TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アンドレマトス逝去
Extreme エクストリーム来日決定 ヌーノ Nuno part 2
NAONのYAON
【羽生くんSunsetもね】ゲイリームーア Part14
WHITESNAKE Part37
BABYMETAL ☆342曲目
臭えチンカスメタル同人は今でもピロ瀬特大編集長を恨んでるの?
Extreme エクストリーム来日決定 ヌーノ Nuno part 2
【朗報】ONE OK ROCK、アメリカのiTunesロックチャートで1位に
【+++】RAMMSTEIN ラムシュタイン17【+++】

ACCEPT


1 :2017/08/06 〜 最終レス :2020/06/07
公式
http://acceptworldwide.com/

2 :
いよいよニューアルバム発売か。今回のツアーは広島には来ないんだなあ

3 :
>>2
もう発売してるよ

4 :
またしても安定感のある好盤。ブレないねえ。ヴァッケンのオーケストラとのライブも素晴らしかった。来日が本当に楽しみだわ。

5 :
新譜が出て日本からツアーが始まるというのにこの過疎具合。会場は埋まるのか?

6 :
前作も今作もその前の2作ほどのクオリティは無いよな
まぁあの2作が妙にクオリティ高すぎるんだが

7 :
新譜出てるの忘れてて今日買ってきた
今から聴いてみる

8 :
バーンの記事読むとウルフはスターリングラード(アルバム)は時間をかけてないからあまり気に入ってないように書いてたけど、曲の出来で言えばむしろ再結成後一番だと思うんだけどなあ。タイトルトラック最高だし。

9 :
時間をかければいいということでもないからね
80年代はほぼ年1枚ペースでアルバム出していて高クオリティな作品だったわけだし

10 :
>>8
俺もそう思ってた
1曲目も最高だしな

11 :
ヤンギのインタビュー読んだけど、今回はステージセット持ってきてくれるみたいね

12 :
最近のアクセプトスレ
2012/8〜2013/10
【ジャーマン】アクセプト/ACCEPT 【メタル】No. 2
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1345856264/

2014/6〜2016/2
Accept
http://yomogi.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1403030333/

2016/4〜2017/6
ACCEPT (2016-part1)
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1461138153/

13 :
新譜安定のクオリティだな
もうちょっと聞かないとよくわからないけど
最近トータル長めだったから今作の10曲46分はコンパクトでいいと思う

14 :
現Voの歌唱力は良いんだが、ウドに決定的に劣るのは歌メロを作る能力。
オケは良いのに残念。

15 :
>>8
確かに再結成後一番だし全キャリアの中でも屈指のアルバムじゃね。<スターリングラード

16 :
メロディもほぼウルフとピーターが作ってるっぽいからそれを言うのはかわいそうかも

17 :
インタビューのウド下げマーク上げ発言で
ウドには全てやってあげないといけなかったけど
マークは良いアイディア出してくれる的なのがあったね
UDOでの実績があるし言い過ぎだけど

18 :
ギタリスト追加しなくてもいいのでは
どうせライブ要員だし

19 :
>>5
福岡以外ど平日ばlっかで辛い。一応地元の名古屋公演あるけど9月は仕事忙しいし・・・直前までわからん。

20 :
>>19
福岡にきてええんやで。

21 :
>>19
福岡おいでよ
魚美味しいよ

22 :
>>19
俺福岡に行くよ
月曜午前休みで朝イチ東京に帰る
旅行もできて一石二鳥

23 :
ドイツで3位

24 :
新譜はいい曲が揃ってると思うけど、コレ!という曲がないかな…
でもライブで聴くと印象変わるかもしれんから来月が楽しみだ♪

25 :
ウドの方はまだしばらくアクセプト曲を歌うライブは続けるんだっけ?
なんだかんだ言ってウドはアクセプト曲がしっくりくるんだろうな

26 :
封印したんじゃなかった?

27 :
封印前の最後のツアーがめっちゃ長い
来年のフェスにも名前があるらしいし
ライブアルバムとDVD別公演で出してたり集金がエグい

28 :
なんせ前期高齢者だからな
今のうちに蓄えておかないと

29 :
アクセプト曲封印したとしてU.D.O.の曲だけで勝負できるのかな

30 :
アクセプトとU.D.O.(ダークシュナイダー)って、どっちがギャラ高いんやろ?

31 :
そらAcceptよ
ヴァッケンのメインだし独チャート1位取ったし格が違う

32 :
好きな曲はU.D.Oのが多い

33 :
復刻ツアーの直前はほとんどUDOだけじゃなかったか

34 :
はやくスターリングラードその他でヲーヲー言いたい

35 :
もうすぐライブなのに過疎ってるな

36 :
>>35
みんな予習で忙しいんだよ

37 :
マーチャン、日本ツアーTシャツにしてほしかった。
当日、他なんかあるかな?

38 :
>>37
もうデザイン出てるの?

39 :
これだけみたい
https://i.imgur.com/LNUtlzp.jpg

40 :
日本で4公演やるのに豪州で1公演とは珍しい

41 :
ミーグリ申し込みした人いる?

42 :
名古屋ボトムラインでの公演予約したけど整理番号360台だった。
昨年同じ場所でやったウドの時の倍近くは売れてるけど、完売には程遠いなぁ。

43 :
UP TO THE LIMIT!

44 :
まぁ毎年9月10月はラッシュだからなぁ
多少は仕方ないよ

45 :
明日の福岡の動員が心配。最近メタル系の客入り冷え冷えなので。

46 :
明日行きます。客は少ないだろうなぁ

47 :
福岡に住んでるから明日行きたかったけど行けず残念。
それよりニューアルバムが発売されたのに書き込みが少なくてビックリしている。

48 :
まぁ、復活が本物なら大阪フェスティバルホール規模で東名阪
わざわざ福岡辺りまで行ってライヴやらんよな
しかもしょぼいクラブ規模
大して売れてないんだよ アルバムもチケットも

49 :
公式ツイッターで突然バーンに感謝してるんだがどうした
しかもコメントで酒井康への感謝も忘れるなとか言い出す外人もいるんだがなんなんだw
http://pbs.twimg.com/media/DJQPqs6X0AEfrQl.jpg:large
https://twitter.com/accepttheband/status/906366655030325249

50 :
6月初旬にチケット買ったけど100番台半ばだった
それからどれだけ伸びているかな
福岡でACCEPTが見られる最初で最後の日にならなきゃ良いけど

51 :
大阪最近チケット買ったけど500番行ってなかった

52 :
カリフォルニアのセトリ見たけど、往年の名曲満遍なくでいい感じやね
福岡行くんでみんなよろしく!

53 :
>>49
>しかもコメントで酒井康への感謝も忘れるなとか言い出す外人もいるんだがなんなんだw

それ、今のバーン編集部に言えって

54 :
ミーグリ当選しちゃった
何やってくれるんだろ

55 :
わざわざ記事書いてない編集者の名前まで書くなんて律儀だな。

56 :
ミーグリ外れたよチクショー

57 :
会場方面へ西鉄バスで向かってるよ。チケット番号は、400番台だよ!

58 :
>>57
400番台か、名古屋より客入りそうだな。

59 :
福岡それなりに人入ってたよ。セトリはアメリカのと同じかな?オブジェクション〜がこんなにいい曲だったかと気づかされたわ。そして皆さん結構新譜聴いてるのかコーラスとかサビとか結構歌ってたね。ここ最近の曲も含めて盛り上がる曲の多いバンドだね。

60 :
日曜日ってのも集客に繋がったんだろうね。あとは平日だからなぁ

61 :
福岡行ってきました。よくみて
5〜6割の入りかなぁ。でも
意外と盛り上がったし内容も良かった。
曲を知らなくても楽しめるから
行ったほうがいいと思います。
ウルフホフマン他メンバーも
カッコよかった!

62 :
>>54
ミート&グリートのレポよろしく!

63 :
>>61
ウルフが禿げを開き直ってスキンヘッドにした頃は「とうとうツルピカに」って複雑な気分だったけどw
さすがにあのスキンヘッドも年季が入ってきていまカッコいい

64 :
でグッズはTシャツ1種類だけ?

65 :
物販でサインつきCDとかありましたか?

66 :
最近はBURRN!で表紙になったからって効果薄いからねえ・・・
ARCH ENEMYのアルバムもさほど売れてないらしいし
ACCEPTのチケットもそうとうキツイんでねえの?

67 :
Stone Sourの時のヘドバンでまだ首痛いけど頑張ってくる

68 :
それはどこから情報?

69 :
>>64
一種類だけだったよ
>>65
CDはあったけどサイン付きかはわからない
ごめん

70 :
今週はDREAM THEATERの IMAGES&WORDSの完全再現ライブがあるらしいからライブ動員はそっちに流れちゃうかもね。

71 :
>>65
新譜だけサイン付きがあったけど、サイン付きは値段上がって3500円

てかThe Rise Of Chaosやらなかったのにビックリ

72 :
明日の大阪行ってくる
福岡のセトリ見たけどなかなか楽しめそう
あとは音がどうだかねー、前回の来日時はあまり良くなかった

73 :
>>71
他のバンドなら旧譜でも定価でサイン付きだったりするんだけどなー

74 :
スマホで撮影できますか

75 :
撮影可にしないでほしい
気が散る

76 :
今週名古屋行くけど、ドリームシアター良過ぎて、テンション上がって来ない。

77 :
マッチョの方!マッチョの方!
あんたデカイ!

78 :
前回来日に引き続きミーグリ当選。
前回はヤルの気なさが漂うリズム隊が印象的だった。
メインの3人は愛想もノリも良かったが、ファンサービスというお仕事モードを感じたかなー。

79 :
ドリムシとか全然興味無いからアクセプトに集中できるわ。

80 :
そういえば福岡は全面撮影禁止だったよ
見つけたら一旦退場させるって言ってたから腕上げて撮影する人いなくて見やすかった

81 :
願ったり叶ったりだ

82 :
旅行がてら東京にした。
最終の新幹線にまにあうかな?
ライブは一時間半くらいですか?

83 :
>>82
福岡はちょうど2時間くらいだった

84 :
前回来日は一時間くらいだったような?
今回はたっぷりだよね、21曲で

85 :
>>83
有り難うございます!
予定がたちました。

86 :
アクセプトのtシャツダサい…
購入迷うわあ

87 :
なんだかんだ言って購入したけどな

88 :
>>86
メタルTシャツはダサくてなんぼ

89 :
スマホ撮影は禁止?
そうあって欲しい

90 :
スマホ禁止
そりゃあ客も入らんわなw

91 :
Rise Of ChaosやったのはいいけどCarry The Weightをなくしたのはちょっと…
他に削るべき曲があるだろう!

92 :
setlist.fm更新されてるけどケイオス入ってないしまちごうとる

93 :
今見たらなおってた。
大阪は2時間5分、オーオー楽しかった!

94 :
いやほんとよりにもよってCarry The Weightを外すとはな。新譜で1番良い曲だと思ってたのに
Chaosも好きな曲だから東京では両方やってくれー!

95 :
Chaosのサビの高音アルバムでも全然出てないよな
今作からマーク本当に高音出なくなったと思う

96 :
明日が楽しみや―!

97 :
>>86
前回ツアーの牛柄と比べたら遥かにマシだろう

98 :
carry削られたの?マジかよ
福岡、大阪のミーグリどうだった?前回と違って急かされそうな気がするんだが。多少でも会話ができる時間が欲しいなー

99 :
所で、デイヴ・リース時代の曲はやった?

100 :
誰かミーグリの報告よろしく

101 :
>>49
増田勇一「お、、、おう」

102 :
ミーグリ行って来ました!女子です!
時差ぼけかウルフはあくびが止まらなくて可愛かったです。
でも全員テンション高くて、和気あいあいでしたよ。
持参したものにメンバーのサインと、ウルフのピック手渡し、携帯で一緒に写真撮影でした!

103 :
>>102
おおぉ!めっちゃいいじゃん!羨ましい!
俺もミーグリでサインもらおうと、CDとかTシャツとか持って行ってたけどあっさりハズれたw

104 :
ミーグリ報告ありがとう。
明日楽しみだ。何持って行こうかな。

前回の六本木ミーグリは、当選ボードの前で当たった!と喜んでたら、全然知らない人達から口々に当選おめでとうって言われたのが一番嬉しかったよ

105 :
やさしいせかいだ

106 :
会場で販売されているTシャツのサイズはどう?
大きめ?
タグのメーカーとかわかる方いませんか?

107 :
チケットよく見たら入りが18時かと思ったら18時半なんだな スタート19時なのに30分で全員入場出来るのかよ

108 :
>>106
GILDANだよ

109 :
>>108
ありがとう。
メイデンの時と同じメーカーですね。
サイズの参考にします〜

110 :
今日は仕事午後半休。
中野に着いたし酒飲んでサンプラザに行くぜ!

111 :
わしも酒飲んで行くばいo(`ω´ )oもう飲んでるけども(´ω`)

112 :
飲み屋街の焼き鳥がまいうーでした

113 :
ミーグリ楽しかった!若干遅れたんだけど、スタッフも神対応だったよ

114 :
あ、俺が仕事で若干遅刻したにもかかわらず、スタッフが丁寧に連れて言ってくれたって意味ね

115 :
そりゃよかこつこ(´ω`)

116 :
場内写真撮影禁止だと ステージ上の写真1枚撮っただけでスタッフすっ飛んでくるよ冷めるわーこれってアクセプト側から撮影NGなの?
それともサンプラザがこういうの厳しいだけなの?

117 :
最近はどんどん撮ってYouTubeに上げてくれってのが多いから今回みたいのは珍しいね

118 :
>>116
プロモーターによるんじゃない?

東京音協は原則撮影NGなイメージある
ライブ中の撮影NGはわかるけどライブ前はNGなのは疑問

119 :
今日は二階席は使わないみたい
東京も集客には苦戦してたのかあ

120 :
>>99
あのアルバム好きなんだけど変かなやっぱり

121 :
マークはスーパードライを水代わり
ロッカーらしくて良かったわ

122 :
セトリ見ずに行って、オブジェクションオーバーロードやるとは思わなかったんで嬉しかったわー。

123 :
ウルフのギター相変わらずかっけーな
メタルに髪の毛は関係ないことは分かった

124 :
前回より良かったな。声も出てたし、ドラムとリズムギターもヤル気あるし、何よりウルフが楽しそうだった

125 :
マークsharkつらそうだったな

126 :
新しいドラマー良かったよな!

127 :
髪の話は不毛な議論

128 :
>>126
ドラムなのにピック投げすぎw

129 :
ミーグリ行って、何も話せなかった。メンバーが目の前で緊張してしまった。
ウルフありがとう。

130 :
>>122
曲名間違ってるけど、自分も好きな曲だから嬉しかったw

131 :
2曲目のスターリングで昇天しましたw

やっぱり、デビット・リース時代の曲はやらなかったね

132 :
https://i.imgur.com/4nGxjre.jpg

今日のセトリ

133 :
30代半ばだけど、周りのメタル好きでもアクセプト好きなやつ居なくて寂しい…
みんなエクストリームなやつばっかに流れちゃう。。

なので今日はぼっちだったけど、楽しかったなあ。

134 :
ドラムの投げたピック、ウルフのじゃなくて
ちょっと残念

135 :
なんで福岡だけRise of Chaosやってくれんかったんや〜!

136 :
neon nightsで一休みした以外は全て楽しめたわ^_^

137 :
MCほとんどなしで2時間だからかなり濃かったな
ドラムがめちゃくちゃうまかったわ

138 :
>>137
ドラム良かったですね〜

139 :
Objection Overruled良い曲多いから他の曲もやってほしいな
Sick,Dirty.and Meanとか

140 :
>>118
名古屋だとライブ中に撮影してる奴一人か二人ほどいたけど注意されてなかったな。
ライブ終了時の挨拶では写真撮影してた人結構いたけど。

141 :
しっかりやれぃっ!

142 :
>>139
ビンゴ

143 :
Aiming highが一番好きなんだけどライブで聴いたことないんだよな

144 :
>>133
普段はエレクトロニコアばっか聴いてるけど今日のアクセプトはマジで楽しかったよ

145 :
TV WARやって欲しいんだけど、やったことあるっけ?

146 :
>>143
前回だか前々回だかでやってたぞ
あとダークシュナイダーもやってたし

147 :
結局Carry the Weightやったの福岡だけか。反応悪かったのかな?
まあThe Rise of Chaosの方が盛り上がりやすいのはわかるが

148 :
ピックとか欲しいのは判るんだけど、
終演後に乞食のようにステージ下で
クレクレしてる連中見て哀れになった。
あれ、みっともないよ。
後ろの席からすっ飛んで来てる鬼の形相したおっさんもいたし。
その時が一番体力使ってる、みたいに。

149 :
ACCEPTは曲名がサビになってて叫べるしオーオー歌えるし一緒に楽しめるのがいいな

150 :
ミーグリの時にピーターが握手の手にこっそりピック握らせてくれた

151 :
う〜ん、まさかのACCEPTロス…

152 :
会場で予定無かったのに買ってしまったレストレスアンドライブのBDをリピートしまくってます。

153 :
前作に付いてたチリのライブと代わり映えするの?

154 :
そりゃメンバーも違うんだから変わり映えするぞ

155 :
ドラムの音がもっと締まって欲しいが、素晴らしいライブだったね

156 :
いやぁ、昨日のライブは最高でした。 中野サンプラザいいね。良く見えたし。
また、来年も来てくれないかぁ。

157 :
ウルフ近くて見れたけど、若々しいね
てっきり還暦すぎのじーさんかと思ってたらまだ57歳だった

158 :
ピーターバルデスは 相変わらず
カッコよかったですか❓

159 :
脇役に徹しつつ客席を見て控えめに微笑むウヴェさんに和んだわ。いい人そう。

160 :
ピーターもそろそろハゲにしたらいいのに

161 :
トーニロもきっとハゲてるよね?

162 :
さすがに禿三人が並んでフォーメーションは見栄えがアレだな。

163 :
光り輝くフォーメーション最高じゃないかw

164 :
客もハゲ多いだろう。

165 :
ピーター「Donの悪口はそこまでだ」

166 :
>>165
ピーターとドンってどういう関係だっけ?

167 :
ドンがドイツ時代からの知り合いだろ
ピーターはドンのソロバンドも手伝ってるじゃん

168 :
確かドンのソロアルバムに参加してるはず

169 :
シーウインズやブレーキングアップアゲインって過去にやったことあるのかな?
ピーターの声好きなんだが

170 :
>>166
Don dokkenのベース
ギターがジョンノーラム、ドラムがミッキーディーとか今考えると凄いバンドだな

171 :
Dokkenの1stも実はピーターがベース弾いてるはず

172 :
ドンドッケンのソロバンド来日したよ
あのバンド良かったぞ。曲も小粒だけど、ドッケンらしかった
豪華メンバーの中で、何気に一番バンドに貢献してたのはビリーホワイトだけど

173 :
バンド感あったし、ソロと言うよりソフトDOKKENって感じだったな
良い曲も多くて、再編DOKKENより良かった

174 :
>>171
>Dokkenの1stも実はピーターがベース弾いてるはず

それだ!モヤモヤがスッキリした!
サンクスモニカ♪

175 :
ドンのソフトなVoとピーターの野太いコーラスの
対比がとても良かった「UP FROM THE ASHES」
(~o~)<ア〜アアア〜アア〜1000Miles Away♬

176 :
こんなんあった
DON DOKKEN - IT'S NOT LOVE (with BALLS TO THE WALL) LIVE 1990
https://www.youtube.com/watch?v=ICJ5La6J3Tk

177 :
>>175
あー、あれはいい曲。

178 :
ドンドッケンの時の ピーターは
最高にカッコよかった

179 :
まだ若かったからなー。
ミーグリで至近距離で話していても、ウルフは結構若々しいんだよな。ピーターは年相応というか。リーマンよりは若いけど。

180 :
Don dokkenバンドは神バンドだったと思うわ
ビリー立てる為にジョンに控え目にしてくれって言ってたんでしょあれ
あのあとの両バンド再結成考えるともっとやってて欲しかったなぁ

181 :
確かにdokken、acceptとも最初の再結成はアレだったよな

再々結成はdokkenはオリメンなのにドンがヘロヘロなのをみると、acceptはオリメン2人だけど全員機能して良いよな

182 :
最初の再結成は90年代のメタル逆風の時代だから無理して変化したサウンドで勝負して玉砕だったからなぁ。
元々そんなに器用なバンドじゃないのに。とはいえ今聴くとデスロウとかも割といけるんだけど。

183 :
アルバム全体としてはあれだけどデスロウのプレデターも良い曲は入ってるよね
オブジェクションオーバールールド解散前と遜色ない

184 :
プレデターは良いアルバムだと思う
思うけど全部ウドじゃダメだったのかな

185 :
色々あって、メンバーも変わったけど全盛期と遜色ないライブができてるんだから、結果オーライ
去年のウドのも良かったが、やはりウルフの作る曲とギターがないとアクセプトにならない

186 :
よかったわ〜

187 :
古いバンドって大概昔の曲しかウケないけど
ACCEPTって古い曲と新しい曲が融合してるよね
Stampede聞きたかったなぁ

188 :
>>187
マーク加入後のアルバムも80年代の名盤と遜色ない出来だしなぁ。
あとどの時代の曲もライブ映えするし合唱できるし一体感になれるのは大きい。
昨年のウドのライブもダレることなく2時間近く楽しめたけど、今回のアクセプトも同じく楽しめたわ。

189 :
デヴィド・リース「俺の事は忘れてくれ」

190 :
U.D.Oと決定的に違うのは曲のクオリティだよね
U.D.Oは、マティアスディート時代の曲は良いけど、その後はアレだし、新譜が久々に良いといっても、キラーではないし。

191 :
なんだかんだ言ってもハゲの作る曲はいい
リフのセンスも合唱メロも最高

192 :
>>190
歌メロは明らかにU.D.Oの方が良いけどな。マークの歌メロは弱い。

193 :
ウド「キャアアアア」
マー「ギィャアアア」

194 :
マティアス・ディートかぁ(遠い目
勿体なかったな

195 :
歌メロも近年のの方が好きだな

196 :
マティアスは本当に良いギタリストだった

197 :
>>189
あれはあれで名盤だと思うんだけどなぁ

198 :
Acceptっぽいかっと言われるとそうでないだけで、普通に良盤だと思う

199 :
似ても焼いても喰えないのはデスロウだけ
あのアルバム発売当時のウルフBURRNインタビューで
「君たちが変なレビューを書かなければ日本に行けるよ」と
言ってたのを見て、相当アレな出来なんだと思ったあの頃

200 :
ジェネレーションクラッシュしかおぼえてない

201 :
オブジェクション〜(曲)は、この前のライブで聴いてカッコよかった!

202 :
DVD買ったよー
いいわあ!

203 :
次のダークシュナイダーライブのセットリスト、オブジェクションとかからもやるんだな。
てかU.D.Oはもうやらんのかね?

204 :
U.D.O.は新作のレコーディングを終えたとか言ってなかったっけ?

205 :
ウドはU.D.O.よりダークシュナイダーの方が楽しくなっちゃってそう

206 :
オブジェクションは普通のメタルアルバムとしてはそんなに悪くはないかな

207 :
UDOは評判の良かったのに、ギタリストまた変わったんだっけ

208 :
あの辺りの三作品はあまり語られることないけど嫌いじゃない

209 :
メロディアスハゲのバンド

210 :
ドイツのWarlockの女Vo.だった DOROとウド・ダークシュナイダーによる ドュエット 「Balls to the Wall」

Doro & UDO - Balls To The Wall (03.05.2014)
https://www.youtube.com/watch?v=9qZgJTMPlSU

211 :
>>206
デスロウもこのバンドにしては珍しく路線変更で冒険したと思うけど悪くないしな。

212 :
デスロウはミドルテンポの曲ナンボか削れば聴けるしな

213 :
ソドム&ゴモラは好きだわ

214 :
過大評価なアルバムを語ろう [無断転載禁止]©2ch.sc
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/hrhm/1506780534/

215 :
日本のアクセプト人気も地に落ちたな。この過疎りよう。

216 :
だって新作も出てそれのツアー来日も終わったらもう話すことないだろ

217 :
俺のアクセプトベスト3曲
balls to the wall
fast as a shark
midnight mover

218 :
やたら伸びてるスレって駄作出して悪口が尽きないバンドばかりだしな
そこそこ良作出してるバンドは褒め言葉が尽きたらスレが過疎る

219 :
俺は、メタルハート、ファストアズアシャーク、ロシアンルーレット、だな

220 :
ミッドナイトムーヴァーのPVはすげえカッコいい
ボールズ〜のPVのダサさ(好きだけどね)からすると飛躍的なセンスアップ

221 :
Balls〜のビデオはウドの頭にフライングVをはめるとこがいいw

222 :
オメー何してんの?としか思わないよなw

223 :
やっぱファスト・アズ・ア・シャークは別格だな

224 :
メタルハートのジャケ、なんで背景は青空みたいな色にしたんだろ?

225 :
マークトーニロ、あの年でファーストアズアシャークあれだけ歌えてるのすげえな

226 :
×ファースト
○ファスト

227 :
acceptのアルバム初めて買ったのは
EAT THE HEAT
ヘビロテしてたわ…

228 :
>>227
初めて聴いたY&TのアルバムがCONTAGIOUSとか
LOADからMETALLICAに入ったから思い入れがあるとか
タイミングって大きいよね

229 :
Metal Heartから入ったがEat The Heatは今でも好きだ

230 :
1992年頃にメタル聴き始めたからObjection Overruledが初アクセプトだったけど
「これがメタルか!かっこええ!」と思ってた

231 :
ウドがバック・トゥ・ルーツのツアー続けてるようだねw
まあ黄金期の看板シンガーだからアクセプト人気に乗るのは当然かw
権利もあるしな

232 :
ウドロ
https://www.youtube.com/watch?v=9qZgJTMPlSU

233 :
>>231
キッスのフェアウェルツアーみたいにアクセプト歌わない詐欺か

234 :
TT QUICK聴いてみたい

235 :
ドモ、アリガド、オザカ!

236 :
TTポーズ

237 :
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、住所氏名が判明!!★69
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516268535/

238 :
>>231
バック・トゥ・ルーツというか過去の栄光だよな

239 :
ウドは最近のアルバムのクオリティも高いぞ

240 :
ギターが変わってのここ2枚は良いな

241 :
確かウドは向こうではソロでもそこそこ成功して大御所なんでしょ

242 :
スクリーミングフォーアラヴバイツみたいなキャッチーな曲が好き

243 :
UDOはブリッツ・オブ・ライトニングが超名曲だと思うんだがああいう曲他にやらなかったな

244 :
らいぶいけなかった

245 :
WACKENのDVDはまだか。

246 :
EAT THE HEATこそ最高傑作

247 :
>>246
まぁ、聴き易さの完成度は1番だな
隠れた名盤かも知れない
D-Trainはアクセプトの歴代随一のファストナンバーだしタイトル忘れた(ミステリーテッドだったか?)が長ったらしいねっとりしたバラードも素晴らしい
ただ、プリンセスやニオナーイのような妖しくもダークな魅力がないところが微妙

248 :
復活後よりは好きだな

249 :
タイトルトラックのobjection over~か

あれは確かに速い曲なんだがテンポを上げるほどファストな魅力も増すというわけではないんだよなあ

速さの中にアンサンブルがないとただの退屈な早送りにしか聞こえない

fast as a~にしてもdeetrainにしても速いながらもグルーヴがあるから聴いていて爽快だ

250 :
BREAKERアルバムがいちばん好き
異論は認める

ところで、ウドはシュナイダーってバンドやってるの?
ググってもあまり出てこないんだけど?

251 :
>>250
ダークシュナイダーというアクセプトの曲を演奏するプロジェクトをやってる
普段はU.D.O.というバンドをやってる

252 :
>>251 Thanks へぇ〜知らなかった。U.D.O.はもちろん知ってるけど

253 :
ブレイカーは名盤だがまだちょっと青臭いw

254 :
青臭さダサさがアクセプトの魅力だろ

255 :
イカ臭いかったです!!

256 :
Warrantのライブ漁ってたらBalls to the wallやっててビックリした
何気にハマっててカッコいいんだが??だらけ
何があったんだこれ

>>246
同意

257 :
UDOが8月に新譜リリース
http://www.blabbermouth.net/news/u-d-o-to-release-steelfactory-album-in-august-first-single-rising-high-now-available/

258 :
ようやくU.D.O.で活動してくれるのか
楽しみだわ

259 :
https://www.youtube.com/watch?v=c0e2Q8wZQh8
U.D.O. - Rising High (2018)

260 :
ダークシュナイダーの活動はやっと一区切りしたのかな?

261 :
ギタリスト一人かわったんだっけ

262 :
最近のUDOはマンネリ脱却しつつあるので期待

263 :
U.D.Oは前作が凄い良かったので新作も期待してる

仲直りが無理そうならばお互いに張り合って、いいアルバムを出し合ってくれればいいと思う

264 :
評判見てから買うかな

265 :
>>260
アクセプト封印とか宣言せずに今まで通りU.D.Oメインで数曲アクセプトの曲いれるままでよかったのに・・

266 :


267 :
https://www.youtube.com/watch?v=4Xksm1X7UHM
U.D.O - One Heart One Soul

268 :
U.D.Oの新作買ってきた
いつものU.D.Oで良いアルバムだ

269 :
U.D.O.はもう安心感あるよね

270 :
U.D.O新作だしたけどまだダークシュナイダーのツアーは続くのね

271 :
Bill Hudsonが抜けて、おじさんギタリストが戻ってきたけど、一度抜けた理由って何なんだ? Igor Gianola と一緒にいなくなったよな?名前知ってたら教えてね。
てっきりIgor Gianola と一緒にバンド組むのかと思ったが結局動きがなかったな。

272 :
U.D.Oってアルバム地味に多いよな・・・

273 :
多作だからね

274 :
>>272
それだけアイディアが豊富なんだね。アーティストとして求められる能力は作詞、作曲だから、その能力が尽きることはないんだろう。こんなレジェンドバンドが2〜3年ペースでアルバム出すのはすごい!

275 :
1年1枚くらいかと思ってたw

276 :
あんだけアルバムあればアクセプト曲封印したあとでもライブ成り立つよね

277 :
UDOも解散前の4枚はもはやクラシックだからね

278 :
曲作りの相方を何回か変更してるのはデカい

ステファンと一緒にやってた時期も最初は良かったけどMission No.X からRev-Raptorまではそこまでクオリティ高くなかったし
メンバーを一新したSTEELHAMMERからまた良いアルバムを出すようになった

279 :
イゴールとステファンのツインギター時代はマティアスがいたころの曲をライブでちゃんと再現できてなかったのが残念だった

280 :
>>278
再結成後はHOLY以外最近の数枚までマンネリでベスト盤で充分

281 :
カウフマンがギターってのは無理があるw

282 :
STEELHAMMERからメインソングライターだったベースが抜けてステファンが再加入したから次作がちょっと不安

283 :
Thunderballは結構好きだったな

284 :
ステファンカウフマン時代はあレンジがシンプルすぎなんよなあ

285 :
やっとヴぁっ件発売か

286 :
芋煮

287 :
ピーター脱退
後任に期待

288 :
いやいや、アクセプトからピーター抜けたらあかんでしょう

289 :
ネタかと思ったらマジだった
どうすんだこれ…

290 :
ピーターどうした
ウルフのソロ化が進むな

291 :
ピーター・バルデスってウルフ・ホフマンと並ぶACCEPTの2大看板と言うイメージだけど・・・
そういう人が脱退してしまうのはかなり衝撃的だ

292 :
ウルフと揉めたかツアーがしんどくなったかのどっちかかなー

293 :
まぢかよ@kamelot開演待ち
ピーターいないとアカンで

294 :
UDOの前座にデヴィッドリースかあ…

295 :
Eat The Heat完全再現の上にX-T-Cでデュエットしてくれたらぜひ見に行きたい

296 :
17,8年前にサミー・ヘイガーとデイブ・リー・ロスでツアーしてたけどそれに近いな

297 :
ようやる

298 :
あのベースの音がアクセプトだと思う
いなくなったらダメだ

299 :
正直そろそろトーニロも抜けると思う
いや髪の話じゃなくて

300 :
さすがにもうウドやトーニロの代わりになるようなボーカルは見つからないだろうしそうなったら解散だな

301 :
ボーカルは抜けないだろ
いい身分だもの
よほど給料安いなら別だがw

302 :
正直ウドよりトーニロのほうが好きだわ
ウドは英語があれだから

303 :
別にダミ声Voじゃなくても良いんだけどな

304 :
あのギターがあればアクセプトだから。
上手いヴォーカルならなんでもいいな。ライオットみたいにずっと続けたらいい。

305 :
アクセプトはワンマンバンドじゃないだろ

306 :
でもさー、もうピーターもステファンもいないからホフマンに期待するしかないじゃん

307 :
>>304
でもウド消えてトーニロ入るまでの間のアクセプトは全然だったじゃん

308 :
ピーター不在はキツいな
ステージで2人で掛け合い漫才できない
親分と子分4人って図はこれまでと雰囲気ガラッと変わるよ

309 :
そろそろメタルハートみたいにポップすぎて震えるぐらいの曲も入れていいんじゃないか

310 :
リードVoよりコーラスが大事なバンドだからなあ

311 :
メタルハートは95年ぐらいに後追いで聴いたけどMidnight Moverや
Screaming for a Love-Biteなんて80年代のポップMTV感ものすごすぎて
懐かしさにむせかえったわ

312 :
スクリーミングを聴くと涙が流れるのはなぜだろう

313 :
取り返しの付かない33年間の後悔が去来するとか?

314 :
U.D.O.の新譜を今更ながら買ってきた。

もう笑っちゃうくらいU.D.O.以外の何者でもないなw
素晴らしいわ。
2曲目のイントロが「Living For Tonite」みたいで笑った。

315 :
ヴァっ件のDVD見たけど、なかなかの迫力だ。

316 :
今更ながら新譜聴いたけど、再結成後のアルバムの中では一番下だな

317 :
スターリングラード以外はどれも割と聴くのしんどい

318 :
Stalingradってウルフは製作時間無かったから
気に入ってないみたいな事言ってるけど
普通にマーク期の最高傑作だよな

319 :
スターリングラードは明らかに名盤だと思う

320 :
>>318
そして「君たちがレビューで変な事を書かなければ日本に行けるよ」とまで言い放った
デスロウはアレだったという

321 :
デスロウの2曲目は良い

322 :
Blood of the Nationsはボートラが一番すき

323 :
デスロウはガンザラスが好き

324 :
>>322
日本盤のな。やたらメロディアスで

325 :
初めて聞いたけど、髪があるころのウルフ・ホフマンが異常に可愛すぎる
発狂しそうなほどにかわゆい
もちろん容姿だけではないので今も好きですが

326 :
Balls to the Wallの顔芸とかかっこいいよな
今はミュータントの総帥みたいだけど

327 :
>>326
そうそう、Balls to the Wall
ウドに絡むところとか猫みたいに可愛い

328 :
ピーター脱退したんだな 涙   喧嘩でもしたの?

329 :
ここに来てウルフとトーニロのツートップ体制になるとはなw

330 :
ワントップでしょ

331 :
ウルフが希望している楽団とツアーなんかやったら、下手すると大赤字だからなあ。

332 :
なぜかUDOのno limitsを延々と聴いていたあの頃

333 :
Acceptの中でもポップで明るいMidnight MoverやScreaming for a Lovebite聴いたら涙出そうになるのは何故だ?
とにかく好きでたまらない

334 :
アクセプトとかプリーストってポップな曲もかなり魅力的

335 :
>>333
Midnight Mover超好き
Metal Heartで1番好き

336 :
新曲
Life's a Bitch · Accept
https://www.youtube.com/watch?v=5jaJ-GZi-eg

337 :
突然のAC/DC

338 :
ここまでバッチリAC/DCな曲も久しぶりなんじゃないか

339 :
ベース抜けても影響無さそうだな

340 :
ええっ!?
ピーター可愛い人だったのに。

341 :
U.D.O. ベースとギターまた変わったのか なんでだ?

342 :
AC/DC風はアクセプトでもやってたよねw

343 :
なぜ突然新曲公開?
新作のプロモーションか?

344 :
マークが入ってから10年か
もう20年ぐらい経った気がするけど

345 :
クオリティ高いアルバムを作り続けてるな

346 :
ピーター脱退理由不明w

347 :
ウルフっていやなやつなのか?

348 :
>>347
聞くまでの事無いだろう

349 :
>>347
なんかネチッこそう…
ウドもピーターもウルハゲに嫌がらせされたんだろなぁ

350 :
マークは表面上はウルフと上手くやっていってる感じには見えるけど、実際どうなのかね。

351 :
ビジネスイズグッド!

352 :
本人に3回ほど会ってサイン貰ったけど、第一印象は我が強そうな人、かな?

我が強くなければやってられない世界だとは思うが

353 :
マークは雇われで子分みたいなもんだからなw

354 :
過去レスでもあるけどDeath Row発売当時のBURRNインタビュー酷かったからなあウルフ
「君たちがアルバムの悪口を書かなければ日本に行けるよ」とか当時盲目的ファンだった自分ですら
ダメだこりゃ…と思ったわ

355 :
>>354
当時のバーンはメタルバンドがグランジオルタナに日和ると発狂して叩いてたからなぁ・・・。
流行りものに擦り寄るのは商業音楽の常なのにさ。
アーティスト側からしたら「なんでそんなにキレてんの?」って感じだろうw

356 :
BURRNがグランジオルタナ拒絶反応出しすぎてたってのは確かにそう思うけど
デスロウ自体もつまらんアルバムだったしなあ…

357 :
グランジだろうがオルタナだろうが曲が良ければそれでいいんだよね

358 :
当時を知らない身としてはなんでObjection Overruledの感じで続けなかったんだろうって思う
CrossroadsとかLay It DownとかGuns 'R' Usみたいに好きな曲もあるけど

359 :
>>355
従来の聴者側からしたら叩くだろ
なんでアーティスト側の事情を勘案せないかんのだ

360 :
まぁ出来が良ければ叩かれないとはいうけど、あの当時はバーンとそれに乗せられた日本のメタラー達の集団ヒステリー状態だったから、
グランジオルタナモダンへヴィネスって文字見ただけで作品聴かずに発狂していたのは事実。
そのお陰でモトリークルーやブラックサバスやドッケンとかもボロクソ叩かれて、
今になって聴いたら実は良いアルバムでしたって気付いたって言われてるのは不幸としかいいようがない。

でもデスロウは今聴いても良いアルバムとはいえないw

361 :
アクセプトのデスロウとDIOのアングリーマシーンは二大今だからこそ聴きなおしてもイマイチアルバム

362 :
駄作って「今の感性ならよく思えるかも!」と思って聴き直したくなるときあるよね

363 :
皆さんU.D.O.は聴いてますか?

364 :
>>363
そりゃもう。カッコイイよ。

365 :
ウドって20年ぐらい前からもう体力的に無理だろと思ってたけど頑張ってるな

366 :
貧乏ミュージシャンが多い中、ウドは向こうでは成功者でセレブらしいなw

367 :
UDOもマティアス時代のはずっと聞くよね
最近でもデカダントとバック・トゥ・ルーツは買ったけど

368 :
デカダントすっごい良かったのになんでギター変えちゃったんだろうなー

369 :
DIOのAngry Machinesは最駄作だが、Strange Highwaysは良い
Death Rowは。。。。

370 :
>>369
DIOのAngry Machines以降は駄作製造機になってしまっていいとこ無しで終わったけど、
アクセプトはマーク入れてからV字回復しただけマシだな。

371 :
ダウンロードで来日とかないかね

372 :
来るならできれば単独がいいけど、フェスのデカいステージでも一度見てみたいな。
ラウパに彼らが出たときは行ってないし。

373 :
U.D.Oのスレないけど、ここでもいいのかな?

374 :
MAN AND MACHINEが一番よく聴いたアルバムだけど。
ANIMAL INSTINCTは好きな曲だな。

375 :
マークのアクセプトはあざとさとかクサさが鼻について聞く気がしない…

376 :
マーク以降は二枚目のスターリングラードまでは良かったけど三枚目から飽きて来たのはある
ここ10年のドイツスラッシュ三羽烏のアルバムみたいに

377 :
マーク加入後の作風もマンネリになってきてるけど、
今から大胆に変化つけたアルバム出すって歳でもねえしな。
新しい物好きだったプリーストですらここ2作は保守的になってきて(しかもファンには受けてる)るし、
大ベテランは最後には保守的になる。引退見越してか知らんが。

378 :
ファンに受けてるしファンもそれ期待してるし良いんじゃない

379 :
https://www.blabbermouth.net/news/former-accept-members-udo-dirkschneider-and-peter-baltes-to-reunite-on-stage-this-summer/

380 :
ACCEPT
4/24(金) Balls to the Wall中心セトリ
4/25(土) Metal Heart中心セトリ
(非完全再現)
クラブチッタ

381 :
>>370
奇しくもblood of the nationのジャケはVサイン

382 :
アクセプト来日公演決定 『BALLS TO THE WALL』&『METAL HEART』を中心としたスペシャル・ギグ
http://amass.jp/131354/

383 :
コーヒーの無いクリープなんて

384 :
前回の来日もサンプラザは2階席閉めてたし
クラブチッタが適性サイズだよなあ

385 :
ウドじゃないじゃんか

386 :
15年ぐらいメタルから遠ざかっていたのかな?

387 :
ピーターまでいなくなっちまって、
ウルフ&下僕ご一行様だな

388 :
ハゲしかいなくなった

389 :
メタルハートとロシアンルーレットのほうが日本のファンは喜ぶのにわかってないな
わかっててもやりたくないのかもだが

390 :
Metal HeartはWrong is Right
BallsはHead Over Heelsやってほしいな

391 :
ロシアンルーレットってウルフはあんまり気に入ってないんだっけ?

392 :
ボールズライヴ見てえなあ。名曲のオンパレード。

393 :
Wrong is Rightってメタル・ハートの中で一番好きなのに
過去に演った形跡がないんだよな、ライブ映像が全く出てこない
仕方ないから自分のバンドで演ったよw

394 :
ウドがダークシュナイダー名義でやってたね
AcceptはMetal Heartのツアー以来96年に一回やっただけっぽい
Sick Dirty and Meanとかレア曲やってくれないかなー
絶対ないけどEat the Heatの曲も

395 :
アニマルハウスの曲やればいいのに
作ったのはアクセプトみたいだし

396 :
>>391
確かそうだな。
ピークは壁キンタマの頃という認識のはず

397 :
ボールズが一番人気と思ってたそうだからな
それはアメリカだ

398 :
ロシアンはウルフが気に入ってないのか残念
確かに最近の来日公演はロシアンからは全く演らないよね
自分はロシアンが一番好きなのに

399 :
最近やったのってAiming Highぐらいだもんね
まあ毎回アルバムのツアーだからしょうがない部分もあるかな

400 :
メタルハートってタイトル曲とscreaming〜しかないじゃん、良曲

401 :
Midnight mover は曲自体も素晴らしいがギターソロも完璧

402 :
コーラスも良いよね
Living For Toniteはサビが好き
Wrong Is Rightは独特のメロディーが好きだな

403 :
最後の曲もいいよ

404 :
https://youtu.be/ZJxS1Bpnkl4

405 :
Metal Heartの中だと
Up to the LimitとDogs on leadsはつまらん

406 :
アップ・トゥ〜はいいじゃん
トゥー・ハイ・トゥー〜も最高

407 :
メタルハートの日にしたけど
ブレイカーとファストシャーク演って欲しい
ウド抜けた後の曲で定番ってあんの?

408 :
Breakerは確実とは言えないけどFast As A Sharkはやるでしょ
Metal HeartとBallsを中心としたオールタイムベストなんだから

マーク時代で毎回やってるのはTeutonic Terrorぐらいじゃないかな
Shadow SoldiersとStalingradとPandemicもフルセットならほぼやってる

409 :
>>408
パンデミックやったら不謹慎だって叩く奴が出てきそう…。

410 :
Metal Diseaseって歌ってるのにな

411 :
4月のチケPRTで取ったけど、大丈夫かな?
なんか中止になりそうな気がする

412 :
中止だろ

413 :
ウルフホフマンってあんなにもハゲてたのか

もう一人のギターはハゲてないの?
もしもう一人のギターもハゲてたら見分けがつかないじゃないか
それだけが心配だ

414 :
なんで6人もいるの?
もともと4人なのに6人もいたら、それだけハゲが混入する確率が増えて
またウルフホフマンとの見分けがつかなくなるじゃないか

415 :
ライブも4月までは無理そうだよなぁ。
5月のメイデンも微妙だと思うし。

416 :
まあ今の段階ではなにもわからんでしょ

417 :
acceptを名乗る権利はあるけど、もうホフマンと取り巻き状態だからなあ。
ピーターがUDOに行ってしまうとは

418 :
うそやろ?

419 :
知らんの?

420 :
知らん
やっぱウルフ以外との関係は良好なんだな

421 :
いつかキャリア終えるときはウドとピーター呼び戻してラストツアーやってほしいけど、
ウルフがアレだから厳しそうだな。

422 :
まさにパンデミック!!

423 :
チケット売れてないみたいだね〜

424 :
>>423
どうせ買っても中止になるんだろって思って買ってないる人は多そう。

425 :
acceptじゃなくてウルフ&フレンズだからなー

426 :
もはやフレンズですらないだろ
ウルフ&雇用人のみなさん

427 :
再結成後でみても、マークしか残ってないのが痛いね
ピーターがいなくなって、こんなに自分のモチベーション下がるとは思わなんだ
来日公演皆勤だったけど、今回はパスだね。
その前に中止だろうけど

428 :
正直トーニロは好きだからこうなったらもう早く脱退してもらって
トーニロ&ハーマンフランク、シュヴァルツマンでバンド組んでほしい

429 :
単純にコロナな状況と4月の新生活の関係で買ってない人もいるんじゃない
売り切れるわけないからいつ買っても良いし
払い戻しになっても手数料は帰ってこないからね

430 :
コロナの影響はでかい

431 :
クラシックとかJAZZのコンサートも中止になってるのに、メタルのライブなんて一番リスク高いからな

432 :
中止濃厚だなあ
スタンディングの会場は秋頃まで無理そう

433 :
4月末まで、アメリカからの入国者は2週間待機要請だから
アメリカ在住のウルフが来月来日するのはもう無理だね

434 :
中止の可能性が高いな。
バンドのメンバーも家にこもって新曲作ってくれ。

435 :
トーニロ65歳、ウルフ60歳だもんな
命は大切に

436 :
マーク俺の父親とおないか・・・
ハイパーなじいさんだ

437 :
延期決定
https://clubcitta.co.jp/001/accept/

438 :
さよか
俺は次はハケットの番

439 :
ま、延期は当然だよな。
ライヴどころじゃない事態だ。

440 :
あれ今更来日するはずだった公演のポスター見たらメンバー六人になってるけど3本ギター?キーボード?

441 :
チケット有効で良かったわ

442 :
今日ライブだったんだな
まあいつになるかわからんけど延期を楽しみに待とう

443 :
https://www.blabbermouth.net/news/former-accept-members-udo-dirkschneider-peter-baltes-and-stefan-kaufmann-reunite-for-u-d-o-s-we-are-one-album/

444 :
主要メンバー4人のうち3人がUDO名義で集結してこのアルバムタイトルですか
ピーターが急に脱退して連絡も一切取れないというのは不自然だと思ったが、やはりウルフはピーターに見捨てられたのか...

445 :
まじか買っちゃうなたぶん

446 :
でもカウフマンがギターはいまいちなんだよな

447 :
こうなったらウルフサイドもヨルグを呼び戻すんじゃ

448 :
オーケストラコラボで二人は作曲だけ参加っぽい?

449 :
そうなの?読めないからわからん

450 :
やっぱりウルフはややこしい性格なんだろうな

451 :
ミーグリとかで何度かあったことあるけど、ハーマンとシュバルツの2人が明らかにテンション低いなーと思ったら、その後すぐに脱退してた。ピーターまでいなくなるとは。

452 :
オーケストラってのは好みではないな

453 :
ドイツ軍のオーケストラバンドとのコラボみたい
写真見る限り演奏は現U.D.O.メンバーっぽいね

454 :
クラシックはウルフの趣味だと思ってたが

455 :
新譜のレコーディングはほぼ完了してるとのこと
GWにやる予定だった来日公演の振替公演は特別セットではなく新譜にともなう普通の来日公演になったりして
https://burrn.online/news/news-overseas/2419

456 :
>>455
ライブだと最初に新曲やって、次に特別セット、最後に定番曲ってパターンになるかも。

457 :
https://youtu.be/eIjTV9dSYN0

458 :
クリスマスまでにニューアルバムか。
マークは結局ピーターの脱退の本当の理由を知らないようだな。

459 :
ウルフのワンマンバンドになってしまったということだ。
ま、いいアルバムを作っていいライヴをやってくれればそれでいい。

460 :
趣向の合わないのがなぁなぁ集まって中途半端な曲作るくらいなら
メインソングライターが強権握ってそれを理解できるサポーターで周り固める方がええ

461 :
>>455
>彼は今作を「ヘヴィでダーク」な作品だと話している
デスロウ発売時BURRNのウルフのインタビューを思い出した
「君たちが変なアルバムレビューを書かなければ日本に行けるよ!」

462 :2020/06/07
延期日程来年1月6(水),7日(木)
仕事始めでゴタゴタしてそうな時期の平日

【ラブバイツ】LOVEBITES 16【国内最強】
。・*:・゚☆,。:*゚♪Nightwish pt. XX]♪・*:゚☆。・*:・゚
過大評価過小評価されたバンドアルバムを語るスレ4
メタル専門店
往年の自称ライターw(東京都◯◯区)の今現在
BULLET FOR MY VALENTINE Part14
メタル耳でも聴けるパンク・ロック/ハードコア
【カニ食べ】CANNIBAL CORPSE【行こう】
BURRN荒らしが精神病院に通院してることが判明2
HR/HMレビューブログのスレ Part4
--------------------
牛丼屋はクソ(肉少なすぎ)part1
ネトウヨはこれどう思ってるんやっての挙げてくスレ
【探偵】 Blog探偵 vol.01【ファイル運営】
女「パンク好き」ぼく「どんなの聴くの?(どうせヤバTとかだろ)」女「バズコックス、オンリーワンズ、SLF」ぼく「えっ」 [949872347]
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part429
てすと
【交通警備】日本の立ちんぼ事情part23【施設警備】
【6段献上】全日本剣道連盟腐ってる【会長辞めろ】
■本物ロコ■※クサマン?んなもん嘘に極ってんだろ
西日本人=朝鮮人
【勇気があれば】あさひ美容バス【道は開ける】
ドラゴンボール超★496
【東日本】docomo新規・買増一括情報★237
機動戦士ガンダム Vol.52【翔べ!ガンダム(再)】
【ご注文はうさぎですか?】千夜は大和撫子かわいい15
プレミアムタイヤ 30本目
【立憲民主】枝野氏の「社会に変えていく」訴えにやじ「大ボラだ。誰から金を取るんだ」
アイドルマスターシンデレラガールズ愚痴スレ4207
【法務省専門職】矯正心理専門【鑑別技官】 2
【神様】Tree of Savior アカ乞食スレ【降臨待】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼