘密がありそう
https://i.imgur.com/H0ATjhY.jpg
http://spades.kaiunken.com/tsuikyu/tsuikyu25.html

859 :
自分もいろいろ試してみたけど、無理にマネしてリズムがずれるぐらいなら、自分流の弾き方で「マイケルみたいなニュアンス」を表現した方がいいと思うようになった
よくある、マニアックなコピバンで覚えた通りに一音一音キッチリ弾こうとして失敗してるのが一番カッコ悪いし、そもそも本人はそんな弾き方してないからw

860 :
クリス・グレンのベースは凄いよね!

861 :
>>859
エニー・タイムのソロのいちばん最後の速弾きのとこ
マイケルはこのレベルのかなり早い部分でも本来ならロスが多いノーマルなピッキングで弾き倒しちゃうからある意味すごいわ
https://www.instagram.com/p/B7vzhMghcPs/

862 :
>>861
ある意味すごいわ???
凄いわ。でいいだろ

863 :
インスタは飛ばせないから動画を最後まで見る事がまず無い
素人の動画とかだいたい2秒くらいが限界だしな

864 :
>>861
だからガチャガチャっとなっちゃって弾ききれてない時も多いんだけどw
表現できてれば指屈伸でも腕振りでもいいんだよ
わざわざ弾きにくい方法で弾いてるから凄いってことは何ひとつない
https://youtube.com/watch?v=NS2KfM45w80

865 :
>>864
弾きにくいっていうのは君の感覚でしかない。

866 :
>>865
ちゃうがな
「ある意味」とか、そういうことに対する意見や

867 :
やっと今日払い戻ししたわ

868 :
東京五輪が延期で2021年開催にったけどチケット払い戻すの?

869 :
>>868
まだ決まってないだろ

870 :
オリンピックって中止になっても払い戻さない契約になってるんだって

871 :
オリンピックなんかそこらへんのグラウンドと公民館でやりゃいい

872 :
近代五種だけやれば良いよ
あれこそがオリンピックだし

873 :
レスリングもグレコローマンだけやればいいな

874 :
>>869
マイケル・シェンカーが日本で大ブレイクした80年代のアニメーション「AKIRA」のひとコマですでに予告されてたみたい・・
https://i.imgur.com/i52vYF5.jpg

875 :
浅草サンバカーニバルの指定席チケットも中止になっても払い戻ししないから要注意

876 :
パンデミック的なのに対する免責事項がもともと書いてある
さすが世界規模のイベントは違う
今度からコンサート関係も書かれそうだな、チケットの裏にちっちゃく
そうしないと、ほんとに会社潰れちゃうよな

877 :
システム手数料とかぼったくるイープラとかはこれを機会に潰れて欲しい

878 :
>>875
浅草サンバカーニバルは協賛金という名目で指定観覧席を発売する
だから中止になっても払い戻ししない

879 :
イングウェイ以前と以後で、速弾きの速度も急激に上昇したのは確かに事実で、その流行にシェンカーが乗っからなかったのも事実。
なぜなら、フィンガリングとチョーキングを多用したしたソロが彼の持ち味だったから。したがって、そもそも速弾きでの音楽表現が不要だったっていうのがシェンカーが速弾きしない理由だというのが持論。

880 :
小指使えないんだから速弾きなんてできる訳ないじゃん
ぐちゃぐちゃなフィンガリンでんなのやってもぐちゃぐちゃな音になるだけだ

881 :
>>879
多用して特徴付けてるのはチョーキングとビブラートだろ
フィンガリングは「運指」だ
UFO時代から、曲のテンポに対して速いパッセージを使うことでスリリングさを出してるソロもたくさんあるわけで、それが不要とは本人も思ってないと思うが
まあ、速弾きをするしないとか以前に、速弾きそのものの定義がガバガバ過ぎて議論にならんけど、それが自分の特徴でないということはインタビューで言ってる

882 :
>>880
使ってるだろ、たくさん
普通なら小指を使うフレーズでも薬指で押さえることが多いから使わないイメージがあるだけで、結構使ってることはコピーしたことがある人は知ってるから、わざわざ釣りにマジメに答える必要はないと思うけどw

883 :
昔はライヴ版 Rock Bottom のシメの2弦アルペジオの1弦高音部を薬指で押弦してたのが
今では小指になってるからな。やっぱ年を取ると堅実になるのかね。

884 :
ピッキング軽すぎだろw
まあイングヴェイの場合はこのての速弾きのパイオニアだしビブラートとか歌わせる表現力があるからまだ聞けるけど
普通のピロ弾きギタリストだとどんな速くてもロックを感じないんだよなー
https://www.instagram.com/p/BsVfWCWFUPY/

885 :
ピロピロ速弾きオタは鬱陶しいなぁ

886 :
たぶんここアンプでかい音で鳴らした事あるやついないな

887 :
>>886
SL-Xだけど50wをワウのみアン直、4発で
毎週リハスタ、月1、2以上本番やってるよ

888 :
>>887
ヌーノのランドール(100w)みたいな分離がいい歪み音でる?
https://www.instagram.com/p/BYGjs6LHUeP/

889 :
>>888
アホかwww出るわけないじゃん、その音出せるのは世界でヌーノだけだ
ゲイン×2フル、TMB5、P0〜5適宜、マスター6〜7適宜で、お客さん手を叩いてくれてるから、それなりに聴こえてると思うよw

890 :
>>886
JMP 1987を一軒家の自室で鳴らすぞ。
スピーカーは1960Aと1960Bのどちらかだな。Aの方がいい音が鳴る。
もしくは気分転換でJCM800を鳴らすこともある。
基本的にはアッテネータをかますが、雨が降ったら直で鳴らせる環境にはある。

891 :
去年くらいにJCM800を家庭用5Wに小型化したMarshall SC20 STUDIO CLASSICてやつか出たけど
これなら都内マンション住まいでも部屋で鳴らしてマイケルの音に肉薄できるん?
https://youtu.be/ug93E_-Pnzw
https://i.imgur.com/grATmfB.jpg

892 :
>>891
https://youtube.com/watch?v=DBuWrBQAess
この動画の最後を見よ
そりゃ本番の音とは全然違うけど、演奏はマイケルそのもの、あたりまえだ
機材じゃないんだよ

893 :
>>892
たしかにマイケルが弾けばストラトとツインリバーブでも「マイケル・シェンカーの音」になると思うけど
例えば素人が弾いてもDEAN特有の音っていうのもたしかにあるぞ
https://www.instagram.com/p/B5GUm9WA5on/

894 :
>>893
確かに、ディーンらしさ、マーシャルらしさが感じたいなら、それ買えば誰でも感じることができるよ
けど、今の流れはそんな話か?w
まぁ、見た目や形から入るのは悪くないよ、誰でもスタートはそこからだ
けど、思ったように弾けないのをいつまでも機材のせいにしてたら、ずっとそのレベルってことさ

895 :
>>894
マイケルらしさを出すのには究極は機材じゃなくて指先やフィーリングてのはわかるよ
俺はGIbsnレスポールも持ってるけどメインギターはFender USAのJeff Beckモデル使ってる
Jeff Beckモデルでもそれなりにマイケルの音に近づけることはできるな
ちなみにこの女の子はエディやカークの曲だと割と簡単にそれっぽくコピーしてるけどマイケルのきはけっこうニュアンス出すのに苦戦してるからやぱ速さ以上のものなんだよなー
エディのコピー
https://www.instagram.com/p/BpqO3aunZyE/
カークのコピー
https://www.instagram.com/p/ByOo6tyBYNL/
マイケルのコピー
https://www.instagram.com/p/B-C5m0jn3ka/

896 :
>>895
それでエディっぽく聞こえるってさすがに耳悪すぎない?

897 :
どれもリズムがおかしいからだ
全然外れちゃってるわけじゃないけど、とにかく決められたフレーズを、決められた場所になんとか入れ込むのにいっぱいいっぱい
だから聴いてる側は全体を通してリズムを感じ取れない
弾いてみた的なの、世界共通あるある
これでホラ!って他人に見せる気がしれないw

898 :
で、そんな中、カーくんのコピーが一番違和感無いってことは、つまりそもそも…w

899 :
こういう弾いてみた動画って耳悪いやつだと後ろで鳴ってる元音源とごっちゃになって聞こえてるんじゃねーかなといつも思う
なぜそれでうpをしようと思うのかも良く分からんしそもそも確実に下手糞になる一番最悪な練習の仕方だから絶対にやめたほうが良い

900 :
そういや以前ボーカル選びに無頓着なマイケルが唯一ロッド・スチュワートの声質は好きみたいな事をインタビューで言ってたけど
https://www.barks.jp/news/?id=1000172265
今あらためて振り返るとこの人の声質って何気にロッド・スチュワートにそっくりじゃないか?
https://youtu.be/njS-WPF_LUs
もしかしてマネージャーにロッド・スチュワートみたいな声のシンガー探してこいって言ったのかもな

901 :
>>881
フィンガリングは確かに運指であるんだけど、マイコーの場合はシェンカー奏法と呼ばれるような親指をネックに掛けたままのフィンガリングがある。チョーキングと並んでそれ抜きでは彼のソロは語れないと個人的には思う。

902 :
>>901
この方もほとんど親指引っかけたままだぞ
https://www.instagram.com/p/BSRKbPYAddY/

903 :
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/Xc49mDQ.jpg

904 :
>>901
オーソドックスなスタイルってだけだわな、そりゃ

905 :
>>901
そりゃ、シェンカー奏法なんてもんじゃなくて
・手が大きい
・ストレッチを要しないフレージング
・ベンディング時に豊かなヴィブラートを掛けるため
という理由があるぞ。

906 :
ぶっちゃけあと5年もしたら実アンプとか廃れて、どこでもアンプシミュ通したオーディオが標準になるよ
アンプシミュは実アンプサンプリングする方向じゃなく、アンプシミュ独自のアンプを追求し出す
最近発表された最強DSPのマルチエフェクタですら数年前のDSPだから、その辺躊躇ないところが最新技術投入したらあっという間かもしれない
BOSSとかLine 6とか他のプロユースの機材出してるところじゃないところから来るよ
ZOOMとかMOOREとか、足かせのないところかもしれないし、楽器業界とは全く関係ないところかもしれないし、汎用OS使ったオープンソースかもしれない
アンプで蘊蓄合戦とか、オーディオと一緒でジジイの戯言と化し
SEさんにも「あいつまたアンプ持ってきてるよ」なんて言われて迷惑がられる時代はすぐそこ
10年前のBOSSの2万円のマルチでもすでにMichael Schenkerの音は再現できていた
https://youtu.be/uVq_XIW201A
最新のワイヤレスアンシミュであるBOSSのWAZA-AIRのリアリティにはヨーロッパの貴族も驚愕している
https://m.facebook.com/bossjpn/videos/596365351156231/
技-AIR
https://www.boss.info/jp/products/waza-air/

907 :
>>906
そう思うのに、なぜマーシャルの20wが家で鳴らせるかどうか気になるのかw

908 :
>>906
全然再現出来てねーじゃねーか!

909 :
>>907
まあデザートは別腹みたいなことかな
マイケルもこれからは何から何までデジタルで作る時代がくるよってインタビューで言ってたぞ
>>908
10年前の2万以下クラスのマルチでもそれくらいの音作れるてことね
後昔はZOOMてデジタル臭い音で使えなかったけどここ数年のZOOMの進化は凄いぞ楽器店で試し弾きしてみ?
プロギタリストの山口氏がこないだのアメリカNAMMの会場内で試し弾きしたマルチの中では
発売間近のZOOMの最新マルチ「ZOOM G11が」一番良い音してるって言ってるね
https://youtu.be/_JWSrJ1nHeM
後、家練であまり音出せなくてヘッドフォンでの練習が多い人はいっこ前のZOOM G5nがオススメ、
これのJCM800のモデリングサウンドは25000円で買えるマルチと考えれば最強だぞ
まあG5nにはマイケル・シェンカーの音色のパッチも入ってるけどね
https://youtu.be/p808R8atWE4

910 :
下北とか高円寺にあるようなちっこいライヴハウスってここ1〜2ヶ月くらい収入ゼロだと思うからヤバいんじゃないか?
個人でやってるバーとか新宿ゴールデン街とかしばらくこの自粛続いたらアウトだろ・・

911 :
ここでコンサートやるだ、中止だってやりあってたのバカみたい
世界的に全然そんなレベルの低い話ではなかった

912 :
クリスグレンのベースは凄いよ!

913 :
しばらくはライブは無理でしょう
再開後も延期の殺到で会場確保が困難
1年後頃に、土日祝日で、キャパ大きい
新しい会場でやるか
さらに進化させて、MSF、UFO、SCORPIONS、alcatrazzの究極のマイケルシェンカー祭を、
やれば良いかと
東京音協のロック担当の方には、斬新な企画力を期待します

914 :
そこまで東京音協が持ちこたえられるか…

915 :
まじめな話、徳政令か何かの政策がないと多くの企業がつぶれる。
現在、対岸の火事くらいに思ってる、大企業勤務の奴らもそのうち職を失う。

916 :
>>914

ぴあの100%子会社だから大丈夫じゃね?

っていうか潰れてほしい。

917 :
【新型コロナ】渋谷のライブハウス「LOFT HEAVEN」が謝罪 3・20公演の出演者が新型コロナウイルス感染★3
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585753899/
【渋谷イベント】コロナ感染者出演のライブハウス、当日SNSで発熱報告した出演者が?「感染させない努力」訴えていた
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585804141/
【クドカン】宮藤官九郎“3密”MV撮影参加 22日にバンド「グループ魂」密集状態のライブハウスで…★2
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1585789238/

918 :
>>901
>シェンカー奏法と呼ばれるような親指をネックに掛けたままのフィンガリングがある
残念ながらそれただの一般的なロックのフォームだし最初にやり始めたので有名なのは圧倒的にジミヘンだわ
シェンカーとじゃ月とすっぽんくらいの知名度の差がある

919 :
エレキギターで鐘の音(ビッグ・ベン奏法)を出したのはマイケル・シェンカーが最初じゃないか?

920 :
ジャズのプレイヤーでいそうだがな

921 :
>>919
最初っていうか、他にいた?

922 :
>>913
インペリテリも入れていいぞ

923 :
撤回

924 :
このライツアウトのソロに入る直前にやってる両手使った手品みたいな連続グリスのトリック、これも何気に(地味に)マイケル・シェンカーの発明だろ?
https://www.instagram.com/p/B01PMl8D5HI/

925 :
残念ながらジミヘンが全部やってる

926 :
出たばかりのBurrn!最新号にマイケルとグラハムのコロナ来日中止騒動緊急インタビューが載ってるね
グラハム曰くけっこうな赤字が出たみたいだけどやぱキャンセル保障みたいなのはないんかな・・
https://twitter.com/BURRN_/status/1244453820211425281?s=19
https://www.instagram.com/p/B-kSYeop58C/
(deleted an unsolicited ad)

927 :
なんでやってないのに赤字になるんだよ日本語意味不明だぞ

928 :
>>927
損益って意味だろうね

929 :
本番に至るまでに、何も経費がかからないと思ってんだろね
手配したスタッフを含めてミーティングしたりリハーサルしたり、全てタダで出来る訳じゃない
収益を見込んでバンド活動にいろんな経費をかけてんだから、予定してたギャラが入らなきゃ完全に赤だろ

930 :
駄目だこりゃ

931 :
10日後にスタート予定だったUKツアー、何ヶ所かまだチケット売ってるけど、全公演キャンセル、延期になるだろなぁ
そして何気にドゥギーのみ参加の6月のフェスは正式にTOR名義だ

932 :
無人公演でもなんでもして映像とってくれたら買うのに

933 :
最近Oculus Go買ったからVRライヴ配信でもいいよ

934 :
Burrn!今立ち読みしてたけどマイケルのインタビュー読む限り今回の来日公演におけるステージングは過去最大の豪華なセットになる予定だったみたいね
過去に一回もやらなかった曲もやる予定で練習やリハも入念にしたし大型スクリーンも手配して亡くなったコージーやデッドにポール・レイモンドを偲ぶ企画も予定していたんだと
マイケル自身はギリギリまで来日する予定で日本のプロモーターと弁護士と格闘してたみたいよ、でも日本側のプロモーターが政府からも要請(自粛)が来てるし
今回無理にやるのは得策じゃないムリポetc..言われて、それならコロナが収束したら完全な形で再来日しようってことで一致したんだと
グラハムはこないだ3月にプロモーション&打合せで(アルカトラズ関連で)で実は数日間来日してたんだと、その時ホテルのテレビで相撲の中継みたら無観客でやっていてそれ見て「こりゃ無理(公演)だわな・・」て納得したんだと
ちなみにグラハムは今はロスに住んでるんだけど外出禁止はもちろん外出時もみんな車の助手席に銃を置いていて第3次世界大戦が起こるんじゃないかって思うくらい物騒になってるという 
ちなみにコロナが収束して来日公演をやる時は自分は絶対来るって言ってるよ。
ちなみに今はマイケル・シェンカーがプロとしてデビューしてからもうじき50周年だから「Michael Schenker Special(MSS?)」ていうプロジェクトを構想中なんだとw

935 :
ちなみに多すぎ

936 :
ちなみにグラハムはいまの声量を再来日まで維持しててほしいなぁ!!

937 :
未だに、と言うか今後も自分が参加してるアルバムを聴く気が感じられないグラハム、素敵ですw

938 :
コロナ収束は十年後だって言われてんのに。
もうグラもシェンもその頃生きてないだろうに。

939 :
インフルエンザは600年たっても収束してないし
武漢肺炎もそうなるでしょ
長い付き合いになるよ

940 :
マイケルはイギリス在住だけどイギリスって今全土がロックダウン状態で外出禁止だけど
ピーナッツとか長期保存できる食料は多めにストックできたんかな?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71458
https://www.instagram.com/p/BmxNHPjlRo3/

941 :
>>940
同じピーナッツ食ったけどしょっぱすぎだねこれ。

942 :
ピーナッツ食いまくってよう太らんな

943 :
クリスのベースは凄いよ!

944 :
50曲もリハやってたのか。マイケルやる気十分だったんだな。
中止は残念だが、50周年記念企画頑張ってくれい。

945 :
周年企画好きよな、マイケルってw

946 :
B!読んだら涙出てきた
でも多分世界中のミュージシャンやエンタメの人たちは同じ気持ちだよね

947 :
たぶん馬鹿な日本人は未だに数ヶ月で収束すると思ってるんだろうな
最低でも数年だからなこれ

948 :
>>947
そんな君は、半島の人?

949 :
リハ50曲とはすごいな

950 :
DEANて違うMODELでもやぱみんなこのトーンするなー
https://youtu.be/433yZw7YH0w

素人が弾いてもGibson Vの抜ける音
https://youtu.be/SKdSErjoTJg

951 :
いまさらディーンのネガキャン要らね

952 :
まずようつべの音で比べてる時点で色々お察しなんだけどアンプも弾いてる人間も録音環境も全て違うっていうのは耳だけじゃなく頭の異常を疑いたくなるよ

953 :
でも録音経験が一度も無いような無い人間だとそんな基本的な事すら理解できないもんなのかな?
そうすると今度はそんな人間が音についてあーだこーだ言ってるのがこれまた不思議になるけど

954 :
10年くらい前にSANS AMPのキャラクターシリーズでブリティッシュ
https://youtu.be/ueQ16tGG-CU
とか色々出てたけど、今絶版になっててて超プレミア付いてんのな
5年くらい前に新宿のイシバシの店頭中古でブリティッシュはじめ
このシリーズ3台ほど各5千円位で売ってたからマイケルぽいチューブサウンド出るかなと思って
買って今も持ってるけどちょっとした資産になったわ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/worldmusic/113892458.html
思ったけどボスコン(BOSSのコンパクト)でそれ繋いだらマイケル・シェンカーなりエディなりの音になるキャラクターシリーズみたいの出したら絶対売れるんじゃないか?
もちろん繋ぐギターによって特性が変わると思うからそこはエフェクターのツマミで微調整するみたいな
今のモデリング技術なら絶対できると思うわ、BOSS「Michael Schenker MS-1」みたいなコンパクト希望!

955 :
今回は東京国際フォーラムの二階席が出てこないような売れ行きだったし
それを考えると仕切り直しでも良かったのかもしれん
満員の観客の中でやってほしいし

956 :
チケットの売れ行きとコロナ関係あんのかそれ

957 :
ヤッさんの年齢を考えると、ファストとしての来日は次が最後あたりになりそうかなぁ

958 :
ファストもフィストもまだ始まってないのに

959 :
>>956
なんかやな事でもあったの?

960 :2020/04/11
>>959
コロナ疲れだろ

グラインドココア
METALLICA メタリカ 135
【悲報】臭え同人に健常者とR無理過ぎ
ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part64
グラインドココア
シャロン・オズボーンの一日
最高のギターソロが聴けちゃう曲を教えろ
ツクツクボーシはスラッシュメタル Part3
RAGLAIA 4
天才シンガーグラハム・ボネットGRAHAM BONNETを語る14
--------------------
【企業】シャープ、ホンハイから中国企業へ転売との観測流れる
ガチャ爆死でヤケを起こした末の犯行とかはやめてくれよ
安室奈美恵を語ろうか。
【低俗】 台湾で売春が合法化 【後進国】
≠1.FSV Mainz 05≠ 武藤嘉紀 Part20
規制リスト
高知県について
山形のいい加減そろそろほぼ飽きた音ゲー事情第7話
[個人経営]飲食店 2皿目
【劣化】アンジェリーナ・ジョリーが嫌い21【偽善】
三上博史と‥14
【速報】東京都、新たに72人感染 26日 ★2 [星★]
結婚を2文字であらわす。
♪Silent Siren♪ Part 24
【ウヨク悲報】米軍「占領」希望はわずか2.6%【バカジャップ悲報】
初代メガトロンだけど質問ある?
オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜 Part58
シルエットだけど文句ある?
★卑弥呼が満鮮にいたとの話しは嘘だとうが。
【狙え】吉村裕基応援スレ【スタンド】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼