TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【続×141】LOUDNESS【5月ライブ】
【2019激動】BAND-MAID 37【ふぇぇぇぇぇぇ】
影響力があるHMHRバンド10傑パート13
HR/HM 来日情報58
LOVEBITES vs BAND-MAID 5
LOUD PARK part292
ACCEPT (2016-part1)
ヴィニーポール死去
日本でメタルが人気無いのはX、聖飢魔Uのせい★2
【Thrash】スラッシュメタル総合スレPart47【Metal】

☆BON JOVI-Part.79☆祝2018年11月来日_rev.3


1 :2018/11/24 〜 最終レス :2019/05/14
オフィシャルサイト(英語)
http://www.islandrecords.com/bonjovi/
オフィシャルサイト(日本語)
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bonjovi/
オフィシャルファンクラブ(英語)
http://www.backstagejbj.com

前スレ
☆BON JOVI-Part.65☆ただいま来日中☆
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1386063952/
☆BON JOVI-Part.66☆ワールドツアー終了☆
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1386718637/
☆BON JOVI-Part.67☆リッチー何処へ☆
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1410225771/
☆BON JOVI-Part.68☆Burning Bridges☆ [転載禁止]©2ch.sc
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1439464870/
☆BON JOVI-Part.69☆Burning Bridges☆ [転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1448702950/
This House☆BON JOVI-Part.70☆Is Not For Sale
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1470901735/
祝!新譜発売☆BON JOVI-Part.71☆Knockout
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1477227182/
☆BON JOVI-Part.72☆LIVEアルバム発売決定☆ [無断転載禁止]©2ch.sc
http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1482456112/

http://i.imgur.com/HZQSHEe.jpgc

※前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1533039041/

※前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1539514016/

2 :
>>1
乙です

3 :
>>1
In & Out 乙 Love

4 :
>>1
THIS HOUSE 乙 NOT FOR SALE

5 :
This House Is Not For Sale Tour 2018

This House Is Not For Sale
https://youtu.be/Kt8ublKxayM
Raise Your Hands
https://youtu.be/xp46a766M1A
Whole Lot Of Leavin'
https://youtu.be/9IIWirSp3G4
Roller Coaster
https://youtu.be/ZF_5a4LyZeg
Who Says You Can't Go Home
https://youtu.be/88Bqy2E6JBc
It's My Life
https://youtu.be/HC3GlU9FjVQ
We Got It Going On
https://youtu.be/25qTezdq-2g
Keep The Faith
https://youtu.be/QXkrOor8aqc
Bed Of Loses
https://youtu.be/9H264z9E34w
Lay Your Hands On Me
https://youtu.be/Ocebvzt9Btk
Bad Medicine
https://youtu.be/u6YSI-cJBeo
I'll Be There For You
https://youtu.be/yRDyzcUt2Dg
Livin' On A Prayer
https://youtu.be/mF0xr3BUpNo

6 :
>>5
久し振りに来たが、コレが今のBON JOVIの代表曲なのか…違和感が凄いわ

7 :
>>1
we got it going 乙

8 :
さー東京ドームライブまであと24時間
盛り上がってまいりましょう。

9 :
2013年
http://wallsdesk.com/wp-content/uploads/2017/01/Bon-Jovi-HD.jpg
2018年
https://www.billboard.com/files/media/Jon-Bon-Jovi-april-10-2017-billboard-1548.jpg

この5年間で何が起こったんだ

10 :
>>9
だってもうすぐ60代だろー?

11 :
最近のライブの動画でのジョンの口周りのつばなのか汗が気になる

12 :
まるでBONJOVI

13 :
相変わらず、ここの住人は他人に厳しく自分に甘いなw

14 :
フィル、シャンクス、ヒューが
渋谷をブラブラしてるのみっと
なんかオラ、ワクワクすんぞ

15 :
>>14
誰だそいつら?(笑)

16 :
ここの住人さんで当日券買う人いますか?

17 :
>>15
え?江?ゑ?
知らないの?本気で?

18 :
サンボラしか知らねえ

19 :
まだ、明日行くかどうか迷ってるよ。
仕事の進捗次第で当日券で参加しようかどうか。
昔ならソールドアウトで諦めがついたんだけどね。

20 :
>>19
当日まで迷えるっていいよね、自分は地方に住んでるから、行くなら何ヵ月も前から準備しないといけないからね

21 :
こっち先みたいよ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1543144368/

22 :
https://youtu.be/ZZyJXoJJ2Lk

タレントは操り人形か。。。

23 :
せやかて

24 :
>>19
最後になるか、当分来日無いかだろうから、一応見に来れば?
俺は20年ぶりくらいだぞ(笑)

25 :
こっちが先ですね
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1543144368/

26 :
今からs席とると、ひさんな場所かな

27 :
東京ドームへ出発だ

28 :
はーい、ママ
と叫びたい

29 :
WOWOWで中継してたらな

30 :
今回久しぶりに参戦するんだがジョンって今声でないの?病気?

31 :
病気かどうかはわからないけど最近はマイクの前からあまり動かずに
苦痛の表情で絞り出すように声を出してるので昔のコンサートのイメージと大分違ってる
声は相変わらず出てない

32 :
ポールマッカートニーとガンズのアクセルとジョンどっちが声出てる

33 :
>>32
ドン・ドッケンも入れて

34 :
アクセル>>>>>>>>>>>>ポール>ドン>>>>>>>JBJ

35 :
https://youtu.be/Q0JpYI6s5K0

36 :
いいこと思いついた
今のボーカル首にして新しい奴を入れてサンボラを復帰させよう

37 :
それはもうBon Joviではなくなるw

38 :
>>19
わかる
俺も今迷っているよ

39 :
>>32
アクセルは別格に声出てるだろ

40 :
>>39
アクセルは見た目の問題が…
若い頃は痩せててイケメンだったのになあ。

41 :
ポールは年齢的には結構な爺さんになったが今でも雰囲気があって格好良い

ジョンも年齢的には結構なオッサンになったが今でも雰囲気があって格好良い

アクセルさんはもうねえ...

42 :
チケット売れてないのかな
空席祭りでジョン逆ギレで二度と日本公演なし、とかあり得そう

43 :
よし、今日は参戦することにした!
今から行くよ!

44 :
着いたぞー
B9はど真ん中だった、ラッキー♪

45 :
明日はセットリストからRaise Your Hands外してくれないかな。
最新作からの曲聴きたい。
KnockoutとかLiving With The Ghostとか聴きたいわ。

46 :
Hey godやらんかな?
キツいか?

47 :
ちょっとすごいよかった!
空席祭りには見えなかった。
当日券も列が出来ててBonjovi人気まだまだ健在って思えたよ。

声だって全盛期に比べたらでてないかもしれないけれど、アカペラ部分でも、バラードでもしっかり聞かせるボーカルだった。
ビジュアルもやっぱり健在!
写真では、ふけてみえるけど、
やっぱりライブのジョンは相変わらずかっこ良かった
ティコやデイビッドもパワフルに演奏してくれて元気もらったよ。

やっぱりボンジョヴィはすごいよ。

48 :
Bad medicine…

確かに良いライブだった、おじさん腰が痛いです

49 :
>>47
バかなの?
史上最悪のliveだろ?

50 :
https://i.imgur.com/hy3a1ye.jpg

51 :
>>49
キミは悲しいヤツだな

52 :
>>49
そんな感想しか出てこないのは悲しいね
予想より遥かに楽しいライブだったよ

53 :
遠かったけどよかった!
こうはんこえきつそうだったけど、十分楽しめた。
セットしょぼいかと思いきや、ちゃんと日本用になってたし
あと、ジョニーデップはほんとにいたの??

54 :
>>43
迷いはわかるよ
俺も参戦したよ
まあ、色々あるけど楽しめたわ

55 :
きっちり午後7時に開演してちょっとびっくり。その分早く終わると思いきや、まさかの2時間20分プレイ。ジョン、あんた凄いよ。keep the faithが俺的ベストでした。

56 :
>>53
デップは日本語喋ってました!

57 :
7時前じゃなかったっけ?

58 :
>>57
正確には6時58分頃だったよ
こないだのデフレパが早く終わりすぎて消化不良だったから、今回のBon Joviは満足だった

59 :
ジョニーデップ本人もパイレーツオブカリビアンの
コスプレなんてしないでしょ笑

60 :
ジャックスパロウさん

61 :
ただいま帰宅

ライブ レポ
ジョンが遠くから見るとショッカーのコスプレに見えた。
セットリはランナウエイからディス ハウスまで新旧を織り交ぜた感じ
個人的にはアイルビーでオーオーオーが一体感あって良かった。
確かに最初ジョン苦しそうに歌ってたがレイユアハンズオンミー辺りから
のりのりだった。全体的に埋まってたからすかすかではなかった。
自分の周りはSWW、NJ、KTFあたりのアルバム曲とイッツマイライフ、ランナウエイが
盛り上がってた。行って良かった。

62 :
Tシャツだけ買って帰えざるえなかったがそんなによかったのか!!
また来るかなぁ

63 :
あとオープニングに日本国旗が出て大盛況だった。
光のラインが東京ドームに向かっていくプロジェクションマッピング風に
木の家が出て来てスタートで
あれ?ショッカー?と思ったら違った。

64 :
今日初めて見たんだけどすごい楽しかった。
余談だけどここのライブはアンコール声に出さないのが普通?自分の周りで叫んでる人誰もいなくてアンコールないのかな?って思ったらメンバー出てきたからちょっと驚いた。

65 :
初めてみたヤツだけ楽しめたのかw
歌えなすぎだろw
前回のが100倍歌えてたし
金返せのレベルたぞこれ

66 :
>>65
素人のカラオケレベルだよね…
こんなに萎えたのは初めてかも
俺のラストBON JOVIだが、あまりいい思い出にはならなかったな…

67 :
お前の個人的事情なんざどうでもええわ
あと妄想で適当にdisるのもバレバレだからええ加減にしとけ

68 :
>>65
んなもんわかってて行ったんじゃないのか

69 :
>>64
日本では外タレには拍手のみだよ

アンコール!って言っても通じないし、ウイウォントモア!とはやらないし

70 :
>>49
30年ほどやってるファンには、もの足りなさはあると思う。
だけど、曲を聞く毎に色々思い出されてなんか感慨深かった。
自分も歳をとったなぁとやけに実感したliveでした

71 :
>>69
そうなんだ。ありがとう。

72 :
フィルの左足のギブスみたいなのって何?
お怪我??

73 :
2003年ぶりに昨日の東京ドーム行ったが最高だった
リッチー居ないけどフィルのギターも好きになった
ただジョン白髪になって声量がガタ落ちして最後の来日だと思った
ポールマッカートニーも行ったけどまだ声出てるのに

74 :
エアロスミスみたいにレコーディングされた歌も流せばいいのに。クリック大変だけど

75 :
今回は家族4人で行きます。
夢が一つ叶ったよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

76 :
もう観てて痛々しくて・・・
もともと歌唱力で勝負してる人じゃないけど、本人もツライだろうなぁ・・・
もう引退でいいよな

77 :
必死で声出してるのを見てるのがつらいよな
もう引退でもいいよ

78 :
disってるやつ、卒業おめでとう。
あとは絶賛してる俺らで
今後もボンジョヴィを盛り上げる。

79 :
誰もバカにしてないのにそう思う人がおかしい

80 :
One wild nightの時に5列目で見て以来だったけど「トゥースリーフォー」すら声出せないジョンにビックリした
白髪だろうが老いてようがカッコいいジョンには違いなかったけど
ツベ見て大丈夫かよとか思ってたけどロストハイウェイとかですら予想以上に歌えてなくて切なくなった

81 :
増田勇一の
>マジックを起こすのは人よりもむしろ楽曲なのだと感じた。
って言葉が今のBon Joviの総てだなぁ

82 :
>>81
バーンか何かか?

83 :
ツイッター

84 :
https://nme-jp.com/news/64629/

85 :
>>83
昔のバーンとかミュージックライフとか読んでたなー。それもBON JOVIと同じで20年前の事だな
増田さんは最近またバーンに関わってんだっけ?
何してんのかな、フリーで仕事とかあるんだろうか…

86 :
>>85
クイーンの映画のエンドロールで字幕監修に名前出ててビックリした

87 :
すげー良い字幕だなとか思ってたらラストに増田の名前出て来て納得した

88 :
>>86
ふーん結構仕事してんだ…
メタルとか洋楽とか売上は壊滅的に落ちてると思うから本当に不思議
せーそくとかどうしてあんなに番組を未だにやってるのかと

89 :
昨日ジョニー・デップ見に来たってマジで?

90 :
>>89
カメラで抜かれてたよ(笑)

91 :
今日は高崎晃来てるだろ。

92 :
ジョニー・デップ、来るならもう少し早く来て先週のファンタビのジャパンプレミアとファンナイトも出てほしかったな

93 :
そっくりさんでしょ?
ジョニデじゃなくジャックスパロウ

94 :
>>88
せーそくさんは自分のビールやカレンダーを作って販売してるお

95 :
>>88
増田の場合は邦楽ロックの仕事も多いから

96 :
テレビで増田を見たとき高橋名人かと思った

97 :
今回の来日は概ね成功だな。次もあるだろう

98 :
ジョンがもたないだろ

99 :
今回は特にティコが良かった気がする。余裕すら感じたし、プロとしての経験がものを言ったと思う。
youtubeでは、ジョンの声回復してるとの感想が散見されるし、次回もあるなと期待したい。
ただ来年7月末までヨーロッパのツアー
入ってるし、お忙しいかもね。

100 :
いつも予約して関東の公演は全て観てた
前回は予約しなかったけどやっぱり見たくて当日券で観た
今回はすっかり忘れてたw
もう卒業かも

101 :
卒業おめでとう
後の事は俺等に任せとけ

102 :
>>101
つまんねー

103 :
お前を喜ばせる必要無いからな

104 :
>>101
俺等?
オマエ1人ですよw

105 :
構ってちゃんが必死なスレw

106 :
スレ立った時間こっちが早いのに向こうがのびてると思ったら・・・
そりゃ向こうに行くわな

107 :
https://i.imgur.com/etsgNNf.jpg
50億円 くらいってこと?

108 :
500億だろ

109 :
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/hrhm/1542229342

110 :
https://i.imgur.com/d2KIARQ.jpg
相手誰だろう

111 :
https://i.imgur.com/EfcGBjF.jpg
https://i.imgur.com/ZTuMqtx.jpg

自分の中のBon joviは未だこれだな

112 :
歌舞伎町の某高級焼肉屋に居たんだとさ。

セーソクのラジオで、リスナーの目撃情報。

113 :
とにかくここを埋めていきましょう

114 :
たぶん街中で見かけても気がつかないか
本物かどうか疑ってかかると思うorz

そうそう、ご本人だとわかっても
無闇にサインや写真撮影をねだるのは止めとけよw
下手すると幻滅することになりかねんからorz

115 :
叙々苑かな?

116 :
んー、でも高級店だから余り意外性はないな。
いつぞやのスティーヴン・タイラーみたいにドンキで遊んでたりとか、
花園神社の酉の市ではしゃいでたのならオオッとなったかも知れないがw

117 :
先週の今頃は興奮のるつぼだったなぁ
あっと言う間に1週間たったけどまだ余韻が消えない

118 :
プロショットビデオ出ないかな〜
ライブ中の映像撮ってる方面からの
ブートが前は出てたけど
最近はそうでもないの〜???

119 :
前は生中継で放送とかしてくれてなかったっけ?

120 :
>>119
wowowとかでしてくれてた!
あれはホント有り難かった

121 :
>>120
やっぱりそうだよね、ロスハイとかハバナイスデイのあたりだよね?

122 :
ジーデーの時の横浜スタジアムとか。あれは俺のなかでボンジョビのベストライブ。

123 :
日本人はロボットだから変化に対応できないんだよね。アドリブなんてもってのほか。
K-popも一糸乱れぬ動きのように見えて、実際は個々で結構アドリブ入れてんだよね笑
日本でああいうのしたら和を乱すってことで叩かれんだろうなあ・・はぁ・・・
2 ID:???(143/147)
0185 名無しさんの主張 2018/12/03 18:35:40
>>184
テレビ番組でさ、


ある落ちが予測されるシーン、またはポイントで
特定の音楽がかかりそこで爆笑になる所がある。

冷静に見てもパブロフの犬みたいで恐いよな

シーンと音楽がセットにならないと笑わないという
事が言えるやん??

江頭の布袋、ジョージウインストンのautumn、ボンジョビの
禁じられた愛、ガンズのwelcome to the jungle

日本人て。。。
返信 1 ID:SGZqpi4F(5/5)
0186 名無しさんの主張 2018/12/03 18:48:41
>>185
ネトウヨの反応とかもそれに近いところがあるなあ

124 :
今回も楽しかったけど
We don't runの演出に政治ネタを捩じ込むのは勘弁だなあorz

気づいた人はいるかな?
「GREAT AGAIN」繰り返しの後に一瞬「RAT」と映るのが…
(トランプ現大統領はヒラリーの一大パトロンだったが、彼女と袂を別ち共和党から立候補して当選。
「RAT」には裏切者の意味がある)
https://youtu.be/GyhK1G3rB4Y

125 :
>>124
We don’t run 地味に好きで興奮したよ〜
歌詞の通りにしか、解釈しないし
ライブ中はジョンしか見てないから
背後で何出てても気づきませーん
お目々とかone world が出てきたとき
ギョッとしたことはあるけどw

126 :
>>125
>ジョンしか見てません
うーん、皆そうなのかな?
自分だけかな?後ろの映像とか演出が気になったり
じっくり聴きたい曲(Bed of rosesやWanted dead or alive)になると
当人がいても目をつぶってしまうのはorz

127 :
>>126
今回はわりと近かったから^^
一度スタンドとかで見てみたいとも思う
実は照明とか綺麗なんだろうなと
前の方ってそういう全体のパッケージは
楽しめないから

128 :
>>126
アリーナ前方組だけどPhilばかり追ってたからJonは見てないよ

129 :
リッチー戻ってほしいという思いが消えないわ
もう無理なんだろうか…
今のバンドも悪くはないけどやはりリッチーの存在は大きい

130 :
10年後くらいに解散ツアーやる時に限定復帰するんじゃないかと思ってる
ただその頃は70近いヒューやティコが現役でいられるかどうか

131 :
>>130
間違えた、sorry
正 80近い
誤 70近い

132 :
あと10年もやらんやろ

133 :
>>129
本当それ
ジョンにはリッチーの声のが相性いいし
リッチーのエモーショナルなギターのが
曲にもマッチしてる

ギターの弾き手が違うと
こんなに曲の個性も変わるんだね

134 :
まあ、あのライブでWe don't runへの見る目が変わったのは確か
ありゃテロリズムではなくて、トランプ政権に対する宣戦布告の歌だ
((((;゜Д゜)))

135 :
>>133
そりゃ違うよ。
KEEP THE FAITHなんてリッチーのカッティングのリズムで慣れてるから
フィルの刻み方だとノリにくくてしゃーない

136 :
フランス(特にパリ)が暴動でどえらい事になってるが
来年までに収まらないと、パリ公演は中止かもなorz

137 :
>>133
ほんとそれ
ギターでもあんなに違うとはといなくなって思った
バンドのルックス的にもリッチーいた方がいいな

138 :
I'll be there for youのクリーントーンなんて
やはり、リッチーサンボラのストラトの音じゃないと
全然雰囲気でなかったなあ。

139 :
ミック・テイラーが抜けてロン・ウッドが加入した頃のストーンズも
全く同じことを言われてた。
でも、ファンはロンのギターを受け入れた。
そのうちフィルのプレイが心地よくなる日も来るだろう。

140 :
飲んだくれてファンが楽しみにしてたライブに穴をあけるクソを有り難がる黄色ども

141 :
>>139
すでに心地よくなってる
つか、リッチーは在籍時代もコーラスの人としか

142 :
>>14
実は渋谷って御茶ノ水と並ぶ
ギターショップの名店が揃ってる場所なんだってw
ロックスターがしばしばお忍びで来店することもあるそうだ(昨年はスティーヴン・タイラーも来てた)

143 :
デュランデュランもアンディが抜けて長いけど、ドムをまだ正式メンバーに入れてないんだよね。

リッチーが戻りたくなった時、居場所は作ってあげるのか?

144 :
リッチーが戻りたくなるというよりは、
JBJが頭下げて戻って貰う方が現実的じゃないかな

145 :
往年のファンは、リッチーサンボラが戻ったら
フィルXの存在なんてすぐ忘れると思うけどな。
バンドへの貢献度が明らかに違うから。

146 :
リッチーからは戻りたいとは言わない(言えない)だろうね
かといって社長が頭下げることはありえないし
やっぱりもう戻る可能性はかなり低そうだなあ
悲しすぎる

147 :
デビちんのインタビュー読むと
殿堂入りの時も仲良く演奏はしたけど
深いこと喋ってないみたいだしね
溝は深そう

ヒューはまだしもフィルのメンバー加入に
リッチーはショック受けてると思う

148 :
まあ別にリッチーがショック受けようと今のボンジョヴィには関係ないからな
ただ殿堂の式典であからさまにフィル無視してたのは大人気ないなーと思った
前年のジャーニーでスティーブペリーが新ボーカルと抱き合って懐の深さを見せたのとは大違い

149 :
>>137
ルックスのことは許してあげて

150 :
HAVE A NICE DAY聴きたかったんだが今回のツアーはしかたない?
個人的に好きなKEEP THE FAITHも聞けたし
バウンスツアー以来だけどジョン声出てないリッチーいないくてもフィルのギターも好きだし大満足で楽しめたよ
ジョニー・デップも見に来てたみたいだしね、また来日してほしい

151 :
>>150
ジョニー・デップじゃなくてパイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウのコスプレした日本人手品師が売名行為しただけだよ

152 :
ライブ当日にいきなり来ないとか、リッチーもやり方がまずかったよな
裏切りとかのレベル越えてるからジョンの気持ちもわかる
でもファンとしてはリッチーいないのは悲しいわ

153 :
>>148
ジャーニーはフィリピン人の加入物語みたいな映像を作って大々的にアピールしてなかった?
ペリー無しでやってく決意表明みたいな感じで、当人達もファンも気持ち整理できたんじゃね
ジョンもあれくらいやんないとな、いつまでもリッチーを引き摺る輩が後を絶たなさそうだ

154 :
2013年のイギリスBBCライブでは、ちょっとミスったとき、ジョンに睨まれてたからなー。アル中がもう我慢できなかったのかな…

155 :
ジョンさん、リッチーよりフィルのが付き合い長いの知ってる? バンドではリッチーが弾いてただけの話で。

156 :
そういえば今回の来日公演でwhat about nowから一曲もやってないな

157 :
>>155
数々の作品を生み出してきたのはリッチーサンボラとの共作があってこそだよ。
フィルXとの個人的な付き合いの長さなんて比較にはならないでしょ。

158 :
>>156
because we canとamenくらいだからねえ
that's what the water made meとかやってほしいけど

159 :
>>9
617 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2018/11/28(水) 13:22:45.95 ID:ouhAnU5W0
ボンさんの髪はあえてあの色にしてるんじゃなくて白髪なのかい

619 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2018/11/28(水) 13:52:00.88 ID:XwZwWptB0
>>617
リッチーだの契約だのでゴタゴタあったから白髪になっちゃった、て本人が言うてたで。

160 :
>>157
お、おぅ…

161 :
ファーストアルバムもレコーディングはリッチーじゃないしな

162 :
ファーストアルバムもレコーディングはリッチーじゃないしな

163 :
収録よりも素晴らしいアレンジでプレイしてくれたのがリッチーサンボラ
https://www.pinterest.jp/pin/864480090944537044/sent/

164 :
は?ファーストはリッチーだぞ。
リッチーじゃないのはRanawayだけ。
ベースはアレックじゃなくてヒュー。
理由はデビュー前の音源を使ったから。

165 :
クレジットはリッチーだったが
これ以上はお察し

166 :
>>152
愛した人ほど憎いもの
ジョンは白髪になる程リッチーを
愛してたし必要としてたと思う

167 :
>>158
Because we canはオバマ礼讃の曲だから
また民主党政権になるまでやらないでしょ?
それまでは、We don't runやTouch of grayでやってたように
密やかなトランプ政権と共和党disりを続けると思われ

こういうのって陰湿で良かねえな┐('〜`;)┌
いっそビリー・ジョー・アームストロング(グリーンデイ)みたく
真っ正面からコテンコテンに貶せばいいものを…

168 :
12/4アデレードセトリ
1.Lost Highway
2.Who Says You Can't Go Home
3.You Give Love a Bad Name
4.Raise Your Hands
5.This House Is Not for Sale
6.Living With the Ghost
7.Runaway
8.We Weren't Born to Follow
9.It's My Life
10.God Bless This Mess
11.Born to Be My Baby
12.We Don't Run
13.Keep the Faith
14.Bed of Roses
15.Lay Your Hands on Me
16.Captain Crash & the Beauty Queen From Mars
17.Bad Medicine
Encore
18.When We Were Us
19.Blood on Blood
20.I'll Be There for You
21.Wanted Dead or Alive
22.Livin' on a Prayer

本気出してきてるw

169 :
>>168
それなら東京のが良いな

170 :
>>167
はぁ?陰湿?
ちょっと何いってるかわからない
それとGrayじゃなうGreyな

171 :
>>168
ビミョーだなあ
ゴーストはうらやましけど
1.8.16は イラネ
セトリオプションに ドライカウンティやオールウェイズ
ジーデー ニューイヤーズデーとか
あったから そっちやってほしいね

セトリオプションは ヤフオクでみれる
セトリの紙 出品されてる

172 :
>>170
じゃなうじゃなくじゃないな

173 :
>>171
そもそもオープニング変えてる時点で本気度が違うわw

174 :
>>173
オーストラリアではOPムービー流したのかな

175 :
>>168
キャプテンクラッシュいいなぁ

176 :
>>175
あれ、ずっと両腕をブンブン左右に振ってなきゃいけないから
年食ったおっさんおばさんには辛くって…orz
Lay your hands on meなら、ゆっくり動かせばいいから大丈夫なんだけどw

177 :
>>176
レイズユアハンズはどう
あれレイズユアハンズってとこで 突き上げるだけだけど
でも 最期の
レイズユアハーーーーンズ で
腕突き上げたまま 手のひら ヒラヒラさせるよね
あれきつい❓

178 :
>>177
あれは平気

なお、先日の東京公演で一番きつかったのは
Livin' on a prayerの最後のサビw
前回までは平気だったが、四十路迎えてからもう息が続かん
( ;`Д´)ゲホゲホ

179 :
>>168
昔は日本もいきなり1曲目にカバーとかあったっけ
今じゃ絶対ないな

180 :
>>179
しかもニール・ヤング…
元ネタ知ってた人はどれだけ居たのだろうか?w

181 :
>>180
ジェリーリールイスのGreat Balls of Fireをいきなり1曲目ということもあった
トムクルーズがトップガンで歌ってたからたまたま知ってたけど

182 :
>>180
Rockin' In The Free Worldねー。コアなファンは知ってたと思う。
この曲もライヴのカバーがKEEP THE FAITHかTHESE DAYS期のシングルに入ってて
カッコいい曲だと思ってたから、クラッシュツアーで聴けた時は
自分周辺で一人だけ「ウォー!」ってなったのはいい思い出。
数年前の武道館でもチープトリックのI Want You To Want Meで始まったのも流石と思ったよ。
BJはカバーもアレンジ含めセンスいいよな。
オリジナルには無いジョン&リッチーのハモリがグッとくる。

183 :
2008大阪の一曲目はglad all overだったね。
60年代の曲w
このライブはハレルヤのカバーもあったしリッチーのソロ曲もあった。

184 :
>>182
These Daysのシングルカットでカップリングだったから誰でも知ってたぞそれ

185 :
ライブの1曲目は I Believe が一番映える

186 :
>>180
ヘイヘイ!!俺、俺!!

187 :
HANDツアーの時のオープニングナンバー
Last Man Standingはかっこよかったです。

188 :
キャプテンクラッシュやった時点で日本が大勝利。
この曲、演らなくてほんとよかった。

189 :
ジョンがsinging!って言っても歌わないオーディエンス

でもprayerではジョンがオーディエンスだったな

190 :
>>189
失礼な!
俺はちゃんと歌ったぞ
60ウン歳の母も一緒にな

191 :
Capt. crash〜ってどうも日本じゃ人気ないな〜
曲が軽すぎて何も心に残らないのと、あの腕振りが非常にキツいからかね?

192 :
ファンと本人の温度差がある曲だな

193 :
一度Capt.で締められたことなかったっけ?
モヤモヤして腹たったよ

194 :
>>191
ってかそのレベルの良曲は腐るほどある
シングルでもないキャプクラを今だにやる意味がわからん
BONJOVIのセトリはそんなのがけっこう多い

195 :
今回はI'll Be There For Youで
両手にスマホのライト点けながら振るのがダルかった。
スマホの重量が段々効いてくる。
でも曲が好きだから許せる。

196 :
>>178
下がるほうを歌おうよ次回は
今回わたしはそれでこなした

197 :
前は日本でも日によってセトリ変えてなかったっけ?
東京2日あったら少しづつ変化つけてきたり

198 :
>>197
今年も東京と大阪で普通に変わってるだろ

199 :
メンバー紹介やらなかったな

200 :
3年後にもう一度ベスト出して フェアウェルツアーだってよ

201 :
3年後ってヒューは70越えだがツアー大丈夫なんか?

202 :
>>200
マジかよ

203 :
>>202
糞みてぇな自演してんなよ

204 :
>>195
そのためのリストバンドだろ
オタライトでも100均のLEDライトでもいいけど

205 :
引退ツアーて事!?
嘘だよね?釣りだよね?(泣)

206 :
>>204
あんな物に金出す気にならんわw
VIPだけどハナから使う気ないから、まだ袋に入ったままだ。
あれ点きっぱなしだろ、鬱陶しくてしゃーない。

207 :
>>205
それだったらもっと大々的に公表するだろ

208 :
暇だから釣られてやろう
安室だって引退を見据えて各地廻って御礼100公演やって引退したろ?
BON JOVIもワールドツアーで普段行かないところ(モスクワとか)にも行ってるし
宣伝は来年夏以降じゃないか?

209 :
It's my lifeを聴くと笑ってしまう

210 :
>>200
ソースkwsk

211 :
来年新アルバム出すとか言ってたはずだぞ

212 :
>>209
なんで?

213 :
なかやまきんに君のアレでじゃね?

214 :
来日記念goodsの通販終わってたorz

215 :
赤が嫌いな母が買うのを見送ったWhen we were usのTシャツを着てみたら
やっぱり欲しいと言い出した
やれやれだわorz

216 :
通販期間短いよなーorz

来年って結成35周年なんだな
記念ツアーやってほしい

217 :
今更だけど「Always 」がなぜ全米1位取れなかったのが謎(全米4位)
まあ1994年じゃグランジの勢いがあったから無理か…

218 :
ブレイズオブグローリーとかもやればいいのにね

219 :
ラストマンスタンディングまで
でてきたか
やっぱヨーロッパ行くかな

220 :
ウェンブリーはチケットまだ取れるな
マドリッド売り切れか
イタリアとかないけど 追加されるかな

221 :
>>220
パリはあんな状況でライブなんて出来るかねえ
流石に今回は中止か?・・・(;´Д`)

222 :
12/6ブリスベン
1.You Give Love a Bad Name
2.Raise Your Hands
3.Lost Highway
4.Who Says You Can't Go Home
5.This House Is Not for Sale
6.Roller Coaster
7.Runaway
8.We Weren't Born to Follow
9.It's My Life
10.New Year's Day
11.Born to Be My Baby
12.Have a Nice Day
13.Keep the Faith
14.Bed of Roses
15.Lay Your Hands on Me
16.We Got It Goin' On
17.Captain Crash & the Beauty Queen from Mars
18.Bad Medicine (incl.Shout)
Encore
19.Last Man Standing
20.Blood on Blood
21.Wanted Dead or Alive
22.Livin' on a Prayer

完全に日本はウォーミングアップw

223 :
ヨーロッパはまだ半年以上も先でしょう?
なんとかなるんじゃないの?

224 :
>>222
We don't runが消えたのねw
密かに反トランププロパガンダやってたのがバレたからか?
>>124参照

225 :
>>223
ガソリン税値上げとエコカー切り替えは
EU全体でやるというから、
下手するとあの手の暴動が各国に飛び火する恐れが

226 :
秘境グンマーならぬ秘境オージーネタがあるようでw
※下は全部フィルX作のコラ

フィル「何てこった!こぶし大の虫がタオルにくっついてやがる!!」
https://www.instagram.com/p/Bq-spc8nnZY/

フィル「鳥だ!
…いやまてよ、ありゃ巨大コウモリだ!!」
https://www.instagram.com/p/Bq-uCHJHCas/

フィル「旦那、そこ、でっけえ虫がいるっすよ」
ジョン「お前…俺の足、踏んでるぞw」
https://www.instagram.com/p/Bq_NuVJnMMk/

〜おまけの実話〜

(Bad medicineを歌いながら)
フィル(へっへ、昔この曲のカセットテープ持ってたぜ)
https://www.instagram.com/p/Bq-6orfntUu/

227 :
>>224
バレたってなんなん?
誰に?
反トランププロパガンダの何が悪いの?
表現の自由
変なのが、ドヤ顔しているような?

228 :
トミーは組合員じゃないのか

229 :
キャプテン・クラッシュと火星から来たキンボシちゃんよりマシじゃないか?
かつてはギターでブイブイ言わしてたらしいからトミーは

230 :
バッドネームのオープニングは都市伝説と思ってた・・・

231 :
>>226下から二番目はこれでね?

フィル「げっ、でけえ虫が居やがる!」(踏む)
ジョン「野郎…俺の足、踏みやがって…」

232 :
>>238
This house はオープニングやめたんだね

233 :
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/hrhm/1544106117

234 :
>>179
クラッシュツアーの東京2日目と大阪であったね

235 :
HANDツアーとLHツアーも大阪はカバー曲で始まった記憶がある

236 :
年に1回1日でいいから、コンスタントに来日してコンサートしてほしい

237 :
10年に1回来日して1ヶ月くらいかけて日本各所を回るのとどっちがいい?

238 :
>>222
Last Man Standingやっても客はポカーンだったな
オーストラリア人にレア曲やっても猫に小判

239 :
>>237
毎年! 1ヶ月も仕事ちょこちょこ休めない!

240 :
オープニングとゆったらラストマンスタンディング

241 :
>>238
shoutやってもポカーンだった
まぁブリスベンはイントロだけだったけど

242 :
もしかしたらCapt. crashは日本では不人気だと知ってて
わざとセットリストから外してるんじゃないか?

ジョンって案外ネットの声を見てるぞw
以前、エレクトーン発表会でWe got it going onを演奏してる
日本の女の子の動画に自ら※してたくらいだからなw

(上とは別の動画だけど、エレクトーンの教材になってるのには驚いた)
https://youtu.be/cZMhFwarbsY

243 :
when we were usって何気に名曲じゃないの?
いまでもこんな曲かけるんだと嬉しくなったけど、あまり、評価高くないのか?

それにしてもジョンもリッチーもティコも老けたな。変わらないのがデイビッド。
そして、フィルは年の割に若いよな。ジョンより四つ下なだけなのに。

244 :
俺はファン歴24年だけど、基本的にアルバムとしてはkeep the faithで終わってるんだけど、roller coasterやwhen we were usとかやはりいい曲は今でも書けるんだなあと思ってそこはさすがだよな。
それでも、bounce以降はこれっ!て言える曲は数曲しかないね。
ジョンはこの5年で急速に老けたな。
同い年のデイビッドは老けないのが不思議。
ティコは昔からおっさんだし。
ライブに行きたかったけど日本にいなかったから。

245 :
>>242
俺、そのキャプテン大好きなんだけどなあ。クラッシュ以降では好きな曲のベスト10に入る。
何で日本で人気無いのかな?

246 :
次のツアーに、もうシャンクスはいならいかなぁ。

247 :
慰安旅行なんでしょ

248 :
【フランス】仏政府、パリに装甲車展開へ デモ暴力阻止で特別措置 ★6
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544262805/

パリは相当ヤバいぞ。
デモ隊との争いが長引いた場合はもちろん、早期に解決しても破壊された街の復旧作業にリソース割かれるから
ライブどころではなくなる恐れがある。

249 :
結局Always,These Days,Dry Countyやらないでオーストラリア終わったんだね

250 :
always歌えるの?

251 :
https://www.youtube.com/watch?v=2zBMTNkcMls

声も出てないし音程はフラットしてるし・・大丈夫か?
これで金とっちゃダメだろ

病気か何かしてるの?

252 :
Dry Countyなんてやったら
リッチーの存在感の凄さが鮮明になるねw
I'll be there for youのギターだけは
リッチーであってほしかった。

253 :
シドニーのセトリもイマイチだな

254 :
Bed Of Rosesのハモリも絶妙だよ
あれがないとチーズバーガーのチーズ抜きみたい

255 :
オーストラリアではついに客席に降臨
羨ましい

256 :
>>242
この子の小さい頃かな〜
教材になってたんじゃなくて
自分でアレンジして弾いてるのかもね

257 :
>>251
声帯ポリープやったの隠してるんじゃないの?

258 :
今回のツアーはセトリどこもこんなもん
AlwaysとかDry Countyなんかやるわけない

259 :
>>251
あれ?やっぱこんなんだったか。
改めて現場での補完能力に気付かされるわ。
でもライヴ自体は最高に楽しかったからいいや。

260 :
時間かけて声帯治療した方がいんじゃね!? 金とれるレベルじゃない

261 :
ラストマンスタンディングええな。後方ステージから登場の感動を思い出すわ。

262 :
ホワイトスネイクのデヴィッドは若い時にポリープ手術して成功も声質が変わっちゃったんだよな...
それに手術してまた5年後じゃな

263 :
前スレ
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1543144368/
>>1適当すぎ
立てるならきちんと立てましょう

264 :
>>251
きついな。確かに、

265 :
>>264
それ以上に、東京公演の終盤(I'll be there for youの大合唱辺り)で
ジョンがしばしば涙ぐんでるように見えたのが気になった。
1989カウントダウンからずっと見てきたけど、あんなの初めてかも
( ; ゜Д゜)
何か思う事でもあったのだろうか?

266 :
>263
スレ立った日時ちゃんと見てから

267 :
>>266
>>1は手抜きでコピペしてるだけだから前スレがどんどん抜けてるってことだろ

268 :
>>265
涙ぐみや泣きそうな表情やら、ライブ中は感極まってるのかと思ってた
今は悪い予感しかしてない
まさかあれが東京最後のライブで感傷的になってたりしないよね?
本人にしか分からない事だし考えても仕方ないけど
また来日して欲しいなぁ

269 :
>>268
まだ最後って思いたくない。

270 :
日本に来なくても活動するならいいが引退ってなったら仕事休んで寝込みそうだ

271 :
やめる理由がないような

272 :
社長業に専念して、ボーカルは若くてイケメンなのを連れて来たらいいんだよな

273 :
念願だったフットボールチーム買収してオーナーになる夢が頓挫したから、
今の状況でミュージシャン辞める選択はまずないでしょ

274 :
シャンクスはSNSがうざすぎるな。

275 :
この5年の間の老け方って病気なのかと心配になるな。
5年前は若かったのに。

今日の鶴瓶の乾杯で編集無しに歌ってた81歳の加山雄三に負けてるわ。

もし引退とかになったら俺もショックで寝込むよ。
なにしろ最初にこの世界に引き連れてきてくれたわけだし。

276 :
長生きしたけりゃロックはやるな。

277 :
>>275
俺も
もしBONJOVIがいなくなったら廃人になるから別れてくれていいよ、と旦那に言ってある

278 :
>>277
同姓婚ですか?

279 :
いつかは別れがくるのよ
一生続けられるわけないし
せめてジョンが還暦迎えるまでは夢見させてほしいわ

280 :
阿佐ヶ谷姉妹のネタもIT'S MY LIFE
この前のドームでもあんな感じの人多かったよなー

281 :
>>280
まさか、ジョンに例の法則が!?
((((;゜Д゜)))

282 :
ありゃ阿佐ヶ谷姉妹BON JOVIネタで優勝www

283 :
Sランク
ビートルズ、ストーンズ
Aランク
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル
Bランク
エアロスミス、KISS
Cランク
クイーン、ボンジョヴィ

284 :
>>283
パープルはアメリカじゃクイーン、ボンジョヴィより格下

285 :
>>283
ヨソの土地へ移住を考えている方へ

★ヨソ者参入難易度★

S(永遠にヨソ者扱い):長野・石川・愛知・京都

A(陰湿なイジメは当然):青森・岩手・富山・福井・和歌山・愛媛・高知・香川・佐賀

B(些細なミスで村八分):宮城・秋田・新潟・岐阜・三重・奈良・大阪・岡山・広島・熊本

C(表で笑って裏で悪口):山形・群馬・山梨・滋賀・兵庫・鳥取・島根・山口・鹿児島・沖縄

D(方言喋れば何とか…):福島・茨城・静岡・徳島・福岡・長崎・大分・宮崎・栃木

E(他人に関心無し):北海道の一部・埼玉・千葉・東京・神奈川

286 :
スティングとかヒューイルイスは60代半ばだけど、CD並みに声出てたけどな。デュランデュランのサイモンも還暦直前で、いい声だった。

まぁ、今ヒューイはライブキャンセルして、療養中だけど。

287 :
>>285
は?
スレ違いだろ?

288 :
次のベスト盤はcrash 以降か

289 :
>>288
で、そこに入る新曲がWhen we were asか?

290 :
ドームの時本当におばさんファン多かったなw

以前パープル行った時上の席からアリーナ見たら頭薄い長髪の男ばかりだった事を思い出したw

291 :
>>286
全被りやんけ
会場で会ってるな

292 :
BONJOVネタはやはり40代のおばさんが多いな。
鬼奴もだし

293 :
>>292
いや、60代もいたw
ジョンのことをボンちゃんと呼んでるのは大体それだ

294 :
なお、>>293の一人である母いわく
若い頃のジョンは、どことなくミック・ジャガーと同じ匂いがしてたそうな。
(ホントかね?( ; ゜Д゜))

あと、今も昔も笑顔が素敵だとw

295 :
分かる
アラフィフだがロン毛当時からジョンとリッチーは最高だった

296 :
https://youtu.be/Dm-OpI6xWbU

297 :
>>293
前スレでしつこく絡んできてた自称ヘビメタファンも60代

298 :
>>291
席は大体前から2列目くらい。

299 :
ライブ行った奴なら会場オッサンおばさんばっかってわかるだろw

300 :
>>299
というか、自分も周りのファンも(無論Bon Joviの皆様も)
同じように年取っていったのが実感できたよ

まあ、自分は消防の頃NewJerseyにはまって入ったから
他より-5年位になるけど

301 :
ママありがとチャーハン♪

302 :
デヴィッドのインスタに載ってたんだけど、
シドニー公演ではFC特典として、他よりもいち早く入場して
サウンドテストやリハーサルを観る事ができたようだ。
東京ドームでもこれを出来なかったのか?
( ;´・ω・`)

303 :
誰よりも遅く入場できたじゃないか

304 :
お父さんとは、あまり似てないねw

305 :
お母さん似かね

306 :
0662 名無しさんの主張 2018/12/11 08:32:46
体操の宮川選手見てると



真面目なヤツが損をする、そのままやな。
1 ID:ltGwPzOu(1/3)
0663 名無しさんの主張 2018/12/11 08:56:10
>>656
それはないな
ID:A11xTQ5r(1/4)

0664 名無しさんの主張 2018/12/11 09:19:11
>>662
日本人の糞真面目さはむしろラグビーの宮川選手だなw
あれ指導者ばかりが叩かれて結局逃げ切ったみたいだけど
従う選手も相当悪質だからな
たとえ検察の主張の通りではなく怪我させていけという
指示を暗にしていて忖度したとしてもだよ
所詮スポーツだろ 追い詰められる云々の前に辞めろって話

307 :
80年代のリアルタイムだと40代後半〜50代だな。
90年代の半ばのベストアルバムの2番目のブームの世代だでも30代後半〜40代
00年のイッツマイライフ世代の3番目のブームでも30代前半〜半ば

それ以降は日本ではさして新規ファンは開拓できてない。

たぶん20代のファンは殆どいないと思うぞ。
恐らくライブもメインが40代だろう。

もっともメタル・ハードロック世代の場合ファンの大半が30代後半〜40代だろうけど。

308 :
>>307
親がファンで、子供を巻き込んでファンにするケースが抜けてる。
親の影響は結構バカに出来ない。

309 :
0702 名無しさんの主張 2018/12/12 03:49:30
他人の人権蹂躙してる犯罪者の人権守れって主張自体おかしい
犯罪被害者が奪われた人権との整合性がとれてないし、
他人の権利侵害してるから報いを受けて当たり前って思うのがそんなに間違ってるとは思わんわ
ID:???(574/580)
0703 名無しさんの主張 2018/12/12 07:06:16
クソみたいな後進国ほど死刑制度が存続してて
国民の報復感情が高く賛成派が多いのはなんでだろな
返信 ID:???(575/580)
0704 名無しさんの主張 2018/12/12 10:24:43
でも経済1位の米国と2位の中国が死刑存続ですし
ID:???(576/580)
0705 名無しさんの主張 2018/12/12 10:41:22
>>673
他スレで東アジア儒教の正統派後継者が日本の偏差値カルチャーらしい
ID:MxlnXl6T(1/3)
0706 名無しさんの主張 2018/12/12 12:12:31
けど、東アジア諸国には偏差値が無いんだよなあ。
センター試験も高考や修能に比べるとレベルは高くないし。
戦前の日本にも偏差値はなかった。
戦後の日本人に無力感を与えて押さえつけておくには便利だったんだろうな笑

310 :
>916
そうだね。
ハリウッド映画のアジア人=日本人てのもそれ、洗脳工作。

あと洋楽の英米歌手が日本人向けみたいなナンバーとか。

クイーン、ボンジョビ、パープル、エアロスミスのジャケット写とか。
1 ID:Knf/7sMT0(19/19)
0985 名無しさん@1周年 2018/12/12 20:23:32

0988 名無しさん@1周年 2018/12/12 20:28:59
>>984
洗脳受けてる日本人と話すのもつまらないと思ってたら
受けてない人もいたね

そうそう

そんな感じだよね音楽なんかもそうだけど
映画なんかでもステマをたくさん入れているし

価値観の固定化を生み出した
日本人のミーハー化って自国の自虐感から来たのかと思っていたら
そうでもなくて単に洗脳だったとわかってきて残念に思ったことが多々あったよ

311 :
お笑いネタでBon Joviの曲使う目的ってあれだろ?
音楽+映像の合わせ技による刷り込みで、ライブの時にその曲がかかると客が爆笑して
ジョンが何事かとショックを受けるのを狙ってるんだろ?

312 :
とうとうここも祭りのあとですな

313 :
>>312
次はヨーロッパツアーが始まってからだな
ただ、フランスの暴動・革命運動は「うつる」ジンクスがあるからちょい心配

314 :
最近全然追ってなくてこないだのライブがかなり久しぶりだったんだけどBORN TO〜ってかなりテンポ落としてたように感じたけど、特にAメロ。近年はあれがデフォ?それとも気のせいかな?

315 :
昨日moraでハイレゾ安売りしてたわ

316 :
>>311
ボンジョヴィ(ビ)って響のインパクトがあるんじゃぁないかな。
IT'S MY LIFEの出だしもインパクトあるし。
サビ前のダンダンって溜めもネタで使いやすいんじゃぁない。
しかし、「びゃぉびゃぉ」はないだろ。
「ヴァゥヴァゥ」か次点で「ガゥガゥ」だろ。

https://www.youtube.com/watch?v=-SDaNCUct_g&feature=youtu.be


「助けてリチャード!」
それリッチーの本名ww

317 :
なんか最近、馬鹿に政治色の強い作品が増えたな〜
911テロの記憶も新しい頃のBounceは別格で、その後一旦なりを潜めてたのが
リーマンショックの時に出たThe circleで不況と失業をテーマにしてから
何かしら政治ネタが混ざっておる

まあ、The circleは少しヘビーで暗めな作風が自分に合って
2000年以降では一番のお気に入りなんだけどね

318 :
大統領になりたいんだろ

319 :
>>318
尊敬するオバマがこんなことやってるからな

【米国】オバマ氏、打倒トランプ氏へ動く=有力大統領候補と次々面会
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544291821/

とはいえ、人気だけでジョンが担ぎ出される事態になったら
ドン引きする自信があるわw

320 :
尊敬してるのはウィッキーさんじゃないのか

321 :
>>320
Because we canはオバマの再選を祝う曲

322 :
日本人てボンジョビを知ってる人と知らない人の





差が激しいw

323 :
何に限らず、知る人と知らない人に差があるのは当然だろw

324 :
>>314
頭ポーっとして見入ってる人いるからみんなわからないw

325 :
>>323
細木数子と絡むアメリカのロックバンドそうそう
ないだろw

326 :
何かの歌番組で、JBJのコスプレして
例の曲を歌ってるふてえ野郎がいた。
いったい誰だ?と思ったら、椿鬼奴だったw

327 :
たゆ

328 :
パチンコに手を出してから沈んだよね

329 :
>>328
あの国の法則にやられたんだなw
もしくは、日本のファンを裏切る行為に何方かがバチを当ててきたか…?

330 :
>>328
あれってジョンに直接交渉するものなのかね??

間に事務所や弁護士、所属レコード会社が入らないのか

331 :
>>328
なお、クイーンのもあった模様w
此方もフレディの遺族や
ブライアン&ロジャーの許可取った風には思えない

157 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2018/12/13(木) 09:46:04.73 ID:FNhyowR60
10年くらい前にクィーンのパチスロ機があったんだよな
フレディが自転車レースに勝てばボーナスとかメンバー全員の顔がフラッシュすればボーナスとかでホント下らなくてパチンコ業界の逞しさ感じたよ
普通パチスロ機の検定過ぎた中古台は数千円と廃棄物価格だがこれはクィーングッズコレクターの間で珍品として高値だとか

332 :
>>331
0249 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/12/15 13:32:59
醜さがチョン猿の特性だものねw
ID:tD3pQByq
0250 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/12/15 13:35:57
今はパチンコ中毒者を増やして日本をだめにすればするほど愛国者
ID:tc4xobSU
0251 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/12/15 13:38:58
あの万能壁画、麻薬密売の起源だったんか
ID:9EgTthg3
0252 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2018/12/15 13:43:44
>>243
>日本に麻薬を輸出して中毒者を量産する事は愛国
>という反日感情が加わり、愛国者として受け入れられた。

こういう民族性だからこそ
日本人のヤクザよりもエゲツないことがやれる
地域のことや日本のこと関係なしに悪いことやり放題
そりゃあ犯罪者として大きくなるよ
日本のヤクザが薬を平然と売るようになったことと
在日ヤクザの増加は関連性があるかもな

333 :
久しぶりにベスト盤聴いてる
やっぱりリッチーが恋しい

334 :
https://www.youtube.com/watch?v=_qa8AtZTRcs

335 :
過疎ってるなぁ〜
もうみんなはロスから抜けたの?

336 :
声を出すのも一苦労な今のジョンなら
真っ先に飛び付きそうな…
かといって、往年の歌声が甦ったところで
ライブが口パクになったらドッチラケるか?

【ボカロオワコン】AI技術により超高精度な歌声合成を実現 従来のボカロと比較によりとんでもなく進化
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544857131/

337 :
わしはまだロス…
五年前はそんなことなかったのになぁ

338 :
今回はジョンがやけにニコニコしてたのも気になってな…
後ろにいたおばさん(60代?)も「あんなに嬉しそうな顔したボンちゃんは初めてだわ」
なんて言ってた程

339 :
あの笑顔が最後のファンサービスにならない様願う

340 :
声が出なくて歌う方も聴いてる方もツラいだろ。

341 :
演者の楽しさが伝わればツラさなんか無いじゃない、ファンだもの

                            みつお

342 :
ヅラ ではないよね?

343 :
>>340
東京組だけど楽しさしか無かったな
あの一体感はまた味わいたい

344 :
>>343
イントロが流れる度にテンション上がったね

345 :
>>342
唯一見た目が変わってないデヴィッドはもしかしたら…

346 :
>>344
全くもってその通り
おおお!これがきたか!!って頭上で拍手よ
隣の男性はずっと座って大人しく拍手しながら見てたのに、イッツマイライフのイントロで我慢しきれず立ち上がり、
人が変わった様に拳突き上げ出したのが微笑ましかった

347 :
>>346
実は私も…
Lay your hands on meのイントロで、一人頭上で両手をゆっくり動かしながら
歌っちょりましたorzつーかお前らもやれww

348 :
大合唱凄かったな
ドーム揺れそうな迫力で
まだ自分は祭りの後になりそうもないわ

349 :
ついでに白状すると
東京ドームのリハで、中からYou give love a bad nameが流れてきた時
外で一緒に歌ってましたorz
連れ(母)から「今から盛り上がってどーする!?」とツッコまれましたorz

350 :
>>251
コメントで、この曲はもっと盛り上がるのにと、日本名物の地蔵をディスられててわろたw
みんな手を振って盛り上がってる方なのにな

351 :
もしかして、ここに張り付いてる嵐はBTS関係か?
空席祭りだったのを大盛況なBon Joviと比較されるのが悔しいとかで

あと、デヴィッドのインスタで
ファンから貰ったドームの客入りがはっきりわかる写真だけ何故か消えてたな。
あれも誰かの圧力があった?

352 :
圧力云々は深読みなんじゃ?
でもドーム画像は何で消したか気になるなぁ

353 :
>>351
陰謀論とか好きな人?

354 :
イスラエルでライブやるのか。

355 :
>>354
これまた焦臭い所で…
大丈夫か?

356 :
>>265
ライブ動画見てきた。本当だ…。泣いとるやん。
大阪では至って普通だったが(笑)

357 :
東京公演のジョンの涙
30年ぶりのモスクワ公演
チャレンジャーなイスラエル公演
世界をくまなく廻って解散とか?(泣)

358 :
もっと歳食ってるストーンズやサーポールだって頑張ってるんだから
まだまだいけるっすよ

359 :
解散したらソロになってブレイズオブグローリー聴けるのかw

360 :
0047 (アメリカ合衆国) 2017/10/17 01:36:30
面白いから笑ってるんじゃなくてヘラって空気を誤魔化してるだけだからな
そりゃ意味不明で気持ち悪い
ID:
0048 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1345-6phe) 2017/10/17 01:37:35
外人でニヨニヨしてくるのはゲイなんだろ
ID:acdbDOLR0
0049 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM8b-89ZN) 2017/10/17 01:39:09
TVのインタビューとか見てたらいつでもニヤニヤしてるなジャップ 外国人から見たら真剣に見えないだろうな
西洋人が自分の考え言うときって真剣な顔で首を横に振るだろ 日本人はニヤニヤしながら首をカクカク縦に振るだろ
あれって「同意して欲しい!」って心の叫びなんだろうな
ID:ORq1U/p9M
0050 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 99d9-B6a6) 2017/10/17 01:39:15
悪魔見たことあるのか?統失だろそいつ
返信 ID:ePdHoiVI0
0051 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1302-QCRy) 2017/10/17 01:50:41
外国人の方が愛想良い感じ
するけどな
(^ν^)←だがこういう感じの気持ち悪いやつ多いのはあるな

361 :
ブレイズオブグローリーは、もはやリッチーサンボラがギターアレンジしないと物足りない。

362 :
なんかパリの暴動が
ブリュッセルやブダペストにまで飛び火してるようだぞ。
長引いてヨーロッパツアーに影響が出ないといいが…

※こういう大変な時こそライブをやらなくちゃ!なんて
わざわざ火中の栗を拾おうとするアーティストがしばしばいるが、
ジョンもそういうタイプだっけ?

363 :
メンバーにもしもの事があらん事を願う!!!

364 :
普通のアメリカ人なんか




フランスがどこにあるのかも知らないからな。。。

365 :
ボンジョヴィはデモ隊側の人間だから邪魔されることはないだろ 
常に弱者に寄り添ってきたバンドだからな

366 :
灯りをつけましょ

367 :
>>365
それ以前に暴徒を恐れて客が来なくなるだろw
設営スタッフも、デモやストに巻き込まれて作業が遅れるし
どさくさ紛れに機材を盗まれる事だってある

368 :
>>366
ボンジョビに〜

369 :
リッチーはもう戻らないのかなぁ。

あの観客のキャパと歓声と歴史を考えたら、オリアンティと一緒にバンドやってると虚しくならないか?

ただ、リッチーの居場所があるかは謎だが。

370 :
>>369
リッチーのカリスマ性はまだ十分あるけど、
彼にスラッシュやマイケル・シェンカーみたく、自らバンドを立ち上げてやっていける程の
運営力と統率力があるかどうかは甚だ疑問
┐('〜`;)┌

371 :
>>356

どれ見たの? リンク貼って…確かめたい!

372 :
Bounceの頃は、リッチーに丸一曲歌わせて
ジョンは1人休憩〜なんて事もあったっけ

373 :
サンボラはオリアンティと別れて、今はボブ・ロックとソロアルバム作ってるんじゃないの?

374 :
オリアンティがボンジョビのパーマネントギタリストでええやんか

375 :
>>371
前から2列目で観てたけど、ずっと笑ってたよ。

376 :
>>371
前から2列目で観てたけど、ずっと笑ってたよ。

377 :
>>376
泣いとるやん

を確かめたいんだけど

378 :
今回人生初の最前列だったけど
涙までは分かんなかった

379 :
>>374
RSOでくっついた時には二人揃ってボンジョヴィになってほしいと思ったもんだ。

380 :
>>377
yutubeに上がってる。

381 :
>>380
どれか教えてよ
見てるけどイマイチわかんない

382 :
yutubeなんて聞いたことない。
ようつべなら知ってるw

383 :
>>372
そんなの毎ツアーあっただろw

384 :
日本人に洋楽てのは鬼門ネタらしいな。




なぜなのか??
ポカーンとなるんだよ。

385 :
>>384
そうでもない
自分にとってはいい英語の勉強になった
今では歌詞カード無しでも内容がわかるまでになった

386 :
ついでに言うと、
当時消防だった自分を本格的に洋楽の世界に引き込んでくれたのが
MJの「Bad」と、Bon Joviの「New Jersey」だったのよ。

洋楽デビュー当時は衝撃的だったな〜
日本のアイドルみたいなペラッペラな軽さとは無縁で、変幻自在のギター音と、重厚なドラム&ベースが
新たな音楽の世界を見せてくれた。

387 :
マイケルとボン・ジョヴィは80年代最強

388 :
私は90年代からハマった。それより前は存在すら知らなかった。

389 :
sheなのになぜdon'tなのか、悩んだ高1のころ。

390 :
>>389
口語だとその手のルールはしばしば無視される。
ジョージ・ハリスンの「When we was fab」も同じこと。

あと、am not / are not / is notの短縮形で
ain'tなんてのもよく使われる。
「This ain't a love song」とかねw

391 :
>>389
分かる。同じだ。
でも試しに「she doesn't know me 」って歌ったら、歌詞が余るから、ああだからわざとdon'tなのかなあと納得した覚えがある。

392 :
>>387
CMでも五人揃い踏みで
Livin' on a prayerやBad medicineを流してたんだよw
本当、80'sは贅沢だったよな〜

ロン毛のジョンがマイクスタンドをぶんまわしながら所狭しと走り回ってただなんて
CRUSH以降の世代じゃ想像もつかないだろ?

393 :
ネイティブの英語なんて、日本で教育されるような文法でガチガチなもんじゃなく、極めてラフだよ。

394 :
>>385
団塊ジュニアあたりでも
田舎だとダメだね。話もできない。

学生時代はゲーム、マンガ、邦楽、ハリウッドは四天王
だったが洋楽となるとボッチ率が高いんだよな。

ちなみに北関東ですw

395 :
>>394
うん、消防の頃は自分もぼっちだったよw
でも、元から一人っ子で孤独には慣れてたし、
こと洋楽に関しては母ちゃんという史上最強の味方がいたから全く気にならなかったw
変に同級生と趣味を合わせなかったから、●●ブームの胡散臭さにもすぐ気がついて乗せられずに済んだ

396 :
ふと来日履歴見てみたら昔はほぼ毎年のように来日してたんだな…
大晦日のカウントダウンライブから、そのまま一月のドームツアーとか
いったん帰国したかもしれんけど

397 :
>>396
当時は単独公演が少なくて、だいたい他のバンドとの出演だったな。
RATTの前座をやってたり、まだ仲が悪くなる前のバズ・バックと共演してたりもした。

398 :
>>380
こういう人ってなんでリンク貼ってやらないんだろ。

399 :
rockin'on誌の表紙に!
ボン・ジョヴィが、12月29日発行のrockin'on誌で表紙を飾ります。
ボン・ジョヴィが同誌の表紙を飾るのはこれが初めてになります。
全国の各書店でお求めいただけます。

400 :
ロッキンオンはちょっと思想的に片寄ってるのがなあ…
左側の連中のアイコンに祭り上げられてしまうと、こりゃちょっと厄介なことになるな

401 :
ロッキンオンが1番嫌いそうなバンドなのに、クイーンで味をしめたのかな

402 :
出版業界も背に腹は変えられん状況だからな

403 :
ロキノン… なんかなあ。

404 :
洋楽市場が冷え込んでるから今のロキノンの表紙はベテランばっかだよ

405 :
>>398
ホントだよ、リンク貼ってから
言えってーの

406 :
泣いてそうに見えたのはこれかな?
大合唱の前後辺りで
ttps://youtu.be/Yk1FO8TexfE

407 :
>>398
くれくれ坊主かよ

408 :
http://itest.2ch.sc/lavender/test/read.cgi/hrhm/1545407504

409 :
本当の意味での空席祭りってのはこういうこと
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1545415294/

Bon Joviは東京・大阪両日とも客入りが良かったし、内容に満足している人も多いから
またやって来るだろう

410 :
洋楽は日本人には鬼門ネタ??

https://youtu.be/QDAIZsSzt-Y

411 :
ロキノンは頭おかしいから読まないよ

412 :
【野球】日本ハム 大田泰示、来季も登場曲「ボン・ジョヴィ」継続宣言も「実はあんま知らない」

日本ハムの大田泰示外野手(28)が来季の「ボン・ジョヴィ」継続を宣言した。

19日は札幌市内でトークショーに出席。 17年から登場曲に同グループの「You Give Love a Bad Name」と「It's My Life」を使用するが
「実はボン・ジョヴィあんま知らないから」と衝撃の告白。 会場からは驚きの声が上がった。
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545258378/l50

413 :
>>412
イッツ・マイ・ライフは阪神時代の新井も使ってたな

414 :
日本公演のブートCDとかDVDとか
買った人いる?
オーディエンスソースみたいだけど
ぶっちゃけ、どうだった〜?

415 :
ライブは感動したけど、リッチーがギターじゃないからブートは買う気がしない。

416 :
>>412
先日のカラオケバトルで27歳の海藤?なんとかて若手歌手が



氷室もTボランも知らないらしいよ(笑)
プロがプロを知らないとか引いたよ。

417 :
クリスマスイブにもってこいBonJoviソングを
教えてください。

418 :
>>417
ズバリSilent night(7800゚ Fahrenheit収録)というのがある

あとは、Please come home christmasと
I wish everyday could be like christmas なんかも

419 :
Lie to meもいいかもね

420 :
Always

421 :
>>418
そこはOnly Lonelyだろ!



俺のことだ……

422 :
>>417
Open All Night

423 :
今年のクリスマスはクラプトンのHappy Xmas聞くといい。

424 :
杉山清貴「最後のHoly Night」

425 :
>>422
どっちの?

426 :
Bounceのでしょ?

427 :
I am か bed of roses が聞きたいな

428 :
来年はアルバム出るかなー

429 :
来年までツアー入ってなかったっけ?
新アルバムはまだ先だろ

430 :
ボン・ジョヴィ余り詳しくないけどフェスに出てる印象ないですね。やっぱり大物だからですか?

431 :
スーパーロックとかファイナルカウントダウンとか?

432 :
CRUSHの頃フジロックにも出てた

433 :
ジョンは少し休まないと、喉の調子がどんどん悪くなる気がする。

あんなに音痴なジョンは見てて辛すぎる。

434 :
すまん
フジロックじゃなくてウドーのやつか

435 :
ボンジョヴィ でフェスならRock in Rio

436 :
リッチーだけならサマソニに来てたな

437 :
>>430
ウドーに恩義を感じてるらしく、ジョン曰く
「日本に関しては、Mr.ウドー以外から呼ばれても俺たちは応じるつもりはないんだよ」


CRUSH か BOUNCE をリリースした頃に言ってた

438 :
>>417
サイレントナイト

439 :
ハレルヤもいいかも

440 :
ジョンは義理堅い性格みたいね。
byセーソク談

441 :
>>440
へえ、イタリア系って割といい加減な人が多いと思ってたが…

442 :
義理堅いとはセイソクさんの本を読むまで
私も知らなかった。
でもなんかの古い動画で、紙のセロハンテープを綺麗に丁寧に外している姿見て、意外とマメだと思ったわ。

443 :
>>442
紙のセロハンテープ?
髪のセロハンテープ?

444 :
説明不足でごめん。
紙に貼ってあったセロハンテープです。

445 :
昔何かで読んだけど
ジョンはA型で他のオリメンは典型的なO型の性格だと。
今思えばアメリカ人だから関係ないよね。
日本人は刷り込みもあって血液型は結構当てはまると思ってる。個人的に。

446 :
ほかのメンバーはジョン うぜーなって思ってるよ

447 :
アレック「ん?呼んだ?」

448 :
確かにジョンは、日本に来てる時も
オフの日にこっそりどっか遊びに行ってる印象がないな
せいぜいラーメン食いに行くくらい?

※フレディは新宿二丁目でモテまくってたそうだし、
スティーブン・タイラーは十三(!)のドンキに行ってたりと
割とやんちゃしてた

449 :
これ憶えてる人はいるかな?
https://youtu.be/IUYjfH0rz90

450 :
ヤフオクでボン・ジョヴィのいとこのジョディ・ボン・ジョヴィなる者のCD買ってみたんだがおまいら知ってる?

451 :
ジムコから出てたやつじゃなかったっけ?

452 :
>>450
結構有名だと思う
昔からのファン内では

453 :
>>446
思ってそう(笑)でもみんな大らかだから、許してそう。

ジョンは昔から、腕組みや鼻を触る癖があるけど、これは防御意識や照れ隠し、隠したい、プライドを保ちたい等の心理的行動らしいね。

454 :
>>449
未だにカラオケで歌うわ。
低いから楽だし知らない人にもウケがいいね

455 :
これはスゲーよ。ジョンやメンバーはやっぱイケてるよなぁ。リッチーもね。
https://i.imgur.com/2bIaQjR.jpg

456 :
>>455

左はミッキーロークなの?

激変じゃん。

457 :
これがアクセル・ローズってのが未だに信じられない。
若かった頃はイケメンだったのになあ。

458 :
Burrn買いに本屋行ってまちがってロッキングオン買わないように気をつけなきゃいけないね

459 :
ロキノンガhrに媚びてるなあ

460 :
>>457
これ田舎の英語講師にいても誰も気がつかないよ。

マジにw

461 :
デイビッドが一番変わらん。すごいわ、オリメン達。

462 :
流石にトヨタは無いのねw
https://youtu.be/CXM63-jVdQI

463 :
トヨタのハイブリッドカー持ってると言ってた。今は持ってないのかな。

464 :
日産のフェアレディZ280持ってるんだ

465 :
いつのや…物持ちいいな。

466 :
ってか今だにヘビメタとごっちゃにしてるオッサンいるんだな

467 :
どういうこと?

468 :
>>467
未だにどうでもいいこと気にしてんだから触れないで。
今だにとか言っちゃってるし。

469 :
ジョンはかなりのカーマニアなんだなw
ギター収集よりもハマってたりして…

470 :
ジョンのギターなんて
・アコギ
→タカミネ
・エレキ
→モダンなレスポールとテレキャスター

それに比べたらリッチーのギターコレクションは世界的遺産レベルだった。

471 :
Ovation 使ってた頃のが良かったな

472 :
>>464
ジョンが初めてのレコード契約で買った車がZだよ。
S30と記憶してたがS130だったか。
ジョンも大門に憧れたか?

473 :
もうバイクには乗ってないのかな?
クロスロードの頃まではハーレーとか乗り回してたよな

474 :
ジョンとクイーンって繋がりあったっけ?

475 :
ないな

476 :
>>472
それをまだ持ってるとは。
余程思い入れがあるのか。

477 :
70〜80年代の一時期、
ガルウイング型(ドアが上に開くやつ)の車が流行ってた事があった。
確かに絵的には面白いからな…開閉が面倒だけどorz

478 :
雑誌、どれ買えばいいの?
ライブレポ一番詳しいのどれ?

479 :
昔のZも今のZもドアは普通に開くよ。
大門Zはガルウィングに改造してあるだけ。

480 :
2018年最後の FM802「ROCK IN」 ではリスナーのみなさんの投票で今年の「ベストアルバム」「ベストライブ」「ベスト新人」を決める『ROCK ON AWARD 2018』の結果発表を行いました〜‼
気になる結果は、番組ブロッグをチェック▶https://t.co/RCxwsl03fl



「ベストライヴ」に大阪公演がランクイン!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


481 :
>>480
しかも部門一位おめ!
ジョンがうっかり一曲すっ飛ばした所は生で見たかったw

482 :
ロッキンオンの巻頭特集にボン・ジョビとは20年前ならあり得ない話だな
同時期にドームでやったテイラーを表紙にすると思ってた…
でも流石に山崎はアルバムのレビューまではしなかったなw

483 :
>>482
この前の大統領選挙で
ジョンが民主党サイド(ヒラリーの応援パーティーに参加してた)だってわかったから
ロッキンオンで取りあげたんじゃね?
それだとしたら、知名度は圧倒的にBon Joviのが上だから…

484 :
ジョンが支持する政党はいつも負けるな

485 :
表紙ボン・ジョヴィで執筆陣がマサ伊藤と増田勇一って何処のBURRNだよ

486 :
>>484
オバマが二期目当選した時
大喜びでYes, we canのキャッチコピーを文字ってBecause we canを作ってたろ

まあ、あの曲とWhat about nowの出来は正直いって歴代で一番酷かったけどなw
昔のジョンだったら、全部ボツにするレベルだわ

487 :
Sランク
ビートルズ、ローリングストーンズ

Aランク
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル

Bランク
エアロスミス、KISS

Cランク
クイーン、ボン・ジョヴィ

488 :
>>483
ジョンが民主党支持者というのは数年前から周知の事実。
自分の記憶の中ではクリントン政権時代からだ

489 :
NJ州の下院議員もやってるって本当?

490 :
また海外ライブ行きたくなってきた
NYNYがやっぱ楽チンなんだけどな
一度NJでも見てみたいな
他にオススメある?

491 :
https://youtu.be/sBF8in7Huo4
シドニー公演は結構動いてたんだな
昔の東京ドームのカウントダウンライブみたいだな

492 :
>>491
見たくなかったな
なにこのサービスの違い
同じようなステージセットでさ
アジアではこういうのないよね
やっぱ嫌なんだろうな

493 :
いつものことだけど
直後って思うと
やっぱイラつく

494 :
またBTSアーミーのやっかみが始まったわ
両ドームが空席祭りだったからってBJスレを荒らすのはやめろ

495 :
https://www.digitalphotopro.com/profiles/day-life-tour-photographer-david-bergman/
こんなにサインするのかー、疲れるわ。

>>492
爪引っ掻き事件があったからでは?

496 :
>>495
こんなのがあったわ。
お宝・激レア・正真正銘本物 ボン・ジョヴィメンバーから頂いたサイン入りパンフ、ドラムスティック、VIPパス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t620829268

497 :
>>496
いつだったか、最後にティコがドラムスティックを客席に放ってたっけな

498 :
>>495
あれねー。あれも影響してるだろうし
VIPがブロックごと一律料金なのも
関係ありそう

499 :
ロッキンオン bon joviはじめ デフレパード judas priest
のってるから初めて買ったけど どれも記事はクソだったな
最近のバーンもクソだけど HRHM系記事はそれ以下だった
u2やテイラーはわからん
やっぱ 餅は餅屋かね

500 :
2018年Bon Jovi来日公演
ありがとう。また数年後。

501 :
フェアウェルツアー楽しみだ。

502 :
早まるな
まだ解散宣言してないぞ

503 :
TTといえば世間的にはアレだけど。
我らのTTはこっちだよな。

https://imgur.com/a/FaYASFv

504 :
【お宝・激レア・正真正銘本物】ボン・ジョヴィメンバーから頂いたサイン入りパンフ、ドラムスティック、VIPパス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o290845337

505 :
来年とは言わないからまた近いうちに来日してくれますように

506 :
息子とかの方がおっさん臭いなw

507 :
5年は長すぎた。
せめて3年で。

508 :
New Year's Dayでも聴くか

509 :
30年前に東京ドームのカウントダウンライブに行った事がある。
当時は色々ムチャやってたよな〜
要所要所で花火がドンとか、マイクスタンド抱えたまま走り回ったりなんてのがざらにあったw

510 :
まあ、今は56才ですから。

511 :
>>510
いや、70〜80年代はBon Joviだけでなくて
HR/HMの全部がそうだったのよw
花火はどっかで火事が起きたから廃れてしまった憶えがあるが、
何かしら体を張ったステージパフォーマンスが受けてて
それをやるのが当たり前だという時代だった。

512 :
ワイヤーとかやってたよなw

513 :
客席ダイブもなかったっけ?

514 :
東京ドームのカウントダウンライブがS席7000円というのが時代を感じさせるな

515 :
今だったら1万5000円くらいかな

516 :
>>511
花火はボンジョヴィがやめただけで普通に誰でもやってるがなw

517 :
今の政治家っぽいルックスのジョンがワイヤーとかやったらシュールでおもろい

518 :
客席とステージの高低差
および、アリーナの密度がシドニー公演のと同じであれば
客席ダイブもいけるんじゃね?w

519 :
しかし何で今ロッキンオンがBon Joviなんぞヨイショしやがるのか…
クイーン特集の件といい、嫌な予感しかしないわ

520 :
嫌な予感て何?

521 :
>>520
左翼にアイコンとして祭り上げられること。
そうなると、当該アーティストの作品を買うだけで周りからヘンな目で見られたり
最悪、公安に睨まれたりするリスクが出てくる。
音楽に政治を持ち込んで欲しくない理由がこれよ
┐('〜`;)┌

522 :
>>521補足
ピンと来なければ、左翼を右翼やホモ・ゲイ(LGBT)に読み替えてもいい

523 :
ヤフオクに、

☆ BON JOVI/ボンジョヴィ 2018ツアー 京セラドーム大阪コレクターズCDです。
★シルフ・レーベルのコレクターズ・ディスクになります。
※日本語帯が付属しています。

BON JOVI - LIVE AT KYOCERA DOME, OSAKA 2018(2CDR)SY-1470
Live At Kyocera Dome, Osaka November 27th 2018

ってのがあるけど、個人で録音したのCD-Rに焼いて売ってるんだよね?

524 :
>>523
違反申告したら?

525 :
PRT2018年度ベスト・ライヴ4位。

526 :
>>525
ハロウィンとかジューダスとかと一緒にするのは無理がある

527 :
>>521
ブライアンメイが何故か日本の基地問題に絡んできたな
白けるよな

528 :
>>527
ただ、相手が英国人の場合は
発言の裏に何かあると疑った方がいい。
口では反対表明していても、実はコソーリ賛成派を支援してる事もザラ(逆もまたしかり)

529 :
ロキノンの表紙がボンジョビかよって沢田太陽が嘆いてるな

530 :
>>521
クイーンなんて初めっからリベラルの塊みたいなバンドだろ
それにロックバンドなんてリベラルでなんぼだし、右翼っぽいバンドなんて変なヘビメタぐらいじゃね

531 :
そうでもない
90年代にアメリカで民主党系団体がPMRCを振りかざして検閲しだしたときは音楽業界をあげて保守だったよ

532 :
アクセル・ローズやエミネム、ノエル・ギャラガーみたいな奴ですらリベラルなのに
売れてるミュージシャンで保守なんて思い付かないんだけど

フランク・シナトラとか晩年のエルビスだったらそんなイメージだけどな。

533 :
右寄りなのは南部出身者が多いバンドくらいだよ 

534 :
共和党支持者

ジョーン・ジェット(ライフル協会会員)
ジェイムズ・ヘットフィールド(ライフル協会会員)
アリス・クーパー
ジョー・ペリー
トム・アラヤ
デイヴ・ムステイン
フィル・アンセルモ
キッド・ロック

535 :
テッド ニュージェントとかキッド ロックが保守じゃないの

536 :
カントリーとメタルは右寄りだよな
女にモテなそうなジャンル

537 :
あと死んじゃったけど、ラモーンズのギターのジョニー ラモーンは右翼を自称してたな

538 :
話ぶった切るけど新曲作ってるらしいぞ、でもここの皆さんはもう新曲には興味ないか

539 :
ありだよ
大あり

540 :
ありに決まっとるわ
変な流れだっただけで

541 :
ジョンボンジョビってなんとなく共和党支持者かと思ってた

542 :
https://g.co/kgs/NS7sN8
PMRCは民主党系でこれに反発して多くのアーティストは共和党支持だった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18)


543 :
芸能人レベルの一般人美女(真ん中)
向かって右端は目と鼻整形済み(本人公言)
左は高身長でナチュラル
ランク付けてみて
https://www.instagram.com/p/BrVaQVblRk7

544 :
https://youtu.be/l0BYL9wDte4
https://youtu.be/gI0dlpjqFp4

545 :
>>538
Bon Joviはライブで新曲ガンガンやるから当然興味はある
ただ、ここのところハズレを引かされる事がしばしばあるからちょい心配orz

546 :
https://pbs.twimg.com/media/DwUOtWzUcAAOOsr?format=jpg&name=small

これは恥ずかしいw

547 :
>>542
なんか間違った解釈してるな

548 :
>>546
お前

549 :
若きジョン・ボン・ジョヴィが語ったバンド初期の成功と苦悩――「俺たちはアメリカで200万枚売れたって失敗作扱いなんだぜ」
https://rockinon.com/news/detail/183064

550 :
>>536
カントリーは成り立ちからしてキリスト教右派・保守派が多い。
例外は反トランプを公言するテイラー・スウィフト位か?

(例)トランプ大統領就任式典で演奏されたもの
https://youtu.be/DWrMeBR8W-c

551 :
Bon JoviもJBJのソロであるBlaze of gloryとか
記憶に新しいとこだとLost highwayといったカントリー寄りのアルバムを出してるが
やたら愛国心を掻き立てる内容ではないわな

552 :
Yong Gun 2の映画みた?

553 :
ヤングガンは1から観ないとよくわからん

554 :
8月にアメリカでこんなフェスがあるそうだけど
出るのかな?

【国際】 ウッドストック音楽祭から50年 8月に大規模な音楽祭
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547080275/

一方でサマソニがしょぼくなりそうなのが
( ;´・ω・`)

555 :
>>554
>一方でサマソニがしょぼくなりそうなのが

しょぼくなりそうではなくて、既にショボくなってるYo

556 :
ロッキンオン、本屋何回か通り過ぎたら
確実に減っている
今時雑誌買うやついるのね

557 :
ロッキンオン 買ったけど 記事クソだった
バーンの記事もっとクソだった

558 :
デフレパード殿堂入りでボンジョヴィ、ホワイトスネイクとカップリング公演だとさ。

559 :
>>558
ホワイトスネイク→'84スーパーロックで共演

デフ・レパード→ホテルでファンにもみくちゃにされてた所をジョー・エリオットに助けてもらった

560 :
東京公演から公式映像が出たね!

561 :
>>560
出たね! もっといっぱい出して欲しい
ヤフオクの映像に手を出してしまいそう
買った人、どうだった〜?

562 :
When We Were Us (Tokyo Dome)
https://youtu.be/wyiecIdWbCc

563 :
>>562
2017ロックインリオより少し声持ち直してるように聞こえるのは気のせいか?

564 :
>>563
てことは、このペースで声が改善していけば30年後には全盛期の声を取り戻せるな!

565 :
https://i.imgur.com/Q4lX7pI.jpg
BON JOVI好きなお婆ちゃんの話。

566 :
>>564
その頃にゃヒューの頭髪もふっさふさ

567 :
>>565
かっこいいおばあちゃんだ
そんな祖母が欲しかった

568 :
>>565
なんの映画だろ

569 :
>>565
すげぇなw
うちの母(6x歳)に見せたら発奮しそうだ

>>568
Anvilのドキュメンタリー映画じゃないかな?
あれの冒頭で84年のスーパーロックをやってる

570 :
>>568
その頃だと、多分、in side out

571 :
普通にNew Year's Eveじゃね?

572 :
ググッたけど両方しらんかったよ。
でもなんらかのきっかけでまだファンが増えるのは嬉しいね。

573 :
東京もびっくりするぐらい年寄り多かった

昨日は久し振りにジョンが夢に出てきた

574 :
75の婆が「おばあちゃんじゃなくておばさんでしょう」だぁ?
はぁ?w
くっだらねーアラフィフ婆の捏造妄想投稿だなw

575 :
>>573
俺なんか「転生したらデヴィッドだった件」てな夢を見たぞw

576 :
>>575
本人か〜責任重そう〜
転生ならドロちゃんかな
でも4人も産むのはごめんだな〜
育てるだけならいいけどさ

577 :
なら俺はアレックで
荒稼ぎしてとっとと去る、最強

578 :
>>577
そのかわりジョンに、「このヘタクソが!はよ辞めろ!R!」と罵られ続ける10年間でメンタル辛いけどな

579 :
>>578
それで防衛のためにショットガンぶら下げてライブやったのか

580 :
ミニサイズのピストルじゃなかった?
ショットガンならジョンどころかメンバー皆殺し

581 :
クラッシュツアーの頃は40ぐらいだったファンが今はもう還暦だからな

582 :
>>474
直接接触はないけど、1995年にライブエイド主宰のボブ・ゲルドフとI don't like mondaysをやってるぞ。
ライブ盤One Wild Nightに収録されてる。

583 :
>>582
それかなり間接的すぎないか?w
あのライブテイクのおかげでブームタウンラッツも好きになった

584 :
>>583
一応あれは、ライブエイド十周年記念企画の一環だったろ?

585 :
>>584
ハイハイ

586 :
クイーンのカバーってやったことないよね?

587 :
アンダープレッシャーなら何回か

588 :
デビューシングル、Runawayのギターパートがリズムもソロも
全てティム・ピアースによる演奏だったとは昨日まで知らなかった

589 :
we will rock youも
2008の一時期だけsummertimeの前に

590 :
↑↑デフレパはさすがにカバーできないよな。笑

591 :
ライブでのRunawayのリフは、リッチーオリジナルでとてもカッコ良いね。
あと、Keep The Faith〜en evening with Bon Jovi 〜で、Blaze of Gloryのギター、ジョンのソロアルバム収録の原曲よりもカッコ良いね。

592 :
ロスハイのボートラの Put the boy back in cowboy がQueenの曲に似てる

593 :
リッチーがBad NameのリフがAnother One Bites The Dustっぽいだろ?
って昔読んだことあるけど一度もそう思ったことないな。
あとはサマソニで来たときにブライアン・メイと写真撮ってて喜んでたな。
思いつくQueenネタはそんなところ。

594 :
keep the faithなら近いような気がする>anotherone bites the dust
近いといっても百歩以上譲ってだけどw

595 :
皆さんマニアックねw
でも何でクイーンなの
映画で注目浴びたから?

596 :
>>595
どちらも、珍しくロッキンオンで特集されてたから
しかも表紙を飾ってるしwww

597 :
東京ドームでのWhen we were us公開
https://front-row.jp/_ct/17243323

598 :
フレディがスーパマンロゴのシャツ着てた
ジョンと言えばスーパマンのタトゥー

599 :
リッチーだったら技量があるのに何でスタジオミュージシャンに弾いてもらったの?
デビューの頃は弾けなかったの?

600 :
デビュー前のスタジオバイト時代につてで作った音源だから。

601 :
ここまでフィル再来日に関する話題なし

602 :
>>601
また渋谷のギターショップに行ってるのか?w

603 :
俺のヤマハのSGあげようかな

604 :
>>593
ベースならそう聴こえなくもないかもしれない

605 :
あ、Bad nameか。間違えてBad medicine聴き返してたわ

606 :
だれか日本公演のブートDVD買った人いる?
映像どうだった? どの辺から撮ったやつ?

607 :
ここにはそんな違法行為DVD買った人いないんじゃ?

608 :
昔、ジミー・ペイジが西新宿のCDショップで
自分のブートを箱買い(没収?)してたなんて伝説があるそうだが
ジョンもそういう事やってるのかね?

609 :
昔エアーズにサインあったと思う

610 :
日本公演のブートDVDも複数出どころはあるようだけどね
スクリーンショットメインのとオーディエンスショットメインのやつと

611 :
最近のブートはスマホを数台駆使して映像を編集してるらしいからな。音質を無視して映像だけだったら臨場感は味わえらるかもな…

612 :
>>610
最初にヤフオクに出たオーディエンスショットのは、youtubeの出てる映像繋いだものらしい

613 :
>>601
元スコーピオンズのUli Jon Rothのライブで
シークレットゲストとして出たみたいだな
https://www.instagram.com/p/Bs50A-RnTtl/

614 :
シークレットではないけどね

615 :
ブートレグDVDについては、これがあるから
今後流通本数が激減するんじゃねえの?

【公権力】文化庁 海賊版ダウンロード規制、あらゆるコンテンツの違法化を異例の急ピッチで進める 被害者の漫画家まで批判 
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548369959/

616 :
>>596
30年前、20年前のロキノンなら意地でも表紙にはしなかったでしょうね…

それはそうと「Always」やんないのね

617 :
>>615
なんか別の目的がありそうだな 
これ著作権保護という名目でネット規制やりたいだけだろw

618 :
【地域】歌舞伎町「呪いのビル」、1か月で7人が飛び降りる…
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1548409147/825

825 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/01/25(金) 23:45:03.19 ID:Wcm/FRrM0
>>784
Bon Joviは昨年も含め歌舞伎町によく行ってたよ
歌舞伎町交差点で撮影したアー写もあるし、叙々苑で打ち上げもやってたそうだ

…ここ数年、名物ギタリストのリッチーが造反したり、
レコード会社から契約打ちきられそうになったり、
そのショックでジョンの頭が真っ白になったりと、まるで何かに祟られてるようだったわw

619 :
パチンコに手を出すとこうなるって言われてただろ

620 :
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。粗○ン獣臭

621 :
>>620
柳生?

622 :
ひろし

623 :
野牛タンはもう立派な社会人になってるんだろ?

624 :
ハンターーー

625 :
ttps://m.youtube.com/watch?v=z4iTyfk4aos

これ本物?

626 :
>>625
社長のシャウトじゃないか!!
期待しちゃうなー。

627 :
英語わかんないんですけど
3:17-3:18 社長、何て言ってるんですか

https://m.youhttps://m.youtube.com/watch?v=rWI4Hml_RBgtube.com/watch?v=rWI4Hml_RBg

628 :
>>627
あれれ、うまく貼れてない?

https://m.youtube.com/watch?v=rWI4Hml_RBg

629 :
糞席さんはどこ行ったのかなー?

630 :
憧れのユーリとルドルフに挟まれて緊張してるフィルに草w

631 :
>>628
定番のセリフじゃないね

632 :
Rock in Rio 2019、ヘッドライナーかー

633 :
THINFSから3年だし夏前に新譜出るかね?新曲っぽい音源リーク
https://youtu.be/z4iTyfk4aos

634 :
>633
>625

635 :
>>633
7月までヨーロッパ&中東

636 :
>>634 >>635
お恥ずかしい、スマソ

637 :
>>636
話題ほしいよね〜
ロスだわ、まだ

638 :
今年、新曲出すから

639 :
最近ハズレを引かされる事があるからな
正直ちょっと期待してない

640 :
ビートルズぐらいキー低くていいから
オールウェイズ並みの新曲聴きたい

641 :
クルーズが発表された。ヨーロッパは夏休み期間中だから日本からも参加するかもね。

642 :
時間かけて声を治せ

643 :
やだね

644 :
Bon Joviをヘッドライナーに Van Halen とKISSがサポート。前座に グレタヴァンフリート。今秋〜全米アリーナツアー

645 :
>>644
ウッドストック五十周年のやつにも出るのか?
あれは99年に色々やらかしてるからちょっと不安

646 :
>>645
やらかしてるってなに?

647 :
>>646
・物販の値段が高すぎると客がブーブー

・レッチリの演奏中、突然ジョン・フルシアンテのギターが音切れを起こし
ブチキレたジョンが暴れそうになるも、 辛うじてフリーが止める
(その後、サウンドタワーが燃やされる)

・リンプ・ビスキットの煽りから遂に客が乱闘をおっぱじめ、怪我人多数
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3123/panda-riot/pr/articles/articles2.htm

648 :
今日はデヴィの誕生日おめ
https://love-wine.jp/vintage/1962/birthday/

649 :
>>629
たまにここ見てます(笑)

650 :
>>649
糞みてぇな自演してんなよ

651 :
自演じゃねーし。
すぐこういう決めつける奴から金取れるなら、金持ちになれるのに残念だ。
昔は楽しかったのにな…。

652 :
こんな風に年をとりたい
https://pbs.twimg.com/media/Dy8u26vVAAA1dUY?format=jpg&name=small

653 :
>>651
久しぶり。
B19だったのはHANDツアーだったっけ?俺もB17だったから糞席仲間だと勝手に思ってたよ。

654 :
いや、自分にしてみたら
アリーナにいるだけでも有難いわ
周りを気にせず堂々と歌いまくれるからね

655 :
>>653
リッチーが骨折してた時だからそうかな?
みんなに糞席言われてたけど、初めてのアリーナだったし俺的には満足だった。
今回も同じような席だったけどね(笑)
次回も来て欲しいね。

656 :
ちなみに自分の初アリーナは89年か90年のカウントダウン

ただ、間の悪い事に
真後ろに酒の入った陽気なアメリカンご一行様がいて
ビール持ったままタテノリしたり(当然、こちらはもろに被った)
疲れた親が座ろうとすると「Stand up!」なんて煽ってきたりで
もうえらい目に遭ったorz

657 :
ファッキュー
ゴーバック パールハーバー!って言ってやれよ

658 :
Sランク
ビートルズ、ローリングストーンズ
Aランク
レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル
Cランク
エアロスミス、KISS
Dランク
ボン・ジョビ、クイーン
Eランク
ガンズ・アンド・ローゼズ、メタリカ
Fランク
オアシス、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ

659 :
>>658
Bランク入れるの忘れてたわ
お前ら入れてくれ

660 :
ランク付けして、何の意味があるのかね?

661 :
>>656
良い思い出だね(笑)
カウントダウン生で観てみたかったなー。
スキッドロウとかラットも一緒だったよね?
今じゃ考えられないよ。

662 :
>>651
おーいた!懐かしい。
糞席は覚えていたが、どの席か忘れてた。
そうそうB19だったな(笑)

663 :
https://youtu.be/_1eNm_SyM_Q
この時代のライブに行きたかった。

664 :
>>662
はい、B19でした(笑)
1985年のライブも観てみたいね。
とりあえずオリメンのライブを観たいよ。
デビュー当初からライブを観れてたファンが羨ましい。

665 :
おじさん

666 :
>>664
キチガイ自演いつまでやるんだ

667 :
>>666
キチガイ自演認定厨いつまでいるんだ

668 :
>>666
キチガイおじさん

669 :
自演じゃないし。
666は頭おかしいんじゃないの?
お気の毒さま。

670 :
前から自演認定の人いるよね。
毎日私生活で気疲れしないかなぁ。普通に生活出来るのかねぇ。

671 :
前にリッチーの話題が出るたびに自演自演さわいで、無意味にリッチー単独スレ立てたのも同じ自演認定爺だよね
責任もってあっちのスレ消化してきなよ

672 :
自演バレてどんだけ真っ赤になってんだよアホかw

673 :
>>672
お大事に

674 :
>>672
またか…
頭お大事に。

675 :
自演くんの発狂スレになってるなw

676 :
糞コテの自演なんかほっとけよ言っても止めないんだから

677 :
糞コテの自演は2chの名物だから冷たい目でシカトが正解

678 :
そういやこの前の日本公演ではイヤモニ使ってたっけ?

418 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US][] 投稿日:2019/02/15(金) 16:15:02.58 ID:V+Qvtfqg0
>>5
むかしのミュージシャンは自分たちの演奏音を至近距離から大音量で聴いていたため
長年やってる人の多くが実は耳をやられてるという話

そのダメージをさけるために最近のロックやポップのミュージシャンは
耳にレシーバーみたいなイヤホンをセットして
調整された音量を聞きながら演奏・歌唱するのが主流になっているそうな
イヤー・モニター(イヤモニ)って言うんだったかな

679 :
>>678
それで氷室が?それでお浜が?それでベートーベンが?

680 :
この頃のリッチーが神だった。
https://www.facebook.com/1318519366/posts/10214182073008638?sfns=mo

681 :
これ、ほんまにリッチーサンボラですか?
Jonと出会う前ですか?

682 :
Keep The Faith以降のリッチーだよ。

683 :
反町のForeverやってた頃?

684 :
ストレンジャーの頃だろFaithの前だ。
ルックス的にはピークだな。

685 :
リッチー大好きでしたw
真人間になって、BJに戻ってきてほしい

686 :
にゃんこ

687 :
りっちー
https://youtu.be/yStiVCQdar8

688 :
>>687
ステキだった
ありがとう

689 :
You're welcome♪v(*'-^*)^☆

690 :
http://amass.jp/117124/

691 :
トムクルーズのウォンテッドけっこういいな

692 :
Bon Joviも結構使われてるってよw

スーパーで80年代の名曲が流れていると悲しくなるよな
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1550472675/

693 :
なんで悲しくなるの?
どこなら満足するの?

694 :
>>693
ああ、自分もおっさんになったな…と自覚するんだよw
ああいうのは大体40〜50年代が学生時代を過ごした頃のヒット曲を選んでかけてるので
今は1980年代の作品が主力。
Bon Joviなんかもろに当てはまるw

695 :
>>694
よくわかるけど悲しくはならないなぁ。
懐かしくてその当時の出来事とかを思い出したりしてホッコリしちゃうけどね。

696 :
スーパーバンドBON JOVIだからしぁない。

697 :
なかやまきんに君がIt's my lifeを採用したから日本での人気が少し復活したな

698 :
なかやまきんに君がIt's my lifeを採用したから日本での人気が少し復活したな

699 :
2回?

700 :
大事な筋肉だから

701 :
>>694
それは最近のボンジョヴィ聴いてないニワカなだけ
専スレでそういう奴珍しいなw

702 :
>>701
にわかじゃなくて消防の頃からリアルタイムで聴いてたよ
ただ最近の作品は政治的プロパガンダ色がだんだん強くなっててちょい苦手

703 :
https://i.imgur.com/9nwdWQD.jpg
このへんのイメージに戻せないかね

704 :
まず髪をブロンドに戻して
リッチーが戻れば大分バンドの印象変わるよな
新しいアルバムの曲も好きだけど、ルックスは落ち着きすぎな印象が強いので
もう少しこの写真に戻して欲しいのはあるな

705 :
もうお年だから無理だよ。

706 :
スティーヴン・タイラーみたく
年食っても殆ど印象が変わらないロックスターのが珍しいんだよ

707 :
えんだあああああああ

708 :
ヒューストン ヒューストン、聞こえるか?

709 :
>>706
整形で顔腫れてきてるよ
やってたかって感じ
それよか、普通に爺さんになってく方がマシ

710 :
タイラーはさすがに厳しくなってきただろ 宜保愛子に近づいてきてるし

711 :
おじさんじゃなくてもうおじいさんだからな

712 :
日本でファンクラブイベントでもして欲しい

713 :
3/8〜3/31
有楽町の丸井でウドーの来日アーティストの回顧展をやるそうだ

ウドー音楽事務所50周年記念展「海外アーティスト招聘の軌跡」
https://www.0101.co.jp/086/store-info/fair.html?article_id=18401&from=01_sp_st086_top_event_list
https://www.0101.co.jp/contents/storenews/086/80d9e29a4ab9cb9162f9d67d75f60d2f_02_01.jpg

714 :
ボンジョヴィもあるのか…行こうかな

715 :
最近BON JOVIハマったんだけど
Born To Be My Babyって人気曲?
立ち位置どの辺?

716 :
人気曲だね。ただそのくらいの曲ならボンジョヴィにたくさんある。

717 :
最近ハマる人なんているんだ?
来日に間に合えばよかったのにね

718 :
あれだろ、来日行った人がTwitterやらで良い広告塔となるからTLでしょっちゅう目にするうちに…みたいなさ
俺もその商法で気がついたらドはまりしたバンドが幾つあるやら

719 :
やっぱ人気曲か
ありがとう
なぜハマったかというととあるバンドのファン仲間におすすめされたから
来日逃したのマジで惜しい

720 :
歌ってみた動画にちょっとハマった
alwaysとかよく歌えんな、出ないわ

しかし、みんななぜモノマネが入るんだwそういう人は大抵音痴だけど

721 :
おめでとう、Jon

722 :
今年も、もうボンジョヴィに灯をつける時期になったか

723 :
57歳であってるかな?

724 :
57歳おめでd

725 :
57歳かあ。
そんなに年取りましたか。

726 :
あれ、そんなもんだったんだ( ; ゜Д゜)

129 名前:(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2019/03/03(日) 10:21:32.33 ID:nAM0xHcy
翔んで埼玉のヒットで一部で話題になってたが
アメリカの埼玉県みたいなところらしいな
ボン・ジョヴィのアルバムのニュージャージーも「埼玉」みたいなニュアンス

727 :
ニュージャージーは海あり、埼玉は海無し
強いて当て嵌めるなら茨城かな

728 :
ニュージャージーは神奈川
ニューアークは成田

729 :
ボルティモアは川崎?

730 :
>>729
むしろジャージーシティのが…w

731 :
クレイマーって、今年のNAMMに出品したリッチーサンボラのJersey Starって市販するのかな?

732 :
関東は西海岸だろ日本文明に一切関係ないから

733 :
一番都会のニューヨーク(東京)から南方の河を渡るとニュージャージー(神奈川)だから、
川崎でおk。NJのカジノも治安悪いらしいし。

734 :
2018年のIt's my lifeのライブ映像観たけど、歌い方がなんか変になってた
〜 broken hearted♪ が ブロークン ハーデャー みたいな
〜 faith departed♪ が フェイス ディーパーデャー みたいな

735 :
>>734
声帯がやられて音域が狭くなってるのと長い発声が出来なくなってて一呼吸で発声する音の最後を伸ばせないからボカして誤魔化してる

736 :
昨日テレビのたいむとんねるで洋楽特集
昔NHKでグッチゆうぞうがジョンとトイレで横になったらしい
あそこがデカすぎて見直したと話してたw

737 :
>>736
全然そんなふうに見えないけど
ゆうぞうが極小なんじゃ?

738 :
フィルがやめるらしいな

739 :
>>738
そうか、ついにリッチーが戻ってくるのか。
一人になったばかりだし、ちょうど良い。

740 :
>>738
普通にニューアルバムのレコーディングに参加してそうだが?
https://twitter.com/TheRealPhilX/status/1104111346604367872
(deleted an unsolicited ad)

741 :
レコーディング風景
https://twitter.com/joviupdates/status/1104515126357622784?s=21
(deleted an unsolicited ad)

742 :
ブレーキ・ダウンって映画の犯罪者役がどこかで見たことあると思ったら
ALWAYSのPVに出てるやつだった

743 :
ニューアルバム、早く出して、また東京ドームに来てください。
https://www.barks.jp/news/?id=1000165364
嬉しくなった。
お布施のためにFC会員、今年も継続しようw

744 :
>>743
来年出るとして、今回の例ににならって来日はそこから5年後としたら2025年
ティコとヒューは70over…来れんのか?

745 :
>>744
まあストーンズという前例があるから…w

746 :
>>745
ストーンズとの最大の違いは、ミック・ジャガーは声がまだバリバリに出てるって事だなあ(悲)

747 :
>>743
夏のヨーロッパツアーで新曲1曲ぐらいは披露するかな?

748 :
ストーンズとかジャンルが違うしね

749 :
ブルース・スプリングスティーンの二番煎じだもんな

750 :
トランプと対談したのか?

751 :
リッチーカムバッーーーークゥ!

752 :
世も末だわw
https://www.youtube.com/watch?v=oaYlx4J407Y

753 :
リッチーいないとコーラスがまずつまらないし、曲全体が単調なんだよなー
ジョンはセンスの塊だけど、やっぱり1人だと限界あるかなぁ。
ノットフォーセールのアルバムは悪くないけどリッチーいたら昇華してただろなって曲多かったし。

754 :
盆女美

755 :
>>752
これわないやろw

756 :
>>755
まーうちの地元でも、ボニーMのバハマママが定番になってたりするのだが
流石にこれは( ゚д゚)ポカーンだったわ
中野区ェ…

757 :
ヴがなくなる…ボンジョビになるのかw
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.html

758 :
>>752
去年散々話題になったじゃん
わしの地元や〜

759 :
>>753
同意同意同意!

760 :
>>753
リッチーいないとウェットなギターもない

761 :
>>757
電気グルーブとかねww

762 :
もうあきらメロン
ジョンはもうシャンクスとフィルに夢中や

763 :
>>762
ミック・テイラーが辞めてロニーが入ってきた時のストーンズと
反応が全く同じで草生えるわw

でもその直後、Tatoo you!(Windows95のCMで使われたStart me up収録)が大当たりして
ロニーはすっかり馴染んでしまったんだよねw
このくらいの大らかさは有っていいと思う。

764 :
というかニューアルバム出してからヨーロッパツアー?

765 :
リッチーの不在はさておき曲の良さはここ数作ではディスハウス〜が圧倒的と思ってる。もういないし、不在を嘆いてもしょうがない。

766 :
>>765
同意
たしかにリッチーのギターやコーラスがあったらとは思わなくもないけどリッチーがいたらもっと質の低い曲がマンネリで出されてただけな気がする

767 :
フィルの楽曲をジョンが歌うのを見てみたいけど、BJ曲としては採用されないだろうなー

768 :
>>766
えっ、今ってそんな質が高いの!?
全く声でないってのに?どう贔屓目に見ても現在は質が高いとは言えないでしょ。
今作がただ好きなだけであって。

769 :
ごめんごめん、もっと、って言ってるね。
まぁでもリッチーの意見もそんなに取り入れないってのもあるし、
リッチーがいてそんなマイナス材料にはならないとおもうけどなぁ。

770 :
往年の名曲なんて、リッチーがいなかったら、名曲じゃなかったかもしれないんだぞ。

771 :
>>769

>>770
確かに今までのリッチーの功績は疑う余地もないけど、個人的には若干マンネリ化してたのがリッチーがいなくなったことで良くも悪くも刺激が加わったのがいい結果に転んだんじゃないかと思ってる。単純にTHINFSが好きってだけかもしれないけど。

772 :
あと、ジョンもリッチーがいなくなって新たなスタートを切るというはっきりとしたテーマができたことが作曲に良い影響を及ぼしたんじゃないか、とも。

773 :
>>770
名曲じゃなかったどころか世にも出てないだろうな。
ぱっと思いつくだけでもPrayer、Born To Be My Babyなどなど

https://www.youtube.com/watch?v=PL-K2p8e-P8

774 :
I’ll Be There For You

775 :
ニュージーランドでモスクの銃乱射事件があったけど
どうしてもDevil in the templeが生まれた背景と比べてしまうんだよな〜
※確かテキサスかどっかで起きたキリスト教教会での銃乱射が元ネタ
https://youtu.be/S1o-OciOfY8

776 :
曲名が思い出せないの
この12弦ギター デモで弾いてるのボンジョビだよね?
https://youtu.be/8LjmxKH5Tvc
どなたか曲名プリーズ( ᵕ_ᵕ̩̩ )

777 :
事故界結
https://youtu.be/SRvCvsRp5ho

778 :
アレンジされてるというか、それっぽく弾いてるように聴こえるけど
Wanted Dead Or Aliveだね。
12弦持ったらWanted弾きたくなるわなー

https://youtu.be/rWVgbTBlH9M

779 :
次来日することあるなら
ウイング席など増設した横浜スタジアムでもいいよ

780 :
https://i.imgur.com/Dk0oQu2.jpg
旧知の仲だし、BJから失われたハードロックテイストを注入できる兄ちゃんだからリッチーの居場所はもう皆無よ。

781 :
やっぱりリッチーの方がかっこいい

782 :
誰か>>713のイベに行った人いない?
BJの関連の物どれくらいあるか気になる。

783 :
>>776
レッドツェッペリン風だね

784 :
ウォンテッドデッドオアアライヴっぽいけど違うか

785 :
>>776
Wanted dead or aliveだな

786 :
>>780
性格の悪さが滲み出てる言い回し

787 :
>>786
お前がリッチー信者なだけだよ。消えろ

788 :
>>782
結構あった

入口付近にSWWの頃のJBJ
1986年の欄にSWWのジャケ絵(フル)と初武道館公演のポスター大写し
1987年の欄にポスター
1988年の欄にHeart Beat Live'89のポスター(メインアクトとして)
1989年の欄に大阪公演のポスター
1990年の欄にファイナルカウントダウン'90のポスター大写し(メインアクト)
1991年の欄に集合写真
1993年の欄にKTFツアーポスター
1995年の欄に東京ドーム公演ポスター
1996年の欄に横浜公演ポスター
1997年の欄にJBJソロ公演ポスター
2000年の欄にCRUSHツアーのポスター大写しとゴールドディスク贈呈式の写真
2001年の欄にOWNツアーポスター

(続く)

789 :
2003年の欄にBounceツアーポスター
2006年の欄にHANDツアーポスター大写し
2008年の欄にLHツアーポスター
2010年の欄にTCツアーポスターとサイン入りアー写
2013年の欄にBWCツアーポスター

グッズとしては
WWNツアーのバックステージパス(ウドーのロゴ入り)
BWCツアーロゴ入りギターピック
ゴールドディスク

サイン色紙コーナーではど真ん中w(ウドー設立50周年記念のお祝いのようだ)

ポスターコーナーはミッチリギッシリなので
見逃してるのもあるかもわからんから後で自分で確かめてorz

(おまけ)
物販で7800゚FのLP盤(新品)
再生出来る機器がががorz

790 :
>>787
お前がフィル信者なだけだ、消えろカス

791 :
>>789
訂正
× WWNツアーのバックステージパス
◯ OWNツアーのバックステージパス

会場で個人的に一番ツボったのは
94年頃にスティーヴン・タイラーが京都で好き放題やってた写真w
(人力車のあんちゃんと並んでたり、修学旅行中の学生の前で座禅ポーズをやったり…)
当時Twitterがあったら、きっと祭りになってただろうw

あと、ゴールドディスク贈呈式で
何故かジョンが某バスケットボールチームのユニフォームを着てたのも激しく謎ww

792 :
>>788
詳しくレポありがとう。
近くないから迷ってたけど見に行こっかな

793 :
>>790
メンバーの話をして何が悪い

794 :
再販
https://udo.jp/article/view/41

795 :
デヴィッドの曲をたくさん採用してくれ!

796 :
ベストヒットUSAの思い出
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1552891617/

797 :
ベストヒットとかラジオはBᒍがシングル出した時だけ集中して見てたり聞いたりしてたなぁ
ランク外になると寂しくなったりしてね

798 :
ジョンが歌う月亮代表我的心

歌上手いってわけじゃないのに
なんか泣ける…

799 :
ティコもヒューも上手い!
リズムが落ち着き過ぎてロックぽくない!!

800 :
RED Banksも更新されなくなったな

801 :
Red Bankは最近Twitterメインだからなぁw

802 :
リリー・アレンはリアム・ギャラガーと飛行機内で性的関係を持ったことについて振り返っている。
チャンネル4の番組「ザ・ビッグ・ナースティー・ショー」に出演したリリー・アレンは、ゲストがランダムに
提示される有名人に対する印象を述べていくコーナーで、リアム・ギャラガーについて語っている。
リリー・アレンはリアム・ギャラガーと飛行機内で肉体関係を持ったことを明かしている。
番組内でリリー・アレンは「一緒にトイレに行きたいかい?って言われたの」と語り、出会ってから僅か「7時間の出来事」だと続けている。
「そう、私たちは飛行機に乗る前、ラウンジの中で会ったのよ。かなり酔っ払っていて、それで……そうなっちゃったの」
どちらが先にアプローチをしたのかという質問に対し、リリー・アレンは次のようにジョークを飛ばしている。
「空の上の“Champagne Supernova”よ!」

803 :
>>798
そうなんだよね。聞かせる何かを持ってるよね。
それがリッチーとの差だと私は思ってる(ボソ

804 :
MTVで殿堂やってるね。長いわあ

805 :
1992年のLiveって何故か原曲キーでやってるよね。

806 :
>>805
MTV Unpluggedのen evening〜のライブでは原曲キーがあったり、半音下げがあったりしてる。

807 :
今更ながらMTVの殿堂見たがめちゃくちゃ盛り上がってて面白かった
白髪のジョン普通に超カッコイイしそのままリッチー戻ればよかったのに
そもそも脱退の理由いまいち知らないんだよね

808 :
>>807
表向きはリッチーのアルコール依存症治療ということになってる

が、もしかしたらジョンが突然政界進出するなんて言い出して
リッチーがそれに反対し、抗議する形で出ていったんじゃないかって気もしなくはないw

809 :
ジョンシャンクスと仲良くしすぎて
居場所がなくなってきた…とか

810 :
Lay what って曲を作りそう

811 :
クラプトンのレイラがトレンド入りしたw

812 :
だよなー
自分も昨日の関ジャムの影響もあって昼過ぎから頭の中でずっと鳴ってるww
レイーィわぁー

813 :
リッチーサンボラ始動
https://pbs.twimg.com/media/D3GO1fLVsAA_R4r?format=jpg&name=small

814 :
まーたなんちゃって小手先ブルースがなるだけシンガーかよ

815 :
スラッシュやマイケル・シェンカーみたく
いっそ自分でバンド作っちゃえばいいのに>リッチー

816 :
>>815
そういうボスになる甲斐性がないから迷走してるわけで・・・

817 :
アル中豚リッチーには無理

818 :
ディーズデイズが聴きたいんだけど
CDが見つからない

819 :
ブックオフにあるんじゃない?

820 :
リッチーが活発になってきた?
https://pbs.twimg.com/media/D3PLshSW4AECmOj?format=jpg&name=large

821 :
>>818
ディスクユニオン池
SWWの限定盤なんかもフツーに置いてあるからw

822 :
>>821
当時買ったCDが棚から見つからないんや

823 :
次の来日、いつ頃だろう〜
介護で当分、海外は無理
東京に来てくれー

824 :
被爆するから来ないだろ

825 :
被曝とかいつの話だ

826 :
>>823
今年は即位式、来年は東京五輪と大きなイベントが控えてるから
最速でも来年冬だろう

827 :
昭和→平成近辺でも関係なく来日してるけどな。
五輪前後は各イベ避けるだろうけど、
そもそもBJ来日する口実あるか?

828 :
>>827
新アルバムが出るだろ?

829 :
>>828
進行中ではあるがリリースは来年じゃね?

830 :
大物で今レコーディングしてるガンズがいつ出すか様子見じゅないかな?

831 :
様子見じゅでしょうな

832 :
前回はアルバム出てから
来日するまでが長かったよね
おまけ欧州2巡目とか
ツアーが長引きすぎ

833 :
>>832
2016〜17年頃に北朝鮮のミサイル問題があったからだよ
それで海外アーティストの来日が軒並み中止になってた

その中でポール・マッカートニーが来日公演やって
皆さんだいぶ勇気付けられたそうだけど

834 :
うそー、北朝鮮のせいで来日キャンセル?

835 :
>>832
欧州は2週目じゃない、THINFSのツアーとして初めて周る

836 :
>>835
前回ってのはbecause we can tourの話じゃ?

837 :
This House Is Not For Saleは2018年
Because we canは2013年
その前のCircleは2010年
その前のLost Highwayは2008年

838 :
>>837の法則からいくとTHINFS以外はアルバム発売年または、その次の年に来日してるから、次の来日は意外と早く来てくれるかも?

839 :
無理じゃねーかな
当時と違って老体軍団だから、そろりそろりと回ると思うよ

840 :
THINFSでは2回目だよ…回るの

841 :
CRUSH→OWNの時と流れが同じか
ロックの殿堂入り記念で、新譜の前にベスト盤かライブ盤でも出すかも

Burning bridges?何それおいしいの?

842 :
Burning bridges は出しただけの契約消化アルバム
ツアーも出なかったしね〜

843 :
Burning Bridges出した後はアルバムツアーしたよ。
日本を除いたアジア圏で。アルバムの曲を演奏したかはよく覚えてないけどw

844 :
>>843
今じゃあんなマーキュリーへの罵詈雑言だらけの曲なんか
とても演奏できないだろw

845 :
リック・スプリングフィールドってまだ現役でかっこいいな、と思ったら今年70歳らしい…
ジョンもまだまだいけるで!

846 :
年齢と言えばティコ
海外ツアーも2時間越えの演奏も厳しくなってるんじゃないか?
次回の来日がティコ最後になりそうでなぁ

847 :
>>846
でもこないだの来日ではドラムかなり力強かったと思うけどなあ まあ無理はしないで欲しいけど

848 :
老体軍団、確かにね。
テイコは65歳だし、ヒューさんなんて68歳。

849 :
https://i.imgur.com/Nh0vHi4.jpg

850 :
ティコさん65才でヒューさん68才か
海外移動や演奏は体に堪える年頃だよな

851 :
まあ、57歳ジョンの声帯がこのバンドで一番の老体なんですけどね

852 :
>>851
確かに

853 :
https://i.imgur.com/B0NKy4q.jpg

https://i.imgur.com/aXqJHmf.jpg
偶然なのかわからないけどディスられるとしっかり言い返して来るのは流石。忘れてたみたいなのによく嗅ぎつけたもんだ。
これはDANGERDANGERのレビューなんだけど1作目と2作目が好きだった人いたら聴いてみるといいよ。
懐かしさもあるし良曲多いと思う。

854 :
そのあたりは楽しかったなぁ
ポイズンとかスキッドロウとかみんな張り合ってたもんね
まだ活動してるなんて凄いよなぁ

855 :
>>854
ジョンがバズ・バックとリアルファイトやってボコボコにノされたとか、
宿泊先に押し掛けてきた女子どもに押し潰されて難儀してる所をジョー・エリオットに助けてもらったとかw

856 :
https://www.instagram.com/p/BwGm0EMh2gM/

philx1111
wish i could post this solo i just laid down for a new @bonjovi song with sound. VERY EXCITING!

857 :
>>849
80年代のアメリカは、猫も杓子もああいうライオン頭な髪型をしていたんだよねw
BJも少なからず影響を与えてた
http://labaq.com/archives/51848750.html

858 :
>>849
あんなにイケメンで色気が凄かったのに
老化しちゃったな

859 :
人間が不老不死だとでも思ってんのか
鏡を見てみたらいいよ

860 :
jonの息子のjakeがjonの若い頃によく似てる。

861 :
>>860
長男以外はジョンに似てるね

862 :
インスタの写真ですが。

863 :
俺もたまに若い頃の写真出すと
ジョンに似てるね、なんて言われるとけどね

864 :
自分はティコ似のおばさん

865 :
俺はフレディマーキュリーと言われて嫌だったが、生まれんのが30年遅かったら超モテ男だった

866 :
デビブラは若い頃とあんまり変わらなそう

867 :
>>853
アマゾンミュージックにあったから聞いたけど80年代のロックだわ

自分の中ではBon Joviもそうだけどキーボードとコーラスをふんだんに使うバンドは良いな

868 :
THX!!

869 :
>>864
ティコ似のおばさんって(笑)
濃ゆいわね。

870 :
配信でロスハイのデラックス版見つけて、ライブ収録曲があったから即落とした。確か円盤では持っているけど音源持っていなかったからラッキー。

871 :
ノートルダム大聖堂がえらい事になってしまったが
もしかしてパリ公演はチャリティーライブ様式になるか?

872 :
ならんやろ。

873 :
儲けに行ってるんだしね

874 :
キャプテンクラッシュ
いい曲やん

875 :
ボブ・ディランがライブ中に写真を撮ってた客に怒って
途中で帰ってしまったらしい

それに比べると「インスタに載せるから写真щ(゚д゚щ)カモーン」なんてやってたBJは
隔世の感があるわな

876 :
bonjoviはすごいよ。
まさかここまで残るとは思ってもみなかった。

877 :
Bon Joviをアイドル扱いするのは簡単だけど、顔がいいからって言うのは単に男のジェラシーだよな。ヴィンス・ニールやアクセル・ローズも文句なくイケメンだったしな。

878 :
>>877
アクセルは乱暴だったのがなあ┐('〜`;)┌

167 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE][sage] 投稿日:2019/04/19(金) 10:13:46.61 ID:tM4tHZ7y0
昔、ガンズのボーカル、アクセルローズが撮影してる客にダイブしてぶん殴り
ステージに戻って『厳重な警備ありがとよ!!』と捨て台詞をはいて、マイクを叩きつけて公演を終了するという事件があった

https://www.youtube.com/watch?v=0KLtHCfYOy8

879 :
>>878
何気に衝撃的だわw
そこまで気にすることかよとは思うけどお国柄なのかねぇ。

880 :
適当にセキュリティに報告すりゃいいし公演中止にまですることあるのか??
せっかく見に来てくれた人たちが可愛そうやな

881 :
なんか今だにガンズとかと一緒にしてる奴いるんだなw
全く音楽性違うのにw

882 :
ボンジョヴィ の前向きな歌詞とメロディーが好きだわ。

昔より歌詞が心に響く。

これは私も年取ったからかね?

883 :
年取って受け入れやすくなったからだろうね。
音楽に限らず他なんでも受け入れられない人は老害コースへ行くんだろうなw

884 :
ザ・サークルのスッパマン・トゥナイトが好き

885 :
What About Now アルバムも 聞いてる
うちに じわじわと いいじゃん〜って
最近思ってる

886 :
>>885
I’m with youが特に好き
なんとかwater made meも好きだけど、あれどういう意味の歌なんだろう
「水が、水が」って言ってるけど

887 :
>>871
パリ公演❓
今回はもともとねーだろ
今からなんて 追加があるわけねーわ

イタリアフランスがなかったのは
ツアー発表時から不思議だったけど

888 :
>>886
願掛けの井戸水のせい?
私もよくわかんない…
誰か教えて〜

889 :
WANはボートラの Into the Echo が心地いい

890 :
日本人の追っかけお婆ちゃん、元気やな

891 :
>>886,
>>888
超うろ覚えだけど当時のインタビューで聖書の話か言葉からの引用だったような・・・

892 :
>>891
サンクス!

893 :
自分、WANは駄目だな┐('〜`;)┌
後にジョンが語ってた通り、やっつけ仕事感が強すぎて。
あと、ギターリフからしてリッチーが乗り気でないのも感じられた。

894 :
>>893
ジョンがいつWANについて語ってたの?最近?

895 :
>>894
THINFS日本版に付属のセーソク氏の解説より
もうちょっと制作時間をかければ良かった的な事を言ってた憶えが

896 :
What About NowをWANなんて略して自演してるアホが伊藤の解説なんか有難がってるんだなw

897 :
グレイテストヒッツの3曲
This is Love This is Life
The More Things Change
This Is Our House

何故PVがない
全部名曲なのに

898 :
そこはThis Is Our Houseではなくアポロ爺じゃね

899 :
Sランク
ビートルズ、ローリングストーンズ
Aランク
ディープパープル、レッドツェペリン
Bランク
エアロスミス、KiSS
Cランク
クイーン、ボン・ジョヴィ
Dランク
メタリカ、ガンズアンドローゼス
Eランク
グリーンディ、レッドホッドチリペッパーズ
Fランク
B'z、Mr.Big

900 :
レインボウ
ブラックサバス
アイアンメイデン
ジュダスプリースト
サウンドガーデン
アリスインチェインズ
エクストリーム
スイサイダルテンデンシーズ
スレイヤー
テスタメント
アンスラックス
イングヴェイマルムスティーン
ヨーロッパ
ハロウィン

901 :
joviさん、スティーブペリー、エリックマーチン 、ブライアンアダムス 、なんかとコラボやればいいのに

902 :
それならブルース・スプリングスティーンだな

903 :
こんなにもギタープレイの質が違いすぎるなんて…
https://youtu.be/oh1L5GxtppU

904 :
フィルはタメが全くないのな。

これは何度も見てしまうな。
Richie is a BEAST!?

https://youtu.be/xdg7--NrEak

905 :
やっぱかっこいいな。
和解して凄いアルバム作ってくれないかなー

906 :
リッチーのいない物足りなさ半端ない
いつかは…って思うけど
出てった女房が帰って来るか?
来ねーだろ とも思う

907 :
現実的にはないよねぇ。。
ファンからすれば劇的復活を望むけどね
ラストのアルバム(いつか知らんけど)は帰って欲しいな

908 :
>>906-907
以前、ストーンズが交通事故で負傷して本調子でないキースの保険のため
脱退したミック・テイラーをゲストに呼んでツアーやってた前例がある。

そういう形であれば、リッチーのカムバックが実現する可能性はあり得る

909 :
何これ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190428-00010005-flash-ent

910 :
↑昔バーン!に載ってたネタには負けるなw
ジョンが日本でのライブの時、ステージ衣装をうっかりホテルに忘れてきて
取りに行く時間も無いからって、やむを得ず私服のままステージに立ったら
張り切り過ぎて一曲目でジーンズが股裂きになってしまったって話w

911 :
>>909
ガムテープって書いてあったのを覚えてるわ。
デヴィなんて胸のタトゥーのところに貼って胸毛が抜けたって話。

912 :
>>909
薄っっぺらい内容の記事だな、こんなのでお金もらえるのか

913 :
保守

914 :
あ、一応令和おめ

915 :
令和 ハンズ オン ミー

916 :
80年代リバイバルブームに乗れるかな?

流石にカップヌードルCMのアレは盛大にずっこけたけどw

917 :
令和ハンズオンミー

918 :
jakebonjoviのインスタを見てると
服部半蔵やアニメキャラが出てくる。
意外だ。

919 :
リッチーが久しぶりに浮上。
すこし痩せたかな?

920 :
浮上?どこへ?

921 :
新カノの上

922 :
リンクでも貼ってくれりゃいいのに。
めんどくせータイプ。

923 :
そんなキレるほどの話題でもないだろw

924 :
リッチー厨はすぐカリカリするからな

925 :
あんなおばさんならオリアンティのほうがよかったな

926 :
ロレンザで良かろう

927 :
誰、あのおばさん

928 :
やっぽSNは名曲だと思うわ

929 :
やっぽってなんだ?
SNってなんだ?

930 :
>>929
サイレントナイトだよ

931 :
サタデーナイトだろ名曲だ。

932 :
サタデーナイトならSNは略しすぎw
サタデーナイトって曲は2つあるしねw

933 :
海外で曲名を略すことって一般的なのかな?
略した表記って見たことない気がする

934 :
頭文字表記だと例えば、LOAP, YGLABN, IML, BM, IBTFY, BTBMB, KTF,とか書かれてもピンと来ない

935 :
正直どうでもいいな

936 :
セカンドは地味だけどサイレントナイトは好きだぞ
Price of loveも

937 :
Diamond ringはブルース調のアレンジにした方がいいと思った

938 :
Diamond ringあまり好きではない、、、。
退屈過ぎるねん

939 :
diamond ringはニュージャージー制作の時からあったらしいけど長年温める必要あったのかと思うくらい凡庸な曲だよねw

940 :
>>939
穴埋めのため、デモ版をそのまま載っけた感じだわな(´・ω・`)
あのメロディラインはブルースそのものだから、そちら寄りにアレンジすれば相当化けるはず

※典型例がジョージのCloud 9
https://youtu.be/GFponF9A86c

941 :
Diamond RingよりBitter Wineの方が好き

942 :
These daysはスローテンポの名曲が多い中ダイヤモンドリングはただの凡曲になってるのが残念だね

943 :
>>941
あれもストーンズのWild horsesそっくりだって誰か言ってたような

944 :
>>942
ダムドへの繋ぎ曲

945 :
>>944
lie to meね
一応シングルなのにあれも地味だね

946 :
>>945
These Days ツアーでは
Bed Of Rosesの前に演奏したり
イントロだけ演奏してDamnedに繋ぐことが多かった

947 :
イントロだけ演奏て杜撰な扱いだなw

948 :
>>947
Wanted dead or aliveの前降りで
Stick to your gunsのイントロをやってた事もあったよ
確かファイナルカウントダウンの時だった

今からすると、えれえ贅沢な演出だわ
( ; ゜Д゜)

949 :
>>947
しかもアカペラでワンコーラスで終了

950 :
Diamond ringは日本人には与作にしか聴こえない説

951 :
If that's what it takesはホンマいい曲やと思う

952 :
だいもんり〜ん

953 :
these daysはおとなしい曲多いけど一番好きだ

954 :
出た頃は駄作評価だったのにね

955 :
最近久しぶりに他人のチン歩生で見た

956 :
OL、THPITNも好きだよ

957 :
>>948
それいたけど覚えてないw
もったいないな。。

958 :
>>948
ride cowboy rideだろ

959 :
>>936
secret dreamsはどう?

960 :
ジョンはとりあえず金髪に染めようや

961 :
>>959
悪くない

962 :
>>948
それはクロスロードかジーズデイズツアーの時じゃない?
リッチーのGソロでイントロ弾いてるブート持ってる。
Stick~イントロ終わりからマイナーキーに変わりWantedの流れ。

963 :
みんなも海賊版買おう

964 :2019/05/14
https://youtu.be/5RaCCARKqlI

【尿臭】カスホモ同人メタル【くっさ】
松友ちゃんはメタルpart5
矢島舞依
Meshuggah Part 10
【Joe&Phil】Def Leppard 新part6【来日】
【エセヤング】you7030特設スレ2【ネモはどうした】
↓↓↓↓つらいことがあったら書くスレ18↓↓↓↓
  X.Y.Z→Aのスレ
【飛空艇】 FATE GEAR Part4 【隊長】
BABYMETALと陰陽座と浜田麻里★3
--------------------
バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆 PART167
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪33
「ネトウヨはニート引きこもり底辺」 これって本当か?俺の体感だと「生活が安定してて挫折感を知らない中流の男性、主婦」なんだが [557893653]
WEARスレ Part.2
しじん
りんちゃん
元有名声優ゆりしーこと長谷優里奈「貯金が無くなって1日1食」 お前ら助けてやれよ… [806330657]
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 24台目
☆森高千里★統一スレ【81】
メガネできた。でも想像してたのと違う。
P2P小説総合スレ part248
【10年ぶり】関西大倉【クリボウ進出】
【2928】ライザップG関連3【RIZAP】3140イデア/3185夢展望/3344ワンダー/4650SD/4833ぱど/7448ジーンズ/7577HAPiNS/8105堀田/9980MRK
【K5発狂中】動物病院を中傷していた黒木(K5、アイスナイン)が逮捕、起訴! 余罪続々(笑) 7
【殿堂2個欲】反過=ありがとう【台湾大好き】
【ネタバレ禁止】連続テレビ小説「マッサン」初見スレッド【Part2】
戦争映画ってクソつまらないよな
訪問マッサージ】同業者集合!コテハン禁止スレ Part.4
【PASMO】都営交通無料乗車券などについて語ろう2
小川紗季
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼